Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
すぐにググレカスを言うひとは書き込まないでくださいね。
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう。
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう。
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです。

前スレ
Arduino初心者歓迎質問スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1243462906/
2774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 16:19:38 ID:nLa+FP4P
>>1


なんだ、結局「熱烈大歓迎」が入ってんじゃん。
3774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 18:13:25 ID:GQclOMY8
乙!
別に「初心者スレ」じゃなくて初心者も歓迎する質問スレっつうスタンスでいいんじゃないの?
4774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 18:32:02 ID:nLa+FP4P

だったら、初心者の質問に「優しく」答えてあげてね。

初心者は「熱烈大歓迎」なんて書いてあると、何も考えずに質問するよ。
・データシート見ない
・自分で考えない
・自分で調べようとしない
・過程はどうでも良くて、結論だけを欲しがる
・電気の知識ゼロに近い
なので、答えるにエネルギーが必要だよ。

普通に「初心者スレにしとけば良かったと思う」今日この頃な。

せめて、Arduinoの読み方はFAQなんだから>>1に書いとけば良かったのに。
5774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 18:37:20 ID:nIRV/Jjq
そのように考えるお優しい>>4様がやさしく手取り足取りお答えくださればOK
6774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 18:37:26 ID:CT2IJhB2
質問する前に
リファレンスぐらい読もうな
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/
7774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 18:53:32 ID:nLa+FP4P
>>6
いいなぁ、そういう情報があるんだったら、ぜひそれも1>>に載せるべきだった。
もう少し熟慮して>>1を立てると良かったのに。ちょっと悔しい
81:2009/12/09(水) 18:57:54 ID:Omo+3cxn
初心者は>>1を見ないものだから意味ないよw
9774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 19:31:51 ID:/I5UDQUj
前スレの終わり頃から、>>1がうざいのがわかった。お前もう来なくていいから。
101:2009/12/09(水) 19:38:34 ID:Omo+3cxn
本スレでウザがられたから前スレ立てたくらいなのに
今更ウザいといわれてもねw
11774ワット発電中さん:2009/12/09(水) 21:02:58 ID:cW6VL5KD
ウザいやつはどこいってもウザいからな
キミは見込みあるよ
121:2009/12/09(水) 21:08:44 ID:Omo+3cxn
ネットだけならいいけどリアルでもウザがられてるよorz
13774ワット発電中さん:2009/12/10(木) 09:38:45 ID:nkwbx1WU
かまってちゃんうぜぇ リスカ告白女と同じにおいだ
14774ワット発電中さん:2009/12/10(木) 11:13:45 ID:mhwRON39
Pure Data 、Pduino いじっている人、います?
15774ワット発電中さん:2009/12/10(木) 23:14:58 ID:VN9HPJnL
前から思うんだけど、質問小出しにしないほうがいいんじゃない?
Pduinoとか誰も使ってなさそうなものでも、
もしかしたら暇なやつが試してくれるかもよ?
16774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 03:45:34 ID:CTM6+NNR
>>14
ああ暇なんで入れてみたけどおもろいね。
つってもまだLEDチカチカレベルだけど。
17774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 03:50:05 ID:82mh/3Q/
PuredataはいじってるけどPduinoはやってない
18774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 10:23:35 ID:QHQdgGH7
実ははじめて知ったけど、面白そうだね。Pduino。
今度やってみよう。
19774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 10:34:33 ID:FXFtYvhQ
初心者です。
Ardinoって、何と読むの?
20774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 10:48:51 ID:fQODF5Fq
>>19
それだと「アルディーノ」になるんですかね。
21774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 11:42:46 ID:pSOdiEd7
>>20
意地悪せずに教えてやれよ。
初心者熱烈大歓迎なんだから。
22774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 11:46:09 ID:fQODF5Fq
>>21
意地悪なんてしていませんよ。出された情報から自分なりに回答しているつもりです。
他の回答があるとお考えなら>>21さんがその回答をすれば良いのではないでしょうか。
23774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 12:05:45 ID:Cyp0PJDX
だめだこのスレ
2414:2009/12/11(金) 12:50:45 ID:Bk8WBvZN
CQ出版の、「CQham radio」別冊に全然HamRadioじゃないのがあって、そこで知りました。
どっかにスレとかフォーラムとかあるかなと思って。

Processing が ビジュアル系、Pure Dataは オーディオ系なんですね。
グラフィカルにフィルタ作れたり、DACできたり。Bang って概念が意外でした。
25774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 15:32:40 ID:QgtHAooT
Xbee使ってみたいんだけど,Xbeeシールドを使う利点ってなんなんでしょうか?
いろいろなサイトみてるとシールドなしで使ってる人もいるしそうじゃない人もいるし.
微妙な値段なんでちょっと躊躇してます
26774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 16:05:51 ID:qWw7h+Hd
シールドけちるぐらいならarduino自体買わないっしょ
27774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 18:28:58 ID:82mh/3Q/
けちるとかじゃなくて値段に見合った利点きいてんだろ
シールドもってないからしらないけど、すっきりするくらいな機がするけどなあ
28774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 18:31:40 ID:QHQdgGH7
実験用にめんどいからじゃないの。Xbee、2mmピッチだし
29774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 00:50:23 ID:8t9f6wER
2mmピッチって誰得なの?
30774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 00:59:42 ID:OODtNr3n
すみません、結局>>19は、どう読むのですか?
31774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 01:07:43 ID:0+FYT++s
×Ardino
○Arduino アルドゥイーノ、アーデゥイーノ、アルディーノあたり
32774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 01:34:45 ID:MDnD4pmJ
>>29
スパークファンの中の人ぐらいじゃないかな
33774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 02:18:25 ID:bW219/Cn
ドットマトリクスも2mmピッチの製品多くて非常にダルイ
34774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 04:50:12 ID:YylUtZoq
>>30
31の読みで十分
正確に知りたいならイタリア人に聞く
たまに何度も聞くやついるけど、そんなに読み方って重要かね
イタリア語を無理やり日本語読みしてんだから、だいたいの読みでいいだろうに
35774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 10:49:45 ID:OODtNr3n
ありがとうございました。
では、アルジーノと呼びたいと、思います。
36774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 10:51:31 ID:MDnD4pmJ
第三級の釣りに偉そうにマジレスしたいなら
ttp://arduino.cc/en/uploads/Main/Arduino_Duemilanove.wav
ぐらい貼ればいいのに。

と情報を提供したので一言

>>19,>>30
ググレカス
37774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 11:03:40 ID:cYhpG2JR
第二外国語でイタリア語をとっていた俺が通りますよっと

アルヅイノ  第一アクセントはイな
38774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 12:55:02 ID:sYf25xoZ
いいことかんがえた

「Arduino」って発音するスケッチを作ろう

39774ワット発電中さん:2009/12/12(土) 13:44:40 ID:9oLLct9E
>>38
昔作った
40774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 01:29:01 ID:QqKc1aRC
>>24
ttp://nagasm.suac.net/ASL/Arduino/index.html

製作過程で、PureData Pduinoでてきてる。やっぱ音楽、芸術系。
41774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 10:02:12 ID:lVHuoOVS
初めてマイコンを始めるのですが、
はじめてでもできますか?
何を買えばいいですか?
どこで買えばいいですか?
421:2009/12/14(月) 11:53:46 ID:KVkWu96W
>>41
スイッチサイエンスのArduinoをはじめようキットを買えば
初めてでもできますよ
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=3
43774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 18:10:30 ID:lVHuoOVS
ありがとうございました
シールドというのは何でしょうか
44774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 18:24:07 ID:GQhGSrYN
>>43
ATフィールドみたいものです
45774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 20:31:17 ID:vFsHQztD
え?
46774ワット発電中さん:2009/12/14(月) 21:01:19 ID:WeqHZaGr
>>43
「シールド」:遮蔽
Arduino的には本体の基板を覆い隠すモノ。
で、基板ソケットの上に差し、拡張機能を与える基板をさして「**シールド」と呼びます。

「プロトシールド」といえば、Arduinoに合うピンを持ったプロトタイプ回路を組むユニバーサル基板。
その上にソケットがあるタイプでは、3階建て、4階建ても可能です。
47774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 13:46:37 ID:u68KR97I
アルジーノは、秋葉だと、どの店に売ってますか?
48774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 14:37:20 ID:CM1Ozu3y
マルツ、千石あたりですかね。
49774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 17:03:04 ID:u68KR97I
ありがとう。
50774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 03:43:40 ID:N2GA2PgP
若松でも売ってる。でも2009が\3200だったから、電車賃掛けるんだったらスイッチサイエンスで買ったほうが安い。
51774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 11:23:30 ID:08V+JMEo
学研 大人の科学 Arduino互換機「Japanino」
ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
52774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 13:36:34 ID:7ZVbmA++
前に楽器の付録の時に、中国の工場とやり取りしていかに安く作るか
みたいなのがあったよな。
今回のも中華工場の激安なのかな。
中国製互換機っていくらでできるんだろ。
53774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 14:27:00 ID:1+FPp9mT
いいね、いいね。
アルデーノ?の発音より、分かり易いし、高性能な感じがする。
さっそく注文してくる。
541:2009/12/19(土) 14:33:15 ID:9++/RrKu
そろそろARMのArduinoが欲しいな
55774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 16:24:37 ID:wmnfp7/3
メードインチャイナのJapaninoなの?w まあそれはいいけど、
大人の…とは言わず、子供にいっぱい使って欲しいね。
56774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 21:27:57 ID:wVGi3REx
>>54
前スレでいくつか紹介されてましたよ。
57774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 10:47:58 ID:cuDuDbsG
大人の科学、地方在住者には送料や発注手続きがいらなくて
ありがたい。でも四月発売は遅すぎだよう。通販で基板買っちゃうよ。
58774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 00:45:57 ID:6XmX/X3W
省電力にするのにA/Dコンバータやらなんやら止めるといいらしいですが、データーシート以外に読みやすい記事等ありますか?
59774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 11:26:47 ID:9Ghvx1IC
>>58
各自の目的によって工夫する必要はあるとは思いますがこれなんてどうでしょう。
ttp://www.arduino.cc/playground/Learning/ArduinoSleepCode
60774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 23:06:51 ID:6XmX/X3W
>>59
ありがとうございます。ええ、そこは押えました。割り込み使って。
で、PRRレジスタを操作すればいいようです。データーシート印刷して読みました...
PRR = PRR | B10000101; //PRR 電力削減レジスタ Debug for serial.print PRUSART0=0
//PRR = PRR | B10000111; //PRR 電力削減レジスタ
61774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 03:12:31 ID:HYctdXnh
千石電商でArduino関連の商品が、以前より1割引きの値段になっているね。
このままの値段で固定されるのだろうか?
62774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 07:01:52 ID:vei6QM3w
>>61
http://sengoku-akb.jugem.jp/?eid=140

「期間限定?」となっているのが気になるが。
63774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 19:05:52 ID:tZehJ1jj
2台目以降は作るから投資は1台目だけだな
64774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 18:45:03 ID:h+ckc98a
キャラクタLCDを試しているのですが
ttp://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=716
の通り接続してデフォルトのままでは表示は出来るのですが
lcd.begin(16,2);で列行を指定した途端に急に表示が薄くなってしまいます
lcd.begin(16,1);の場合は表示薄くなりません

環境はarduino-0017を使用しています

なにか解決方法があれば教えてください
65774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 19:16:28 ID:pzCZX6XO
arduino lcd library 0017 bug
でgoogle検索したら
http://todotani.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/arduino-ide-001.html
がヒットした
66774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 20:34:34 ID:g4bGkqFT
>>64
解決方法も何も・・・キャラクタLCDモジュールはそういうもんだよ。
2行modeに切替えると表示ドライブlineが増えるからduty比下がって表示薄くなる。
2行modeに切替えてコントラスト(VR)電圧調整すればok
67774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 22:17:46 ID:h+ckc98a
>>65
それとは状況が違うようです

>>66
LCDの仕組みを理解していませんでした
大型のLCDなのが原因なのか、負電源が無いと実用的なコントラストに持って行けないようです
電池で負電源を用意したらコントラスを上げられました
チャージポンプでも使って負電源を用意したいと思います ありがとうございました
68774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 13:26:06 ID:VmYQbm/K
Arduino Duemilanoveに25AA1024というSPI接続なEEPROMを接続して
アクセスしようとしているのですがうまくいかず困っています。

とりあえず下記のようなスケッチでWREN, WRDIを発行して
Status Registerが変化するか見ていますが常にStatusが0となってます。
根本的なところで何か間違っているのかと思うのですがご指摘いただけますでしょうか。
6968:2009/12/26(土) 13:29:07 ID:VmYQbm/K
#include <Spi.h>
#define SS_inactive digitalWrite(SS_PIN,HIGH)
#define SS_active digitalWrite(SS_PIN,LOW)

void setup(){
Serial.begin(9600);
SS_inactive;

Serial.println("Read STATUS");
SS_active;
byte status;
byte cmd = B00000101;
Serial.print("Command: ");
Serial.println(cmd, BIN);
status = Spi.transfer(cmd);
Serial.println(status, BIN);
SS_inactive;

Serial.println("WriteEnable");
SS_active;
cmd = B00000110;
Serial.print("Command: ");
Serial.println(cmd, BIN);
Spi.transfer(cmd);
delay(1000);
SS_inactive;


Serial.println("Read Status");
SS_active;
cmd = B00000101;
Serial.print("Command: ");
Serial.println(cmd, BIN);
status = Spi.transfer(cmd);
Serial.println(status, BIN);
SS_inactive;

Serial.println("Write Disable");
SS_active;
cmd = B00000100;
Serial.print("Command: ");
Serial.println(cmd, BIN);
Spi.transfer(cmd);
SS_inactive;

Serial.println("Read Status");
SS_active;
cmd = B00000101;
Serial.print("Command: ");
Serial.println(cmd, BIN);
status = Spi.transfer(cmd);
Serial.println(status, BIN);
SS_inactive;
}

void loop(){
}
701:2009/12/26(土) 16:45:10 ID:DPCLGaPo
日経ソフトウェアにArduinoが載った。
これは普及する。
7168:2009/12/26(土) 17:36:10 ID:VmYQbm/K
Status読み取る際にB00000101だけ投げてデータを受け取るための
ダミーデータ投げるのを忘れていたので
Spi.transfer(0x00);を追加してみましたが状況変わらずです...
72774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 18:02:29 ID:PD86BE5q
>>69
SS_PINがOUTPUTに設定されていないようですけど
デフォルトOUTPUTでしたっけ?
7368:2009/12/26(土) 19:02:51 ID:VmYQbm/K
>>72
Spi.cppの中にコンストラクターとしてpinModeの設定とmode指定が
入っているので不要ではないかと思っております。
念のためpinModeの設定を追加してみましたが状況は変化なしです。
74774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 19:34:25 ID:PD86BE5q
>>73
すみません見落としてました。指定は不要ですね。
あとは回路の接続くらいですかね・・・。
HOLD, WPピンの処理はどうしていますか?
75774ワット発電中さん:2009/12/26(土) 21:44:33 ID:4++Oh4O+
なんで1主張し続けるの?
761:2009/12/26(土) 21:52:46 ID:DPCLGaPo
1は複数居る
7768:2009/12/26(土) 22:38:54 ID:VmYQbm/K
>>74
HOLD, WPピンは今まで何も繋いでなかったのですが
適当なデジタル出力Pinに接続してHIGHにしたところWRDIが通るように
なりました。ありがとうございます。

ただまだ書き込みがうまくいかないのでもう少しあがいて
駄目ならまた相談させていただければと思います。
781:2009/12/27(日) 00:12:33 ID:8z9+E8RR
俺が1だ!
79774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 13:57:39 ID:wfgCPCT3
使わないピンの処理って大切なんだなあ・・
80774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 14:09:17 ID:dIvOG4S5
>>79
デジタルICのピンなら、出力ピンはオープン
入力ピンは論理にあわせて電源かGNDに接続で良いと思いますよ。

アナログIC(オペアンプ)とかだと中間電位を入力しないとダメとか
ちょっと面倒なものもあるようですけど
81774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 01:36:19 ID:Pak6bYkQ
まぁAVRなら使用しなきゃ解放でいいんだけど
82774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 16:59:19 ID:mOgUEyj9
AVR Studio 4でシミュレーションできるようにならないでしょうか?
83774ワット発電中さん:2009/12/31(木) 18:16:06 ID:fRIFqAxu
プロトシールド(赤基板)のLEDが黄と赤が1個ずつ入ってた・・・
84774ワット発電中さん:2010/01/01(金) 05:49:49 ID:OrDuwhB2
>>82
コンパイルのベースはWinAVRなんだからスケッチとarduinoのソース?
hardware\cores\arduino内のmainやwiringと必要なファイルなんかを
AVRStudioでコンパイルすればいいんじゃない?
スケッチはmainでincludeすれば行けそうだし、詳細はmakefile見れば分かるよ
あと、スケッチのフォルダにあるappletを見ればオブジェクトが出来ているから
それで何がコンパイルされたかもわかるしね
ちなみにappletにあるcppにはmain関数が入れてあるから、
mainとなるファイルをこれで置き換えてもいいかな
85774ワット発電中さん:2010/01/04(月) 22:27:05 ID:HEpXRsUU
nano3.0買ってUSB接続してもLED光らなかった
Bコネクタの半田付け不良だったので手直ししたよ

USA 2010とシルク印刷してあった(早っ!)
86774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 06:42:29 ID:tbisAgfg
androidの質問はこちらですか
87774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 10:54:30 ID:Q70SMhGB
初心者です。
Androidは、何と発音すればよいでしょうか
88774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 11:24:00 ID:hArKmb1T
>>86
>>87
こちらで聞いてみたほうがよろしいかと
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260973351/
89774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 03:05:02 ID:ZXPhSJrb
初心者です。
Arduinoは、何と発音すればよいでしょうか
90774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 07:26:40 ID:1Rh48iJe
ナンデモイーノ
91774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 10:13:04 ID:DF2k3ZM2
>>89
あるでーのないでーの
92774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 10:20:19 ID:Wgn4bBJP
>>89
>>1には目を通しましたか?
スレに目を通しましたか?
そうするとご質問の答えはおのずとわかると思います。
93774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 11:00:42 ID:vixnUGir
次スレはカタカナでよろ
94774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 13:42:02 ID:fNKbd8Th
>>89
アルデーノ

>>92
>>1の、どこを見ると読みとか発音がわかる?
最初に>>1に書いておけば良かったんだけどね、読み方を。

>>93
大賛成。
95774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 14:48:19 ID:G4YuSt43
馬鹿な質問でないよう>>1に読み方全て書いときゃいいさ
96774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 20:45:21 ID:pixkort5
>アルデーノ

 名古屋弁かっ!
97774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 23:02:43 ID:r9zNKFUO
>>94
>>92のどこに「>>1に読みが書いてある」と書いてある?
98774ワット発電中さん:2010/01/07(木) 23:35:47 ID:fNKbd8Th
>>97
失敬、
>>1を、どのように見ると読みとか発音がわかる?
99774ワット発電中さん:2010/01/08(金) 00:45:25 ID:DlGMRknf
>>1に「スレに一応目を通してから質問しましょう」とあるのが分からないのですね。
100774ワット発電中さん:2010/01/08(金) 01:30:39 ID:Se1y5R9f

こう書いておけば、検索にも楽々と引っかかるでしょう。

Arduinoの 日本語の 読み方 読み 発音は、アルデーノ です。

アルドゥイーノとかアルディーノなどの発音もあるかもしれませんが、
文字変換が面倒だし、言いにくいので、
このスレでは、アルデーノと呼んでいます。

さらに詳しい読み方や、正しい発音が知りたい人は、ここで探してみましょう。
http://www.arduino.cc/
101774ワット発電中さん:2010/01/08(金) 20:50:53 ID:cwyIaARD
堂々とうそを書くな
102774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 04:35:06 ID:DIdzswyL
arduinoとgainer はどう違うの?
教えてください
103774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 08:49:30 ID:+TF5ROqH
>>102
gainerってなんですか?
104774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 09:40:04 ID:MKu+gaTd
>>102
arduino : CPU + I/F
gainer : I/F
105774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 11:48:53 ID:Fi32tDqt
>>100
アルマジロと読むこともあるって聞いたよ。
106774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 13:06:01 ID:BHHX8Olb
Gainerの読みは、ガイナーでいいでしょうか?

>>105
オレもそう聞いたことがある。
107774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 13:22:46 ID:1nhMmtJE
>>106
作者いわく、ゲイナーだって
108774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 13:41:56 ID:BHHX8Olb
>>107
Gaなのに「ゲ」なんですか?
109774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 13:54:35 ID:DIdzswyL
>104

ありがとうございます。
110774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 13:57:02 ID:oBT7gQ6G
アルカイナと命名する勇気は無かったようだなw
111774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 14:07:54 ID:QyE4CVAu
>>107
Gain⇒ゲインだから・・・
112774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 18:05:48 ID:9/gwubxU
>>106
それはローマ字読みだろ
113774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 18:55:45 ID:vLVZyDMK
Arudino買おうかなと思ったけど、次回の大人の科学のふろくが互換機みたいだから
それまで待つことにした
114774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 19:14:05 ID:7/kcQCEJ
青もかっこいいよ
115774ワット発電中さん:2010/01/09(土) 21:00:16 ID:A+5/miqJ
>>108
そうだよ
116774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 09:13:33 ID:vMS2tZ+1
>>113
別に安くもないし、メリット無いんじゃ・・・
117774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 13:43:52 ID:OmoXmIMH
アルデーノより、ジャパニーノのほうがいいで内科医?
118774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 14:36:21 ID:+um4EwW9
すみません、教えてください。
これで作った物って絶対にプログラム公開しなきゃだめなんですか?
119774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 14:42:12 ID:TboUWLiv
ヤバイーノの方がいいかもしれんのぅ
120774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 15:25:01 ID:Hcdx2mOT
>>116
ATmega328ならお得かも?
ただ、写真見ると、ソケット使ってないで直にハンダされてるみたいだから
うーん、やっぱり純正品を買うか自作する方がいいかもね

http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
121774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 15:41:16 ID:LX55rMv1
ハマったときに純正を3つほど買ったけど
今は放置されてるよ
122774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 16:46:59 ID:EwVh6+/a
>>113
あ、おれもそれを待つことにする。
名古屋のどこにも売ってないし。
通販って嫌いなので。
123774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 16:59:17 ID:OmoXmIMH
ジャパニーノ 万歳
124774ワット発電中さん:2010/01/10(日) 17:31:51 ID:9t7wZ1T5
フィリピン人と日本人の間に生まれた子を通称
ジャピーノのいう。コレ豆な
125774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 01:31:41 ID:dHDUbhsE
>>120
その写真よく見ると44pinあるんだけど、168や328に44pinのパッケージなんてあるのけ?
126774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 02:32:57 ID:S3yBGZz/
早〜く来い来い、4月下旬。
127774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 02:34:17 ID:TZvENdb1
本家にもあるけど、学研のは中国製互換チップだよ。
128774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 08:09:39 ID:WV+5dJlQ
>>125
ATmega164あたりを採用してV-USBを使ったブートローダでも使っているんじゃないかな。
129774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 08:27:49 ID:Cq90RnT1
中国製互換チップ使って、ジャパニーノと名乗っちゃ、マズいだろ。(w
Atmel純正でも、日本製じゃないけどな。(www

>128
USBは左上にシリコンラボのCP2102らしきのが載ってる。
130774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 12:40:07 ID:eLEQuk96
DIPじゃないと交換できないじゃん
エレジャッキーノのがずれたピッチの問題も解決してるし良いと思う
131774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 21:42:23 ID:unM2j8vn
本つけてその値段は、頑張ったほうだと思うよ。赤いのかっこいいから買う。
132774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 22:43:52 ID:7+EnKl4L
>>130
「ずらしたピッチ」 を 「ずれたピッチ」と見るのは国民性かしらん?
133774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 22:49:50 ID:6HxfXtqw
あれなんでずれてんの?
134774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 23:04:48 ID:WV+5dJlQ
逆挿し防止でしょ
135774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 00:18:46 ID:tVJm6eoJ
136774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 01:15:53 ID:tVJm6eoJ
>>129
>USBは左上にシリコンラボのCP2102らしきのが載ってる。

Mac OS X (Leopard)とCP2102のMac用ドライバの相性が悪いと聞いた 2008年9月頃
相性問題は解決したのだろうか。情報求む>識者

ジャパニーノがCP2102を使っていてMacとの相性問題が解決していなければ
ジャパニーノ買ったMacユーザは地雷踏むかも...
137774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 01:17:08 ID:IIZHzWyI
このページを参考に、
ttp://www.shunp.com/archives/2007/03/arduinoxbeezigb.html
Arduino Nano 3.0でXbeeを使ってみようと思ったのですがうまくいきません
実験としては、Arduino DueminoveにはXbeeシールドをのせてあり、”H”を受信したらLEDオン、
”L"を受信したらオフというようなスケッチをアップロードしてあります。
Nano側では一秒ごとにH,Lを交互に送信するスケッチをアップロードしてあります。
Nano側の配線は3.3VピンをXbee側の1ピン、GNDピンを10ピン、TXピンを3ピン、RXピンを2ピンにとなっています。
ターミナルから受信側にH,Lを送ってみたところうまくLEDが動作していたのですが、Xbee間の通信にするとLEDは点灯しませんでした
よろしくお願いします
138774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 01:22:44 ID:d8HzKuhn
>>136
で、ドライバversion は?
不確かな情報垂れ流して地雷踏むもないもんだ
139774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 02:09:47 ID:IIZHzWyI
>>137です
いろいろ見ていたらXbee側のTXとRXのピンは逆だったみたいです。
でも動かず…Xbeeって買ったらすぐ使えるものではなく初期設定とか必要なんでしょうか?
140774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 03:56:28 ID:h1ysW3DY
>TXとRXのピンは逆だったみたいです。
うわっ! やっちゃった・・・。











と、おどかしてみる、テスト
141774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 04:04:19 ID:s5QByAPG
理解してなくて,何か起きても対処できる能力が無いなら
勝手な改造する前にまずは動くものをそのまま再現してみる
べきじゃねーの?
142774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 12:36:26 ID:5gw6EXBy
んだんだ
143774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 03:15:27 ID:VG3tT9/A
早く来ないかな、ジャパニーノ。
144774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 04:11:40 ID:MbwcZNVS
>>137
たぶんXBeeの中身が違う
145774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 04:13:45 ID:MbwcZNVS
途中で送信してしまった
>>137
XBeeにもシリーズがあって最近よく見かけるようになったシリーズ2でもZigbeeのものがある
それとシリーズ1では設定が違うのでデータシートみることをオススメします。
それどおりに回路作ってもたぶんXBee動かないですよ
146774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 04:17:30 ID:MbwcZNVS
あと>>141-142みたいなレスってつける必要ないんじゃないの
そもそも提示されたページとか見てないだろ
わからないなら黙っとけばいいのに適当な回答してあたかも自分はわかってるみたいなポーズとってるやつが多すぎ
147774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 18:58:18 ID:cLfuRlUw
おや,ずいぶんご立派な態度なことで。
だったら「多分Xbee動かないですよ」で放り出さないで
X-CTUの使い方くらいからレクチャーしてやったら?

148774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 22:38:49 ID:PgOcaIWf
141とか。まっとうな意見だと思うけどね。
右も左も解らない場合は、確実に動くであ
ろうとこからスタートするのが確実ですよ。
ここまで出来たけど、ここから出来ないって
聞かれたら答えやすいしね。
149774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 02:30:01 ID:Cs9DUWY5
語尾に死ねとかつけないでください
150774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 07:04:15 ID:r5omEe8i
ブートローダ書き込み済みのATMega328なんてあるんですね
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=113
このページ見たことがなかったのでちょっと驚きました。
ちょっと高いからArduino買うのは気が引けるって人とか、量産したいって人には便利かもしれないですね
151774ワット発電中さん:2010/01/14(木) 21:42:40 ID:TOeSquff
>>150
秋月電子がATmega328Pの価格を破壊したので絶妙の値段で対抗していますね〜
152774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 03:11:00 ID:XQsx4cgF
アルデーノの基板の裏には、イタリアの地図が印刷してあるんだね。
知らなかったよ。なんだか面白そうだね。
153774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 04:25:38 ID:CwsuzJuY
そうだね。おされだね。
154774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 12:38:17 ID:MNqXezvb
エレキジャックのeJackinoには秋葉原の地図が印刷されてるよw
学研のJapaninoには何が印刷されんだろうか?
155774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 12:41:04 ID:t6YyeWL4
学研のおばちゃん
156774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 15:56:15 ID:zUPYx5Tw
>>152
「純正Arduinoのトリビア」
そのイタリア地図に配線ビアが重なっていますが,これらの配線
ビアがイタリアの実在する都市の位置に合うように地図の縮尺と
配置が調整されているんですョ
157774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 00:07:28 ID:tq7itJE+
普通に考えて日本の地図じゃないかね
いやまて生産が支那だから支那の地図かもしれないw

普通に学研のロゴマークかもしれないね
いやまてあの男の子かもな
158774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 00:18:23 ID:DIRKsSo2
発売まであと3ヶ月ちょい
どんな感じになるんですかね。
159774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 00:36:16 ID:/dpu4Vml
俺もわくわくしてたけど、上の方のレス見てると
中国製の互換チップらしいし、しかもATmega164でも328でもなさそうw
どうせ買うなら、純正のArduinoを買った方がいいと思うよ
160774ワット発電中さん:2010/01/17(日) 01:59:12 ID:4z17yuv9
>>157
日本で生まれたプロジェクトでも無いのに日本地図とか恥ずかしすぎるからやめてー
学研くんなら許す。
161774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 04:48:39 ID:U/LQsUwL
ジャバニーノ 万歳〜
162774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 15:10:53 ID:FzMj8eKB
早く来い来い、あと3ヶ月。
163774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 19:51:31 ID:ZhsVhHdW
LEDチカチカ以外した?
164774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 23:09:07 ID:U+8A5VEc
もちろんさ。LEDぽわぽわ。
165774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 00:37:07 ID:cP7exXOD
ゲイシャガールか忍者だな
166774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 05:32:39 ID:6LNxVcJ5
ジャバニーノなんでこんな騒がれてるの?
メリットなくね?
167774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 06:32:39 ID:d5+srLBy
騒いでるのは一人・・・
168774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 00:14:24 ID:vyR2/sss
>>166
学研販促係の自作自演でつ
169774ワット発電中さん:2010/01/20(水) 21:41:37 ID:Me5H+5dI
と、思われても仕方ないほどショボイよね。
170774ワット発電中さん:2010/01/21(木) 01:12:10 ID:bgOhp9cy
いかんせん公式が安いからな
171774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 02:49:01 ID:YCBT4E9e
早く来い来い、あと3ヶ月。
172774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 03:05:05 ID:6YmGacDb
いい加減うざいよ
173774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 05:16:57 ID:PmJSYQOw
Ubuntu9.10でArduino 0017動かしてます。なんだかコメントの日本語が化けるんだが、なんとかならないかな。
174774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 21:50:50 ID:FnvjP13x
Tools -> Fix Encoding & Reload
で直るかもしれないけど、ソースコードに日本語を書くのはお勧めしません。
175774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 06:28:17 ID:pdzRHNOV
>174 thanx
その方法だと化けたところがごっそり削除できます。初心者なので、「・・・はじめよう」本のように
//日本語コメを入れてみたかったのです。まぁ、んなことは、Win版でやれってことかなぁ...
176774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 08:51:15 ID:POp7eydn
今時のLinux+UTF環境なんだから、普通にやれば化けないと思うんだけどなあ。
Arduino IDE以前に、Ubuntuで、ホントにlocaleがちゃんと設定できてるのか
どうか、という問題があるんじゃないの。Arduino初心者以前にLinux初心者とか。
177774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 20:22:25 ID:Xzp/HYDY
ubuntuのIDEってメニューの文字潰れない?
178774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 20:58:49 ID:1/PX9sHm
ubuntu9.10とarduino0017とjava 1.6.0_16という組み合わせでは
日本語やメニューの問題は発生していません。
179774ワット発電中さん:2010/01/26(火) 06:50:04 ID:Ru0qAkzb
>176 Linux初心者...その通りだったりします。
はずかしながら、インストールするシェルスクリプトもらってインストしました。
その中に、echo 'export LANG="en_US.UTF-8"' >>/usr/bin/arduino を発見。
無事解決できました、おさわがせしました。



180774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 22:06:17 ID:M2lMsYHY
今月の月刊インターフェイスがUSB特集だけどArduinoでも
USBで通信できるかな
181774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 00:39:47 ID:yeAYAmib
できますん
182774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 10:40:20 ID:/3WhDVOG
Ubuntu9.10でArduino開発環境構築したいのですが、一番いいサイトを教えてください。
ぐぐったけど、いいのが見当たらない。
183774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 10:42:40 ID:nkCDqlU7
構築ってほどのものでもない気が。
184774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 21:14:29 ID:05qO7bKr
arduino nanoの外形サイズを知りたいのですが、
どなたか教えてくださいまし。

以前、どっかのサイトで各種arduinoを並べた写真をみたことが、
あるような気がするのですが、探し当てられません。

185774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 21:17:46 ID:rmf2cW7h
公式にのってなかったっけ?それかSparkfunとかにあった気もするけど
186774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 21:23:47 ID:tiM3AAtZ
ジオセンって何ですか?
187774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 22:01:37 ID:+Cgjzunm
ttp://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardNano
みればいいじゃん。Eagleファイルで正確な寸法わかる
188774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 23:20:23 ID:05qO7bKr
早速見てみると、公式のマニュアルPDFに基盤サイズはありますね。
狭い筐体に納めたかったので、高さも知りたかったけど、大体の寸法は、
写真等とPDFから類推することはできそうです。

さんくす>185,187
189774ワット発電中さん:2010/01/31(日) 23:34:03 ID:rmf2cW7h
小ささだけで言ったらNano3.0よりもProminiのほうが小さいよ。
190774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 08:15:23 ID:8z4YAI1l
大きさ詰めたいならチップ買ってきて作った方がいいのでは
191774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 15:11:17 ID:mvx5npOA
早速Arduino 0018使ってる
TWIの速度に不満を感じてたから、ArduinoISPのサンプルスケッチは有り難い
ただTabが半角空白になるのは不満
192774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 15:53:58 ID:2mxgWHxR
これを機にTabを使うという悪癖を直してみれば?
193774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 15:56:06 ID:0w96ovcw
TWIとISPとTabに何の関係が?
194774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 15:56:51 ID:AJJU8tA2
をを、新バージョン出てたんだ。知らなんだ。早速DLしてみる
195774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 16:15:05 ID:z79+zjD9
Tabキー使うことの何が悪癖?
Arduino IDEではTabでなんかあんのか
196774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 16:18:22 ID:AJJU8tA2
いずれにせよexternal editor使えばすむことだから、どうでもいい
197774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 20:24:57 ID:W/hWyurZ
018 Fixしたんですね。
これでこれをベースに色々遊べそうだ。
198191:2010/02/01(月) 21:40:35 ID:mvx5npOA
>>193
いままでずっとISPとSPIを混同してた。道理でつじつまが合わないわけだ
気づかせてくれてありがとう
TabはArduinoIDEのエディタの話でぜんぜんかんけいないよ
199774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 22:24:54 ID:AJJU8tA2
ちょっと使ったけど、個人的には0018は様子見。
コンパイルされたファイルがappletに生成されなくなっちゃってるんだな。
200774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 22:27:20 ID:W/hWyurZ
>>199
内部的にすべて完結されているようですね。
201774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 22:41:58 ID:AJJU8tA2
だね。本家フォーラムの方でもそれだと困る的書き込みがいくつかあるけど
まだ、返答はない。俺も、これだと、こまるんだけどw
202774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 22:50:08 ID:W/hWyurZ
デバッグするときファイルがappletにでてると便利と言えば便利ですもんね。
203774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 23:05:41 ID:0w96ovcw
>>198
了解。SPIはマスターは何も考えなくていいけど、
もしスレーブもAVRにするんだと高速転送の代償で
タイミング取りが結構厳しくなる。
AVRのSPIがオーバーラン検出できないというのもある。
マスター側で適切にウェイト入れれば良いだけなんだけどね。
204774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 23:19:56 ID:3ZlWuOmy
>>195
誰もTabキーとは言ってない。Tabコードを使うとソースを公開したときに読み手側の
設定によってTab=4だったりTab=8だったりすると困るって話じゃないの。
205774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 12:46:49 ID:zXwRjXWZ
物言わぬサイレントマジョリティの存在ですね。わかります。

つぅか、そんな問題、タブ⇔スペース変換ツールなり、書式整形ツールに
掛ければいいだけの話だろ。 せいぜい出来合いのmakeファイル任せに
ビルドするだけで、どうせ、その程度のツールさえ自分で作れないんだろ?

ボルト締めで設計したせいで、ボルトを締め忘れるだろと逆切れする、そんな
ゆとり世代のunix房ですかね。
206774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 14:58:59 ID:bGUph9NW
>>200,>>201
その後の情報を書くけど(forumで進展あり)、
コンパイルファイルは、(MacOSXの場合)/var/private/folders以下に生成されることがわかった。
shiftを押下したままコンパイルボタン(verify)を押すと、IDEのモニタ窓にフルパスで表示される。

これじゃやっぱり使いにくいな。
207774ワット発電中さん:2010/02/02(火) 21:48:24 ID:RZBzEBr0
printで小数点以下第何位まで指定できるのは進歩だ。
208774ワット発電中さん:2010/02/03(水) 02:19:24 ID:hIdlEJpj
>>205
妄想家?
209774ワット発電中さん:2010/02/05(金) 11:14:41 ID:PrTkjmWh
MBEDとやらはArduinoのライバルになるのかな・・・
210774ワット発電中さん:2010/02/05(金) 14:06:42 ID:Q5jDFkkg
>>209
どうだろね。価格が高いし、個人がちょっとおもちゃを作るのにARMは敷居が高い気がする。
211774ワット発電中さん:2010/02/05(金) 14:29:10 ID:eZSrkQ2w
値段がと言うならarduinoも糞高いけどな
ラッパー越しに半端に覚えるぐらいなら
ARMであれ、AVRであれ直接触った方がいい
212774ワット発電中さん:2010/02/05(金) 18:19:45 ID:fbXIk2PB
所詮ポートをON/OFFするだけなんだからラッパー越しでもいいと思う
213774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 22:29:03 ID:XXGdO9zL
ポートのON/OFFだけでSPIやI2C通信ができちゃうんだから凄いと思う。
214774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:18:25 ID:AeKqF8vn
できて当然のことができて、すごいね。
215774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 23:23:28 ID:XXGdO9zL
SPIやらI2Cやらを一般人にも使えるようにまとめてるのは本当に凄いことだと思うんだけどなぁ・・・。
216774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 00:39:45 ID:nM3/xu0G
最近HDDスピーカ話題ですけど

arduinoで扱うにはトランジスタさえあれば大丈夫ですか?

arduinoのアナログ出力はPWMなのでいけるとおもうのですが、、、

もしバカみたいな勘違い、間違いがあったらゴメンナサイ
217774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 01:38:57 ID:nM3/xu0G
あと外部電源ですね
218774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 22:54:55 ID:bCQ9EGgc
このURLの、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1226/musashino024.htm

byte bitmap[] = {
0b01000000,
0b01000010, ...

こういう配列の1個の要素は、何バイトRAMを占有するのでしょうか。
自分で確かめる方法が思いつきませんでした。
219774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 23:04:45 ID:WhZVBQsE
そりゃあbyteって書いてあるから1要素あたり1バイトじゃない?
220218:2010/02/08(月) 23:34:15 ID:bCQ9EGgc
>>219
早速のご回答、ありがとうございます。

書籍版だと256行まで、とあり、よくわからなかったのですが、
やっぱり1バイトですよね。
すっきりしました。ありがとうございました。
221774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 00:03:37 ID:1/Ul4BOU
byte型なら8ビット、つまり 2^8 = 256 種類のパターンを表現できる。

(0b)00000000 10進数で0
(0b)00000001 10進数で1
(0b)00000010 10進数で2
(0b)00000011 10進数で3
(0b)00000100 10進数で4
      ・
      ・
      ・
(0b)11111110 10進数で254
(0b)11111111 10進数で255
222774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 17:15:31 ID:3+edO+e8
>>211
Arduinoも高価だ、というのは疑問だな。
1個買って、使って、どういうものか把握したら、次からはATmegaとクリスタル他で自作するんじゃない?500円程度だろうし。
ttp://robo.mydns.jp/Lecture/index.php?Arduino%2FArduino%20%A4%CE%BC%AB%BA%EE
223774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 17:20:52 ID:DAJ/0n3U
Arduinoで開発してATmegaにhexを入れるのが最高だよね
224774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 09:57:45 ID:DEM8bw+e
>>222
このサイト、水晶発振子の安定用コンデンサ故意に抜いてるけど、大丈夫なのかね?
225 [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 11:04:34 ID:Ggv55GB5
最近の汎用マイコンの発振器接続端子ってI/Oポートでもあるから、
意外と大きな寄生容量あるっぽいんだよね。明確に書いてるメーカ
少ないんで正確には把握できないんだけど、ルネサスのH8の場合は
汎用I/Oポートの入力容量が最大15pF(!)とある。その1/4以下の
4pFだとしても、発振器としてはいちおう成立しそう。

よく見る22pF×2も、水晶発振器の水晶負荷容量CL=16pFに対して
22p÷2+5p=16pF(2で割ってるのは直列ってことね)
って感じで、寄生容量を5pFほど見込んでいる値だったりする

でも発振器の動作原理分かってれば省略はしないよね…
226774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 11:10:38 ID:cmlsxlWw
ダイエットをお遊びでやってるからいいんじゃないかな。本人もわかってる
みたいだし。自分的にはコンデンサ抜きDuemilanove作るぐらいなら、
Pro mini 3.3V+内蔵8Mhzで水晶抜きを作ると思う。
227774ワット発電中さん:2010/02/10(水) 11:15:10 ID:LNR2f/z7
Pro mini安くなってる!
228774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 03:52:04 ID:8L32AyXK
すみません、zigbeeとかxbee関連のスレが見あたらなかったので、
使ってるひとがいそうなこのスレで質問します。
XBeeをAPIモードで使ってる人いらっしゃいますか?
ファームウェアの書き換えがうまくできなくて困ってるんですが…
現在ATモードでシリーズ2のXBeeを使用しています。
DHを0x0000,DLを0xFFFFに設定してブロードキャストでデータを送ろうとするとかなり動作が不安定になってしまい、うまく通信ができません
ブロードキャストはAPIモードのほうが適しているという外国の掲示板での書き込みを見たのですが、
ファームウェアをXーCTUを使ってAPIモードに書き換えようとすると、最後の最後でエラーがでてしまいます。
エラーメッセージによると、設定しているパラメータでエラーがでてるみたいです
特にパラメータが間違っているようにも思えないのでおかしいなと思って、
デフォルト値を読み込んで書き込んでみても同様のエラーが出ます
229774ワット発電中さん:2010/02/12(金) 13:34:39 ID:h96xEBDU
通信速度は? 使ってないけど、スピード上げると、RTS/CTSフロー制御を
使わないと、まともに通信できないという書き込みをどこかで見た。
230774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 08:01:33 ID:j4Kg/bdk
ボーレートを1200-57600まで変えてやってみましたが特に変化はありませんでした
シリアル通信でフロー制御というのをやったことがないので調べたのですがあまりよくわかりませんでした
関係ないかもしれないけど、PICやってたときにシリアルでPCにつないだときはRTS、CTSショートさせてたなあと思って繋いでみましたが変化ありませんでした
フォーラムでもAPIモードに書き換えられないという書き込みを見つけたのですが特に解決策は示されていないようでした
231774ワット発電中さん:2010/02/15(月) 01:50:34 ID:+t21MeRp
http://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2009-01-07-1
これは参考にならんか?
232774ワット発電中さん:2010/02/15(月) 01:51:51 ID:+t21MeRp
233774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 17:15:25 ID:pVwq5jXr
自転車趣味なんだけど
これでなんか作れる?

ジイピエスとか?
234774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 18:10:45 ID:Bvh8OoBZ
>>233
昔はやったような光が流れる方向指示器が作れるよ〜
235774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 18:21:04 ID:LefmAAFq
>>234
フラッシャー懐かしす!
すぐ電池が切れたんだよな、あれw
236774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 18:26:59 ID:mLkh/oEn
アストロG しらねだろうな
237774ワット発電中さん:2010/02/17(水) 23:37:28 ID:EUogQ3Fn
Lilypadで服にフラッシャーもGPSも縫いつけてしまえばいい。
238774ワット発電中さん:2010/02/18(木) 13:52:56 ID:LxQYpF+S
>>237
ドットマトリクスでもつけて周りの人間に現在地知らせるんだな
優しいな
239774ワット発電中さん:2010/02/18(木) 18:11:49 ID:Vdm4duhq
>>231-232
ありがとうございます
ファーム書き換えの際にこのあたりも参考にしたんですけど、やっぱりAPIモードに書き換えができないです
できないことはないと思うんだけどなぁ…
240774ワット発電中さん:2010/02/19(金) 09:24:17 ID:Jd6T4qJT
>>239
以前APIモードで10端末/3ホストとかやりましたが、
特に難しい設定は無かった気がします。

ファームのバージョンかなぁ。
APIをオンにするには普通のケーブルで大丈夫ですが、
ファーム書き換えるには何かRTS?を繋がないと駄目でしたよね。
電車の中なのでソースが...


APIモードだと無線の信号強度とかも知る事が出来るので、
面白い事が出来ますよ〜
241774ワット発電中さん:2010/02/22(月) 21:40:52 ID:ARijWNXM
ポイントがあったのでオライリーのArduino本買ったら開発者の落書き帳だったでござる。
242774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 05:31:29 ID:b2wHqyDQ
レベルが合わなきゃ本なんてそんなものだ。
243774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 18:35:26 ID:poDuPUUX
この手のスレにリファレンスすら読まずに質問するやつってどこ行ってもお荷物にしかならんだろw
244774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 21:37:55 ID:+0piLkbW
リファレンスから目的の情報を探す方法が分かれば初心者を脱したと考えていいんじゃないかな?
初心者向けのスレを標榜するのなら、そういう本当の初心者の質問に繰り返し繰り返し答える忍耐強さが最も重要なのでは?
初心者をバカにして自分が知ってる技術をひけらかしたい人は別のスレでやった方がいいと思う。
高度な技術的詳細を議論するスレなら他にいくらでもあるでしょ。
arduinoの公式フォーラムを見てていつも感心するのが、とんでもなく能力の高いメンバーが初心者の「くだ質」にも繰り返し繰り返し
同じテンションで回答するというあの雰囲気。
いわゆる「教えて君」に遭遇して嫌な思いをした経験を持つ人もいっぱいいるだろうけど、初心者スレではユーザーないしメンバーの拡大を
第一義に据えて忍耐強くやっていく方が総合的には良い方向に進むと思う。

キモイ長文すまんね。
245774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 21:42:11 ID:pj7WCk73
>>241
前半は前頭葉が機能してれば必要のないレベルで後半は単なるリファレンスの和訳で損した気分。
ただ紙レベルでリファレンスを読めるのはいいかも。
246774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 04:20:41 ID:YYOjA5NI
秋月の300円16文字1行LCD
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01704/
はarduinoで使えますか?
日立44780互換て書いてあったんだけど、16文字printしても8文字しか表示されない。
247246:2010/02/27(土) 07:02:44 ID:YYOjA5NI
自己解決
arduinoでは初期で1ラインに設定されるので、ライブラリーの初期化を2ラインにしたら表示された。
0017でも0018でも同じだった
248774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 11:22:43 ID:7w2zE2N6
>>246
これ動かすのにデジタルピン何本必要ですか?
249774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 12:06:11 ID:F55a+oZS
>>248
普通に繋げば最低6本(RS,E,D4〜D7)
標準ライブラリでOK

汎用ロジックICのシフトレジスタ使って回路を組めば
3本とか2本で接続可能だけど、標準のライブラリでは動かないので
対応ライブラリが必要。
自分も3本で繋ぐ回路&ライブラリを作った。
そのうちどっかで発表する予定。
250774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 16:04:47 ID:qok45GRl
はじめまして 初心者です
nano 3.0で8x8=64 LED MATRIXに表示させようと大量のデータを送ったら、基板上の13pinオレンジLEDが点滅したままになり、それ以後アップロードできなくなりました。
ブートローダーが壊れたような気がします。
アドバイスをお願いします。
251774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 16:24:25 ID:qok45GRl
>>250です
追加
IDEはArduino 0017を使っています
PCのOSはWin XPです
252774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 19:07:06 ID:F55a+oZS
nano3.0は、FT232RLが載っているのに、
ブートローダー書込みに使えるピンが出てたり、空きランドになってたりしなさそうね。
http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/bootloader/index.html#top
http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/avr-writer/index.html#top
これを参考に、載ってるFT232RLからピンを引き出すか、
別途秋月とかのFT232のモジュールを買ってきて書き込むかしてみれば?
253774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 19:13:08 ID:F55a+oZS
ちなみに大量のデータには、PROGMEMをどぞ
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=0&pos=1613
254774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 19:21:50 ID:tVi6XxEO
うpできなくなる、なんてことがあるのか・・・
255774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 20:34:12 ID:qok45GRl
>>250です
>>252-253様、レス頂き、感謝します
nano V3.0とは別に、Duemilanoveaもあるので
Duemilanoveaを使ってnanoにブートローダを書き込みできないものでしょうか
もう少し考えてみます
256774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 21:33:57 ID:KJjvs/Gx
>>255
ttp://www.geocities.jp/arduino_diecimila/bootloader/connecting.html#P4
↑このケーブル作って DuemilanoveをnanoのICSPにつないで
>>252 さんが紹介しているサイトの FTDI BitBang でブートロー書き込めば良い
257774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 21:54:04 ID:qok45GRl
>>246
どうもありがとうございます
少し時間がかかりそうですが、チャレンジしてみます
258774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 22:38:48 ID:KJjvs/Gx
>>254
スケッチ(プログラム)にでかいデータを埋め込むとブートローダ領域を壊す。
フューズビットの設定でブートローダ領域を守っていても何故か壊れる。
259774ワット発電中さん:2010/02/27(土) 23:49:09 ID:qok45GRl
>>258
やはりそうでしたか。
メモリマップがあると壊れる理由が分かるかも知れません。

>皆様
どうもありがとうございました m(_ _)m
260774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 08:51:53 ID:IVC8pNEp
>>249
ありがとうございます。6本も取られると結構つらいとこですね。
261774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 09:26:23 ID:ADK/riqT
262774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 13:44:38 ID:cryRSX+l
>>258-259
書き込む前に生成バイナリのサイズをチェックするしかないのでは?

>>249
AVR等でI2CスレーブやSPIスレーブ相当のようなインターフェースを作れ
ば、2本ないし3本でいけるけど、いくら信号線の本数を減っても、それ以上
に外付け回路が複雑化したら負けのような気がする。

8bit出力のうち、4bitをデータに残り出力をRSとEに繋いでも、HC164を1個
じゃあシフト入力中に出力がバタつくからNGだし、おそらくパラレルラッチ
付きのHC299/322を使っているんだろうけど、どうせ20ピンのICを1個追加
するならTiny2313とかを使った方が...。
263774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 14:06:27 ID:A+WAATha
>>262
3線ならHC595(16Pin)じゃね?
264774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 17:02:48 ID:/2w/Af6g
私の作った3線式は、
Arduino→74HC164の入力に2本(CLKとData)
Arduino→LCDのEに1本
74HC164の出力8ビットをD0〜D7
で、74HC164の入力DataをLCDのRSまで伸ばして兼用
8ビットのデータを送った後で、RSを確定
ちょっと待ってからEを発行
って感じです。

最初74HC595の3線(CLK,Data,Latch)も作ったけど、
Eをパタパタさせるのに、いちいち全データ送出しなきゃいけないし、
595が1個だと4ビットモードでしか使えないので、
上位、下位分けて2回転送しなきゃいけないし、で効率が悪かったです。
265774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 19:05:52 ID:A+WAATha
>>264
なるほど HC164でも問題ないね
>>262 のいうようにバタつくけどNGじゃない

まぁHC595でも同じようにDataをRS、LatchをE
とすればバタつかず 8bitモードで使えるよ
266774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 21:16:28 ID:/2w/Af6g
>>265
やってみないと分からんけど、
595のLatchとLCDのEを一緒にすると、
595の出力が切り替わる瞬間に、LCDのデータ取り込みが起って、
上手く行かないようにも思うけど・・・・・
と思ってLCDのデータシートをもう一度良く見たら、
LCDのデータ取り込みはEの立下りですね。
595のLatchは立ち上がりだから、その後適切な時間を置けばOKなのか。
ありがとう、今度やってみる
267774ワット発電中さん:2010/03/01(月) 00:29:12 ID:H5jPPc/n
そういう用途ならシフトレジスタより、574のようなD-FFのほうが楽だと思うのだが。
268774ワット発電中さん:2010/03/01(月) 01:00:54 ID:H5jPPc/n
ああ、すまん、ピン数を減らしたかっただけね。話は、なかったことにしてw
269774ワット発電中さん:2010/03/01(月) 09:07:01 ID:F/XE420t
595ってかなり出力電流少ないよな
270774ワット発電中さん:2010/03/01(月) 10:10:22 ID:xqbiO6fD
>>269
シリーズや出力論理による。

74F595は'L'出力限定なら24mA、74AHC595,74AHCT595ならH/Lとも25mAまで。

厳密には、同じ型番でもメーカーによって違ったりもするし、保証はされ
ないが、LEDの駆動のように論理レベルを確保する必要がなければカタログ
値以上の電流も取れる。
271774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 02:00:03 ID:EPaUBFxL
電源/GND電流は±75のように表現されますが
HとLで同じ電流消費で均一だった場合、電流は内部で完結してるのでしょうか?
272774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 02:49:22 ID:S3qPzYik
>>271
>電源/GND電流は±75のように表現されますが
どこでそんな表記があったの?
273774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 03:30:31 ID:EPaUBFxL
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC74HC14AF_TC74HC14AP_ja_datasheet_071001.pdf
このデータシートで使われてます
絶対値が同じだから同じ欄だと解釈してましたが
274774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 08:29:14 ID:+Q+IOSLL
±75とは書かれてないと思うが・・・
ともかく、内部で完結することはありえない。
275774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 08:49:25 ID:UxZ5FQLI
内部で完結って意味不明なんだが?
276774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 12:51:15 ID:xc6H1NXD
>>271
電源から吸い込んだ電流は結局GNDに流さないといけないから当たり前だと思うけど。

長時間の平均で見ると+とーの電流量が同じなのは。

各瞬間ではI/Oから電流を流したり、引いたりしてるので、バランスは崩れていますが。

電流が内部で完結するためにはIC内部に電源が要るわけですが、もちろんそんなものは(この場合)有りません。
277774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 14:22:14 ID:CISiLWrm
内部で完結って何?
278774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 14:36:57 ID:xc6H1NXD
電源ピンから電流を吸い込んだりGNDから電流を流し出したりしないと言う事でしょう。

例えI/Oピンからの電流の出入りがバランスしてたとしても、内部電源無しにそんな事は出来ませんが。
279774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 16:31:05 ID:UxZ5FQLI
電流の流れる向きというものを考えてないわけね.
280774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 16:47:45 ID:CQzcIZtd
>>230
ブロードキャスト宛てのパケットが7バイト目くらいで停止して
数秒後に送られてくるってやつじゃない?フン詰まりみたいな。
おれもそれで半年以上悩んだ。でも最近原因が分かって治った。
苦労した分勉強できた。がんがれ
281774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 21:11:21 ID:5teyyknW
イタリア半島じゃなくてチョン半島シルクが
プリントされてたらぶちわる!
282774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 21:22:36 ID:ve6AV9J1
ウリナラーノになるのか
283774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 08:40:58 ID:Wt3svMSg
質問者が中房以下なら仕方ないけど、最近のゆとり世代は、キルヒホッフの
法則って高校の物理の授業で習わないのかな?
284774ワット発電中さん:2010/03/04(木) 20:35:42 ID:jL5RVaH8
俺文系だから高校で物理やってない
285774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 01:28:50 ID:umlPgQDw
>>284はどこの馬鹿私学?
286774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 03:50:08 ID:DH5MAbjA
>>285
偏差値72の馬鹿公立です
287774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 17:13:32 ID:fRDeJO8I
>>281
中華なSeeeduinoは世界地図だが,どーするよ?
288774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 21:32:23 ID:+WZgq+22
>>259です
先日はどうもありがとうございました
COMポート接続 簡易型AVRライターキットを手に入れ
avrsp.exeにて正常なnanoからデータを読み出して
ブートローダの壊れたnanoに書き込んだら治りました。
289774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 18:17:10 ID:MsQgDceo
こうやって色々な困難にぶつかり、解決していく事で、スキルが向上していく様を見るのは、嬉しくもあり、羨ましくもある。
俺も頑張ろう。
290774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 06:43:05 ID:IpLJOeQ6
>>259です
なぜ大きなプログラムをロードするとブートローダが壊れるのかが分かりました
それは、ATmega328の場合ブートローダが&H7800〜&H7F9Dにあって
プログラムが&H0000〜&H77FFの領域を越えるとブートローダの領域を上書きしてしまうからだと考えられます
それでUSBによるアップロードができなくなると思われます
AVRライタならばブートローダによらず直接読み書きするので修復ができます
この推論で正しいですか?
291774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 07:46:22 ID:+Qpt86/Q
なんか8ビットパソコンの時代の話みたいで懐かしさを覚えますた・・・
292774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 08:05:56 ID:B5AbyLGK
PC側、AVRどっちにも保護がないのはやばいよね
ヒューズが効果ないならブートローダー側で境界チェックしないと
293774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 08:57:11 ID:mXuH40d3
>>292
統合環境がUpload時にチェックしているはず
hardware.txt の中の値
294774ワット発電中さん:2010/03/10(水) 16:21:21 ID:vd8qIOGx
AVRでは、ローダーを先にRAMに転送して、それを起動して実行ファイルを受取り、
FLASHに書くという方法はとれないの?
H8なら普通なんだけど。
295774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 03:43:19 ID:vYK9/dan
H8とAVRは同じ物ではない
296774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 07:27:17 ID:ZbFCt2WK
>>294
AVR ソフトでやる方式 だから H8 と 同じプロトコルのブートローダも作ろうと思えば作れる。
ブートローダの仕組み自体はAVRの方が柔軟で優れている。。バグってるのが問題なだけ。
297774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 07:33:47 ID:v+mWdzLC
ブートローダーのソースってありますか?
298774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 16:03:06 ID:1o6r3Z/4
>>294
AVRはハーバードアーキテクチャなので、
プログラムメモリ(Flash)とデータメモリ(SRAM)が使い分けられています。
データメモリにプログラムを置いても、そこからプログラムの実行は出来ません。
299774ワット発電中さん:2010/03/11(木) 16:55:51 ID:t4mdj/S0
デスヨネー
296はデータシートぐらい嫁
300774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 15:29:37 ID:yxKbT9La
ttp://www.eleki-jack.com/mycom2/2009/04/arduino3.html
ここのI2Cの項のソースで、秋月で売られているRTCを読もうと思ったのですが
以前は読めたのに読めなくなってしまいました

LEDの点滅とシリアルのprintでどこが悪いのか探ったのですがWire.endTransmission以降のコードが実行されていませんでした
ブートローダーの書き直し、IDEのDLしなおしで0017と0018でも確認しましたが駄目でした
プルアップはモジュール上のジャンパで行っています

どなたか原因の分かる方いらっしゃらないでしょうか?
301774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 16:08:03 ID:apF7PduI
以前は読めていたのに読めなくなったなら、変更した部分が悪いに決まっているんだけど。
302774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 20:42:10 ID:yxKbT9La
この場合ソース丸コピなので変更点が無いのです
XPから7に乗り換えた事で影響はありますか?
303774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 00:35:47 ID:QqpPcsUx
だから、変更してんじゃん、OSを。

・IDEは最新か
・XPと7で使用しているIDEのバージョンは同じか
・(バージョンが違うなら)IDEのリリースノートでバージョン間による変更点を調べたか
304774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 02:56:15 ID:LDFimSI5
arduinoを買ってmac上で0018を使って試しているのですが[Tools]->[serial port]に
[tty.usb-xxxxx]みたいなCOMポート?が表示されません。
FTDIのサイトからFTDIUSBSerialDriver_v2_2_14を別に落としてきて
入れなおしてみたり再起動してもダメでした。
恐らく[/dev/tty.usb〜]がないのが原因?かと思っているんですがどうでしょうか?
([/dev/tty.Bluetooth-PDA-Sync]等は存在しているものは[serial port]で選択できます)

環境はこんな感じです。
・Max OS X 10.6.2
・IDE: arduino 0018
・Bord: duemilanove ATmega328

あちこち調べてもserial portが表示されない、なんて所で引っかかってる人は
いないらしく全くそれらしい情報が見当たりません・・・
思いつくことがある方はいますか?

305774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 05:53:22 ID:oAJOQMlu
Arduinoで文字列のエスケープをさせる方法を教えて下さい。
シリアルポートより文字列を取得して、
特殊文字をエスケープ処理した後、LCDに表示したいと考えています。

コード中に埋め込む場合、
lcd.print("123abc\261\262\263\177\176");
これでLCDに123abcアイウ←→と表示されます。

半角の特殊記号がWindows XPから入力しづらい為、
埋め込む文字そのものを送出しArduinoに表示させたいと思います。
(シリアルモニターに123abc\261\262\263\177\176と入力して、表示させたいです。)

・Duemilanove
・Arduino 0018
・Windows XP HOME

LCDは正しく動作しています。

lcd.printは正しくエスケープできているので、何か方法があると思うのですが、
知恵を貸して下さい。
306774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 07:27:58 ID:xIOXQTBQ
キャラクタLCDって\なくて?
というか\は海外ソフトでは鬼門だ・・・・
307774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 07:32:49 ID:xIOXQTBQ
ごめん普通に5Cだった 直接叩けば?
308774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 11:30:30 ID:VjQ2sVvQ
液晶直で上手く行くのは
lcd.printがエスケープしてるんじゃなくて
コンパイルの時点でlcd.printに渡す文字列が既に解釈されているからかと。
HEXファイル見たら「\261\262\263\177\176」が「E1E2E37E7F」で埋まってた。

シリアルから受け取った文字列を、その都度エスケープさせたいなら
自分で関数でも書くしか無さそうね。
309774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 12:28:16 ID:ueoCb8EH
>>305
ttyとはかぎらん。
ls -l /dev/*usb*
あと、usbproberでも認識されてない?
310774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 15:31:47 ID:oAJOQMlu
>>308
なるほど。
Cは使い慣れていないので、関数化は見送るしかなさそうです。

Arduinoからは離れてしまうのですが、
Microsoft IMEの文字一覧から一つ一つ記号を入力しているのです。
もっと効率的な入力方法は考えられますか。
今のままでは表示したくても入力できない記号がいくつかあるので・・・。

http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/h8/h8primer07/fig02b.gif
http://www.kishugiken.co.jp/cn/code06c.html
このあたりを見ながら打ち込んでます・・・。

HEXファイルの保存場所など調べてみて分からなければ、
再度うかがうかもしれません。
レスありがとうございます。
311774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 16:37:42 ID:LDFimSI5
>>309
cuもttyでも[*usb*]でfindしてみましたがやっぱりありませんでした。
念のためドライブ全部を対象にしても存在しません・・・

usbproberって[アプリケーション]->[ユーティリティ]にある筈ですよね?
それらしいアプリケーションが見当たらなくてsnow leopardのCDの中にも
なさそうです・・・

結局mac上では無理でしたが別windowsマシンではなんとか繋げたので
そちらでアップロードはするようにしようと思います。
ありがとうございました。
312774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 18:12:17 ID:VjQ2sVvQ
>>310
1文字読み取ってすぐにLCDに書いているなら、
モードを作って「¥」を見つけたら3文字分ため込むといいんじゃ?

こんな感じでどう?

#include <LiquidCrystal.h>
LiquidCrystal164 lcd(適当に);
int inChar; int escChar; char mode; char cnt;
void setup() {
 Serial.begin(9600); 
 lcd.begin(16, 2);
 mode = 0;
}
void loop() {
 inChar = Serial.read(); 
 if(inChar > 0){     
  switch(mode){     
  case 0:        
   if(inChar == '\\'){
    mode = 1; cnt = 0; escChar;
   } else {
    lcd.print(inChar,BYTE);
   }
   break;
  case 1:
   if(inChar == '\\'){
    lcd.print('\\',BYTE);   mode=0;
   } else {
    escChar = (escChar<<3) + (inChar -48);
    cnt++;
    if(cnt == 3){
     lcd.print(escChar,BYTE); mode=0;
    }
   }
  }
 }
}

で、シリアルモニター使っているのはテスト段階だから?
あと、↓この表のどこを参考にしてるのかがわからん。
http://www.kishugiken.co.jp/cn/code06c.html
普通のキャラクタLCDだと全角文字は関係ないかと。
313774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 18:31:58 ID:VjQ2sVvQ
上のスケッチ、\177は行けるけど、\178は、.printに蹴られるorz
たぶんDeleteのコードだからだろうなぁ。余計な事しやがって。
314774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 18:36:26 ID:VjQ2sVvQ
あれ、勘違い(^^;;; そうか\177と\176か、¥178ではなかったorz
315774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 21:46:41 ID:GLH5NpP9
>>314 8進数だからね。
316774ワット発電中さん:2010/03/23(火) 05:02:40 ID:9TXnUwrO
>>312
コードありがとうございます。
読み易いです。一部分からない文がありますが、
Cへの理解不足だと思うのでもう少し調べます。
実行したらこちらへ再度書き込ます。

>で、シリアルモニター使っているのはテスト段階だから?
デバッグ目的です。
一度のアップロードでArduinoを多くの状態に遷移させて挙動を観察する時に、
・いくつかのセンサー(光センサーなど)を取り付けて、どのセンサーの値をArduinoが読むかを任意のタイミングで変更したい
・Arduinoの状態を分かりやすく示したい
という要望があります。
状態の遷移だけならプッシュボタンでよいのですが、ポート不足の心配があり、
また、Cに慣れていない為、変数の内部などをLCDで表示できたらと思い、
シリアル通信とLCDの表示を組み合わせられたらと考えました。

汎用的(LCDで表示できる文字は一通りシリアル通信で送出できる)な方法があれば
今後に役に立つだろうと考えました。

今も、Windowsから半角の→を送出する方法が分かっていません(UnicodeもシフトJISも半角は見当たりません。)

どうしても表示したいことはないので、諦めることも視野に入れて考えています。
なぜうまく表示できないのかという理由と、表示させるよい方法を知りたかったので、
HEXファイルでは既にエスケープされていると調べて下さったことをとても感謝しています。

>あと、↓この表のどこを参考にしてるのかがわからん。
IMEの文字一覧からだと探しにくく読み方も分からなかったので、そちらを見て探していました。

>>314
ややこしくして済みません。

手持ちのArduinoではXMLパースなどなかなか難しいようなので、
外部から解析済みのデータをArduinoに渡せることへ今後は繋げていこうと思っています。
普段どのように開発されていますか?
317774ワット発電中さん:2010/03/23(火) 16:43:21 ID:Hv1T9JDU
>>316
アスキーコード表
http://e-words.jp/p/r-ascii.html
ここでLCDの「→」は「~(チルダ)」、「←」は「Delコード」になってますね。

なので、シリアルモニタで「~」を入力すれば、なにも加工せずともLCDでは「→」が出ます。
「~」は、Shiftを押しっぱなしで「^」ですね。
古いキーボードだと「0」の上に「〜」と書いてありますが、それは罠ですw

LCDの「←」は制御コードの「Delコード」になっているので、
シリアルモニタでは簡単に文字として送ることは出来なさそうです。
Windows付属の通信ソフト、ハイパーターミナルなら
「ファイル」→「プロパティ」で「プロパティ」ウィンドウを出し
「設定」タブの「BackSpaceの送出方法」で「Del」を選んでおけば、
「BackSpaceキー」を押すことで「Delコード」をArduinoに送り、
LCDに「←」を表示させることが出来ますよ。お試しあれ。
その際、「設定タブ」の「ASCII設定」で
「ローカルエコーする」にチェックを入れておくと良いですね。

ハイパーターミナルが使いにくいようなら、
フリーのターミナルエミュレータソフト(通信ソフト)を探してみましょう。

あと、プログラム中の「分からない文」について、
こちらの参考にもなるので、どれかご指摘ください。
318774ワット発電中さん:2010/03/24(水) 05:23:52 ID:lMvZzZaY
>>317
>フリーのターミナルエミュレータソフト(通信ソフト)を探してみましょう。
Tera Term ProにてDelキー押下と、~送出にて矢印のLCD表示を確認できました。
ありがとうございます。

>あと、プログラム中の「分からない文」について、
これは、
>    escChar = (escChar<<3) + (inChar -48);
において、なぜ3度ビットシフトをするのかと、48を引く理由が分かりませんでした。
・3度のビットシフト
 2進数の3桁分が、8進数の1桁にちょうど対応するので、
 8進数での1桁を繰り上げるためと理解しました。
・48を引く
 48は0の文字コードと対応しているので、送出した文字列のうち\の後に続く文字が数字の場合、
 48を引くことで送出した数値が分かると理解しました。
なので、16進数で文字コードを送出する場合は、
ビットシフトを4度に、文字コードの文字部a〜fは87を引き、
A〜Fは55を引くコードに変更すれば作成できるかと考えています。

頂いたコードの正常動作を確認しました。
Aruduinoの文字列リテラルでは\41も\041もどちらもアップロードに成功しました。
今回のコードとの互換性を考え、3桁で指定する癖を付けます。

ひとつ気になる点があります。
>    mode = 1; cnt = 0; escChar;
この行ですが、変数escCharは初期化しなくてよいのでしょうか。
後の、lcd.print(escChar,BYTE);では末尾1バイト分だけが処理されるようなので問題はなさそうですが・・・。

やりたいことができるようになりました。ご助力ありがとうございました。
Arduinoから離れた質問となってしまい申し訳ありませんでした。
319774ワット発電中さん:2010/03/24(水) 18:18:50 ID:WbdP38m7
>    mode = 1; cnt = 0; escChar;
     mode = 1; cnt = 0; escChar = 0;
のつもりでした(^^;
他にはもう何も言うところが無いですね(^^)

>Arduinoから離れた質問となってしまい申し訳ありませんでした。
他のArduino初心者(含むC言語初心者)も参照できる例になったと思います。
初心者歓迎スレなので、これでOK
320774ワット発電中さん:2010/03/29(月) 01:54:00 ID:ax9EJxpc
icカードみたいなのに接触しないでデータを読み取ったり通信とかってできるの?
規格とかも知らないしぜんぜんわからないんですけど...
321774ワット発電中さん:2010/03/29(月) 19:28:27 ID:o3itT7bT
RFIDだっけ?
322774ワット発電中さん:2010/03/29(月) 19:34:16 ID:32zkxyHI
RFIDだね
Arduinoでやってる人いたよ
323322:2010/03/29(月) 19:42:05 ID:ax9EJxpc
ざーす. 調べてやってみます
324320:2010/03/29(月) 19:42:57 ID:ax9EJxpc
名前欄間違えた
325774ワット発電中さん:2010/03/29(月) 20:58:09 ID:o0LjpgIN
RFID、共立シリコンハウスの1階に評価キットがあったような。
電話して聞いてごらん。
326774ワット発電中さん:2010/03/30(火) 09:51:24 ID:VtEYB68M
電話! そんな便利なものがw
327774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 06:28:23 ID:7/GJ+qeK
http://code.rancidbacon.com/ProjectLogArduinoUSB
のリリース004(と003も試した)を使って、キーボードを作ろうと思ったんだけど、
C:\Program Files\arduino-0018\libraries\UsbKeyboard/UsbKeyboard.h:150: undefined reference to `usbPoll()'
とか出てコンパイルに失敗。

http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2Fnews42#c810ab70
を見たら
>http://code.rancidbacon.com/ProjectLogArduinoUSB では、USB通信サンプルを公開して
>います。V-USBライブラリがライブラリとして提供されているので、比較的短いコードに
>なっています。
V-USBがライブラリ化されているってあるから
ファームウェアをV-USBに置き換えるなくていいと思ったんだが・・・

Arduinoのブートローダーと、V-USBのファームウェアと
このライブラリはどう関係してるの?
328774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 10:08:46 ID:RC3eB62J
>ArduinoのBootloaderにV-USBを採用すれば、FTDIのUSB変換チップは省略できます。
上記はたぶんこれのことだと思います。
ttp://www.obdev.at/products/vusb/usbasploader.html

但しFTDIのUSB変換チップが省略されると
シリアル通信でUSB接続のPCと通信ができなくなる

ttp://code.rancidbacon.com/ProjectLogArduinoUSB
ここにArduinoでV-USBを動かしてUSBキーボードとして動作させている事例があるから
それでPCとの通信を行う応用のヒントになるんじゃないの?

ってことだと思いますよ。

コンパイルに失敗する原因はよくわかりません。
329774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 14:59:35 ID:7/GJ+qeK
そうかー、Arduinoって言うからボードとArduino IDEでどうにかなるかと思ったんだけどなぁ。
Arduinoのボードを使っているってだけで、Arduinoペケペケって言えるのか。

ありがとう。V-USBを焼く方法を探すことから始めるよ。
330774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 20:34:57 ID:+UKkyH1c
Arduino Fioって単体で書き込めるんですかね?
なんかFTDIがついてないみたいに見えるんですけど
331774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 20:41:21 ID:RC3eB62J
>>330
>スケッチのアップロードはXBee経由かFTDIケーブル
>またはSparkFunのブレイクアウトボードを使う。
>オンボードのUSBミニBコネクタはリチウムポリマー充電用でシリアル通信には使えません。
だそうです。
332774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 20:51:11 ID:U7XQzr5X
>>331
心臓部だけってことね
333774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 20:56:26 ID:+UKkyH1c
>>331
おお。なるほど。
サンクス。
334774ワット発電中さん:2010/04/07(水) 11:18:18 ID:G+Q6bTwB
>>328
あれから続けていたら、ArduinoIDEが新しすぎたみたい。0016だとエラーが出てない。
Arduinoのブートローダーを焼く環境は整えました(Arduinoのライタ化+avrdude-GUI)

・環境
Duemilanove
Arduino0016
arduinousb_release_004(のうち、UsbKeyboardを使用。003だとこのフォルダしか存在しない)

・作例
ttp://books.google.co.jp/books?id=iwzo1-zmVXEC&pg=PA51 にあった。

・V-USBのライブラリ化
arduinousb_release_004には、usbconfig.hとかV-USBにあるファイルの多くが存在した。
千秋ゼミにあるように、V-USBをライブラリ化しているように見える。

・やったこと
Duemilanoveにarduinousb_release_004のUsbKeyboardDemo1を転送して、
Practical Arduinoにある回路を作成して接続してみたところ、「不明なデバイス」として認識された。
ピン12をキーボードスイッチとして動作させていたので、関連するコードを全て削除してもみたが、不明なデバイスのまま。

・気になること
328pだと「割り込みの名前」が変更されている(ttp://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi?page=%BB%A8%C3%CC5#p3)とのこと。
arduinousb_release_004のusbconfig.hには、
/* #define USB_INTR_VECTOR SIG_INTERRUPT0 */
とコメントアウトされている。
有効にしたが、不明なデバイス。SIG_INTERRUPT0をINT0_vectへ変えても同様の結果に。


電子工作はArduinoが初めてで、AVR StudioやV-USBなど手当たり次第調べていましたが、行き詰まりました。
プログラマブルキーボードの作成を目指しています。
アドバイス下さい。
335774ワット発電中さん:2010/04/10(土) 23:58:28 ID:lQ1VC1lr
firmataでopenframeworksからArduino制御できるみたいなんですけどやってる人いますか?
336774ワット発電中さん:2010/04/11(日) 14:15:22 ID:LM+EBkxe
Arduino初心者です。

舩田氏の「Arduinoをはじめよう」の本に従ってBlinking LEDのスケッチを
コンパイルしようとしたところ,以下のようなエラーがでました。
IDEのバージョンは0018,OSはWindowsXPSP3です。

C:\Program Files\arduino-0018\hardware\arduino\cores\arduino\WMath.cpp: In function 'void randomSeed(unsigned int)':
C:\Program Files\arduino-0018\hardware\arduino\cores\arduino\WMath.cpp:33: error: 'srandom' was not declared in this scope
C:\Program Files\arduino-0018\hardware\arduino\cores\arduino\WMath.cpp: In function 'long int random(long int)':
C:\Program Files\arduino-0018\hardware\arduino\cores\arduino\WMath.cpp:37: error: too few arguments to function 'long int random(long int)'
C:\Program Files\arduino-0018\hardware\arduino\cores\arduino\WMath.cpp:42: error: at this point in file

原因を調べてみると,どうも\arduino-0018\hardware\tools\avr\avr\include下のstdlib.h
ではなく\MinGW\include下のstdlib.hを参照していることに起因するようでした。
\MinGW\include下のstdlib.hのファイル名を変えるとコンパイルできました。

Arduinoのコンパイラが参照するライブラリのパスを設定する方法はありますか?
337774ワット発電中さん:2010/04/11(日) 16:40:00 ID:qH0OFrLs
それArduinoのほうが通るようにpathに追加したらMinGWのほうでコンパイルできなくなるじゃん
エロイ人がもっとちゃんとした回答をくれるかもしれないけど
とりあえず、pathを書き換えるバッチファイルみたいなやつ作ってごまかしたら?

あるいは(試してないから正解かどうかわからないけど)WProgram.hの 
#include <stdlib.h>
の行を
#include <C:\Program Files\arduino-0018\hardware\tools\avr\avr\include\stdlib.h>
に書き換えるw
338336:2010/04/12(月) 00:28:42 ID:15rOJnNP
>>337
レスありがとうです。自己解決しました。
readme.txtによるとバージョン0004からスケッチがC++でコンパイルされているようです。
そのためかMinGWで設定済みの環境変数 "CPLUS_INCLUDE_PATH" が参照されていました。
そこでアドバイス通り一時的にpathを書き換えるWSHを作ることにしました。
コードはこんな感じです。

WScript.CreateObject("WScript.Shell").Run "cmd /c set CPLUS_INCLUDE_PATH=""C:\Program Files\arduino-0018\hardware\tools\avr\avr\include"" & ""C:\Program Files\arduino-0018\arduino.exe""", 0

フルパスに書き換えるのはちょっと頂けないですねw

まさかBlinkingLED(Hello,World!)にこんな罠が隠されているとは思わなんだ。。。
339774ワット発電中さん:2010/04/12(月) 23:54:14 ID:f2DYpv2G
Arduino Duemilanoveにはアナログ入力が5つあるけど、
20くらいアナログ入力を扱いたかったらどうすればいいですか?
そういった用途に向いたICとかあるのかな
340774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 00:25:52 ID:8pvvAChx
>>339
アナログマルチプレクサ
341774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 00:54:19 ID:EEKy/TdO
>>340
ビンゴです。ありがとうございます
大量の入力も複数のIC使えば実現できるしベリグー
342774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 02:42:19 ID:KMblchvQ
まてまて、なんとなくわかるがどうやれば良いんだ?
343774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 04:02:54 ID:8pvvAChx
>>342
「はい、1番の人〜今の値教えて!」「はい次2番の人〜」・・・って
順々にアナログの値を聞いていくのよ。
344774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 09:58:07 ID:3zyGdYXV
同時に全員の値を取りたいときはどうするの?
345774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 10:03:27 ID:GJizb/no
>>344
外付け回路でサンプルホールドを追加かな。
346327:2010/04/13(火) 14:51:52 ID:/tyum6Gy
未だにArduinoでキーボードを作成できていない。
前述の通り、エラーが出ずにスケッチの書き込みには成功したので、
ttp://code.rancidbacon.com/images/DSC00343_arduino_mini_usb_shield_top_edit.jpg
の通りに回路を作成して接続するが、Windowsからは不明なデバイスとして認識される。

usbconfig.hに書かれている
・D-
・D+
・低速デバイスとして認識させる為の、D-のプルアップ
のそれぞれのポートと回路を一致させたが、不明なデバイスのまま。
347774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 01:56:54 ID:xhu2j2xq
Arduino
x
i-Sobot
x
ROS C++ (Willow Garage社)
348774ワット発電中さん:2010/04/19(月) 23:31:56 ID:6994fetT
今日、会社にイタリア人のバイヤーが来たのできいて見たら
(エンジニアではないのでArduinoって物は知らんかったのだけど)
俺がいろいろ言ってみて
「あドリーノ」とか、「あブりーノ」みたいな発音の時が一番ちけえよって言われた

だから何?って話だけどね 
しかも日本語で書いてるから、どうせ読んでる人も読み方違いそうだし
349774ワット発電中さん:2010/04/20(火) 16:06:08 ID:/bt+5bOn
だから何?
350774ワット発電中さん:2010/04/20(火) 16:58:36 ID:6hEYTGJk
電気・電子板ってこー何と言うか、揚げ足とったり、「は?」みたいなこと言うようなヤツ多いよね.

ツマンナイ
351774ワット発電中さん:2010/04/21(水) 01:59:23 ID:YDZova4V
>>348
日本人的には、アルデーノでいいと思う。

>>350
だとすると、つまらないことのない板とスレはどれですか? 教えてください。
たぶん答えられないでしょう?
352774ワット発電中さん:2010/04/21(水) 07:24:45 ID:bzU6UcbT
技術系ならム板はここよりはだいぶマシだと思うけどね
比較的流れが早いことと、人が多いからだけど
353774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 01:59:14 ID:w2b9s7Wh
なるほどこの手があったか

野球の身体力学分析用データロギングシャツ
http://jp.makezine.com/blog/2010/04/data-logging_shirt_for_analyzing_ba.html

モーションキャプチャシャツとかもできんかな
354774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 02:00:15 ID:w2b9s7Wh
355774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 17:43:24 ID:3Qch1ZMB
いまどきh抜きw
356774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 20:00:23 ID:f2OBRxZj
スレチとかもしれないんですが、一番この板が関連ありそうなので
X-beeについて質問させてください。

X-beeのセッティングを行うためにX-ctuのインストーラを落としたのですが
上手く起動できませんでした。
OSはXpで、Ver5.1.0とVer5.1.4の両方を試してみましたが
落とした.exeを起動すると

failed to run setup_xctu.exe(check to see if this file is in the Zip)

というエラーが出て実行できませんでした。
実行はデスクトップ上、Cドライブなどで試してみましたが、
結果は同じでした。


原因に心当たりのある方、同じようなトラブルに会われた方
もし、いらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
357774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 20:17:42 ID:H8zTIMZL
DLし直せ。
358774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 20:30:29 ID:f2OBRxZj
>>357
取り合えづDLし直して実行してみましたが,特に変化なしでした。
ちなみに
http://www.digi.com/support/productdetl.jsp?pid=3352&osvid=0&s=316&tp=5&tp2=0
のXCTU ver.5.1.0.0 を落としてます。



359774ワット発電中さん:2010/04/25(日) 22:17:35 ID:0YL/wSkK
ウイルスに感染してるんだよ
OSインスコからやり直せ
360774ワット発電中さん:2010/04/26(月) 14:01:09 ID:P9tBS1AJ
>>356
管理者権限ある?
361774ワット発電中さん:2010/04/26(月) 16:39:21 ID:ZKppfVbJ
>>359
ウィルススキャンをしても特に何も引っかからないので
大丈夫だと思うのですが…

>>360
管理者権限はあります。
ただ、ローカルで5,6台のPCでネットワークを繋げ
1つのIPを外に出して使用してます。関係あるのかどうか分かりませんが…

あと,試しに別のノートPC内で実行したら普通に起動できました。
ただ、そっちのPCはスペックや環境があれなので
できれば、この問題を解決して今使ってるPCで開発したいです。
362774ワット発電中さん:2010/04/26(月) 16:45:13 ID:9Jo9N/Sh
壊れたインストーラがブラウザのキャッシュに残ってしまっているのでは?
363774ワット発電中さん:2010/04/26(月) 18:06:35 ID:ZKppfVbJ
>>362
別のノートPで起動できた同じインストーラ(USBでコピーしたもの)も
起動できないので多分その可能性はなさそうです。
364774ワット発電中さん:2010/04/27(火) 02:52:36 ID:vZz+Vng8
え…
365774ワット発電中さん:2010/04/27(火) 09:32:53 ID:UNe5z5Ym
>>363
自己解凍EXEはZip解凍ソフトで解凍出来るから、適当な解凍ソフトに入れて解凍してから中の
インストーラを起動。もしくは別のPCで解凍した状態のものをUSBメモリで件のPCへ持ってくる。
366774ワット発電中さん:2010/04/27(火) 18:31:18 ID:r/1YV0Po
>>365
ご指摘ありがとうございます。
たぶん、実行ファイルは解凍EXEではなさそうです。

Zip解凍ソフトを使用しても、解凍できずにエラーが表示されました。
同実行ファイルを別PCのほうで実行してみると、インストーラがいきなり起動してまして
セットアップする流れでした。

試しに、別PCのProgramFileディレクトリ内から、インストールした
ディレクトリ(実行したいソフトウェアが入っている)を
全部コピーしてエラーの出るPCで実行したところ
ソフトウェア自体は立ち上がりました。

ただ、同PC上でインストーラを動かして生成したわけではないため、
デバイス検出やアップデートなどの主要な機能は使えずエラーが表示されました。
(インストール時に生成ファイルにユーザデータを書き込んでるのでは思われます。)

長々と状況だけを記述してしまい申し訳ありません。
367253:2010/04/27(火) 20:28:44 ID:EL7LeI7L
>>366
いやいや、こっちも実際確認してるからw
解凍できるから。
368774ワット発電中さん:2010/04/27(火) 20:53:49 ID:TU/2ehEQ
単なるPC初心者だったようだな
369774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 12:04:28 ID:scIfYLk9
Arduinoって一体何をするものなの?
いや、どこまで制御出来るの、と聞いた方がいいのかな?
まさかLEDてろてろ光らせるだけじゃないテイジン。
370774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 12:21:06 ID:RJSNc9Vg
なにそれw
そんなのどのマイコンでも一緒じゃん
モーターとかセンサーとか、いろいろ制御できるよ
能力がどこまでできるかはAVR行ってデータシートに載ってるポートの数やAD変換の数とか
どのくらいの温度や湿度気圧まで平気かとか、とうとうを熟読してくれ
アルデュイーノのがATmegaの能力を増してるわけでもなけりゃ、初心者向けに能力落としてるわけでもないよ

ぱっと見の、食いつきが部分が易しくなったってだけじゃん
シリアルもイーサネットも用意してあるし
だから凝ったことしたければ、それなりにマイコンや電子回路の知識は要る



つまりあれだ、
何をするものなのか、何ができるか、どこまでできるかは、坊や、君の想像力しだいなんだよ
371774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 12:36:51 ID:3yIKf0Li
ArduinoだっていっぱいつなげればWindowsだって動くよ
372774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 12:52:43 ID:QBC1f3e9
>>371
MAKE:に掲載してもらえるね。
373774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 13:21:11 ID:scIfYLk9
>>370
具体的に聞かないと質問の意図が分からない人みたいだね。
では、今まで何を制御するのに使ったのかな?
可能性は無限大!と言ってる奴に本当の知識持ってる奴は皆無だからねw
374774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 13:33:02 ID:qNNoxjaO
>>369
検索するといろいろでてくると思うよ。
375774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 14:01:59 ID:hiFWCxHf
>>373
質問するならするで、下手に出ないと他の人からのレスももらえなくなるザンス。

フンガー。
376774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 14:25:10 ID:XSrxAze4
「○○を作りたい」で調べた結果、お手軽Arduinoの存在を知りました。
ハード(Arduino以降の回路)設計が悪いのか、スケッチが悪いのか、
知識が無さ過ぎて四苦八苦してるけどパズルみたいで面白いっすな、これ。
377774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 16:43:54 ID:RJSNc9Vg
>>373

じゃさ、とりあえず、「AVR 電子工作」とか「AVR メカトロ」でググって見たら
個人ならそういったことにつかってるよ
日本ではあまり家電とかに使用されないみたいだから企業の使用例とかは海外になっちゃうだろうけど
同じようにぐぐれば見つけられると思う

「AVR」とか「ATmega」とかだけでも良いかな
「PIC」とかでもいいかも、同じようなことできるわけだし

そりゃ電子工作にA%、機械制御にB%、民間企業にC%、軍事にD%みたいなデータは俺持ってないけどさ
本当の知識とか、そういう話じゃないと思うんだけどな

378774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 16:58:04 ID:3yIKf0Li
プリウスだってArduinoで作れるよ
379774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 17:08:19 ID:1OVFU39Q
なんかすごいな ふつう逆じゃね
制御したいものがあって それからチップを選ぶ
(もしくはチップ自身の勉強がしたいとかもあるだろうけど)
「秒間に**動くのは制御できますか」 とか「diecimilaの電源だけでこのモーター動かして平気ですか」
ならわかるけどさ

「これ何に使うの 何に使ってたの?具体的じゃない さては知らないな」 だって
aruduinoが敷居を下げちゃってこういう人も来るようになるんだろうね
学研のやつが出たら増えるんだろうな 
本当は良いことなんだろうけどさ
PICとかH8には居ないタイプのひとだよね
380774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 17:11:41 ID:3yIKf0Li
敷居を下げるは誤用ですよ
381774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 17:13:01 ID:1OVFU39Q
どうもありがとう
以後気をつけます
382774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 17:42:09 ID:9EQeO4oS
真空管は、Arduinoで作れないだろう。
383774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 17:48:53 ID:RJSNc9Vg
そりゃそうだw でも彼の求めてるのはそんな答えじゃないでしょ

レゴで何ができるの、どこまでできるの?みたいな質問だからさ
回答むずいよね ググれとか、君の創造力しだいってなるよなぁ
他人がやってること列挙とかめんどくせーし 俺間違ってないよな

悪口ではなく半年ロムってればなんとなくわかると思う
384774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 18:40:16 ID:hiFWCxHf
>>383
大丈夫、間違ってない
385774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 19:22:44 ID:guxAVlqC
>>367
もう一度確かめてみましたが、わたしが使用してるPCと
わたしが所属使用してるローカルネットワーク内全てのPCで解凍エラーがでました。
原因は分かりませんが、自分がいる環境に不都合があるのかも…。

ただ、別ノートPCでインストールしたデータを自分のPCにコピーした
x-ctuをいじってたらCOMを認識してくれるようになったので
これをだましだまし使って行こうと思います。

>>368
多分、わたしは一生初心者な気がします…。
386774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 19:27:25 ID:mzOvbey8
>>373
具体的に言われないと質問の意図が分からない人みたいだね。
では、君はなにを制御したいのかな?
なにができますか?って聞いてる奴で頭使ってる奴は皆無だからねw
387774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 19:45:43 ID:C3yacF/a
俺もx-ctuがうまくインストールできんかったよ。
別のPCにかえたら大丈夫だったんで原因の究明はしなかったけど。
388774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 20:25:51 ID:3yIKf0Li
インターフェイス買ってきた。
めんどくさそうだ
389774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 20:44:34 ID:19Z2sDn5
インターフェースのやつもsigwin使うんでしょ
arduinoと共存できるの?
どっちかが動かなくなったりしない?
なんか以前に環境設定がぶつかってコンパイルできない人居たでしょ
こわくて試せない
390774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 20:51:49 ID:3yIKf0Li
vmwareでubuntu使うからおk
391774ワット発電中さん:2010/04/29(木) 08:10:11 ID:+i64lYWq
>>385
おそらくアンチウイルスが悪さしてるな。
392774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 01:52:40 ID:/nAjLPFQ
UP-12C改造できた!
これで絶妙なタイミングでリセットボタンを押す仕事から開放されるお
393774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 23:26:13 ID:fVzJbAY5
arduinoとウェブカメラをくっつけたいが、わからん。
394774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 01:54:21 ID:t3zFZBIO
>>393
簡単じゃないか。

つ◎ガムテ
395774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 08:00:22 ID:S8qX0ZnG
なんか、arduinoよりmindstorm NXTのほうが面白そうな気がしてきた。
センサもアクチュエイタも初めから揃ってるし、自分のようなドシロウトがメカトロ制御の気分を味わうならこっちの方がずっといいんじゃないかと。
396774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 11:07:36 ID:BguFz9su
>>395
これですね。
http://www.legoeducation.jp/mindstorms/index.html

カタログ見ただけだが、いいね、簡単そうだし。
アルデーノよりとっつきやすそうです。
東大も東工大も京大も使ってるみたいだし。
397774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 12:19:18 ID:mopg9ji5
よくわからんけど、目的とか比べるのおかしいくらいぜんぜん別物じゃね?

でもそれ面白いよ、高いけど
398774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 12:30:34 ID:gFVXFLDA
>>395
ロボット制御したいって人ならNXTも良いかもね。
レゴなんで組み立てたり分解は楽だし
NXTは中身ARMなんで意外に処理パワーもある
399774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 12:35:07 ID:gFVXFLDA
ARMといえばFEZ Dominoも面白そう。
別スレでみたけど日本に代理店もできたらしい
ttp://tinyclr.jp/
400774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 17:42:48 ID:kkaZYHtW
>>988
撮影はじまたばかりなんだから、倉庫で写真パシャパシャ撮られる小学生シーンだろ
401774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 19:33:01 ID:qiD/oouc
えらい遠投したな。 >>988 がんばれ。(何を?
402400:2010/05/02(日) 02:05:55 ID:AFq5gjRd
>>401
ぁぁ。。とてつもない遠投だ。
403774ワット発電中さん:2010/05/06(木) 07:24:07 ID:5rg6P/lT
できればサンプルプログラムのコピペ+改変くらいで(能力的に無理なので)
wiiリモコン+bluetoothドングル使って
ラジコンサーボ動かしてみたいんですが、
作例みたいなのが詳しくのってるページって無いでしょうか?
Circuits@Homeというところにはそれっぽいことが書いてあるんですが、
いまいち理解できません


404774ワット発電中さん:2010/05/07(金) 18:15:54 ID:sB7vWV5v
bluetoothドングルって?PC用のUSBのやつ?
それはむりじゃないか

arduinoに接続可能なbluetoothってあんの?
405774ワット発電中さん:2010/05/07(金) 18:20:39 ID:sB7vWV5v
406774ワット発電中さん:2010/05/07(金) 18:48:49 ID:ZbFBqsUP
>>403
ハードはわかるの?
407403:2010/05/07(金) 19:22:21 ID:zmz/kZih
>>406
書き漏らしてしまいましたが、
Arduino+USBホストシールドの使用が前提です。
すみません。

408774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 00:56:07 ID:jjyR/wtB
モノがあるなら個別に動くか確認してけばすぐじゃねーか
理解できません、じゃねーよ
409774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 01:50:43 ID:imegz7Ow
一々カリカリすんなよ低脳
410774ワット発電中さん:2010/05/13(木) 01:38:31 ID:SAgZUvGc
アルデーノ使いって、言葉遣いが悪い というか、怖い人が多いですね。
スレのタイトルが初心者熱烈大歓迎質問スレなのに、
初心者が質問しにくい雰囲気作りが、とても上手いですね。
次スレは「初心者熱烈大歓迎」とかいうのを冠するのは止めてくださいね。

411774ワット発電中さん:2010/05/13(木) 19:12:15 ID:yolKG40g
初心者歓迎付けないってスレでまとまってたのに
キモチワルイ1が無視して熱烈まで付けた
このスレの最初見ればわかる

今はmixiに移ったみたいだけどw
412774ワット発電中さん:2010/05/13(木) 21:05:05 ID:d95cqP+G
>>410
一々言葉遣いにかりかりするなよクズ低脳
413774ワット発電中さん:2010/05/14(金) 00:39:02 ID:Cl+uVH8J
もはや荒らしだこいつ
414774ワット発電中さん:2010/05/14(金) 05:50:08 ID:stbOiEE2
今日は、発売日だね
415774ワット発電中さん:2010/05/14(金) 08:24:33 ID:l3xSBt8+
>>414
こっちでやれ
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1263881360/
416774ワット発電中さん:2010/05/14(金) 09:59:21 ID:UggsT6Ea
1ですが、実はもうArduinoは飽きてしまって
まったく触ってません。
雑誌にSH2が付いていたのでやってみようかと思ったのですが
Arduinoに比べるとやっぱり面倒なのでやめました。
417774ワット発電中さん:2010/05/15(土) 01:43:48 ID:i8P4cpEM
こうゆう謎な行動するキチガイなんだよ

もうくるな
418774ワット発電中さん:2010/05/15(土) 08:16:05 ID:hoywKavA
でも本家のスレの書き込みよりこっちのが多いから
俺的には大勝利だよ。
419774ワット発電中さん:2010/05/15(土) 11:13:06 ID:GkJpf1rh
>>418

勝ち負けですか・・・・・やれやれ。
420774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 05:10:13 ID:7jU3jkjd
まじ削除依頼出したいレベル
421774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 21:29:49 ID:MKMcXj1N
削除依頼したいなら、依頼すればいいだけ。
言うだけでやらない人が多いねこのスレは。

モノほんとに作りたいなら、少々叩かれても
食らいついて離さないぐらいじゃないと続かないよ!!
って事だけ言っておく。
422774ワット発電中さん:2010/05/16(日) 21:47:36 ID:7jU3jkjd
叩かれてるの1なんだけど?
423774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 01:28:12 ID:3oKmvRV4
>>420は、誰の発言を受けて、誰に物を言っているのか
424774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 14:30:02 ID:unPcLVvG
400過ぎまで普通に進んでるスレで未だに>>1 にウジウジ言ってるのは確実に女にもてないタイプ
425774ワット発電中さん:2010/05/17(月) 14:44:42 ID:oDQ3xzmE
>>424は、誰の発言を受けて、誰に物を言っているのか
426774ワット発電中さん:2010/05/18(火) 08:55:39 ID:neI18zFF
よく揉めるなぁ、このスレ
427774ワット発電中さん:2010/05/18(火) 10:48:02 ID:HTE10Av/
いずれにせよ、一人で書いているんだから独り言だ。
428774ワット発電中さん:2010/05/18(火) 21:55:32 ID:MutP3tBJ
>>280
亀レスの上に横レスですいませんが、>>228さんと同じような状況なんです
ネット上で参考になりそうなものは相当探したんですが、なかなかありませんでした
というかxbeeを複数台使用している作例というものがなく原因の検討がつきません
すいませんが対策を教えていただけないでしょうか?
429774ワット発電中さん:2010/05/19(水) 16:43:35 ID:jTu0spRA
sage
430774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 11:59:54 ID:LrQflEtG
make meetingでarduino使ってワークショップしてくる
431774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 13:05:48 ID:N5FWnFUG
t
432774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 18:45:44 ID:+/kN8YGm
>>428
APIモードを使いたいけどファームウェアの書き換えがうまく
行かない、ってこと?ファームウェアの書き換えはDIN、DOUT
だけじゃなくてDTRとRTSだったかもつなぐ必要があったと思う
けど、その辺は問題ないですか?
433774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 23:53:03 ID:/LXY0VcT
>>432
すいません、言葉足らずでした
複数台でブロードキャストしようとしたんですが、>>280さんの言うようにデータがフン詰まってるみたいな感じでした。
なので、>>228さんの言うAPIモードでやってみようと思ったんですがそちらもダメでした。
ファーム書き換えの際に、DTRとRTSをショートさせるようにダイアログがでたのでやったのですが、
>>228さんと同様のエラーがでてしまいました。
434774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 08:08:40 ID:fd4edadE
思いますではダメですよって、わかるわけねえだろそんなもん。
死ねren4
だが安全協会も死ね。
435774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 08:09:20 ID:fd4edadE
>>434
誤爆すまん
436774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 09:33:45 ID:HkDvqcO+
>>433
なるほど。ブロードキャストの方はよくわからないんだけど、
ファームウェア書き換えは、俺の場合はPCからFT232RL経由で
やったんだけど、DTRとRTSをショートじゃなくて、FT232RLと
XBeeのDTR同士、RTS同士を接続したら問題なくできたよ。
437774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 13:36:54 ID:YWLItQ1w
>>435
いいよ。おれもそう思う。
438774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 19:54:30 ID:KKkVsISZ
test
439初心者:2010/05/23(日) 20:05:18 ID:KKkVsISZ
はじめまして
Auduinoを作りたいのですが、失敗しました・・・・・
再度ブレッドボードで作ろうと思うのですが、
可変抵抗は
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00245/

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00974/

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02470/
でどれが一番ブレッドボードでAuduinoを作るのに向いていますか?
できれば一番上のURLの可変抵抗を使いたいのですが
ブレッドボードに刺さりません。どうやって接合するのですか?
超初歩的な質問ですいません(汗
440774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 20:10:29 ID:BhuKA1A1
>>439
単線をハンダ付けして、その線をブレッドボードに挿すのはどうでしょうか。
441774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 20:20:48 ID:BI6eqKvU
ブレッドボードに直接挿せるのは、真ん中だけだな。でも多回転タイプ
だから、軸の角度で可変抵抗の位置を把握できないし、ツマミがないから
手で廻せない。

一番下も、足が太くて短いので、ブレッドボードの穴には直接挿せないと
思う。

まぁ、半田ゴテすらなければ、コードの被覆を剥いて銅線の先を抵抗の穴に
差し込んでよじって、反対側はよじった銅線の先をブレッドボードに刺す
くらいかな。

ただし、より線は、先がバラけるとブレッドボードの中で隣とショートする
可能性があるので、ちょっと固くて曲げたらクセがつくけど、ブレッドボード
用のジャンパみたいな、被覆付き単線の方がいいかも。
442774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 21:01:54 ID:JpTJA1s/
板に可変抵抗とスピーカーつけて
その板にブレッドボード貼って作ったよ

何でもかんでもブレッドボード上にってのは無理があるんじゃね

ちゃんと固定しないと(かなり良い気分でw)グルグル回すもんだしさ
443774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 21:04:46 ID:h2XK7nf4
ワニ口クリップでいいじゃん
444774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 22:55:37 ID:bwqTodrI
>>439
一番上のタイプで基板(ブレッドボード)に直刺しできるタイプのは
前に俺も探した時には通販では見つからなかった。値段が高いヤツはあるんだけどね。

けどたまたま近所の部品屋にあったので買い占めてきたわ。つっても在庫3個しか無かったけど。
445774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 23:13:54 ID:jBeYAc/j
>444
こういうやつ?
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Potentiometer/RotaryPotentiometers/RK09K/RK09K113004U.html
通販ページには無いけど千石やサトーの店頭にはパチモンがある。
446774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 23:19:53 ID:KOtLqDNr
リセットボタンを外部に付けたいときは、どれかのピンを短絡させるだけで出来ますか?
447774ワット発電中さん:2010/05/23(日) 23:58:32 ID:bwqTodrI
>>445
アルプスで言えばRK163ってタイプのパチモンw
横向きになってしまうから >>445 のタイプの方がいいかもね。
448774ワット発電中さん:2010/05/24(月) 01:32:41 ID:qmsYFprP
>>446
DuemilanoveだったらICSPの5番ピンをGNDに落とせば良いのでは。

http://arduino.cc/en/Main/Hardware
ここで回路図見るといいと思うよ。
449774ワット発電中さん:2010/05/24(月) 03:15:41 ID:FEJNjbYR
>>448
回路図のURLありがとうございました!
ATMEGAの1ピンをGNDに落とせばOKって感じみたいですね。
ICSPの5番ピンもATMEGAの1ピンにつながってるのかー。
thanks !
450774ワット発電中さん:2010/05/26(水) 00:27:19 ID:OQvSISAT
japaninoに釣られて買ってしまいました。まだ。japaninoさえ動かせてないけど。あはは。
横広がりになってくれるといいなぁ。
451774ワット発電中さん:2010/05/26(水) 00:33:24 ID:wZ+XJkOB
452774ワット発電中さん:2010/05/28(金) 00:31:44 ID:WmzH7Jwu
これ電気食い過ぎ
453774ワット発電中さん:2010/05/30(日) 18:29:39 ID:NU7J+VE8
Arduinoのシリアル通信でPCから入力した文字数を
得ることってできますか
454774ワット発電中さん:2010/05/30(日) 18:41:32 ID:hZlo6jm9
455774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 22:35:22 ID:Q27bV0Jn
どなたかご指南をおねがいします。

WidowsXPのPCにUSB経由でArduinoを接続し、LCDに
CPU使用率とディスクの空き容量を表示させる簡易システ
ムモニタをつくろうとおもっています。自宅鯖の簡易モニタです。

シリアルポート→LCDの表示のラフな仕組みは完成したのですが、
XPからシステム情報を取得して、シリアルポートに渡すやり方が
よくわかりません。

VBとかC++をつかうのがいいのでしょうか?
あまりソフトに金をかけたくないのですが、どのようなやり方が得策でしょうか?

XPのソフト開発環境はあまり知識がないので、おしえてください。

Arduinoのサンプルスケッチ程度の、制御系のC言語は判ります。

456774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 22:48:15 ID:CTBwmLZq
>>455
開発環境のVisual StudioのExpressは無償だったと思いました。
あとCPU使用率とかはC#ならPerformanceCounterで検索すると情報がでてくると思います。
457774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 22:57:30 ID:oWOyaGV+
MRTGで取得するのもいいかもしれん
458774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 23:08:44 ID:KLrzfIW4
WMIとかで取得できそうだよね。
てか、Arduinoで表示する部分がうまくできてるんだったら
後はArduinoには関係ないだろうから、ググってわからなければ
Windowsプログラミング系のスレで聞いた方が早いかも。
459774ワット発電中さん:2010/06/02(水) 04:19:30 ID:UDhm2iTh
http://www.geocities.jp/rasuxo/cs/pc_cpu.html
システム情報取る部分
http://www.robotsfx.com/robot/robohow/RoboHow60/RoboHow60.html
シリアル通信部分

言語はC#ですが、VB.NETでもほぼ同じ。
460774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 15:11:02 ID:eWpGjtCf
まったくだな
461774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 19:55:47 ID:GCNC5ncx
nano3.0届いたんだけど、不良だよねこれ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935623.jpg
462774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:01:03 ID:iovCdE9j
>>461
不良だね。
463774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:01:16 ID:oDaJa9iP
ブリッジしてるな 
464774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 20:33:12 ID:GCNC5ncx
ですよねー。
465774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 21:41:03 ID:BaX4vRLx
ハンダゴテとソルダーウィックを使って吸い取ろう。
466774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:05:46 ID:uWQO9flr
シュッ太郎じゃないの?
467774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:51:08 ID:ij7ObE9I
>>461
もともとパターンで短絡しているはずの、TESTピンとGNDピンだから、
実害はないと思う。

... と思って念のためNano3.0の回路図を確認したら、TESTピン(#26)
処理してないね。さすがオープンソースクォリティ。(w

http://arduino.cc/en/uploads/Main/ArduinoNano30Schematic.pdf

半田ブリッジは、製造不良じゃなくて、基板のバグ回避のためだろう。

FTDIのマニュアルには、ちゃんとTESTピンは通常使用時は、GNDへ繋げ
と書いてある。(8/43ページ、Table 3.3 Miscellaneous Signal Group)

http://www.ftdichip.com/Documents/DataSheets/DS_FT232R.pdf

> Puts the device into IC test mode. Must be tied to GND for normal
> operation, otherwise the device will appear to fail.

ってことで、先走ってハンダ取ったらUSBが動かなくなるぞ。 > ID:GCNC5ncx

他にもリセット端子のプルアップが1kΩとやたら小さいし、ISPに使うSCK
端子にLEDをぶら下げちゃってるし、いろいろツッコミ所が...。
468774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:55:25 ID:rL+HwBC+
>>461
これはひどい
469774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 22:56:35 ID:GCNC5ncx
>>467
そうだったのか。ありがとう。
ろくに調べもせずにいた私を許して・・・

ちなみにまだそのまま。
470774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 23:01:26 ID:ij7ObE9I
>>469
> ちなみにまだそのまま。

ハンダ取ってUSBに繋いだけど動かないと、右往左往してこのスレに戻って
くるという経験をしなくて済んでよかったのでは?
471774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 23:04:45 ID:BaX4vRLx
まさか意図的なハンダブリッジだったとは。
ジャンパーワイヤーも使わないとは何たる手抜きw
472774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 23:11:32 ID:GCNC5ncx
>>470
超よかった。
473774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 23:12:44 ID:ij7ObE9I
>>471
秋月のFT232RLを使ったUSBシリアルの初期ロットは、標準USBコネクタは
4本のところ、5本あるミニUSBコネクタのGND端子の場所(正しくは5ピン)
を間違えて、パターンが4ピン(IDピン)に繋がっていて、『ミニUSBコネ
クタの4番〜5番ピン間を半田ブリッジして使ってください』と、説明書き
入りでちょっとだけ安く売ってた。

チラ裏まめちしき。
474774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 00:03:22 ID:GCNC5ncx
http://arduino.cc/blog/?p=274
商品画像だとついてないな
475774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 00:36:35 ID:cWXAS6TR
>>474
フォーラムで指摘されて直したっぽい。

Arduino Nano 3.0: FTDI USB locks up on power up
http://www.arduino.cc/cgi-bin/yabb2/YaBB.pl?num=1263958401

> The lockup problem is not occur on every system. Only about 2-3%
> of the user experience this problem. To make sure we fix this
> problem, since Sep. 2009, all of the Arduino Nano shipped with
> the Test pin (26) connected to ground. The schematic in product
> page on Gravitech website has been modified.
>
> If you experience this problem, it can be fixed easily by solder
> a bridge between pin 26 and 25 of the FTDI chip. Or you can send
> it back to us and we'll fix it for free. All they have to pay is
> the postage cost. Please contact us at [email protected] for
> more info or RMA#.
476774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 00:51:34 ID:fVXULiMx
>>475
おお、ありがとう。
477774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 08:23:06 ID:003+nuBp
ArduinoのACアダプタ、何の疑問もなく5vのを突っ込んでた。
なんかポートの出力4.2vくらいしか出ないけど、こんなものなのか、とか、
A/Dコンバーターは3.3vくらいで振りきっちゃうから内部は3.3vで動作させてるんだ
とか思ってたよorz

かれこれ半年以上使ってて、昨日回路図見て気づいた。
478774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 08:47:36 ID:003+nuBp
しまった、ここ質問スレでしたね。すまんでしたorz
479774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 09:13:48 ID:cWXAS6TR
>>477
5Vレギュレータを積んでるモデルと、そうでないのがあった気がする。
Lilypadあたりは3.3Vレギュレータがデフォだっけか?

A/Dのスケールは、制御レジスタにリファレンス電圧の選択があるので、
ライブラリの関数で切り替えればいいかと。
480774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 09:15:24 ID:N77or2U7
ありゃ、手元のNanoではブリッジしてないから不良だと思ったら
そうじゃなかったんだね。で、ふと最近買ったやつがあったのを
思い出して裏を見てみたら全く同じようにブリッジされてました。
これからのは全部ブリッジして出荷されるってことか。
481774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 12:13:09 ID:akYhzjg0
てことは、2010年版はブリッジしてて正常ってことでOK?
482774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 13:44:33 ID:Z6mqMJ15
>>473
通常料金で買ったやつがそれで、電話で確認したら「半田付けが得意なら自分でブリッジさせてね。失敗しても新しい奴と交換するよ」って言われた。
良い意味でも悪い意味でも、秋月らしかった。

ブリッジしたnanoはいやだな。
483774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 11:44:01 ID:jABsyKNl
>>481
シルクが2010のnanoもってるけどブリッジしてなかった。
IC下でパターンが走ってたら別ですが。
とりあえず自分で25-26pinをブリッジさせました。

そのnanoは買ってきてUSBに接続してもウンともスンともいわずに数分悩んだ。
よ〜く見たらminiUSBコネクタの足が未半田だったorz
484774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 12:15:51 ID:CtZMcBQk
japaninoに触発されて、本家買ってみた。まだ大きなスケッチ書いてない
のと速いCPUも必要ないので、今のところ特に違いはみられない。

 japaninoの赤い基盤もいいが、青い基盤がなんかかっこいい。2台並べ
てアートな物作ってみたい気になった。バニラシールドの色何色にしよう
かな。

 楽しいね。これ♪
485774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 18:08:11 ID:XUqLKwaE
ブレッドボード・USBハブ・電池BOX付きの
こじゃれたArduinoケース出したら売れねえかな
486774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 18:22:10 ID:gsG2mDfB
デザインとか考えて、商品企画として秋月かどこかに売り込んでみたら?

権利がどうとか、俺に金寄こせとかセコい事言わなければ何処か作ってくれるかもよ。
487774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 19:36:01 ID:fRiOzndI
この間スイッチサイエンスの人が商品企画募集してたような。
488774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 21:20:48 ID:L3Ci1GlF
>>483
miniUSBコネクタの3ピソの半田付けが不良ですた
S/N 09KNP033
489774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 22:27:28 ID:5gqx5X87
>>486
タダでアイデアと設計データ出せって言うのはセコくないの?(w
490483:2010/06/05(土) 23:41:01 ID:jABsyKNl
ウチの下3桁が約200番ほど若い番号です。
でもUSBコネクタのところにはUSA 2010と書いてある。

クリーム半田を塗る時にメタルマスクが詰まっていたのか何なのか・・・
491774ワット発電中さん:2010/06/06(日) 00:59:24 ID:EVvWMMGt
ブリッジの件を詳しく説明してほしい
492486:2010/06/06(日) 01:25:21 ID:aALzPll3
>>489
別に私がアイデアを欲しがってるわけじゃ無いし。
何処かの会社が企画を募集してるのならば、応募して採用されたら何らかの謝礼がもらえるかもね。

相手が今、欲しがってもいないもの(アイデア、企画)を売り込もうと言うのなら身返りを期待しない事だよ。

自分が欲しいなと言うものを商品化してくれるだけで有難いじゃん。
493774ワット発電中さん:2010/06/06(日) 03:19:09 ID:AIOIVdwv
cpuが糞遅いな
494774ワット発電中さん:2010/06/06(日) 14:56:33 ID:1OBCMnSH
>>491
nanoのUSBシリアルI/Fで使われているFT232Rは
通常使用時は26番pinをGNDに接続する必要がある(データシート8頁参照)のに
nanoの回路図および現品はN/Cになっているから動かないことがあるらしい。
09年9月の出荷から26番pinはGNDに接続(ブリッジだと思う)されて出荷していると。
495494:2010/06/06(日) 15:10:06 ID:1OBCMnSH
496774ワット発電中さん:2010/06/06(日) 22:52:00 ID:EVvWMMGt
>>494-495
ありがとうございました。m(_ _)m
497774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 01:40:47 ID:TlS1eKda
>>495
回路図、ありがとうございました。
この回路図は、クリエイティブコモンズが書いたのでしょうか。
ICから出る線が信号名だけ書かれて切れている回路図って、
読みにくいと思っているのは僕だけでしょうか?

例えば、ATMEGA168の16ピンの「D12/MISO」を見て、それがどこにつながっているのかは、
・まず、どこにつながっているかを回路図中の信号名を探す。
・行き先は1カ所だけなのか、複数あるのかわからないので、さらに図中の全部の信号を探す。
ということをしなければならないよね。
さらによく見ると、ATMEGA168の17ピンの「D13/SCK」は、LEDがつながっているので、
「そうか、17ピンはLEDにつながって終わりなんだな」と思いきや、J4(ICSP)の3ピンにもつ同じ信号名が。
「ということは他にもつながってるかも知れないから、心配だから全部くまなく信号名を確認しなくちゃ」となる。
LEDへつなぐのと同時に、T分岐して信号名と切りっぱなしの線があれば勘違いはしなくて済んだかもしれない。

どこかのFPGA評価ボードの回路図も、このように信号線でバンバン飛ばして書いてあり、
とても見にくい。しかも、複数ページにわたって飛んでいるので、接続先を全部探すのに とても時間がかかる。
唯一のメリットは、全体の接続を書かないから、IC毎に島にすれば良いので、
回路図を書く人が楽ちんなのと、パッと見の回路図がスマートに見える。
しかし、その回路図を見るユーザーには、信号の流れもわからない、接続先もわからない・・・・。

系統ごとのバス表記にして、線を接続た方が良いと思いますが、どうでしょうか。
498774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 01:57:55 ID:dia1vhfA
つ ネットリスト
499774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 02:09:59 ID:TlS1eKda
そそそ。
ネットリストさえ生成できればいい、という目的だと、
こういう回路図になるね。
500774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 02:54:44 ID:2IMdY7YA
ねっとりスト
501774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 04:09:31 ID:5J0Y9PIC
>>497
ほんとそう思うよ俺も。「回路図は書ける」んだろうけど魂が入ってないんだよな、きっと自分が苦労した記憶が無いんだろ。
502774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 09:57:23 ID:XV1lc3Em
激しく同意
魂がないよね。よくできた回路図は、設計者の言いたいことが、紙面から訴えてくるよね。
503774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 10:48:14 ID:Ub70Qzcl
>>497
>どこかのFPGA評価ボードの回路図
・虫眼鏡を使わないと読めないほど、信号名の文字が小さい。
・信号名の文字がその配線にかかっているので、FかのかEなのかわからない。
(要約:ネットリスト生成図であって、回路図ではない)
504774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 21:08:09 ID:ev8QviMy
クリエイティブコモンズはライセンスであって書いた人じゃないから。
505774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 21:17:54 ID:cRkIvFAN
ネットリストを生成するためだけの見づらい回路図、
見栄えは良いんだけどネットリストを決して生成出来ない回路図、

どっちを選ぶ?
506774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 21:20:48 ID:sBzZXIBD
どうせ自分で書き直すはめになるから後者のがまだマシだな。

コンパイラの吐いたアセンブラソースと
教科書に載ってる妙に役に立たないフローチャートみたいなもんだろ。
507774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 21:25:15 ID:Lg5EXDgw
見栄えがよくて、なおかつネットリストを出力できる回路図がいいに
決まっているだろう。

ハンダジャンパはネットリストに含まれませんって注釈書きもない
回路図は論外。
508774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 21:40:12 ID:f3QCZc42
文句を言う前に、「自分が書き直して公開しよう」と思わないわけ?
509774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 22:03:10 ID:Lg5EXDgw
言いだしっぺの法則。(w なんで他人が食べ散らかした後の掃除をせにゃ
ならんのよ。(w

まぁ、書き直すほどの価値がある回路ではないし、書き直しても自分で使う
分には公開する義理もない。

まぁ、やりっぱなしでこの程度の仕事しかできんのだなと思うだけで、少なく
とも自分は、誰かに書き直して欲しいとも思ってない。

ネットリストやJEDECヒューズマップさえ出せればいいという回路図や論理
設計を見ていると、あぁ実装や製造の事は何も考えてないんだなと思う。

> The lockup problem is not occur on every system. Only about 2-3%
> of the user experience this problem.

これがiPadやiPhoneだったら、発売1ヶ月で2〜3万台不良が出る。
510774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 22:27:27 ID:f3QCZc42
別に>>509にやれ、と言っている訳じゃなくてなくてさ。

ここは初心者も質問するスレだけど、回答する人の多くは初心者じゃないでしょ。
「当事者が直面した問題で、改善できる場合は改善/共有する」という精神を初心者に(可能ならば実践してみせて)伝えるべきじゃないの?
511774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 22:58:08 ID:2IMdY7YA
今の政権じゃ無理
512494:2010/06/09(水) 00:10:11 ID:Lt0C+EUA
1枚で完結するならまだしも、50枚だ100枚だとなってきたら気が狂いそうになる。
アタシは某メーカで修理をしているのだが、今はあんなのばっかり。
"回路図焼いてきて"と頼んでA4で出図されようものなら・・・
実際に製造するとなると実装図・回路図・パターン図(原版図)・部品表・改造図・組立図などは揃っているけどね。
なんだかどうでもいい話になってきた。

まぁnanoだけがarduinoではないことだし、気楽にいきましょう。
513774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 01:58:51 ID:BRHYKv2A
以前、同様な回路図を書いてきたので注意したら、
今度はちゃんとバスを使って書いてきたので、感心していた。
しかし、よく見たら全部1つのバスに載せて書いて来た。
すかさず体育倉庫の裏に呼び出した。

514774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 07:49:38 ID:leSbMdTd
まぁ気楽に行きたいけど、ねぇ。
きっとA3の1枚に収めたいからあんな書き方になったんだろうけど、ハードビギナーが見る回路図だからこそ、きちっとやって欲しいと言う思いはある。
いま不景気で会社行ってもヒマだから、リストラされる前に会社のCADで書いてみようかな。上司に見つかったら間違いなくすぐ首だけど。
515774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 09:04:22 ID:Q0rgk3yy
シンボルの大きさや、メッシュ間隔にもよるけど、Or-CADあたりであれば、
nanoでもMegaでも、キレイに描いてコメント入れても、A3サイズ1枚に十分
余裕で入る規模。

再就職面接のためにも、もっとマシな言い訳を考えた方がいい。

昔は、階層化記述できないCADソフトもあったけど、使ってる側の人間が、
そうしたCADの基本的な使い方を知らない可能性も。

某自動車電装品メーカーのECU回路図は、シートに分割されておらず、A1版
くらいの巨大サイズ1枚に描かれていて、プロッタでないと原寸出力でき
なくて、A3に縮小印刷したら >>503 みたいな状態に。

おまけにバス配線されていなくて、飛び先も信号名だけでロケーション[枠外
に書かれたC-5とか]が書いてないので、ネットリストと照合しないと、結線を
見落としてしまいかねない。

おまけに、担当者が回路図を書きやすいように、勝手にライブラリを作る
から同じ型番のマイコンでも複数のシンボルがっ!

そんな会社でも、CADは図研のCR-5000だったり。

CADではないが、前にワープロでヘッダ/フッタの使い方を知らず、全ページ
下に同じテキストをコピペしていたのを見て、指摘したら逆ギレされたこと
がある。

おそらく、使い方以前にヘッダ/フッタという用語を知らなくて、ヘルプで
調べることもできなかったのかと。
516774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 12:49:24 ID:M9pqx8QI
ワープロで表罫を作って、
合計金額は電卓で計算して、
金額を文字で書き込んでいる見積書を見たことがある。
それをフロッピーに入れて 持ち歩いていた。
517イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 12:55:46 ID:eQU+Bfhp
****************************
****************************
****************************
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/sanka.asp
さくら通信で私は名古屋の人と交渉しようと思う
情報を無料であげます
しかし私は夜の6時から11時の間です
ほぼ毎日出現している
私ができるのは

TRやOPAMPなどの無線と増幅とCPUアーキテクチャー
VHDLなどのデジタル工学と電子工学の全て
数学など

分かりやすく簡単に説明する
質問は本や資料を読みながら簡単に説明します
しかし英語だと読む時間が遅いです
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/s/profile/p.asp?l=001187

C++ X86 GCC NASM LINUX CYGWIN  COMMAND PROMPT
JAVASCRIPT WIN32APIができる

GCCで高速BASICが作れる
回路CADなども規格表だけで作れる
****************************
****************************
****************************
518774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 00:42:34 ID:eqgXtAfZ
初めて書き込みします。
ただいま、Arduinoと3軸加速度センサモジュール KXM52−1050を使って振動を感知するプログラムをC言語を用いて開発しようとしてます。
センサーから値を取得して、取得した値をCで書いたプログラムで使いたいのですが、シリアル通信の仕方が良くわかりません。(Arduino IDEから値を取得することはできました)
環境はMac OSX 10.6.3です。Arduino Deumilanoveを使っています。
よろしくお願いします。
519774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 01:06:20 ID:0QK/fRqJ
>>508
>文句を言う前に「自分が書き直して公開しよう」と思わないわけ?
  書いてみた↓
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100610010306.jpg
520774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 01:59:44 ID:bQBugALy
うほ、キレイ。
521774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 06:16:14 ID:fug4aldz
>>519
いいね。 一点間違い見つけた。 C2の極性が逆だじょ。
522774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 09:38:21 ID:RmP/hsI1
電子ボリュームにI2Cでレジスタ書き込みするスケッチ作ったんですが、
起動するたびに物凄く実行速度が遅くなる時があるのですが、
どういった理由が考えられますでしょうか?
何かの拍子に内蔵CR発振器に切り替わるとかといったことがありますでしょうか?

ATMEGA328をユニバーサル基板に載せて16MHzセラロックで動かしてます。
秋月で買ったmega328に、ドゥエリノーベ改造基板でブートローダーを書き込みました。
電源は3端子レギュレータで安定させた者を使用してます。
正常な速度と遅い速度の2パターンで立ち上がるようです。
頻度はランダムですが半々くらいです。
523774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 19:05:23 ID:AyACRV92
で?
524774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 19:10:33 ID:nOCFIqJv
電子ボリュームの仕組みをしらないけど
AVRはメインクロックをヒューズで切り替えるから
起動時にランダムで切り替わるというのはない。

I2Cに問題があるか、CPUのメインクロック分周レジスタが
何らかの理由で設定が変わるかのいずれか

自分ならメインクロック分周レジスタの初期化を入れる
それでも変ならi2Cかハードを疑う
525774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 19:39:33 ID:fug4aldz
たぶん、arduinoの場合、リセット直後はブートローダがUARTを使っていて
通信要求があるか、しばらく待っているんじゃないのかな?

んで、暫く待っても何も送られて来ないと、はじめてスケッチの初期化が
始まる。

I2Cじゃないけど、キャラクタ液晶を使うスケッチを試したけど、特にdelay()
関数などを使ったりしていないけど、電源を入れてから液晶にメッセージが
出るまで暫く(数秒)かかる。
526774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 19:55:51 ID:RmP/hsI1
レスありがとうございます。
>>524
メインクロック分周レジスタのいじり方がわかってないのでAVRの方で調べてみようと思います。
>>525
メッセージが出た後の動作は普通ですか?
ボリュームの値を、これまたI2C制御のシリアルキャラクタLCDに表示してるのですが、
遅い動作の時はロータリーエンコーダの回転に追従してくれなくなります。
オープニングアニメーションみたいなのも入れてますが、明らかに表示が遅いです><
arduinoがマスタでLCDと電子ボリュームはスレーブです。
電子ボリュームはデータシートに記述されていたアドレスに値をWire.hを使ってカキコしてます。
527774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 20:23:35 ID:fug4aldz
>>526
arduinoの液晶表示のスケッチは、冗長性が多くてその分遅いよ。

I2Cバス自体の転送レートが遅い上に、I2Cバス経由で繋ぐ液晶だと、その先
にコントローラが付いていると思うけど、そいつが遅い可能性は?
528774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 22:33:34 ID:1pVFmQI7
>>519
すばらしい!

指摘された間違い部分を修正したら、Arduinoフォーラムにアップしようぜ!
529774ワット発電中さん:2010/06/10(木) 23:58:11 ID:0QK/fRqJ
>>521
指摘ありがとうございます。いやはや、お恥ずかしい。
当初セラロックの上に置いていたのを、左に移動して、そのままでした。

>>528
修正して、再度UPしました。
>フォーラムにアップしようぜ!
それは勘弁してください。
回路の書き方イメージを書いただけで、接続のチェックなど
全然チェックしてありませんので、恥ずかしいです。

僕の「回路図へのこだわり」を、書かせてください。

1. 現物基板の雰囲気を出す部品レイアウト
   回路図の部品配置イメージは、基板と極力同じになっていないと、結線がわかりにくいからです。
   アルデーノは使ったことも見たこともないので、webにUPされているnanoの写真を見ながら
   回路図を書きました。苦労しました。本来は、回路図が先でアートワークが後なので、もっと楽です。
   USB-min、ATMEGA、LED_TX,_RX,RESET SW, L_LED、ICSPコネクタ、上下の15ピンコネクタなど、
   部品の位置関係には気を遣ってあります。

2. ICのピン番の順序は入替しない。
   上記1と同じ気持ちです。ピン入替自由にすると、回路図は とても書きやすいし、回路図がスマートに見えます。
   しかし、他にいいことは1つもありません。回路図と現物との対比ができず、
   信号の流れも追えなくなります。ピン番を入替せずに書くと、回路図は、とても書きにくいですが、
   あとのメンテナンスが、とてもやりやすいです。
530774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 00:24:15 ID:K+qtRPa5
まあ余談だけど。

>529 2. ICのピン番の順序は入替しない。

入れ換えせずにすめばそれにこしたことはないんだけども。
たとえばLT1943というレギュレータがある。
http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1042,C1032,C1064,P2377
中央の回路図のシンボルはピン順なりにはなってない。

ピン順なりのシンボル使って回路書いたとしたら、この中央の回路と同じ回路になってるか
どうかを確認するのは相当に困難だろう。

こういうチェックに比べたら回路と基板の一致は二の次になるなぁ。
531774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 00:48:17 ID:yeQoMKAp
>>529
場所が分からず、探しちゃいました。
ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100610233952.jpg
532774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 01:58:06 ID:cVqqp6ce
>>530
アプリケーションノートの回路図からコピペする、房の言い訳にしか聞こえ
ないんだけど?(w

そもそもデータシートを読んで、それぞれの部品やピン機能を理解して設計
すれば、アプリケーションノートに応用回路図を書く必要がないんだが、
ずいぶん昔に聞いた話だと、アプリケーションノートへの参考回路図の掲載
の有無が商品(IC)の売れ行きに結構影響するんだとか。(w

シート分割して機能モジュール単位で記述すれば、おなじ機能モジュール
を必要とする回路図を書く際にシートを使い廻しできるので、シートを使い
廻しできるし、一部変更する場合も、過去に作成した他の回路図から、
必要なシート(通常ファイル分割されている)をコピーしてきて、それを修正
すれば、毎回ゼロから書く必要もない。

あと、まともな回路図CADなら、矩形でブロックを囲んでシート間でコピペ
もできる。
533774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 07:30:45 ID:KmGHTJHK
本職が回路屋ならもっと穏やかに
534774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 09:53:00 ID:TmhzgkN3
>>497
同意するよ。

>どこかのFPGA評価ボードの回路図も、このように信号線でバンバン飛ばして書いてあり
どこかわからんが、普通ちゃんと変換した回路図は検索できるからPCがあれば接続先を探すのに苦労はしない。

線がつながると判りやすいけど、いちいち配線を接続する手間とか考えると設計者にとっては信号名で書いた方が楽な場合もあるぞ。
バス表記はデータやアドレスだけにしていたけど、相手ごとにバスにするのはいいかもね?

535774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 11:49:54 ID:pkFan213
>>530
LT1943は、確かにうまく書けませんね。
この手のICを使った回路図では、書き方に頭を抱えてしまいます。
また、BGAは、ピン番通りで書くとエライことになるので、始めから諦めています。

>>531
すみません、書くのを忘れました。ありがとうございます。

>>532
>アプリケーションノートに応用回路図を書く必要がないんだが、
それはちょっと言い過ぎだと思いますよ。
回路例をそりまま使用するのは御法度だと思います。これは同意です。
ICの使い方は、ピン機能の表に書かれている内容を見て解釈しています。
そして自分の理解度を確認する意味で、回路例の接続を確認する、という使い方をしています。
回路例には、ちょくちょく間違いがあり、その時はICを1つ買って試作してもることになりますけど。

理想とする回路図の基本は、
・見ている人に訴える回路図
   信号の流れの話。回路設計に関係するのでひみつ。
・部品位置が現物と合う回路図
   というか、工程的に回路図作成が先なので「回路図の部品位置と合う基板アートワークをする」こと
・1枚がベスト
   用紙サイズはA2になっても良いので、1枚に書きます。
   昔のテレビの回路図は、A1サイズに1枚に書いてありました。
   飛ばしがほとんどありませんし、図面上で長距離を辿っても間違えないような工夫が
   随所にしてあります。これが理想ですね。
・飛ばし方に工夫がしてあること
   ・飛ぶ本数を最低限に抑える。
   ・誰が見ても、間違なく辿り着ける飛ばしを行う
      わかればいいじゃん、という回路図は失格。半年後の自分は他人です。
   ・飛び元と飛び先の 図中の位置を合わせる。
      2枚をのりでつなげば1枚の回路図になるように、位置を合わせる。
      位置が合わせられなければ、上から(左から)の順番が合っている →スグ探せる
   ・回路図は紙が原則。PCを使って見る回路図は論外。

回路図を書く人が楽をしている回路図は、誰も見たくないですからね。
とにかく、現場で使う人、あるいは1年後の自分の気持ちになって回路図を書きます。
536774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 11:27:02 ID:ToH+c4P6
>>518
ArduinoをUSB接続している間は、
/dev/{cu,tty}.usbserial-????????
みたいな名前で、デバイス名が見えてるから、それをオープン
して読み書きする。

man termios あたりをとっかかりの手がかりとして、いろんな
制御要素を知ってください。普通は 8bit non-parity 1-stopbitで、
dcd/ri/dtr/dsr/cts/rtsあたりはデフォルトのままさわらないことが多い。

あとは、標準入出力のをはじめとして、バッファリング動作の挙動を
理解&コントロールしないと、たぶんハマル。

# ずっと規制だった
537774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 17:34:08 ID:r4mkhvfN
 japaninoから入って、本家を買いました。japaninoの赤いのもいいけど、本家の
青いのもいいね。ただ、アナログピンが本家の方が少なかったのにびっくり。5V
ピンも本家になくて、japanino用にユニバーサル基盤で組んだのが使えなかっ
た。ジャンパ出せばいいだけなんで、たいしたもんではないけど。

 難しいことはまだ何もできないけど、面白いね。目覚めた感じです。
538774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 21:25:49 ID:J+I9gYVY
>>537
5Vはあるよ。Resetの隣の隣。
539774ワット発電中さん:2010/06/12(土) 21:57:36 ID:HubKrdcS
>538
 5Vは組み替えました。アナログはいつも使ってるユニバーサルでは数が足りず
届かなくて、すずメッキ線でジャンパ出しました。ちょっと美しくない。
 今後は、Arduino基準で作ります。
540774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 10:13:02 ID:+s+CUFw7
>>527
通常起動して高速に動作する時も多いので液晶のシリアルコントローラーが犯人だとは思えなかったです。

いろいろ調べてたらAVRはセラロックと相性問題あるらしいですね。
自作アルジーノ作成の際はクリスタル使ったほうがいいみたいです。(シリアル通信とかあるときは特に)
今まで何個かATMEGAスタンドアロンの基板作ったんですが、セラロックでトラブったのは今回が初です。
セラロックも個体差あるみたいですね。
安くて回路が簡単になるのでセラロックオンリーでしたが、水晶発振子に載せ替えて様子を見てみます。
541774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 11:39:45 ID:CEqyTxZB
通信するならセラロックはやめとくべきじゃね
arduinoだからではなく、いままでラッキーだっただけだと思うよ
精度が必要なのにセラロック使いたかったら多めに買って何個かテストして良いやつピックアップするくらいの気持ちでないと

というよりAVRだからとか関係なく精度が欲しければ水晶使うべき
(そうするって書いてるから余計なお世話だけどねw)
542 [―{}@{}@{}-] 774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 12:20:03 ID:FZjFjWKy
シリアル通信だけでいいならむしろセラロックでいいんじゃね
精度0.5%〜0.25%くらいで単純に精度でいえば特に問題ない。

 ただ、安定した周波数を得るには発振回路として適切な設計が
必要で、AVR内蔵の発振回路がセラロックに向いてないってだけ
じゃないかな。
 発振回路を構成する用途と考えた場合、水晶とセラロックは
かなり特性が違って、それは精度とかとはまた違う話
543774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 12:54:33 ID:CEqyTxZB
個人的な経験だと(だからサンプルすくないから強固には主張しないけど)
セラロックだとシリアル通信でもスピード上げていくとおかしくなるよ
もう一個と通信しながらPCとも通信とかもおかしくなる
arduinoの標準の9600bps程度とかなら良いんだろうけど
544774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 13:05:08 ID:ONlfSFDg
一応、mega328Pとかだと、同じヒューズ設定で水晶とセラロック(レゾネータ)は
使えることになってるけど、セラロック(ムラタの登録商標)に限らず、同等品
とかピンキリだし、実装によっては安定動作しない場合もある。

長いリードのまま、ブレッドボードに組むなんて、悪い実装の見本みたいな
ものだし、セラロックでは±0.25〜0.5%の発振周波数精度は出ないと思う。
545774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 20:32:36 ID:RUzdgi4u
このボード吹っ飛ばした経験のある人いる?
546774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 22:33:37 ID:yWlLVyiN
 どこぞの北側の国なら、兵器に搭載して吹っ飛ばしても
おかしくないかもしらん。簡単な兵器制御なら使える気が
する。
547774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 15:00:08 ID:qqyDi9Pg
sage
548774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 16:42:54 ID:tBsKK9Nz
>>545
電電板のこと?
549774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 21:10:10 ID:jaWOWRkT
ボードとは、そのことだったのか。
550774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 21:14:08 ID:73LA4d9P
どうも、みなさん。初心者です。以前もお世話になり、大変助かりました。
今、AuduinoのMIDI音源化に挑戦してます。

大変面倒なお願いで申し訳ないのですが
http://blog-imgs-26.fc2.com/y/a/m/yamadanohito/arduino-midi-in.png
この回路図をブレッドボードで作るとしたらどんな感じになりますか?
なんど作ってもエラーが出てだめです。
D0のところはジャンパー線を抜けばスイッチングになりますよね?
MIDIライブラリのインストールは万全です。
回路がまともに組めていないとしか思えないのですが
なにぶん初心者なものでどこが間違っているかわかりません。
図々しくてすいません。
551774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 22:50:03 ID:Pwx/JkW/
>>550
回路図が細かくて(小さくて)文字がよく見えないのですが
TLP552のVCC(8ピン?)はどこにつながってますか?
+5Vにつながってない?
552774ワット発電中さん:2010/06/17(木) 23:47:30 ID:MfopdGKS
>>551
D2 って書いてあるね。ここは5Vすね。
あとは特に問題ないはず。俺の動いてるのと同じ。
553774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 07:33:21 ID:VUQbUeOf
>>550

回路図を見て気になったのでデータシートを確認したけど、TLP552 の出力
Enableピン(7番ピン)を'H'にしないとデータを受信できない。

データシートをさらっと読んだ限り、出力EnableピンがIC内部でVccにプル
アップされていてオープンのままで使用できるといった記述は見当たらない。

「TLP552」でググったら、 >>550 と同じ回路構成のMInI Board 2.0 という
シールドが出てきたが、運良く動く場合もあるかもしれないが、基本的に
同じ問題を抱えていると思う。
554774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 12:48:44 ID:J1y4WbTn
>553
オープンにしてよいものではないとは思うけど、
データシートの図1ではオープンにしてる。

555774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 15:05:29 ID:MUNEvtGy
みなさん、ありがとうございます
しかし
みなさんのアドバイス通りD2を5vに差し替えてみましたが
ダメでした・・・・・
おそらく私のブレッドボード上での回路の組み方が悪いのだと思います。
どうも抵抗やダイオード、フォトカプラの部分での配線がおかしいのではないかと。
ここで大変図々しいお願いですがリンク先のブレッドーボード風の画像に
550の回路図を書き込むというか・・・完成形を書き込んで貰えませんでしょうか?
どうかお願いします。
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1213.bmp
556774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 15:21:20 ID:hDrZOzwt
>>555
現状組んでいるブレッドボードの写真とかうpできないんですか?
557774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 17:07:34 ID:1IuJLQdZ
>>555
これはひどい。
せっかく555なんていい数字なんだから。
555タイマーから回路図を読む練習すべき。
どうせ、ブレボで完成しても、軽い振動で線抜けちゃうよ。
558774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 19:41:11 ID:3lbxu6Xp
>>555
回路もあっとる
内部TTLだし、7ピンもオープンでもOK
電源をD2から供給するのは、SW入ったままでもスケッチ書き換えられるようにしてるんじゃない?
なのでD2はHIGH出力しとけば良いよ

配線が間違ってるかか素子が壊れてるんじゃない?
559774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 22:43:49 ID:08DCXB9n
 実は、グランドラインが繋がってないなんてオチはないか?
あとは、パスコンの足が長くて、発振しちゃってるとか?
560774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 23:23:26 ID:J0ezhUKR
>>412
下層階級メンタリティまるだしだな
561774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 10:54:04 ID:sH6Y8/MO
どんなけ遠レスしてんだよ
562774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 20:50:12 ID:KPJWH8Gs
け遠?
563774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 21:52:50 ID:DZOyq5I3
敬遠?
564774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 23:38:28 ID:sH6Y8/MO
どれほど遠いレスしてるんだよってことね。どんなけ。どれだけ。
565774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 16:59:28 ID:6mBTZMf/
550 の問題は解決したのかね?
566774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 17:12:02 ID:VYX0R0F+
解決したから来ないんだよ
567774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 00:00:38 ID:sbOjaeMp
 明日、久々にAKB公演当たったんで、AKB劇場にいくついでに秋月寄って、328とFT232
モジュール買って、クローン作ってみる。楽しみ。
568774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 04:41:05 ID:Zh/ANzwa
秋葉行くならココネットにも寄っていけば?
6月一杯まで2割り引きで安いよ
一応ライタいらんだろうけど720円
水晶まとめ買いする場合とかも秋月より安い
569774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 17:42:04 ID:L8x0Zy9i
>>567
AKBとかキモっ・・・・
570774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 18:14:11 ID:HquDekoa
秋月で、328はじめ、ユニバーサル、ブレッドボード、LED、FET、
SSRとかいろいろ買い込んできた。クローンとシールド作る。

をぉ! ココネットも寄ってくれば良かった。ここ見るのが遅かっ
た。とはいえ、とりあえず328は内部発振で使用予定なので、水
晶はいらないや。(まだ、水晶じゃないといけないほどのスケッチ
書けないから) でも、もうちょっといろいろ寄ればよかった。買う
もの決めてからいくと、かえってまわりのものが見えなくなるも
んだ。

 関係ないが、今日のAKBは出演者全員とハイタッチサービス
だった。うふふ。
571774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 18:16:28 ID:HquDekoa
>569
 一般人から見たら、電子部品眺めてニヤニヤしてるのも
十分に気持ち悪いぞ。まぁ、俺は二重にキモイが。うふふ。
572774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 01:09:05 ID:y3/Tm6Vt
>>571
枕営業してるグループオタクと一緒にすなよw
573774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 01:52:26 ID:gGOndegf
枕営業がグループにかかってるのか、オタクにかかってるのかわかりにくいので10点。
574774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 06:43:00 ID:FpVwRpFc
あの年で枕か
素敵業界だな
575774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 08:41:26 ID:y3/Tm6Vt
>>574
枕営業 AKBでググってみろw
相当有名な話だが・・・
576774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 08:53:00 ID:u0rI/Lxb
一緒にはしてないが、「キモイ」という共通点ではくくられる。
577774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 11:17:55 ID:a5nlXCUB
Kimoinyo Debu-hage-aniota
578774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 11:33:15 ID:udqzBbMp
週刊誌鵜呑みとかw
579774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 12:56:39 ID:YzWPrzvu
思うんだけどさ、AKBって本人やファンが思ってるほど流行っていないよな
ファン一人当たりの金使う金額って言うか、客単価が高いってだけで
おにゃんこクラブとかモーニング娘ほど売れていないんじゃね

秋元は自分の主観ではなく投票によってメンバーを入れ替えることで、おにゃんこやモーニングが失敗した点を改良できて
宝塚のようにえんえんと延命できると思ってるみたいだけど、無理だろうな
(っていうかメンバー目の前にして組織の延命のために個人は使い捨ての駒ねってはっきり言ってしまうのもどうかと思うけど)

別にアイドル歌手なんてそういう商品だから、ほしけりゃ好きなの選べばいいんだろうけど
もっと良心的なところにしたほうが良くないか?とファンの人を見ると思う
580774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 13:01:44 ID:YVVjEJhB
電気電子板で力説しなくてもよかんべ
581774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 15:23:32 ID:y3/Tm6Vt
>>567 みたいな奴がいるからオタク=電気電子って思われるんだよな
ksg
582567:2010/06/27(日) 16:30:29 ID:u0rI/Lxb
>581

 ここに書いてるお前は、少なくとも電気電子オタクだろ。 おらー、
「電気電子オタク」と言われるのは誇りだ。

 そもそも、「オタク=電気電子」と言っているが、お前のオタクの定義って
AKBファンとイコールなのか? 狭義にも程があると思わないのか? 世
間が狭すぎるんだよ。


 って、他のみなさんごめんなさい。ここで語るネタじゃないので、もう退散
します。ごめんなさい。
583774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 20:50:18 ID:KSsRLWIy
>メンバーを入れ替えることで(中略)宝塚のようにえんえんと延命

ジャニーズのことですねわかります
584774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 22:23:49 ID:y3/Tm6Vt
>>582
阿呆が。
585774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 22:34:24 ID:a5nlXCUB
パンピーの言うオタクは、鉄オタとか、電子オタとか、分類は関係なく、理解
できない相手に対して、直接的に「キモい」という代わりの表現だと思うな。

たぶん、深い意味とかないだろう。
586774ワット発電中さん:2010/06/27(日) 23:36:20 ID:KSsRLWIy
最近は「アキバ系」っていう表現で言葉を濁してるけど「オタク」「キモい」と根は一緒
587774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 01:41:49 ID:Pdn5uPvs
「きもい」 
「きめぇ」
「きしょい」
「むずい」

これらは、日本語ではないので、使うのをやめよう。
使ってる人をみると「私はアホです」と高らかに宣言してるみたいだ。
588774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 01:47:39 ID:++sG3LsH
なんでこのスレを初心者用とそれ以外用に分けないの?
無駄な争いが無くなっていいんじゃないの?
589774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 01:55:58 ID:3wHoATV3
ユーザー登録がない場所でわけても意味ないんじゃない?
スルーこそが基本かと
590774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 03:14:00 ID:++sG3LsH
どっちをスルーするのさ
591774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 03:41:37 ID:BeaYNYeI
>>590
それが分からんのなら2chをやるべきではない。
592774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 04:03:14 ID:++sG3LsH
そうか…
593774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 08:04:40 ID:MpFM9YqJ
Arduino専用言語なんて覚えても意味ないよw
594774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 08:36:40 ID:F/ZgBx4d
そんなもんねえよ
あれ、main()を先頭にくっつけてgccにわたすだけな
Arduinoで使われてる関数とか定義されてる文字列とかのことを言いたいのかも知れんけど
そんなものは、どの環境でもあるし
そういうのは、覚える覚えないじゃなくて、環境が変わっても、そこのをすぐ使いこなせるようにするのが当たり前
595774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 12:02:20 ID:3wHoATV3
逆にgccに対応しているチップならArduino風にできるんだよね。
596774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 12:25:15 ID:MpFM9YqJ
頭の弱い奴らは、Arduinoでハァハァしとけww
LED点滅させておなっとけww
597774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 12:47:09 ID:3GgF7FRZ
カルシウム摂れ
598774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 13:02:19 ID:+9xwF1Xd
 アキバは、70年代までは表通りは電気屋街で、普通の人が安い
家電を買いに来る町だった。(裏は当然、電気部品や電気ジャンク屋
こっちに行く人は、すでに当時でも特殊な趣味の人)

 80年代〜90年代には秋葉原以外にも家電量販店ができはじめ
て衰退、表にPC関連のお店ができ始めた。この頃、まだオタクとい
う言葉はないが、すでに街全体が特殊な趣味の人の街になってた。

 これ以降、電子電気、PC、アニメ、ゲーム、メイド、AKB(地下系
アイドル)と、ジャンルこそ違え、みんな一般人からみたら気持ち悪
いと思える対象なわけだ。

 いいじゃないか、気持ち悪いと言われたって、工作楽しいだろ。
(電気電子屋でAKB好きって、どっちかっていうと少ない人種じゃな
いだろうか?)
599774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 17:08:06 ID:+HtRUgyP
ヲタクは80年代後半からな
600774ワット発電中さん:2010/06/28(月) 22:35:28 ID:4iNv3XSZ
なにこのAKBスレ
601774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 01:46:00 ID:su/b4dqU
>581=584
 「阿呆が」とか捨て台詞はいてるが、お前も一般人から見たら、同じ「オタク」
のククリだ。しょせん、捨て台詞が精一杯か。同じ阿呆の一種。
602774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 02:48:03 ID:JoYd/9Ld
arduinoをアルデノとか読んでる基地外はいねーが
603774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 02:55:42 ID:rFFPWq6Y
小林さんとかアルデーノって言ってたからおれはもうこだわらない
604774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 07:14:28 ID:serdi4vq
AKBは北朝鮮の喜び組みたいなもんだろ?
605774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 08:56:59 ID:d4irEA9B
老眼は分相応にジグソーパズルでもやってりゃいいのに、なんかしがみつくんだよな。ググレばわかる話ばかり持ち出して。
小遣いもないから、実機買えず、買えても目は見えない、手は震える、昔覚えた機械語は通じず。
過去しかない人形は哀れだ。
606774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 10:20:13 ID:sl1fZ6rP
下らない話はそこまでだ
607774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 11:03:52 ID:serdi4vq
ここからは、AKBの話題で。
608774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 15:40:11 ID:Wt8CW4l1
AK-47の話題は、AKBの話題に含まれますか? > 607
609774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 17:53:08 ID:serdi4vq
>>608
AK-74はちょっと危ないです・・・
610774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 21:15:25 ID:mTFIE5eZ
>608
 AKBの話題には含まれないが、コピーやクローンが多い点ではArduinoの話題には
含まれるよ。

 と、これで本筋に戻るか?
611774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 21:39:52 ID:Wt8CW4l1
自宅警備員の代わりに、Arduinoと人体センサ、サーボモータ、AK-47を
使って、自動警備システムを作ってみるとか。

誤動作して、自宅に戻ったところを誤射されるとか。

「侵入者を仕留めました(w」と、あらかじめ仕込んだtwitterで死亡
通知が自分のポケットの中のiPhoneに届くとか。
612774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 22:43:35 ID:ojlkHXuq
秋月のにおいセンサ使って、加齢臭よけ作ろう。
って、加齢臭はわかんないけど、口臭の原因の硫化ガスセンサなのでそれなりに使えるとおも。
あと、近所で硫化ガス発生させるやつがいたたときにも役に立つ。
613774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 23:13:27 ID:at15O350
屁が臭いのは蛋白質らしい
614774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 23:15:20 ID:wIH5iLma
ArduinoとAndroidを見間違えたorz
615774ワット発電中さん:2010/06/30(水) 23:27:44 ID:Wt8CW4l1
わきが臭やら、コミケ2日目の新館Bに充満したオタ臭で誤作動して、やっぱり
AK-47が火を噴くというオチか?
616774ワット発電中さん:2010/07/01(木) 09:59:51 ID:5QMQkx/N
>>615
デブいキモオタにも反応してほしいな。
マジックハンドもってそうなヤツ。
617774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 21:16:13 ID:QSvxpj/L
 秋月で買ったFT232RLモジュールと328Pで、モドキを組んでみた。
LEDチカチカまで普通に動いた。

 それはいいとして、秋月のFT232RLモジュールが950円で、同じよ
うなのがマルツに1880円であった。おそらくほぼ同じようなもんだと
思うのだが、値段は約2倍の開きがある。秋月なら2個買える金額
を出してまで、マルツのを選択するのって、どんな場合なんだろう?
これ専用の後段のキットか何かあるのかな?? 
618774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 21:26:05 ID:uZ2W77eE
>617
Arduino、I/O回路が一枚の基板に搭載された学習ベースボード
【MABTB-BASE】「Maruduino」を新発売いたしました。

ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=82354
ttp://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2010-05-13
619774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 21:44:40 ID:NTfG30vl
Arduino
Kimo
Buta
620774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 21:50:15 ID:DPdPfTn2
マルツの方(sparkfunの方)って実売価格は1300円くらいだろ
(同じ物その値段で売ってるところもあるけど)
マルツなら5000円以上で送料無料だし

それようのキットのせいで高いってことはないと思うよ
(キットを考えるやつがコネクタの方が良いなとか思うことはあっても)
個人でもコネクタ付きだからarduinoをいくつか作って差し替えて使う人とかは選ぶんじゃね
あるいは3.3vのがほしいとか

基盤にハンダ付けやブレッドボードで組んじゃうなら秋月のほうだろうけど
あれは秋月で作ってるからなのかな安いのは
621774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 21:51:34 ID:QSvxpj/L
>618
 おぉ! ありがとう。そんなキットがあったのか。へぇ。
でも、微妙な値付けだね。
622774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 22:46:47 ID:QSvxpj/L
>620

 マルツのは、「マルツパーツ館」(だったかな?)っていうシルク印刷されてて、
それが1880円だった。見た感じは、秋月のと大して変わらないんだけどね。

 秋月のも裏はピンヘッダだから、1個あれば使いまわせるよ。

 マルツのが高いというより、秋月のが安いのかも。
623774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 23:13:30 ID:NTfG30vl
FT232RLくらい単体で買ってハンダ付けしろよw
0.8mmピッチ程度のハンダ付けも出来ないくらいなら工作やめたほうがいいぞww
624774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 23:46:56 ID:eqnNMnag
>工作やめたほうが

電子工作じゃないのよ。
手段に手を掛ける必要ないでしょ。
そういう人がArduino使ってるの。
マイコンいぢりとは人種が違うのっ。
625622:2010/07/02(金) 23:56:55 ID:QSvxpj/L
>623
 電子機器組立1級技能士持ってますが何か? できないのと、
やらないのは違うことくらいわからんか?
626774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 01:11:01 ID:zIq0NwiY
だよな。
やってみたけど出来なかったのと、最初からやらないのではやってみた方が100億万倍偉い。
627774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 01:41:45 ID:TooZ/jcG
俺も「電子機器組立て1級技能士」だったりする。
昔は0.5mmピッチQFPも裸眼で楽勝だったのに・・・老眼になったら見えん。
628774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 02:55:51 ID:FijYaati
え?
629774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 03:43:29 ID:hTsorOP0
だから、半田付けができるのが自慢にならないような環境を目指してるのがArduinoですから。
630774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 04:37:25 ID:GCNCPvg6
>>629
何もできない糞ガキがマイコンで遊ぶのが、Arduinoだろwww
631774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 07:27:15 ID:hTsorOP0
そのとおりですよ。やっとわかったの.....。
てか、マイコンいじるって感覚が古いんですけどね。
脳が萎縮してるから(ry

老眼で自分の思い通りにならなくなったんですね、わかります。
632774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 07:51:45 ID:GCNCPvg6
自分で何も解決できない野郎ばっかのスレねww
だせーーwwww
633774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 07:55:30 ID:GCNCPvg6
自分で1から物をつくってみろよww
USBに接続してプログラムして動いて「わーい」ww
知能指数低い奴らばっかなんだろうなぁ。このスレ
634774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:06:22 ID:so/mA80/
>>629
それって、裏返して痛いところをピンポイントで突くと、

「半田付けすらできない不器用さに劣等感を感じなくて済むような
環境を目指してるのがArduinoですから。」

ってことですよね。

おまけに、不器用なだけでなく、「ゆとり」などとと呼ばれているに
しては、スルーする鈍感力もなくてスグにキレると。

まるで、昨今の日本製品の劣化とシンクロしてイルカのようだ。
635774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:07:56 ID:hTsorOP0
>自分で1から物をつくってみろよww
それが目的じゃないんです。
タダの道具です。
ID:GCNCPvg6さんは、ペンチ、ニッパ自分で作るんですね。すごいです。
鉄鉱石とかどこで採ってくるんですか。
636774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:13:08 ID:hTsorOP0
> ID:so/mA80/

さらに逆手に取ると、普通のスキルの人には相手にされず、自分のコンプレックスの解消や自尊心の維持のために初心者スレに粘着するんですね。わかります。
有鉛半田の害ですね。わかります。
637774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:14:14 ID:GCNCPvg6
>>635
頭大丈夫?精神科いってきたほうがいいよ?
Arduinoいじくってる暇ないよ。早く病院へ
638774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:15:18 ID:GCNCPvg6
ID:hTsorOP0 って梅毒か何かが頭に回ってないか?w
ksg
639774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:17:44 ID:GCNCPvg6
>>636
お前のような低能には理解できないかもなw
まぁおもちゃで頑張れww それで社会に出るなよ?ww
640774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:17:51 ID:hTsorOP0
ああ、冷静に反論できないんですね。鉛の害の典型ですね。
病院行っても治りません。緩和はされますが。
残念です。
641774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:21:35 ID:GCNCPvg6
>>640
はよ精神科行ってこいw メンヘラw
642774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:24:00 ID:so/mA80/
AVRの周辺にいると、世間一般から見たらキチガイ扱いされるようになる
のかな? やっぱり、日本人なら、H8やPICを...
643774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 08:29:34 ID:U0E8jbVG
↑のアホ共のせいでAVRが悪く思われるのが残念だw
644774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 09:01:35 ID:rMkDI1kZ
まるでiPhoneに嫉妬するカラゲー持ちだな
645774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 10:12:09 ID:so/mA80/
やっぱり、唐揚げは、ケンタッキーに限るよな。
646774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 12:32:25 ID:rN+Tv1VV
 なんか、宗教戦争「●●派 VS ▲▲派」のようだね。ベクトルの方向は、電気
電子やらない一般の人から見たら、大きくは違わないように思えるのだが。単に
目的までのプロセスが違うだけで。中には、半田付けそのものが目的になっちゃっ
てる人はいるみたいだけど。
647774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 12:36:45 ID:j5HBnKyB
反論できずにキレまくる ID:GCNCPvg6 年寄りの早起き?そして読点打てない。
やさぐれ能無し自営業者が憂さ晴らしに来てるのか。 ID:so/mA80/
なんで終息傾向のH8?、PICと日本人の関係??。学研スレでも書いてたな。

能無しオヤジは、すぐキチガイと書くんだよな


648774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 12:39:08 ID:so/mA80/
>>647
にぃちゃん、すごいや!

さすがは、これからの日本を背負って立つ、ゆとり世代だね。
649774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 13:17:20 ID:MTNEkQnm
>647
んま、どっちがまともか第三者は判るから。放置の方向で。
不景気実感。高級言語コンプレックスのスキルが陳腐化した死ぬだけだな。。
650774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 13:19:53 ID:MTNEkQnm
.>半田付けそのものが目的になっちゃってる人はいるみたいだけど。

それしか自慢できないんだろうね。
それも怪しいけど....。0.5ピッチは日常だし。
651774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 13:46:58 ID:rN+Tv1VV
>0.5ピッチは日常

 どんな日常なんだ? Arduino使いは、そんな日常が必要なのか?
652774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 13:55:18 ID:umpJdNHa
開発現場では日常ってことで。
荒らしはすでに現役の戦力じゃないと。
653774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 14:00:49 ID:rN+Tv1VV
 そうか、開発頑張れ! 

 ただ、0.5ピッチは日常なのと、荒らしは無関係な気がする。
654774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 14:12:59 ID:GCNCPvg6
>>647
反論するだけの相手じゃないからね。
という君、日本語きちんと使おうね?
このスレ自体終わってるな。

というか、ストロベリーリナックスの関係者も含まれてないか?w
655774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 14:15:49 ID:GCNCPvg6
まぁ、結論として、Arduino使いは狂信者が多いという事だな。
気持ち悪すぎるわww
656774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 14:21:15 ID:R/eaHbXj
 わざわざ気持ち悪いと、書き込みに来る神経が理解できない。

 しかし、早朝(深夜か)からこんな時間まで、ご苦労様なことで。
657774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 14:51:56 ID:bGO66iF1
俯瞰で見れば ID:GCNCPvg6 の方が(ry
朝起きてずっと悶々orカリカリしてたのか。気の毒。
658774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 16:43:28 ID:JIOBZR23
秋月スレ荒らしてたのも自営だしな。糞。
Z80で止まってる腐れだろ。Cなんかもってのほかだろうし。
659774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 16:45:37 ID:rN+Tv1VV
 このスレには、秋月スレも、Z80もCも関係ありません。
660774ワット発電中さん:2010/07/03(土) 17:07:47 ID:XRCg7cCb
荒らしの自営には氏んでもらうとして、荒らしオヤジの書き込みをマスクするようなネタがないのが問題やね...。
661774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 09:01:43 ID:MOYjNnGA
>>659
お前でしゃばりすぎ
662774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 09:09:32 ID:MOYjNnGA
>>658
予想大外れww
663774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 12:16:11 ID:KJ4qYpK9
> というか、ストロベリーリナックスの関係者も含まれてないか?ww

追い詰められて、幻覚、幻聴が現れたんですね。

>お前でしゃばりすぎ

それはあなたです。前のIDでは、他を圧倒する9回ご登場でした。

>予想大外れww

正解は無能ですね。わかります。


読点の指摘を受けて、一文を短くして対応しているのですね。
その場しのぎな対応が、過去の人生を物語ります。
それで干上がっているんですね、わかります。
664774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 13:15:24 ID:B1BqZVRx
ちょっとそろそろArduinoスレに戻してくんない?
665774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 15:35:36 ID:ogVrEiOX
こんな質問するなとしかられそうですが・・御親切な人よろしく
サーボ制御プログラム
void setup(){
}
void loop(){
int val=analogRead(0)/4;
analogWrite(3,val);

delay(20);
}
と言う初歩的なプログラムで、一応働くのですが delay(20);が何の効果も
ありません・・無くても1000を入れてもアナログ3ピンの波形がかわらに
のですが。
666774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 16:28:18 ID:7TD406K2
そんな質問するな
667774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 16:45:40 ID:ukXimJhZ
だよな
668774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:05:37 ID:KJ4qYpK9
>666 >667

何故ですか?
669774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:12:11 ID:MOYjNnGA
>>668
お前が無能の単細胞だから。ダニ以下
670774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:20:34 ID:MOYjNnGA
仕切り屋 NGID:KJ4qYpK9 の登場かw
671774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:29:13 ID:AGoh+rgg
>665
 delayの値を5000とか10000とか極端に大きな値にして、その5秒とか
10秒の間に入力ピン0の入力を変化させても、すぐにサーボが反応し
ますか? 反応すればdelayが利いてないし、反応しなければ利いて
ることになる。
 値の確認をするときは、とにかく極端な値を指定するとデバグしやす
いよ。
672774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:39:31 ID:1dq6rbEV
それは、

「こんな質問するなとしかられそうですが・・」

なんて余計なことを書いたからですね。
他にも「超初心者です」とか書くのも同様の効果を発揮します。

こういう場では、そんな免罪符を期待している(と受け取られる)枕詞は不要です。
書けば有害無益な対応をされて不快な思いができる可能性が大幅に高まります。
「ちょっと躓いただけで、ろくに努力もしないですぐに他人に頼るなや、ボケが!」というわけですね。

そんなことを書く代わりに、全ての自分で試してみたこととその結果でも書いた方が
きっと有益な対応をされることでしょう。努力する・しないは初心者だとか素人だとかアマだとか
プロだとか全く関係ないですから。
673774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 17:51:02 ID:MOYjNnGA
>>672
2ちゃんでそんな事書いても説得力ないよww
「・・・・からですね。」「「・・・わけですね。」ってお前何様だよw
>>671 みたいに答えてあげりゃぁ済む事だろうが。
674774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 21:03:18 ID:ogVrEiOX
まあいろいろお説教ありがとう・・・
3pinのオシロ波形がdelayにどんな数値(0〜1000)を入れても
変わらないだよ、おかしいと思うんだけど。まあサーボは動作するが。
675774ワット発電中さん:2010/07/04(日) 21:03:25 ID:KJgcDrGN
> ID:MOYjNnGA [4/5]
回答できない無能..あんたみたいな無能仕切り屋いらない。
一行ごとにPOSTもうざい。
676671:2010/07/04(日) 21:22:45 ID:AGoh+rgg
>674

 入力の値は変化してるの? 入力値が変化しなければ、
出力波形は当然変化しない。

 analogWriteは、1度指定されると次に異なるデューティ
比が指定されるまでは、そのピンに同じ波形出し続けるが。
delayは、次のデューティ比を指定するまでのインターバ
ルでしかない。delayと波形には直接の関係はないぞ。

 
677774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 08:00:24 ID:qLrHxFuZ



























































なにこの糞スレ
678774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 10:04:00 ID:r/WIm3oK
>676
サーボの場合最初の立ち上がりの幅で回転位置が決まり(例1,5msで中央)その次の
立ち上がりまでを標準的に20msを指定するのですが、このdelay20msをどんな値にしても
次の立ち上がり迄の時間を変えられないということです。
(もちろん最初のパルス幅(中央1.5ms)はVRで変えられのでサーボは回転する)
これ参考プログラムとしてWEBで拾ったものなのだが。
679774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 10:40:51 ID:PwibZo8D
>>678
知識が中途半端な上に、根本的に勘違いしている。

もともと、analogWrite()は、デジタル出力端子から出力する'H'レベル
/'L'レベルのデューティ比を変更すること(PWM制御)で、擬似的にアナ
ログ電圧値を出力している。

そもそも、analogWrite()は、このデューティ比を変更するために呼び出す
関数であり、再度analogWrite()が呼び出されるか、pinMode()で端子モード
が変更されるなどしない限り、勝手に指定のデューティ比でパルス出力を
続ける。

>>671==676 も指摘しているとおり、パルスの周期は、delay()とは無関係で、
Arduinoのライブラリ内で制御されている。

したがって、loop()内で、analogWrite()を一度呼び出した後、

  for(;;);
または
  while(1);

で無限ループにしてプログラムの動作を止めても、一旦設定した比でパルス
は勝手に出力され続ける。 ワンショット動作ではない。

どうしてもdelay()でやりたければ、(以下の例では1ms単位だが)

void loop()
{
  int n,m,val;

  val=analogRead(0)/4;
  digitalWrite(3,1);
  for(n=(int((20.0*val)/256);n!=0;n--)
    delay(1);
  digitalWrite(3,0);
  for(m=(int)((20.0*(256-val))/256);m!=0;m--)
    delay(1);
}

とでもするんだな。
680774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 15:21:51 ID:sQRl4mpP
そもそも何でServoライブラリ使わないの?
681774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 20:43:49 ID:r/WIm3oK
>679,680
大変重要なご指摘ありがとうございます。rc Servoを使い簡単なロボットでも
動かそうとWEBを調べていると一つの記事の中に3種類の参考プログラムがあり
@が上のプログラムでありABはServoライブラリを使ったもので、Servoライブラリ
を使う簡単な記述で上手くいきますが@のdelayの動作がおかしいので
お聞きしました。今後ともよろしく!
682774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 20:47:55 ID:oFRSx0ry
制御信号のパルスの周期は10〜20[msec]、
ニュートラルが1.5msec、可変範囲が +-0.6msecが一般的なので、気を付けて。
679をそのままでは、動かないかも・・・
683774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 20:52:39 ID:oFRSx0ry
int val=analogRead(0)/4;・・・・・・・0ピンで読み込んだ値を1/4にして
analogWrite(3,val);..........3ピンで出力

つまり、サーボを変化させるには、0ピンに接続した可変抵抗の値を変化させる。
delayは、チャタリングか、サーボの動きを安定させるためのウェイトと思われるので、
delayを変化させても意味はない。
684774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 22:07:00 ID:PwibZo8D
>>683
> 0ピンで読み込んだ値を1/4にして

一応ツンデレ風に指摘しとくと、4で割る(1/4)のは、A/D分解能が10bit
(1024段階)なのに対して、analogWrite()の2番目の引数の範囲が8bit
(256段階)だからであって、決してサーボの制御周期あたりとはまったく
関係ないんだからねっ!
685774ワット発電中さん:2010/07/05(月) 22:49:01 ID:oFRSx0ry
今、調べてみると、PWMの周波数は約490Hzだそうだ.
つまり,周期2ms程度で、ちょうどうまい具合にサーボの周期と一致する。


1.5ms/20ms*256-1=18・・・・ニュートラル
1ms/20ms*256-1=11・・・・右
2ms/20ms*256-1=25・・・・左

ということで、
valの値を11から25まで動かしたら、それに追従してサーボが動く.
こんな感じでよろしいでしょうか、お嬢様。
686774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 06:06:03 ID:1wOwVd26
工学部(情報系)出身の無職なんですけど
Arduino(AVR)勉強しておけば就活に役に立ちますかね?

SH-2A使えたら即戦力になると聞いたんですけど、敷居も周辺機材も高くて・・・
687774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 07:24:57 ID:laXVWJFd
>>686
釣りではなく真面目に聞いているのなら、就職には関係ないと答えざるを得ない。
688774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 07:33:03 ID:U6IE/3ZR
あったとしても
家でホームページを持ってます
cgiで掲示板とかチャットシステムとか作りました
程度だろうな

経験が全くのゼロではない、って思われる程度の
枯れ木も山のにぎわい(ちょっとちがうか)みたいな
689774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 07:50:27 ID:1wOwVd26
>>687
>>688
そうですか・・・
レスありがとうございます
スレ汚し失礼いたしました・・・
690774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 08:12:34 ID:zVwNUnya
年齢が若い点は有利だけど、実務経験(経験の中身は大して重要ではない)が
ないと、ArduinoではなくSH-2Aが実際にバリバリ使えたとしても、完成品が
売れないから、特に組込系開発はどこも新規を控えたり規模縮小している
から、いい職にありつくのは難しいだろうね。

しかも大手は開発拠点を海外へ、それも人件費が高騰している中国からインド
あたりに移そうとしたり、就労ビザの条件が緩く、派遣含めて外国人を採用
していて、さらに緩和しようとしているから、この国の技術者の待遇は悪く
なる一方だよ。
691774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 09:26:00 ID:G+0+Nscl
これからマイコンはすべてArduinoになるからSH-2Aとか勉強しても
無駄だよ
692774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 09:43:21 ID:Z2uSeLBN
AVRの市場は拡大しそうだけど
それの牽引役の一つがarduinoだろうけど
すべてがarduinoってことはないな

689もarduinoだけでなくavr全体に勉強の対象を広げた方が良いと思う
もちSH-2Aも 
考えてるほど敷居は高くないとおもう
693774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 10:27:06 ID:Z2uSeLBN
個人的な意見(だからどこの人事担当もそうとは言わないけど)だけど

就職に有利かと思ってSH-2Aやってました感のある人より
おもしろそうだったので別に有利とか不利とか関係なくarduinoやってました
って人取りたいしそういう人と働きたい
694774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 10:48:06 ID:IhyMZ61U
SH−2AでもなんでもC言語でバリバリ使いるようになることが重要では
そうすればどんなマイコンにでも応用拡大できる。
Arduinoを組み込んだ電化製品なんて考えられない・・・
695774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 10:48:23 ID:5CK/xr+d
>>693
漏れはそうは思わんな
696774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 11:05:15 ID:G+0+Nscl
俺はWeb系プログラマだから就職とかはどうでもいいな
697774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 11:56:15 ID:cmviOS0r
>>693
俺もそうは思わんな
698亀田史郎:2010/07/06(火) 16:30:37 ID:3WegxOxt
俺はそう考えてる。
699774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 19:52:26 ID:I5dps6b6
そうか
そうか
700774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 19:59:22 ID:x9LvaWA4
ArduinoDuemilanove328 を昨日から使い始めたのですが、
使用中、以下のようなエラーメッセージが表示され、
ボードへの書き込みが出来なくなってしまいました。

avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00
avrdude: stk500_disable(): protocol error, expect=0x14, resp=0x51

過去ログやGoogleなどで検索したところ、
ボードやCOMポートの設定を正しくすれば直る、
リセットボタンを長押ししてUSBを抜き刺しすれば直る、
との情報を見つけたのですが、いずれの方法も解決には至りませんでした。

現在の状況は、

・すべて外して板のみの状態でも書き込み不可
・13番ピンのLEDは点滅せず、暗く点灯したまま
・リセットボタンを押しても緑、オレンジのLEDに変化はなし

という状態です。書き込みを行うにはどうすればよいでしょうか?
リセットボタンを押すとLEDが点滅するという話も見かけたので、
何らかの理由でリセットがかかっていないのか、とも思ったのですが・・・
701774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 20:08:15 ID:RTrcq0AO
そうか
そうか
 を見ると椎名誠を思い出す
702774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 22:33:50 ID:/iPrBzLF
 俺の時は、ボードの再設定+ドライバの再インストールで繋がった
んだけどなぁ。どうだろ?

 BitBang Mode試してみるとかどう? フューズビット読めるかとか。
COMでだめだと、それしか思いつかない。BitBang Modeで繋がった
からといって、どう改善すればよいかわからん。まずとばくち開けない
かな? もし繋がったら、ブートローダ書き換えてみるとかかね? ど
うせ今繋がらないならイチカバチカ。

 ダメなら次は、スイッチさんで、ブートローダ書き込み済みの328
買って差し替えてみるとか。

 助言してあげたいが、力不足ですまん。
703774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 22:45:13 ID:yUX+NClP
自分の場合はブートローダを書き戻すことで治りますた
704774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 22:49:45 ID:cmviOS0r
ちょっと・・・・・




























うんこいってくる
705774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:17:52 ID:/iPrBzLF
>686

 そいえば、遅レスです。会社によって使うマイコン違うから、行きたい会社
決めてかの方が良くないかな? 例えば、日立受けるのに「SH」ってのもね。

 あと、「Arduino扱えます」って、なんとなく「英検3級」とか「誤記3級」みた
いな、微妙な感じがない?

 スイッチさん、若松さん、ストロベリーさんとかに就職希望なら、かなり有効
かもしれんね。
706774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:29:36 ID:/iPrBzLF
 しまった。「簿記2級」のつもりが、「誤記3級」って・・・・・
707774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:37:00 ID:Kg1a6FEY
漢字検定も必要ですね。
708774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:39:27 ID:PYgVOg3j
〇〇が使えます。より
〇〇を作ったことがあります。の方が良いような気がする。
709774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:48:59 ID:cmviOS0r
>>708
それは言えてる
710700:2010/07/06(火) 23:57:41 ID:sgKHynoQ
>>702
>>703
返答ありがとうございます.
現在モノを触れない場所なので,試すのは明日になりますが,
明日一日試行錯誤してみますね.

結構いろんなとこで頻発してるエラーのような印象なのに,
ググっても「なんか直った」系の報告が多くて原因が特定できない不思議
711774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 00:30:35 ID:RbBNCPjC
症状からしてリセッタブルヒューズがトリップしちゃったんじゃねーの?
その(うまく動かない)状態の時に、リセッタブルヒューズとレギュレータの接続点の電圧測ってみたら。

いったんトリップすると、USBコネクタ抜いて電源切っても、かなり長い時間経たないと抵抗値が十分下がらないよ。
リセッタブルヒューズの抵抗値が十分下がらないうちに通電しても、そこでの電圧降下が大きくて正常に動作しないかも。
712774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 11:52:58 ID:FznHiV2S
arduinoを買った最初の状態にリセットするってできます?

もちろん買い替える以外で
713774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 12:05:11 ID:iORF5Y3H
>>712
ブートローダを書き込むとかですかね。
714774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 14:16:00 ID:T12EOJfI
そうだ!
 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
うんこいってくる
715774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 14:22:41 ID:swT1BR10
そうか
そうか
716700:2010/07/07(水) 14:28:50 ID:wgZ4xolk
もう一度過去ログを調べたり検索したりしたところ、
japaninoスレで、L13が点灯しっぱなしで新規書き込みできないという、
自分と同じ症状を見かけたので、おそらく自分もブートローダが何らかの理由で壊れてしまったのだろうという推測をしています。
「ブートローダ飛んだらbitbangで直せ」とのことなので、FTDI-BitBangについて調べてみます。
いかんせん今までマイコンに縁遠かったので、知識が少なく、ブートローダの書き込み方とか質問したいですが
雰囲気的にそのあたりは常識っぽいので、自分で調べる方がいい気がするのでちょっと悩んでみます。
717774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 20:45:47 ID:q9iXfcuM
>716
 結果が出たら、情報蓄積のために報告してちょ。
718774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 21:40:36 ID:Nc7ZdzwH
>>712
> arduinoを買った最初の状態にリセットするってできます?

書き込んで使う前に、ブートローダなどを保存しておく必要がある
または、IDEにある設定を書き込んでみる
同一のものか検証してないが
719774ワット発電中さん:2010/07/07(水) 22:24:25 ID:LMrWpA4J
そんな必要ねえよ
別に全く同じに戻したいわけじゃないだろ

ブートローダーなんかダウンロードしてくればいいし
いわゆる初期状態にできればokでしょ
キット同じだし、違うとしたら 
逆に、その方がバージョンが最新ってことだよね
720774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 07:36:13 ID:zzHWQ++b
Arduinoなんて必要ねえよ
721774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 10:28:50 ID:leVhlGcZ
AVRライタを別に用意してブートローダを書き込めばOK
722774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 13:10:46 ID:kj4wMjeT
http://eleshop.jp/shop/g/g401942/
↑の6足ギアボックスに載せて昔バンダイから発売されていた
ワンダーボーグ的に制御できるArduinoはありますか?
723774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 13:22:24 ID:fYg3lcQF
>>722
モーターを制御して前進後退右折左折ぐらいならどんなマイコンでも出来る。
外付け回路が必要だし、パソコンから制御しようと思ったらシリアル通信ぐらいはできないと無理だけど。
aruduinoならシリアル通信部分は内蔵されてるしライブラリもあるから比較的楽ではある。
724700:2010/07/08(木) 17:16:25 ID:SkyRrfp2
とりあえず必要なピンヘッダやらなんやらを購入して,
X3ヘッダの半田を吸い取ろうとがんばってるんですが,
半田の吸い取りがヘタクソで穴が塞がったままになってしまう・・

なぜ設計者はここを半田で埋めたのだろう?
半田吸い取りすらできないならここを弄るなということなのだろうか
いっそ普通にライタを買うのがいいのかもしれないですね
725774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 18:37:05 ID:oQz90ANj
>>700
の彼がその後革新的な製品を発明し日本屈指の電気メーカーの創業者になるとはこのときは誰も気がつかないのであった

がんがれ、めっちゃ楽しそうだなおい
今のおまえ輝いてるぞ
726774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 18:57:06 ID:u2xa2Yux
>>724
ハンダ吸い取り器(通称:スッポン)を使っているのか、ハンダ吸い取り線を
使っているのか?

中途半端にスルーホールにハンダが残ると、うまく吸えないぞ。一旦ハンダを
盛り気味にして、熱容量が大き目のコテで一気に暖めて吸い取るのが吉。

コテ先でゴシゴシとかやらず、新しい吸い取り線か、呼び水代わりにちょ
っとハンダを吸わせた吸い取り線をランドに乗せて、吸い取り線越しに
ランドを暖めて、毛細管現象でハンダを吸わせる。

コテの熱容量が小さいと、吸い取り線に熱が逃げるので、5mmくらいに切った
吸い取り線をピンセットを使って当てる。

吸い取り器はうまく使うにはコツが要る。ランドがべタにつながっている
のと逆側から、吸い取り器を基板に当てて、吸い取り器の先と基板表面に
隙間が開かないように密着させたまま、べタ側からコテで暖めながら、
1・2・3と数えて、スッポンで一気に吸い取る。

コテの扱いに慣れていればできなくもないが、ニクロム線ヒータのコテや、
熱容量が小さいコテじゃダメだ。決して高価な物を揃える必要はないが、
初心者ほど道具に気を使うべき。

> なぜ設計者はここを半田で埋めたのだろう?

半田槽へ流す前に、基板1枚づつマスキングテープを貼り、フロー工程が終わっ
たらテープを剥がすという作業が、刺身のタンポポと同じくらい面倒でコストが
かかるから。
727700:2010/07/08(木) 20:11:47 ID:SkyRrfp2
吸い取り線を利用しています。
半田を盛りなおして吸ってみたのですが、吸い取れそうで吸い取れず。
いっそ熱した金属棒で直接半田溶かして穴を開けてしまおうか。
ふさがっている部分の半田がなんだか妙に溶けなくて悩んでます。

現状:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1015222.jpg.html

あんまり何回もやると基盤に悪いんじゃないかと不安です・・
新しいarduino
728700:2010/07/08(木) 20:16:44 ID:SkyRrfp2
途中で書き込んでしまった・・

新しいArduinoを買ってしまうのも手ではあるけど、
そうするとまた同じことになったときに自分で解決できないのは切ない。

練習用のユニバーサル基板では上手いこと吸い取れるんですが・・
今自分が使ってるのと半田の融点が違うのかなぁ?
傍から見ると基礎的過ぎることで躓いてるんだろうけど、ううん、悩むけど面白いです。

>半田槽へ流す前に、基板1枚づつマスキングテープを貼り、フロー工程が終わっ
>たらテープを剥がすという作業が、刺身のタンポポと同じくらい面倒でコストが
>かかるから。
なるほど・・別に意地悪ではないのか
ありがとうございます。
729774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 20:49:30 ID:u2xa2Yux
>>728
多層板じゃなくて、両面基板だよね? 穴径も大きいし、そんなに難しくない
と思うんだが?

いっそ、無理に半田を取ってピンヘッダを直接付けようとせず、リード線を
半田付けして、リード線の先にピンヘッダを付けるなりすればよいのでは?

あるいは、リード線で引き出した先に小さな中継のユニバーサル基板を
付けて中継基板にピンヘッダを取り付けるとか。

BitBangで書き込みするだけなら、ヘッダ(FT232RLの端子)と、AVR(mega328P)
のISP書込用の端子(SCLK,MISO,MOSI,RESET)からそれぞれリード線を引き出し
て、小さな中継ユニバーサル基板に8ピン(2列×4)のピンヘッダを取り付けて、
ISP書き込みする時だけ、4個のショートプラグを挿して左右の4ピンを接続
するようにしてしまうのも1つの策かと。
730774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 20:52:02 ID:L+GHidZs
>700
 若干不恰好でもよいなら、少し簡単な方法を。

 4本いっぺんに挿そうとするから、全部の穴をきれいにしないといけない。
ピンヘッダを1本ずつに切って、1本ずつならコテで温めながら挿せば良い。
1本挿すだけなら、そもそもハンダを取らなくても挿せるよ。ハンダは目的
ではないと思うので、簡単に済ますならこんな方法もあるよということで。
キレイに取れて、キレイに挿せればそのほうが良いけどね。
731774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 21:09:48 ID:zG1NLNGl
鉛フリーハンダじゃないの?
普通のコテだと難しいよ
732774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 21:11:12 ID:zG1NLNGl
書き込んじゃった
arduinoもう一個買うんじゃなくて
ブートローダー入りのチップだけ買えば?
733774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 21:38:35 ID:bZWjuTvZ
X4のハンダ抜き
1穴づつ加熱してハンダを熔かし
『ぷぅっ!!!』と口で吹いて
ハンダを飛ばす。

因みに間違って吸うなよ。ちょ〜熱いぞ wwww

734774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 21:43:22 ID:bZWjuTvZ
X4のハンダ抜き
1穴づつ加熱してハンダを熔かし
基板を『かんっ!!!』と机に叩きつけて
ハンダを慣性で飛ばす。

因みに間違って手に叩きつけるなよ。ちょ〜熱いぞ wwww

735700:2010/07/08(木) 22:03:43 ID:SkyRrfp2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1015503.jpg

結局こういう方向性になりました。これで大丈夫なのだろうか・・。
とりあえず今できるのはこれが精一杯です。煙で鼻が痛い・・w
変なとこと接触してたり、熱で死んじゃったりしてないかが心配です。
どうも経験がなさ過ぎて加減がわかんなくて焦ります。
(初めて自作PCを組むときにCPUファンをはめる時のバキッが怖くてしかたないような感覚)

明日か明後日、ピンヘッダ等が届くはずなので、
届いたらブートローダの書き込みを試してみたいと思います。
また進展があったら来ます。皆さんありがとうございました。
736774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 22:10:16 ID:L+GHidZs
 そこまでいったら、ピンヘッダの到着待たなくても、あとは、ピンに
配線巻きつければ(ラッピング)いいんだから、それで試せるじゃん。
737700:2010/07/08(木) 22:28:00 ID:2MT9Mb95
>>736
俺アホス
帰りの道中で気づきました.
諸々の都合で今は触れないので,明日試してみようと思います.
738774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 22:34:51 ID:L+GHidZs
 明日頑張って、また報告してちょ。待ってるよ。
739774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 22:53:29 ID:E83zeZp1
 そいえば、wikiの「激安Arduinoの作りか方2」を見て思った。

 ATmega328とかに、ブートローダ書いてあげて、内部発振にして、
スケッチ書き込んだの用意すれば、あとは電源とI/OだけでArduino
として動くんだね。(正確には、PCとのI/Oを取り外してるから、
Arduinoと言ってはいけないのかもしらんが) リセットも、パワー
ON/OFFで兼ねたりできるのな?

 Arduino本体って、本体からマイコン抜き差しできるから、スケッ
チのライタと考えてもいいのか。

 仕様確定させちゃって、ひたすら動かすだけなら、周辺回路は
無駄だから、マイコン本体と電源だけでいいなんて、なんかすご
いと思った。(まぁ、ホントは保護回路等つけるのが正しいのかも
しらんが) マイコンだけで回路組んで、完全組み込みArduino作っ
てみようかな。
740774ワット発電中さん:2010/07/08(木) 23:12:53 ID:qjC9Y1we
>>739
何を今更w
普通にArduinoで開発しておいて
完成したらhexファイルをatmegaに書き込んで動かすのは常識
741774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 00:12:12 ID:J6Jv+Enz
悪魔のようなArduinoボードがあるそうなのですが
買ってみたかたいますか?
http://jp.makezine.com/blog/2010/07/bare_bones_evil_from_emsl.html
742774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 08:41:10 ID:+VhBX9bl
>>741
13ドル!しかも10個買ったら1割引!円高だからヤバイw
衝動買いしそうだ。
743774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 13:37:48 ID:zz0p1NL1
あ。
 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
そうなるわけだー
744700:2010/07/09(金) 16:26:00 ID:hGYglyd0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1017046.jpg.html
現在のところ、上記のように接続し、ブートローダの書き込みを試行しましたが、
エラーメッセージが表示され、上手く書き込めません。
ググってみると、配線間違えてんじゃねタコがという類の情報を見かけますが、
さすがに確認してみても間違っていないような・・・接触不良とか?
進めそうで進めなくてもどかしい・・・。
745774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 16:34:57 ID:hsyL3UFE
>>744
使用OSはなんでしょうか?
746700:2010/07/09(金) 16:42:22 ID:hGYglyd0
WinXP SP3です.
今Win7でも試してみていますが,うまくいかず.
書き込みというか,fuseビットが既にうまく読み込めない状態です.

配線ミス..?設定ミス..?
747774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 17:22:15 ID:ViIsJiBM
748774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 17:29:52 ID:hsyL3UFE
>>746
あと気になるのはFTDIのドライバでしょうか。
FTDIから最新のドライバを入手してインストールしてみるとか。
749700:2010/07/09(金) 17:44:57 ID:hGYglyd0
ううん・・ドライバも最新のものです.何が違うんだろう.
ヒューズビットを読もうとしたときにL13は光っているので,
回路が切れてるわけでも無さそうな気もするし・・

もう一個買ってしまうのも手なのかもしれませんね.
あるいはAVRライタを購入してしまうとか.
ATMEGA328のみ買うほうが良いのかもしれませんが,品切れ中のようですし・・
750774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 17:52:03 ID:ViIsJiBM
俺はArduino3個持ってるよ
751774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 19:42:19 ID:8A6rC6dm
もしかして、ロックビットが掛かってて書き換えできないとか?
752774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 19:50:21 ID:zz0p1NL1
>>750
だから?
753700:2010/07/09(金) 19:52:31 ID:hGYglyd0
ヒューズビットの読み出しも出来ないので,
ロックがかかって書けないわけじゃない気もします.
いったい何の設定が違うんだ・・

流石にずっとこれで悩んでると気が滅入ってきました.
電子部品って欲しいし安いのに,手に入るまでに時間がかかって切ない..
754774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 20:12:09 ID:ViIsJiBM
せっかちには向かないよ
755774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 21:09:30 ID:UBc+B9lL
落ち着け。
avrdudeの環境構築が間違っている気がしてならない。
http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR/news56#r489c2b4
よりavrdude-20100701.zipダウンロードして展開。
binフォルダの中身をarduino-0018\hardware\tools\avr\binにコピー&上書き。
avrdude-GUI.exeを実行して、Programmerに(diecimila)FT232R Synchronous Bitbang、avrdude.exe Fileにarduino-0018\hardware\tools\avr\bin\avrdude.exeを指定して、Readボタンを押したときの画面を晒して。
756774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 21:13:10 ID:UBc+B9lL
あと、727の時点でこてで温めつつ、0.7mmのシャープペンシルの芯や爪楊枝でつついてやると、吸い取りきれなかった半田がきれいに押し出される。
そこで吸い取り線使ってやれば、うまくできたはず。
757774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 21:37:47 ID:CZ1BRtID
>700
 TF232RLのドライバ、D2XXになってる? VCPのままだと、COM接続になるよ。
758700:2010/07/09(金) 22:39:39 ID:hGYglyd0
すいません、自宅から作業場へ戻るのに時間が掛かってしまいました。

>>755
avrdude.exe Fileに、上書きされたavrdude.exeを選択すると、
プルダウンメニューが白紙になってしまい選択できない状態です。

>>757
ドライバはD2XXです。
念のため入れなおしました。
759774ワット発電中さん:2010/07/09(金) 22:45:41 ID:CZ1BRtID
 なんじゃろね? まずは、テスタで各配線の導通チェックかね?
760700:2010/07/09(金) 23:23:06 ID:hGYglyd0
>>755
http://uproda.2ch-library.com/lib265991.png.shtml
hidspx.exeが足りなかったようです。
入れたら一覧がでました。
画面はこのようになっています。
Readを押すと、デバイスが勝手にAutoになってしまいます。
761774ワット発電中さん:2010/07/10(土) 00:28:06 ID:aFSawQYg
>740
 そうか、常識なのか。RAMやEPROMは別に実装していた世代なもんで。
japaninoから入ったんだが、昔あんなに苦労したのは何だったんだと思
う。それより、とにかく安いことびっくりだよ。スケッチもCからなら初歩は
違和感ないし、アドレス管理しなくて済むのが何より楽でいい。久々にな
んか作ろうと思う。いい時代だ。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:12:08 ID:jB4RoOuZ
>>760
ステータスが取れてないな。
>>735の写真見るとはんだ付け得意じゃなさそうだし、最悪は加熱でスルホールぶっ壊しか、周辺部品の熱破壊も考えられる。
とりあえずは>>759の言うとおり、目視だけでなく配線の導通チェックだな。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:12:44 ID:SUqXbR7I
だからArduinoなんてもん使わずに、
そのまま素直にATmegaなりATtinyなり単体で使えばいいじゃんか
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:23 ID:5l9w8TzT
>>763
それではいつまで経ってもArduinoが使えないままじゃないですか?
それともATmegaなりATtinyなり単体で使っているうちに
Arduinoを使いこなせるスキルが身に付くのとでもおっしゃるつもりですか?
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:32 ID:bVg+iN8u
それきっと身についてると思うw
(ライブラリとか使い方見なくちゃいけないのもあるけど まあ初見で使えると思う)

つかさどっちかって言うと逆で一回arduinoやると 
らくちんすぎて普通の開発に戻りたくないw
全部arduinoで行きたくなる
世界的にarduinoが流行ってるのはやっぱそれなりに理由があると思う
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:06:55 ID:IsJY//y5
ほんとらくちんだもんねー
これで処理速度早ければいいんだけどまあしょうがない.
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:21 ID:SUqXbR7I
>>764
おまえ >>672 だろw
頭悪い奴ね。はいはい。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:39:37 ID:BHyZ9Lv8
>それではいつまで経ってもArduinoが使えないままじゃないですか?
これより難しい開発環境を使えるなら覚える気さえあればArduinoは楽勝でしょ
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:36:12 ID:jQnfDJkq
 確かに、普通にCとかアセンブラの開発環境使える人なら、
Arduinoは楽勝だね。っちゅうか、そんな人は使う必要がない
のではないか? 元々本来の各CPU固有の機能やスピード
生かせるわけで。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:37 ID:8q7xmdjf
何か問題があっても全部自分で解析して修正できるだけのスキルがあった上で
理解して楽する分には良いんだけどね
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:27 ID:jQnfDJkq
 そういうもんなのか。俺はArduinoしか使えないので、Cとかで
ATmega使える人には使いにくくて使わないもんだと思ってた。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:12:11 ID:8UlnYn9y
読んでいて、おれもやりたくなった、H8。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:06:02 ID:Gwwd3MeQ
>>772
乾電池とかでするならATtiny***Vシリーズやらが便利だけど、
AV100VきてんならH8がいいよ
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:15 ID:sZt+arZQ
H8 いいね。
775774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 07:52:41 ID:1kaUBR2m
以上、自作自演でした。
776774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 07:56:28 ID:8yb3ubIZ
次スレから「【邪道】Arduinoを捨てて卒業しよう part3【JAVA】」 になります。
777700:2010/07/12(月) 08:55:17 ID:TjtldJ+a
諸事情(進捗の滞り等々)により,先に進まないと悲しいことになってしまうので,
仕方なく新しいArduinoを購入してみました.お付き合いしていただいた方,ありがとうございました.
製作を続行しようと思いますが,お悔やみした以前のArduionoは今後,
新しく勝った奴を使って書き込むか,ライタを買うか,チップを買うかで復活させたいと思います.
778774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 10:39:07 ID:8yb3ubIZ
>>777
諸事情
まで読んだ
779774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 12:55:48 ID:lpaq6xLB
タイムリーなネタ記事が ...

シャアザクに挫折し、マイコンに目覚めた少年時代
ttp://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/keymanslife/27/01.html

> でも不器用で落ち着きがないので、電子工作でははんだ付けに失敗して回路
> をショートさせてしまうし、ガンプラでは腕を左右逆に付けてしまう。
> 電子工作もガンプラも、1度失敗してしまうと取り返しがきかないですよね。
> ところが、マイコンは違う。プログラミングに失敗しても、また書き直せば
> いいだけ。これは当時のぼくにとっては画期的でした。自分の創造意欲を
> 満たせる道具を『ついに見つけた!』と思いました」

シャアザクの腕も付け直しできるし、電子工作もハンダ付けし直せばいいだけ
の気がする。

違うのは、プラモの製作代行や電子工作では、失敗を直しても、金は貰えない
けど、ソフトウェアはバージョンアップと言えば客から金が取れる。(w
780774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 13:34:06 ID:8yb3ubIZ
>>779
タイムリーなネタ
まで見た。
何が言いたいのか簡潔にかきましょうね?
781774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 13:45:54 ID:1X1mw1O2
昔のガンダムのプラモデルはボンドでくっつけてたから
モノによっちゃ修正は壊さないといけなかったりするよな
って言うか汚くなるしね

ハンダ付けもそうだけど
ソフトウエアならそういう手を汚さずに修正できるとか
あっというまにね
そもそも失敗前提でトライ&エラーくりかえして
正解を探すようなやり方ができる

ってことを元記事では言いたいんだと思うんだけど
779はわかってない気がする
782774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 14:00:46 ID:RH6tMQXR
>電子工作もハンダ付けし直せばいいだけの気がする。
普通は部品が壊れるわな。
783774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 14:08:17 ID:lpaq6xLB
プラモでも、電子工作でも、仮組みしてみるって当たり前だと思うけどな。

きょうびのゆとり世代は、後先考えずに、適切な接着剤の量やハンダごての
温度とか無視して、イキナリ組むのが当たり前と。

んで動いた(実はハードの性能マージンや保護回路で動いているように見える
だけ) → 勝手に正解と判断 → 俺ってもしかして天才?(w

動かない → 投げ出す(リセットする)、と。

テレビゲームで育った、デジタルゆとり脳じゃ、0と1の間があることさえ
考えが及ばないのも仕方ないとはいえ、手先が不器用な上に堪え性もない
んじゃ...。
784774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 14:58:11 ID:t4VgdUv+
>783

読点の打ち方調べてから出直せ。ゆとり以前。
785774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 16:06:20 ID:519dRjB8
>>783
工業高校の授業がレゴブロックのおもちゃ組み立てて終わりだったりするのがゆとりの現実
786774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 16:15:53 ID:mhElfQUE
今度は読点0か。恥ずかしい奴め。
787774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 22:16:00 ID:F9tSGX4o
 半田付けしなくても、ピンフレームに挿したり、ブレッドボードで回路組む
だけだ。それがArduino。いきなり半田付けして組まないよ。そういうプラッ
トフォームだろ。なんでいきり立ってるのか、理解ができない。
788774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 22:51:18 ID:ifmLu1iK
まったくだねぇ3.と、話戻すネタないかな〜。
789774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 22:53:02 ID:F9tSGX4o
そういえば、700はどうなったんだろう?
790774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 23:39:48 ID:sxPKEj63
Arduinoって初心者がいじるもんでしょ。
おたくらさ、なに偉そうに得意げになってるのw
791774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 01:18:45 ID:yrFXbgdm
ゆとりのテーマ(忍風カムイ外伝 しのびのテーマ替え歌)

(ズンチャチャッチャ♪ ズンチャチャッチャ♪)

ゆとりが〜、始めた〜 Arduino〜♪ (パヤパパー)

コテを使えずパターン、切る〜♪

ひ〜とり〜、ふ〜たり〜、ゆとり〜♪ (女コーラス:ゆとり〜♪)

ひ〜とり〜、ふ〜たり〜、ゆとり〜♪ (女コーラス:ゆとり〜♪)

スレの中を、抜けてゆくぅ〜♪
792774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 07:57:48 ID:2n/WNlRI
>Arduinoって初心者がいじるもんでしょ。

この手のものは初心者が使うとハマったときに手も足も出なくなりがち
だから、何か問題があっても自力で解決できる程度の実力がある奴が
「こんなもんでもとりあえずいいや」と片付けるための手抜きグッズという
感じだな。
793774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 09:14:40 ID:A+IoFxS9
【初歩】Arduinoを捨てて卒業しよう part3【JAVA】
794774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 09:57:19 ID:3ZthzAO4
読点オヤジは、相変わらず日本語だめだねぇ。
何から卒業するのかと。
795774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 10:52:08 ID:2QUH2whT
>>793
っていうかJAVAって?
IDEは確かにJAVAで記述はされてはいるけど
Arduino(AVR)自体はgcc(WinAVR)でそ
796774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 10:59:45 ID:A+IoFxS9
>>794
Arduinoからの卒業でふよ。

>>795
ですね。JAVAの開発環境なんて使わず
AVR Studioでやれと。
797774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 11:04:25 ID:kd/W76W5
ArduinoはVB6.0みたいなもの
798774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 11:27:49 ID:3ZthzAO4
>796
言語のこと言う前に、あんた日本語再履修だな。話はそれからだ。
799774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 11:48:46 ID:A+IoFxS9
>>798
世界標準語は、英語だよw
その前に貴方の頭の修復が必要みたいですね。
800774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 12:00:12 ID:iARp+LjQ
> ID:A+IoFxS9
言っちゃったね、はい、これからの書き込みは英語でお願いしますっww。
801798:2010/07/13(火) 12:03:59 ID:Q8XsR8Aw
誰が世界標準の話をしたのかと。
ほんと、日本語だめだねぇ。
802774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 12:06:55 ID:yrFXbgdm
[ナレーション:城達也]

今日もまた、人気スレはageられ、過疎スレはDat落ちする。

"ゆとり"の世界には、何人にも侵す事ができない、句読点がある。

その掟を破るものには、ただ '氏(ね)' あるのみ...。

だが、ここに一人の"ゆとり"があった。

LEDのチカチカの話題も、●ちゅねミクのネギ振りネタも、

一瞬 '氏(ね)' の伴奏へと変わるその定めを、

自ら選び、貫いてゆくもの...

ゲーム脳"ゆとり"、ゲーム脳"ゆとり"。(※ 大事なコトなので二度言いますた)
803774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 12:26:58 ID:sTdXzFf/
>>796
面白いこだわりなんですね。Eclipseとかもダメって言いそう。
804774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 12:46:19 ID:X1Pn1r3E
>>796
AVR Studioで開発できるお前がこのスレから卒業すれば済む話だろ?
居続ける意味がわからん 
805774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 14:04:44 ID:sQ8GUpJ1
>初心者が使うとハマったときに手も足も出なくなりがち

いや、だからお前もこんなスレ来てんだろ
自力で解決できてればここには来ないはず
それともなにか?
ちょっと知ってる程度で得意げになれて、
リアルとは違い上から目線でものを言える立場
が欲しいのか?

言い訳はよせ見苦しいから
806774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 14:36:02 ID:j3kw4IpP
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 ←おまえら
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 ←おまえら
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 ←おまえら
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。  ←おまえら
807774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 17:43:50 ID:2n/WNlRI
>自力で解決できてればここには来ないはず
なぜ?
808774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 18:03:16 ID:kyJsdRGB
http://www.switch-science.com/products/list.php?category_id=26
Prototyping Lab kitってけっこうするのねー
まあ、個別に集めてもこんなもんでしょうけど。
秋月で出さんかなー。
809774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 20:03:51 ID:2n/WNlRI
基板関係なんかもそうだけど,この手の物はキット化の手間が馬鹿
にならんのよね.
基板+部品セットを作る位なら組み立て済みの基板にしてしまう方が
実はずっと楽だったりする.(手間を考えたらむしろ安上がりかも)
810774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 20:27:49 ID:Fqn0ouiY
>>783 全面的に同意
811774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 20:41:06 ID:sQ8GUpJ1
今度秋葉行くんですが、関連商品を扱っているお店に行きたいと思います。
クグッてみたんですがいっぱい出てきてよく分かりません。
オススメのお店紹介してください。
812774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 21:29:03 ID:ku8RK/xI
>811
最近、千石電商ががんばってるよ。
813774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 22:12:44 ID:FeDXINoW
>700
 よく過去スレ読んだら、700さんは新しいの買ったのか。
新しいのがもう1台あれば、壊れたらしい1台も復旧でき
るかもしらんね。また報告してちょ。
814774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 22:30:42 ID:FeDXINoW
>811
 まず行くなら、若松じゃないかな。やっぱ。本体とか書籍、スイッ
チサイエンスの製品も、各種シールド、他のマイコン基盤とか扱っ
てるし。(スイッチサイエンスは店舗販売ないからなぁ)

 もし、周辺につなぐものとか、何作るか決まってれば、エントリー
なら秋月や千石で部品調達かな。(ユニバーサル基盤やピンヘッ
ダ、その他素子) Arduino自体を自作なら、秋月でATmegaと
FT232RLモジュールお勧め。その他ディープな部品ならガード
下。
815774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 00:23:20 ID:OT1JhDWQ
マルツでまるでゅいーの買って、鈴商で水銀スイッチとか。
816774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 01:27:13 ID:ncZTBs0I
>>791>>802の元ネタすら知らないのですが、
これが分る人ってどれくらいの世代なんですか?
817774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 02:19:41 ID:nm+N0IXI
(↑ ハ ゲ 自 演  w w w)

で、ツクモロボット王国と入り口がわかりにくいRTもねっ!
818774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 06:41:33 ID:+xwMqjyY
まずarduinoとかsparkfunの製品とかの販売なら、
スイッチサイエンス通販>>秋葉原なのが現状。
秋葉原の中では千石電商が取り扱いが多め。
他に扱ってる所として、
・マルツ:arduino本体、リリパッド等
・若松:独自キット販売
な感じ。
Arduino Duemilanoveだけ置いてあります、みたいな店として
RTかな。
てゆうかRTはarduinoに限らず
あんまり不特定多数相手に店頭販売やりたくないんじゃないかってかんじの
見つけにくさ+入りづらさなので、arduino目的ならスルーしてよい。
ロボット関係に興味があれば行ってみるといい。
ツクモで取り扱ってたかは失念。
819774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 07:36:21 ID:f+qpRTaS
Arduinoは、安心のストロベリーリナックスでどうぞ。
http://strawberry-linux.com/
820774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 09:12:42 ID:DT4rbc0n
2ちゃんでの宣伝行為はry
821774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 09:51:42 ID:UgtLXSGr
>819は開店休業禿自営が書(ry
822774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 16:15:39 ID:YewHWyho
苺屋,おぬしも悪よのぉ
823774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 16:35:07 ID:07AHnpyE
千石行ったら、DSO nano買いましょう!
824774ワット発電中さん:2010/07/14(水) 23:32:16 ID:sLQSBx3G
Arduino初心者です。

質問なのですが、Arduinoではファイル読み込みのような処理は出来ないのでしょうか?
例えばC言語のファイルオープンのような処理をしてデータを取り出すなど
行いたいのですが、、、

申し訳ございませんがご回答宜しくお願いします。
825774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 00:26:41 ID:8DjxBrBE
できるよ チップ内蔵のメモリ領域に読み書きできる
fopenとはちょっと違うけど
SDカードリードライタつないでSDカードを扱うこともできる
ライブラリがあるからこれならCの標準の使い方に近い

もちFDなりHDDなりを繋いで読み書きもできる
が、かなりがんばらんといけない
826774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 00:51:52 ID:tzmH2e/X
>>825
ご返答有難うございます。Arduinoでもファイルのような処理が出来るのですね。

又ご質問なのですが
ライブラリとはどの様なものでしょうか?リファレンスに載っていますかでしょうか?
何か参考になるものがございましたら教えて頂けないでしょうか?

何度もご質問して申し訳ございません。
827774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 00:59:05 ID:tzmH2e/X
すみません記載し忘れたのでもう1つ質問させていただきます。
テキストに書き込んだものをArduinoに読み込ませる事は出来ないでしょうか?
何度もすみません。ご回答合わせて宜しくお願いいたします。
828774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 01:43:16 ID:1npiNzJa
>>826
>又ご質問なのですが
自分のする質問に「ご」は付けなくていいと思うよ。
829774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 06:52:21 ID:TI+b77/d
なぜ自分で調べようとしないのだろう・・・
830774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 07:07:13 ID:B2dyZBjK
ネット(2ちゃん)を使って調べているつもりなんだろう・・・
831774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 07:18:06 ID:8YQe1/t/
テキストに書いてってのがメディアを何を指すのか?とか
フォーマットは何なのか?とかいろいろ疑問はあるけど

まあSDカードにPCとかでテキストに書いたモノを読み書きできるよ

ライブラリとか使用法とか
ここでだらだら説明してもあれなんで

arduino SDカードでググると良いよ
832774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 08:56:43 ID:QnC/Smoq
この質問者、いつもゆとりゆとり言ってるオサンの臭いがする。
833774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 09:08:08 ID:KyIodPG8
>>832
自演はよせ
お前からそのニオイがする
834774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 18:27:41 ID:A9QLAuSY
テキストって.text sectionのことだろ
gccではプログラムメモリにあるデータを読むには通常とは違う関数を使う仕様にしている
avr-libcのData in Program Spaceに書いてあるぞ
835774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 20:42:18 ID:/iWI9HhW
Arduinoにマウスをつなげたいと思って、
[Arduino]‐[この配線( http://www.arduino.cc/playground/Main/PS2Keyboard )]
- [【CK-27】コネクタ変換基板]-[PS/2‐USB変換]‐[USBマウス]
ッてやっても、
マウスの裏のレーザー部分が光りません。
電源はUSBだけです。

どうすればマウス入力を得ることができるんですか
836774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 22:34:26 ID:6QrZZZTd
 明日、秋月行って、328PとFT232RLモジュール、セラコン買って
こよう。Arduinoにずるんだぁ〜〜
837774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 22:52:47 ID:KyIodPG8
>>835
ドライブをインストールしたか?
しないと動かんよ
838774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 23:02:14 ID:/iWI9HhW
>>837
arduinoにマウスのドライバをインストールするんですか?
839774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 00:33:03 ID:OLFumwDA
>>835
マウス内部のUSBとPS/2のモード切り替えがうまくいってないんじゃないかな。
信号線を抵抗を使って+5Vでプルアップしたら症状が変わりませんか?
840774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 12:26:06 ID:ey8vgph5
>>835
ジョイントセレクトでモード宣言しないと電給されないよ。
たぶんそれだと思う。
841774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 16:52:00 ID:Zn4iR8gU
Arduinoやらすてっしまえw
842774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 18:13:36 ID:f9Ll2hXk
>>839
5vを抵抗でDATAピンにもつなげるということですか
それでも変わりませんでした

これをするにはマウスがPS/2のモードを持ってなきゃいけないんですよね?

>>840
ジョイントセレクトモードってなんでしょうか
843774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 18:48:05 ID:eUn+UCAJ
>>842
安いマウスはPS/2モード対応してない可能性あるよ
標準でPS/2変換アダプタ付いているヤツは確実に対応してるけど
844774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 18:53:38 ID:f9Ll2hXk
>>843
PS/2モードがなかったらたぶん壊れますよね?
845774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 20:24:43 ID:gTd+MpaC
>>536
非常に亀レスで申し訳ありません。卒業研究でarduinoをいじっているのですが、研究が非常に忙しくてスレを監視している暇がありませんでした、、、
早速試してみます。
846774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 21:49:48 ID:Pi0YL15M
卒業研究でarduinowwwwwwwwwww
おわちょるwwwwww
847774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:02:38 ID:bV4aSGEV
>>845
小学生の自由研究レベルなのだが・・・
どこの大学か知らんがレベル相当低いなw
848774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:06:15 ID:hIs7tyXd
 なんで卒業研究だと終わってるのか、理解できない。
だって、Arduinoって目的じゃなくて、単なる道具でしょ。
それ使って何研究したっていいじゃん。
849774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:07:00 ID:UcSn960N
美大かもしれないし。
850774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:18:41 ID:ZEBF1DuP
>>848

なんかすごくできる人の書き込みに見られたいんじゃね
あるいは自分をだまして、すごくできる人気どりだとかさ
何かを成し遂げるのは大変だけど文句付けて蔑むだけならすぐだからさ
851774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:30:05 ID:xwLcU2fh
そいつら自身がArduinoで小学校の自由研究レベルしかやらない(やれない)からだよ
俺もそうだからわかる、きっと素でそう思ってる。
俺も最初あざけりの言葉を書かないまでもそう思ったもの
「クレヨンで絵を描く?幼稚園のお絵かきレベルだな」とか言うのと一緒
大事なのは何を描くか何だよね
852774ワット発電中さん:2010/07/18(日) 23:47:17 ID:ktujanin
道具の能力を使いこなすかは使う人しだい。
卒論でArduinoだろうが何でもいいんじゃね?
鉛筆で書こうが、Wordで書こうが、TeXで書こうが、要は内容です。
853774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 00:48:31 ID:BKsr8iSL
いくら残念な人だからって、みんなで寄って集って叩くのは可哀想だからやめてあげてください。
854774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 01:15:25 ID:HzkqMF+C
ペンチをいちいち鉄鉱石やら砂鉄から作る、瀕死開店休業読点打てないハゲ自営とは


846 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 21:49:48 ID:Pi0YL15M
卒業研究でarduinowwwwwwwwwww
おわちょるwwwwww

847 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 23:02:38 ID:bV4aSGEV
>>845
小学生の自由研究レベルなのだが・・・
どこの大学か知らんがレベル相当低いなw

853 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 00:48:31 ID:BKsr8iSL
いくら残念な人だからって、みんなで寄って集って叩くのは可哀想だからやめてあげてください。
855774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 06:47:29 ID:vRmv3R18
>>847
小学校の自由研究で
3軸加速度センサモジュールとKXM52−1050を使って振動を感知するプログラムをC言語を用いて開発するのですか?
すごい小学生ですね
>>847はKYですね。君こそ小学生w
856開店休業粘着引きこもり自営ハゲ(他称):2010/07/19(月) 07:54:57 ID:thcryxOs
砂鉄を集めるのに非常に忙しくてスレを監視している暇がありませんでした(嘘)

この流れで導かれる卒論のテーマとは、

加速度センサとArduinoを組み合わせて製作したWIIリモコンもどきを使って、
ネットの先に繋がったArduinoにコマンドを送り、クレヨンを握らせたサーボ
モータを制御して、ネギを振るはちゅねミクを描く。

ではなかろうか?
857774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 08:04:37 ID:pYup+cKt
>ID:thcryxOs
>ふぃじかるこんぴゅーてぃんぐ」なんて言ってる連中は、そのあたりの電気回路のごく初歩的なことをロクに判っていない

だ か ら、そうだって言ってるだろて。おまえ、人の話し聞かない、頭悪いって言われてないか。
あ、頭悪くて人の話利かないやつには無理か。だから居座るのか。ハゲ。
858774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 10:24:19 ID:EYFmWkfS
>>855
今時は当たり前
お前が時代遅れのお馬鹿さんだからそう思うんでしょw
少しはニュース見て時代のKYよ

なんでこういう時にしか意見できない馬鹿が寄りつきだしたんだ?
859774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 11:41:17 ID:24HDwu+k
 たとえそんな小学生がいるとしても、ニュースでやってるってことは常識的に
考えて、一般的な小学生じゃないからでしょ。普通じゃないから、わざわざニュー
スになる。

 「ニュース見て(ニュースでやってる)」 = 「今時は当たり前」

 そういえばうちのばーちゃんは、東京は全体が歌舞伎町みたいだと思ってる。
恐ろしいから行くなと。
860774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 12:39:38 ID:rBAmYo89
>>859
同意。だからニュースになるんだよね
861774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 12:45:11 ID:EYFmWkfS
859みたいな、自分の知らない事は存在しないと思っている愚か者もいるんだねw
はいはい、卒業研究して赤っ恥かいて現実というものを知ってねw

あと文章読解力がないみたいだね。
ニュースみろは、お前の社会情勢の欠如に対する老婆心から。
862774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 12:46:42 ID:mtvQskcL
つりじゃね?連休だしバカすぎるし
KYの使い方も変だし
863774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 16:31:59 ID:24HDwu+k
 「存在すること」と、「今時は当たり前」の区別がついてない
な。前者と後者には、規模に天と地ほどの差があるが。

 ひとつ気づいた。明らかに変なこと書いてる奴のレスって、
必ず文末が「w」だ。その方が、びっくりだ。
864774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 18:39:52 ID:aM97g5P7
>856

俺は、馬鹿のひとつ覚えと言われてもいい、初音ミクを知っている最先端糞オヤジなんだ。
まで読んだ。
文章は簡潔に。
865774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 19:43:58 ID:/Ny+o8px
>ひとつ気づいた。明らかに変なこと書いてる奴のレスって、
>必ず文末が「w」だ。
2ちゃんでは昔から知能程度が低いほど文末のwの数が増えるという
法則があるそうだが,それはこの板でも成り立つようだ
866774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 20:30:36 ID:Bzfpzk+k
テレビ見ろなんて他人に薦めちゃう時点でちょっとなぁ
言葉交わすだけ時間の無駄って思ってしまうな
867774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 20:46:55 ID:SiX71Z2h
出たな、読点。
868774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:08:20 ID:EYFmWkfS
>>863
まあ馬鹿に何を言っても無駄だな
勝手に自滅しろw
869774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:17:23 ID:Bzfpzk+k
arduinoで卒論と聞いたらiamasや多摩美を一番に連想するだろ?
そこで社会情勢なんたらって言っちゃうのはただのポジショントークだな
870774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:19:17 ID:fHENQ9am
>知能程度が低いほど文末のwの数が増える

納得。

>838
勝手にするからもう来るな、ハゲ.
871774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:26:13 ID:24HDwu+k
>868
 そんな短い文章なのに、品格がにじみ出てますね。
872774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:41:56 ID:RhLtZBD4
>868
とかいって、他所では相手にされず、また来ちゃうんだろ。
だ  が  、  断  る  。
873774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:13:25 ID:EYFmWkfS
>>870=>>871-872
はいはい、ネチネチと自演
どうやら図星の馬鹿だったようでw
もうウザいんで絶対に来るなよ
ばーか
874774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:24:09 ID:wo72it/w
>>859
> そういえばうちのばーちゃんは、東京は全体が歌舞伎町みたいだと思ってる。

漏れ東京に住んでるけど
この意見には賛成する
875774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:29:32 ID:BKg3L6dn
とりあえずテレビに出ていたArduinoを使う小学生の情報を教えてほしい。
876774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:39:25 ID:TQFlVFkp
小学生がやってるかどうかを追求するより
大学生なら本気で研究でそんなの論文にして
恥ずかしくないかどうかを真面目に考えた方が良いよ
877774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:50:48 ID:DxBf9ICb
何をばかにしてるのかよくわかんないけど東大の生研とかでもArduino使ってるじゃん
878774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 23:54:28 ID:CW2wqfjq
何を使おうが、出来たもの勝負だろ?Arduinoってだけで拒否反応でるなら、こんなスレこなきゃいいのに。
879774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 00:52:53 ID:001uZy6w
来ないわけにはいかないだろ
彼は既得権益を守るために戦うソルジャーだ

音楽や出版のときに一戦交えた俺にはわかる
880774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 02:15:33 ID:vFhHvFMG
>873

やっぱり来ちゃったのね。断ったのに。
手段になに使おうと勝手じゃない。
ツールは自作だとか言って、鉄から作る基地がいと一緒。
朝の10時から張り付いて、どっち粘着がかと。


>>868
>とかいって、他所では相手にされず、また来ちゃうんだろ。
>だ  が  、  断  る  。
881774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 07:32:18 ID:x+9xQ9kH
>>867
句読点、句読点と言ってる奴って単細胞さんですか?
脳味噌が糠味噌になっているのですね。わかります。
882774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 08:57:43 ID:a52YDRp9
>881

相変わらず読点打てない馬鹿がいるからだろ。
氏ね。
883774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 09:00:23 ID:v6QDuROF
ハゲ自絵、書き込み時間が決まっててわかりやすすぎ。
884774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 12:54:47 ID:g+ROh2RG
赤点すれすれな苦闘点
885774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 19:56:34 ID:rLZJRHBG
まあ、程度の低い馬鹿が粋がって書き込んでいるだけw
ランプのチカチカ程度で満足の時代遅れの技術力w
886774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 21:05:08 ID:tgGqLWNC
>855
釣りですね。わかります。
887774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 21:21:42 ID:I2ntZ2IF
>855
今日はひとつ打てましたね、読点。進歩です。
888774ワット発電中さん:2010/07/21(水) 22:36:08 ID:YvbMbsaL
 ゲーセンでミドリフグというのをとった。眼がクリクリして可愛い。ブクブ
ク買ってきたんだが、ブクブクしすぎる。魚がクルクルまわっちゃう。1時
間に3分くらいブクブクでいいのに。

 ということで、手持ちの328PをArduinoにして、秋月のSSRでブクブクの
電源制御。ユニバーサルに組んで328Pは電源とデジタルアウト1本の
み。そこにSSR。スケッチ約10行。無事1時間に3分のみブクブク。

 我が家のブクブクは、マイコン制御♪ いい時代だ。
889774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 10:10:13 ID:LfIbNNp0
> 魚がクルクルまわっちゃう。
萌えたw
890774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 17:02:50 ID:JZaoq9mu
arduinoそろそろ1000円くらいにならない?
891774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 17:39:38 ID:NclfuhkI
>>890
http://evilmadscience.com/tinykitlist/180-diavolino

秋月が互換基板を300円ぐらいで作ってくれないかな。
エラッタ付きのCPUの在庫処分もできてウマーなのに。
892774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 21:04:43 ID:+dN6lRvX
http://iizukakuromaguro.ocnk.net/product/141

 こんなんが、秋葉原の店舗で買えて、300円とか500円ならねぇ。

 基盤が大量生産で300円としても、FT232RLが350円、328Pが250円なので、
ここまでで1000円近い。 シールドに対応できるように体裁整えると、なんだか
んだで2000円弱くらい行っちゃう。

 中国で互換チップで大量に作って、やっと1000円くらいだろうなぁ。そこまで
コストダウンするには、1ロット1万個とか作らないとだよね。さばききれるか、
リスキーだよなぁ。あとは、円高頼みか。

 やっぱ、秋月モジュール+328P+ブレッドボードが一番安い気がする。
893774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 21:18:47 ID:+dN6lRvX
 あと、熊大で頒布されてるのは、1500円だね。結構お買い得かも。

http://karakuri.dc.kumamoto-u.ac.jp/wiki/index.php?Arduino%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88
894774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 09:57:35 ID:80TC7lHd
>>893
熊大の部品付きでこの値段ならものすごく安いね
個人にも売ってくれるのかな

組立説明書の作成者に成松って書いてるけど、もしかして成松総研の中の人?
895774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 10:10:49 ID:x2CrR+wu
896774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 10:14:41 ID:x2CrR+wu
ああ、ごめごめ
実験キットだったわw
897774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 13:47:12 ID:t2N7ld5+
熊大のやつ これじゃシールドにつながらないから
自分で部品集めて(usbモジュールは秋月のやつ)
にしてもそれほど変わんなくんね?

このままプロトシールドにのせちゃえばいいんだろうけど

そおいやあどっかでブレッドボードでarduino作って
ボードの両側にピンソケットを接着剤でくっつけてた人が居たな

898774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 23:37:28 ID:NbVQd/dq
 市販のシールド使うなら、本家を買うのが一番だよね。やっぱり。だいたい、
無理にあのハーフピッチズレを再現して、変なもんができあがる。キットだと、
熊大のは激安だと思う。実質部品代のみでしょ。基盤代考えたら安い。

 ただ、自作なら秋月232+328Pが一番安いね。250円でひたすら量産でき
るし。どういう使い方するかだろうなぁ。
899774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 11:17:12 ID:R7brcGow
そうか。秋月FT232R基板を取り外し式にすれば安上がりか。
基板も簡単になるもんね。
900774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 14:59:55 ID:uut86x31
901774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 17:43:11 ID:aI1crDch
 あと、本家が1個あるなら、秋月モジュールすら使わずに328Pを買い足す
だけで量産という手もあるな。
902774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 12:21:25 ID:s4JdjNFp
質問です。
arduinoの一つのピンごとの最大直流電流は40mAとどこかに書いてありました。
40mA以上のものを出力したい場合、外部ACアダプタを接続すればいいのでしょうか?
903774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 13:14:59 ID:9ZApeb4b
正解とも間違いとも取れる。もう少し具体的に。
904774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 14:08:22 ID:E/QGRYpy
>>902
ACアダプタ?何イッテンノ?
atmega328pデータシートの316ページ
http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc8271.pdf
28. Electrical Characteristics
DC Current per I/O Pin ............................................... 40.0 mA
DC Current VCC and GND Pins................................ 200.0 mA

ピンごとは40mAまで許容だけど、
全体では200mAしか流せんよ、という事。
平たく言えば5ピンそれぞれ40mA使ったら終わり。
大電流を流したいならドライバICとかを使う。
905774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 15:49:10 ID:Cjiwp5mO
>>902
トランジスタかリレー付けれ

リレーシールドでググったらほんとにあった
http://www.galileo-7.com/?pid=22163783
このシールド、写真の配置だと負荷側のパターンがマイコンの電源とクロスしてないかな?
100V対応って書いてあるし、まさかねえ
906774ワット発電中さん:2010/07/27(火) 11:05:55 ID:wHg9QUdq
>>905
グリッティングシールドだから、マックス220VまでOKっすよ
それにSWでマイコンとの給電は別系統なのでクロスはしてない。
907774ワット発電中さん:2010/07/27(火) 12:12:34 ID:SPMXL14N
>>906
220Vだと最小導体間隙的にヤバス
908774ワット発電中さん:2010/07/27(火) 17:19:38 ID:0mmEzOVO
Arduino不要
909774ワット発電中さん:2010/07/27(火) 21:11:12 ID:+SHFZaEu
 2008年10月に5万セット出荷らしいので、まぁユーザを勝手に5万人と設定。
2009年7月の世界人口が約68億人。
 ということは、世界の99.9993%くらいの人には不要だ。という点では、合意。
0.0007%くらいに含まれる俺には必要。

 ところで、君は世間に必要とされているのか?
910774ワット発電中さん:2010/07/28(水) 07:45:58 ID:sKcGW4iX
> ところで、君は世間に必要とされているのか?
必要度は
>908 ≒ >909
っていうところじゃない?
911774ワット発電中さん:2010/07/28(水) 08:47:17 ID:d8BjxrKG
≒ > って記号は初めて見た。と思ったら見間違いだった。
912774ワット発電中さん:2010/07/28(水) 14:50:19 ID:8ISn/6Md
ははは、その記号が欲しい時が
人生で数度くらいは確かにあるわな

「大体同じなんだけど、こっちの方が大きいかな、でも大体同じね」
913909:2010/07/28(水) 21:10:21 ID:N+LihCbb
 そうか。オレは必要とされ度が「0」なので、908はarduinoくらいの
必要とされ度があるといいな。

 ≒>

 なんか、数字の関係が合ってるじゃないか!
914774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 14:11:51 ID:0xiHPRNZ
こんにちは!!

minipovというものを調べていてここにたどり着きました。

私は制御系とかまったくわからないですし、基盤にハンダとかやったことないんですが

minipovというパーツでLEDチカチカさせたいんですが無理でしょうか?

道具は最低何が必要なのかもわかりません

915774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 14:24:11 ID:7By1dgiY
>>914
頭の中でチカチカさせておけ
916774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 17:03:08 ID:WdMIW9k/
g g r k s
917774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 21:22:17 ID:JRXftsDY
うむ
918774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 00:12:50 ID:C2ZVtEaP
>>914
minipovってなんですか?わかりません
919774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 00:56:38 ID:piHQAIJQ
miniなpovじゃないかな
920774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 06:13:03 ID:WfebPFma
これです
ttp://jp.makezine.com/blog/2008/10/arduino_minipov_with_acce.html

make: ってサイトはなんなんでしょうね
オライリー主催の世界的なサイト?
なんか日本語が自動翻訳っぽくていまいち意味不明なんですよね
921774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 07:21:25 ID:X4SWuvoX
>>920
お前が意味不明なんだよ。
922774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 10:57:24 ID:SG5Er+j0
>>921
お前と同じ
923774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 11:18:05 ID:vxPhDAbo
>>920
振って字を書きたいだけだったら、学研Japaninoでも出来るぞ
924774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 11:25:20 ID:WfebPFma
>>923

最終的にはここをまねしたいと思っています。
ttp://www.instructables.com/id/Mini-POV-hat/

本当に初心者なんでよくわかっていないんですが
ジャポニーノはアルディーノではないんですか?

アルディーノの規格で作られた日本製パーツがジャポニーノ?
925774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 12:07:04 ID:P8pHBxDu
本家がArduinoの名称を使用禁止にしてるから
互換機はほにゃららーノとか似たような名前が使われてる
926774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 12:41:21 ID:WfebPFma
>>925

なるほど

じゃアルディーノの記事でこんなのやったよっていうのをまねして

ジャポニーノでも同じことができるということですね
927774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 13:02:50 ID:FQJ9q8hs
>>926
フラッシュメモリ、RAMの容量とかに気をつければ大抵のことは模倣できるんじゃないかな。
(プログラムを何も考えずにコピペして100%動くって保障はできないけど)
928774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 13:53:06 ID:vxPhDAbo
>>926
Japaninoってのは5月頃にでた大人の科学の付録だ。まだ本屋で買える。
povもオマケで付いてるから字を書くくらいならできる。
ちなみにこの板にも専用スレがある。あとはググってくれ。
929774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 14:53:32 ID:WfebPFma
任意のテキストを入れられるpovのファンを作成したいのですが

既存の製品からパーツを取るようなやり方はできないでしょうか?

よく考えるとモーターの回転部分が手作りするにはむずかしいかなと思えてきました。

手持ち扇風機のような製品をイメージしていますが
930774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 18:13:42 ID:46ZxPuGp
>むずかしいかなと思えてきました。
ちょっと難しそうだと思うとすぐ諦めてしまうんだな
ちょっとくらい自分の脳みそ使うことも覚えたほうがいいんでない?
931774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 19:03:38 ID:rsUFCn+Q
ここ、いつのまにこんな
上から目線で文句だけ言うやつばっかになったの?
ちょっと直近のレス、ひどすぎね?
932774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 21:50:31 ID:Illmu0/h
暇つぶしにPICとやらをいじくってみようと思ってたら何故かこのスレにたどり着いたわけで、
>>41-42見てArduinoにする事にした。
とりあえず本とキットとはんだセットを注文したんだけれど
プログラミングも電子工作も超初心者にとって他にあるといい物ってありますか?
やってみようと思ったきっかけは車弄りの延長でLEDやらなんやらを自分でやってみたいので、です。
933774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 22:35:58 ID:so7daFWc
>>932
オレも車弄りでaduinoでデータロガー作って、
気がついたらサブコン作成中だ
934774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 22:36:52 ID:aaZtfiPC
>>932
実を言うと、電子回路って、オペアンプから入門するのが一番早いんだ。
アナログ回路の基本だから、そのブレッドボードに汎用のオペアンプ、LM358とか安いの付けて、入門書あれば面白いよ。
935774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 23:19:19 ID:WT6hMqTh
 オペアンプって、アナログ回路の基本なのか。アナログ演算回路ならば
わかるが。
936774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 23:23:44 ID:Illmu0/h
>>933-934thx
難しそうだけれど面白そうなのでオペアンプの入門書漁ってみます。、
車関連でarduino弄ってる人も多いみたいでなんかもう待ちきれ無いです
937774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 00:33:35 ID:U/RN+7mN
>>935
そう。下手にオームさんやトランジスタから始めるより、オペアンプの基本回路理解したほうが早い。
なぜそうなるの?が理解しやすいから。
周辺の抵抗とかコンデンサの意味とかね。
入力2つで出力が1つ。分かりやすいでしょ。
多少理解できれば、矩形波、三角波発振とか、とか面白いぜ。
938774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 00:38:19 ID:7qRO74z/
アナログ入力を活用するとき電圧レベルを合わせるときに使えるしね
あと電流→電圧変換とかも>オペアンプ
939774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 01:16:39 ID:d1HXaNtx
ID:WfebPFma 消えて下さい。
まずは、ggrks
940774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 04:29:12 ID:iFoyWMw7
>>939
ググレカスというのはその質問はググレばいっぱいかかるのに

質問するなというときに使うんじゃないんですか

全然ググっても情報ありませんが

初心者はくるなという意味ですか?
941774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 08:06:29 ID:7qRO74z/
初心者うんぬんじゃなくてそういうのにいちいち反応する人は2chに向かないよ。
というかネット上のコミュニティーにむかないと思うよ。
9421:2010/07/31(土) 08:58:12 ID:FEEV8o9D
ググレカスは禁止だと何度言ったらわかるのかおまいら
943935:2010/07/31(土) 10:28:46 ID:KhTKFqnr
>937
 そうなのか。オレはラジオから入ったので、LC共振回路(コンデンサは、他にカップリン
グやバイパス、平滑等)、CR発振、整流(検波、ダイオードはスイッチングや定電圧)等々
から入った。オペアンプの機能は次のステップとしてトランジスタで。世代間ギャップか
も。確かに、オレみたいなところから入るから、難しいのかも。
944774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 10:36:43 ID:U/RN+7mN
それと、ワンチップマイコンと相性いいんだよね。
>943の言ってる
>LC共振回路(コンデンサは、他にカップリングやバイパス、平滑等)、CR発振、整流(検波、ダイオードはスイッチングや定電圧)等々
ぜんぶ、オペアンプの入門書に書いてあったよ。ww
945774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 13:45:00 ID:8Y6KXFZ7
>>940

昔はこのスレも、もうちょっと穏やかで もうちょっと初心者に優しかったんすよ
スレタイにも入ってるしね

でもそのあなたに文句言ってる人いるでしょ
その人変な事言って何度も笑われたのね
それでゆがんんじゃって、自分より初心者っぽい人が来ると
自分の心の平安を得るために
ググれとか、意味不明とか消えろとか文句だけ書いてるのよ
そうすれば自分が上級者に見られると思ってんだと思うけど
悲しいよね 許してやってね
946774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 13:46:56 ID:SLQXylBb
じゃパニーノとアルデュイーノの違いなんてググればいくらでもでてくるよ
効率的な検索の仕方でググれカス
947774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 22:33:53 ID:d1HXaNtx
>>945
お前何様だよ。中学生か?小学生か?
消えてくれ
948774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 23:33:25 ID:T5l7kiyS
知ってんなら、一つぐらい書いたっていいじゃん。
949774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 00:17:57 ID:bwV7/Zpw
オペアンプだの共振回路だのそんなの気にしなくていい。一生何もできないぞ。

作りたいものを紙に書けばいい。
小学生の時に考えた夢のマシンみたいな絵がいいぞ。そっからだんだん細かいとこまで
書いてけばいい。ボタンなのか?ボリュームなのか?熱くなったら音が鳴るの?光るの?回るの?

あとは線つないで行く。LEDを光らせるとき、ボタンを押したときのスケッチをサンプルからでも見つけてきて
見よう見まねで書けばいい。
LEDの2~3 個すっ飛ばしてから何だよこれ?ってググったって遅くない。
950774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 00:35:30 ID:mbKOTUoP
んだね。ただ、100V は感電すると痛いから。乾電池ぐらいから始めるのがいいと思う。
951774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 07:28:04 ID:h03QhKzW
叩かれるのって、初心者は初心者でも
勉強する気というか、自分でなんとかする気が碌に見えない人に多い気がする
952774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 11:25:14 ID:SUGpisJ0
 電池でも、逆接すると素子が燃えたり高熱を発したりして
やけどするから要注意。
953774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 11:29:05 ID:euI9DNhL
自由にしろって言われても何もできないわけで、オペアンプとかで定石的な回路を作らせて大まかに勉強したほうがうまくいくよ
954774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 12:05:34 ID:VATQI7Ki
LED付けるとき、抵抗付けないとLEDは壊れますか?
それとも、保護機能が付いているので必要ありませんか?
955774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 12:26:14 ID:jygeHS72
>>954
電流制限に通常直列に抵抗をいれる。
抵抗入りってのもあるけどね。
956774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 13:59:46 ID:SUGpisJ0
 LEDは色によって動作電圧が違ったりするので、データシートきちんと見て、
指定の制限抵抗入れるのが作法かなぁ。高い電圧で使うと、明るいけど寿命が
短くなるから。

 秋月のデータ不明20本入り100円のLEDは、データ不明だし安いしめんど
くさいので、Arduinoの出力接続にはそのまま使ってるなぁ。特に問題ないし。
適当に使って光れば良いのなら、抵抗は不要。

957774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 19:14:59 ID:dgHBZ9IP
マイコンの出力ポートはそんなに電流流れるようにできてなくて、大電流流そうとしても
電圧がごっそり落ちて流れないなので、LEDが壊れることはまずない
ただし、マイコン側が危ないかもしれない
シンプルなマイコン類は結構頑丈に作られてるので大丈夫なことがほとんどだけど、
危ない橋を渡っているという認識だけはちゃんと持つべき

まあ、自覚的に使うなら、抵抗省略しちゃってもいいかも
958774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 19:24:01 ID:KEE2NOuY
おまいらロクでもないことを吹き込まないように。
959774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 19:39:42 ID:hHia7jF6
赤だと普通に死んだよ
実験とかでも抵抗無しは青とか使ってる場合だよな

パスタ斉藤とかも
「ホントはいけないんだけど青だから平気」
みたいなこと言ってる
960774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 20:52:53 ID:jygeHS72
特殊な状況では抵抗や電流制限素子を省略できることもあるのは確かだけど、
ポートのドライブ能力とか、電源のインピーダンスとか、LEDのV-I特性のバラツキとか
の色んな条件におまかせになるから、再現性を高めることを考えて、
意味なく省略しない方がいいと思いますよ。
なにより、LEDが点灯しなかった時に考えることが一つ増えるだけでイヤ。
9611:2010/08/01(日) 21:20:20 ID:Hqqk+wnb
赤LEDは焦げたよ
962774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 22:09:51 ID:SUGpisJ0
 オレの手持ちの赤、緑、黄緑は、直でも大丈夫だったけどな。赤もある用途
で使って、通常点灯/異常時点滅にしてるんだけど、今のところ1年間の使
用で何の問題も起きてないよ。メーカすらわかんらんからデータシート見て
ないんでよくわからんから、たまたまなのかもしらんけど。まぁ、本来抵抗入
れるのが、お作法として王道だとは思うけどね。

 ちなみに、「Arduinoをはじめよう」は、直挿しだな。
963774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 22:32:00 ID:KNX63nzc
青色ダイオードは内部抵抗が大きいんだよね。製品によって違うけど
20mA定格の砲弾型だとおおよそ10Ωくらいの内部抵抗を持ってる。

半導体は普通の導体と違って温度係数が負だから(温度が高いと
電気を伝える媒介になるキャリアの存在確率が上がるため)、
あんまあてにしすぎると怖いけど
964774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 22:56:15 ID:4ipZSc9V
マブシ過ぎて困るよ。定格で流すと。w
青なんて、目が痛くなる
965774ワット発電中さん:2010/08/02(月) 23:24:39 ID:WnIlf9+W
 自作したArduinoでは、実質的に電流制限かかかる気がする。(本家持ってな
いのでわからん) ATmegaつないだ状態で電源のレギュレータ(5V 1A)にLED
直付けすると、黄緑色がオレンジ色にまばゆく光るけど、出力に挿すとちゃん
と普通に黄緑色に光るよ。供給電源電力は十分だと思うので、仕様なのかな?
もしかして、ATmegaに無理させてる?
966774ワット発電中さん:2010/08/03(火) 11:35:25 ID:c7aHgczJ
データシート読まないアホは放置




967774ワット発電中さん:2010/08/03(火) 11:41:02 ID:D8zGtNZw
基本、出力はローインピ、入力はハイインピが常識でしょ。
それを踏まえて回路組まないと。
出力ピンからLED通って直接グランドなんて回路、信じられない。
968774ワット発電中さん:2010/08/03(火) 21:52:52 ID:36AawRQV
 「Arduinoをはじめよう」は、直挿しだな
969774ワット発電中さん:2010/08/04(水) 07:58:02 ID:+9dgVCi1
お前ら、相当な阿呆だな。
970774ワット発電中さん:2010/08/04(水) 18:05:59 ID:+7dB7P/M
>>969
人をアホ扱いするのであれば、その理由も書いて下さい。
俺アホなんで良く分からないんです。煽りとかじゃなくてね。
971774ワット発電中さん:2010/08/04(水) 22:54:09 ID:+9dgVCi1
>>970
阿呆に言っても分からんじゃろ。
972774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 01:37:34 ID:o/+J41FK
 阿呆に言ってもわからんなら、何も言わずにスルーする大人の
常識でも持ってください。
973774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 01:44:10 ID:BM1eTPxe
ハゲは砂鉄集めてろて。ペンチまだー。
974774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 01:49:15 ID:o/+J41FK
ハゲ、砂鉄、ペンチの関係をきちんと説明してください。
975774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 02:34:01 ID:BM1eTPxe
まずは過去ログを。
976774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 07:45:01 ID:W+p9sc6r
ゆとり脳の進化形、それがアルディー脳だっ!

そいつに触れることは死を意味する
これだ! これがアルディー脳だッ!(バルッ、バル、バル、バル)
977970:2010/08/05(木) 17:25:10 ID:QHy+uAp/
何を以てアホとなるのか・・・。
いろいろ考えついたけど、その中にあるのか否か。
って、どーでもいいかw

>>976
バオー来訪者・・・とかでしたっけ?

最近スケッチ書いてないから、何か作ろうと思ったとき、また最初からになりそうだ。
978774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 23:23:16 ID:O7s048OY
>976
だから、アルデーノじゃないっての。
何度言ったらわかるんだ、この砂鉄ペンチ禿自営。
979774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 15:27:45 ID:7q1iTdHR
とりあえずな、LEDの足が長いほうがプラスだぞっw
980774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 19:13:49 ID:Bg/O4VA/
嘘おしえるなよ
長いほうがマイナス
981774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 19:16:28 ID:Bg/O4VA/
ごめん、長いほうがプラスだったね。

カソードコモンのLEDばかり見てておかしくなってたわ。
982774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 19:16:41 ID:4AG8PcPS
ぉぃぉぃ
983774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 19:49:05 ID:ZMC3lAP4
大した手間じゃないんだから、LEDの極性はテストしてから使いましょうね。
明るさと抵抗値も事前に確認できていいっしょ。
984774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 19:57:28 ID:DLMa3FNn
LEDって、よく見ると、|の側と▼の側があるじゃん。
普通に|がプラスで良いんだよね。
985774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 20:24:22 ID:OscikYuj
そうとは限らないのが困ったところだ
986774ワット発電中さん:2010/08/06(金) 22:01:20 ID:83fnlyaT
 プラスのほうがシンボルが「+」で線が2本ある、「−」と1本より足すと長くなるから、
長いほうにプラスをつなげと教わった。

 あと、LEDでは、樹脂部のフチというかが、切り欠いてある方がマイナス。切り欠い
てなければ、テスタだな。

 アノード、カソードの呼び方は、よく分からなくなるね。
987774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 11:42:14 ID:8CJ1gzO2
やっぱお前ら、全員糞だ。
幼稚園からやりなおしてこい
988774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 11:53:53 ID:g3d1HiZ1
>987
お前こそ糞だ。ペンチは砂鉄から作れ。
989774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 14:00:48 ID:8CJ1gzO2
>>988
ペンチ、砂鉄か。それしか脳が無いのか?
馬鹿の一つ覚えだな。
990774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 14:05:05 ID:uxqrpp3y
 最近の幼稚園は、LEDのつなぎ方について教えてくれるのか。
時代は変わったもんだ。
991774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 14:20:10 ID:r4Bnh1fy
スレ立ててきてやったぜアルデンテども。
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1281158365/
992774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 15:50:25 ID:oePbfRb7
千石でUSBホストシールド扱いだした
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=or&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=4&list=2&pflg=n&multi=&code=EEHD-00F8
値段はともかく工作の幅は広がったかな
9931:2010/08/07(土) 17:57:45 ID:9HYrwHat
なんだよぉ
俺がスレ立てようと思ってたのに。
でもまあ>>991
994774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 19:18:30 ID:kpVcr9YN
995774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 20:56:07 ID:8CJ1gzO2
>>990
幼稚園によっては、クリスマス前に教えてる所あるぞ。
そんなこともしらんのか。ぼけ
996774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 22:13:34 ID:uxqrpp3y
>995
 その幼稚園からやり直すから、具体名を挙げて教えてくれ。
997774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 22:22:01 ID:6mpcu6q9
LEDが点けばいいんかい。
LEDさえ点けられないのかい。
998774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 08:33:22 ID:+d89v7bG
A
999774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 08:46:58 ID:cfdZJMDa
ume
10001:2010/08/08(日) 10:11:36 ID:eKeTvGD5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。