1 :
774ワット発電中さん:
図解でわかる!電子部品の選び方
なかなかいいねぇ
それは良かったね。
それ先月号じゃね?
2
写真でわかる!トラ技筆者の選び方
やってくれんかね
6 :
774ワット発電中さん:2006/10/29(日) 22:38:21 ID:cTEvFI+F
トラ技に極性ありの電解コンデンサ2つを直列につないで無極性コンデンサとして使えますよって嘘を載せるのやめてほしい。
そうだよな、ダイオードも2つ必要だよな
俺、この板で見たから知ってるぜ
ごめん。詳しく教えてホスィ…
無極性コンデンサの不良でメーカで解体調査を行ったことがあるけど
ふつうに同じ極性の電極を半田付けしてチューブに入れただけだったぞ
そのネタかよw
WEBコンセント作った人居る?
12 :
774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 16:13:53 ID:6hKfljzc
あげ
13 :
774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 16:21:10 ID:iXWUz7eg
14 :
ぬこえもん(=´・ω・) ◆hb//x7qyug :2006/11/03(金) 17:28:26 ID:QgMjADNm
15 :
774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 17:32:00 ID:iXWUz7eg
わかったTCP/IPだな
秋月のH8/3052Fキットのプログラムをいじればできそうだな
自分地には固定IP必要だが
16 :
774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 17:34:08 ID:Z1EQMnM1
用途が思いつかん
17 :
774ワット発電中さん:2006/11/03(金) 17:42:15 ID:iXWUz7eg
愛する奥様とか彼女の膣に常に挿入されている電こけをリモートで操作するとか
電源コードついてて行動範囲が制限されるのが難点
多分、鎖で繋いであるから問題ないのでしょう。
19 :
774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 17:25:10 ID:7AtxubE/
近くの書店でかえねった
〜祝・軽頭先生新連載〜
21 :
774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 18:28:50 ID:fem36E5i
また訳のわからねえオマケ付けるみたいだな
もう飽きたよ
唐沢なをきってR8Cの広告にマンガ描いてるのな。
週アスのシモネタッぷりはNECで問題にならないんだろうか。。。
>21
TIのマイコンだろ?
スポンサー様だからCQ側も断れないんじゃないの?
しょうがないよ。。。
買わなきゃいいだけじゃん。なんかトラ技は欠かさず買えとかそう言う教義でもあるの?君んち?
>>22 NECじゃないだろ
しかし唐沢なをきを起用しておいてあのつまらなさはなんだ
此処何年もトラ技買ってなかったので、11月号を何気無しに買ってみた。
まあその当時から平均して月に一箇所はトンデモが入っていたもんだが、初心者向けの記事には
トンデモは無かったと思う。
しかし11月号の特集「図解でわかる!電子部品の選び方」はひどい。
p113
近い値を直列/並列で使うと確率的には誤差が小さくなる。
(中略)
たとえば誤差5%の同一抵抗値を2本、直列/並列にすると合成抵抗値の誤差は確率的に
1/√2、つまり3.5%になります。
もうね、涙が出ちゃう。だってもう若くないもん。(ry
おそらく確率論を正式には習わなかったかイネムリこいてたんだろなあ。こんな初心者が
よくやる間違いを、こともあろうに初心者向けの記事でやらかすとは。
p126
図8-1 フォトカプラの使い方、図8-2 1次側の抵抗の入れ方を間違うとノイズに弱くなる。
この筆者にとっては、グランドや電源ラインはノイズには無縁の存在でいられるらしい。
先輩の描いた回路を良く見ろよ。抵抗はみんな電源ラインかグランドラインの側に入ってる
だろがよ。
ドライバの出力に入る場合でも、必ず電源orグランドにもきっちり抵抗が入ってる。
どのラインがノイズに弱いのか、あるいは混入されたら被害が大きいのか、先輩に
習わなかったのかねぇ。
以上、初心者に間違いを教える初心者のライタを抱えたトラ技が、近未来の電子業界を
崩壊させるの図でありました。
大丈夫だよ。オマイがたった今食い止めたから(´ー`)y-~~~
>>25,26
内部タイマーが1カ月遅れている爺はとっと逝ってくれや。
逝く前に自分なりの考察書いてウpしてちょ。
ダメだしは簡単だけど、正解を書くのは難しいよ。爺さん書ける?
29 :
sage:2006/11/14(火) 16:55:58 ID:cayaPtsX
>>25 おまいさんの言いたいことは、誤差は10%になるってことか?
そうだとしたらバカの極みだな。
>>25 >近い値を直列/並列で使うと確率的には誤差が小さくなる。
それでは確率的に逆に誤差が大きくなる組み合わせも生じる.
複数の製品の特性を平均化した誤差は小さくなったとしても,
今までよりも特性のハズれた製品が出てくるのは設計としてまずい.
雑音対策でトランジスタを並列接続するのとはちょっと話が違うだろうが.
その著者は中心極限定理を誤って応用いようとしてないか?
>>30 誤差が大きくなる組み合わせって例えばどんなの?
32 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 00:41:05 ID:wWloBNY9
>>25 相乗平均と相加平均の使い分けを間違えたか、確率の考え方そのものを間違えたがために
変な計算をしたのか・・・どっちにせよ、数学というより算数レベルの間違いだな。
>>27 残念だが
>>28-29 みたいなのが既にいることから、崩壊はもう始まっているとみるべき。
QかQレベルの馬鹿だから放置しちゃろ。
33 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:07:42 ID:wWloBNY9
>>25 ウリの確率論は間違っていないニダ。
6連発のリボルバでロシアンルーレットやるニダ。
一番最初に引き金引く奴は、当たる確率1/6、
二番目は2/6、
・
・
六番目になると6/6、つまり必ず死ぬニダ。
だから頭の良いウリナラは一番最初に引き金引くニダ。
頭の悪いジョッパリは六番目に並んで死を待つニダ。
こんな完璧な確率論で設計した核実験が失敗であるはずが無いニダ、将軍様マンセー!
>>34 もっといいこと考えたニダ。
ウリナラ、ジョッパリ対抗ロシアンルーレット大会やるニダ。
1〜4番までウリナラ、5・6番にジョッパリを並ばすニダ。
ウリナラに当たる確立は (1+2+3+4)/(1+2+3+4+5+6)=10/21
ジョッパリに当たる確立は (5+6)/(1+2+3+4+5+6)=11/21
4人対2人でもジョッパリに当たる確立が少し高いので、ウリナラは生き残れるニダ。
偉大なる首領様に早速献策するニダ、喜び組が迎えてくれるニダ。
36 :
電脳聖:2006/12/11(月) 22:02:43 ID:j00BzNeo
ごめんなさいねトラ技さん。(今まではガッコの図書館や立ち読みで)
今月(今日のは)の買いました。
たまたま彼女に大手のとこに逝ったら『トラ技の基板付き発売中!』
それってバックナンバーの売れ残りをさばいてるのかと思ってたら
今日は11日だということから待ちに待ったあのMSPのが官脳できる日でしたね。
ついでにバックナンバーの
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162175663/16 があるのを必死に探して買いました。許してね♪
どっちもオモチャ付き! わくわくしながら彼女のパソコンでMSPやってたら
それをゴミと言った。
ちくしょー、おまいよりこっちの方がカワイイんだよ! (内緒なっ)
んでも、縛られナースの号のアナログ基板、なかなか面白い。
単電源でってのがいいかもしれないけどみんなやった?
今度はTMSでそのテのとか‥
で、1月号のマイコンの書き込みはパラレルポートがない人は
14805円の書込み器を買えってこと?
向こうのスレが本スレか。
情報多いけど荒れてるな。
40 :
電脳死:2006/12/30(土) 14:35:44 ID:IBVoNj1J
MSPの特集の中に何となく収集のつかなくなりそうなお知らせがあった。
次月号から付録基板サポートコーナーを新設予定‥‥
どうなるのだろうか?
Q.なんか壊れたのかもしれないのでチェックする方法を教えてください。
A.ありません、いさぎよくhttp://www.c−rank pub.‥ でお買い求めください。
Q.パパのパソコンに繋ごうとしたら『パソコンぬっ壊したら頃すぞ!』と言われました。
生命に危険を感じてますが‥
A.ガッコのパソコン室か寝カフェのでやれば万が一でも氏ななくて済みます。
特に後者のならぁゃιぃモノを繋いでてもイカン!と言われることはないので安心です。
またそこで半田付けやってヤニの臭いを出ないようにするには、煙を口で完璧に吸い込んで体に吸収させて吐き出すといいでしょう。
Q.最終的にメイドロボの頭脳にしたいのですが可能でしょうか?
A.それは特集にして詳しく解説します。
あの方のイラストでばっちり楽しめる豪華版です。またキットのバージョンアップサポートもありますので
申し込めばメイド服や顔やカツラやフトモモとかの恥ずかしい物を自分で買わずに
当社のロゴの梱包で真面目な電子工作の形でゲットできます、ママのチェックもクリアできます。
Q.付録のページのCDの上に付いてるゴミは何ですか?
A.それの良さがわからない藻前はアフォだ。マイコンのテクノロジーを駆使して
高性能・高機能を実現した究極のハイテク基板だ、
特集にある発光ダイオード点滅をやってみよ。自動的にピカピカ正確に点滅するから感動ものだぞ!
くらい少年たちに夢や自信を与えるサポートもしてほすぃ。
41 :
774ワット発電中さん:2006/12/30(土) 14:54:18 ID:fDJH49Qh
今時の少年少女はおませになったものだなw
Q.美紗居るに搭載したいアルヨ、うちの国、電気が乏しいけど、
これにだけはシッカリ電気あげたいよ、あの舞い込ん電気代かかるドナノ?
>>42 A. 電気代つーか、このCPUは放射線対策はしていなんで
オタクのミサイルにはダメポ
45 :
774ワット発電中さん:2007/02/10(土) 13:22:24 ID:cTg/VLg3
買った?
ああ
で、次回の恒例基板はPICですか。
どの基板も半年くらい連載してくれ。
48 :
電脳死:2007/02/11(日) 14:26:44 ID:p+pk7SRF
PICはみんな持ってる(チップだけのもいるが)から何をするかといったネタに重点を置いた方がいいかも。
でも書き込み器を買っただけで組み立てやプログラムも出来なかった椰子や
買っただけでマスターした気分になってるのの為にそのサポート特集の方がいいとおもわれ。おまいだよ、 ○原!
49 :
774ワット発電中さん:2007/03/08(木) 19:33:29 ID:Bf83llbH
執筆者特典の年間CD−ROM来たよあげ
50 :
774ワット発電中さん:2007/03/10(土) 19:14:12 ID:FRH5VTU4
お知らせ★「クローズアップ! ワンチップ・マイコン」と「失敗は成功の母」は休載いたしました.
次号から再開いたします.
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今月はどのワンチョップかな?と楽しみにしているのにぃ!
来月2つ頼むわ。
>失敗は成功の母
ついに落としたってネタで1回分書けるな
52 :
774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 19:23:06 ID:GcH0YCL0
またラジオとかミニアンプとか作れば団塊が飛びつくんじゃねーの?
53 :
774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 19:49:36 ID:9H04+LA8
失敗は成功の母というのも、
天才は1%のひらめきと99%の努力である。と同類です。
凡人やバカには失敗は失敗でしかありません。
天才が失敗したときだけ、新たな発明に繋がるのです。
凡人やバカが「次回は同じ失敗をしないぞ」と言うのはこっけいです。
何故失敗したかを理解していないことが明らかだからです。
で 君はどっちなの?
少なくともこのまま沈黙したらバカであろう
>>53 真正バカは自分の失敗を認めたがらない
そもそも失敗を失敗だと思っていなかったり
隠蔽したりするからなぁ
失敗から学ぶことが出来る人間だけが成功する
57 :
774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 23:29:04 ID:vms0c3SN
指圧の心は母心
制御棒落ちちゃってゴメンネ
今度は失敗しないYO!
59 :
774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 19:42:01 ID:38VoN1Cp
あんなの、設計者がバカとしか言い様が無い。
何ぼ沸騰水だからって壊れたら暴走する構造なんて許されるわけネーだろ。
60 :
774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 22:56:59 ID:4/oiZHAM
トラ技って高校生にも分かりますか?
61 :
774ワット発電中さん:2007/03/21(水) 23:11:10 ID:DaQOe00M
59>>
設計者も暴走と臨界の区別もつかないバカに言われたくないだろ。
制御棒を上から入れるタイプだと全部落ちても暴走しないが
下から入れるタイプだと全部落ちたら暴走するだろ
だけどチェルノブイリは上から入れるタイプだったんだよな
63 :
774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 00:22:57 ID:5KrQoojA
>>62 >全部落ちたら暴走するだろ
スクラムの機構が正常に動けばしない。
暴走になる前にホウ素水などを強制注入して核分裂を停止させてしまうから
ただし昨今のプルサーマルみたいにプルトニウムが多い燃料棒とダメかも知らんし
今回のように上蓋が開いた状態で強制注入がちゃんとできるかも知らんが。
チェルノブイリはもともと水を中性子減速材に使わないピーキーな特性だったので比較にならない。
64 :
774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 01:20:32 ID:SP9NUwUX
>スクラムの機構が正常に動けばしない。
>暴走になる前にホウ素水などを強制注入して
だからーそーゆーのはフェイルセーフとはいわないだろ。
簡単に言えば、電源スイッチ切れば、全てが重力なんかの支配下に入れば止まる構造で
なくては。
強制注入なんてちからの居ることが100%成功するとは胃炎だろ
今回落ちた制御棒は重力の支配下では爪が出て止まる構造だったらしいけど
(一旦持ち上げないと爪が戻らないとかなんとか)
その爪が棒を持ち上げてる最中に水圧で機能しなくなって落ちたっていう・・・
66 :
774ワット発電中さん:2007/03/22(木) 02:14:46 ID:NLBFMTlG
>>64 >強制注入なんてちからの居ること
力なんていらん。ちょっとは自分でググるなりして調べたらどうだい?
事故確率0のフェイルセーフ信じてるコドモじゃあるまいし。
>>65 >その爪が棒を持ち上げてる最中に水圧で機能しなくなって落ちたっていう・・・
抜け落ちたっていうのは別に制御棒が溝から外れて落ちたわけじゃなくて
炉心の全長に渡って完全に引き抜かれたって内容でしょ。
水圧抜いたバルブを閉めればまた炉心に押し込めるし
窒素加圧タンクからの圧力で緊急スクラムかけることも可能だよ。
でも今回の件でBWRの操作作業上の手順で簡単に臨界事故になるという実態が明らかになって
原発なんてテロで同じ事やられりゃ簡単に発電を止められ臨界事故れる脆弱性の塊だ。
ということが明白になったってこったね。
ほとんど読まないでレス。
今月のトラ技の付録は原子炉?
69 :
774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 01:49:49 ID:vdNilSLT
はらこちゃんロリですか
70 :
774ワット発電中さん:2007/03/23(金) 20:49:42 ID:qOYF2Ges
会社の雑誌整理のおっさんに今月号もらいに行ったらもう全部ハケたとさ
さすが4月号人気があるぜ。
家庭用原発?
>>71 そりゃ、周辺住民の署名を集めないと作れないぞww
73 :
774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 01:22:42 ID:gpViryj2
はらこ ちから
74 :
774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 03:13:40 ID:HAKD+15p
そういや、ストーブサイズの家庭用原子炉のカタログあったな。
「電気の史料館」って歴史的資料の実物を展示らしいけど、東海村の
1号炉とかも実機展示するんか?
78 :
774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 14:41:01 ID:lmTI5bjj
え??
多量の放射能で禿げる>カツラが売れる>カツラ関連株が上がる
80 :
電脳師:2007/03/26(月) 17:42:27 ID:EVNTS9jb
82 :
80:2007/03/26(月) 18:00:23 ID:EVNTS9jb
ページが見れない。。。
どんな方式?
りふぁらーが2ちゃんだと弾かれるらしい。
URLを適当にこぴぺしてくり。
84 :
774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 18:09:58 ID:PjskbC1y
85 :
774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 18:27:51 ID:YeVBS05u
トラ技って本ヮいくらで買えますか?
86 :
電脳師:2007/03/26(月) 18:30:32 ID:EVNTS9jb
そー言やー以前に充電不要のケータイとかの予告があった。
原子炉っつーか放射能物質が出すエネルギーを電気にするとか。
半減期ってかなり永いから確かに機種変更までは超余裕だけどいったいどんな物なのか気になった。
87 :
774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 02:38:05 ID:iQWWBIbs
>>86 そらアイソトープ電池だな。外惑星探査衛星に搭載されること多いね。
ただ携帯できるほど軽くはないしすごく熱いぞ。
>半減期ってかなり永いから確かに機種変更までは超余裕
そんなこたない。出力電力と電池の寿命のトレードオフで半減期を選ぶ
半減期が長いアイソトープ使うと出力電力あたりの電池の大きさがでかくなる。
RTGはかつて心臓ペースメーカーの電源として使われていたこともあるそうだから
取り出したい電力次第では携帯も可能だろう。
そういえばロシアでは旧ソ連時代に灯台の電源に使って使用済みになったRTGが大量に
沿岸に放置されて環境破壊しているとかいないとか聞いたな。
ボイジャーとかのヤツか。頑張る電池だよな。アレ。
電池とは言っても実際は発電機だしな。
熱電対と熱源の核物質だけで、化学反応してるわけでもなければ
機械的な可動部があるわけでもないからとても頑丈だ。
そして熱源を核物質の自己崩壊に任せず連鎖反応を起こさせてやれば
ソ連謹製宇宙用原子炉の誕生だ。
91 :
774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 04:03:47 ID:iQWWBIbs
そろそろ家庭用原子炉のスレ立てませんか?
Make: スレでやってもいいかな。
Makeって何?
Cコンパイラについてるの?
ふつーは単独パッケージなんジャマイカ
たまに統合binutilとか、ucbに入ってる
96 :
774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:22:35 ID:QrNy6nMz
トラ技って本はいくらで買えますか?
97 :
774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:25:14 ID:QrNy6nMz
トラ技って本はいくらで買えますか?皆さんお願いします。
99 :
774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 22:53:17 ID:QrNy6nMz
>>98さん ありがとうございます。 でも携帯からなので値段教えてもらえませんか?
定価と在庫状況 cq出版のページより
トランジスタ技術 2007年4月号 980 ○
トランジスタ技術 2007年3月号 780 ○
トランジスタ技術 2007年2月号 780 ○
トランジスタ技術 2007年1月号 1,100 ○
トランジスタ技術 2006年12月号 780 ○
トランジスタ技術 2006年11月号 780 ○
トランジスタ技術 2006年10月号 780 ○
トランジスタ技術 2006年9月号 880 ○
トランジスタ技術 2006年8月号 880 ○
トランジスタ技術 2006年7月号 880 ○
トランジスタ技術 2006年6月号 780 ○
トランジスタ技術 2006年5月号 880 ×
トランジスタ技術 2006年4月号 1,100 △
トランジスタ技術 2006年3月号 880 ○
トランジスタ技術 2006年2月号 780 ×
トランジスタ技術 2006年1月号 860 ○
トランジスタ技術 2005年12月号 860 ○
トランジスタ技術 2005年11月号 690 ○
101 :
774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:50:38 ID:QrNy6nMz
値段が変動してる理由は??
教えて頂きありがとうございます。
102 :
774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 00:11:15 ID:nW9Xnzdw
CD-ROMが付いた月は高いんだよ
基板のおまけがついてる号も
2006年5月号って売り切れてるんだ
やっぱり付録基板が動かなくて困って
藁にもすがる思いで修正記事を求めた人が
多かったってことだろうか
>>104 それがC級出版のツンデレ商法。
あんたらの不満聞くために掲示板開いてやってるんじゃないんだからねっ!
基板はあくまでおまけで、あんたの技術を底上げしてあげるつもりなんて
全くないんだから。
定期購読の申し込みした途端...
ついでに、インターフェースも定期購読してよ〜。
なんか、読者はキャバクラ嬢に金づるとしてカモにされる客のような...。
>>100 漏れの記事が載ってる号は定価が高いぞ〜
107 :
774ワット発電中さん:2007/04/10(火) 23:42:07 ID:/Wvaugmt
DWM 7月号の付録基板のチップは何だろうか?
そろそろUSB付きPSoCあたりがええなあ。
109 :
774ワット発電中さん:2007/04/11(水) 02:56:14 ID:RsvCeXOo
>107
別スレでは、スパルタン3Eの250だって誰か言ってたけど。
単なる推測なのか、中の人のリークなのか判らん
そいや、先月号のエイプリルフールはどこ?
今月号って史上最強に内容が薄くないか?
初心者向けの特集とBACICSを除いたら広告だけ・・・。
本文に期待してる香具師がいるとは
来月号は漏れの濃い記事が載るから期待汁!
>113
どの広告?
漏れの好意記事って書いてあるから
限りなく広告に近いタイアップ提灯記事と思われ。
トラ着は1冊で見るにあらず、そう言やアレは・・・と引っ張り出すもの也
117 :
774ワット発電中さん:2007/04/16(月) 00:50:52 ID:l0vfSire
>>104 >2006年5月号って売り切れてるんだ
近所の書店にまだあった。
CD内のMITOUJTAG-CQ改良版くらいしかフォロー記事で必要なもの無かったヨ。
>>117 同じCD-ROMに掲載されてるVeritak-CQって有効期限ありまつか?
もう1年だが。
119 :
774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 10:41:21 ID:5fcQMhlZ
120 :
774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 19:11:32 ID:vFEK4TEV
トラ技ならCD-ROM版全部をPDFにタイトルつけてDVD-Rに詰め込んでる
ページのまわりにタイトルとか帯とかごちゃごちゃ印刷するのヤメレ
余白には余白の使い道があるのだよレイアウター君
次号、次々号の「訂正とお詫び」を転記しておくための大事なスペースだぬw
124 :
774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 00:19:37 ID:n4Gn/JAj
125 :
774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 12:28:11 ID:3jF4feZO
トラ儀とデザインウェb,特集も作る基盤もおなぢぢゃないかあ。
執筆者も、使うデザインツール(体験版)も同じ・・・
デザイン技術でもいいぞ
来月はDWMも買わないとな〜♪
>>128 それじゃ何の雑誌か分からないっぽい。
あーCDよみこまねーなーと思ったら
DVDなのね。
とりあえず、アジレントの
ベビーオシロ ペーパークラフトを作成。
富士山頂に置いて撮影でもするか?w
トラ技とDWの付録の制限事項は同じですか?
まったく同じネタで、別の雑誌を出す。一粒で二度おいしい。そのうち、
1号あたり記事の量を半分にして、値段据え置き、月二回の刊行になったり
してな。
「トランジスタマガジン」略して、「トラマガ」
134 :
デアゴ:2007/05/13(日) 15:30:40 ID:OXaLDj5L
1号あたり記事の量を10分の1以下にして、値段据え置き、年四十八回の刊行になったり
週刊電子工作
1月号に特集記事 2月号は抵抗・コンデンサ 11月号に基板が来て
12月号にマイコンが届く特集付録
年間購読しないと組み立てられない。
4回買えばいいだけでは?
まあ11月だけ買って、後は検索してパーツ自分で揃えて済ませる奴が続出しそうだが。
今日、発売なんだな。(他社の10日発売の雑誌もあった)
トラ技+DWM 各1誌ずつ買ってきました。
138 :
774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 19:52:45 ID:zsQTX7MK
あげとく
なにをくれるって?
140 :
774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 22:32:07 ID:hVZORuIc
今月の特集は意外と面白いな。
毎回こんなのだったら困るが。
141 :
774ワット発電中さん:2007/06/08(金) 22:40:21 ID:CEOmiFsw
木村奈保子です。
あなたのハートに何が残りましたか?
河合奈保子です。
(ry
朝の4時に起きて24時間やってる本屋に行ってきた
本屋までは自転車で一時間ほどかかる
今月号のトラ技とデザインウェーブの付録楽しみにしていたのに‥‥
トラ技の付録は来月だし、デザインウェーブは置いてないし。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
amazonで買っておけば週末には着いただろうに・・・送料無料で
デザインウェーブ買ってきた(´∇`)
146 :
774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 11:38:51 ID:5aVdrox7
センサ特集か
センサ万別
山田くーん
導電性スポンジ一枚取りなさい
148 :
774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 20:08:25 ID:BDzCtkAV
山田くーん
ペルチェ素子裏返しなさい
アッー
使用期限のないC30って書いてあるけど、これって期間の制限も機能の制限もないってことなのか?
8月号買った人教えて。
期限だから期間の制限なしってことか
Student Editionと書いてあるから、Microchipサイトからダウンロードできるやつと
同じで、いつまででも使えるけどインストールから60日経過すると最適化が一部
使えなくなるんじゃないかな。
プロセッサ固有の最適化(ってどんなだ?特定命令に翻訳する機能か?)が
消えるだけで、汎用的な最適化は残るそうだからStudent Editionで問題なさげ。
154 :
774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 19:39:29 ID:75Aj/Jwv
ついに八月号が発売されました。付録がシリーズだから買っておかないと後悔するよ。
>154
8月号の付録基板って、後々マルツで売ったりしないの?
いや、マルツで売るとしてもトラ技は買うんだけどね。
>>154 今日発売だっけ? それともフライングゲット?
157 :
774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 23:53:27 ID:951rJrDx
俺、今日の午後に大学の生協で買ったよ。
一応、フライングゲットになるのかな。
>>155 8月号をざっと見た感じでは、
マルツでも売る計画があるような記述を見つけられなかった。
158 :
774ワット発電中さん:2007/07/09(月) 23:58:24 ID:ikm9865q
ディアゴスティーニと組めばいいのに。
一年間購入しつづけると何かができあがる
最近、トラ技買ってないな・・・ボソ
>>160 「マルツ」の名前が入ったものを秋月で売るとは思えんけどw
(付録基板にはマルツの名前入りだから)
163 :
774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 02:31:40 ID:r9+k6Wuk
>160
製作数量と、販売管理費が異なるからソー成る。
たしかマルツで売るのはCPUが違うやつじゃなかったっけ?
トラ技が2012で
マルツが3013みたいだな。
ttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=40076 から抜粋
【MDSPIC2012】dsPICマイコンボード
MDSPIC2012はMicrochip社のdsPIC30F3013を搭載したマイコンボードです。
■特長
・40ピンDIP-ICのように使用できるコンパクトサイズです。またdsPIC30F2012の全ピンを引き出してあります。
・CQ出版社のトランジスタ技術2007年8月付録基板と同一仕様です。
■仕様
・搭載デバイス: Microchip社製dsPIC30F2012-30I/SO
2012なんか3013なんか、どっちなんだよ!w
まぁ
>>159のpdf読めば分かるが、正解は2012。
3013搭載基板は別途登場予定になっている。
>>162 秋月がそれしきのことを気にするようなことは無いと思うぞ
ところで付録基板の不具合報告はまだ?
169 :
774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 13:24:43 ID:jdW88yHa
8月号買ってきた。
不具合とは言えなけど半田面のベタアースが40ピンICソケットの21,22番と接触していた模様で削った跡があった。
一応チェッカーは通しているようだ。
要はパターンショート?
それって、もろ製造不良やん
多層基板だったら内層ショートの恐れもあるから即不良廃棄だよ
製造過程パターンショートを未然に防いでくれたおかげで無事通信テストまで完了。
110頁に動作テストのフローが載ってるのだが、[SW2を「LD」に変更]の後の
判断は[赤色LEDが点滅?]じゃなくて[緑色LEDが点滅?]の間違いでしょ。
>>171の基板だけLEDの赤と緑が入れ替わって実装されてるの鴨・・・
前ページの手順の項では、SW2=RUNで赤色点滅、SW2=LDで緑色点滅となっているので合っています。
フローでは、SW2=RUNでもSW2=LDでも赤色点滅かの条件判断となっているのです。
まぁどうでも良いことと言うかテストした人にはすぐ分かる事なんですけどね。
結局付録基板(と同等品)を複数ほしい場合は、マルツで買うより
トラ技を複数買うほうがお得ということ?
175 :
774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 18:50:43 ID:NzQDiGEN
本屋に積み重ねてあった8冊全部買ってしまった。
3ヶ月後ヤフオクに出す予定。
8個全部使って素晴らしいものを作ってくれ!
過剰チカチカとかw
177 :
774ワット発電中さん :2007/07/10(火) 20:10:14 ID:8XJho5o/
基板の裏にパーツ乗せると何が出来るの?
説明が無い気がするのだが
コンデンサとコイル電源まわりの強化とノイズ対策じゃね?
抵抗は外部接続したときの電流制限かな、来月号の付録と関係あるかも?
C30期限制限なしって、例の60日って制限がないってことなの?
それともダウンロードするやつと同じなの?
180 :
774ワット発電中さん :2007/07/10(火) 20:51:19 ID:8XJho5o/
>>178 ほう、なるへそとりあえず来月号までLEDチカチカで遊びます
181 :
774ワット発電中さん:2007/07/10(火) 20:53:27 ID:NzQDiGEN
せこい
>>175だ
裏面の話、P126〜らしいが
部品追加しろてか。よくわかんね。
>>179 考慮版だったような.....そこ.読んだ瞬間、テンションダウン
>>181 裏面のCA, CBは電源ラインのパスコン,LAはアナログ電源ラインの
チョーク(またはフェライトビーズ).
パスコンC1, C2は実装済みなので,LEDピカピカするくらいだったら
CA, CB, LAは不要. ただし,片面実装でパスコンC1, C2の配置が良く
ないために,A/D動かしたり,PWM出力したり,7セグLEDダイナミック
駆動したりするのは不安. それが分かってるからCA, CB, LAを追加
出来るようにしてあるんだろ.
同じく裏面のRA〜RDはSPIポートに別の石を接続した時に波形の暴れ
(オーバーシュート/アンダーシュート)を押さえるための
ダンピング抵抗. A/D, D/Aの石をSPIポートに接続するのでもなけ
れば追加不要.
回路図見ると変換基板にdsPICを載せただけのような作りだね.
設計の善し悪しを議論出来るほどの回路じゃない(www
184 :
183:2007/07/11(水) 01:04:33 ID:MWZmXcUY
この基板はなんとなく白のシルク印刷が薄いような気がするんだが,単なる気のせい?
おれの基板だけ?
185 :
774ワット発電中さん:2007/07/11(水) 05:14:07 ID:KOOI9Fkm
>>183 流石。冷やかしの俺とはレベルが違う。
俺のもシルクの塗布密度が低いよ。
来月号も買わなきゃなんない雰囲気になってきたな。
>>185 > 来月号も買わなきゃなんない雰囲気になってきたな。
始めっから その作戦でしょ。だから来月の付録は、その拡張基板。
だから再来月の付録には、その拡張基板を、さらに拡張する基板がつく。
再々来月は、それをまた載せる拡張基板が...。
そしてついにピラミッド基板の出来上がり
187 :
774ワット発電中さん :2007/07/11(水) 13:45:38 ID:BRBbFYz8
特製バインダーも出ますか?
>>186 今月号のデザ波は買わなかったぉ(先月号は買ったんだが)
190 :
せこい175だ:2007/07/11(水) 19:33:03 ID:KOOI9Fkm
ところで買うには買ったが、全然組む気がしないんだよ。
このキットに興味が湧かないっていうか。イマイチ先が見えるっていうか。
倦怠期っていうか。更年期障害っていうか。
つまり、チェビチェフリンクを作るつもりが誘動スライダリンクになってしまったと
192 :
せこい175だ:2007/07/11(水) 20:18:47 ID:KOOI9Fkm
あれれ 難しい露人の名前が出てきたな。
俺的にはロードストアしないで無条件ブランチしたいなっと。
無条件ブランチって、日替わりランチとどう違うんでしょうか?
お子様ランチとは違うのはわかるんですが
>>194 かなり言い訳臭いが(とくに「組み込みではIPSをHzで表現するのが普通」のくだり)、
その言い訳を許容するとすれば、全体的には正しいんじゃない?
あくまで仮に「その言い訳を許容するとすれば」の話ね。
同じdsPICでもdsPIC33シリーズになるとPLLの出力上限が480MHzになったりするから
(PWMの分解能を稼ぐため)ますますややこしいことになる。
最初からMIPSで表現しておけばいいものを、適当な理解のままMHzを使うから
読者から突っ込みの山をもらうことになる。
マルチコアや複数の演算ユニット入りの場合はMIPS使うとさらに話がややこしくなるな
遅ればせながらトラ技買ってきた。
さっそく基板見て
>>169の件をチェックしたが、削り跡はなかった。
しかしこの基板、部品面にはトラ技ともCQ出版とも書いてないから
ホントにただのマルツのプロモーションのように見えるな。
それと、漏れは貧乏性なのでVDD=5VのときにR4/R5で2.5mAを常時消費するのが気になる。
>>198 裏面を見てない?
これは結構こってると思ったのは俺だけか
>>199 表面は協賛のロゴ入れるだけでいっぱいになるから
裏面銅箔にトラ技のロゴを入れたのね。
これなら裏面シルクの版と印刷工程が一つ削れるから
コストも少し安くなる。MAX2の付録でも同じことをやってた。
GNDベタが細くなるってデメリットもあるけどね〜
>>199 裏面もちろん見たよ。古いトラ技のロゴに見えるw
基板代としては100円も掛かって無いんだろうな。
PICの値段を引いた完成基板で200円くらいでPICはマイクロチップから無償提供か?
117ページのソースをコンパイルしたら、
6: TRISCbits.TRISC13=0; // RC13 is LED output
7: TRISDbits.TRISD9=0; // RD9 is SW1 input
↓の逆アセンブルリストになった。
0182 A9A2CD bclr.b 0x02cd,#5
0184 A922D3 bclr.b 0x02d3,#1
16ビットなら素直に下のようになると思うのだが、8ビット単位でコンパイルしてるって事?
bclr.b 0x02cc,#13
bclr.b 0x02d2,#9
204 :
774ワット発電中さん :2007/07/15(日) 12:23:22 ID:4yD4alVj
>>203 MPLAB C30でコンパイルしたアセンブルリストってどっかに吐かれるの
HEXファイルしかみつからないけど
>>204 MPLABIDEからView→Disassembley Listing で表示されます。
ブレークポイントもCのソースと同じように掛けられます。
206 :
774ワット発電中さん :2007/07/15(日) 18:22:06 ID:4yD4alVj
>>203 bclr.bの「.b」はバイト演算モード指定子なので、「.b」指定時のビット位置は
#0〜#7しか指定できない。ワード演算モード(無指定、あるいは「.w」指定時)には
#8〜#15が指定可能。
なので、
bclr.b 0x02cc,#13
という指定は有り得ない。
ワード演算モードにして
bclr 0x02cc,#13
という指定は可能だが、これは
bclr.b 0x02cd,#5
と同じバイナリコードになる。
・・・と、いま分かった。
208 :
203:2007/07/20(金) 09:15:55 ID:U09bTKuo
>>207 解析ありがとうございます。
バイトでもワードでも処理速度に影響しない命令は、ワード専用のマシンコードを作らないって事なんですね。
メリットは逆アセンブル時に区別が付くくらいでCPUには関係ないと。
データシートにはTRISポートの説明がワード指定でのポートしか載ってなかったので、
逆アセンブルリストの2CDや、2D3が検索しても見つからなかったので戸惑いました。
バイト指定での上位バイトのポート番号も振ってくれてたらと思うのは贅沢かな?
まぁ16ビットPICはCで書けって事なんでしょうが。
#PICスレのレスも参考になりました。 m(。_。)m
こんにちは。今月号の付録は
C言語まったく経験なしの僕でも
楽しめますか?
>>202 マルツがマイクロチップに恩を売りたいのさ。
で、今回の協賛。
トラ技は、マルツをスポンサーとして見ているだけ。
秋葉のメイク館の講師陣見たか?
ほとんどトラ技に記事書いてる人ばかり。
マルツはPIC関連で“丸○ソリューション”と仲良くなりたい訳だ。
店舗じゃ協賛記事の説明すら出来ないくせに。
>>212 dsPICチップがマイクロチップの無償提供ではなく、マルツがその分もカネを出している、
と言いたいのジャマイカ
>>213 dsPICの提供はグローバル電子と丸紅だろ。
板とアセンブリーはマルツね。
マルツはパーツ館の宣伝と、自社製品のラインナップ強化という
意味合いで協賛してるんだろうね。どうしてもPIC=秋月となりがちだけど、
まだ彼らが手を付けてないdsPICなら食い込む余地があるだろうと。
それから代理店が協賛についているということは、ひょっとすると
マイクロチップ自体は大して金出してないのかも。
215 :
774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 09:20:36 ID:0LWiVMTX
>>214 狙いは、来月号付録基板用部品セットの独占販売じゃないか?
それで基板代ぐらいではペイできそうだ。
トラ技発売と同時に店頭に並ぶだろうから、
そろそろ袋詰めでもしてるのではw
216 :
774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 09:23:39 ID:0LWiVMTX
マルツが力を付けてくれば、トラ技としても優良広告主として歓迎される。
よくできたプランだこと。あとは何匹魚が釣れるかだな。
俺釣られまくってるな。
9月号用のサンプルのAdcThruPwm.cで遊ぶと面白いよ。
RB9にLED接続して、RB0〜3あたりを指で触れると明るさが変化する。
A/D入力の値が指で触れることによって変化するからPWM出力のdutyが
それに連動して変化するのでLEDの明るさも変わる。
このサンプルを理解できれば下記の基本的な部分をマスター出来ると思う。
・A/D入力
・タイマー
・PWM
・割り込み処理
よっしゃ、これからマルツ行ってくる。
↑ちょっと改造しました。
質問なんですが
トラ技のバックナンバーCDのPDFなんですが、
一部分の記事だけ抜き取りたいのですが
(たとえば238ページだけとか)
どうすれば・・・
>>222 PrimoPDFとかのフリーのPDF作成ソフトを使ってPDFライター(PDFプリンタ)を
使えるようにしておいて、Adobe ReaderでPDFファイルを開いて、抽出したい
ページをPDFライターに対して印刷。そのページが新たにPDFファイルになる。
>>223 おぉ!フリーソフトを使えばよいのですね
ずっとアクロバットのヘルプと格闘してました・・・
どもありがとうございました
>>224 あ、売り物版のAcrobat持ってるなら、それでページ単位の編集もできるよ。
どう操作するのかは忘れてしまったが・・・ww
226 :
224:2007/07/30(月) 01:14:29 ID:Afi7hPDU
PrimoPDFをインストールしましたが
抜き取りできませんでした。
wordとか他のpdfでは作成できたので
トラ技のpdfがロックをかけているのかな・・・
明日CQに問い合わせてみます
>>225 無償のリーダーしか持ってないので・・・
>>226 ファイル→文書のプロパティでセキュリティタグを開くと、「文書に関する制限の概要」ってのが見れます。
そこで「内容のコピーと抽出」が「許可しない」になっていると不可能です。
どうしてもコピーしたければPSPなどで画像としてキャプチャーするとか、印刷してからスキャナーでスキャンするとか。
>>226 そのPDFは普通のプリンタには印刷可能?
印刷が不許可であれば印刷で再PDF化はできない。
印刷可能なPDFであれば、Adobe Readerから「ファイル⇒印刷」でPrimoPDFを選択して
印刷を実行すれば、再PDF化が可能。
229 :
226:2007/07/30(月) 21:30:45 ID:Afi7hPDU
>>227 許可しない になってますね
これが原因だったのか・・・・
>>228 印刷は 許可 になっているので印刷はできます
やはり
>>227が原因かと・・・
CQからはまだ返答はないですがたぶん無理なような
気がします
皆さんどうもレスありがとうございました
>>229 よくわかんないけど、印刷が許可されていればできるはずだけど…
バックナンバーのPDFってどれ?
CQ出版社のサイトにあるやつ?CD版のトラ技の中のやつ?
>>229 今、バックナンバーのPDFを見てみたら
印刷以外はできないようになっているね。
>>230 残念ながらできないよ。
233 :
232:2007/07/30(月) 23:38:36 ID:Afi7hPDU
あ、やっぱりできないんですね。
ひょっとしたら自分のPCのせいかと
思っていました
それではお邪魔しました
それにしても不便ですね まぁ印刷
すればいいんですが・・・
234 :
228:2007/07/31(火) 00:09:58 ID:0L/C7Dpy
>>233 そうか・・・印刷可でも内容コピー不可だとPDF作ってくれないのか。
それじゃ、かなり回りくどくてモノクロになってしまうけど、いったんMicrosoft FAXに
出してからPDFにするのはどうかな。
Windows XPだとして、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除⇒
Windowsコンポーネントの追加と削除」でFAXサービスを追加。
プログラム⇒アクセサリ⇒通信⇒FAX⇒FAXコンソールを開いて、「ツール⇒FAXの構成」で
FAXの構成ウィザードを起動し、適当なFAXモデム(存在しないもので構わない)を
インストール。送信者情報の入力を終えるとFAXプリンタが作成される。
Adobe ReaderでFAXプリンタを選択して印刷。送信先名、FAX番号は適当を入力。
スケジュールで未来時刻を入力して完了。
再度FAXコンソールを開き送信トレイを見ると、いま出力したファイルがあるので、
それを選択して印刷。今度はプリンタにPrimoPDFを選ぶ。
235 :
233:2007/07/31(火) 23:37:42 ID:9pVRblH0
>>234 こんばんは。
せっかく↑で書いていただいているので
トライしてみました。
この方法だとpdfの作成はできました
・・・のですが、モノクロでなおかつ、画像が非常に粗く
なるので実用的ではなかったです。
(作成したpdfをうpしたいところですが著作権云々
でまずいとおもうので・・)
>>235 乙です。
確かに、いっぺんFAX出力したのと同じ扱いになるので、解像度は落ちます。
FAXプリンタには出せるのにPDFプリンタには出せないのか・・・どうやって見分けてるんだろう。
プリンタ名を変更して「PDF」を取ったらPDFプリンタにも出せたりしてw
ソフト板かどっかで訊いたほうがよかと。
Windowsでどうやるかは知らんけど、
xpdf付属のpdftopsでps に直し、ここでカットして、
gs付属の pstopdf で pdf に戻す、
ということはよくやる。pdfに閲覧許可さえあれば抜き出し可能。
注意点は二つ。
ps に直すのを acro reader にやらせると gs で再変換できない ps に
なるので必ず xpdf 使うこと。
pdftops でフォントは ps のものに差し替えられる。gs で再び pdf
にもどってもフォントは変わらないので、フォントの雰囲気は変わる。
>>233 2006年のトラ技CD-ROM版を、ソースネクストのいきなりPDFで出力してみた。
ページ番号が文字化けしたけど、一応PDF形式で出力できたぞ。
>>232の画像見たけど、これ97年のDVDのやつだよね。
DVD-ROM版はスキャンした画像をPDF形式で収録してるから、
Primoで出力できないのはそれが原因かもしれない。
以前動いたプログラム入れても全然動かないから
おかしいと思ったら、
間違って13番ピン(Vdd1と書いてある)に232cつなげて書き込んでた・・・
dspic死んじゃった・・・
240 :
774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 20:18:15 ID:PEb/w4gv
公式サイトに9月号が載っているけど今日発売だっけ?(お盆付近は結構ずれるからな〜)
10日
でも秋葉原だと今日かな
>>241 そうなの?
>>242 早いな! ところで基板が付いているとその分精算あるんだっけ?それともオマケかな
246 :
近藤@軽石(^o^):2007/08/09(木) 15:11:21 ID:Qqu2PrgJ
わからないことがあれば、まずゴーグル先生(ry
247 :
774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 18:05:40 ID:k5mG2uFV
>236
PDFファイルに堂々と書き込んで在ります。
それを無視するソフト作った人がつかまったから、情報すら出回らなくなりました。
PDFに変るデータ形式をオープンソースで用意することが急務です。
248 :
774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 20:47:12 ID:ksT0s4dR
246は無視するべきなのか?
笑うべきなのか?
マジレス(訂正)していやるべきなのか?
8、9月号の付録でこんなことができますよ!
というアイディアを教えてください
8月号を勢いで買いましたがC言語がわからない
ため9月を買うかためらております
251 :
774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 01:00:02 ID:9eD4Srdn
>250
18年もROMってるんだぞ! 64歳童貞
とりあえず笑おう。
駆るさんも、笑いを取るために(含:失笑)ために活動している。
253 :
774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 03:16:05 ID:WmWkpcGT
>252
お前 失笑の意味をシラネーだろ。≒苦笑ではないからな。 ≒爆笑だからな・
恥じ蚊かねーように調べとけ
失笑≒プ
(´・∀・`)ヘー
しっしょう ―せう 0 【失笑】
(名)スル
おかしさをこらえることができず吹き出すこと。
「思わず―した」
――を買(か)・う
失笑の対象となる。失笑される。
スマソ
気がつかんでした。
なんだあっちのは誤爆か
遅レスながらPDFファイルの話題。
PDF○erger(○は自己検閲。話題が話題だからね)というシェアウェアがある。
(銭払わなくても一応使える。)
このソフト、本来の用途は名前の通り複数のpdfファイルを併合して一つのファイルに
するソフトなんだが、なんとオマケの機能(まあたぶん作者がアドビの「お約束」を
守ってないだけだと思うけど)というか副作用として、pdfファイルの編集保護を
解除しやがるんだな。
試してみると面白いと思うよ。
今月の付録基板は組みごたえがあるなあ
マルツに早速部品注文したけど水晶発振子のリンク切れ
まあ必須じゃないから良いけど。
ICSP RJ-11ソケットも、マルツで適合する奴を売ってないだろ(形状違うのしかない)
まぁこれも必須じゃないからいいけどさ
手持ち部品も少なからずあるんだから、バラでも買えるようにしてくれよ
263 :
774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 21:58:09 ID:WPmQMQ60
>マルツで適合する奴を売ってないだろ
ヒデェー
仕入れとか在庫考えずに協賛なんかやるから。
オマイら、マルツの各店舗行って、記事の件質問してみろよ。
全店舗あわせても、説明できるヤツ一人もいないから。
なんかおかしいなあと思っていたらやっぱりかあ。
--------
この度はマルツパーツ館WebShopのご利用誠にありがとうございました。
今回、トランジスタ技術9月号のトレーニングボード関連のページから
ACアダプタに関連商品ということでリンクを張っておりましたが、
リンクに誤りがある事が発覚いたしました。
本来、SPS0502PC[5V/2A]を紹介すべき箇所でSPS1201PC[12V/1A]を
紹介しておりました。
その為、誤ってバスケットに入れられた可能性があります。
今回、弊社の判断にてトランジスタ技術9月号トレーニング用商品と
一緒にSPS1201PC[12V/1A]を購入されたお客様のご注文に関しましてはすべて
SPS0502PC[5V/2A]に入れ替えて商品を発送させて頂きました。
※SPS1201PCとSPS0502PCの価格は同じです。
266 :
774ワット発電中さん:2007/08/11(土) 23:21:01 ID:pV3KRtNa
秋葉原で部品買ってきた。
マルツのセット4980円だが、
秋月とラジオデパートですべて揃ったし、半額以下ですんだ。
マルツは、セットだけ高いのかと思ったが、バラ部品も秋月と
比べて倍以上だぞ。
秋月とラジオデパートでそろわなかった部品は仕方ないので
マルツで買おうかとも思ったが、何も買う必要なかった。
>>265 あぶなかったな。
言ったとおりだろ?
記事の内容まで理解してりゃ、そんなことは起こらない。
ったく、何考えてんだか・・・
商社気取ってんじゃねぇぞ!って言いたくなるよな。。
今回は9月号と一緒に注文したからミスがないことを祈っていたけど
危なかったよ
まあ注文通りの品物が届くとのことで安心したが
マルツのACアダプタは自社ブランド製。
SPS***は皆そうだ。
どれぐらい持つか知らんがw
>>264 もともとマルツにそんなものは期待していない
271 :
774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 03:04:37 ID:rtV6Lc1v
モジュラは何処で売ってるの?
秋月が15日まで休みだから
割高なマルツに注文したのに、
発送予定日が14日ってどういうことだ・・
盆休み終わるじゃねーかよ。
8月号の付録にアルカリ電池4本の6V電源繋いだら
お釈迦になった・・・orz
dsPICって意外ともろいんだね
MCP4822っていうマイクロチップのD-Aコンバータなんですが、どこで入手できますか?
あと、セラミック可となっているコンデンサですが、積層セラミックでもいいですか?
>>274 >セラミック可となっているコンデンサですが、積層セラミックでもいいですか?
当然OK。
>>276 OKだけど、あんな小さい容量の積層セラミックなんてあるのか?
278 :
274:2007/08/13(月) 14:31:47 ID:96LEa9B/
>>275 ありがとうございます。メーカーから通販で買えるのですね。
>>276 >>277 ありがとうございます。
おうちに 102と書いてあるのと472と書いてあるのがあって、1000pF、4700pF
として使えるかもしれないと思って質問しました。
>>277 単位の読み方は
間違っていませんよね?
マルツは在庫切れだね。
思った以上に売れたということだろうか
だがせめて水晶の在庫はオプション扱いでも切らさないで欲しかった
8/11に注文したのにすでに在庫切れだったし
281 :
774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 00:36:31 ID:qCZ8E8B0
>>280 誌面に「基本的には何も実装しません」って書いてるから,
水晶はいらねんじゃね?どうせブートローダーを使う限りは
水晶使えねぇんだし.
ICD2使ってコンフィグレーションもいじるなら話は別だが.
しかし,マルツの売り切れは「思った以上に売れた」と考えるべきか,
「単に仕入れをケチった」と考えるべきか・・・
先月分の関連商品の売れ行きから
ある程度、今月分の関連商品がどの程度売れるか分かるはずだが
その予想を超えたのかな。
>>273 本誌のいろんなところに、「電池での実験には必ずマンガン乾電池を!アルカリ、リチウム他絶対に使わないで」
と書かれています。
何箇所あるか探して見ましょう。
284 :
774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 01:08:33 ID:MIN5OhvH
>283 オキシライドはOKか?w
285 :
774ワット発電中さん:2007/08/14(火) 02:21:25 ID:athewkNT
≫283
おそらく、ラッチアップで恐い思いをしたことがあるんだろ
アルカリは書いてあったっけ?
トラ技のサイトには書いてあるけど
俺も普通に6V使っていたけど恐いから止めるw
俺の場合使い古しの電池使っていたから
大丈夫だったのかもしれんな
>>284 オキシライドも、あかんってかいてた。ごめん。
288 :
技術奴隷:2007/08/14(火) 11:15:54 ID:vFOgiqMU
100mA位は食うのにマンガン電池専用とは設計が悪いのかDSPPICが弱いのか…
昔、トラ偽にもPICが乗ってない時代、16C55とかはリセットピンを
0.1μFのセラコンで落としただけでラッチアップしてたけど、先祖がえりしたのか。
dsPICのレイアウト設計の最適化が悪くて寄生トランジスタがウェハー上に多く出来てるのか
半導体製造ラインに問題があるのか
元々picは配線ルールが太くて集積度が上げられない生産ラインの制約
であのような気の毒なアーキになったとか。超えられない壁とか。
俺もアルカリ6V喰わしてマイコンボード死んだ・・・orz
cmos lsi設計やってる人はレイアウト設計に苦労してるようだ。
5v以上がラッチアップしやすく、電源電圧が低いとラッチアップ
しにくいらしい。
>>273 >>290 dsPICボード壊れちゃってお気の毒ですが、
これからどうリカバリーしますか?
8月号買うよ。マルツみたら同等品\1980だし。
今まで大きすぎない程度でてけとーに電源喰わしていたけど
こんな経験初めてだ
注意するよ
>>293 なるほど8月号バックナンバの注文ですね。
ググレカスと言われそうですが、アルカリ電池4本新品で
何ボルトでしょうか。恐らく6Vよりもかなり上にいきません?
内部抵抗もマンガン電池より小さそうですが、両者の内部抵抗rと起電力E、
電流iからVdd=E-ri を知りたいのです。
安全策としては7805あたりの5V Regu.を使うのが良いかなと。
78L05では電流足りるのかな?
ただPICの場合、電池で使えねーんじゃ、困るぜ・・・という声は
あがりそうですね。
3端子regu.使うと、それだけで電池が無くなって行くという
問題がありますしね。
アルカリ×4本で使おうなんていう神経が理解不能だがな
アルカリもマンガンも初期電圧は大差ないと思うよ
大体1.6[V]くらいはあるはず
たった1[V]の違いなら、って使っちゃう気持ちも分からなくもない
低電圧で駆動するマイコン系はデリケートだから
やっちゃ駄目なんだけどね
それを無視してあえてやってみるのも学習のうちですかね
>>294 dsPIC自体は電池で使えなくないから別に困らんと思うよ。
使えないのはトラ技付録に限定した話。あれは元々書き込まれているブートローダが
120MHz動作限定で、そのためには4.5V-5,5Vが必要だから乾電池3本にするか4本にするか
微妙なところで困る、ということ。
40MHz動作なら2.5Vから動作するから、乾電池3本で安全動作。ブートローダに
スピードなんか不要なんだから、120MHz動作なんて欲をかかずに最初から
40MHz動作にしとけばいいのにね。
299 :
774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 02:07:02 ID:+4mLzIHu
>78L05では電流足りるのかな?
お前、20年前のホビーストか?
78L05なんんて存在意義完全に根ーぞ
>>298 メタハイ×4本では?
100均であやすぃ〜シナ製の単4型メタハイ2本で105円(4本で210円)
充電器も105円
しめて315円なり
78L05は使わないでと、書いてあるよ。
書いて根ーよばーか
中国製のNiMHは安全弁が動くかどうか怪しいかも。
発火するかも。
SANYOのエネループ4本なら1.2*4=4.8V
安全だし、電圧はちょうどいいな。
>>303 定格で考えれば確かに4.8V(厳密にはエネループは定格電圧が少し高めになる)けど,
初期電圧がdsPICの絶対最大定格を超えないか心配だな.
推測だが記事でマンガン電池を推奨している理由は,実験中のショートなどを
気にしてのことだと思う.マンガンであれば仮にショートしたとしても,たいした
電流は流れないから,アルカリやNiMHよりはマシだと.それから,オキシライド系は
そもそも初期電圧が0.2Vくらい高いので,絶対最大定格ギリギリになるからアウト.
回路を作れるなら,ほんとに単純なものでいいから3端子レギュレータなんかで
電源を作ってあげたほうがいいかもね.スイッチングタイプの5V ACアダプタでも
いいし.
305 :
301:2007/08/15(水) 14:03:23 ID:60oBgzNn
>>302 112ページの左上から3行目。
電池関係は162ページ左下段だよ。
306 :
774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 17:08:32 ID:CkWVs7mn
乾電池2本またはCR-2032で使えるMSP430 マンセー
>>302 9月号読んだ? 8月号には書いてないよ。
今はUSBから取っちゃうのが一番お手軽
俺はブレッドボード+スイッチングアダプタを利用している
最近知ったブレッドボードは何かと便利
310 :
774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 21:59:34 ID:irpCm1Bk
>最近知ったブレッドボードは何かと便利
ちゃんとクソ他界のをかったか?
なんちゃってのゴミ製品だったら、使い捨てだぞ。
ワロタw
あと「.」と「,」を使っている当たり学生さんかな。
いやいや、某軽頭さんだって「.」「,」が大好きですよ。
>>260 やってみた。
素晴らしい結果でした。
Trial version of・・・ってのまで付けてくれたけど、TouchUpオブジェクトツールで削除できた。
30日経つとどうなるんだろ?
>>311-312 トラ技とか学生とか関係ないでしょ。
句読点に関して、縦書きの文章は「。」「、」を使い横書きの文章では「.」、「,」
を使うのが「正しい日本語の文章」らしいよ。(というか、たぶんこれ常識だと思う)
304はたまにいる、そういう些細なことに「こだわる」人なんでしょう。
でも一般人の常識は縦も横も「。」「、」
論文や議事録書くときしか「.」、「,」を使わないなあ。
>>318 君こそ世間知らずの「学生クン」チックだよw
世間には偏屈な人間とか、本人にしかわからない妙な「こだわり」に固執する
人間というのが一定の存在率で存在しているのであって、その分布は
年齢とか身分にはあまり関係がない。
というか、304みたいな「こだわりさん」は、むしろオジサマに多いような気が
個人的にはするけどね。
今日日の学生さん(というか若者)は付和雷同的な傾向が高い。
321 :
304:2007/08/16(木) 22:57:43 ID:1wxqz4X+
なんだか話がおかしな方向に向かってるが・・・・
おいらが「,.」を使うのは会社で書くドキュメント類が「,.」を使わなきゃいけなくって,
家でドキュメントいじることもあるから設定を同じにしてるだけ.
ところで9月号の付録基板組んだやついる?
マルツの部品セットを変えなかったのでまだ組んでないんだが,どーなのよ?これ.
どーなのよ?これ
と言われてもどういう答えを期待してるのか
あ〜すまん.不具合とかあるなら対策部品もついでに買っておこうかと思って
CQのHP見ればいいんじゃね?
325 :
774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 09:58:14 ID:WLqPRY5B
昨日久々にマルツに行ったけど(買った訳じゃ無い)ビニ本が積んであった。
8月号と9月号w
326 :
774ワット発電中さん:2007/08/17(金) 11:56:29 ID:TV4UeL3y
「。」は入力できるけど、全角の点(.)って、
キーボードからどうやって入力するの?
、。・「ー゛ わからん
.。
1.
2.
3.
:
:
は出来る?
>326
ここから、このスレは
【ローマ字】キーボード入力質問スレ【英数・カナ】
に変わります。
。、で書いてトラ技に送ると.,に変換されて戻ってくるよ
>>310 EICとかって激安品を使ってますが、特に問題は無いですけど?
332 :
sage:2007/08/20(月) 20:22:27 ID:nChupSVh
読者の投稿のコーナーに,葉書出してる人,いますか?
いえ、わたしは、だしたことが、ありません 。
私も、だしたことが、ありません。
ジョンは、いつもだしています。
あなたは、だしたことが、ありますか?
335 :
774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 21:15:53 ID:PRtLWuFK
>>334 厨房の英語?
何を出したのか、
「私」=女性
「ジョン」=男性
ぶっ変な想像しちゃったじぇねーかよ!!
これから、9月号、ハンダするお!
( ・3・)っ[日記帳]
337 :
774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 23:09:30 ID:XRveapSM
考えてみると9月号は画期的だ。
なにしろ付録単体売りが雑誌込みよりも安いという当然のことが実現している。
というわけで、この基板の想定外利用スレを誰か立ててくれよ。
手ごろな大きさで、ステレオミニジャック3個つけることができる。
8月号の基板はダサダサだが、この基板装着で使う分には、アレ使わずに
28ピンの変換で済むようだ。
(゚д゚)ポカーン
339 :
774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 03:51:34 ID:OMZCuOnS
せっかく9月号、組んだのに、
試験のときに間違って、8月ボードのスイッチ押しちゃったよ・・・
もうふっとんじゃったかな?赤の、光らなくなってもた
>>339 1.電源OFF
2.スライドスイッチをRUN(右)側にする
3.電源ON
4.スライドスイッチをLD(左)側にする
の手順でLEDが光らないなら消えちゃったかも?
341 :
340:2007/08/23(木) 09:10:24 ID:IKmAhIzv
ごめんなさい、
>>340はブートローダが消えたかどうかのちぇっくでした。
>>340で赤LEDが点けば、dspicguyでC:\CQ\tr0708\preprogpreprog.hex
をロードすれば最初の状態に戻せると思います。
342 :
339:2007/08/23(木) 18:09:27 ID:n9mBlFXJ
さんきゅー
いまから日本橋のデジットにいってくるお
尻有⇔USBを買うのを忘れてたんだよ
343 :
339:2007/08/23(木) 18:10:48 ID:n9mBlFXJ
ちなみに、RUNで電源入れると、赤LEDがわずかに点灯するくらい。
そこで、LDを押すと、赤緑両方つくかな。
どのみち、あんな赤LEDの点灯をしてるってことは、
おかしいから、飛んでるんだと思う。
dspicguyさんきゅ
344 :
774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:12:33 ID:l4QM++PY
USB-RS232C 変換ケーブル、今日日本橋のモルツにいったら、3500円もしてびっくり。
大阪で、USBRS232C変換ケーブル、安く売ってるとこ、ご存知ないですか?
ちなみに、デビットは品切れでした。
そうだ、他スレでも出てるけどマルツは店頭の在庫管理がダメダメらしいから、
店になければ通販が確実だね。
348 :
334:2007/08/23(木) 22:39:45 ID:l4QM++PY
みんな、さんきゅ。
マルツの総量って、450円だったんだね。
僕の家から恵比寿まで往復で600円くらいだから、今度から通販で買うことにしようかな。
とりあえず、マルツパーツ間ウェbショップで買ってみることにする、紹介ありがとね!
>>348 文字化けしているぞ。
モデムのMNPはONにしているか?
350 :
334:2007/08/23(木) 23:16:52 ID:l4QM++PY
たぶん、文字化けじゃないよ。
うぇbしょっぷ
↓
webshoppu
英語で書こうか、カタカナで書こうか、躊躇した。
>>351 確かにここって安いんだけど、明らかに「送料の方が高いだろう?」って
商品もあるのにどうして送料無料なのかなぁ?
どんなカラクリがあるんだろう?
353 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:23:02 ID:4zDemL3n
dsPICguy.exeって8月号のCDROMのどこにあるんですか?
354 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:47:34 ID:orfH8yPi
裏面の隠しディレクトリ
>>353 \tr0708\project\TR0708SP.EXE
を実行すると生成される
356 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:50:17 ID:4zDemL3n
357 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 16:54:57 ID:4zDemL3n
>>355 できました、ありがとう。
8月号119ページには、
dspicguy.exe
dspicguy.bat
hexconv.com
loadspic.exe
という四つのファイルをコピーしろと書いてありましたが、
結局、これらのファイルをコピーすることなく、先ほどの
ファイルを解答したら、書き込みソフトを無事、起動することができました。
ありがとうございました。
ところで、
USB-RS232C変換ケーブル HL-340 のドライバって
どこかに落ちてないですか?
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=40066
世界中のゴミ箱あされば出てくるんじゃない?
>>357 >>346のリンク先にチップメーカのリンクがあるでしょ。
そこで拾えるよ。
ちなみにメーカサイトは中国語。
ダウンロード→下載(載は中国語の載)
ドライバー・ソフト→駆動・程序(「駆動」は中国語の駆動)
シリアルインターフェース→?串口(「?」にも中国語の漢字が入るけど文字化けする)
「串」がどうやらシリアルの意味らしい?。
「并」はパラレルの意味らしい。
特にプリンタインタフェースを表す場合は「并」の代わりに「打印」を使うらしい。
USBはそのままUSBみたい。
360 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 21:54:43 ID:79SV17cC
>>359 まじか!まじ、ありがとう!!
アイス食べ終わったら、早速ダウンロードしてみるお
361 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:04:03 ID:79SV17cC
探しているんだけど、わからん・・くぅ
362 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:20:04 ID:79SV17cC
364 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:31:18 ID:79SV17cC
CH341SER.ZIP USB?串口CH341的WINDOWS??程序
これですね!!そういえば、「SER」あたりがどことなくシリアルに見えてくる。
ありがとうございます!
365 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:33:07 ID:79SV17cC
できた、さんきゅー
366 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:54:15 ID:79SV17cC
367 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 22:56:39 ID:79SV17cC
あ、でも、preprog.hexはちゃんとLOADできた
ていうことは、mydspic1.hexがおかしかったのかな・・・
あー!!
C:\Documents and Settings\eXcom\My Documents
そういえば、スペース入ってちゃだめだったんだー!!忘れてた・・
368 :
774ワット発電中さん:2007/08/26(日) 23:55:28 ID:8jpJPc0t
一人漫才乙
ヽ(´ー`)ノマターリ スル
ID:79SV17cC
こいつにマイコンは無理
370 :
367:2007/08/27(月) 01:36:32 ID:L/lWgdls
>>369 そんなことは、いってはならない。
とりあえず、8月号、完走したー。疲れたー
まず、ナイコンから始めよ・・てか?
自分で調べようとしないヤツは
何やっても駄目だよな
373 :
774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 06:42:49 ID:QtSWSj3Y
は?
ひ?
375 :
774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 09:40:01 ID:wVyvtyrW
ふ?
へ?
帆〜
帆足・ミルマンの法則
379 :
774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 16:32:48 ID:SpHJZC9M
鳳テブナンの定理
与謝野晶子の実兄
>>379 ずいぶん懐かしい。そんな定理あったな
よは、オウムの法則で片付けられる法則なのだが
382 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 01:32:31 ID:StNzQFrl
おまえら、はひふへほやってんなよ
ま
384 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 03:58:56 ID:oM2S9rGt
ん
と
386 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 06:01:23 ID:Lpugo8p1
る
ち
388 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 11:01:30 ID:J9Y0t/aj
あ
り
リリー・フランキーの定理
>>381 なんかアホ丸出しだなあ。。
そもそも公理(法則)から導出されるから定理っていうんだよ。
それをいうなら(半導体の動作原理はまた別だが)電子回路のたいがいの動作は
マクスウェルの方程式で「片付けられる」ぞw
漏れ電流について
>>391 そもそも基本法則で導出できる定理に
いっちょ前に人の名前をつけてしまうのがいたい、
と言いたかったのではないかな
それなら賛成の反対の賛成なのら
394 :
774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 10:34:53 ID:rML4s/SM
395 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 13:50:45 ID:30uPRLeW
9月号113ページ「トレーニングボードを使った実験時の注意事項」として、
「このとき、・・・ブートローダは使えません」って書いてあります。
僕は、既に推奨発信子をつけたのですが、ブートローダが使えないととても困ります。
みなさんはどうしていますか?
396 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 14:55:22 ID:jrNXQrcy
9月号122ページ図11の「R22」という抵抗はどのような意義があるのでしょうか。
397 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 15:04:35 ID:yPg1BRAb
異議なし!
398 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 15:15:04 ID:jCP8KkcG
酸化金被にすることに異議あり
399 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 16:09:27 ID:Nr/786iD
ちょっと!!まじめに答えてよ!!!
VR3を回しきった時の電流制限
402 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 22:09:56 ID:QjmqR5fW
電気の基礎から勉強してこい
>>404 逆に、反陽子が-から+に流れるのが逆起電力
406 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 11:31:17 ID:G5bAAeb9
こんにちは 陽子 で^−す
407 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 11:50:16 ID:zOQg4JK6
>>403 つうかさ、絶対なんかのネタだとおもったんだよね。
マジに聞いていたとは呆れ果てた
ネタですた
陽子さんの愛はエネルギー by 島根原発
>>404 >陽子が+から-に流れるのが電流。
こういうこと言う奴大学生でも居るんだが。
固体中で陽子は移動しない。せいぜいその場で振動してるだけ。
導体中を押しだされるように流れるのは電子しかない
>>405 反陽子は陽子と出会うとお互いに消滅する
ちなみに真空とは陽子と反陽子が同確率で生成、消滅を繰り返す空間をいう
こういうガキ臭い流れは大嫌いなんだが、
電子が「流れる」、というのも古典力学的な比喩じゃなかったっけ?
412 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 13:18:08 ID:naj/L/5v
413 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 13:18:46 ID:naj/L/5v
いや、あってるようでまちがっているようで、ごめん。教えてください。
414 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 13:24:09 ID:kdS8livp
>>411 己のアホを棚に上げてガキ臭い?
テメエが理解できねぇ流れだから嫌いと言うしかないもんなぁ ギャハハハハ・・・・ _(_ _ )ミ☆ バンバン!
>_(_ _ )ミ☆ バンバン!
( ゚д゚)
どういうAAなんだろうねこれ
反陽子とか、陽電子とか、
おまえらどれだけ邪気眼がうずいているんだよ!!
いや、分かっていっているんだけどねw
418 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 15:45:23 ID:wOtBCPcZ
>>410 > ちなみに真空とは陽子と反陽子が同確率で生成、消滅を繰り返す空間をいう
・・・それはいつ頃の話しだ?
>>416 ID:kdS8livpが打たれて脳みそが流れ出てる様子じゃね?
>
>>410 > > ちなみに真空とは陽子と反陽子が同確率で生成、消滅を繰り返す空間をいう
>
> ・・・それはいつ頃の話しだ?
ビッグバンから10ナノ秒ほど後の世界だよ。原子核が出来るほど宇宙が冷却すると
そんな現象は見られなくなった。
410 は当面、トラ技的なことだけをちゃんと調べて書く方が良いと思われ。
>>423 ついでにアホにひとつ考えさせてやろうか?
雷は + か - なのか答えてみな。池沼
崩れってなんだw。破れ、だorz
また脳味噌膿んだカスが沸いてるな。
ID:NySXZVH5は物笑いの種にされたくてしょうがないドMらしい。
>>427 何をわけのわからんことを。
通常の空間は陽子と反陽子が絶えず同確率で生成消滅を繰り返す。
それが、原因は定かでないが、陽子だけが一方的に正帰還がかかって
指数級数的に増大したのがビッグバンだ。それがインフレーション理論
wikiの量子論における真空の説明部分をちゃんと読め。
>>ID:DonUWgJ+
糞はスッコンデろ。
> wikiの量子論における真空の説明部分をちゃんと読め。
あぁ、真空の説明にあるね。
でも、そこにも電子と陽電子と書いてあるけど。
結論:電流とは空孔がプラスからマイナスへ移動する速度。
陽子の自然崩壊は予言されるも、まだ観測された事が無いというのに、
>>430 陽子と反陽子が絶えず同確率で生成消滅を繰り返す
いったい
>>430の棲んでる宇宙とはどんな世界なのだろう。
こんばんは。
あれ?トラ技スレと思って来たのですが…。
真空スレですか。失礼しました。
>>434 陽子を形作る素粒子が時間と共に崩壊し、形をつなぎとめておくことができなくなって、
電磁波になってしまう陽子崩壊と、
反陽子と接触して消滅することが同じ現象だと思ってんのか?お目でてーな全く
>いったい
>>430の棲んでる宇宙とはどんな世界なのだろう。
素粒子の根本的なふるまいは永遠に想像でしか語れませんが何か?
お前の住んでる宇宙についてお前は測定結果とともにちゃーんと説明できるんだ。
じゃ、重力の伝わりかたについてグラビトンの振舞から説明してくれや
キティのID:bHSNya9Sが見苦しく吠えいるスレはここですか
低能ゆとり世代の代表ID:FwoFYZi0 がインフレーション理論も理解できないことを
吐露するスレは確かにここです
>>434 消滅に関しては
>>435の通り対消滅でいいんじゃないか?
でも、陽子が生成はされる宇宙は俺も知らんがなw。
それとなぜ突然素粒子?陽子って素粒子だっけ?
俺はついてっきり、クォークに分解できるから「素」粒子じゃないかとw。
>>435 いいえ。ここは人生 宇宙全ての答えについて語るスレです。
441 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 01:55:26 ID:BwGRfp+X
トラ技新年号付録、「トランジスタ自作キット」
さあ君も素粒子の実験にチャレンジしよう!!
443 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 02:58:58 ID:ct0BSc1R
ゲルマニウム板と針2本のセット販売か
444 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 03:18:08 ID:7Bibj6Z5
もうね、月刊マイコンとか月刊組込みに雑誌名を変えればいいと思うよ。
445 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 03:28:16 ID:ct0BSc1R
雑誌名「エンベッドでえっへんへん」でいいじゃん
>>434 >
>>430 陽子と反陽子が絶えず同確率で生成消滅を繰り返す
> いったい
>>430の棲んでる宇宙とはどんな世界なのだろう。
きっと対消滅生成されたでπ中間子が真空中にあふれている世界の住人でしょう。
こういう人は稀にいるよね。「ホール = 反電子」 と思っている人とか。
まあ、トラ技には関係の無い話題だけどね。
訂正
> きっと対消滅生成されたでπ中間子が真空中にあふれている世界の住人でしょう。
↓
きっと対消滅で生成されたでπ中間子が真空中にあふれている世界の住人でしょう。
448 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 08:19:46 ID:Zt3kI6/D
訂正しても一緒だバカ
>こういう人は稀にいるよね。「ホール = 反電子」 と思っている人とか。
ヲウヲウ自己紹介かい
真空というのは真に何もない空間ではなく、物質と反物資が生成消滅を繰り返す空間なんて、
遠の昔からの認識を全く理解してないお前はゴミ以下
少しは勉強してからレスするこったな。
http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/torii/physics/research.htm もし、真空というのが完全な無であれば、ビッグバンそのものが生じない
宇宙が体積0からの発生を証明されてることも知らんだろ。
何もない空間から有を生じるメカニズムがないとビッグバンそのものが起こり得ない。
>>449 素直に
「真空中とは電子と反電子が同確率で生成、消滅を繰り返している」
と言い直せばいいのに。
>>430 > 通常の空間は陽子と反陽子が絶えず同確率で生成消滅を繰り返す。
じゃあ、コップに水を入れて暗いところに持っていけばコップは光るのか?
----------------
これ以上難しいことにはついていけないので、物理版へでも行って欲しい。
んっじゃ
>>444 > 月刊マイコン
これはなつかしいな。
452 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 09:35:27 ID:7Bibj6Z5
電波新聞社w
>>436 そりゃ14V君では測定どころか永遠に想像するしかないだろうよ。
図星を指されると、また「それじゃ〇〇を説明してみろよ」か?
完全にパターン人間だな。得意なのは検索結果のコピペだけのヤツは悲しいな。
そんなんでは実験もままならないだろ。まあ脳内実験しかしないだろうが。
>>453 >そりゃ14V君では測定どころか永遠に想像するしかないだろうよ。
お前は60年前のボーア=アインシュタイン論争の真意すら理解してねえんだな。
あと、人間は3次元をこえる空間では測定のしようがないことも理解できてないのか。
バカは死なんと治らんなお前。
グラビトンが何次元で振動してると予想されてるか分かってんのかボケなす。
ID:hqKD6n72 今日も全開ですな 慶賀慶賀
今月のトラ技には関係ないが、懐かしいところで「真空跳び膝蹴り」
14V と分かっていたらスルーしたものを。今度からコテハンにしろ。
>>ID:dh1H7dAY
情けない戯言ほざいてたのに、物理学の常識を教えてもらえたことを感謝しろ池沼
まあ何を争っているのか正直サッパリわからんが、
争っている双方とも宇宙論なり素粒子物理の理論を理解していない、
ということだけはミエミエだな。
いい歳こいたオッサンなら知らないことを知ってるふりをするのは
みっともないと知れよなまったく。
所詮、いまどきの物理学の最先端の理論なんて、電子工学やってるレベルの頭の性能の
人間に簡単に理解できるものではないのだから何も恥じることはないはずなのにな。
ID:hqKD6n72 の物理学ネタは枕詞みたいなもので内容には関係ないですから
スルーで
つまり
物理工学>>>>電子工学なん?
つうかほとんどの設計者なんて
そんな陽子だの中の人の動きなんて
どーでもいーよー だろ
電子は電流の反対に動くだけ覚えとけば
イケル
物理工学>>>>電子工学>>>>電子工作>>>>吉田工作
最先端の物理学っつーか、ちょっと知っているだけの中学生でも分かるぞ。
ニュートンを偶に読むだけの俺ですら間違っていると分かるレベルだからなぁw。
> 真空というのは真に何もない空間ではなく、物質と反物資が生成消滅を繰り返す空間なんて、
いやいや、それが問題じゃなくて生成消滅するのが「電子と陽電子」か「陽子と反陽子」かを問題にしているw
だ か ら な ん な ん だ
>>463 そのとおり。で、それに答えていたら、どうもちょっと違うと感じた。
そこで止めときゃよかったんだが。
まあブルーバックスの類を読んで「理解したつもり」になるのは馬鹿の証だよ。
チップコンデンサ デス
最初は学振が切れるので荒れてるのかと思ったのだが、真性だった。
フェライトマグネット デス
>>ID:BiV6hFBj
>いやいや、それが問題じゃなくて生成消滅するのが「電子と陽電子」か「陽子と反陽子」かを問題にしているw
嘘コケお前。
電子だけが生成されて、陽子を構成する素粒子が生成されないとでもおもっとんのかお前
ある特定の粒子だけ自然が選択すんのかい。
反物質とういのはチャージだけが逆の素粒子だ。当然陽電子も含めば陽子を構成する素粒子も含む
>>465 == ID:dh1H7dAY
>そのとおり。で、それに答えていたら、どうもちょっと違うと感じた。
都合のよいようにテメエの糞レスねじ曲げんな
お前の糞レス↓
>>450 >>じゃあ、コップに水を入れて暗いところに持っていけばコップは光るのか?
対消滅すら知らねーじゃね−か。笑わせんな
仮説のひとつに過ぎないのに知ったかぶりしちゃって恥ずかしいね。Qちゃんですか?
>>471 素粒子以下の微小エネルギ体の挙動についてはすべて想像でしかないことは
>>436に書いてる
測定できないわけだし、シミュレーション実験上の推定でしかない。それすら理解してないのが
>>453だろうが。
>反物質とういのはチャージだけが逆の素粒子だ。
さすがにこれは酷いw
> 電子だけが生成されて、陽子を構成する素粒子が生成されないとでもおもっとんのかお前
いや、君は「陽子を構成する素粒子」じゃなくて「陽子と反陽子」が生成されると言っているじゃない。
> 反物質とういのはチャージだけが逆の素粒子だ。
ひょっとして、原子と物質と素粒子すら付いていないの?
×ひょっとして、原子と物質と素粒子すら付いていないの?
○ひょっとして、原子核と物質と素粒子の区別すら付いていないの?
ってか、なんでトラ技のスレでこんなこと話し合ってるんだ?
>>477 そう、その間違いにすら気がつかないレベルの人たちだから放置するしかない。
もううんざりだ・・・。
明日は月曜日
日本語が理解できないから物理が理解できないのか、物理が理解できない知能だから
日本語も理解できないのか・・・弄るといけない
>>436(Qかね?)は無視して
>>439 5分ほど考えてようやく思い当たった。往年の特撮オタ乙.。
関根麻里ってかわいいね。
常温核融合エコキット
484 :
405:2007/09/02(日) 20:22:53 ID:ew2pPTrS
>>477 ひょっとして、オレのネタがこんなけ盛り上がったのか? だとすれば嬉しい。
明日はマイクロチップ社の人が商社のヒト連れて、dspic売り込みにくるらしいしw
8ピンのdspic作ってくれるよう、頼んどくよw
485 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 21:56:35 ID:MzuOBsQV
マジで8ピンdsPICの必要性が理解できん
流れが変わったところで、ひとつ質問です。
トラ技9月号基板のパーツで、10uFの電解コンデンサが
使われていますよね。(C20〜C23)
このコンデンサの耐圧が50Vのものと指定されているのですが
16Vではマズいのでしょうか?
耐圧50Vが必要な回路でもないように思えるのですが……。
お分かりの方、教えてください。
このコンデンサの耐圧が50Vのものと指定されているのですが
16Vではマズいのでしょうか?
回路電圧の3倍の耐圧を使うのが常識だから
>>487 それが、Vdd=5Vなので3倍しても16Vに収まるので
疑問に思った次第です。
489 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 22:12:13 ID:MzuOBsQV
10μFの16Vってあったっけ?
電極が進歩したので、ケミコンのサイズが小さくなった。
余り小さいと扱いが不便だ。
というのが一般論で、9月号の基板ではC20〜C22は音声信号の入出力部分だ。
こーゆーのは、バカが何を外に繋ぐか判らないので、50V位が適当だ。
また、ケミコンの電極は耐圧が高いほうが硬く丈夫なので、音質的にも有利。
>>485 たぶん --->ADC--->DSP--->DAC---> までが全部内蔵されてるdsPICなんだよ。
>>489 製品としては、10μF 16Vも、10μF 6.3Vもあると思うが?10V耐圧もあっ
たっけか?
まぁ、AL電解コンの容量デカくするのは、薄い電極の表面をデコボコに
することで表面積を増やしているだけからな。
493 :
405:2007/09/02(日) 23:46:01 ID:ew2pPTrS
>>485 多分あれだろ、PICの一番の大量需要先であった、MO
NO CARRIOR
494 :
486:2007/09/02(日) 23:59:06 ID:7QCx40I1
みなさん、ありがとうございます。
やはり安全マージン以外の理由ではなさそうですね、
参考になりました。
495 :
774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 00:59:56 ID:sj9kuSLO
>494
どこをよんでいるのだ? ボケ
496 :
486:2007/09/03(月) 06:58:17 ID:W1nYntrt
>>496は、こいつかな?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1185811308/ 866 :774ワット発電中さん :2007/08/25(土) 21:41:31 ID:1Mw7zlsF
水心 SSPP-2/3/7
http://www.suisaku.com/products/p02.html これ、どうにか、3時間の停電にも耐えられるようにできないですか?
海水魚は3時間で全滅してしまうんです、酸欠で。
双葉ちゃんねるの方々は、車のバッテリー使えってアドバイスいただいたのですが、
車のバッテリーって24VDCじゃないですかー
869 :774ワット発電中さん :2007/08/25(土) 21:45:43 ID:HDhygIF5
つ酸素の出る石 1時間用×3
872 :774ワット発電中さん :2007/08/25(土) 21:49:10 ID:1Mw7zlsF
>>869 しね
895 :774ワット発電中さん [sage] :2007/08/26(日) 00:20:49 ID:QPw/8CzZ
>>872の しね は良くないよ。
896 :774ワット発電中さん :2007/08/26(日) 00:24:10 ID:6g4XFIZB
>>895 反省しています、すみません。
897 :774ワット発電中さん [sage] :2007/08/26(日) 00:25:11 ID:um8nNQam
なんか初心者質問スレというより質問初心者スレ、あるいは対人関係初心者スレという
感じだな。
899 :774ワット発電中さん :2007/08/26(日) 00:30:21 ID:6g4XFIZB
>>897 うるせバカ
901 :774ワット発電中さん [sage] :2007/08/26(日) 00:38:48 ID:um8nNQam
>>899 バカも良くないよ。
904 :774ワット発電中さん :2007/08/26(日) 00:47:52 ID:6g4XFIZB
>>901 ごめんなさい、ついかっとなって・・・。
498 :
486:2007/09/03(月) 07:59:15 ID:664O4LVv
>> 498
耐圧ありすぎでいいと思ふ。
あとは在庫の都合とか。
厳密にはF特とかESRとか変わってくるけど、どっちも電解コンには期待しないし。
あてにすると、経時とか低温で泣きまつ。
>>498 16V品を使っても問題ないはず。
ただ、メーカによっては同一サイズで耐圧が低いものは準標準品として
扱われているので、入手性を考えて標準品から選んだというのが理由だろ。
ニッケミのSMGだと、10μFで50V未満のものは準標準扱い。
501 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 20:05:21 ID:lZF1Zsjc
10月号まだー?
トラ技9月号基板のパーツで、10uFの電解コンデンサが
使われていますよね。(C20〜C23)
どんな回路のどの部分に使ってるのだ?
>>503 オマエこそ、そんな難しいことできるのか。
神、いや、 兄貴と呼ばせてもらっていいですか?
ウホッ
トラギかってないから
507 :
506:2007/09/08(土) 00:19:38 ID:cBzGEgPv
でもタカギはかってる
508 :
774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 11:13:38 ID:G9Nw7/Nl
やらないか?
509 :
774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:50:50 ID:QPcxPGYB
8月号基板のコンテスト応募作のスペックは決まった。
あとは付録基板にどうやって押し込むかだが。
秋月でチップかってくるしかないのか
510 :
774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 15:53:56 ID:CbOENX9r
今月号は基板が付いていないぞ。
付いていると思って買ったが失敗した。
内容はどうでも良いからとにかく毎月基板を付けろ。
そうだな。
1.78mmピッチのユニバーサル基板とか、0402サイズチップ部品専用
フレキシブルユニバーサル基板とか、あまりつかいみちの無さそう
物がいいな。
そういえば、初歩のラジオには
エポキシ接着剤で張り合わせて作る厚紙の基板が
毎号付いてたな……夏カシス。
>>512 それいつの話だよ
70年代?
いずれにせよ年齢がバレちゃうね。
40面(五十路かもしれないが)下げて「夏カシス」とか
恥ずかしくないのかねこのオッサンは
>>512 ハトメでハンダ付けの基点を作るんだよな。
あれは厚紙を上手に接着しないとヨレヨレ・ズレまくりになって、結構難しいw
>>513 若者を笑うな、いつか来た道。
年寄を笑うな、いつか行く道。
>>513 70年代だったね。
>40面(五十路かもしれないが)下げて「夏カシス」とか
>恥ずかしくないのかねこのオッサンは
ハズレw たとえ60、70だとしても全く恥ずかしくないが。
懐かしいものは懐かしい。
>>514 実際に作るよりも、こんなことできるんだと感心して
終わったことの方が多かったですね。子供だったからw
>>513 ホントに何を恥ずかしいとするべきか が判ってくるんだよね
40過ぎるとね
若い時は 下らない些細なことが恥ずかしくて折角のチャンスを逃すんだよね
518 :
774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 22:09:42 ID:87l/ii79
>ホントに何を恥ずかしいとするべきか が判ってくるんだよね
>40過ぎるとね
>若い時は 下らない些細なことが恥ずかしくて折角のチャンスを逃すんだよね
若い奴に言わせれば、中年過ぎたら恥知らずになる。と。
若いうちにやったほうがいい事
女装
40過ぎの女装は醜いだけ。
>>517 精神年齢はや感受性は知能と一緒で、実年齢とは関係ないでしょ。
ありていに言えば「馬鹿」と「利口」がいるだけのこと。
そして512は恥知らずの馬鹿だ。
たぶん君もね。
>>519 その通りだね。
それにしても君、顔真っ赤だよ?w
恥を知っていて利口な
>>519 は君の道を行ってくれ
幸多かれ
懐かしい者は懐かしい…それはいいのだが、
いい歳して「夏カシス」という表現はいかがなものかと。
ま、どうでもいいんだけどね。
今月のトラ技
買っちゃったけど、得るものなし
製品のアプリ資料読めばわかる内容を
わざわざ記事にする意味はないと思うが
そんな記事ばっかり。
確かに。おっさん無理するなと言いたい。
トラ技で真面目に勉強できるくらいが未来があって、イイね。
ウラ読みと行間の逃げが見えるともう駄目!
2chに来て表現がどうとか書き方がどうとか言ってるほうがよっぽど恥ずかしい。
アホかと。
まったくだ。
大体ここはトラ技のスレ。
目立ちたいのだけれど
年寄りが居るから目立つことが出来ない
低脳な若者
531 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 00:39:47 ID:UyKW6LXb
それはPIC-MLのことだな。
マナーマナーモラルモラル。
近藤@日しょうこと軽石。、つまらん空気を作った罪は重いぞ。
> 年寄りが居るから目立つことが出来ない低脳な若者
居るからと判断できる分、低脳じゃないと思うぞ。
年寄りったら...だし、記憶力減退してるから繰言無反省無学習....。
みんなはトラギは自腹で購入してるの?
俺は会社で購読してるから買ってないけど
付録基板のときだけたまに自腹で買ってる
自腹が当然です。
本当に技術が身につけいなら、本には金を出すことだ。
他人や会社に買ってもらった本ではな......
その前に、トラ偽ごときで本当の技術が身につくかという点が大いに疑わしい。
商業誌だけど同人誌にも似た雰囲気が・・・
トラ技で技術を身に着けるって、どうやるんだ?
トラ技の本体は広告で、目的は新製品の情報収集だろ?
トラ技での技術の身に着け方:
1.まず、広告ページをバラバラにします
2.ページを繋ぎ合わせて、大きな畳2枚分程度のシートにします
3.半分に折って、折り目中央部に頭が入る程度の穴を開けます
4.その穴からシートを被り、ミノ状に着込みます
5.これでトラ技掲載の技術を完全に身に着けられました
吹いたw
539 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 13:47:16 ID:MWeNX+EN
>4.その穴からシートを被り、ミノ状に着込みます
貫頭衣と蓑をごっちゃにしているのか?
蓑状に着るとかいうなら簀巻きのイメージだろ。
540 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 13:50:43 ID:MWeNX+EN
それ以前に広告ページ全部繋ぎ合わせたら、畳5枚分を越えるぞ。
541 :
脳死:2007/09/16(日) 14:19:38 ID:wG/2W1CV
543 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 19:32:38 ID:3IuVVq6v
ポンチョ
くだらんネタに乗るなよ。
蓑踊り技術スレはこちらでよろしいか?
ハトメ基盤・・・ラグ版・・・懐かしいですね。
超再生ラジオとか作った(正確には作ろうとして失敗なんせ小3くらいだったか)ような記憶が。
エポキシが熱で臭いんだ。これが。
ラグ版で50MHzAM機を作ったシリーズ、わかる人手を挙げなさい!
見事にスレの流れを止めてしまった
>>546のスキルに嫉妬!!
発振器を作ったのに発振しなかったとか、
増幅器を作ったのに発振してしまったとかの経験のある人を聞いた方がいっぱい出てくるんじゃないの?(w
アンケートはがきの
リーダーズフォーラムって,投稿してる?
>548
555とか,PIC用のクロックぐらい? オペアンプはあんまり使わない.
採用されると図書カードが貰える
551 :
774ワット発電中さん:2007/10/09(火) 21:27:32 ID:RUCjdkxs
CQ出版のサイト落ちてない?
見れないのは俺だけ?
廃業
写真が間違ってたとか
今見たら組み込みネットが半死だな。
コンテスをト2ヶ月延期するほど応募者が少ないのかw
絶対数は減る一方で、レベルダウンも著しいようだしな
ON /OFF端子付きの三端子Reg使って大量のLEDを使うノウハウとかのたまうライターの本が出るくらいだからなぁ。
著者紹介が一番の見所。
大量のLEDを使ってウハウハ
に見えた
同じく俺も
よく見たらノウハウか
560 :
774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 00:56:51 ID:rA48mjDr
かのたま
おぉ、ノウハウだったのか!
実に559を読むまでウハウハだと思ってたw
これも、ひとえにライター氏の人徳の為せる技やね。
悪徳も徳のうちかw
廣杉計器様の広告がトラ技の厚みだったのですね。
p198、「電圧スイッチ・モード帰還方式」の説明図だけが載っていない。
「図からもわかるとおり…」って書いてあるのに。
待て次号!って感じかw
まぁ明らかな間違いなら、すぐにWebサイトのほうに訂正が載るでしょう。
待て〜次元〜〜〜!!
の間違いでは?
568 :
774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 22:37:24 ID:HaKDYyFT
>565
いやぁ、編集部が紙数制限の関係でカットしたんでしょうね。
オリジナルの原稿には図があったんでしょう。
図のカット→本文のカットみたいな感じでページ内に収めているのでしょう。
それで、本文のチェック漏れってところでしょうか。
まぁ、雑誌なら良くあることです。
記事ごと全部カットすりゃ良かったのに
570 :
774ワット発電中さん:2007/10/25(木) 22:55:57 ID:WSObVNrC
今月号のインターフェース誌の公式のPDFが見れないのは俺だけ?
>>571 12月号なんだが・・・ いつもなら見れたと思う
うひゃー、すまん。
確かに見えんね。
今月は見れないままか
もしや休刊?
いや、書店には有ったよ。
577 :
774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 15:49:29 ID:qvgU0WxK
ニコニコなんかみませんから
うむ。id取得とかまんどくせ。
urlクリックするのまんどくせ。
583 :
774ワット発電中さん:2007/10/31(水) 23:35:24 ID:5uwpJ1cH
今日発売のPCBE解説本を見て驚いた。
こんな程度の解説で金取るのかよ。
ソフト著者である高戸谷さんに失礼だよ。
最近のCQ出版はコストパフォーマンス悪すぎ!
人形をアルミ板で作る必要ないし
肝心なネギがぐるぐる回ってないし
この程度の動きだったらモーター1個とリンクで動く薬局の電動POPよりも劣るし
>>578 PSoCDsinerかよ。
これなら、PWMサーボでも「あっちゅうま」だわな。
PSoCExpressの味しめたら、コードもAPIも書く気にならん。
587 :
774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 12:11:37 ID:WoeR4u9+
PCBEは素晴らしいソフトだ。なにがって作者の思想が素晴らしい。
無駄なものはついていないし、無ければどうにもならない機能は付いてる。
BSCHの作者つうのは、ヴィルトみたいな人で、平たく言えば学者ってこった。
ヴィルト:名前を有名にしたのがpascal言語だ。中間言語を非難されたのを改善
したように世間を欺いてmodula-2言語
oberon言語の頃には世間は相手にしなくなった。
>>587 >無ければどうにもならない機能は付いてる
安藤
589 :
774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 21:22:21 ID:0abrKe7D
安藤をつけたら、re-doもつけないといけなくなって、マクロになって話がでかくなる。
コマメにデータをセイブすれば住むことだ。
いや Redo は無くていいし Undo も1手のみで充分なんだが。
て言うか俺的には必須なんだが・・・。
それさえあればもっとずーっと使いやすいのに。
今はときどきゲエーーーって言う。
一手毎にセイブすればいいって言ってるんじゃない?w
ゲエーーーって思った次の瞬間はファイルからリロードw
>>591 一手毎に自動セーブしれるなら、それはそれでOK
間違って塗りつぶしやったときなんか青ざめるよねw
>自動セーブ
アンドウになるか?それ。
やっちまった瞬間に自動セーブ。ときどきゲエーーーって言う。
もう一手ごとにファイル新規作成でいいだろ。
俺は「とらわざ」って呼んでる。
誰がなんと言おうと
「とらき゜」って読んでるナカーマ居ない?
鼻濁音ね。
とらやの羊羹はうまいねぇ
製造日を偽装するまでもなく十分日持ちするし
今月の「合点!電子回路入門」を読んで
いったい何が書いてあるのか、理解できた奴がいるか?
>>600 糞高い
快気祝いで6万も羊羹に使っちまった
6万円分の羊羹か・・・快気祝いなのに体に悪そうな分量だなww
>>599 ここに居るぜ!
最近の値段高騰が、気になる。
立ち読みしたが、今月号は買わない
606 :
774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 13:54:51 ID:sMivCV0o
発売日age。
あれ?中国語目次は無いの?
今回はデジキーのパーツセットかよ…
付録パーツの詳細よこせ
どこにも乗ってねーよ
基板だけ。部品はDigi-Keyで注文しろとのこと
610 :
774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 18:51:59 ID:KQE0TQTl
今月号買おうとおもった矢先にまたやっかいな…
DigiKeyだと部品代が安いと手数料上乗せだし。
共立とか秋月でやすく売ってくれないかな?
>>610 今回はDigikeyで注文したときの手数料は無料だそうです。
だから基板にDigiKeyって書いてあるんだな、とw
612 :
774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 21:24:50 ID:fN7Jgk4f
Digikey Digikey Digikey ・・・
糞高い送料の糞会社無差別大量宣伝にはウンザリ。>糞Digikey
いい加減、2chでの宣伝はやめよ。>糞Digikey
宣伝利用は2chの規則違反だ。>糞Digikey
>>612 ATMELのマイコンを有志と25個くらい買うと、結構安くつくんですがね。
>>610 それほど特殊なものは無いんだから適当に部品箱ひっくり返して
適当なもの使ったら?
616 :
774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 22:12:33 ID:muPZAfAZ
>614
知らん顔して部品屋始めればいいんだよ。
イロイロな注文をお前が纏めて注文してバラシテ売る。
マトモにやるとデジキーとの契約条項に引っかかるから、友の会でも作って
会員だけにやっている形式にすればいいさ。
会員からは年会費を1200円でも取ればモアベターよ。
RS-232Cコンバータ基板をもっと小さくしてくれれば良かったのに。
>>609 またか
プリント基板よりユニバーサル基板とか適当なパーツだけの方がよくね?
>>617 同意。面実装にしてくれれば......
620 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 01:30:08 ID:CTWdCDHA
>618
ユニバーサル基板付けれ!と編集に言った事あるよ。
「そんなの使える香具師は居ないから無駄だ」って言われた。
621 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 01:39:43 ID:gZ2jVDKD
しかし、CQの編集者の見識ってどうなんだろ。
技術屋崩れとかじゃないのか?文系なのか?
あのインチキ自称テクニカルライターの定電圧駆動のLEDチカチカ、EJに飽き足らず、チカチカだけで書籍化するとは。
あのRegだって、秋月在庫限りの限定品だし。
Reg使うなら、定電流回路組めよ。
ひどすぎ。
寝る。
622 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 01:43:01 ID:tutyF/qG
まーいろんなレベルの奴みてるから・・・
トラ技なんかに載ってるCQの編集者の求人広告を見ると技術者崩れはいるだろうけど、
若い人しか募集していないからそれなりの経験を積む前に崩れた人が殆どではないかな。
>>621 >あのインチキ自称テクニカルライターの定電圧駆動のLEDチカチカ、EJに飽き足らず、チカチカだけで書籍化するとは。
スレ違いだよ。
「エレキジャック」には、それ用のスレがあるし
「LEDで遊ぼう!電子工作とマイコン入門 」ならC級出版スレに行け。
他人に文句言う前に自分がしっかりしろよ。
625 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 03:14:30 ID:CTWdCDHA
>しかし、CQの編集者の見識ってどうなんだろ。
筆者の力量を見る能力はナシ。筆者の生前の所属や肩書きで判断。
読者については、バカな初心者ばっかしで、手取り足取りしないと何も出来ないと考えている。
>>625 >筆者の生前の
筆者まだ生きてるからw
生ける屍みたいなヤツもいるけどww
>>625 >読者については、バカな初心者ばっかしで、手取り足取りしないと何も出来ないと考えている。
これは合ってるんじゃないか? 購買者の大多数がそうだと思うが。
つか、裾野を広げる努力だろ。てっぺんはあまり伸びないから。
じゃあ半田とコテもセットで
>読者については、バカな初心者ばっかしで、手取り足取りしないと何も出来ないと考えている。
これはわかるが、筆者までバカなのはいかがなものか.... 。
>624
仕切り厨軽石乙。
ふぁくとりぃへ帰れ。
630 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 11:58:07 ID:dfGXRJna
CQ編集者はバカなので、無職連中を煽ててオモシロモノ作らせて、その製作記事を
ゴーストに書かせれば、初心者なんかの裾野が広がることをまったく想像できない。
631 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 12:24:04 ID:0o3B5/+8
まずCQ編集者おだてるべきだろう。
>読者については、バカな初心者ばっかしで、手取り足取りしないと何も出来ないと考えている。
ま"〜自助努力を忘れた団塊がターゲットだから。
これはわかる。
しかし、アホの執筆者に頼む理由がわからん。安いのか?
自薦の売り込みが激しいんじゃないの?
>>632 自分で記事を書いて売り込んでみたらどう?
初心者向け記事ほど、深く理解したヤシじゃないと良いのが書けないモンだ。
自薦の売り込み記事のレベルはかなり低いようだから、
大目次、小目次を作れるような整理された記事を持ち込めば編集の方から飛びついてくるよ。
まー待て、褒めて育てるんだ
今月号、PICをパラレルスレーブで使い倒すような応用あった?
こういう特集こそ40ピンPICの出番だと思ったんだけどなぁ
637 :
のうし:2007/12/11(火) 17:10:37 ID:E1X5bbzd
トラ技ってプロの電子技術者向けの雑誌じゃなく
おいらみたいな学生や経験のない技術者入門中者向の本でしょ。
どうなんですか?
今は初歩のラジオもラジオの製作も無いのでその役割も担ってます。
まぁある程度のスキルがないと読めない本であることに変わりはない。
対象は技術者(社会人)のビギナーレベル〜中級だろう。
>>640 中級者でも読むんですか!
なんか、来月創刊のRFワールドにはちょっと期待
ココの人もたくさん読んでいるMicrowave journal、Microwave&RFの和製版なることを期待上げ
付録にせず基板もデジキーにすればいいのに
643 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 23:34:59 ID:LvaPucrG
>しかし、アホの執筆者に頼む理由がわからん。安いのか?
だから、生前の肩書きが立派なんだってば。
644 :
774ワット発電中さん:2007/12/11(火) 23:43:22 ID:Q7MOy6my
そうだよね。
後田便なんか、東芝で汎用機だもんね。
DOSを開発(アプリじゃないよ)、Winもわかるときてる。
ヨチヨチLEDピカピカだとは思わんわな。
http://www11.ocn.ne.jp/~goda/ しかも、"半田ができる”だよ。半田付けじゃないのかよ。
カオナシみたいに、手から半田が析出するのかよ。
645 :
774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 00:03:25 ID:vdfD0dRJ
今月号は中身も頁数も薄いね。
年間購読がお得な価格設定なのは判るが
休刊になったら返金される保証もないので
店頭購入してるのは俺だけかい?
>>645 会社で購読してないのか?
それを見てから個人で買うか判断する。
>>645 >休刊になったら返金される保証もないので店頭購入してるのは俺だけかい?
そう、そこまでセコイのは、あんただけ。
休刊したところで、1万前後のことでしょ?
最近はパスしたくなる内容の特集の月が多いので年間購読しないってのはセコい?
連載は別誌が出るか既刊の焼き直しだから、本誌買う必要ない
1月号は別冊付録のためだけに購入したよ、なひたふさん単発っぽいもの。
649 :
774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 13:18:45 ID:L5gHKKDo
内藤は趣味が悪い。洩れとは合わん。
651 :
774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 22:47:25 ID:G6SVRarV
>初心者向け記事ほど、深く理解したヤシじゃないと良いのが書けないモンだ。
それは、簡単なことをちゃんと理解させようとする記事を書く場合だろ。
手取り足取りの記事ばかりでは飽きる。
え〜 と思うような記事があってこそ、「なんでだろう」と考える習慣が付く。
考えない奴は電子工学なんかやったって意味ない。
素人をケムに巻く記事なら、洩れ得意だぞ。
>>651 >考えない奴は電子工学なんかやったって意味ない。
そういうところで考えるような奴は最初から電子工学なんてやらない
という時代になってるのだな
昔のように成績上位者が電気・電子に進んだ時代じゃない。
理系の偏差値最低ランクになっているという現実に目を向けねば
653 :
774ワット発電中さん:2007/12/12(水) 23:36:46 ID:nnVLDCSy
>>651みたいに人をケムにまくのか得意な香具師が日本の電子産業に増えたよね。
政治家よりはマシでしょ。何だよ舛添、福田。
何でもアリだな。
神の作りし物理法則の飼い犬な僕らはやるせないよ。
光の速さを超えてみたい。
655 :
774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 00:03:10 ID:PbII+Wu7
政治家とエンジニアを比較するのって、やっぱゆとりじゃなければそんなことしないよな。
いまは、エンジニアとしての資質より政治家的な資質が日本の技術者には強く要求されます。
なぜなら、日本の技術者は良いものを作るより口八丁でお金を稼ぐことがはるかに重要なことなのです。
これならやるせなくないだろ。これが
>>652の目指す技術者像だ。
ふうぅ〜そうだよね。クチでその場きり抜けてどんどん次へいかないと。何をとるか見極めて。
ちなみに”人を見たら蹴落とせ”って言う世代の上司と、ゆとりな部下にはさまれてまs
ゆとり世代って、共産党員に見えてくるでつ。
至極正論をまっすぐぶつけてくるので。
がんばって、美しい国作ってください。
僕はもうだめでつ。
上の世代はけものでつ。
日本語通じないし、野蛮だし。
もうねまつ。
起きないかも。
.| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
失 や 精 |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
せ る 神 |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
ろ か 安 |,. '" / `ヽ、::::::::::〉
ら 定 | / / i ハ ヽ 、 ヽ::/
. 剤 ノ/ /.ゝ!、ハ i ! ,!ィ! ハ !ハ
ヽ i ハ ハ' ヽ! レ '! / i
`''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!' ● ● レ' /
ほ 〈ヽ、 ! 、_,、__, /! rイ
れ ヽ. ヽ.ヽ、 ヽ、_} ,.イノ ノ
〉ヽ、ヽ.>.、.,,___' ,.イハイ
ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
__ rイ、__、___ iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
,. '", θ:..`ヽ、!,イ . 十::::::::::!、_r:、_rン
/./7 ,. . !ン ` - ''^:::::::-イ、 ヽ.
`´ / /7 ハ !ヘ 十::::::::iィ´ ノ
663 :
774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 15:02:29 ID:3pjvuKMU
ミクシにもコミュあるね。デジ専ではないけど。
なんかもうCQ出版全体でなりふり構わんモードだな ┐(゚〜゚)┌
>>665 それが新しいビジネスモデルなんだろ。
断末魔の悪あがきっつーかw
自前で揃うパーツは自前で調達すればいいし。
探しまわるのが面倒なら高い送料払ってdigikeyから買う。
人それぞれ自分にあった楽しみかたをすればいいじゃん。
俺はトラ技すら買わないというソリューションw
付録基板のパーツは秋月、千石、若松でたいてい揃うけどね。
若松でもセット販売してた。ボッタクリだけどもw
デジキから買って転売なのよ
669 :
774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 05:31:51 ID:i3Jv8L8g
670 :
774ワット発電中さん:2007/12/16(日) 10:08:33 ID:CcfJLqP1
マルツとCQ出版の談合疑惑、DigikeyとCQ出版の談合疑惑について
本当のことを教えろ。
談合の意味知ってんのかよ
ー○○○ー
まあ1月号のやつは、DigiKeyでないと入手できないような部品はないし、
エレキジャック4号とマルツ電波がやったような、えげつないタイアップとまでは、言えんだろう
ただ元々トラ技付録基板用部品セットは複数のパーツ店で取り扱い、価格も競争になっていたものが、
協賛企画化によって後退したのは確か
特に地方のパーツ屋は無くなる一方だしで、
部品を買うこと自体難しくなっていくのだろう
トラギって路線変更したんだね・・。
レベルが社会人フレッシャーズ向けというよりアマチュア+学生向け
に絞られてる気がする。内容が数年前に比べると全然簡単。
そういえばトラギスペシャルもタイトルに
フレッシャーズが付いてたw
これより上ならデザインウェーブとか今度出るRFマガジンやインターフェース
読んでってことだろうね・・。
そゆことだな。とらぎでもふいんきがかたいとおもうやつにはえれきじゃっくをよめと。
先月号の読者の声欄に、内容がぜんぜんわからんというオジサンの投書が載っていたが
いくらなんでもお前は勉強不足だぞ、と思った。
こういう読者が多いから「全然簡単」にせざるをえないんでしょう。
デッドコピーして楽しむにはいいんだけどね…最近のトラ技。
作品集みたいな感じだよね。
「トランジスタ」って名前を冠してるあたり、
初心者からベテラン(設備設計?)まで読んでためになればいいと思うんだけど。
毎年おんなじおんなじ事でもいいから、
トランジスタ1〜2個使った電子工作の簡単な記事が載ってたら初心者(自分のことだけど)
も、たまに買うかと思う。
エレキジャックを続けてたら昔の初ララ製みたいにセンスある人材が
集まると思うんだけど。
>>680 ラ製の実体配線図はリア厨の頃には助かったな。
あれがあったから今の漏れがあるんだと。
682 :
774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 23:27:52 ID:LTZ7Vq40
で今回の付録基板は使い道あるのかい?
ぱっと見たところパラレル−JTAG基板しか興味湧かないが。
興味湧いた所で使う機会もないので放置プレイだな。
部品型式の記載についてはメジャーな名称を使ってくれよ。
素人さんは互換品なんて発想無くDigiに発注しちゃうぞ。
デジからバックマージン入るのか、内藤ちゃん?
何でそう思うの?
なひたふ(内藤)さんはC級出版から原稿料もらうだけでDisikeyマージンはないでしょ。
てか、ユニバーサル基板に作ればいいじゃん
>>683 なひたふさんて、
回線の問題なのかCQに提供したプログラムを自分とこでは公開しないよね。
MITOUJTAG/CQのシリアル版とか、SH-2のICEとか。
もう書籍のバックナンバーが入手できなくなってしまった物は、
vectorでもsourceforgeでもいいから公開して欲しいなあと思う。
>部品型式の記載についてはメジャーな名称を使ってくれよ。
ごく普通に記載してあるんでは?注文するなら正式型名でないとだめっしょ
>素人さんは互換品なんて発想無くDigiに発注しちゃうぞ。
互換品を選べるようなら素人じゃないって
>>687 勘違いしているのかもしれないけど、それは機能限定ってことでCQが安く
買って再販売している「商品」であって、フリーウェアじゃないからね。
ゼニ厨なんだろ
691 :
774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 14:55:50 ID:v8PTV4Br
?
>>690 気に入らないなら自分で互換ソフト作って公開すりゃいいじゃん
お得意のCQ版ってやつだと思う。
>>682 >素人さんは互換品なんて発想無くDigiに発注しちゃうぞ。
元々それが目的でせう。
695 :
774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 23:52:35 ID:i1lMAfyH
パラレル−JTAG基板ではDsub25ピン・オスコネクターを部品リストに掲載しているが
内藤自身、2006年4月号付録のCPLD基板の解説の中で入手が容易な『オスーオス』ケーブルが使用可とし
基板への実装はメスコネクターを想定しておる。
今回の付録基板であえてオスコネクターを想定したのか問い詰めたい。
ケーブル使わずに直結できるからとか?
オス-オスだとモデムケーブルで、ストレート、リバースだったり、ただの全結線だったりいろいろだけど、オスーメスの延長ケーブルならだたの全結線なことが多いのでおすすめ。これはDB9もDB25もおなず。
てか、早いとこUSBにしてくらはい。
オス-オスだとモデムケーブルで、ストレート、リバースだったり、ただの全結線だったりいろいろだけど、オスーメスの延長ケーブルならだたの全結線なことが多いのでおすすめ。これはDB9もDB25もおなず。
てか、早いとこUSBにしてくらはい。
リロードくらいしようぜ
うむ。オスオスやらメスメスだとモデムケーブルで、ストレートやらクロスやらただの全結線やらワケワカだけど、オスメスならほぼ全結線延長ケーブルなのでトラぶりにくいかな。
生き物的にも自然だし。
激重で連投になってしもた。
スマソ。
裏につければオスでもOK?
うむうむ。オスオスやらメスメスだとモデムケーブルで、ストレートやらクロスやらただの全結線やらワケワカだけど、オスメスならほぼ全結線延長ケーブルなのでトラぶりにくいわけだな。
生き物的にも自然だし。
うむうむ。オスオスやらメスメスだとモデムケーブルで、ストレートやらクロスやらただの全結線やらワケワカだけど、オスメスならほぼ全結線延長ケーブルなのでトラぶりにくいわけだな。
生き物的にも自然だし。
うむうむうむ。オスオスやらメスメスだとモデムケーブルで、ストレートやらクロスやらただの全結線やらワケワカだけど、オスメスならほぼ全結線延長ケーブルなのでトラぶりにくいわけだな。
生き物的にも自然だし。
706 :
774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 21:22:26 ID:6CzxDs0g
トラ『偽』
今年の世相を反映してますね。
708 :
のうし:2007/12/19(水) 21:35:16 ID:8vANjngJ
トラ『戯』くらいなってほすぃな‥
賭羅疑
710 :
708:2007/12/19(水) 22:33:01 ID:8vANjngJ
虎の巻き”になればいいかも。
711 :
774ワット発電中さん:2007/12/19(水) 23:23:37 ID:6CzxDs0g
『虎は死して皮を留め人は死して名を残す』
虎は死後その皮を永く残して珍重され、人は死後その偉業によって名が語り継がれる。
吉田基板は何を残すのか・・・
悪名も名である!
>>702 >裏につければオスでもOK?
おK。
生き物的にも自然だし。
714 :
774ワット発電中さん:2007/12/21(金) 15:03:06 ID:kEt4LtQY
>悪名も名である!
これは政治屋とタレントの場合に有効。
かたぎの世界では悪名は無名に大きく劣る。
せちがない=>世知が無い
世知:−世渡りの知恵。処世の才。世才(広辞苑)
世渡りの知恵が無い・・か。
お節がない世の中
せちがないっていうのは寂しい正月って事だろ?
転じて弱者が寂しい正月を迎えるような厳しい社会を差すようになった。
やべ。
書いてから気付いたがかぶってた。orz
接地がないか
せいげんていこうちがない。
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
つまり、電流制限抵抗値=0Ω ということではw。
>>720 アナログ回路は緩衝回路で浮かせとけってことかもしれん。
PSDでそれやったら、電源電圧が4.5Vに低下しただけで誤動作したけどナ-w
723 :
774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 02:01:06 ID:ssVM6PR0
せっちんがながい。
でも、制限抵抗なしってのは野蛮だなぁ。
CQの編集者、なにやってたんだよぉ。
アホがアホ丸出しになっちゃったじゃないか。
レギュレータで定電流回路なんて高度なこと言わないし、抵抗値計算できないならCRDでもいれとき。
調整いらんぞ。
CRDってなにかって?、ググレごだびん。
石塚電子でもいいぞ。
CRDは、定電流動作に必要な電圧降下が大きいので、抵抗使用が吉。
いつでもCRDが良い訳ではない。CRD崇拝しすぎは良くない
CRDって割と高いしな。定電圧レギュレータ付いてるから電流制限というよりVf補償できる値でいいんだから。
でも後田びん、計算できないんじゃないかと....。
だからVRで...
VRでもいいんだけど電源投入時に右に廻しきっていたら〜w。
回路図見てユニバーサル基板で作る人は反対に接続する可能性があるのになあ。
全然自作を応援してないよ。
それとも組立ての時VRを中央にプリセットするように誌面で説明してあるのか?
今度本屋にごだびんの本が在ったらw確かめてみよう。
VRを使うときは、回しきった場合と、壊れて断線した場合の対処をいれておくだろ常考
ゴダに常識がないのも常考
思いつきでCRDを推奨するのはいくないぞ。
沢山LEDを点灯させるつもりならば費用がかさむし、使用する電源電圧によっては機能しない。
書く前に動作条件を確認した後に、ちゃんとデータシートを良く見てほしいな。
反論したいのであれば、どんな回路にするかぜひ教えて欲しい。
暇を作って検証してあげるから、入手が容易な部品リストと回路よろぴく。
適当な所はチャイナを見習っているんだろう。とりあえず動けば問題無にしていると思われる。
素人向けとすればこれもありではないか?
>>727,728
これって同一人物かな?
確かに最悪の条件を考えて設計する事も必要だが、痛い思いをするのもまた勉強だと思う。
普通この手の火入れはLEDとか接続しないで通電して出力電圧を確認してから接続するのが普通じゃないかな?
お願いなんだが728はどんな回路にするつもりなのか教えて欲しい。
しかしおいらとしては電流制限抵抗やVRよりもレギュレータの前後にコンデンサがまったく使われていない方が気になる。
レギュレータのコンデンサ無しは発振する事があるので、不具合が発生したときの解析に手間取るぞ。
オシロを持っている香具師ならばプローブ当ててすぐにわかるが、素人は持っていないので原因不明の電圧降下とかで悩み続ける。
此れを見たごだぴんが今後はちゃんとおまじないのコンデンサを追加してくれる事を強く希望する。
730 :
774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 22:08:11 ID:920pFpQN
731 :
774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 22:16:13 ID:920pFpQN
>>730 俺は書籍を読んでいないがPWMだったのか?
チカチカでなくて
>これって同一人物かな?
ちゃうよー。
>レギュレータのコンデンサ無しは発振する事があるので
生半可な知識で言うなよ。LDOでは無い製品は普通は容量負荷では発振しない。
件のレギュレータは出力精度から見るところ内部アンプのゲインが低いので普通の使用法では発振しにくそうだよ。
ごだびんみたいに、提灯に繋がる**長い電線とか直結**したりして
LC成分を持たせた場合にどうなるかは、そんな危なそうな回路を作ったことないので良く判らんがw。
>>730,731
乙
たしかに動作時にでかいのがついてあったらまずい。
でも
>>727,728に言わせると調整時の事も考るのが「常考」と大騒ぎしそうなのであえて書いてみたりする。
>>733 レス乙
生半可なのはお互い様。
必ず発振するとはオイラも言っていないよ。
確かにめったに起きないと思うけど、負荷状況や配線状況などを考えると出来るだけつけておいた方が安心出来ると思うけどね。
ま、レギュレータでは何度も痛い思いをしているので思わず言いたくなってしまっただけだ。
しかしごだぴんがスイッチ付きレギュレータにこだわった理由はなぜなんだろう?
だれかそのあたりを読めるエスパーだれか教えて。
>しかしごだぴんがスイッチ付きレギュレータにこだわった理由はなぜなんだろう?
>だれかそのあたりを読めるエスパーだれか教えて。
トランジスタが扱えない。
ドライバICを知らなかった。
あの回路、誰かの受け売り。
んなとこじゃない?
受け売りだと、まともな反論できないのも頷けるし、俺の設計じゃないよ、文句があるなら他所へ(ry
>トランジスタが扱えない。
これは間違いない。
>しかしごだぴんがスイッチ付きレギュレータにこだわった理由はなぜなんだろう?
ソフト的な発想で簡単にオンオフできる夢のICなんじゃないか?
他に(自分が)使えるICを知らないんだよ。
>生半可な知識で言うなよ。LDOでは無い製品は普通は容量負荷では発振しない。
スゲーバカが居た。
78xxや79xxが出てきた時から、入出力コンデンサ用としてタンタルをつけて
信越が売っていたこともしらんのだろうな。
738 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 09:21:18 ID:6zzMXVkc
古いことは知っているが、発振のメカニズムを知らない
>>737 でした。
>>737 キミのような人が ごだびんのお得意様なんだねw
740 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 12:09:51 ID:XVjxeOiA
信越プ
>>729 > お願いなんだが728はどんな回路にするつもりなのか教えて欲しい。
すまん、ゴダという名前+電流制限抵抗を見て、LEDの電流制限抵抗の話かと思いこんでたorz。
可変抵抗を振り切ると壊れるような回路なら可変抵抗と以外に固定抵抗も入れて抵抗の範囲を限定したり、
オープンになると壊れるような回路なら、可変抵抗の両端端子のうち一方と中央端子はショートさせておいて
可変抵抗が機械的に壊れたりしてもオープンにならないようにするかと。
742 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 13:27:39 ID:F6I94q7o
ここってトラ技スレだよな?
LEDとレギュレータのスレにしか見えんのだが……
トラ技読者のスレになりました。
744 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 14:30:55 ID:6zzMXVkc
古いついでに教えといてやる
カーボンタイプの可変抵抗器を使う際は、センターには電流を流してはいけない。
電流を流す可変抵抗器として使う場合は、俗称レオスタットと呼ばれる巻線タイプの
可変抵抗器を使う。
> カーボンタイプの可変抵抗器を使う際は、センターには電流を流してはいけない。
なんで?
>746
やってみれば判るよ。
数年でガリオームになる。
>ガリオームになる。
なんで?
直流成分を流すと電食が発生するの?
電飾じゃねぇぞ・・とオヤジギャグ
モーターの電圧制御にカーボン使う奴いるからなぁw
正確には「電蝕」のようだな。
作ったときに動いたからといってとんでもない設計する人いるよね。
※残りは捨てます
カーボンが電蝕?
>755
パーぺきな平面に、テーパーと連続曲面で連なる平面が接触するなら
電流が流れても問題は無い。
しかし、現実には凸凹な面に同じく凸凹のヘナヘナ金属片が擦りまわる。
接触が点でしかないので、その部分のカーボンが落ちる。
最初の一個が落ちれば、落ちた角からドンドン広がる。
凸凹さがドンドン激しくなり、カーボン落ちもドンドン加速される。
ぱーぺきって パタリロかよw
>>756 現実には点接触だということは分かったが、電流の有無はどこに関わってくるの?
パーペキは東大一直線じゃなかったっけか。
いやまったくもってどうでもいいけど。
あぁそーだそーだw
まことちゃんが最初に頭に浮かんだがパタリロのような機がしたもんで
>>756 出てくるのは、機械的な話だけだけど。
電流の関与が不明だ。
電流を流せばカーボンが落ちたところあたりからスパークして余計ひどくなるのでは?
パーぺき パーフェクト + 完璧
昔からある。漫画が後。
> スパークして余計ひどくなるのでは?
そういうレベルの話なのか?信越厨さん?。
カーボンに500mAとか流してみろよ
そういう話のレベルなのか?
定格電力(ry
767 :
774ワット発電中さん:2007/12/31(月) 16:24:18 ID:kmvSVcSF
中学生の頃LEDに半固定抵抗つないで回してよく火花だして遊んでた
数mAで酷いことに……
最近のトラ技って交流回路の記号法まで解説してるんだね。
しばらく見てなかったんで、びっくりした。
2007年9月号のdsPIC実験で使う
Logger.exeのソースはないの?
通信プログラム等のdsPICのPCアプリは
どうやって作ればいいの?
教えてくださいo(><)o
知らない。
ま、ソースくらい提供してくれても良さそうなものだがね。
自分で調べてがんばるしかなさそうだよ。
著者はActiveBasicで作ったらしいけど
Visual Studio .NETではシリアルポートがコンポーネント化
されてるし作ることは容易なんじゃないかな
>>770 どーも。VS.NETでやってみます。
ググったけどトラ技の8月号付録は途中で投げ出してる
人が多い気がするね。ブログの中でどこまでやったか
書いてる人もいるけど基本のところで終わってるみたいだし・・・。
dsPIC通信用のPCアプリを作っている猛者もいないようですね。
トラ技についてきたプログラムをそのまま使ってるのかな。
dspicgui.exeってどうやらレジストリにも書き込んでるらしく
あまり使いたくないし。まったり作ってみますか。
電子制御・信号処理のための dsPIC活用ガイドブック
にPCでの232Cプログラム方法があったと思いました。
>dsPIC通信用のPCアプリを作っている猛者もいないようですね。
いても、恥ずかしげもなく公開したりしないってあたりでは?
>>771 8月号で挫折する人が多いんじゃないですかね。
プログラム作ろうとする人なんていないだろうし。
775 :
774ワット発電中さん:2008/01/05(土) 13:40:36 ID:QAz+nFiB
結局コンテスト間に合わなかった・・・
>775 おまいは宿題の提出期限や仕事の納期も間に合わないだめなやつ
>>776 おまいは「宿題なんて出さね」と決めただめなやつ
出さずに卒業した者が勝ち
>>775 10日までに着けばいいんだろ?
まだ間に合うじゃん、がんがれ!
つーか、今から何か作ってみようかなww
今回は郵送だからな
4桁の16進数電卓作ったけど
こんなの駄目に決まってるしなあ。
昨年のdsPICから電子工作を始めたけど
プログラムと同じで割と簡単だね。
782 :
774ワット発電中さん:2008/01/06(日) 00:10:53 ID:B1KqKgBn
厭、なかなか独創的なのが出来たが、コンテスト応募で公開するのが惜しくなった。
>>780 宅配便を知らないのか。1、2日で着くぞ。
スレ違いなのはわかってるが…
TECH-Iシリーズ等の正誤表だしてくんないかな
コピペして修正わすれなど多すぎw
>783 速達すら知らないゆとり世代
>>785 速達? アホか、24時間受付してないじゃん。
とりあえず回路図だけできた orz
>>786 直営の局によってはやってるところもあるぞ。
アホとか言う前に調べろ、ゆとり。
>786がここに書きこしている間に刻一刻と提出期限が迫るのであった
789 :
786:2008/01/06(日) 14:02:52 ID:b89XZocY
>>788 間に合わないかも……w でも、とりあえずここまでは順調。
足りないパーツがあったから、これからアキバへ行ってくるわ ノシ
がんばれゆとり
791 :
786:2008/01/06(日) 22:45:36 ID:b89XZocY
とりあえず仮動作を確認して、写真まで撮りました。
明日は仕事初めだから早く帰れる……とありがたいんだけどw
日記にしてもナニなので、後は間に合ったかどうかの結果だけ
報告しますわ。今日は風呂はいって寝る ノシ
コンテスト応募の裏技
9月号基板を組立てたやつは応用プログラムを開発して応募するべし
再延長してくんないかなー
794 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 14:08:43 ID:30y42pFn
コンテストをあざ笑うように3月頃に自分のWEBでdsPIC応用例を発表するっちゃ
>793 おまいはまだLEDチカチカ出来てないのか?
LEDチカは何とかなるんだがなぁ・・・
>おまいはまだLEDチカチカ出来てないのか?
↓
>LEDチカは何とかなるんだがなぁ・・・
一回しか光らないって事?w
失礼な! 1回どころか5回くらいは楽勝だ!ww
799 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 18:05:56 ID:o60Hw5+L
チャンコロLEDか。
6回目からドンドン暗くなる
800 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 18:07:32 ID:v7371ZeR
電流制限なし、電源直結後田びん仕様だと、確かにどんどん暗くなりそう....
801 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 20:34:04 ID:aPuNcLu6
>800
ぼけ。そんな使い方なら、スイッチ入れた途端に消えるよ。
1月号付録基板の部品をDigi-Keyで注文したんだけど
異邦人が配達に来るの?
なんか、UPSとかわけわかめな運送会社が
配達してくるらしいんだけど・・・?
こわいお
あと、系列にそった抵抗を100本単位で注文するとき、
みんなだったら使用目的に何て書く?
あの欄超迷いまくったお
赤鬼が来るお
UPSは世界的に有名な運送会社なんだが・・・知らんのか・・・
日本だとヤマト運輸と合弁会社を作ってる。
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァァァァァァァン
United
Postal
Service
Parcelだった
UPSはUnited Parcel Serviceの略。
Postal Serviceは郵便局。アメリカの郵便局の略称はUSPS。
>>802 ちなみにDigiKeyに注文するとき、用途とかが曖昧だと
直電がかかってくるぞ。覚悟しとけw
だめ
hobbyってかかないと
おまいらwww
>Hoby の検索結果 約 2,290,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
たくさんあるから大丈夫ジャマイカ?
>>815 じゃぁ
ワーニング の検索結果 約 153,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
も沢山あるから、OKだとでも?
どっちも読み手に意味が通じるんだから、当然OKだろ
言葉は道具です。
ワーニング の検索結果 約 153,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ウォーニング の検索結果 約 155,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
819 :
774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 10:04:20 ID:DCm117vG
つーか、warningは他につづりようがないが…
スターワーズ の検索結果 約 1,390 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
ふいんき の検索結果 約 629,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
なーんだ。合ってるんじゃん。
GPS特集だけどさ、いまどき組み込み用モジュールを買うよりも市販品を買った方が安くて使い勝手がいいよな。
GPSを実際に作る人は少ないだろうけど、
「身近なあの製品」の原理を知ることができる、
という価値のほうが高いと思う。この特集。
日本語でOKならば心配ないじゃん。
「起爆装置の点火回路に使用する」などと記入しない限りwww
来月はD級AMPの基板が付いてくるらしいぞ。
部品を集めて久しぶりに作ってみようかなぁ。電源も要るけど、
昔使った昔の良いスピーカーが寝てるから地デジTVの音声Boost部でも作ってみるか。
10Wあればセンターウーファーとしてそこそこ本体出力に釣り合うでしょう
>>823 同意
827 :
774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 15:45:38 ID:gnUuGE2M
褒めてあげる>C級
今月のトラ技ってすごく読みやすい。
何年ぶりだろうw
アンプはよくわからんけど
A級<B級<C級<D級?
何級くらいまであるんだろーね
A<B<C<Dワラタw
ついでにいうと、AB級がないぞw
それぞれ一長一短があるから、単純にA級がよい、とは言えないのジャマイカ?
>>828 級はアイドル電流の量で、不等号の向きが逆でわ
と、これは釣られたのか意に反してぼけてしまったのか・・・orz
ほー。アイドル電流(アイドリング=負荷が繋がっていない状態の電流?)
の量でA級とかの等級がついてたのか。
AB級なんてのもあるんやね。
アンプはあんまし興味ないから、もーどーでもいいや。
トランジスタでちょっと電流量を増幅させてやるくらいの
使い方知ってれば十分だし。
833 :
774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 00:06:51 ID:EQBnAUr/
動作点(バイアス電圧)で等級が決まるんじゃね?
AB1級、AB2級(グリッドバイアス電流の有無)ってのまであるし。
CQとD級の間には、不連続面があるぞ。
おもしろい
ABCDはトランジスタの型番じゃないのか?
何本釣り糸垂らしてんだよ。
ロボコンマガジンは置いてるくせにトラ技置いてないうちの研究室オワタ\(^o^)/
>>838 ワラタ
なんだかんだ言っても実質CQ出版を語るスレが多いな。
840 :
774ワット発電中さん:2008/01/12(土) 10:38:36 ID:Xad/NYRl
>アイドル電流の量で、不等号の向きが逆でわ
ちゃう。
一個の能動素子で(パラも含む)波形をp−pで扱うのがA級
ちょっと欠けても片側は完全に扱おうというのがAB級。
(小信号の間はA級と変らないわけだ)
ダイブ欠けても片側は死守するぞというのがB級。
死守しなくてもイイやというのがC級。
そんなのどーでもイイ。全部フルスゥイングだ!というのがD級。
>AB1級、AB2級(グリッドバイアス電流の有無)ってのまであるし。
数字の1はグリッドに電流が流れない範囲のドライブ。
2はグリッドに電流が流れても負けずにドライブする意味。
バイアス電流ではなくて、ドライブ時の電流である。
AB2級のドライブは古くはステップダウンのトランス、戦後のブームではカソホロでやった。
2A3ppのAB1での出力は15WだがAB2なら22Wということになっている。
AB1での出力15Wを実現しているアンプでは実はAB2に入っている。
オーヲタはトランスの損失を知らんから、真空管の定格がトランスの2次側にそのまま出ると
思って計測するからね。
2SJ を使った J級と、2SK を使った K級の立場はどうなる。
そういえばD級の真空管アンプというのはみたことがないな
>>840 >一個の能動素子で(パラも含む)波形をp−pで扱うのがA級
この1行でお腹いっぱいです
from 小魚クン
A級B級云々やアナログアンプについて詳しく知りたいなら定本読めば。
そこまで詳しくなければgoogleでいいと思うけど。
定本好き。
エロ本好き。
848 :
774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 17:23:54 ID:EFi6wI5Z
>842
終段だけでなく信号処理部も真空管で作ったら神
単にD級アンプというだけなら、入力はアナログでいいんでしょ?
のこぎり波発振回路と、コンパレーターと、出力段と・・・
なんとかオール真空管もできるんじゃね(w
そんなのとっくにベル研あたりがやってそう
851 :
774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:41:10 ID:EFi6wI5Z
真空管でもD級にすると損失(発熱)って減るの?
トランジスタだとVce×Icがロスになるのが分かるんだけど
真空管だとどうなのかピンと来ない。
852 :
774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 21:46:40 ID:W04ZPLv0
真空管にはどのみちヒーターがありますから。
ヒーターは赤熱しているのですから、カナリの熱量です。
真空管をスイッチングデバイスとしてつかうわけだから、真空管でも
同じだよ。要するに出力段のICが全部スピーカの駆動
電力に変換されるかどうかってことだろ。
ヒーターはべつ次元のはなしだよな。
真空管知らない世代ですけど、真空管に矩形波入れても、波形がなまったりしないんですか?
どうせ出力にLPFカマスから、関係ないといえば関係ない話ですけど。
>>854 なまらない増幅素子なんてあるんですか?
鉛フリー増・・・・・・いやなんでもない
>>856 東京生まれのしんくーかんならなまらねのでねぇけ?
859 :
774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 11:48:33 ID:BHzpQPGV
真空管なんて内部インピーダンスが高いから、いくらオンにしてもロスは多い。
スピーカの駆動に使うって発想は0でしょ。
真空管のOCLなんて、アンプから赤外線ががんがん出ていて、冬しか使えんぞ。
D級にしたところで…。
ヒント:高周波電力増幅
OFF期間は熱電子も必要ない訳だからヒーターも高速でON/OFF制御すればヒーター電力を節約できるな
862 :
774ワット発電中さん:2008/01/15(火) 13:19:45 ID:BHzpQPGV
>>861 思わず釣られてしまった。
温度の問題だから、ON/OFF制御しようがしまいが、食わせるパワーは同じ。
863 :
774ワット発電中さん:2008/01/16(水) 22:37:05 ID:DFH9/vWG
必死になるな〜w
>>854 ソリッド・ステート化した真空管をFETと呼ぶんだぞ
ちゃんちゃん
手元にトラ技1972年10月号があるんだが
「真空管と差し替え可能なトランジスタFETron」
という記事がある
ソケット・コンパチブルなの?w
うわ!
昔の人って発想が素敵w
>>866 ソケットコンパチブルですが放熱器のため筐体サイズがでかいとかw
電球型蛍光灯とか、豆電球ソケットに入るLEDランプとか
今でも似たようなコンセプトの製品があるじゃん。
ソリッドステートのマジックアイなんかも作ってるやつ居たな。
マジックアイ持ってるが、電源が確保できずにお蔵入り2年目
872 :
774ワット発電中さん:2008/01/18(金) 23:51:12 ID:fTWgCg2k
マジックアイは、蛍光体の所為なのかカソードの所為なのかしらんが
すごく短命。
中国製のLEDみたいなものだ。
ソ連製のLED式腕時計というのもあったな
あっというまに電池切れ
LCDならよかったのにな
今月・・・わが地方の県庁所在地の中心部にある本屋には、トラ技が1部しか入らなかった。
・・・買えなかった。
中心部には大きな本屋が2つある。
もう一軒は売れないためか、はなから置いていないようだ。(以前は売ってたのに)
技術立国日本は、死んだw
言えば取り寄せてくれるし、言い続ければ置くようになる。
要はお前がコミュニケーション取れない駄目な奴ってことだ。
中身見るまで買う価値があるかどうか分からんから、
買うかどうか分からんものをわざわざ取り寄せしてもらうのは気が引けるよな。
878 :
774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 19:27:59 ID:fovVRFWQ
その県自体の問題じゃないのかなぁ
俺は地方の田舎に住んでるけど、近所の本屋には毎月5冊入る
毎月買ってるのは俺だけみたいだが
糞田舎は頭悪いのしか残ってないだろうし
技術書や芸術系の雑誌置いても売れない法則。
地方は、厳しいね。
東京だと大抵の本は手に入るから、そういうのは気にしたことが無い。
会社の入っているビル群には大きな書店が2軒あるし、
通勤途中の池袋には、西武とかジュンク堂があるから、
大抵の雑誌は、バックナンバーでさえ普通に売っている。
882 :
774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 23:03:46 ID:HCfnU+TM
>東京だと大抵の本は手に入るから、そういうのは気にしたことが無い。
巨大書店に気軽に行ける奴だけだよ。
トラ技なんか今や SMスナイパーよりも扱い店が少ない。
佐藤書店など個人名が付いた本屋には置いてないが
一般的な駅近の書店には大抵置いてるがな
>>883 ばかやろう!
駅の近くに書店がねーよ orz
本なんて通販でいいじゃないの?
Amazonとかなら\1500以上送料無料だから、ついでに別のも
頼めば\1500くらいになるだろ。
>>885 それ、いらない中身だったとき返品送料かかるんじゃねーの?
>>876 しばらく止めていたが、基板が付録に付き出したあたりから8割くらいの割合で買ってた。
そのころは、すでに月1部しか入荷がない事態になってた。
しかし、基板のせいか問い合わせが多かったらしく、それからしばらくは数冊入っていた。
・・・・結局のところ、それから買い続けていたのは俺位だったようだ。
もう一人、不定期に買っている方がいるようで・・・・店としては儲けが出ないけど1冊は置くという元のパターンに落ち着いたらしい。
>>877 その通り。
俺にとって不必要な本を買うのは、ばかばかしいの一言に尽きる。
仕事でどうしてもという方々は、定期購読してるだろう。
>>878 青森。
弘前の紀伊国屋(県庁所在地にはない・・・)に問い合わせてみようかと思っている。
あれば、電車賃を掛けて(約1000円)見に行き、必要なら買う・・というパターンだな。
取り寄せてもらった方が安く付く(時間が掛かる)あるいはブックサービスとほぼ同額勘定だが、大きい本屋に行くのは他の専門書も探せるわけで、メリットが大きい。
3月号2冊買う人〜
はーーーい!
滋賀県大津市。
発売日にはジャスコ内の本屋に20冊くらい積まれる。
一体誰が買っていくんだか…。
>>890 湖南にIT&ハードウエア企業がしっかりありますが。
892 :
774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 04:58:16 ID:60kCiZJm
>大きい本屋に行くのは他の専門書も探せるわけで、メリットが大きい。
ぎろっぽんの本屋なんて電子工学消滅・・・
あの程度ではなぁ。
年間購読で買う場合
博打だよね?
>>895 金銭的な見返りがあるわけじゃないから、所詮ただの浪費だよ
・・と言っては駄目か
当たる確率は宝くじ並だけどね。
興味がある記事があるかないかで買えばいいんでそ
自分に合わないなら買わなければいいだけで
そのとおり。
でも取り寄せてもらって、店頭で立ち読みしてから
「自分に合わないから買わない」とは普通言いにくいのが悩みどころ。
取り寄せやめればいいんじゃない。
>>894 公式のpdf読んで駄目なら駄目だと思うが。
その後劇的に良くなる記事など見たことも無い。
近所の図書館に購読申請すればいいじゃん
結局文句が言いたいだけなんだよ。
そうみたいだな。
ここ数ヶ月で、広告<内容が広告>内容になってない?
内容がドンドン薄くなっていく....
そうみたいだな。
>909は嘘つきだ
>908も>909は重度の精神疾患がある
また躁鬱になりつつあるのか。怪奇だなw
908は909を嘘つきと予想しただけ。
909は908を正直者と想像しただけ。
矛盾はないわな。
で、どこがトラ(ry
あのパラドックスって、要するにリング・オシレータだろ?
トラ技代くらいケチるなよ
だな。
トラ技スペシャルだけ買えばいいんだろ?
たな。
for フレッシャーズ
フレッシャーズ立ち読みして購買意欲がそそられたが、裏面の価格を見たら本棚に戻してしまった。
高くも安くもないって感じ?
意味なく高い。
しぼりきれんのに、高い。
使えるネタないのに、高い。
Z80のマニュアルと変わらんのに、高い。
キミが本をかき玉へ
電気電子系って偏差値も財布の中身も理系の最低ランクだからな
925 :
NOBU:2008/01/28(月) 23:33:50 ID:WO+obidx
達人の方々、教えてくだされ
今更ながらの去年のトラ技8月号の付録PICの開発ソフトで書き込むやつ
dspicguy.exe
dspicguy.bat
hexconv.com
loadspic.exe
それがしのPC(WIN98)では、hexconv.comでストールしちまったです
XPでは動く模様
ライターなしで書けると喜んだのもつかの間。。。
なんかいい手はありますかな
必要なのは達人じゃなくてエスパーか、デムパの周波数のあう人。
>>925 アプリケーションからコマンドラインプログラムを起動する方法がWin95系とWinNT系では
違うから、仕方なさげだな。
928 :
774ワット発電中さん:2008/01/29(火) 13:29:03 ID:9CrzmbBH
別冊RFワールド発売日age。
技術史の記事がいくつかあって興味深かった。次号は4月28日。
依佐美ってどこだっけ? 地図でも添えてくれるとよかった。
愛知県かな?
昔の人は頑張ってたんだな。
あぁ、特にウィキの方を読むと足利義満の偉業に感激できるね。
>>932 江戸時代の人は何やってたんだと小1時間
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
伊佐美は滅びぬ。何度でも蘇るさ。
>933
江戸時代の人も電波塔の一つや二つぐらい作れば良かったのにね。
平賀源内の寿命がもう少し長ければつくってたさ
p13、図4のグラフはATSCとISDB-Tが逆だよね? 説明と合わない。
p106図6下の方、「台湾」と「韓国」が逆? 南北に分かれているのは台湾の方。
2007年板のCD-ROMトラ技きたこれ
トラ技はなぜ、数式を書くのにイタリック体を使わずに、斜体を使うんだろう?
小文字のfとか、自然対数のeとか、いつも不恰好だと思って読んでる。
イタリック体=斜体と思ってるのでは?
数式はTeXの数式モードで書いて欲しい。
943 :
NOBU:2008/02/01(金) 13:00:52 ID:F0/rRns7
hexconv.comの件、教えて頂きかたじけない。てかいまさらWIN98使うなと怒られそう。どうも買い換えるなとマシンが鳴いてるようで。。。
946 :
NOBU:2008/02/06(水) 23:10:24 ID:/fWmAipX
うわぉ〜
あきらめたころに再びやってくると心優しき戦士達?
ばっちコンバーター動きやしたです!感謝のお祈り
これでまだ98でがんばれる
ふふふ
未だにPC98使いがいるとは・・・
俺もだw
948 :
774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 00:11:47 ID:oM5qJP9l
PC-98はファイル移動面倒になって使ってないな。
どうしても使うときはT98-NEXTってエミュレーター使ってる、もちろん実機も何台も持ってる。
950 :
774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 14:59:19 ID:dZBP1qt7
そろそろ愛器FM-8を売って新しいパソコンに変えようかな。
いまだにPC-8201が現役だったり
今は、L-kit16でメールを書いています。
画像処理には荷が重いので、F2MCに変えようかと思ってる。
ガゾウショリハ プリンタデ ヤッテル. モチロン カベニハ 2008 ネンノ モナリザ カレンダーヲ ハッテイル.
954 :
774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 22:39:36 ID:Gro+IW1Y
皆さま 骨董がお好きな様で
さて2ちゃんに実際に書き込める最古のマシンは?
運用速度は完全無視 可能性の話に成って仕舞うかな?
可能性の話になるね。
ハード構成を純正品に限るとしても、アナログモデムでのダイヤルアップを許せば
Ethernetが存在しなくても書き込みおkになるからね。あとはソフトだけ。
ソフトっつっても「作れば可能」は無しにしてくれ。
すでにあるものの組み合わせで頼む。
「すでにあるもの」の定義は?googleで存在が確認できることか?
PC6001+RS232Cボード、ハンドアセンブルで作ったターミナルソフト、って経験あります。
PCVANのブリッジサービスでインターネットしてたです。
今月号広告減ったぶん、記事が濃くなってきたようです。
プロペラってマルチプロセッサ、TK80を8パラで実験してた時みたい。
同じようなの俺も作った。POPCOMだったかI/Oだったかに投稿したけどボツになったorz
もっとも、インターネットはNIFTY経由のtelnetしか使えなかったが。
>>958 も
>>959 も telnet だろ? 2ちゃんねるに書き込みできないじゃん
俺も X1 でやったけどw
r2.niftyserve.ne.jp だったかな。
なんだ?今月の特集は、PC98なのかwww???
D級アンプはどこいった??
963 :
774ワット発電中さん:2008/02/08(金) 22:55:52 ID:EWE5i3mE
ステレオにするために2冊買ったよ。
ついでに◯ツ行ったら、「パーツセットは明日ですねーw」だと
半笑いで言い放ったデブ店員、許さねぇ凸
つーか、世間的にはトラ技発売されてないからww。
つーか、セットになってなきゃ単品で揃えろよww。
>>960 ne じゃなくて or の時代。スレチすまそ
今日、本屋ちらっと覗いたけどまだなかった
今月のトラ技は明日店頭?
今日発売だよ
後で取りに行ってくる
ステレオ用に2個と実験用に1個作るつもりだから3冊予約してしまったぜ…
よく考えたら部品調達が面倒だなぁ。
972 :
774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 09:38:16 ID:dZYKD4tY
付録基板、思ったよりハードだった。
マルツのパーツセットだと4Ωで25W、部品と電源を頑張れば4Ωで200W
でるらしい。まあ、オレのスピーカは8Ωだから120Wだが。
パーツセットを買うか、いきなり120Wにチャレンジするか、こりゃ迷うな。
>>972 部品を選べるってこと…?
FETを頑張れば200Wも出せるのか〜
こりゃ凄いわ。
まだ本屋に取りに行ってないけど、
楽しみになってきた
ステレオ用は25Wで組んで、実験用は200Wに挑戦…!
なんてのもいいかもなぁ
それはそうと、次スレどうする?
つ「来月のトラ技」
つ「明日は我が身」
基板1枚に付きスイッチングACアダプタが2台必要です。
ステレオならアダプタ4台。。。。
3月号買おうと思ったがやっぱ(゚听)イラネ
というか20万、60万、110万で買ったアンプが3台あるし
今更手作りしたところで使わなさそうだし。
光か同軸のデジタルアウト付いていれば興味も持てたがなあ。
GJ!それおもしろいw
979 :
774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 13:04:21 ID:dZYKD4tY
>>973 ハイパワー化はMOSFETの変更と定数変更、電源強化、保護回路、定電圧回路
などがいるみたい。結構メンドイ。
オレの場合、爆音では聞かないので、オリジナルでもいいかな?という気も。
>>976 @1,480円なら、まあ、我慢できるんでないの?ステレオでACアダプタが2ケ
でもいいと思うし。まあ、どれだけのパワーが必要か?ということでしょ。
>>977 電源トランスは使えないと書いてあるよ。使いたいなら、12〜15Vの定電圧を
用意せよ、だと。トランジスタ1ケでいいみたいだけど。
スイッチング電源で音が変わる理由
ノイズ
やっと買ってきた、トラ技。
う〜ん、トランス使うには安定化電源組まなくちゃいけないのか…面倒な
ちょうどいいトランスもあるのになぁ
トランスを使った安定化電源って、推薦ACアダプタを使った方が安くつきそうな…
放熱もしなきゃいけないし。
放熱フィンが不要ってのが売りなのにこれじゃ無意味じゃんかねぇ
素直にアダプタも4つ買うか…
ああ、このでかいトランス、どうしよう。
乾電池最高!
>>982 もしかしてそのトランス、ヤフオクで買った?
>>984 いんや、5年ほど前からずっと鎮座ましましているよ。
うちはヤフオク禁止なもんでね
何か心当たりのある人がいた?
ま、俺じゃないよ。
8Ω負荷時の電源は、15V/2A*2ケなんだけど、これはトータルで60Wになるんだよね。
で、出力電力はというと約12W。電源容量の20%しか使ってないのね。
>>982 とりあえず基板に供給するのは安定化された電源にしておいて、
HEXFETに供給する電源をトランスの非安定化電源から供給する
ようにしたらいいんでね?
FET1のドレインとFET2のソースを基板から浮かせて、パワー段
専用電源を接続。R17,C11,C14はFET近傍に置く必要があるので
移設する。
ドライバICもピーク電流は大きいので気をつけないといかんが、
それでもパワー段と共通電源にするよりは楽かと。
988 :
774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 21:04:13 ID:dZYKD4tY
>>988 特集側ではそんなややこしいことはしていないみたい。
単にVcc用にトランジスタ1ケの安定化電源を設けている。
データシートを見たら、IRS2092にZDが入っていて、
それを利用しているみたい。
ただ、年を取ると、その安定化電源もメンドイorz。
なんだ、D級アンプの実験のためにアダプタ2つも使うのか。
しかも15Vのアダプタなんて使い回しできそうもないし
糞だな。
>>989 きみに技術力があれば12V用に定数変更すりゃいいと思うよ。
エスパー能力を発揮して補完してみた。
なんだ、D級アンプの実験のためにアダプタ2つも使うのか。
しかも15Vのアダプタなんて(漏れの能力じゃ)使い回しできそうもないし
(漏れって本当に)糞だな。
ごめん、ちゃんと調べずトラ技2冊買っちゃった負け組だね
>>990-991 羊水腐る発言的なショックをきみたちに与えてしまった
ようだね。
ごめんよ(p
羊水腐る発言より重たい。
発言者の出来は似たようなもんだろ。
>989
PICライタにちょうどいい。
秋月のACアダプタ、Refは2.5Vなので、改造して3.3Vとかに重宝して増田。
いまは最初から3.3V売ってるけど。
楳
埋め
1000000000000000000000!!!!!!!11111
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。