【16F193x】PIC専用のスレPart22【次世代PIC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:2009/04/28(火) 23:48:05 ID:t5HHHm9I
>>951
すみません,>932は見ていましたが勘違いしてました。
+Vref=電源そのものということですね。
意味ないアイデア書いてしまいました。

PIC16F87xAあたりの新しいPICならコンパレータと電圧リファレンスが
あるので抵抗分圧だけで検出できるんじゃないかと
953952:2009/04/29(水) 00:37:28 ID:uNnU9Xsi
自己レス
コンパレータの電圧リファレンスは内部で抵抗分圧しているので使えなさそうですね。
ちなみにPIC16F87xAの動作範囲は4V〜5.5Vでした。色々スマソ
954774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 00:42:52 ID:6bo9h2zb
基準電圧IC:「ところで俺の電圧を見てくれ こいつをどう思う?」
 電源電圧が大きいとき:
  PIC:「そんなに大きくないです」
 電源電圧が小さいとき:
  PIC:「すごく・・・大きいです・・・」
こういうことか
955774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 13:32:57 ID:a+/UXooX
俺はいつもこうしてる。
Vdd-[1kΩ]-+-[Diode]-Vss
       ↓
     PIC ADC
6段階のバッテリメータにしてるけどわりと安定してるよ。
なんていったって外付け部品2円で済むし。
956774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 14:07:23 ID:BhExIrnJ
>>955
一円のだおいーど、しょうかいしちくれぁ!
957774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 14:58:53 ID:nDx2H0Jb
958955:2009/04/29(水) 15:19:36 ID:a+/UXooX
>>957
ご名答
959774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 15:24:15 ID:EwuHgpkO
秋月のPickit2入荷したけど即効で売切れやがった。
結構需要あるみたいだからPickit3でも大量に仕入れて安売りすれば良いのに
960774ワット発電中さん:2009/04/29(水) 17:27:28 ID:X7e1nEdI
なんだもう売り切れか
こりゃマイクロチップダイレクトで買うしかないな。

ダイレクトで買えて秋月で買えないお薦めPICを紹介して。
まず言い出しっぺの俺から。
18F66J60,$4.63,LAN内蔵QFP64pinは秋月の変換基板あり
18LF24J11,$2.51,RTCC内蔵
961774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 00:35:27 ID:f8nzMdyK
μチップダイレクトみてきた。
part#DV164221
のPICkit2って何でチャイナオンリーなんですかね?
デバッグエクスプレスなのに30ドルだそうで
962774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 11:29:29 ID:Cp2tmxpb
バッテリー電圧の測定

みんな賢いなあ 
基準電圧をADポートで読み取ると
バッテリー電圧が下がると相対的にAD読み取り値が上がるのか
しかも>>955の回路のVddをIOポートにすれば
測定するときだけ電流が流れてバッテリーを長持ちできるね

もしかして常識?
963774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 12:48:33 ID:NZ3pKzwl
>>962
常識だけどあまり出番は無いな。大抵アナログ回路に基準電圧がもともと必要だったりするかられをPICの電源に使う。
せっかくADのってるPIC使うなら他の用途にもAD使うから正確じゃないと困る事が多いし
そもそもいい加減なバッテリ残量なんて不要で、リセット要因を確認して動作するプログラムにするだけで
十分な事が多い。
964774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 16:23:19 ID:LeCW0ufD
わかる方教えていただきたいんですが…

ネットを探して見つけたPICを使ったウィンカーの基板です。
PICで8つのLEDを繋いでモーションをつけて流したりしています。
ウィンカーの入力信号の処理が、この基板でどうなっているかがわかりません。
RAでウィンカーの信号を拾って、RBから出力して、トランジスタアレイに繋いだLEDを制御しています。
しかしウィンカーの信号は点滅する断続的な信号なため、RAへの入力が不規則になり、それに伴ってRBの出力も不規則になってしまいました。
そこで以前ここで解決策を聞いたところ、ON/OFFする断続信号をリレーを使って一定の信号に変換する方法(リレーと抵抗とコンデンサを使用)を教えてもらって回路を組みました。
一応動作には問題ないんですが、この画像の基板に比べたら作るのに手間が掛かるので、他に方法が無いか探しています。
この基板では右の白いコネクタよりウィンカーの信号(右・左)を入力して、フォトカプラ→コンデンサ→抵抗→PIC入力となっているようですが、
この場合フォトカプラとコンデンサと抵抗がどのように使われてるのでしょうか?
この基板の方法でできれば、今のリレーによる方法より
965774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 16:24:31 ID:LeCW0ufD
だいぶ回路が省けるので、使い方を教えていただけるとありがたいです。



パターン図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8312.png

基板写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8309.jpg
966774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 16:40:37 ID:kHSgpTWT
>>964
ウィンカー断続ON/OFFをONと判断するよう
PIC内プログラムで処理すりゃいい。
967774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 16:57:22 ID:1rMD4jdO
わかりぬくいな。質問するなら回路図くらい起こせや。
968774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 17:46:32 ID:XYtVt/SS
不思議なフォトカプラの使い方だな。
それ、フォトカプラである必要あるか?
969774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 17:46:55 ID:f8nzMdyK
>>964

ホトカプラーの次のコンデンサの容量を大きくすればおk
970774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 17:47:44 ID:vUt4l6Ee
 悪いことは言わない。止めておけ。
アンタの商品が元で事故が起きて、訴訟問題にでもなったらどうする。
質問の様子から、ど素人なのは間違いない。
971774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 17:56:35 ID:f8nzMdyK
ウィンカーリレーがオンの間に処理を終わらせればいいんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=WGE_CmkHOYE
972774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 18:08:32 ID:LeCW0ufD
>>966
前にチラっと聞いたこあるんですが検索しても見つかりませんでした。
Pic内で処理できれば一番いいんですが…どういうプログラムを組めばできるんでしょうか?
PIC16F84A、88あたりにCで書いてます。
Cでそういったプログラムをする方法を知りたいです。
第三者に提供するつもりはありません。
973774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 18:25:45 ID:f8nzMdyK
PICで収めるんだったら最初のウィンカーONでモーションを始めながら
点滅の滅の時間を越えたあたりで点でにあればモーションを続ける、滅のままなら終わり。
これでいいんじゃね?
974774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:16:56 ID:1rMD4jdO
Microchip、ゲームクリアで開発システムが手に入るキャンペーンを開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/30/046/index.html
975774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:43:55 ID:NZ3pKzwl
>>972
>PIC16F84A、88あたりにCで書いてます。

どうみても、cしか出来ない以前に、なんにも出来ない奴にしか見えない。
cで書いてますって、なんのcだよw
シアンのマジックで書いてるのか?
976774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 20:55:07 ID:f8nzMdyK
Cしか出来ないという君はチキンボーイっぽいが?
977774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 21:01:49 ID:dnFcyjkA
arduinoのPIC版ってありますか?
978774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 21:53:35 ID:1xNiCFFc
GWになるとおかしな輩が湧き出すからきらい。
PIC-MLはそろそろ廃止してもいいと思えてきた。
979774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 22:14:14 ID:1rMD4jdO
>>978
俺はとっくに廃止してるよ(個人的にw)
980774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 23:15:48 ID:tHg+V8S6
>>964
フォトカプラは入力電圧に対して出力電圧も変化するので、不安定になるのは当たり前だな。
簡単にするならフォトMOSリレーを使うとか。
981774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 23:45:41 ID:GOjhcFlN
プログラム中でmalloc使う場合はMPLABでheap sizeを指定しなければいけないと
いうことなのですが、なるべく大きく取りたいです。
プログラムにもよると思いますが、一般的にスタックの消費量というのはどの
程度のものなのでしょうか?
982774ワット発電中さん:2009/04/30(木) 23:52:37 ID:HbjqmutA
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●PIC・AVR 初心者のためのスレッド-3サイクル目● [機械・工学]
超零細町工場 親子二人または一人の会社11 [製造業界]
【いよいよ】YAMAHA TENORI-ON 1台目【日本発売!?】 [DTM]
★メタハラ★  メタハラ専用スレ ♪7灯目♪ [アクアリウム]
太陽光発電スレ part3 [環境・電力]
983774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:25:18 ID:+784jbau
>>981
その辺の話はPICの種類(10/12/16/18/24/32)によって大きく異なる。
まず使いたいデバイスを書くべし。
984774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:29:38 ID:XQhaXuPa
>>983
PIC24FJ64GA002です。
985774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:42:33 ID:+784jbau
>>984
だったら、スタックの量は
(関数あたりのローカル変数の量+α)×呼び出しの深さ
と考えればよい。
(αはリターンアドレスとかフレームポインタの分)

普通は256バイトも取っておけば大丈夫じゃないかな。
(ローカル変数で配列とか取らなければ)
986774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 01:23:54 ID:xryBPBfu
時計作ろうとあれこれ探したけど
海外で見つけた・・・・・・
ttp://forums.bit-tech.net/showthread.php?page=4&t=70643

やぱ時計は6桁だぜw
987774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 08:21:19 ID:EnZ45had
またヱ瀬工企のダメンジョン君が暴れ始めたなぁ。
休みになると暴れる?

> > 私は伊藤さんに非があるとは微塵も思っていません
> この認識は甘過ぎると思います。
> 伊藤さんは管理者権限を悪使して、きぬくわない人をブラックボックスに
> いれたり、記事削除を行ってきました。
> これらは、憲法の定める基本的人権を定めた規則に抵触している可能性があり、
> また他人の人格を毀損する発言を繰り返している事実があります。
988774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 09:23:17 ID:pZHtY0M7
>>986

PCF8583なんていうRTCを使ってやんのw
俺ならRTCC内蔵かTMR1用に時計用クリスタルを使う。

7セグデコーダどころかB2Dデコーダまで使ってるw
ここも俺ならI/Oの多い品番を使うけどね
989774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 10:40:32 ID:xryBPBfu
そこらへんはなんとかするけど
6桁にするにBCDデコーダー使う例が多かったのは意外だった
PICで全部やらせるには_があるわけね

ってなことで部品集め中
990774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 12:57:47 ID:+784jbau
>>989
別に_ちゃう思うけどな。ダイナミック駆動だと結構電流流さなきゃならんから
ドライブIC入れるくらいならいっそ、ってことじゃないかな。

ソフトでやったほうが変な字形が出せて面白いぞ。w
991774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 13:23:51 ID:/26Z5X+w
くるくる回したりできるもんな。なんなら足いぱーいPICにすれば
オンリーも軽くいけるし。
992774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 13:40:12 ID:FTOcNxMQ
セグごとに輝度(duty)変えたりも出来るしな。
993774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 14:24:23 ID:MJOLDAyR
12F675を壊してしまいました
中途半端な壊れ方をして故障だと断定するのにすごく時間がかかりました
お前らも手を合わせてやってください
994774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 14:58:37 ID:iHwar+jl
995774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 15:19:31 ID:/26Z5X+w
>>993
そーゆーのは動く範囲でチカチカなどに利用し、本気で死ぬまで
電気を流し続けてくだしあ
996774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 17:06:13 ID:wnkiEpmH
どはまりしてます。。どなたかアドバイスお願いします。。。

電源ONでLEDを点滅させる単純なPGMをつくっていますが、
電源ONで動き出してくれず、途方にくれています(16F877A)

・PickKit2でプログラム書き込み後、デバッグ・Run→点滅動作する
・ACアダプタを5V1Aの電源回路をl経由して接続→動作しない
※テスターで極性、電圧ともにOKです
・クロックはRC、セラロック両方ためしてみましたがいずれもNG
・他の5V200mAのアダプタを接続してみたがNG

なんかすごく単純なことなのかもしれませんが、かれこれ3日程はまってます、、、


997774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 17:10:46 ID:JiIt1l0M
電源に発振防止のセラミックを入れる
998774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 17:13:43 ID:XQhaXuPa
>>996
MCLRをプルアップしてない
999774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 17:13:51 ID:FTOcNxMQ
>>996
ずっとPICkit2繋いどきゃ委員じゃね?


ってのは冗談で、MCLRプルアップすればどう?
1000996:2009/05/01(金) 17:35:20 ID:wnkiEpmH
皆様即レスありがとうございます。

MCLRもVCCにつないでいます。
この線をはずすとなぜか点灯するのですが、点滅しませぬ。。

電源は秋月で買ってきた5V1Aのキットで、セラミックと電コンが
はさまってますです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。