1 :
774ワット発電中さん:
どぞ
2get
3 :
q:2007/12/02(日) 07:29:55 ID:YC9MPxYE
3ですか?
会場の開場待ち
6 :
K:2007/12/02(日) 08:50:33 ID:8+C8dzRH
まだ何もやってないのでそしたら3番集中的にやります。
7 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 11:42:13 ID:5IEWyqOF
3番だったね
8 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 11:44:46 ID:dzbLO0Tl
ほんとに3かよ…前スレの情報はほんとだったのか…
Bだったみたいね
10 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:01:50 ID:VIcGj8Vo
俺は信じてBしかしなかった、情報ありがとう
合格出来そうです今年だめだった人のために
来年も中の人おねがいします。
11 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:08:26 ID:oOSzREtn
落ちた・・・
12 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:18:40 ID:EQUL/MbQ
不意打ち…orz
13 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:26:44 ID:fDe1R+UK
楽勝だったよ
下の赤黒な罠も回避したし
ランプレセップに行く250mmの線も長めに取ったから突っ張らなかったしし左からとうしたし
サーマル配線も問題無くできますた
渡り線、黄色線使うとはね…
CVVからとらなかったね。
16 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:41:43 ID:fDe1R+UK
u端子から黒線とってレセップへ行くってだけです
予想問題だとw端子から黒線取るようになってたから
引っ掛かった人いたみたい
17 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:42:06 ID:xS8ynIpi
各自の持ち点は40点で、20点以上が合格。
A欠陥 −40点
B欠陥 −10点
C欠陥 −5点
bR完成したけど退出直前にA欠陥を見つけてしまった。
また来年実技だけがんばるよ(´ー`)y-~~
端子台のS端子の2mmと黄色線の締め付けは普通の締めだとまず抜ける
19 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:56:05 ID:5IEWyqOF
>>16 てか、それって問題の図3のトコに書いてあるから、
よく読めば間違える事無いんだけどな。
試験中は焦るからなぁ。
20 :
774ワット発電中さん :2007/12/02(日) 12:57:47 ID:+5JWTC44
6P端子台からジョイントボックスの入線間違いはアウト?
2Cを19に入れてしもーた
施工条件7番に書いてあるのを帰り際に知ってしまった・・・
21 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 12:59:42 ID:fDe1R+UK
確かに今回は複線図描く必要なかったからね
俺も最初はサーマルあったから焦ったし
22 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:01:46 ID:0llQBr1Q
SW左につけました 来年実技がんばります
余裕だったな
わざわざシーケンス図が載ってるんだから
そのまま繋げさえすればOK
何でこれが時間内に終わらないのか理解出来ないぐらい
時間オーバーな奴が多かったw
25 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:18:27 ID:h0USkJMR
うんこちょびっと漏れた上に落ちた。死亡遊戯
26 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:20:07 ID:h0USkJMR
来年はアテント持参とストリパー持参します。
27 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:20:30 ID:dzbLO0Tl
>>20 あの引っ掛けを即アウトにしたら8割くらい落ちるのでは?
周り見たけど左から2本入れてた人はほとんどいなかった。
そもそも2本入れてもいいのか…?
28 :
774ワット発電中さん :2007/12/02(日) 13:25:10 ID:+5JWTC44
>>27 読まない方も悪いが普通やるか?という感じだな〜
それ以外はOKなんだが・・・
祈るのみ
29 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:31:10 ID:5IEWyqOF
>>24 そうなんだけどね
マイナスでガッチガチに締めても抜けるの確認したもんで…
>>27 25mm穴に2-3cで19mm穴に1.6-2cじゃなくて?
俺はそれやっちゃった・・・・
何欠陥になるんだろ。
A欠陥といえばA欠陥じゃない?
来年も頑張ります。
>>30 自分も抜けるを確認したから
マイナスで増す締めしたよ
抜けなくなるまで
本来なら棒端子かY端子が必要なので
次からは赤圧ペンも必須工具になるかもね
回路は出来たけど圧着赤2.0×赤2.0を中スリーブでやってしまった〜……orz
落ちた…(´;ω;`)
34 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:50:18 ID:GUA641Bf
上手く出来なかったよ!!
電気書院の問題が頭から離れなかった(__)
急ぎすぎて押しボタンのAのとこはとこなんだけど真ん中に付けてしまった!!おちたかな?
35 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 13:54:51 ID:h0USkJMR
真ん中でだめなの?
36 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:08:49 ID:GUA641Bf
真ん中に付けても大丈夫なん!?
37 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:11:47 ID:h0USkJMR
真ん中の意味がわからん
38 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:14:27 ID:xS8ynIpi
ランプレセクタブルにWマーク無かったし
施工条件7も常識ではありえねーし
史上最低の合格率が楽しみだ
白線をA番に繋げば問題なし。
既設のワタリ線があったからどちらでもいいよ。
40 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:21:33 ID:0j9tU43y
A2に黒入れちまった
14とワタリは入れてあるが。
41 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:30:43 ID:EZNBJM0k
とりあえず回路的には出来たと思うけど、ミスりまくて姿が最悪…(*_*)
線にチョロっと傷いくし、線短く切って無理矢理圧着したから、テープ巻きが困難で減点されるし…。
落ちたかなぁ 良い人に採点してもらえるよう祈るだけだなぁ
>>38 多分試験で使ってるランプレセプタクルにはWマークはイツもないよ
施工条件で受金ねじ部に白色の電線をって書いたあるでしょ
>>38 あと 施工条件7も常識ではありえねーしって言ってるけど
配線図見れば どちらに2Cか3Cか解ると思うよ普通
44 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:39:35 ID:fDe1R+UK
時間内に終わったが
試験会場に時計ないし
試験官もあと10分とか言わないで
いきなり終了号令かますから
びびった
45 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 15:07:29 ID:VW2YwA4D
>>32 のS端子から黄色線2mmが抜けるのは何欠陥になるかわかる人いますか?
増締めは最後にしたけど抜けないチェックまでしなかったもので・・・不安
46 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 15:15:38 ID:GUA641Bf
今回は合格する人はダイブ少ないじゃない??
>>33 :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ また来年があるじゃないか・・・。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
49 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:02:05 ID:5IEWyqOF
>>45 多分A欠陥。
オレもチェックしてないから不安なんだ・・・。
50 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:19:17 ID:l1XXXwms
広島会場の515号室は最初の説明が
gdgdだったと思う
51 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:19:22 ID:9eqNc2OQ
施工条件を読み違えてオカシイなと思いつつ19ミリの穴にレセプタの線を突っ込んじまった……オワタ\(^〇^)/
>>47 (´;ω;`)ブワッ!ありがとう…
>>48 予備からじゃなくて中スリーブ使う所と小スリーブ使う所で スリーブが入れ替わってたんだ…
終了後に気づくとかorz
2スケは端子破壊する勢いで締めても、抜けるだろ、、
何なんだよあの問題、、
>>45 俺もどうしても抜けるから2mmの銅線のところに重ねて
締め付けたんだけどA欠陥かな・・・しかも黄色線だけじゃなく
CVVの赤線も。
誰かわかる人いますか?
俺もまず黒黒黒、白白白、と中スリーブで圧着して、赤赤も当然中スリーブで圧着しようとしたけど
中スリーブ足りないから、あれ?って思ったら小スリーブじゃんって気がついて助かった
試験中はテンパってるから間違えてもおかしくなかった
ああいう場合は一回折りたたんで倍の太さで締め付ければOK?
58 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:31:19 ID:AucYF//I
>>54 がんばって締めて、ネジなめました。
予備を使えばよかった…と今思う。
とにかく深呼吸ってことだね
圧着も電動機の表示灯の圧着から手をつけてれば
残りは中スリーブ2個と小スリーブ1個で先が見えてた
とにかく落ち着けおまいら
60 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:37:54 ID:TVAgap4I
確かに端子が抜けやすかった。かなりあせってたけど確かねじの回転方向に細い
ケーブルつまりCVVを入れ、反対にFケーブルを入れたら何とか抜けなかった。
但し、かなり増締めをしなければならなかったような・・・しかも剥き長さ
が左右違っていたような・・・ひどい端子だった。
61 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:47:01 ID:h0USkJMR
解答でてないの?
62 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:51:23 ID:E5KhFISg
昨日まで公表問題をセミナーを含めて4回ずつ練習した
2種に続いての実技試験だったから万全の準備をしたけど、やっぱり緊張した
苦手の3番がオーム社の予想問題と形の若干違う出題だったけど、ようやく完成に近づいた時、
結線の際、間違ってしまった…
挙手をしてリングスリーブを貰って頭が混乱して汗をかきながらなんとか完成させて、時間が余っていたからゴミをまとめて、見直しをしている中
押しボタンスイッチのビスが緩いから締め付けていたら、スイッチが2か所ひび割れているのに気がついた
判定基準を全く見ていなかったから、これでは落ちたという心境の中試験会場を後にした
帰りの車の中オーム社の予想問題を見てリングスリーブの再支給が限定対象にならないとみて一安心した
判定基準で押しボタンスイッチのひび割れがどのような判定になるか分からないけど、
お願い。どうか合格させて(−人−)神さま仏さま
もう二度と実技試験の緊張感を味わいたくないよ…
63 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:54:22 ID:VW2YwA4D
剥き長さが左右違っていた→自分もそう思った。同じ端子でも長さ微調整をやらないとだめで
結構時間食った。
64 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 16:59:45 ID:HRRuhB/X
65 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 17:00:32 ID:E5KhFISg
67 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 17:11:58 ID:je7tBZu8
自分が何をどう間違えていたのかやっとわかった。
オワリ。また来年がんばろうっと。
俺もスイッチのねじをきつく締めたら1箇所プラスチックが割れて焦った。大丈夫なのかな・・・
ネジをフルパワーで締め、黄色い線を引っ張るとスポっと抜けた。
やべー、また付け直さないと。ア、アレ?ネジが硬すぎて回せない!!
「作業をやめてください」オワタ
来年再チャレンジだわさ。施工条件の見落としをしてしまったのも
極度の興奮状態に陥った自分の未熟さのせいだしな。
まぁ、人生こんなんの繰り返しだわ
71 :
70:2007/12/02(日) 19:16:17 ID:V0GoT0SY
↑に書いたのは自分宛っす
落ち着いて考えれば今回の問題は全然難しくなかった
まぁー試験時に落ち着けってのも無理な話だと思うし
今年の筆記免除者が受けたNo.8の実技は何のひねりも無い
模擬問題の配線太さが違うだけの問題だったらしいので
それに比べたら今回のNo3の方がいささか意地悪だったとは思うな
サーマル配線なんて高校生分かるのかなあなんて思ったりもしたし、
やっぱり隣の高校生らしき人はできていなかったし、帰りにチラッと見た
際に、他に酷いやつだと95と96を短絡してやがる奴もいた。
サーマルの意味ねぇじゃんwとか思ったし。
2Cと3Cを反対に入れたって人が多いみたいだけど、別に回路を間違えた訳じゃないから
もしかしたらA欠陥にはならないと思いますがね。運がよければBくらいで済むかも。
ただ、3Cの配線にランプ絡ませて、残りの一本と2CでRST繋いでいたら
それはA欠陥と言われても仕方が無い気がしないでも無い。
今回落ちたのは100%俺が悪いと思うが、会場が駒澤大学の一般講義教室で、
机も椅子も小さくて窮屈な床固定、とても安全かつ快適に一種の電気配線する
作業スペースが確保されているとは思えない。
机上には工具、成果物、問題用紙をまともに広げられない狭さだった。
今回はKIPが無かったので電工ナイフを振り回す奴は少なかったが、
後ろの奴が切った被覆や銅線の先が背中や後頭部にビシビシ飛んでくるし、
俺もCVV剥くときに前の人の背中を刺そうかと思ってしまったよw
まぁ来年の実技試験はもう少し広い試験会場で頼みますわん。
>>73 私も駒沢(9号館)でしたが、たぶん広さはどこでもあんなもんでは。
私は使用頻度の少ないマイナスドライバー、プライヤ、圧着は椅子の横のカバンの
上に置いて机を広くつかった。これだけでだいぶ違いましたよ。
あと、私は部屋の片隅でしか練習できなかった(電線クズが飛ぶので)ので狭い
ところに馴れていたのもプラスに働いたのかもしれません。
>>73 あれはどこも同じだよ
とにかく後ろの人に刺されなくてよかった
76 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 22:30:28 ID:ee/rfEZA
2ミリ2本を小スリーブで極小で圧着したら やっぱりA欠損ですかね?
>>76 電線相互の接続の部分だからA欠陥ですね・・・
79 :
駒沢9号棺:2007/12/02(日) 22:51:33 ID:/xKkrLdG
私も2cと3cを逆に入れてしまった。A欠陥でありません様に・・・だめかな
80 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 22:53:57 ID:AucYF//I
>>79 その間違いをしてる人多いみたいだけど
施工条件と違うから、パッと見て「あ、ダメ」
で終わりと思われるよ。
私が多数派になれる日はいつ?
>>80 いろいろ資料見ていると、A欠陥といえばAだし、B欠陥(題意相違とか)と言えばBだし
なんだか解らんなぁ。
ウチの部屋の試験官のおじいさん。
「番号札を付ける場所は後で言います。」
終了10分前
「ごにょごにょ。。。に付けます。」
極限状態の時間帯にあれはキツイ。
二人ほどキレ口調で聞きなおしていた。
最初に言わない理由を教えてくれ。
2cと3c逆に入れたって事はバッテンにしたてこと?
昨日の9:55分に広島産業会館にいた俺
試験受けるつもりが、広島観光な1日になったぜ
福岡の南近代ビル暖房効き過ぎじゃなかった?
>>83 それK大の9号館の教室?そうなら俺も同じ教室にいたぜ。未完成で来年再チャレンジだけどなorz
>>73 私も駒大でした。303号室だったかな?
私はメタボなので、メタボにあのスペースは辛いですね。
二種なら作品も小さいからなんとでもなるけど、一種だと確かに
前の人に配線が当たるとは思いました。
組み立てのときは、縦じゃなくて横にしてやりました。
>今回はKIPが無かったので電工ナイフを振り回す奴は少なかった
私にはなんか変なプライドがあってワイヤーストリッパーなんてつかわねぇぞ!とか
最初は思っていたが、今回に限ってはそのプライドを捨ててよかったとか思った。
>>76 2mm2本小スリーブで極小圧着なら、圧着マークの不適正でB欠陥な気がするんだけど。
>>77-78を見ると18年度の基準ではアウトとあるのも気になる。
電線相互の接続部分(19年度電気書院の候補問題本)
A欠陥
リングスリーブ指定の場所をそれ以外の方法で接続(今回差込コネクタ無かったからこれは絶対にありえない。わざわざねじり巻き、とも巻きとかしていれば知らないけど)
圧着工具の相違で、圧着マークが刻印されていない場合(ペンチでつぶして圧着したとか)
心線挿入が不十分な場合(心線がスリーブの頭から見えていないとか)
B欠陥
テープ巻きが困難な場合(被覆部が20mm以下)
被覆の上から圧着した場合
心線露出が20mm以上の場合
中小選択の誤り、圧着マークの誤り
C欠陥
圧着接続後、先端の処理がされていない場合(10mm以上露出)
圧着接続後、心線の突起で絶縁テープを破損する恐れがある場合(極端に尖ってなければ大丈夫)
ペンチでカンカンやってる時間なんてなかったよ
91 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 09:33:03 ID://u06S3P
>>91 ┗(^o^ )┛
___ ┗┃ ヽヾ\
|←合格| ヽ\\
 ̄ || ̄ 三二=
|| 三二=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
___
|←合格| ミエタ!
 ̄ || ̄ ┗(^o^ )┓三 彡
|| ┏┗ 三 ∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
§
§
§
§ ティウンティウンティウン
§
| | .§ | |
___ | | |. §◎| |
|←合格| __◎§__◎
 ̄ || ̄ |____ ◎_ _|
|| ▼◎▼ ▼◎ ▼◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
ペンチでカンカンって何?
>>93 スリーブの先の、尖った芯線を丸くする為にペンチで叩く。2種ではたくさんいた
95 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 12:05:01 ID:l9U/5DMq
>>91確認しました。
■電気的に致命的な欠陥(A欠陥)の主なもの
>2. 配置・寸法相違
>・配線・器具の配置が配線図と相違
これで左から2C通さなかった椰子は全員死亡確定ですね
>3. 回路の誤り
>・誤接続、誤結線
これで配置図通り結線しなかった椰子は全員死亡確定ですね
>2. リングスリーブ圧着接続
>・圧着工具の相違、無印
>・リングスリーブ本体を破損
>・リングスリーブの選択誤り、圧着マーク不適正
>・心線の挿入不足
これで、圧着ミスったまま放置した椰子は全員死亡確定ですね
>2. 電線管と付属品との接続
> W.端子台、押しボタン、ランプレセプタクルへの結線部分
>1. 心線の締め付け
>・心線を締め付けてないもの
これで、配線抜ける椰子は全員死亡確定ですね
これは結構落ちる椰子が多そうだなあ
96 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 12:22:53 ID:7gvwF7S+
答え見た
寸分の不安も無くなった
模範解答と全く一緒だ
これで落とされたら
誰かの陰謀としか思えない
スリーブを入れる時じゃん?
98 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 12:45:41 ID:L5swkEoZ
運転表示灯へのvvf1.6×2cを白黒の端子台に繋いでしまった。
赤白だったとは・・・きたねーよ。
>上記は一例であり、施工条件等を満たし、電気的に正しく結線されていれば
これ以外にも欠陥の対象とならない接続方法があります。
コレは電源表示ランプを赤白でつないでもOKってことだと理解した。
ほかの結線方法で施工条件を満たすモノは思いつかなかった。
その通りです
それ以外考えようがありませんね!
102 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 16:12:04 ID:EJeUq1R0
>>100>>101 いや、違うだろ。
そこは、配線図に指定あった。
3W3φだから全部200Vきてるから、運転表示灯にいく線がUに黒(白)線、Vに白(黒)線でも正解ってことだろ。
103 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 16:43:10 ID:K8fdhzS8
押しボタンの結線で1=赤 2=白 3=黒で良いのでしょうか?
番号の表示しか無かったよね?端子には・・・
赤い釦の裏=赤
黒い釦の裏=黒
真ん中=白
105 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 18:16:47 ID:ifeUZwik
端子代からVAとよりせんってそんな抜けるもんなんですか?ひっぱって確認してないから心配
106 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 18:22:57 ID:spYaXdOY
配線図に指定があったのは運転表示で、電源表示には指定が無かったような気が・・・
107 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 18:43:39 ID:5RD0Zkgp
>>106 たしかに運転表示灯は制御回路図にて指定してる。
電源表示灯は指定してないので、プラスは赤相
黒相のどちらでも問題ないと思います。
>>102 今試験の問題用紙見てるけど やはり電源表示には指定がないよ
運転表示には指定あるけど
参考になるかわからないけど、
17年度(たぶん)電工二種の実技のときの話なんだけど、
ランプが二つあって、各ランプごとにスイッチがあって、
仮にランプ(イ)とランプ(ロ)として、
単線図にはスイッチの(イ)が上、(ロ)が下に取り付けるようになってた
スイッチの指定を見落として上下逆に点灯するようにした人が合格になってた。
結線やその他にミスはなかったらしい。
これをどう解釈するかだけど二種だしな。
オレは2mmの銅線と、ボタンスイッチに行くCVVのより線、黄色のより線
を端子に止めるところ、どうしても抜けるからより線を銅線の所に重ねて締め付けたけど
、どう解釈されるか不安でしょうがない・・・
2mmと1.6mmの銅線の共挟みだって普通は直接はやらないでしょ?
銅線とより線ならY端子かO端子使うんだからある程度はおまけししてくれと言いたい。
110 :
774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 20:25:15 ID:ifeUZwik
今日会社で端子代に2スケと2mmいれてひっぱってみましたが
なかなかぬけないようですが・・・・
あの端子台、ネジがいつもよりでかい気がしたがKIPで使うアレとは違うよな
112 :
こうすけ:2007/12/03(月) 20:37:57 ID:XKILVgrM
レセプタクルの受金の方がわからんかった。
Wマークもなかったから適当に接続した。多分逆に接続したかと・・・
今になって冷や汗がでるわ。
試験官見逃してくれないかな〜
レセプタクルって中心に黒い棒があるかないかで白黒判断するんじゃないの?
俺が練習で使ったやつにはWなんて書いてない…これが幸いしたか。でも台座から外装出てねーorz
俺も家で端子台の2スケの件を再現してみようと思ったけど、もう昨夜に
工具も電線も仕舞い込んだ後だった。出すのマンドクセ。
でもプラスドライバでかなり強く締めてもスポスポ抜けてたよ(試験中)。
結局、より線をねじってから右側(上から見て)に入れプラスで締めてから
最後にマイナスでとどめ締めしたら抜けないようだった。
(恐くて強くはひっぱってない)
今回は端子台とブッシング(19ミリに2C通し)の扱いが注目ですね。
連投ゴメン。
レセプタクルって電球のねじ部分(外側)が白線ですよね??
たしかオームのテキストではそう書いてあった気が。
>>113 でも台座から外装出てねーorz
って書いてるが センターC欠陥では
1. ランプレセプタクルの台座
・ケーブル外装が台座の中まで入っていない
ってあるから 台座から外装が出る必要ないよ
ランプレセクタプルにWマークが無いからどっちが接地側が分からない人がいるみたいですね。
基本的に受金が接地側なのですが、正直反対に付けても回路があっていればランプは点く。
しかし、なぜ接地にこだわるかと言うと、スイッチ入れたまま電球交換した際に誤って受金部に触れたとき、
白ならなんともないけど、黒繋いでたら受金まで電気が流れてきている事になり、触ると感電するから。
これを覚えていれば、受金に白しか繋がなくなるし、必ず受金がどっちか目で見て確認するようになる。
基本中の基本ですね
ついでに言うとコンセントも接地側が先に触れるようになっている・・・らしい
断路器もそうだな
122 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 00:38:03 ID:ZNWIQyt8
情報も求む!
さっき会場で余った黄色(2スケ)と2mm線を端子台に入れて実験してみた。
2スケをよらずにストレートに近い状態で入れていると少しの力でぬける。
2スケをバラケを防ぐようによじってから入れるとまったく抜けない。
端子に2mmと黄色2スケで黄色が抜ける人はよじらずに入れた可能性が
あると見たのですがいかがでしょうか?
自分はよじって入れた後、確認しなかったので端子台のせいなのかわからず
不安でいます。
押しボタンスイッチへの結線で赤と黒を逆にしてしまったんですが、大丈夫でしょうか・・・・?
>>123 ONボタン押しても全く動作しない回路になるからA欠陥で確定
来年頑張って下さい
125 :
123:2007/12/04(火) 01:23:46 ID:ThxLSMi6
>>124 やっぱりそうでつか(´・ω・`)
1年に一度の試験で落とすと痛いなぁ。。
126 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 01:46:49 ID:Rjk+8Ohp
>>122 俺も家で試したらぬけなかった。
だが試験ではスポスポ抜けた。
端子台もメーカーによって違いがあるんじゃないかと思う
>>125 本当つらいですよね。受験料高いし、都心に出てくる交通費も馬鹿にならないし。
ちなみに
>>124間違えた。多分電源入れたとたんに常時コイルに電気が流れるから
ボタンのオンオフ関係なくモーターが回り続けるかもしれない。
今回自信はあるし、配線とかむちゃくちゃ確認したけど、それでも一日たつと不安がある。
一ヵ月半生殺し状態 TT
オーム社と電気書院のHPに模範解答写真あがったぞー
d
見てくる
駒沢は机の奥行きが35cmと狭かったけど、その他の東京の会場はどうだった?
受験申し込みが遅いと駒沢にされたようだから来年は早めに申し込もうと思う
131 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 09:24:13 ID:6cnTGL/t
駒大の机は水平だっただけでもマシ、他の会場ではノート等を書きやすい様に
前方が上っている机が結構有る。
>>131 それコロコロ転がってウザイだろーなw
受験体勢は統一してほしいね。
133 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 10:51:50 ID:ngCtb0pJ
押しボタンスイッチの取り付け方法教えてください
134 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 12:13:33 ID:wm8csgaL
何を今更聞いてるんだ?
駒大の机40pあったよ 9号館だけど 駒大着いてすぐにスケールで測ったから間違いありません
>>133 小判のぬりしろに 4oのボディービスで取り付けるんじゃねーかな?
取り付けた事無いから 解らんけど・・・
137 :
774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 20:26:35 ID:ZNWIQyt8
>>126 ということは、ねじって入れていても今回の端子台では抜ける可能性大。
再試験の覚悟で正月か〜。
>受験申し込みが遅いと駒沢にされたようだから
いや、俺はかなり早く申し込んだが駒澤だった。
しかも家は新宿の方が近いのに。
>>135 1号館は35cmだったよ。なぜこうも違うのか。俺は締切1日前に申し込んだ。
成田から駒沢だ。九段下で乗った電車に二子なんとかまで連れて行かれて
反対のホームの電車に乗ったら大井まで連れて行かれたよ
判定員してる先輩がいるのだが、
2心と3心は入れるボックス穴を間違えると不合格だってよ。
俺オワタorz
>>141 なら合格率は60%切りそう。俺は回路は大丈夫だったけど端子台が不安
そういや筆記免除組は、KIPを接続できるでかい端子台のねじにVVR5.5とVVF2.0を
一緒に接続されてたけど、これは抜けなかったのかな
>>100-101 亀レスだが、スイッチの黒線を14ではなくA2に繋いでもOKじゃないか?
145 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 11:47:17 ID:9if2bQqI
電験や工事士の筆記試験は全体の出来を見て合格点を調整しているから、実技でも調整している可能性が大。
電気通信主任の試験で通常合格率は20%位なのだが、18年前期の合格率は9%だった。
このときは凄い問題になったと聞く。それ以来電気通信試験センターでも合格点の調整を行っていると言う話。
筆記と実技は違うだろ。
>>144 微妙だね
渡りがはいってれば 確かに機能的には 問題ないかもしれないけど
うーん微妙
148 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 15:30:01 ID:kRdztMkN
運転表示灯のケーブル結構短くなってしまってしまいに押しボタンのねじきつくしめたら小さなヒビ入ってしまった。判定ではB欠陥とC欠陥になるみたいだけど落ちるかな・・
今年も7500〜8000人の間くらい合格者数いるんじゃないかな。
150 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 19:46:05 ID:wTMoaGKH
リングスリーブの圧着マーク○じゃなくて小にしたらやっぱA欠陥??
151 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 20:16:36 ID:M0MDlWKj
>>144 設計上は図面を直さないといけないので×?
>>150 圧着マーク不適正はA欠陥でアウト。
公式に発表されてます。
153 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 21:10:06 ID:wTMoaGKH
じゃあ落ちましたね(__)
来年かぁ〜
154 :
774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 10:25:41 ID:QNn0rVQ9
>>144 回路は成り立っても、条件書きで、電磁接触器の接続は図に従う。とあるから他の場所への接続は×じゃないかな?
他の場所への接続はA欠陥でアウトだよ。
156 :
774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 14:18:36 ID:T4GD/50l
センター発表のB欠陥の中に
V.合成樹脂製可とう電線管工事部分
1.電線管と付属品との接続
・コネクタと管との接続が行われていないもの
とありますが、自分はPF管コネクタBOXと接続し
一通りの工程を終わらせ、完成後化粧をしている時に
PF管自体が、くるくる回ってしまう事に気付き、あれ?ヤバイっ!
と思ったが時間的に後の祭りでした。
コネクタの接続、解除の印はしっかりしめたつもりなのですが
そういうものなのでしょうか?
他にもそういう人はいましたでしょうか?
やはり接続不良で欠陥になるのでしょうかねぇ?
158 :
774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 14:32:46 ID:T4GD/50l
>>157 安心しました。
ありがとうございます。
審査員ってどんな人がやるんだろう?
全部電気技術者センターがやるとも思えないけど。
160 :
774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:00:10 ID:tv2bJ3MU
電気関係の学校の先生や電力会社の技術者とかがなるらしい。
新人には採点の仕方を教育し、平等な採点が出来る様にしているとの事。
161 :
774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:00:15 ID:tv2bJ3MU
電気関係の学校の先生や電力会社の技術者とかがなるらしい。
新人には採点の仕方を教育し、平等な採点が出来る様にしているとの事。
162 :
774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:19:29 ID:tv2bJ3MU
二度書き、スマソ
163 :
774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:11:43 ID:XlDxyFTV
NO3が出るよ
165 :
774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 07:50:25 ID:fGOzw9JK
まだ一ヶ月もあんのか…
167 :
774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 22:21:48 ID:xua0+B3x
俺は100%合格している自信があるから、さっさと合格通知くれよー
一種って二種と比べてどう難しいの?
実務経験必要?
169 :
774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 14:09:55 ID:QMcMUJHs
筆記の出題範囲が2種よりすこし広い
実技の試験時間が二種:40分、一種:60分でその分少し複雑
って程度で2種が受かった人ならもう少しの勉強で1種も受かると思う。
受験には実務経験は不要で、実技も経験が無くても練習すれば受かるレベル。
但し試験に合格しても5年の実務経験が無いと免許は交付されない。
こんなところでいかが?
だが今回のより線は経験ないと怪しいところ。頭のいい人ならとっさの思いつきで折り曲げできたろうけど
折り曲げたのは施工不良で一発不合格だよ
>>169 よくわかったわ。
5年の経験が無いから二種のほうがよさそうだな。
173 :
774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 21:29:29 ID:d82CnxaT
どういう仕事に就くかにもよるが、経験5年未満でも1種に合格していれば
それなりに認められる。更に講習で認定電気工事も取れる。
2種に合格したら忘れない内に続けて受験するのが吉。
今年2種合格し、今日、「電気と工事」だっけか、月刊誌を読んだんだが2種の予想問題が解けるか怪しかったな
今朝の朝食もニュースも覚えてないし記憶力がヤバイわ
175 :
774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 18:26:15 ID:BjVnB683
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0 上下くっけて
%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
176 :
774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 15:10:03 ID:Ml6pGIXK
明石市のわたなべ法律事務所で全治3ケ月の骨折したんだよ。しかも接合部
が完全に屈伸できない障害が残ってしまった。それ以前にも兵庫県弁護師会
に渡部吉泰弁護士に対する「懲戒請求」(現在調査中)の申立てをしていたん
だが、ついに警察を呼ぶ事件にまで発展してしまった。本当の話です。
平成19年(ワ)第2552号損害賠償請求事件
原告 難波電話電気工業
被告
答 弁 書
平成19年10月19日
神戸地方裁判所第4民事部1係 御中
以上、
http://nanbadenwa.web.fc2.com/
電話工事だけやってろよこっちまで来るな
この資格って定期講習受けないと資格剥奪されますか?
179 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 19:30:10 ID:oDkVHhMT
うん
180 :
774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 01:10:34 ID:DIs8vgVD
あけおめage
181 :
774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:27:34 ID:YX2V7BIq
定期講習受けないと資格剥奪されるんですか?
実務経験無しの、合格だけでも定期講習は必要でしょうか?
>>181 定期講習受けないと資格剥奪されるに決まってる
合格だけなら講習受ける必要がない
【交付されてから】5年だ。交付されてない奴なんて電気屋じゃないだろ
だから、ここの奴らも実務経験積んで交付されてから初めて電気工事士一種受かったと言ってくれ
とりあえず1種筆記&技能受かって、経験ないから交付申請できなくて
ず〜っと放っておいてもOKなのかw
184 :
774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 16:59:59 ID:bwF6p0N5
185 :
774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 00:23:10 ID:RVLxJad3
↑何これ?
誤爆?
より線を普通に締め付けたので不安だったけど受かってた。
実務経験ないからまだ免状発行できないけど、よかった。
ブッシングは回路図通りにやった。逆でもOKだった人いますか?
190 :
774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 10:22:30 ID:NLSehf2N
合格していた(^^)v
ポリテクのセミナーに出て、自宅でも仕事の後寝る前に問題を解いて、計50回以上練習した甲斐があった
3番の問題は、押しボタンスイッチをはじめ配線を苦手としていて、出題されたら落第やむなしと公言していて、実際試験で押しボタンスイッチをねじの締め付けすぎでひび割れさせていたから、当日から人生の終わりかというほど落ち込んでいたから、
この合格発表が人生の中でも最も嬉しい出来事になった
思えば四月からポリテクに通って二種に続いてここまでできるとは思ってもみなかった
協力してくれた方々への感謝を忘れられない
この試験日からの45日が長く感じたけど、やっとホッとできるよ
今年の技能試験の合格率は56パーセント
1,2年前と比べると微妙に下がってるな
193 :
774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 13:08:08 ID:YHh1z6Eo
エネルギー管理士と疝気施工管理は難しいですか。
また、需要は、試験内容は?
どなたか詳しい方、教えてください。
194 :
774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 17:06:41 ID:YHh1z6Eo
訂正
エネルギー管理士と電気施工管理は難しいですか。
また、需要は、試験内容は?
どなたか詳しい方、教えてください。
196 :
774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 09:15:53 ID:lsZeadI+
↑
マルチじゃなくて訂正だろ。バカか?落ちたか?八つ当たりするなよ。
197 :
774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 12:59:09 ID:YDqus5zt
資格板でも書き込みあったぞ
バカはどっちだよ
198 :
774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 16:04:10 ID:58umMlTv
↑
両方に聞いているんじゃない。
答える気が無いときはスルーですよ。
ムキになって偉そうに荒らすやからこそ、
出て行って欲しいですけどね。
199 :
774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 16:12:35 ID:uW4X0WAW
願いは届いた・・・
筆記58だったが何とか実技も合格・・・
電気の神様ありがとう
200 :
774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 22:49:57 ID:yQs8ncwc
>>199 俺も同じだったよ。筆記58・・・実技も突破。
2種に続いての合格でした。
電気の神様が微笑んでくれたぁ・・・。
ありがとう!
201 :
774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 18:40:52 ID:xKZ6ab1P
教えてーーー!!
『500KW以上の自家用電気設備の低圧側の壁付けコンセント作成』
これって資格要りますか???
202 :
774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 00:45:30 ID:wV0wu/O3
これで良いとおもいますが・・
自家用電気工作物における需要設備最大電力500kw以上の構内においては、
電気工作物の保安監督者(電気主任技術者資格要)の責任の下で作業を行う。
その場合、資格は問われない。(でも持っていたほうが良い)
最大電力500kw未満の設備の事故が多いために第一、二種電気工事士の資格が
できたと聞いたことがあります。
203 :
774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 13:46:17 ID:QJpHNt2a
なるほど!
204 :
774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 03:43:01 ID:i+wpmc+4
独学でやろうと思ってるんだけど
実技の方はなんかいい教材とかない?
205 :
774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 10:11:21 ID:bCXO0OZ5
ネットで探せば一式2万円位で材料セットが売られている。
でも国や都道府県の講習なら、材料込みで無料か極安い授業料だよ。
講習に行けば減点ポイントなどを詳しく教えてくれるので、実務経験者でも
参考になる。ハロワに行けば資料が有る。
206 :
774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 11:22:00 ID:i+wpmc+4
207 :
774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 22:22:43 ID:mFflGbtE
208 :
774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 06:59:28 ID:31viih1k
実技の公表問題っていつごろ発表?
209 :
774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 16:40:06 ID:noOZNxCL
西村慎吾はビルメンテナンス業は、掃き溜めの集まりのような発言をしていた。
俺は、小野田さんくらいはあるやろ。とも言っていた。
私、「食堂の味噌汁のウォーマーの電気が入らなくなった時、岩井さんが[お玉お玉]と言って、
ドブさらいの道具を持っていこうとしていた。[これで、味噌汁をかき混ぜたら、機械が直る]と言って。」
私が止めましたが、最後まで、[お玉もって言ったらもっと早く直ったんじゃないの?]と言っていた。信じられないバカだった。」
といったら、西村慎吾は、「その仕事(ビルメン業界)の人間はそんなもんや。」と言っていた。
ちなみに、岩井は電気工事士2種を持っています。トラブルの原因は電気容量の不足を補うため、ウォーマーと食器洗浄器の電気が、同時に入らなくなっていた。
確かに西村氏は弁護士の資格を持ち、京都大学法学部出身ではあるが、そこまでビルメンはひどいのか?
210 :
774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 19:58:14 ID:YHPXl7Q+
↑
ちなみに、今年受かりました。
電気工事はもう無理です。
意味が無かったか?
なんかな・・・
211 :
774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 08:04:30 ID:7vvMYM65
筆記試験は過去問だけで行けますかね?
212 :
774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 16:26:31 ID:y1xTLI/k
十分楽勝
昨年の実技では、端子台の太細線共締すっぽ抜けで落とされた
今年はまともな試験問題にしてくれよな
どこかに複線図落ちてないかな・・・。
216 :
774ワット発電中さん:2008/06/28(土) 22:50:43 ID:Luticy/U
>>215 素人解りのする複線図、どこかにないかな?
217 :
774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 09:52:50 ID:TxdHgREF
電工ナイフとか使うんだから
実技の会場は広い机、広い部屋にしろよな
加藤くるよ加藤
218 :
774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 22:22:25 ID:QB7Sm67h
電気書院のH20の候補問題できたのNo.2の三路スイッチとタンブラスイッチの接続の配線って、展開図と違うくない?
筆記免除で申込と振込を完了しますた。
電工ナイフって秋葉原の事件以降ヤバくね?
技能試験会場前で受験者全員逮捕かな?
>>219 ほとんど、ワイヤーストリッパーで用足りるじゃん。
用途がハッキリしているから堂々と持っていて大丈夫じゃない?
流石に、タガーナイフで線の皮剥きは両刃なんで怖いよ。
222 :
774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 21:40:36 ID:AO1OFl3L
技能試験は電工ナイフじゃないとダメ?
オルファの方が慣れてるんだけど・・
>>222 電動でなければなんでもアりだよ
でも KIP8sq はストリッパより電工ナイフのほうが早くね?
とにかく広い机で作業したい
224 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 13:50:48 ID:RGQSy2Vb
実技でリングスリーブで極小を小にしてしまったらアウト?
225 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 13:51:51 ID:RGQSy2Vb
実技でリングスリーブで極小を小にしてしまったらアウト?
マルチすんな
一発アウトだから
227 :
774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 23:00:38 ID:HunbCNTM
施工条件で変圧器二次側から点滅器に至る非接地側電線は黒線を使用することとありますが、スイッチに繋ぐときは、どちらに接続してもいいんでしょうか?
228 :
774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 20:43:57 ID:x8ii5LYj
地元の電気工事協会で筆記の講習会があると聞き、申し込んできました。
高校で2種取ってから、今までまったく関係ない別の職種に勤めていました。
最近電気工事に転職し、代理人になるべくまずは一種からといきこんでます!
が、筆記「が」不安です(汗
実技は割かしプレッシャーになっていないのですが・・・。
保守。
筆記は過去問以外何もしてないが40問は取る自信ある
そろそろ複線図の書き方勉強するか
231 :
774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 14:51:02 ID:AiBlmDny
>>227 断路器の接続と同じで
可動するものは接地側
だったような。。。?
232 :
774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 23:13:47 ID:aR1VwkI9
19年の筆記試験問題、ネット上でみれないかな〜〜
過去問買う金が無い・・・・
233 :
774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 13:58:28 ID:ozop0C/6
sage
アマゾンにあったよ
今年の試験会場は浅草の産業貿易センター(台東館)だな
作業する机が広いと良いのだが
資格板の書き込みだと,机は広いみたい。
昨年みたいに,試験問題を漏洩してくれる神が現れないかなぁ。
237 :
774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 20:48:00 ID:L4jWn6cn
やべぇ、就活とかでバタバタしてたらあと一週間しかねー。
テキストはさっきとりあえず終えました。過去問はまったく手付けてないし・・。
今日から一週間、ひたすら過去問やったら30点いけるかな・・・。
今年の一種って鑑別あんの?
239 :
774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 18:54:25 ID:xZ9Jnxee
@実技で使うKIP線とか、ホームセンターに置いてないんだけど、
どこで売ってるんですか?
A今年電工2種取ったんですが、電工1種の実技試験で
他に買い揃えなくちゃいけない道具ってありますか?
以上、知っている人どうか教えてください。
240 :
774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 19:34:43 ID:NK3zRo3z
241 :
774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 21:41:26 ID:xZ9Jnxee
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー!。こんな特殊な所にこんなにあったんですか。
有難う〜。 m( _ _ )m ―ペコリ
(ps. やっぱり、近所で買うには注文しかないですかね?。)
242 :
774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 22:29:53 ID:HvY+L5nq
筆記免除組
今年は落ちるなよ。
俺予想 NO.6
P-956を2種で使っているなら、新たに買い揃える道具はない。
電工ナイフが錆び付いているなら、よく切れる新しい物にした方がよい。
KIP8とIV5.5、VVRには電工ナイフが一番だ。
今年からアウトレットボックスに接地する問題があるが、
輪作りしてからではボックスの穴を通らないので注意。
すみません、スレチだと思いますが教えてください。
3相200V6kwの機材を100Vまたは単相200Vの電源で使用する方法はないでしょうか?
245 :
774ワット発電中さん:2008/09/25(木) 14:41:32 ID:PHWYeitp
244>富士電機のインバータ
筆記諦めた。この前、2種合格通知きて、調子乗りすぎてました。
来年出直します。
248 :
774ワット発電中さん:2008/09/28(日) 18:02:39 ID:35OeSGqt
過去問みんな何回繰り返してるの?
実技試験を土曜日に控えて今朝の作業中に両手を負傷した・・・でも頑張るぞ
今年は実技だけなのに筆記の勉強してた俺涙目
251 :
774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 12:22:20 ID:RsaCw4PX
山本は暴れるだけで勉強してなかったから、試験を諦めたみたいw
NO.3が出ないかな
20分くらいでできてしまう
253 :
774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 20:47:24 ID:WUFHFX8X
カッターって使っちゃダメなの
254 :
774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 21:22:00 ID:MCzxBv2S
なんだよカッター使っていいのかどうかもわかんねえのかよ
255 :
774ワット発電中さん:2008/10/03(金) 21:28:46 ID:WUFHFX8X
うん!普段カッターしか使わないから。
電動でなければ、ハサミもカッターもニッパーも使用できるよ
257 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 14:23:12 ID:soBr5ru+
今日の技能試験では、オーム社でいうところのNo.2-1が出題されました。
しかしVVR5.5sq-2Cにはビックリしたがw
258 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 15:42:32 ID:Wut9hmvJ
vvr5.5を遮断機にいれちゃってる奴が何人かいたなぁ
259 :
@AJD:2008/10/04(土) 19:47:56 ID:Qp4DSALl
一種の筆記の合格点は2種の合格点と一緒?
Please tell me
260 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 20:07:10 ID:QEXazze/
30問=60点以上で合格
261 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 20:10:39 ID:XdmjXkWh
わたり線の色、白にしてしまった。これ一発アウトだよね?
262 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 20:28:16 ID:RoJjaze2
指定ないしおk
263 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 20:47:34 ID:XdmjXkWh
264 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 20:49:42 ID:XdmjXkWh
265 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 22:04:16 ID:Hh15qshj
テスト
266 :
774ワット発電中さん:2008/10/04(土) 23:36:01 ID:hipSIgep
100VをV(黒)と0(白)から取ってもOKですよね?
変圧器の配置がU、0、Vの配置でした。
267 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 03:03:54 ID:dousiXjm
計算問題は全部、ロ にします。3問はあたれえぇええ・゚・(つД`)・゚・
268 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 09:23:14 ID:h682ZCcv
待ってろ産大!
269 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 09:54:48 ID:Rh7D2iuh
270 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 11:49:45 ID:7m6nbQzh
今年の解答マダー?
271 :
@AJM:2008/10/05(日) 13:14:27 ID:gEOk2mb0
答ちょうだいでーす。
273 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 13:39:07 ID:peYnHZZc
大東大だけど、試験開始が2分くらい遅れた。そこから、名前と受験番号マーキングしたけど、
通常、試験前に名前とか書かせてくれるんじゃ??????
しゃー。筆記なんとか合格点とれた
問1はまず消去法でロとハは消えるだろ
コンデンサーとコイルなんだから
あとはニが磁界の単位(A/m)であることに気が付けばOK
H=I/2πr だっけ?
単位で考えれば電流÷長さだからね
だから二も消える
残ったのはイだけだわな
>>275 その調子で残り49問の解説も頑張ってね
277 :
774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 23:13:03 ID:iT008TSX
278 :
774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 00:14:39 ID:u3LMAK2u
>>277 問1の答えは二じゃないの?その速報は信憑性あるのかな・・・
一応、36問正解だったわ
280 :
774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 00:22:22 ID:JlWZls6v
いや、他の回答についての信憑性も疑わしいって事だよ
まぁ明日になればどっちみち解るか
281 :
774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 22:51:07 ID:UmGzRm+C
便器は高圧洗浄ですので、第一種便器掃除士資格がないと駄目ですよ
>>281 頑張って検便3種の資格もとってくださいね
283 :
プチ許永中 ◆nr3x6lLeGA :2008/10/09(木) 22:38:29 ID:zlzn/s/j
>>283 宣伝乙
君の使い古した材料なんかいらん
285 :
774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 22:19:18 ID:MY6tSBKi
>>283 「これで合格しました」って一言付け加えると売れるのにな。
また「請求の原因2項(3)」において、神戸市・須磨区役所・長田区
役所・垂水区役所に「同様の指摘」をしたことも否認する。神戸市に
関しては平成19年10月9日に、市民情報サービス課の青石氏に架
電して確認したところ、平成19年10月18日に回答があり区政振
興課と区役所とのやり取りはあったが、訴状に記載しているような内
容を原告とは話しをしていないとのことである。須磨区役所担当職員
の内藤氏に、平成19年10月10日に架電して確認したところ、訴
状に記載しているような内容を原告とは話しをしていないと証言して
いる。垂水区役所担当職員の河本氏に、平成19年10月10日に架
電して確認したところ、訴状に記載しているような内容を原告とは話
しをしていないと証言している。長田区役所担当職員の脇坂氏に、平
成19年10月11日に架電して確認したところ、訴状に記載してい
るような内容を原告とは話しをしていないと証言している。
ソース
http://www8.atpages.jp/nanbadenwa/
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
平成20年9月2日
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。
ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
288 :
774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 17:59:47 ID:F0Zr0EY/
筆記合格なんだけど、今年二種も受けたんでホーザンのケーブルストリッパー買ってあるんだけど
一種実技でも使えるの?
289 :
774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 20:09:09 ID:33UJBoKH
>>288 今ごろそんなこと言ってる時点で受験する資格なし
来年頑張ってくださいね
290 :
774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 19:27:37 ID:zcrQsRN2
>>289 288だけど実際の話、今年は日程で最初から諦めてるんだがな
受験地が遠いし仕事の調整がつかないんだよ
そうやって事情もわからず人を馬鹿にしてるお前は資格なんかとっても意味無いだろ?
社会人としての資質なw
就職頑張ってください(´・ω・`)
で使えるのかな?
横レスだが
たった数ページの受験案内読まない
ググルこともしない人に
仕事どうこう言われても・・・
292 :
774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 23:06:21 ID:zcrQsRN2
>>291 はぁ・・・疲れる。
使える事は知ってる。
俺が聞きたいのはホーザンが二種の時のように重宝するかどうか。
具具っても一種での使用感想とか少ないから聞いてみたんだが何か?
どうせ俺は来年二次だからそれほど利便性が無いなら電工ナイフで練習しようかなと思っただけだ。
ホント疲れる。
つか2ちゃんねるなんかで聞いたのが間違いだった
とりあえずお前が感電死することを祈っておくわ。
その程度ことは一種実技の内容を少しでも見たことがあれば
すぐわかるだろ。
まあ、何かにかこつけて逃げる(受験しない)ような奴はやっぱりダメだな。
はいはい試験日に仕事でも何でもがんばってください(棒)
職人気取るならケーブルストリッパーなんか使うな
芯線の多少の傷ぐらい審査員もいちいち見てない
ペンチ・ニッパーのみでやれ。またそのほうが早い。
296 :
haniko:2008/11/11(火) 00:07:00 ID:jco1Db8j
実技。
知ってるやつは知ってるよ、ってもっぱら、、、
No,4がでるっていう話が多いんだけど実際はどうやろか。。。
297 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 02:55:10 ID:lLME5Ny0
一種受かったんですが…二種合格してからまだ四年しか経ってません。実務経験証明書…って嘘書いたらバレますか?
ウチの会社かなり資格で給料が変わるので…何か良い裏技があったら教えてください。
お願いします!
>>297 実務経験になる仕事はしてるのか?
裏技なんかありません。
おとなしく一年待ちなさい。
299 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 09:55:12 ID:G3JpQTIJ
経験も無いのに1種を貰っても苦労するよ
300 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 12:32:43 ID:qT0Pbx5h
>>292 人の感電事故を願う屑なんだから大人しく死ねよ
屑が盤に触れたら全停がオチだ
電気も辞めろ
301 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 19:55:12 ID:lLME5Ny0
実務経験になる仕事全然してません…orz
職種的に高圧の設備に触ることも一生ないと思います。給料が上がるので取得してみました。とりあえず来年まで待ちます。
302 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 20:01:34 ID:qT0Pbx5h
>>301 そのままだと認定だけで一種は永遠におりてきませんな
余計なお世話ですが
実務経験になる仕事してないなら、何年待っても資格は取れないよ。
304 :
774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 20:56:23 ID:L+3ih7tG
最近は実務経験の審査もうるさくなってきた。記載経歴書の会社に電話をする。給料明細の提示を求められた人もいる。うそはいけない。真面目に経験を積みましょう。
306 :
774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 21:58:36 ID:ISogeDMW
筆記の合格通知が来たので、工具を買いに行ったのだけど…
圧着ペンチは大もあったほうが良いの?予想問題では、○小中しか使わないようだけど…
大有りで4980円、大無しで3080円だし、一回り小さいので取り回しも楽そうなのですが、安物買いの銭失いになりませんか?
試験には中までしか使わないよ
むしろ
非力な人間でも圧着できる工具ないですか?
309 :
774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 09:55:10 ID:aAbq2p0C
高校の先生が女子に薦めていた圧着ペンチがあったけど…
結局その子は従来品で両手や右手と脇腹や右手と太腿なんかでやって二種に合格した。
>>306 圧着ペンチは大もあった方が良いと思います。理由は形が、大きいので軽い力で圧着出来るからです。
○小中だけのは、一回り小さいので少し力がいります。買うときは根本まで黄色のカバーが、されてる物を
買いましょう、柄の先端部分だけの物は力が入り取り回しが面倒なので去年2種の試験を受けたとき、それで落ちて
新しくまた買いました。新しいのは片手で電線を支えながら圧着ができ助かりました。
古いのは、両手でペンチを持ちやらなければならないので面倒でした。
>>308 電動油圧工具持ち込めば?
それで250でも325でも圧着してろよ馬鹿
312 :
774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 00:21:25 ID:bs0aAef6
端子台にKIPを2本つなぎ、ネジを力ずくで回していくと台の外側(プラの部分)が横に広がっていき、四角い押さえ金具の脇からより線が1本出て来る事があるのですが、欠陥取られますか?
月曜になれば、試験官している先生に聞けるのですが、なんか気になって…
313 :
774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 00:31:23 ID:bs0aAef6
連レスすみません
電動工具以外は持ち込み可ですけど…
スクリュードライバーってどう思いますか?秘密兵器として使えませんか?(ルール上のOKorNGではなくて…)
先生は「工事士は電工ドライバーでするものだ」と言っているのですが…
より線が出てるのは欠陥となる可能性あり。
工具は電動でなければ大丈夫。でもあまり効果は無いような気がする。
315 :
774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 01:40:22 ID:bs0aAef6
>>314 ありがとうございます
やはり欠陥取られますか…
やり直しはキツいな…
練習しているのを見た父親からスクリュードライバーの存在を教えられて、確か高校にあったと思って先生に試しに貸して欲しいと申し出たら、前述のようにたしなめられたもので…
有効ならまだしも、試しに買うのももったいないので諦めます。
父親談「半分の労力で倍の速度で作業出来る」だったんだけどなぁ〜
さあ、持ってけ!
つ【スクリュードライバ】
すごいぞ!
実技試験の戦闘力は数倍に跳ね上がる!
by テムレイ
317 :
774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 17:28:12 ID:avMnCvCG
電気工事会社に入社して8年。
2種免許取得までは、現場監督業・工事立会い。
二種免許取得して、2年。
取得後は、一般用電気工事作業に従事。
工業高校電気科卒業。
この条件で、1種の申請できますかねぇ??
318 :
774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 12:18:01 ID:UTSWbnVh
残念ながら、あと3年待たなきゃダメです。
現場監督業・工事立会いは実務経験として認められません。
あくまでも二種免許取得して後、電気工事作業に従事した期間が実務経験となります。
5年制の高専若しくは、大卒以外は実務経験5年必要なので、工業高校電気科卒業でも5年必要です。
319 :
774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 17:03:26 ID:UHSUlEMg
>>317 どうせ貰えないのだから、1種を受験したら・・・
俺は申請だけど
320 :
774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 17:33:57 ID:elmV9QAI
電気工事の仕事って、遠くない将来無くなるって本当ですか?
電気工事の技能試験の練習に必要な材料って、皆さんはどうやって手に入れてるんですか?
通信販売とか?
322 :
774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 18:56:13 ID:a1tYBhn6
323 :
774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 21:44:53 ID:a1tYBhn6
>>320 お前の脳みそが無くなっても
電気工事はなくならない
324 :
774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 00:13:38 ID:C/dFR+JT
>>321 高いけど電気書院の買ってみたDVDついていたけどまだ見ていない。
寸法通りつくるとなんとなくもったいないから短く接続してやっている。
KIPが臭い
325 :
774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 22:02:25 ID:kWqNLjN/
来週ですが、どうですか?
何番が出ても受かる自信はある。
ただ、問題によっては、制限時間ぎりぎりになる。
327 :
774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 16:17:14 ID:Y0+b4SWb
>>326 同じ
No.3なら40分切るけど、No.6と10は55分って感じです。
No.6はKIPが長くて、材料単価が高くなるから出ないのかな〜?なんて考えています。
328 :
774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 16:38:26 ID:G82tWO1L
講習出た人、予想問題up求む
329 :
774ワット発電中さん:2008/12/02(火) 00:07:00 ID:zMe1Pkvz
>>328 ここに金を払って受講した人が情報を言うわけがない。
>>328 前年と同じ問題が出ることもあるのに、
予想すること自体、無意味だと思う。
裏をかいて筆記免除者と全く同じ試験が出る可能性もあるな
no10 はMSの中次第で40分で出来る
no 3は20分で終わってた人がいた
個人的にはタイムスイッチの複線化がうざくてミスりそうだから入ってほしくないな
333 :
774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 13:46:51 ID:nGRsIVzt
今からでも遅くないぞ
単線図から複線図にする練習してみ
(1-10)3週くらい
タイムスイッチとか怖くなくなるし
試験のとき複線図書いた時点で覚えちゃって
作業中は施工条件しか見ない状態になれるよ
複線図は描き方覚えてしまうと、何が難しかったのか分からなくなる。
始めたころは、白と黒をどうやって分けるんだと悶絶したな・・・。
335 :
774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 22:29:35 ID:tBxvT2gV
20分で終了って、施工条件読んで無いんじゃない?
予想問題が頭に入りすぎると、思い込みでミスしそう…
3番は一番時間がかからないぐらいだから、読んでも20分は不可能じゃないと思われ。
そういう俺はだいたい30分で終わる。ただし、6番は50分近くかかる。
何番が出るかな?2番と4番と10番は出ないという噂だけれど、
過去に出題されていない6番が怪しいと見たんだが・・・。
337 :
774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 23:53:24 ID:tBxvT2gV
>>336 No.6はKIPが長くて材料費が高くつくらしいが…
338 :
774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 10:41:16 ID:/uawpqqL
皆さん、追い込んでいますか?
今日、実技練習できない俺は複線図のみ2〜3周します。
339 :
サイ:2008/12/06(土) 16:55:47 ID:7LUhb78s
僕は今日,No.6をしました。何番が出るかわかりませんか!?出来れば早めに
340 :
774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 09:36:12 ID:m/4+DzTa
会場に着きました
検査官している高校の恩師にあったら「AND回路は大丈夫か?」と聞かれた。
試験に関係ある?それとも、聞き違い?
341 :
774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 15:03:14 ID:Q3+SaKfK
こっちは過疎ってるね。
試験問題はNO9でした。
回路は簡単だったけど、作業量が結構多かったです。
あと引っ掛けっぽいのは、
アウトレットボックス内はワゴでジョイントボックス(仮)はスリーブ。
トランスの二次側の渡り線は2ミリのシロ(VVF2−3cの残りを使う)
でした。
楽な奴が出たな。
ただ、引っ掛けはあった。
センターは、間違いなく市販の参考書を見てると思うw
343 :
774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 17:30:01 ID:yldIeMmN
ボイラーや危険物でも岩渕がカンニングして合格したらしいよ。
>国家試験で集団替え玉 建築施工管理技士 スクール代表ら逮捕
344 :
774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 19:03:45 ID:m/4+DzTa
変圧器のわたり線を黒にしているのがいたね。席の右隣と左前と退室する時に3人見付けた。A欠陥だよね?
前の人は二次側のわたり線は3Cからと言っていたけど…。俺は短くて良い方と思い2Cから取った。
俺の不安はKIP。10cmを3本と、わたりを30cmにした。欠陥取られますかね?
あと、「4.点滅器は非接地側点滅と…」あるが、黒線入れれば良いんですよね?これは差し込む穴を指定しているのかな?取り敢えず、黒ポチの方に挿入したけど…。
他は完璧な筈なので大丈夫だと思う。
しかし、どこに落とし穴があるか分からないので発表まではドキドキだね!?
二種の時に完璧だと思ってたらNGだった経験があるし。
質問です
KIPの鉛筆むきってOUTですか?
まったく練習せずにいったら思いのほかKIPが
端子台にうまくおさまらなくて思いつきで鉛筆むき
にしてしまいました。
分かる人いたらおしえてください><
346 :
774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 19:24:23 ID:rW9+qLRL
>>345 確か問題用紙にどちらでもいいと書かれていませんでしたか?
347 :
太陽電池:2008/12/12(金) 00:24:30 ID:BEqfHk8C
平成20年第一種電気工事士_技能試験bX問題で
変圧器代用の端子台でT1、T2がありますが
T1のV/v側にKIP8muとVVF2.0−3Cの白線を結線したんですけど
T2のU/uのどちらでも良いですよね?
一種合格できそうなので、三種の勉強始めたけど
フリーザと言う表現がぴったりだな。
一種と同じ感覚で勉強始めて、泣きそうです。
350 :
774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 16:10:12 ID:JdcojsB0
>>348 おっぱいだよ
T1のU=R相
T1のVとT2のU=S相
T2のV=T相
なのでおっぱいだよ
お前ら、合格したら余ったケーブルどうするの?
352 :
774ワット放電済み:2008/12/30(火) 00:04:05 ID:2xYhfIbR
電気工事士法では想定されていないように感じますけど
第2種の電気工事士ではなくて
第1種の試験合格した場合って
認定電気工事従事者で出来る
自家用の低圧工事にかかわれなければ
どうやって電気工事の経験を積むのでしょうか
もしかして、1種合格が
電工2種の工事士法第4条第4項第3号の
認定条件を満たすことに該当し
それで、2種獲得→工事OK
ということになるのでしょうか?
353 :
774ワット発電中さん:2009/01/07(水) 14:46:31 ID:Fr6U6uHO
>>352 >自家用の低圧工事にかかわれなければ
経験を積む方法はほぼない
ビル、イベントホール、ショッピングモール、病院、工場etc→自家用電気工作物(主に6600V以上)→認定
戸建て住宅、マンション専用部→一般用電気工作物→二電工
工事業者のキャパにもよるが、認定が必要な工事物件は恐らくキミの想像よりもずっと多いよ
354 :
774ワット発電中さん:2009/02/04(水) 21:08:45 ID:Vu88KwXX
保守。
355 :
774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 11:37:19 ID:qCwyvwN0
去年、実技で痛恨のミスして落ちた俺が来ましたよ。
さぁ そろそろ語ろうか。
356 :
774ワット発電中さん:2009/07/10(金) 13:03:20 ID:HNiEvzS2
差し込みの所をスリーブに代えたセコイ罠にハマった人見たよ。
357 :
774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 09:01:31 ID:ylwPeAxk
フルカラー写真付きテキストをまんま再現したんだねw
358 :
774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:31:01 ID:TpSuIGec
359 :
774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 00:33:01 ID:TpSuIGec
>>358 ちなみに、屋上駐車場から撮影です
気軽に触れます
>気軽に触れます
おまえ、スゴイな。
361 :
774ワット発電中さん:2009/07/14(火) 12:47:29 ID:ngxBIsAC
一応フェンスが防護設備なんだろな。
ちなみにオレが前住んでたマンションなんか目の前に
キャッチがあったよ。雨の日なんかジリジリ音がするくらい
近く。当然防護はなし。洗濯物のなんか干して手でも滑らそうもんななら
絶対引っかかる感じ。
>>358 こぇー。遮断したキュービクルに入るのでさえビクビクもんなのに
アース落としたよな!と頭でつぶやきながらw
こりゃ管理者は名義貸しだな
そういや、キュービクルによく浮浪者が住んでたりするとか聞くけど本当なん?
>頭でつぶやきながら
おまいもスゴイな。メシ食わぬ女房か。
後ろに見えるSSのジャンパーが美しくない
・・・まぁ見れないわな〜
367 :
774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 22:50:51 ID:kjb+NBzt
保守。
368 :
774ワット発電中さん:2009/08/07(金) 23:33:28 ID:yD1jlt6l
369 :
774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 17:23:00 ID:kQJRGKH+
一応保守。
370 :
774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 02:50:56 ID:AEgJoqKM
工事士の前に電検三種があったよOrz
先日の消防設備士甲4類、微妙にOUTだなOrz ←識別ミスった
371 :
774ワット発電中さん:2009/08/25(火) 15:47:20 ID:J8V+Mztd
電検なんて言っている奴には、合格なんて無関係な事だろな
372 :
774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 00:26:44 ID:rj0aasxT
保守。
373 :
774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 20:38:24 ID:kJ0vBd1w
あげ
374 :
774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 23:09:38 ID:7xkjL+6j
保守。
375 :
774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 03:12:50 ID:RW0dE2pG
再来週に迫ってきたな。 これからアップする。
376 :
774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 23:32:00 ID:H8KUHAqy
最後の仕上げだな。
筆記は思ったより楽だったな。実技の方が難しそうだが・・・。
そろそろ勉強始めるか。
遅い?
ギリ大丈夫っしょ♪
378 :
774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 15:05:33 ID:P/oxWrgj
大阪で電工1種実技さっき受けてきたんだけど、2mmのより線を1.6mmの線をみなすって卑怯じゃね?過去問でもそんなの聞いたことないし。
迷わず小で圧着したよ。
379 :
774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 15:10:22 ID:LED8pPtl
「見なすって」書いてあるだろう?
逆に親切だ。アレがなかったら、小でやってた
俺も大阪で実技やった
やってもうた・・・小でかしめた おわった
あら、どうして小だと思ったのか
1.6の断面積は2mm2相当って計算するまでもないような・・・
注記に書いてあるだけ親切なぐらいだろ
電気屋なら注記みるまでもないだろうけど、実務経験ないとわかりにくいのかな
それより解答速報のASのTに白のほうが気になる<名古屋工学院専門学校
俺も小でかしめた…
アカン
諦める
383 :
774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 20:16:05 ID:Kt78VTPv
数年前に出題された端子台へのより線との共締めもそうだけど、
どうして変則的な問題ばかり出すのだろう。
合格者を絞りたいのかな?
384 :
774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 08:35:21 ID:FrcNI9nN
>>378 資格板で相手にされず、コッチまで来たのか
第1種電気工事士・筆記試験の過去10年分の合格ライン一覧です
目安は50問中、6割(30問)正解が合格ラインと言われてますが…
平成11年 56点(28問)
平成12年 58点(29問)
平成13年 54点(27問)
平成14年 58点(29問)
平成15年 58点(29問)
平成16年 60点(30問)
平成17年 60点(30問)
平成18年 58点(29問)
平成19年 56点(28問)
平成20年 56点(28問)
平成21年 ?点
参考までに
386 :
774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:10:06 ID:JqDoBudf
名古屋工学院専門学校の実技解答ちがくね?
なんでTに白はいってんだよw
387 :
774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 22:19:40 ID:OfKPNvTq
>>386 いまさら訂正しても、晒した恥はどうにもならないので放置してるじゃ?
おれも、小でかしめた・・・。
このスレみなきゃよかったよーw
・・・俺の2年間返せ!!!
とりあえずスレを
>>1から見たけど
大卒なら電工とるくらいなら電験とれ、出来ることなら電気系の職はやめろってのでFA?
390 :
774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:20:44 ID:YwzMiaEu
平成21年の一種の問題は、まぎらわしい問題が多すぎ。勉強していた人間でも、解けない問題まで出している。標準的教科書に載っていないような問題まで出しておき、
6割以下が不合格では、おかしすぎる。合格点数は、54点(27問題正答)で無難なところだろう。
あれだと、受験資格がなくて誰でも受験しても良し、としている試験の意図に矛盾してる。
受験者みんな迷ってかなり時間を損してしまう。
391 :
774ワット発電中さん:2009/10/05(月) 23:59:29 ID:klm+SzkK
>>390 紛らわしい問題なんて全くなかったけど?
過去問ちゃんと勉強してれば7割なんて余裕で取れたんじゃない?
俺はテキスト使わず過去問だけ10年3周で9割取れたぜ?
そもそも2、3問くらい初見があってもどうって事ないだろ。
392 :
774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 02:08:45 ID:KTHQaiKg
390さん。学校の先生ですか。確かに合格ラインは、過去の56点で少し前後してますが、生徒や学生に56点〜58点の受験生が居たのですか。
合格最低点を上げ、合格率を下げると翌年からの受験者数も減少し、理系を敬遠したり、理工系ばなれが進行して、社会問題になるので、
いきなりそういうことはしないでしょう。
坂林氏が、今年のテストは難しかったと電気の広場メールで書かれてたけど、そんなに難しくなかったよね?
出題傾向がここ最近の試験とはかなり違っていたから、過去問を10年以上遡ってやった人には簡単で、
近々の4〜5年程度しかしてなかった人には難しく感じたんじゃないかと思う。
おそらく、満点に近い高得点層と、ボーダースレスレの層で大きく分かれて、中間層があんまりいないんじゃないかな?
合格ラインは29問位を予想してる。
問20〜問35あたりまではやや新出が続いて難しかったかも
反面、問41〜はビルメンや工場管理を経験してる人とかは、シーケンスなどの図面は余裕だったと思う
395 :
774ワット発電中さん:2009/10/06(火) 22:54:07 ID:7ohT3H9A
新出10問出た所で、他をちゃんと取れてれば問題ない。
新出とて、基礎知識がある程度あれば消去法とかで解けるだろう。
396 :
774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 22:49:14 ID:/Ukl5B1z
332さん
学校の先生や教授から聞いたことあるけど、合格ラインを60点にしてしまうと、合格数が減る
→次年の受験者数に影響する→社会問題的理工系離れの拍車化→電気関係の技術者数の減少→工業系高校.高専.専門学校で必修課程になっている実験や実技実習に莫大な時間・費用等をかけている現状の無意味化
→鳩山内閣が目標とする日本のエネルギー関連技術の転換が出来なくなる。
397 :
774ワット発電中さん:2009/10/07(水) 23:15:53 ID:/Ukl5B1z
工業高校・電気・電子科の2年生とかは、強制的にではないにしても、今後の就職を有利にするためにも、一種をほとんどみんな受けさせている
学校もあるらしいけど、高校(普通高校)2、3年生とかは、54、56、58点も結構いることでしょう。受験に制限をしていないし、例年、全体の受験者数の35〜45%は、合格とされてるから、
どうかな、56点(28問の正答)位に調整されそうだけど。
それに、同じく受験制限のない電検三種とかでも、毎年、調整されて、微変動して、55〜58%前後の正答率(正解率)で合格になっている。
高校の電気科にいて、電験は仕方ないとしても、電工でボーダースレスレなんて、
一体学校で何やってんだといいたくなるな。
問題は生徒より教師か?
職業訓練校だったら、オーム知らない人でも、2ヶ月弱で1種とれるレベルにしてくれるのに。
399 :
774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 14:30:10 ID:xSE5BrcF
>>398 学校と塾の違いと一緒だな。
塾とか職業訓練校の目的は絞り込まれてはっきりしている。
学校の目的は試験合格だけじゃないから、その差だな。
400 :
あ:2009/10/08(木) 19:53:10 ID:CW2hKk+l
メディアファイブのソフトでいつも90点ぐらい
とっていたけれど54点でおちました
立ち上がれない
401 :
774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 20:02:38 ID:rf/z7gJB
新出新出というけどさ、過去モンからしかでてこないとでも
おもってたのか、昔と今じゃ技術も違うだろ、それなのに
計算じゃあるまいし同じようなのが出てくると思ったら馬鹿だな
俺、工業高校の電気科通ってて2年生、3年生合計69名受けて
5名しか自己採点で60超えたのがいなかったのは正直笑えたw
まさにゆとり乙だわ いっとくけど俺は5名の方だからな
電気素人の俺が計算問題全部捨てて
過去問10年分だけバッチリ勉強したら86点取れた
過去問やったとかいってる連中の半分ぐらいは
過去5年を1〜2周とかそんなもんだろ?
俺ならともかくお前らの脳みそじゃその程度の反復練習じゃ受かりませんよっと
404 :
774ワット発電中さん:2009/10/08(木) 23:20:32 ID:xSE5BrcF
過去問10年3周きっちり理解した俺は、テキスト使わずとも9割超え。
2種持ってるのを差し引いても、勉強時間30時間ほど。
世の中一般はどんだけ低レベルなんだ。
405 :
774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 00:11:10 ID:lCaYzbew
7〜8割は過去問そもまんま、1〜2割は過去問いじったやつで、2.3問が新しく作った問題だったかな、
過去問10年を1週間まえからやって9割取れてました、2種取ったばっかりだったのでそのくらいで余裕だったかもしれません。
406 :
774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 13:21:36 ID:tz33LDGO
第1種電気工事士・筆記試験の過去10年分の合格ライン一覧です
平成11年 56点(28問)
平成12年 58点(29問)
平成13年 54点(27問)
平成14年 58点(29問)
平成15年 58点(29問)
平成16年 60点(30問)
平成17年 60点(30問)
平成18年 58点(29問)
平成19年 56点(28問)
平成20年 56点(28問)
平成21年 未だこれから調整されます
§本人の自己採点−2〜3問位が実際の得点ってこともよくあるわけですし、
人間のやったことでミス等は、あるでしょうし、受験生が、
この資格を取得するまでにかかるかなりの諸費用がかかる現状や
全体人数の4割前後を実技試験まで受けてもらう必要性からしてみても、
どうしても、56点前後2点で調整されそうですね!
407 :
774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 14:58:29 ID:lCaYzbew
調整って、合格率をあわせるためにやるのですか? 6割で合格といってる以上60点以上が合格と思うのですが?
>>407 それが6割で合格とは誰も言うてないんですよ!
くそ! 下の端子台の所で色を間違えた!!!
410 :
774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 16:24:38 ID:MdcCXMV1
◇
411 :
774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 12:01:43 ID:9eyt2G2g
6割取れてれば、合格確実!!
合格ラインは、高校や大学などの先生によると【56点説】と【58点説】に分かれる。
学校の先生の立場からすれば、生徒の将来や進路・就職にまつわる重要な分岐ラインだからね。
412 :
774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 19:47:39 ID:0Nz0jzx+
どの本を見ても60点とかいてあるが、あれはうそか?
413 :
774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 23:42:12 ID:vxPxmygE
6割程度。
この前の候補問題3?
415 :
774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 00:13:33 ID:4X1PSA+p
市販されてる本や参考図書の説は、嘘や俗説(大袈裟)が多い。
センター側は、1次(筆記)は、資格試験とうたう性格上、やはり相当数の合格者(筆記では)を出していますが、
2次(実技)で間違えやすい様なシフトの変形やタイプの変更、さらには、ネジッタ様なうっかりした性格の人間では、
なんーとなくかんちがえそうな施行条件を与えたりして、免除で実技の練習やっていた人達も可哀相だけれど、
(免除者に対した出題された今年の実技どれともなくもそうでしたが・・・・・)最終的(実技にまで合格する)な合格者数はしぼられてしまいそう。
聖闘士星矢の世界から見た電気資格
2種電気工事士:青銅聖闘士(邪武など)
認定電工:暗黒聖闘士
1種電気工事士合格:ムウに闘衣を再生してもらった青銅聖闘士
1種電気工事士免許:白銀聖闘士
電験3種:黄金聖闘士
電験2種:海闘士(ポセイドン軍)
電験1種:冥闘士(ハーデス軍)
417 :
774ワット発電中さん:2009/10/23(金) 20:58:46 ID:K68n47s6
シナトラ(スペシャルローリングサンダー打ってる頃の)は、どれくらい?
ドラゴンボールの世界から見た電気資格
2種電気工事士:レッドリボン軍編
認定電工:ピッコロ編
1種電気工事士:サイヤ人編
電験3種:フリーザ編
エネルギー管理士:人造人間編
電験2種:セル編
電験1種:魔人ブウ編
419 :
774ワット発電中さん:2009/10/24(土) 00:29:53 ID:v+gQybLZ
すっぱまんは、どれくらいのLV?
電験2種や1種って、取ってなにができるの?
発電所所長じゃないと意味ないんじゃないの?
確かに1種は電力会社所属でもないと免許持ってる意味がないけど、知識のバロメーターにはなる。
2種は大規模工場の保守なんかで使えるから、実用性は十分ある。
どっちにしろ、持ってて損はないのは確か。
ちなみに、発電所所長になるには、電験1種だけじゃ足りない。
発電方法によって、特級ボイラーやダム水路主任技術者、原子炉主任技術者なんかも必要になる。
1種だけなら、特高変電所の所長までかな。
>>421 入札対策などいい印象を得るためなんじゃない?
ポジションとしては、それこそ主任以上だからな。
電験1種は試験取得なら現場じゃ神扱いは間違いない。
俺は見たことないが。
以前に試験取得の電験2種持ちがうちの会社に応援に来たが、皆から博士と呼ばれてた。
2種ですら博士なんて呼んでチヤホヤする電工w
ほんとに低レベルだよな。
Dr.持ちだったりして。
という事は、425は電験2種を試験取得できたって事だよな。
出来てなのなら、でかい口叩くなって事になるが?
他業界の資格と比較するなんてナンセンスもいいとこ。
電験2種レベルを理解出来てるなら、電気業界ではチヤホヤされて当然。
あぼーん
なるほどー まぁまだ電験3種はおろか、電気工事士1種もまだだからなぁ
でも目指す目標はできました。 ありがとうございます。
>>429 電気関連の業種・職種において、電験3種と電工1種は、ゴールドセイントとシルバーセイントの差くらい価値が違うぞ
>>416
算数が数学になったレベル
あるいは、数学Iから数学IIIへ。実際そんなものかと。
432 :
774ワット発電中さん:2009/10/31(土) 11:23:06 ID:Omf2TbdE
今年度の筆記試験は、合格ライン=56点<26問の正解>になりそうです<予想>
理由・根拠=去年・一昨年でも、58点とか予測がされてて、56点が、合格ラインになっている。
マークミスなどのちょっとしたミスや軽度のミスをしている受験者層も少なからずいるため。
自己採点より、1問<2点>から3問<6点>は、点数は下がる人も少なからずいることなどを考慮・配慮に
入れれば、合格のラインが、56点になりうる可能性はあります。
現場でちょっとしたミスなんてしようものなら…
あのレベルで26問はねーよ。
28〜9問が妥当。
435 :
774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 19:29:05 ID:HiHSSYl6
合格者を調整するなら62点か64点が合格ラインだ。
436 :
774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 19:45:59 ID:sEI/kJGB
電験三種合格しましたが,家の中の配線工事に手を出せないことを知り
愕然としています.
そこで,電工を受けようと思うのですが,お勧めは1種2種どちらでしょうか.
あんまり難しくないなら1種にしようと思うのですが,,,,
437 :
774ワット発電中さん:2009/11/01(日) 19:53:42 ID:sEI/kJGB
自己レスです
1種電工は実務経験がないと免状をもらえないのですね・・・
2種受けることにします・・・
1種電気工事士・筆記免除者技能試験合格率
平成17年 65.8%
平成18年 71.4%
平成19年 60.5% 平成20年 59.4%
平成21年 44.1%
受験番号の下のアルファベットは「AEFGKPT」
>>438 1種電気工事士・平成21年度筆記試験
合格点 60%(30/50)
合格率 45.1%
筆記が例年より合格率高そうだけど、試験問題が簡単だったって事なのかな
〉〉441
そうとしか、言いようがないわな。
個人的には、それほど簡単とも思わなかったけど。
それにしても、筆記免除の合格率の低さが気になるな・・・
リングスリーブの刻印ミスとかじゃないか?
今年の筆記免除でCVV 2.0 2本とかCVV2.0 と VVF 1.6 の二本をリングスリーブで結線するのに
小の刻印では圧着マーク不適正でA欠陥になったみたいだし
444 :
774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 23:58:34 ID:v27WNmNK
11月6日の技能試験には、6が出ると思う。
446 :
774ワット発電中さん:2009/11/24(火) 17:25:35 ID:JBZeRCBy
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。
しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。
その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の
電話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業
員は全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほ
とんどの小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kw ほど
です。つまり高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認
定電気工事士でないと作業できないことになります。
御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申
上げます。
ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
bPなど圧着違いを防ぐため、ケーブルに油性マジックで印を書いたり、「2.4へ」とか「1.3へ」みたいな書きこみはOKなんですよね?
去年2種受けたときにセンターに問合せたら、電話に出た受付の女性は「その程度なら構いませんよ」と言ってたけど
>>447 しつこいな。
そんなに知りたきゃ、もう一度センターに問い合わせればいいだろ。
仮にダメでも、タックシールで代用できるし、好きにすればいい。
聖闘士星矢の世界から見た電気資格
2種電気工事士免許:青銅聖闘士(邪武など)
認定電気工事従事者:暗黒聖闘士(一輝を含む)
1種電気工事士試験合格:ムウに闘衣を再生してもらった青銅聖闘士(星矢たち)
1種電気工事士免許:白銀聖闘士
電験3種:黄金聖闘士
エネルギー管理士:神闘士(アニメ版のみ)
電験2種:海将軍
電験1種:冥界三巨頭
あと一週間か
技能試験の解説本読んでるけど、配線図に書いてない前提条件が実技の時に追加されたら
独自の前提条件で書いてある解説本を読んでてどこまで対応出来るか不安だなぁ
来週10問中どれがくるかなぁ?
452 :
774ワット発電中さん:2009/12/02(水) 23:57:47 ID:HmYYrUH9
6が出ると思う。二種の試験でも予想が当たった。
その大きな理由ってあるの?
俺はNo.2が出ると思う。
455 :
774ワット発電中さん:2009/12/03(木) 19:58:52 ID:ZXbdmd55
NO.5でます。
8はでないでほしいなあ。
1がでるとおもうひと?
電験2種持ちで、今年電気工事士1種とる予定のおれがきましたよ。
問題はなんでもいいけど、施工が問題だ。 練習はなんにもしてないから。
>>455 俺も5と予想
難しいタイムスイッチの結線が出て大量に落とされる気がする
8番のkip 皆さんなら どうやって 最短時間で作成しますか?
kip いっぱい切るので時間ロスがみこまれませんか?
だれかお分かりになる方 アイデア募集します!!
>>460 KIP1本だけ実測でミリ単位まで計っておいて、100×3の片側、150×2、280×1の両側をあわせて切る。
出来るだけ正確に、且つ切って調整出来るよう、気持ち長めに切る。
ポイントとしては、KIPの被覆を剥く時は、出来るだけ被覆を回さず、まっすぐ抜く感じにする。
というのも、芯線が捻じれて固くなると、普通に締めても端子台との接点が小さくなってしまうので、
ちょっと引っ張っただけでも結構抜けやすい為。
かといって、芯線をつぶすようにねじ込むとなると、手が疲れてしまう。
ねじ込みのスピードアップの意味も含め、出来るだけ芯線が柔らかい状態で端子に挿せるよう持って行く事。
ネジ締めの最後の一締めは、ネジをなめてしまわないよう体重をしっかりかける。
ドライバを固定し、端子台の方を回すってやり方もあり。
低圧側は、わたり線をKIPの-20mmであわせるとちょうどいい感じ。
被覆剥きは、KIP同様1本だけ実測し、後の線はそれに合わせる。
低圧側のポイントは、5.5sq線(EB)は、端子の左側に持っていくようにする事。
径の違う線を止める時は、太い方を左にすると、よく締まる。
VVR等の3相3線は、200mm被覆を剥き、仮整復して調整した方が、寸法を覚えて切るよりも速い。
どの線でもそうだが、シース剥き直しが一番時間かかるので、必ず芯線側を切って調整できる状態を作る事。
わたり線の癖付けなんかは、一番最後の整復時で十分。
条件で寸法指定されてなければ、時間が無ければしなくてもいいんだし。
8番の高圧側の目標は7分以内。
初心者を除き、相当丁寧に作っても15分もかからないはず。
スタートから完成まで、25分を切ればいい感じ。
まあ、幾ら速く出来ても全然意味無いけど。
時間内に、いかに正確に作るのがこの試験の目的だから。
大変貴重なご意見誠にありがとうございます。
私も気合を入れて明日の試験に望む次第です。
KIPは長めに切ると危ないと思うぞ
工具忘れて他人の工具盗む奴とかいるらしいから工具はひとまとめにして常に持ち歩けよ。
あと大昔の話だけど、自分の作品が出来なかったんで
終了後に隣の完成品とすり替えようとした奴もいるらしいぞw
ある意味怖い試験ですね
皆様気合で行きましょう!!
9番来ると思う人?
筆記の時と違ってやることないな
>>463 長めに切って、調節するんだよ。
いくら寸法どおり切ったつもりでも、誤差は出やすいからね。
長さが足りなくて被覆剥き直しなんかしてたら、時間がかかって仕方ないし。
挿し込みの基準は、被覆がわずかに端子台の角で歪む位。
端子台の端から芯線出たら基本OUT。
まあ、1mmくらいならいいみたいだけど。
皆様技能試験は得意ですか?
10番きますかね?
8番が出ると思う人挙手願います。
471 :
774ワット発電中さん:2009/12/05(土) 23:23:38 ID:mWkDW7s1
6か8がでると思う
472 :
774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 14:01:03 ID:pytnTi35
お疲れっす。
KIPの寸法間違えたんだが大丈夫かなぁ?
1次側6本のうち2本だけ、他より4センチくらい短くしてしまった〜
始めに切り間違えた関係で。
あと、ランプレセプも引き込みの箇所微妙に欠けちゃった
落ちたかな?
473 :
774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 14:08:18 ID:pytnTi35
落ち
きょうの試験問題では、施工条件6の(3)にある変圧器2次側の電線の色以外には、
オーム社の『公表問題の合格解答』の91ページの施工条件の4の(3)にあるような「三相負荷(動力用)に使用する電線の色別は、u相に赤色、w相に白色、w相に黒色を使用する」とか、
同書107ページ(候補問題10)の施工条件4みたいに「変圧器2次側のuvwと開閉器の端子RSTは相合わせをすること」
という施工条件はとくに書いてないから、
オーム社の『候補問題できた!』の164ページ下みたいな結線の仕方や考え方もあり(間違いではない)じゃないかな?
475 :
774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 14:21:27 ID:pytnTi35
KIP最初に切り間違えた関係で一次側6本のうち2本が4センチくらい短くなっちゃった。
あとランプレセも引き込みの箇所が微妙に欠けちゃったけど…
落ちたかなぁ?
どう思いますか?
476 :
あ:2009/12/06(日) 14:23:07 ID:pytnTi35
KIP最初に切り間違えた関係で一次側6本のうち2本が4センチくらい短くなっちゃった。あとランプレセも引き込みの箇所が微妙に欠けちゃったけど…落ちたかなぁ?どう思いますか?
どなたか解答速報見つけた方いらっしゃいますか?
試験問題では変圧器2次側のUVW以外は、「相合わせ」に関する色指定ありません。
なぜなら、開閉器は省略でXYZ、RSTという言葉がないからです
もう1つの施工条件にあったランプレセプタクルの黒と白は電動機の黒と白に同じ色に接続してください。
電動機の電線のv相が白、w相は黒になります。
だから、電動機の黒と白がランプレセプタクルの黒と白に相合わせされていればおk?
圧着スリーブは、全て”小”でしたか?
KIPの接続は各端子台100ミリのKIP1本づつでよろしかったでしょうか?
480 :
774ワット発電中さん:2009/12/06(日) 15:56:02 ID:Vxo20rlh
線が抜けないように端子台のねじをきつく締めていたら、ねじの頭が一つほど少し削れたようになってしまった
作業終了後に、道具をかたづけて机の上を掃除した後、配線の曲げ具合を整えようとしたのも、時間終了後の作業という事になるだろうし
もうダメだな
今年のA欠陥は、どんなものなんでしょうか?
端子台に配線されていても形が整ってないと欠陥なんですか?
見えにくいけど一箇所だけ○圧着になってるでしょ、それ。
>>483
>>486 配線図自体はどうなの?
コンデンサ部の左が白のツッコミは抜きで頼みます
施工条件に電線指定が少ないとあちらのスレで騒いでますが…
>>483 接地線が接続されている端子台を良く見てみなよw
おかしいって気付くからさ。
なんでそこだけ端子台配列が他と違うの?
>>488 ケータイだから画像の内容がよく見えないですが、端子台の図は何がヘンなんですか?
KIP側がUとUになってる。
そこってUとVじゃないの?
続き
つまり、
VU
VU
↓
VV
UU
ホントだよく見てんな〜w
>>490訂正
×KIP側がUとUになってる。
↓
○KIP側がVとVになってる。
ていうか、描いた本人は
> 端子記号以外は特に指摘はないし
> 合格水準を満たしていると思ってますから
と言ってますよ
本当に正解なんですか?
きょうの試験を総括すると
@開閉器側電線について、Rに黒、Tに赤を平気でつなぐ某電気系資格学校の映像講座に出てきた技能の先生の存在
A施工条件に「変圧器2次側“以降”“すべて”」の“以降”“すべて”など相合わせが意外書いてないこと
(きょうの試験の施工条件でも接地側電線は“すべて”白色と書いてあることや、オーム社や電気書院刊行物の他の候補問題の施工条件の文言や昨年までの過去の試験の施工条件の書き方とかも要チェック)
B同じく「表示灯の黒白のwv間」がモータの黒白(赤につないでない)につないでいる
C電気書院の164ページ下の「別の配線図の書き方」
などを踏まえたら、圧着刻印がすべて小とかKIP線を10センチ×6本にした人はきょうの試験は勝ち組なんじゃないか?
きょうの試験の候補問題8の施工条件について
オーム社『公表問題の合格解答』場合
4.電線の色別(ケーブルの場合は絶縁被覆の色)は、次によること
(3) 三相負荷(動力用)回路に使用する電線の色別は、u相に赤色、v相に白色、w相に黒色を使用する。
(4) 変圧器から開閉器に至る配線及び開閉器から電動機、進相用コンデンサに至る同相配線はすべて同色にすること。
電気書院『候補問題できた!』の場合
5.相合わせ
(1)変圧器二次側から開閉器(電源側、負荷側)用、電動機用及びコンデンサ用ケーブルの絶縁被覆の色を合わせて、相合わせをすること。
(2)開閉器の端子(省略)の結線による相順(相回転)の変更はないものとする。
きょうの試験問題の施工条件には、上記のような施工条件が書いてなかったのが気になった
498 :
774ワット発電中さん:2009/12/07(月) 07:01:51 ID:MzsAcdqf
いざ試験が始まると、施工条件をどうしても見落とがちになる
時間が限られているのだし、試験センターや試験作成委員たちも
たとえば、「接地側電線は白、接地線は緑」、「ランプレセプタクルの受金ねじ部の端子は白」、「ランプレセプタクルの台座のケーブル引込口は欠かずに」みたいな当たり前・共通的の箇所、2種時代と同じようなところはとくに太字にせず
むしろ、「u相は赤色、v相は白色、w相は黒色」とか「ランプレセプタクルはv相w相間につなぐ」のような、とくに注意すべき箇所、(u相を黒、w相を赤にしても構造上支障がないため)やり方を指定する場合は
別途きのうのように文言意外にも図入りで注意を促すとか、または太字よりも、文言下に罫線を引いたり、文言を網掛けにするとかしないと受験者たちは緊張して見落としてしまう
とくに固有の注意点を設けてA欠陥を取るようなら、試験を出す側・つくる側は緊張している受験生への目線を意識すべく、それくらいの配慮をしてほしい
単に太字なら見落としやすいし
「接地側電線は白」とか「接地線は緑」みたいな当たり前なところまで太字入りの文言にしてたら、太字の意味がないよ
499 :
774ワット発電中さん:2009/12/13(日) 13:52:19 ID:XPhPVAPt
07.7.4
兵庫県警生田警察署生活安全課から難波電話電気工業の電気通信事業法違反の
疑いに関する中間報告を聞きました。それによると、
平成17年に兵庫県警が神戸市に聞き取り調査した内容によると、難波電話電
気工業には工事担任者は一人(※難波祐一郎社長)しかいなかった。当然、工
事班保守班ともに工事担任者の有資格者は一人もいないことになる。
同社は、神戸市に対して違法性はないとの弁明をしたらしいが、近畿総合通信
局/電気通信事業課・田中氏によると、工事担任者が現場で直接工事・監督をし
ないと違法工事となるとのこと。
これで難波電話電気工業の法令違反の疑惑は、すでに疑惑の域を越えたものと
思われる。
1種電気工事士・平成21年度筆記試験
合格点 60%(30/50)
合格率 45.1%
技能試験(筆記試験合格者対象)
合格率 74.1%
よって平成21年度筆記試験合格者対象の一種電気工事士の最終合格率
33.4%
聖闘士星矢の世界から例えた見た電気関連資格の位置付け
電工2種 青銅聖闘士(邪武など)
認定電工 暗黒聖闘士
電工1種合格 ムウに闘衣を再生してもらった青銅聖闘士
電工1種免許 白銀聖闘士
電験3種 黄金聖闘士
エネルギー管理士 アスガルド編(神闘士)
電験2種 ポセイドン軍(海闘士)
電験1種 ハーデス軍(冥闘士)
ドラゴンボールの世界から見た電気関連資格試験の位置付け
2種電工:レッドリボン軍編
1種電工:ピッコロ編
電験3種:フリーザ編
エネルギー管理士:人造人間編
電験2種一次:セル編
電験2種二次:魔人ブウ編
電験1種一次:ベビー編
電験1種二次:一神龍編
503 :
774ワット発電中さん:2010/01/23(土) 18:04:30 ID:sKiXmqAW
俺の1電工の免許は、5月で5年になる
1万数千円だして講習を受けるか・・・思案中だった・・結果
どうせ使わないので、失効させようと思うが、1電工を持っていたと言う
事実を何らかの形で残したいが・・・なにか方法はないだろうか?
504 :
774ワット発電中さん:2010/01/24(日) 02:55:29 ID:jWFVOUQc
また申請したらもらえるんで?
>>503 免許証のコピーでも取っておけばいいんでね?
免許番号も載っているし。
506 :
774ワット発電中さん:2010/01/25(月) 22:34:45 ID:0O7kSPSA
又使う時(就職する時等)に講習を受ければOkだよ。
電気工事登録業者(ぞくにいう電気工事屋)でなく、ビル管理や工場管理の実務でも1種免状の経験証明になる。
ここでいう、ビル管理や工場管理による電気工事とは、コンセントの増設やコンセント・スイッチ内部の修理(タンブラスイッチの交換を含む)、安定器や電子スタータの取り替え、壊れたブレーカやタイマー盤の付け替えなど、作業は電気工事士有資格者でないとできない作業で
たしかに、スイッチ・コンセント内部の修理(タンブラスイッチの交換を含む)やブレーカ、タイマー盤の取り付けは施工省略を含めたら、おおむね1種技能試験の試験範囲と重なる
>>506 以前持ってました、つまりそれだけのアタマがありますって言いたいだけだろうから、
講習を受けるのもメンドいし料金も惜しいんだそうだよ。
>>503からそう読み取れる。
509 :
774ワット発電中さん:2010/01/29(金) 19:15:25 ID:IvZ8KbN9
↑そうだよ
コピーしておくよ
>>509 期限の切れた免許証をそのまま持っていればいいんじゃないの?
511 :
774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 15:25:55 ID:vqDzOR5A
そうだな、持っていても使わなければ問題ないでしょ
第一種電気工事士じゃないけど、俺は更新しないと決めたときにハサミで
切って捨てちゃった。未練は無かったからね。
今から勉強を開始したいと思います
2種は一昨年取得しました
35歳ですけどどんなもんすかねぇ?
2種とって、そのまま1種取ったやつも居たから、どーってことないとおもう。
俺も電験とあわせて勉強して見る。
515 :
774ワット発電中さん:2010/02/06(土) 19:58:55 ID:eYOjBY9k
2種がとれるなら、1種も合格できるはず、自分の場合連荘で受けてとれたが、、2種実技から1種実技まで練習なしでぶっつけでうけたが(2種があまりにも簡単だったのでなめてた)、時間によゆうがないので実技の練習はしといた方がいいと思う。
といっても、KIPぐらいだろ?2種との違いは。
517 :
774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 13:32:23 ID:Zd4kr1YB
第1種電気工事士の免許には期限があるのですか?
危険物免許の場合だと仕事に従事している時は
定期的に講習だと思ったけど
518 :
774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 14:50:27 ID:MhrpbmtK
第1・2種電気工事士とは
昔 電気工事士 とか 高圧とか言っていたやつか?
高圧まではとったが(35年前高校で) 講習がいるのか?
ということは 紙切れか。
520 :
774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 17:45:13 ID:MhrpbmtK
まいど
そうか やはり実務が無いと 紙切れか。
521 :
774ワット発電中さん:2010/03/30(火) 14:10:20 ID:wju38HF7
一種の講習、無視したら5月まで有効なのに、
もう3回も催促の通知
522 :
あ:2010/05/18(火) 17:55:04 ID:TdqRsR1K
54点で落ちた アホです
今年は過去問10年分やってウカリマス
523 :
774ワット発電中さん:2010/05/25(火) 05:00:57 ID:vQdqSCQh
2種を昨年取って、工事会社に勤務してるんだけど
上司が「今年1種の試験を受けて合格したら実務経験の証明に
必要な書類は会社の方で出す」と言ってくれてるのですが
経験を偽って申請して本当に大丈夫なんですかね?
少しアホな上司なので信用出来なくて
>>523 こんなところで聞くな。不正しても大丈夫でしょうか?って言ってるのと同じだぞ?
少しアホはオマエ。
詳しく調べられれば直ぐ分かるなw
特に入社記録と年齢と給料の支払い。税務署パネェ
526 :
774ワット発電中さん:2010/05/28(金) 06:28:02 ID:BiNUQkUA
その上司が言う通りバレない
test
529 :
774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 12:33:21 ID:ATVp/1DY
詳しく調べる??
そんなヒマ無いよ
530 :
774ワット発電中さん:2010/06/14(月) 18:38:41 ID:zrhdYmXp
>>523 2種とってから年数経ってないと都道府県でも調査はいるかも知れんね
国家だと一昨年の電験認定取得の不正で大手スーパーが晒し者にされてるよ
531 :
774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 05:55:39 ID:w9I0/x5n
はじめまして。
みなさん日本テクノという会社を知っていますか?
顧客の高圧受電設備に日本テクノの監視装置をつけている会社ですが
第二種電気工事士なのに高圧受電設備で工事をしています。
しかも責任者で仕事をしています。
第一種電気工事士の試験は受かっているみたいですが
実務経験が無いため免状はありません。
現場にも出て工事します。
また現場に行く際に最低でも第二種電気工事士の免状は携帯すべき
なのに持っていません。第一種電気工事士の試験合格通知書も
紛失しているありさまです。
お客様は免許がある電気工事士だから信頼してお願いしてるのに
詐欺です。またその責任者も詐欺師です。
免状もないのに第一種電気工事士ですといいます。
こんな会社はおかしいのに、すべがありません。
必ず日本テクノに仕事をさせる時は免状の提示を求めましょう。
こんな会社は危険です。違法集団です。
532 :
774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 05:56:34 ID:w9I0/x5n
今日もキュービクルで一人で作業していたよ。免許ない奴が、、、
日本テクノのお客さん見ていないかな?社員が作業で来たら免状見せてもらいなよ
って言いたいよ。自分の設備を見てもらうのに無免許電気工事士じゃ
ダメよね?車もそうでしょう?免許のない整備士に自分の車預けられないでしょう?
533 :
774ワット発電中さん:2010/06/16(水) 05:57:51 ID:w9I0/x5n
テレビで無免許電気工事士って題名でやらないかな?
第二種電気工事士は一般電気工作物しか出来ないんだよって。
五年の実務経歴が無いと、いくら試験合格していたって第一種電気工士
にはなれないんだよって。いちばんいいのは、、、事故が起きれば騒ぐんだけど
それじゃ、事故にあった人はみせものだしね。
やっぱり、調査や点検に日本テクノの社員が来たら、工事立ち会いもね。
免許の無い奴が立ち会いはまずいでしょう?必ず免状提示を
お勧めしますよ。
534 :
774ワット発電中さん:2010/06/25(金) 20:59:38 ID:VkkoVfFL
遂におれも1種だ5月で失効した
これからは2種と3種で生活するさ
筆記免除者の試験申込書が送られてきた。
一種の試験に受かっても、昨年退職した会社が経歴証明出してくれるかなぁ?
法的には問題無いんだけど。鉄道の電気だから、入社したときから実務経験になる。
537 :
774ワット発電中さん:2010/07/28(水) 00:07:55 ID:uM+mCj2W
会社の規模と辞め方次第だな
ネットで申し込んで、振込み完了した!
2度目の筆記試験(試験挑戦は3回目Orz)
勉強するZE
539 :
774ワット発電中さん:2010/09/01(水) 23:07:35 ID:5bNipOZr
がんばろうぜ!
540 :
774ワット発電中さん:
IT通信系の会社なんて殆どが電話屋下請けなので結果として無資格で
電気工事やっています。昔からずっとです。
DC-48Vや-24Vは電気設備に入らないって思っていたり、通信系の電源は
通信設備だから電気工事士の資格は要らないって解釈している人が大多数を占める。
変な業界ですよ。