C級出版の付録izew"ふろく"ぬ生めかしく騙る(7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
933774ワット発電中さん:2009/07/07(火) 11:11:02 ID:r/SLColR
>>924
とりあえずいろんなマイコンに慣れれば、なんとなく定型的な使い方とか覚えるじゃない
そこまで行けばなんでも使えるようになると思うよ

と素人が申しておりました
934774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 10:56:32 ID:k595dBWS
CQ-FRK-NXP-ARMは
逆に使い難さを宣伝してしまった様な感じだ。
5冊買った俺に同情求ム!
935774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 17:12:30 ID:jlyvVIC+
>934
規模からするとあんなもののような気がするけど
何と比較してつかいにくいのだろう
936774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 19:50:35 ID:k595dBWS
何と比較というよりも、
機能を盛り込み過ぎて設定レジスタにまとまり(規則性)がない上、マニュアルも見づらい。
一通り満足に設定するのに2週間も掛かったよ、ともかくハードルが高すぎる。

PWMの一致比較も即時反映させるのにいちいちビットを立てて更新を促す必要がある。
普通のPWMは即時反映モードと周期同期を選ぶくらいで済むのに。
UARTも小数部が分数扱いで、最初はいちいち表計算ソフトで確認しなきゃならん、
まぁ、自動計算プログラムを作って埋め込んだからボーレイト定数を変えればOKにはしたけどさ。
937774ワット発電中さん:2009/07/16(木) 22:30:17 ID:ilpyl4Hd
後から来た人が同じ思いしないようにそのプログラムうpよろ。
938936:2009/07/18(土) 10:15:53 ID:W8synQVo
h ttp://www7.big.or.jp/~kerokero/arm/etc/baudrate.txt

これでいいのか?
本来、NXPがアプリケーションノートで提供すべきと思われるけどな。
939774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 10:30:02 ID:R4kg/e5y
たしかに記事で計算しやすいようにExcelのファイルが提供されています!
とか書かれているところに違和感を感じたなw

あれはこの話だっけ、別の値の話だっけ。ま、いいやw
940774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 10:35:49 ID:Es0DPbvN
そういえばUxFDRって典型的なボーレートなら0x85固定値でも良いよね。
(但しUxDLM=0x00の場合)
941936:2009/07/18(土) 12:48:36 ID:W8synQVo
>>939
Fccoとボーレイトの両方とも計算シートですね。
Fccoはしょっちゅう変更する訳じゃないからいいけどさ。
942774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 14:47:58 ID:NoS/lXPH
>>938
おお、マジでやってくれたのか
サンクス

>>941
実質上Fcco=288MHzに固定で使うしね
943936:2009/07/18(土) 17:01:10 ID:W8synQVo
普通の人はマニュアルのボーレイト計算のフローのようにプログラム書くのかな、
俺は面倒だったので総当りで計算してしまったけどさ。
一旦はあのフロー通り実数化テーブルを元に計算する予定だったんだけど、
途中面倒臭くなって今のプログラムになってしまった。
誰かマニュアル通りに計算プログラム書いた人、公開キボン。

>>492
Fcco=344Mで使っています、チップが多少温かくなりますがw
どこまでオーバークロックに出来るかはトライしていませんけどね。
944774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 23:02:55 ID:EeAIS37w
今年の97-98年とあった夏休み企画の付録は今年は無いのかな??
945774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 13:18:33 ID:EL9XTIOB
CQ出版の購読者の何割ぐらいがリアル夏休みで,そのうち何割ぐらいが実際に組み立てるんだろw
946774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 14:50:37 ID:AAN+sM6v
>>944
マルチポストしてまで意味不明な文章を書く心理状態が理解できん。
947774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 14:32:21 ID:BLMgP1EW
疲れておいでなのでしょう。いたわって差し上げなさい
948774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 17:04:19 ID:qliK5AjA
そろそろ次スレ立てようかと思うんだけど、タイトルってこれでおk?

CQ出版の付録基板について語る(8)
949774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 17:55:35 ID:ywV9a6Jn
おkおk
950774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 20:40:43 ID:wW5cZnz8
ななつの うみはー
951774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 21:38:27 ID:qliK5AjA
特に文句も無さそうなんで行ってくるお
952774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 21:46:40 ID:qliK5AjA
CQ出版の付録基板について語る(8)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1248439214/
953774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 22:18:55 ID:c061ICBU
>>952 乙
954774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 22:32:43 ID:VXUjgX3o
インタフェースのARM基板に繋がるクソ高い若松のLAN&SDカードを買ったのだが
よく考えてみるとLinuxが動くとかじゃないのな。
玄箱とか買ってきてハックしたほうが使い道が多かったんじゃないかと反省しはじめてる。
955774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 23:13:30 ID:WCoQZuqL
>>950

ぼくほわーいちー

#年上とみた
956774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 23:52:47 ID:k11RAmX0
そりゃ、この手の付録は手作りできる範囲で周辺をつないでいかないと
957774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 10:49:22 ID:RcDbsmUC
>>936
俺は6冊買っただけで、まだ、使い込んでないのだが、そんな落とし穴があったのか。
単なる趣味だから、これで数年遊べるかと思ったが、どうせまた、付録が出れば買ってしまう。
その割には、トラ技の78kをパスして、今更後悔している。
基板をいじる時間もないので放置していると、そのうちどうでも良くなってしまうから、
やはり、モティベーションが高いうちに、ある程度経験しておかないとだめだね。
夏期休暇も別の事に費やす予定。
958957:2009/07/27(月) 11:00:59 ID:RcDbsmUC
そういう意味では、付録の次の号で、詳しいアプリケーションの説明をやるのも
問題があるな。まあ、営業戦略上仕方ないのだろうが。
もちろん、これは自分の問題だから、スレ汚しで申し訳ないが、
自分としては、付録を買った時点では、結構モティベーションがあったのだが、
次号を待つ間に、著しく低下してしまったよ。
959936:2009/07/27(月) 12:24:03 ID:16Y5CXiU
6冊も買った人が居たのね、
俺も、もう少し盛り上がることを期待して5冊も買ったのになぁ。
環境構築も意外と面倒だし、もうNXPはダメかも試練・・・
960774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 17:23:01 ID:pxFC/RGl
今回のlpc2388は結局5冊買いました。
じっさいにはそんなに使わないんだろうけど。
マイコンなんかの付録が付く号は少なくとも2冊は買っといたほうが後悔がなくてよいのでは。
つかわなかったらゴミになるだけだけど、後悔はあとにひくから。
961774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 19:28:12 ID:b0uOkgQb
付録基板・LSI付いた号のリストとかない?
962774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 21:42:16 ID:eIqFCcdF
まぁ、普通に購入したら倍以上の値段で売ってる訳だから、2冊買っても損はないだろうね。
要らなくなっても欲しい人はいくらでも見つかるし、手間さえ惜しまなければ最低でも元は取れるしね。

その時買わずに、手に入らなくなって後で倍で買うぐらいなら買うべきだろうよ。

でもね。実際そうやって死蔵してる人ばっかりだと思うよ。
若松のアレだって最初の2回だけ増産したけど、もう売れ残ってるみたいだし。
想像するに500枚を2回としても1000枚も売れなかったって事だろうね。小さな商いだこと。

963774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 22:18:16 ID:HqdMok0E
>>962
若松みたいな小さなところはそれがちょうど良いぐらいじゃないのか
あの値段なら少量生産でもしっかり利益でてそうだしな
1ロットが万個単位の生産です。でも、赤なんですの方が馬鹿な商いだこと。
964774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 22:59:44 ID:gOA7Va2m
>>962
LAN&SDの小基板?
土曜日いったら在庫切れだった・・・
965774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 23:25:20 ID:eIqFCcdF
966774ワット発電中さん:2009/07/28(火) 02:15:16 ID:sl/S6CY7
>500枚を2回としても1000枚も売れなかったって事だろうね。小さな商いだこと。
そう、こんな金出さない連中相手の商売からさっさと足を洗おう・・・って
いうんで秋葉原はすっかりあんな具合になったんだろう
967774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 12:08:40 ID:N/eqRURi
次スレ落ちた?
968774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 13:21:10 ID:PfQB+8f2
数日前に。

980あたりで立て直せばいいんでないかい。
969774ワット発電中さん:2009/08/03(月) 21:50:37 ID:AygfZy/y
次の付録基板はいつなんだろう。
まさかもう終わりじゃないよね。

CQ雑誌の付録を全部集めてスーパーロボットを作るのが僕の夢さ!
970774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 09:18:52 ID:hwwMOBkH
モーターとかはいらんのか?
971774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 14:37:06 ID:8Mz2Fr7+
次の付録よりも先に、CQ出版が終わったりしてな。
972774ワット発電中さん:2009/08/04(火) 18:37:24 ID:ChQhaAoO
>スーパーロボット
各CPUの頭文字をとるとMAZINGERになるとか?(古すぎ)

973774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 10:50:53 ID:ZShUBICw
こんなのあったの知らんかったよ:
CPLD/FPGA用のダウンロード・ケーブル 3,750円
http://www.csun.co.jp/SHOP/200901025.html

FPGA/Cyclone II EP2C5Q208ボード 8,980円
http://www.csun.co.jp/SHOP/200901026.html

付録のLatticeへのダウンロードに苦しむくらいなら、最初からこれを買えばよかった。
いつ頃から販売してたのだろう? 自分の無知にかなり悔やむ。
974774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 20:35:29 ID:+24/J6C6
FPGA沢山だなーと見てたら
CPLD/MAX II EPM240ボード 2,800円
http://www.csun.co.jp/SHOP/200901023.html

MAX2ってどのくらいか知らんが、FPGA一枚ぐらいもっとこうかなぁ。
それとも次のCQの基板を見てから考えるか。
975774ワット発電中さん:2009/08/05(水) 21:10:31 ID:Pj+fHUkj
宣伝乙
976774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 02:01:04 ID:PbewkdFz
純正の必要がないダウンロードケーブルは、もう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246360585/168
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1239321359/207
で充分では?
その他の安くていいけど、なぜか、あまり話題にならない。
977774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 10:57:39 ID:j7plSSbr
Xilinx互換のUSBダウンローダで、この程度の値段のは、ないだろう。
978774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:15:16 ID:mcMKxUVV
>>977
976をよく嫁。
えらく遅いが、付録のspartan規模ならガマンできるのでは?
でもあの基板って電圧が変で、どのケーブルとも相性が悪いんだっけ?
結局、もどきの分圧定数を調整するのが、一番確実だったりして。
979774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:48:50 ID:mi3GyeDT
>>976>>977
へー、こんなのあるんだ
スパ3-500EでLPT:1分、USB:2分半か、確かに遅いって感じだね

純正ダウンローダーでダイレクトにやるとどれぐらい時間かかるのかな
10秒以下?
980774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 13:58:56 ID:lcZEfXRs
付録の基板だとおかしいので、マルツでかってね!

って脳内に響いてきた
981774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 21:19:37 ID:zJIxV8v+
定期的にマルツのベースボードを宣伝するヒトが出るよね
982977
>>978
君に感謝する。ブラウザがレスをポイントしなかったので、見逃していたよ。
http://sa89a.net/mp.cgi/ele/ub.htm
http://www.tmplex.co.jp/jp/sample4.html

彼らは、ダウンローダのプロトコルを解析したんだな。
俺はそれを必要としないアプローチを考えているので、
これを刺激にして、少しはプロジェクトを進める気になって来たよ。