初心者質問スレ その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
797774ワット発電中さん
コンデンサ0.1μF コイル220μH 抵抗220Ω 共振周波数33.9Hz
そのときのアドミタンス0.00929
これだけでQ値求まりますか?求まるのでしたらぜひその答えを教えてください。
798774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 03:37:44 ID:P2wIM1e0
↑すいません修正です。
コンデンサ0.1μF コイル220μH 共振周波数33.9Hz
そのときのアドミタンス0.00929
これだけでQ値求まりますか?求まるのでしたらぜひその答えを教えてください。
799774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 03:40:20 ID:tMIXmbZm
800774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 03:43:38 ID:ypkPP1EC
>>797
CLRをどのようにつないだ・つながなかったのか不明。
アドミッタンス 0.00929 といわれても、複数の周波数で測定して
絶対値と位相角 (実数部・虚数部でも可) がわからなければ、
とても答えは出せませんよ。
801774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 03:52:53 ID:ypkPP1EC
>>799 さん。
これは釣りですよ。0.1uF, 220uH なら共振周波数は 33.932kHz ですからねん。
802774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 04:03:36 ID:P2wIM1e0
アドミタンス0.0929でした。すいません。
CLRは直列共振回路です。
あと共振周波数とアドミタンスの関係は、
f=25 27.5 30 32.5 33.932 35 37.5 40 のときそれぞれ
Y=0.0137 0.02091 0.0345 0.08273 0.09293 0.06434 0.0327 0.02172
です。これでわかりますか???
803774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 04:20:21 ID:ypkPP1EC
>>802
C = 0.1uF, L = 220uH なら共振周波数は 33.932kHz ではありませんか?
804774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 04:35:53 ID:P2wIM1e0
共振周波数じゃなくて周波数でした。