【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 5店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
|  乙80マイコン 下さい │
\___ _____/
      ∨          │・・・AVRとかPICのほうが
         彡 ⌒ ミ  │     使いやすいですよ。
        (´∀`;) ∠____________
| ̄ ̄ ̄|\_(_   )    ___
|___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄////|
|___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
|     ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|     | | |          |  |
|     (_(_)           ...|/

パーツ屋で見かけた特価品・ジャンク情報など
幅広く語り愛ましょう。

★ショップ情報まとめサイト
http://wiki.livedoor.jp/sakemutou/d/FrontPage
・ユーザが自由に内容を更新できます。みんなで最新情報を共有しよう!
・情報が合ってるとは限らないので、無駄足になっても怒らない様に

★過去スレ
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 4店目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1143544535/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 3店目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1121784222/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 2店目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1104674743/
電子パーツ屋総合スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072103578/
2774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 13:20:11 ID:2Bl4ZMg5
★関連スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 15
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1188624946/

【シリコンデジット】日本橋電気部品屋総合【塚口】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1163082130/

___名古屋のパーツ屋のスレ2___
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133344581/

【嘉穂無線】元、電子くらぶ会員います?【ELEKIT】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073378537/

_【代引き】_____電子部品通販のスレ_____【送料】_
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1131720549/

【LRC】部品調達【IC】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1091967979/

★関連サイト
FindChips(海外ネットショップを巡回して検索してくれる)
http://www.findchips.com/
3774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 13:20:35 ID:2Bl4ZMg5
以上です。
4774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 13:31:08 ID:hpuCjfOt
>>1-3
5774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 13:38:33 ID:ejFi8pu2
ジワジワくる。

http://www.yorimichi.co.jp/index.htm
6774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 14:32:15 ID:JIg9djN1
>>1
乙8000

>>5
>私アニーで゜す
どうやって発音するんだ?w
7774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 15:41:23 ID:uBU4j/sZ
>>5
ここのトランジスタはガラパゴスかと思うくらいに古い物がある。
金メッキに黒塗装のTO−3なんかがある。
8774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 15:50:53 ID:R5UkDpin
つり関係とか秘密の部屋とか・・・もしかして釣られてる?w
ttp://www.yorimichi.co.jp/turi.htm
ttp://www.yorimichi.co.jp/TC.htm
9774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:01:41 ID:MT1IF+NM
ガラパゴスの生物は進化の仕方が異なっているだけで
個体として古いわけではない。だがそこの部品は・・・・・

昔のトランジスタやダイオードは使わないで置いておいただけでも
劣化が激しいものも結構あったが、それはまだ生きているのかな。
10774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:06:06 ID:EV++a6Wf
>>5
なんじゃ、こりゃ!
ゴミ屋敷みたいなホームページやね。店主の顔が見えてきそう。

チェーンソー、見つけた。(w
11774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:09:52 ID:MT1IF+NM
おすた化していないだけまだ・・・
12774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:16:34 ID:oVi1YjCl
>>5
僕はト
ニーです

ワロタ
13774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:17:06 ID:B8tdDRqr
そこはそんなに変な店じゃないよ
ホームページがアレなだけで、アマチュア無線ショップにはHPの出来があの程度の所はいくらでもある
デッドストック部品以外にも、ウーンとうなるような在庫があるから、せいぜい利用したげて
14774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:21:53 ID:oVi1YjCl
15774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 16:57:59 ID:2O+MKdt6
>>5
いい味でてるねーーー

「店内の様子」ワロタ
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/yorimich/te.htm
16774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 17:08:40 ID:MT1IF+NM
完成する前に力尽きたか・・・・

富士山が2002年じゃ、それよりも下にいるそのぬこたちは20世紀の生物かもしれない。
もうこの世にいないかもしれないな。
175:2007/09/09(日) 22:40:15 ID:ejFi8pu2
ちなみに、千石の「汎用コネクタ」のページの真ん中辺りから下のコネクタのメーカー、
「浦部中央製作所」をググって見つけた。

どうみてもJSTとモレックス…
18774ワット発電中さん:2007/09/09(日) 23:45:27 ID:SX2ZxpJq
誰か東名電子のMIX袋に突撃してくれぃ
19774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 01:59:45 ID:SzSnvmhA
>>1
AVRとPICの棲み分け方に関して誰か教えてくれ
20774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 06:24:58 ID:60j2D0ef
6809愛好者はAVR、Z80支持者はPIC
21774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 08:01:54 ID:pJdDGAtH
>>18
買ったことあるよ。
MIXチップパーツと10kパーツMIX袋とLED MIX袋。

チップは使い残しのリールで、内訳はRが50%、セラCが30%、電解Cが10%、その他が
10%というところだった。その他は、サーミスタが入っていたのは覚えているが、
あとは忘れた。(ってか、すぐそこにある箱を開ければ分かるんだが、面倒w)

10kパーツMIX袋は、50年前の巨艦オーディオ時代のアンプをバラしたのか、という
感じの巨大電解コンデンサとデカいトランスが出てきてワロタ。それだけで3kgは
ありそう。ちょっと酷いww

あと、同じものが大量に入っていたものとしては半固定抵抗、水晶発振子、何か
よく分からないケーブル、コネクタ、ICソケット、トレイに載った半導体などなど。
富士通の何かに使われていたとおぼしき富士通製TTLだらけの基板も1枚入ってた。

もっと細かいパーツでは半導体がちょぼちょぼと。劇古いセラミックパッケージの
uA723DM (ttp://www.ti.com/lit/gpn/ua723) が入ってたかと思えば、CSPパッケージ
(「パッケージ」がかぶってるが)のこんなのが入ってたり。
ttp://www.st.com/stonline/products/literature/ds/10950.pdf
これ、チップのサイズが2mm x 1.3mmで、表面のマーキング読むのにえらい苦労したw
(読めても、今度はそのマーキングからブツを特定するのにまた一苦労)

LED MIX袋は、赤30%、緑20%、黄/オレンジ10%、2色20%、不明(透明単色なんで
通電するまで分からない)15%、7セグやバーグラフ等の集合もの5%という感じ。
22774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 08:05:53 ID:pJdDGAtH
>>19
AVRマイコン総合スレ Part8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1177933605/l50



【SDCC】PIC専用のスレPart15【PICkit2】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1187863826/l50

を読んで、何か尋ねたいときにどっちの面々に相手してほしいかで決めればよい。
23774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 09:17:04 ID:xcRwNOPs
>>21
それ聞くと買う気いっきになくなるなぁ('A`)
24774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 09:37:26 ID:HEEdyHVx
>>22
濃ゆいメンツは両スレにダブって存在するけどね。
25774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 12:01:30 ID:qhaxjYkI
前スレ 1000 に従ってググってみたら、こんな店が引っ掛かったんだけど、

ttp://www.haruno.co.jp/

ここって電子部品売ってるの?
26774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 15:34:05 ID:MscEgbw0
>>21
10k以外は結構といいかもしれない・・・
27774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 20:55:23 ID:tEex1/p4
10kは昔々買ったなぁ
足の折れ曲がったICソケットがいぱーい入ってた
伸ばしながら使ってるけど死ぬまでに使い切れるかわかんね
真空管用途(?)のコイルとかソケットとかはオクで売ったYo
上にも出てるけど「オモリ」が入ってるのはたしか
28774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 20:57:10 ID:xAXTVAXT
29774ワット発電中さん:2007/09/10(月) 21:48:58 ID:aw8QZ1v5
30774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:33:26 ID:wRqcLLF/
31774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:35:27 ID:wRqcLLF/
32774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:59:35 ID:8rGG64Wj
東名は注文方法が分かりにくすぎるんだぜ
33774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 18:07:55 ID:I1IYG9lZ
あれでも分かりにくいのか。
34地元のおじさん:2007/09/12(水) 07:36:34 ID:o/lwDbsJ
東名か・・・なつかしいな。
東名はもともと、国道246の瀬田交差点近くにあって、実際に店頭販売もやっていた。(30年以上前)
だから、今もその名残で取り扱い金融機関が
城南信用金庫瀬田支店なんて言う東京の世田谷ローカルな信金になっている。
・・・で、そこ(瀬田交差点)から環八を外回り方向に500mくらい行くと信越(今の秋月)がある。
但し、当時の概観は普通の「家」で、今は秋月の通販部になっている。
(まぁ、秋月の場合もともと通販がメインだったのだが・・・)
当時から秋月は部品系(その後オリジナルキットに進出)、
東名は工場の余剰部品・半製品(ジャンク)系の扱いが多かった。

もう、名前は忘れたが35年ぐらい前は、やはりこの近所(用賀1丁目)にも通販のジャンク屋があった。
多分、用賀の方は廃業したのかも?
35774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 18:52:10 ID:NI3U4nvA
もし東名が秋月みたいなショッピングカートを備えたホームページになっても、
あまり意味がない。今みたいに担当者が直接対応してくれたほうが買いやすいよ。
36774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:04:04 ID:OhK4TnXx
東名って四郎ー都相手じゃなくて業販メインなんじゃないの?
自営業者とか。
37774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:04:52 ID:OhK4TnXx
シロート・・・orz

age・・・・orz
38774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:30:04 ID:6D1ozIwD
>36
ボケ
二本松は屑屋だ。
あんなもので作った製品を人様に売れるわけネーだろ。

拾ったスシネタで握ったスシを売るに等しい行為だ。
39774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:46:43 ID:ZnFxPK/A
>>38
貴方様のような人間の屑に相応しいお店ということが良く分かりました。
ありがとうございました。
40774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 21:59:10 ID:1M/Ua0if
パーツフォレストみたいにして欲しいわ
41774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 22:36:02 ID:OhK4TnXx
ん?
時々サイトが閉鎖してみんなに心配掛けたりとか?w
42774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 04:18:40 ID:eGGU2P+N
漏れも、ガキの頃、東名電子宇都宮店によく逝ってたのだが、
ここで話題になってる東名電子とは、もしかして別物なのか?
漏れの記憶だと、東名電子宇都宮店にも、半製品ジャンクみたいなのが、
結構置いてあったと思ったのだが・・・
43774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 13:41:02 ID:FFGohQgH
>42
昔は日本国内に製造業がどっかり存在していた。
だからゴミ屋にも鮮度のイイ物が転がっていた。
東名電子だって、元は東名高速道路際にあった。
当時から電子工学についてのスキルも知識も無いところだった。
IC送るのに、緩衝材一切無しで佐川発送と最悪だった。7割くらい割れてた。

それが、ネットの普及で、浅知恵で、型番見ての値付けになっただけのこと。

マトモな部品屋と屑屋の判定方法は、
その店で売っている製品の現在在庫が無い製品を取り寄せできるかどうかだと思って
大きな間違いは無い。

言い換えれば、不良品掴まされて損害を出した際に部品メーカーから賠償金を取れるかどうかという事だ。
44774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 14:17:36 ID:v/h+EYLV
>言い換えれば、不良品掴まされて損害を出した際に部品メーカーから賠償金を取れるかどうかという事だ。

代理店から買え。
終了。
45774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 14:36:03 ID:FFGohQgH
昔、日本が工業国を目指して、真面目に電子機器製造をやっていた頃、
多摩川に沿って、計測器とか大量に廃棄されていたんだ。
年数が経ったから廃棄したわけで、壊れたから捨てたわけでないので
それらはマダマダ十分使えた。
それを拾い集めて売るジャンク屋があったわけだ。

高々30余年前までそんな時代だったんだ。
46774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 19:53:37 ID:TbsOooX/
多摩川か・・・
ゼネラル NEC 富士通 東芝 コロムビア ・・・
たしかに(w
47774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 19:54:10 ID:TbsOooX/
って IDがTbs(w
48774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 20:15:43 ID:tu1eNUgH
>>46
たまにはガス橋近くのキヤノンも思い出してあげてくださいw
49774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 20:18:36 ID:2cTyC25C
>46
oxも入ってるw
50774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 21:03:51 ID:eGGU2P+N
>>46
TbsOorz/
51地元のおじさん:2007/09/14(金) 06:48:35 ID:q/sHM6GI
>>46

それだ! 昔は、そんな地理的状況だったんだ。
52は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/17(月) 23:16:11 ID:8tKKCqwJ BE:226962195-2BP(1000)
ポケベルダイヤラーを作ろうかと思っているのですが、
良いキーボードが見つかりません。
今のところは
┌─┬─┬─┬─┐
| 1.| 2.| 3.|.A.|
├─┼─┼─┼─┤
| 4.| 5.| 6.|.B.|
├─┼─┼─┼─┤
| 7.| 8.| 9.|.C.|
├─┼─┼─┼─┤
| *.| 0.| #.|.D.|
└─┴─┴─┴─┘
な奴にしようかと思っていますが、
できたらアルファベット列をなくして十字キーがほしいところです。
なんか良い物はないでしょうか?
53774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 23:17:10 ID:Txs/LXxW
つ 文字シール
54774ワット発電中さん:2007/09/17(月) 23:25:12 ID:sGOZPik4
秋葉だとDMCのやつが手に入る。これだと何でもあり。
薄いけど、でかいよなぁ。

どうせだったらCypressのCapsense試してみたら。
感光基板で自由自在。フレキもあるでよ。
55は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/18(火) 00:14:47 ID:4KC9imRn BE:181570649-2BP(1000)
>>54
http://dkc1.digikey.com/jp/ja/mkt/Newjp061-07/Cypress/CapSense.html
これはさすがに高っけえの一言に尽きますね....
56774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 01:53:10 ID:kwG7nQw6
>>55

ま、これは評価ボードだから。
ただツール+デバイス+基板代でおk.
でもデバイスがぁ。
57774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 07:41:08 ID:Sa/nTSi4
千石2Fに置いてなかったかな?>テンキー
数字順が上下逆だし、カーソルも無かったと思うけど。
58774ワット発電中さん:2007/09/19(水) 16:46:05 ID:OE29u9AK
>>52
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=sw&s=popularity&p=1&r=1&page=#P-02010

こんなの並べるとかではだめかの?
キー配列も自由自在w
5921:2007/09/19(水) 20:33:44 ID:TkIWYalc
東名電子のLED MIX袋から70個ほど使ってみて気付いたんだが、
同じ形状のものを分類していくと、だいたい10個ずつか20個ずつになった。

たまたまバラけて分類できなくなったのを集めて詰めたんじゃなくて、
もともと分類できてるのを10個単位で適当に詰めた感じ。
明らかにバラけた端数のもあるけど、ごく少数だった。
60774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 07:44:12 ID:XuGoIHHV
マルツメーク館の店員って、「おい、おまえここで買うなよ。レジが面倒なんだよ」
って感じがオーラのように立ちこめていて笑える。
61774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 07:53:36 ID:InFnBDpT
パーツリスト渡して、これちょうだいって言ってみな。
62774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 12:29:05 ID:XuGoIHHV
客に部品のあり場所をアゴで「ウッ、、ウッ、、」って感じで指示して、
しまいには「おまえ、細かいものチビチビ買うなよ!」
って言い出しそうな気配がムンムンしているんだけど、、、
63774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 12:38:35 ID:T2qUgHxP
抵抗1本単位でレジに居る奴の後ろで待っていたら、蹴り入れたくなるよ。
64774ワット発電中さん:2007/09/20(木) 18:49:08 ID:JwcRVzxV
袋詰め、ラベル張り、レジ打ちの手間まで含めた値段設定じゃないのかよ!
と心の中で叫ぶといいかも。

しかし、あのレジのユーザーインターフェイスは「パソコン一台お買い上げ」
な店向けに作られてるっぽいよね。
6521:2007/09/21(金) 02:39:35 ID:GzjF+7iA
さらに、その中に自動点滅LEDも混ぜられていた。
気付かずに16個も使っちまった。付け直しだorz
よい子のみんなは使う前にちゃんと確かめてくれよ・・・
66774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 07:41:20 ID:Llb76yLs
>64
店員によると、あれでも導入当初よりはシステム改良されていてEnterを叩くのが一回減ってるそうだw
それと店員の慣れという最適化によっても20%ぐらい高速化されてるwww
67774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 12:13:52 ID:OEYqNpD5
>>65
ワロタ。俺も同じ目にあったことがある。
68774ワット発電中さん:2007/10/06(土) 22:28:58 ID:yGq3SMi3
パーツ屋におやじにRoHS対応かどうか尋ねたが、トンチンカンな回答だった。
一般人相手の客商売だとそんなもんかいな・・・
69774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 00:39:24 ID:xMl+biLA
>>68
代理店から買ってるようなパーツなら判るけど
ルートがちと怪しい系だと追えないから判らんでしょ。
型番で明確にしてるものばかりでは無し。
70774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 09:57:38 ID:qiwoVvfO
そういやパーツ屋の入手経路って、どうなってんだろね?

参考までにウチの工場での失敗例。緊急対応となった部品を代理店経由で
購入しようとしたら長納期でNGとなった。仕方なく商社経由で手配して量産
ラインに流したら、クレーム続発で全品回収する羽目に。

実はその部品は偽造品で、常温では動くけど高低温で特性ボロボロだったというオチ。
71774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 11:11:27 ID:8icwEpSy
正規品でも末尾が微妙に変わっているものは、同じようなことが起きるな。
72774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 17:34:55 ID:ejyqpVlK
>>70
偽造品、ですか。
全く別のICのリマークじゃなくて温度特性を偽っているのでしょうかね。それとも不良として破棄
されたものの横流し品だったとか。

流通品は湿気も吸っていそうで、いくらベーキングしても半田付け後が怖いっていうのもありますね。
73774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 19:20:36 ID:3SF3CSIh
> 正規品でも末尾が微妙に変わっているものは
秋月のPICはそんなのだった気がする
74774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 01:06:54 ID:7Wk2itTm
W-FIELDって完全あぼんですか。
事師対策とかやってたから、その筋に殺られちゃったですか。
かっこいい液晶もう買えないですか。

http://www.w-field.com/
75774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 09:58:13 ID:SXAoawcS
ttp://www.shinpoly.co.jp/business/connector/product/category/detail/gb-u.html

こんなのがものすごく欲しいんだけど、個人で買えるところ知りませんか?

ちなみに問い合わせたところ、

・信越(Webより問い合わせ)
 ⇒電話がかかってきて取扱商社紹介された。
・取扱商社に電話で問い合わせ
 ⇒欲しい寸法を伝えて確認してもらった。信越(のたぶん生産部門)にそんな少数じゃ売れねぇと断られたらしい。

もしくはこれに代わるような基板間のコネクタご存知ないでしょうか。
76774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 15:38:27 ID:KqmlUgQI
>>75
これって金属フレーム付きのちょっと前の液晶(240*64とかの)をばらしたらこんなゴムのコネクタ使ってるよね。
77774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 17:36:22 ID:9Z+fNd+Z
>>71
普通ってか仕事なら動作温度範囲の確認はするだろ…
大抵のICには一般用と工業用の2種類の動作温度範囲オプションあるし。
78774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 21:56:26 ID:xj/jLeW5
パーツ屋まとめスレでみつけた店に、今日仕事帰りに寄ってみたけど、
潰れてた。
岐阜で3つしかないパーツ屋だったのに2つになってしまった。orz
79774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 23:03:20 ID:HYtEtQNX
>>75
ゴム棒にシールド線ほぐした奴を巻き付けて作るのはあかんか?
80774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 01:06:21 ID:JNLNTXjU
>>79
どんだけ手間かかるんだよ。(w
ショートの危険もあるし。
81774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 04:00:52 ID:uvxH0Hxh
>>77
昔、NTSC形式のビデオのIC(アナログ)で、とんでもないのがあった。
基板の状態で仮調整をしSEに渡したあとしばらく通電すると、クランプ電圧やら何やらが別の値(多数のICでほぼ同じ傾向)になってしまう。
調べたら、肝心要のICの特性が変動する・・・・・韓国製だった。
まあ、変化した後は不安定ではなかったため、本調整でちゃんと調整しておしまい。・・・(問題にしないとまずいだろw
82774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 08:36:47 ID:v9oXc8Hg
>>78
どこが潰れたか報告するように。
wikiを改訂する必要がある。
83774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 20:15:08 ID:cN3y/q40
すでに78氏により改訂されてるのでは???
8478:2007/10/28(日) 15:59:29 ID:TrZdOqIc
>>82 >>83

wiki改定しました。
備考欄にその旨を書いたけど、
いっそ店名ごと消したほうがいいのか迷った。
85774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 16:20:41 ID:A1KBW+sY
>>84
otu
86774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 11:58:44 ID:tqsMF7sa
鈴喜デンキのHPがかなり前から。
87774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 23:40:18 ID:39c84298
W-FIELDはあぼーんですか?
88774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 09:20:09 ID:XHE8/CIq
このmade in ☆秋葉原という番組にいろんなショップが紹介されてるね。
2だけ見たけどシオヤ無線のおじさんが出てた。

ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=made+in+%81%99+%8FH%97t%8C%B4
89774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 00:41:06 ID:nw+4ljRb
W-FIELDはあぼーんですかぁぁぁあ?
90774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 11:06:12 ID:gB8LNmUt
かなーり昔にな
91774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 22:10:39 ID:XU2eQIG4
digi-keyで単価欄がやたらと「当社にお問い合わせください」になるのはなぜ?

クリックすると金額は分かるんだけど、「戻る」ボタンだと「ページの有効期限切れ」。
更新すると欄に金額が入ったり入らなかったり。
さらに「更新」すると別のところに入ったり入らなかったり。
昨日までは正常だったのに。見難くてかなわん。
92774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 22:23:23 ID:4N1+GEDi
っ 時価
93774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 23:01:21 ID:A7I26zvg
寿司屋かよ
94774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 00:10:58 ID:ytTpxVHk
アルテラデバイスのところだけのようだ。
ところで、USDで払う場合に送料が一番安いのはどこ?
UPS、USPS、Fedex、DHLと選択肢はあるけど額が出ない。
95774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 00:18:36 ID:jaeuTz9q
USPS(United States Postal Service)
96774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 00:20:36 ID:Ezy9ndxd
Pro cycling team
97774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 00:25:09 ID:UcevRNgS
>>94
他にもLCD関係とか。
98774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 21:36:08 ID:sYxBvCG3
digi-key JPって、124YEN/USDなんだな。10円もぼったくってやがる。
じゃぁUSでと思っても、小口だと、USPS$18、海外向け手数料$6が厳しい。
上手い値付けだ orz
99774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 21:38:48 ID:sYxBvCG3
ところでdigi-key jpでクレジットで買ったことある人います?
クレカ番号入力して注文した日が、クレカの利用日になるんでしょうか?
100774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 22:07:06 ID:zLPWYDDv
すみません。
電気素人なんですけど質問よろしいでしょうか。
200vのIHクッキングヒーターの電源を入れた時に、その電流に反応して100vの換気扇を連動して動くようにできる部品ってありませんか?
クランプ式通電検知モジュールとかあるみたいですが素人なもので仕様がまったくわかりません。
できるだけ安く上がる方法を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
101774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 22:17:47 ID:SOtdQbEC
>>100様へスレのご案内です。

電子工作入門者・初心者の集うスレ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1191137964/
初心者質問スレ その37
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192192445/

ってか、マグネットスイッチで同時に入れるようにしたらどうよ。
作動するときは「ガチャン!!!!」ってバカでかい音が出て最初はビビるけどw
102774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 23:06:48 ID:1650HI8y
バカだな。
トーシロにIHクッキングヒーターの制御回路を改造させる気かw

「連動タップ」みたいなのが欲しいんだよね?
パソコン連動だと容量が小さい物が多いからIHには向かないけど。
103774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 23:34:14 ID:zLPWYDDv
>>102
まさにそれ
それをリレーを使って自作できないかと・・・
素人なので部品の仕様を見ても全くといっていいほどわかりませんが
104774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 00:00:22 ID:7alvfNdf
換気扇って、火炎調理で出るCOやCO2の排出がメインだろ。だからガス湯沸かし器には連動端子がある。

IHで換気扇を連動する必要あるの??
105774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 00:19:44 ID:tL7UOPsw
換気扇の用途は有毒・有害ガスの排出だけじゃないからな。
煮炊きによる過剰水蒸気や臭い、油煙も排出対象。自分で料理するやつなら分る。
106774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 13:30:19 ID:9sJuya16
>>104
料理したことないの?
換気扇の油汚れを見たらそれだけじゃないことがわかるはず。
107774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 15:26:34 ID:sNAJk2fo
>>104
料理したことないの?
焼肉とかで部屋に匂いがこもることを考えたらわかるはず。
108774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 19:54:09 ID:VaRhF/UY
つ ふぁぶりーず
109774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 20:12:31 ID:RLvjtIbq
台所・調理場で薬剤の噴霧散布はしたくないな・・・
110774ワット発電中さん:2007/11/06(火) 22:55:09 ID:KF3G1I8/
太郎さんがいらっしゃったらどうするのさw
111774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 01:12:58 ID:5MCRSSE4
花子さんww


ちなみに、いくら換気扇を回しても、焼き魚の匂いは
なかなか抜けない。自分で料理するやつなら分る。
112774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 01:53:17 ID:Zxwr1pNL
カニを焼いたときも匂いの残り具合がすごいな。
113774ワット発電中さん:2007/11/07(水) 04:03:46 ID:ocKjieFY
コーヒー焙煎すると数日間甘栗太郎のにほひ
114774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 00:10:50 ID:+/MUPSvt
銀杏が臭い季節になりました。
一年ハヤス。
115774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 00:16:02 ID:h3LRrlOD
ギンナンといえば志摩子さんだよな・・・

それはそうと今年1年も早かった。Y軸を1年の感覚、X軸を年齢と置くとy=exp(x)な感じ。
116774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 02:26:23 ID:09nxd2b2
台所の花子さんの香り
117774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 04:16:21 ID:+/MUPSvt
もうすぐミチコさんの謎が解ける。
118774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 08:03:45 ID:G/K1LZET
そこはやっぱり精子さんでしょ
119774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 00:06:24 ID:uhMxYdS8
genpin.comなんだこれ何がおこってるんだ
120774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 00:11:31 ID:WvuOwjFW
いつものこと。気にしない気にしない。
121774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 03:08:56 ID:pXnHRPky
上の枠内のバナーは当店スポンサー様の広告です           


って、何なんだ!?
122774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 05:51:01 ID:ZcTGLZCR
>>119
初っ端から電波がゆんゆんしててワロタ
123774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 07:42:38 ID:/9oolT94
便器は統合失調症だってさ・・・
124774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 02:10:39 ID:qi6q5By2
M e l e x i s 社のMLX90614を使って
非接触温度センサを作ろうと思ってるんですけど、
このICが売ってそうな(センサ関係に強い)パーツ屋ってご存知ないですか?
明日秋葉原でパーツ屋を巡ろうとは思ってるんですが、
もしよさげな店があったら教えてください。
125774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 02:21:36 ID:Okbkx0Dg
色あせた三菱油化の各種サーモパイルなら若松にあるけど。
のっぽビルのほう。

売ってる非接触温度計ばらした方が早くて安くね?
126774ワット発電中さん:2007/11/14(水) 03:49:33 ID:qi6q5By2
>>125
レスありがとうございます。
サーモパイルって言うんですね......しらなかったです。
若松で検索したら高すぎてビビリマした。
とりあえず明日いろいろ巡ってみようと思います。
127774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 00:29:11 ID:RIUqoaCg
ジャンクパーツ屋のババァはなんで客に値段を聞いてくるの('A`)
なんか正直者かどうか試されてるみたいで、すごく嫌だ。
覚えられないんだったらノートとか作れよ。
128774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 01:25:47 ID:p5r2+RqI
まんどくせーんだろ?
129774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 02:05:06 ID:/g6A4tSJ
てきとーな値段言って

”うそつき一緒にまんせーバシ警察いく?”

とか言われちゃうの?
130774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 14:26:15 ID:h/1/y9Gk
おばちゃんとコミュニケート取れないようじゃ
一生うだつが上がらないゾ
131774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 18:38:36 ID:TR0tVpyf
何らかの精神病だろうな。
132774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 20:44:10 ID:RIUqoaCg
俺は優しいからわざわざ棚まで行って値札見てやってるよ。
じゃぁなにか、「うっせーババァ、てめえのその淀んだ目で確認してきやがれ」
って言ってやったほうがいいのか?

ちなみに前、3個100円(1個30円)つうのがあったな。どんなだよwww
133774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 20:52:26 ID:YA14nuZe
>3個100円(1個30円)

意味がわからない
3個買うと高くなるのか?
134774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 21:07:37 ID:pQjJNvRV
1個20円の商品と1個21円の商品があるのも面倒だな。
値段を聞かれたとき、どっちだったか分からなくなって、結局棚を見にいくことになる。
135774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 21:24:50 ID:RIUqoaCg
>>133
そうwカオスだろ?
136774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 23:19:51 ID:A02BuKNf
1個ずつレジに持っていけばいいと
そしてブチ切れられるとw
137774ワット発電中さん:2007/11/15(木) 23:57:23 ID:pQjJNvRV
>>136
こないだ、ブチ切れたとこを目撃したよ。おばちゃんじゃなくて店主のほうだが。
パーツの入った箱(比較的大きめのものが詰まっていた)を歩道に向かって
投げ捨てていた。

投げ捨て後、店主はぶつぶつ文句を言いながら2Fに消えていった。
後には、残骸を片付けるおばちゃんの姿が。
138774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 00:14:04 ID:O0pgIzh+
自分で選んだ部品の合計金額くらい暗算で計算できないと、
秋月でのアルバイトは無理かと(ry
139774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 00:19:39 ID:usq3OK7O
誰でも出来るだろw
あそこは通過の最小単位が100円だものw
140774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 01:11:02 ID:JzcEgJru
細かくて面倒なのは千石での計算だな。

レジの兄ちゃんは、たいてい安い方に間違えてくれるw
大量に買って合計金額がピッタリだと、妙に納得がいかない気分になるww
理不尽なのは分かってるけどね。
141774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 01:27:57 ID:SjJUn/qN
高いほうに間違える日本橋のシリコンハウスとは大違いw
142774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 08:35:28 ID:lV0xk1rX
西高東低って奴か…
143774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 16:50:55 ID:bTnfc3C1
パーツ屋は万年冬、と。
144774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 18:30:31 ID:oeoKbU1S
>>137
それ、どこの店?
それと状況がさっぱり理解できないのだが。
145774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 18:45:08 ID:oqo2zWrx
流れ的に日米じゃね?
あそこなら何でもあり
146137:2007/11/16(金) 19:07:56 ID:LcgMwa/U
>>144
日米
>>145
正解
147774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 19:20:52 ID:KRolYPSu
日米のおやっさんは、随分と乱暴物だな。奥さん可哀想す。
148774ワット発電中さん:2007/11/16(金) 23:48:46 ID:RLmPkd7b
江戸っ子はあんなもんだ
特別ではない。
149774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 00:19:02 ID:OeLqAJ4j
江戸っ子ヒドス。
150774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 08:32:30 ID:DWxEJZy+
蝦夷っ子はどうだ?
151774ワット発電中さん:2007/11/17(土) 19:34:13 ID:vHko8fU9
道民は運転が乱暴すぐる
152774ワット発電中さん:2007/11/29(木) 22:35:06 ID:VL5I/le3
うみ城中高物理部、何人もよってたかって挙げ句の果てには全員が数十円の領収証請求。
客の迷惑も考えろや。
店員もやってられないよね。乙
153774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 18:09:01 ID:7z96WZBV
>>152
もう少し世間に出て風を吸った方がいいよw
154774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 21:28:39 ID:cExhxMQL
風を吸う?
155774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 21:44:59 ID:sYeW0/hH
>>154
流れと文脈でわかるじゃん
156774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 19:25:18 ID:ivYqnkyZ
空気嫁
157774ワット発電中さん:2007/12/03(月) 00:48:30 ID:U87gWzdD
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
158774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 08:02:12 ID:3R+pF+O6
川崎市高津区の某店、高杉ワロタwwwwこれはねえわw
159774ワット発電中さん:2007/12/04(火) 15:19:30 ID:D+i1Mthg
今日700円で買ってきたパーツ、帰ってきてから秋月で値段見たら80円でワロタ。
田舎は嫌だ〜
160774ワット発電中さん:2007/12/07(金) 23:20:17 ID:Ol+OeHh+
東名、品揃えはまあまあだが、送料高い割には雑な梱包、
対応もあまり良くないし、もう二度と買わねー
161774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 16:06:32 ID:cW6D8f4P
ロット100-1000個位ならデジキーの方が安く付くのだろうか?
162774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 19:06:03 ID:UE+Z2fvi
比べてみれば分かる。
163774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:11:00 ID:qF1BsTHP
エジソンプラザ安杉ワロタw
164774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:25:53 ID:0L/XepJa
今頃気付いたのか?
165774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:26:59 ID:0L/XepJa
下手な秋葉のパーツショップで買うくらいならエジソンプラザで買った方が確実に安上がりだぞ
166774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 23:31:43 ID:ipi5rwnO
MAD研のショップがオープンしてる件について
167774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 11:39:45 ID:REAe5xdr
>>164-165
次は100円のジャンク基板から部品取りに挑戦してみるw
168774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 15:04:50 ID:XtUJMrO8
>>166
リレー電卓の余剰部品か?
MSXのカートリッジ基板にはちょっと心が揺れた
もっと品質落としてもいから安くしてくれればなぁ
169774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 19:31:51 ID:/BtVDb5l
ほい、あんた。MAD研ってなんだね。教えんさい。
170774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 21:15:15 ID:rmOItQdd
つ秘密結社MAD研究所
171774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 19:49:15 ID:eskIjUTt
あったあった。

> MSXのカートリッジ基板にはちょっと心が揺れた
あれさ、ガワがないと抜き差し大変だよ。
エミールのみたいにでっかければいいけど。
172774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 17:13:29 ID:2UF6R00u
MADんーん
173774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 21:18:28 ID:wolOkEf/
MAD商店 その他>
ttp://cart04.lolipop.jp/LA04528673/?mode=CATE&c_id=CA00100123596&PHPSESSID=1dfaefffab9dd20d1296aeb32edbbebc

BOSSカフェオレ って何だよ、と思ってクリックしたら、それだけ
売ってねーでやんの。くそ。
174774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 17:23:56 ID:y8igXNV2
東名電子、通信販売業務を長期休業・・・
パーツMIX袋が買えなくなっちまうな。
175774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 22:33:43 ID:15IdaJ3i
>>174
なにーー!!
と思ったら、とりあえず一時休業か。

>休業期間:平成20年1月1日〜平成20年6月30日
176774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 13:13:15 ID:YbPnDnKg
>MIX袋
悩んで結局買わなかったな
177774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 15:17:14 ID:x0kWBMRD
28日までならまだいける
みんなジャンク箱を買おうぜ〜

んで、何が入ってたか教えてくれ
178774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 12:35:29 ID:OnoA8+1c
まてまて、

通販止めたらあの会社は何が残るんだよ?w
179774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 12:39:16 ID:OnoA8+1c
ふーん。
冷静にほめぱげみて分かったんだが リ エ ン ジ ニ ア リ ン グ をするんだなw
マルツみたいになったら笑えるな。
180774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 12:50:32 ID:IcvFVWab
しかしあのHPの内容を見るかぎり、来年7月に通販が復活するかどうかは五分五分だろ
「休止と称した廃止」が、この業界にはホントーに多いからな♪
181774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 12:56:53 ID:ggop/1ZR
そういう意味では、予告があるだけまだマシだな。
182774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 21:16:30 ID:qyzCj/6A
マスターアップ?
183774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 23:10:51 ID:UyKZMt/E
光南って、あんな狭い店に3人も居る事が不思議。
184774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:34:45 ID:/bZ0UCDf
東名さんで買った人。
10K袋ってどんなだ?

ttp://blog.so-net.ne.jp/doggie/
185774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:42:41 ID:oGwviImJ
お友達と共同購入したい一品ですね。
10kgつってトランスばっか入ってたら嫌だけどw
186774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 12:45:51 ID:FKlaft+P
>>184

>すごく気が利いてステキ極まりないがちょっと値段が高いMAC8のチェック端子が入っていました。

これは羨ましい。俺のときはほぼCRしか入ってなかった。CR以外だとサーミスタくらいか。
187774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 00:45:21 ID:710jxFri
>>184
三回ほど買ったけど初めが一番当たりだったかもしれない。
汁の漏れそうなニカド電池とかが沢山あったときは絶望した。

個人的にはCR混入袋の方が安定してていい、CRしかないけど・・・
コイルやらコネクタやらがほしいなら行くしかない
188774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 11:54:23 ID:5ccmSDUk
抵抗とコンデンサで5kg、10kgって結構な量だよなぁ…
189774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 12:30:20 ID:dGwF9mdd
>183
あそこは、イロイロ代理店とかやっているから、そんなのの支店の一つだと思えば
3人くらい不思議なかろ。
190774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 15:47:18 ID:M7QLp27z
3軸加速度センサ(kmx52)のデータシート
の在り処誰か知りませんでしょうか?

探しましたが見つからなかったです・・・・
191774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:00:33 ID:X3k5KaaF
それは

  K X M 5 2

の間違いじゃないか?

KXM52なら http://akizukidenshi.com/pdf/KXM-52.pdf とかに転がってるが。
192774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:01:24 ID:H548NsvA
RS型番 257-4985のトロイダルトランスって個人で買えるところってないですかね?
出来ればあんまり値段変わらずに・・・。アレじゃなくても1Uラックに収まればいいんですが。
情報あったら教えていただきたいです。
193774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:05:54 ID:idS6dP9h
おまいがバーチャルオフィスを開設すれば終了する問題では?
194774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:08:07 ID:X3k5KaaF
DigiKeyで似たようなスペックのを探すと、このあたり?
http://catalog.digikey.com/scripts/partsearch.dll?Detail?name=182H18-ND
値段は高くなるけどね。
195774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:34:42 ID:UxwOWg/m
バーチャルオフィスって・・・。
そんな簡単に開設できないじゃないですか。トランス一個のために・・・

Digikeyは考えてたんですが、値段、送料もあわせると倍以上しちゃいますよね。
RS、個人にも売れよって言いたくなります・・・
知り合いにRSで買えそうな人が居ないので困ったもんです。
196774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:36:42 ID:X3k5KaaF
何を言ってるんだ。開業なんて自称なんだから、簡単だろが。
どうしても後ろ盾が欲しいなら役所行って開業届でも出せばよい。
無料。紙切れ1枚で済む。
197774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:39:20 ID:UxwOWg/m
え。適当に名前作ったんでいけちゃうんですか?

怒られないのかなぁ・・・
198774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:40:21 ID:EJ9lNPZ7
まるで問題なし、何度も既出
199774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 16:45:07 ID:X3k5KaaF
だいたい、万一ダメならダメで、勝手に怒らせとけばいいだけの話。
ヤクザ相手に釣りを仕掛けようってんじゃないんだからさ・・・
200774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:08:03 ID:lSvZzbMk
デジキーで買いものするとき、法人名入れ忘れた事があってね、
したら、Digi-Key Japan Supportからメールが届いて、中にこんな事が書いてあった。

>米国の輸出管理令に関する質問項目で、御社の事業内容を「納入先ブランド製造業者」様と頂き
>ましたが、ご注文がお会社のご注文のようです。
>その場合、御社のお会社名が必要となります。
>個人事業主様等でお会社名をお持ちでない場合は、仮の
>お会社名を頂けませんでしょうか。
>(例:○○コーポレーション様等)

仮の会社名でいいそうだ。
201774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:08:29 ID:w0aPA8Cw
え。そうなんですか・・・
自分の住所と職場の住所が重複してても咎められないの?
というか、職場とかなんて書けばいいんだ・・・
202774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:09:46 ID:w0aPA8Cw
それってRSでも一緒かな?
203774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:13:00 ID:Bm0S+bUy
>>201
全然問題なし。昔ながらの八百屋なんかと同じ、自宅兼事務所ってことでオケ
204774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:15:07 ID:lSvZzbMk
>>201
俺は自宅の2階を事務所にしているから、自分の住所も会社の所在地も、届け先も請求書の送り先も、
全部同じだ。
何も問題ない。
205774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:24:59 ID:w0aPA8Cw
これって法人じゃなきゃダメ?
例えばサークルで・・・なんていうんだったら胸張って言えるんだけど。
・・・事務所×のアパートだったら・・・汗
206774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:29:08 ID:w0aPA8Cw
何度もすみません。
サークルではダメなのかとの事で、RSに問い合わせてみました。
そしたら、個人でも代引きのみだったら対応できるとの事。聞いてみるものですね。
207774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:37:57 ID:3OzaBAB2
10kMIX袋とCR混入袋を買ってみることにした。
何がくるかな
208774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 17:44:50 ID:X3k5KaaF
>>206
いい経験したな。
209774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 18:04:25 ID:idS6dP9h
バーチャル・サークル・・・・・か
210774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 18:12:10 ID:MLQ4HIPV
>>208ありがとう御座います。

>>209
サークルは友人と3人ですが音系の機材の自作をやってますよ。
バーチャルじゃなくてちゃんと活動してます。
211774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 18:16:06 ID:MLQ4HIPV
>>208ありがとう御座います。

>>209
サークルは友人と3人ですが音系の機材の自作をやってますよ。
バーチャルじゃなくてちゃんと活動してます。
212774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 19:37:50 ID:Ftk4xLkO
いわゆる「屋号」ってやつだね。
じゃぁ俺は”ポコーチソ商事”にしよう。
213774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 22:17:08 ID:wd69VW9B
>>207
着たらうpお願いします
214774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 22:36:52 ID:zi9GQiJJ
http://www.nepcon.jp/

展示会名称 第37回 インターネプコン・ジャパン エレクトロニクス製造・実装技術展
会 期 2008年1月16日(水)〜18日(金) 10:00〜18:00 (18日(金)のみ17:00終了)
会 場 東京ビッグサイト
併催企画 インターネプコン/エレクトロテスト専門技術セミナー
特別展示ゾーン マウンターゾーン
はんだゾーン
クリーン・静電対策ゾーン
工場設備・備品ゾーン
同時開催 第25回 エレクトロテスト・ジャパン エレクトロニクス検査・試験・測定・分析技術展
第 9 回 半導体パッケージング技術展
第 9 回 国際 電子部品 商談展
第 9 回 プリント配線板 EXPO
第 2 回 レーザー & オプティクス 2008
主 催 リード エグジビション ジャパン株式会社
共 催 株式会社工業調査会

出展社一覧  多いぞ 
http://secure.shanon.co.jp/inw2008/exhidir/INJ/ja/
215774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 07:47:54 ID:/1t7mRko
>>212
該当製品は共産圏への輸出が禁じられています。
216774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 23:47:01 ID:6//9cZ87
ジャンク屋で部品あさって石丸のトイレで手を洗う俺
217774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 04:52:55 ID:AnrEQ9xS
をれは ザ・コン で洗った
218207:2007/12/22(土) 21:17:32 ID:EPjM/IeW
10kパーツMIX袋とCR混入袋10kgが届いた。
やばい、これは素人が買うものじゃなかった。
CR袋はとにかく大量にCRが入ってる。100pcsの小袋の口がほとんど開いていてダンボールの底がカオスになってた。

10kパーツは何か分からないものが大量に入ってた。
一番大きいICモータには取扱説明書がついてた。

CRを分けるだけで一年はかかりそう
219774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 21:45:12 ID:qE7DGGRV
写真うP!!!!
220774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 21:45:19 ID:+Pt6DbM0
>>218
段ボールの隅にたまっているものは砂じゃないから
気をつけてね。w
221774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 21:59:04 ID:RWiduEmW
>10kパーツは何か分からないものが大量に入ってた。
そこをkwsk ww
222774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 22:34:43 ID:mWMZTgRQ
年末年始の良い暇つぶしが出来て羨ましいw
223774ワット発電中さん:2007/12/22(土) 23:24:02 ID:AWkRm4vY
いやー、なんかワクワクするな。
俺も買ってみるかww
224774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 00:03:51 ID:eTBhqjAG
そのうち写真とってうpする
CRの整理で忙しいw
225774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 00:11:00 ID:+il1E3M4
なんか楽しみ。
226774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 00:29:20 ID:OLa2Ezmo
日本ではRS以外でSIFAMのメーターって扱ってるとこないのかな?
あったらノブと一緒に欲しいんだけど、知ってる人居たら情報ください。
227774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 01:55:16 ID:vGpLijuz
>218
虫の卵とか混入してないよな?
228774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 05:03:05 ID:kwzpT96o
>220
それは、チップ抵抗やチップコンデンサが
リールやテープでなくバラけて入っているって事?
恐ろしいw
229774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 05:20:33 ID:eTBhqjAG
CRを整理した

リール2巻き
コンデンサはほとんどなし
セメント抵抗少し
あとは抵抗
数k〜数百kΩが多い
あと笹の葉が一枚入ってた
230774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 06:38:14 ID:KbsU3rB7
>>229
>あと笹の葉が一枚入ってた

サービスですよ。ペットのパンダにあげてくらさい。 from 透明電子
231774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 08:41:58 ID:0Wy7h4tM
>>229
画像はいっぱい上げて欲しいべ
232774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 12:14:07 ID:XfUNi7t/
東名電池、来年6月まで休みだって。
買いだめしなきゃ。
233774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 13:56:59 ID:R1yWNSvn
福袋な気分で買ってみるかな…
234774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 13:59:10 ID:NEEf5+nz
自分とこはさっきCR5kg届いた。
510Ω4400本とか、どのようにつかえばよろしいでしょうか?
235774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:10:27 ID:ltav6Wgh
>>226
プロメディア・オーディオがSIFAMの日本の販売代理店になっている。
問い合わせしてみては。
http://www.promediaaudio.com/
236774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:12:23 ID:6tGIkqUV
なくなるとわかるや殺到するって、わかりやすいですね、おまいら
237774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:24:05 ID:ww+GzdFd
今時VUメータごときに大金はたく奴の気がしれん。

秋月のLCDで代用しろよ。
238774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 14:47:07 ID:Ny8gytjS
>>234
>510Ω4400本とか、どのようにつかえばよろしいでしょうか?

そこでリングヒルズですよ。
ttp://www.atatan.com/a/ring/ring-j.html
239774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 16:10:25 ID:9FPFEMt3
>>238
ww
240774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 16:53:33 ID:rJYvCRW6
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …
241774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 16:56:08 ID:ffoi4IAU
>>229
パーツフォレストで大量にジャンク袋買ったときを思い出した。
大入り袋で来て、なぜか綿毛のついた草の種が一粒入ってたな。
242774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:22:13 ID:OLa2Ezmo
>>235
情報サンクス。
代理店のクセに製品情報すら出てないのかよ・・・

>>237
いまどきになってもソフトウェアでVUを表現できる時代にはなってません。
商用スタジオはほとんど針式VU持ってます。
レベルと音量感は別物ですから。
243774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 18:25:41 ID:d3kCVcrF
>510Ω4400本とか、どのようにつかえばよろしいでしょうか?

マジレスだと、50Ω系ダミーロードでしょうかね。1KW....。
244774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:10:05 ID:S6CHcVMd
多量の抵抗とかコンデンサ、LEDでボーグ船みたいな回路組んでたのを見たことあるな。
245774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:19:19 ID:K8gIU570
>510Ω4400本とか、どのようにつかえばよろしいでしょうか?

福袋というよりも典型的な鬱袋だな
246774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 19:34:32 ID:GKKSi41M
こういう福袋的なものって結局無駄になってしまう気が。
247235:2007/12/23(日) 19:59:26 ID:ltav6Wgh
>>242
>いまどきになってもソフトウェアでVUを表現できる時代にはなってません。

いくらなんでもそれは言い過ぎだろ。
あんな単純な系のシミュレーションで精度が出せないはずがない。
やらないのは単に、アナログ針式を有難がる(=金になる)傾向があるからでしょ。
248774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:13:13 ID:xYw/8gem
いや、マジで出来ないみたいよ。

針式ありがたがるなら安物のラジケーター付けてるのなんか、デジタルです正確ですって言ったほうがよっぽどいいし。
そのほうが金になるだろうし。
やっぱり、越えられない壁があるんだよ。
249774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:16:38 ID:6JM5kVA+
>>247
そういうことじゃなくて、日頃からVUメータで指先が動く人にしてみれば
他のモノでは代わりが利かないってことだろ。
250774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:21:52 ID:K8gIU570
レーシングカーの回転計が未だにアナログというのも分かり易い実例
251774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 20:27:16 ID:5oJUV4Jy
エンジンの回転具合は、音や振動で分かればいいと思うんだけど。
オーディオ?の場合は横軸で時間を,縦軸で何らかのレベルを計ってるてんなら、
パソコン(デジタル)の解像度の範囲で表せなくね?
むかしのあれじゃなく茶ならない!って主張するならそれなりの根拠を示さないと。
252774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 21:16:28 ID:xYw/8gem
いや、プログラミングのほうはサッパリだけど、デジタルのプラグインとアナログの見てて動きが微妙に違うのは事実。
アナログばっかり見てる人からすると気持ち悪い。
253774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 21:39:07 ID:rJYvCRW6
>>251
解像度じゃなくて表現力の差でしょう。
254774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 21:44:39 ID:6tGIkqUV
そりゃまあ針の慣性とかまで寸分違わずソフトで再現するのは、難しいわなぁ
見た目がバーグラフか針かの違いより、やっぱりあの「動き」が同じにできないんでしょ
255774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 22:37:36 ID:oJYvXNE/
AMステレオのデコーダーってどこかで売ってますか?
256774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 22:41:16 ID:ltav6Wgh
こっちで聞いたほうがいいかも

AMステレオのデコーダー
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134482236/l50
257774ワット発電中さん:2007/12/23(日) 23:41:41 ID:WNgvq6J5
VUをソフトでシミュレーションするのなんて簡単
でも、それを表示するデバイスの解像度や反応速度が足りない
どの程度足りないのかは、識者にお任せするが

有機ELでやったら案外それらしいVUメータになるかもね
258774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 00:34:02 ID:TysSKqMm
UVメータ、そこでマジックあいですよ。
http://nixie-tube.com/shop/1_7.html

500円ジャンクなんてのも
http://nixie-tube.com/shop/35_68.html
259774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 00:44:17 ID:NPnQf7DA
>>258
そこのマジックアイの発光サンプル画像、海外のサイトからパクってますね。
姑息にも少しいじってますが。ちゃんと使用許可もらってんのかなぁ。
もらってねぇだろうなぁ。
260774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 10:04:14 ID:dbpGuk+y
反語
261774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 10:46:28 ID:tH3u1Ufb
そこ気に入ってるんだがまだ買ったことねぇなぁ…はやくニキシー管買わないとつぶれてから後悔すっぞ、俺。

ところで、フラッシュ回路をロボットに入れたいんだが、
(やりたいことはロボットでフラッシュを武器に光センサを狙う)
格安の使い捨てカメラを買ってきたほうが安い?
高くつきそうな部分というと、蓄電するコンデンサとトリガトランスとキセノンだと思うんだが通販か秋葉原で安く買える場所ってある?
キセノンは見つけたんだが…。
262774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 13:53:17 ID:caS6Zj/o
つ写るんデス
263774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 18:24:53 ID:NPnQf7DA
>>261
ebay逝きゃいくらでも売ってるから心配なし。
264774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 18:49:49 ID:v8HkbloW
秋葉のパーツショップって年末年始ってどのくらいの期間休んでる?
暇になる年末年始に回路組み上げようかと思ってるんだがいつ頃まで
パーツショップがやってるか気になる。
265774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 19:00:31 ID:cbgyQJUV
とりあえず、WEBサイトを見た限りではこんな感じ。
鈴商:12/30-1/5
秋月:12/31-1/4
千石:12/31-1/3

ラジオデパートの中とかに行くならもっと早くないとだめかもね。
266264:2007/12/24(月) 19:04:02 ID:v8HkbloW
>>265
ありがとう。はやめに行ってくる(`・ω・´)!
267774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 20:10:43 ID:37fRykIe
>>261
イオンかマックスバリュへ行けば398円だよ。
268774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 23:33:07 ID:hrD6/2MQ
イオン・マックスバリュにニキシが?!
269774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 23:53:38 ID:7VGGw6RR
>261

赤外投光の方がいいんでね?
富士フィルムから可視カットでてるよ。
何とかカメラとかでも入手可能。
270774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 00:35:30 ID:3Y6YPn2t
ね、ねむれん明日から仕事なのにorz

>>267
ありがとう、そのうちクリスマスの残り物のシャンメリーとケーキとともに買ってこようと思う。

>>268
トリガトランスだろ、常考

>>269
攻撃した瞬間が見えたほうがいいかなと思った物で…。
そういや、スレ違いになってしまうが二台のロボットで対戦したとして、
相手の発光をカメラで受けて、その様子をモニタで見たらまぶしくて目が痛いかねぇ…そのランクの攻撃性なら他の手も考えるけど…。
CdSセルが安かったので減衰は大きくとも、フラッシュぴかぴかでキーンというチャージ音をさせながらいい感じに戦えると思ったんだが…
赤外線はカメラによっては見えるんだよな、赤い点が見える感じに。
あとは音と、超音波かなぁ…。どれが一番いいんだろう…
271774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 00:57:37 ID:jxz2TkTw
超音波...その場でサンプリングして、偽信号として送り返す?
272774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 12:24:30 ID:KZhwh+Vr
>>271
逆相にして出してその場で打ち消すと超音波バリアになるかな。
しかし見てる人は何が起こってるのかわからないから見た目のインパクトが欲しいな。
273774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 07:14:08 ID:A/hTL0Dy
ATフィールドみたいなインパクト?
274774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 10:08:22 ID:YbBiOS3V
エジソンプラザって年末の営業はいつまでなんだろ?
275774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 00:08:16 ID:t3GHOEGt
フラッシュするってまるでドムってつっこみは、ないのか?
276774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 03:03:46 ID:GmNmZZDA
すいません、ここの、
http://www.taiwanalpha.com.tw/chinese/p_e_49.htm
RV16AF-20のタイプで1M Aカーブの物を探しているのですが、
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
電子部品通販のスレに出ているサイトはほとんど見ましたがありませんでした。
サイトに出てないだけでパーツ屋さんの店頭には置いてあるものですか?
277774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 10:24:49 ID:1zENnuM0
>>276
アルプスの奴じゃ駄目なの?
http://www.marumo-p.com/item/m06-4.html
278276:2007/12/27(木) 14:49:20 ID:GmNmZZDA
>>277さん、ありがとうございます。
シャフトの先がローレットタイプの物が良いんです、
もしくはアルプスにしてツマミ側を換えるか、ですね
279774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 14:53:39 ID:6f5BJW+T
東名電子休業いま知った
駆け込み注文しようと思って現在規格表とにらめっこ中
CRMIXは今回やめとこ
280774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 16:15:25 ID:UlD6EqKx
>>278
Bカーブならみかけたんだけど。
281276:2007/12/27(木) 16:35:51 ID:JDbe5eqc
>>280さん、
自分の住んでいる所(札幌)にもBカーブの物はあるんですが、Aカーブが無くて…
こんど東京に行く機会があるのでどこかの店頭にでもあれば良いのですが、、
ちなみにギターアンプのゲイン部分に使用します。
282774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 17:52:36 ID:b+l9qA55
Aカーブは、ニュー秋葉原センター、ラジオセンター、ラジオデパート、鈴商で
見つからなかったら、諦めかな。
秋葉原の秘境、ニュー秋葉原センターなら期待が持てるかも。
283774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 20:12:20 ID:4kt9C+VZ
かの店 巻線抵抗の宝庫だな。埃でガリ出てそうでイヤかも。
284276:2007/12/28(金) 02:25:33 ID:a/vIxZkE
>>282さん、詳しい情報ありがとうございます!
数あるパーツ屋さんから的を絞って探せそうです。
でも以外とこの仕様は需要が無さそうですね、、在庫あればいいな〜
285774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 12:41:27 ID:1bNLFA82
286774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 12:55:34 ID:mHF1cWji
いいから苺はさっさとGM管の単体販売を始めろよ…
苺オリジナルキットは基板と回路がへたれで買う気にならん。
287774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 14:04:47 ID:Utbuia1a
>>284
鈴商で、スイッチ付きAカーブ1MΩなら売ってた。ネットで見つからない物は、
秋葉でも難しいかも。
288276:2007/12/28(金) 20:12:23 ID:zo76CZBz
>>287さん、
なるほど、ありがとうございます。
状況は厳しそうですね、、
289774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 02:14:39 ID:ve1wHO+m
>>288
おーいあきらめるにはまだ早い。
ネット通販になるけどここで取り扱っているぞ。
http://www.takkyparts.com/

と思ったら在庫切れだ。orz
とりあえずメールで問い合わせてみたらどうだろうか?


290774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 02:24:40 ID:ve1wHO+m
眠れないので試しにぐぐってみたら○津でも扱っているぞ

http://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?SHO=021901

店舗によってはなかったりするから行く店を決めて事前に取り置きしておいた方が確実だね。
291774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 06:50:18 ID:psrQlx4Z
ローレットの奴じゃないと駄目だそうだ。
292774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 08:19:13 ID:yi8MpnXU
しかし、1MのVRなんて誘導ノイズ拾って問題ありそうだけどな。
293774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 15:20:06 ID:4ddT7zC/
てか基板に挿すタイプのが欲しいんじゃないの?
294276:2007/12/30(日) 02:24:54 ID:8CjLCDoC
皆さん色々と本当にどうもありがとうございます!
>>289さんのミュージシャン向けのショップも興味を惹かれました、ありがとうございます。
今回探していて皆さんにお聞きした物の仕様ですが、
16型
1M Aカーブ
基盤に刺すタイプ
ローレットシャフト
シャフトの長さは測って見たところ2cm
と一見なんてことは無さそうな?物でした。
ちなみに使用するアンプはマーシャルのJCM900です。
結構代表的な機種だと思うのですが、ユーザーさんは皆さんどうしているんでしょうか、、
(リペアショップとか…)
対策としてはローレットじゃないタイプを入手してツマミをネジで止めるタイプに
交換するという方法もありますね。
現在はポットを分解して接点を磨いたりしてしのいでいるのですが、そろそろ限界が
きてまして、、
1M Bカーブに交換した事もあるのですが、使用できない事はないのですが、
ツマミを回すとゲインの立ち上がりの変化が急にきてしまい、後半はほとんど変化無しの
状態で、少々つらい感じでした。
このパーツに関しては、札幌だから入手できないんだ〜と軽く思っていたのですが、秋葉原で入手できないと
なると…
長々とすみませんでした。。



295774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 10:14:45 ID:OaGeWOc8
>>294
楽器専門店のWebショップを探せば、運が良ければある。

参考(www.banks-amp.com JCM2000用ポッド)
http://www.banks-amp.com/Shop/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=11&products_id=625&zenid=cfab6aedf4cc64654cc164fa5e50cc83
296774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 11:24:11 ID:ZQNMa3bc
>>294
楽器板にリペアスレあったような?自作関連スレでも先輩がいっぱいいるよ。
297276:2007/12/30(日) 16:34:51 ID:RJIyun0w
>>294さん、
興味深いサイトですね、ポット以外もいろいろ役に立ちそうですね。
引き続き楽器系も探してみます。
>>295さん、
リペア、自作関連スレも覗いてみました。
マルチになるとマズイので、こちらのスレで相談させていただきました。
ありがとうございました。
298276:2007/12/30(日) 16:37:13 ID:RJIyun0w
レス番ずれました。。
すみません
299774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 19:36:07 ID:oHgFfvm9
海外通販になってしまうが
http://www.tubesandmore.com/cemirror/AES07-010.pdf
16型、1M Aカーブ、基盤に刺すタイプ、ローレットシャフト
R-V1MA-M-16ってのがそのものずばりだと思うけど。
注文は
http://www.tubesandmore.com/
から。ここはクレジットカードを持ってれば楽勝で買える
送料は海外だからそれなりにかかるけど。

300774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 20:03:35 ID:e2Vs381y
もういいよ('A`)
301774ワット発電中さん:2007/12/30(日) 20:11:37 ID:UezbgdLW
過疎スレだから良いんじゃね?どうせ暇だw
302774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 03:38:47 ID:mJnXiDFm
山水のトランスSTシリーズはマルツ、千石等で目にするけど糞高いのでそうそうたくさん買えません。
そこで同等品のKTでもいいのですが、小さいパーツ屋でしかもあまり田舎図を見かけません
どっかでたくさん売ってませんか?
303276:2007/12/31(月) 04:11:20 ID:xkMg+DRT
>>299さん、これはまさにその物っぽいですね!ありがとうございます。
こちらも非常に役立ちそうなサイトですねぇ、
今まで皆さんから頂いた情報を元にいろいろ探してみたいと思います。
後日、最終的な入手先はこちらで報告できればと思います、
東京へ行くのが1〜2月なので、忘れた頃になるかもしれませんが、
では皆さん、良いお年を
304774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 04:12:41 ID:65esBqfG
305279:2007/12/31(月) 10:46:35 ID:RM6bxLvk
昨日10kパーツMIX他キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
だけど雨降らないと思って外に放置して買い物に出掛けたら
雨降ってきてずぶ濡れ(´・ω・`)ショボーン
部品は中に入ってた聖教新聞wのお陰で無事だったよ
306774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 14:10:18 ID:yG/11Qyv
どこかに画像上げて欲しい
307774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 14:20:48 ID:L2+Mg5/9
やっとこさ 年末の片付けが終わったよ
抵抗やらが仕分けするのも面倒なのが 1K袋ほどになったアルヨ。


308302:2007/12/31(月) 15:28:58 ID:raBhbXzl
秋葉原デパートのあの店がやってたので
お目当てのトランス買えますた。
大晦日なのに。でも台湾に行かずに済んでたすかった。
これでお正月にぬくぬく電子工作ができるというものです。
309774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 15:41:10 ID:54Xczv7I
>>305
そうかそうか…
310熱暴走 ◆2SA784NN.A :2007/12/31(月) 15:42:12 ID:DhcjtLxJ
>>308
>秋葉原デパートのあの店がやってたので
ラジデパのシオヤの事?
311774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 15:56:46 ID:w4YQzIv1
秋葉原デパート????

良い子はトランスは東栄と知っている。

しかし、台湾行った方が良かったのではないか?
312774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 16:11:44 ID:YNOkNPhk
豊済は?
313774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 16:50:35 ID:raBhbXzl
そうそう、ラジデパのシオヤでした。何処も閉まってるとオモタけど開いてて良かった良かった。
314774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 17:44:10 ID:FjVCCwqT
俺もトランスはシオヤへ買いに行くなー。
子供の頃からそうしていたし、
なによりオヤジさんと一言二言話すのが楽しい。
315774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 17:58:50 ID:7+3EP64Q
10k mix って、モーターとかモーターシャフトとか、巨大ニッカド電池とか、そういうのが重量の
多くを占めるです
316774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 20:11:34 ID:mJnXiDFm
そいえば其処此処でなんでもIC1個100円とか30円とか売ってたな
317774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 20:23:55 ID:mJnXiDFm
連投ですがラジセン角の光り物屋のじいさんは
終始むっつりしてた。俺なんか悪いことしたかな?
318279:2007/12/31(月) 21:40:25 ID:RM6bxLvk
10kパーツMIXをうP


1.外観です。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64995.jpg
2.これが大物。ギアヘッドとかいう機構部品3個と大きいモーター1個
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64996.jpg
3.半端なチップリール。コンデンサ3巻、抵抗2巻、コイル4巻(チップインダクタか?)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64997.jpg
4.12V0.7Aのアダプタ、3.5FDD、基板他
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64998.jpg
5.ICソケット、コネクタ、テフロンチューブ他
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date64999.jpg
6.昔懐かしベークの可変抵抗20Kと50K全部で300個くらいか
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65000.jpg
7.その他ごちゃごちゃのテーピング部品
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65001.jpg
8.これはよくわかりませんがコンデンサでしょうか?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65002.jpg
9.唯一の半導体。これも昔懐かしのセラミックパッケージ。鉛筆で何か書いてあるので選別後のカスでしょうか?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date65003.jpg
以上

自分的に使えそうなのはアダプタ、テフロンチューブと基板くらいかな
\3500は夢を買ったと思って・・・
319774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:05:47 ID:qq/sqj+9
うちの会社のジャンク捨て場がこんな感じだ。
320774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:11:46 ID:mJnXiDFm
そいえば機械屋って未使用部品を惜しげなく捨てたりするよな。
拾ってオクに出したらどうかな
321774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:25:10 ID:5Fy5yVgK
うちもだ。タナザンが増えるとまずいとかいって、数10個しか使ってないリール部品を捨ててる。
めぼしいものは拾ってきて試作用に使ったりもしてるけどほんともったない。
322774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:34:51 ID:hPRbY1yv
ビギナーに1〜2個おまけしてあげたらいいのにね。
323774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:37:08 ID:EqylStHO
毎日米と一緒に炊いて食べるくらいの使い方しないと増える一方じゃないか?
324774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:43:52 ID:l01HzbbL
京都の中山電子パーツって所、10回くらい通うとバラ売り単価と10個、100個とかで売ってくれる。三端子が30円とか結構安くしてくれる。
オマケでパートの奥さん、可愛いよ!子持だけど
325774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 22:55:10 ID:65esBqfG
写真乙!です。

黄色いのはタンタルコン?それだけで元が取れてるのでは?
326774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 23:07:39 ID:YnjfS7Vu
>>318
これは見事な不幸箱ですね
327774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 23:34:52 ID:yG/11Qyv
うp乙
黄色いのはフィルムコンじゃないの?
328774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 23:41:42 ID:hPRbY1yv
写真乙!
カオスと言うべきか、混沌と言うべきか。
まさに現代日本の縮図を見せ付けられたようで。

結構なものを見せていただきました。
329218:2007/12/31(月) 23:48:15 ID:sVvF2rTx
面倒になって写真うpしていなかったが>>318を見て驚いた。
黄色いもの以外はすべて同じだ。
まったく同じものが入ってる。
夢も希望もなかったんだな・・・
330omikuji:2008/01/01(火) 00:12:25 ID:fyvJbDji
夢を買ったんだから良いじゃないか。
331774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 00:19:41 ID:HEb5e7Iz
>>329
俺のところもほぼ一緒だよ
あの東芝のモーターってなんだろうかと思う
332774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 00:31:05 ID:N/3/27C5
>>318
8.セラミックフィルタ?
333 【吉】 & 【108円】 :2008/01/01(火) 00:38:43 ID:UeCqA6zl
3.3がuFだとするとタンタル?でもポリプロっぽくもあり。
334774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 00:39:49 ID:rsa+pOOq
>318
9はNECのバイポーラPROMだ。書き込み後だったら飾りにしかならん。
未書き込みでも3個の為に書き込み器を作る元気ある?

8は積層フィルムコンだったら羨ましいと思うが・・・
この画像からでは判断できね。
335774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 01:11:53 ID:BLocAW/6
へー、ユニバーサル基板なんかも入ってたんだ。
俺なら近くに部品や無いから、それだけで元取れた気分だな。
336 【大凶】 【1489円】 :2008/01/01(火) 01:23:26 ID:UeCqA6zl
10Kg袋はしばらくおあずけ。
運試しどぞ。
名前に !omikuji !dama
337 【末吉】 ジャンク箱 【1538円】 :2008/01/01(火) 01:36:14 ID:BLocAW/6
どれどれ
338 【大吉】 !omikuji!omikuji:2008/01/01(火) 01:43:14 ID:SZ7oxKGS
どれどれ
339!kuji 【1809円】 :2008/01/01(火) 01:58:50 ID:88RLLbjz
シリコンハウスの1000円袋はリード部品が多かった
340 【吉】 【1931円】 :2008/01/01(火) 02:22:52 ID:Yb/3rYmU
ミソミソ(Master In Slave Out)
341 【吉】 【68円】 :2008/01/01(火) 08:44:15 ID:IEIh9lxG
>>339
現地の人はいいなぁ…
342 【だん吉】 & 【382円】 :2008/01/01(火) 12:28:08 ID:Z8BmFsIF
シソ(Single In Single Out)
343 【大凶】  凶しか出ん 【1988円】 :2008/01/01(火) 14:13:30 ID:88RLLbjz
MISO MOSI
344774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 14:30:34 ID:zj0mdtQG
>>341 そうですよね
戦前の807という真空管見つけたので,カソードエミッション計ってみたいが
UYソケットがない,この県には到底ない
ネットで見つかるかな
345 【大凶】 【1407円】 :2008/01/01(火) 15:41:07 ID:HzC3Hs0E
>>344
>戦前の807という真空管見つけたので
まさか10kgMIX袋か1000円袋に入っていたんじゃないよね?
346774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 15:49:39 ID:HzC3Hs0E
il|li orz il|li うわぁ…
347 【大吉】 【1634円】 :2008/01/01(火) 16:15:01 ID:Ca6f1Sa4
なんだこれ。
348774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 17:19:02 ID:tq9o8b8Z

345 名前: 【大凶】 【1407円】 [sage] 投稿日:2008/01/01(火) 15:41:07 ID:HzC3Hs0E

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
349 【小吉】 【997円】 :2008/01/01(火) 18:24:38 ID:mojgMi5L
どないだ
350 【だん吉】 【390円】 :2008/01/01(火) 20:56:33 ID:ViyEhX8E
ちぇっく
351 【大吉】 【295円】 :2008/01/01(火) 21:22:45 ID:a5Lp12It
はぁはぁ
352 【大吉】  凶しか出ん 【430円】 :2008/01/01(火) 22:21:22 ID:88RLLbjz
大凶、凶の確立、あげてるなあ>中の人

UY807は戦後も10ワットクラスのアンプ類に良く使われてたし、短波帯まで伸びるから、アマチュア無線やってた中年以上ならおなじみの球ですわ。
結構熱持つのでタイトのUYソケットやプレートキャップがお勧め。
オーディオアンプ系のお店でなら、扱いがありますです。
353774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 20:53:39 ID:eNYfnUIh
今日、PCパーツを買いに行ったついでにショップいくつか覗いてみた。

日米商事…貼り紙無し。 古臭くなったシャッターと相まって、打ち捨てられた店
        と錯覚するようw
秋月・鈴商
・戦国・○ツ…web告知どおり、閉店してた。

ラジオデパート…シャッター閉じてた。 いつから開くかは不明。
           有明のサバトは終わった筈なのに、なぜか路上Pに痛車が。

ラジオストアーとか
ラジオセンターとか…貼り紙みると、3日・4日が混在。
              出入り口付近の家電・測定器・電線屋は営業してた。
354774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 21:24:24 ID:6KsbPcld
おぉ〜レポ乙!
355774ワット発電中:2008/01/02(水) 21:58:42 ID:9E2SVKPC
海神無線の休業(年始の)って分かります?
分かる人居たら教えてください・・・。
356774ワット発電中:2008/01/02(水) 21:59:45 ID:9E2SVKPC
と思ったらいつ開くか不明なのね、すまそ。
357774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 00:35:40 ID:Hm4LmkEG
>352
○奈々というとハムオヤジを連想するよ。感じ悪い。
オーヲタはエルロクを使い決して○奈々は使わないものだった。
一部ボンビーは値段の釣られて○奈々でアンプ作ってた。
358は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/01/03(木) 16:12:09 ID:R0uaoJ8k BE:60523834-2BP(1001)
>>353
お前は俺か
PCパーツはろくに買ってないが
359774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 17:58:59 ID:K95ZUfeG
>>352
昔マルナナくれや!って言ったらC1307が出てきた。今は何が出て来る
のだろうか。○沢電気
360774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 19:32:27 ID:zCxyS4yg
っSN7407
361774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 19:45:25 ID:GoymIwY6
OP07
362774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 20:32:53 ID:Yyk51BdS
おまいら、あぼーんした福岡のW-FIELDが同じ住所で岩塩ランプ屋に化けてますよwww

もうありませんが、キャッシュを見ると、かつて販売していたOPTREXの液晶や
Parallax Propeller等のマイコンボードも扱っていた形跡があります
いずれにしてもゴト師バスター稼業からは足を洗ったようですねwwwwwwww

佐野起屋
http://www.sanokiya.com/
363774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 21:03:12 ID:1pW4ShgK
よかった。生きてましたか。
てっきりその筋に殺られてもうたかと思ってました。


一時はLCDとかプロペラとかやろうとしていたみたいね。
今後に期待。かっこいい液晶かむばーっく。


http://b.hatena.ne.jp/entry/6181899

(有)佐野起屋電子プランとして生まれ変わりました。 今後とも宜しくお願い致します。 現在、工事中ですので、ご注文は出来ません。 今しばらくお待ち下さい。 商品カテゴリ. マイクロコントローラー ・ PIC ・ PSoC ・ PROPELLER ・ LCD表示機 ...
364774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 21:09:12 ID:1pW4ShgK
ところでその岩塩ランプ、ごだびん仕様じゃないよね。
大丈夫だよね。
365774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 21:19:15 ID:zCxyS4yg
何で名前変えたんだ、狙われてるのか、そうなのか?
366774ワット発電中さん:2008/01/03(木) 23:23:38 ID:p/FJBG0K
大丈夫です。手抜き屋じゃありませんから。
367774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 16:01:19 ID:Saas3Yoy
>>353
とりあえず、日米と海神は、今日お店やってたよ。
368774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 17:43:59 ID:M+hLrJay
正月休みの短さは、営業姿勢のボッタクリ度と相関する。
369774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 18:54:08 ID:nN5wfZx4
海神はともかく日米ってボッタクリかね?
370774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 19:14:24 ID:nbrB2bah
日米でボッてる物なんてあるか?
371774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 20:39:22 ID:MnH339UI
ホント、怪人って高いよね。
372774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 21:07:46 ID:zz/qkfuo
逆に安いとありがたみがないような.....。

家内安全 5pack 869円

みたいな。

ジャンク屋系は、原価を考えるとぼった栗だけどさぁ。
373774ワット発電中さん:2008/01/04(金) 21:31:21 ID:iAKjbdnT
御大も日米みたいな店を目指せばよかったんだよな
374774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 00:22:09 ID:g8sY9BmE
自分じゃなにもできないやらない。いやできない脳タリン。
やるのは他人の批判だけ。

ぼった栗と言うのであれば自分でやってみればいい。
世間の厳しさがわかるだろう。

もっともさびだらけでいつ作った物かよくわからない部品とかを平気で販売しているところが多いけど、無いよりはましとあきらめろうや。
375774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 00:43:23 ID:KqZdQXCu
確かにジャンクの通販というのは、売る側にとってリスキーだったかも。
ジャンクがどんなものかを知らない奴まで買っていくからな。
リアル店舗なら客の顔を見て(狂ってないか)判断できるが、通販では難しい。
376774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 01:05:07 ID:fP5nUBO4
そうだよな、リアル店舗なら店主の顔を見て(狂ってないか)判断できるが、通販では難しいよな。
377774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 01:44:19 ID:ZCfiiOTR
店主の顔を見なくても、ホームページ見ればわかるだろ。
378774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 01:48:16 ID:KqZdQXCu
なぜ、今のようになったか、現品スレを読んだら。
379774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 02:56:20 ID:FhDGLNJt
客が転売して儲けるのが許せなかっただけだろ。
380774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 12:46:16 ID:KqZdQXCu
客が転売しようが、売った時点で利益が出ればどうでも良いんだよ。
それより、異常に粘着な客が原因だったようだ。

日米のおっさんのそっけなさがジャンク屋にはちょうどいい。
381774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 13:27:01 ID:qUEOlLzN
御大はそもそも利益なんか追求してないのではなかったのか?
382774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 13:29:27 ID:qUEOlLzN
日米のおっさんてもう10年以上見てない気がする。
おいらが行くときはいつもおばちゃんが店番してる。
383774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 13:46:48 ID:HiPRbW37
日米は3〜4店あり、マンセー橋の日米無線電機?にはオサンと若い?ニーちゃんがいるです。

かんだ明神の方のおばあちゃんの店はどうなったんだろう...。
場所がわからなくなった。



http://www.eleki-jack.com/archives/images/Elc01_016~017_toku1_1.pdf

384774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 14:21:39 ID:MpmanW1R
このまえ日米にオバサンとワンコが訪ねてきて
おっさんがワンコに「おいでおいでー」って言ってた。
385774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 14:30:09 ID:qUEOlLzN
まんせー橋というのは元交通博物館のそば?
あの店もうずっと閉まってるような・・・・曜日か時間が悪いのか。
386774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 14:34:12 ID:qUEOlLzN
>>383
ところでそのリンクは何?
日米の場所かと思えば岩塩ランプって・・・・
387774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 14:35:53 ID:HiPRbW37
え"、12月はやってたけどな。
土曜日はほとんどやってたはずだけど。
388774ワット発電中:2008/01/05(土) 16:47:56 ID:HLSylYll
岩塩ランプって・・・
あんた短絡したらどうするんだよ笑
389774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 17:03:40 ID:fTrPhq1T
>>386
>>362繋がりじゃ米か
390774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 07:32:28 ID:bnTB4XtF
デパート1階、オールドなんとかのヒゲ眼鏡。
ヤツはオーナー?使用人?脳内物知り?
それにしても態度デカ杉。
391774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 11:33:54 ID:JzwGWqTn
シルバー親父に続いて・・・
392774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 20:51:11 ID:NBd36oa/
久しぶりに現品.com見てビビッた
どこに向かっているんだろ?
と言うかあれじゃ誰も買わないし
393774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 21:13:53 ID:cztxRanO
いや、買ってる奴はいるらしい。
商品には、買いたいパーツがいくつかあるんだが、
勇気がない。
オレは負けイヌだろうか?
394774ワット発電中さん:2008/01/07(月) 22:38:31 ID:vu7BPSB6
>>392
これってどんな気違い?
395774ワット発電中さん:2008/01/08(火) 05:19:42 ID:QsIkgkbv
>>393
自演じゃないの?
396774ワット発電中さん:2008/01/08(火) 20:08:58 ID:QJrW/3Z2
>390
看板には、OLD ELECTOROだって・・・
自社名のスペルも書けないとはね。
397774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 00:25:24 ID:mYjpxfNz
そういう事か。(w
しかし、あそこはボッタクリ。
ヒゲ眼鏡は使用人と聞いたけど確かに態度はでかいし、訳の分からない事を言うヤシだよね。(w
398774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 16:40:59 ID:Sz6/yNx/
エジソンプラザでジャンク液晶200円ゲット
使い方を教えてくれてもよいぞ?

ばーさんがやってる所に万引き云々の張り紙があったんだがそんなに酷いことでもやったんか?
399774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 17:11:09 ID:Tutfp91K
相模電子のばーさんか?
そもそも万引きって犯罪だろ?
400774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 18:07:07 ID:Sz6/yNx/
通報しましたとかよわいものいじめして楽しいですかとかあったんでよっぽどのことがあったのだろうと。

液晶94BLM-4か。98ノートの液晶らしいな。フレキにコードがはんだしてあって誰か実験に使ってたのか?
使い方プリーズ
401774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 18:12:15 ID:Sz6/yNx/
ってミスミス
バックライトだけだわw
402774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 19:04:19 ID:YpFSzpg1
相模電子のお婆さんって、沢山買うとオマケしてくれるんだよなぁ。
そんな店で万引きするなよなと思う。
403774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:15:54 ID:6WYZgVjC
秋葉のパーツショップより安く売ってくれてるあの店で万引きとは許し難い輩だな。
404774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:28:24 ID:3rDEUKDT
逆にいらなくなったパーツをこっそり置いて来るなり。
405774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:03:07 ID:b/Itsv0L
それをやるとごみ屋敷になるからやめれ
406774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 22:29:29 ID:MiGgmDI0
エジソンプラザのボントンはすごかったよな...。
左手奥のほうはどうなってんだか。
ひな壇でもないだろうに、天井の方まで(ry
407774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 19:34:46 ID:HLhziQdr
相模電子って真ん中の店?一番奥?

ちょっとお見舞いに買い物してやりたくなった。
408774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 20:57:22 ID:8004qgoV
奥の店です。
409774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:05:49 ID:toRxM09c
ききききききキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


丹青通商 再開のご挨拶
http://www.tansei.co.jp/

厳寒の候、皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。
また、平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、来る1月19日(土)より心機一転、初心に戻り丹青通商とし
て秋葉原にて店舗営業を開始致します。この上は、秋葉原でまた
老舗と呼ばれるように、社員一同日々精進してまいる所存です。

今後とも一層のご愛顧とご指導を賜りますようお願いいたします。
まずは、書中をもちましてご挨拶申し上げます。      

                      敬  白

         ※1月19日(土) 11:00 より営業開始 [営業時間11:00-19:00 / 不定休]
410774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:09:32 ID:+zSCLGk5
鈴商のとなり?
楽しみが増えた!
411774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:17:10 ID:QBgtdtR2
3階と書いてあるから鈴商の上じゃないかな。
412774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:19:22 ID:UQQV0zWA
>>409
> 丹青通商 再開のご挨拶
> http://www.tansei.co.jp/

秋葉には結構通っているが初めて聞く店の名前だ。
以前はどこで店構えしてたんだ?
413774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:23:08 ID:vkM/OFmB
>>412
昔、湘南通商の向かいにあった。
http://home4.highway.ne.jp/junkroom/syounan.htm
414774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:45:14 ID:5ovYoCKi
エジソンプラザってまだ残ってたのか。
シリコンハウスが撤退した頃から行ってないわ。
415774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 23:46:40 ID:UQQV0zWA
>>413
あれか、昔マハーポーシャとかあったあたりのビルか
416774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 00:11:43 ID:qIYaX4Th
>>412
丹青は四十代以上の電子工作野郎には涙チョチョ切れる店だ
湘南通商と同様に、閉店前の末期はPC系ばかりになっていたので、今ひとつ面白みがなかったが・・・
復活の暁にはぜひジャンク一般を取り扱ってほしい
PC系のぁゃιぃ物ショップは既に何軒もあるからな
417774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 00:21:09 ID:4dRIhcBN
エジソンプラザの一番奥はシンコーじゃなかったっけ
418774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 01:43:33 ID:iAaNnz/C
>>413
リンク先の和海機工のHP見る限りでは、末期と同じでPC系がメインかねぇ。
PC以外のジャンクも扱ってほしい。
419774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 01:52:21 ID:eK9VJf+G
>412
秋葉原に出る前はなんと柏駅西口程近いところにあった。
420774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 10:57:41 ID:1nvPWHY4
丹青は、PC9801ns/e用の白黒液晶パネルが流出して、
これをPC9801nsの青液晶と交換するのがヒットしたね。オレも交換した。
94年頃だったかな。
421774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 11:27:53 ID:RoUzEdig
デジキーカタログで リール毎価格 円/M の ”/M”の意味教えて・・・
千個当たりの価格だとは思うんだけど Mってなに? 100万でもメートルでもないし
422774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 18:43:34 ID:Ac8Kr05C
MegaでもMillionでも好きな方でいいじゃん。
423774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 18:52:10 ID:mGOOO3+8
>>416
懐かしいな。
丹青って別店舗もあったよね?
424774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 19:02:22 ID:AHYoNXYW
>>421
どうやら、per mil(「1000個あたり」の意味)を「/M」と表記してるみたいね。
425774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 10:33:18 ID:Kt9F9wUO
> http://www.kgd.co.jp/products.html
> 制御・電子パーツの店舗販売を併設しております。

小ロットでも購入出来る?
426774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 14:27:11 ID:mYFUR9g+
427774ワット発電中さん:2008/01/17(木) 20:15:49 ID:9f5Ue1Le
盤屋は愛想悪いからなぁ・・・
興味本位で店舗訪れても木で鼻をくくったようなあしらいかたされるのがオチ
428774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:14:39 ID:SIXuVHfI
http://www.eleki-jack.com/mycom2/2008/01/14.html

Digi-keyでの買い物の仕方だと。
参考にしてやってくれ。
429774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:19:55 ID:bv4dz3rm
そのままナショセミとTIのサイトから無償サンプル要求すればいいじゃん・・・と思った。
430774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:20:52 ID:UAKkuSDC
>>425
ここじゃ、物足りないか?

ttp://www.omron24.co.jp/
431774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 00:58:01 ID:HD4u2It5
> 丹青通商 再開のご挨拶
> http://www.tansei.co.jp/
マジかよ、なぜ今
432774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 07:10:48 ID:bv4dz3rm
>>430
そこってあぼ〜んするんじゃなかったっけ?
433774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 20:05:00 ID:udt25/oj
丹青通商が21世紀にもなって押すな押すなの大盛況となる日が来ようとは誰が想像しただろうか。
434774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 20:20:54 ID:W2wMLCSU
エジソンプラザに行ってやろうと思ってたけど寒すぎてムリだった
435774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 21:17:31 ID:mBe+L9Zn
>>431
明日が楽しみだな
俺は行かんけど
436774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 22:23:42 ID:ozTFl3JI
三月兎行ったら、マルツと鈴商の間にテント張ってるやついたけどなにあれ?
437774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 22:30:56 ID:zybvTT6L
丹青待ちの列じゃないよな。
マルツと鈴商の間の入り口は個人の自宅だし。
438774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 23:47:28 ID:pkleTflO
丹青のある3階へはどうやってあがるんだろう?
439774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 23:52:12 ID:bv4dz3rm
鈴商とふらんす亭の間にある「個人の住宅です」って書いてある階段じゃないか?
440774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 23:52:50 ID:mBe+L9Zn
階段を使うんじゃね?
441774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 05:28:37 ID:o1nNRKSE
なんだよなんだよ、急に気になってきたよw
行ってみよ
442774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 06:56:08 ID:2eLv6wks
そこじゃないよ。
俺も最初そこから上ろうか迷ったがw
大通り沿いの鈴商と眼鏡屋の間に上の階に行く入り口がある。
先週間違えて行った俺が言うんだから間違いないw
443774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 08:48:09 ID:TKCTEkBd
おぉ、ありがとう。そこから上ってみるよ。wktk。
444774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 14:27:36 ID:PUnrJ3X6
入り口にヘルメットがあったのに笑った。
445774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 14:28:57 ID:qkwCJrZN
でどんな調子なのよ
なんかおもしろいものあった?
446774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 15:52:38 ID:AUeiv05c
新丹青行ってみた。PC系ばかりかと予想してたけど、そうでもなかった。
測定器とかもあったけど、昔の丹青みたいにぁゃιぃジャンクは少ないね。
447774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 19:13:24 ID:TmCU9COh
相変わらず店は狭いな。
448774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 19:55:00 ID:DuYW6Vhp
丹青っていうのか。
広告とかは「たんせい」って書いてなかった?
449774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 22:36:29 ID:xfC85OZb
>なんかおもしろいものあった?
X68の新品キーボードとIBM/XTの未使用のキーボード?
それと個人的に欲しいと思ったのは5GのBPF
なんかMacの古い角マウスやGSマウスなんかもあって結構おもしろかったね
これからにちょっと期待
450774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 01:01:09 ID:P8jtBxPp
>なんかおもしろいものあった?
MN6520が売ってた、一寸迷ったよ
451774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 21:00:15 ID:xrQoes/s
反射型フォトセンサーのKR1219って何処に売ってる?
秋月には無かった
新光電子まで行かなきゃいけない?
452774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 02:30:06 ID:o5s4VR/P
453774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 12:07:03 ID:eLU9Y/+f
>>452
いいなあ。たまに上京したときにしか行けないから、
このまま通販ページにしてくれないかな。
454774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 17:04:37 ID:5iPxOgK0
>>452
(・∀・)イイ!!

閉店前の頃の雰囲気がかなり戻ってる
しかし俺的にはもっと時計の針を戻してほすい
455774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 18:38:36 ID:BLA+lr/x
>452
>先週の土曜日から営業再開いたしましたが、
>多少わかり辛い場所にも関わらず、営業開始
>早々沢山の方に足を運んで頂き有難うございます。

98%がねらーだろ。w

営業所の中の様子より、階段と入り口のドアの写真を載せた方がいいんじゃないのか?w
456774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 20:48:55 ID:/AkaBATl
ヘルメットが写っているからOK。
457774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 21:25:20 ID:XYI6qHUe
大昔にPC-100のマニュアル類が置いてあって、欲しかったんだかけっこう高かった。
散々悩んで買うことにして来店したら、それを一足先に買った客と入り口ですれ違ったよ。
マニュアルがどっさり入った紙バックを両手で抱えた彼の笑顔がいまだに目に焼き付いている。
458774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 23:30:39 ID:whzZyKrr
PC-100、いま見える所に積んである・・・
459774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 23:45:57 ID:Jsf9arTf
>>458
宇宙飛行士が宇宙遊泳してるか?
460774ワット発電中さん:2008/01/23(水) 23:57:21 ID:MRhqQGpm
ロードランナーじゃね?
461774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 22:20:09 ID:OSUKTHzX
秋葉原ラジオセンターとラジオストアーって頭の中でごっちゃになって
区別つかなかったんだが、あれって棟割の列で分かれているんだな。
今日はじめて知ったよ。

中華街で言うと中山路とか香港路とかみたいなもんか
462774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 22:22:04 ID:ALS7QLjG
知ってしまったのなら仕方が無い…
463774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 00:16:37 ID:jFDcxS20
>>452
真空管箱らしいのが見える。
ポンバシのスパビデだな。こりゃ。
464774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 12:50:37 ID:DE6QmhE9
>>461
あの裏側とか階上とかのぞいてみたくなる欲望に駆られるなあ(だめだけど)
建設以来の歴史とかまとめたサイトとかないかなあ。
465774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 21:56:03 ID:WK5baoKa
栃木のスズキデザインのアドレスが古くなってたから更新しといた。
466774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 18:35:57 ID:7VjDsKGq
通りを挟んで外神田ビルを見上げる。
1,2・・・・3階はブラインドが下がっており
中を窺うことは出来ない。
意を決して通りを渡り、士気が落ちないように
歩を緩めずに階段を早足で上る。
2階を過ぎ、踊り場を軽やかにターンして
3階が視界に入る。


丹青のドア・・・・開いてるじゃん。orz
467774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 19:28:51 ID:PIglLzlX
それ、なんて裏風俗?
468774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 21:22:39 ID:LBWByviS
>>465
乙です
469774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 21:30:24 ID:7VjDsKGq
>467
470774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 22:04:53 ID:ghZ7KXgj
>>466
>丹青のドア・・・・開いてるじゃん。orz

たぶん、これ↓読んだからかと・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196512356/833
471466:2008/01/29(火) 15:17:30 ID:l+Bvka2I
俺もその辺を読んでいったから「入りにくいんだろうなぁ」と思ってたのよ。
だから意を決したり早足で駆け上ったりする必要があったの。w

敷居が鴨居まで高いとかまで書いてた人も居たね。
それってドアがないじゃん。www
472774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 09:07:58 ID:HXJRND7N
敷居がVth(L)とすると鴨居はVth(H)で、そしたらCMOS入力みたいなもんか
473774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 12:21:01 ID:mqguRMuy
敷居と鴨居の間の入力は禁止だな。

それってはいれないじゃん。
474774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 13:22:52 ID:6U8Ze5jB
業界によっては「閾値=いきち」って読むね。
そっちの方が正しい読み方なんだろうけど、「しきいち」で慣れ親しんだ電気屋には違和感バリバリだ。

重複=ちょうふく=じゅうふくはどちらでも許容できるんだけどね・・・
475774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 15:23:09 ID:PFJ+RXJH
工学部に在籍していたけど教授や先輩はみな「しきいち」って読んでたな。
「いきち」という読み方はどちらかというと理学系の人間が使う言葉なんじゃないか?
476774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 22:29:34 ID:5rs/x+xJ
>>475
医学系は神経伝達の講義なんかでも「いきち」。
477774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 22:45:58 ID:JdtmUp3T
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B7%A4%AD%A4%A4%C3%CD
漏れは、「しきいち」が正しいと思ってた。それでもちゃんと変換するし。
478774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 22:48:29 ID:PFJ+RXJH
>>476
そうだそうだ、理学系というより生物・心理学系の授業で「いきち」って呼んでたな。
479774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 00:12:00 ID:M4pY6QDJ
年配の教授は「スレシホゥルド」て言ってた
480774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 09:01:57 ID:K2B5ttT5
「オッシロスコープ」とか
481774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 09:04:05 ID:E75ju34c
ポテンションメータか
482774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 10:44:18 ID:Oa2HWJfa
メートルを上げるとか。
483774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 10:48:27 ID:E75ju34c
リスト表
484774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 13:49:36 ID:OVH7auLf
ラベルが違うとか
485774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 16:58:03 ID:CwCypYuI
ええと、リスト、ラベルと来たら次はメンデルスゾ−ンと言えば話が続くのか?
486774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 17:03:40 ID:E75ju34c
ヘンデルとグレーテル?
487774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 17:11:01 ID:mWldhs6q
RTLレベル
488774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 21:32:17 ID:Y6Yp5tnc
勘違いスレかとおもた
489774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 22:41:24 ID:vJJshpsT
ビヘイ部屋
490774ワット発電中さん:2008/02/03(日) 22:48:44 ID:GtLxlfSA
読み方といえば、VIAホールを「ビア」か「バイア」のどちらかに統一してほしいぞ。
491774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 00:17:51 ID:E2NH72ys
俺は時々、共立エレとマルツのWebページを間違ってパーツ購入することがある
492774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 01:34:33 ID:gs0GJRMo
おれは「SOTEC」と「DELL」を間違えてオーダーかけたことがある。



返事メールは怖くて開けなかった............................。
493774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 02:49:46 ID:0MoFKMv7
RTLというと、ロジックIC(LSIに非ず)が出てくる漏れ様が来ましたよ。
HTLなんてのもあったな。
494774ワット発電中さん:2008/02/04(月) 16:47:33 ID:CYuyXuUt
OTLレベルってっ結構ドンそこだと思う。
495774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 09:18:31 ID:sS9QT9O2
最近、怪人のおばさん見ないけどどうしたのかな。
496774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 10:17:25 ID:U7jhwlyT
先週中頃は店にいたよ
497774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 13:49:46 ID:5dcCoAZq
顔は覚えてないが、指輪だけは覚えてる。
498774ワット発電中さん:2008/02/16(土) 12:51:27 ID:W6HUjDv8
秋葉に近い人、裏飯屋〜
499774ワット発電中さん:2008/02/16(土) 16:49:21 ID:iAOoQ7rg
>497
リングヒルズ?
500500:2008/02/16(土) 22:32:56 ID:mGw2pvPm
>>498
裏は米屋でした
501774ワット発電中さん:2008/02/22(金) 11:57:14 ID:OvFCFOcu
ワロタw
502774ワット発電中さん:2008/02/22(金) 20:31:17 ID:1WXQufjP
PSoC用に汎用RS232ドライバを作ってるのですが、
RS232C用の小さい基盤(1.5cm x 3cm程度)が一緒に収まるコネクタってありますか。
もう一端をピンコネクタにしたいので、RS232のコネクタと
逆側からケーブルがのびるような構造のが欲しいです。
503774ワット発電中さん:2008/02/22(金) 23:14:28 ID:wdrGbXBz
D-SUBコネクタが淵に直つけできるユニバーサル基板なら世の中に存在している。
504774ワット発電中さん:2008/02/22(金) 23:16:59 ID:E7XrwkMn
505774ワット発電中さん:2008/02/22(金) 23:47:20 ID:xfTLcrvi
>>502

要求仕様がよくわかんないんだけど....。

http://www.daisendenshi.com/detail/ddkit_0507-0704.html
http://www.daisendenshi.com/detail/ddkit_0503.html

こんな感じでどう?
506502:2008/02/23(土) 10:50:53 ID:IizS59Jm
わかりにくい説明でした。

>>505の前者でイメージどおりです。
みなさん、ありがとうございます。
507774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 02:22:49 ID:Oj9ZTd9D
>>453
>このまま通販ページにしてくれないかな。
亀レスだけどたんせいヤフオクに出品してるね、通販もしてくれるんじゃなかろうか
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=i80188
508774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 23:05:12 ID:HSSkJM5j
仙台のマルツに積層コンデンサの100μFが置いてない
マルツ以外に仙台に電子パーツ屋ありますか?
509774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 23:50:30 ID:I9FehYOH
梅澤かなぁ。
でも、積層コンデンサってのがよくわからんけど、積層セラミックの100uFなんて、普通置いてないとおもふ。
電解100uF+0.1uFあたりでいいんじゃね?
510774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 00:05:55 ID:HSSkJM5j
どうもです
アパートからすげー近い、こんなところにあったのか
スペースの関係で電解だと大きいという、ギリギリのクリアランスでの工作をしてまして
511774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 00:51:07 ID:ZzBstLKt
積層の100μって耐圧とか温特はどんな感じなの?
512774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 00:58:48 ID:CbbombP4
手元の秋月のやつは

温特:Y5V
誤差:+80/-20%って書いてあるお。
513774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 01:29:03 ID:9b+2L+eN
>>512
それです
秋月まで行かなきゃ行けないのか
仙台からだとバイクで夜中でて開店と同時に店行って、即効買って、4号下って帰って夜か
514774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 01:45:35 ID:bDgM+TWV
通販を使うんだ
515774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 01:51:28 ID:CbbombP4
あと、PCのマザボから拝借するとか。
積セラはないkど、タンタルなら獲れるよ
516774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 10:33:46 ID:1Z3HiRcZ
>仙台からだとバイクで夜中でて開店と同時に店行って、即効買って、4号下って帰って夜か

www
517774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 15:20:46 ID:GDerE3WA
新幹線で往復すれば日帰りができるよw
518774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 17:20:12 ID:kSD5kk3J
10年ぐらい前までは大町に仙台オーディオパーツセンターってのがあったが
今もあるんだろうか。行くたびに潰れそうって店のおっさんが嘆いてたが…
519774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 18:15:53 ID:pik+t7no
なつかしいな。
ところで、大学ご用達の片平正門あたりの部品屋は、いまでもありますか?
520774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 22:54:40 ID:1Z3HiRcZ
それが梅沢。
片平正門から2度引っ越しして今の場所にある。
521774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 22:56:31 ID:1Z3HiRcZ
ダイエーの中の店とか小松電気とか懐かしんでみるか?>仙台人ども
522774ワット発電中さん:2008/02/26(火) 01:25:26 ID:5UYqQa2u
ゲルマニウム・ダイオードは現在も製造されてるんだね。
1N60とかってもうストック品の在庫限りかと思ってたよ。
523774ワット発電中さん:2008/02/26(火) 01:29:25 ID:qVd4oew4
ぐぐった。梅澤って長町にあるのかあ。また辺鄙なところに
大学への納入とかだったらどこでも一緒か。八木山のてっぺんにあっても仕方ないしなあ

>>521
小松電気ってのも無くなったんだね
524774ワット発電中さん:2008/02/26(火) 20:52:18 ID:pnjj6rmZ
>>522
Vf=0.2V での小電流の用途がある限り、作られるでしょう。
大量生産ラインはショットキに変わられてきてるようですが。
525774ワット発電中さん:2008/02/26(火) 21:37:46 ID:ep+SUQHC
1N60Pという外観がどう見てもシリコンショットキーなのに、
「1N60相当の点接触ゲルマだ」とデータシートでも堂々と名乗っている
東南アジア物のダイオードがある件
526774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 01:38:55 ID:5lny16uY
>>525
あぁ、それは最近セムテックがイギリスで作ってるIN60と同じだね。
鉛フリーで製造してるから外観はシリコンと同じように見えるんだよな。
俺はゲルマニウムといったら昔の外観の奴が好きだけど。
527774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 01:39:57 ID:5lny16uY
訂正・・・IN60じゃねぇよな。1N60な。
528774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 07:53:01 ID:TIlE9KWw
マイクロ波検波用のゼロバイアスダイオードってどんな仕組みなんだろ?
529774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 08:17:00 ID:kTI0j+P5
いわゆる点接触ゲルマニウムダイオードは、ゲルマニウムと金属の境界面にあるショットキー接合が
ダイオードとして働きます。シリコンも同じですが、針を刺す、という物理的に不安定な構造ではなくて
電極の金属を蒸着しています。

Nch半導体に蒸着する金属を変えるとVfが変わるので、一番低い物をいわゆるゼロバイアス検波用と
しています。昔はPchの奴もありましたがESDに弱くて直ぐ壊れるせいか、軒並み製造中止になって
マイナーなメーカーからしか手に入らなくなってしまいましたw

マイクロ波検波用と電源用ショットキーの大きな違いは、耐圧・耐電流・寄生容量・Vfですね。
当然パッケージも変わってきますが…
530774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 12:15:16 ID:jYF+Ax66
デジキーに在庫数量目一杯の数量頼んだら
1個 5個 10個の小口パケージがどっと送られてきた。

しかしデジキーの配達は早いな!
531774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 13:45:52 ID:ZgaHT47n
配達はUPS、とかなんとか。
532774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 18:36:44 ID:qKB5hhjs
国際宅配便は高いけど速いな
533774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 21:17:16 ID:9OhCcSgl
速いのを使えば速いな。
遅いのを使うと遅いけどな。
534774ワット発電中さん:2008/02/28(木) 21:28:26 ID:s7/uha/p
Digikeyはアラスカ州アンカレッジ経由で空輸されてくるのだが、
この時期爆弾低気圧が居座ってるにもかかわらず、
普段と変わらない配達をしてのけるUPSオソロシス


535774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 00:50:17 ID:Ef/lPBWP
>>527
おれも最初IN6と読んでいた。
536774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 13:25:37 ID:tBknIfRU
秋葉原行きたかったけど花粉症の薬飲んだらダルくて動けねえ
537774ワット発電中さん:2008/03/01(土) 22:08:04 ID:8oIBN7uV
やっぱmaskとgoogleだよ
538774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 01:00:06 ID:dRKq8HIe
>>532
商品代金より送料高いことありがち。
でも日本メーカーが泡沫個人ユーザ相手にしないのをdigikey経由で少数で
買えたりする。
539774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 08:53:02 ID:WGErZWnb
ユニゾンの1N60は共立で買える。
540774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 09:16:27 ID:xrAo1mnr
>>539
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1194575066/25

25 :774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 22:25:06 ID:42TqZWvQ
んー、共立電子(共立エレショップ)の「1N60」買ったんだけど・・・
これって「1K60」なんじゃないのかな・・・

買った人いる?
どう思う?・・・
541774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 10:02:29 ID:W80P0p5g
>537
ITビジネスだけじゃなく、花粉症対策も始めたのか。
542774ワット発電中さん:2008/03/05(水) 20:46:29 ID:LKUG7yDW
シンコーで日立の1N34Aいっぱい売ってる。

ちなみに整流ダイオードのSD-1もいまだに売ってる。
543774ワット発電中さん:2008/03/05(水) 23:58:33 ID:XCMyT6jV
>>542
行きたいけど遠い・・・
ツーリングだツーリング。
あの辺ってバイク止めるとこある?
544774ワット発電中さん:2008/03/06(木) 00:04:57 ID:LKUG7yDW
>>543
電車で石川町行ったらいい。
545774ワット発電中さん:2008/03/07(金) 02:26:57 ID:kzFe5f9t
>542
本当に往年の までいんじゃぱん か?
チャンコロピーコではないのか?
546774ワット発電中さん:2008/03/07(金) 03:07:54 ID:hysImAsh
>>545
シンコーはデッドストックの宝庫だから大丈夫だよ。
ちゃんと日立のマーク入り。
値段は1本12円50銭。
547774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:29:31 ID:Z+Lw4Xjf
ようやくホスト規制の呪いが説けた。
一つ聞きたいんだけど、OSコンの16V 1000μFが
売っている店を千石以外で知ってる?
今日行ってみたら、品切れだったんだよね。
ガード下で取り扱っている店を一件見つけたものの、
1個1200円だとほざいていたから買わなかった。
オーディオ関係に好まれるパーツは、
隙あらばボったくろうとされるから困る。
548774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:32:41 ID:ec7RTfie
> オーディオ関係に好まれるパーツは、隙あらばボったくろうとされるから困る。

ていうなら、普通の電解にすればいいじゃん。

三洋で通販してたとおもうけど。
549774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:52:16 ID:Z+Lw4Xjf
>>548
ふつうの電解でOSコン並の性能を達成している物ってあるの?
普通ので済めばそれに越したことはないけど。
550774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:53:35 ID:TDCaN7B5
OS-CON通信販売のご案内。
以前の表示と変わってるね。
ttp://www.edc.sanyo.com/products/capacitor/oscon/outline.html
551774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 00:57:40 ID:TDCaN7B5
>>549
てか何に使うの?
552774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 01:12:38 ID:ec7RTfie
> OSコン並の性能

何を求めているかわからないので...
機能高分子系は、スイッチング電源とかで好成績だったよ。
高周波のESRがほしいなら、セラコン抱かすとか。

カリスマ性を求められると厳しいけどね....。
553774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 01:17:04 ID:S+BYwzBI
アナデバだったかMAXIMだったか、DC/DCコンバータICのデータシートの中で、
リファレンスデザインの出力コンデンサにOSコンが指定されてたのがあったな。
普通の電解コンを使う場合は低温時の容量に注意してセラコン追加しろと書いてあった。
554774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 08:51:57 ID:uJzCGgmC
台湾メーカのDC/DCにはタンタルコンを指定してるものがあった。
電池駆動用だったので割り切って使うのもアリかとは思うが…
555774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 09:08:15 ID:bO2AR28y
千葉市周辺に電子部品いっぱい売ってる店って、ありますか?
556774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 10:57:57 ID:v3idoUfF
>>547
>>オーディオ関係に好まれるパーツは、
>>隙あらばボったくろうとされるから困る。

普通の電解コンもOSコンもMUSEもみんな音なんか同じだよ。
精神的に「高価だったから良い音であって欲しい」と思うから良い気がするだけ。

もしも「いや、確かに音が違うんだ!良くなるんだ!」と思うなら
「金がかかっても高級品が欲しいんだ!」と思うなら金を出せばいいわけで。


「高級品が欲しい。でも金は積まない。」というのは恥ずかしいだけ。
557774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 11:32:45 ID:20TikMY3
千石より高いのは高級なんじゃなくて割高なだけじゃね?
558774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 11:53:59 ID:YIhyQPYm
559774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 12:03:49 ID:ec7RTfie
OSコンだめじゃん

あと、何回データ取ってるのかなぁ。
近くでエアコンが(ry
560547:2008/03/09(日) 15:27:18 ID:Z+Lw4Xjf
>>550
通販やってるんだ。情報ありがと。

DC/DCコンバーター作る予定で、
tanδの小さい物で、低ESRのものを使いたいなと思ってOSコンを探してた。

>>556
俺オーディオに使うって一度でも書いたかな?
そもそも高級品も何も、400円ちょっとで買える物に
1200円の値札を付けてることに対する文句を言ったんだけど。
561774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 21:29:01 ID:t/UBFJvn
>>555
総武線一本で秋葉原だろうにw
562774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 23:23:25 ID:JG8eEQ4Y
>561
地図しか見ない奴の発言だな。
黄色い電車で千葉から秋葉原なんかカッタルスギ。
そもそも本数が無い。
錦糸町や東京まで快速で行って乗り換え。結局かったるいから行かない。
563774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 23:45:24 ID:FK/5g+Jf
千葉が田舎だからといって、そんなことで喧嘩売らなくてよろしい
564774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 01:22:46 ID:v/oMW3X1
でももし千葉にあったとしても多分高くね?
俺は川崎だけど、地元で済ませようとして後悔したことが2度あるw
「これなら電車賃出して秋葉か石川町行けばよかった…」ってオモタヨ

対応策は、行く回数を減らすことだね。要りそうで要らなそうなものまで
何となく選んでまとめ買い。日米商事が閉まってたら俺涙目wwww
565774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 01:24:34 ID:08V8cKg+
>日米商事が閉まってたら俺涙目wwww
あるあるあるあるwww
ってか日米の営業、不定すぎwwww
566774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 05:39:33 ID:Uq6No8lv
それが日米クォリティ
567774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 09:56:25 ID:7jXwH+yu
>>562
そんなに電車がかったるいなら通販で買えばいいのに。

今は通販で何でも買えるよ?
仮に通販じゃ買えないものがあるとして、
それが千葉の部品屋(あるかどうかも分からない)に置いてるかどうか。

通販が利用出来ない特別な理由でもあるのかな?
568774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 10:49:27 ID:fRSJBPOR
>>562
8/23まで待てば、有明ビッグサイトで買えるぜw
569774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:28:15 ID:ZuDovvj9
秋葉原の店頭で耐熱ポリイミドテープ(カプトンテープみたいな奴)の小巻を売っている所ってありますか?
セロテープみたいな巻き径のは結構良い値段がするし、そんなに使わないので少量の物を探しています
570774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:30:22 ID:hBJmdHSE
>>569
坂口電熱
571774ワット発電中さん:2008/03/10(月) 23:31:00 ID:iTmZhQ9S
>>569

幅細いのでよければ、若松の上のほう(6F)のレジ近くで売ってたよ。
確か@\200。
べとつかないテープとか書いてあったと思う。
572569:2008/03/10(月) 23:35:14 ID:ZuDovvj9
>>570-571
即レスありがとうございます
今度秋葉原行くので見てきます
573774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 05:24:43 ID:hesnIW26
574774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 13:48:37 ID:UaKPL9RS
>>569
模型屋でも売ってるらしいぞ。
ラジコンのエンジン関係で使うらしい。
575774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 19:17:22 ID:xJ8XDNoX
カプトンテープは坂口のB1Fだったけな。たしかセロテープサイズで\3,500くらい。
あそこの階段はダンジョンの入り口みたいで入りづらいの難点。

他にはオヤイデにもあったかな?
576774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 19:26:26 ID:/MeJaBta
ごくごく少量でいいなら自作PCパーツとして親和産業が売ってる。
10cm二切れで300円ぐらい。
577774ワット発電中さん:2008/03/11(火) 20:32:47 ID:j/mb7eRm
ジャンクからひっ剥がしたほうが安そうだな…
578774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 13:08:38 ID:a/wPet1J
秋葉でLi-ionセルの品揃えが良い所ってありますかね?
579774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 14:18:59 ID:ptNiR3Xh
ボリ松
580774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 15:42:24 ID:pIYlfWp+
ラジデパ3F南側
581774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 18:13:30 ID:SVMcjvsU
>578

ガァデン側の日米
千石
ラジデパ3F 若干
582774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 01:57:23 ID:PzolCvkL
>578
ラジコン屋以外はゴミ屋しかないだろ。
マトモな電池セルは商社から買え。

583774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 02:18:49 ID:HMpCwVha
要は私怨だな

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1196512356/497-499
497 :774ワット発電中さん [sage] :2007/12/26(水) 23:46:57 ID:CLg/X3rr
>シルバー電機、若松、千石に粘着してる奴って同一人物?

498 :774ワット発電中さん [sage] :2007/12/27(木) 00:07:51 ID:4eG3/oOx
>シルバーオヤジ氏ね。
>信越は屑屋、ジャンク屋とは違う。
>ボリ松でリチウムイオン電池買ったら、ラベルの裏にショート痕が。
>
>別人じゃないかなぁ。
>(覚えちゃったよorz)

499 :774ワット発電中さん [sage] :2007/12/27(木) 00:21:16 ID:mCcv1CZZ
>特徴捉えているねw
584774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 03:31:01 ID:PzolCvkL
>583
ソニーなんかの電池工場での不具合があって回収騒ぎが何回かあったが
そんな電池が全部キチンと廃棄されていて秋葉原なんかに出回っていないと
何を根拠に言うのだい?

ちなみに漏れはボリ末にセコ電池を新古と騙されて買って以来機会ある都度
指摘しているが、シルバーオヤジ誌ねとは別人だ。

それから、漏れがボリ末でつかまされた電池セルは問い合わせた結果、メーカーは
不良品ではないと答えてきた。
しかし気分が悪いので未だにつかっていない。
585774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 03:52:20 ID:lXZaiSGg

アキバはジャンク屋だろ
586774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 03:55:52 ID:/rshkVax
目の死んだ奴にはジャンク屋にみえるのか。
587774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 05:16:41 ID:4tWg0DK8
>>584
またお前か
588774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 10:49:23 ID:sEwPzsri
アホほどリチウムイオン電池を使いたがる傾向があるよね
589774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 10:57:02 ID:tiV7deqK
いやならアキバに近づかなきゃ良いのに
自分のバカさらして楽しいのか?
590774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 11:10:25 ID:risy9jmA
アキバ以外の街は怖くて歩けないんじゃないの?
591774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 12:13:25 ID:Zz0VR6RD
しかし気分が悪いので未だにつかっていない。
592774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 12:16:32 ID:Zz0VR6RD
> しかし気分が悪いので未だにつかっていない。

スキルがないので使っていない

ボリ松ったって、ボラれてるほうは、それ以上のアホってことでしょ。
2005年からよく続くね私怨。


> 電池セルは問い合わせた結果、メーカーは
> 不良品ではないと答えてきた。

そんなこと回答する、自作派に親切なセルメーカが存在するのか?wwwww。
593774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 12:45:04 ID:ygiJyzMG
>>592
お前あっちこっちのスレで煽り入れて…何が目的なん?
594774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 15:25:29 ID:UAokJODG
レス番間違ってるぞ
>>592じゃなくて>>584
595774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 17:01:57 ID:oX2L4PF5
>何が目的なん?

ボリ末の悪徳ぶりを広めることだろ。
ボリ末もさっさと誤って倍量の新品セルでもつかませりゃ粘着されなかっただろうに。
バカだな。
596774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 17:15:43 ID:Zz0VR6RD
> 誤って倍量の新品セル

確実に発火するやつのほうがよかった。
このすれのためには。
597774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 17:30:59 ID:IBrI3++e
いつもの、いつもの
598774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 19:23:45 ID:xjORPtZk
>>594
間違って無い。
よそでも火に油を注いでる。
599774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 21:44:52 ID:kfjEt2x9
ここはリチウムに釘を刺すでw
600774ワット発電中さん:2008/03/13(木) 22:12:01 ID:UmQ9v7M7
600げとー
601774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 23:23:40 ID:EslEBKd/
今日の日米、閉まっていたよ。
俺涙目。
602774ワット発電中さん:2008/03/14(金) 23:40:55 ID:q4MIcAe5
そうか、雨のなか大変だったね。
週末は開いてほしいが…。
603774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 20:23:19 ID:lP/7Sg6C
日米で主に何を買ってる?
俺はおもにフィルムコンを買ってるんだけど、
あそこって他は何がおすすめ?
604774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 22:29:02 ID:LXJCmrxL
俺は…言いたくないなぁw
605774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 23:22:34 ID:ZI7aNpBi
>>603
いい物あるんだけど
言うとなくなっちゃいそうだからな。
何せ無くなったら、補給なしの店だからさ。
606774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 23:45:13 ID:lP/7Sg6C
やっぱり教えてくれないか。
ここでやたら評判だから聞いてみたのだけど、
ジャンクで電解コンデンサーを買うほど酔狂な人たちでもなさそうだし、
インダクタンス値だけしか書いてないコイルなんてどう使えっていうんだよ。って思うし。
ダイオードは鈴商でまとめ買いした方が結果的に安上がりだしなぁ。

秋葉に部品を買いに行くときの巡回コースには入れてるんだけどね。
607774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 00:55:59 ID:0vJWEabz
使えなくても買う奴がたくさんいるから、教えちゃだめ。

608774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 01:34:11 ID:neBrjU+j
水晶とかあまり他の店にない周波数があったりとかするね。
22.5792MHzとか。

もっとも水晶だけだと発振器にするのマンドクセだし
最近は自作でも3Vにしたい事が多いので
3Vなプログラマブル発振器をdigikeyにお願いした方が値段は10倍ぐらいするけどラクチン。
609774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 01:44:42 ID:lgmJaygO
てか多分俺と同じものを買ってる人がすでに多そう。
空になってる引き出しあるもん。
うわwww喋りすぎたwwww俺自重www
610774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 13:38:43 ID:mcxT572E
>>606
秋月完全否定ジャネーカヽ(`Д´)ノ
611774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 15:47:19 ID:M1Rxak/j
言ったらどうなるか解かってるよね?
612774ワット発電中さん:2008/03/16(日) 15:50:42 ID:n2Lb1OXa
バトー出番だ!
613774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 21:20:54 ID:biC3ORq4
日米の休みは秋月からのクレームが原因とでも言うのかね?
614774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 22:04:46 ID:iTRTYn9c
そんな事より>>613よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の秋葉原のジャンク屋行ったんです。ジャンク屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかチラシが貼ってあって、日米商事電子部2号店OPEN、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、日米商事2号店如きで普段来てないジャンク屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
日米商事だよ、日米商事。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジャンク屋か。おめでてーな。
よーしパパアダルト雑誌の量り売り買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、MB81256-10やるからその場所空けろと。
ジャンク屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店の奥に座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
動くか動かないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたと思ったら、隣の奴が、丹青通商で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、丹青通商なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、丹青通商で、だ。
お前は本当に丹青通商に行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、丹青通商って言いたいだけちゃうんかと。
ジャンク屋通の俺から言わせてもらえば今、ジャンク屋通の間での最新流行はやっぱり、
計測器ランドジャンク市、これだね。
計測器ランドジャンク市・自衛隊放出物。これが通の頼み方。
自衛隊放出物ってのは演習経験が多めに入ってる。そん代わり実践配備が少なめ。これ。
で、それに航空機無線のジャンク。これ最強。
しかしこれを頼むと次から防衛庁にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、RLのペディにでも行ってなさいってこった。
615774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 22:08:39 ID:E04bO2ks
>>614
変態?
616774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 22:43:42 ID:aZsR8elQ
614 の最後の1行が痛い。
617774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 23:06:44 ID:0kDt8qNN
>>614
久々に見たよ。このコピペ
618774ワット発電中さん:2008/03/18(火) 23:50:22 ID:vDK7CjBI
いい感じだ
619774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 00:37:50 ID:sE+c5e0+
>自衛隊放出物ってのは演習経験が多めに入ってる。そん代わり実践配備が少なめ。これ。

ちょっとワロタ
620774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 01:50:21 ID:VdPjTuSn
どうでもいいけど最近はガレージやQCPASSぐらいでジャンク屋を語る奴が多すぎ
せめてお前ら丹青通商は昔の千石電商、本多通商のレベルでないと話にならない
秋葉原のジャンク屋の質がそれだけ落ちたってことなのか
621774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 02:04:35 ID:pGXXtxAQ
丹青通商は病い明けみたいなもんだろ。生暖かく見守れよ。
622774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 02:17:58 ID:pypREzOa
そうだね。評価が定まるまで少なくとも1年は見とくべきでしょう。
623774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 03:32:36 ID:RcBfWbUO
秋葉原でジャンクモータを売ってる店ってラジオガアデンの所ぐらいですかね?
できればエンコーダ付きがいいんですけど中古じゃそうそうないかな....。
624774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 10:46:01 ID:EAa0SLA4
熊本のどこに電子パーツショップがありますかね?
有るとは聞いてるんですが・・・
625774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 11:47:59 ID:7fW5857j
>>624
ttp://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&c2coff=1&q=熊本 電子部品 フジオカ&btnG=検索&lr=lang_ja
626774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 12:50:57 ID:EAa0SLA4
おお、ありがとうございます
早速明日行ってみます。
627774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 15:33:09 ID:iuzh0hrm
>623
そういえば、ステッピング・モーターのコントローラーを買ったままにしてあるのを
思い出した。 モーターを買いに行かなくては・・・
628774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 16:13:23 ID:ARKyM2+d
いまどきスワッピングモーヲタも流行らんな。
ロリータ援交もほどほどに
629774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 19:12:50 ID:zx0dNk7E
平均年齢が高そうだな。
630774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 12:12:23 ID:MtC1vP1n
雨だな。



寝るか。
631774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 21:03:45 ID:2KV2CEC2
秋葉原でどこか鉱石ターミナル売ってるところないですか?
632774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 21:10:29 ID:FwJsfuW+
>>631
神田だけど、科学教材社 かな
秋葉原では 見ないな。
633631:2008/03/28(金) 22:32:15 ID:WejXnyri
>>632
ありがとうございます。
やはり科学教材社まで行かないとないですか…
634774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 17:08:09 ID:sBhg71vt
名古屋の人教えて。↓ここ
ttp://rpe-parts.co.jp/shop/index.html
635iwama:2008/03/29(土) 17:24:11 ID:JwOqLWkM
rikio ohkusa is a cheat!
636774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 19:48:40 ID:MRZ2iSLm
〉631
シオヤにあったぞ
637774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 20:15:01 ID:8U4nb11U
>>636
それってつまみの小さいやつじゃないの?
638774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 21:13:52 ID:/wSFmhFB
>せめてお前ら丹青通商は昔の千石電商、本多通商のレベルでないと話にならない
>秋葉原のジャンク屋の質がそれだけ落ちたってことなのか

おまえ今でも秋葉原に、つうか日本にジャンク屋があるとおもってんのか?
今あるのはクズやか中古屋だけ。
ジャンク屋は製造現場とセットだ。
639ぬるぽ会 ◆4bxz.5oUTA :2008/04/01(火) 21:22:10 ID:/wSFmhFB
ところで、零細な部品屋をやってる奴らに告ぐ

お前ら現状に満足か?どう考えてもジリ貧だろ。在庫なんて財産でもなんでもない。
製造業が亡くなったお陰で、零細な製造業がそれなりに立ち上がる可能性がある。

オーディオブームが去ったあとに訳のわからんアンプ屋(アンプビルダーだと?)
が出てきたのと同じことがもう少し広範囲な分野で出てくるハズだ。

ここにお前らにもビジネスチャンスがありえる。

零細事業者が1−10全部を自分でやる事は無理だしムダだ。売れる物もうれなくなる。
そこで必要になるのが協業だ。

最終製品を作る零細事業者、彼らにパーツとして半完成品を販売する事業者、それらの要として
お前ら部品屋が必要だ。

部品屋も幾つもあってそれぞれ同じ事をやっているのが現状で、元々市場は狭い。
それぞれが多少なりとも特化しつつ単なる仕入れてうる部品やから作ってうる部品屋へ
半歩でも入ってくれれば、。。。
640ぬるぽ会 ◆4bxz.5oUTA :2008/04/01(火) 21:32:17 ID:/wSFmhFB
最初の協業のキーは 筐体とダンボールだ。

ケース屋のケースはケース屋の発想でしかなく、イマイチ使い辛い。
当会で斡旋するケースは、梱包用ダンボールとセットで考える。
標準サイズは5インチフルハイトだ。
電池ボックスは側面につけることとする。電池ボックスの厚みに制約はないので
ひつような大容量をつけられる。
両側に電池ボックスをつければ、作動中の電池交換も可能となる。

電池ボックスは最大6セルシリーズで電圧は公称7.2Vだ。コネクタには電池同士の
接点も引き出してい有る。
電池パックにはPICマイコンを仕込み、SPIで電池パックの種類を通知する機能を付ける。

興味有る奴が居ればスレ建ててくれ。
641774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 21:40:39 ID:W8TntwLm
>ジャンク屋は製造現場とセットだ。
そういえば丹青は昔千葉の自社で持ってる工場で
PC98用の外付けFDDやらMSXの拡張RAMやらMacのVRAMやら
ギターアンプを作っていたような
それの余りを店舗で売っていたのかしら
642774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 21:45:11 ID:i3bk/08m
そういえば湘南は昔神奈川の外れの波トタン塀の民家の庭に
大量のジャンクを積み上げて、金を含有する部品を集めていたような
それの余り






そのものだったな
643774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 10:00:29 ID:BaVFmq00
>>639
"零細な部品屋をやってる奴ら"の売上げはおおよそ月に数十万円〜数百万円らしい。
街の商店街によく”客が入ってるのを見た事がないお茶屋さん”とかあるだろ?
ああいうところでも年収2,000万〜8,000万くらいあるんだぜ?
644774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 10:28:45 ID:wLNITtB9
客の平均購買価格が5000円として粗利は2000円か。
月に150件として30万円。場所代やら引いたら幾らも残らんな。
年に何回か仕入と称しての中国旅行が楽しみな人生か。
名目上は家族(親)を従業員にして給料払えば節税にもなるし親孝行できて一石2鳥
645774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 12:28:25 ID:BnrD/99z
>642
茅ヶ崎・寒川の湘南じゃなくて、伊勢原のK商会じゃないのか?
646774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 14:04:15 ID:IEQdMV3i
>>645
>伊勢原のK商会

程度のいいジャンクは中古品としてそのまま売ってくれた
まだハードオフもないころだったしな
オヤジと値段交渉したが、相場をよく知ってて、しぶかった
647774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 18:20:57 ID:2K7JKYuz
>>644
部品屋って店頭販売と通販だけだと思ってる?
あんたにはそれしか見えないと思うけど
648774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 18:29:22 ID:CeC9LDzX
>>644
小売の粗利が40%もあるなんて、よっぽど特殊で競合が存在しないような場合しか
有り得ないよ。ふつうは30%もあれば万々歳というところ。

月の売上が数十万⇒仮に80万として、年間売上1000万だと、粗利ベースで300万に
到達するかどうかというところ。年間1億売り上げても粗利3000万以下。経営的には、
事務所持って数人社員を抱えるだけで精一杯な感じの数字。いや、何人雇って
どれだけ給料払っても別に構わないんだけどね。
649774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 19:23:49 ID:83492rCq
>>645
記憶がかなりあやふやだけど、湘南だったような気がする。
まだ店舗がなくてバンにジャンク積んで路上販売してたころ。
650774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 20:06:35 ID:Bicd04uy
>647
ここでのトピックの前提は"零細な部品屋をやってる奴ら"
だってことを理解しているかい?
実質1人で自宅でやってる連中を指している。
651774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 10:05:31 ID:HuTpwZfe
>649
その頃はまだ湘南とは名乗っていなかった。
今のケンタッキーあたりに車を止めていた。
末広町(地下鉄の)付近で小さな店を開いた頃の名刺は、中古車販売と
印刷されていた。
中古と書いたのに、中古車と印刷屋が間違えたと言っていた。
また、石丸本店の裏通り(和知電子)には伊勢原のK商会のK山氏が。
その後、トラックでたくさんジャンクを積んだ相模原のK田商会が。
K田商会は、うさん臭い奴でICの偽造で逮捕されしばらく姿を消した。
聞くところによると、今はオークションで測定器を売っているらしい。
652774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 15:07:38 ID:NwohvP62
相模原のK田商会って東洋計測あたりに車で来てた奴か?
それならヤフオクで別の人がやってるよ。
それに別のところに移転しただろ。 測定器は今は細ってるみたいだ。
653774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 20:12:22 ID:nQNnLYSJ
和知電子なつかしいな
ホームユースで特に意味もなくFP-1100のRS-232-C IFカセット買った(w
654774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 21:07:30 ID:QlnU3x8X
655774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 20:48:00 ID:YuCpm2O/
表面実装型の半固定抵抗ってどこで買えるんでしょう?

1個数十円ぐらいで。
656774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 21:02:43 ID:lnx1Ccre
抵抗値はいくつが欲しい?
657774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 23:32:53 ID:IEmAaLHG
> 655

鈴商にあるお。
まっとうにRSとかにも。
658774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 06:25:10 ID:2Siqdqwv
>>657
d。

そのRSの検索機能が糞になってしまったので。

バーンズの1個165円もするようなのしか引っかからなくなってしまった。。。
659774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 12:03:49 ID:aRauLym6
ポテンショメータ,トリマ,単回転,面実装 で検索...

あら、みんな仲良く165円....
660774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 15:05:04 ID:KtXAWacU
マルツ、パーツフォレスト(安い)にあるよ
超小型はデジキーだね
661774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 15:13:50 ID:wAPudnTL
千石地下にもあったと思う。
662774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 22:44:53 ID:ngCBVB98
http://www.mecharoboshop.com/

メカロボショップ。知りませんでした。
663泣寝入無線(株:2008/04/10(木) 00:12:47 ID:jBtW6kzs
マルツパーツにやられちゃいました。
家に帰ってからレシートをチェックしてみると
2個買った部品を3個買ったように打ってあった。

189円のものなので、交通費1,000円ちょっとかけてまで行けません。
くっそう・・・
泣き寝入りするしかない・・・

しかも秋葉の交差点で
横断歩道の手前で停止し、横断者を渡らせてから
横断者が途切れたので通過したところ・・・

白バイに捕まった。
ゴールド免許になったばっかりで、こんなに安全運転なのに。

「まだ横断者がいたので歩行者通行妨害で2点の7千円」だと。

おい、停止して道を譲ってから通過してるし、妨害なんかしてないぞ。


不服を申し立てて裁判で主張するべきだが、面倒だ。
警察の思うツボである。

これも泣き寝入りするしかない・・・
664774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 18:23:18 ID:OZH61kkZ
>>663
ご愁傷様
歩行者通行妨害は、できるだけ時間稼いだあと
「じゃあ、その妨害されたという歩行者を証人として連れてきてください」
って言えば警察は何にもできないって聞いたことあるぞ。
665774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 20:39:24 ID:/xoyoHOC
>>664
警察官の現認とか(妨害された本人以外の)目撃証言でも
証拠になるので、何もできないということではない。
ただ本裁判になったときに現認のみだと証拠として弱いので
不起訴になるケースが多いってだけ。

っても高知県警みたいに後日証拠をでっち上げたり
やつら"も"嘘つきだからな。
666774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 23:35:28 ID:101S33mf
663です。
一晩たって少しは冷静に・・・

「妨害したかどうか」であれば「妨害していない」ので裁判に持ち込むが
いくら安全に通行できたとはいえ、離れたところではあるがまだ歩行者はいたので
その時点で待たなければいけなかったということになる。
「横断し、よ、う、と、している人」がいるだけでも通過してはいけないということだ。

そう。どんなに歩行者との距離があいていて、
その歩行者が自分の目の前に来るまで数十秒も待たなきゃならないとしても
目の前の道がガラガラで安全に進めるとしても、待たなきゃいけないのだ。

俺の負けである。
667774ワット発電中さん:2008/04/11(金) 15:48:30 ID:4Wu/Zram
>>663
レジの打ち間違いをその場で指摘しなかったおまいの落ち度だな。
あそこは在庫管理をまめにしているので、レシートをスキャナ取り込みして問い合わせのメールしてみたらどうだろうか?
運が良ければ次回返金してもらえるかもね。

わしゃ今日秋月で買い物して2380円の買い物をして1万円と400円を出した。
で、受け取ったのが7020円。
すかさず、「1枚たりない」と言って1000円札を1枚追加でもらった。
レジ打ち、支払い、つり銭と商品受け取りまで気を抜かないようにしている。

いつぞやは支払ってお釣りもらって商品を持って出るのを忘れた時があるから大きな事はいえない。
668774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 10:51:57 ID:9ti37IbM
>>663
んなもんデジットではいつでもやで。
669774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 21:51:17 ID:ycx5QkF6
そーいえば原付で秋葉に行ってた時期もあったが
銀行前に止めて駐車禁止違反なったり
行く道で車線変更禁止違反なったりとクソミソな目にあったので
電車か自転車で行くようになった。
自転車は駅前の駐輪場に止めたりとか、慎重にせんと。
670774ワット発電中さん:2008/04/13(日) 10:05:46 ID:axePdVy8
秋月まで歩いて10分ぐらいなので
自転車よりも徒歩だな
自転車置くとこ考えるのめんどくさいw
>>663
そもそもあの異常にトロイ
レジの機械はなんなんだ
671774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 13:13:27 ID:TRhSl30m
店員は早いよ。
タタタタタッ!
ってねw
672774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 21:31:18 ID:1UoIxF6D
S/PDIFレシーバを安価に売っている所ってありますか?
以前は秋月でTC9245Nを売っていましたが最近は扱っていないようですし…
673774ワット発電中さん:2008/04/17(木) 21:50:43 ID:QvGT9cOV
>>672
digikey
674672:2008/04/18(金) 03:06:51 ID:xG+ohG7F
>>673
thx
digikeyはかなり大量に注文しないと送料が…
数個程度から購入したいですのですが…
675774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 20:09:25 ID:frdwOaET
>>672
ttp://www.pken.net/ish_mm/parts031.htm
ここは?
ラジオセンター2階のレンタルBOXに置いてるよ。
676774ワット発電中さん:2008/04/18(金) 20:30:10 ID:vFlbTwe7
>>674
eBayで中国の業者探すってのは?(送料$10程度とられるけど)
677774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 00:29:05 ID:ymhpwy7M
110番プラグが至急必要なんだけど秋葉原で買えるところってある?
678774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 00:46:28 ID:Ns7MIqKD
ない とおもう
679774ワット発電中さん:2008/04/19(土) 05:03:25 ID:NjvCHQgK
>>677
多分バンダムプラグってやつが110号プラグと同じやつだと思う。
それならトモカとか、ミマツ音響とかにあると思うよ。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/plug.htm
http://tomoca-shop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=020013000001&search=%A3%CE%A3%D0%A3%B3%A3%D4%A3%C2%A1%DD%A3%C2&sort=
680774ワット発電中さん:2008/04/20(日) 22:38:41 ID:4qV1YnSS
>>679
お、まじっすか
さんきゅーです
681774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 00:08:53 ID:KzyDvnNf
>>679
>>680

それぞれの大きさは大丈夫か?
682774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 00:20:00 ID:6DtwPPua
>>679の上のURLの真中へんに「110号プラグ」ってのが載ってるよ?
683774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 01:13:25 ID:kxw0BK6o
>>677
丹青に結構あったぞ、ただ超古そう(真鍮製で色がくすんでる)
684774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 01:49:09 ID:RjBeavIk
>659 :774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 12:03:49 ID:aRauLym6
> ポテンショメータ,トリマ,単回転,面実装 で検索...
>
> あら、みんな仲良く165円....

量産用のなんかつかったら3回まわしたらアボーンだぞ。
信越に無いものは仕方ないだろ。
685774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 02:07:36 ID:X1uQSvY9
どこの安物だよ?
686774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 03:16:27 ID:RjBeavIk
>685
データシートにちゃんと書いてあるよ。
687774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 11:51:07 ID:Oa1EwCTg
>>685
オマエがアホ。
基本的に実装用のポテンショメータは何回も回すもんじゃない。
688774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 12:07:06 ID:X1uQSvY9
>>686-687
だから3回であぼんするような安物はどこのよ?
689774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 12:25:40 ID:w/NZXto4
信越厨が現役だった頃の…
690774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 20:59:22 ID:IQVI5JH6
ほとんどの人にはどうでもいい話だけど、舞阪のマルツの看板、このマルツのようだ。
なんであんなところに出してるのか意味不明なんだが、詳細知ってる人いる?
691774ワット発電中さん:2008/04/21(月) 22:49:06 ID:qIjPKqHh
> 実装用のポテンショメータ

信越厨の観賞用だよねw。
692774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 02:02:19 ID:bUb4jZNe
>>690
新幹線から見える看板だよね?
漏れも気になってたんだが・・・
693774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 08:26:26 ID:qG8mNgv9
○2浜松店は、本社(福井)に次ぐぐらいの老舗
694774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 12:03:17 ID:EnVslzpz
>693
競艇場のすぐ横に有った様な記憶が・・・
新幹線で見えるね。
695774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 19:25:25 ID:lRh30aLg
老舗なのか。確かに建物はくたびれた感はあるな。

>>692
電車客用か。
でも電車で行くには、乗り換え&徒歩800mで楽じゃないと思うんだが。
>>694
競艇のだいぶ東だね。
旧競艇のすぐ東。弁天島駅の北。
696774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 06:32:03 ID:uNRy4yKl
秋葉原のマルツって何であんなにバーコードの読み込みが遅いの?
1つの商品に5秒ぐらいかかるぞ。
697774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 06:38:40 ID:NiEYSGNU
バーコードリーダーの中の人って大変なんだぞ
698774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 08:30:17 ID:YG5dMv+3
アキバだけでなく、全国のマルツ共通の糞仕様です
699774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 22:58:24 ID:7qTbelEg
バーコード読んでからやたらキーを連打してるよな。
700774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 23:41:24 ID:17ZjecUu
あの連打、ダイクマ(ヤダマ電機傘下)のレジもピッピッピピピピって連打してるね。

画面に筐体、なんかPCベースみたいな感じだけどね。
701774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 01:20:31 ID:dfrYkpum
秋月にバーコードリーダーが売りに出てるから、買ってあげたら?
702774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 05:29:35 ID:T4zsgPeS
遅いのはPOSシステムの問題だから
703774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 08:48:16 ID:NDhob3EZ
ポシシステムの寺岡精工
704774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 18:25:27 ID:CVPi5npU
おまえらの容姿や年齢を事細かに入力されてんだよきっと
705774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 18:53:20 ID:CY0l3LnX
キモヲタ専用キーは無いの?
706774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 19:19:10 ID:NxQRTNkw
>>705
仮にあっても、全ての客で押す必要があるじゃないか

俺もお前も傍から見ればキモオタなんだよな
707774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 12:16:44 ID:s+rnR3/I
申し訳ないんだけど、秋葉あたりでAD595っていう熱電対アンプを取り扱ってる店を知ってるやついない?
秋月・千石では取り扱ってないらしくて。
708774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 14:22:47 ID:UTAo1Sr3
秋月にタイプJ熱電対アンプAD594ならあるんで
フィードバック抵抗でゲインを少し足したらいいんでないの?
709774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 16:04:05 ID:s+rnR3/I
>> 708
サンクス!
秋月で594が売っていたのか。
正直、J熱電対でも問題無いんで、さっそく買いに行ってくるよ。
J熱電対も坂口電熱あたりで一緒に調達してきます。
710774ワット発電中さん:2008/05/02(金) 20:25:34 ID:UTAo1Sr3
IC単体で入手できるか判らんけど
このキットに含まれてるんでJ熱電対でいいならこれ買えばよろし

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-00663%22&s=score&p=1&r=1&page=
711774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 16:15:28 ID:a0YNYL36
ラジデパ1階に宝くじ売り場が出来たね。
それと、小沢の横(奥の方の、いつもシャッター閉まってたとこ)に
本屋が出来たね。
小沢の吊り看板に、本屋のポップがクリップで取り付けてあったので
一瞬ビビったよw
712774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 00:10:39 ID:Q8JtWrPJ
戦国の店内BGMって、ツールで自動生成したMIDIを流してるっぽくて、
メリハリが無いというか聞いてて気持ち悪くなってくるんだけど。
 ギター小僧崩れの店員が何人も居るのだから、自分でテープ持って
きて流せばいいのに。
713774ワット発電中さん:2008/05/07(水) 07:46:06 ID:KMDQt2lI
え!、まじ! ちょーだるい。
714774ワット発電中さん:2008/05/09(金) 22:42:39 ID:DLQI6qqq
>>712
10年くらい前の話だがヤッターマンがえんえん流れてた
あの頃のバイトはアニオタが多かったのだろうか
715774ワット発電中さん:2008/05/10(土) 12:18:32 ID:c/NbGvhT
どうでもいいが商品を投げるなよ
716774ワット発電中さん:2008/05/11(日) 19:46:52 ID:w+J+Z8YP
リッツ線ってオヤイデにしかないですか?今日行ったら定休日だったorz
717774ワット発電中さん:2008/05/12(月) 20:11:23 ID:Bdfok+7I
>>716
つ 通販
718774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 14:59:14 ID:AjeWbPYF
個人でW-SIMソケット単品を安く買える店ってないかな?
海外で売ってるところはあったけど送料高いし…
719774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 15:20:13 ID:gX5FAxO9
お前の高い・安いの感覚が分からん。
まず、その海外で売ってるとこの金額と送料を晒せ。
720774ワット発電中さん:2008/05/16(金) 00:59:34 ID:SLbzzcyV
秋葉原にTOKOのインダクタDASL 983BN-1005売ってる店教えてください
721774ワット発電中さん:2008/05/16(金) 07:03:11 ID:YooMfM+I
ない
722774ワット発電中さん:2008/05/16(金) 18:58:35 ID:/HpBG3dT
>>720
似たような製品ならたくさんあるだろうケドね〜
型番指定じゃ無いと思うよ
723774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 03:27:14 ID:KTpi1Cc8
>>722
オーディオ用に引かれちゃったの
千石の同じようなのにしてみますd
724774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 01:39:38 ID:iwiyUZGY
TA2020とかに使うやつならここ
ttp://www.comsate.co.jp/supercom/index.html
725774ワット発電中さん:2008/05/18(日) 18:26:13 ID:o45T1Vjw

ここ総合スレだよね?
秋月、千石・・・スレで見たんだけど、digikeyで7500円以上送料無料だってさ。

726軽石:2008/05/20(火) 18:08:16 ID:AA4j97vJ
軽石です。

>725の774ワッット発電中さんはじめまして。
掲示板に投稿するときは、過去ログをよく確認しましょう。
似たような投稿があるかもしれません。(^。^)

ところで、774ワッット発電中さんは日常生活でも774ワッット発電中さんと呼ばれているのでしょうか。
ハンドル名は名前と同じです。
捨てハンは感心しません。いつも使えるハンドル名を決めてください。

727774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 20:37:42 ID:N8Z3kYbP
>>726
誤字が足りないぞ捏造失格w
728774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 21:13:22 ID:AA4j97vJ
あのボケ味は難しいよぅ(><)
729軽石:2008/05/20(火) 21:54:09 ID:8M/3D5bd
ボケ味なんていっていうるうちは、まだまだです。(^-^)

軽石は一丁一石にこの「味わい」が出せるようになったわけではないのです。
皆さんも精進して誰からしたわれるキャラ造りにはげんでください。
730774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 22:39:25 ID:/K7gmjfD
駆るさんは、誤字もあるけど文法が独特なんだよね。
脳からほとばしる言葉を、勢いに任せて書いてるというか。
少なくとも、読み直ししたら軽石風味は出ないと思う。
731774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 23:26:43 ID:ObVv65YS
漏れは個性と存在感が乏しいというか無いので、文体だけで誰とわかるような奴には
多少憧れる。
732774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 00:14:14 ID:WLX//Bk0
>731

まだ間に合う、勉強しる。

http://d.hatena.ne.jp/Karuishi/

でも、凡庸も才能だよ。
733774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 04:52:17 ID:i6whNDr7
軽石?>>732のやつ見てみのだけれど
特に個性的でも無ければ面白くもない・・・
風味のかけらも感じないのだけれども・・・

どげんばしたさかいに?
734774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 06:03:39 ID:GNv0fwAG
>軽石?>>732のやつ見てみのだけれど

ほら、気付かないうちにw
735774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 08:17:33 ID:z13kxXxy
> 見てみのだけれど

すばらしい!軽石効果だよ。これだよ。
見てる方がやられるのだ。

会員制にしている軽石ふぁくとりぃの日誌はもっと協力だ。
736774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 09:03:08 ID:sZTcvAHX
え?( ̄ー ̄;)



                どげんばしたさかいに?は・・・・
737774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 13:00:02 ID:ZrGsoFfX
軽石効果を得たらPICスレに書き込みましょう

【16Fに】PIC専用のスレPart19【まだ新品種が!w】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1205937905/
738774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 16:36:45 ID:73Chauy5
日誌、まだちょっとこ見られるよ。

http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/Karuishi/
739774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 00:58:13 ID:KpX+8KkD
> 軽石の食い倒れ日記
> <前の日 | 次の日>
> 2008-03-04 凄味
> 貧乏なのでたまには発砲酒を飲むことにする。
> 今日飲んだのはサッポロの「凄味」

発砲する酒、そりゃ凄味だな。
血の味?硝煙の味?

基盤って書くと激しく攻撃するのに、発泡酒間違うのかよ。


http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%B5%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E3%80%80%E8%BB%BD%E7%9F%B3&hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP234JP235&start=10&sa=N
740774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 01:16:37 ID:KpX+8KkD
http://www.fpga.co.jp/cbbs/srch.cgi?mode=srch&logs=all&page=200&no=0&word=%8cy%90%ce&andor=and&KYO=&PAGE=20

>■1175 
>トングルとBYTE BLASTERは別物です。

ドングルとトングルは別物です。
パンを掴むやつも別物?
トングル ぅぅぅ!
741774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 01:23:44 ID:PDwsrUC4
ほらあれだよ、バーベキューとかで肉をつまんだりひっくり返したりするアレ。
たしかにBYTE BLASTERとは別物だ
742774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 01:31:10 ID:mBmRno6b
あぁ、トンガねb
743774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 02:19:04 ID:raQP1Txt
>>742
それはかぼちゃの産地
744774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 02:36:27 ID:cTIh+MJu
韓国語か
745774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 02:42:17 ID:raQP1Txt
>>744
それはハンドル
746774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 02:52:44 ID:AjQOdbVb
インド人を右にですね、わかります
747774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 05:47:06 ID:KI+5h9ZP
>>746
それはハンドル

しかも字が汚い条件付き・・・
748774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 06:01:44 ID:pgQ2nxwV
ドングルの背比べ
749774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 07:52:24 ID:a5jTS34M
韓国の文字か
750774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 09:24:52 ID:588yDRax
>>747
そういうことだったのか。
長年の疑問が解決した。ありがとう。
751774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 18:46:06 ID:bxCFOf8y
おかげさまで60年。あげ。
752774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:00:03 ID:jEBqdCXs
>>746
解説きぼーん
753774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 19:13:06 ID:zpgMXO6/
754774ワット発電中さん:2008/05/22(木) 21:23:07 ID:jEBqdCXs
>>753
THX!
755774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 01:18:38 ID:Nz3QoDh3
なんだっけあの鉄の材料でコの字型のはチャンネルで、えーっとあの
ほら、T字型のやつあるじゃん長いやつ長いやつ・・・
756774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 01:19:38 ID:Nz3QoDh3
L字型のやつだった。俺死ぬわ。

じゃあの。
757774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 08:02:05 ID:Cg+kxds+
マルツさん、秋月で\950で買えるのと全く同じ物に、ほぼ2倍の価格をつけるとは、
どういう了見でしょうか・・・

http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=52777
758774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 12:33:55 ID:RuDnLYMd
秋月のはパターンミスがあったよな。
759774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 13:14:38 ID:yTifVOLZ
>>757
んじゃ、お前は秋月で買えばいいじゃん。

760774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 13:22:21 ID:mxlBrJaP
売値が仕入れ値の2倍程度なら普通かも。
761774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 14:39:31 ID:qA/0d3Yy
USBコネクタにミニをつけてる時点で興味なし

>売値が仕入れ値の2倍程度なら普通かも。
信越は仕入値の10倍以上での販売だよ。

定常的な仕入販売に見えているものだってスポットだから仕入は売値の半分以下だろさ。
従来からの販売網で個人や零細業者が購入する価格の半分〜7割位の価格で売ってるんだな。
762774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 18:27:14 ID:xJlE/xnu
>>755
アングル?
763774ワット発電中さん:2008/05/23(金) 23:19:05 ID:mxlBrJaP
>>762
この流れ↓にそってレスしましょう。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1189311600/740-745
764774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 00:53:03 ID:zRRanj3L
>>755
貞操帯
765774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 17:30:53 ID:z0oAIZfo
電子部品専門のコンビニを名乗ってるぐらいだから、特殊なものはなくてちょっと高めなんだろうな。
766774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 17:52:27 ID:GQ1jjdLv
その割には便所を貸してくれるわけでなし、トラ偽とか雑誌を長々立ち読みさせてくれるわけでなし。
767774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:09:52 ID:jdvkiMqU
ザコンのトイレはよく厄介になった。
きれいだったし。

今はもとどおりラジデパになってしまった。
今でも秋葉駅構内のWCは臭くて使えない。
768774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 20:47:53 ID:zRRanj3L
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
769774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 05:45:43 ID:rkoNYJFH
>>768に反応したら負けだと思うので自重。
770774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 16:08:59 ID:uyumOpEl
>767
今は地下も使えないのかな?
すし屋もオワタ?
771774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 17:44:25 ID:mGyNp93W
冥土喫茶もろともあぼん!
772774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 19:21:45 ID:SDlUd3Ue
>>770
寿司屋は移転した。
ttp://www.sushiyoshi.info/
773774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 20:55:57 ID:3LVJFpxe
2V以下で動作可能な8ピンSOPの昇圧ICを探してるんだけど、
富士通のMB3800以外にないっすかねー?

誤差アンプの出力がダイレクトに取れるやつが欲しくて。。。
電流取りたいんで、Tr外付けタイプで。
774774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 21:46:34 ID:7C/KNK6q
>>773
LMC555とL,C,Di繋げば、乾電池終止電圧0.9Vから昇圧できまっせ。
秋月の白色LEDキットそのものだが。効率良くないのも難点。
775773:2008/05/29(木) 21:57:00 ID:3LVJFpxe
SOPでアンプと基準電圧内蔵してればいいんだけどね…
776774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 22:53:53 ID:9wttt+W6
>773

この辺でどです?
LT1700

http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1042,C1031,C1115,P1925

10Pinだけど、MSOPなので面積は同じくらい。

777773:2008/05/29(木) 23:24:45 ID:3LVJFpxe
>>776

トンです。
2.3Vで起動モード突入なら大丈夫です。
問題は入手性…

昔、LT1680っていう同じく昇圧ICを手に入れようとしてたけど、無理だった記憶があるなorz

さっきRSでMAX669(1.8〜28V)ってのを見てたんだけど、
入力2.7V未満のときはduty50%のオープンループでFETを駆動するらしい…
負荷の性質上オーバーシュート厳禁なので、様子見かな。
778774ワット発電中さん:2008/05/29(木) 23:31:43 ID:9wttt+W6
たしかに....リニテクは枯れるとなかなか復活せず...Maximも....。
数個だったらサンプル請求しちゃうとか?
2W位で来たような。
779774ワット発電中さん:2008/05/30(金) 20:48:23 ID:X3u87AvV
電子部品全般 最近の部品ってやたら壊れやすいと思わない?
抵抗でも1/4Wで2割程度オーバーで使っても前の奴燃えたり焦げたりしなかった
今の簡単に燃える
ケミコンもドライアップやパンクしまくる 安全マージン削ってるのかな?
(前は16V47μFを個別選定して大きい誤差品を25V68μFにしてしまってるとか)
780774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 06:58:56 ID:zQauAgfC
その中華クオリティが何か?
781774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 02:52:25 ID:Qtl1MAqg
>>最近の部品ってやたら壊れやすいと思わない?


思わない。
782774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 11:19:17 ID:kPeV+9dk
>>779
部品の安全マージン云々よりも。
そもそも、部品の定格を超えないように安全マージンを考慮して回路設計しろタワケ。
783774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 00:51:22 ID:Vvxh+JNK
秋葉でファンを多く取り扱っているお店ってありますでしょうか。

日本計器製作所のHY45Q-05Aという45x45x6な遠心ファンを
探しているのですが、特殊なのか製作元のサイトにも情報が
なく、通販サイトでも見つけられませんでした。
(HY45P05というものならあるようです)

このメーカでなくても同様のサイズとネジ穴構成なものがあ
ればいいんですが。

このファン、EeePCというミニPCに使われています。

参考写真
ttp://www.derectron.com/eeehack/14.jpg
(右側側面が吹き出し口)
784774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:05:21 ID:s6UwsMW0
それは無理っぽい。 

秋葉原でファン置いてる店でも殆どが軸流ファンで
遠心ファンは数えるくらいしか物がない。
785774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:10:39 ID:P8SiC+9o
>784

サイズ見てないけど、千石二階にフラットな横出し、□20?□30だったかな。
786774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:22:54 ID:s6UwsMW0
チップクーラー用か。 厚み7mmだから押し込むのもキツイんじゃねこれ。
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/FAN.htm
787774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:39:46 ID:InXRs2ms
>>783
PCなら、PC向けショップあたるのがいいかと。
ttp://www.pc-custom.co.jp/

恐らく上記ショップでもダメでこのスレに来たんだろうけど。
788774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 23:46:58 ID:RX5U29oR
コパルの F455B-05MD
http://www.nidec-copal-usa.com/pdfs/F455.pdf
なら Digikey と RS にある
789774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 00:34:37 ID:+RJw3XSJ
>>784-786
ありがとうございます。
千石のところも確認していたのですが、やはり無いですよね。
ファンを置く場所がフラットなら多少の大きさを考えずに
置けそうですが、ファンのネジ部分が数ミリ凹んでいて、
それにあわせるように置く場所側に凸部分があるため、
なるべくなら同じ形であることが望ましかったりします。

>787
ありがとうございます。
Web通販のところは確認するのを忘れていました。
先日店頭で確認して、そのメーカのは無いと言われていた
もので。
似た形であれば高さが7.5mmですが、AINEX CB-45S
(ADDA AB4512LX)というのが合いそうですが、この
PCでの設置だと穴の位置から設置面が固定になり、
ラベルの反対側の面からの吸気になるので、適さない
ようです。(あとこのファンDC12Vだし)

>>788
ありがとうございます。
ネジ穴が1つ足りないのとネジ穴の凹んでいる面が
逆だったら代用できそうだったのですが。残念です。
790774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 07:16:24 ID:VF8iE2i6
特定メーカー向けのカスタム品でしょ?
完璧に合致する製品を見つけるのは無理だと思う。
似ている製品を買って追加工するしかないと思うよ。
791774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:27:53 ID:emtJwcly
外径2mmのDCジャックを通販で買えるお店ありますでしょうか?
ZTBAC1というソフトバンクの青歯レシーバの充電ジャックです。
秋月と共立では見つけられませんでした。
792774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:35:02 ID:HWnmlPz8
統一教会の#1じゃないの。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/est/pdf/dc-p.pdf

のMP-201とか。

千石でもマルツ若松でもあるよ。秋月にはないけど。

http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%B3%A4%CD%A4%AF%A4%BF%20DC%20%B6%CB1&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=2&pflg=n&list=2

793774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 21:40:33 ID:4jRLEqhl
>>791
千石は見た?
サイズ的にはEIAJ極性統一#1があってそうな気がするよ。
http://kditfn03.hp.infoseek.co.jp/#EIAJ-1
794793:2008/06/06(金) 21:41:17 ID:4jRLEqhl
被ったorz
795774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:36:17 ID:emtJwcly
>>792-793
ありがとうございます。
けど、
ttp://kditfn03.hp.infoseek.co.jp/#EIAJ-1
見る限り、EIAJ極性統一#1って2.35mmとなってますが、
ノギスで計って2.00mmなんですよ。
手元に2.35mmのプラグはありますがやっぱりささりません。
>>791でDCジャックが欲しいと書いておりますが、欲しいのはプラグの方です。
すみません。
外形2mmのプラグって特殊規格なんでしょうか。。。
796774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:41:51 ID:emtJwcly
千石と若松も見てみましたが見つけられませんでした。。。
若松って検索しづらいですねw
797774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:46:25 ID:emtJwcly
あ、マルツも見ましたがなさげです。
798774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 22:57:33 ID:emtJwcly
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030213.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib030214.jpg
写真汚くてすみません。
二枚目の下側は2.35mmのプラグです。
799774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 23:47:38 ID:InzcRcX6
>>798
それあったとしてもケーブルと一体になったものしかないんじゃね。
ていうかなさそう。ハードオフでジャンクを探すとか、
ttp://shop.isl.hk/products/detail.php?product_id=61
こういうので誤摩化すとか。
800774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 03:19:22 ID:Ds8gS99g
ttp://d.hatena.ne.jp/buibui_kumo/20080114

要はNokia用の変換ケーブルを買え、と。
801774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 19:25:51 ID:aAR3yyem
>>791です。
ありっす。
Nokiaケーブル買って砕いて使うことにします。
プラグ1個に送料込みで1000円か。。。
802774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 21:01:14 ID:Ds8gS99g
>801 それが嫌ならbluetoothレシーバの充電ジャックをブッ壊して極性統一#1に付け替えるがヨロシ。
    出来るかどうかは知らんが(w
803774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 00:22:02 ID:R6V6BVnc
GΩクラスの抵抗を売っているところを教えてください。
804774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 00:51:42 ID:f5KRXUav
精密クラス、今はやる気が無いアドバンテスト(高いよ)
普通クラス、秋葉原でも昔は見かけたが今は知らない
805774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 03:03:14 ID:Ixp8t8Ta
>>803
具体的にどの位の?
100G? 200G?
806803:2008/06/08(日) 08:34:22 ID:R6V6BVnc
1GΩです。
807774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:04:04 ID:RzFQjkZQ
秋月やら共立のACアダプタがEIAJ規格外なのは犯罪だろあれ…
あれのせいで社内のDCジャック規格統一が進まないじゃないか。
808774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:05:29 ID:ykWbGnar
それなら秋葉原ラジオストアーの(有)シーアール か、末広町の若松通商に有ったと思う。
809774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:08:27 ID:ykWbGnar
スマン、>808は>806宛な。

>807 安物だから仕方ない。 それにプラグは付け替えればいいし。
    それより安物なお陰でアダプタとして耐久性が・・・。
810774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 10:14:58 ID:8huJM+0C
> 秋月やら共立のACアダプタがEIAJ規格外なのは犯罪だろあれ…

極性統一は日本ローカルだかんね。
811774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 11:35:27 ID:00hJe9HG
共立は、変換アダプターを売っているから、それをつかえば
たいがいの機器に対応できるYO!
http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?syou=%95%CF%8A%B7%83P%81[%83u%83%8B&hinmei=DC%83v%83%89%83O&so=3
812774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 11:42:41 ID:xE9KTo28
いつのまにかEIAJ#5からJEITA#5に変わってたのか…
なんか馴染めねぇ
813803:2008/06/08(日) 13:13:23 ID:R6V6BVnc
>>808
情報ありがとう。
今週はJPCAに行くから帰りに秋葉原に行って買ってこよう
814774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 13:15:23 ID:bgPvFVA+
秋葉原で通り魔事件があったらしい。
今日行かなくてよかったぜ…。
815774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 13:52:03 ID:n1JMOohx
危ねぇ・・
そろそろ部品を買いに行かなきゃと思ってたんだが
今日行ったら刺されてたな・・・
816774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 19:19:44 ID:bOqIaQFJ
>>806 808
1Gならシーアールにもあったかも。
1本千円位じゃなかったかな?
去年、別の店で2本買ってきたけど高いのは仕方がないか。
817803:2008/06/08(日) 20:30:51 ID:R6V6BVnc
情報ありがとう。
1000円もするんですね。
まあ重要が少ないので仕方が無いですね。
818774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 20:48:08 ID:3KxHIPFN
1GΩって何につかうの?電線近づけたらそのくらいにならんか?
819774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 21:56:58 ID:LnAwrLHC
日本ヒドラ人工業
820774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 22:05:34 ID:k5TSHfx4
秋葉原の某電子部品屋、ワキガの臭いが充満してた
821774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 22:15:35 ID:bOqIaQFJ
>>817
知り合いの店だから安く買ってきたけど、1G以上は余り売れないみたいだし高くなるのは
我慢するしかないかもね。
誤差5%でも50Mオームあるんだから作るのも大変そう。

>>818
普通のビニール皮膜ならもっと大きい。
ただ高圧を掛けて測定すると条件は変わってくる。
微少容量のコンデンサを直列接続するとか、いろいろ遊べると思う。
822803:2008/06/09(月) 23:22:16 ID:zXq3hfLd
>>818
高電圧高インピーダンスの電圧をオシロで測定する為に分圧抵抗として使います。

アキバにGM管を売っている所ってあるますか?
823774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 00:15:49 ID:7C9Ff/Wl
GM入手先は苺通販くらいじゃねぇかな?
824774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 00:27:10 ID:IjWIpt6B
うん、ラジデパの地下にあったんだけど、いまはジャンクPC屋。
825803:2008/06/10(火) 00:31:12 ID:+k/yN3kY
そうですか、明日アキバに行くからジャンク屋巡りをしてみます。
826774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 01:21:45 ID:IjWIpt6B
GMはヤフオクの方が安いよ。
ロシア製が一万円以下で。
827774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 22:35:36 ID:gJyGgTCb
eBay なら、$20 くらいからある。
完成品も $50 くらいから手に入るYO!
828803:2008/06/11(水) 20:12:20 ID:/iWNFlme
今日秋葉原で抵抗をシーアール買ってきました。
紹介してくれた皆さんありがとうございました。
829774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 23:36:04 ID:W1eNivEf
直列でも良かったのでは?
830774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 07:17:02 ID:LFqSOYsO
10Mオーム100個直列はきつい
831774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 08:58:49 ID:snOHc+lV
昨日ひさしぶりに立川の杉原さん行ったら
三月一杯で店頭販売辞めてたよ。
知らなかった・・・・・・
週一でもやってほしかったなぁ     orz
832774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 15:44:27 ID:XdG0KxDG
週一でも実店舗の維持費は結構負担だからね。
やるなら毎日やるか、それとも閉店かの選択になると思う。
833774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 20:43:40 ID:axSoBKtE
多摩地区のパーツ屋で残ってるのはサトーだけか
834774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 21:07:36 ID:90W9XQjx
あと少ししか在庫ないけど高尾(駅は西八)
835774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 00:18:20 ID:+pmuQQ26
サトー電気(川崎店)のおっちゃん、
やたらと感じが良いね。
秋葉原の感じの悪さになれてると奇跡に思える。
家からは横浜店の方が近いけど、なるべく川崎店を利用するようにしてる。
836774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 10:11:50 ID:NyQFlprq
>サトー電気(川崎店)のおっちゃん、
>やたらと感じが良いね。

オキニのネーチャンでも見つけたのかな。
837774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 12:05:57 ID:IeQ9MwIN
>833
エステーシーふちゅうってのはどうなの?
おいらは行ったことないんだが。

どうも1店だけ孤立してある店だと、確実にそこにしか無いか、
そこだけで全て揃うと判っていない限り行きにくいよな。
どうせ秋葉原まで出ても片道30分程余計にかかるだけなら
秋葉原でいいやという気になる。
838774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 18:42:21 ID:dG1NC4S7
すいませんお聞きしたいことがあります。
スイッチング電源を入手したいのですが、なかなか自分がほしい規格の物が見つかりません。
+5VDC/2A, +12VDC/0.3A, -12VDC/0.3A

なんですが、スイッチング電源を比較的多数取り扱っているお店教えていただけませんか?
839774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 19:55:04 ID:pjaxGIke

イータ電機にありそうだけど。
840774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 20:18:47 ID:5Ar0hvHj
千石
841774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 21:09:11 ID:t1442+GX
>>838
秋月電子で自由自在に組み合わせることが出来るよ♪
842774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 22:41:24 ID:Mil+dToq
今日ラジオデパート2Fで「DIN13ピンないですか」って聞いてる人がいた。
店員さんが「ないですねぇ、ありそうな所もわからないですー」て言ってたから、
ヒロセのB1Fにありますよって教えてあげたかったけど、なんか出しゃばりかなと
思って自重してしまった。
843774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 23:28:01 ID:K0lQw/Qg
その後で

「DIN13まではヒロセにあったんですけど、DIN14てありませんかねー?」

と聞こえるような位置で質問してあげるんだ。
844774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 23:31:13 ID:FaXHyGGr
今ラジデパじゃDINも揃わないのか。
もう十年も秋葉で買い物してないけど行かなくて正解だなー。
845774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 00:46:13 ID:x2CxKgdf
皆さん海外に行ったとき、電子パーツ屋とかパソショップに行きますか?
846774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 01:00:42 ID:NQ9xZrNL
>>841
そいつマルチだから相手にしないほうがいい
847774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 01:09:17 ID:xHeQBvFW
>>845
趣味の工作の場合
海外ではみんな通販で部品集めているのだろうか?
848774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 03:29:37 ID:ORd6Gr7f
昨日、俺的にほほえましかったこと。
斉藤電気商会で買い物したあとシオヤの前通ったら、
0.01u/500Vのセラコンが@30円だった。「へぇ、安いね」って
いったら、オヤジさんが「目玉にしてるんです」って。そうなんだって
思った。
78L02 って千石からまわったけどなくて、小沢行く前にストアの1F
の店で試しに尋ねてみたら、「63円です」。もう何年も秋葉原に来てるけど
この店で初めて買ったなぁ。
同じく3端子レギュだけど、国際で78L05 @20円だった。この店で定番パーツを
値段の安さで買ったのも初めてだな。5個買ったんだけど、おじさん即答で
「100円です」。値段覚えてるんだって、少し感動した。
チラ裏失礼。
849774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 08:49:12 ID:AmTnUMcf
日本語でおk
850774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 09:35:27 ID:NQ9xZrNL
普通に読める訳だが
851774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 10:05:09 ID:wTgAmsgb
>>842
教えてやれば良かったのに。そして、2人の間に愛が芽生え・・・とかなっても
困るから、やっぱりやめておいた方が良かったかもね。
852774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 20:44:23 ID:xtC/rJlc
そんなわけで帰り道に秋葉原のパーツ屋にやって来たのだ
853774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 20:59:41 ID:+sE2Yf8+
www
854774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 21:56:47 ID:AmTnUMcf
(電子工作を)やらないか?
よかったのかホイホイついてきて
俺は鉛フリーだってかまわず半田づけしちまう人間なんだぜ
すごく・・・硬いです・・・
855774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 22:00:19 ID:vMrwIN+d
のうしさんはちゃんと名前書いてくれないと困ります。
856774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 23:20:51 ID:PEn+rCae
> 78L02
2Vレギュ?
857774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 23:35:24 ID:Uto0F1ot
レギュていう言い方やめろよ、ちゃんとレギュレータて言え。
858774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 23:35:58 ID:NQ9xZrNL
02は2.5ぐらい出る
859774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 00:19:44 ID:Udtn2XwK
まったくのど素人ですが、困ったことがあってこのスレに来ました。
実は、会社で使用している機材の部品(ゴム製品)を無くしてしまい、
何とか同じものを作ってくれる店を探しているのですが、
このような特注品を受けてくれるお店はあるのでしょうか?
部品は2センチほどで非常に小さく、形が若干特殊なものです。
場所は都内を探しています。
素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
860774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 03:56:57 ID:1QCigVux
861774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 17:40:09 ID:3kl/lHht
電子部品調達の誠大なる店、個人で使ったことある人いる?
862774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 12:12:13 ID:noZO67sy
誠大なんてしらないけど、敬誠だか誠敬だかは酷いぞ。
「ウチは部品屋ではない。お前に売るような品は無い」って言い放ったからな。
上野にある「秋葉原ビル」の事務所での話だ。
863774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 14:20:13 ID:/Glj5psV
ID:noZO67sy は秋月スレのAA貼り
864774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 14:22:54 ID:/Glj5psV
> お前に売るような品は無い

そりゃ正論だ。AA貼り基地外に売る部品はないわな。
865774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 14:32:28 ID:KElU6G70
AA貼りの信越クソって、リアル世界でも異臭を放つ嫌われ者か。
入店拒否ってww.
失せろ屑自営
866774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 14:40:19 ID:siTzEi84
リアルにも相当敵が多いんだな;;
867774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 15:02:21 ID:/Glj5psV
AA貼りID変わったよ ID:5qT7M+U7
868774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 15:06:13 ID:Uzdiuskt
業者でも何でもない個人の俺だが、敬誠でそんな言われ方をしたことは無いなあ・・・。
まあ昔の話だから最近どうだかはわかりませんが。

あそこが出してる総合カタログなんて、秋葉原の営業所(今と場所違うかも)でタダでくれましたよ。
こっちは「トラ技」誌広告に出てた実費を払いますと言ったのに「(代金は)いいですよ、どうぞお持ち下さい」ってね。
とても丁寧だったのを今も覚えてる。
869774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 15:35:24 ID:/Glj5psV
ID:noZO67sy
ID:5qT7M+U7

はただのうそつきだからね。
偽トランジスタをばら撒いてる店があるとか、しょっちゅう揉めてんだろうな。

で誠大。2006年創業。まだあたらしいんだね。
この手の会社たくさんあるけど、ここじゃなきゃいけない理由でもあるの?
Digikeyとかじゃだめ?
RSは、今月一杯送料無料。

870774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 15:56:47 ID:6zxGFFUr
流れをぶった切ってすまんけども、
イーグル電子ってところで径16mmの東京コスモスの可変抵抗器と全く同じ外観のものがあるんだけど
これってOEM品かな?
分かる人いる?

871774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 17:06:10 ID:ntc0F1pj
>868
工作員か。

>東京コスモスの可変抵抗器と全く同じ外観のものがあるんだけど
そんな事気にして何になる? 入手できるモノ使うしかあるまいが。
872774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 17:15:43 ID:/Glj5psV
ID:ntc0F1pj は秋月スレのAA荒らしです。
873774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 17:56:13 ID:LTLR7QfV
>>869

なぜか誠大には入手困難なTrがあるんだね。
874774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:27:14 ID:pqMAR/V3
思い出を書くと工作員認定なんて、余程脳がお逝きになった方がお住まいになってるスレなんですなあwww
875774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:42:19 ID:/Glj5psV
あの粘着振りからすると、相当いろんな店あったんでしょうね。
複数の名前が出てるので、店の方がいい迷惑な展開だと思いますが。
入店拒否はワロタ。
876774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:43:44 ID:w5kmSy0I
復讐ノートつけて電電板でAA荒らしを繰り返す基地外だから名。
リアルでも相当に逝ってる奴と思われ。
877774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:57:11 ID:H0KmU8ck
最悪だ…天気がいいからってパーツ買いに行ったら万札落としたorz
家でおとなしくしてればよかった…
878774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 18:58:46 ID:q6PDlqCL
イーエレに言いがかりをつけて一部のTr取り扱い止めさせたのもこいつだ。
879774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 19:21:47 ID:/Glj5psV
「2SCなんだかが検索にかかる数が減っている...作為を感じる」とかいって

自作自演かよ!
880774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 20:55:52 ID:Vni8a48/
>>877
どこかの誰かさんを幸せにしたって事さ。GJ!!
881774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 21:06:46 ID:/SVPHjOp
>>877,880
あっ、それオレが拾ったけど汚れていたから
ゴミ箱に捨てたよ。
882774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 21:12:14 ID:Bd71al08
>>881
じゃあ、俺がゴミ箱でひろったアレは・・・それだったのか!w
883774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 22:28:20 ID:pM/AhUX0
>>877
元気出せ。そういうこともあるさ・・・。


そろそろ東名電子が生き返るぞ
884774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 23:12:05 ID:basWm7LU
そうか、もう夏なんだよな。
早いなぁ。
ご祝儀で買っちゃいそう。
885774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 23:26:38 ID:o2B/YhxO
>833
マジで再開ですか?それともエレポートみたいにボッタクリ店に変身ですか?
886774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 23:36:22 ID:JMfKDHi3
>885 は秋月スレのAA貼りキチガイ
887774ワット発電中さん:2008/06/24(火) 23:58:25 ID:JMfKDHi3
>885

店から締め出し食らうって、何したんだよ。
”これは偽物だ!お前ら工作員だな!!”とか騒いだのか?
ちゃんと風呂入ってるか?

こういう人種なんだよな。アホ草。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57754983
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81825270
888774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 00:04:10 ID:ixEj98Em
AA貼り、変身しました。ID:sfrr1wtP
889774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 11:21:18 ID:E69qDZT/
>>871
>>そんな事気にして何になる?

単価が全然違うのです。
買う時は50個くらいずつ買うので3,000円〜5,000円もの差が出ます。
5,000円あったらもう50個買えるわけですが。
890774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 11:34:16 ID:0XBQiWBV
>>889
値引きしすぎw
891774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 11:35:34 ID:YtPT/yZ/
>>889
サイト教えれ
892774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 13:20:52 ID:MmsrVZZt
>店から締め出し食らうって、何したんだよ。

日立のIC売れと言ったら、ウチはパーツ屋ではない。お得意さん相手に販売している。
お前なんかに売れない。帰れ。

と。マジだよ。
893774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 13:30:50 ID:cX+wDVxx
店員の本能が察知したんじゃないか?
「ピキーン、こいつはクレーマー予備軍、売ったら危険」とかさ。
894774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 13:42:32 ID:Ooupc4jC
> ID:MmsrVZZt

まー客商売であって、病院とか養護施設じゃないからな敬誠。しかたなないだろ。AA荒らしの糞オヤジ。

今の荒らしっぷり見ると敬誠プロだなって思う。
俺も悪い印象ないな。

荒らしが”マジ”とか言ってもな。

> 世界的な問題になってるから幾らでもあるよ。好きに捜してくれ。
> 2SA627 2SD188辺りがわかりやすい。

いい加減教えろよ
895774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 13:44:42 ID:Ooupc4jC
> 日立のIC

型名は?
896774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 13:47:23 ID:Nt2En+Eq
取り寄せ?
897774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 14:01:18 ID:/YxTQ9OU
AA荒らしが生きてるおかげで、店もスレも、俺も大迷惑だ。
自分で自分のクソ人生、ケジメつけろ。
クソめ。
898774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 14:12:01 ID:N/T3lyfP
相手にするなよ
899774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 15:17:21 ID:yDRJuq9h
>869

標準在庫品
900小川和子:2008/06/25(水) 15:22:24 ID:MAHyW9HI
糞ルーペン氏ね
http://mzd.chinaspirit.net.cn/
901774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 15:39:48 ID:yDRJuq9h
マオチャンサイト・・・
902774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 19:30:59 ID:Ooupc4jC
AA貼りID:YeFaZug+
903774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 20:45:08 ID:k95IRjAM
敬誠の話もウソかよ
904774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 20:57:26 ID:W6rLzPFq
こいつは嘘と作り話しかできない
905774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:07:04 ID:K6jeaMuC
実体験から書いています。
レッテル張りの人は根拠もなくウソツキだと誹謗しています。

敬誠の話はオンタイムでも電気板(まだ機械板だったかも)で書いています。
906774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:13:55 ID:W6rLzPFq
ウソも百回言えば真実って言うのかよ

AAも百回張れば正義だ
907774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:23:20 ID:Ooupc4jC
> 実体験から書いています。
> レッテル張りの人は根拠もなくウソツキだと誹謗しています。

ほお

> 世界的な問題になってるから幾らでもあるよ。好きに捜してくれ。
> 2SA627 2SD188辺りがわかりやすい。

これは分かりやすく嘘だったよね。


> 敬誠の話はオンタイムでも電気板(まだ機械板だったかも)で書いています。

どこかな???
書けば真実でもなかろうし、ほしかったICは?いつごろの話かなぁ。
即答きぼんぬ。
908774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:25:03 ID:Ooupc4jC
あ、ID:K6jeaMuC って秋スレのAA貼り本人ね。
909774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:42:44 ID:W6rLzPFq
そ、自分では狂人じゃないと思っているから困る。
910774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:48:04 ID:BiuuEs0n
敬誠に限らず、"日立のICくれ"では物出てこんわな。"型番は"、"そんな物は知らん、井伊から出せ。アンプ作るんだ。わかるだろ、おまえ素人か。話のわかるやつ出せ"

みたいな話か。
このたぐいのやつ、バシでは見た
911774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:54:36 ID:7T7NEXcG
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |
912774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 21:58:18 ID:K6jeaMuC
>AAも百回張れば正義だ

トックニ100回以上貼ってるよ。正義だったのですか。
913774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:06:21 ID:PXzBwEH4
トランジスタは「金田式アンプつくんだよ、わかるだろ」でやっと手にいれて組んだが動かず、偽物だ!工作員め!みたいな流れかw

リアルタイムにでも、ウソじゃダメだろww
914774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 22:12:40 ID:PXzBwEH4
早く質問に答えるろ基地外
915774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 23:08:54 ID:0xQwU2ZE
結局、敬誠の話はまったくのガセか、>910のシナリオか。
なんのICかわからんようじゃなぁ。災難だったな、敬誠。

"金田アンプ作るんだ"としか言わない客に物出せる若松はむしろ偉いだろ。
普通はそんなヤバイ客には売らないよ。

消防の頃若松で”2SCXXXください”、”なにに使うの?高周波用だよ”、”電子ほたる”、”型名間違ってるからもう一度みておいで”
なことがあった。ありがとう。ラジオ会館の若松の人。



そういえば以前”ソニーのPCLっていくら?”、”??”、”フィルムをビデオに落とすやつ”
それは会社の名前だ....。たしかにテレシネサービスやってたけど。
916774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 01:08:58 ID:ZjeN3PmM
秋月スレAA貼り ID:DZApI0ki です。
917774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 11:38:22 ID:V7W9bYds
>結局、敬誠の話はまったくのガセか、>910のシナリオか。
>なんのICかわからんようじゃなぁ。災難だったな、敬誠。

なに捏造しているんだ? ちゃんと型番指定しているに決まってるだろ。
来店前にちゃんとメールで見積もりとっているんだから。
そんで現金持って来店して追っ払われたって話だ。
918774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 11:46:43 ID:Yl5bYlGA
ID:2HgC51DY このスレは、のAA貼り基地外

> ちゃんと型番指定しているに決まってるだろ。

何のICだ言ってみ?

> メールで見積もり

ほーそのメール張ってみ

> 世界的な問題になってるから幾らでもあるよ。好きに捜してくれ。
> 2SA627 2SD188辺りがわかりやすい。

早く教えろよー、また被害者出るぞ
919774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 11:55:25 ID:o0LruJkd
おうクソAA貼りよう、そんな大事なメール”捨てた”とか言わねえよなぁおい。

あと、客自ら”来店”とか言うなよな、低脳。
920774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 12:08:33 ID:jmMhr+45
もしかしてこの低脳基地害AA貼り、京成百貨店と間違えてんじゃないか?
921774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 12:45:37 ID:HkTVTzV8
大学の頃、京成八幡で都営新宿線に乗り換えてたから
八幡の京成百貨店(ってか単なるスーパーだけど)
たまに寄ってたyo。なんかこう、ぼろくて良かった。
922774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 12:50:34 ID:vtXhRmWS
敬誠擁護も多杉てどっちも気持ち悪いわ
923774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 13:03:24 ID:Yl5bYlGA
AA貼りに質問してるだけだけど、回答まだ?逃亡?メール捨てたぁ?
924774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 13:11:04 ID:5CgIR67q
AA貼りまくってるヤツはリアルでも精神に何等かの異常があるんだろうね。
敬誠の一件も、きっとなにか発狂して変なことやらかしたんだろうな。
925774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 13:30:42 ID:sXqiQZZw
俺この前ラジオデパートの○ン・エレクトロの前通りかかったら「買ったICの足が曲がってた」
とクレーム付けてる客を見かけた。
立ち聞きした限り、ソケットに入るようフォーミングされていたんじゃないの?
という感じだったが、新品なのにどういう事だ?みたいにネチネチ粘着して気色悪いヤツだった。
926774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 13:46:23 ID:nEtarBcj
スポンジに刺していた状態で買って使おうとしたら足が折れていたらクレームつけるけど、足が曲がっているくらいだったら問題ないだろう。
ここまで書いてからQFPパッケージもあると今気がついた。
俺だったら、1個くらいだったら事後報告で次回気をつけてねで終りだな。
927774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 14:21:51 ID:vtXhRmWS
曲がってるってことは何回曲げる戻すを繰り返されたかわからないじゃん
ホビーなら問題ないけど仕事の人は気持ち悪いんじゃないの
928774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 14:34:35 ID:HkTVTzV8
ひたすら粘着紙続ける人というのは妄想性人格障害の疑いが
濃厚というかほぼ確実に障害があるよ。
本当なら病院に行くべきなんだろうけど自覚がないのも特徴だ
からねえ。
929774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 15:13:16 ID:Yl5bYlGA
この手のやつって、目標に対する実行力だけはあるからなぁ。某加藤みたいに。

QFPのIC、トレーでも足曲がってんのがあるんだよね。
Connexantのエンコーダで、1lotボロゴケしたことがあるな。
一列綺麗に均等にまがってて、外観検査すり抜けて。
ままあるそうで。
930774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 16:15:22 ID:Yl5bYlGA
AA貼りのID: Y+NnP9Km に変わりました。
931774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 20:24:02 ID:s0fnZUgB
相手にせずNGしとけ

ID:Yl5bYlGA
ID:Y+NnP9Km
932ぱーつや:2008/06/26(木) 21:55:52 ID:niKU4ESz
日米商事のジャンク袋買いました。
色んな部品電子部品入っていました。1袋210円。
933774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 22:09:00 ID:PGN4JdJw
>>932
あそこは、通常売っている抵抗でさえ ジャンク袋状態だもんな。
せっかく袋に抵抗値とか手書きしているのに
少しは並べる時 そのまま箱にぶっ込まないで 整理すりゃいいのに。
934ぱーつや:2008/06/26(木) 22:19:09 ID:niKU4ESz
そのジャンク袋の中身を暇なので確認したら結構入っていたね。
しかし、足の生えたマーブルチョコ(バリスタ)は何に使ったらいいのかね。
935774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 22:32:28 ID:y6w8/r5j
>足が曲がっているくらいだったら問題ないだろう。

こーゆーシロートばっかりになった。
936774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 23:00:59 ID:ZjeN3PmM
ID:y6w8/r5j のAA貼り、まだいたのか。

> こーゆーシロートばっかりになった。

なにが?
日立のICくれよりは数段マシだろう。
敬誠の見積もりメール見せろよ嘘つき。

> 世界的な問題になってるから幾らでもあるよ。好きに捜してくれ。
> 2SA627 2SD188辺りがわかりやすい。

これもな。
937774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 01:29:50 ID:Jthzxlms
結局、偽トランジスタや、告発サイト、敬誠の見積もりメールの提示もなし。
若松もイーエレも気の毒に。
腐れAA貼りははやく氏ね。屑が。
938774ワット発電中さん:2008/06/27(金) 22:33:27 ID:sChzErt7
>>934
御自宅の電源タップ全てに付けてあげると嬉しくなりますよ。
939774ワット発電中さん:2008/07/01(火) 03:01:57 ID:hK1gH4II
>>861
見てみたら探してるインダクタがあったけど最低発注額15000円てことで迷ってるorz
940774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 01:57:40 ID:iVgSWQHu
そういえば探しているといわれて思い出した、MMBT3906を探してるんだった。
トランジスタなんて何処見てコンパチを探せばいいか分からん。何処に売ってるかも分からんし…。

秋月の格安モータードライバICにも興味あるし、今週辺り行きたいなぁ…。
941774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 11:11:03 ID:iGwmbI0F
>>940
スイッチング用途だよね。
なら最大定格とhFEが似通ってれば
大抵同じように使えるでそ。
942774ワット発電中さん:2008/07/02(水) 13:18:49 ID:o8o3z9cx
「MMBT3906 在庫」でググったらこんな所があったぞ
ttp://www.cleverworldnet.com/jp/?m=search&a=list&model=MMBT3906
943774ワット発電中さん:2008/07/03(木) 21:04:40 ID:sSrDXLwM
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00635%22&s=score&p=1&r=1&page=

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-02232%22&s=score&p=1&r=1&page=

最大コレクタ電流が少ないので、使用場所で100mA越えていなければこんなのでつかえっぺ。
944940:2008/07/06(日) 11:56:02 ID:S1s7nJiB
>>941-943
みなさん有難う御座います、自分でも頑張って探してたらデジキーに一個10円でありました。
秋月のモノでダメなら、後で何かと抱き合わせで買おうかと思います。

>>943
電力元にUSBを使用しているので多分大丈夫かと、ちなみに作りたかったのはここの一番下です。
パーツを買いに行く必要を考えたら通販でキットを買った方が手軽だよなぁ…orz
ttp://feng3.cool.ne.jp/usbpgm/index4.html
945774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 16:07:16 ID:A/BAcDeA
↑抵抗値もそのままで、単に2SA1015でいいと思うけどね
946774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 16:08:12 ID:A/BAcDeA
自分のIDに惚れた
947774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 16:21:24 ID:cW6NZEEK
>944
どうしてもチップで作りたいんならそこの通販のキット使った方が良いと思うが、基板付きだし。
948774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 02:01:46 ID:iRb+KGGL
最近のディスクリート部品、特に高周波系はオクでの価格も安い掘り出し物が全くないな。

あとは、お手頃サイズの3216チップ系はSHOPもオクもほぼ絶滅状態、
いよいよ電子部品氷河期突入っつうか回復は永久にしないだろうな(W

やっぱ漏れ含めて手持ち在庫は鬼ホールドで放出はしない派ばっかりなんだろうな(爆
949774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 09:20:41 ID:k++zGBn1
1608,1005で困ることでもあるのか?手付けでも十分だろ
950774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 10:08:40 ID:Yl5Duq/F
アイビー電子どうなった・・・・久々に行ったら空き家になってた
厚木の貴重なパーツショップだったのに・・・・

ホームページは生きてるけど「移転」とだけ書いて移転先書いてないんだよな
951774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 11:08:10 ID:Ru+Ffk7a
>>950
(更新情報)
2004年11月30日 トップページの壁紙を更新しました。
2004年3月1日 トップページの壁紙を更新しました。
2003年12月8日 トップページの壁紙を更新しました。
952774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 16:22:26 ID:GVwvaj7+
千葉県なんだけど、
ここってどうよ?

ユザワヤ
http://www.yuzawaya.co.jp/goods/gangu.html
953774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 17:37:12 ID:ffDeXpnf
>>952
5、6年前の津田沼だったらEK JAPANのキットが豊富で、
値段も秋葉原界隈で買うよりも安かったのだ。いやマジで。
しかし・・・
今現在では電子部品自体が消えてしまったよ。
あそこは大学生が全然買ってくれなかったのが敗因だな・・・(´・ω・`)
954774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 18:27:49 ID:BSAnBVMQ
ユザワヤって会員制の生地屋だろ。
955774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 19:22:25 ID:JjFUz95H
ああ タオル地の
956774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 19:46:26 ID:gjJVpe8w
福井に帰ってしまったのでは?と去就が話題となっていたマルツのジーンズのおねーさん、奥の店に移動(異動?)してたのね。よかった。
957774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 21:46:41 ID:C+n8bEnD
ジーンズねーちゃんも、元秋月にーちゃんも、出勤店舗は固定されてないみたいだね。
どっちのマルツでも見かけることがある・・・
958774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 00:44:23 ID:FKokYxbn
ユザワヤって会員制の模型屋じゃなかったのか?
959774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 00:56:09 ID:T4cKxKb9
>>958
手芸全般、彫金、画材、模型、おもちゃ
960774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 14:07:11 ID:02WPVgJC
>>958
正価でも良ければ会員じゃ無くても普通に買える。
会員のメリットは10%割引とポイントととかかね。
961774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 00:26:02 ID:v7v0R1n0
>>960 それなんていう秋月?
962774ワット発電中さん:2008/07/24(木) 13:57:22 ID:Y+uW6yOc
それは秋月が会員制の場合に言う皮肉じゃないかな・・・
963774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 21:36:02 ID:8k3jeuSt
秋葉原でチップ部品が豊富に取りそろえられているお店を探しています。

誤差1%以内のチップ抵抗に、積層セラミックチップコンデンサ、タンタルチップコンデンサ
を探しているのですが、

・千石
・秋月
・鈴商

以外にこれらのチップ部品を扱っているお店ってありますか?

とりあえずこの3店を巡ってみようと思っているのですが
その3店にも在庫が無かったときに他にあたることができる
お店を探しています。
964774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 21:57:52 ID:ptLx4Wh4
シーアールを忘れちゃ困るですよ!
965774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 22:11:09 ID:8k3jeuSt
>>964
> シーアールを忘れちゃ困るですよ!

どうもです、ラジオセンター内のパーツショップですね( ´∀`)b

・・・と、思ったら、

http://www.akiba-rs.co.jp/map.html

シーアールがある列は、ラジオセンターじゃなくてラジオストアーと呼ぶんですか( ̄□ ̄;)!!
10年以上秋葉に通っているのに初めて知った驚愕の事実ですorz・・・
966774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 22:37:47 ID:vHEn9Dvk
チップ抵抗のキットなら、若松タワーのなかのコムサテライトが安いお。
秋葉じゃないけど、chip1stopやDijgkeyのCRキットも安い。
967774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 23:08:46 ID:8k3jeuSt
>>966
どうもです。
できればキットではなくバラで欲しいものでして・・・
ちなみに若松タワーでも電子部品を売ってるお店があったんですね。
てっきりPC関係のお店のみかとおもっていました。
968774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 23:38:31 ID:g3hOvunL
>>967
バラで買うつもりらしいけどchip1stopで買った方が安くて種類がそろうぞ。
普通は5%で設計するから1%を買うと高いんじゃないかな?
値段より前に売っているか怪しい。

今ならchip1stopで抵抗キットが6980円で買えるし、コンデンサもある。両方セットがお勧めだ。
969774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 02:28:39 ID:/geYfTJc
ヤフオクでチップの金皮抵抗をばら売りしてる人いるみたいだから
それを利用するのもひとつの手
970774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 14:07:29 ID:n5LlVJsz
なにこの親切なスレ
971774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 17:58:33 ID:tcf1MwSM
でもなあ、チップセットは、全然つかわない値大杉
972774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 18:00:24 ID:wIMO/II3
47μF のチップコンデンサだけ無くなって、それだけロールで買う

→あれ、最初からバラで買った方が良かったんじゃね?
973774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 01:58:54 ID:y4jxTyOy
>>972
なにがおかしいの?
多品種在庫してみて、足の速いのは大量仕入れ。売れねえのは廃番。
商売の基本じゃん。
974774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 12:41:33 ID:WF/RXoTK
SUMIDAのコイルで欲しいのがあるんだけど、そういうの取り寄せてくれるとこ
ないですかね。取り寄せてもらうからには2、3個というつもりはなく、
50〜100個くらいなら覚悟できるんですが…
975774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 14:36:32 ID:y/91XrWQ
コイルはデジキーに殆ど揃ってるよ
スミダのも有ったような気がする。
(非在庫なら1000個以上ぐらいになるよ)
976774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 14:38:24 ID:+PtLL5UP
>>974
千石にないか?
977774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 15:25:22 ID:FSvJ0Xav
逆にSUMIDAの取り扱い代理店からたどってみるとか

エビス電子株式会社
http://www.ebisudenshi.co.jp/

ここなんかは通販やってるな。
(SUMIDAのコイルは通販メニューに無いけど・・・・)
978774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 18:11:49 ID:WF/RXoTK
>>975-976
ないんです
1000個はきついッスw

>>977
そちらと東京電子デバイス(株)とテナー電子(株)もググったんですが
個人のしょうもない注文を聞いてもらえるのかどうか…
一応問い合わせてみますね

ありがとうございました
979774ワット発電中さん:2008/07/29(火) 19:16:31 ID:mWZT0vuS
chip1stop.comも在庫もってるお
980774ワット発電中さん:2008/08/01(金) 23:32:43 ID:7Qo82Lfv
今日、広島の松本無線ジャンクセンター(4F)開いていた。
オヤジさんもう少しがんばってくれ。
981774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 00:01:01 ID:ndB/ZiJU
>979
お前工作員だな。
糞高いんだよ。他所と比べて数割高いとかならとやかくいわんが
ケタチガイなんてふざけるなとしか言い様がない。
売りたくないなら、営業するなよ。ボケ。
982774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 01:03:58 ID:wAS4tN/C
秋月スレの荒らしが何言ってんだボケ。

>ケタチガイなんてふざけるなとしか言い様がない。

ほほー例を挙げてみ。

抵抗、コンデンサのキットは、最安だぞ。
送料も遜色ないし。

つーかさ、オーオタなんて、どこ行ってもボラれるって。
アホの基地外だもん。
983774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 09:18:05 ID:unKGLVpw
>>982
> オーオタなんて、どこ行ってもボラれるって。

むしろ性能が同程度なのに自分から進んで高いのを買っていく…
984774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 13:09:54 ID:EuAEC+7I
性能ではなく、値段が高いこと/高そうに感じられる事に意味があるのです!
服飾品と同じカテゴリと思えばおk
985774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 13:13:50 ID:cHWl17cN
日米と鈴商で安くコンデンサを手に入れることを喜ぶオーオタもいるんだが。
986774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 14:30:04 ID:qluWKzy0
>982
>ほほー例を挙げてみ。

60円のモノを300円と言われた。

そもそも価格を明記せず、見積もりベースにしているところは、客の足元みながらやってる
悪徳営業だ。
メーカーが製造を止めたパーツを買い漁ってボッタくり営業やってるところと大差ない。
987774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 14:35:29 ID:W/9w1DgA
ジャンクショップで買ったパーツの腐食した足は
サンポールで磨くといいってのはホント?
988774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 14:37:28 ID:rDjmXX/M
塩酸がついて余計に悪化。
ピカールでしょ。
989774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 15:11:00 ID:/UwwOU9n
オイラは軽度のものなら紙やすり
990774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 16:24:33 ID:ViRzGZgK
つ□消しゴム
991774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 17:08:04 ID:atj0WAYp
砂消しゴムだな。おいらは。
992774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 21:02:53 ID:nZuHGVm9
>986

日立のICとか60円とかしか言えないのか、この基地外はw。
型名があるだろ。
993774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 21:09:03 ID:Fu5LIVD4
中小でも寺のデバイスとか突然3倍とか値上げされるからな。
300円でグダグダ言うなよ。
994774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 21:51:09 ID:Suf1uJhY
おいらは表面粗めの厚紙。
お菓子箱の裏とか。

>997
頭と心が不自由な人はそっとしておいてあげよ、ね。
995774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:09:14 ID:T6ldBEc3
俺は>>997の対応に凄く興味が涌いてきた。
996774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:32:23 ID:hqOnL1vj
60円ってのが1000個ロットの値段だったりしてな
997774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:45:26 ID:w6PY7Du2
コーラの原材料費って1円以下なんだぜ、と嬉しそうに言う厨房っているよね
998774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:46:42 ID:fJpHukD+
賛成の反対なのだ
999774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:47:00 ID:W/9w1DgA
いろんな技があるんだなぁ…!皆さんTHX
1000774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 22:49:29 ID:HC4/y25s
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。