【Arduino】フィジカル・コンピューティング3【OSC】
どこぞの変換チップとは扱いが大違い
>どこぞの変換チップ
どれ?
Win8で使えないことで話題のProlific PL2303HXじゃないの
http://prolificusa.com/portfolio/pl2303hx-rev-d-usb-to-serial-bridge-controller/ > NOTE:
> Windows 8/8.1 are NOT supported in PL-2303HXA and PL-2303X EOL chip versions.
> Run PL2303 CheckChipVersion tool program in Windows XP/Vista/7 to check chip version.
> Windows 98 and Windows ME driver support is discontinued and is no longer provided.
> Prolific recommends to use PL-2303HXD (HX Rev D) or PL2303TA chip.
PL-2303HX Rev AがダメでRev Dを使えってことか。
バージョンチェックツール使わないと分からないってのは厄介だね。
ATMEGA88V(やATTINY2313)をArduino化してみようといろいろ調べていて
開発環境の対応はできるようになったんですけど、元のArduinoとのピン配置の
相関がわかりません。
どっかに相関表みたいなもんはないですか?
>>932 Arduino化できたんなら、ArduinoIDEで書き込みできるようになったってことだよね?
それじゃmacでの配置箇所だけど
Arduino.app/Contents/Resources/Java/hardware/に
チップの構成(追加したboards.txtとかヘッダとか)を入れたってことでしょ?
ATTINY2313のvariants/ATtiny2313とか/pins_arduino.h
にピンの名前書いてあるでそ
ATMega64ならこんな感じ
const static uint8_t A0 = 52;
const static uint8_t A1 = 51;
const static uint8_t A2 = 50;
const static uint8_t A3 = 49;
const static uint8_t A4 = 48;
const static uint8_t A5 = 47;
const static uint8_t A6 = 46;
const static uint8_t A7 = 45;
そのヘッダーファイルで好きなように名前変えられるよ。
ポート名と機能自体は互換性無いからデータシート見て見比べてな。
http://i.imgur.com/jlHfZgt.jpg
>>933 当方Windowsなのでインスト環境\Arduino\hardware\arduino\variants
以下に各石用の pins_arduino.h を見つけられました!
ありがとうございます(∩´∀`)∩
Makerフェアでちびでぃ〜のを買って来て組み立ててLCDに文字表示させるとこまでは動いた。
これそのまま利用してGPSとか温度計とか作れるようになるといいなぁ
aitendo品なら、fakeとか表示出たりして。
938 :
774ワット発電中さん:2015/01/09(金) 01:39:42.33 ID:oWc6Jw/c
いや、理系補正のせい
地鶏写真だとかわいそうに見えても
実際会ってみるとそれほどでもないって事は良くある
ヨードラン光
昔からスキー場でナンパするなという格言があってな。
あと海辺でナンパはろくなことにならないという定理もある。
山岳は…ごっついの好きなら止めない。オラは論外だわ。
リゾラバ
「ゲームしたいんだけどPCのモニター買って大丈夫ですか?」ってレベルの質問だな・・・
947 :
944:2015/01/17(土) 01:30:46.94 ID:zJbprGS2
解像度の違いとか既存のライブラリとかで、
差異が出ないかどうか。
使った人が居ないならいいです。
有益なアドバイスをしてやろうと思ったが
> 使った人が居ないならいいです。
ということでお呼びではないみたいだな。
>>948 もったいぶってるだけで
ろくな事も書けないクズは黙ってろよwww
Product Change Notification
Change Notification #: 113439 - 00
Change Title: IntelR Galileo Gen 2 Board
PCN 113439-00, Product Discontinuance
Date of Publication: November 18, 2014
発表から半年で無かった事になりましたとさ
Gen 3 に大期待だな
Arduino UNOでサーボライボラリで制御かけられるのは、デジタルピンの9,10だけですか?
千円安くても高いなー。
RaspberryPiにWifi付ければいんじゃねと思ってしまうがArduinoのシールド使いたい人向けなんかね。
Piにduinoが寄生してるようなもんだからな>Yun
スイッチサイエンスは改造代に千円もかけてこのざまとは、もしかして大ピンチやんw
YUN は軒を貸して母屋を取られる感が半端ない
なんでYUNなんて名前なのか
電波がゆんゆん出てるから?
LANに繋がればクラウドとかどんな幻想なんだ
そりゃともかっく、スイッチサイエンス詰んだな
>スイッチサイエンス詰んだな
なんで??
詰みと見せかけて王家クシャ取リヤ
ソフトウェアでOFFってるだけみたいだけど違うんか?
改変内容のページにはソースコードが記載されてるから、これのあの部分をサクっとしちゃえば電波でるだろこれ
なるほど、マニュアル見ながらソースコードを復元する楽しみというオプションが千円で手に入るわけか
スイッチサイエンス、始まったな。
安いならともかく
高いのに電波出す手間とか(しかも技適なし)
パステルマジックの桑名さんだったか、PSOC wifiを技適の代わりにアマチュア無線の免許で合法化してたよ。
でも手間と金がかかる。
まあ悪法すぎるだろ
昔の電電公社時代の電話機と同じでなし崩しに無効化すべて法律
そんな事言ってると、強力青牙電波を出す中国製自撮棒がのさばるぞ
>>974 1000行かずに落ちた
このスレも980過ぎたあと放置してると同じ運命よ
安くてお手軽なワンボードマイコンがどんどん扱いづらい値段へと突き進んじゃってどうすんのよ?w
Arduino Leonardoやpro miniは安いし、高機能高性能なボードも選択肢として出てきたってだけのことではないの