【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
この板らしい理由を頼むぜ


過去スレ

【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 3本目
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179671013/
電線で音が変わる理由2
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1143851917/
電線で音が変わる理由
  http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1095315105/
2774ワット発電中さん:2008/04/25(金) 13:23:48 ID:sBLsfHi6
3774ワット発電中さん:2008/04/25(金) 14:13:35 ID:3Q9PVDuj
早速>976は責任重大だな。
>2に言葉を失わせるようなカキコをしなきゃならん。w
4774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 21:08:32 ID:1Zpveko2
>>1 乙
また笑わせてくださいWW
          MM

(音像の定位の為「w」のシンメトリーに工夫しました)
5前スレ991:2008/04/26(土) 23:07:08 ID:9965ymBt
>トリビアで埋める。
>ダイアモンドが絶縁体であることをつい先日知った。だってぇ、今まで縁が無かったんだもん。

>今まで縁が無かったんだもん。
に誰も突っ込んでくれない。給料の約三か月分だぞ!!
半田ごてで熱伝導の良さを実感した後、テスタで計ってみて「?」となり理科年表を見て「!」
流石に硬度検査はしていない。

ついでにスレに相応しいトリビア
ttp://www.spring8.or.jp/ja/current_result/press_release/2007/070518
もともとは絶縁体で電子が存在しないダイヤモンドに、高密度の不純物(今回の場合、
ホウ素)を注入することで電子が発生し、比較的高い温度(〜11K)で超伝導が発現する
ことが2004年に発見されている
6774ワット発電中さん:2008/04/26(土) 23:48:51 ID:2f52xAo9
「おめでとうございます。」と言ってあげたらよかったのかな?
7774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 03:16:25 ID:YoE+PbG6
>シンメトリーに工夫しました
おーい皆の衆、>>4が orz したいんだってさ。突っ込んであげては?


>>5
おめ! しかしそんなことをするのはエンジニアでも特異。
8774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 03:33:51 ID:X5JhY4vP
そう言えば、ダイアモンド半導体って、できたような、できなかったような。
PN接合はできたんだっけ? できなかったんだっけ?
9774ワット発電中さん:2008/04/27(日) 17:46:41 ID:X5JhY4vP
>>5 >比較的高い温度(〜11K)で超伝導が発現する

ものは言いようだな。しかし超伝導の遷移温度を調べたら、これが意外とない。
ttp://www.px.tsukuba.ac.jp/home/ecm/onoda/tokubetu/node1.html
図が小さくて見にくいな。もっといい図・表はないものか。
10774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 08:42:36 ID:LG2inOFp
>>5
プラチナなんか目じゃないレアレアな金属でリングを作ってやるなんて奇特なことをすればエンジニアの鑑だっただろうw
だが、ダイヤにテスタ当てたり、はんだごてあてたりした精神はすばらしいw
11平衡コネクタで音が変わる理由:2008/04/28(月) 10:35:27 ID:agCaLRTi
音がいいと仲間内で有名なある施設のパッチボードが
表はちゃんとキャノンなのに裏はピンプラグで機器につながってた。
しかも100均で売ってそうなやつ。
12774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 11:36:54 ID:LG2inOFp
>>11
そのピンプラグを売れば儲かるw
13774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 12:50:12 ID:agCaLRTi
逆もまた真で、ピンと知ったから音が悪く聞こえるようになったっていうのもあるんだよな。orz
14774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 13:42:33 ID:NJAVStwh
対称対称って、回路が記号的に対称ならそれで満足するやつがほとんどで腹痛いw
15774ワット発電中さん:2008/04/28(月) 14:38:22 ID:agCaLRTi
回路を対象にするより同じ回路に陽電子を流した方がいいんじゃね?
16774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 00:56:43 ID:oWB4JRdB
862 名前:Sonnar ◆ugSONNARaA [] 投稿日:2008/04/29(火) 21:54:20 0
 スピーカーケーブル以外は全部PCOCCにしたぞ。
 ソースをどれにしても透明な音が出やがるぜ。

863 名前:古狸 ◆Pon.Sf04q. [sage] 投稿日:2008/04/29(火) 22:51:43 0
 スピーカーケーブルが一番影響すると思うけどなw

864 名前:Sonnar ◆ugSONNARaA [] 投稿日:2008/04/29(火) 22:56:13 0
 一番高いから後回しだ。

865 名前: ◆bW/lOEnZTg [sage] 投稿日:2008/04/29(火) 23:53:30 0
 【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 4本目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209096227/

866 名前:Sonnar ◆ugSONNARaA [] 投稿日:2008/04/30(水) 00:20:38 0
 >>865
 分布定数回路を知ってれば難しい話じゃないと思うんだがなあ。
 ていうか学者連中は使い物になる製品を作ることに無頓着で困る。
17774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 08:55:27 ID:VFheHlK/
NHKためしてガッテン
音の聞こえる仕組みがよくわかった。
電線等にも見た目が必要だって事が理解できた。
18774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 09:03:18 ID:+ZGT6TyP
あの番組は「見てガッテン」だよな?
19774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 19:39:45 ID:byozyioo
基板はやっぱりCEM-3?
20774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 20:01:16 ID:FGimqmPk
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
21774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 20:05:13 ID:NjMLLdXS
やっぱり周波数低い関西の方が芯まで火が通りやすいのですか?
22774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 21:22:33 ID:Q9CFkeoI
関東の方が周波数低いよ。
今年の関東方面の電力供給バランスは、火力発電が増加してるから
米の炊き上がりが若干良いらしい。
23774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 21:26:54 ID:yk9hMUUH
おまいら一度東海村で炊いた茨城米のご飯食ってこい。
産地を揃えると味の特徴が際立つぞ。
24774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 21:30:05 ID:FGimqmPk
雷様の電気で炊いた群馬産ゴロピカリも忘れてはならんな。
25774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 23:08:28 ID:poHdGzzd
>>23-24
わざわざ電気に変換して利用なんてもったいないよ。
そういうのはこっちで。
原子力炊飯器ってどうよ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1001597557/

ってこのスレ的には
一度ありがたいケーブルを通さないと全ての物はうまくいかないんだっけ?
26774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 00:17:57 ID:lyyoyRrG
>>25
> 一度ありがたいケーブルを通さないと全ての物はうまくいかないんだっけ?

あたりまえだ。ケーブルの中で電子を熟成させないと、とんがった味に仕上がる。
27774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 05:40:23 ID:H3GW0krm
そういえば、練ったメリケン粉に通電してパンにするという無茶な技があるらしいな。
米粒に通電して飯にする技が無いのは日本として恥かしいと思うんだが。
28774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 08:06:08 ID:Z/flHXMp
>>27
パンには塩を入れるが、米には入れられないってところが問題だろうなあ。
水はあるので、極性分子を電磁波でゆさぶるってとこでどうだ?
俺天才かも、特許申請してみようかな!
29774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 08:57:09 ID:gnYVfppQ
>>28
それならゆで卵も出来そうだな

ところで単一電池でゆで卵は出来るの?
30774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 09:08:58 ID:MmBCb75u
単一電池なんて安物はだめ。
やっぱり発電所のような高価な電源から高いケーブルで専用線を引かないと。
31774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 10:03:57 ID:Z/flHXMp
>>30
炊飯ならやっぱり火力だよな。
うちのばっちゃんがガスで炊くのが美味しいといってたから、
LNG発電所から給電されてるところ探して引っ越すわ。
32774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 10:21:14 ID:S/mhqVzF
炊飯には昔ながらの石炭火力が良いと思うよ
遠赤外線線の波動がご飯をふっくらと仕上げてくれます。

って スレタイ「電線で味が変わる理由」になったんだ?
33774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 10:30:24 ID:gnYVfppQ
いや、薪がいいな。うちは未だに”おくどさん”があるよ。燃料も保管。
災害でも安心。薪の燻す香りがご飯に混ざってとてもおいしい。




あ、ほんとの事書いちゃった。
34774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 10:44:04 ID:GQ1jjdLv
>30
単一電池でゆで卵がなかなか成功しないのは
そういう正当な理由と裏付けがあったのか。
知ってしまった以上は永久機関と同じだな。
35774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 14:11:03 ID:H3GW0krm
おお、ネタがあれば唐突に賑わい出すのがこのスレの特色だな。

>>32
>って スレタイ「電線で味が変わる理由」になったんだ?
君はまだオタの生態に慣れてないな。オタの話しを聞いてみろ。甘い、辛い、渋い
まろやか、粒立ちのある、新鮮な、冷たい、暖かい、その他料理番組顔負けの表現の
オンパレードだ。そのうちコクがあるとか、クリーミーとかも使い出すんじゃないかと。
36774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 14:12:24 ID:OymZmvHa
なにか、勘違いしてないか?

いい音を聴くには、まず、いい食生活からだ。
37774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 14:20:43 ID:gnYVfppQ
一週間溜めたらとってもクリーミーだったよ。ひな祭りの頃に生まれるといいのになあ
38774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 17:43:29 ID:mVo9iGeG
一月溜めたら固形化しますた
39774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 17:50:55 ID:GQ1jjdLv
一年溜めた!と思ったらもう出ませんでした。
40774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 18:33:32 ID:Z/flHXMp
うちの配線古いのかなあ?VVFを逆さにして振っても電子が流れてこないんだ。
41774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 19:44:08 ID:u6RnnNYn
>>40
それって料金払ってねんじゃね?
受信料なんかも払わないと、電波止められるから・・・・
これに関しては、去年今頃だったか夏ごろだったか忘れたが
ある人に言ったら観念した顔でこれから払いに行きますと・・・・・


おかまの話か・・・
ヒーターなしで直接電気流して飯が炊けるおかまは昔確かにあった。
テレビで実験したの観たことあるけど、よく炊けてた。
接続するに電力会社の許可取ったて言ってた。
まぁ しかしこの場合関東と関西で味が変わるな。
電線でも変わる。
42774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:13:55 ID:iNnpj9lo
>>27
直通電パン焼き器は、終戦前後の日本でも一時流行して使用禁止になったんじゃなかったっけ?
いや、あれは炊飯器だったか?
43774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:18:21 ID:u6RnnNYn
あぁ パン焼きもあったらしいね。
でもなんで、使用禁止?
感電事故か火事起こしたかな?
44774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:57:06 ID:gnYVfppQ
>>40
もう一方から風船みたいにいき吹き込んでみ?
当然電圧はかけておかないといけないよ。
45774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 21:01:53 ID:iNnpj9lo
>>43
ちょっとぐぐってみたが、使用禁止に関する記述は見つからんかった。
終戦直後の給電事情との兼ね合いだったような気がするが、勘違いかも。
パン焼き器の記述自体は「電気パン」とか「電気パン焼き器」とかで
いろいろ出てくる。
http://www.icom.co.jp/beacon/ham_life/matugatani/000025.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/butu8.html
http://home4.highway.ne.jp/moriryo/ExpClass/ElecBread/ElecBread.htm
46774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 23:35:03 ID:gnYVfppQ
電気ブランもいいなあ。
事実上強制ちゃんぽんだから二日酔いするけど。
47774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 05:21:30 ID:rkoNYJFH
>>35のような前振りをやっておいたので、正々堂々とスレチの話しを続けるわけだが

>>43,45
通電してパンを作るという製法には重大な欠点があって、電極付近での塩素ガスの発生、
それと金属の電極を使うとその金属がイオン化し、それらがパンの中に入ってしまう。
それを極力防ぐためにDCでは無くACを使うのだが、それでも電極の近くの部分は食えた
ものではないらしい。

そこで考えたのだがイオン化しない(というかしても無害)電極を使うのはどうだ? 
カーボンなら問題ないし、竹炭なら形状といい入手し易さといいうってつけだと思う。
ただしこれでも電極で塩素ガスが発生するのは防げないから・・・やっぱ意味ねーな。
48774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 11:27:09 ID:gJsl5CyG
発生した塩素ガスを集めて自殺志願者に売ればいいんじゃね?
49774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:32:35 ID:FI3Ml9Lz
>>47

電極に亜鉛を使う→日頃不足しがちな亜鉛も取れて健康的
鉄でもいいかもな(貧血防止とか言って)

今時だと、健康パン焼器とか言って売り出せるかも(まぁ、所詮健康器具や
サプリなんてこの程度のもんだw)

あと、塩素ガスに関しては徹底して塩素を排除すればいいんじゃね?
水はもちろん塩素消毒してない天然水。普通は入れる塩も入れない。
ついでに、バターも塩分があるから使わない。

ほーら。塩分ひかえめ(どころか無塩)のパンで、高血圧対策もばっちりw
50774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 23:52:44 ID:btzPZC90
>>47
カーボン電極による方法は、10年くらい前まで加湿器に使われていたよ。
塩水入れてコンセント刺すってタイプ。AC100Vに炭素棒つけて塩水に突っ込んでいるだけだった。
さすがに今はないかな?
51774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 03:48:34 ID:XbX2FGZ0
>>49
低電圧・大電流にしてやれば塩素発生は抑えられるんじゃないだろか。
確か電気メッキ処理では低電圧にすることで電気分解による気体発生を抑えてるんだよね。
52774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 15:40:43 ID:52TTmpkO
一般に低電圧にすると電流が減ってしまう。あとは電極・メッキ槽をデカくするしか
なさそうだが。あっ、そうか。電解液を工夫するのが正解かな。
53774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 10:24:12 ID:LL/Dj/fK
初夏の太陽光発電での音はすがすがしいな〜〜〜
もすこし暑くなったら、清流水力発電に切り換えるぞ
清涼感と1/fゆらぎでいやされる。
54774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 16:50:00 ID:PbOM50zC
ウラヤマシス
俺なんか、活断層の真上に建ってる原発の電気だから、音は濁るは定位はグラグラ揺れてるは
ケーブルは青白く発光するはで聞けたもんじゃない
55774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 20:48:50 ID:5k9+xT7I
>>54
発光するケーブルはテクノポップが流行った時には高値だったんだけどな。
56774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 23:39:40 ID:nUfSAr0k
>>54
活断層とか活火山が動いているときはエネルギッシュな音を創る電気が得られますよ。
たいがいすぐに送電停止になるので一瞬の技。
57774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 00:47:05 ID:LTC0Z6Fi
それで大地讃頌なんか聞けば壮大だろうなあ

と合唱コンクール思い出した。
58774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 23:09:49 ID:IpM7ITFY
Tvでやってたけど
ケーブルの次はCDの材質だそうだ
材質がクリアーになると音の屈折が変わって音もクリアーになるそうだ
59774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 19:21:46 ID:0Nqw/dSw
すごく音がいいCDと言う触れ込みのCDを友人から貰ったんだが
一度手を離したが最後どこにあるか全く見えなくなり
結局一度も聞いていない。
60774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 18:39:18 ID:SgCbCJWq
https://www.jvcmusic.co.jp/company/press/2002/0304.html
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1202354535/l50

やはり時代はデジタルなのか?いや、基本は電線ですね。
61774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 23:52:22 ID:WN8/y2uh
セシウムクロックで動くCDプレーヤが必要だな。
62774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 10:31:49 ID:pvxoU40H
GPSの基準クロックでは大気圏の通過ロスがあるし。
かつての短波JJYは終段は球だったのかなあ
クロックに使えばいい音したかなあ。
再生中、時々アナウンスが混じるだろうけど。
63774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 12:00:13 ID:tk+XtzM8
アナログTV放送のカラーバーストでもいいんじゃない?
デジタル放送にもこれにかわるものあるかな?
64774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 13:25:01 ID:7Y0B907O
>>63
NTSC基準では不明瞭だろう
せめてsRGBか出来ればAdobeぐらいは欲しいな
65774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 13:38:30 ID:tk+XtzM8
>>64
?よくわかりません(><)
66774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 15:35:32 ID:CtwfwD93
>>65
オーディオに首突っ込むには
無駄で浅い、広範囲などうでもいい雑学的知識が
あなたはまだ不足しているようですね。
67774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 15:44:20 ID:CtwfwD93
>>65
しかし、普段の訓練でこれらの感覚を身に付けることも可能です。
例えば、車を見たら
「重量感があって落ち着いた大人のふいんき。しかし軽快感があって走りもきびきび心地よく感じる」
例えば、何かを食べたら
「あっさりとしてジューシーながらコクもあってまろやか。噛むとサクサク小気味よく、舌の上でとろけるような味わい」」
エッチをしながら
「若々しく見えて肌も綺麗、ノリも軽くて積極的、しかし経験を重ねた気品と落ち着きがある」

と口ずさんでみよう。
68774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 17:54:32 ID:WzvTpPRv
>>64
やっぱり老舗のPANTONがいいぞ。
69774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 21:56:47 ID:2NoI6i35
おまいら、とりあえず高木信孝の「でじぱら」を読んでのた打ち回れ。
(しっかし、こんなネタを商用誌でやっちゃうっていうのは、英断なんだか愚行なんだか・・・)
70774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 08:38:41 ID:wdeSrswI
>>66
精密クロック代用品とsRGBの関係がよくわかりません・・・
71774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 10:30:38 ID:3F/IH4yG
音の表現域を色の表現域に例えているのでしょう
72774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 11:33:24 ID:232ROeTy
>>70
カラーサブキャリアではなくカラーバーストと書いた揚げ足を取られているのでは?
73774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 12:26:00 ID:wdeSrswI
>>72
にゃるほど、これは1本・・・
74774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 12:28:25 ID:wdeSrswI
って実質同じじゃん・・・
75774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 19:10:35 ID:ISnDclAI
単に「カラーバー」っていうネタだとおもってたよ
76774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 20:09:48 ID:ET73G9HE
ただ今、近くで落雷してます、ビカビカッ!って。
折角の天然のピュア(純粋)な電気、何とかして使えないかなぁ。

77774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 19:47:21 ID:q0g2+upR
そうだ、筒状 (管状) のプラズマで電線を作るんだ!
78774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 23:56:08 ID:3PEgGICv
>>76
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  呼んだ?
 (〇 〜  〇 |  \_____
 /       |
 |     |_/
79774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 20:08:31 ID:1GHlV19G
古いテクトロオシロのフォーカスが甘いです。
電源コードをグレードアップすると改善しますか?
80774ワット発電中さん:2008/08/13(水) 00:17:46 ID:Ad/hLTmR
ムリ
81774ワット発電中さん:2008/08/14(木) 21:24:52 ID:jCp5i7EK
>>79
>フォーカスが甘いです
良い具合にエージングしてますね。
そのまま使いましょう。

もし↑が信じられなかったら、最近の(カタログばかり良い)電線を
ためしてみなさい。
82774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 18:45:25 ID:g9cjhAur
自作でもこのぐらいやるとさぞかし音が変わるんでしょうね。
ttp://kikuon.com/sb2/sb.cgi?cid=3
83774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 11:46:24 ID:dxbGtfJG
ビンテージ電解コンってどう?
84774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 12:21:04 ID:qqCM42uM
最初、短絡してるがある程度電圧がかかると
復活する
85774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 23:23:16 ID:u1Dvt9LL
>84
いや、電解液乾き切っててダメだろw
86774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 00:59:50 ID:78N4qyxG
やっぱ電解液は本場スコットランド、スペイサイドのシングルモルトに限るよ
87774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 08:13:04 ID:9gL8h2Du
>>85
うちのおばあちゃんも乾ききってるのかなあ
88774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 23:52:59 ID:XgzM1/Rt
>85
日本よりはるかに湿度の低い欧米の
紙ケースのケミコンが潤い100%で残ってるって信じられる?
89774ワット発電中さん:2008/10/18(土) 00:30:50 ID:V/QWSUmn
電解液は湿度とかじゃ無くて周辺温度とかじゃあないの?
古さによるだろうけど
90774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 11:26:43 ID:MK0pCMCt
【ケーブル】単なる思い込みだった 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223584197/

ケーブルで音は変わりません。
91774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 15:41:27 ID:5OQNMKbI
条件も目的も明示しないで変わる変わらない言い合ってるバカの巣窟なんて見ても
意味ねぇよwww

一定品質以下のものは音を悪くするし、法外に高いのは差なんて出てこない。
シールドのされかたとか端子とかひっくるめて俺は多少のこだわり程度持っておく
べきだと思ってる。
92774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 17:46:00 ID:xiR3KGNv
>>90-9
脱線するなよ。
話を戻すぞ。
新米をうまく炊くにはやっぱり新しい発電所がいるよな?
93774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:03:44 ID:c7mRE2xd
生産地の上流の水力発電所を利用する、という手もある。
94774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 22:32:35 ID:DZSLjKRk
新米を炊くには、やっぱこの秋稼動の発電所じゃないと・・・
1960年代ものの発電所ってのも味があって良いが、
この時期の新米はやっぱ新発電所の新鮮な電気を使いたい。
95774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 22:47:30 ID:l7tsAvnS
おまえたちは、どぼちて炊飯器のようなエナジ−効率の悪いものしか作れないの?
このネタ続けるなら、>>27を蒸し返しちゃうぞっと。(ごはん的な意味で)
96774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 09:21:45 ID:S/ZroWjy
そういえば蒸し器になる炊飯器が欲しい
昔そう言う調理器あった気がするけどすぐぽしゃったなあ。
やっぱり炊飯器に兼用だとごはんがある間使えない、
炊飯器と別だと場所を取る、蒸し器なら片付けられる、電子レンジでもできるじゃん、で終了かな。
97774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 09:22:35 ID:S/ZroWjy
って炊飯器スレかと思って書き込んだら電線スレかw
>>92だし・・・orz
98774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 11:38:29 ID:PAdSsdmc
かつて話題になったので実験したんだけど

乾電池でゆで卵を作ると
ほろ苦いんだよ。アルカリ電池使ったからかな?

もし鉛蓄電池使うと酸っぱいかな?

リチウムイオン使ってみたときは、炎色反応のせいか
白身が若干赤く染まっているようだったよ。


乾電池は1本じゃないからね、念のため。
99774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 08:53:04 ID:0wF1EpCv
NaS電池で茹でれば塩味利いた温泉卵ができるらしいです。
100774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 17:13:49 ID:AdQsAQdl
乾電池を2本とか使うのはレギュレーションに反するんじゃね?
101774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 17:37:34 ID:0wF1EpCv
>>100
乾電池山ほど奢って空飛んだの車が走ったのやってるメーカーがあるからまあいいだろw
102774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 09:37:26 ID:3QJIrU1g
で、乾電池一本でゆで卵は出来るのか?
103774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 09:53:25 ID:P5P+pcVg
>>102
理論上は可能なんだけど・・・
アルカリ単一の1A放電時の容量≒10Ah
よって、アルカリ単一電池から取り出せるエネルギー≒40 kJ ≒ 10kcal
卵一個 ≒ 60g
比熱が水と同程度として20℃から100℃に暖めるのに必要な熱量 ≒ 4.8kcal
よって、断熱さえしっかりできれば卵と、更に同量ぐらいの水を100℃ぐらいには
暖めることが可能。

机上の空論だけどなw
104774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 11:44:14 ID:NLiQeYGj
空論っていうより空転だ。
専用スレではすでに何百回もループ済みw
105774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 12:52:28 ID:PMQuOG+k
>>104
ループしすぎてインダクタンス増えて動きが取れなくなった訳ね。
106774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 13:25:12 ID:NLiQeYGj
単一電池一個でこんなことできないかなwttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1218216649/9
107774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 17:28:54 ID:7qxgBdn8
質問
銅の純度を上げていくと結晶の方向は揃うのでしょうか?
もしくは純度が高ければ粒界の電位差が小さくなって結晶の方向の影響は小さくなるんでしょうか?
純度2N程度のバージン銅から作られた電線が、
一般的な純度4Nの再生銅から作られた電線より音がいいのですが
それほどまでに結晶の方向というのは重要になってくるのでしょうか?
108774ワット発電中さん:2008/11/02(日) 21:21:09 ID:5/mj2nme
>>107
結晶粒界の数はそりゃ変わるだろうから、「結晶の粒界に関連する差」は違うんじゃない?
結晶の方向、結晶サイズ(それに関わる純度や製造方法)などなどにより。

それが何の違いを産み出すかはシラネ。
109774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 02:04:34 ID:haHmKQSP
110774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 03:14:28 ID:R609hapb
>>109
結論
スピーカーケーブルも電源ケーブルもベルデンが一番
付属の電源ケーブルはゴミ
111774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 03:25:29 ID:R609hapb
RCAケーブルの比較
http://jp.youtube.com/watch?v=H19T8ixHGIo
こっちでもベルデンが一番、AET(笑)
112774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 10:27:54 ID:3fCHmCu4
俺はカナレがいい!
113774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 03:21:45 ID:7LPmRAZR
114107:2008/11/10(月) 17:12:13 ID:fcqX0nMz
最近買ったVVFと1980年のVVFの比較
ともに6m

録音初めてのヘタクソ録音です

・音量上げると音割れしますので小音量で聴いてください(絶対)
・あと変なエフェクターがかかってますが無視してください

もう少し録音に慣れてからにしようと思いましたが
変化は聴き取れるようなのでひとまず上げます。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/157094&key=test
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/157095&key=test

115774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 02:22:09 ID:c+j3U7bG
おまいらの好きそうなネタを投下
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm
116774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 15:17:17 ID:WUwn1JzJ
最近はVVVFも良い音出すよね。
ドレミファ・インバーターとか。
117774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 22:53:35 ID:zVx0LocM
>>116
鉄っちゃんですか?
118774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 14:26:40 ID:BiAte4PK
ドケヨドケヨコロスゾ
とかw
119774ワット発電中さん:2008/12/30(火) 23:11:34 ID:n8wUKnnv
>>118
迷鉄ですか?
120774ワット発電中さん:2009/01/01(木) 17:11:29 ID:btXORNkq
意味わかんねーよw
121774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 00:55:50 ID:FWmnvuDw
122774ワット発電中さん:2009/01/02(金) 03:11:00 ID:CcTG2Tt8
ワラタw
123774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 18:43:59 ID:Jjoe7y5Z
コードに”ありがとう”と書いた紙をつけたらきれいな音になった。
124774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 19:33:28 ID:CP7xEwEW
電線はただの導体じゃないんだよ。
LCRの分布回路なんだよ。
125774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 22:32:44 ID:SvzD8CeG
電線もSPも楽器で好きな音に鳴らすのがよろし
126774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 00:20:06 ID:5z3A6HJP
銅線はダイスを通して作るんだから方向があって、電線は導体だけでなく、
絶縁体の材質とマーキング (特にブランド名) が大切なんだよ。
127774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 05:14:05 ID:yMwFt4Dc
熊の胆、イモリの黒焼き、イワシの頭。あ、サイの角っていうのもアリだな。
128774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 20:24:56 ID:5qXpWD7j
マンドレイクの根も忘れるな
129774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 21:21:02 ID:WYt8ISXF
「ウンディーネの涙」の処方だってさ。
  青龍の鱗
  天狗の酒と粋淫酒
  マンドラゴラの根
  天狗の酒
  月桂樹の葉
  珊瑚の首飾り

月桂樹の葉は当たり前すぎるし、珊瑚の首飾りというのは突出しているなぁw
130129:2009/02/16(月) 21:22:50 ID:WYt8ISXF
あれ、「天狗の酒」がダブルブッキングだ。カキコしてから気づいた。ごめんなさい。
131774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 03:11:54 ID:JffoFIn/
>>127-129
××の○○、てな表現が多いな。
つまりフツーの××ではダメであって (そもそも、そんなの、そこいらには無いぜ)、
それに加えて○○の要件が必要、ってなことだろうか。
どんどんエスカレートしていって下さいませ。
132774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 13:16:05 ID:0oT+egdr
イアソンがアルゴ船に乗って金毛の牡羊の毛皮を取りに行くという物語

あれかよー。源氏物語さえロクに知らないおれも、そんなのは薄々知ってる。
情報の伝達とは、実におそろしいものです。
133774ワット発電中さん:2009/02/18(水) 13:19:44 ID:Evag3Rn9
>>132
だから、MZ-80Kのビープ音が奏でる音楽って心が洗われるような音だったんだね!

・・・ほ〜しのせかいよぉ〜
134774ワット発電中さん:2009/02/24(火) 22:27:41 ID:Wi9Z5Szx
>>132
>イアソンがアルゴ船に乗って金毛の牡羊の毛皮を取りに行くという物語

あれって、エーゲ海から黒海方面、果ては現ロシアのコーカサス地方に
まで行くという海の旅の物語だったらしいね。
当時のギリシャ人?フェニキュア人?にとっても、コーカサス地方は
かなり遠隔な地であったらしいね。物語になって、今でも残っているのだから。

現今では国際電話やインターネットで、準即時に交信可能です。凄いものです。
(電話さえも通じない地域っていうのは、あるけどね。)
135774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 04:35:51 ID:4T+ayELQ
>>133
MZの内部配線ケーブルを使って配線してみた。
ジャズCDで視聴したが、なんかとげとげしい音だな。
136774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 08:15:18 ID:J/CFs21J
>>135
フラットケーブルならば
ラインとGND交互にはさんでみな?
高域ちょっと落ちるけど、
地に足が着いたような落ち着いた音になるぜ。
住宅の基礎にパイルを打ち込んだような安定感とでもいおうか。
137774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 15:53:56 ID:m9OsJgtK
>住宅の基礎にパイルを打ち込んだような安定感とでもいおうか。
つまり通常時は体感できないレベルか
138774ワット発電中さん:2009/02/28(土) 18:04:07 ID:bdsmHZom
いや、「感」はいつでも分かるでしょ。w
139774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 12:31:07 ID:QRzfokr1
初代iMacの内部配線ケーブルに変えたら音が円くなった
透明感があっていいね。

イージーリスニング(死語?)かフュージョン向き。
140774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 19:17:44 ID:zg8U2jN9
EDNのシーメンスのA/Dのチップを買って自分の所でパックーケージに
入れたが内部を同じ金線にしないと
以前と同じデーターにならなかったという記事がおもしろかった
141774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 20:25:19 ID:i6CLM8CT
あれ、アルミ線をボンディングワイヤに使ってプラスティックモールドしたから不良続発だしょ?

142774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 23:38:13 ID:YFc9r8HC
アルミのSP電線の音も聞いたことが無い
143774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 09:17:41 ID:QTuxe5ay
>>142
アルミボイスコイルのスピーカーはいくらでもあったような。
144774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 00:16:53 ID:DliuySxK
>>141
接点も金が良いのは、不良になりにくいから?
145774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 00:57:31 ID:Srt4AND1
柔らかいから接触面積を稼げるんだ
146774ワット発電中さん:2009/03/08(日) 07:38:02 ID:sgqqIRcZ
あとほとんど錆びないとかいろんなメリットあるよ。
安物の金メッキは薄すぎて錆びたりするけどねw
147774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 09:58:11 ID:/3qSk7ba
やっぱり32金ぐらいの純度が適当でしょうか?
148774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 10:00:10 ID:t6cNgE1Z
いやいや、100均のメッキが最強でしょ。
149774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 19:15:32 ID:5JvimuEh
金色になってれば十分じゃね?
ケーブルとかコンセントプレートの色で色が変わる(?)ぐらいだしw
150774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 19:18:06 ID:/3qSk7ba
そうか。
ならば、金色じゃなくても「金が入っています」って書いてあれば桶?www
151774ワット発電中さん:2009/03/09(月) 19:19:33 ID:HLizXShL
南ア産の金含有率がウンタラ%!

で十分売れそう。
152774ワット発電中さん:2009/03/11(水) 17:51:01 ID:V4XaRYba
>>151
「私が掘った金です」
なんて坑夫の顔写真付きでか?ww

カリスマ坑夫のOOが掘った金は音の深みが違うとかw
153774ワット発電中さん:2009/03/13(金) 22:03:11 ID:yfr5YgvA
>>145
オーディオ機器は資産です。
キズが付いたらリセールバリューが低下してしまう。
全てロジウムメッキに変更すべき。
154774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 18:02:39 ID:YQHiFCUm
>>142
アルミは電気分解時に強烈にチャージされてて
”電気の塊”って呼ばれてる位だから、ちょっとパワフル過ぎる。

こいつで来た電気で”火星”聴いたら、
くらくらして三日は立ち直れんかったw
155774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 18:34:54 ID:mmWce1Ws
>>154
マジレスすると銅(純銅)も電気精練
だけど、図体でかい割りに電子二個しか食わない銅は、軽量で三個食うアルミには敵わないね。
コンパクトで解像度溢れた鮮烈な音はアルミコイルから生まれる!


はぁ、書いてて気分悪くなってきたw
156774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 10:35:20 ID:s3MxGLDX
>書いてて気分悪くなってきたw

そういう時は鉛半田にクライオ処理がおすすめ。
電源に混じった放射能が消えて、抜けのよい音になる。

ストレス快調!
157774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 13:39:26 ID:oJLbkTSV
>>152
やっぱりカリスマより萌えじゃないか?
精錬・圧延工程の制御ソフトを初音ミクみたいなものにして、
その場面をWeb公開して、
製品には同じインタフェースのミュージックプレイヤーソフトを添付するんだ。
もちろんパッケージも萌え萌えだ!
158774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 16:05:33 ID:LAO/KoX2
ミクが何百キロワットの制御をするのね

萌え〜
159774ワット発電中さん:2009/03/15(日) 21:02:53 ID:2VqTbEad
>>158
圧延とか精錬は電力の桁が一つ違う・・・
それはさておき、
そんな見えない部分は重要じゃない。
パッケージに何が書いてあるか、端子が何色かだ。
160774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 20:00:49 ID:NIqI0vw2
161774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 22:34:42 ID:mPsr2K9F
今度はUSBケーブルによる音の違いか・・・
HDDには負けるかな。
162774ワット発電中さん:2009/03/19(木) 23:44:44 ID:QsW+M3Xm
USBケーブルの質で 送りと受けのデータが変わっちゃうんだ・・・・
これって、USBのシステム開発した方への冒涜じゃね?
符号理論とかデジタル伝送理論よりもオーディオ評論家のお言葉の方が上なんですね。
163774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 02:34:51 ID:tNGepKCi
>>162
アイソクロナス転送なら、変わる可能性があるでしょう。
思考停止して「デジタルだから変わらない」などと
考えてはいけません。
164774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 06:11:33 ID:TXUwinvg
CDをCDRに焼くと同じはずのデジタルデータでも音が全くちがう
ドキュメントや画像は、変わらないのに何故?
165774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 10:17:30 ID:z8rBjxA6
>>163
アイソクロノス転送でエラー出まくるケーブルなんてそもそも規格外というレベルなんでは?
166774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 13:54:43 ID:ROTIxKjp
>>163
かわんねえよwww
どうしてピュアオタってのは実物を調べもせず
妄想や希望的観測をさも事実かのように言い張るのかね。
167774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 17:19:11 ID:a7aZhg0o
>165-166

このスレの存在意義を理解してくれぃw
168774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 20:49:47 ID:rp523Gkq
いやいやいや、まぎれもない事実なんだよ。彼らの中では。
169774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 21:16:03 ID:hpyfRr7V
USBケーブルは難しいな
最近流行のスリムケーブルだとか細くてひ弱な音になるし、かといってUSB1.1時代の
硬ーいケーブルではごつごつしたがさつな音になる
あと、コネクタもあまりコンパクトな物は音の広がりが失われてしまうしなあ
仕方がないから音楽ソースに応じて使い分けるようにしている
170774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 22:03:20 ID:a7aZhg0o
USBケーブルは振動吸収性こそ命。振動によってわずかに線長が変わり、
これがジッタの原因になる。
安物のUSBケーブルで聴くと、微妙にワウがかかった様な音になるので、
音像のクッキリ感が失われてしまう。
171774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 23:04:08 ID:utGQx6t6
安物のUSBケーブルは細くて抵抗が大きいのが音質劣化の主たる要因だよな、俺。
172774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 23:50:34 ID:z8rBjxA6
>>170
USB伝送そのものがなあ。あれビット長長すぎるんだよ。
デジタル音声は16bitなのに多ビットまとめて送っているから音がつながり合って分離感が乏しい。

173774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 01:04:00 ID:mxopZd7t
>>166
ネタスレにマジレスも何だが、

4.7.4 Isochronous Transfers
〜略〜
The timely delivery of isochronous data is ensured at the expense of potential transient losses in the data
stream. In other words, any error in electrical transmission is not corrected by hardware mechanisms such
as retries. In practice, the core bit error rate of the USB is expected to be small enough not to be an issue.
USB isochronous data streams are allocated a dedicated portion of USB bandwidth to ensure that data can
be delivered at the desired rate. The USB is also designed for minimal delay of isochronous data transfers.

詩的に訳すと
「何かを得るためには何かを失う必要がある。そして失った物は取り返す事ができない」
174774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 12:35:14 ID:GklYUmrT
>>173
ネタレスにマジレスも何だが、その詩的訳の続きには
「実際には、USBで何かを失うことはほとんどなく問題にはならない」
と書いてあるんだけどね
175774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 13:43:25 ID:S2vX2E26
>>174
USBの送りと受けでデータは変化しますか?
176774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 17:57:13 ID:dYbQdnUR
アンプのACプラグの差し込み逆にしただけで音が変わるのは信じがたい
177774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 18:20:38 ID:91K803b4
>>176
数少ない、メーカーが説明書に書いているおまじない。
178774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 18:50:13 ID:34uzE9p2
だが、屋内配線が正しく工事されているとは限らないという罠
179774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 18:55:16 ID:kO3+kUfi
だから両方試すのだ。
180774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 21:17:54 ID:OQArE5ek
あー見学に付いて行ったインスパイ屋のマスタリングスタジオで見たことある。
スタジオだから当然3P、差し替えられない。
だから特注の逆極性の延長タップが転がってた。
まったく同じで正相のも転がってて、厳密に両方試してから使うんだと。
ちょwwwプロフェッショナルwwww
181774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 23:14:52 ID:L921SKAO
>>176
電極が間違っていると感電するよw
182774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 01:42:02 ID:jocRo6/1
nmレベルの計測器が普通にAC電源でも、USBでも使われてるのに、
オーディオ如きのレベルで影響でるか?
183774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 02:52:49 ID:/lLWizjg
>>176-177
ユーザーレベルだと電源誘導絡みであり得る。
信号接続部の接触不完全が経年では出ることがあり、電源絡みのノイズを発生、
無音時単独では気付かなくても、音質が悪くなったように感じることがある。

昔、「トランシスタアンプは音が硬い」という評判が立ち永らく回復できなかったが、
その原因はゲルマニュームトランシスターの低い周波数から発するサラサラノイズだった可能性がある。
レコード再生でも同様、針音などサラサラ系の音の混じる場合は「硬い」という評価になった。

騙されたと思って、無信号時の出力ノイズを両極性で比較してみて、ノイズの少ない極性で聞いてみたらいい。
たしかに柔らかさが違う。それ以来、主アンプにチューナーなど付属物を繋ぐ毎に接続極性比較をして良い方を
選ぶようになったのと、時折の信号ケーブル接続部の清拭をするようになった。
184774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 12:53:49 ID:5wQ4IoOl
>>183
マジレスすんなよw

端子を金色に塗って、透明で仕上がり外形の大きいケーブル使い、
値札の桁を1〜2増やせば音質が保証される。
ここはそういう板じゃなかったっけ?
185774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 13:23:18 ID:aEvQJXGc
>>175
「同じCDを複数回読み込んでデータが変化する可能性はゼロではない」というのと
同じ意味合いにおいて、USBの送りと受けでデータが変化する可能性はゼロではない。
どんな伝送路でも、100%確実に送受信データが一致することを保証することはできない。
186774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 14:35:43 ID:fOWt487l
>>184
このバカが、巣に帰れwwww
スレタイに「電電板の見解」とあるだろうがw
187774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 17:51:25 ID:RwulKq2D
ケーブルの値段を倍のものに交換するとS/Nが3dBほどよくなります。
当然一桁アップだとS/Nも10dBほど向上します。
188774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 18:48:23 ID:pHI2LpNB
電電板の見解=ネタとして楽しむ

あ、マジレスしてしまった。
189774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 20:58:33 ID:HT6YXvv6
同じケーブルでも、2,3年経って変えると音がちがう
なんでだろう?
値段は、変わってないのに?
190774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 21:08:09 ID:RwulKq2D
>>189
それは減価償却ってのがあってだな、年を経ると共に価値が下がっていくからだよ。
ちなみに、一度でもパッケージから取り出してしまうと、開封品となってイッキに価値が
下がってしまうので、パッケージから取り出さず、また、パッケージにも傷をつけずに使用
した方が、劣化が少ないぞ。
191774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 21:57:17 ID:fOWt487l
元箱捨てる奴は死んだ方がいいよな。
192774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 22:35:04 ID:G1L/4obZ
買ったときのレシートも巻き付けておくと音の劣化が少なくなるよ
193774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 09:13:47 ID:JwAPlDbv
>>190
その上に、新製品出たら音質向上のための属性が一気に揮発するからなあ。
この問題を解決するには、劣化したケーブルを破棄して新しいケーブルにして
良質高価な接点保護剤を塗布して、能書きを100回読むしかないのです。

194774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 20:43:26 ID:sxOSF4Ne
パッケージ破ってしまうと、そうとう劣化してしまうようだ。

気が変わって返品しにショップいったんだが、お客さんパッケージ破ってるから
返品には応じられませんと抜かしやがる。
おまけにレシートは?と、もう失くしてしまった。
レシートもなくちゃダメと。

この2点がなくなったことでの劣化はかなりなものらしい。
今度からはパッケージは破らず、レシートはちゃんとパッケージに糊付けして使うことにする。
きっといい音がすると思うんで、仲間に聞かせて自慢するつもり。
195774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 23:06:35 ID:OBC7jvAr
おまえら短期で見すぎ。 時間対音質はバスタブ曲線を描くんだよ。
買った直後は急激に音質劣化がおきるが、正しく管理して使っていると30年過ぎた辺りから
また向上してくるぞ。但しこの場合もパッケージは必須だ。
手書きの領収書が貼り付けてあるとすばらしい音が聞こえるらしい。
196774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 23:13:18 ID:UJMK0IX1
いやぁ、初のトランシスタ式HiFiオーディオアンプをトリオが発売したんだけど、
あの音は「石だから音が硬い」伝説を抜きがたくはびこらせてしまった。だってホント酷いんだもん。
それを、歪み率がどうの、周波数特性がこうのと的はずれな擁護論で凹まそうとしたから、
極端な計測データ否認論が席巻して、宗教化したんだろ(w
 音の良さをどう計測に乗せるかという観点じゃなく、計測値か聴感かというアホな対立軸を
立てて売らんカナに煽った雑誌があって、未だに収まらない無茶苦茶に、
197774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 14:38:56 ID:U8d4jRHN
ALTECの初期のトランジスタアンプもマジひどかった。
クロスオーバー歪みが出るんだよ。
的はずれじゃなく実際バリバリ出てたw
198774ワット発電中さん:2009/03/25(水) 19:15:12 ID:s7Xq6fYj
>>195
金額欄が白紙の領収書ではダメですか?
199774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 09:22:24 ID:ehDTRotv
>>198
極めて帯域が広く、しかもフラットという面では右に出るものは無いが、
全帯域で一様に広がるランダムノイズが大きいため、役人など玄人衆には
受け入れられないという側面もある。
200774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 18:54:13 ID:XQr7csVU
“音楽専用”USBメモリーを発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234191128/

電線問題は古い。これからはメモリ音を決する。
201774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 20:22:43 ID:Tdpz6R5f
>>197
それって右翼街宣車御用達UNIPEXの拡声器用車載アンプの水準じゃない?
HiFiアンプじゃないよ(W。初トリオは実に酷い音だったけど、そこまでは行ってなかったよ
202774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 01:49:10 ID:FmX3Nnht
>>201
あれはあれですごく洗練された音なのだ。
作ってみたけど難しい。
ただ歪ませるだけではダメ。
スタティックな構造による独特のf特が必要。

鳥肌実の黙示録にある街宣音は実に上手に仕上げてある
203774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 02:28:25 ID:TVqnPf0o
オスマントルコ軍の太鼓と笛 (チャルメラ?) にはかなうまい
204774ワット発電中さん:2009/04/05(日) 20:59:35 ID:pYoAySJC
>>203
>チャルメラ?

そりゃ中華だ。
個人的には太メンで配線したほうがいいと思うが、
最近は細メンや縮れメンも増えてきて迷うよな。
205774ワット発電中さん:2009/04/16(木) 13:41:01 ID:PYVfmPDh
今日もファッキンケーブルかよ
メーン
206774ワット発電中さん:2009/05/01(金) 00:46:30 ID:+ORz954z
こんなスレがあったんですね ><

【宗教?】オーディオを語ろう【カルト?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1019134647/
207774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 21:14:24 ID:PNKHoTwc
スレ違いならごめんなさい。
お聞きしたい事があるんですが、PCのHDD内のMP3ファイルを
USBもしくはFirewireで外付けHDDに転送した場合、音質劣化
したりするんでしょうか?
PC内のMP3のバックアップをしようと考えていたんですが、
ちょっと気になったんで、、
宜しくお願いします。
208774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 21:21:09 ID:QJli9L5w
ノイズはランダムな方向に出るんだから、劣化するだけじゃなくて
良い方向にでる可能性もあるんだぜ!?
209774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 21:41:45 ID:3CevPacj
ただノイズも電磁波、当然偏波方向があるから
外付HDDを立てるか寝かすかでもノイズの影響は変化するよな。
俺は結論的にHDDは寝かせて使ってる。
あと隣のHDDとは平行にならないように配置している。
210774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 21:56:51 ID:JTeUjB1d
地磁気との干渉は考慮してるんだろうな
211774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 22:42:49 ID:3CevPacj
もちろん、ただ、水平に寝かせた場合は
理論的には回転体の都合上影響は相殺されるけど
より良い環境を求めて考慮はしてある。
212774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 23:47:21 ID:8JmnOMg5
太陽系は秒速220km程度で銀河系を公転してるから、
天の川に対して平行を保つのが一番良い。
213774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 00:25:41 ID:GByo1XBb
乙女座銀河団の中でどういう運動をしてるかが重要だと思うんだがな。
214774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 22:20:57 ID:N+a/Vvic
宇宙背景放射の影響を見過ごすことはできないぞ
215774ワット発電中さん:2009/05/18(月) 22:57:48 ID:l0PHAVcG
ガンマ線バースト対応シールドを付けたケーブルを用意しなくては!
216774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 01:26:01 ID:tJyx2y0Z
なんかつまらんノリになってきたわ

orz
217774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 01:33:07 ID:TsnD03kH
重力波に感応してケーブル長が変動するから
LRで位相差が発生しそうだな。
218774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 18:58:21 ID:cbyhWjWI
おい誰か物理板にもこういうスレ立ててくれよ。ネタはいくらでもある。
・波動
・粗粒子
・コペンハーゲン解釈
とかw
219774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 11:52:23 ID:dep1BJVC
実際問題、電線は「糸電話の糸」と同じにスピーカーの振動を伝えてしまうんだ。電流が通っている電線が振動すると周辺の磁場が乱れるんだ(「アンペールの周回路」を参照)
だから電線の剛性や周辺の磁性体にも配慮しないといけない。
220774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 12:15:53 ID:rAsLlXgC
何をいまさら大げさに・・・
参考書の最初に出てくる基本じゃないか・・・
221774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 12:17:38 ID:dep1BJVC
真に受けるなよ。ネタなんだから
222774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 15:09:24 ID:r11xSzOS
多分レスもネタだと思うから大丈夫だ
223220:2009/07/11(土) 17:39:50 ID:rAsLlXgC
いや、俺は本気だ。
スピーカーケーブルはコンクリートにアンカー止めしてるし。
ネックはルームの5面がコンクリートと言う事だ。
天井は石膏ボードだが。
224774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 17:57:05 ID:ibRNHj4+
>>223
>スピーカーケーブルはコンクリートにアンカー止め
そんなもんで本気だと?
振動を嫌うスピーカーケーブルはコンクリート壁内に流し込みがデフォだろ?
もちろん鉄筋は避けてな。
225774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 18:02:13 ID:z61PXlj0
直接流し込んだりしたら、コンクリートのアルカリ成分が影響して音が苦々しくなるから
ケーブルの周りだけ中性化しておくのを忘れないようにな
226774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 18:05:35 ID:ibRNHj4+
そうかぁ、結構高度な技術が要りそうだな。
肝腎の強度が落ちたら音響的に計算外の要素が入ってくるしなあ。

コンクリートにPF管通して、ケーブルを通し樹脂で固めるか・・・


志村ー、誘電率誘電率
227774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 18:08:05 ID:rAsLlXgC
>>224
コンジット管に通して砂詰めてるけどダメか?
地下室だから湿気っぽいんだよな。
おかげで紙コーンのウーファ〜がまろやかに奏でてくれる。

カラオケすればエコー要らずだ。
228774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 18:31:36 ID:ibRNHj4+
>>227
本当に砂で固める人いるみたいだな。
しかもこの砂で詰めて音が変わった!って・・・・
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=30476

主成分ZrO2、そりゃあさすがに多少変わるかもなあ・・・・
229774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 22:52:52 ID:r11xSzOS
まぁ… ZrO2から直接音が出てるかもだけど
230774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 23:37:30 ID:YYEjk69Z
>>228
模造ダイアとシリカの混合物か
なんか偽物っぽい音になりそうだなw
231227:2009/07/12(日) 10:07:19 ID:Q1b1e2sh
>>228
ネ、ネタにならないじゃないか・・・

高校のとき同じクラスに、オーディオに嵌った知り合いがいた。
結構羽振りのいい方だったけど、当然高価なものは手に負えない。
聴かされて色々尋ねられるから、まさにこのスレみたいな解説をして彼を持ち上げ
悦に入ってるそいつを眺めるのが面白かった。

あるときスチールラック(針金ジグザグの奴ね)の柱に砂を詰める
アイデアを教えてあげた。
スチールラックそのものの事には触れず・・・

彼、翌日曰く
「う〜ん、まろやかでそれでいて芯のある軽快なサウンドに変わった!」
笑いを堪えるのに必死だった。


232774ワット発電中さん:2009/07/12(日) 12:30:56 ID:LbF7nMO5
微妙にあるかも知れない。
砂を詰めたことにより、ラックの自重が重くなって上に乗せていた何かのびびり音が
抑えられたとかさ。

もちろん、スピーカーから出てくる音は微塵も変わってないのはそれは正しい。
233232:2009/07/12(日) 12:32:35 ID:LbF7nMO5
或いは、その作業のためにラック組み直した際にびびり音がなくなったとかさ。
234231:2009/07/12(日) 13:56:56 ID:Q1b1e2sh
そういや当時おいしんぼの流行がピークを過ぎた頃だったな。
235774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 20:42:41 ID:MGgNddIj
オーオタの比較は
主観オンリーだから科学的解明は不可能だよ。
その日の体調で聴こえ方も違うんだろうから、
心理カウンセラーの相談して日頃の悩みを解消したほうが「良い音」に聴こえるはずさ。

バカバカしいから関わらない方がいい。
236774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 23:42:23 ID:jjHzeOgN
コンジットなんて肉が薄いから効果が少ないだろ?
漢なら厚鋼だろうが。
中に詰めるのも ZrO2 なんていうヤワなものじゃなく、
orz を詰めろ、 orz を。
237774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 00:30:53 ID:u02pke6x
だから、超電導ケーブルと比較してみろよ。おまえの耳の性能がモロわかるぞよ。
238774ワット発電中さん:2009/07/15(水) 18:42:35 ID:xEpNHmsU
マニアならUO2かPuO2で極めろ。
地球上で手に入る化合物で一二を争う重量だw
239774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 01:20:27 ID:/HrK4qAu
ケーブルの振動を嫌う俺は専らワイヤレス派
ただ1.4GHzの電波が音波に干渉して音が歪んでしまうのを避けるために
電波専用の通路を自作して使ってる
240774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 06:50:53 ID:TBasHW20
>>239
それもしかして導波管?、中に砂詰めて防振対策してる?
241774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 08:54:13 ID:AHrEPGZ/
導波の悲劇
242774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 12:32:55 ID:/HrK4qAu
これは企業秘密だから詳しくは言えんが、
自分の頭の中でイメージした電波の立体的な形に合わせて作った筒を使ってる
これにより電波の進行を妨げる事なくデータの送信が可能になった
オシロで測定しても元の波形と変化なし
243774ワット発電中さん:2009/07/18(土) 23:44:22 ID:jmtSkcM4
すげえ
波形に変化無いって事は、ノンノイズって事じゃないか
244774ワット発電中さん:2009/07/19(日) 09:30:37 ID:0686bsLZ
おまいら、まだ3次元空間にケーブルを這わせてんのか?
高次元空間にケーブルを通せば3次元での距離は実質0にできるから、極めて
ダイレクトな音が聞けるようになるぞ

火星でテセラックを捕獲して研究すれば高次元空間が利用できるようになるから、
詳しくは一足先に火星へ行ったスチュアート飛行士にでも聞いてくれ
245774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 05:54:47 ID:7IRmJLv6
ん??んんん???
スピーカと信号元のインピーダンスを最も誤差なく合わせるケーブルが一番いい音出すとかって
当たり前の回答じゃいかんの???
246774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 07:48:48 ID:Gxrd0711
ダイナミックスピーカーとやらのボイスコイルに
電線をグルグルと巻く。それでホントにいいのか。
247774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 07:57:09 ID:GsH5wGq4
>>246
>それでホントにいいのか。

何をもって良し悪しを決めるつもりか知らんが、
音は出るぞ??
248774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 10:59:09 ID:gpT2DZ3a
>>246
そういう人はエレクトレットスピーカー逝ってみよ〜
馬鹿高くて音は小さいらしいが。
249774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:01:13 ID:gpT2DZ3a
あ、ここネタスレだった・・・


空気をプラズマ化してそれを強磁場中で音声信号流すというのはどうだ?
これならボイスコイルいらねえぞ?

ボイスコイルのためなら濃厚大気のプラズマ化のための騒音くらい気にしない気にしない
250774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:25:14 ID:dbjCvP7+
>>249
みんなが真剣に議論する場で、つまらない釣りネタは控えてもらいたい。
そういうことは冗談を冗談とわかるオーディオ関係でどうぞ。

大体、あなたはその原理を具体的に説明できるのか?
そういうSF事は電電板ではふさわしくない。
251774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:46:54 ID:gpT2DZ3a
>>250
それは失礼つかまつった。
しかし原理だけは自信がある故、何卒真剣なる検討を御願い申し上げる。
252774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:51:17 ID:kG07SvA8
 :電線で音が変化する理由:

1.周波数特性はLCRで変わる(変えられる)。電線はLCRが広範囲に分布する物体である。

2.それぞれの素子は、何らかの形で雑音と周波数特性を持つ。

3.人間は年と共に耳が持つ周波数特性と思考能力が落ちてくる。

4.人間は観念と感性と記憶の生き物である。

5.うるさい!(俺こそ正義!)

 さあ、どれが正解?
253774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 11:59:04 ID:gpT2DZ3a
>>252
このスレ的には、1と2だけで頑張ってもらいたい。
理論は足りなければ作ってもらいたい。(でっちあ(ry)

254774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 12:13:07 ID:kG07SvA8
 人間の耳の周波数特性が年々落ちる事を考えれば、
たとえばDACのノイズシェーピングよろしく20KHz以降で
ピーギャー言わせておいて後をフラットにした音源を・・・

 年寄りは音がまろやかだのすがすがしいだの言っている間、
子供や10代の若者は頭抱えて逃げるから、
音の絶対的評価の基準となりうる。
255774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 13:09:10 ID:Dg1XDFBG
可聴範囲がDC-1MHzといったとこかいな?
オーディオは素人なのだが、低周波成分の取扱が厄介そうだね。。。
256774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 14:38:17 ID:yPHCPj8J
>>255
DCが聞ける耳って、どんなんだ。
鼓膜が外に出ていて聞きたいものに触れるのか。
257774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 14:46:18 ID:Dg1XDFBG
>>256
ちゃうちゃう。
設計すんならマージン含みでDC-1Mの範囲で性能が出んといかんだろ。
258774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 14:47:36 ID:kG07SvA8
人間にとって10Hz近辺は有害な周波数な筈。
内蔵との共振点があって、自動車の開発では
その周期の揺れを極力出さないようにしている。

 オーオタは何があっても死にそうにないな。
ハラが揺れるとか言って喜んでそう。
259774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 15:00:22 ID:Dg1XDFBG
逆にカットしないとイカンのか。
こりゃ勉強になったw d

ただ、有害な音もちゃんと有害に出すのが良いオーディオとするならば、
全体域を忠実に通すべきだという話にはなる。
260774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 15:42:23 ID:kG07SvA8
 最近のデジタルアンプはLC使って、電線から
放出されると電磁波扱いになりかねない帯域を
広範囲にカットしてたり・・・。

 後、最近気づいたこと。
2回路入りOPアンプ一発+9V電池*2で
お遊びのヘッドホンアンプを作ってみたけど、
CDプレーヤーの出すノイズって半端無いのね。

 古い4倍16BitDACのプレーヤーを使っているけど
アンプ単体では全くノイズ無いのに、繋いだ途端に
モーターやら何やらのノイズがプツプツザーザー。
市販アンプで繋ぐとそれらのノイズは全く聞えない。

 負帰還部分のコンデンサを10μFとかにしてようやく消えた。
オーオタの嫌う負帰還とLCフィルタの存在って重要だわ。
261774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 16:32:37 ID:4scr2xP7
格子振動現象と電気物性の影響について教えていただきたい
262774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 17:11:37 ID:OmYG8sHt
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246621696/43
43 :774ワット発電中さん :2009/07/20(月) 16:33:35 ID:4scr2xP7
>格子振動現象と電気物性の影響についておしえてもらえませんか

釣りだろw
263774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 17:44:45 ID:kG07SvA8
http://ja.wikipedia.org/wiki/格子振動

 物理か分子学の偉い先生でも聞けば?
専門なら2面黒板を目一杯使って喜んで教えてくれるよ。
264774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 19:03:17 ID:MEQSZfxP
超高価なケーブルを買う

財布の中身がさびしくなる

食費を削らざるをえない

痩せる

室内における吸収体(人体)の割合が減る

ほどよい残響を実現できる

やっぱり超高価なケーブルを使うと高音質になる
265774ワット発電中さん:2009/07/20(月) 20:47:50 ID:dbjCvP7+
20年前ぐらいのミニコンポの平面スピーカユニット、お腹に張ってみた。

体の芯から震えるような迫力サウンドだわさ!
266774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 00:04:06 ID:gpT2DZ3a
>>265
どうせなら頭蓋骨に
難聴になっても楽しめる骨導オーディオ!
267774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 00:46:08 ID:3+W9pPpH
まだやってんのか。
自分でアンプ設計してみりゃ理由がわかるよ。
268774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 01:24:06 ID:iizJn7Ga
耳の神経を取り出して
ダイレクトに配線すればいいのではないだろうか

空気中を伝播させると必ず信号が劣化するわけで。
269774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 01:33:39 ID:4G0y9HNy
むしろ神経なんか通すから真の音が
270774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 02:34:00 ID:flHaZhfW
究極の「音」は脳内にしかない。
271774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 03:06:44 ID:a0ec7CGe
ふん、このスレには片手の音を聞ける奴はおらんようだな。
272774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 07:34:45 ID:6ZxDs4ys
そんなに気になるならアルミホイルでも巻いとけよwww
273774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 09:54:13 ID:4G0y9HNy
アルミホイルは圧延処理されてるから、音にストレスがある。
あまりおすすめしない。
274774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 11:09:45 ID:zPSFJYNJ
>>270
バカか?
脳内で再生される「音」は、音の定義からかけ離れた物だろjk
それとも脳内で空気が振動して再生されてるとでも言うのか?
275774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 11:34:10 ID:4G0y9HNy
空気の振動なんて飾りですよ。
276774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 15:05:52 ID:fCF4QQox
飾りじゃないのよ空気は ハッハー
277774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 15:48:27 ID:vAXeVI20
>>274
もう何処までがネタなのかマジなのかさっぱり分らんが、
ヒトが聞いている「音」ってのは脳によって作られた「再生音」だよね。
278774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 16:06:43 ID:JLsZu+aK
フォイルは foil。そろそろ「ホイル」表記はやめてもいいのでは。
279774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 16:16:09 ID:rdT0rcVU
>>277
あなた、つまらないね。
音は心に響くもの、心で聞くものですよ。

脳で解析してるとすれば、脳が扱うのは譜面という事になるでしょう。

しかも「再生音」ではないですよ。空気の振動を受ける「耳」は
それ自体が楽器なのです。

空間を含めた、音響設備とは、その楽器「耳」を奏でる手段に過ぎないのです。

それゆえ電線の選択が非常に重要なのです。
280774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 16:20:35 ID:zPSFJYNJ
>>279
お前このスレに要らない
ポエム書きたかったらピュア板池
281774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 22:37:02 ID:bdDKotD7
 20年くらい昔、ダイアトーンが「コバンザメ」の商品名で
振動スピーカーユニットを出した。振動板は堅ければ何でも良いけど
とりあえずその辺にある発泡スチロール板で自作してくれって
説明書に書いてあった奴。

 板に貼った場合、材質次第とはいえたいていはろくでもない音が
するけど、唯一おでこや耳の後ろの骨に当てた場合はものすごく綺麗な音がしたなぁ。

 今なら、ジャンクのNXTスピーカー用振動ユニットとかで
出来ないか?空気とか振動板とか箱鳴りとか無駄なモノが
省かれるので、音の評価にはよいかと。
282774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 23:24:24 ID:iizJn7Ga
脳に電極を差し込んで聴覚神経と直接インタフェースを取るのが一番だな
耳から神経を取り出したのでは聴覚神経の末端になるので信号が劣化する。
微小電流を扱うインタフェース回路は脳内に埋め込んで最小経路で信号の劣化を防ぐほうがいいだろう。

スピーカーなんて電気信号を空気振動に変換する際の歪みが多すぎてちっともピュアじゃない
音の出口をしっかりしないと何もはじまらないと思う
283774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 23:25:58 ID:rdT0rcVU
>>282
問題は、電極までの電線に何を使うかだ。
284774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 23:37:38 ID:zPSFJYNJ
絶対温度まで冷やした純金だな
285774ワット発電中さん:2009/07/21(火) 23:38:55 ID:lmb3f0In
水銀なら4.2Kまで冷やせばいいそうだ
286774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 20:22:10 ID:nMNPvPqS
>>283
俺はAWG#30のテフロン線を使って、首筋に装着してあるハーフピッチのD-SUBコネクタに
接続しているよ。
287774ワット発電中さん:2009/07/22(水) 21:40:35 ID:VsWhPcnC
音楽を認識するのは脳の側頭葉だから、コネクタはやっぱ
耳のそばが最短距離でしょう。
288774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 00:37:10 ID:yE5m/TCq
>>287
それもそうだな。
今度の定期点検で付け替えてもらうことにする。
289774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 01:17:42 ID:ygWGHLTY
脳の視覚野をつぶせば脳の再配置効果で音感が良くなるよ
290774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 01:19:34 ID:yvkKQkLb
海馬をつぶせばいつも新鮮な感覚だ
291774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 01:32:56 ID:TqgHAFgo
>>289
そうだな。あえて脳に手をつけなくても、簡単にできるな。

オーデイオ評論家って盲目の人が多いっていうし。
292774ワット発電中さん:2009/07/23(木) 08:18:31 ID:rEkrLifS
>>290
海鼠なら股についてるぜ!
293774ワット発電中さん:2009/07/26(日) 20:21:48 ID:7NJn5bvr
|`Y´  ̄`ヽ
|       \
|        ヽ
|    i  |  i ヽ
| ! |  / / | |/
|/ //_|∠| /i/
| //-゙='‐1‐v'
|〈!'    ,|f リ
|ニニ'7  /ァ'
|−y  //-‐ 1
| ̄ .イ/   |
|- ' ! _, ―┴ァ
| ̄ ̄「    /
294774ワット発電中さん:2009/07/27(月) 21:45:00 ID:EpjzQGMH
電線がアンテナ代わりになって電磁波受信するから電磁波遮断シートを巻こうね!
それかオーディオルームを電波暗室にしましょうね
295774ワット発電中さん:2009/08/10(月) 22:06:59 ID:BpfjOVM+
オーディオルームを電波暗室にしても、チャンネル間の干渉がある。
電線の電磁波遮蔽は必須アイテム。
296774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 22:54:10 ID:KjsUEZVB
>>282
そうか?
耳はLPFとして必要だと思うが。それに空気振動も
(空気読むことに長けたイマドキの若者には)有効かと。
297774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 09:28:52 ID:5BcXb1/r
>>245
特性インピーダンス8Ωのケーブルとかおもしろいね。
8Ωに合わせるために1cmごとにコンデンサを付けていくの。
1000pFぐらいで8Ωぐらいじゃないかな。
ここまでやれば絶対音変わるよ。
298774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 23:11:06 ID:3d8aHzs2
ヴェブレン効果age
299774ワット発電中さん:2009/10/22(木) 23:12:24 ID:3d8aHzs2
目蘭が「sage」って・・・・・orz
300774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 00:10:34 ID:LlSi3kRd
>>297
すでに30年以上前にメーカーでそういう試作がなされている。
リッツ線を使った構造だったように思う。
生き残っていない。というかご存じの通り、採用もされなかった。

でもピュアオーディオ(笑)が成熟した今なら日の目を見てもよい品でしょう。
301774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 00:17:59 ID:4h4C1/hL
それって銅線半田錫メッキ線抵抗錫メッキ線半田銅線ってことよね。
違う部分でめっちゃ音変わってそうw
302774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 02:19:01 ID:AFvIXsKb
>>297
>8Ωに合わせるために1cmごとにコンデンサを付けていくの。

特性インピーダンスってなんのことかわかってる?
303774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 06:53:03 ID:mXnqhfrl
>>302
しーーーーっ 目を合わせちゃだめ
304774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 22:13:25 ID:PotKaVZ5
むしろ本当にそれくらいやった方がオーオタにはウケるんじゃねw
305774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 11:37:32 ID:r0KQXdBp
とりあえず結論を出しておこうか・・・
機器の入力端子は必ず小さなコンデンサを介してGNDに落ちている。
そこにケーブル(小さな抵抗)が繋がるとLPFになる訳で・・・
306774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 13:07:34 ID:+sKI4n3x
ネタスレでマジレスとか
307774ワット発電中さん:2009/10/26(月) 00:47:30 ID:6ocIZY23
>>306
スマソ
308774ワット発電中さん:2009/11/18(水) 18:41:15 ID:bEfdnbjY
???????????????
309774ワット発電中さん:2009/11/18(水) 20:45:38 ID:kbFSmTX9
ケーブル見てるからわからんのよ。
アンプの回路設計勉強してみれ。
アンプ回路設計すればケーブルの影響がいやでもわかる。
310774ワット発電中さん:2009/11/18(水) 23:02:50 ID:au41BFh7
16chのマルチ・マイク・ケーブルの中継BOXを作って
試しに、16chをたすきがけに、
直列につないで、それをアンプにつなぎ
ゆさゆさとゆすると、その音がスピーカーから出ました
ケーブルも800mになるとマイクになるのでしたとさ


311774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 02:40:21 ID:AQQbkpFD
>>310
マイクケーブルならファンタム入れてふんずけてもノイズが聞けるな。
312774ワット発電中さん:2009/11/19(木) 07:42:54 ID:+z6qw+Xw
やっぱりさ、電荷出力のセンサなどで使うローノイズケーブルが一番さ。

最初は、オーディオマニア向けが産業界に流出してるの?
と思ってた。高価だし。
けど使ってみれば効果的面、こりゃオーディオに使えるよ。
313774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 14:01:47 ID:KL+gYrwS
安物の電源ケーブルの後ろに短い高級ケーブルをつけるだけで
音が良くなるってピュアオーディオ板で主張している人が居るんですが、
電電板でも常識なんでしょうか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1259646323/l50

安物の後ろに短い高級ケーブルをつけると良質に変化するなんてありえるんですか?
314774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 14:08:22 ID:RmgEPpDY
スーパーのパックでも見た目の良い肉を上のほうに、
見えない部分は色が悪かったり脂まみれだったりながっかり肉でしょう。
315774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 14:18:03 ID:Vtd3XuHn
病は気からと言いますしね
316774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 17:31:27 ID:woGG/y0U
317774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 17:35:48 ID:qQDKr3+z
>>313
> 安物の電源ケーブルの後ろに短い高級ケーブルをつけるだけで

×高級ケーブル
○高価なケーブル

質は問題ではありません。とにかく値段の高いケーブルをつけると音が良くなります。
満足度と価格は比例します。これは常識です。
ただし、オーディオマニアな人以外にその音を聞かせたり、価格のこと知らない他人に
聞かせると、とたんに効果が失われ、極端に音質が劣化するので注意が必要です。
318774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 08:33:16 ID:5k82cAbv
オーディオといえば、ばかみたいにコンデンサつけまくってた人いたな
319774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 12:11:04 ID:Gfk4oGrm
そのコンデンサにタイルの欠片を貼れば本格的ですね。
僕はトルマリンとかゲルマニウム99.9%仕上げ(メッキ)の方が
良いと思います。
320774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 20:17:08 ID:FLsqVABI
9の数が少なすぎて満足感に乏しいと思う
321774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 22:38:50 ID:EOJmdPRZ
じゃ、ゲルマニウム9.999999999%で。
322774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 22:40:31 ID:ItCZ9Nn4
>>321
をいw
323774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 04:07:31 ID:M+jOjf/N
テン・ナインなんでしょ。
しかし、あれにはカラクリがあって、3族5族の元素
(新しい言い方だと13族、15族) が 1e-10 程度というのであって、
それ以外は無視、無視、虫。ははは。最近は違うのかも知れないが。
324774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 04:20:05 ID:M+jOjf/N
http://ja.wikipedia.org/wiki/周期表
おれはオジンだから、学校では短周期表ばっかりだったな。
で、不思議なことに、現在の周期表で、10 を超える族は 10 を引くと
昔の短周期表で言う族の番号になる。10 進法を使っていてよかったね。
アレかな、K L M 殻とかー。だれか解説して下さい。
325774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 12:00:08 ID:ElCp1BWC
>>324
2*(1^2 + 2^2)= 10
まるで数秘術だな。
あんまり突っ込まないで下さい。おねがいしますだ。
326774ワット発電中さん:2009/12/08(火) 12:12:22 ID:ElCp1BWC
自分で言うのもナンだが、
2* は電子のスピンの上下二種類、
(1^2 + 2^2 ・・ )は量子化された軌道角運動量、を表している。
いやね、間違ってるような気もする。ご指摘よろしく。
327774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 15:02:10 ID:Max2srMw
>>318
この人か? 前スレッドにあったんだけど。

「コンデンサーの達人」
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
328774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 17:54:58 ID:ka/qv+kH
「コンデンサの(調)達人」ってやつだな。
329774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 12:39:08 ID:zoGhNRjo
山田君 >>328 の座布団(ry
330774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 18:48:20 ID:0JYamgCa
こんだけ配線伸ばしたら電圧変動以前に配線自体の抵抗とノイズをうけて使いものにならんだろ
331774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 19:01:25 ID:J+yKSrPU
シッ!言っちゃだめ!
332774ワット発電中さん:2009/12/29(火) 08:49:19 ID:rwnIxgjH
共振させてるのさ。
耳に聞こえない周波数だけど、多数の系のハーモニックで云々。。。
333774ワット発電中さん:2009/12/30(水) 21:52:58 ID:YFuSEt0a
共振は耳に聞こえない高い周波に有るから関係なさそうに思えるけど、
低調波歪が可聴帯域に降りてくるからもろ聞こえる。
SACD登場時に聞こえないはずの100kHzツイーターをON/OFFしてみると
あきらかに音が変わったのも同じ理屈。
ちなみにONした方がグチャグチャの音になったのは言うまでもない。
334774ワット発電中さん:2009/12/31(木) 17:15:37 ID:PbbfCKn7
>>333
>共振は耳に聞こえない高い周波に有るから

ほぉー。耳に聞こえないと断じているのですね。
体で感じる、とかいうのは無視ですね。
あーンイヤ と 気持ちいい の区別がつかない。
335774ワット発電中さん:2010/01/01(金) 19:13:36 ID:6FBWaj0S
コンデンサーの基礎くらい勉強してから発言してください。
336774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 19:46:17 ID:HUKplm1b
>コンデンサー(凝縮装置) condenser. ウォッシュスチル、および
>スピリットスチルから流れてくるアルコールを冷却し、凝縮する機器。
>コンデンサーのなかった時代は木製の桶でこの作業を行っていた。

なんか、お酒の造り方の講義をされているみたい。
337774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 19:48:43 ID:HUKplm1b
お酒とは言っても、醸造酒じゃなくて、蒸留酒の方みたい。合ってますか?
338774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 23:56:28 ID:XDY2K67q
condenser microphone とか言う用語は、通用するみたいだな。
「コンデンサー」を一概に排撃することもないだろう。
しかし「キャパシター」に比べて劣勢であることは事実だろう。

「キャパシタンス」てな語はある。「コンデン・・」 ぐぐ困るだろ。
その辺も一因になっているのかもね。
339774ワット発電中さん:2010/01/03(日) 18:24:57 ID:9OHk7iud
>>338
英語と米語の違い。最近は何かと米語由来に統一されつつあるから・・・
コンデンサ→キャパシタ
コイル→インダクタ
340774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 06:36:46 ID:G6wWpuWX
念のため言っとくが、
キャパシター ←→ キャパシタンス
インダクター ←→ インダクタンス
 はあっても、
コンデンサー、コイルには、それに相当する言葉がない。
341774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 09:19:06 ID:RlbpF2oW
>>340
???
英語でも元から「コンデンサのキャパシタンス (capacitance of the condenser C)」
「コイルのインダクタンス(inductance of the coil L)」なんだけど・・・
ちなみに、大正時代の日本の文献を読むと
「蓄電器Cの容量」とか「線輪Lのインダクタンス」とか書いてあるね。capacitance、
resistanceはそれぞれ「容量」「抵抗」と翻訳したみたいだけど、なぜかinductance
はインダクタンスのまま。
342774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 11:31:40 ID:hiv3si6P
>>341
340が言いたいのは一意対応するものじゃなくてコンデンサにもインダクタンス成分
というのは存在するからインダクタンスと言ってもコイルだけを指すものじゃないと
いうことじゃないかね。

名称とそれが持つ各要素というのは別に考えないとおかしい。
343774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 15:47:11 ID:TKpFe9ab
素子の名称と因子の名称、語幹が一致してるほうが偉い!特別!とでも考えてるんじゃね?w
344774ワット発電中さん:2010/01/06(水) 15:58:09 ID:sHGYCV+D
コンデンサよりキャパシタの方が音がいいって事か!!
345774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 07:12:52 ID:N0MbijGr
>343
>名称、語幹が一致してるほうが

昔からの知識・習慣を引き継いでいる方は素晴らしいと思います。

でもね、若輩者にとっては、名詞−形容詞、関連した事象の 名詞−形容詞 の語幹が
一致していたほうが、覚えやすいし、取り違えることも少ないでしょう。

例えば「サシ」なんて、分野によって、あまりにもたくさんの意味がある。
新参者にとっては、実に困った言葉です。(3つくらいは知ってます)
346774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 07:37:20 ID:1lovNNeI
インピーダンス アドミタンス レジスタンス コンダクタンス
リアクタンス サセプタンス・・

ギリシャ語に無い言葉はないから、それを翻訳しても無い言葉は無い。
言葉の洪水で学徒を翻弄しようとするのか、とさえも思えてしまう。

R, C, L, それぞれの逆数。R+C+L、それの逆数 (各成分は 0 も可ですよ)。
少なくとも8種類はあるんだろうな。ときどき使い方を間違える。

あっ、大きな間違い。R, C, L で3種、2^3 = 8、その逆数もアリ。
だから、言葉を作るとすれば、15種類は必要だな。
(なぜ15種なのか。R = C = L = 0 の場合を除いたからだよ)
347346:2010/01/12(火) 07:41:13 ID:1lovNNeI
ごめん。
× 15種類
○ 14種類
348774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 01:53:01 ID:AUl1dhjG
>>346
>インピーダンス アドミタンス
>レジスタンス コンダクタンス
>リアクタンス サセプタンス

容量性リアクタンス・・ てのがある。まあ8種類はあるわけだ。
その辺で手を打とうじゃないか。
349774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 02:41:33 ID:abZPtCzi
メムリスタンスまだ〜?
350774ワット発電中さん:2010/01/16(土) 11:33:49 ID:wyWiYnac
日本人ならキリタンスを忘れちゃいかんよな
351774ワット発電中さん:2010/01/18(月) 22:54:00 ID:sqNtxHeA
恐ろしいほどの線材ウエスタンwestern electric 綿巻き線材☆
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d103060737
352774ワット発電中さん:2010/01/19(火) 11:01:55 ID:EPax3UCd
被服

もし>>351がここでの宣伝なら、笑えるくらい恐ろしい事ですね。
353774ワット発電中さん:2010/01/22(金) 17:24:01 ID:g7DdJ/6H
しかし、2000円や3000円じゃ音質改善効果はあまり望めないなぁ・・・
なんで、最初から2,800,000円とかつけないんだろう。
そうすりゃ応札者も殺到すると思うんだがなぁw
354774ワット発電中さん:2010/01/22(金) 17:31:43 ID:t0Q0I2cx
>>353
落札者が我に返ったときに攻撃を食らうのは出品者だからあんまりバカな値段はつけらんないでしょ
355774ワット発電中さん:2010/01/22(金) 21:16:11 ID:8rX27ZGF
我に返らないよ、2,800,000円とかに入札する人は。
既に我に返れなくなってるよ。
356774ワット発電中さん:2010/02/01(月) 23:58:18 ID:+YkD3brX
357774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 20:30:27 ID:f/k09GBH
>>355
我に返るって事は自分を否定するって事だからな。
ピュアAU(笑)はそもそも自己陶酔型のキチガイだからそれはあり得ない罠。
358774ワット発電中さん:2010/04/21(水) 02:01:18 ID:ZKvJu+lt
AUじゃiPhoneないし。
359774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 21:47:42 ID:PqwlMs11
うちはdocomoだし。
360774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 21:50:37 ID:e+Iko2mw
電線で音が変わると言っている人たちは、無線にしても音が変わると言うんでしょうね。
361774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 22:53:39 ID:QTrLEfdW
無線にすると湿度や気流、温度分布のほうが影響は大きいけどな。
362774ワット発電中さん:2010/08/01(日) 22:54:22 ID:QTrLEfdW
もちろん、音波ではなく電波の伝播特性だ。
363774ワット発電中さん:2010/08/02(月) 02:21:28 ID:UVOoB11y
>>360
無線の方が周囲の環境の影響を受けやすいのは当たり前。
364774ワット発電中さん:2010/08/02(月) 06:00:23 ID:/4JI6JzU
そもそもキャリアの発振に水晶使ってる時点で音が硬い。
LCのほうが温かみがあるな。
PLLなんかもう、ワウフラッタが論外。
何が位相ロックだって感じ。
365774ワット発電中さん:2010/08/12(木) 02:18:36 ID:ZTHg8zwJ
セラロック使うと音が何かざらつくのだが、「あんたのバラード」だけはこれじゃないと聞けねぇ。
366774ワット発電中さん:2010/08/12(木) 05:31:06 ID:ASrTMN/O
>>364
なるほど、そんなに揺れるんなら位相ロックではなく
位相ジャズってますね。
367774ワット発電中さん:2010/08/13(金) 01:39:37 ID:OiajZV7U
発振の強さを考えるとスイングかも。
368774ワット発電中さん:2010/08/13(金) 06:34:13 ID:2IkK7UUs
じゃあ比較的安定してるなら位相テクノだな。
シンセサイザー仲間だし。
369774ワット発電中さん:2010/08/26(木) 12:50:00 ID:AdkycB85
http://www.jp.onkyo.com/monstercable/construction.htm
バンドウィズスバランス構造!タイムコレクト構造!オーオタ万歳!!!
370774ワット発電中さん:2010/09/04(土) 23:40:24 ID:7Vvwo7VN
http://www.procable.jp/setting/
酷すぎてワロス
371774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 18:07:30 ID:Ge+bW8QN
>>369
オーオタ特有の勘違い理論大爆発だなw
372774ワット発電中さん:2010/09/05(日) 18:19:11 ID:7b6DUGsb
>>369
バンドウィズスバランス構造,
この線、単線間は絶縁されてるんですか?
リッツ線じゃ駄目なんですか?
373774ワット発電中さん
タイムコレクト構造、アインシュタインに見解をお願いしたいですね。

タイムコレクトの原理からタイムマシンの実現へ夢が広がります。