425 :
365:
オーディオ信号用のセレクタICを探しているのですが
このスレで紹介して頂きましたDG411は近場のパーツショップで扱ってない
ため入手性に難があり、また一方で紹介して頂きましたCMOSの4051に関して
は、オン抵抗が300Ωあるためそのままではオーディオ用のセレクタには
適さないと報告されているサイトを見かけました。
出来れば入手性が良く、音質もそこそこ確保できるセレクタICが欲しいのですが
その条件に該当するものはあるでしょうか?
ちなみに電源は±5Vを用意できます。
なければ機械式リレーが一押しになりますかね?
>>425 機械式リレーも、オーディオ信号みたいに殆ど電流が流れない回路の経路に
リレー接点が入ると自己清浄作用が働かず接触不良を起こすことが多い。
その現象を防止する為接点を微妙にスライドさせて清浄作用を持たせるよう
工夫された「信号用リレー」なる物もあるが、結構高価だと思う。
4051などのON抵抗が高い問題は、バッファー回路で受けることで回避
できよう。
>>425 機械式リレーを使うぐらいだったらフォトMOSリレーは?
>>425 機械式リレー使うなら、リードリレーに汁。
リードリレー使うなら、水銀リレーに汁。
今なら、今ならまだ手に入るかもしれない。
>>425 マジ質問なんだけど、オーディオで300オーム入るとまずい用途ってあるの?
>>432 出力(スピーカ出力とか)だったら、まずいだろうなぁ。
高インピーダンス回路なら、無問題だと思うけれど、
オーオタは感知できるはずの無い音の違いまで、
感知できるらしいから、その辺じゃないの?
>>432 もしかしたらスピーカーに直結する予定なのかもな。
>>435 日本では同性婚ができない。残念ながらw
437 :
365:2007/06/17(日) 21:06:09 ID:x2AuQvM6
>>427 機械式リレーもオーディオ信号には不向きでしたか・・・
> 4051などのON抵抗が高い問題は、バッファー回路で受けることで回避
> できよう。
±5Vの電源があるのでそれを利用したプッシュプル・エミッタフォロア回路なんて使えますかね?
これだとカップリングコンデンサが不要になるので低音も歪み無くバッファできるような気がするのですが。
>>428 > 機械式リレーを使うぐらいだったらフォトMOSリレーは?
入手性に問題がなければそれでもいいと思います。
>>429 > 80pin QFP
⊂⌒~⊃。Д。)⊃・・・
>>431-432 水銀リレー(´・ω・`)・・・
>>432 あまりインピーダンスが高いと損失が問題になってくる気がするんですが
アンプを介してスピーカーに出力するか、あるいはアンプ内蔵のアクティブスピーカー
を持ってくれば300Ω程度のインピーダンスなら問題無いような気もします。
ここらへんどうなんでしょうか?
>>437 普通のアンプの入力インピーダンスはどんなに低くても10kΩを下回ることはないと思う。
そこに300Ω入ったところでどうってことないと思います。リニアな抵抗でありさえすれば。
439 :
365:2007/06/17(日) 21:28:28 ID:x2AuQvM6
>>438 そうですか。それならアンプを介してスピーカーにつなぐ(あるいはアクティブスピーカーにつなぐ)という
想定の下ならバッファを挟むことなく4051〜4053単体の出力を使っていいということでしょうか?
トランジスタのhfeとhFEはなぜ一致しないのか。
という設問がありました。hFEは低温時に低下する、高周波まで増幅できる、ということは調べられたのですが、あまりしっかりとした回答ができずに困っています。どのように回答すべきでしょうか。
>439
±5Vで使うんなら74HC4051〜4053の方がいい。
でもブツは2入力のセレクタだよな・・・Hi-z入力で受けると
ICの端子間のクロストークでCHセパレーションが60dBも取れないから
>365 の↓の時に音が混ざるぞ多分。
:信号Aと信号Bの両方が入力しているときは
:先に入力されていた信号を優先的に出力します。
そもそも信号の有無の検出もしなきゃいけないんだから
入出力にバッファ付けた方がいいんじゃね。
>>439 74HC4051はメーカーによって電源電圧が異なるので注意したい。
HD74HC4051とTC74HC4051でも異なる。
±5Vで使うならCMOSスタンダードシリーズの4051がいいかも。
4066でよければマキシムから低オン抵抗の4066が出てるよ。
443 :
初心者:2007/06/18(月) 09:14:58 ID:9nBJclZ2
The D latch is clocked via a switch which is normally at a logical 1.
上の文のclockedは、日本語に訳してください。よろしくお願いいたします。
>>443 これは自分で調べろと言いたいな・・・辞書にはないかも知れないが、その辺のデバイスの動作を調べれば意味はわかるはず
あちこちに書いているようだが翻訳屋の丸投げな気がしてきた