初心者質問スレ その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
365774ワット発電中さん
ロジック回路を用いてソフトウェア的な2入力1出力セレクタを作りたいと思っています。

具体的な動作としましては、信号Aのみが入力されているときは信号Aを出力し、
信号Bのみが入力されているときは信号Bを出力します。

もし信号Aと信号Bの両方が入力しているときは先に入力されていた信号を優先的に出力します。
またその際先に入力されていた信号の入力が途絶えたときは、自動的にもう一方の信号が選択されて
出力されるものとします。

以上の動作を実現するにはどのような種類のロジックICを用意すればよろしいでしょうか?
また外部シグナル(クロック)を生成してやる必要はありますか?
366774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:38:12 ID:OLwrDHr8
>>365
Lアクティブとするのか、Hアクティブとするのか、信号と読めるシリアルデータなのかわかりませんが…。
想像するにSWするのはアナログ信号(オーディオ)を予想しますが、
ロジック回路ではアナログSWできません。
アナログ信号を検出して、ロジック回路でアナログSWICを操作するってことでしょうか。
OPAMPで絶対値回路→ロジック→ASW かなぁ…、どのようなロジックと言われても
それは「設計してくれ」と言っているのと同じになるので、自分は…
ってここまで書いてすぐに思い浮かばない…orz
367774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:51:55 ID:JhwcvYe8
>>365
> ロジック回路を用いてソフトウェア的な・・・
  どっちよ?

アナログスイッチならCMOSの4051,4052,4053シリーズから気に入ったものを選ぶ。
信号の有り無しを判定するのはコンパレータかな?

信号のスペックが不明なので詳しくは答えられんな。
他にも電源電圧は?切り替え速度は?
とにかくもっと具体的な情報を書けばレスも付くと思うよ。

368774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 21:57:07 ID:ZNQ1zi3X
369774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 22:12:05 ID:ZNQ1zi3X
370365:2007/06/15(金) 22:41:06 ID:dsKwUIg3
>>366
> 想像するにSWするのはアナログ信号(オーディオ)を予想しますが

はいそうです。オーディオの切り替えスイッチを作ろうと思っています。

> アナログ信号を検出して、ロジック回路でアナログSWICを操作するってことでしょうか。

おっしゃるとおりです。アナログ信号を検知して音の有る無しをロジック(HとL)で出力
する回路は既に考えてあります。そのあとのロジックを元にどうやってアナログスイッチ
(あるいはリレースイッチ)を動かしてチャンネルを選択させてやるかで悩んでいます。

できるだけ簡単な回路で実装したいのですが、

AND、OR回路、フリップフロップ、(フリップフロップを駆動するための)外部クロック・・・

ぱっと考えると結構複雑な回路を組まなければ実現不可能な気がしまして。
できればクロックといった複雑な機構は取り入れたく無いんですが・・・

>>367
> > ロジック回路を用いてソフトウェア的な・・・
>   どっちよ?

変な言葉でした。すいません^^;)
ロジック回路+アナログスイッチ(orリレースイッチ)で再現したいと思っています。

> 他にも電源電圧は?切り替え速度は?

電源電圧は5Vを想定しています。切り替え速度は1秒オーダーで十分です。
371774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 23:18:20 ID:9+IM2C8e
>>370
切替はアナログスイッチDG411等
音声信号取出はダイオード-R//Cによる包絡線検波回路(必要により前置アンプ)
閾値判定はコンパレータLM393等
先着判定、途絶判定等はロジックで組むよりPICマイコン等の方が楽


372774ワット発電中さん:2007/06/15(金) 23:44:07 ID:OLwrDHr8
マイコン使うんだったらADC使って、4053操作だけでできそう。
回路規模もより小さくなるだろうし。
スペックがマイコンを要求してますよね(絶対じゃないけど)、回路の都合に
あわせて仕様を変更してみない?w
373365:2007/06/15(金) 23:48:59 ID:dsKwUIg3
アドバイスありがとうございます。
マイコンかPICを使うのが手っ取り早いということですね?
ちょっとそちら関係について勉強してきます。
ありがとうございました。

>>372
> 回路の都合にあわせて仕様を変更してみない?w

どうしても、というときは変更してみようかと思っています^^;)
374774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 01:09:43 ID:2ZXmBs8/
>373
自分もPIC等のマイコンを使うほうが簡単だと思いますが、頭の体操ということで。
ただ、眠い頭でぼんやり考えたので間違ってたらごめんなさい。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0038.png

入力は
0:信号なし
1:信号あり
出力は
0:選択
1:非選択
となるようになってるはずです。入力信号が両方とも無い場合はどうしてよいか
分からなかったので出力Cを作ってみました。入力が無信号でもA/Bのどちらか
が選びたいなら出力Cと選びたいほうの出力のANDをとってください。

・・・で、ほんとにあってるかなぁ・・・
375374:2007/06/16(土) 01:44:36 ID:2ZXmBs8/
両方無信号のときAを選ぶのはリレーを使うならこんなのでいいのか。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0039.png

・・・寝よ。
376365:2007/06/16(土) 01:47:30 ID:KebofQwK
>>374-375
RSフリップフロップでよかったとは( ̄□ ̄;)!!
恐れ入ります、早速回路の精査に入らせて頂きます!
377374:2007/06/16(土) 02:09:28 ID:2ZXmBs8/
>376
そうか・・・どっかで見た回路だと思ったらRSフリップフロップだったんだ・・・
じゃあ、(A,B)=(0,0)から同時に(1,1)になったらどうなるんだろう。両方の回路の
遅延時間が同じだったら発振とかするのかな。
378774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:12:09 ID:e63ulxe+
教科書的には不定だけど...。
379774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:34:43 ID:SNdRnvZz
電子部品でCはコンデンサ、では、Yは何にあたるのでしょうか?
380774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 02:39:51 ID:e63ulxe+
水晶?
381365:2007/06/16(土) 02:57:33 ID:KebofQwK
>>367
> アナログスイッチならCMOSの4051,4052,4053シリーズから気に入ったものを選ぶ。

4051シリーズを調べてみたのですが、ONの時でも300Ωほどの抵抗があるそうです。
通したい信号はオーディオ信号なんですが、405xシリーズはデジタル信号しか通せない
ということは無いでしょうか?
382774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 03:47:44 ID:e63ulxe+
アナログマルチプレクサってくらいだから...
欠点は多いけど、枯れた石なので克服する術もいろいろ。
383774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 11:00:46 ID:qaY8FQvW
社長の愛人になって出来たちゃった子供を認知しない社長には、
認知裁判を起こして、DNA鑑定を行って照合すれば認知できます。
その後、養育費を請求すればよい。
384774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 13:00:29 ID:WxJ8hZld
音の有無の判定基準はどうするんだ?
例えば音楽だったらピアニッシモの部分で切れたと判定されて切り替わりそう。
音楽用とかだったら使い物にならないセレクターになりそうな悪寒。
385774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 14:22:57 ID:4ueKdzsP
初期のカセットのNR何か非道かったな。
ピアニシモ〜無音部でノイズが息継ぎして耳障りのなんのって。
386365:2007/06/16(土) 14:57:39 ID:KebofQwK
>>384
入力チャンネルの切り替えは頻繁には発生しないという想定の下、一度オンと判断されたチャンネルは
一瞬音が消えても数秒程度そのチャンネルを選択しつづける、という設定で乗り切ろうかと思っています。

ここをミリ秒オーダーで切り替えるようにしてしまったら確かに無音部分で瞬時に切り替わってしまうと思います。