【初心者】PICでBEEP音を作りたい!!2【親切に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
626774ワット発電中さん
PICにフーリエ変換を乗せたんじゃなくて、ロウソクの光の揺らぎについて調べると、
おおよそ1/fとなっていて、それを解析、理解するにはフーリエ変換が必要だった、
ということですよ。

じゃ、がんがってね! >>580
627774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 05:02:54 ID:Ft638d8V
>>626
そのロウソクの明るさを取り込んだ回路の写真とか、解析した画面とかUPしてもらえると嬉しいな。
628電脳師:2008/11/09(日) 09:23:01 ID:RIuB9Yh1
これはリアルだった。単なる1/fじゃなく、たまにロウソクの不安定になる感じがとても。
http://c.2ch.net/test/-/denki/1152615257/58
629628:2008/11/09(日) 10:20:47 ID:RIuB9Yh1
そー言えば↑にある共●のロウソクのを弄ってみたけどこれはイマイチだった。
点灯した状態にランダムにチカチカって感じに無機的にモジュレーションかけただけで何だか‥

ちなみに★まみちゃんにかざしたリアルなやつはアナログ的で格が違う
パターンをよく見てみたけど、どうやらサンプリングみたいな感じだった。

いつだかファジーだのを組み込んだセンプー機は1/fパターンをサンプリングでやったらしい
パターンはある程度の長さのをリピートさせてるとか。
630774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 11:08:06 ID:+RfKMHJX
>>627
探せばネットにあるよ。がんがれ>>580
そしてverilogスレの>>369もがんがれ
631774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 11:48:36 ID:Ft638d8V
>>630
なーんだ。自分でやってみた訳じゃないのね。
632774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 18:53:42 ID:Kzx9tKM+
頼りの伝がなくなり、>>580がピンチです。
633774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 22:33:14 ID:3RSUl11z
みんな>>580で遊んでいるだろ。
634774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 23:44:51 ID:nyZGW7/x
 ラジコン屋さんです。そのうちセンサー+PIC+ラジコンで何か楽しいことが出来ると 
いいなあ、と期待してPICで遊んでみようかと思っています。何で入門したら良いでしょう。 
REDUINO-NANO<http://www.microfan.jp/shop/102_191.html>を見て、そのままサーボが
付く、あとはセンサか、良いなあと思いましたが、一般的でない気もします。おすすめの本とか
キットを教えてください。 
 
本人は、@ 電気工作ハードは自信がない。ハンダ付けも有体に言って下手。
A ソフトは 経験範囲は広い方なので、なんとかなるでしょう、という感じです。
635774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 23:55:34 ID:xPHkAoyD
AVRでないの
636774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 22:33:34 ID:c6GdSeu5
AVRですな。
Arduinoはそれなりに知られてる。
とりあえず作り始めたくて、ハードに自信ないなら、そこのボードでもいいし、
あとはPSoCでGainerやKANADEなんかも同じような方向性。
あとは普通にはじめからマイコンの勉強をするか。
637934:2008/11/14(金) 23:13:16 ID:yNucx3fg
 アドバイスありがとうございます。一般的でないなあ、と言ったのは つまりAVRだから。
何も知らずに買って 相当の時間を費やしてから、「言語がぜんぜん違うし、(サーボや
センサに)向いてないよ」と言われてもちと泣きます。
普通にマイコンの勉強をする〜PIC KIT2とブレッドボードではじめる、という意味でしょうね。
638774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 02:12:23 ID:PDPRbuBk
PICよりAVRの方が普通だと思う
アーキテクチャ的な意味で
639774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 02:14:14 ID:6w5Bzi7w
確かに資料はPICが多いけど、
AVRが一般的でないなんてちょっと心外・・・
そういえばラジコンでPICというと、
PIXAXEを使ってこんなのもあるね
ttp://letsmakerobots.com/node/696
640774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 06:34:42 ID:Tv5iYDTP
現実的に、資料が少ない物と多い物なら
多い物を選ぶのが普通。
例が多い方が何かあったときに問題解決し易いし
一度習得すればなんでも使えるから
とりあえず例の多いと思われる物で始めるのが吉。
641774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 07:14:52 ID:UKY03qOZ
>>634
で、なんでこのスレ?
642のうし:2008/11/15(土) 07:28:35 ID:MdlF8E8U
暗黙の棲み分けを知ってる。
本PICヌレだと厨ばっかで荒れてるから。
643774ワット発電中さん:2008/11/19(水) 18:17:46 ID:5xWx76uB
すいません、超初心者ですが、教えて下さい。

MPLAB IDE v8.10 と MPLAB C18 にて、C言語でプログラミングしています。
Deviceは PIC18F2550 ですが、今はシミュレーションでやってます。

void main(void)
{
TRISA = 0x00;
while (1) {
LATA = 0x00;
LATA = 0xFF;
}
}

while 中の中でブレークポイントを仕掛けて、SFR を直接のぞいたら、
PORTAレジスタは 0x00 と 0x10、LATAレジスタは 0x00 と 0x50 のように
変化していました。

LATA はどうして 0xFF にならないのでしょか?あと、LATA と PORTA の
レジスタの値が異なるのはどうしてですか?
644774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 15:38:21 ID:Il51t5tC
>>643
ADCON1を仕様書でチェック。

RA6はConfigurationBitsを設定しないとI/Oポートにならない
のでLATのD6は書けたように振舞うがPORTAのD6は"0"としか
読めない。
645643:2008/11/20(木) 23:47:30 ID:Hx4ZTNme
>>644

調べてみます。ありがとうございました。
646774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 00:11:44 ID:EWleinrX
スレも伸びないことだし、だれか音声の作成を始めてくれないか。
647774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 12:28:08 ID:mNGqdFTl
ウチュウノテイオウザカリテ
648774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 12:40:48 ID:h6MgA4Az
ジャーヨウ
649774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 20:36:25 ID:EWleinrX
頑張れ?
650774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 19:22:52 ID:jYxuCBuk
>>580は逃げたよ
651774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 23:29:35 ID:QF5KclDN
やっぱ、松井だよな。
652774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 13:25:34 ID:pWHHKPpJ
653774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 16:25:03 ID:XkFIhIXO
ちょwww  ソースと回路キボンwwww
654774ワット発電中さん:2009/02/19(木) 20:07:29 ID:14IFjTYy
ADWIN社のPICライターを購入し、最新版のソフトをインストール済みです。
12F683に対応となっているのですが、簡単なLEDを点灯するだけの回路でも
まともに動作しません。ccs-cコンパイラを使用しています。
ttp://aai05640.hp.infoseek.co.jp/bibouroku/bibouroku02.htm
によれば「OSCCALデータを手入力し、書き込み。」となっていますが
具体的にどうすればいいのか、教えていただけないでしょうか?
655774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 12:59:34 ID:TKiqFP0A
>>654
12F683にはOSCCALが無い
656774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 22:19:27 ID:/vwsieCp
オスカル!   アンドレ!
657774ワット発電中さん:2009/02/21(土) 00:14:34 ID:xgTGWl1A
>>654
不動作にOSCCALはあんまり関係ないと思うよ
ttp://www16.ocn.ne.jp/~kenju/proj1/p1step80.html#anc_81

ってかぐぐってくれ
658774ワット発電中さん:2009/02/21(土) 00:44:36 ID:QJqBlrJd
もしccs-cの古いver. (3.1xx〜3.22?)あたりを使ってるなら当時のバグに該当してるかもな。
なお ver.3の最終(3.249)とか現行のver.4以降なら問題ない

バグ内容は、12F629/675みたいなOSCCALが無いにもかかわらず
call 0x7ff
movwf osctune ; osccal 相当のcode を吐いてしまうもの。
最終番地(0x7ff)に retlw なcodeが無いので暴走する。

対処はCソースで
#include <12f683.h> の後とかに次の呪文を書けばok
#rom 0x7FF={0x3400}
659:2009/03/02(月) 10:29:37 ID:N4xdorlY
踏切カンカン音を作りたいんですが、
ミとソの和音、(329.62Hzと391.99Hz)を出したいのです。
単音ならだせますが、和音となると考えこんでしまいました。
PIC12F629を使って、LEDと音を出そうかなと考えてます。
660電脳師:2009/03/02(月) 10:49:26 ID:H/IyrONM
カンカンにするには工夫が要るかも。

フツーに音やってもピーピーにしかならない。
カンカンは、一音の立ち上がりが最大で、すぐ衰退する打楽器系の音量変化をしてる。

2、3段階くらいに音量が  ̄―_ なんてふーに変わるようにRとかで制限するとリアルかも。
また段階も定差でなく定比(指数的段階変化)でなおかつ変化の経過も  ̄――___ なんて感じのような‥

健闘を祈る!
661:2009/03/02(月) 12:59:21 ID:N4xdorlY
了解です。
あ、PWMのように、矩形波のデユーティ比を変えて行けばいいかも。
ありがとうございました。
662774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 20:27:57 ID:yWBguO4q
なんか、質問者の方がレベルがたk
663774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 23:15:36 ID:3EevpmMk
素直にPICを2個使うのだ!
664774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 23:18:32 ID:maCEC4pU
やっぱ玄関チャイムみたいなピンポーン〜は難しいのかね
665774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 00:10:19 ID:Dzj8cO6K
>>664
音程を出すのは簡単。わずかな音の数であれば和音も可能。
一番の問題は、チャイムのような澄んだ音をだすこと。
正弦波を得るためにフィルタが必要になり、PICだけでは難しい。
それともうひとつは、振幅を制御するエンベロープ機能。どのみち
外部回路とかD/Aなどが必要になる。
PSoCだとけっこう出来るんだが。
666774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 09:12:13 ID:ERV0AmnY
>>665
どうもそうではないらしい。

波形よりも振幅がキッチリ出ていれば玄人の耳でも違いがわかりにくいらしい。
ちなみにオレはマニアでないので試していない。 

っとなると、R−2Rラダー+アンプが有望ではないかと・・・ダメ?
667電脳師:2009/03/03(火) 09:34:25 ID:1bqc1+Sh
PWMなら自在。

正弦波からエンベロープに和音。
ピンポーンなんかの、ンポの部分の前後の音が重なったとこも。

またD/AはそこらのCとRそれぞれ1本ずつでいい。詳しくは『デジタルアンプ』とかでググるといい。

特にdsPICくらいMIPSがあると単純な正弦波で綺麗な形で数百kHzいける。
だから可聴くらいだとかなりいろんな処理が出来る‥ つうかFM音源まで作れてあらゆる音をリアルに再現できる。

たしか、音楽系の中に音創りなんてジャンルあったな。FM音源のセルだのアルゴリズムとかをいろいろやって。
あと、ケータイなんかもFMエディタを操作できるのあるし。

マイコンでも可聴域の合成はハード的にはもう完成している、
ソフトやアイディアや要望や実例がないだけ。
もっと
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1210751026/29
しようよ。DSPでフィルタやFFTやったって面白くない。
668774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 14:42:21 ID:xjyLRFQg
つ「お前がやれ」

お求めのものはこれですか?
669774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 18:34:47 ID:L1qfYzx6
> 一番の問題は、チャイムのような澄んだ音をだすこと。
> 正弦波を得るためにフィルタが必要になり、
正弦波って、この世で一番やわらかい音だと思うんだが。
出力相当出てるのに、耳にはソフト。
けっして「澄んだ音」ではない。
670774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 20:40:05 ID:Eq5cNz2c
エコーかけりゃ、どんなダミ声でも澄んできこえるし。風呂オケ。
なんじゃらフォルマントで、天使の歌声だってつくれらあな。
671774ワット発電中さん:2009/03/03(火) 21:07:41 ID:p+geMF5O
>>669
重箱の隅つつくのが趣味ですか?
672774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 20:19:04 ID:RtlyTci3
>>671
「重箱の隅」の意味を調べてみては。
673774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 21:32:01 ID:BZzH284i
重箱の隅つつかんで 何の2CHぞ!
揚げ足取らんで 何の2CHぞ!
茶化し入れんで 何の2CHぞ!

この三つ無くば ネトウヨの巣窟と化すは必定ぞ
674774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 22:42:12 ID:mjPIvQk8
重箱かぁいいよなぁ。
コンビニ弁当の容器しか縁がないや
675774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 12:43:07 ID:jD3uFIoG
>>672
幼稚園から行き直してみては?
676774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 19:41:59 ID:myqEAwBi
>>665さん、気持ちはわかったからROMに戻って。
677665:2009/03/05(木) 21:31:32 ID:P0ng9Qb/
>>676
今見たら、オレにレスが付いてるが、676の言う意味がワカラン。
さほど間違ったことは言ってないはずだが。

678774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 23:36:47 ID:s+XzjnXs
子供はほっとけよ
679774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 01:48:15 ID:DLLAP4/s
>>677
>>669によって半分は否定されてるけど。
680774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 08:54:39 ID:BBkoG0KB
感覚上のことを議論しても仕方ないと思うんだが。
「あの子、俺の好み」「タイプじゃない」その程度の話。
681:2009/03/06(金) 09:16:53 ID:uRajiPt5
フルレンジのオーディオならともかく、
チャイムとかベルのBEEP決め打ちなら、RCのローパスだけで充分じゃないかな。
と思いますが。
682774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 12:42:51 ID:pGClDbuA
なんだ 実際にやったこともないヤツが書き込んでるのか
683774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 16:46:48 ID:uRajiPt5
すいません。半年ROMってます。
684774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 20:32:52 ID:z64eB78d
フィルタ無くても、澄んだ音は出るのに・・・

>>680
「あの子、俺の好み」「あぁ彼、かっこいいね」その程度かな。
685774ワット発電中さん:2009/03/10(火) 20:24:13 ID:quRjbUNR
うほ
686774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 04:00:19 ID:SLcGo01J
>>669
> 正弦波って、この世で一番やわらかい音だと思うんだが。
> 出力相当出てるのに、耳にはソフト。
> けっして「澄んだ音」ではない。


そうか?
高調波はいらないから澄んでるともうけど?
687電脳師:2009/03/16(月) 08:52:43 ID:GhW/n6/d
無機的な電子音だとおもわれ。

比較的高い音程の単純な方形波、つまりデジタル。

正弦波は積分した(方形を鈍らせた)感じだから篭ったような音のやうな。

単純な部類の電子オルゴールの音がそうだと言われていた。

正弦波のはっきりしたものは『鮮明な』音ってことでは?
688774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 09:52:18 ID:1qQvizNV
「澄んだ音」でキラキラした清涼感のある音を想像する者と、
濁り成分のない正弦波を想像する者がいるんだろ
もう済んだ話題だ



澄んだ音だけにwww
689774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 12:22:04 ID:Vg87z7/i
おーい 山田くん 座布団全部もてって
690774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 12:39:43 ID:7CY6Bppk
もてって?
691774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 17:21:21 ID:3G285vMZ
いま、旬だよね。言葉遣いのあら捜し。
692774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 17:55:51 ID:aGBsfPC9
何もPICなんて変なもの使わなくても良いだろうに
693774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 18:14:50 ID:1qQvizNV
http://www.bunsen-kk.co.jp/hp/annai_img/bstoha/arakoujou.jpg
これやるから俺の座布団返せ
694774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 18:59:10 ID:WHwhggSr
> 濁り成分のない正弦波を想像する者がいるんだろ
まさにその「想像」で書いたんだろうな。
式とか波形とか見ると、これが澄んでなくてどうする、って気になるのは解る。
でも>>685が世の常識と言うのと同じレベルだ。もちろん、個人的趣味を否定はしないが。
まだ蒸し返すってことは、よほど「想像」が覆されて悔しかったんだろう。

> 正弦波のはっきりしたものは『鮮明な』音ってことでは?
なんだよその「はっきり」した正弦波ってのは。
695774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 20:09:02 ID:1qQvizNV
うほ
696774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 23:08:29 ID:SLcGo01J
>>694
> なんだよその「はっきり」した正弦波ってのは。

むしろはっきりしない正弦波は?
1/fのゆらぎ?
697774ワット発電中さん:2009/03/16(月) 23:11:37 ID:VX2z/BJg
横から済まんが、はっきりって意味自体がつかめない
698774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 09:29:10 ID:DomcV3c/
正弦波って時報の音でしょ?
これを澄んだ音だと書いてあるサイトもあるね。
*個人的には*そう思わないけど、まぁ人それぞれだね。
699電脳師:2009/03/17(火) 10:44:15 ID:Ab20paJK
時報(NHK)のは正弦波でポーンって感じの音。
電子音の方形波(澄んだ音?)同じ音程のはピーって感じ。

ガッコにオーディオジェネレーター(発振器)あったらたいてい正弦/方形波の切り替えがある。
違いを聴いてみよ。

でもフリーソフトでもPCでできるオーディオジェネレーターがあったような‥
漏れは図書館にあるDSPの本に付録してるCDROMからDLした。

ついでにFFTでも遊ぶと面白いぞ。
700774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 13:24:10 ID:hMeY3iRU
人それぞれな事象をイメージによらず語れるように「正弦波」とか「倍音」とかいう
客観的に定義できる言葉があるんだろ

A「俺の好きな正弦波はね、」
B「いや俺は好きじゃないよ」

とか言ってるレベル

で話の発端はなんだ、「チャイムのような澄んだ音」を出すために
「正弦波を得る」とか言ってるからおかしな話になる
701699:2009/03/17(火) 13:35:21 ID:yEYlE7Ms
チャイムなら『鮮明で深みがある』だろ。

音が重なった感じに萌えてるんじゃね?
702774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 13:52:22 ID:hMeY3iRU
だからwそういう言葉を使うからややこしくなるんだろw

で、そもそもチャイムのピンポーンは正弦波じゃないだろ、
そこが違うから話が脱線するんだよ
だいたい「PICだけでは難しい」って、そのくらいの付加回路は許してくれよ
703701:2009/03/17(火) 15:02:07 ID:Ab20paJK
チャイムには正弦波(ビブラフォン)のと電子音のとかのグレードがある。

秋月にたしかチャイムIC(YM294?)があったけどこれは和音可能の矩形波だったな。
響かすには音量レジスタに随時下げた値をライトするようになっていた。

ところでビブラフォンはFM音源のアルゴリズムやパラメータを見ると、純正弦波にやや倍音を足している。

それにしても、音の表現ってあまり一般じゃないな。
大きい音を高い音なんて言ったり、音を小さくしろと言うのを低くしろなんて言ってたり‥
厨の理科でオシロで実験しなかったっけ?
704774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 15:46:31 ID:hMeY3iRU
倍音があったら正弦波じゃないだろ
そんな事言ってっから「正弦波のはっきりしたもの」とか「純正弦波」とか訳のワカラン事を書く
正弦波は正弦波
705774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 17:02:07 ID:Ay3T4I67
所詮脳内。
だから、フィルタで濁りを取るなんてアホな輩が出てくる。
706774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 19:34:11 ID:NLRIxbtI
>>705
おまいこそ脳内。いや、脳ナシ
707774ワット発電中さん:2009/03/17(火) 21:04:30 ID:T1Pj4guH
>>706
判りやすい悔しがり方だな、おい。

>>699
時報あたりならまだなんとか・・・だけど、それより高くなると
正弦波も矩形波も聞き分けできなくなるな。
輝度には敏感だけど色には鈍いとか、人の感覚って、けっこう生きるため
以外の無駄部分を省いている気がする。
流れに関係ない話だけど。
708774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 00:03:32 ID:+QV71RCY
>>707
別に悔しくて言ってるんじゃない。君が間違っているからだよ。
正弦波と他の音では明らかに音が違う。
「濁りを取る」という表現が適切かどうかは別として、フィルタをかけた方が
変な音でなくなるのは事実。

699に対するレスで高い音のことを言っているようだが、確かにかなり高音では
二倍の高調波すら聞き取りにくいから波形による音色の差は少ない。
しかし、時報は440と880ヘルツだから、矩形波と正弦波ではけっこう違ってくる
よ。ちなみに、ヤマハの電子メトロノームMEシリーズなんかの出す音はほとんど
矩形波でフィルターも通してないから、すごく音が汚い。

ただし、君がそう言いたくなるのも分かる理由がある。スピーカーの性能があまり
良くないために波形がなまることが多く、そのために「結果的にフィルターをかけた
ようになっている」からね。

709774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 00:17:54 ID:FN9q1j7W
そろそろ別のスレ行ってもいいかと
710774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 01:10:56 ID:VhX2U2eL
どうぞ勝手に行ってくれたまえ
711774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 01:15:12 ID:zivj90TB
>>708が「フィルタをかけた方が変な音でなくなるのは事実」ってのが気に入らないね
そんな訳ねーって経験者の俺が言ってみる
712774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 01:20:50 ID:VhX2U2eL
ほう、経験者ね。あまり深い経験はないみたいだね。

713774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 08:31:58 ID:9PiWZZ81
いや、せっかく盛り上がってるのでついでに。
矩形波って、変な音?
714のうし:2009/03/18(水) 09:10:45 ID:zi5oxGCZ
今度は『変な(音)』なんて新たな表現を議論するかw‥

おれ的には、いくつかの音を重ねて、それぞれのスペクトルや基本音が時間内で変化するやつ。
ホニャとかピュイッって感じの声みたいにホルマントがあるやつ。

あと特性をフィルタでそんな感じにコネクりまわしたオチョくった音とか。

まあ言葉的には異音とか破壊音なんかがそう言われるけど‥

他にFM音源で音を創って競う『擬音祭り』なんてやったりする、ハァハァとかクチュクチュだのとか。
715774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 09:58:06 ID:FiVEKPJa
マイコンならD/Aでおおざっぱな波形を吐いて
階段だから、ハードでなましてサイン波にしたことはあるな。
これでもいろいろウマくやらんと倍音なかなか減らんけどね。

矩形波は倍音が出るのが基本で、電子音のお約束みたいな音だな。
これを変といわれると、テクノとかGMとか全部変な音楽だのう。
716774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 18:57:34 ID:7kMvJG98
>>714
「正弦波のはっきりしたもの」とか言ってるやつは、「変な音」と気が合いそうだなw
717774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 19:08:56 ID:co2uTyBt
>>714
のうしと電脳師と電脳死は同一人物?
718774ワット発電中さん:2009/03/18(水) 21:39:26 ID:jglo7QFA
同じ、同じ、他にも秋葉の皇子とか好き放題名乗ってるけど気にしてはいけない。
名前欄なんか見なくても内容だけですぐにヤツだと分かるから。
719のうし:2009/03/19(木) 10:52:47 ID:2tTR2KJW
嫌な音なんてどぉよ。
厨ん時、それが苦手な奴の前で「クスリくれ"ぇ〜」と言いながら黒板を爪で引っ掻くアレ。

高い音に50HzのAM変調をかければ作れるよ。
720774ワット発電中さん:2009/03/19(木) 23:34:59 ID:S4/VxepK
>>719
つまり黒板を引っ掻くやな音は簡単にはつくれるといふことなのですね
721774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 10:42:53 ID:mLJrZhlk
電脳師、電脳死、のうし、秋葉の皇子・・
一連の書き込みでもう充分ふかい
722774ワット発電中さん:2009/03/20(金) 21:28:52 ID:CuVXGLpc
>>719
能書きはいいからhexあげろ
723774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 04:38:29 ID:rIQYGkdx
脳内だからむり。
HEXじゃなくて01をスイッチで書き込むとか言い出すぞw
724719:2009/03/21(土) 07:27:13 ID:FIlLvAUR
それはたまたま4093で発振を組んだ際、入力の片方を手で触ったら50Hzのハムが乗ってそうなった。

手の方をいろいろやって遊んでいたら彼女が「嫌な音だねー」と言った。

高いピー音が、ギー音って感じ。
725774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 08:43:02 ID:KEIi7Lmr
PWMで正弦波を表現したら、イイ音なのかな?矩形波だけど。
726774ワット発電中さん:2009/03/21(土) 18:48:35 ID:+sqlmV1w
そこで、フィルタを通して澄んだ音、の出番なわけですよ。
727774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 04:45:54 ID:T7mjH06E
PIC の PWM で 音声合成を簡単に実現する方法。

ttp://www.patok.jp/manual/TK-1230Bref.pdf
page 14/35 AT#VTX

115.2Kbps で *.WAV ファイルを PIC へ転送、 PIC 側 は 125μsec 毎に PWM 変換して再生する。
つまりどんな音でも PC の *.WAV ファイルで 8bitリニアPCM、8KHzサンプリンなら再生可能。
728774ワット発電中さん:2009/03/22(日) 13:39:55 ID:aEvQJXGc
うわぁ簡単だぁ(棒
729のうし:2009/03/22(日) 13:59:31 ID:2gOJrfrG
INTOSCタイプのPICなら外付けは圧電素子とCとRだけでいい。

あらゆる音が可能だからそれが喋ったり演奏したり(圧電素子だと低音は出ないけど)できる。

音の出るおもちゃに入ってるカスタムなんかみたいなことできるな。
730無職猫:2009/03/22(日) 17:06:17 ID:T7mjH06E
>>728
原理はとても簡単だけど実際にはちょとテクニックが必要になる。
RTS 制御はもちろんだけど 無手順だと PC 側に割り込みが掛からないので
XMODEM 等の PC 側に割り込みでデーターを要求するプロトコルの方が良い。

WinXP SP2 の頃は 512byte のバッファーで十分だったけど
WinXP SP3 以降は svchost.exe がリアルタイム実行するのでシングルコア CPU だと無理。
最近の XP だと 768byte のバッファーでも音が途切れる場合が有る。
バッファーの十分に取れる PIC18 シリーズでないと無理だと思うよ。


731774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 19:27:02 ID:TA1tb0aa
PCから転送しながらPICで再生するメリットはないじゃん
フラッシュメモリに保存するんじゃないの
732774ワット発電中さん:2009/03/23(月) 22:56:28 ID:j7lQUei5
短時間の再生なら、内蔵フラッシュでも同じ様に出来るよ。
もし PC から内蔵フラッシュを書き換える場合、コードプロテクトは使えないけどね。
733774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 00:14:54 ID:lAGPHzBu
何が「同じ様に」なの?
734774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 01:16:24 ID:6bwCFLGp
同じ様に = 125μsec毎に内蔵のフラッシュから読み出して PWM へ出力する事
1秒間に 何byte の ROM が必要になるか計算してみてね。
10秒間も音声合成しようとすると、どれだけの ROM を消費するかしら?
735774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 03:14:00 ID:2Gok8cAD
>>734
こんな風にSDカードを使えば、容量を気にする必要はなくなるよ
ttp://himitsu.jpn.ph/denshikosaku/adpcmplayer/adpp.html
736774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 08:36:38 ID:6bwCFLGp
>>735 さん ありがとう御座います。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1234597519/442
↑は SD カードを使いこなすために FAT を調べた時のなごりです。
今は SDHC は無理ですが、2GB までの SD カードは自由自在に操れます。
SDHC は CMD8 を 追加すれば良いらしいまでは知っていますが、それ以上調べていません。
737774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 11:29:04 ID:IndCB/yr
内蔵フラッシュとか何の罰ゲームだよ
738774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 13:10:04 ID:mlALZIjH
>>734
>10秒間も音声合成しようとすると、どれだけの ROM を消費するかしら?

それくらい自分で計算汁
739774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 14:40:05 ID:BJ8LYxV4
侍ジャパン、やった〜!!!
740774ワット発電中さん:2009/03/24(火) 19:36:13 ID:v+tWbPLj
ダル、ダメだろ、あいつ。
741774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 00:27:00 ID:lBsSlRbu
日本国内ではそれなりに評価が高いようだが、
主催者側が発表した日本の特筆すべき選手として、
松坂と岩隈は選ばれているが、ダルビッシュは選ばれてないね。
俺もそれに同意する。球威ではダルはすごいが、ポカも多い。
安定感では岩隈だな。だてに去年21勝もしてないよ。
742774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 18:47:14 ID:cy/b0oqb
現状の松坂もどうかと思うよ。
次の契約で「バカの一つ覚えの玉数制限はさせない」って条項入れられたらマシになるかも。
743774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 19:27:10 ID:jJcWYgRv
このスレはPICで松坂を作るスレになりますた
744774ワット発電中さん:2009/03/27(金) 14:21:09 ID:v1T3HdW7
すいません、おしえてください。
ccs-pcbでつくったプログラムのlstファイルをもらったのですが、これをつかってasmファイルってつくれるのでしょうか?
ちんぷんかんぷんなので今mplabいじってるところです。
745774ワット発電中さん:2009/03/30(月) 10:23:11 ID:Gg3wz1RM
ちんちんびんびんなので今いじっているところです。
746774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 06:46:05 ID:ESJnNmN1
747774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:08:18 ID:LXYK/U2n
↑ これなに? スパム? ブラクラ?
748774ワット発電中さん:2009/04/08(水) 20:24:19 ID:IhJHh4xo
DLしてみたら、歩行者信号の音がwavファイルで3つ入ってた
1分半とか無駄に長くて意味不明
749774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 09:09:30 ID:oxNKW6bj
流れからするとPICで作った音の合成結果ではないかと・・・

ど---なんだ?
750774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 11:39:16 ID:3/w1qGcx
流れからすると釣りとしか思えない
751774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 17:24:21 ID:7gArOtV2
流れからすると、どーでもいい。
752774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 19:37:32 ID:98H9Z3QH
確認せずに書くけど、菊川交差点のぴよとかっこう?
753774ワット発電中さん:2009/04/09(木) 20:38:54 ID:Qg23BctW
かっこう、確かに2種類音色がある気がする。
754774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 19:17:46 ID:rNIt1gCD
かっこう と かかっこう?
755 ◆xcrOSgS2wY :2009/04/10(金) 19:22:43 ID:6VrPXwEN
相互鳴き交わし(「かっこう」と「かかっこう」、「ぴよ」と「ぴよぴよ」)でなく、
音色自体が何種類かあるね。製造メーカーごとに違うんかな。
756774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 09:03:35 ID:fLnGRKfz
>>752
雑踏の音がなかったので、街角から録音してきたピヨ・カッコウではないと思う。
757774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 10:33:30 ID:CgZfPXz+
http://www.geocities.jp/kwhr0/hard/orgel/
12和音PICオルゴールに挑戦しているのですが、
基板を製作し、なんとか音楽も出ました。

さらに自作音楽を鳴らしたいと思い。
midiファイルを作成しました。
けれどコンバートの方法が分かりません。
ーf オプションってなんですか?
(Linuxは昔少し覚えたのですが、5年位触っていない Orz)
758774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 10:34:23 ID:CgZfPXz+
現状は、なんとか、端末からMAKEをして、以下のファイルができました。
Makefile mid2pic mid2pic.cpp mid2pic.o midi.cpp midi.h midi.o

Mid2pic及び(一応a.out ./a.outも実行)
すると
[root@localhost mid2pic]# mid2pic
bash: mid2pic: command not found
となります。

環境はfedora5です。
759774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 18:48:59 ID:dWnAwr4M
>>757-758
> [root@localhost mid2pic]# mid2pic
> bash: mid2pic: command not found

./mid2pic
でどう?

近頃は、普通、安全のためにカレントディレクトリをpathに入れないので、
明示的に指定しないと実行されない。
760774ワット発電中さん:2009/04/11(土) 23:17:18 ID:1cn61TfX
ウニ板で聞いた方が速くね?
761774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 21:24:16 ID:+mba1bVO
マイコンにスピーカーをつけたら音楽が鳴らせるんですか?
762774ワット発電中さん:2009/04/13(月) 22:13:25 ID:DXJnSooT
鳴らせる場合もあれば鳴らせない場合もある
763774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 04:19:57 ID:WOM/Tbjf
圧電スピーカーならいけそうだな
764のうし:2009/04/14(火) 06:47:42 ID:UvFolBau
モーターも(増幅して)鳴らせるぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128166125/28-
765774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 11:51:53 ID:BlfXb8BV
圧電スピーカーと普通のスピーカーは何が違うんですか?
766774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 18:35:20 ID:JzGSXg2r
>>765
圧電素子で振動体を振動させて鳴るのが圧電スピーカー。
「圧電素子」でうぃきぺるとよい。

磁力と電磁力で振動体を振動させて鳴るのが普通のスピーカー。
「スピーカー」でうぃきぺるとよい。
767757:2009/04/14(火) 22:05:50 ID:D0P7WaoR
>>759
有り難う御座います

./mid2pic 変換するファイル名

で上手く行きました。
後は、これをインディアン変換すればよいのか?
上手く鳴れば良いな・・・

>>760
unix方面で聞かなくてもよさそうです。ありがd

やっと規制が解除された・・・ Orz
768774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 18:00:17 ID:E3r2Zf5W
先輩方、お教えください。
LED点滅回路をC(HI-TECH C フリー版)で組んでいるのですが
__delay_ms() 関数(本当は関数ではなくマクロ)がうまく動きません。

#include <htc.h>
#define _XTAL_FREQ 4000000
__CONFIG ( BORDIS & OSC_4MHZ & UNPROTECT & MCLRDIS & PWRTEN & WDTDIS & INTIO );
main()
{
  CMCON0 = 0x07;
  GPIO = 0x00;
  ANSEL = 0x00;
  TRISIO = 0x08;
  while(1){
    GPIO = 0x01;
    __delay_ms(200);
    GPIO = 0x00;
    __delay_ms(200);
}
}

__delay_ms(180)くらいならコンパイルも通り回路も動くのですが
200を入れるとコンパイルエラーになってしまいます。
インクルード先のマクロ定義を見ると
#define __delay_ms(x) _delay((unsigned long)((x)*(_XTAL_FREQ/4000UL)))
となっていて、確認したところunsigned long型の桁あふれを起こしている訳でもなく
なぜ200だと動かないのかわかりません。。。
769774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:03:35 ID:HGKR4t/p
それは HI-TECH PICC(PRO)の低レベルな限界ってやつ。

delay exceeds maximum limit of 197120 cycles

ビルトイン関数 _deley()の制限で上のメッセージ見なかった?

4MHzならTcy=1usだから 197.12msまで
つまり__delay_ms()の引数は197までなのさ。

元々、定数引数しか扱えないし
__delay_ms(100); を2回書けば委員じゃね?
尤もその分codeサイズ嵩むが・・・
770774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:15:01 ID:eQkk7IMC
なんでわざわざ無理な言語使って、本文と関係ないコンパイラで躓くのが好きな人が多いんだろう。
771774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:20:59 ID:E3r2Zf5W
>>769
早速ありがとうございます。
確かにコンパイルエラーの内容がそうなってました。
ということは打つ手なしですね・・・
一昔前のPICC-Liteなら、delay.h内のDelayMs() が
255まで引数取れたのに、ダウングレードしてる印象です・・・

毎回for文で回そうかと思ったけど
for(uint8 i=0;i<5;++i) のように一時変数をカッコ内で確保する記法できないし
unsigned char を uint8 に typedef して・・・って、typedef無いし
普段C++してるプログラマにとっては戸惑うこといっぱいです。
とりあえず、__delay_ms(100)を自動で複数回回すように、自前のDelay関数を書くのが早そうですね。
ありがとうございました。
772774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:26:24 ID:HGKR4t/p
>>771
自前のDelay関数例、変数引数もok

void delay_ms(unsigned int x)
{
unsigned int i=0;
while(i++<x) __delay_us(970); //適当に調整
}
773774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:30:03 ID:E3r2Zf5W
>>770
私の場合
「数百MBオーダの広大なメモリと、数GHzのプロセッサの資源を頼りに
ハードウエアリソースに無頓着なコードを書く、典型的なダメC++プログラマ」
から脱却したくて、PICのアセンブラとCを学んでます。

関数を呼んだり条件分岐をする時、オーバヘッドが存在するとか
スタックには限界があるとか(そもそもPIC始めるまでスタックを意識したことなんて無かった)
ダメC++プログラマにとっては新鮮な驚きばかりです。

だから、>>770さんへのレスは
774774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 19:30:49 ID:E3r2Zf5W
途中で書き込み失礼orz

だから、>>770さんへのレスは「私が物好きだから」です。
775774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 20:31:36 ID:osV42dH5
つまり変態でつか
776774ワット発電中さん:2009/06/06(土) 21:52:15 ID:x3H67+Ec
ま、「CPUをカツカツに使う」楽しさ(苦しさ?)ってのは、いまどきのPCには無いからねえ。
777774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 00:39:19 ID:RJfNtiKG
>>773
偉いね。

ダメC++(に限らないけど)プログラマーが多いのは確かだし。
組み込み屋さんでもそういう人が増えてて困る。

コンピュータというのは、CPUというのがあって、その中に
レジスターやプログラムカウンター、スタックうんぬん
ってのは習わないのかね、最初に。

クラスとかUMLとか思想はいいんだろうけど、実装も考えて欲しいよね。
コンパイラーが賢くなれば変わるのかな?
778774ワット発電中さん:2009/06/07(日) 01:41:52 ID:OF+zGRJc
今時のPCでもぎりぎり速度で画像処理とかしようとすると配列のアクセスの手順変えるだけで速度変わったりして結構気使うけどね。
授業で速度重視する癖が出てアクロバティックな書き方とかすると先生に見通しが悪いって言われる。
779774ワット発電中さん:2009/06/10(水) 00:13:00 ID:YA6LM8CU
>>778
君は何か勘違いしてるような気がする
780774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 02:40:51 ID:88h0r7Iu
レスを全部読んではいないのですが、
きれいな和音を実現している例はアップされていますか?
短音でもきれいな音であればなお良いです。
781774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 02:46:51 ID:Rt66PTNu
>レジスターやプログラムカウンター、スタックうんぬん
>ってのは習わないのかね、最初に。

PICにはまともな汎用レジスタもスタックもありませんから
そんなもの習う必要はありません


・・・・・てかてか
782774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 12:41:20 ID:lAG0ph4R
>>780
あなたの言うきれいな音って何?
サイン波なのか、適度に倍音が含まれている音なのか。
そんな議論が前もあったからどんな音なのか書かないと頓珍漢なレスが返ってくる。
783774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 18:40:29 ID:4ff3zQNI
>>782
ブザーのようなブーという汚い音(矩形波かな?)でなければ良いという程度です。
784774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 19:21:39 ID:pSO6EWuH
きっと例の「澄んだ音」を求めているんじゃないか?w
785774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 21:44:42 ID:WfvTaEMk
>>783
多分サイン波ぐらいが欲しいのだとおもうが…
単純繰り返し波形で出来る音のてきとーな見本みたいな音が出せるフリーウェア貼る
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win31/art/se074350.html

ふと、「ブザーの音」の「ブザー」って何ぞという疑問が沸いた。
786774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 21:51:35 ID:+STT89WC
100〜120Hzでアタックの利いた微分波形みたいなもんやと思う。
787774ワット発電中さん:2009/06/17(水) 23:55:54 ID:xQnAS9cg
> ふと、「ブザーの音」の「ブザー」って何ぞという疑問が沸いた。

buzzer
【名】
ブザー、汽笛{きてき}、サイレン
788774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 08:45:01 ID:t/daEc/e
>>787
buzz音を出す物の事だよ
789774ワット発電中さん:2009/06/18(木) 18:50:35 ID:Th8XoeHY
>>788
わざわざ俺に教えてくれてありがとう。
質問したつもりはなかったんだけどな。
790774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 01:19:55 ID:46xyFlxw
ひこーきのシートベルト着用のポーン って難しい?
791774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 01:33:00 ID:nLmqK4c9
>>790にとっての簡単と難しいの境界がどこにあるのか、誰でも判別できるように
簡単に説明してくれ>>790
でないと答えようもないわな。
792774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 19:45:39 ID:a+a5BZvX
>>790
791みたいな屁理屈じじいは放っておこう。

はっきり言って、そんなのは簡単だ。大丈夫、やれるから。
さくっと書いてupしたら、きっと791のじじいも尻尾巻いて逃げるさ。

期待してるぞ。

793774ワット発電中さん:2009/06/22(月) 22:57:46 ID:bPiHE2KP
>>792
791は正当な主張をしていると思う。
794774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 08:25:58 ID:VjMBD+jJ
まずはアメパトサイレンからだ!
795774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 08:28:50 ID:kt2x8PRB
と言うことは、旅客機に乗ったことがあるヤツと乗ったことがないヤツとの違いと言うことか?
796774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 11:30:18 ID:qS3nXYLG
小学生には難しい、オレには簡単
797電脳師:2009/06/23(火) 13:34:48 ID:K3+d9Ys1
>シートベルト着用のポーン

PICだとチト厄介。
ポーンは正弦波だからD/A変換やフィルタが必要。
また音量が時間で変化するからその処理や回路が要る。

アナログでならトランジスタ1石でできる。
798774ワット発電中さん:2009/06/23(火) 20:57:08 ID:4tP8x6Vh
790は製作に取り掛かった模様だ
799774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 00:40:57 ID:wdXRcOdf
>>797
> アナログでならトランジスタ1石でできる。

その回路、ぜひアップしてくれ。
800797:2009/06/24(水) 02:55:43 ID:mKrieBZJ
いつだかの懐古トラオ支にあった。

リズムボックスの製作なる記事があって、パルスを加えると正弦波を発し、あたかも打楽器みたいな感じのポーンだのキーンみたいな音のする回路だった。

おそらく1980の10だか8月号だったような‥

超単純だから即組んでみたけど、プッシュSWとかでトリガーをかけるとポーンとなった。
また調整があって、状態によっては発振しっ放しにもなる。

記事にはルンバとかのリズムを、その回路4個でやっていた。太鼓のポンや打楽器のキーンやカーンとかあってCRの時定数で設定されていた。

なんかあの時代らしいディスクリートでなかなかいい味出していた。
801774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 13:01:24 ID:9NT77BSB
↑ ウンウン 良き時代だったなぁ・・
802774ワット発電中さん:2009/06/24(水) 22:01:22 ID:iSKnfdKa
>>800
おそらくは、帰還をかけた発振回路で、その帰還量の
変化で振幅を徐々に小さくするんだろうな。ちょっと考えてみる。
803774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 03:22:05 ID:sIBQl50+
全然素人なんで、唐突な質問失礼します。

PICをつかってちょっとした音源を作りたいんですが、小さなスピーカーって、
なんという名前で検索すればいいんでしょうか?
よく、メロディ電報とかに入っている、直径二センチくらいしかないスピーカー
でも、ちゃんとした音楽とかの音を出せるんでしょうか?
PICに何かアンプとかなくても鳴りますか?
804774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 03:50:59 ID:kbFe2n5A
>>803
小型でマイコンから直接駆動できるぐらいの電流で鳴るものなら
圧電サウンダ 圧電スピーカー で検索。 

音質はブザー音が周波数変わる程度と思いましょう。
コイルとマグネットのダイナミック型超小型スピーカーもありますが、直接駆動するには、電流が不足するかもしれません。
805774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 03:52:02 ID:1klO/d76
>>803
蚊の鳴くような小さい音でよければPIC直結でも鳴る。
普通レベルの騒音環境下で、それなりに離れてもちゃんと聞こえるようにするには、
アンプを入れないとダメ。
806803:2009/06/25(木) 08:48:34 ID:XmIF6a0r
>>804
>>805

レスありがとうございます。音程の基準にしたいだけなので、音量は小さくて良いし、
音質もそれほど問いません。
でも、できれば、携帯の着信音にあるくらいの音楽(音量は小さくて良い)が聴ける
音質があると良いですね。その手の圧電スピーカーとかでは無理でしょうか?
807774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 11:49:10 ID:XsHCSSvH
>>806
携帯電話に入ってるのがそのまま圧電スピーカーです
808774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 13:19:13 ID:hek0aiRy
携帯のスピーカーってけっこう良い音するよね。
俺の携帯はAUで、着メロは、ラプソディ・イン・ブルーにしてる。
809774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 13:24:02 ID:RHSSOuxl
ケータイの音質は圧縮フォーマットにもよるので、スピーカーのみの性能だけではないと
思われる・・・っと憎まれ口
810774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 18:00:44 ID:q3hwX7vV
>>809
そうなの? とはいえ、入力波形さえ整えれば、
圧電スピーカーでもそれなりの音質は得られるんだよね?
ブザーみたいな音だけじゃなくて。
811774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 18:26:11 ID:BALqjUj3
圧電スピーカーの音質…
村田製作所の高性能品じゃねか?>携帯電話
普通のアレを想像すると微妙なんでないか?

と、想像。
812774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 21:27:20 ID:1klO/d76
電磁スピーカの場合、大音量を得るには大電流が必要。100mA出力可能とかの特殊IOピンがあれば
ドライブできるが、たいていのマイコンでは20mA程度が限界なので十分な音量を得るのが難しい。

圧電スピーカの場合、大音量を得るには高電圧が必要。たいていのマイコンでは5Vとか3.3Vが
限界なので十分な音量を得るのが難しい。

それと、小型スピーカ全般に言えることだが、振動板自体のドライブと同じくらい、
適切な大きさのエンクロージャに入れてやることも重要。むき出しだと音が小さいが
エンクロージャに入れると十分な音量になるという場合もある。
813774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 22:09:49 ID:Dx/Itpeg
>>805
最近の蚊は静かに忍び寄ってくるから困る。
814774ワット発電中さん:2009/06/25(木) 23:38:45 ID:fKKXm0u2
携帯は普通電磁スピーカーだよ
ちっさいから圧電みたいな帯域狭い音がする
815774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 00:03:17 ID:ve53gU1A
>>813
蚊の羽音なんて結構低い周波数なのに聞こえにくいとは
よっぽど年齢が(ry
816774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 20:25:38 ID:gNwmtp7t
ひどい物言いだな。
そうだよね、うちのも最近、ひたひた歩いてくるから困っているんだ、ぐらい言ってやれ。
817774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 21:32:27 ID:SlQu12OJ
今日の読売新聞朝刊のマンガ読んだ?
818774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 20:27:48 ID:wMGIDRS3
ウチは日経だから読んでないよ
819774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 04:17:17 ID:gjF7NCq3
読売って、まだコボちゃんなの?
820774ワット発電中さん:2009/06/28(日) 05:40:31 ID:hT1YQ9ra
>>819
そう。
ずばり、モスキート音についてのマンガだったよ。
821774ワット発電中さん:2009/07/24(金) 01:52:16 ID:5x9LuYBN
そういや、猫避けに、超音波(てか、子供には聞こえるらしい)を出す器具が売られてるみたいだけど
効果あるのかな。
ちなみに、年寄りの猫には効かない事もあると書いてある。
822774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 11:04:56 ID:pxeYFJpE
最近PIC始めたんですが、PICについてるポートってなんで別れてるんですか?
ポートAもポートBも入出力って意味では一緒だと思うんですが。
弱プルアップ設定ができるくらいしかわからなかった。

PIC16F84A
823774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 13:22:55 ID:5ohMERS4
8ビットづつ、分けただけ。
824774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 13:26:14 ID:pxeYFJpE
>>823
ありがとう
それを元に必至こいて調べたら出てきたよ
データバスが8bitだから8個に分けてるんだな。
825774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 13:29:22 ID:Dppi7yKI
そういう設計だから。
入出力に対応するレジスタが、I/O端子8本ごとに分けられてれば
他のSFRと同様に扱えるからですね。
826774ワット発電中さん:2009/08/26(水) 20:19:52 ID:IvKbXYNs
PICに限らず、だな。
8bitはデータ幅イッパイ使うのが一番効率いいし。
827774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 02:30:57 ID:a1GDlKog
俺はI/Oが4ビット程度しかないPICのの方が好き。

あくまでも個人的意見。
828774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 03:04:32 ID:m5IEpK9X
お聞きしたいのですが、PIC単体で役一秒のWAVを再生したいのですが、WAVから量子化16ビットでデータを出したのですがどの様にプログラムを組めば良いのかわかりません。どなたか教えてください。
一応過去にあった「もう一回」としゃべるプログラムを見て考えたんですが良くわかりませんでした。
829774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 06:34:20 ID:Cgsa/2fA
あれで分からなければちょっと無理。
もう少し経験を積んでから、再度挑戦してみては。
830774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 16:41:57 ID:rKgnSGjn
>>828
バイナリエディタで開いて"data"という文字列以降を引っ張ってくればOK
831774ワット放電中さん:2009/08/31(月) 22:06:31 ID:susncOV+
>>828
wav 16bit データーを Windows 付属のサウンド レコーダーで 8bit 8KHz モノラルに変える。
PWM が理解できるなら PWM で出せば 1bit の出力ポートで音が出せる。

分からなければ R-2R のラダー抵抗で 1ポート(8bit)の出力で音声合成は可能。
http://www.ops.dti.ne.jp/~ishijima/sei/elec1/joint.htm
↑は CPU を 使っていないけど、これがどこまで理解できる?
832774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 00:00:33 ID:m5IEpK9X
>>829-831
レスありがとうございます。実はまだまだ初心者なのでサンプルプログラムを見て動作を理解したり、サンプルプログラムを改変したりする低レベルです。
PWMとWAVで検索するとヒントを得られたので、またしばらく悪あがきしてみます。
833774ワット放電中さん:2009/09/01(火) 03:09:41 ID:XlD9/aEJ
>>832
悪あがきをするのなら、R-2R の ラダー抵抗から音声合成に入るほうが基本。
量子化 16bit は PIC 単体ではかなり容量の大きい PIC でないと無理だよ。
834774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 13:04:55 ID:zCGARsLE
つか16ビットの精度があるラダーDACなんて簡単には作れないな
835774ワット放電中さん:2009/09/01(火) 16:40:53 ID:XlD9/aEJ
私も作れないと思う。でも↓みたいな人もいる。
http://easy-audio-kit2.hp.infoseek.co.jp/DACManual/R2R-LADDER-DAC-MANUAL.pdf
836電脳師:2009/09/01(火) 17:25:12 ID:G9EXp8mJ
いつだかのトラ技にAVR(って知らないけど)だかで .wavを転送して発声とかするのあったな。だりか覚えてないか?
837774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 18:15:28 ID:PR0tmeTY
>>835
お笑い系URLをありがとう。
どうせ半固定にするなら、MSBだけじゃなく全ビットやればいいのにねw
838774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 19:30:18 ID:0foP1hER
>>834
気は心
839774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 00:42:54 ID:Zr7zyRi0
気は心
量や額はわずかだが、誠意がこめられていること。
贈り物などをするときに用いる語。
840774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 01:15:47 ID:9nCpiJTe
>>828
wavがデータ量で難がありそうなので、サイン波を自作する。
自作はプログラムで計算するかテーブル(データ)に1周期分だけ確保とか。
工夫すれば1/4周期を使って1周期分作れたりできる。
1ポートでPWM使ってサイン波を鳴らす、が基本の塊かと思う。
LEDで蛍の光っぽく見せるのにPWMを使う作成例とかでPWM覚えて応用がいいかも。
841836:2009/09/03(木) 08:46:20 ID:thZzbRN6
こんなことしてみたけど、これなら楽かも。

.wavにある発音データの一周期のバイナリ取り出して、これを繰り返して再生するようにした。
連続のまま聴くと電気カンナみたいな音でしかないけど、発声するみたいに時間ごとに大きさが変わる(アーではなくアッみたいに)ようにするとらしくなった。

母音ならこれでいいけど、それ以外は時間ごとに波形が複雑に変化する。でもそこから粗くいくつかサンプルして擬似的にやればよかった。

このようにして、それぞれの一周期だけの数十バイトをwavから抜き取ってやれば極少データでいける。
ある意味、合成だからいつの時代かの携帯の通話音みたいな圧縮がかった感じになるかも。

あと他にこんな面白いのあった。
幼児用の、ひらがな文字と発音を学習するマシーンがあって、50音のキーを押すと発声するのあった。
中を見たらチップは基板にそのままモールドされてるアレだった。

このマシン、記憶機能があってそれに多〇ク〇スタルとかセリーヌとか入れて喋らせたら
イントネーションがバラバラで『玉栗廃る』とか『芹犬』みたいな発音になった。
842774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 08:53:16 ID:S971Fkbf
>>834
病は気から
843774ワット発電中さん:2009/09/03(木) 18:48:51 ID:MBK4U+dV
高1のころEEPROM(24LC512とか)にwavデータを8bit、8kHzとかで
入れといて、PICで読み出してR-2RラダーDACで鳴らしたことはある。
windowsの起動音鳴らしたりして遊んでた。
844841:2009/09/04(金) 08:39:35 ID:2e4clmbm
そういや最近のPICならラダーなんかやらないでも、PWMあるから音声を直接(CとR一つずつやるだけ)を出力できるし、
OSCも内蔵だから外付けはあとパスコンだけでいけるな。

半田付けなんかしなくてもPICに電池だのパーツだの圧電素子とかをリードにグルグルラッピングして‥

だりか>>841の原理とかでプログラム書いてやってよん。
845844:2009/09/04(金) 08:44:30 ID:2e4clmbm
うっ、>>727に近いのあるな。ROMが外付けで大変かもしれないけど‥
846774ワット発電中さん:2009/09/04(金) 19:29:20 ID:PN+C4wZO
プログラムったってROM読んでPWMに出力するだけだから誰でも書けるでしょ
847774ワット放電中さん:2009/09/04(金) 19:31:36 ID:c+koZDB8
>>845
727 のプログラムを作った本人だけど PIC18F87J10 ぐらい ROM 容量があれば、十分作れるよ
イントネーションの操作は無理だから、同じ音程で声を出す方が難しいと思う。
848774ワット発電中さん:2009/09/07(月) 23:00:14 ID:t62wSQZT
ぬるぽ
849774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 01:28:54 ID:rqSeo2rI
>>848
ガッ
850774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 17:39:51 ID:iTjFQ1se
突然で悪いんだけど、「PICマイコンがもたらす社会へのメリットとデメリット」ってテーマで小論文の課題を出されたんだが
どうしたらいい
851774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 18:13:08 ID:cRnKvIEL
PICマイコンが無い世界とある世界を考えて、それぞれメリットとデメリットを考えてみては?
フリースケール、ルネサスがあるから問題ありませんとか真顔で書かない様にw

相手が求めるような面白いものを書けば良いと思うよ。
つーか何でマイコン全般じゃなくてPIC限定なん?
852774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 19:24:04 ID:EAiQy2Iz
>>850
この板、このスレだって「社会」と言えなくもない。
853774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 19:49:29 ID:CeAoudIq
>>850
どうしたらいい
って、考えるなり調べるなりして提出すればいいよね
提出しなくても俺は全然困らないけど
854774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 20:22:03 ID:ajuScvY3
マイコンというと昔の文献ではパソコンに相当するから
PICマイコンと書いていわゆるワンチップマイコンを表現しているのでは
855774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 19:47:58 ID:TIJ2mRGb
>>854
お前は何をいいたいんだ
856774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 20:11:40 ID:XeS2Ed6V
昔の文献のパソコンどうのってことは
もしかして
×ワンチップマイコン
○ワンボードマイコン
なのだろうか?
まあそれぐらいの性能はあるか…
857のうし:2009/09/10(木) 08:22:35 ID:KWWvTTwU
↑IDにsexって出てる。もっとお上手に
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129971682/1
くらい出しなさい。
858774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 20:12:45 ID:+H39JYuy
相変わらず、相変わらずだな、こいつ。
859774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 10:13:17 ID:7MSvQy/w
PIC12F675とLEDを使って点灯をさせております。

サイズの問題があっって、コンパイラをMPLAB+Hitech-Cから
MPLAB+SDCC+gputilsへ移行中なのですが、後者でコンパイルするとLEDが暗くなってしまいます。

何か問題がわかる方がおりましたら是非ご教授下さい。


860774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 10:21:32 ID:49HpvD0r
吐くコードがおかしいだけでしょ





861774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 12:43:23 ID:RnObmuKZ
>>860
859です。

確かにそうかもしれませんが、設定のような気がしているので質問させていただきました。

理由として、プログラムは2種類試したからです。

(1)単純に点くだけ
(2)ディレイで点滅する

hitechでは
(1)明るい(電流7mA)
(2)明るく点滅

SDCC
(1)暗い(電流3mA)
(2)暗く早い点滅

このテストで予想すると、回路も変えずPWMもしていないのに暗くなるのは、何かの設定なのかな?と思った次第なのです
862860:2010/01/30(土) 15:00:19 ID:7MSvQy/w
自己解決。

ポートがアナログのままだっただけ…
自分があほなだけでした(涙

863774ワット発電中さん:2010/01/30(土) 18:20:09 ID:4tGFl3Vp
たくましく育って欲しい by 丸大
864774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 08:49:35 ID:54zKNSPL
PICでBEEP音を作りたい人 いませんねえ。
865774ワット発電中さん:2010/03/03(水) 13:31:04 ID:o44jIdup
いませんねえ。(原田知世ふう)
866774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 17:53:03 ID:QidV5F2L
PICと、MAX662を使って5Vから昇圧した12Vで、圧電スピーカーを使ったBEEP音を出したいのですが、
どういう回路にすれば良いですか?

5VではPWM出力を直接圧電スピーカーにつないで出したのですが、思ったより音量が小さくて、
もっと大きくしたいと思いまして・・・。

MAX662は30mAの出力は保証されているようですが、電流は足りるのでしょうか?
867774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 22:39:56 ID:WNEZjhmC
ケース入りかしら&周波数特性はちゃんと満たしているかしら?→音が小さい

さて…
発信回路持ちでも30mAmaxぐらいだし、電流はほぼ喰わないでいいんではなかろうか?
…実際10000pFとかの突入電流(?)ってどんなもんなんだろう?

回路はポート出力でトランジスタをドライブして12V出口をON/OFF、その下に抵抗にパラにブザー入れれば鳴ると思う。

そんでもって気になってググってたらコイルによる昇圧で作ってるページがあったので貼ってみる。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~YASUSI/gallery/electronics/060903/060903.htm
868774ワット発電中さん:2010/03/05(金) 23:52:50 ID:QidV5F2L
>>867

ありがとうございます!
トランジスタでやってみてはいたのですが、「抵抗にパラに」というのをやっていませんでした。
なので音がほとんど出ず、根本的なやり方が間違っているのかと思っていました。
100Ωをつけてやってみたところ、5Vより少し大きな音が出ました!
これはどういった理由で行うのでしょうか?
それから、その抵抗はどのくらいの大きさのものを入れると良いのでしょうか?
圧電スピーカーは秋月で売っていた ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01251/ を使っています。
お時間があるときにでも、教えていただけると嬉しいです。
869774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 11:11:53 ID:Ckn3t/cj
>>868
BEEP音発生おめでとうございます。

PWMということですが交流的にお話をしますと
例えばMAX5V、MIN4Vというような波形を作ってしまうと
振幅が1Vなのでスピーカーはほとんど震えないので音が小さいです。
また振幅が充分あっても動きがなだらか
(波形が正弦波のようになめらかだったり周波数が低い)
であってもスピーカーが震えないので音が小さいです。

振幅が大きくして(0〜5Vまで目いっぱい使う)
スピーカーをたくさん振るわせる工夫するといいと思いますが
他の人たちの反対意見があればそちらの方が正しいです。

870774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 13:11:54 ID:oYKvyDjR
>>868
ここ(↓)によると、溜まった電位を無くすようなイメージだそうですわ。
ttp://www.make21.net/products/hard/cpldpic/article.php?id=16

>>869のひとの言っている「0Vまで落とす」に相当するかなと。

しかし圧電ブザーの説明書みても書いてないね、これ。
実際どーなんだろうか?
871868:2010/03/06(土) 21:23:50 ID:nILehR4N
>>869

PWMは使わずにタイマ割込みを使って、音階が出せるようになりました!
PWMと比べて音の大きさはあまり変わらなかったです。

>>870

すごくわかりやすいサイトの紹介ありがとうございます!
抵抗はこのサイトで書いてあるように1kΩくらいが良さそうでした。
4.7kΩくらいにすると音が少し変になります。
大変勉強になりました!

最終的には音質は悪いと思いますが、小さい電圧で大音量の音声を出してみたいです。
872774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 21:29:44 ID:3B2EfLXZ
コイル入れてみる 共振してれば爆音だよ


873774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 23:24:38 ID:PYq0+77Y
>>871
>PWMは使わずにタイマ割込みを使って、音階が出せるようになりました!

それならBTL駆動つうか、平衡出力にしてみたら?
5V電源で10V(±5V)相当になるよ。
874774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 03:45:40 ID:Nb9iNH/z
初心者と言っていいのかわかりませんが失礼します。

こちらのサイトにある「電池で動くモールス練習機」
ttp://homepage1.nifty.com/aida/AkiPicMorse.htm
を作ろうと思っておりますが、やはりPICに書き込むためのライターは必須でしょうか。

スイッチを押せば音が出る物ならば極単純ですが、3.5mmジャックから音を出力する場合はPICが必要 という考えは正しいでしょうか。
875774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 09:12:30 ID:gcLvmg18
>874
PICはライターが絶対に必要です。
一部評価ボードにライター機能付きがありますが、そっちは割高だったり大きかったり、外部のPICには書き込めなかったりしますね。
ちなみにPICはライターをケチると環境依存で書き込みが出来ない可能性が高いです。
(RS232コネクタから給電と書き込みを行うモノがありますが、えてして最近といえないPCでも電圧不足で使えない可能性が高いです。)
(最低でもUSBタイプのやつか、PICKIT2を買いましょう。PCを買い換えるよりも何倍も安いです。)

>スイッチを押せば音が出る物ならば極単純ですが、3.5mmジャックから音を出力する場合はPICが必要 という考えは正しいでしょうか。
いいえ、このクラスのPICマイコン単体にそういう特別な機能はありません。(これはたぶんPIC内でGNDと繋いだり切ったりして音を作っているだけですね)
貴方はDC電源直結で音のなるブザーと比べてます?アレは自分で音のならせられる機構(発振回路)が入っているだけです。
イヤホンなら他のブザーやスピーカのように信号としての入力は振動が無ければ音は出ませんよ?
ちなみにこれが自分では鳴らないブザーの活用の方法ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/FITDESIGN/buzzer.html
(多分貴方の出されたサイトも同じ事をして鳴らしているはずです。)

というわけで、マイコンが無くとも他の手段で鳴らすことも可能かと思いますけど。(電源直結でも音として出なくともコーン?は動くでしょうし。)
ただコレを普通に作成してからマイコンを抜くと、セラロックも(単体では発振せず)意味ないし、選択スイッチ、保護抵抗も意味が無いです。それぞれ空のICソケットと繋いでも意味は無いでしょう。
(買えるのでしたら)手っ取り早く最初に提示されたサイトの方から書き込み済みのPICを買ってしまうのがイイと思います。
876774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 09:42:57 ID:kezzVzpn
プログラムが必要だからライターは必須


877774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 10:09:38 ID:pvyjGgTj
>>874
> 初心者と言っていいのかわかりませんが失礼します。

初心者さん、こんにちわ。

> を作ろうと思っておりますが、やはりPICに書き込むためのライターは必須でしょうか。

PICをつかいたいならそうですね。


> スイッチを押せば音が出る物ならば極単純ですが、3.5mmジャックから音を出力する場合はPICが必要 という考えは正しいでしょうか。

単純な音を出すだけでよければPICを使わなくてもよいですが、
モールス信号を自動的に出力したいならPICを使う方が楽でしょうね。
いまどき、モールス信号を使うことがあるのかどうかよくわかりませんが…
何をしたいのですか?
878774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 10:53:24 ID:KkgLQDyN
>>874
いらっしゃいませ。
そのサイトの中をいろいろ探しましたが
HEXファイルなどのプログラムが見つかりませんねえ。
書いてあることは
「プログラムを書き込んだPICを500円で売ります。」
ってことですよね。
それを買わないと作れないってことなのでライターは不要です。
しかしこのサイトの人は人から譲ってもらったプログラムに
ちょっと手を加えただけの物で金銭取引とは根性ありますねえ。
879774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 11:57:06 ID:nCkOre1B
>>878
>プログラム書き込み済みの PIC12C509A のご要望がありましたので、有償ですが PIC-12C509A + 4MHzセラロック を配布します。
>(500円の定額小為替証書+返信先を記入して切手を貼った封筒をお送り願います)

秋月で150円と20円だから手間賃と思えば金額的には問題ないけど、元の作者の人には断りを入れてあるんだろうかね?
ホント、いい根性してる。
880774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 12:04:58 ID:kezzVzpn
べつにいいでないか

881774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 15:53:25 ID:Nb9iNH/z
>>875
>ちなみにPICはライターをケチると環境依存で書き込みが出来ない可能性が高いです。
USBのPICKIT2が安心ですね。秋月さんでは安い方が品切れで残念です。KIT3は手が出ませんね。

>>877
純粋にモールスの練習に使用するところです。
特に通信をやっている訳ではないので疑問が残るかとは思いますが・・・。

>>878
PICを理解するためにも書籍を参考にに作る事にしました。
同等物というわけにも行かないですが。


回答ありがとうございます。
882774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 16:30:22 ID:KkgLQDyN
アマチュア無線でもすんのかな?

おぢちゃんも昔アマチュア無線やってただよ
長髪でメガネかけてておうちの屋根に大きなアンテナ乗せてたから
友達に「過激派」とか「スパイ」って呼ばれただよ

って
あんまり関係ない?
883774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 19:56:22 ID:MtftrqDc
>>875
> ちなみにPICはライターをケチると環境依存で書き込みが出来ない可能性が高いです。
> (RS232コネクタから給電と書き込みを行うモノがありますが、えてして最近といえないPCでも電圧不足で使えない可能性が高いです。)

統計でも取ったのかよw
シリアルものを毛嫌いしてるのはよくわかったけど。
884774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 20:04:34 ID:WQXcCzDI
>>882
夜中に酔っ払いに
「みろ!あのアンテナを、北を向いて居るぞ!」って叫ばれるんでつね。
885774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 22:05:57 ID:KkgLQDyN
>>884
いや
白昼に一般人に叫ばれてたよ。
実際日曜日の夜に聞こえてくる暗号放送が好きだったよ
若い女のアナウンサーの担当だったりするとうれしかったよ
886774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 22:28:18 ID:kt2gjRJX
>>885
ほんまもんやな
887774ワット発電中さん:2010/03/08(月) 05:47:40 ID:+W95MX/6
www
888774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 17:50:57 ID:WI+rjSRg
Dsub9pinなどのRS232Cポートの付いたPCをノートタイプwindows98を筆頭に3台所有しているが
JDMやRCDで84Aはまず100%いけるね。629や675は一発勝負的なところがある。

PICという趣味を1週間で挫折する心配を考えると3000円の出費
(当時は約6000円)はある意味賭けであるし大金なわけよ。
挫折したときの痛手を最小限に食い止めたい思いから安価なライターから出発したよ。

学校で手ほどきを受けて来た人は階段の2段目から3段目に上がる気分かも知れないが
俺がスタートした地点の下には「レベル【バカ】」って書いてあったのでね。

889774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 19:48:21 ID:hC77j7iW
> 629や675は一発勝負的なところがある。
最初、調子が良くなかったんだが、しばらくしたら9割5分はイケるようになった。
ダメでもリトライすればまずOK。なんでだろうねぇ。
ちなみにRCD。
890774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 22:24:44 ID:WI+rjSRg
>>889
使用時間によって調子が変化する感じはあるので同感です。
ひょっとしてソフトはPICProg4Uかな?
あれは割と調子いいね。
自分の頃はIC−PROGとかWinPICだったので調子狂ったよ。
今はそれで焼いた675を組み込んだWriter509(Writer675)を使ってるよ。
結局市販品は未だに買ってないです。
明日PICをやめても痛くないってワケよ。www
891774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 22:58:35 ID:Z+LAmMeK
pic prog4uとRCDライタ一本ではや、5年。
お世話になってます。
892774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 23:28:03 ID:WI+rjSRg
Writer509(Writer675)に乗り換えるといいですよ。
USB変換ケーブルが使用出来るし書き込み時間が半分以下になるよ。
ソフトは基本的にはW509。PICの型式によってはPICProg4U。
W509のがやや早い気分です。
893774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 21:35:26 ID:tkF+QZ6N
> ひょっとしてソフトはPICProg4Uかな?
yes.

5年経ったかどうかは記憶に無いけど、転がってたユニバーサル基板の切れに
仮組みして、使えるんでそのまま常用w
675全力で書き込むと稀にエラーが出るけど、リトライでまず通る。
ミドルレンジぐらいの規模なら、書き込み時間は苦にならないし、RCDで十分だと思う。
894774ワット発電中さん:2010/03/15(月) 22:22:03 ID:KBl9Luc/
>>893
すべて了解で同意。
で ひとつ教えてね。
自分のときは675で書込み不良でプログラムメモリーが全て「0000」と書き込まれてしまい
最後のOSCCALも消失してしまうことがあったけどそういう問題は発生していませんか?

何度も消去すると「3FFF」に戻った、または全て「3FFF」のプログラムを何度も書き込んで
「3FFF」に戻った(OSCCALは消失のまま)こともあったがRCDやJDMで復旧不可能の場合もあったよ。
そんな経験はない?自分的には629と675には弱いというイメージがあるんですよねえ。
895774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 01:13:26 ID:0VsWKO4o
RCDはPCに負担をかけるから常用したくない。なのでW509を作る為に書くだけの、そんなに凝らなくてもいいJDMで十分。
896774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 13:25:28 ID:omwQe0qO
>RCDはPCに負担をかけるから___
って本当?  RCDでPCを壊した人を聞いたことがない。

>そんなに凝らなくてもいいJDMで十分
RCDのが製作はカンタンだけどどこを凝る?

897774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 17:02:05 ID:0VsWKO4o
>>896
> って本当?  RCDでPCを壊した人を聞いたことがない。

PCがおかしくなったと言うレスが以前あった。

> RCDのが製作はカンタンだけどどこを凝る?

部品点数を数えればJDMの方が少ないでしょ。
しかも232CドライバICの使い方として、信号線にコンデンサをつける事は保証されてない。
てか、データーシート嫁。
898774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 19:28:37 ID:omwQe0qO
JDMとRCDを作ったことあるのかな?RCDの方が断然カンタン。
JDMの方がいろいろな追加回路が考案されてて凝るならJDM。

そのICの型式とデータシートのページ数教えてね。
お勉強するよ。
で素人判断だけどICは保証しなくてもPCの回路が保証してくれてる
ってことはないのかな?
899774ワット発電中さん:2010/03/16(火) 19:45:43 ID:NTReMaz2
>>894
書き込み失敗は、2〜3箇所1〜2bitぐらい化けることが多い気がします。
0000になったことは、あることはあります。このときは「読み込みで失敗した
んだろう」ぐらいに考えてました。トラブルで全部ビット書けちゃう、って変だし。
あれこれやっても結局原因はつかめず。OSCCALが消えたこともあるかもしれない。
でも、書き込みシーケンス内ではいったん消してるんで、トラブル時に消えても
不思議ではないです。

>>897
部品の足が多ければ、その分点数は減る傾向になりますね。
RCDには余計な部品も含まれるし。

> てか、データーシート嫁。
ICより、規格仕様と現物確認だと思います。シリアルの場合は。
900774ワット発電中さん:2010/03/18(木) 05:57:41 ID:PBaspEqr
そろそろBEEP音を作りましょう
901774ワット発電中さん:2010/03/18(木) 18:23:25 ID:KNXnOw/m
割り込みを使うと濁ります。
902774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 06:20:56 ID:ZlROI9+q
【キャリアだけ無駄に長い】いいかげんPICでBEEP音を作りたい!!3【頭脳が残念】
903774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 11:59:25 ID:eC6gu/Qe
904774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 14:01:29 ID:TAvIIo64
音出すならAVRがいいよ
905774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 18:09:16 ID:ZlROI9+q
>>903
20MHzですごいねえ。倍の40MHzでもきつそうなのにねえ。
AVRは2つのプログラムが平行して走ってるってわけでもないんでしょ?
映像とサウンドが同時進行ってところが凄いと思った。
良い物を見せてくれてありがとう。
906774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 21:39:37 ID:ndOyYcdS
こういうアイディアは日本人はニガ手だよな
多機能信仰みたいなものがあって、あえてこういう機能限定したものを作らない
というかつれない。
PICでブロック崩しとか AVRで オシロのアナログ時計とか。
モノがあるってことは人間をダメにするな
907774ワット発電中さん:2010/03/19(金) 23:36:58 ID:RbabhHR3
>>906
日本人は…とか、えらい短絡的じゃね?
トラ技1997年5月 ワンチップ・ブレークアウト・ゲームの製作
www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34421/34421_188-189.pdf

アイディアというか、いわゆるメガデモの文化だよな>>903で挙げられてるのは。
そういう文化は日本にはあまりないとは思う。
908774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 08:40:33 ID:EMGhc7kI
アイデアのことを問題にしているようですが
プログラミングの難易度としては問題のないレベルという認識なんでしょうか?
PICでも可能なレベルなのでしょうか?
C言語を使えば同じ動作になるということでしょうか?
不勉強でごめんなさい 教えてください
909774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 19:07:47 ID:OtCIbIhz
とりあえずPIC16では無理だと思う。
910774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 23:23:49 ID:EMGhc7kI
>>909
それは使えるC言語の文法の種類が限られるというような意味なのでしょうか?
またはメモリー容量の不足ということでしょうか?
質問ばかりですみません。お教えください
911774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 23:53:46 ID:GUsf/AH7
>>910
PIC16では何もかもが足りないだろう。
スピード足りない、RAMが足りない、ROMが足りない。
//PIC24なら色々逆転するけど。
解像度を落として音は矩形波3音のみぐらいなら、なんとかなる…か?

そもそも、>>903のはアセンブラで組まれている。
ATmega88ならともかく、PIC16でCだと更に絶望的に速度もRAMもROMも足りない。

だが、一番必要なのはチップの性能ではなくてプログラマの技術と根性と情熱だと思う。
912774ワット発電中さん:2010/03/21(日) 08:40:13 ID:BEuAkd7h
>>911
PIC16では容量不足は理解しました。
>>903の中で「20MHz」と言っているけど、AVRはPIC16より早い速度で
(どちらもアセンブラ使用で、容量は別として)動くのでしょうか?
動作に対する命令語数が少なく済み、処理が早く進むという意味でしょうか?
またまた質問ばかりでごめんなさい。とても興味がありまして・・
913774ワット発電中さん:2010/03/21(日) 09:20:42 ID:RaeMl2Xg
クロックサイクルや命令セットの違いにバンク切り替えとか色々あるから
AVRの20MHzはPICの80〜100MHz相当
両方のデータシート読めば判るよ
914774ワット発電中さん:2010/03/21(日) 12:26:08 ID:BEuAkd7h
>>913
>AVRの20MHzはPICの80〜100MHz相当
この説明ですっきりしました。
ありがとうございます。
915774ワット発電中さん:2010/03/21(日) 23:13:47 ID:pH1dd2DX
すっきりはするが、正しいかどうか適当な説明だな。
これが疑似科学w
916774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 16:27:15 ID:HCK7DZhm
>>903の曲っていい音だよなあ
そして、気持ちいい
加工してんのかな
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Allt%20under%20himmelens%20faste.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20First%20Day%20of%20Spring.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Fratres%20(Arvo%20Paert)%20-%20Dual%20SID.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Fratres%20(Arvo%20Paert)%20-%20Dual%20SID.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20SID%20vs.%20piano%20-%20Chopin%20-%20Piano%20concerto%20no.%202,%20Larghetto.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Mike%20the%20Grasshopper.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Nymphaea.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Nymphaea.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Hubbard%20vs%20Galway%20-%20Paraforce.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Power%20Ninja%20Action%20Challenge.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20SID%20vs.%20piano%20-%20Romance.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Slaepwerigne.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Summer%20Cloud.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Summer%20Cloud.mp3
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20Foerklaedd%20Gud%20(SID%20septet).mp2
ttp://www.linusakesson.net/files/Linus%20Akesson%20-%20The%20hardware%20chiptune%20project%20song.mp3
917774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 19:46:46 ID:JQcgMNvS
>>915
車買ったら、燃費グッズをしこたま買い込むタイプだね。
918774ワット発電中さん:2010/03/22(月) 21:12:49 ID:yFx6PXoN
>>916
chiptuneの曲としても気持ちのいい音と曲だよね。
ファミコン(NES)用のを作ってもいい曲を作りそうだ。

Chip music の項を見たら、
> (C64 executable file, 6517 bytes)
コモドール64かよっ!
そういう素地があるならATmega88でのデモも納得。
919774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 20:16:34 ID:o+aQEcq5
920774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 20:34:33 ID:zmtF5AsU
わかりません。
921774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 20:47:18 ID:QZVpi458
ミキコ、ワタシの弾いてほしいのはミ
922774ワット発電中さん:2010/04/24(土) 20:55:11 ID:o+aQEcq5
>>920
サザエさんのオープニングのつもりなんだけど。
923774ワット発電中さん:2010/04/28(水) 19:59:07 ID:RSBtF1ot
エラー: このリンクは無効です。
ヒント:
dip.­jp にアクセスする
Google で検索:
924774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 00:12:31 ID:pvx5x5Vi
>>919
もう一度アップロードしてよ〜〜〜
聞きたいなぁ
925774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 00:38:47 ID:wW1VSH+U
横断歩道の「とおりゃんせ」のメロディだったと思う。
926774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 09:30:35 ID:mw91HEap
927774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 10:23:08 ID:6cNnkoci
PICにセントロI/FをつけてX-Yプロッタを接続
「OILOILOIL.」と文字出力させる
928774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 13:25:58 ID:KGc5Dtf2
>>927
懐かしいな
トリビアネタ
929774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 21:45:07 ID:3BkhvdxW
>>928
詳しく解説してくれないか
930774ワット発電中さん:2010/04/30(金) 23:31:49 ID:04IYI/7G
>>929
"OIL OIL OIL." で検索してください。
931774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 03:07:11 ID:UW9JCDg/
分かったけれど全然笑えない。しかも上記の音と関係ないし。
932774ワット発電中さん:2010/05/01(土) 07:15:03 ID:aTy2XPdU
>>905
PC-8001とか4MHzでビープ音で和音だしたりしてたから、40MHzなら余裕だろ。
933774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 13:50:04 ID:Na9jVj3J
>>932
カラー動画と同時進行ってこと わかってる?
934774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 18:11:47 ID:BgFJKsZv
気になったので見てみた。あーメガデモかー。
内部でいくらかRAM展開したものを単純にI/O垂れ流しとしても、それなりに早いな。
ATRってコア動作どーなるんだろう?

でもまあ…このスレ的にはココまで要らんよね
935774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 19:05:55 ID:vN9T5ytG
>>931
922つながりだろ。わかってやれよ、おとなななんだから。
936774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 21:48:08 ID:xxqU9GoK
ガキのたわごととしか思えない
937774ワット発電中さん:2010/05/04(火) 21:58:10 ID:Sg30nkoS
フラットヘッドX-Yプロッタを見たことがないガキってことだな
938774ワット発電中さん:2010/05/05(水) 12:21:26 ID:vpMs79N/
>>934
DSPICでFM音源のBEEP作ったよ
939774ワット発電中さん:2010/05/05(水) 14:22:04 ID:TyRt5dbv
■生活保護だけじゃない【在日特権】 

<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教  育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除

通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
       日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
       予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
       ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
940774ワット発電中さん:2010/05/06(木) 12:58:15 ID:y1UaLqDJ
>>938
うPキボンヌ
941774ワット発電中さん:2010/05/06(木) 18:55:39 ID:AwpKx1D9
FM音源のBEEPってなんだろう。微妙にエコーがかかってたり?
クラクションみたいな音が出たり?
ポーンとかピーンポーンとかポピプッとか鳴ったり?
942774ワット発電中さん:2010/05/06(木) 19:49:11 ID:EQbLnxAp
なんだそのMSXみたいなのは…オフィシャルだと平仮名でぽぴぷっだけど。

dsPICのDSPをFM変調に使っただけじゃなかろうか。
943774ワット発電中さん:2010/05/08(土) 19:22:26 ID:kYBy/o0I
ガセだったようだなw
944774ワット発電中さん:2010/05/10(月) 11:23:54 ID:eqn5gL5r
お大事に
945774ワット発電中さん:2010/05/12(水) 04:24:22 ID:Id7Yl3s5
バ○はガセ引かないから大丈夫
946774ワット発電中さん:2010/06/01(火) 21:16:27 ID:k7yuP69R
どうやって基板と圧電素子を付ける?
なんか、うまくいかない。。。
947774ワット発電中さん:2010/06/02(水) 06:32:27 ID:+RwAHHTM
>>946
つ【接着剤】
948のうし:2010/06/03(木) 11:55:18 ID:vCZemQO0
基板なんか介さないで歯で噛んで骨伝導するとなかなかだぞ、あまり出ない低音がいける。
949774ワット発電中さん:2010/06/03(木) 15:59:28 ID:BhYIpYZB
ごめん、虫歯なんだ
950774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 23:37:06 ID:/alM1ggn
俺なんか歯が無いんだぜ
951774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 00:09:52 ID:iU/iQtby
俺は毛がないんだ。orz
952774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 11:10:46 ID:SPNRE18U
オレは胃がない
953774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 11:36:16 ID:sRBvnTg9
俺はちん(ry
954774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 11:43:29 ID:4NI9skz3
脳がないレスばかりだ
955774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 17:10:48 ID:lx0kUiX4
オー!ノー!
956774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 18:09:26 ID:Pvf5B82O
誰も俺「懊悩」をわかってくれない
957774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 00:12:28 ID:6hdvNZcS
Beep音でダライアスCaptainNeo。凄い。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6498628
958774ワット発電中さん:2010/06/13(日) 09:00:51 ID:h9BVPMrN
書き込みが無くなった。凄い。
959774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 21:37:08 ID:v6CvwJxy
PICでMIDI信号だして、MIDI音源鳴らすというのはどうだろ。
簡単に正確な音階で色んな音が出せる。
960774ワット発電中さん:2010/06/18(金) 23:13:05 ID:5KOZOs41
ハスラー教授乙
961774ワット発電中さん:2010/06/19(土) 20:53:41 ID:KPJWH8Gs
>>959
それだったらPIC使わなくても、紙にメモを書いて楽器を持っている人に手渡して音を出すのでも同じ。
962774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 00:32:23 ID:QsK9eFKs
でも128分音符とかは弾けないぞ。たぶん。
963774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 02:01:20 ID:lIQEsn15
そんな短い音符現実には意味ないだろ。
16分音符までで十分。
964774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 11:12:30 ID:QsK9eFKs
PICで鳴らすなんて現実には意味ないね。
世の中にある楽器その他で十分。
965774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 11:45:03 ID:uzhJM/5V
野暮なヤツはここに来るなよ
966774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 11:54:43 ID:ZZEDXpwr
>>961
そこは、PICで楽譜なりコード表示する装置作って、
楽器持ってる人に見ながら演奏してもらうところだろ。
967774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 19:28:32 ID:2LU/1W8a
結局、MIDI音源鳴らす、以上のネタに発展できないところが悲しいw
968774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 23:42:12 ID:tEQgBrt1
そんなことはない。
実際に商品化した例もあるよ。
969774ワット発電中さん:2010/06/22(火) 12:59:08 ID:/CjUc/i/
>>964
一般的なMIDIシーケンサのタイムベース知ってて言ってんの?
970774ワット発電中さん:2010/06/22(火) 21:14:50 ID:6PqJPZ7P
963へのあてつけレスに何言ってるんだかw
971774ワット発電中さん:2010/06/22(火) 22:59:02 ID:igQgsIjF
↑ みぐるしいね
972774ワット発電中さん:2010/06/23(水) 11:56:20 ID:sHs4h5cL
ここで>>959が「やってみたよ」と再登場。
そして>>961が「やっぱりメモと同じ」と追い討ち。
さらに空気の読めない>>969あたりが絡んできて・・・
973774ワット発電中さん:2010/07/02(金) 19:07:29 ID:d5/0Ti4b

まだぁ?

974774ワット発電中さん:2010/07/16(金) 23:10:42 ID:5S8PeIQR
16F819でLEDフラッシャを作ろうとしているのですがうまく動きません
何かサンプルプログラムがあるような際とあれば教えていただけないでしょうか?
一応16F648Aで実行できたものは16F819にプログラムの修正を加えながら書き込んだのですがうまくいきませんでした。
(まったく動きませんでした)
975774ワット発電中さん:2010/07/17(土) 10:18:54 ID:/H0feoFM
976774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 22:18:46 ID:TTJ+WKGD
どうなったんだ?
977774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 04:39:52 ID:fiFlqcrq
最近、実際の音声のうpがほとんどないな。

そろそろ新スレ立てるかな?
978774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 15:09:35 ID:ReaSog8D
よろ
979774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 20:02:33 ID:gG0TiPux
まだか
980774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 16:58:39 ID:j3WnFQni
981774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 19:37:20 ID:pR8ur/gJ
統合するの?
982774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 20:24:39 ID:XkxQc9Yw
>>977のやる気のなさと>>980が次スレを建てるしきたりから、そう決定されました。
983774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 21:20:01 ID:DQD6VNbV
もう、落とそうかしら。


977 :774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 04:39:52 ID:fiFlqcrq
最近、実際の音声のうpがほとんどないな。

そろそろ新スレ立てるかな?

978 :774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 15:09:35 ID:ReaSog8D
よろ

979 :774ワット発電中さん:2010/07/20(火) 20:02:33 ID:gG0TiPux
まだか

980 :774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 16:58:39 ID:j3WnFQni
次スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1279265489/l50

981 :774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 19:37:20 ID:pR8ur/gJ
統合するの?

982 :774ワット発電中さん:2010/07/25(日) 20:24:39 ID:XkxQc9Yw
>>977のやる気のなさと>>980が次スレを建てるしきたりから、そう決定されました。
984774ワット発電中さん:2010/07/26(月) 23:33:59 ID:YSc1AIvZ
まあPICスレでも聞けることだしねえ>BEEP音
985774ワット発電中さん:2010/07/27(火) 18:47:34 ID:pbqMGKvw
この期に及んで地道に保守ってかw
986774ワット発電中さん