■■■ 入手困難部品調達します。 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
53TOKOYOKO
>48
身近に起こった例として、昔々64KB-DRAMを買わないかと持ち掛けられて
代金後払いで届いた物は何と28ピンもあった。
素人以下の作りでピン数も全く違うし、表面にはメーカー名/型番があるのが
普通なのに大きな字体で型番らしきものだけを再印刷してあった。
そして、TIの刻印に合わせて黒いシールを被せてあった。
正体はTIのサウンドジェネレーターだったが、これは当時NHKのニュースでも
報道された。 秋葉原のブローカーが騙されて九州のメーカーに外観を確かめずに
納品して発覚。 騙した奴も秋葉原の住所だった。

もう1つは、メーカーが検査で落としたICを屑屋から買ってきて再印刷して
売りつけたが直ぐにばれて逮捕された。
秋葉原に土、日になるとトラックでジャンク品を運んで総武線ガード下付近で
商売していたが逮捕後はしばらく顔を見ることは無かった。
YAHOOのオークションで活躍していると聞いた事があるが、今はどうしているか

また被害者を作り続けているのかもわからない。