1 :
774ワット発電中さん:
トランジスタ技術やらスペシャルやらインターフェイスやらCQ出版の話題すべてを扱います
厚み測定もここでやってね
おわり
>1乙
トラ技の次号予告ページから秋月までのページ数が(汗
3 :
774ワット発電中さん:2010/10/17(日) 22:22:15 ID:xrFrOHTv
今月のトラ技、一瞬買おうか迷ったが結局買わなかった。
買った人いますか?
アマチュア的で面白い記事が多かったんだっけど買ってないな。
本棚にもうはいらないんだよ。
おまけに、古いトラ技を整理しようと横積みにして
床に置いてたら猫におしっこかけられたでござるorz
トラ技やインターフェース誌を厚くするための付録基板まだあw
昔の記事をまとめただけの、同人誌みたいな付録を付けて特別定価とか
やめてほしい。あれって再掲で元の記事を書いた人に原稿料って払ってる
んかな?
オープンソースを支援するなら、ネットで無償公開とかすればいのにね。
統廃合で付録の企画を売り込む国内の半導体メーカーも減ったし、理系離れ
で付録基板で釣れる読者もだいぶ減ったんじゃないか?
>>7 理系離れより、通販でボード買うより割高だし
CD-ROMも今はダウンロードできるから価値ないし。
CDROMって言っても、個人情報タレ流しを強要された挙句、機能制限付き&
サポートなしの評価版が関の山だし、付録ボードは変わっても毎度ネタは
LEDチカチカとMP3プレーヤ。(w まっとうな製品を新品で買うより高く付く
オシロモドキの新ネタもあったっけ?
やっぱり、評価版って無償提供じゃなくてタイアップ企業から広告宣伝費
とかも貰っているのだろうかね?
で、廻り回って正規版パッケージの価格に上乗せ。その分、理系エンジニアに
払われる賃金は文系より控え目で、年取ったら肩叩き。
まるでピンハネ派遣会社のやうだ。なんというか、理系から搾取するあらゆる
社会の仕組みが完成しているね。
過去の記事はタダでクレ。
ツールの機能制限版や評価版はいやだ。正規版をただでクレ。
サポートも無償でしろ。
個人情報は出さないよ。
市販の買うより安くて面白いアプリケーションネタを用意しろ。
って、そういう読者モドキ(買わないから読者でもない)が偉そうにしていることが一番悪い
CQ関係者?
関係者じゃないけど、何か?
買わずに文句言うことが美徳だと思っている勘違い君って見苦しいよね
関係者でもないのに、よくそこまで曲解できるw
HzzKSBItみたいな奴はマジコン使ってるタイプだな
話題すり替えようと必死だなw
図星だったみたいw
毎日毎日くだらない言い争いご苦労さん
ま。勝手にレッテルを貼って勝利宣言するのは議論で一番やっちゃいけないことだろとは思う
19 :
774ワット発電中さん:2010/10/24(日) 23:13:26 ID:1QYVjdrn
>>10 『過去の記事はバックナンバーがあるから、要らん。そんなモノ付けて、
値段を吊り上げるな』と言っているんだが? ゆとり脳では判らんか?(w
その分、金を取るなら、再利用した原稿の利用料は払ってるんだろうな?
と言ってるんだが? ゆとり脳では判らんか?(w
「中途半端な評価版を付けて、値段吊り上げるな」と言っているんだが?
「無償版と言いつつ、協賛メーカーに金をせびっていないよな?」と言って
いるんだが? ゆとり脳では判らんか?(w
なんで個人情報を欲しがるんだ?(ニヤニヤ)
> って、そういう読者モドキ(買わないから読者でもない)が偉そうにしていることが一番悪い
創価、創価。
いい加減、そろそろトラ技もインターフェースも購読やめるかな。エンジニア
より高い給料の編集者の生活を下支えするなんて、アホらしい支那。
ID変えてクレクレ乞食が必死だなw ご苦労さんww
あっそ
ゆとりがCQの批判して評論家気取りでいたら
逆に批判されてぶち切れてるだけに見える
ほんと? CQ関係者が必死に見える
ちょっと批判も行き過ぎなような気がするけど
特集をずるずると何ヶ月も引っ張るのは止めてほしいなあ
他のほとんどの部分が興味の無いゴミにしかならんのにwww
わざわざCQ出版に批判なんかしてやる必要はない。
買うのを止めてあげればいいだけ。
年々部数が減っているということが全てを物語っている。
26 :
774ワット発電中さん:2010/10/25(月) 17:22:44 ID:y8uBKMVo
ちなみに再掲載で原稿料もらえます。もう20年近く前にトラ技に書いた記事がDVDになるとき
たしか15000円とDVDもらいました。
CQに限らず、出版業界全体よろしくないですな。助かる道は
(a) トラ技を英文雑誌化する:これで購買対象が全世界に増加
(b) トラ技の中国語版を作る:世界の25%が中国人だから多分売れるでしょ。
(c) 売れない雑誌をどんどん休刊:RFなんとかとか
(d) トラ技の記事の有料データベースを作る(IEEE Xplorerみたいに、記事を売る)
(e) 雑誌を完全電子化、iPadの産經新聞のような形で年間購読化
28 :
774ワット発電中さん:2010/10/25(月) 17:29:25 ID:y8uBKMVo
え? 何それ?
29 :
774ワット発電中さん:2010/10/25(月) 17:33:14 ID:y8uBKMVo
ググったけど、ちゃうちゃう。私は1994年に掲載されました。で、2000年頃追加でお金を
もらいました。
当時大体原稿料1ページ15000円(プログラムリスト等を除く本文)で、パソコンを買う貴重な資金となりました。
30 :
774ワット発電中さん :2010/10/25(月) 17:34:12 ID:MuQp6bCc
最近トラ技は、CMOSアナログ回路の記事が多いけど、そんなに設計者が
多いのか?
ああ、PICの逆アセンブラを作った高校生(当時)か。
>>30 そういう人が職にあぶれている可能性もある。
CQ出版が出す某雑誌に早期退職したとある人がほぼ一冊全て記事書いてるのを見た。
日経BPがまさしくiPadアプリ始めた。。。
CQは時代について行けるか? 息絶えるか?
いずれ、ルネサスへ統合されたみたいに、出版社も統合されるんでない?
んで、「日経CQ電波新聞評論社」とか、「日経トランジスタ技術」とか。(w
ここに限らずどこも苦しいからな…出版社の統廃合はかなりあるんじゃないかな
>>34 でも定期購読するのの、倍の値段らしいな。
つまり定期購読本の半分はカス本なんじゃねえかw
>『過去の記事はバックナンバーがあるから、要らん。そんなモノ付けて、
>値段を吊り上げるな
まぁ、バックナンバーを買ってない人もいるしね。毎号買ってる人ばかり
じゃないし、まとまってるとうれしいっていうのもあるからね。
>、再利用した原稿の利用料は払ってるんだろうな?
そのあたりは抜かりないから、払ってるみたいね。
ただ、再利用の時の原稿料はかなり安いようで。
逆にそれがあるから面倒なのは過去の良記事をまとめることで、
古い雑誌/書籍なんかだと、当時書いてくれた人と連絡つけるのが大変で、
結局塩漬けになってしまうんだそうな。
ちなみにCQはシナチョン雑誌とも提携していて、あっちにも
翻訳転載されたりするけど、そのときの原稿料なんてほとんど
無料同然だとさ。
>「無償版と言いつつ、協賛メーカーに金をせびっていないよな?」
あの手のは協賛メーカに「無償提供」してもらってるだけみたいよ。
広告料の代わりに現物支給ってとこ?
>エンジニアより高い給料の編集者
2ちゃんなんかで仕事の質問しちゃうような底辺エンジニア?
期待に沿えなくて申し訳ないけど、中の人ではないんだな、これが。
ギョーカイの内情をいろいろ耳にする機会は多い立場ではあるけど。
>日経BPがまさしくiPadアプリ始めた。。。
一般書籍よりCQみたいな系統の方が電子出版向きかもね。
ARM基板本を買いたいと思ったけど、おまいらの評価は?
H8で儲かったから二番煎じか。CQらしいやり方だ
買った方は大損こいたけどな
買って損をするか得をするかは買った本人の問題では
会社、学校、図書館に支えられてる雑誌が電子出版にしたら、部数激減じゃねーの?
まぁ、紙も残せばいいのだろうけど、結局、波はあれ減るだけで増えることはないもんなぁ。
増やすためには、今まで自社の雑誌で扱っていない領域を取り込むしかない。
ピュアオーディオとか、デムパとか、健康とか。
でも個人的には、ヲタクに人気の高い漫画家の連載を提案したい。
オーム社の萌え解説本を見習えということですねわかります
>>46 萌えグッズ収集なら話は変わるが、そもそも実力があれば、わざわざ本を
買う価値ってあるの?
42はもう少し初心者向けの本から始めたほうがよかったんじゃないか、お前には難しすぎたのだろう、という意味
49 :
NE555:2010/11/11(木) 22:19:43 ID:ck4QDaq2
Go!Go!Go!
という企画で2号連続するとはなあ・・・。
ネタ切れ?
あ?トラ技出た?
なんだか、増刊号の広告みたいな記事ページをハケーン。
もはや、付録基板に付くスポンサー探しも難航している様子なのか、シルク
印刷にはチップワンストップの文字が。次はどこ?三位一体トランスフォーム
してみたものの、火の車状態のルネサスは期待薄で、東芝あたり?
問題は、若者のCQ出版社離れか?スポンンサーのCQ出版社離れか?
本出ても、もはやここでもロクに話題にならないもんなぁ。
職場でも、トラ技術とか新しいの入っても読んでる人は殆どいない。
新聞や日経ナンチャラみたいな本は割りと読まれてるけど。
ま、開発を下請けに丸投げするようになって20年近く経つから、
年寄りしか読まないのも仕方が無いのか。
電子技術者ならほぼ100%ネット使えるしネットだけで十分なんだよね広告は
>>52 >開発を下請けに丸投げするようになって
そうだよな。CQの雑誌読む可能性ある所って下請けの設計実務やるところだよな
営業、企画、管理以外は外部委託でOKって時代だからな
社内に開発・設計の大規模な実務部隊を抱えるって、今昔物語だよな。
WebShop で、トラ技の年間予約購読キャンペーン
やってますな。今更、MSP430ですが、ほしい人もいるのかな。
トラ技のページでもwebshopのページでもなく、
CQ出版のトップページからしか辿れないんだな。
ぐるぐる探しちまった。
そして本当に今さらな430基板なんだな…
今は(昔もか?)トラ技とかなくなっても誰も困らないしな
オレが困る
会社の本が1ヶ月すぎたら只でもらえるのにwww
オレが困る
厚さ計れないから
トラ技は返品(返本)が多くて、オマケ基板の処理に困っているらしい
基板再利用企画をよく見かけますね
実売の倍の公称発光部数じゃそうなるのも仕方がないよね
数字がインチキなのは出版業界じゃ当たり前だからなぁ
ET2010のスレはここですか?
新刊「超低消費電力マイコンMSP430基板2枚組み[CD-R付き]」
これって売れ残り基板とTIのデータを組み合わせた物でしょう?
2007年1月号は1100円だったから、トラ技本誌の価値は50円ってことだ。
65 :
のうし:2010/11/26(金) 11:50:02 ID:vzUn9VYR
『こんなトラオ支はいやだ!』だな。
66 :
65:2010/11/26(金) 11:55:34 ID:vzUn9VYR
はやぶさの制御回路や実態図が載っているトラオ支なんてどよ?
最初のラジオみたいに電子工作感覚で。
北が喜んで作ったりして‥
のうしがはやぶさを語るとは世も末だな。
川口センセも泣くぞ。
69 :
774ワット発電中さん:2010/12/01(水) 18:24:16 ID:bxS1eYGV
ET2010はどんな感じ?
エコロジ関連はじつにどうでもよさげな感もあるが…
ARMも方向性のアナウンスだけで面白そうなブツはなさげだけど。なんかありそう?
ガイドブックのSTMicroの説明わずか3行がちと笑た。出展決めたときネタなかったんだw
>>68 昔と比べると、専門書はひどいんじゃないかな?
20〜30年前と比べて、本屋に並ぶ本の数が激減してる。
トラ技が薄いのも「広告媒体として価値が下がった」ってことだろ。
>>70 いまは電子工学や情報工学関連は英語の本で勉強が普通だからね
大学のそれら系の講義の教科書は英語のが大分前から普通らしいよ
ネット普通のいまは、英語できない=情弱(文盲で><)ってな感じあるし
次のインターフェイスおまけ基盤はFPGA?
FPGA関連の記事なのは確かだけど、おまけつきなのか?
ただいま作成中って感じの書いてなかった?
次号につくかどうかは知らないけど
そうか、FPGAが付くならいいなぁ。
ALTERAなら書き込み機持ってるから買うけど、Xilinxは書き込み機無いから勘弁かな。
プロセッサ組み込み的な事書いてるからALTERAっぽいけど。
>プロセッサ組み込み的な事書いてるからALTERAっぽいけど。
なんでそう思うのか解説してくれ
>74
え?
付録って、来春の企画に向けての準備じゃないの?
来月とかじゃなくて、もっと先だと思ってたんだけど
制作中ってのが試作って意味なら、ちょうどそれぐらいの時期っぽい。
試作じゃなくて量産中なら来月の可能性もあるだろうけど。
オマケはCD-ROMじゃないか。
79 :
774ワット発電中さん:2010/12/18(土) 17:03:25 ID:s3T+bgSJ
増刊買った奴いないのか
まったく食指がうごかないけど
イカ娘の付録でも付けた方が売れる。
増刊ってあの今更のPICか?
高杉な上に使い物にならない設計。
STM32がデバッガ込で1100円で買えるのに態々買う価値無いわ。
1600万分の1!!って
仮にも技術誌でこの書き方は恥ずかしくないのか
>>81 計装アンプ内蔵だから大丈夫なんじゃないの?
昨日駅ビルの本屋に寄ったらトラ技がふた山、計40冊近く平積みされてて吹いた。
実売がこの何割なのか気になるところだ。
85 :
774ワット発電中さん:2010/12/28(火) 01:57:11 ID:LVRViDNb
前も書いたけどH8SXんときもすごかったよ
ちなみに4山(っていうのかな)
分厚いからそうするしかないんだろうけど
そして「増補版」というバージョンアップで帰ってきた
無関係なスレに書き込む必死さに思わず失笑。
88 :
774ワット発電中さん:2010/12/29(水) 07:13:52 ID:kpbYixvg
レディコミ、ボーイズラブ系・・etcが18禁コーナーに移ることを
期待してるよ。
久しぶりにトラ技を見たら、薄々で噴いた。
>>49 あれはトラ技のささやかな抵抗だと思う
元々はIF誌がマイコン付録付けたらバカ売れしたのが問題だったと思う。
「マイコンでなんでも出来る」
という幻想が生まれ、内蔵ペリがマイコンの性能基準になってしまった。
購入層は「CPUボード」をやった事ないだろうからごっちゃになってるだろ…
付録の影響力は大きく、愛読していたDWMは「役目を終えた」という悲しい一言で終了…
そもそもIF誌は組込みOSの話や手法とか動向とかだっただろ
調子に乗った付録攻めがすべてを混乱に落とし入れたと思う
トラ技の執筆者は葛藤・ぶち切れたんだと思う
あえて「555」というキーワードを押し切ったとおれは拾った。
そして「お疲れ様」という意味も含め連続購入した。
!!!廃刊決定!!!
あぁ、井倉さんね。
海外飛び回っていてなかなか日本に帰ってこなかったりするね。
さむい
これはひどい
>、ハードもオブジェクト指向で、出来合い
>の既存コンポーネントを繋ぐ仕事になるんだろうナァ。
ちょっと方向は違うけど、PSoCも考え方としては近いかも。
ついに草加に身売りか
>>93 オーバートーンとかのベンチャーの取り締まり役で技術部長とかって
103 :
774ワット発電中さん:2010/12/31(金) 21:33:20 ID:JbQh2Mgk
Interfaceに基板付くとかいう話、
2月号に「RX62Nマイコン」って告知があるね。
ルネサス必死だな。
へー
使ったこと無いから楽しみだ
FPGAじゃなかったのか。
そんなマイコンばかりいらんぞ。
ルネサスもpicみたいに簡単に使えるやつ出せばいいのに
もうからねえのかな
PICの牙城もSTM32が崩しにかかってるけどな。
ライター/デバッガ込みで1000円は驚異的だ、PICより断然速いし。
Linux動くボード付録にならないかな
RAMとSDとLANとUSBとLCDが繋がれば開発側はワクワクするよね
もうPCに新しい開発環境入れたくありませんというのが本音
>>103 ルネサスよりもCQの方が必死なんじゃね?
協賛でロハでCPUと記事くれるとこ
乗り遅れたルネサスくらいしかもうないでしょ。
既定路線でルネサスのマイコンはRL78だっけかに移行するのが決まっている
のに、なんで今RX62Nなの?
そもそも、RX62Nってどこの系列だぃ?
>>112 え…何いってんの。H8SやM16C、R32Cあたりの後継として新規開発されたのが
RXで、RX62Nはその一つじゃん。っていうか俺釣られてる?クマー?
RXはNECとくっつく前からやってたじゃん
NECくっついてご破算にならんのかね
C級はもう末期状態だろ。
薄くて高いコミケの同人誌レベルなうえに読みたい記事がほとんど無い。
ほっとけばあと2年もすれば1Fあたりは拝観。
>115がまだC級の記事を読むレベルに達していないだけ。
電子工作マガジンでも読んで勉強してろ
>>116 中の人必死w
2年で拝観したらチョコおごってくれよw
世の中FPGA一色になったわけだが
ASICって今でも需要あるの?
> 世の中FPGA一色になったわけだが
なに、そのバードカフェのおせち料理みたいな誇大広告
>>118 世の中のFPGAとASICの数どちらが多いのかもう一度考えた方がいいね。
君の周りの家電製品にFPGAが入ってる可能性は限りなく0だよ。
おそらくなんだが
・色々ごっちゃになっている
・でじたるでざいんてくのろじを愛読している
・言葉を省略し過ぎてて、実は#○♪×…(ちょっと書けない)
>>120 数というより論理LSIの仕組み自体を知らないんだろうね。可哀想に。
>>119 最近の技術雑誌の記事のタイトルはみんな鳥喫茶状態
ASICよりASSPってのはあるね
28nとかもう開発費高過ぎだし
>>118 ASIC:特定の用途向けIC
大量生産している殆どの電子機器で使用されている
FPGA:プログラム変更可能なロジックIC
生産台数の限られている物とか、開発用のブレッドボードなどで使用
なんか伸びてるなあと思ったらくだらねえ
>>125 ほとんどの電子機器は言い過ぎ
マイコンやASSPだけの製品も多いよ
ASSPというよりSoCなんだけどね。
FPGAもASICもマイコンもASSPも「SoC」なんだけどね
FPGAとASICとマイコンはSoCじゃないよ。
せっかく、前レスを拾いつつ
>>128のナイスパスで
混戦からゴールを決めようと努力したおれからボールを奪うんだよ
で、とら木の暑さに係数書ける話はどうなったの?
あれだけが楽しみだったのに…
そのうち、CQ死もといCQ誌の付録に、専用モノサシ付き特別号とか出るかも。
いっそ付録基板の側面にシルク印刷でメジャー付けるとか。付録でレディコミ
付けて、新たな顧客層獲得を狙うとか。
もっとかゆいところにってものじゃないとダメだろ
柿ピーとか
小腹空いて「そういえば3月号に!!」っとミシン目をベリベリ…
ムラタとかロームあたりを抱き込んで、チップ部品やチップ抵抗の試供品
セットみたいのを付けるとか。
チップ抵抗 470Ω, 1kΩ, 10kΩ, 100kΩ ×各5個
チップ積セラ 470pF, 1000pF, 0.01uF, 0.1uF ×各5個
んで、通常定価780円→特別定価980円 にしてウマーと。
ネットショップのクーポンコードでいいよ。
>>136 グル○○ン、鳥喫茶になってしまわないか。
数年後には、電子工作系の記事は姿を消して、中国への出稼ぎエンジニアを
募集する無料の求人誌になっているかもしれへんね。
でも、肝心の雑誌を置いてくれる部品ショップもないか。
>中国への出稼ぎエンジニア
もう、今でさえ息切れ状態なのに、数年後に中国なんてダメダメよ。
とっくに主戦場は他の国に移ってる。
140 :
774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 01:38:59 ID:RZs3ddg6
> 数年後に中国なんてダメダメよ。
確か「オリンピックが終わったら」とか、「万博が終わったら」とかって
言ってなかったっけ?
日本もつぶれる潰れると言われ続けて大丈夫だよね
実際にはボロボロだとしても
142 :
774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 03:19:57 ID:RZs3ddg6
やっぱ、懲りずに原爆投下されて無条件降伏でIMF管理下になるまで、
指導部は負けを認めないンですね。管チョクトみたい。
下々は、欲しがりません、勝つまでは。
で、一億総玉砕と。(w
負けてもいいから年金は欲しい
144 :
774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 08:22:35 ID:5IA89U4a
>>140 中国の大本営発表をどこまで信じてるのか知らないけど、実体はもう、
ヤバヤバよ。GDP世界第二位なんて大嘘だし。
仕方ないからジャブ漬けで躍らせてるけど、戦々恐々。
目鼻の効く企業はとっとと中国の外に拠点を移してる。
もし中国バブルが弾けたとして、一番大きなババ引くのは、結局のところ日本
じゃないのかな?
生産拠点を中国からタイやベトオナムへ移したとしても、日本国内の需要が
壊滅状態で、自動車関連とか中国市場への依存度が大きいでしょ。 仮に
中国市場が短期に半減したら、その穴は他の新興国がちょっと伸びても簡単
には埋められない。いくら中国国外へ生産拠点を移転していても、結果的には
生産規模の縮小は免れない。
アメリカや中国は、国内市場だけでも生産と消費のかなりを賄える。国外との
相対的な人件費高騰は、中国としてはむしろ歓迎では?
だから、「ジャブ漬け景気で躍らせてる」んだよね。
ただ、それが分かっているほど戦々恐々となるわな。
綱渡りみたいなことになってるのが今の状況。綱の先に何があるのかは知らんけど。
つまり付録基板付けるとCQ出版のGDPは上がるが
内容はデフレになってしまったという事ですね
チャイナ クォリティ出版。
149 :
774ワット発電中さん:2011/01/06(木) 21:47:39 ID:U1uxaq0P
ネットで検索すりゃ出るような内容の記事はもうたくさん
それよりも誤植とか知ったかで間違ったこと書くのやめてくれ
とお詫びと訂正を見るたび思ふ
ネット上の大間違いを真に受けてるのもいるからなぁ。
誤植も知ったかも多いし、お詫びや訂正も出ることはない。
>>145 ババを引くもなにも、製造業・・・モノ作りはそもそも新興国にふさわしい産業ですよ。
日本に強い興味を持つPFドラッカー氏は、日本をこんな風に言ってる。
いずれ日本は、戦後復興当時の苦難に直面する。なぜなら、主力産業が製造業一辺倒で、
あらたな主力産業を作り出す努力をしてこなかった。
そもそも製造業は、「同じモノを、如何に安く作るか・如何に人を減らし自動化するか?」を命題にした産業。
労働コストが高くなるほど、製造業は困難になる。
先進国の製造業としてインテルのような事例はあるが、
国民の多くが食い繋ぐ主力産業としては規模が小さすぎる。
だから、欧米は先進国の主力産業として金融なんかに走った。
ま、現状はそれが加熱しすぎて・多額の不良債権が拡散し・証券に対する信用が急降下したわけだ。
しかし、なにか工夫をすることで、同じような問題は防げるかもしれない。
日本は幸いにも不良債権による傷みは少なく、企業などは財務状態も良好だから、
あるいは日本が先駆的に次世代金融産業システムを構築しても良いと思う。
ただ、日本の商習慣は特殊で閉鎖的だから、世界のリーダーとしては周囲の理解が得られないかもしれない。
いずれにしても、製造業で日本国民の多くが食って行くこと・・・
主力産業として君臨することは困難だと思う。
おばあちゃん
おばあちゃん
ありがとう
おばあちゃん
ほんまに
ありがとう
トラ技がARMで、I/F誌はRX。トラ技の勝ち。
両方買うから
敗者は俺だ
腕を上げたな
searchtrwinってadobe reader xじゃだめなんだな。
定期的にC級内部から擁護が入るなぁ
>>150 ネットから記事ネタ拾うグ◯コのおまけ紙に言われてもw
>>156 使えるよ?
defフォルダにある SerchTrWin.ini にAdobe Readerの実行ファイルを
絶対パス指定しなきゃいけないんだけど、9.0→Xでフォルダ名が変わる
から、そこを修正しなきゃいけない。
32bitマシンのままなら、デフォルトの記述の9.0を10.0にするだけでOKの
はず。自分はWin7 64bitで使ってるから
PageViewer=C:/Program Files (x86)/Adobe/Reader 10.0/Reader/AcroRd32.exe
になってる
インターフェースの過去の付録基板の年号って間違ってないか?
DDT、大丈夫かいな
トラ技の増刊って、3月いつ発売なの?
>>160 大丈夫じゃないからDWからDDTになったんだろ。
誰かDDTで失神…じゃなくて、買った人いませんか?
MINICUBE2最後の駆使機会と思い買おうと思う > 78K付きDDT
\2,980-だし。
今月号から紹介のトラ技別冊ARMマイコン基板本は、
周辺揃えるだけでお金かかりそうだな。
接続ケーブルだけでぼられそう…。まあ作ればいいのだけど。
とりあえずOLED 2枚あれば遊べる。
そのOLEDは1ヶいくらするんだろう
167 :
774ワット発電中さん:2011/01/10(月) 01:45:13 ID:ALMkqcZd
トラ技付属予定のARMだけれどさ、
トラ技OS搭載だとか、BASICインタプリタでお気楽プログラミングだとか
ガラパゴス仕様でツブシが効かないなんてオチは無いのかな?
たとえ供給側がそうだとしても、使う人は関係ないよね?
ツブしが効かないのは本人次第
ARM基板はLPCXpresso IDE(C言語)で開発みたいだから、つぶしが効きまくり。
だが、Expresso基板を購入しないとまともにデバッグできないような・・・。
171 :
170:2011/01/10(月) 10:40:38 ID:WWYaj47A
おっと間違えた。LPCXpresso基板ね。
トラ技での紹介ページで最後ちょろっとに載っていた。
ミニARM基板を複数並列動作させているときのデバッグは、
LPCXpresso基板のデバッガで1枚だけブレークかけても
他の基板のプログラムが進んでいってしまいそうなので、
このシステムの場合、結局かなりの部分はprintf()メッセージ
をUSB経由でPCに投げる方式に頼る気がする。
>>167 ガラパゴスって言葉が理解できてない?
>トラ技OS搭載だとか、BASICインタプリタでお気楽プログラミングだとか
別にマスクROMじゃないんだから、いくらでも自分でプログラム作れば
良いだけだろ?
開発環境がガラパゴスって言いたかったのかもしれん。杞憂っぽいが。
そういや、日本って固有種の数がガラパゴスを上回ってるんだってな。世界一だとか聞いた。
要するに、「ガラパゴス以上にガラパゴスな日本」ってわけだ。
「ガラパゴス化」って言葉は伊達じゃなかったんだな、日本。
>>174 島が多いからな。
南西諸島やら小笠原諸島やら。
特に、小笠原諸島はカタツムリの固有種がやたら多い。
ガラパゴスのヒワ(フィンチ)なんぞ、目じゃない。
マルツ見たら、「超小型ARMマイコン基盤」とか書いてあるし
細かいことだけどなんか気になる
関係者乙、トラ偽増刊の連携企画でしょ。
OLEDいくらですか?
宣伝動画見ると、ARM基板4つ使っている作品ばかりのような。
ということは、最低限、本2冊+OLED基板4つ+接続ケーブル4本か・・・。
(でないと楽しめない?)
こんなの、お金をかけられる人しか対象じゃないだろうなあ。
とりあえずオレはOLEDx2。これでいくらかな?
DDTの話題が無い。誰も買ってないのか・・・
もはや、付録基板なしにはいきていけないC級
阿片のようだなw
>>177 違う違う、俺が言いたかったのは基板が基盤になってるってこと
細かいしどうでもいいところだけど気になってしまう
ってページ見たら基板に直ってるし
searchTrWinってacrobat以外だめなんだね。
他のも使えるようししてほすい
あ?へん?
メールマガジンに求人を載せるなよ・・・。
-----
CQ出版社は,Webメディア・サイト「Tech Village」の記事編集や,電子書
籍コンテンツの制作,エレクトロニクス・セミナの運営補助を手伝っていただ
ける臨時職員/アルバイト・スタッフを募集します.組み込み技術や電子技術
について知識のある方を歓迎しますが,知識がなくても向上心があり,ていね
いに仕事ができる方であれば大丈夫です.応募をお待ちしています.
●募集要項
・募集職種
Webコンテンツや電子書籍データの制作・編集補助,セミナ運営補助
・応募資格
特定の企業に属していないフリーランスの方.
向上心があり,基本的なビジネス・マナーを守れる方.
パソコン操作ができる方.
仕事がていねいな方.
・雇用形態
臨時職員(アルバイト/パート)
・勤務地
CQ出版株式会社(CQ出版社) URL:
http://www.cqpub.co.jp/ 東京都豊島区巣鴨(JR/都営三田線 巣鴨駅 徒歩1分)
・勤務時間
10:00am - 17:00pm(週3日以上.勤務日・時間については応相談)
・給与
時給1,000円(交通費支給)
年齢書いてないな
年齢とか性別とか指定しちゃいけないことになってるんじゃないの
oled多分一枚3000〜5000くらいじゃないかな。
aitendoで買えば数百円。
動画と同じ事しようとすれば一万以上はかかるだろうね。
汎用性も無さそうだし手を出す価値は無さそう。
STBee+aitendoの適当な液晶かoledの方がCP高いのでは?
CQのメリットは配線やハンダ付けをしなくていい程度。
半田付けに自信が無いソフト屋さんにはいいかも知れんけど。
OLEDは、aitendoのUG-2828GDEDF11とみる。1980円だ。
出版社の仕事って意外ときついよ
開発やってきた人には向かないかも知れない
毎月毎月締め切りだけど、一ヶ月って短いんだよね
週刊誌なんて、本当に良くできるわと感心する。
いままで指摘されてないけど、186で出てるアルバイトの求人、
時給1000円って、さすがに安すぎないですか?
それとも電気電子の出版関連だとこれがふつうなの?
この時給だと、CQの業務に関して興味があるからって理由の応募しかない気がする。
ふつう
>>193 貴殿は、アルバイトの時給は幾らが妥当な金額とお考えですか?
時給800円で肉体労働しているやつもいるんだぞ
まぁ俺のことだけどな
今回の企画も拡張基板まで手を出せるか分からないんだぞ
職種の中に電子書籍データの制作があるってことは、きっと何か出すのだな。
iPadでよろしく。
DDTの今回の企画ってコレ単発?1年位引っ張る?
>>198 DDTって、農薬とCQ出版と何に関係があるの?
遅まきながら 78K0R 付きの DDT 購入
これくらいのシンプルな基板の方がいいわ
H8SX の時のように、明らかにサブ基盤を買わせようとしている作りは萎える
>>201 サブ基板って買う人いるのかな
そもそもこんな技術誌買う人種であり…
>>202 こういうのってサービス精神がないよな
値段じゃなくてスイッチ10個つけてあげるとか
この色違いが切なさを助長してる
SX基板につけるコネクターは
秋月で買った
秋月で買ったらマルツの半額以下で揃う
>>202 マルツ高杉だろww
しかしこれくらい利益載せないとやっていけないんだろうな
>>206 部品揃えただけだから人件費考えても、マルツ明らかに高杉だよ。
送料無料とか設定すればいいのにね。
>>201 付録基板だけ見たときのシンプルさは、
78K0RよりH8SXのほうが上だと思うよ。
拡張基板が必須なわけでもないし。
AVRのSTK300復刻版とかでいいような気がする
マルツの追加基板にまで金が出ない
インタフェースの5月号に付録基板が付くみたいですね。
アルファプロジェクトがSH2A同様に、これ専用JTAG出すんだろうな
>>214 何のことかと思ったら
>>103あたりで出てた内容か・・。
RXマイコンはみんな興味無いみたい。
去年年末はFPGAという情報も飛び交っていた。
案の定イーサネットは別途オプション買えってかそうですか
俺はRXに興味ありまくりんぐ
ディスコンのマイコン付けられるよりはずっといいだろ?w
何故マイナスと比較?
218で出てるやつって、特電の特定の製品向けのオマケじゃなかったっけ?
>>222 欲しい
増刊じゃなくてOB基板
いくらで出すか楽しみだお
>>222 >MARYデザイン・コンテスト開催決定
>増刊号の付属基板は単なる汎用基板ではありません。
>3.4cm角の小さな正方形の基板に、32ビットの高性能マイコンが搭載されており、
>同サイズのGPS基板や無線モジュール基板と組み合わせて様々なアプリケーションをコンパクトに実現できます。
>さらに裏面にあるアレイ接続用の4個のコネクタを介して、上下左右に同じ基板を専用ケーブルにつないでいくと、
>基板同士が通信しあって連動動作し、大きなシステムへと成長します。
>トランジスタ技術では、この特徴を生かした応用製作を大募集します。
>
>応募受付期間 2011年4月1日〜2011年9月1日
>選考/受賞者決定 2011年10月
>賞(予定)
>NXP LPCXpresso賞:アレイで実現されたユニークなアプリケーションに贈ります
>賞品:
>LPCXpresso LPC1768、LPCXpresso LPC1343
>LPCXpresso Base Board、LPCXpresso Motor Control Kit
>Vstone社 「ビュートローバー ARM」
>
>トランジスタ技術賞:高い技術力をもったアプリケーションに贈ります
>賞品:トロフィ
>
>マルツパーツ館賞:オリジナルの拡張基板など独創性に注目して贈ります
>賞品:mbed/LPCXpressoベース・ボード(MAPLEボード)
>
>アバゴ・テクノロジー賞:光デバイスを使ったユニークなアプリケーションに贈ります
>賞品:光学式ワイヤレス・マウス
トランジスタ技術賞とアバゴ・テクノロジー賞……
他と比べてしょぼくないか
いや、トラ技のトロフィーは、xx年後に孫に自慢できるぞ。
>賞品:光学式ワイヤレス・マウス
ぉぃ!
こんなショボマウス貰ってもしょうがないだろww
実は純金製かもしれんぞw
血と汗と涙の結晶と手垢と鼻糞がついた黒光りするマウスですぞ?
螺鈿細工のマウスだと。
アバゴなんだからさ… 自前の超高速フォトインタラプタ採用、
100万カウント/秒、10000dpi、史上最速最強のゲーミングマウス!
USB 2.0のハイスピードを使いきるマウスだぜ!
惜しむらくは USB3.0 IFは別売なんだけどなっ
むしろNXP値段はともかく賞品出しすぎ、がんばりすぎだろ。
一つぐらいCQにまわしてやっても良いんじゃないかw
>230
PCI接続マウスですね、わかります。
もしかして、エクスプレスじゃなきゃだめ?
マウスが敏感すぎた。ストレートに防御に働いて…
Magic Mouseなら許す。
三月号の付録おもしろそうだな。数冊オトナ買いする予定。
マルツはまたコレで儲けるのか。
>235
まだ見てないんだけど…
三月発売のトラ技増刊のおまけの話ではなくて、三月号に何かついてくるの?
何もつかないでしょ。
増刊にARMマイコン付きで3000円。
1冊ならかってもいいかな。でもどうせ・・・
>>237 ARMマイコン2個入りだからなぁ
1個1500円か…
すまんこ。増刊だったのか…。
マイコンとかじゃないけど、次号(4月号)には別冊付録「美しい回路図の描き方50 」が付くってよ。
裏表紙がローデの広告だったな がんばってほしい
>>235-237 俺も本家に付いてくると思ってたよ
242 :
774ワット発電中さん:2011/02/11(金) 08:18:33 ID:0QndgapP
裏表紙といえば、長らく目黒電波の指定席だったところだな。
いつまでもつかな。
このまま国内の製造・空洞化していけば、開発も成り立たなくなり、食物
連鎖の上に立つ、テクトロやアジレントと言えど何ページものカラー広告を
掲載してはくれなくなるだろうな。
10年後には、テクトロやアジレントが日本から撤退して、アジアの拠点を
中国やインドあたりに移すような状況にさえなりかねんからなぁ。
今の国内の電子機器屋って昭和(笑)の時代と変わらない(変われない)ことやって
細々と食べてるだけじゃん
会社としては生きのこるけど何も成長していないっていう
次号・・・
回路図の描き方のコモン・センスかぁ。
俺は未だに抵抗器はギザギザのあれで描いてるけど、みんなはどう?
>>244 テンプレ(スレの>>1-ではないぞw元々はあの定規をテンプレートと呼んだ)か・・・・最近使ってないな。
…PC使っているという訳じゃなくて、設計そのものやってないw
>>244 手描きて言うかメモ書きならギザギザ抵抗だな。紙面からペン先を離さずに一瞬で書ける。
思い出したら四角で書くようにしてるけど、だいたい何気なくギザギザで書いちゃう
今月号を読んだ。
ARM基板2個付きとはいえ、接続ケーブルは付いていないだろうなあ。
OLED基板も高そうだしデモのような4構成にしたら万単位で購入費用かかりそう。
手を出すべきか悩む・・・。
素直にmbedあたりでがんばるのが吉か。
5年ほど前から新JISだな。
そっちよりもMIL記号の違和感の方が異常に感じるわ
最寄りの本屋にトラ技売ってなかった…
電車の中で買うものチェックしようと思ってたのに。
とりま、マルツ逝けば解決?
252 :
774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 03:23:58 ID:lFw4astt
財布のヒモは縛られてないが、手綱はしっかりと握られてますな。
まったく一人や二人ぐらいは恋文でも持ってきたらいいのに
確かに、愛し愛されたでお腹は膨れませんものね。
ん?女ならそうでもないか。
もっとも、傍から見ている分にはお腹いっぱいになりますね。
ご馳走様と言いたくなるくらいですから。
mbed買ってきたけど、コレってprintfデバッグしかできんの?
トラ技今月号、面白そうだったから買おうとしたけど
値段見てやめた
今度のARM基板本の拡張ボード価格きたね。
▼XB基板【MARMEX-XB】 1,980円
無線モジュールXBee/micro SDカードソケット/USB-シリアル変換IC搭載
▼GB基板【MARMEX-GB】 4,980円
GPSモジュール/カレンダIC/リチウム電池ホルダ/USB-シリアル変換IC搭載
▼UB基板【MARMEX-UB】 2,480円
4方向スイッチやタクト・スイッチ、圧電サウンダ、MEMSシリコン・マイク、
アナログ入出力ジャックなど、各種信号の入出力を満載
▼LB基板【MARMEX-LB】 2,980円
2色LEDマトリクス搭載。赤色、緑色、橙色(赤+緑)を表示可能
▼OB基板【MARMEX-OB】 3,480円
カラーOLED(128×128)、三軸加速度センサ搭載
1.5インチ、128×128ドットのカラー有機ELディスプレイと
3軸加速度センサを搭載した基板です。
▼PB基板【MARMEX-PB】 1,980円
電源供給用基板。ACアダプタ接続用のφ2.1mmDCジャック搭載。
▼MB基板(マルツオリジナル版)【MARM1114-MB】 1,980円
雑誌付属の物と同じ、MB基板1枚と拡張コネクタ(※1)1セット、
連結ケーブル(※2)1本が付属。
▼MB基板拡張コネクタセット【MARM-OP1】 525円
拡張コネクタ(※1)2セット 連結ケーブル(※2)2本
▼MB基板連結オプション【MARM-OP2】 367円
連結用塩ビシート、固定用ビスセット
▼MB基板連結ケーブル【YC-111-025】 105円
YC-111-0251本入り
※1 MB基板と各拡張基板の接続用コネクタ。
※2 MB基板同士の接続用ケーブル。
結局OLED4枚構成のデモの真似をするには・・・うむー、金がー。
・・・この増刊号の購入はやめようかなあ。
XBのXBeeは別売りだな
ちょっとお高いですねぇ
フリーターにはきつい出費だわ
別冊(増刊だっけ?)ということで、入荷しない本屋も多そうだし、
ブロックぽいものを作ってさわりたいのでなければバックナンバーの
lpc2388やsh2aの方がよいのでは。
わざわざ取り寄せるのなら本屋にこだわらず、最近パーツ屋で
みかけるようになったメーカ純正の格安評価基板でいいのかも。
CQ出版という泥舟にマルツが乗って、いっしょに沈んでいってる気がする。
「リストラなう」みたいに、古参編集員は、高額な退職金を貰って脱出済み
なのかな?
>>260 秋月液晶と組み合わせて遊ぶつもりで、両方買ったけど開封してねえな・・
>>262 この手のものは、販売価格の30〜50%がNET原価だろう。
PBだけはどうみても高すぎるのでNETは10%。
だから一般費入れてもかなりの収益だ。
265 :
774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 07:49:08 ID:8Og4+wei
基板を添付すると、普通より製本コストも高くなるのよ
>>258 XBeeがないXB基板
IO基板ですね
267 :
774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 17:05:27 ID:TJQWMprK
女性用バッグのおまけ付?雑誌結構売れてるな
>>267 ああいう、ダイソーで売ってるよな付録の原価は100円以下で、付録付きに
したら、値段がイッキに1000円近くもアップな上に、返本率も下がるから
一度始めたら、出版社もクスリみたいに止められんのでは?
なんだか、ディアゴスティーニで、また二足歩行ロボのシリーズが始まった
みたいだけど、平均単価2000円で×全70冊だと、合計14万にもなるのな。
やっぱ、ケチくさい電子工作房相手に商売してはイカンざきってコトなん
だろうなぁ。
サーボモータとか弐千円で買えない号だけ買うのがコツらしい
ホラホラ、電子工作房はすぐこういうこと言いだすんだからw
スポンサー都合だと分かっているが
マイコン特集ばから組まれると飽きる。
ロジックICやトランジスタで遊ぶ方が
新鮮で楽しい。
マイコンばかりあっても困るんだよね
センサとか付録で付けてくれればいいのに
特集1〜2回で終わりそうだけど
マイコン系の記事の内容がなんだかな〜〜〜〜って感じが
付録のマイコン基板いろいろ試したけど
結局AKI-80が一番遊べる。
最近電子工作始めた身としては、定番ICの遊び方を知りたい。
なんとなく理解はしてるけど、実例がないとわかりづらいというか。
例えば555なんか色々使えそうなんだけど、スペックシートだけじゃよくわからなくて、
たまに液晶のクロックジェネレータに使うぐらい。
考えるの面倒になったらPICやAVRに逃げ道あるから、べつに困ってるわけじゃないけど、
やっぱ便利な物は知っておきたいというか。
視野の狭い人が、狭い知識で、無理して自分の分野だけで
しかも自分の手持ち死蔵在庫の中から部品チョイスで、2〜3ページの記事にする。
地球連邦軍の技術士官であり、ガンダムの開発者、階級は大尉。でもアムロ父。
これを付ければ性能が大幅にアップって手渡されても
こんな古い物を・・・と路上に叩きつけるアムロ
昨今のCQ出版の衰退を如実に表現していると思うんだな
年いってないのが書いてるような?
>>275 トラ技2011年1月号の付録みたいなの?あれ555の原理から、
基本的な使い方に、内部のコンパレータやフリップフロップの利用
とか色々書いてあって面白いよね。
CQにしてみると、マイコンを付録でつけると
→売り上げが増える
→しばらくそれで特集組める
→評価基板で儲けられる
と利点ばかりだよね
他のセンサやICだとこうはいかないから、これからも付録はマイコンなんだろうなぁ
マイコンの付録いいんだけど、開発環境作るのがめんどくて
結局動かしたの一つもない。
子供の頃はハンドアセンブルで色々作ったけど
大人になったら買うだけで満足しちゃって封すら開けない
>>278 ありがd
まさしく自分が探してた本です。月刊誌の特集は盲点だった・・
早速ポチってきます
DWM復活まだかよ
プロレス雑誌はいらない
>268
ああ、アレもともと13万ぐらいするし。
デアゴオリジナル部分の開発費も出たらしいから14万でも安いくらいでしょ。
オリジナル部分のハンドと足のダブルサーボフレームなんてそれ単体で買っても普通はそれぞれ1万(+サーボ)はするぞ。
本来2万5千円もするマイコン部分も含めて再開発した部分が多いから、丸ごと買えて14万ならセール価格だな。
>>283 FPGAがアマチュアに普及しないとああいう雑誌は出せないだろう。CQからは出ないんじゃないかな
ケーブルとかコネクタとか他もろもろ、
自分で用意しなきゃならない部品は
極力ゼロにして欲しい。
会社の経費削減で承認降りなくなったから
自前で用意しないといけない。
こんなの全部自費じゃないの?
他もろもろ以外を会社が負担してくれるなんて裏山恣意。
業務時間外で使うという前提で買って
貰えてたんだけど、景気悪くなって
極限まで効率化するようになったから、
もう無料。
雑誌の定期購読は打ち切られないで続きそうなのが救いかな。
もう無料、じゃなく、もう無理
会社が社員の技術力向上にお金だしてくれなくなって、
自腹で勉強する流れなのかなあ。
技術力が向上したなら給与評価があがるはずだから、勉強する費用は自腹でも仕方ないんじゃない?
教材買ってもらってその都度レポート提出するって手もあるだろうけど、御社は後者?
だって金出したもらって技術を身につけた恩なぞこれっぽっちも感じずに
さっさと転職しちゃうでしょ、おまえら。
業務時間外にしか使わないことが前提だから、
レポートはないよ。
勉強した効果は、仕事内容に帰って来るってことで、会社としても無駄金じゃないよ。
OJTに割く時間や不具合対応の費用が削減出来るってことで。
まあ、中には転職する人がいないとは、
言わないけど。
ウチじゃ付録は新人が休み時間に遊ぶくらいだなあ
295 :
774ワット発電中さん:2011/02/23(水) 18:35:44.74 ID:t0ryBXsh
>>293の会社に転職したら、CTOくらいスグになれそうだな。
人を育てない会社には将来がない
なんて広く言われていた時代が懐かしくなった。
業務通達
iphone用アプリを開発することになったから、各自来週月曜日までにMacintoshを買ってくるように。
以上
>>255 このARM基板の値段の出自はどこなの?
マルツから正式発表されているの?
いつも思うことなんだけど、付録を活用している事例なんてみたことがない。
普通の人は、付録を買ってどうしてるんだろう。ゴミ箱行き?
そのまま本棚にあるよ・・・
付録は箱に入れて大事にとってありますw
自分の趣味で使うのに、コネクターやら電源やらを会社で買えって?
しかも就業時間内に遊ぶって?
それはオレだよ。
コレクターズアイテムだから、使うと価値が無くなるんだよ。
もし使うなら、保存用と合わせて複数買わないとな。
まさにCQ出版の思う壺だが。
そんな私でも吉田基板は部品だけ取って即捨てた
306 :
774ワット発電中さん:2011/02/26(土) 18:53:42.25 ID:LrYktkBt
>>303 おいおい。さすがに趣味専用を会社に買ってもらうって....
俺は、会社の実験、試作つかう標準在庫のFPGA・マイコンボードや部品を
自分の趣味にも普通に使っている。で、会社の機器も趣味にも使っている。
でも、会社に趣味用を買ってもらうなんてしないぞ。
俺の会社、趣味でも技術向上目的に会社ある機材使うのに対して
おおらかなんだよな。
大体、高い試作部品をもう使わなくなったから大量に捨てるとか、机の引き出しに
使わない高い部品が色々寝ている(で、年末の大掃除で捨てる)が普通だからな。
それなのに、たいした額でない技術標準在庫品を趣味でも技術向上に使うのに
あーだこーだって言わないよな。
お前らも、試作であまったカラーLCDとかを趣味用に使ってるだろ。
またそういう業務上横領スレスレなことを…
廃棄証明が不要な廃棄部品なら産廃置き場から貰うことはあるけど、まずは捨てられてからだな。
廃棄基板から部品をとったりはしてるよ。
まあ、趣味がそのまま仕事みたいな
状況だからなぁ。やりたいようにやってる
宝の山か不燃物の山かは、見る人それぞれだしな
仕事じゃ出来ないような無茶苦茶な仕様も、趣味なら「壊れなきゃいいや」ぐらいで試せるし
さて今月のIF誌はRX62N基板付きで\2310-か。
何冊買おうかしら。
ARM基板本と重なっているから選択しないとなあ。
ガラパゴスマイコンについていっていいものかどうか…。
またどこかで「やーめた」になるのでは?
てめーらが製品につかわねーからどんどん減ってしまってんだろ
やめたくてやめてんじゃねーよ
つうか、評価する前から判断する素人ってバカ丸出しだな
引き出しを増やす努力をしない人間の方が、ガラパゴスそのものだろ。
おいらの引き出しはジャンクで一杯でつ!
いざというときに使えない引き出しは押入れと一緒
むしろゴミ屋敷と(ry
常に最新の情報に目をむけないと、すぐにテムレイの回路のようになる
基板付は楽しいよなあ。思わず買っちゃうよ。
でもプログラムする暇も根気も無いから、眺めて終り。
319 :
のうし:2011/03/09(水) 14:35:02.27 ID:oIK/unKZ
フェチみたいなもんだ。
エロ本にパンツや香水が附いてると格段に嬉しいみたいに。
プログラムして動作するくらいのにすれば本物の♀をゲトしたようなもんで、
附いてる基板を鑑賞用にしてるのがパンツとか。
つうことは、LEDピカピカくらいはまだダッ〇ワイフにパンツを履かせたレベルか?
日本語で
321 :
319:2011/03/09(水) 16:25:30.87 ID:oIK/unKZ
隠単語をお勉強しませう。
下らない上に少しも面白くない。
323 :
321:2011/03/09(水) 16:45:59.16 ID:oIK/unKZ
んまぁ、明日が楽しみなんだからいーじゃん♪ パンツ、パンツ‥
CQ出版謹製パンツか… 欲しくはないな
もちろん白ブリーフだよな
虎ん地ス テテコ
327 :
774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 02:59:12.15 ID:8Kb3ySAX
明日発売のトラ技どうよ?
回路特集か
いつも思うんだけどさ、PDFでオンライン販売したらいいのに
過去のバックナンバーとかも
「2010年のバックナンバーをDVDで販売」とか意味わかんね?馬鹿なの?
理系ってこういうとこが馬鹿だよね
>>327 PDFにしたら複製されて、売り上げが伸びないとか思ってるのかもね。
トランジスタ時代の頭だからしょうがないよ。
× PDFにしたら
○ オンライン販売にしたら
1年分CDに纏めて売るのは良いんだけど、値段が高過ぎ。
紙の1年分よりも高いって、何考えてんの?
会社の経費で買ってもらえって事だよ
DVD会社で買ってくれたけどローカルPCにコピー禁止なんで、
書庫までいちいち借りに行くのめんどい。
333 :
323:2011/03/10(木) 19:42:32.98 ID:Zt8r6Wob
みんなは今日のパンツ
>>318-
をエンジョイしてるんだろな‥
ちゃんと♀にしたのはいるか?
就活の出費で買うお金がない
335 :
774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 03:25:23.29 ID:0W/k4hBu
いい大学出ていい就活あげくの果ては… ざまあ…
336 :
774ワット発電中さん:2011/03/11(金) 08:56:43.52 ID:YruVE1MS
リレー ビデオデッキ 在庫を買い取る
>>332 ちょっと目には他人からわからないくらいのセキュリティwでよければ、いくらでも手はある。
(定期的にPCの中身チェックをされるというなら、さすがに無理だが。)
そんなの個人の倫理観の問題だろ
コピーしちゃえ
倫理観の無い方の提案には同意しかねます。
○○しちゃえ という発言って、
頭悪そうに見えるよね。
知性も理性も常識のカケラも感じられない。
勉強しちゃえ
仕事しちゃえ
ニートやめちゃえ
勉強しチャイナ
仕事しチャイナ
ニートやめチャイナ
5月号は2310円か
日本人なら、1冊購入につき同額ぐらいの義援金出すよな
345 :
774ワット発電中さん:2011/03/18(金) 02:52:37.70 ID:IVT0kfsu
HAMEGってローデと何かあるの?
ハメゲーだと!
だれが HAGE だ!
とりあえずRX基板買ってきた
特電のが発売になるまでは遊べるかのう
買ったよー
RX初めてだけどバス厨のおれは
こういうの好き
追加部品セットの値段…。
\1,030- かー。
RXマイコン基板では盛り上がらないか。
FRマイコンよりは興味あるな。
多分買わないけど。
インタフェースは記事を分散するから、毎号買うハメになって面倒。
基板つき別冊にでもなってから考えるよ
RXマイコンの開発環境もHEW?
HEWです。
HEWだよ
桃天かよ
ちなみに HEW は、Hitachi Embedded Workshop の略
だったんだよ、昔は。
じゃあREWにして合併前にRewindだ
まだ、買ってないんだけど、
開発環境がHEWってことは、HEWでデバッグするにはHEWがサポートしたJTAGデバッガを
買わないとだめなの?
それともオンボードのUSB経由でデバッグできるの?
今更なんだがヤフオクでH8SXのマルツキットが出品されてた
(リンクはやめとく)
増刊/MB/TB/SB/アクリルカバーのフルセット
5000円くらいならって思ってたら16600円wで終了
誰だよ・・・
E1買えか…。
MINICUBE2なら持っているのだが。
364 :
774ワット発電中さん:2011/03/30(水) 18:16:43.67 ID:Yn8ps/tx
今更H6SXなんて買って何するんだろ?
366 :
774ワット発電中さん:2011/03/31(木) 02:59:56.77 ID:hyqTqilW
Interface の付録にマイコンボードついてるね。
また、マルツに搾取される気がする。
トラ技の説明でBP(NP)の電解コンは普通の電解コンを逆向きに接続したものと
等価だと書いてあるけど、信じていいのでしょうか?
電気的には等価。でもBP(NP)の電解がそういう風に作られてるって意味じゃないぞ
逆向きのダイオード2個を直列に接続して、中点をベースにしてトラン
ジスタと等価になるとか。
>369
トランジスタのベースには金属(銅だか鉄だか)が挟まってるのか?
371 :
774ワット発電中さん:2011/04/03(日) 14:56:05.49 ID:FVBLcJjF
>>368 ありがとうございます。もうちょっと教えてください。
BP(NP)の場合は直流が印加されても問題ないと思うのですが、普通の電解コンを
逆向きに接続したものの場合、片方は逆向きに電圧がかかることになると思うの
ですが、大丈夫なのでしょうか?
何度かこの話題は出たと思いますが、はっきり理由が分からなかったもので・・・。
BP(NP)の等価回路にダイオード付いてるの無かったっけ?
(逆向きに電圧がかからないように)
>>371 電解コンデンサに逆方向に電圧が加わると漏れ電流が増える。
でも電流は一定にならないとキルヒホッフの法則的におかしいよな。
正常な向きの電解コンデンサに大きな電圧がかかって流れた漏れ電流と、
逆電圧になっててちょっとの電圧でも流れちゃうような漏れ電流とが
一致するようなバランスのところで安定するわけ。
ただし…
逆電圧を印加される側の電解コンデンサの漏れ電流が回復するには
極性が逆の電圧を加えないと駄目。だけど、そうするともう一方の
電解コンデンサには逆電圧になってしまうので、こっちの漏れ電流が
増える。頻繁に極性が変わるような用途だと、どっちの漏れ電流も
回復できないままになっちゃうのでマズい。
だから、NP(BP)電解コンデンサの用途として交流回路に使うのは
厳禁ってことになってる。
部品のばらつきなどで印加される電圧が+になるのか−になるのか
予想できないところとか、基本+だけど逆になることもある回路とか
そういうところに使うものらしい
電解コンは逆電圧かけると破裂するよ。
瞬間なら破裂はしないけど。
376 :
774ワット発電中さん:2011/04/04(月) 01:14:25.83 ID:bye3q5QK
ケミコンは、AC100Vかけると、旧製品は爆竹みたいになる。
ちょっと遊んだことある。
最近のは破裂しないで、ガスが抜けておしまいじゃないかな?
上の切れ目が弾けて煙と液が飛び出す。
>>377 > 上の切れ目が弾けて煙と液が飛び出す。
「福島原発、ぽ・ぽ・ぽ・ぽ〜ん!」ですね。 わかります。
じゃあやっぱり、例えば47μF 16V(BP)と、100μF 16V逆向き直列は
電気的に等価じゃない・・・ってことかな。
当たり前と言われればそれまでなんだけど、何をもって電気的に等価っ
て書かれているのかが知りたい・・・。
正確なところは書いた人じゃないと分からないけど、容量と耐圧じゃないの
ESRは品種によって違うから等価かどうかは何とも言えないし
>>381 普通そう思いますよね。しかし耐圧は等価じゃないわけですよ。
何も考えずに昔から聞いていることを書いただけなのではなかろうか。
耐圧もほとんど等価だと思うぜ。BP(NP)は、アルミ膜の両面に
酸化被膜作るから、順方向の膜と逆方向の膜が直列になるって
ところは変わらない。
一枚のアルミ膜の両面にあるのか、別のアルミ膜に片面ずつ
あるのかってところが違うわけだけど
DDT付録の78K0R基板ですが、No.9の拡張基板やSDカードのアクセスのように
3.3Vで動作させるとCP2102のREGINも3.3VになってMinの4.0V以下になり
応用例としては良くないと思うのですが何か対策は有るのでしょうか?
なぜここで?
CQ出版が回路図記号を、IECの新しいやつに改め「転向」する日は、来るのかなあ
抵抗が四角になったら嫌だな
無駄な抵抗はやめよ
391 :
774ワット発電中さん:2011/06/20(月) 14:08:43.31 ID:bsAqHRsw
CQ誌2009年10月号から4回に渡って連載された
「超小型受信モジュールを利用した受信監視システムの製作」
で掲載されている、Eスポメーラーのプログラム「ESP.exe」を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
組み立てて単独では動くけど、パソコンから動かせなくて
困ってます。
今月号の特集みたいなの実践できるの人ってこの板にどれくらい居るの?
俺には無理だわ
ま、あーゆーのは電気が趣味の人間じゃなくて車が趣味の人間がやることだわなぁ。
今日発売だったのかよ?
あれ?ウチ届いて無ぇな。
396 :
774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 08:16:04.34 ID:59JhDc3d
修理のためSMDの取り付けやった。
Digikeyにあった.
で今日は目が見えない。
トラ技は拡大写真出すな。
実物大の絵があれば最初からやらずメーカーにゴルアした。
今日は仕事にならないのでアキバでも行くか
397 :
774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 16:27:09.41 ID:xZaojAlf
昨日は見えたのだろうか
明日なら見えるのだろうか
謎は尽きない
ローデとアジレントは一緒に載りたくないのかな?
今日届いたよ>トラ技定期購読。 引越し前の住処にまで確認に行っちまったよ。
トラ技Jrっていう学生向けの雑誌が創刊されるみたいだね
こうなるとトラ技からフレッシャーズ向けの特集が減って
今回みたいなマニアックな特集になっていくのだろうか
トラ枝 初歩
DWM マニア
インターフェース プロw
って感じだと思ってたわ
>>401 無料で学校などに配布されるやつだっけ?
CQもこんなに紙媒体増やして読者がいるんか?
個人的には嬉しいけれども
買う層は固定している。
部数を増やすには一人に何冊も買わせるしかない。
それが付録と分割。
マニア向け漫画雑誌と全く同じ構造。
>>402 トラ枝 初心者
DWM 初心者
インターフェース 初心者
これが正しい
CQ出版なのにこれを忘れちゃいかん。
CQ ジジイ
エレキジャックなんてのもあるよ。
トラ技オフ会
行った奴いる?
410 :
774ワット発電中さん:2011/07/11(月) 21:40:06.16 ID:5fpssJmV
今月号の特許の話、どこのメーカーの話なの?
日立?
コネクタとかかき集めるの面倒だから、
一式つけて欲しいよ。
多少高くなってもいいから
414 :
のうし:2011/07/14(木) 07:39:53.52 ID:8pK0i8Fd
学校の図書館とかも。でも工学系だけじゃ少ないか‥
全国の町の図書館に置けるやつはかなり売れたけど、一年目だけしか印税が良くなかった。
415 :
414:2011/07/14(木) 12:56:12.49 ID:8pK0i8Fd
>今月号の特許の話、どこのメーカーの話なの?
『ブラックボックスになっていて証明できない』
気合いが足んないんじゃね? 半導体メーカーなんかだと、IC内部の特許回路まで解析して訴えていたけど。
>>410 良くわからないけど、日立の知財はこんな間抜けなことしないでしょ
もしやったとしても、金に糸目を付けずに裁判するでしょう
10年以上前に買ったCD-ROM版が認識しなくてあせった
何度かドライブに入れなおしたら認識したから良かったものの
>>417 その手のディスクは、ISOファイルに吸い上げておいて、仮想CDROM/DVDROM
ドライバでマウントするようにした方がいいよ。原盤探す手間が省けるし、
CDROM/DVDROMドライブが付いてないPCでもネットワーク経由でマウントでき
るし、万一ディスクにキズが付く心配もない。
そうそう、でもって原版はヤフオクで売ってしまう。
420 :
774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 23:29:39.18 ID:zoV5X2Vi
ふと、NF回路設計ブロックという言葉が思い浮かんだ
421 :
YUI様:2011/07/19(火) 01:20:51.03 ID:z7H0LLVl
トランジスター技術は素晴らしい書物でいつも読んでます
特に波形に関する技術でデジタルのクロックのゲート回路の技法は素晴らしいです
私のH8やTTLの技術に応用させていただいてます
大体 分からないことがあればCQ出版のトランジスター技術を読んで回路を設計してます
一番 回路設計の技法として最適な書物がトランジスター技術の本です
422 :
YUI:2011/07/19(火) 01:26:34.07 ID:z7H0LLVl
トランジスター技術で面白い設計の読み物がデジタル回路です
でもICの故障や パチモノICで動かない場合 分析や修理方法に関するデジタル回路の技法がないです
そこで私はいち早く電流や電圧を一定の手順でオシロスコープで観測 計量化 データ化することを考えるのです
もっといろいろ技法をこまめに書くと売れると思います
私が知りたいのは基礎ではなく設計に関する物理のツールのような使い方です
そのツールのような使い方が分かればだいたい複合的な設計や研究のための分析資料にするのです
私が今 一番素晴らしいと思った設計がユニバーサル基板のピッチ円を印刷してICの幅と合わせて
TTLを並べて周辺機器を作ることです
でもTTLがまったくパチモノだらけで分析資料だけ残しています
私は生産工程に関する技法を考えて高速な測定を作ることを考えます
そして修理や設計に関して複合的な設計を考えます
TTLはパーツではないので私はトランジスター技術でしか回路の資料を読み取れません
トランジスター技術が信頼性の高い回路資料です
SH-2Aのムックは意外と読みごたえあった
ああいうクオリティで記事書いてくれる人はホント少なくて…
「宇宙のエレクトロニクス」の執筆者がリア充すぎて不愉快です
>423
著者はかの有名な吉田こーさく氏だが、汚名返上なったん?
無茶な基板設計する人のことですか
>426
そう。その人。
本屋で著者名見た瞬間でスルーしたので中は見てないんだよな。
CQのムックってほとんど本誌記事の再印刷だよね
何か問題でも?
>>423 江崎先生はCQきっての巨匠だよ。
ダメダメだったころは忙しくて下請けか無能なゴーストライター
でも使っていたんだろ。
インターフェースに付録つけるのはいいんだけど、コネクタとかも付けて欲しい。
どうせ購入者のトータルの出費は変わらないのだから。
あと各号の付録基板同士が合体できるよう、インターフェースを配慮して欲しい。
インターフェースはインターフェースに配慮して欲しい。
コネクタまで添付すると雑誌の厚さがグッと増えてしまう。
配送に費用がかかるようになるので、それはできない。
それが可能なのは出顎捨荷くらいだよ。
おまいらの90%はどうせLEDチカチカさせてオワリだろ。
正直使い道があまりないしな
ロボコンに出場してたときは載せてたりもしてたけど、メリットないしな
むしろ、簡単に替えが効かないデメリットしかなかった
マイコンなんていくらでも選択肢があるわけだしさ
よほどマイコン萌え野郎じゃないと付録基板なぞ使わないんじゃないか
> 雑誌の厚さがグッと増えてしまう
厚紙部分が1cm位のはあったと思うけど
それじゃ入らないか
今後の流れは雑誌に付録基板ではなく
付録付き書籍に雑誌での特集らしい
付録に雑誌が付いてるんですね
雑誌が付録の基板をどこで売るんだよ。
本屋
>>438 雑誌付き付録なんて、10年以上前から
出版業界はこの流れなのに何を今更w
本にバックとか着いてくる時代だしな。
きをつけろそのうちユニクロのジーンズにも本がついて来る様になるぞ!!!
特定のマイコン10個セットとかで良いから半年に一度派手な読者プレゼントしたらどうかと思うw
マイクロチップ様からとかアトメル様からとか、そうつけておけば悪いことは無いでしょう。
売り込みたいマイコンは今までどおり基板で出せば良いし。
付録付き雑誌だから本屋で売れるんだよ。
雑誌付き基板なんて部品屋ぐらいしかルートがないだろが。
いや
雑誌付き付録の話をしてるんですよ
馬鹿?
「雑誌付き」って時点で本屋のルートでは流せないんだよ。
「付録」がなんであれそれの本来のルートでしか流せないんだよ。
例外:雑誌付き雑誌
大人の科学とかディアゴスティーニくらいの大きさの付録は付けられるんじゃないの?
半田付けは読者にやらせればかさばるもんでもないだろ
本に無理矢理付録なんかつけなくても
商品にちょっと詳しいマニュアルつけりゃいいじゃねーか。
最近地元の老舗本屋がつぶれマスタ
コストも高いし特集もパターン化、毎号つくわけでもないでもない付録つき雑誌は筋肉増強剤みたいなもん
いつまでも付録にたよるこんな雑誌はいつか休刊するわ
449 :
774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 19:52:36.95 ID:csENIvhI
そういえば、大人の科学は次号の付録予告がないね。
ごめん、スレチ。
付録付き菓子(黎明期の代表格が「グリコのオマケ」だよな)の文化が波及して、
「どう見ても付録の方がメインにしか見えない付録付き雑誌」が登場したのは、けっこう古いはずだ。
ただ、当時は子供向け雑誌が中心だったから、少子化の進行で大半は消えた。
代わって女性誌の世界で同様な雑誌か急増し、
いまではブランドものバッグなど、どう見ても雑誌本体より高額にしか見えないような付録付きの雑誌が定着した。
そういう流れがCQの雑誌に定着するかどうかは未知数だが。
「お菓子のオマケ」が、駄菓子/食品流通ルートを通すための必然であるように、
(それゆえ、お菓子がラムネ菓子三粒であっても「おまけ付き菓子」なわけ)
書店流通を通すためには「付録付き雑誌」という建前が必要なんだ。
付録の方に価値があるという実態があっても、「雑誌という種類の商品」にしないと書店では売れないわけ。
445氏の観点が正解だよ。
付録の方が雑誌本体より価値が高くても、付録は付録なんだ。
ビックリマンチョコを買ってシールを集め、チョコは捨てる。
なんていう昔のブームのアレと同じ事さ。
そうは言うがな大佐、つい数年前にネタに買ったガンダムの食具、とうとうラムネの一袋もつかなくなってて笑ったぞw
商品名:食具…ってそのままかよ、とついパッケの表記まで確認してしまったわけだがw(そこには食べられそうなモノの記載は無かった)
まあ、CQはアレだ、付録つきを倍増してその倍増分をオーオタ向けコンデンサ詰め合わせとかにするのがいいかと。
無論値段は1000円ぐらい跳ね上がりますけどね、えへへ…な売り方でも全然問題ない気がする。
秋月に増え始めたミューズだかJRCだかと手を組めばいけるんじゃないか。
ちょうどその号は既存顧客丸ごと捨てたかのようなオーディオ記事構成で行けば既存顧客は間違って買ったりしないだろうし。
……豪華合併号は(オーオタウケの良い)○○社様の設計したケースのフロントパネルが付属、一式欲しい人は付属の券と共にCQにお金を振り込んでね♪……これだな。
付録マイコンのベースボード販売よりも売れると思う。
452 :
774ワット発電中さん:2011/07/24(日) 21:01:17.63 ID:o2OZAEmj
マイコンなんかより部品が欲しいよな
コネクタ特集とかでコネクタ詰め合わせとか
もちろんマルツ協賛で、マルツに大量のコネクタが置かれる
圧着ペンチ各種揃えるだけでも金が大分飛びそうだな
電源特集と銘打って
トロイダルトランスつけてくれよwww
整流平滑回路の基板とブロックコンデンサもついてこの価格!
とかやれば売れるんじゃね?w
毎号、電源とかセンサーとかタッチパネルがついて、半年分ためるとデジタルフォトフレームが出来るとか、
今だったらガイガーカウンターを作れるとか、だったら売れると思う。
通常数万円のものを割安に作れますよってアピールすれば。
デアゴスティーニ商法ですね。
でも「割安」はアピールできないだろうね。
クズ基板も記事もいらね、部品だけでいいわ
いまのトラ枝とかの一月分の発行部数ってどんなもんなの?
部品付録だとその部数確保しないといけないの面倒じゃん?
大半は使われずにお蔵入りするんだし反エコだよね?
>>451 >ちょうどその号は既存顧客丸ごと捨てたかのようなオーディオ記事構成で行けば既存顧客は間違って買ったりしないだろうし。
別冊(別売)にすれば2度おいしい
459 :
774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 06:42:48.16 ID:2k0EsR/g
ディアゴスティーニ ラジコンは完成?
何でもかんでも下請け丸投げのご時世だけど、CQは自前で編集してるのかな。
編プロ丸投げならもういっそディアゴスティーニに丸投げしてしまえばいいんじゃないか?
461 :
774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 12:23:08.82 ID:YwADWwVF
そしてそのデアゴスなんとかがさらに下請けに投げるのか
そらぁ、多重下請構造はニッポンのお家芸ですからなぁ。
獲らぬカンガルーの皮算用ですね。わかります。
464 :
YUI:2011/07/25(月) 21:57:15.46 ID:5FuRmBRa
何か面白い回路ありますか?
465 :
YUI:2011/07/25(月) 22:00:09.98 ID:5FuRmBRa
無線回路考える人ってよっぽどすごい人なんでしょうね
私 無線回路じゃないけど インバーター回路を考えてダイオードで
AND回路作って遊んでるんですよ
ダイオードだと一個 3円で済むから
その回路でANDのロジックが動けばいいんですが
私は一度 コンピュータを1から作ってみたいですね
電卓の加算だけの回路を作りたいです
466 :
YUI:2011/07/25(月) 22:08:10.99 ID:5FuRmBRa
無線回路って どういう発想なんですか?
私 演算手順化 図式化しないと分からないんですよ
方程式を利用して演算して演算子を利用したり
図式化で電位差の電位の位置を回路化したいするんですけど
難しいですよね
私はその回路の複雑な電気計算を立証のように回路を作るのが好きなんですけど
なかなか図式化の電位差を利用するとか演算手順を利用するとか難しいものです
それは研究結果による立証なんですけどね
無線回路は研究による賜物(たまもの)ですね
私は図式化 演算化しないと分析データによる回路設計ができないんですよ
私はだいたい思想や理想を回路に託します
思想はまず電圧を下げることが思想で理想とします
思想とは思い浮かべた理想の哲学を哲学の頭の輪のなかで平和の理想のように唱えることです
私は回路の自分の思想を託して分析して電位差の図形や何か思想の図形を使って回路化します
思想の図形とはパターンによる○プラスのような加算パターンの図形です
図式化しないと分からないからです
私には閃きがありません
回路の思想による設計のアルゴリズムが好きなのです
私がトランジスター技術で美しいと思ったことは演算手順の整ったアルゴリズムで難しい回路を立証して結果をオシロスコープで出してるからです
467 :
YUI:2011/07/25(月) 22:10:59.00 ID:5FuRmBRa
私はトランジスター技術の演算のアルゴリズムを知りたいです
私は演算による思想や法則や目的化のアルゴリズムを知らないからです
私は演算に求めるという目的のアルゴリズムしか知らないからです
そのトランジスター技術のアルゴリズムは素晴らしいです
なぜなら演算の方法を手順化してるような気がしたからです
私は演算手順を勉強してアルゴリズムの手順化を行いたいです
研究や分析や回路化のためにトランジスター技術の演算のアルゴリズムを利用したいです
468 :
YUI:2011/07/25(月) 22:13:22.71 ID:5FuRmBRa
私が演算を思想として解くのは手順の目的化のためです
電流の分析のフローチャートなどを手順として目的化したいからです
私はフローチャートでないと データ化でないと 図式化でないとアルゴリズムできないんですよ
469 :
YUI:2011/07/25(月) 22:14:50.50 ID:5FuRmBRa
ロジックは法則なんでしょうか?
私がトランジスター技術の好きな点はアルゴリズムとして研究に利用することです
無茶な設計と
無茶な研究です
470 :
YUI:2011/07/25(月) 22:22:12.55 ID:5FuRmBRa
トラ技のアルゴリズムの数学の手順に食いつくだけですよ
あーあ
このスレオワタ\(^o^)/
472 :
YUI:2011/07/26(火) 00:04:32.73 ID:tN6ltolW
思想をアルゴリズムの図形で回路化したいのです
電圧や電流は数値です
その数値をアルゴリズムで回路化するツールの分析のアルゴリズムを考えています
電位差の位置によるグラフを利用しました
しかし電位差は下がる一方で電流の分流がないのです
そこで5Vでは認識がないので回路図を水位や電位のように計量化するのに利用しました
私は5Vでは計量として認識がないのです
そこで回路の横に電位や電流の水位を電位差のように描きました
そこにアルゴリズムに使えるのではないかと考えました
私は人のアルゴリズムを知りたいです そのアルゴリズムを利用して思想の回路を作る技法を考えたいです それが私の頭脳の理想だからです
473 :
YUI:2011/07/26(火) 00:06:46.31 ID:tN6ltolW
私は閃きがないです 基本情報のようなデータベースのような図式がないとできません
私は思想の回路が作れないのです
基本情報のような手順的な技法がないと作れないのです
電圧は文字列のデータベースのように電位を操作できないのでしょうか
私は回路が作れません
閃きがないのです
実は回路を応用する知恵はあります
474 :
YUI:2011/07/26(火) 00:08:52.67 ID:tN6ltolW
私の理想は 基本情報のデータベースのアルゴリズムの図式を利用して
図式をまず書いてタイピングのように思想の回路を作ることです
理想というよりも その技術でないと私は回路が作れません
何も分かりません
でも課題を一個にしてレポートを一定のペースでこつこつ毎日書くのが好きです
私は閃きがないのです
475 :
YUI:2011/07/26(火) 00:12:34.32 ID:tN6ltolW
図形を使ってタイピングのように回路が作れれば私の理想な世界ですね
誰がこんなキチガイ召還したの?
とにかく気持ち悪い。1行おきに改行入れるとこも気持ち悪さに拍車が。
477 :
YUI:2011/07/26(火) 00:17:37.06 ID:tN6ltolW
電位 水位を固体識別する
うーーむ
私には哲学は無理だ
うーーむ
本の図形を利用しないと考えられない
図形の@を考えないとできない
哲学は無理だ
478 :
YUI:2011/07/26(火) 00:18:30.95 ID:tN6ltolW
注意 アルゴリズムできる人を募集 できなければ逃げろ
480 :
YUI:2011/07/26(火) 00:20:30.96 ID:tN6ltolW
本の図形が欲しいです
481 :
YUI:2011/07/26(火) 00:24:16.62 ID:tN6ltolW
私は外交官や防衛官が会社に入社しても司法処理するから問題ないです
私は中傷されたら あー全部 外交官のマーケティングだと思います
でも外交官のマーケティングを妨害します
私は関係ないマナー人間です
482 :
YUI:2011/07/26(火) 00:25:22.25 ID:tN6ltolW
私はだいたい外交官が来たと思い込むので事前に説明しました
483 :
YUI:2011/07/26(火) 00:35:27.54 ID:tN6ltolW
そうだ 図形をマクロ化すればいいんだ 頭の中で
でもどうやって図形をマクロ化するんだ?
484 :
YUI:2011/07/26(火) 01:06:58.29 ID:tN6ltolW
マクロ化とはなんだ
あー計量化だ
計量を利用して整理化して図形にする そして設計にする
この考え方で回路を作ろう
計量化→整理化→図式化→回路化 このプロセスができた
しかし私は
思想による目的の図形化→出力の計量化→方程式の乱用→回路化
回路化ができない・・・。
私は回路化を目的とする。
私は素子化を目的とする。
アルゴリズムとは100点の攻略ゲームですね
100点を欲しい願望に執念を燃やせばレポートの血ができます
私は体力がないので規則正しい生活とエネルギーを利用して力学で手と腕の技法を考えてアルゴリズムで高速な仕事を考えるのが趣味です
交通マナーやRPGの手順もアルゴリズムでこつこつ休憩を入れて行うことです
私は手順的な分析や手順的な回路になればOKです
何か哲学で図形を私に少しだけください
私の今日の研究書の課題は回路化の手順を考えることです
しかし閃かない 分からない
そこで私の計量化→整理化→図式化→回路化を逆にする発想を持とうと思います
しかし閃かない
何か手順やプロセスや図形が欲しい
485 :
YUI:2011/07/26(火) 01:16:30.84 ID:tN6ltolW
あー 考えた 計量化も必要だが
法則を乱用して演算子を乱用して ダウンさせればいいんだ
486 :
YUI:2011/07/26(火) 01:17:13.81 ID:tN6ltolW
しかし計量化はマクロ化だ
487 :
YUI:2011/07/26(火) 01:18:50.17 ID:tN6ltolW
分流が法則ですね
分流すると半分の電圧になる
488 :
YUI:2011/07/26(火) 01:23:13.85 ID:tN6ltolW
あー分かった 分流しまくって ダウンさせればいいんだ
これ一人が書いてんのか?なんでここまでスレ違いな話を数ヶ月もダラダラやれるんだ
精神異常か
490 :
YUI:2011/07/26(火) 01:25:57.40 ID:tN6ltolW
分流しまくって 電位のように計量化できないかな
491 :
YUI:2011/07/26(火) 01:29:02.82 ID:tN6ltolW
研究結果が出た
電流の分流で考えるだ
492 :
774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 01:29:13.24 ID:AuOhkWlo
よくわからんが、MARRYの話でもしようぜ。
493 :
YUI:2011/07/26(火) 01:35:16.73 ID:tN6ltolW
私は究極の選択をしました
☆ ANDとNANDだけで真理値を作ることです
最初は中国人かなにかが日本語で書き込んでると思ったが
やはり頭に欠陥がある人か?
よーわからん
495 :
YUI:2011/07/26(火) 01:49:02.56 ID:tN6ltolW
1
0
これに対して1が出力する
それはANDとNANDの回路です
496 :
YUI:2011/07/26(火) 01:50:28.84 ID:tN6ltolW
NANDはHをLレベルにすればいい
キチガイに荒らされてるっ
498 :
YUI:2011/07/26(火) 17:20:42.70 ID:tN6ltolW
だいたい 今回の研究で
ANDとNOTとORができたので それを綺麗に4mAで5Vを出力できました
今度 ダイオードと抵抗だけのユニバーサル基板のマスクシートみたいなハードロジック回路を作るので
YUI様の研究や本の資料を教授の大学院書類のように出版するので
楽しみに待っていてください
そのデジタル工学は研究成果の賜物です
私はデジタル回路を抵抗とダイオードの回路化して抵抗にメスを入れて回路設計できるので
私としては理想的なコンピュータデザインが実現しました
YUI様の研究を覚えていてください NASMみたいな本を作り基盤を売りたいと思います
499 :
YUI:2011/07/26(火) 17:22:41.49 ID:tN6ltolW
YUIは研究結果の成果や結果ができて こつこつ回路設計ができるので
自分の理想がかなってうれしいです
500 :
YUI:2011/07/26(火) 17:31:20.37 ID:tN6ltolW
まずAND回路作って 実験しましょうかね・・・。
501 :
YUI:2011/07/26(火) 17:38:50.81 ID:tN6ltolW
502 :
YUI:2011/07/26(火) 19:46:05.03 ID:tN6ltolW
今日 テレビでやってたプロペラ発電専門の技術者いたでしょ
あの先生でも防衛庁の基地の発電の技術者として防衛で世界にはばたけれるんですよ
私は防衛庁のハードロジックの戦闘機の技術者として専門分野の先生として活躍したいですね
私は防衛庁の技術者でハードロジックのLSIを売りたいですね
503 :
YUI:2011/07/26(火) 19:47:42.67 ID:tN6ltolW
ダイオードコンピュータの技術者としてLSI分野で活躍したいですね
ハードロジックのLSIを完成させたいと思います
504 :
YUI:2011/07/26(火) 19:50:01.99 ID:tN6ltolW
防衛庁が技術力が衰退してて ここ2年は技術が低迷するらしいんですよ
それで防衛庁のLSI開発に協力したいですね
私は完璧主義なので電圧を綺麗に制御できるLSIに執着してます
電圧なんてA級アンプみたいに固定すればOKなのです
なにこの電波系ブログ
>504
防衛庁は俺がいるから大丈夫だ。君の強力は必要ない。
安心しろ。
507 :
774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 16:14:34.29 ID:i0W7gePn
test
またワロスガワデンコウの荒らしか
夏なのかあちこちで電波汚染されたスレ多いな
付録基板もLEDピコピコじゃなくて、X無しのLinuxが動くレベルのを
オプション込みで作れるのなら面白みがあるんじゃね?
LEDピコピコが重要
付録号から3ヶ月は同じ記事構成で使い回せる。
>>510 いまやってる
SH2AもSDRAM増設ボードとかあればいけるんだがのう
そんなのやっても新規読者がついていけない。
ソフトはちょっとだけ扱ってごまかせればいい。
ネットやニコ動で活動的に工作してるのを捕獲すれば事が足りる。
514 :
774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 09:54:19.81 ID:zG21FCYW
まさにそんな感じだな、付録基板本は
515 :
774ワット発電中さん:2011/08/03(水) 00:44:15.43 ID:jWRncBoo
Linuxが動いてる訳じゃないだろ
みんなもっと高度な記事を望んでいるのだよ>CQ
電子版書籍って旧版の再刊でなく最新版を出してほしい。
http://cc.cqpub.co.jp/lib/ うちもCQの本は自炊して紙を捨てているから、PDFで買えるのはありがたい。
トラ技やinterfaceも当月版をPDFで買えるようにしてほしい。紙はじゃまだ。
519 :
774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 08:59:53.16 ID:mymZQaKV
そりゃあ無理な相談だな
おまえらネットに流しちゃうだろ
時代の流れはそうなんだろうけど、
>>59の言うとおり著作権が守れないからな。
専用ビュアでページをめくるごとにサーバをアクセスとかなら販売されるかもな。
勿論閲覧のみで保存はできない仕様でね。
521 :
YUI:2011/08/05(金) 23:08:36.71 ID:KEScmhrv
私の昔のサイトあげますよ
今 ちまたでブームのアセンブラのBASICのようなやつです
面白いので読んで見てください
私も最近 テキストに対して課題を出すようにはしたいと思います
昔はみんな頭良いと思って難しい書類にしたんですよね
読みにくすぎると思いますが 私はまぁみんな読めるだろうと思い込んだんですよ
http://sky.geocities.jp/ttl_ttl_ttl_pic/ ANSI Cのプログラム開発としては最適な読み物ですよ
522 :
YUI:2011/08/05(金) 23:09:50.38 ID:KEScmhrv
基礎がないと皆さん読まないんですよ
523 :
YUI:2011/08/05(金) 23:15:09.18 ID:KEScmhrv
私のごちそうは __LINE__は番地エラーを出力して機械語がおかしくなったことを
プリプロセッサーのプロセスの機械語が壊れましたことをLINEのマクロ名でエラーを表示します
エラー番号が表示したらウィルスに機械語が感染したのでEXEファイルを捨てて新しいのに取り替えれば良いです
私の上記のサイトはソフト犯罪に適用できて最適なものです
しかしMASMの物理セグメントの内容も上記のサイトに説明すればよかったです
そして忠告です
再セットアップのソフトを消さないことです
そしたらコンピュータが復帰できます
リカバリーする必要もありません
NASMは再セットアップの不必要な壊せるパソコンで行いましょう
NASMの目的はANSI CのBASICのプログラムが目的です
524 :
YUI:2011/08/05(金) 23:17:05.01 ID:KEScmhrv
525 :
YUI:2011/08/05(金) 23:19:39.22 ID:KEScmhrv
私 水でもコンピュータ作れますよ
水でLSIとか精密なコンピュータのハードロジック作りたいですね
526 :
YUI:2011/08/05(金) 23:26:32.98 ID:KEScmhrv
私 風でもコンピュータ作れますよ
油圧はさすがに無理ですが
527 :
YUI:2011/08/05(金) 23:27:31.51 ID:KEScmhrv
再セットアップのソフト消さないのが昔のパソコン復旧のマナーでしょうね
528 :
YUI:2011/08/05(金) 23:28:43.30 ID:KEScmhrv
私 今まで沈黙しきってたので ハードロジックのコンピュータでも作りましょう
H8のマイコン やる気がないというか
ハードロジックを設計したい
529 :
YUI:2011/08/05(金) 23:29:47.47 ID:KEScmhrv
YUIのコンピュータは歴史資料の費用や消費や統計の値に関する算出を目的とするコンピュータを作りたいと思いますね
530 :
YUI:2011/08/05(金) 23:32:51.82 ID:KEScmhrv
コンピュータの目的は算出ですね
ニクソン大統領の投票 70パーセントは素晴らしい算出です
私は歴史資料の算出に使いたいですね
軍用費や軍事費の産出でヤルタ会談の武力を算出で契約するなどルーズベルト大統領やスターリンやチャーチル首相が行ってました
531 :
YUI:2011/08/08(月) 21:59:58.12 ID:ZvdTqpu3
DLLが裏コマンドとして売れましたね
もはや今の時代 DLLファイルは悪魔ですね
再セットアップのソフトを壊さないこと
コンピュータの制限アカウントを二つ作り 感染されたと見えるコンピュータの制限アカウントを別の制限アカウントで消すことですね
でもDLLファイルはNASMの悪魔だ
何やっても悪魔だ
私は平和主義なのでDLLファイルは関係ないですね
532 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 18:06:10.08 ID:VDAvD+sI
DLLのソフトを全部に入れると
機械語書き込み
ファイル読み出し
ファイル転送
この全能コンピュータができてしまう
アセンブラの条件分岐は流れずの条件分岐だ
手順
@入力 初期値
Aアセンブラ条件分岐 条件
B出力 システムコール
この手順で流れずを作りこつこつ作ること
繰り返しは
[AH+BP]で
AH=BPでカウントしてAH=1のカウントの条件分岐をすること
システムコールは入力に決まり出力できればそれでいい
システムコールのアキュームレーターに入るエラーコードはC言語のDIFEINEのEOFだ
EOFが出たらコマンドプロンプトにエラー番号を出してソフトを消すこと
もしウィルスが入ったらコマンドプロンプトは司法処理ができるため
起動ディスクでコマンドプロンプトのコマンドの比較を行い
ウィルスコード システムコールah 4000Hを探すこと
DLLの機械語でも比較はできる
比較をSYSTEM関数で処理すること
私はマクロアセンブラのソフトはPDFのようにしか作らない
大規模なサイバーテロの司法になることを検討する
533 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 18:07:20.54 ID:VDAvD+sI
システムコールの番号 コマンドプロンプトを簿記のサーチ 書類のサーチ
司法処理の改ざんなどに使うこと
534 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 18:15:30.19 ID:VDAvD+sI
[EAX+BP]
レジスタは64BITしかない 64BITの1M以上のメモリーを使いたい場合
物理セグメント領域のメモリーになる
EAX+BPでリニアアドレスになりアドレスバスにリニアアドレスを出力できる
マイクロプログラムは
@IR入力→PCカウント→レジスタリード
AIR入力→PCカウント→レジスタライト
この手順を繰り返してこつこつ作ればいい
535 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:13:15.75 ID:VDAvD+sI
レジスタの演算は簡単
add eax edx
ffff+fffff+ffをしたいなら
mov eax,ffff
mov eax,edx
add eax edx
mov edx,ffff
add eax,edx
この演算をおこなえばいい 桁数はすべて64BITにすればいい
536 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:14:23.14 ID:VDAvD+sI
レジスタの演算は簡単
add eax edx
ffff+fffff+ffをしたいなら
mov eax,ffff
mov edx,fffff
add eax edx
mov edx,ffff
add eax,edx
この演算をおこなえばいい 桁数はすべて64BITにすればいい
私は潔白だ
ちゃんとハンドルネームに 池沼YUI って入れとけよ
538 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:26:27.99 ID:VDAvD+sI
ウィルスコードや不良なデータが見つかったら比較してファイルを消せばいい
ワクチンのソフトが一個
インラインアセンブラをメモリーの入出力に使えば簡単に使える
539 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:29:02.84 ID:VDAvD+sI
インラインアセンブラなら司法的取引がないように開発できる
540 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 19:41:32.18 ID:VDAvD+sI
TTLが航空機やZ80とかで司法取引ばかりで大変な目に合いました
皆さんが警察との関与が多くなるでしょう
ウィルスバスターはリカバリーと再セットアップした後にソフトを実行すると重くないです
541 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 20:31:48.47 ID:VDAvD+sI
ポケコンのI/Oを戦闘機の出力にすればいい
I/OのピンのGNDにLEDを付ければ実験できる
542 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 20:53:26.58 ID:VDAvD+sI
デコーダーにRUN セレクトピン STOPピンの 一本があれば
ポケコンのI/Oのデータバスに複数のデコーダーでモーターがコントロールできる
デコーダーとポケコンで戦闘機が作れる
防衛庁には私や大学生より優秀が技術者はいないで若い子が遊んでばかりだからこの設計をしてほしい
デコーダーのRUNピンで選択して データバスから出力すればいい
543 :
774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 21:00:25.93 ID:VDAvD+sI
学生はポケコンとRUNピンのあるデコーダーでモーターをたくさん回せばいい
学生はポケコンとデコーダーで戦闘機を作ればいい
544 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 16:45:03.99 ID:mCn6yYqx
防衛庁と警視庁に連絡です
私は防衛庁に連絡するので司法的な取引にこの文章を使わないでほしい
防衛庁の職員を解放して戦争の準備するのに私は協力します
なぜなら私は防衛庁と縁が切れないようです
そのうち 警視庁とも縁が切れなくなります
デコーダーの選択ピンで別のデコーダーの出力ピンで選択すると出力ピンの量がたくさん増えます
エンコーダーの選択ピンでエンコーダーを入力ポートに入力すればポケコンに入力できます
もう日本は科学力がないのと 防衛庁が警視庁にお金を儲けるシステムがないことを知ってます
しかし航空機の設計をしないと国防できないことが問題です
私も航空機の設計で的確な検査ができるのでクズのように試作機を墜落させたり航空機の規制に対して試作機を有能に設計できる能力があります
でも現在の学生には航空機を作る能力はありません
私はLCDとCPUとキーボードの入出力の四角い大きな基盤のマイクロコンピュータ
システムコールのあるパーソナルコンピュータを設計したいです
もはやCPUじゃなくてもポケコンでなんとかなる時代です
名古屋の学生にデコーダーで入出力させましょう
ちなみにVCCはインバーターやデコーダーの全Hレベル出力で5Vを出してVCCに入力すればOKです
インバーターなら的確な制限電流を流せるでしょう
545 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 17:10:59.65 ID:mCn6yYqx
防衛庁は外交官にべジータ戦のようにボコボコにされましたね
何かドラゴンボールのように防衛庁を救う心のゆとりが必要です
私 ドラゴンボールのようなコンピュータを作りたいですね
防衛庁はボコボコにされました 死者の数は10人ほど見ました
546 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 17:21:48.23 ID:mCn6yYqx
またべジータのような海外の強力な神が現れた場合
日本は崩壊するでしょう ボコボコにされるでしょう
私もべジータ戦争で疲れました
防衛に気づくことに心がけましょう
知能が使えて円周率を60年こつこつ記憶できるのは私くらいです
547 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 17:22:27.27 ID:mCn6yYqx
またべジータが現れてハイなフリーザーのような拷問みたいな生き地獄はもう嫌ですね
548 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:06:28.09 ID:mCn6yYqx
私も防衛庁の一派として 活躍しました
今ではアニメのキャラクターになるくらい活躍しました
私の設計の思想を説明します
思想を作る マクロ化の研究を図形で行う 整理する
マクロなANDを使う 整理する 思想で出力や機械にする
私はマクロ化のために図形を使うのですが ひらめきはない
でもバスを3本にするなどの整理のひらめきは許されるのです
思想です メカニックは出力のための思想です
図形で分析記録にして整理して思想の出力にする
その設計です
私は防衛庁の撮影でヌードなどもなくクリスチャンなので美しいドラクエの僧侶みたいに活躍しました
今回 防衛庁に新人さんと出くわすのでまた私の紹介したいと思います
549 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:07:16.94 ID:mCn6yYqx
メカニックは思想で整理して組み合せばいい
整理しないとパーツ化できません
550 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:08:51.23 ID:mCn6yYqx
マクロ化とは整理できる設計の思想で
強引にマクロ化するだけです
整理すると手順的にこつこつマイクロプログラムなどを作れるからです
551 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:11:15.26 ID:mCn6yYqx
552 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 18:12:51.25 ID:mCn6yYqx
今では私はマグダラのマリアの生き残りみたいな感じですね
553 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:19:30.70 ID:mCn6yYqx
MUTOHがマクロアセンブラでI/Oやった
これでステルスが作れる
MUTOHから買いに行ってくれ
戦闘機だらけにしてくれ
私のことは忘れてくれ ケラケラ笑って過ごす
私はべジータを倒した
線路の上に居るのはマグロなんだぜ
555 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:50:43.29 ID:mCn6yYqx
FPGAでデコーダーデコーダーのソケットにFPGAを書き込んで出力すること
TTLのデコーダーデコーダーで基盤を作ること
パソコンのマクロアセンブラはMOTOHには悪いけど だれでもできる
すぐ32PINのコネクタに出力できる
そしてパソコンのUSBでスティックを作ること
これで航空機が設計できる
航空機の基盤は四角いこと そしてコネクタで四角くはめあわすこと
翼があり筒に水素などで爆破させるとまっすぐに飛ぶ
爆発して翼でまっすぐ飛ぶこと
右翼 左翼の上げ下げする翼で上昇する
爆発してまっすぐ飛べばいい
ラジコンを作り比重計算で航空機を作る
パソコンはボックスとして内蔵する
飛行機の丸みは空気抵抗をなくすためだ
空気中に浮くための丸みだ
浮力は翼の堅いだけでできる 後は空気抵抗をなくすだけだ
556 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:51:20.97 ID:mCn6yYqx
浮力は翼の形だけでできる 後は空気抵抗をなくすだけだ
防衛庁の航空機試験に合格すれば 生産できる
557 :
774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:52:05.86 ID:mCn6yYqx
私はカトリックだからミカエルとガブリエルと仲良くできるが今回の戦争に巻き込まないでくれ
またダメだったよ…
あいつは人のいうことを聞かないからな
YUIってギャラクティカに出てきたハイブリッドみたいだな。
560 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 14:56:09.43 ID:xesfLmDy
防衛官がなぜか 私の掲示板を使って YUIちくれ ちくれ言いましたね
F15の端子はパルスモーターで内部のコンピュータの基盤を取り外してパルスモーターの端子のコネクタにI/Oを接続します
計器などはマイクロコンピュータとは別で無線に対する計器ばかりです
いやいや 防衛庁の職員の方がマクロアセンブラで
入力
条件
出力
これを私のサイトでぱっぱ ぱっぱ作って一日で完成できたのですごいと思いました
私もこれで技術面のお仕事はないようですね
私は土地があるので そこに滑走路と倉庫と管制塔を置いて 離陸できる滑走路を作りたいと思います
もはや私の町は警視庁と防衛庁だらけです
だから夜はパトカーがうろうろしてるし 防衛官がうろうろしてるので外には出ません
むしろ防衛庁はF15をみんなにあげろと言いました
疑問なのが入力 条件 出力で デコーダーにラッチがないことですが うーむ マクロアセンブラがラッチしてるので問題ないでしょう
デコーダーにたくさんコードを入力してパルスモーターを動かしてました
561 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 14:57:52.34 ID:xesfLmDy
F15はパルスモーターの端子があるだけで 残りはCPUでパルスモーターを制御している
シーケンスのような配線板だ
562 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 14:59:20.33 ID:xesfLmDy
このF15の指導をした人は昔の防衛庁の人だったらしいけど
指導を受けていちはやく何か大きな問題の準備ができたのでよかったです
563 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:03:13.54 ID:xesfLmDy
私の売れる設計では
システムコールでI/Oの入力 出力のBIOSコール 割り込みベクターがあると
変にアドレーシングばかりしないでシステムコールでI/Oを実行できます
システムコールのI/Oの設計が売れると思います
564 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:15:05.47 ID:xesfLmDy
防衛庁の前の職員が何も言わずに帰りましたね
なんで帰るんだと 内閣の大臣もお怒りです
これは困りましたね
まずFPGAのLSIとパソコンのつながったやつ探しましょう
そこにモーターのコネクタの取り付け方を見ましょう
そして飛行試験を行いましょう
配線はだいたい私でも内装できるので 配線で問題あったら質問してください
そんな怖い配線でもない
配線なんて 信号があってて電気が流れればいいだけです
防衛庁のアセンブラを作った職員に技術指導を受けて下さい
565 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:26:01.39 ID:xesfLmDy
配線は簡単です 端子盤コネクタをパソコンのI/Oにつなげるだけですね
コネクタと端子盤をつなげればOKです
簡単でしょ?
一度 内装を見ましょう
パルスモーターの端子盤ばかりです
簡単でしょ?
パルスモーターはクロックの電圧でモーターが回転します
配線の導線の電気の流れ方は5Vが流れていたら マイナスやGND端子に電気が流れます
導線は5Vがあるので マイナス端子に向かって5Vが流れます
つまり電気が流れているのです
パルスモーターの端子と内装さえ覚えれば飛行機は飛びます
私の連絡は最近 警視庁の取り調べが頻繁で町が燃えてますよ
566 :
774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:29:37.96 ID:xesfLmDy
航空機の配線は私が覚えました
567 :
774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 19:10:39.01 ID:OttrE/t4
トラ技のmbedでFPGAに書き込みする奴は興味ある
しかし、金がない…
FTDIのFT232Hボード使ったほうが、圧倒的に早いし、安い。
お前は1000円引いても買わないだろ
こういうやつは値段がいくらでも絶対買わないんだよな。
ネットでただで見れるようにしない限り文句を言うんだから始末が悪い。
こじきめ。
571 :
774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 13:55:29.33 ID:Z3qGA9+v
pdfというか電子版はおまけとか付かないから注意な
573 :
社長(ウソ):2011/08/30(火) 18:32:52.90 ID:lWXSRdRN
CQ出版の技術書読みまくったら起業できるぐらいの知識つく。あとはひたすら政策するだけだ。
>>573 ええっと、キミは村田セイサク君じゃなくて、もしかしてアフロの田中君かな?
575 :
774ワット発電中さん:2011/09/20(火) 13:44:34.53 ID:aCUjNiPv
起業アフロ田中とか政治アフロ田中とか胸熱だな・・
>\1000くらい引いてくれよ
何で?
SH7262を見てたらaitendoあたりで変換ボードに乗ったタッチパネルつき液晶を二つ買って、高クロックとLCDコントローラを生かしてデュアルタッチパネルを制御できないかとか。
そういう複合デバイス的なものを生かしてゲームでも作れないかとか考えてしまった。
SPIROMも結構安いし無茶ではないだろうけど、無理だな…。
実際LCD二つとか制御するのって大変なんだろうな…身近なデュアルディスプレイの機器っぽいDSもメインとサブ乗っけてるって聞くし。
まあ何よりそんな高度なソフト書いたことも無いんだけどねww
…面白そうだから書いてみたいなぁorz
で、こいつのLCDコントローラってどうにかしたら複数枚制御出来たりできんの?
とか唐突に書いてみる。
ひとつでも二つでも同じだよ。
DSのは、GBのソフト用にプロセッサが二つじゃね?
ググったら不人気だったらしい、 MB91FV310A(fr60)のosdc昨日に興味もっていろいろググッタけど、ホント情報無さ過ぎワロタ。
580 :
774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 22:28:08.88 ID:z9Dtwl21
>>580 また、あすぺ企画とワロス川電工の小遣い稼ぎか。
>>580 てかwww
2008年って3年前の物の中古品を売るのかよwwww
それが何か?
FR60なんて懐かしすぎる。
ビデオ出力っていってもVGAじゃなかったか?
せめてDVI出力に変更できなかったのかと。
基板と記事の再利用乙。
もうすこし投資すれば普通に安い評価ボード買えるし、意味無し。
ってか、これ不治痛は、まだやる気あるの?
秋月さん、Jr誌にカラーで載せているね
太っ腹?
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日も、返品誌から付録基板を抜き取って、
| (__人__) | 新刊ムックへ詰め替える仕事が始まるお…
\ ` ⌒´ /
三段腹。次回作にもご期待
>>588 手に取る様にわかるwwww
付録基板商法も末期状態だなwwww
買っちまったぞ。Arduinoよりは使えそうだから、まあいい
いらねぇよCPU付録なんて。 それ目当てで雑誌購入なんてアホ。 lpcxpressボード買った方がマシ。
RX? アホか! この世界のハテまでイッテQの時代に!
うむ。オレもCQの付録基板はほとんど集めているが
どれ一つ何かに役立てたものはない。
中には未開封のものまである始末。
今となっては追加部品の手に入らないものもあって
もうどうでもいいやな感じだ。
CQ商法に付き合いすぎた。
595 :
774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 22:48:45.14 ID:Vpjsy3Y7
赤字の果てまでイッテQ!
組込みのCQ誌はトラ技1つでいい
真空管→トランジスタ→FET→
時代に取り残されてるよね。新しい名前考えてあげないとな。
結局トランジスタより新しい能動素子は出てきていないんだが。
強いて言えば「半導体技術」とか「セミコンダクタ技術」か、、、。
599 :
のうし:2011/10/16(日) 05:59:20.70 ID:LdPJBxN9
トランジスタよりCQの方が、時代遅れだとおもわれ。
誌名より社名を先に何とかすべきだったり‥
600 :
774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 08:03:46.17 ID:1vjkzExK
>>599 コミュ(Communication)力&品質(Quality)技術だったりして。
偽装請負という名の歯車として搾取システムに組み込まれる志願者を養成
して、組み込み開発させられるのですね。
社名変更は滅びの始まり
SGM49出版でいいじゃん
>搾取システムに組み込まれる
そっちの組み込みだったのか!!!!!
604 :
599:2011/10/16(日) 21:14:03.95 ID:LdPJBxN9
CQでは‥
んなコト言ったら、OHMなんていつの時代の人よ?
富士山麓にOHM無く。
やっぱり、サリン検出用のカナリヤも栗鼠虎されたんでしょうかね?
607 :
774ワット発電中さん:2011/10/17(月) 01:48:03.29 ID:hUfUvDCg
知り合いでクオリティコントロールの略だと思ってた奴いたぞ。
なんか工業製品の出版社のイメージで。
社名はともかく雑誌が時代にとりのこされてるな。
609 :
604:2011/10/17(月) 07:04:18.79 ID:GeKVSqEX
今月号の『初歩のラジオ抱き合わせ』で多少(?)進歩したとかw
(株)オーム電機とオーム電機(株)は
どちらかアレフでいいから改名してくれ。
両方から部材買っててまぎららしい
松下電器は、ナショナルセミコンダクタと紛らわしいって言ったら
パナソニックに社名変更してくれたよ。
>>597 「トランジスタ技術」という雑誌名は、
「トランジスタが電子回路の素を成していること」に由来しているのであって
現在の主流デバイス何であろうと変更する必要などないのだが?
秋葉に「テレビィ商会」ってあったな。
できた当時は最先端だったのだろうに。
>>612 胴衣。
だが、主流デバイスはトランジスタ以外にあるのか?
>>612 違うだろ。時代は真空管からトランジスタに移り変わろうとしている、という意味だろ。
>>611 そんなナショセミも、TIに買収されますた。
>>605 2.23620679と覚えていてテストで×貰ったことがある。
富士山麓オーム鳴くが正しい。
>>616 平方根を開く筆算を覚えれば、万全w(筆算の割り算に似たやり方)
ちなみに、俺の記憶では学校の授業では教えなかった。
・・・・どこで覚えたのだろう?
>>613 電話中の店員が、「『テレビ商会』ではなくて、`イ’が入ります。て・れ・び・い、です」って
言うのを何度も見た。
>>611 NSの石を購買に取り寄せ頼んだら、松下の方で調べやがって
そんなんないがな言われたことが…
扱っていそうな出入り商社から資料もらって何とかなったが
>>615 マジかよ!
BBも買って、ナショセミも買って、あとはアナデバと
リニアテクノロジあたりを買うのか?
テラダ淫が、マキシムに買収されてますた。
ドメイン失効したんかな
ほんとになくなってるじゃねえか(笑)
いきなり明日CQ倒産してるとかねえだろうな。
エレキジャックのサイト復活した
626 :
のうし:2011/10/20(木) 15:57:42.10 ID:xlpLpXxz
エレキジャックとトラ技Jrの区別がつきません。
だりか説明してください。
CQPUB... ダッチロール中かな? サイト落とすなんて!
628 :
774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 19:57:28.84 ID:2HtJl7zh
> お知らせ
> 10月19日の夜から20日14時ごろまで
> Webへのアクセスが止まっていました。
> 申しわけございません。
> 契約の事務手続き上の問題が原因でした。
> 運用を始めて6年目に入りますが、
> 今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。
うっかりってレベルじゃねえぞ!!
特に困らないが。
たかだか半日ぐらいで大騒ぎすんなよ。
インターネット初期にはUUCPでネットニュースを購読していたもんだぜ
それでも喜んでいたものさ。
エロゲに夢中でドメインの更新を忘れてました。お金ケチったんじゃないよ!
ってはっきり書けよ
>>626 トラ技Jrは学校には無料配布じゃなかったっけ?
中のお姉さんがそんな話をしていたような気がする
素人ならともかく出版社が忘れてましたじゃだめだろ?
アスキーとかインプレスとか角川とかが契約更新忘れててドメイン消滅なんて
考えられるか?
もう会社としての体をなしてない。
敷金礼金更新料は違法です
634 :
774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 10:16:14.27 ID:w/n4Kf8o
まずいな、次のエレキジャックでMRF255のリニアアンプ記事が載っちゃう
買う奴が増えて秋月の在庫が無くなるかもしれん
>>632 ソフマップも何日か見れなくなったことがあったな
リニアアンプなんて読者層のどこに需要が・・・
最近は見てないので知らんけど、いつのまにかエレキジャックって無線雑誌に堕してるの?
>>638 CQ ham radio別冊、エレキジャックだからな
CQ出版はスレはこの板に相応しくないので昔のPC板に移動しよう。
プラモの本を出すとは思わなかった。
それほど電子技術は廃れたか
642 :
774ワット発電中さん:2011/10/26(水) 23:33:57.88 ID:hWM9yJu6
エレキジャックno.20 p48 1n5408の向きが逆だよな
電源繋いだ瞬間にダイオード燃えそう
ここのダイオードは逆接されたときにヒューズを切れる容量じゃなきゃいけない
ヒューズが10Aならそれ以上の定格のダイオードを入れないと
643 :
774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 04:24:51.06 ID:k8Jebkq6
644 :
774ワット発電中さん:2011/10/28(金) 00:27:16.47 ID:K8JsEmhB
645 :
774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 20:59:34.00 ID:o03nz9y8
CQ新刊書籍にRFワールド新刊出てないぞ、売る気無いのかな?
かとおもうと同社Web情報ではRSコンポーネンツがiPadにエレクトロニクス情報マガジン発行とか、
シャレになってないんじゃない?
売れるほうにシフトしない方が企業として終わりだろう。
CQは会社規模に比べて刊行数多すぎな気はするな。売掛増やすだけの自転車になってないか?
巣鴨のアレは20年前から自転車でしたが何か。
648 :
774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 10:36:53.41 ID:vfcU1SPA
ショールーム廃止になったんだっけ?
あそこでテキサスとかナショセミのデータブック買ったなー 一冊5千円もするようやつ
今じゃネットでダウンロードだもんなー
時代も変わったよ
アマハン買いに行ったのを思い出した。
ICOMの拠点が近くにあったから、そこにもついでに行ったなぁ。
そういえば、向かいの合体ホテルから出てきたペアと目があって
気まずかったのも思い出しました。
あ、…あれ、これは「いめぬ」が自動で入らんのか?!
すいません、
>>650削除してください、中のひと。
国産のデバイスもっとプロモーションしなきゃ
ルネサスや日立だってあるだろうに。
PICだらけでお腹いっぱいだよ
ルネサスと日立の違いがわからんのだが・・・
ルネッサンス!とかやってたギャグの人って誰だったっけ?
髭男爵とひぐち君?
>>655 テレビを見なくなったせいもあるが、最近見かけないねぇ。
猫じゃないヒロシとかも。
トラ技もインターフェースも定期購読を止めてもう1年になるなぁ。
RFワールド読了した
うちの取引先にもNEC関本社長みたいなのがいるけど…お近づきになりたくはないねぇ やだやだ。
会社の最寄りの書店、インターフェイス入荷しなくなったな。
もはや末期症状だな。
>>658 あなたが買わないからだろ。売り上げ実績がないと取次ぎが配本してくれなくなるんだ
だから俺はいつも地元の本屋で買うようにしてる
そういやインタフェースにDVD付いてたな。
回路エミュレーションなんてしないから買わなかったけど。
MATLAB か...、会社で買ってもらうかな。
MATLABていろいろとtoolboxを付けてくと物凄く高価になるから嫌、かといって何も付けないと素うどん。
まるで入院特約とか医療特約、がん特約、成人病特約、婦人病特約、対物補償が付く保険商品みたいだ。
>>659 最後ページの記事。「開発に失敗したら切腹せよ」と言われたとか何とか
>>664 「10年は泥のように働け」はNEC関本だったな。
本人は首吊り自殺したけど。
まちがえた。↑はNEC西垣だった。
10年くらいすると、だんだん管理業務とか、くそ面白くも無い作業に時間を
食われるようになってしまうから、最初の10年くらいは必死になって吸収
できるものをなるべく吸収しておけという意味なら正しい。
ところが10年ぐらいすると
「俺はもう中堅社員だから管理的な業務しかやらいなんだ!」
と言って実務的な業務をを放棄する人が増えた結果がこの体たらくである
NE会のメンバーの本によると、関本は西垣を後継に選んだことを、
人を見る明が欠けていた、一生の不覚だ、と後悔していたそうだよ。
>>669 なんかどっちもどっちだな。日本のトップってこんなのばっかり。
日本はエリート選抜の人事システムが根本的におかしい。
就職学生や若手社員は、本人の能力と努力で出世は決まるって単純に
信じているから、だまされて10年は泥のように働くんだろうけど。
付録基板や半完成品をユニバーサルに付けるとき
ユニバーサル側にオスヘッダ?
あとコネクタとか主装置側がメスになってるのって
多い気がするけど理由ってあるの
ショートしないためだな
穴があったら挿入したい
触っちゃいそうなところにオス(むき出し)は使いたくないべ。
あとピンが挿抜時にぐらつかない方(基板などに固定)がいいね。
コンセントの刺される方がオスだったら、恐怖としか思えない。
>>本人の能力と努力で出世は決まる
全くその通りだよ。必要な能力や努力の方向がまるで違うだけで。
オレは能力も努力もないけど順調に出世してます。
管理職なんてクソだぜ!
CQ出版は組込み界の皇太子妃のようなものだ。
679 :
774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 12:00:23.20 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
QEX japan高杉
本家を買った方が安いというオチでした
エレキジャック、都内の全図書館に所蔵なしw
つまり図書館に所蔵する価値も無いって事なのか?
電子工作系の本って本当に需要無いんだなぁ
682 :
774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 18:10:47.80 ID:+lvVWF00
本くらいてめえで働いて買えよ乞食が
>>682 まぁごもっともだが、雑誌の目的とする電子工作を広めるって趣旨からして
図書館にまったく所蔵なしってどうなんだろと。目にする機会も全く無しって事だからな。。。
横浜市の図書館だとエレキジャックはないけど
mbed本とかその手の本なら蔵書あるね。
「雑誌」だから、そのへんの週刊誌なんかと同列に考えられてんじゃない?
世の中の雑誌を新旧まるごと所蔵したら、図書館がパンクするでしょ
月刊誌くらいなら所蔵してるよね。
基本ほぼすべての雑誌を所蔵する都立図書館にすらないんだからよっぽどだぜ。
さすがに国会図書館にはあるが。
688 :
774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 18:46:17.87 ID://q4y64Q
リクエストすれば置いてくれます。
付録基板が付いたやつとかもちゃんと付録基板が付いたままなんだろうな
数十年後に見たら面白そうだな
俺の知る範囲の市立図書館では、付録は外してしばらく保管、後に廃棄。
よそは知らん。
もうすこし技術屋が役に立つもんンにしろよ
なんちゃって日曜工作・テヘッてなものばかりじゃないか。
>>691 それはトラ技のことか、エレキジャックのことか?
693 :
774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 22:58:55.29 ID:hkSM0oaL
もはや国内に技術屋を先導する技術屋がいないのでは?
他人に技術を教えても何もいいことないからなぁ。
安い原稿料だけじゃなぁ・・・
もう国内は発注屋ばかりになってしまいました。
今猿屋、丸投げ屋、人売り屋、資格屋とか、いろいろあるぢゃないですか。
ややこしや〜
CQ出版さんも努力はされているようですが、いかんせん発想が古いのが残念です。
どこが努力してるんだ?
御用筆者ばかりで5年はおくれてるだろ。
トラ技術Jr、試みとしては応援してあげたいのですが、やはり
CQ出版さん、絶望的にセンスが古い気がします。
今どきのおしゃれな高校生があれを読んで電子工作をしようと思いますかね?
今やはりMakeみたいなセンスを持ったアートとしての電子工作が入門としては
良いのではないでしょうか?
そういえば今週末にこんなイベントがあります。
ttp://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html >Make: Tokyo Meeting 07は東京工業大学 大岡山キャンパスで開催します。
>開催日: 2011年12月3日(土)、4日(日)
MTMの出展者の大前提は「他人の作品へのリスペクト」です。
技術力の高低・ジャンルの貴賤ではなく、その発想力・実行力を学ぶことができます。
古いタイプの雑誌であるトラ技では技術的なことは身についても、
人を引き付けるセンスというのは身につけることはできないのではないでしょうか?
前半だけならフツーなのにw
最近Makeミーティングの名を借りてスレを荒らす行為が多発しております。
スルーでお願いします。
Makeミーティングに直接苦情言ったほうが早いんでねーの?
うざくてかなわん
マケ・ミーティングなんて完全に負け組みだろ。
御用筆者(笑)
面白い本が出ないよね、最近
付録基板もネタ切れだな
こういうときは子供の科学でも読んで和もう
今月号のトラ技が届いたけど、付録の回路図記号ホルダーが折れて
傷が入っている。
ていうか、A4サイズのホルダーをトラ技といっしょに封筒に入れたら
絶対に折れるだろ。
こんなものでクレームしないけど、気分は悪い。
>付録の回路図記号ホルダー
ぇ、何それ? エレクトロニクス格言カレンダー手帳とトラ技ジュニアじゃないの?
カレンダーと手帳とジュニアも入っていたよ。
それに加えて回路記号クリアペーパーフォルダ(傷物)も入っていた。
あと別冊付録収録のCD-ROMもあった。
今月のトラ技はどんな感じ?
良い感じなら休み中に書店行って買うわ
よくある一言集。
ただ実装やノイズの話が多く、いつもの「フレッシャーズのための」とは
ちょっと目先を変えてる。
カレンダー手帳は付録にしてはよくできてる。身内受けのしゃれで使えそう。
ありがと
日曜にでも書店に行ってみてみるわ
TDR測定の連載も始まったみたいだな
立ち読みしてケーブル長測定器を作れそうだったら買ってみるか
>>710 CQから直接予約購読するといろいろオマケがつくのか
>別冊付録収録のCD-ROM
これは気になるなぁ
>>716 2010年の3/6/11/12月号4冊分だけだよ。あまり期待しないほうがいい。
付録CD-ROMの容量を見たら100MBなかった。4冊だけとかケチなことを
言わずに、もっと入れてほしかった。
718 :
774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 17:06:06.82 ID:ixW5xFwM
今月号はゴムが付いてたから立ち読み出来なかったよ
もちろん買うわけもなし
勃たないとゴムもつけられない
トラ偽本屋でみたけど別冊付録を除くと、
NHKラジオの英会話テキストなみの薄さに唖然とした。
日経エレクトロニクスと薄さ競争?
業界が衰退しているんだろうな
メイド喫茶とかが大々的に広告出せばいいのにね。
また、月9ドラマで深津ちゃんに勤務してもらえ
見たが、さすがにまだ日経エレの2倍くらいの厚みはあったぞ。
あと10年は戦える。
726 :
774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 11:48:13.80 ID:l7qyzk3u
昔のラジオライフだな。
△ラジオライフ
○ASCII
>>700 >MTMの出展者の大前提は「他人の作品へのリスペクト」です。
トラ技Jrに掲載された「他人の作品へのリスペクト」は?
宣伝も結構だけど、別の雑誌を露骨に敵視するような書きようからは
心の卑しさと貧しさしか伝わってこないよ。
△ASCII
○I/O
731 :
774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 20:09:40.77 ID:YG1NQOOQ
I/Oはまだ続いてるぞ
廃刊になってない
トラ偽本屋でみたけど、うすうすコンドームなみの薄さに思わずチンポをこすりつけた。
I/Oは一時期一般向けにひよったけど、また昔の少しコア路線に戻っていい感じ
流石にダンプリストは載せないけどw
MAKEスレが埋められてスッキリした
>>734 500MIPSなのにLEDが12個付いてるだけのXMOSが気になって眠れなかった。
>>734 復活してたぞ
なんか綴り間違ってるが(w
InterfaceのPDFへのリンクが間違ってる?
LTspiceの本がまた出ましたが、初心者はこれ買えばいいのでしょうか
色々あり過ぎて選ぶの訳解りません
ご教示いただけたら嬉しいのですが、
>>739 LTspice自体フリーで落とせる
http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/ 本を買うくらいなら、英語の勉強したほうが100倍マシ
書籍レベルの内容ならネットで1次情報検索した方が情報正確だよ。
入門レベルの書籍って大概が金をドブに捨てるようなもの
まあ適当に遊ぶだけならそれでも構わんのだけど設計レベルにはならない。
もし書籍で選ぶとしたら、
デバイスモデルの記述を詳細に(適当に引用してあるのはコピペでできるから必要な時に全然役立たない)
書いてあるものじゃないと使えないんですが、日本語版は見たことないです。
リニテクサイトの英語情報を結局漁るのが一番早いという感じですね。
>740 デバイスモデルの記述を詳細に
岡村廸夫 『SPICEによるトランジスタ回路の設計』 // パラメータに親しんでいじくるには最低限必要な内容という印象。
青木均 『CMOSモデリング技術』 // モデルをスクラッチから書くのに必要だった。
あたりはどよ?
スノーデン 『半導体デバイスのモデリング』 // 仕事向けの相当な重装備が用意できる人以外には役に立ちそうにない。
泰地増樹 『CMOSアナログ/ディジタルIC設計の基礎』 // ゴミだった。
新原盛太郎 『SPICEとデバイス・モデル』 // なんていうか、必要感があんまりなかった。
は別にいいかな。
三浦道子 『回路シミュレーション技術とMOSFETモデリング』 // バカ高すぎて注文する気にならず、本屋で見たこともない。誰か語ってくれ。
>739
LTspiceの本と銘打ってる日本語の本はいまんとこ全部ゴミと思って良いぞ。
マニュアル読んだこともないのがポチポチマウスボタン押して触ったあとに
書きなぐった以外の本は出てない。
LTspiceはパーツの書き方に幾らか直観的でない癖があって、
それをスルーした時点でマニュアル読んでない証拠。
トラ技6月号が安くていいよ
ありがとうございます。
格闘中ですが、いい本は少ないみたいですね、
正月になったらもう一度本屋に行ってきます
CQの本は国産デバイスモデルはいってるみたいで惹かれたのですが、
もの凄く参考になります
ステマだらけの中で皆様は神です。
オリジナルサイトと解説サイトでやってみます
今月のInterfaceはuClinuxが個人的にツボったので久しぶりにお布施したw
748 :
774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 11:13:08.31 ID:lBwRP9hE
時々面白い記事が載ってる。
749 :
774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 11:43:14.66 ID:2mXXEO6c
>>747 自分もそう思って買ったけど、中身がなさ杉でorz
750 :
774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 20:13:41.01 ID:LK3j3BEg
テス
今年の付録基盤は富士通のfm3というcortex m3らしいですね。
例年3冊は買うんだけど、このfm3というのは電気街で安く買える
stm32ディスカバリ基板よりそんなに優位なものなんでしょうか?
そんなに差がなくて2500円とか3000円なのだったら今回は見送るかも。
752 :
774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 19:06:18.01 ID:E5bJHrFR
>>751 へーそうなのか。
じゃぁ、ARM7はfm7で、ARM11はfm11かな。だったら欲しいな。
5Vで動作可能なARMってのは他社製とはちょっと違んじゃないかな。
以前展示会のセミナーかなにかでそんな話を聞いたことある。
フラッシュメモリ1MBでメモリ128KBってのも大容量といえば大容量だけど
そこまで使い切る人がいるとは思えないしな・・・
優位かどうかは自分で判断するしかないんじゃない?
754 :
774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 20:45:58.00 ID:TKNaZ8eh
秋月で売ってるNUC120ってCortex-M0のは+5V動作もおkだった
おお!本当だ。
FM3 means Fujitsu cortex-M3
FM7やFM8、ましてやFM11や77になるにはかなりの時間が必要だ
最終形態はFM-77AV EXだったけ?
Townsは無かった事になってるのか
761 :
774ワット発電中さん:2012/02/02(木) 10:05:59.81 ID:gZXEzkJO
富士通のARMは、開発環境とかデバッガとかどうなるんだろう。
FRとか、そこらへんが殿様商売だったんだよな。Nの石もそうだったけど。
どうせARMなんだし、統合開発環境はIARなどを使えってことでいいんじゃねぇの?
コンパイルとおそらくデバッグもCortex-M3なら同じようにできると思うけど、
内蔵フラッシュへの書込はベンダ依存だからどうだろうな
>>761 デバッガはROMモニタ+シリアル だろ
それがいやならJTAGデバッガ買えじゃね
ま、ARM野郎ならIAR,KEILのJTAGデバッガ持っているだろうからな
751です。
>> 5Vで動作可能なARMってのは他社製とはちょっと違んじゃないかな。
なるほど5Vトレラントはよいですね。付録基板にのってるのが5V
トレラントなものだったら、2000円くらいなら買ってみようと思います。
ありがとうございました。
767 :
のうし:2012/02/03(金) 20:49:50.08 ID:uJfCQoZu
IDにCQと出してしまた、うふふ♪
もうちょっとでCQorzだったね。
今月のインタフェース、竹岡さんが書いてるとこは昔のUNIXマガジンみたいだ。なんだか懐かしい
770 :
774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 00:28:44.47 ID:bYdktIw/
E電を思い出した。
もうちょっとネーミングをどうにかできなかったのか?
こんな検定取っても笑われるだけだろ。8000円って正気かよ。
日本で電気に関する既にこういう薄く広い知識って必要とされてないだろw
本当に世間に取り残されてる気がするが、大丈夫なのかCQ出版?
漢字検定にも劣る
B級出版
筆者への印税と原稿料はこれで賄うんだろ。
776 :
774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 07:54:03.01 ID:K70lXIk1
今度つぶれそうになったらもう助けてくれるキッコーマンはいないぞ
プロとしてやっていくための下地を身につけるものなんだろうな
工業高校生から大学生くらいが勉強して将来的に役に立つかもねって試験なんだろう
あぁ、これか。
就職の時の必要条件にされるかもね。
>>770 ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ E検定で成績上位となり表彰されました
| (__人__) | この能力を活かしたく思い電機大手の御社に応募しました
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
>>779 え? 中途採用? しかも40過ぎってさ。
新卒採った方がよほど動きやすいからお引き取り下さい。
こんな電子工作に毛が生えたような知識を習得してる暇があったら
世界に通用するような技術を1つは身に付けるべきだと思うよ。
その他大勢の技術者なんて、最低賃金労働者になるのがオチでしょ
そんなレベルの高い技術者の需要はほんの少し。
簡単に配転できてつぶしの利くその他大勢の方を使い捨てる方が利益を産むんだな、これが。
●料金
(通常料金:8,000円)
→『E検定』スタート・キャンペーン!
キャンペーン料金:5,000円
こんな役に立たない検定なんか¥500でも高いと思う
しょぼい商売やなぁ
竹中センセイの政治塾はお一人様100万円也だそうだよ
今の学校は何教えてるんですか状態?
>>781 世界に通用するようなものがある奴にとっては、こんなの常識の範囲で、
どうってことないだろ。
デンソーが入ってるところからみると、大手の採用時の条件にされて
水平展開されていく可能性がありそうだな。
電子系に続いて、メカ系・・etcと増えていったりしてな
ないない。
>>786 採用条件になんてなるわけないだろw
自己満足の世界だよ。
>>788 あるかもよ
>自己満足の世界だよ。
自己って誰?CQにこんなものを企画・作成していくだけの力
があるとは思えないだろ?
ニートの君は知らないだろうけど、「こんなもん」を適当に請け負う会社いくらでもあるよ。
>>791 そんなところをCQが利用して、デンソーまで巻き込むような
企画・作成力はないってことも分からない落ちこぼれ君?
>>792 普通、企画から任せるんだけど…
そもそも、どっかの会社が CQ に売り込んだと言う可能性もあるから、CQ の企画力なんて
関係ない。
まあ、ニート君には売り込みなんて概念が理解できないかもな。(w
月9の深津絵里
>>793 そう、>793もやっと気付いたように、CQ自身でE検定やるなんて
いう企画を社内で出してどこかに銭払ってお願いするなんていう
ことは恐らくできないだろうね(誰がそんな企画出すの?って
いうのもあるし)
すると、どこからかそういうものをやってくれというお願いがきた・・
要するに持ち込み企画だっていうのがが妥当なところで、そこにデンソー
なんていう、CQとはちょっと距離のありそうなところが絡んでいるあたり
を見ると、それなりの立場の方からのご意向っていうのもあるかもな。
ギョーカイ就職するなら、この程度のことは最低限の常識として
身に付けておけということになるかもね。
>>795 > 銭払ってお願いするなんていうことは恐らくできないだろうね
はあ? 持込だったら、「タダ」でやってくれるとでも思ってるのか?
これでは、ニート君の就職は難しいかもな。(w
797 :
774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 19:18:35.03 ID:oRaRcvfG
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
どうでもいい事でどうして揉めてるの?
検定マニアなの?
ステマだろ
>>796 銭払ってないっていう可能性もあるね。
CQは単に名義貸しで検定業務を請負ってるという流れかもよ。
>>800 銭はわからんけど、「検定業務を請負ってる」はありえないだろ。
それこそ、そんな能力あるとはとても思えない。
検定業務といっても、実際の検定問題の作成が外部業者なら
やってることはセミナーと同じだろ。
新しいビジネスチャンスと雇用の創出が目的なんじゃマイカ。銭を天下に回すのが経済の発展だもの。
俺は遠慮しておくけど。
生み出すのは雇用じゃなくて
「これで俺も雇用されるかな!?」という幻想
805 :
774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 21:11:03.98 ID:j9uqwMfr
はいはい、ステマステマ。
検定結果出たコロに日本から電機・電気メーカ消えました
すくなくともNECは消えそう。
スパコン作ってる場合じゃなかったんだな。かわいそうに
日立・NEC・カシオ スマホ開発から撤退、生産工場5000人、外注1万人クビ切り。
スマホなんて価値ねぇしな
810 :
774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 22:20:30.46 ID:6E55OAbc
去年、エレキジャックにリニアアンプの記事が載って基板付き本出版予定とか出てたけど
その後どうなったのだろう
没ったのだろうか
やめておけって言ったのにな。
やるんならヘッドホンアンプの方だろってね。
812 :
774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 22:22:19.64 ID:vK7vDLf6
E検まであと3週間だなw
みんな勉強してるか?
いーけんうからんとでんしりっこくを支えられないぞ
そら、恥ずかしすぎて名刺にも書けない「称号」をもらってもなぁ。
E検定に価値があると言うなら、CQの社員やライターは全員受けて、
名刺や記事の名前には必ず称号をつけるべきだな。
817 :
774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 13:39:06.43 ID:Ox+gHNT1
E検定って、どんな問題出たのですか?
DDTの広告って一番後ろの1件だけ? やっていけるのか心配になった
E検定、どこぞの会社で強制的に受けさせられた人を除くと何人くらい受けたのかな?
>>816 そうだな、記事書く人はみんな称号が付いてると面白いな。
E検定:神 馬太郎
とかさ。勿論、詐称じゃ意味ないけど。
FPGAまじしゃん(笑)
称号って、駅前ペテンの野田、みたいなもんか
822 :
774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:28:20.53 ID:Ui+UAfpS
インターフェース2012年6月号(4月25日発売)
富士通FM3マイコン基板付き
どうよ?
823 :
774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:36:34.98 ID:7Hhfh31M
どういう人が買ってるんだろうね?
ラジコンサーボロボットを作りたいと思って2年前にH8基板本を買ったけど
開発環境が整えられなくていまだにLED点滅しか出来てない
どういう人って、そりゃLEDチカチカさせたいやつに決まっているだろうが!
富士通 FM-7付きならちょっと欲しいかも
6809のエミュレータ走らせて、サブシステムの代わりにシリアル端末かなんかでやりとりできるようすれば
F-BASICくらいなら割と簡単に動かせそうな感じ。
動かせても別に嬉しくないけどね。
F-BASIC97をどぞー
>>827 そっかあ? 俺は自分で動かせたらそれなりに達成感味わえて嬉しいと思うけどな。
6809のエミュレータを動かす意味がわからない。
CortexM3ネイティブで動くF-BASICを書けばよい。
本当に意味が判らないのかな
これだから大阪人は
ふだんソフトしか触らないとこういう風にハードを提供されるとうれしい
6809のエミュレータを動かす意味がわからない。
FPGAに6809と周辺を実装すればいい。
実装する必要がないのがメリットだろ。
いや、そもそも6809なんか動かす意味が無い
「動かす意味がわからない」派と「動かす意味が無い」派に分かれたなw
WKFM3マイコン拡張基板 販売価格 11800円
今回もボリ松。流石すぎる。期待を裏切らない。
>>837-838 それは自分で作れないゆとり用。禄に売れないから値段が高い
こんなのはマイコン、電子工作やる奴なら自分で簡単に作れるだろ
ゆとりはSDRAMなんて扱えない。だから敷居の低いSRAM
簡単に設計できることと、面倒じゃないことは違うから。
CQの付録で遊ぶのも面倒だろ? LEDチカチカぐらいしか出来ない
遊ぶのが面倒とか思う奴は相手にしてないでしょ。
>>839 すまんがSDRAM使うにはどうすりゃいいの?ヒントくれ
SDRAMはFPGAに接続したことあるけどステート回路組めばどうにかなるっしょ。
メモリコントローラ内蔵でSDRAMに対応してれば初期設定がちょっと面倒な程度で
SRAMとかわらないと思う。まあ基板設計はちょっと配線とかに気を使うけど
133MHzのシングルレートならそんな難しくない。
>メモリコントローラ内蔵でSDRAMに対応してれば
対応してないから訊いているんだけどなぁ
ゆとりとか小馬鹿にするのは結構なんだが、口先だけなら誰でもだよな。
>>845 俺
>>845じゃないが
>SDRAMはFPGAに接続したことあるけどステート回路組めばどうにかなるっしょ。
つまりFPGA・PLDでコントローラを自前で作れと
元の
>>838も
>CPLD付けたならSDRAM積めよ
って言っているだろ。
SDRAMの制御の仕方はマイコン屋でも知っているだろうから、
あとはそれをHDLでFSM化してFPGA・PLDでコントローラにすれば良いんじゃないか。
SDRAMクロックを遅くすれば基板作らなくても手配線でもOKだろ
>>846 解説ありがとん。
SDRAMの面倒な部分は(配線に気をつけるところ以外では)
初期設定のシーケンスだからステートマシン回路組めればそんな難しくないよ。
ダブルレートとかはむずかしくなると思うけどね。
>>846,848
正気?
非同期メモリ用のタイミングで出てるバスに信号のタイミングだけ合わせて、
SD-RAMつないだって、アクセスが遅すぎて役に立たんでしょ。
画像のフレームバッファやFIFOでも作るんなら、FPGAですぐ繋がるけど、
マイコンにSD-RAMつなぐなら、キャッシュと連動してなきゃ、ゴミと一緒。
>>849 >非同期メモリ用のタイミングで出てるバスに信号のタイミングだけ合わせて、
>SD-RAMつないだって、アクセスが遅すぎて役に立たんでしょ。
そんなの用途次第だろう。
知ったかしたいお年頃なんだろ、スルーでいいよ。
シングルレートのSDRAMについては、バースト長=1に設定すれば、同一ROWアドレス内なら、
COLアドレスをランダムにふれるから、キャッシュがMUSTというほどのものでもない。
DDRxならキャッシュないとつらいけど。
えっ?
俺はSDRAMコントローラ作ったことないし、SDRAMについてよく知らないが、
>>849は実際自分で作った経験で言っているんだろ。
脳内妄想で言っているじゃないだろ。
でも、SD-RAMって書く時点で、意外とSDRAMのこと分ってなかったりして
>>853 何に対してえっ?って言っているんだ
>>849の
>マイコンにSD-RAMつなぐなら、キャッシュと連動してなきゃ、ゴミと一緒
に対してか
>マイコンにSD-RAMつなぐなら、キャッシュと連動してなきゃ、ゴミと一緒
ってSDRAM繋げられるマイコンはキャッシュ付きが普通なの?
そーゆー事はないと思うが
>>856 そんなの作ってるところがある?
オレは、見たこと無いが、無知なだけか。
察するにFPGAでコントローラを組んでついでにキャッシュを付けろという意味では?
つうか、そんな複雑なもの作るよりSRAMでよくね?
TI Stellaris 9000シリーズってSDRAM対応だけどキャッシュあったっけ?
>>859 ないならゴミだから使うな
前の付録のルネのRX62NシリーズってSDRAM対応もあるんだけどこのクラスのマイコンでも
キャッシュあるって凄いよね
861 :
857:2012/05/04(金) 21:43:20.09 ID:tUNnxsH2
>>859 キャッシュってほど、大げさじゃないが、
ちゃんとEPIにバッファメモリがある。
>859
一応最低限の4word分なら。基本、内部RAMとのDMAで使うもんだろうし。
TI Stellaris 9000少し見たけど、SDRAMが50MHzまでって
SDRAMの能力生かせてないんじゃない?
100MHzや133MHzをなんでサポートしなんだろ? キャッシュないから?
SDRAMが付くのはパフォーマンスというよりコストの問題じゃないの?
SRAMしか繋げないというのはコストデメリットでしょ。
865 :
774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 18:30:41.36 ID:b1Yi9zS6
ディジタル・デザイン
高い割に中身ないな
デザインウエーブ復刻希望
>>823 買ったけど、それなりに使ったのトラ技のR8Cだけだわ
ひたすらチカチカさせてサイクルコンピュータの総走行距離の再設定
SDメモリってSPIで簡単に動くらしいから加速度センサ付きの奴で自転車用ロガーでも作ろうかと考えてる
考えてるだけ
くっそkeil2kにインスコできねえ
IARでチカチカ成功したけど、ちょっと明るすぎないか
網膜焼ける
>>869 5Vだからさw
PWMで明るさを制御するなんて記事があるから電流多めなんでしょ。
それより、配布ファイルにバイナリ(hex)が入ってないのは、
ワザとなのか、忘れたのか、不良基板の返品を減らすためなのか。
873 :
774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 20:48:57.85 ID:3UTAWp/B
代行さん、そんなくだらないレスは代行する価値ありませんぜ
MMSSTV, MMANA...他人様開発物を、他人様のふんどしでオリジナリティの創作が無い本を出すのは、ズルだぜ。( T_T)
スケジューリングの説明読んで、誤解する奴が増えてとんでもになったらどうすんだろうね
tk_get_tid()でタスク切り替えしてるだけ?
貧乏だからPATAケーブル再利用でバス引き出そうかと思ったら計57本もあるのかよ…
コスミック出版社
>>876 UltraWideSCSIなら68本あるぞ
付録がKinectなら買う価値がありそうだ。
Kinectの使い方だけじゃなくて
Kinectの作り方を解説してるのが
トラ枝らしいな
CQがんがれ
よく見たら820円って・・・高いな
昔は500円くらいだった気がする
あやしすぎる
DVD不正コピー本販売容疑 ラジオライフ役員ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY201207170228.html DVDビデオを不正コピーできるプログラム入りのCD―ROMを雑誌の付録にして販売したとして、
警視庁は、無線情報専門誌「ラジオライフ」などを発行する出版社「三才ブックス」(東京都千代田区)の
役員ら4人を不正競争防止法違反(譲渡目的展示、譲渡)の疑いで逮捕し、17日に発表した。
法人としての同社も同容疑で書類送検したという。
逮捕されたのは、常務の海塚義昭容疑者(43)=千葉県松戸市上矢切=と編集責任者ら。
いずれも容疑を認め、「違法とわかっていたが、売れ筋商品で、会社の利益のために販売を続けた」
などと説明しているという。
サイバー犯罪対策課によると、同社と4人は2〜4月、DVDの複製防止を解除し、不正コピーできる
プログラムを収録したCD―ROM付きの雑誌「ものすごくわかりやすいDVDコピー2012」を
同社のインターネットサイトで紹介。埼玉県の男性団体職員(38)ら2人に売った疑いがある。
雑誌は企画本として昨年12月に1冊1050円で発売され、約4千冊が売れたという。発売以降、
映像の著作権保護団体から違法性を指摘されていたが、同社は販売を続けていた。
同社は「捜査中の事案でコメントは差し控えたい」としている。
久々に駅前のちょっと大き目の本屋に行ってみたんだが、電気や電子はおろかマイコン関係キレイさっぱり
コーナーが消失していた。電電志望の人気の無さもここまできたか。
代わって隣の介護や医療関係が領土拡大急成長。もとHDLの本とかあった辺りは3段ぶち抜きで心電図の本がずらり。
心電図の読み方パーフェクトマニュアル
らくらく心電図 トレーニング
パワーアップ版 クリックでみるみる上達 モニター心電図
あなたが心電図を読めない本当の理由(わけ)
もう忘れない!早わかり心電図―たとえで覚える心臓の動きと心電図の読みかた
1日5分 書いて覚える心電図ドリル
ハート先生の心電図教室 CD-ROMセット
心電図モニタリング超かんたん―ゲーム感覚で学べる波形が動くCD‐ROM付
ハローキティの早引きモニター心電図ハンドブック
声に出して覚える心電図
今さら聞けないモニター心電図
新 初心者のための心電図の読み方
一歩一歩学ぶ心電図
ナースのための15分でわかる心電図
落ちこぼれない心電図テキスト
こんなのはじめて!心電図サバイバル・テキスト
まだまだあった・・・
なんで、こんなに充実してるんだ!
と結局そのコーナーで立ち読みしてしまった・・・。
>>886 どこのイナカの話? おれ都内在住だけど、そんなことないなあ。
ネタをネタと、、、
Amazonで検索したらホントに心電図の本すっげー多くてワラタ
AED! AED!
お前らの社会的心電図はもう真っ平ら寸前
確かに何やってもしんどい
すぐに疲れる
死にたい
ごく簡単な心電図なら簡単じゃん
学生実験で作らされた計装増幅器で撮ったぞ
一番の課題はシールドされた部屋準備することw
まさか電源まで自作じゃないだろうな。
折れ?
電源は電池で、ペンレコーダも既製品
体に使う物に商用電源は怖い
心電図ってよくあほーで出てくるな
個人で買ってどうするんだ
トラ技p115で「平方根は演算が重いので使わない」と書いてあるけれど、
ちゃんと計って言っているんでしょうか。
最近のプロセッサは平方根くらいハードウェアで計算するから、
時間かかるといっても全体での比重は軽いものなのに。
近似値で済むのなら余計な計算する必要無いし
計って言って無いことが図らずもばれてしまったな
先週マイコンでsqrtを使ったんだけど、M16C/29 16MHzで
float:50us
double:1ms
このくらいだった
>>899 は、最近のCPUにはハードウェア平方根演算器が
入ってるって言ってるんだよ。
オレは聞いたことないけど。
アナログコンピュータかも
こういうのって極端な話としてだけど
その日の気温とかで
√2 が 1.4141 になったり 1.4143 になったりするのかな
平方根って割り算と同程度の演算量だけどね。
だから?
ほっとけ。話の流れが読めていないんだから。
トラ技買ってきました。
来月は久しぶりにチップの類がオマケにつくんですね。
値段は出てないみたいだけど、1000円以下なら3冊くらい買っとくか。
おまけ付きで 1,000円以下なんてあったっけ?
10月〜11月で、チップと基盤を別々に付録につけるという姑息なことやるみたいだから、
1,500円ぐらいかな?
913 :
774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 23:04:01.80 ID:95ks5jaD
ageステマ?
つーか特集が終わるのに10年も掛かるのかよw
>>914 毎号パーツと一緒にパーツを取り巻く人物やエピソードからパーツの素顔に迫る
カラフルな写真と、パーツの使い方を詳しく書いた解説をお届けします。
創刊号は、半田付け DVD-ROM 付き!!
さすがに 10年はかからんか… (w
冗談はさておいて、秒進分歩の業界に10年は無いわな
専用基板に載せる前提ならDIPのメリットは少ないよねぇ?何考えてるんだろ?
半田付けさせて、作った感を味わわせるという意図じゃね?
ソケット付けにして色々使い回せるって事じゃね?
アンプ作る企画どうなったの?
「正答数の分布」が折れ線グラフ
→誤差、ばらつきに関する出題能力は無いな
そもそも各要素が一桁と言う時点でほとんど意味が無いグラフになってる。
5点毎にぐらいに集計した方がまともなグラフになると思う。
そうそう簡単に神だの仏だのに降臨されると困るから、
本来なら80点で満点くらいでそこから先は難問奇問の世界なんじゃないか。
最近のトランジスタ技術の技術レベルは、
ほとんど誠文堂新光社のMJ無線と実験とタメをはるもんなぁ…w
#そのうち金 明彦の自作記事が連載開始だゾ。
もうCQ自体がいらないこ
FM3のポートいくつか潰しちまったorz
せっかく珍しくやる気出したのにorz
ポート潰したって電気的に? それとも足でもモイだか?
たぶん過電流か過電圧で
キャラクタ液晶繋ごうと遊んでたから
CN2の39pinのVccを電源にして1015辺りでスイッチするチャージポンプだと、割と容量とれたぽい
1MHzで無負荷-2.6V、10kで-0.1Vちょっと出た
SC1602動くかは知らんけど
特集の冒頭に出てくるマンガを止めてくれないかな。
別にマンガで導入させなくても良いと思う。
あのマンガがあると、部数が伸びるのかな?
逆な気もする。
カンガルーの挿絵があった頃がちょうどいい。
あのマンガは、イラストレーターの「なんとか真理子」さんにお金が流れていくだけだ。
そう思いませんか? みなさん
>>932 そう書かれると頭に「オーム」でも付けたくなる
>>932 変わったのかと読んで見たけどカンガルーの人じゃないか。
あたなの知らないパワエレ世界のほうが萌え萌えしとる。
>>932 挿絵としてはかなりレベル高いと思うけどな月刊誌にもかかわらず。
絵描きが内容を理解せずトンチンカンな挿絵で
読者を混乱させるなんてことがよくあるからなぁ
特に電験なんかの参考書とか萌える○○シリーズとかw
要は、あんな程度のマンガを入れないと、
興味を持ってくれない=売れないということなんだろう。
>挿絵としてはかなりレベル高いと思うけどな
レベル高いか?あのマンガ。
旦那がエンジニアらしいので、大ボケではないけど、所詮マンガだもんな。
あのマンガ面白いじゃん
映画化してほしい
938 :
774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 03:09:35.40 ID:Gp4eY/UM
劇中で使用される言語が、関西弁だもんなぁ。
若い人にも興味を持ってもらえるように漫画を載せたりして工夫しているのだろう。
興味を持つのは、マンガだけね
漫画に頼らなければならないようでは、既に終わっているという可能性もw
>>938 ツッコミの「何でやねん!」を「何故ですか!」に置換したら、
下手したら韓流タレントのツタないコメントみたいになっちゃう
じゃないですか。
関西弁がいかに嫌われているかを関西人は知らない。
関西人がいかに嫌われているかを関西弁は知らない。
関西人と、それ以外との板ばさみとなって、一番心を痛めているのは関西弁だろう。
関西弁も、好きで関西弁に生まれてきたわけでは無い筈。関西人は猛省すべき。
何でやねん!
いっぱい関西弁て書いてあると、お弁当のような気がしてくるw
ベント爆破弁とかキングストン弁とかはお弁当のような気はしない
確かに「防爆弁」ときいてお弁当は想像しないし、方言とも思わないな。
防爆弁当
キングストン弁当
新しいな…
きのこ弁ってのは普通にあるよね。
えっと、キノコからカルピスが漏れないように(///)
955 :
774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 00:10:58.72 ID:SktHvgsv
DDS基板本買った人いる?どんな感じ?
なんでPICにしたんだろう?AVRなら買ってた。
957 :
774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 02:50:54.79 ID:7loqqKXf
>>956 AVRには変な信者がいるので面倒くさいんじゃないかな。
放送波カラーバーストがなくなった今、安価に手に入る基準信号は欲しいけれど
あの基板だけでは使い勝手がなぁ。
揃えるとお高いんでしょ?
揃うだけありがたいと思えw
トラ技買ってきました。
オマケについてくるチップはcortex m0なんですね。
動かしてみる予定なんで二冊は買う予定だけど、
ちっぷ一つ1000円と考えるとstm32の千円ちょいの
やつのほうが完成品かつ性能も高いので何冊も
買い込むほどではないなあ。
本屋で買えるというのは大きいのはあるんだろうけど。
秋月で扱いはじめたんですね。
共立に入荷すればいいんですが、なさそうなので
しかたなくもう一冊買うという感じです。
秋月のチップの画像(4枚目)を見る限りでは同じっぽい
せっかくDIPなら40Pにしてポート増やして欲しい
40Pなんてセコいこと言わずに400Pとかにして欲しい。長ければチョコレートみたいに折って割って使えるといい。
剣山だな
今までに使った最大のDIP、64ピンで。
ブレットボードからはみ出すのは勘弁
970 :
774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 08:48:49.46 ID:YFKRJkfF
ちょうど今やってる4ビットマイコンが64ピンだわ
ハーフピッチだけど
このICって何使って書き込めばいいわけ?
欲しいっちゃ欲しいんだけど、書き込めないと使えねえ
標準でブートローダ内蔵でしょ
USB-UART変換でも使えば書き込めるでしょ
ありがとう
んでもUSBのアダプタは持ってないんだ
よく知らないけどPCのシリアル直だとレベル変換IC要るよね
いま揃えるならMPSSE付きのUM232Hかな
共立にトラ技のオマケと同じ奴?が入荷してたので
トラ技を何冊も買わなくてよくなってうれしい。
秋月の値段よりは高いみたいだけど、身近な店で買えるのはよい。
インターフェース誌とトラ技の内容が被っている。スマホやWIFIばかり。
今のインターフェース誌の存在意義って何だろう?
スマホやWIFIはどっちかっつーとインターフェース誌の領分だろう
>>978 ハンダ付け作業があるのがトラ技
ハンダ付け作業が不要なのがインタフェース
らしい