ラジオ自作総合スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ
ラジオ自作総合スレッド その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/
2関連スレ:2009/12/20(日) 19:54:13 ID:Mmp7mgui
初歩のラジオ・ラジオの製作part6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1255640004/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1253809706/
1石レフレックスラジオを作ろう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099634878/
HOMER共和製作所のラジオキット
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134482048/
★【JJY-PLL】自作測定機/信号源【AF/RF】★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146399231/
3関連スレ2:2009/12/20(日) 19:56:00 ID:Mmp7mgui
水晶振動子&水晶発振器を鋭く語るスレ 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1181316991/
AMステレオのデコーダー
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134482236/
アナログ高周波回路、設計担当課 第2部署
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147866095/
4774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 21:29:47 ID:6kfEYcOZ
>>1 乙
5774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 21:49:15 ID:gCiqjVUZ
>>1乙60
6774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 01:59:00 ID:c0cw43cj
>>7 乙
7補足:2009/12/21(月) 21:43:57 ID:ThdleWjJ
ラジオ自作総合スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109146975/
ラジオ自作総合スレッド その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1148730755/
ラジオ自作総合スレッド その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1219143674/
8774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 01:16:49 ID:6Oi3qvLj
>>7
9774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 12:07:36 ID:NnR+qJCa
(;´・ω・`)    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
 つ  と      
           俺はFMラジオを作っていたのに
             出来上がった物は
            NHK第2専用ラジオになっていた…

          何を言っているか分からないと思うが
           俺も何をしているのか分からなかった…

          セラミックフィルタの帯域間違いとか
             IFアンプのゲイン不足だとか
           そんなチャチなもんじゃ 断じてねぇ

         もっと恐ろしい電子工作の片鱗を味わったぜ…
10774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 13:45:29 ID:34rooKHI
>>9
あるある!
11774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 14:26:07 ID:mWD0QuM8
なんで恐ろしいの?
霊界通信にでも聞こえたのかな。
12774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 15:54:09 ID:aXArohu7
>>11
NHK第2ってAMだし
13774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 20:15:46 ID:4CmQJREd
オレが昔作った長波ラジオも中波が聞こえたな。
14774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 20:17:18 ID:IzEYZ5ft
ふうん
15774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 20:44:05 ID:34rooKHI
俺の作ったLM386アンプも(ry
16774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 21:15:03 ID:dK60rspV
17774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 22:00:18 ID:IzEYZ5ft
不細工なできばえ
18774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 01:36:19 ID:+888S4ue
誰かフルデジタルのラジオ作ってない?

AM限定でいいから
回路はリード線+ADCドライバ+ADCのみ
あとは全部ソフトみたいなやつない?
4MspsくらいのADCでとってPCに垂れ流せれば十分だよね
19774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 02:49:41 ID:ddUPEgG2
>>18
厨房、消防でなければ高校の物理からやり直せ。
20774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 10:00:18 ID:sR/Zk6oz
2118:2009/12/23(水) 10:19:06 ID:FAQ2y/M0
>>20
そんな感じです。
そのページにもあるように、同調回路も不要ってパターンをイメージしてます。
昔、同期検波式作った時は、適当な長さのリード線だけでちゃんと聞こえたので
ちゃんとソフトで処理すればリード線も相当短くてもいけるはずって思ってます。

22774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 12:59:10 ID:vMcLLgr3
2318:2009/12/23(水) 13:40:40 ID:FAQ2y/M0
すでに作ってる人がいるんですね。
AM用って考えると相当オーバースペックですが…

そういえば、上でADCだけでって書いたものの、アナログ帯域幅制限用に
LPFかBPFがいりますね。
24774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 21:00:46 ID:vMcLLgr3
25774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 21:22:41 ID:8M2XEEYy
FMラジオもCQの雑誌に載ってた
往年の高級チューナー並みの性能が出るらしい
26774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 21:50:19 ID:pz+PraRw
その性能は何によって得られる?
27774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 21:29:40 ID:88v4SRxP
今、NHK FMでワーグナーのラインの黄金やってるから、FMラジオの
性能チェック用として使おう。
明日以降、ワルキューレ、ジークフリート、、、と全部やるからね(^^
28774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 22:02:33 ID:o054AjTh
昔のチューナーがハードオフで300円で売られてたりするからな〜
実用するだけなら自作する意味もないんだが…
29774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 22:24:47 ID:tSqSiDf3
>>28
それなりの性能のはハードオフでもそれなりの値段。
しかも経年劣化で相応の性能は出ないし。
30774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 23:48:58 ID:88v4SRxP
ラインの黄金終わった。モノでもけっこういいな。
31774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 10:28:36 ID:jBwfu0ty
トランジスタラジオの自作が盛り上がらないのは、流通しているバリコンの規格
やバーアンテナの組み合わせが難しいため。なんとかなんねえのかな。
32774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 10:50:17 ID:0HBwN3Um
ラジオなんか聴かなくなったからじゃない?
33774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 12:06:08 ID:jBwfu0ty
いや俺の感覚から言うと真空管ラジオ界は盛況に見える、
34774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 13:23:30 ID:eF2FQgfA
>31
バリコンをバリキャップで置き換えるとか
初心者がバーアンテナに手を加えるのは難しそう
35774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 19:17:06 ID:BC6go6/K
>>31
LCメータがあると便利。1万しない程度でキットや完成品が買える。
コイルはいくらでも自作できるので値が分かると楽チン。
36774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 10:45:14 ID:PiLSg9Ez
真空管の頃はバリコンの規格化が行われたからな。
近所のパーツ屋には、あやしい中華ポリバリコンがあふれかえっている。
37774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 10:57:59 ID:hzFW9H1f
>ラジオなんか聴かなくなったからじゃない?
>いや俺の感覚から言うと真空管ラジオ界は盛況に見える

真空管ラジオを作るようなヤツは、ラジオ番組なんて、マジでは聞かない。
そうだと思うのだが、どうなんだろうか。
38774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 11:27:46 ID:5G63zEMF
自宅が仕事場だから朝から晩まで自作球ラジオ(今は計3台)をフルに使ってるよ。
眠れなければ深夜便。
39774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 11:35:49 ID:myxDAUkV
>>31
そうなの?
普通に売ってるの普通に組み合わせて531〜1602でいけると思うんだが。
40774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 16:59:32 ID:NoxsqOOa
自作のテレビって野郎はさすがにおらんな。
41774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 17:42:29 ID:PiLSg9Ez
昭和30年台までは、いたんだろうな。
その頃は、今のパソコンみたいに部品の規格がはっきりしていて自作も
結構容易だったろう。
今は、バリコンやバーアンテナのジャンクをゲットしても
測定器がないとつらい。
42774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 19:12:22 ID:c3k76Vb6
テレビ自作してるひとは今もいるよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/tv-1/index.html
43774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 21:54:44 ID:2lYAdvPQ
>>37
いつまでたっても視聴の連続で、さっぱり音楽鑑賞に行かない
ピュアオーディオ(笑)の世界と一緒にして欲しくないのう。
44774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 22:22:41 ID:bbbawoY0
ラジオは作ったら聞くよ。
昔ながらのPU端子をつけておくと、いろいろつなげて楽しい。
いわゆるラジオ用スピーカーよりもちょっとだけ上等なスピーカを
付けておくとなかなかよろしいすね。
45774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 21:59:43 ID:g1nZmZ4P
AMしか受信しなくなった9R59Dに16cmスピーカー繋いで聴いてたよ。
いい音だったよ。
46774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 15:07:04 ID:saXS5z5I
9R59Dには高周波増幅ついてるよね。中波に高周波増幅ってどうなの。
普通に高感度?それとも混変調でグダグダ?
47774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 15:39:06 ID:Esucgfn7
同調型ならおK
48774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 15:55:09 ID:Kw03T8t5
20メートルのワイヤーをつないで夜間に路側帯ラジオが聞こえる・・・こともある
49774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 16:26:21 ID:RzPkihMe
>>46
おまえはもう少し受信機の構造をお勉強する必要があるな
50774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 20:43:50 ID:ppd29BsS
こっちは弱くなったが1620KHzはバッチリ聞こえる
51774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 20:58:10 ID:1G9VPqpO
ウチの9R59Dは高域が出なくてモコモコした音。
球は全部新品にして、カップリングコンデンサを交換したけどダメだから
少しずついじってみようと考えてから早3年。
52774ワット発電中さん:2010/01/08(金) 20:24:10 ID:7Yj5XiTc
オレも使ってるが、モコモコした音はIFのせいだお。
選択度を良くするためにIFの帯域がせまいので、どうしても高音が出ない。
ただし無線に使う場合には、低音の出ないスピーチレンジのSPを使うのでおk。
オレはメカフィルのP-G間に、2本の被覆線をより合わせて作ったコンデンサを
つないだら高音が出るようになった。調整はよりあわせ具合を変えてやる。
ついでにAF段にはNFBをかけてやるとよかた。オレは6AQ8のKのパスコンを外して、
数十kの抵抗でOPTの2次側からかけた。このときOPTの0.005のCも数百pくらいに
するとよい。ちなみにオレのではデフォの配線で正帰還になったのでOPTのP-Bを
反転した。
以上だと、基板に傷も付かないし、戻したい時にはすぐに元に戻せる。
前にも書いたね、これ(´・ω・`)

思い出しついでに、RFの6BA6はもっとローノイズの球にかえるといいよ。
6EH7に換えると、ひとまわり良くなるよ。これには変換ソケットを作ると
本体の改変がいらないのでいい。カソード抵抗はオリジナルそのままにして、
SGのみ4.7kくらいの抵抗を追加して、SGのパスコンも変換ソケットに仕込む。
これで、ゲインも過大にならないし発振もしない、AGCのききも問題ナス。
53774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 05:23:46 ID:j3neOad3
つマグネチックスピーカー
54774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 19:08:10 ID:C1+48OXl
>マグネチックスピーカー
それ、出力トランスのジャンクとU字磁石でできないかな?
外側が紙のこれでもいいから
tp://www.we205d.com/page011.html
55774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 16:18:29 ID:+3JKd2zY
>>54
 紙だと強度を上げるために硫黄が混ぜてある関係で酷く燃えやすい。
ノウハウも失われてるだろうし、何より稼動鉄片を作れなかった俺がスレ。
56774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 17:51:18 ID:Ud+BOE4e
自作じゃなく中国製短波ラジオの不具合なんだけど、相談に乗ってもらえます?
症状は、中波・短波AM受信で復調音が大きくなった部分から80msecほどの間、波形の上部のみクリップし、
音声が歪んで聴こえます(NHK時報をPCで録音して波形確認)。
自分ではAF段の不具合と読んでるのですがオシロが無いのではっきりしません。
質問ですが、RF・IF・検波部等の歪などにより、復調音がクリップすることがあるでしょうか?
RFの歪ならスプリアス、検波歪は小信号のみで発生と認識しているのですが間違ってますか?
IFは知識不足でわかりません。
よろしくお願いします。
57774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 18:03:32 ID:JBzXAT6S
80msecって一瞬のような気がするけど聞いて分かる?
AGCの遅れはそれ以上だと思うけど。
58774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 18:22:11 ID:Ud+BOE4e
普通に番組を聴き、やけに歪っぽいなと感じて、時報はどうだろうと聞いてみると、立ち上がり部だけ歪んで聴こえるのです。
人の声は強弱があるので頻繁に立ち上がり部が現れ、ずっと歪んで聴こえるようです(小さい声は歪みません)。
波形↓
ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM16879.jpg.html
59774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 18:49:55 ID:0ji9cUgj
電源のコンデンサーが足りないんだよ!!!!
コンデンサーを増やせばすべて解決!!!!!!

http://www.shu-ks.com/off meeting/0ithotei.html
60774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 18:51:19 ID:0ji9cUgj
61774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 19:28:28 ID:Ud+BOE4e
>>60
拝見しました。すさまじいいです。脳のどの部分を損傷すると、この患者さんのような症状が出るのか、
少し興味が出てきました。w
62774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 19:44:48 ID:QlL82lde
安い中華DSPラジオじゃない?
サンプルレートが低いから、音が悪い。
もっと高い(といっても1万くらい)
ラジオは音がいいよ。
63774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 20:08:25 ID:Ud+BOE4e
DEGEN社のDE1103です。対処療法的に歪まなくする(抵抗を追加し音を小さくする)改造はネットにありましたが
できれば根本対策をしたいと思ってます。
以前務めていた会社には必要な機材が揃ってたのですが転職したので今あるのはテスターくらいです。
6457:2010/01/14(木) 08:13:15 ID:MjZ0uiC1
>>63
電波が急に強くなったときの現象かと勘違いした。
想像するにANLが効いているような感じだけど回路図無いので何とも言えない。
もしそうだったらANLの原理を調べて改造できないこともない。
65774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 14:24:24 ID:QctG1bIO
>>63
こんなところまで出張してきてたのか。。。
これは試してみたんだよね?
ttp://ja-radio.at.webry.info/200604/article_1.html

君のDE1103のPCBバージョンの回路図をまず入手してきなさいよ。
ここの住人に相談するのはそれからでしょ。
66774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 22:43:53 ID:TDjnMYxQ
>>64
ANLは搭載されてないです。東芝TA2057Nで組まれた回路です。

>>65
あちらでは詳しい方のレスはいただけなかったし、迷惑だったようなで退散しました。
17ピンに10kohm追加ですね。これはやってません。理由は>>63の通り対処療法だからです。
当該バージョンの回路図は入手済みです。↓
ttp://www.radioscanner.ru/files/download/file8381/de1103_pcb_mkiiiv_and_sch.zip
歪の原因はおおよそ予想できてますが、もしやと思う部分をこちらのスレで質問したかったのです。
質問内容は>>56にある
AF段より前段で復調音がクリップすることがあるのでしょうか? ということです。
SGとオシロがあれば単独で解決できそうなのですが・・・どこかに落ちてませんかね
67774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 23:21:59 ID:n/FLRyvo
AMでもFMでもひずむの?
68774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 23:35:59 ID:TDjnMYxQ
AMはMW・SWとも歪みます。
FMは調べていません。FM難視聴地域のためマルチパス歪がひどくあまり参考にならないからです。
69774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 00:05:04 ID:W61858sW
AF段というならFMでもなるのだろうから見てみたら?
70774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 08:42:29 ID:ir+mwrF9
17ピンの10kで歪まなくなるようならAFへの過入力だろうし、そうでなければAGCあたりが怪しいと思います。
ここは自作スレなんだから、対処療法とか言ってないでやってみればいいじゃん。
オシロも持っていないなら、いろいろやって切り分けしていくしかないと思うのですが。
自分の手を動かさないなら、このスレでも迷惑です。
71774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 12:42:57 ID:/dU9cTCH
私の疑問が解決できればありがたいと思って質問しました。
どうやって改善すればよいか助けて欲しいのではありませんが、レスいただいてる方は
そちらにばかり興味があるようでね。
改善方法は、ググってるうちに進展してます。
17ピン10k追加を紹介したサイトの別ページに、見たかったオシロ写真があり、私の個体もこの通りなら、
DCレベルが下がってるのが直接の原因です(データシートから本来は1.4V付近のハズです)
マージンが足りなくなってるので、信号を小さくして症状を消したというのが抵抗追加と考えられます。
私の疑問は
AF段より前段で復調音がクリップすることがあるのでしょうか?
ということのみですので、解る方から回答(解説)いただければとてもうれしいです。
72774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 13:45:47 ID:KtCOK7ca
おまえのブログでやれよ
73774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 13:48:52 ID:cKDLdtrp
>71
あるかないかでいえばあるに決まってるから
そんなところに誰も興味を持たないだけ。
74774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 13:59:52 ID:EjcHRZMt
DE1103をやめて、べつのラジオにスル、という対処法を薦めたい。
自分で作るとかね。このスレにふさわしい。
75774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 17:17:01 ID:2uCooY8D
ま、あっちのスレでもそうだったけど、こんなやつに誰もアドバイスしないってこったな。
76774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 17:41:05 ID:/eZ5JLNh
中波のホモダインみたことないな
短波なら初ラとかラ製でみかけたことはあんだけど
77774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 18:05:05 ID:/dU9cTCH
78774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 18:39:59 ID:/dU9cTCH
>>76
違いました。説明してあるだけですね。
79774ワット発電中さん:2010/01/15(金) 23:16:50 ID:BlC8NfJD
トランジスタラジオをちゃんと作っているサイトって少ないよね。
真空管の人はすんごく頑張っているんだけど。
80774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 01:01:48 ID:AUl1dhjG
>>79
初期の Tr は性能がショボかったし、周辺部品も標準化されたか
どうかの境目くらいで、すぐに IC 化されてしまったからね。
思い入れのある人が少ないんだろう。
81774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 01:42:28 ID:IUPN27Gi
それにアマチュアのレベルだとTRの回路設計自体を理解してる人が少ないんだな。 
随分無線機などの製作経験が有るような人でも結構書いてることがデタラメだったりするよ。
82774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 06:14:57 ID:5oTxdLIt
ゲルマだとOSC用IF用AF用PW用と型番変わったけど
シリコン」はC372(C945)がどんな用途でも使えたからね
83774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 07:54:12 ID:BEgn5ymB
昔CQから出てたトランシーバの製作入門とかいう本は
設計理論なんてどうでも良い。適当で良い。
見たいな事が書いてあってあきれた。
いくらアマチュア向けとはいえひどすぎるよ。
84774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 08:18:30 ID:6Cw4HPLB
>>83
その雑誌に載っている装置の製作「だけ」ならそれもOKなんじゃない?
新規に設計したり改造する場合は別だけど
85774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 09:10:04 ID:JrVqNVKZ
>>83
何ページにそんなこと書いてあるの?
86774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 10:17:19 ID:wxvcq/MS
>>83
でも、ここの住人はそれ以下のレベルなんでしょ。
著者の足元にも及ばない。
87774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 11:24:25 ID:rh6IkAVS
「設計」入門じゃなくて「製作」入門だからね。
88774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 20:44:53 ID:IUPN27Gi
あの本は自社のキットの広告を兼ねてるからね。
設計の細部にはあまり触れたくないんだろ。
89774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 21:35:43 ID:BEgn5ymB
>>85
もう手元にないから分からない。
>>88
いくらキットメーカー側の人とはいえ、アマチュア無線系の人のそういう所が好きなじゃいな…
情報を出し惜しみするような態度。今の無線系自作サイトにも通じる。
90774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 21:39:08 ID:JrVqNVKZ
あー、分かった。
こいつ、違法FM野郎だ。
送信アンプの作り方が知りたくてHPの掲示板に質問を書いてみたものの
そんなことは違法でしょ!とかあなたのコールサインを名乗りなさい!とか
言われて不貞腐れてるハゲだ。
91774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 22:23:21 ID:wxvcq/MS
その本もってるけど、
 製作への挑戦の足がかりになれば・・・
 理屈で悩む時間の多くは、実行で解消できる
みたいなことは確かに書いている。
今時、ラジオ入門書のライターは貴重な人材だよ。
侮辱的なことは、言わない方がいいと思うよ。
92774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 22:56:20 ID:BEgn5ymB
>>91
理屈がないと次のステップには行けないのよ
それを軽視して根性論的な実行至上主義が駄目だと思った。
93774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 23:05:28 ID:kD8HdqyC
根性が無いと次のステップには行けない
94774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 23:15:14 ID:wxvcq/MS
>>92
大変な生き方だねぇ。
たかが、ラジオ趣味なのに・・・
半田ゴテを初めて握る、ゲルマダイオード初めて使う、
トランジスタやFET初めて使う。いちいち理屈が必要だ。
敷居が高い大変な趣味だねえ。
95774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 23:55:26 ID:IUPN27Gi
製作記事が主体であっても、読者が代替部品を選択出来る程度に
理屈の説明をしないとまずいと思うよ。
あの本は既に入手がほとんど無理な部品が重要な部分に使われてたり
するんだよ。
だから初心者が記事をトレースしようとするとキットを買うことになる。
もっとも本自体は絶版だが。
96774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 00:29:53 ID:jrIpWYWG
そうかなー、あの本は回路図の抵抗やコンデンサに
矢印付けて、いちいち説明してくれていたような。

例えば、送信段のエミッタ1Kの抵抗にこれはC級動作のため、
とか矢印が・・・、
そんなにひどい本じゃないよ。
97774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 00:32:37 ID:Jgd6vEPK
絶版ならもういいでしょ
98774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 04:07:00 ID:740vlB12
とりあえず理屈は後回しで作ってみて,動いた達成感を得ることで
脳みそに「快楽」を植えつけておけばその先に進みやすくなる。
最初から理屈を言い始めると「なんだか小難しい」発「三日坊主」行きの
特急列車になる。
99774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 05:05:16 ID:QM4dEdaN
その本って何年の発行よ?
初ラとかラ製の時代ならその手の製作本は結構出ていたし、
近所には質問しても答えてくれる先輩が大抵いたらしい。


部品だって指定通りのが大抵入手できたろうし。
現在とは事情が違うんじゃない?
100774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 08:31:23 ID:jrIpWYWG
千葉秀明著
ビギナーのためのトランシーバー製作入門
     AM SSB編
     FM    編
1994年頃?
うろおぼえ?
101774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 09:43:52 ID:QM4dEdaN
その本なら持ってるけど、設計や動作の理解の
ための解説が書いてあるよね。
意外といい本だと思うけど

何がいけないんだか判らん
102774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 10:50:33 ID:jrIpWYWG
最初の序文が気に入らないらしい。
103774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 11:17:19 ID:J4ptD/RJ
ビギナーのためのトランシーバー製作入門  千葉秀明 著 1992年11月1日発行
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10/10531.htm

ビギナーのためのトランシーバー製作入門 AM・SSB編  千葉秀明 著 1994年5月1日発行
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/10/10631.htm

良さげな本だな。質問者はどっちを読んだのだろう?
理論のことは理論の本を読めば良いのであって、一緒くたにすると内容が薄くなるよ。
104774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 11:25:42 ID:sNZyj/BF
だーかーらー

FM放送帯のリニアアンプの作り方を知りたくて
質問したんだけど教えてもらえなくて
不貞腐れてるだけのハゲだって。
105774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 11:53:48 ID:jrIpWYWG
FMのRF段ってC級増幅できるから、リニアじゃなくてもいいんだよ。
106774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 12:36:48 ID:sNZyj/BF
>>105
スマンスマンwwwww
「ハゲ」という単語が引っかかってしまったようだなwwwww


だがな!
これだけはハッキリと言っておく!
違法CB野郎や違法FM野郎に教える技術情報など無い!
107774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 13:04:01 ID:Jgd6vEPK
>>106
いったいダレのこと言ってんの? 見えない敵?
108774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 13:14:36 ID:OTuBp0uR
やだな、真の敵はいつだって見えないものさ。
そして、本当の戦いはいつだってこれからなのさ。
109774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 13:57:37 ID:4gZ5oWSu
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
>ラジオの自作に関する話題はこちらで。
110774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 20:55:48 ID:TH9hFE4I
>>101
それはね、肝心の肝の部分が書いてないんだよ。
あの解説だけでは、なぜその定数が必要なのかとか
なぜそのデバイスなのかが分らない。

一寸傾向は違うんだが、奥澤さんの本がいまだに人気が
高いのは理由が分ると思う。
111774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:09:02 ID:QM4dEdaN
>>110
学校の教科書じゃないんだから
一冊の本に何もかも求められてもね
112774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:33:49 ID:jrIpWYWG
そんなこと逝ったら、高田継男とかもっと酷いだろ?
113774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:39:32 ID:rbGyDNji
ここの人は製作例をトレースして動作すりゃそれで満足なん?
114774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:47:42 ID:jrIpWYWG
まー、廃盤書籍の事をクダクダ言わないで、黙ってなんか作って、
自分のサイトで自慢してればいいだけなんだけどね。
115774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 21:52:23 ID:rbGyDNji
必死で擁護してるのは本人かその周辺人物?
116774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 22:26:05 ID:jrIpWYWG
つーか、千葉氏みたいなライターが今は居ないと言うことなんだよな。
ゲルマラジオでSSB受信・・みたいなのが、サラリと書いてあったりして。
そういうのがとても面白いと思うんだ。趣味の世界だから、どういう到達方法が
あってもいいと思う。回路設計の教科書はたくさんあるから、突き詰めたい人は
それぞれの方法で成し遂げればいいと思う。
117774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 23:31:29 ID:TH9hFE4I
>>111
何もかもなんて求めてないよ。
自分の書いたことにちゃんとケリを付けてくれってことね。

部品を売ってると記事のパーツそのものを探しにくるんだが
当然そんなディスコン品なんて簡単に入手できないから
代替手段を提案することになる。

それってすごく手間が掛かるんだよ。 まあ、無いよって断っても
良いんだが、他の部品も大分買ってしまっていて可哀想なんだな。
118774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 07:07:32 ID:K/MRyuSw
>>117
別の本買えばいいじゃん。
119774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 07:13:22 ID:4TCn8d7B
>>117
なんと、バラの部品を売ってる仕事の人でしたか。
それはお気持ちお察しします。

えーと、最初の人とは別の方なんですね。
120774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 16:46:13 ID:PFbSWoXs
>>118
頭悪くてワロス
121774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 20:22:51 ID:QX3qUVq1
(´・ω・`)くだらねえことでヒートアップしてんじゃねーよハゲ
122774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 21:05:43 ID:Yee6/Ngh
>>117
その記事が書かれたときには普通に入手できたんじゃない?
長い間ディスコンにならない部品なんて一部でしょ
123774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 21:33:48 ID:K/MRyuSw
2SK439あたりのことかな?
2SK241で十分足りるけどね。
124774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 21:35:50 ID:K/MRyuSw
2SK439あたりのことかなー。
125774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 21:38:41 ID:Yee6/Ngh
ああ、2SK439ね
MC145163かも
MC3362だったりして
126774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 22:43:18 ID:K/MRyuSw
これからのラジオ自作は2SC1815一種でってが?。
127774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 07:49:42 ID:BUGiAvAw
これからのラジオ自作は高速オペアンプとか。
128774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 08:13:26 ID:3NrtxYO7
DSPラジオでしょ。
FMすら直接デジタル化できる時代
129774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 22:58:02 ID:oa0I2UnB
で、10年後には部品がディスコン・・・と、
130774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 23:07:31 ID:tKIyf+Ua
ディスコンという言葉を見るとイラッとする
ディスコン言いたいだけちゃうんかと
131774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 23:45:12 ID:oa0I2UnB
いやいや、デイスコンでも何とかするのが趣味の世界。
中間周波トランスのコイル巻くくらいの根性はあるで。
132774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 13:02:09 ID:+eGDxB0B
趣味なら見つけた部品は500個パックで買う。
だからディスコンなんか一生関係ない。
従ってやはりディスコンは言ってみたい厨のざれごと。
133774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 18:33:12 ID:M30N+Ayr
なんか必死だねぇ
134774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 18:46:57 ID:xfBSBtTP
>>132
あんたはそうだろうけどさ、そうじゃない人もいるんだよ。
もっと視野を広くもとうよね
135774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 18:58:32 ID:Kug6dSbS
>世の中にはバカもいるんだよ。
>もっとバカの気持ちも考えようね

アホかと。バカを基準にしてたら世界は進歩しないだろうが。
136774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 19:03:28 ID:Szj70zYK
>>132
押入れは500個単位の部品の山。必要な時に探し出せず、新規に買う。結局、ディスコンで困る。
こういうパターンだなw カネ持ちは優雅でいいよなぁ
137774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 21:32:25 ID:T8eHexEh
>>135
わかってないな。バカを食い物にして世の中が回っているんじゃないか。
138774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 21:36:09 ID:4uJEYmEB
オレモ2〜3連バリコン見つけると衝動買い。
部屋がバリコンだらけに・・・・。
139774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 23:28:40 ID:/LXYV+s7
オレは単連バリコンがツボだな。
4個買った。そのうち2個は使ったから無罪?だな。
140774ワット発電中さん:2010/01/21(木) 21:12:10 ID:wNgGIczI
推定無罪。
141774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 00:16:51 ID:IyY/6Tdo
昔の3.5MHz用東光モノバンド・コイルにストレートラジオ用バリコンで、
ゲルマラジオ作った。最高受信周波数付近の7メガあたりで、ペキン日本語放送と中国語の他局が
聞こえた。普通のローカル局の音量で聞こえたけど、他局は聞こえなかった。
アンテナは10mロングワイヤー。徐々に改良してみますね。
142774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 09:05:00 ID:ojkOgRxR
143774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 09:14:10 ID:PZYbjX8j
誤爆が起きるメカニズムを教えてください
144774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 15:42:27 ID:pYjDDzoJ
>>141

ダイオードで検波しないと7MのSSBが直接聞こえない?
145774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 16:53:08 ID:LP2y2EPm
>>143
Heisenbergの不確定性原理、運動量と位置の関係
マウスの運動量が大きいと位置が不確実になってしまう。
ゆっくりやれば誤爆は起きない。

しかし、何の誤爆なのかもわからんなw
146774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 18:54:55 ID:mYucDCAZ
誤爆なんて存在しません。
米軍を見てればわかる。
147774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 19:19:18 ID:H+d+3g80
人類みな米軍
148774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 22:40:14 ID:2ek+ws/d
ダイソ3石の100円ラジオ、知らないやつ増えたよなー。
149774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 22:55:02 ID:x5T5zulS
と、ゆとりが申しております
150774ワット発電中さん:2010/01/26(火) 22:21:14 ID:CevZVVtK
今はハルヒラジオだな。
151774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 00:15:28 ID:QtzQoApv
オペアンプでバンドパスフィルター作ってIFTの代わりにしたら自由自在じゃね?
152774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 21:13:47 ID:GjfujHVn
ハルヒラジオの中身は?
LMF501あたりか?
153774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 21:43:02 ID:YoU8bZ5r
NHK第二は出力を下げるべき
154774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 22:23:09 ID:1F8/46pg
>>152
そう、中華の互換3端子IC+2石アンプ
155774ワット発電中さん:2010/01/27(水) 23:26:27 ID:w+diblm0
何を今更
156774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 06:12:25 ID:LtqP4g5t
QRは出力を500Kwにすべき
関東在住だが昼間は家庭内ノイズに、夜間は半島からの電波に負けてる
157774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 09:51:22 ID:oxBn60Zx
AB 並みかよw
AK でも 300kw だぞ
158774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 10:06:46 ID:00/OBwpW
>>156
増力しなくても630kHzあたりにシフトすればいいんじゃないか。
159774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 19:48:25 ID:+ckxmgn8
QRって地表波弱くない?
160774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 20:18:08 ID:tJxx5eVN
>>159
どうやって識別するんだ?
161774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 20:21:50 ID:Vd9aUaWb
昼間弱いっていいたいのかな?
162774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 20:40:01 ID:qGQGft3E
とーほぐ在住だが、QRは強くないな。
LFは15:00〜くらいはよく聞えるし、だいぶ強い。

ググって見たらQRは最初はカソリックの放送局を作ろうとしたんだな。
知らんかった。
163774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 21:02:28 ID:TdR1Po3W
とうほぐだと郡山あたりまでは昼でもQRもLFもカーラジオで余裕だな。
164774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 21:14:05 ID:qGQGft3E
>>163
昼間では白河の関は越えられるが、そこから先の山は夜でないとだめなのか。
165774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 22:07:21 ID:TdR1Po3W
>>164
夜になると直接波と地上波が干渉して、仙台あたりまではグダクダだな。
盛岡あたりまで来ると、電離層波でスッキリ聞こえる。

以上、東北自動車道ヘビー・ユーザですた。
166774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 22:24:20 ID:qGQGft3E
>>165
都をば送信塔より立ちしかど干渉がぶる白河の関(盗作)
167774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 22:55:38 ID:TdR1Po3W
白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせど、LFのまねきにあひて、取もの手につかず。
芭蕉
168774ワット発電中さん:2010/01/28(木) 23:47:38 ID:qGQGft3E
つれづれなる心のままに、みちのくまでまいりしかど、関東の民放の
受かりよからずして、くちおしきままによめる

君まさで電波たえにし塩竈のうらさびしくも見え渡るかな
契りきなラジオのダイヤルまはしつゝ末の松山波越さじとは
169774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 05:20:01 ID:s9CTXHtc
この際QRはJOZ5の免許もらってだな 平日15:06〜07:59までQRの第2として活用を
10kWだし関東以外はスキップするだろうし、短波の見直しにも ww
170774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 10:36:35 ID:HXZAG88X
ラジオ関係のスレッド、真空管関係のスレッドばかり削除依頼だしてるやつがいるな。
重複なら理由がわかるんだが、理由が板違い。

荒らしてるやつと同じじゃない?
171774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 10:58:25 ID:hNL4KGJP
揚げ足一言レスの人とか編なのが多いな。
172774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 11:16:59 ID:KKHBL3yT
消されるわけ無いでしょ。
次スレもがんばりますか!!
173774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 21:19:14 ID:fDaNVu4o
6石スーパのOSCとIFのみの部分をブレッドボードで組んでみたけど
ホワイトノイズしか聞こえない。これって異常発振してるのかな。
174774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 22:42:08 ID:8tSsU+nC
>>173
バーアンテナがスーパ用でない。
バリコンと局発コイルの相性が悪く、とんでもない周波数を発振している。
175774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 22:42:39 ID:YuEfPi4X
>>173
同調回路が必要だよ
それに検波回路も
176774ワット発電中さん:2010/02/03(水) 01:01:52 ID:jkHH5P23
この時間になると第2放送が止まるからストレートでも混信なしで聞こえる
177774ワット発電中さん:2010/02/03(水) 22:06:52 ID:xcm87hzc
>>174-175 レスありがとうございます。
回路間違っててなおしたら、バリコンを回すとところどころで
ボボボと発振します。どう見ても異常発振です。ありがとうございました。
178774ワット発電中さん:2010/02/03(水) 22:35:22 ID:jkHH5P23
早く消えろ、ボケ
179774ワット発電中さん:2010/02/06(土) 10:34:35 ID:EDkrjvMW
CQ誌に2石レフレックスの記事が載っていたが、あそこまで理屈をこねなくては逝けないものなのかと・・・・・。
180774ワット発電中さん:2010/02/06(土) 13:26:51 ID:feTXJ8gr
簡潔にズバッと説明できるってすばらしいが、筆者がその域に達していないのだろう。
181774ワット発電中さん:2010/02/06(土) 23:58:45 ID:Cwd4UgOF
「トランジスタ2個で出来るラジオです。」
182774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 01:01:20 ID:caqUF4Q7
うだうだ書いてあるのが好きな俺には楽しく読めた。
だだ、ゲルマニュームトランジスタなのにはガッカリだな。
真空管じじぃの次はゲルトラじじぃか?
何故に数十年過去のロストテクノロジーを論じなければならないのか?
183774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 07:52:00 ID:vh1szNBP
数年前、捨て値のゲルトラがプレミア付くんじゃないかと冗談で書いたが
実際プレミア付き始めてるからな。。。馬鹿みたいな話。
184774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 08:35:34 ID:VIV3SGcP
>>182
読み物としては面白かった
185774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 08:41:03 ID:WxiObyr1
せめて2SC1815くらいでやってもらわないと、後に続く消防や工房が育たない。
ガキの頃にあんな記事見せられたら、ラジオ趣味なんか嫌いになってたと思う。
読者の実験室でやれと言いたい。
186774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 17:45:19 ID:vh1szNBP
最近子供向けと称して真空管工作をやらせたり、
なんか方向がおかしいよなぁ…
爺のノスタルジーを押し付けるなと言いたい。
ま。CQはもう後進を育てる気もないんだろが。
187774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 17:59:25 ID:R2Cww918
ノスタル爺さんが死滅しない限り、今の状況は変わらんよ。
188774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:00:22 ID:EDA6UpzL
1N60の在庫があったら、ありがたく使おう。無かったらショットキーダイオードを、
とかそういう話をもっと広げてかないと、後進が育たないよね。

ところで、代用に使うショットキーダイオードの定番の品番って何?
さっき店員に品番聞かれてまごついちゃったんだけど。
189774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:17:04 ID:QGeLQPDh
どうせ遊びなんだからなんでもOK
なんならIN23の砲弾型でも使ってみれば?
190774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:19:53 ID:R2Cww918
定番かどうかは知らないけど、1SS108あたりじゃない?
秋月の通販でも入手できるし、web上に作例もあるから。
191774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:20:32 ID:1/JHdpJc
>188
1SS106だと思う。
108の事例もよくあるけどたいがい106のが成績がよく、入手も楽。
検波用はパーツフォレストが良く揃ってたけど、休眠しちゃった。
192774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:20:45 ID:QGeLQPDh
× IN23
○ 1N23
193774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:36:14 ID:7N1McmTy
まだ代替を探さにゃならんほどゲルマダイオードは減ってないんじゃないかね。
194774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:45:03 ID:WxiObyr1
LA1600みたいにスーパー受信機がえいや!!って組める石が無くなるのはつらい。
195774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 18:49:02 ID:S2bKGTfI
1N60もLA1600もまだまだ手に入るだろうが
どこの国の話だ?アフリカか?モンゴルか?
196774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 19:39:38 ID:vh1szNBP
>>195
LA1600はついに生産中止。
鉛フリー化への切り替えで廃品種と間違われ、
某無線家御用達の店で一時期ぼった栗価格になった過去があるからな…
197774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 20:22:18 ID:Hk0ccSdm
TVからも検波用ゲルマDi 引っこ抜いたな。
なぜか東芝さん、白ペンキコーティングで赤でマークされてた
198774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 20:24:21 ID:6/D+ZRI1
機種名   LA1600
状態    廃止品
実施時期 2010年3月末
理由    4インチ製造設備の老朽化。

http://www.semiconductor-sanyo.jp/discon/property.asp?prod=LA1600
199774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 20:56:03 ID:VIV3SGcP
>>197
たまに全身が赤いのがあって貴重品だった
今にしてみれば、チューナーのバリキャップと思うけど
200774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:06:02 ID:L3uaC/j4
そもそも1N60というかゲルマニウムダイオードが生産中止なのは「日本製のものが」という話であって、
海外では現在も生産中だし輸入されて秋葉とかの店でも売ってるし普通に入手出来る。
もちろん国産のも秋葉に売ってる。
201774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:14:46 ID:WxiObyr1
1N60は、一生の内にあと20台はラジオを作るつもりだが、今30本あるからもういらない。
202774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:47:36 ID:L3uaC/j4
俺は1N60や他のゲルマニウムダイオードも合わせて350本くらいあるけどまだ欲しい。
ところで、ICを使わないでFMラジオを作りたいんだけど
どっかに良い回路ないですか?
203774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:47:36 ID:zwrLRTu/
1N34が50本ある。おれもだいじょうぶだ。
204774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:52:29 ID:zwrLRTu/
205774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 00:44:10 ID:kz8UyGPe
ウチも200本くらいある。
100本1袋とかのを買うから
どうしてもたまる。
206774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 03:17:24 ID:XViCCe7z
墓まで持って行く気か。
家族がそこまでわからんだろうけどな。
207774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 09:50:42 ID:rvonwuVR
埋めるならせめて鉛フリーにしとけ。
208774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 16:43:05 ID:hadsgWVW
> ところで、ICを使わないでFMラジオを作りたいんだけど
> どっかに良い回路ないですか?

「トランジスターラジオ実践製作ガイド」に回路だけなら載ってる。
209774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 19:02:40 ID:K+6Gq20v
>>202
どのくらいのレベルのものを作りたいのによるのでは?
聞こえりゃいいレベルなら超再生でぐぐってみるwww

210774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 20:25:54 ID:dOi8KUKf
超再生でいいんじゃね
211774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 20:48:18 ID:E7bFK6DJ
超がつくと凄そうだしね
212774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 21:25:20 ID:hadsgWVW
スーパーヘテロダインも超だな。

>>191
1SS106はメーカーも「検波用」って言ってるみたいだし、そんなところかね。
213774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 21:35:16 ID:oEwmM7gs
オレの作ったFM超再生はクエンチングノイズが聞こえないが放送は聞える。
単なる再生になってる??
214774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 21:55:46 ID:K+6Gq20v
>>213

再生にすらなってないたんなる同調回路な悪寒
215774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 22:02:50 ID:iqWcaKgV
ゲルマはギター用エフェクターでも定番のパーツだから、需要はあるんだよね
まだ袋売りしてるし
216774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 22:11:40 ID:ROgS1B3V
チョーヘテロダイン
217774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 23:59:40 ID:Siq1oS+y
>>208
おぉぅ、ありがとう!
早速、近所の図書館で検索かけたら貸出中になってたよorz
この本、買うと高いんだね。ラジオが余裕で買える。

218774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 00:20:36 ID:bsVuEJgR
>212
しかしその1SS106も not recommend for new design になっている事実。
ま、HSM198Sに姿を変えて現役製品だからすぐどうこうは無いが。
219774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 19:55:23 ID:AfTnpFUi
>>213 スケルチ付耳
220774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 22:37:40 ID:ABXNucft
再生検波とレフレックス今夜のご注文はどっち?
221774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 22:56:07 ID:c0CBDAdB
再生レフレックス(・∀・)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/7-03-3.png
222774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 23:10:43 ID:ABXNucft
>>221
うひょひょ。
223774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 15:33:13 ID:ML+9Bxu+
ねぇあのさぁ
ネットに回路図が転がってるような「超再生」だと常にザーってノイズが入るらしいので
もうちょっと綺麗に聞こえるFMチューナーを作りたいんだけどさ、
昔のFMチューナーってあるじゃない?
オーディオが流行ってた頃のTRIOとかVictorとかのやつ。
エアバリコンはちょっと高いかもしれないけどあとは汎用部品だよね?
どういう回路になってるの?

ググっても回路図がなかなか見つからないですがじゃ・・・
作りとうてどうしようもないきに・・・教えてつかーさい・・・
224774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 17:12:50 ID:YBXd4k+S
>>223
これならIC使ってないみたいよ
http://www.mcmlv.org/Archive/HiFi/KW55U.pdf
225774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 17:19:43 ID:fK3HU/rq
何となくオチが見えるw
226774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 18:13:49 ID:K8dMwd3R
昔のラジオばらして、AMP作ろうかな
227774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 19:11:18 ID:w5/07W7W
>>224
おぉ、なるほど。
真空管だと電圧も値段も高いのでトランジスタがいいんですけど・・・
おかげ様でググり方のヒントを頂けました。どもども。
私が思ってたようなのはだいたいMC1496NなどのICを使ってるんですね
http://www.fmtunerinfo.com/KT-815sch.pdf
それだとLA1800でもいいじゃんっていうか・・
ぅー。どうしょ・・・
228774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 19:18:41 ID:IIMlwocD
>>227
地元の県立レベルの図書館の蔵書検索で「ラジオ」「FM」あたりをキーワードにして
ヒットした本を借りればいいと思うよ。昭和55年以前ぐらいのを。
ネットに全ての情報があると思ったら大間違い。
古いネタなら図書館に行って調べたほうがいい。
229774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 19:37:40 ID:YBXd4k+S
>>227
そしたらLA1201のデータシートに応用例つって回路が出てるから
そのICの部分をTrの増幅回路に置き換えればいいんじゃね?
230774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 20:03:32 ID:l1AQiKmz
>>227
思い出した。
これでどうだ。
ttp://www.tequipment.net/ElencoAM_FM-108K.html
このページのUser's Manualから懇切丁寧な説明書がダウソできて、回路図、パーツリスト、
作り方、調整方法まで載ってる。厨の教材用のキットだろう。
アンプはICだからこれは適当に変更して、FMラジオ部だけ作ればいいべさ。
PDFの最後のページに全回路図、FMラジオの説明はp. 31からだよ。
さあ、みんなで つくって おべんきょう しようヾ(・∀・)ノ
231774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 20:15:11 ID:l1AQiKmz
230ですが、間違えてレスしたかもしれん。
しばらく前にICを使わないFMラジオって言ってた人へのレスだ。
223と同一人か?
232774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 21:27:05 ID:l1AQiKmz
たびたびですまん。
メーカーのページを見たら、アンプもTrってのあった。
ttp://www.elenco.com/amfm-108k.htm
ここの108TKの方だよ。
ここの会社、欲しいものばっかりだな。。。( ゚д゚)ホスィ…
233774ワット発電中さん:2010/02/11(木) 16:11:23 ID:0qgj8WE5
同期検波がわかりやすい(pdf注意)
ttp://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/synchro.pdf
234774ワット発電中さん:2010/02/11(木) 23:51:32 ID:vxnEbJJe
>>228
どもども。図書館よく行きます。
今も色々借りてあります^^
でも真空管ものばっかりなんですよねぇ・・・
ラジオICでググってTA2003とかいいかなぁと思ってたとこなんです。
LA1201ってのも見てみます。どもども。

>>232
そうそう。
「しばらく前にICを使わないFMラジオって言ってた人」です。
でさでさ、これいいね!これ108TK!
まさにこういうのを探してました。
アンプICのLM386はディスクリートで作ったりしてるし
2石あればスピーカー鳴らせるしアンプ部はどうにでもなりますね。

でもコイルと調整が悩みそう・・・
まだよく見てないけどFCZかIFTで済むのかな?
AMはいらないからこの基板でいうと上半分でいいんだろな。
やっべ、これいいわ。
ゆっくり見てみるみる。
235774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 09:29:58 ID:Ue2BYaYW
10.7MのIFTがないんだってば
236774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 09:34:28 ID:n1esV30B
あるよ普通に。FCZの10.7もあるし一般のIFTもある
237774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 10:36:24 ID:cr/+Zf69
どうも、僕です。

108TKは回路図上の6石がFMで、左下の3石がAMで、右下の5石がアンプだよね。
上の6石がFMが作れればいいとしても、コイルはL1、L2、L3で、IFTが・・・あれ?
10.7MのIFTはサトーにも秋葉にもあるけど、
・T1の「FM Mixer Coil(Orange Dot)」と
・T2、T3の「FM IF Coil(Green Dot)」と
・T4の「FM Detector Coil(Pink Dot)」と
・T5の「FM Detector Coil(Blue Dot)」
っていうのが分からない・・・
これらはIFTなの?売ってるの?

やっぱ敷居が高いかな。
ICを使いたくないのは単にディスクリートが好きだからっていうだけじゃなくて
入手性の良い、あるいは分かり易い汎用部品で作りたいっていう気持ちからでもあるし、
昔のTRIOとかVictorとかのFMチューナーはICを使ってないと思ってたからというのもあるので
最悪の場合は今でも入手が容易なラジオICで作る方向に向かうかもしれません・・・
238774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 17:07:44 ID:3YEBKd4c
FMラジオICはTDA7000が簡単で(・∀・)イイ!!
239774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 18:03:06 ID:26O0XtV6
局発の読み取り端子に電源を印加してICを壊したのは俺だけではあるまい
240774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 18:38:15 ID:Xyf0xTCn
俺も壊しちゃったのかな
鈴商でBA4405ってのを買ったんで、データシート見ながらOSC端子に
部品をつないだけど、ほぼ電源電圧に貼りついたままビクともしない…

>>237
俺もIFTのことがよくわからん
タップの位置が違うだけなのかな
241774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 19:42:56 ID:UzNh553t
242774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 20:10:11 ID:UJw+rHUv
>>241
最新動向は知らないんだが、2002年時点でこんな簡単になってたんだね
243774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 00:31:44 ID:9sLQbrdH
IFTなんてトロイダルでもいいじゃん。
244774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 00:34:59 ID:GPQdh/gd
またD○Rが暴れてるのか
245774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 08:37:46 ID:z4zhdJ7w
コイルも巻けないと、ラジオの自作はムリ。
246774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 10:43:45 ID:bYE7itXT
>>237
キットを買ったほうが早いような希ガス
キットは嫌だと言うなら、部品セットだと思って基板だけは自分で作るとか。
247774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 12:22:53 ID:P57clLSy
ゲルマだの真空管だの以前に、俺みたいな後進の壁はコイルの理解なんだよorz
IFTもブラックボックスみたいなもんで、それが何なのかわかってない
錫めっき線をドライバーに巻くくらいで、タップとかインピーダンスとか
出てくるともうわからん
だからといってキット組んでるだけじゃ意味ない希ガス
248774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 12:26:15 ID:lQuTBggu
>245 とりあえずスパイダーコイルの巻き方から練習しよう。
?年の科学のゲルマラジオは巻かしたんだよね。

一生懸命作ったんだけど 微弱電界+鉄筋アパートで駄目だった。
249774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 12:35:17 ID:f6aXG1pK
コイルとかは理想を求めなければそんなに難しくないよ
ディップメーターで同調周波数見ながら巻き回数決めればそれなりに動く

ディップメーターくらいは持ってないと話しにならんけどさ
250774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 13:10:00 ID:P57clLSy
>>248
いや受信するとこのコイルは巻かせるんだけど、その次のチャレンジで
すぐIFTを出してくるんだよ
「これでこうやれば…ほら簡単でしょ?」みたいなことを言う
そらそうだけど、ところでIFTって何なの?みたいな
251774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 13:22:32 ID:F9mKFcNL
IFTって何なのって言われたら中間周波トランス(まんまやんけ)としかw
構造的には
同調コイルと次段へのリンクコイルが同じボビンにまいてあるもの
たいがいは外部と結合しないようにシールドケース収めてある

ってそういう意味のことが聞きたいのじゃないのかな?
252774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 14:09:57 ID:+nPhIyQf
253774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 15:06:41 ID:P57clLSy
>>251
もちろんそういう意味のことが聞きたいのじゃない
254774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 15:08:33 ID:P57clLSy
というか>>251みたいな事が書いてあるんだよ大概
それはそのコイルを自分で作ってた人には便利だろうけど、
作ったことない人にはブラックボックスにしか見えない
255774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 15:20:33 ID:reD5P02O
精神論とか、巻いた人の血液型とか、ピンを金メッキにすると音質がどうかとかを語りたいんですね。
わかります。
256774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 15:26:55 ID:FV4zYs+g
で、ブラックボックスだったけど、ばらしてみて構造がわかったわけだが
あとは何を知りたいのかな?

257774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 16:34:43 ID:z4zhdJ7w
ひょっとして共振の概念が無い人がいる?
コイルをおまじないだと思っている?
258774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 17:33:46 ID:+blDYTav
なんで必要なのかがわからんということかな?
259774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 17:47:26 ID:nIWrBs6l
260774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 18:16:48 ID:P57clLSy
>>256
じゃぁ>>237に答えてあげてください
261774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 18:22:01 ID:P57clLSy
これもよくある典型だけど、わからないと言うとすぐ>>257,258みたいな
ところまで話を引き戻す極端な人もいる
結局>>237へのレスも、キット買えば?みたいなアドバイスしかないし
262774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 18:30:37 ID:z4zhdJ7w
自分でIFとかデテクタ、とか書いていながら意味分かりません・・・
では、どこから解説していいのかワカラン。

では、アドバイスを。
ゲルマラジオから、出直してこい!!
263774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 18:51:12 ID:34mhthxs
>>262
あんたが物知りなのはわかったよwww
264774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 20:50:21 ID:+blDYTav
>>261
居丈高だな
265774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 21:28:52 ID:+nPhIyQf
レシオ検波の部分がわかりにくいんじゃない?
ここ参考になったよ。
ttp://qhodo.at.webry.info/201001/article_8.html
266774ワット発電中さん:2010/02/13(土) 21:34:41 ID:+nPhIyQf
それと、さっきのキットも丁寧な説明があって、
英文を読んでいくといろいろ書いてますね。
で、検索したら、手がかりはネット上でも多数転がってますね。
267774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 03:48:03 ID:4deoHW7I
「わからない」ってボヤいていたって分かるわけないし,
こんな便所の落書き掲示板で分からない事を自慢げに書いたって
わかるようになるわけもないし,「教えてくれ」たって
こんな場所で1から手取り足取り教えられるわけもない.

きちんと知りたいなら電磁気学と電子回路の本でも買ってきて
じっくり勉強するしかねぇだろ。
268774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 03:53:52 ID:4deoHW7I
あと概要を知りたいなら上級(1・2級)アマチュア無線の
電子工学のテキストも良いかもしれん.
269774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 03:59:51 ID:tkBc9W+1
そうそう、ラジオの製作はジグソーパズル組み立てるのとは違うんだよ。
たまたまコイル類がすべてそろったとしても、仮に動いたとしても
本人には何も残らない。背伸びしないで、ゲルマラジオ、一石アンプ付き、
今度は高周波増幅、今度は低周波増幅、レフレックス、スーパでも試してみるか?
次はFMみたいにステップ踏まないと・・・
270774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 20:33:46 ID:sV+9W7ac
セオリーなんてくそくらえ
271774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 20:55:32 ID:wdmSfBup
セシリー!セシリー!
272237:2010/02/14(日) 23:31:09 ID:VFwnX+NA
うはー。なんか荒れちゃってますね、なんだかすいません!
どうも僕です。

私が聞いてるのは、それらのOrange DotやGreen Dotなるものが、
発進コイル(赤)や中間周波トランス(黄)(白)(黒)などのように
市販されているものなのですか?
ということです。

あれば買うし、日本では呼び方や色が違うのかな?とか
作るのは困難なのかどうかくらい分かるかなっていう程度です。

赤、黄、白、黒なら売ってるけど、
橙、緑、桃、青っていうのもあるの?っていうことです。
273774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 23:52:07 ID:uVv7kyI+
Mixer CoilとIF Coilはサトー電気あたりで売ってる10.7Mhz IFTでいいんじゃないすか?
Detector Coilは売ってないだろうから、
http://qhodo.at.webry.info/201001/article_8.html
あたりを参考に自作すればいいんではないべかね。
274774ワット発電中さん:2010/02/15(月) 20:57:01 ID:Fk7guAc9
>>272
見たこと無いなー。
275237:2010/02/16(火) 00:18:17 ID:8vmAiXn1
どうも僕です。
>>273
そこのブログを参考に自作ってのは難しいですね私には・・・

>>274
売ってるのは見たことないですよね・・・


あぁ、無理だ。やっぱFMはもう無理だ。
高周波が無理。GHzじゃなくてMHzですら無理。

5cm×4cm、厚さ1cm程度のオーディオプレーヤーを持っててさ
PCからmp3も入れられるし、AMもFMも聞けるんだよ。
こんな小さいのにすごいよね。ICでさえこんな小さく出来る?
FM用のICなんてみんな生産中止品でしょう?
そんなことないのかな?

ICの安いキットでも買うかな・・・
http://www.elekit.co.jp/product/544b2d373334
276774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 03:03:52 ID:D1P1jECA
こんな便所の落書き板で何わめいてるのか知らんけど,

>ICの安いキットでも買うかな・・・
好きにすれば?
277774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 03:22:47 ID:9k4DcggF
ラジオもデジタル化されて、わーわー叫ぶおまいら糞ブタが目に浮かぶわwwwwww
278774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 07:29:10 ID:D1P1jECA
>>277
2005年位の時代からタイムスリップして来た人?
今は2010年だよ
279774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 09:38:19 ID:7BBQl+4A
どうも違和感を感じるが、278の言ってることは正しいんだよな?
280774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 16:55:59 ID:qo9eToy2
正しいわけがない。って当たり前か。
281774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 17:39:23 ID:r5wg6ZdU
>>275
そのキットは確かLA1800使ってるけど
昔出たダイソーの100円FMラジオ+スピーカ回路みたいなもんなんだ。
定格は3V〜になってるけど電池3本の4.5Vくらいのほうが感度が上がるし
受信が安定するとおもうよ。
282774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 19:49:06 ID:OW3QD6Ls
>>277 AMは防災の観点から生き残るとおもう
283774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 19:54:18 ID:FE/byCwI
選択肢が増えるだけだろ。置き換わるわけがない。
284774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 20:57:26 ID:KQsTi4eX
デジタル放送になったらだな、6Z-DH3Dという球を作ってだな。
中にデジタル復調とAFドライブが入ってて、そのまま
6Z-DH3Aと差し替えられて(゚д゚)ウマーとなる。
285774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 05:50:00 ID:was3aCXb
IPサイマルラジオということは有放が今になってリバイバル?
ttp://radiomann.hp.infoseek.co.jp/HomePageRadio/Radio_P32U.html
まあPCか対応する機器じゃないと無理そうだが
いずれにせよQRがきれいに聞けるのは期待していいのか?
286774ワット発電中さん:2010/02/18(木) 10:30:47 ID:b0SBnRr4
俺なんか超再生方式のFMですら出来ないです。
(AMでゲルマとか1石ストレートは出来ます。)
プリント基板を作る前に動作確認しようということで
部品や配線(そんなに長くはないけど)をクリップで留めたり
GNDが広くないとかの、「仮組み状態」だからなのでしょうか?
AMみたいにはいかんの?
287774ワット発電中さん:2010/02/18(木) 11:01:03 ID:6xWDOW0/
超再生って何気に再現性悪くて難しいからそんなもん
クリップ止めの仮組みじゃあなおさらでしょう
周波数も高いので同調コイルやコンデンサの足の長さもかなり影響する
とりあえず製作記事そっくりに組んだほうがいいよ
AMみたいにはいきません

288774ワット発電中さん:2010/02/18(木) 11:03:35 ID:+d2h3I5x
一番良いのはベタ基板上に組上げることだな。
289774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 02:35:26 ID:FUq4qr5w
ブレッドボードで普通に動くが。
290774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 11:04:36 ID:3wgO+leq
神ですね
291熱暴走 ◆2SA784NN.A :2010/02/22(月) 12:24:24 ID:FgrphKzQ
今更だけど…

>>275
桃・青は国際ラジオのショーケースのとこにあったよ。
ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100222113156.jpg
ひょっとしたら後1個ぐらいは残ってるかもしれん。
 以前行った時は、6石AM/FMスーパーヘテロダインラジオのユニット
があったんだが、狩られたのか無くなってた… orz しかもGeTR…

ちなみに、ホーロー抵抗側の通路に面した網棚の奥に、「中学校技術科〜」
とシルク印刷された教材用プリント基板(多分ラジオ)の束がビニール袋に
入れて置いてある様な魔窟です。この店は。
292774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 20:19:49 ID:tdOZb2kb
琺瑯Rの上の棚に古いダイアルメカがあるよね。
あれ今でもあるだろうか。( ゚д゚)ホスィ…値段書いてない
293774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 20:21:17 ID:Coa7fgX0
バーニヤダイアルなら1個持っている
294774ワット発電中さん:2010/02/25(木) 22:37:14 ID:XDSZrKzi
国際ラジオに新しくOPTがupされてるね。
5.5k:4-8Ωが2種。
ttp://www2.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com/products/list.php?category_id=20
295774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 20:50:33 ID:OdCkOx6o
ニッパってどこのメーカのものがいいですか?
ホーザンは2つ買いましたが、両方ともダメでした。
296774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 20:53:50 ID:sWZK7Fkb
フジヤでどう?
297774ワット発電中さん:2010/03/01(月) 04:35:11 ID:W9AUT08q
やっぱりビクター(音響のにあらず)
ttp://www.hanazonotool.co.jp/products/highgrade/nipper.htm
298774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 10:00:42 ID:I/bJzO02
>>295
ホーザンが2つともダメだったっていうのは
具体的にどこがどうダメだったの?
使い方や手入れの仕方がダメだったんじゃないの?

俺はダイソーのを使ってるけど、
ちゃんと手入れしてれば毎日使ってても1年はもつよ。

手入れしなきゃダイソーのはすぐダメになるし、
高価なブランド品でもしばらくしたらダメになるね。
刃物だから。

299774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 11:43:06 ID:R+nb7/Yg
バーアンテナのBA670(BA-670?)についてなんだが、自作スーパーのバーアンテナ
(壊れた市販ラジオからパーツ取りして再利用)と取り替えてみたらキューキュー発振しまくる。
タップを取り出してる位置の巻数がちょっと多すぎるように思うんだがどうですかね?

SL-55Xを取り寄せるかなぁ……
300774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 00:23:34 ID:5REZ5gCw
超再生で「ザー」っていうのは鳴るんだけど、
放送が受信出来ない。
惜しい。あとはどうすればいいんだろう?

301774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 00:27:10 ID:+vVxgibV
オレのは、「ザー」って鳴らないけど放送が聞える。
不思議だねえ。。
302774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 10:06:34 ID:SYfv2niB
>>300
そんなもん文だけで分かるか
ちゃんとしたアンテナ繋いでるのか
303774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 19:28:56 ID:kKHg11BT
>>295
今更ながら、オレも気になるな。
細い線が切れないってことかな?
それとも、鋼線切ったら壊れたとか
304774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 20:08:12 ID:a8LTicjx
ニッパは知らんが
100均のラジオペンチを買ってきたら
その日のうちにポキンと折れたな。
ナットをつかんでただけなんだが。
305774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 22:17:00 ID:kKHg11BT
六角レンチがねじねじになったことはある。
306774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 03:17:57 ID:feZDWIk+
ツールはいいものを大事につかえよ
かならず自分に跳ね返ってくるから

ツールの恩返し なんてね
307774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 04:21:48 ID:AUJsYbis
ラジぺんでナット回すと、高級品?でもガタガタになる。
308774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 04:23:15 ID:AUJsYbis
訂正 ニッパー
309774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 19:54:49 ID:CzAqHjP0
少し前秋葉原で無印のシャーシパンチを買った。
どうもネジがきついと思っていたらネジがボロボロ
結局有名品に買い直してシャーシ完成
今時あんなの売っていたなんて信じられないよ
310774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 20:00:54 ID:mXg7yvBr
>>309
ってか、定番を選ばなかったキミの勇気に拍手!
311774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 21:32:04 ID:AUJsYbis
百均の工具はゴミ
312774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 16:23:17 ID:vMHfJIiR
>>311
百均の工具に何を期待してるんだか
313774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 18:41:30 ID:FZmxe+WP
>312 このごろホームセンターにも売っているのでタチが悪い
    まあニッパは左右非対称だったり、グリップ時のガタが大きいのでダメダメとすぐわかる
    工房は工具を選んでください(弘法様も筆先がすぐポロっと落ちる筆ではきれいな文字は書けまい) 
314774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 18:53:16 ID:6kctneVA
うまいこと言っちゃって〜
315774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 19:06:25 ID:Yk1sG91+
>>295
小型のニッパーなら、XURON9000シリーズ。国産のはみんなこれのコピー。
会社でICの足など、硬い部品のリードを切ると国産のはすぐに刃がへたったが、
XURONは殆ど減らない。使うと良さが分かるよ。
316774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 19:44:26 ID:6kctneVA
1本4000円は、勇気が必要な値段だ
317774ワット発電中さん:2010/03/08(月) 10:28:33 ID:382Iumtm
そりゃぁえんぴつの削り方を知らないのなら
減りづらいえんぴつを必死に探すしかないわな。
318774ワット発電中さん:2010/03/08(月) 10:40:46 ID:qNUUVZTS
一方早川徳次はシャーペンを作った
319774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 09:30:40 ID:6ZWEPx+r
>>286>>300で超再生FMが出来なかった者です。
やっぱりブレッドボードでの仮組みだったからダメだったみたいで、
生基板にランド方式で組んでみたら受信出来ました。

しかしこれはアンテナの影響による依存がかなり強いですね。
それにポリバリコンの配線がノイズ拾い過ぎ。
ちゃんとシャーシで包んで防磁してないからかな。
とても実用に耐えない。
320774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 10:20:58 ID:pSsonBH3
バリコンは基板に直付け以外有り得ません
321774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 10:28:25 ID:6ZWEPx+r
>>320
それが理想ですよね。
CQ Ham Radio 2008年9月号の製作記事でやってるので基板に直付けとかはアレですが。
322774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 10:38:35 ID:P1RTnf8e
ブレッドボードだから駄目って事は無い。単に配線がまずかっただけ。
高周波回路は寄生素子が理解出来ないと難しい。
ブレッドボードで作ったならうpしてみては?

http://www.geocities.jp/one_prisoner/sr_fm.html
323774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 11:03:22 ID:GZ0uOmu1
ブレッドボードなんて接触不良のかたまりみたいなもんで動作検証なんてよくできるよな
信じられん
324774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 11:13:52 ID:H2IsHD6Y
ラジオ程度の電流域で接触不良を起こすのは
使い方が間違ってるかガサツだから。
325774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 11:49:43 ID:6ZWEPx+r
>>322
あぁ、これとか有名だし、
http://bbradio.hp.infoseek.co.jp/trfm11/trfm11.html
別にブレッドボードでは誰がどんな回路でやっても絶対ダメっていうことじゃないですよ。
だからやってみようと思ったわけだし。

単に、私が試したかった回路を私がブレッドボードで仮組みしたらダメだったというだけで、
おそらく配線やレイアウトがまずかったんでしょうね。
まぁ高周波回路だし、寄生素子とかが理解出来てないと難しいんじゃないかなー、なんて思ってました。
326774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 13:03:59 ID:IKMtvfiO
ブレッドボードは10MHz超えたら怪しいだろうな。
327774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 13:14:35 ID:FAXn5PU2
ブレッドボード使ってみた経験から、レイアウト以前に接触不良が多すぎ
動くのがわかってる回路でも動作不良多発、実験的回路の検証になんて
とてもじゃないけど使えないと思った


使い方が間違ってるといったってなあ、差し込むだけだし、どうやりゃいいの?正しい使いかたって?

みんなうまく行ってるというんなら、うちが粗悪品をつかまされたということかもしれないですけどね〜

みんな、マジでうまく行ってるの?
328774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 14:10:33 ID:6ZWEPx+r
>>327
それってどんな回路に使ってみた経験ですか?

ブレッドボードは実験的回路の検証にこそ使うものですよ。
逆に、それ以外の方があんまり使い道ないでしょ。
動くのが分かってる回路なら実験する必要もないですし・・・

FMくらいの周波数になると難しいってことは今回分かりましたけど
AMラジオに増幅回路を追加してスピーカーで鳴らすとか
低周波回路で部品の足を短くすれば確実に使えますよ。
それは接触不良のせいではないし、ちゃんと差し込めば接触不良もないですね。
329774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 15:31:11 ID:OFdS/+SJ
>>328
このスレ的にはスレチだけどオペアンプでやってみたのよ
ブレッドボードの使い心地を見るために、まずは動くのがわかってる回路・・・うごかねえorz
こっちかな、グリグリ、う〜んじゃあこっちグリグリ、あ、動いたてな感じ
パーツのリード径がマチマチなのに同じ口で受けるとこに
無理があるんじゃないのかなあと思うんだが、ほかでみんなうまくいけてるんなら
うちに来たのが粗悪品だったというオチなんだろうね

使い道というなら実験用というより、学習用なんじゃないかなあって思ったよ
昔あった電子ブロックとかよりも融通がきくものとして
330774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 15:46:43 ID:H2IsHD6Y
>>329
>こっちかな、グリグリ、う〜んじゃあこっちグリグリ、あ、動いたてな感じ

典型的なチェンジニアだね。電圧をあたって何処がおかしいか調べてからアタックすべし。
そうすれば原因が追求出来る場合もあるので

>パーツのリード径がマチマチなのに同じ口で受けるとこに

なんて見当違いな事にはならない。


とはいえ、チェンジニアの思考としては妥当かもしれないから大差ないか。
もう少し、

1)対象をよく観察する。年をとって目が不自由ならルーペなり顕微鏡なり使う。
2)考察する。
3)考察が正しいか検証する。
4)1)に戻る。

のループを入念にした方が良いよ。
331774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 16:04:09 ID:H2IsHD6Y
>>326
なんて盲目的なんだw
332774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 16:46:30 ID:IKMtvfiO
RFの実験は基本的にべたアース基板だもん。
333774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 17:01:48 ID:80e+fGi9
>>330
フレッシュマンへの指導みたいなこといわれてもね
そういうのは実際の故障修理で、いやになるほどやってるので、あしからず

回路間違いの話もしてないので原因は接触不良一択
接触不良なのがわかってて部品数数個なんだからぐりぐりしたら数秒で終わる
「さあ今から測定して故障箇所探しちゃうぞ」なんてやってたらアホやん

まあ学習用にはかえっていいかもね、故障体験がいっぱいできて


334774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 17:03:36 ID:aMlSRGxE
>>332
UHFならまだしもVHF程度ならベタアースで無くても問題ない場合が多い。
まあ、ベタアースなら初心者にも優しいが。

>>329
今思いついたが

>パーツのリード径がマチマチなのに同じ口で受けるとこに

って、もしかして、一つの穴に複数の線材を突っ込むようなエグイ事してるのか?
335774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 17:09:19 ID:aMlSRGxE
>>333
>フレッシュマンへの指導みたいなこといわれてもね

ここは匿名掲示板だから、貴方の書き込みからレベルを推定するしか無い。

>接触不良なのがわかってて部品数数個なんだからぐりぐりしたら数秒で終わる

数秒で終わって何も得られないから度々同じ事を繰り返すし向上しない典型。
フレッシュマン、もしくは実力の無い中堅(年齢的に)もしくは頭の凝り固まった年寄りの犯行だな。
336774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 17:13:08 ID:X0MMFlIC
>>334
>って、もしかして、一つの穴に複数の線材を突っ込むようなエグイ事してるのか?

なんてむりやりな突っ込みw
んなことするわけないじゃんw
受ける口のサイズが同じなのに、そこに差し込むパーツの足が一定のサイズじゃないし
材質も表面状態もマチマチなんだから安定した接触を保つのは
難しいんじゃないの?って言ってるの
337774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 17:23:59 ID:V5uOlqiS
>>335
論点ずれてるし、接触不良で使えね〜って話してんですよ
正当な手順の故障解析をすればブレッドボードの接触不良なくなるというならやってもいいですけどね
それはありえないですからw

あなた、よく見かける人格攻撃に徹する決め付け屋さんですね、たのしいですか?
338774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 18:14:40 ID:Z3fLZRrw
自分が使ってるもので接触不良が多発すれば、他人のも同じという考え方はどうかと。
339774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 18:30:25 ID:UNg8OFNk
>>338
だから疑問形で問いかけたでしょ
みんないけてんの?って

あんまり反応無いみたいだから調子のいいやつはマジでいけてて
うちへ来たやつがハズレだったということでも別にかまわないけどね

もし同じくハズレを引いたやつが接触不良が原因で動かない回路と
悪戦苦闘してるかと思うと不憫じゃのぉ〜〜

気になったんで「ブレッドボード 接触不良」でググッテ見たら
ハズレ引いてハマッてる奴結構居るみたいよ


340774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 18:51:19 ID:lXSpYHSV
>受ける口のサイズが同じなのに
受ける口といっても,中身は横から見て△になったステンレス板だけどね。
341774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 19:13:37 ID:UNg8OFNk
>>340
ステンレス?まじ?
そんなニクロム線なみの抵抗体を使ってるの?それは知らなかったよ

ま、それはおいといて
まじめに設計された配線コネクタにおいてさえ接触不良を起こすときがあるというのに
どんなピンが刺されても接触不良を起こさない万能接点なんて
妄想だと思うな、いや思うだけよ思うだけ、つっこまないでねw





342774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 19:30:28 ID:Z3fLZRrw
使い方と言うか保管方法も含めて使用者に問題があるってことも多いだろう。
343774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 00:57:02 ID:UjjpDYa3
>>329
>>こっちかな、グリグリ、う〜んじゃあこっちグリグリ、あ、動いたてな感じ

そんなヘタクソな使い方する奴もいるんだな。
よほどの粗悪品なんじゃないの?
俺ずっと使ってるけどそんな風に接触不良なんてなったことないよ。
「もやし配線」でもして誤動作してるだけなんじゃないの?

ま、どうでもいいや。
普通に使えばそんな変な症状出ないし。
344774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 07:30:07 ID:ZsTppVrb
>ステンレス?まじ?

マジにならんでくれ。
普通は燐青銅(バネ材として有名)にメッキ(ニッケルメッキかな?)
ってあたりでしょ.
サンハヤトあたりだと
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=858&id=06063
のように銀ニッケル合金みたいだけどね.

挿入圧はそんなに大きくないだろうから,部品の足は綺麗にしておかないとね
セルフクリーニングの効果は期待できないし,足の汚れが接点部分に溜まったら
困るし。


345774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 07:52:53 ID:GZjuY0eF
>>344
そっか、ちょっと安心したw

いや、マジにステンレスなのかと思ってググッてみたら
電池ホルダなんかでステンにニッケルメッキしたものが使われてたりするみたい
意外とステンレスのブレッドボードも本当に有るのかもしれないですね

346774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 09:34:01 ID:VBlJn9Uh
FMラジオなのでFM2連ポリバリコンを使っちょるのだが、
ポリバリの可変領域が広くて調整がシビアになっちゃって嫌なんだ。
裏側の羽を調整してもあまり変わらんし、AM用じゃ容量が違うし・・・

受信する曲を固定する場合、バリコンなんか使わなくていいと思う?
それとも、やっぱり場所や時間によって調整が必要なのだろうか?
347774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 10:00:16 ID:I0gzLUql
>>346
局固定なら固定コンデンサ+トリマでいいんじゃない
348774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 10:03:21 ID:Nm2AmPzx
>>346

>調整がシビアになっちゃって

直付けダイヤルなんか使い物にならないよ
メーカー製のアナログチューナー見たことないの?
どんだけ減速比取ってると思ってるの?
349774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 10:31:56 ID:I0gzLUql
>>348
そりゃいいすぎ
ポケットラジオなんかみんな直付けだよ
350774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 11:39:34 ID:VBlJn9Uh
>>347
サンクス。トリマか。
ウォーキングする時に聞きたいんだけど
トリマーコンデンサっていうことは
やっぱり場所や時間によって調整が必要なんだろうか。

部屋で動かなければ7pFでOKなんだけど。
試してみなきゃ分からないか・・・

市販のラジオなんかだといちいち調整しなくて済むんだけどねぇ
とりあえず7pFでハンダ付けしちゃおうかなぁ。
351774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 12:57:46 ID:D8pWx5YT
俺式ニッパの選び方
爪が綺麗に切れるもの
切り口がガチガチなのはNG
352774ワット発電中さん:2010/03/12(金) 18:38:53 ID:3XaG7CSd
>>351
そういうキミにはコレが一番
ttp://www.suwada.co.jp/aboutus/top.html
びっくりするくらいキレイに爪が切れるよ。飛ぶけどね。
353774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 17:30:37 ID:y8Y8PYo3
>>347

バリキャップじゃダメ?
回路の組みように依存するけど、トリマコンよりは機械的にマシでないかな…
354774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 17:41:41 ID:cdxHCmO4
>>353
バリキャップは温度依存が大きいし、電圧も安定化する必要がある。
局固定なら、空心コイルで十分。コイルの長さで微調出来るし、M2かM3位のネジを近傍に取り付ければ楽に微調出来る。
355774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 02:09:19 ID:Ja7pM4XC
固定コンデンサ+「通常のVC+直列に小容量コンデンサ」でいいだろ。
356774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 05:34:00 ID:hhwScxIo
これで関東に居ながら受信不可orFM10でもマルチパスが排除できない恨みが解決

http://radiko.jp/
357774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 16:04:37 ID:/dR3Mx29
音質が腐れてるのだけが欠点
358774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 19:19:51 ID:v/blSbHt
てかスルーだろ普通
359774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 00:38:52 ID:J4f0IlOg
バリキャップはダメですね。
廃番品種が多くて汎用性が無いので。
あと、バリコンはノイズ拾い過ぎだから使いたくないんですよ。
360774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 00:43:18 ID:6RQBKZH8
PLLにしちゃえばいいじゃん
361774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 01:04:13 ID:0VsWKO4o
ゆとり
362774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 01:04:58 ID:5SwXUP/I
ニトリ
363774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 01:29:06 ID:6RQBKZH8
>>359
ノイズって物理的な振動?
364774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 09:27:46 ID:38l9Q65D
自作出来るものは自作したい。
10μHのコイルは自分で巻けるからいいとして・・・

50MHzのFCZコイル(というかコア入りのコイル)は
インダクタンスを測定するとコンマいくつなんだけども
これは手巻きコイルとトリマーコンの組み合わせでもいけるだろうか?
「FCZ(のタイプの形)のボビンとコアとケースのセットを買わなければ出来ない。」
という依存が嫌なんだけど。
365774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 09:34:39 ID:wist4bJS
出来るよ。でも安定度考えるとシールドケースにいれるか、
トロイダルコアにしないと・・・結局買い物は変わらない。
366774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 09:49:08 ID:38l9Q65D
>>365
安定性の問題なのですね?
トロイダルコアならFCZよりは汎用的かなぁ。
手巻きで安定性が無かったらトロイダルコアでやってみます。
d。
367774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 09:59:30 ID:wist4bJS
どこの回路に使うかで適材適所で考えればよいね。
発振回路のLにする場合なんか差がでてくるかも。
あと、フィルタを組むときに減衰域での影響はあるかもね。ケースがないと隣と結合したり。
トロイダルは磁界が外に漏れにくいとはいえ、やっぱケースで囲うのには負けるかな。
フィルタなどでフェライト棒に巻いたコイルでも隣のコイルとの距離を離せば
結合が減ってそれなりに使えるし。とりあえずは部品のサイズと同じくらい離せばよいのではなかろうか?
368774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 18:48:49 ID:8MG4v5qk
三端子ラジオIC LM501の先祖?ZN414を再生式で、使ってる回路があった。501でもできるかやってみよう。
369774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 00:56:50 ID:+/p0Ep8J
一石レフレックスラジオスレが満杯になりました。
こちらを次スレに、との書き込みもありましたが、
新たにスレを立てましたので、よろしくお願いします。

【懐古】レフレックスラジオを作ろう【C/P比】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1271260475/
370774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 08:19:20 ID:b8mTVk58
スレ乱立イクナイ
371774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 08:48:53 ID:rT05riPd
ん?
372774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 12:52:42 ID:TuV0roBS
ラジオのバーアンテナとポリバリコンの入手性の悪さが困りもの(´・ω・`)

100均で売ってるラジオをバラして部品取りにしてラジオを作って……あれ?
373774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 12:54:06 ID:mtNll3Qb
>>372
秋葉の東ラジ3Fのシオヤにポリバリコンとかバーアンテナ売ってないか?
374774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 12:57:46 ID:L+esUUM9
単連ポリバリコン売ってる?
375774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 12:58:02 ID:TuV0roBS
田舎なので売ってないんよ、近所の部品屋全部倒産した……倒産前にもラジオ作ってみようと思ってもバーアンテナとポリバリコン売ってなかったり。
100均のラジオバラしたほうが安くパーツそろうよね(´・ω・`)
376774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 13:06:28 ID:mtNll3Qb
>>374
ごめん。そこまで見てない。
377774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 13:30:12 ID:V3dDbtID
>>374 あるよ
378774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 13:40:16 ID:gQi/Q3Qg
>>372
通販でもあちこちで簡単に手に入るよ。
379774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 15:38:47 ID:QwHjOO4T
部品屋にバリコンっていったら
ガラスにアルミ箔でできるぞって言われて売ってくれなかった
幼少の頃の思い出
380774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 15:55:55 ID:yFplk0Ah
100均のバリコンは、すぐいかれるから、中古のチューナー、トランスレスラジオから部品取りがいい。とは言え、修理してしまうと部品取りできない事がある。
381774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 16:05:05 ID:pJl7QvQ3
使う時に戻せば良い
382774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 19:40:10 ID:yFplk0Ah
え!
383774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 23:16:26 ID:wwDrWXCG
単連のポリバリコンって、もしかしたら自作も可能かも。
384774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 23:34:17 ID:QwHjOO4T
ガラスでな
385774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 23:40:55 ID:OAl/N5dx
どうやったらガラスでポリバリコンが作れるだろうか
386774ワット発電中さん:2010/04/15(木) 23:42:26 ID:r7XzJE6O
レジ袋とアルミホイルで作れ
387774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 00:10:58 ID:GcGmFFpx
つうかバリコンって必要なの?
ミューとかバリキャップ2個でとか
388774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 02:03:52 ID:mChVWG+O
ファイルケースのビニールとアルミ箔で(ry
389774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 02:38:40 ID:9scnF2rJ
次世代を担う新方式高感度回路は再生式で決まりだよね?
390774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 03:20:51 ID:GcGmFFpx
ホモダインでいいんじゃないのか
簡単だし
391774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 04:13:28 ID:Aufd2vJX
再生を自動でやってる回路はない?
392774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 05:07:31 ID:p5hch9cP
ビニル線を対にしてねじればok
393774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 06:18:39 ID:Aufd2vJX
それって自動かよ
394774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 14:02:31 ID:Aufd2vJX
バリオメーターでいこう
395774ワット発電中さん:2010/04/16(金) 20:44:13 ID:ze+iRSxH
マジックアイ付けたい
396774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 01:25:31 ID:OM4baVHf
>>374
> 単連ポリバリコン売ってる?

こないだ千石で見たよ。衝動買いしそうになったけど、作る暇もないからやめたけど。
397774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 06:34:30 ID:kp6tuyxM
なにしに、千石行ったの?
398774ワット発電中さん:2010/04/18(日) 23:56:00 ID:HaDxDG0I
三連ポリゴン買いに行ったけど無かったとかw
399774ワット発電中さん:2010/04/21(水) 19:10:54 ID:2ChCfZ/7
 260pfの二連が、売ってない。
そもそも20pf以上が無い。AMのステレオ受信が(△`;)
400774ワット発電中さん:2010/04/21(水) 19:43:50 ID:VDV5WbHM
                 /lヽ
      ,-'´ ̄`7\    /,i' |
     / `,,、‐ヽ、 ゝ   / ,l |
   /   l' ・ /'´ /  / l |
  /--、_/´ゝ-‐' /ー‐'´‐、|_ l >398 これのこと?
  l   /,,イ´  /`ト、   /ヽ
  └、//,-ゝ''´   l, ヽ /、'´´`ヽ、,
     / /_   l// /  `ヽ,‐'' /
     i,_/ゝ、_`ーゝ'  l     ,l /
       `´  `ヽ、ヽ,1   ,l' /
              ヽニー| /
                 `-'
401774ワット発電中さん:2010/04/22(木) 02:58:55 ID:czB7r4yT
>>399
AMのステレオ放送してるところは数えるほどしかないから受信できる局が放送してるか確認するほうが先だと思う
402774ワット発電中さん:2010/04/22(木) 07:11:40 ID:6uIvREIQ
内田に売ってたよ。350PF*2だけど。
403774ワット発電中さん:2010/04/22(木) 09:34:04 ID:iK/J+ALh
>>399
260pfの2連でAMステレオが受信できるのかが知りたい
404774ワット発電中さん:2010/04/22(木) 18:45:36 ID:joz65a3V
1/4Wカーボン抵抗を安くバラ売りしつつ、他のパーツも品揃え豊富な通販サイトといえばどこ?
マルツで揃えようと思って買い物かごに入れてたら、抵抗は袋売りしかやってないみたい。
405774ワット発電中さん:2010/04/23(金) 15:03:30 ID:gcbbRv9A
>>404
袋売りだと1本1円とかになるし、バラ売りするにしても
確認や包装の手間が掛かるので単価上げてもやりたくないらしい。
…ので、ちょくちょく工作続けていくなら、セット売り(x0Ω〜x00kΩ)
のを購入して、足りなくなったら補充,をオヌヌメする。

で、誘導
【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1227878307/
406774ワット発電中さん:2010/04/23(金) 16:06:36 ID:nieorqT+
今は無きエレックセンターの広告に
「抵抗1本でもご注文ください」なんてあったっけ…。
407404:2010/04/23(金) 18:19:00 ID:kkHOCrls
ありがとう
10本売りのサイトは見つけたけど、セット買ったほうがよさそうだね。
誘導先も訪問してみます。
408774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 20:38:39 ID:raYMB/ZY
半田づけしない鉱石ラジオ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90958705
409774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 00:29:45 ID:hxvQuYMr
マルチ氏ね
410774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 04:01:29 ID:Kix7onnS
エレックセンターとラ製の関係は
今で言えばマルツとトラ技の関係だったな。
セイコーエレクトロが今でもそれなりに生きているのが不思議。
411774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 04:59:14 ID:3k40O3ty
412774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 16:26:21 ID:Pc4C+3Rn
>>411 4階のNUDEなんちゃらが気になる。
413774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 17:46:38 ID:2BtFTG8m
>>411
Bのブックスタイル盗聴器買った。
ビニル製のマッチ箱大の単5電池仕様
どう見ても本には見えないww
414774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 22:34:15 ID:IEXXCibx
>>411
1ダイオード1石TRのキットは、3回買ったが一回も鳴らなかった
今なら原因解るかな〜
SONYのラジオキットはちゃんと完成して、かーちゃんが今でも使ってるw
415774ワット発電中さん:2010/05/02(日) 23:57:36 ID:hHGTc2gC
>>411
高円寺、ラジオの製作
なつなすーな
416774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 18:09:48 ID:nTkY4Vwb
カーステレオのFMが(シンセty−ニング)サ行が歪むんだけど
どこを調整したらいい?
417774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 19:16:53 ID:loZ7foKk
マルチパスにつき車で走り回り駐車可能な一番良いところで聞くのが良い
418774ワット発電中さん:2010/06/07(月) 19:21:13 ID:bXskw4J/
>>416
調整とかいう以前の問題。まず本読む。
やみくもに触って体で覚えるという手もあるけど。カーステ潰す覚悟あるなら。
419774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 17:48:00 ID:IvTTKeOQ
こんなに明るくするヤツからは絶対買わん
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p190195259
420774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 09:11:14 ID:nCG0iVaq
焼きつきがあるのかな。でも安いなあ。
421774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 18:46:07 ID:623tiW9A
twitterでつぶやいてやれ
422774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 03:45:16 ID:7xrg/8AX
安いけどプローブが付いてないなあ。
423774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 04:17:57 ID:eiVmwb5p
TRラジオ扱う分には不要でしょ
424774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 20:58:54 ID:kyGEHa9W
みんな聞いてー!!
>>423みたいな事言ってるよー!!
425774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 21:25:18 ID:lQlLCRd1
20MHzでじゅうぶんですよ
426774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 21:26:27 ID:vky9imF/
>>424
暑さで気でも狂ったか
427774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 21:50:42 ID:kyGEHa9W
プローブは必要でしょう。
426は暑さで板を間違えたか?
428774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 07:38:15 ID:cm3YYI0O
>>427
プローブの話と>>424に何の関係が…?
マジでわからないんで解説ヨロ
429774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 08:32:33 ID:HU+eVffq
ここの住人ってハナタレばかりなの?
430774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 09:01:34 ID:cm3YYI0O
>>423みたいな事言ってるよー!!」

誰が?早く解説してくれ
431774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 11:51:43 ID:wReEcwhW
>>425
ブレードランナーの屋台のじいちゃんかよw
432774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 14:52:19 ID:foPn81qv
>>430
>>419から読み直しても判らなかったら、もう一度聞いてくれ
433774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 21:14:04 ID:E/eO+RB4
>>432
わからない
流れの話じゃないと思うんだけどな…

> みんな聞いてー!!
はい聞きます

>>423みたいな事言ってるよー!!
??
434774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 21:21:20 ID:QzG9NKh+
でも本当は、知ったからどうこうなるもんでもなし、他に話題がないから振ってるだけで・・・
435774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 21:55:09 ID:HU+eVffq
オシロスコープにプローブ使うのは常識って事だろ?
はい。これにて終了。
436774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 22:16:19 ID:E/eO+RB4
なんで誰もちゃんと教えてくれないの?

>>423みたいな事言ってるよー!!」
誰が言ってるの?主語だけでも教えてよ
437774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 23:53:32 ID:HU+eVffq
Twiterでホリエモンに絡む連中以下のレベルだな。
438774ワット発電中さん:2010/06/15(火) 21:18:39 ID:SyfW6m02
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h142101488
17000円のジャンクか・・・
439774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 01:07:49 ID:VLWYN0wS
なにゆえ中古オシロにこだわってるんだ?
440774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 01:21:20 ID:iQRkbeRZ
だって欲しいんだもん
441774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 01:22:39 ID:iQRkbeRZ
でもさっき落札できたからもう終わり
442774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 10:05:45 ID:qBGNNuxo
Twitterでやってくれ。ヤフオクなら「つぶやく」ボタンがあるだろ?
あれは438みたいな孤独男の為に追加されたんだ。
443774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 10:29:14 ID:iQRkbeRZ
ユーザー名かメールアドレス[    ]
パスワード[    ]
って出るんだけど、なんだこりゃ。
444774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 17:53:43 ID:K5RPxTuP
twitterのアカウントでしょ。
445774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 19:20:29 ID:iQRkbeRZ
テキトーに打ったら女の子の顔が出て、誰かとやりとりしてる文章がずらっと出たけど
これで使えるのかな
446774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 20:34:22 ID:SIc+x3Fc
だからここでつぶやくなよ。確信犯だろ。
447774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 21:35:08 ID:wtP+Enc6
確信犯(ry
448774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 21:38:23 ID:qBGNNuxo
バカ。
449774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 22:12:41 ID:oB7+3aIn
終わりって書いてからもレスくれたら書いて欲しいってことでしょ
450774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 12:03:02 ID:Y/wVzeAf
4石スーパー、簡単そうでムズイな。

http://www.systemuse.co.jp/radio/4trradio.htm
を参考に自作、鳴ることは鳴るんだが…
異常発振で聞くに聞けないorz

高周波1段目のTrのコレクタとグランドの所に
ダンピング抵抗(680Ω)をカマせたら幾分マシになるんだが、
感度が小さくなりすぎた… (;´д`)トホホ…
451774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 12:55:47 ID:yOTDHwt9
>>450
発振している場合、
コレクタ−ベース間に数ピコファラッドのコンデンサをつなぐ

正常な状態のコレクタ電流は
Tr1は0.5〜1ミリアンペア
Tr2は1ミリアンペア前後
電流値が大きくなると発振しやすくなる
452774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 19:43:34 ID:OEbpsb3E
しばらく前から売ってた、マルツの300円ジャンクの生利王世家ラジオだが、
最悪部品取りでいいやと思い買った。電池がへばってるようだが、日なたで
3h充電して2h強使えた(AM使用時)。
300円ラジオでは充電池交換のコストがバカにならないから、微妙。。
意外にもFMがステレオなのがうれしいが、付属のヘッドフォンがしょぼいので
普通のやつに換えてみたら、案外に音質がいい。
ググって見たら、既に購入して中身を調査してる人がいたが、生利王世家は
( `ハ´)じゃなくて日本のトンデモ会社だったようだ。(ラジオは支那製だが。)
九州で温泉宿と協業で生利王世の湯ってのもやってたみたい。
ちなみに生利王世はオリオンと読みます。

どーすっかな。このラジオ。。
453774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:03:40 ID:+xBLvIuz
>>451
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ、あ、スマソ!
有難うございます。早速やってみます。
ちなみにTrは2SC1815-Y、hFE:120〜240というものです。
(hFEの値が100前後のTrが良いらしい、とサイトで載ってました)

>>452
一旦電池使い切ってから日なたでフル充電、これを2〜3回くりかえすと
さらに電池が長持ちするお。
SONYのラジオICとフィリップス製のOPアンプのお陰だろうか
とくにAMの音質がいい(ウチのはStereoにならなかったが)
454774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 04:17:26 ID:knxL2V62
>>453補足
このラジオ、ジャンク品扱いだったって事を忘れてました。

「人間を狂わすラジオ、きっとorz聖人の仕業に違いない(キリッ!)
 ………
 
 お前たち、よくもあんな基地外ラジヲを!!
 京都言う今日はゆるさないゾ!!! ま、待て〜っ(尺余りw)」
455774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 21:33:40 ID:QxaJ41NA
元ネタがあるのか?どっかでそんな言い回しがはやって居るのか?
爺にはワカラン。げふげふ
456774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 21:58:07 ID:J0Ytu9vR
>>455
オレも分からんが、生利王世家ラジオの発売元のページの残骸はこれ。
ttp://web.archive.org/web/19991023102846/www.orionya.co.jp/orion5.html

いろんな意味で深いジャンクラジオだな。
みんなも買って、トンデモオカルト厨になろう!
457774ワット発電中さん:2010/08/10(火) 19:48:16 ID:S+BfDppW
暑すぎて半田鏝に電源入れたくない
458774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 03:39:30 ID:ukeW+hOg
何を作る気だった?
459774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 21:55:10 ID:QfNmlOlC
6石スパ
460774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 09:58:56 ID:1zmtgjWe
暑すぎてイライラして半田こてのこて側握ったらもっと熱かった。orz
461774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 16:26:09 ID:16NMLro8
汗を基板に垂らすなよ orz
462774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 16:44:06 ID:JiLPGUEh
寝転がってラジオ聞いてます。
463774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 17:34:16 ID:JiLPGUEh
FMアンテナ(T型)マッチングトランス入れたら感度悪すぎだなと、共振周波数はかったら60MHzくらいだった。
464774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 17:45:35 ID:KSClXoIg
T型って300Ωフィーダーでつくったやつ?
465774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 19:32:09 ID:JiLPGUEh
そう。ラジオのオマケ
466774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 19:37:55 ID:JiLPGUEh
マッチングトランス入れない方が、受信感度いい。
467774ワット発電中さん:2010/08/17(火) 20:37:30 ID:HBpB55u2
と、日記には書いておこう
468774ワット発電中さん:2010/08/18(水) 04:09:10 ID:lI9SiKjp
つまらン
469774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 21:45:23 ID:mW/VX7LH
UHF-ConvつけてTV音声を留守の間FMで出している。
いつも親がTV見ているから、ラジオ音声だと留守だとばれやすい。
この芸当も後1年未満。
Juscoデジタルチューナ買ってもラジカセにAUX入力がないぞ(w
470774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 22:04:18 ID:Dpqam0Xs
FMトランスミッタに入れろ
471774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 05:08:08 ID:YOKqmkqa
JRCの NJM2035 を使ってみたが(エレホビーのな)
FM部の入力電圧小さいし 1.5V(親基板にはドロッパーついてるが・・・)必要だし
イロイロメンドイ(w
472774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 05:14:28 ID:YOKqmkqa
低い周波数しか発信せず77-81MHz位かと・・・親局やコミュニケーションFMに送信出力で負けてまうのがネック
メンドイと書いたのはコイル解くのが(ww
CONVだと高い方のやってないところにあわせておけばいいしワイドバンド(76-108MHz)なら2ch(関東)の範囲にしておけば
コンバータのチャンネルがそのままでOK
473774ワット発電中さん:2010/08/29(日) 23:03:08 ID:c4qO+RmH
バーアンテナ(BA200とか)をμ同調コイルとしてそのまま使えますか?
昔の2石回路を組もうとしたがμ同調コイルは京都では入手が絶望的なので
悩んでます。出来れば回路のまま組みたいと部品は規格どおりのものを
購入してます。トランジスタは2SA52と2SB56、抵抗はモールド、
電池は4AAというのを探し出しました。
474774ワット発電中さん:2010/08/29(日) 23:21:04 ID:LLteOec9
>>473
問題なく使えると思うよ。
機構的には工夫が必要だと思うけどね。
475774ワット発電中さん:2010/08/29(日) 23:22:13 ID:ByunLWTf
>437
 普通のジャンクバーアンテナにゲルマダイオードとセラコンつけて、μ同調
のゲルマラジオ作ってた(部品はハンダ後ボンドでコイルに貼り付けてた)の
で、使えるには使えると思う。
 ただし、ミューラーのようにダイヤル等があるわけではないので、同調位
置は安定しないよ。コイルむき出しだし。位置決めたらセロテープで貼って
たもん。

 美しく工作するなら、昔のミューラーの写真とか参考にして、ラック&ピニ
オンでダイヤル化すれば良いが、結構面倒だと思う。

 製品のミューラーは、秋葉原でも入手難だよ。
476475:2010/08/30(月) 01:04:46 ID:mkDtDdng
 補足

 ラック&ピニ オンって、なかなかないので、そういうときは100円ショップ。
意外とそんな構造のがあったりするのだ。となみに、オレの手元にあるのは、
地球ゴマ。回すための紐(昔は糸だった)が、ラックになっててコマ側がピニ
オン。樹脂だけどね。

 ちなみに、歯車屋さんにまとも頼むと結構高いぞ。
477774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 02:14:49 ID:c1sD4HzV
フェライトコアを抜くと短波も入るよ
478774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 20:27:12 ID:/52yFuUm
みなさんありがとうございます。μ同調コイルは自作のラックピニオンを
つけてみます。ギヤはプラ板で、つくることにしました。
元々プラモデラーだったのでギヤ工作には慣れていますが初めてのラジオ工作
なので若干不安でした。
ところで昔のロケット型ラジオのてっぺんに同調の棒がありましたが、
あれもμ同調方式なのでしょうか?
479774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 21:55:44 ID:uwcqDOEs
μ同調コイルは分離がすんごく良かった。
480475:2010/08/30(月) 22:11:21 ID:tL9g54oA
>478
 ラック&ピニオン自作はすごい。できたら、UPしてね。

 ロケット型ラジオ(少年ジャンプとかの通販のやつね)は、あの棒の先にフェ
ライトコアがついてて、μ同調するようになってる。ちなみに、あのシリーズ
には「ダンヒルライター型」もあったのだ。それは、当時リアルで買って、い
まだに持ってたりする。
481774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 22:16:47 ID:hYQffKBd
俺らに足りないのは機械工作の技術だな…
こういうのも勉強しないとなぁ
482774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 22:37:23 ID:XZ2WCND+
いっそ1000円ラジオの箱を細工して使うとか。
表示のバーってラック&ピニオンだから。楽することばかり考える今日この頃。
だってろくな工具持って無いし。
483774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 01:19:51 ID:PkbFQ26x
 Arduinoかなんか使って、サーボでフェライト動かすってのはどう?
微調整きかないか。
484774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 09:32:17 ID:6GyaSNh7
プラスチックのボルトとナットを買ってきて、丸棒タイプの
フェライトバー先端にボルトの頭を接着する。ナットを巻線と
一緒に固定すれば自在にフェライトバーを移動させられないか?
485774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 10:28:08 ID:c91xaZgT
まず、適当なサイズのエアシリンダを持ってきてだな・・・
486774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 19:35:25 ID:TPdunvFi
油圧の方が微妙な調整しやすいかな。。。w
487774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 20:43:53 ID:v83nAoFJ
プラ板は失敗しました。次は2mm厚のアルミ板を使ってみますが、
注文中の工作機械の入荷が遅れるようなので製作は長引くかもしれません。
488774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 21:17:11 ID:j5lnABGf
本格的なんだな
489774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 22:24:54 ID:pACjrfTv
おそろしく本格的。ホイールにプラ版を外周に巻きつけって、
その端をバーにつけちゃダメ?
490774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 22:52:13 ID:6GyaSNh7
>>487
金属を使うのかっ!
491774ワット発電中さん:2010/09/01(水) 02:03:45 ID:UaylUaRL
斬新だな
492774ワット発電中さん:2010/09/01(水) 22:12:42 ID:w5ZGeTQT
>487
 アルミ板でコイルを囲んだり、しないようにね。回路定数が変わっ
ちゃったり、受信感度が下がったりするから。
493774ワット発電中さん:2010/09/01(水) 22:43:50 ID:stE5t3GY
昔、家にあったラジカセは糸か輪ゴムみたいなやつでたぐり寄せてた
494774ワット発電中さん:2010/09/01(水) 23:45:54 ID:j1FynY0f
ラジオの自作は、小学生の時 夏休みの工作で作ったのが最後だな。
レフレックス + アンプ(トランス使ったプッシュプル) で一応スピーカーが鳴らせる奴。
50cm x 30cm 位のベニア版を基板代わりにして作った。
495774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 00:04:16 ID:srz6JWvX
 そういえば、オレが中学の技術家庭で作ったラジオは、何石かのスー
パーでIFTもハンダ付けしたし調整もしたのに、今の中学校技術のキッ
トは、完成基板を配線するだけなんだね。(嫁が学校関係者で、あまり
もんもらってきた) 学研の科学がなくなるわけだ・・・
496774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 00:40:00 ID:vfl3T+WF
AM/FM2バンドとかになってる。
AM部分とIF以下は多少ハンダ付けもあるけど、FM部は調整済み。
FMがついてないとウケないんだろうけど、それってなんか間違ってるよな。
497774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 05:23:54 ID:dJ07NT0i
>495 年度が替わると燃えないごみにゴロゴロでてくるわ(w
何台か集めて状態のいいのは半田修正して使い、残りは部品とり
498494:2010/09/02(木) 06:39:56 ID:fJLOXEWW
>>495
オレが作ったのの相当な手抜きだけどな。
普通に作ったら、かまぼこ板でも十分に余る位で2時間もあれば
完成するようなの回路規模の所を、無駄にでかく作って目立つ
ようしたり、部品も殆どジャンクから外した奴だし、定数とかも
適当だし。
他の人は、スゲエ手の込んだ物を作ってて、罪悪感を感じた。
499774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 11:56:55 ID:bfs4WxvJ
適当に手抜きをしてちゃんと鳴るラジオを作れる技術を持ってるのはたいしたもんだ
500774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 16:00:04 ID:nLiU9GOE
>>496
技術科の教材費はそれぞれ必要な分だけ集金するのだけど、中学では
義務教育だから払いたくないという親も多いらしい。そこを騙し騙し
授業で使った後は実用になるからと言いくるめて了解を取るそうだ。
確かに、意義を見出さない生徒がほとんどだろうから、そこに何かを
求める人に無理につき合わせるのも良くないな。
501774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 16:55:06 ID:GMQMEoUp
ものづくりをことさら神聖視するのもどうかと思うしな。
いや、好きな子供にはどんどんやらせていいとは思うが。
しかしもうラジオ工作で子供をわくわくさせるのは無理だろうな。
502774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 21:50:01 ID:27r7vt2b
μ同調のラックピニオン、アクリル板で試しに作ってみたら成功しました。
ただ微調整が困難です。当方京都府南部に住んでいるのですがギヤの関係か
ラジオ大阪、ABCはダイヤルから手を離すと、感度がかなり低下します。

僕が中学生の頃(6年前)に技術で作ったのはたしかキクイチの4W電池式
蛍光灯と教師自作の1ICアンプでした。双方全部品ハンダが必要なので
かなり勉強になりましたよ。同時にテスター、オシロの使い方を習いました。
503774ワット発電中さん:2010/09/02(木) 22:55:53 ID:siebzrVY
 たぶん、人体の静電容量も込みで同調してるので、手を放すと静電容量が変わっ
て同調が狂うから、感度が落ちているように聞こえるのだと思う。テルミンみたいな
感じ。試しにプラスチックのマジックハンド(100円ショップ)とか使って、体を離れて
同調させるととかすると、放してもそのままの音量で聞こえない? もしそうなら、
シールドすると少しは違うと思う。

 あと、ピニオン径大きくない? ストレートだと、そんなに選択度は高くないはずな
ので、結構大雑把でも同調する範囲は広いと思うけど。微調整が難しければツマミ
を大きくしてギア比(?)を大きくすると、微調整しやすくなるよ。
 
504774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 01:02:11 ID:KscfcuDf
505774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 01:14:21 ID:AF390dlO
選局ダイアルまで金属で作っちゃったとか
506774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 05:23:31 ID:fYdBvpCS
>504 ハンドパワーが影響を及ぼすな
507774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 08:24:53 ID:ibfnU/uk
テルミンラジオ
508774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 19:54:15 ID:VZNJnLjU
現在ギヤ比を大きくした第二弾製作中です。
ただBA200の在庫がなくなったのでSL50GTを使います。

そういえば以前祖父の家で見た真空管ラジオ(東芝6球3バンド)は
μ同調コイルの金属ギヤにアースがされていました。本体そのものは
ベークライトだったと思います。トランスレスでプラスチックケース入りの
比較的おしゃれなラジオでした。
509774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 20:21:40 ID:QBF3KnjU
test
510503:2010/09/03(金) 21:30:21 ID:NKhk5jzc
>508
 真空管ラジオは、発振とかハム防止とかがあるので、シャーシを金属で作って、
各部品は基本的にアースに落として電位をきちんと合わせるのだ。

 SL-50GTだと、フェライトバーの長さが違うので、μ同調だと特性がちょっと変
わってくるね。長い場合と短い場合、どっちが調整が微妙なんだろう? やった
ことないなぁ。そういえば。
511774ワット発電中さん:2010/09/03(金) 23:36:11 ID:AF390dlO
疑問を深めただけかよw
512774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 08:12:19 ID:Ucbc8CXp
普通の短波の4kc〜12kc連続受信できるラジオの製作例ってどうして無いの?
513774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 08:30:17 ID:VDHoq/8k
大昔にHzに変わったからだろう。
514774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 10:30:30 ID:JkQTUsxn
4,000Hz-12,000Hzって電波じゃないからな
515774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 11:13:40 ID:Imlhaze5
電波法で言うところの電波だよ。でも短波ではない。
516774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 11:20:27 ID:nKZFDH3P
潜水艦とかで使ってるあたりかな
517774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 11:54:14 ID:UFzhVHSK
>>514
電波だよ。1Hzでも電波
518774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 13:00:39 ID:oh4/zujm
>512
 1局あたり何KHzステップよ? そんだけ連続してると、
チューニングダイヤルはバーニヤか??
519774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 14:57:29 ID:Tt6/mYpa
>>518
あほか! 昔のラジカセは普通にそうなっていたぞ
(一応4〜12MHzと解釈しての話)
520774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 18:05:55 ID:oh4/zujm
>519
 それは、実質的にラジオ短波しか聞かない程度の甘い選択度で
良いから。そのそもそんなに広くても実用になってない。
521774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 18:53:44 ID:QLUveeea
もう自分だけの世界に入っている
522774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 19:10:40 ID:nKZFDH3P
FCZや東光のコイルを利用してスーパーでもストレートでも短波ラジオは
作れるけど、今時短波聞くやつがいねえからじゃね。オレは聞くけど。
中波と短波にするとバンド切替スイッチが必要でまんどくさくなる支那。
523774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 19:36:22 ID:meU9a0KH
 ポータブルの短波ラジオって、「競馬ラジオ」として昔売ってた気がする。
オレ子供の頃は、海外の短波放送聞くの流行ったんだけどなぁ。
 普通のAMストレートラジオなら、コイルをボビンにして差し替え式にする
と、単連ポリバリコンで同調範囲は4MHz〜12MHzちょいくらいになると思
う。ただ、ラジオIC(LA1050等)とか使うと、この周波数自体が規格範囲に入っ
ていない。
524774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:03:57 ID:VDHoq/8k
LA1600使えや
525774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:17:09 ID:nKZFDH3P
>>523
Trのストレートラジオ用にいいような小型のプラグインコイルボビンねえかな。
シオヤと科学教材社のは伝統的なφ30mmのやつで性能はいいのだろうけれども
Trラジオでは図体が大きすぎる。
適当なコネクタとパイプで自作するしかないか。。
526774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:23:26 ID:meU9a0KH
 をぉ! そうか、LA1600使えばいいんじゃん。すっぽり頭から抜けてた!
527774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:28:22 ID:R2kC1Asx
今時のオペアンプなら12MHz位余裕だから、短波ラジオくらいなら簡単に作れるな。
局発もPLLとか使えば簡単だろうし。
528774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:35:25 ID:meU9a0KH
>525
 15年くらい前のラ製の製作記事では、RCAコネクタにリアクタ
つないて挿してた。同調はするんだろうけど、Qは低そう。
 もう、ラジオの自作環境は、厳しくなる一方な気がする。
529774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:44:16 ID:nKZFDH3P
>>528
今使ってるシオヤのやつ見たら、satoパーツのGTソケットとメスねじを切った
アクリルパイプを組み合わせてある。旋盤があれば小さいので真似できるなあ。

そういや過去レスで、ストレートラジオではどうしてプラグインコイルを使いたく
なるのか?の答えで、入れたり抜いたりすると気持ちいいからという答えがあったなw
530774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 20:49:24 ID:kS77jiZ6
具体的には?
15年前に入手できて今入手できない部品もないし、それほど変わってないと思うけどなぁ。
真空管時代の部品だのゲルトラだのはともかく。
531774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 21:06:47 ID:meU9a0KH
 横浜のエジソンプラザでは、バーアンテナがすでに絶滅してた。中古1種類、
ジャンクが1種類のみだった。サトーとか、アキバはディスコンもたっぷりある
んだろうが。
532774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 21:23:44 ID:kS77jiZ6
エジソンプラザはそれでなくても衰退気味でディスコン品を買うための場所みたいなもんだからな。
別に通販で買えばええんでは?有名どころならどこでもあるし、安いところもあるぞ
http://www.aitendo.co.jp/product-list/178
コイルは簡単に巻けるし、LCメータも安くなって作りやすいしな。

俺は15年前には戻りたくないな。情報も入手ルートも段違いに増えた今が楽しい。
533774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 21:23:57 ID:dQuwWH2n
先日エジソンプラザへ行ったときは相模電子の前の廊下に2バンドラジオの
未使用品が大量に出てたわ
それ買って部品取りにしたほうが早そうw
534774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 21:40:32 ID:R2kC1Asx
>>531
中波放送が無くならない限り、バーアンテナは無くならないだろ?
535774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 22:19:58 ID:v1IVmjGz
8ピンのICソケットとアクリルパイプでプラグインコイルを作れるよ。
536774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 23:04:48 ID:WwIo4q/K
 なんか、急に賑わってるな。
537774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:03:59 ID:Et2rAngj
>>532
こんなところにこんなものがあったとは…
538774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:06:17 ID:Et2rAngj
そういえばトラ技では2列ピンヘッダとアクリルパイプでプラグインコイル作ってたなぁ
539774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 19:19:25 ID:05yO4XxV
 コイルは、空芯ならほぼ計算で値が出せるので、メータなくても比較的
簡単に作れる部品なんだよね。
540774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 18:18:38 ID:p+0vF4TT
8000円くらいする巨大バーアンテナ試してみたいけど、どうだろう?
541774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 18:51:38 ID:rW3csVh6
>>540
どーだろうね。
ダンベルの代わりにもなる98,000円2kgのフェライトバーが売ってるぞ。w
542774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 22:10:39 ID:2BpJfjsR
理屈では磁束の数が増えるから効く気がするが、プロ仕様が見あたらないところからすると
なんか問題があんのかな?それとも軍事用にひそかに・・・
543774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 22:15:08 ID:umbhszQI
でかすぎるとコイルがほとんど巻けないらしいが
544774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 22:42:31 ID:HAwBXz1q
 2キロのフェライトって、軍事用にしたら重すぎて・・・

 AMラジオ用コイルなら数巻きでしょ。値の微調整が難しいよぉ。
545774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 22:56:25 ID:cTCbi2VH
長波用かね
546774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 23:20:56 ID:bJ+mtrmB
話題?の135kHzならそのくらいのコア必要なのかも
547774ワット発電中さん:2010/09/06(月) 23:23:09 ID:cTCbi2VH
ビーコンとか軍事とかもっと下のように思うがどうだろ??
548774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 01:57:18 ID:vnyTNbbP
そんなに巻き数が少なくなるんですか?
フェライトコアを使った時の巻き数の計算式を教えて下さい
549774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 07:26:51 ID:uDJ74q2M
>>548
なんかさ、そんなこと計算式を教えろとか言う前に、自分で実験式作るぐらいのこと考えろよ。

ゲルマラジオ、1石ラジオでも作って、一番強い放送局を受信して、
コンデンサ値(概算値)、受信局の周波数から、インダクタンスをざっくり求めてみれば?

コンデンサを固定にして、いろいろ巻き数を変えてみれば、
巻き数とインダクタンス間の係数もなんとなくでるだろ。

計算式で、50.25Tとか出たら、1/4Tをどうするかで悩んでいそうなタイプだなw
550774ワット発電中さん:2010/09/07(火) 08:37:31 ID:BZZPKKtd
>>548
巻数=λ・フェライトアンテナの実効高/(2π・フェライトの伝播速度・フェライトの実効透過率)
551774ワット発電中さん
普通のバーアンテナのコアを重ねてもいいらしい。