1 :
(゚д゚):
2 :
(゚д゚):2006/07/28(金) 11:14:44 ID:7egTkq8d
「100」は半角にしてよ。
ペンチとドライバーセットそれぞれ100円
あわせて200円
一応噛み合わせのよさそうなのを選んだつもり
ずれたり脆くなったりしたら捨てるつもり
原価100円以下なのか不思議
鉄の固まりとしての価値は数円
後はいかに人件費の安い所で製造するか
テンプレには100均の店リストだけでなく、
これまで上がった100均グッズと買える店のリストも欲しい。
よろしく↓
↑
言い出しっぺの法則
どうもボタン電池は不良品が多い気がする。
気のせいでなければその根拠をどうぞ
LR44は最近秋月のしか使わないなぁ 10個で200円。すれ違いだけどorz
コンダクティブペンの代用になるようなのは、ありませんか?
乾いたら吸着して電気が通れば、
別にペンじゃなくても、パテ状でもジェル状でもいいんですけど。
13 :
774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 16:48:06 ID:TGso6n6N
セリアのNiMHは限定品らしい。
充電器だけ有ったので聞いてみたら、売り切れ・・・
次の予定は無いらしい。
>>13 そうなんだ。
確かに半年位のブランクがあったから予定は無いもんなんだろうな。
買ってみたけど、元がとれればいいなぁ。
また年末にナントカセールってやるんじゃないの?
>>12 100キンにあるものだと、
濃くすった墨汁にコーティングするとかー
半田つかねーだろうけど
溶剤を水以外で試してみるとか
ペースト状になるまで練るとか
焼きを入れてみるとか
研究の余地有り
17 :
774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 03:19:45 ID:PYp1qMVk
最近のトレンドは何ですか?
>>12 鉛筆の芯をすり潰して薄めた塗料に混ぜればおkかも。
19 :
774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 19:01:28 ID:xBcqUclJ
やってみた、鉛筆書きって導通有るのねん!
ラッカーで固めて立派なPCB・・・
ダイソーでヒートカッター出たね。
ホットナイフ(?)315円為り。
>>14 サンヨーの2300,2700の大容量タイプより自然放電が少ないのでセリアの
ニッケル水素電池は結構使い物になるよ。
昨年12月から我が家は子供のラジコンに使っているけど、
10回は充電したから元を取ったつもりです。
最近、また入荷したみたいで4本予備に買ったけど、無駄遣いだったかもしれない。
23ですが、実は、まだ無駄遣いしたものがあって、
セリアのLED常夜灯・・・・暗すぎます。買わない方が良いよ。高輝度型のLEDに
交換すれば良いかもしれないけど、そんな手間さえ馬鹿らしい1品。
セリアの電球型蛍光灯・・・・サイズが長すぎます。裸電球で使用しているのであれば
問題ないかもしれないけど、笠をかぶっているタイプだと、はみ出る。笠の中に
入らない等の不具合のおそれあり。
セリアの充電器・・・・充電時間が長すぎます。既に他メーカの充電器持っていれば
買う必要なし。
多分、同じ考えの人いるかもしれないけど、まだ買っていない人は参考にしてください。
ここの住人はそんな事はみんなわかってて買ってるのに。
バカなんだな。
26 :
774ワット発電中さん:2006/08/01(火) 22:53:38 ID:FcB5snDk
"大容量タイプより自然放電が少ない"って
割合だと同じなのでないかい? それとも放電率が低いのかい?
もし率が低いのなら、エネループと張り合えるけど。
で、本日ダイソーにて多段ドリル発見
千円じゃ〜 買ってしまったけど。
>多段ドリル
どんなやつ?それ
できるにょってアンタ・・・・にょって。。。。。。。。。。
>>26 890円でハンドドライバードリルなら、近くのホムセンで見かけました。
回転数とトルクで値段の差があったので。1000円以下て
玩具レベルの性能と思うw
>>30 そのての奴はすぐ壊れてほんと子供の玩具だよ。
>>28 それ、その値段で売ってる所少ないし、それ以前に値段に関係なく売ってる所が少ない。
33 :
774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 07:57:00 ID:iA+Z+Vqb
>>27 ビットを付けなきゃ遺憾かった。
4-12mmの段々になったリーマ(ホムセンで2000円ぐらいか?)
>>30 本体じゃない
でも、普通使ってるAC無段変速ドリルはキーレスチャックで
ホムセンで980円だった。
>>26 セリアのニッケル水素電池は放電率が低いと思う。
サンヨーの2300とか2700を充電後2週間ほど放置しておくと
電圧が1.0V以下に落ちてしまい、使えなくなってしまうけど、
セリアのニッケル水素電池は使える。
雑誌に書いてあった記事ですが、容量を増やすのと、自然放電を防ぐのは、
トレードオフの関係にあり、それを克服したのがエネループだとか。
だから、容量の少ないセリアのニッケル水素電池が、自然放電に対して
サンヨーの2300等より強いと思われるのは、不思議な事でないと
認識してます。
35 :
774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 19:59:11 ID:uYbrOCNK
>>24 セリアの充電器・・・・充電時間が長すぎます。既に他メーカの充電器持っていれば
買う必要なし。
短時間で充電する急速充電は、電池にとって好ましくないどころか、充電器と特性
が合わないと電池が破裂する可能性があるので、容量の一割程度の電流で何時間もかけて
充電するのが好ましい。
その点では、セリアの充電器は無難なのだが、満充電になっても充電が止まらないのは
痛いな。
私の近所のセリアでは、単四は早々に売り切れたが、単三と充電器は売れ残っている。
充電器が売れ残る訳は、この辺の理由があると思われます。
>>35 >満充電になっても充電が止まらない
もともと急速でない充電器に、満充電を検知して停止する仕組みは
ついてないのが普通。つか検知するの_。
切り忘れ防止タイマーを付けるのがせいぜい。
というのも10時間以上かけるタイプの充電器では、満充電になった
ニッケル水素電池に電流を流し続けても熱として発散されるだけで
重大なことにはならないという性質に頼っているから。
半日か1日くらい余計に放っておいてもいいや、くらいの気持ちで使う。
>>34 >充電後2週間ほど放置しておくと
>電圧が1.0V以下に落ちてしまい、使えなくなってしまう
ちと放電しすぎじゃないですか?(充電不良?)
世間様では月に10%程度の放電と言われていますし
手持ちのいくつかの種類の電池で一ヶ月程度は何とか定格電圧は保ってますが
なるほど100均充電器は検知して止まらないんだな
A4TechのUSB充電器は充電中はLEDが赤く光っているが
検知して赤いLEDが消えると充電完了がわかるんだよ
例の980円のお店は売り切れていたが1280円のPCショップはまだあったよ
39 :
34:2006/08/03(木) 12:42:42 ID:qT8RFuo3
>>37 良い電池に当たったんですね。うらやましいです。
私は過去に、サンヨーに不具合でないかと問い合わせて、
2300を送ったところ、2日で50%自然放電してしまう不良品であることが発覚。
代品として、2700を送り返してもらったけど、そのうち2300と変わらず、
すぐ放電してしまっています。(もちろん全ての電池でなく、4本中2本がおかしい)
使用している機器は、デジカメで2本使うタイプ。
困った事に、2本使っているうちの1本がおかしくなってくる。
(青の1本。白の1本がおかしい。)
サンヨーから見解書も貰ったが、当たり障りのない文章で、役立たず。
再度返品するのも馬鹿らしいので、もうサンヨーには連絡してません。
どうせならエネに交換して欲しかった・・・・・・。
>>39 使い方悪くて壊しちゃったのでは?
バラ電池を組にして使う場合、充電残量を揃えておかないとバッテリー切れの時、容量の少ない方が逆電圧に充電されて一発で
特性が悪くなる。特にデジとかの消費電流が大きい物は強烈に逆充電される。
俺は6本使用のデジに使ってるけど、電池にマークを付けて必ず同じ物同士で充放電してる。2700を6x5組で30本使ってるけど
全く問題ないよ。
41 :
34:2006/08/03(木) 17:36:39 ID:qT8RFuo3
>>40 使い方が、悪いって事はないと思ってます。
ってのは、単三型2本使うデジカメで、かならず青2本、白2本のいずれかの組で
使用して、充電していたのです。
で、充電して1週間立たないうちに、デジカメ使おうと思ったら動かず。
テスターで電圧を測ると青の1本、白の1本がそれぞれ極端に自然放電が
激しいことが判明。充放電回数がそんなに多くない中、2・3ヶ月で、
2300でも、2700でも発生したので、大容量は良くないと自分で勝手に判断してます。
30本も不具合無いなんて、うらやましいかぎりですが、6本組で使っていらっしゃる
様なので、もしかして症状が出にくいのかも知れませんよ。
2本2.4Vで正常なところ、1本ダメ(1.0V)だったら2.2V(91%)
6本7.2Vで正常なところ、1本ダメ(1.0V)だったら7.0V(97%)
>>41 充電器の方を疑った方がいいのかもしれないよ。
いずれも片方がおかしくなっているし、その再現性もあると言うことで。
(充電後解放電圧が1.4V程度になっているか)
おいらキムラタン使ってるけど、十年目のGP1600がよみがえったよ!
それも12本全部 爆発せずに・・・・。
43 :
34:2006/08/03(木) 21:39:37 ID:lsYGpwnh
>>42 充電器は電池とセットになったもの。2300用(M57)と2700用(M58)のそれぞれあり、
使い分けています。
充電後の電圧は1.3Vぐらいだったかな?問題無いと思います。
セリアの電池も、サンヨーの2300用の充電器で充電していますが、自然放電は穏やかです。
とにかくセリアの電池を、100円以上の価値が十分にあると誉めてあげたい。
近所のセリアでは、ニッケル水素電池が全滅してた。
前に見かけたときに買っておけばよかった。orz
>>41 なるほど。それでは間違うはずはないですね。でも、50パーセントの確率ってのはちと高すぎる気がします。
家のは40本買ってきて、1本毎に充放電を3回して、3回目の実容量を計り、容量の近い物同士でペアにしてます。
で、容量の大きすぎる物や小さすぎる物は別の用途用に、トリクル充電していつでも使えるように…
あと、気をつけてる事は、満充電しない事ですね。
完全に放電した電池を直列で、2700mAhの物を2500mAh分だけ充電します。すると、使い切った時に
全てのセルが同時に無くなるので、問題が起きにくい気がします。
しかし、自己放電がそんなにバラつく物だとしたらペアを作る時に考慮しないといけないかもしれませんね。
ちなみに、手元の電池はちょうど1ヶ月前に5セット全て充電して、7月8日に2セット使い、放電したまま。
1セットはカメラの中で半分位使った状態。残り2セットは未使用なのですが、今計ると、
放電した物でも1.15V以上、そのほかは全て1.2V以上の電圧はありました。
多分自己放電して残容量が無くなってしまうと、急激に電圧は下がりますので、6本使いだったとしても
一本駄目ならカメラは動かないのでは無いかと思います。
神経質だな。アメリカ人のmeには真似できないやw
また朝鮮人か!
>>46 たまたま昔、それ系の仕事をした事があって、パソコンで充放電特性を取れる様になってるので暇つぶしですw
うそつけ!
セリアの充電器って、1本だけでも充電できるんだっけ?
51 :
エヌ:2006/08/06(日) 00:12:03 ID:tixxjbLR
1w蛍光管ナイトライトの色は
本体色→発光色
赤→赤(怪しい雰囲気)
青→青(怪しい雰囲気)
黄→電球色(普通に使える/ちょっと色が赤みがかって見える)
白→白(普通に使える/水銀灯や昔の蛍光灯みたいな緑がかった青白い白で肌の色が悪く見えるけど)
赤と青はそれぞれ単色発光でどうも怪しく近寄り難いような雰囲気になるw
>>51 毛抜きに見えた。
>>52 黄→電球色なのか。 真っ黄色かと思って避けてた。
>>51 セラミックって書いてあるけどプラスチックだったよ(以前)
火付けてみ!(だいたい陶器はカシメできんけど)
56 :
エヌ:2006/08/06(日) 14:17:56 ID:tixxjbLR
>>55 ええっ、そうなんだ。
教えてくれてありがとう。
みなさん、お騒がせして申し訳ない。
セラミックの粉を混ぜ込んでるってことなのか?
それともセラミックと書きたかっただけなのか?
わざわざ溶かしてみる気にもなれないので、
プラスチックピンセットのつもりで使います。
セラミックコートのCD-Rなんてあるけど、実際白い塗料だしな。
>>53 黄色はナツメ電球っぽい電球色、白いのは3波長じゃない白色かな。
明るさは1wで5wのナツメ電球ぐらい。
赤と青はどう使えばいいのが分かりません。
直径10センチの円筒を斜めに切ってふたをつけたような
小物入れは、500gのリールハンダを入れとくのにちょうどいいよ。
ぜんぜnイメージわかん。
何何打それは
>>61 電気・電子板専用のあぷろだに上げといた。
radio0916.jpg
ダイソーで取り扱っている美容ピンセットは100円ながら意外と使いやすい。
サイズが小さいので安物のピンセットでありがちな横ズレも小さい。
強度はなさそうだが、チップ部品とかつかむには此れで十分。
ありきたりだがピルケースを小口部品に使うのも良い。
この間ちょっぴり大きめのケースが売られていたので買ってみると、隙間が無くていい仕事していた。
中国の技術もここまで来たかと思いながら製造国を見るとMADE IN JAPANだった。
とりあえずお試しで1個しか買ってこなかったので、今度行ったら大人買いしてくる。
漏れは朝昼夕夜×七曜の薬ケースを愛用中。
虫極製だが普段置いておくのにはこれでも十分。
抵抗仕分けるのにちょーどいい。
>>65 自分の使っているものも多分同じもの。
ホットナイフで仕切りを切って二つのコマを
つなげると、リード型抵抗が14種類おさまる。
67 :
774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 00:36:25 ID:69sVsSay
なんか、工具コーナーのものが使えなさそうで、その他のコーナーのものが
使えるという………orz
セリアで在庫限りと思われるニッスイを買って来た、ふと見回してみると。
と横にシュガーライターのUSB電源アダプターなるものが陳列してある。
何だこれは?と思い。1個ためしに購入。店の外で必死に分解w
をを、これはIC型の電圧変換回路が内蔵しているタイプだ!
ダイソーだと300円する代物。見た感じはコイル、ダイオード2個。
抵抗5本、LED、コンデンサ2個。ICは8PIN、ヒューズ1個
入力12V−24V.DC5V5%400mAの性能。
どうみてもダイソーと互換という雰囲気。
ということで追加で4個合計5個ほど購入してきた。
ICの型番は2360D JRC5062Bと読めた。
これだけ部品が乗って100円とは中国おそろしや。
砂糖点火器
シガレットといわないと69に永遠に付きまとわれる気がする。
恐ろしい
シガーライターソケット。
もう一度修正、69が怖い
うちの近くのセリアには
ニッ水もシガーソケット用USB電源もプリンタ用詰め替えインクもない。
ど田舎な地元店でもニッスイと詰め替えインクは置いてあった。
しかしプリンターが古過ぎて該当しないんだよなぁ・・・。
コミケの帰りに若松で2360買った俺は負け組
1個126円ダターヨ orz
>>68 あっひゃっひゃっひゃ
漏れも10個近く買いますた
ダイソーのやつはEX34063つうぁゃιぃ互換品だけど、
セリアのはJRCのNJM2360が載ってんだよね
回路はNJM2360のデータシートそのままだよ!
素だと出力電圧5.4Vだから、R3 (5.1K)を4.5KΩに換えると、5Vちょうどになるよ!
5V→12V昇圧器に組み替えることもできるよ!
Rscを0.22Ωに替える必要がある(こういう低い値の抵抗は、セメント以外は入手がむずい)けど、
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ショットキーバリアやインダクターは流用できるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
1W酸金0.22ohmだったら戦国に在るぞ
>>75 >Rscを0.22Ωに替える必要がある(こういう低い値の抵抗は
抵抗の高い針金で置き換えられそうな抵抗値だと思うが、だめかしらw
基盤パターンに未実装がけっこうあるよね、改造しやすそうだ。
電流検出抵抗なんて短絡でいいような希ガス
とか言ってはダメですかそうですか
0.22も0.33も手元にある。
でもセリアが手近にない。
でちょうど昇圧コンバーター組み立てている。
部品代だけで10個以上買えるな。
ちょっと、ちょっとちょっと!
>>68 >>75 こういうレス見てると、わくわくしてくるなぁw
明日セリアへ突撃
>セリアのはJRCのNJM2360が載ってんだよね
スプートニクみたいな形のUSB供給のやつだよね?
(これしかなかった)
JRCでなくてモトローラだったよ。
RSCは過電流防止だからその辺わきまえていれば
そのままor不要でいいのでは?
コイルはトロイダルでもちょっとでかいのが欲しかったな(贅沢)
ダイソー3軒まわったけどハンダごて売ってない orz.....
もうやめちゃったのかなぁ・・・
国分寺のダイソーには有ったぞ
マジで・・・東京で1000坪もあるらしい錦糸町のお店に電話しても
ないって言われたのに・・・
>>84 100円じゃないけど20,30,40Wと置いてる。
むしろ60や100Wクラスの置いてくれ。
ホットナイフとかコテ台も有ったな確か
>>84 継続して取り扱ってくれないね
あとコテ台とかも置いてくれないし
サンワサプライのUSB充電器は2本でないと充電できないそうだ 充電時間短くても意味ないね
2本組みで使う人が買えばいいんだから無問題
>>67 >>75 >>83 私もセリアで買ったのがあったので開けてみたら
ICはモトローラのMC34063Aでした。
ダイオードは、パターンは2本分あるけど部品実装は1本のみでした
(出力直前のダイオードかな)
未実装部品も多いので、改造に使えそう。
これから回路図を起こしてみます。
しかし、300円ならともかく、100円で作るとはすごいね。
不良在庫を貝叩いただけ
DCコンバーター
PCショップで1200円だあ〜ったよ!
ま、ICの小売単価より安いから、ばらして部品箱にGO-
なにか、目新しいもの出てな〜い?
例の充電池が入荷されてた。単3サイズのみ。
4個買っちゃったよ。
アタイこそが 100へとー
裸端子あっ着工具が売ってた。 以前からあった絶縁端子とどっちが良いか迷って結局どっちも買わず。
1000円ぐらいのセットだと、どっちも使えて端子も付いてるからなぁ。
101 :
774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 20:16:03 ID:FKpxSsoW
圧着ペンチはダイソーの悪名高き、非100円商品だった希ガス
>>101 自分も見た。400円だった気がする。
まだ充分安いと思うけどね。
わかるわかる、そーゆーの、よく悩むんだよね。
104 :
774ワット発電中さん:2006/09/18(月) 23:16:27 ID:x/DSo+CX
>>51 うわー
セラミックじゃないとなると
韓国製だなこりゃ
100円スーパーラジオまあだ?
106 :
教えて…:2006/09/23(土) 13:43:07 ID:dllHTJCN
100Shopに売られてるLED着きボールペンを車のテールに埋め込んだんだけど
電源を抵抗を使ってどうにかしようと思ってたんだけど上手くいかない…
友達も同じの持っていて1Kオームで光ったって言ってたから試したけどだめだった…
なぜ?誰か教えて
ようは車でボタン電池3個分の電源を出力させたいわけ
107 :
774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 14:19:21 ID:4ZdEg5nf
109 :
774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 14:36:50 ID:t+HWrnuA
セラミックの意味を知らないの?
110 :
教えて:2006/09/23(土) 14:57:06 ID:dllHTJCN
LEDの向きは逆じゃありませんでした
ボタン電池で壊れてないか間違ってないかを何回も確認しましたけど、どこも間違って無かったので…
オーディオQのサイトは知ってますよ
LED加工しまくっているので、抵抗を使うのは得意じゃありませんけど(笑
セラミック?ってどういう意味ですか?
>>110 抵抗の接続はOK?
電源+ ---抵抗---LED
|
アース
↑
失敗
アースはLEDのカソードに接続
113 :
教えて:2006/09/23(土) 16:33:40 ID:dllHTJCN
OKです
繋ぎかたっていうかそのLEDはチップ制御してあるやつでスイッチをおすたびに光りかたが変わるんですけど
そのユニットに
+→抵抗→ユニットの+→ユニットの−→−ってな感じですね
>>113 >そのLEDはチップ制御してあるやつでスイッチをおすたびに光りかたが変わるんですけど
それは、ゆっくりと色が変わっていく機能もある制御IC付きのヤツ?
それならオレも持っているけど、それなら駄目だ
自動点滅LEDの一種なので、
>>113 のように、普通のLEDなら抵抗を直列に付ければOKというセオリーは通用しないよ。
ユニットにツェナーDや高Vf-LEDを並列にも付けるとか、レギュレータによる降圧が必要
ピカピカ棒のことだろ?
俺もハザードランプの代わりに使ってたよ。
セラミック=茶碗
117 :
教えて:2006/09/23(土) 20:11:11 ID:dllHTJCN
ボールペンです
電源どうしました?
あとセラミックは分かるんですけど何故ここでセラミックかがわかりません
\100のAMラジオってすげぇのな。
今日、アキバ逝って個別の部品の値段みてみたら、
ポリバリコン \230くらい
シールドケース付きコイル \150くらい
で、\100ラジオは部品取りに最適だと分かったよ。
>>117 109なら106へのレスではなく、その前の104へのレスだと思うよ
120 :
教えて:2006/09/23(土) 22:22:54 ID:dllHTJCN
簡単に言うと1.5Vのボタン電池B個分の出力の作り方を教えてほしいんです
>>118 だが、ラジオ自作スレでもちょうど話題になっているが、
新品の100円ラジオを買ってきてバラして部品を取り、
それでラジオ(それも元の100円ラジオより性能が低い)を自作するのは、
敗北主義なのだ(´・ω・`)
ヲレは敗北主義者と呼ばれないよう、丸七ストレートラジオのLMF501TをIF段に利用し
スーパーラジオ化したり、ダイソーラジオをバリキャップ同調に改造するなどの、
実験をおこなっている(`・ω・´)
>>120 ボタン電池3個繋げれば良いじゃない
つーか無意味に機種依存文字を使う香具師は逝ってよしだゴルァ!
ダイソー100円は、もう売ってないでソ。
>>120 >>114 の方法で十分だと思うが、ダイソーグッズに拘りたければ
\315シガーライターソケット携帯電話充電器の降圧レギュをそのまま使えば〜
126 :
124:2006/09/24(日) 00:01:11 ID:RHdDkiOH
ダイソー100円ラジオは、もう売ってないでソ。
>>120 12Vの電源にどんな抵抗を付けても12Vのままです。
XXΩ
+12V-----vvvvv------- 12V
GND------------------- GND
ヲレは敗北主義者と呼ばれないよう、
丸七ストレートラジオのLMF501TをCPUとして利用し
Linuxパソコン化したり、ダイソーラジオをネットラジオに
改造するなどの、実験をおこなっている勝者。
130 :
教えて:2006/09/24(日) 14:46:20 ID:11OeomtW
114に気付きませんでした(笑
それが知りたかったんですよ
友達が持ってるのは光って自分が持ってるのは光らなかったんで
三端子レギュレータとか持ってるんでどうにかなりそうです
ありがとうございました
m(__)m
初めて、セリアの充電器と充電池というものを見たよ。
電球型蛍光灯も久々に見かけたし。
LEDナツメ球まで百円とはねぇ、0.5Wだけど。
>>130 三端子レギュレータが貴方に扱えるとは思えない
>>128 ネタだろうけど、電流で電圧降下が(ry
134 :
教えて:2006/09/24(日) 21:57:13 ID:11OeomtW
う〜ん…使ってみないとわからないけど、どうにか頑張ってみますm(__)m
>>133 ネタちゃうよ。
付けた抵抗よりじゅうぶんな高抵抗の電圧計で計ってみれば解る。
CanDoのトイレタリー系スプレー売場にあった潤滑スプレー(\105)。
普通に使えたのはもちろんのこと、デザインが5-56にインスパイアされまくりでワロス
>>131 その書き込み見て、さっきセリア行ってきたよ。
本当に売ってた。充電器は買わなかったけど、
充電池とLEDナツメ球買った。
充電池は1300mA/hだった。デジカメの緊急用には使えそう。
北海道のセリアはまだ入荷していないです。残念
100円ショップセリアで丸七ラジオ二個、単3充電池16個、充電器1個買ったどー。
代走に行ったら、ギボシ端子と絶縁被服付きの圧着端子があった
電球ソケットをコンセントに変換するの100均にないかな
見た事ないなぁ
>>143 松下電工のセパラボディが、ホームセンターで110〜120円くらいだったと思う。
わざわざ100均で探さなくてもいいんじゃないの?
>>143 以前一度だけ見た事があるけど最近は見掛けないです
145さんレス済だけど、もともとそんなに大量消費される様な物で無い上に
ホームセンターで100円前半で買える商品だけに買い得感はイマイチ
だったのが、その後見掛けない要因かも?
セパラボディなどという化石商品を一度でも百均で見たことがあるとは、
むしろそのほうがびっくりだ (;゚Д゚)
セパラボディを使ってた頃って、蛍光灯がまだあまり無い頃で、
二股の電球ソケットとか使っていなかったっけ?
その二股の電球ソケットもアダプタのように後から付けるタイプで
ひもで引っ張るスイッチがついていたりしたような。
149 :
148:2006/09/28(木) 05:35:03 ID:j0YFOa1G
150 :
774ワット発電中さん:2006/09/28(木) 12:02:16 ID:nVM72LEC
南極2号じゃないのか...
151 :
143:2006/09/29(金) 00:01:39 ID:D+T3xtEC
セパラボディという商品なんですね 100均で見たことあるなんてスゴいです。
なかなか名前が出てこないのですが伝わったようで良かった。m(__)m
今度ホームセンターで探します。最近はE-26電球ソケットそのものがついてるなんて古い借家なんです
トイレでリモコンセントとかLEDセンサライトをつけて・・と考えてみたんですが、コンセント式や吊り下げ用の
5号角形引掛シーリングボディ(回転で止める)のどちらかしか合わないので「セパラボディ」をと思いついたのです。
5号角形引掛シーリングボディのコネクタにもコンセントに変換するものもあったですよね これも100均では見かけないですかね
100均は電球とかは種類豊富と反対にソケットや変換ものは微妙にないかなと思っています
ホームセンターでも100円くらいだよ。
てか松のヤツ標準価格110円だし。
セパラボディは元々松下幸之助の発明品二股分岐(セパレート)ソケットの
英語商標名じゃないか? 分岐ソケット以外にもつか割れているが。
今日、キャンドゥーで12V50Wのハロゲン球を発見。
>>153 既出
35Wタイプもある
50Wのセメント抵抗の変わりに電流制限に使うなどの用途も考えられる。
オーディオアンプICが取れるのってセリアですか?
まだありますか?
ボリュームあっぷのことなら定番品になってるはず。
どこのセリアにもあるということではないっぽいけど。
逆にセリア以外の店で見かけたこともある。
157 :
dairi:2006/09/30(土) 08:33:30 ID:uZASED2H
風呂のゴミ取り・・・袋の深い奴を捜している
何処かにないだろうか?
>>157 それを電気・電子的にどのように活用するのか興味シンシン
159 :
774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 13:05:19 ID:/yrmYDe9
デバッグ
最寄のセリアに噂の充電器とニッケル(※1)が要約入荷してた。
電池の在庫が僅かだったので買占めました(※2)。
充電器はたくさんありましたがひとつだけ。
※1) ニッケル水素電池1300mAhだが、「超人気のニッケル」と書いてあった。
※2) アルカリが4本57円で買えるので本当に得かどうか判らんが。
この充電器、充電機能は今3くらいだけど
ケースはすごくいいなぁ。
もっと買っておけば良かった。
162 :
141:2006/09/30(土) 16:00:34 ID:6wUJzcOC
単四充電池はないのかな。
セリアで売ってるならボリュームあっぷもさがせばよかった。
ボリュームあっぷは丸七の製品だから、
ダイソー以外のあらゆる百均で発見できる可能性があるぞ。
わしはセリアの他にオレンジとシルクでも確認しますた。
ただしやはり個々の店で入荷のあるなしは全くのバラバラなので、見つけたら買っと毛。
近くのセリア、充電器ずっと売れ残ってるんだけどw
165 :
dairi:2006/09/30(土) 17:14:02 ID:Mqj+Yknr
>>158 なに?・・・・乾電池を一緒に入れると静電気効果で
ゴミが近寄ってくる。
>>156>>163 昨日遠くのシルクに行ったのに、良く見ませんでした。
近所はダイソーしかない。
ありがとうございました。
短女ンは無かったなぁ。
単三も少なかったので売切れたのかな?
漏れはそれより単四→単三の変換アダプターがホスイ
百均ではCAN★DOで乾電池サイズアダプタを見かけますが
単三を入れるものしか見かけませんね 単二3つ入りか単一2個入り
今日は込んでいる中、ビックの川崎ラゾーナ店行って「セパラボディ」を買ってきました。
YAZAWA CORPORATIONと最近良く見る名前が書いてありましたが松下製は見当たりませんでした。
ELPA・YAZAWA・OHMといった名前をパーツ品でよく見かけるようです。
170 :
774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 03:00:58 ID:km0cPuzY
_,,,,,,,,,,,,,,,_
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,...-i'゙i;====ヨ ,! \\
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─--| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
>>168 ケツに丁度いい大きさのナットをテープで貼ってやれば良い。
俺はリモコンで使えなくなった短4電池の残りはこのやり方で時計に使わせている。
一晩かかって2本充電したが…。
いくらさがしても単3を2本だけ使う電気製品がない。
単4が売切れるわけだ…。
うちのデジカメは単三2本でうごくじょ。
なにしろ、「2個ん」のだから。
自分はデジカメと受信機が単三2本
>>172 買う前に必要か考えようよ
考える前に買っちまうのが100均の魔力
たしかに……
シルクで、ボリュームあっぷ!!(ボリュームアンプ)買えた。
ついでにガラス破り防止フィルムも買ってきたけど、耐久性はどうなんだろう?
>179
それって、電池で増幅するタイプの物?
パッシブ型なら売ってたんだけど、物がわからん。。
UPか詳細お願いしまs
181 :
774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 17:00:41 ID:LEX3xzoU
9V乾電池でケータイを充電できるアダプターみたいなのって100均で見たことあります?
>>183 アルゾー良く探してみー
>181
>182
ナンダコレw関係ないところにリンクはるなやw
182も真面目に評価しないように('A`)
携帯の電波で単3ニッカド充電できるのってある?
自己放電の方が上、充電できたとしても1ヶ月以上かかるかと
追記、常時通話状態で1ヶ月以上。
自己放電のほうが上だから無駄だろうけど。
>>182 電池で増幅動かすアンプって普通にあるよ
>189
商品の詳細(名前とか特徴)お願いします。。
>>189 アレは手動で増幅を促すしか考えられないが...
194 :
774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 05:20:22 ID:guqFde/U
age
>192
アリガトサーンヽ(´ー`)ノ
見つけたら、2,3個買って実験してみたいと思いまふ
久々にポケットラジオを百均で購入
ロゴも AMRADIO って 書いてあるし 店員さんにも 「これってAMの放送が聞こえるんですよね?」って確認までして買ったのに
全然聞けなかった
聞こえてきたのは
TBSラジオ(`ε´)
FM放送も聞けないじゃん(`へ´)
なめてんのかー
TBSってAMじゃねーのか?
釣り?
丸七ラジオを売ってないはずのダイソーにイチャモン付けたと言っている奴のコピペ
100均荒氏はスルーだ
201 :
774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 10:31:52 ID:wOyb/seM
?
202 :
774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 10:45:24 ID:BhqnJZ57
203 :
774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 11:05:15 ID:oFmxRhLY
100均でFMラヂオ 売ってるところあるの?
ダイソーに有るだろ、FMラジオ
>>204 それは315円
しかも電波の弱い場所では受信困難になり移動しながらの受信
も激しく使えない。チューニングの次候補へ移動するボタン
のみでチューニングダイヤルすらついてないのがゴミ
てかそんなの買って何がしたいの?
コレクション
208 :
774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 19:29:32 ID:pjpvQHFl
悪名高きダイソーの非100円商品、800円のAM/FM2バンドラジオが出た件
イラネ( ゚д゚)、ペッ
何をコレクションするの?部品欲しいんなら秋月で買えばいいじゃん
安いし
まさか本気でコレクションなんて言ってるんじゃないよね?
神経疑うよ?
秋月って日本中にあるの?
通販なら日本中から申込可能だ
送料&送金手数料がいるな。
800円もするなら12BANDでなきゃ。
800円の12バンドラジオをベトナムから買ったけど
送料が700ぐらいしたな。
それでも安くて満足したけど。
214 :
213:2006/10/18(水) 03:36:11 ID:DY2YNbXb
今調べたら送料550円だった。
海外なのになんでこんなに安いんだ。
総額1350円。
漏れの場合あとe-バンクからjapan-netへの振込み手数料が160円で
総額1510円だった。
>>214 たしか後進国(失礼、他の言い回しが思い付かなかった)への郵便物の送受は
料金が優遇されていたような気がする。
216 :
214:2006/10/18(水) 05:19:33 ID:DY2YNbXb
ふ〜んそうなんだ。
MASON-761Lというこのラジオは割としっかりした
ソフトケースとか外部電源用のジャックとかいらないので
まだ安く出来そう。
悪名高きダイソーの非100円商品で800円でもこのぐらいの
性能であれば、買いなんだが。
FMの感度と電池の持ちはかなりよい。
217 :
216:2006/10/18(水) 05:25:05 ID:DY2YNbXb
MASON-761L > MASON-R761L だった。
あれMASON-R761Lは700円だったのかすると送料650円の間違いだった。スマソ
それでもこの海外送料安いけど。
とにかくダイソーも700円12バンドラジオきぼんぬ。
だからそんなの何に使うの?パーツ取りしてんの?
通販でいっぺんに頼んだ方が安くつくんじゃない?
パーツ自体いいの使ってないんだし
そんなにお金に困ってんの?
おれは100円AMスーパーを復活して欲しい。
>>220 国産品は数倍高い、秋月で数千個を発注しても半額がいいとこだろ?
ダイソーの古いAMラジオとかで流用は、
中間周波数トランス(3個)とか、ポリバリコンとか、かな?
セラミックフィルターとかも流用かな?
単品で買うと高いよ。送料or交通費もかかるし。
>そんなにお金に困ってんの?
困ってます。
同情するなら金をくれ。
部品鳥もさることながら、改造の楽しみもある。
↑局発コイルとIFTの違いもわからない馬鹿
右翼は基地外
靖国は基地外神社
だからアメリカが靖国と天皇制と右翼を根絶やしにしとけばよかったんだよ。
また軍靴の音が。
皇室のY染色体はコピーエラーですでに壊れかけているので
男は生まれないか、生まれても以後ずっと池沼か障害者の可能性がある。
一般の人間はY染色体が傷つけば、どこの馬の骨かわからないがその代わり健康な
Y染色体と入れ替わることが出来る。(母系)
あるいは自然淘汰される。
これが健康な自然界の営み。
万世一系天皇制は人為的に、Y染色体が傷ついたまま伝わってしまう。
遺伝学的にみると万世一系天皇制は残酷でグロテスクな人体実験としか言いようがない。
自然淘汰の洗礼を受けていないわけだからな。
科学的に話してるだけだが何か?
ゴバッキング?
マルチ荒らしっぽい
佐賀の100円ショップてどこ?
>232
自分で調べたら?
それくらい出来るよね(゚Д゚)ノ
>>232 こいつもマルチ荒らしかw
それも空前の規模のwwwwww
>179
>192
セリア、キャンドゥーへ行ってみたけど
売ってなかったです・・・orz
もう入荷しないのかなぁ
近所にサンという新しいヒャッキンが新規開店したので行ってみたら、ボリュームあっぷ売ってたぞ
しかしなぜかその店に丸七AMラジオはなかった
ボリュームあっぷと丸七ラジオは、つきものみたいなもんなんだがなぁ
>>237 このスレかどうか忘れたけど、以前にも出たことはある。
ただ、素のLCDのダイナミックドライブはLEDのそれに比べてさらに難易度が上がるから、
このリンク先のように他人の作ったルーチンを流用するとか、
PIC16F91XシリーズみたいにLCD駆動回路内蔵のマイコンを使わないと、
一から自分で作るにはかなりハードルが高いんじゃないかな。
100円ていうのは安くていいんだけどね。
実用というよりは、学生や新人に勉強させるための材料としてはいいかもね。
そこそこ頭を使わないと、うまく表示できなかったりすぐに劣化したりするから…
ダイソーで840円で売っているラジオTMCのRAF-2を他の店で特価100円(税込み)だったので買ってきた。
展示現品でもなくパッケージされていて通常390円で売っている商品だが偶々ライターサイズ買うかとお店に行ったが
こちらは品切れで倉庫にあるからと買えなかったので仕方なくRAF-2だけにした。
まあ、あと10個もなかったから明日あたりなくなるでしょう
240 :
エヌ:2006/10/23(月) 00:00:22 ID:ow34m73P
>TBA820M
LM386によく似たIC
ただし完全互換ではなく部分的にピン互換で差し替えには要定数変更
3V動作が可能
うーむ、TA7368Pのほうが出力ちいさいけど外付け部品少ないし
でも100円で他の部品も取れるならいいかな?
だれか丸七100円ラジオのバーアンテナほどいて短波ラジオにした人いない?
2つ買ったので一個試してみようと思ってるんだが。
>240
見たこと有る気がする。。
普通にスルーしてたw
それ使えるよ。
音もクリアだし。
オマケのパーツも一杯。
>240
これさ、ダイソーで同じようなの1260円で売ってなかったけ?
100円なら買ってもいいが1260円なら絶対に手を出さないなw
電子ばかり(デジタルキッチンスケールreina:RJ030KS01)の1260円は手を出した。
載せたものがこぼれても安心
これで何グラムと測る楽しみが増えた。でもコレってもっと安く買える代物でしょうか
>>246 オリンピック(でも別部門の管轄っぽいコーナーだが)の
980円コーナーで2kgまでの同じようなヤツを980円で買った。
でも、まあ2000円以下ならいいじゃないの。
248 :
242:2006/10/25(水) 23:30:00 ID:Jk5rdYi0
ゲイン不足で駄目だった。
短波用ループANTを併用してようやく日経短波が受信できる程度。
FETのRFプリアンプでも内蔵させるかな。
北海道、やっとセリアにニッケル単4(750mAh)だけ入荷してました。
おそらく、クリスマス用品と一緒に入荷してたっぽいです。
取り合えず4本だけ買っておきました。
250 :
エヌ:2006/10/26(木) 02:11:04 ID:n8DltVJE
>>245 100円つーか98円ショップで売ってるよ。税込み103円か?
お得感で4個買ったけど音もいいし吸盤式のカプラがめちゃくちゃ
便利なので普通に使ってる。青色LEDが眩しいのがやや不満。
直接電話のプラグに繋げて使う時用のアダプタがあまってるんだけど
何か使い道ないかな? たぶん圧電スピーカとコンデンサマイクだと思うけど。
253 :
252:2006/10/26(木) 05:32:04 ID:sInbAg2o
>249
tnx
神奈川でも売っていた。
全国一斉に動いてるみたい。
256 :
エヌ:2006/10/26(木) 23:13:42 ID:n8DltVJE
>>250 の回路図にミスがありました。
ICの2ピンにつながっているR5は68オームです。
ダイソーのワイヤーストリッパーってどう? 100円じゃないけど。
でもあのタイプのって、心線に傷付くよね?
つーかあれ対応電線径が書いてないんだが。>ダイソー皮むき
調整できる感じでもないし。
ACビニール線しか剥けんのとちゃうかと。
260 :
258:2006/11/04(土) 19:00:33 ID:LGF/phY4
あ、それは別物だ。
俺が見たのは刃が持ち手と直角になる型。一定のむきしろを自動でむけるやつね。
261 :
774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:53:40 ID:kNFxhYiu
262 :
774ワット発電中さん:2006/11/04(土) 20:54:47 ID:kNFxhYiu
>>261-262 家の近所では、まだ100円ショップの店頭で売れ残っていて、今でも105円です。
まぁ、田舎ですから。
ブラックライトも100円ですね。
267 :
774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 12:01:33 ID:NT14rPfT
ブラックデビル?
268 :
774ワット発電中さん:2006/11/06(月) 12:06:59 ID:uNBBAzej
少年ジェット
270 :
電脳師:2006/11/06(月) 12:30:27 ID:Em0RuZ07
>>264 紫外線LEDのついた”秘密ペン”みたいなやつのこと?
>>271 そうです。
>>ブラックライトにUVペン付きのもあった。
蛍光ペンですかね。
秘密ペンのブラックライトって、ブラックライトと言っても可視光も多量に出てるんでしょ?
と思ったけど、そもそもブラックライトブルーが紫外線だけで、ブラックライトは紫外線+可視光だったか。
どうも、この名付け方は間違えるんだよな。絶対逆だよ。
dakaranani
文字を書いて、照らしてみれば
どの程度の可視光線がでているか、割合はどの位か?
分ります。105円ですよ。
昼明るい時に使うとそこだけ暗くなるのがブラックライト。
あのペンって青いLEDでも光るよな。
>>277 ダイソーの150円LEDライトのブルーでは
光らなかったよ。
常夜灯が気温が低くなったせいで蛍光灯付けても消えなくなった件について。
常夜灯が日照が弱くなったせいで昼間でも消えなくなった件について。
だがその適当さがいい。
地球温暖化を見越した設計と思えばいい
てきとうな作りだと思えばいい
セリアの電池入れって結構はいるよな。
部品入れでも使えそう。
>>283 へりに穴が開いてるので部品入れとしては使えない件
テープでも貼っておけ。
大創、装飾用緑色LED20個、単三ケーススイッチつき。
バラしたら電流制限抵抗無しの、並列点灯。
赤色には点滅型もあったよ。
設計はおいといて、LEDの足一本ずつに熱収縮チューブをかぶせてあるのに、脱帽。
QQアルカリって優秀なんだね
ダイソーから乗り換えよ
でも、負荷が重すぎないか?
電流1Aとか1.5Aで使わないよ。
ミニ四駆とかやらないから詳しくわからないけど、
モーター負荷の短時間勝負を想定してるんじゃない?
292 :
774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 15:11:56 ID:pUTBo9SY
>>288 ネタ的なサイトで、自分で試したとは思えないような検証ばかりだよ
単三で1Aか
>>287 それ、安いので私も店頭にあるだけ買いしめました。
単3乾電池限定なら制限抵抗なくてもいいのかとちょっと感心。
計ってみたら100mA(1個あたり5mA)流れてました。
現在、LED部分だけ使って、クリスマス用の電飾製作中。
>>287 赤LED買いに行ったら1個63円でした。田舎だから高いだろうけどね。
帰りにダイソー寄って、それ見つけてLED20個結線済みに電池ボックス付いて105円。orz
クリスマスに電飾なんかやるんじゃねぇよ。
お前等いつからキリスト教になったんだ?
まぁええじゃないか。
イベント好きなんだよ
本物のキリスト教徒だったら電飾やらないですぅ(><)
299 :
774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 13:45:11 ID:1gjkK7Vo
おれ仏教徒
花祭りに電飾
春節祭に爆竹
正月に2ちゃん
2年ほど前は、ダイソーの半田ごてが150円。
吸い取り器が100円だった。
304 :
774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 22:13:16 ID:yP06WDIW
半田ごて買ったけど、
すぐに取っ手が折れてあぼ〜んした。
確かに150円時代の半田ごてはひどかった
1回使ったらすぐ錆付いて使い物にならない
吸い取り気もいまいちだったし
まぁまともに使えるのコテ台ぐらいでしょ
安物買いの銭失いよりは、ある程度使えた方がいいよねぇw
大作創価、じゃなくて大創に100円ノギスがあったが・・・おもちゃみたいに見えた。
最近スチール定規が消えて、アルミ製に変わっていないか?
今までのより厚みが増して使いづらい。
たまたま購入したのは端がゆがんでいた。orz
直そうと思ったがアルミでも1mmちかい厚みのおかげか曲がらない。
結局使いづらいので、どこかにほかしてしまった。
インチとmm両方ともメモリがあるやつ扱って欲しい。
できればmm側で見て、ひっくり返すとインチになれば5本くらいまとめ買いしてもいい。
おれの持っているのはひっくり返しても同じスケールだったので、あまりうれしくない。
309 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:17:03 ID:dN/EqCkV
>>308 スチールじゃなくて、ステンレス鋼だろ?
合金じゃないと錆びるよw
鉄でも軟鉄じゃ曲がる
>>305 訳あってダイソーの315円コテを20本ほど購入しましたが、こっちも生存率は低いですね。
2年で半減。コテ先が食われていきます。
gootあたりの実売800円の安物でもウチで10年以上使えてるし
以前100本ほど買った時でも不良品は1本くらいでしたから
こっちのほうが結局お買い得でしょう。
セリアのシガーソケットに刺すDC-DCコンバータ(USBで5V出やつ)は廃盤だってね。
昨日、向ヶ丘遊園店で在庫無いか聞いたら教えてくれた。
ダイソーのは315円なんだよなぁ。
312 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:49:58 ID:fyHoYohH
gootのはんだごて
約25年使って最近壊れました。
中学生の時 技術の授業で自分で組み立てたやつなんだけど。
共立には銅ムクのコテ先が無くてねえ.........
時代を感じた
ダイソーの315円コテは、コテ先の耐腐食性以外にも問題があった
40Wとかの熱量の大きい物はヒーターの付け根にすぐガタがくる
付け根の樹脂の耐熱性・物理強度ともに問題がある
ほとんど非常用の使い捨てだね、ありゃ
結局ダイソーのハンド工具で俺レギュラーの座に残ったのはスパナと千枚通しだけか・・・
でも先端系(ドリルビット等)やヘルピング系(クランプ、バイス、クリップ、ブラシ等)は
完全にダイソー王国と化した俺♪
ミニボックスレンチお勧めだよ。
今までたまに必要にはなったがラジオペンチとかで済ませていた。
おかげで、終わったあと見ると細かな傷が付くけど気にしない。
たまたまダイソーで見つけたので早速購入。100円だから気軽に買えた。
元々そんなに力を入れる事もないので強度や誤差など問題なし。
締め付ける時間も早くなったし、傷もつかない。
D-SUBコネクタをパネルへの取り付けで持っていない香具師は今すぐ買え。
316 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 14:21:55 ID:pENgzMGa
ダイソーのクリスマス装飾用のLED20個付いている奴。
常時点灯と点滅タイプではLEDの大きさが違うのね、点灯は3mmで点滅は5mm。
点滅タイプってノーマルのLEDを点滅回路で駆動しているの?点滅LED?
>>316 ノーマルのLEDを点滅回路で駆動している
>>311 ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
買いに行かなくちゃって....もう遅いかな。
採算合わなくて廃盤なのか、何か製品に問題があったのか
気になるところ。
CanDoでデジタル温度計売ってたから買ってきたけど
中の部品はICでパッケージングされていて何も流用出来ない感じだ。
中の温度センサ伸ばして外気温計る位にしておくw
>>318 採算は取れないんじゃないの?少なくとも利益はほとんどなさそう。
どう考えても100円は安すぎだったからなー。
>>316 点滅と常時点灯でLEDの数が違うんじゃ無いですよ。
5mmのはLED14個、3mmのはLED20個。
点滅も常時点灯もLEDのサイズと数は同じで点滅回路が入ってるかどうかが違うだけです。
>>319 自分が調べた限りでは、商品自体は秋葉原とかで4-500円で売っている製品と
まったく同じ、というか同一メーカーの製品だった。
秋葉原レベルで4‐500円する製品が大量仕入れとはいえ100円になるとは考えにくいから
やっぱり赤字だったのかも。
それとも中国人に゛ヤスクシマスヨー゛とか言われて調子に乗って定番化しようとしたら
゛ゼンカイノカカクハトクベツサービスネ.コンカイカラハ3バイヨ゛といわれて泣く泣く廃盤とか?
……ナワケネーカ
322 :
311:2006/11/16(木) 04:25:20 ID:LRhJzoFt
開けたらMC34063が入ってますた。
セリアのって妖しげなセカンドソースじゃなかったっけ?
ICの供給に難があるの鴨。
AMS34063P
MC34063
MC34063A
まで、確認し
>>320 前2行と最後の1行で矛盾が生じているような。
325 :
技術奴隷:2006/11/16(木) 09:09:32 ID:0EBHMPa7
全部で4種類あるって事では?
327 :
774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 11:03:01 ID:synKbU65
>>323 既出だけどNJM2360が載っていた個体もあったぉ
チップは多数のソースを使用していたみたい
>秋葉原レベルで4‐500円する製品が大量仕入れとはいえ100円になるとは考えにくいから
そんなことはないです、薄利とはいえ100円でも赤字ではないでしょう
ボリュームあっぷや丸七ラジオはあのコンバーターより部品点数が多い
あのあたりのものがみんな赤字とは考えにくいですね
もともとの仕込み数が終了し、特に利益の大きいもの、見せ筋の品揃えに必須なものでもないということで、
打ち切られたのだと思われ
34063単体でも100円で買うのは安いと思われ。
だからと言って、単体で売るにしても
買うやつが少ないわなw
そういえば、チップ違ったら、回路定数も変更されてたよ。
何でも同じ製品ではないって事なんだね。。
いいかげん日本の人件費をなめてはw
中華が安いのは桁が3〜4桁違うからだよw
昨日ダイソー(100円商品のみの店舗)に行ったら、
「銅価格高騰のため延長ケーブルの取り扱いは中止になりました」
って張り紙があった
銅テープの復活を待ってたんだけど、無理だろうね。
最近のダイソーはこんなものまで100円なの?っていう驚きが無くなったよな
普通に雑貨屋化してるし
う、こんなものが1000円なの?ってのが多い。
ただ、工作関係のものは他ではないから、まだ重宝はしてる。
>>331 ケーブル系は厳しいと思う。一般の電線屋でも猛烈に値上がりしている。
私のなじみのアマチュア無線屋は、同軸ケーブルや接栓類の在庫がほとんど持てなくなり、
発注見積の有効期間を半月まで短くした。(´・ω・)カワイソス
機構部品関係(金属ケース、コネクタ類)も、いまや数少ない国産品はものすごい値上げをしてるんだけど、
中国産の物は材料費の高騰ぶんを人件費で圧縮できてるので、まだ何とかなってる。
こうなってくると、もう好き嫌い言ってられん。アマチュア工作でも中国製部品大量採用ちう。
サトーパーツとか一気に8割とか2倍とか値上げしやがって(#・∀・)ヌッコロス!
パシフィコ横浜のET2006行ってきた。
粗品はほとんど100均グッズだな。
インテルのサクマドロップが秀逸。
させひこですか?
ダイソーだと
>>240 と同じものが840円なのね。
100円ショップとしては、半分終わった感じ。
338 :
774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 18:24:52 ID:9eLesSpY
339 :
774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 18:25:35 ID:9eLesSpY
ザイリンクスの粗品もそこそこだった
ダイソーにそれなりの信頼性のあるリードスイッチが取れるもの(ドアセンサー)ってありますか?
ドアセンサーならあるよ。
ダイソにノギスがあった
金属製のシッカリシタつくり 最小0.025mm
値段が
800円↑
ちょww
めっちゃ期待したら800円かよ('A`) アブネ
少し大きいので1000円のノギスもあった気がするが見間違いだったかな。
部品じゃないけど、キャンドゥで単4アルカリ電池が10本100円で売ってた。
富士見産業という会社が輸入元でE-POWERというブランド。
つくりは4本100円のやつとあまり違わない感じがする。
ドアセンサてリードスイッチひとつだろ?
たけぇ。たかすぎる。
>>341 ありがとう。100円だよね?
>>344 長い25CMぐらいの金属製ノギスもあるよ。ダイソー
>>335 アルファプロジェクトの粗品が逸品だった。
SH/Tinyマイコン基板。
いつの間にかボリュームアップ入荷してました。。
やっと入手。
とりあえず、DC-DCコンバータ(USBで5V出やつ)は廃盤と聞いたが、
まだうちの近くの店にはありました。あと、それでも4つぐらい。
半田ごて・・・gootのセット品買ったんだけど、直にコテ先が溶けはじめ、
さらにコテ先は熱すぎるせいか、酸化しまくり
超損した(´・ω・`)
349 :
774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 18:01:30 ID:eOUYtwZt
漏れも、ボリュームあっぷ買ってきた。
あと、クリスマスの装飾品でLEDを3つ使ったスタンド?を買ってきた。
スタンドの上に、ガラスの置物?を置いている。
ダイソの、LEDが点滅するやつよりはいいかも試練
350 :
技術奴隷:2006/11/21(火) 18:14:37 ID:3W3+RVB+
>>348 ニクロム線ヒーターのコテ先が棒状の物は、コテ先を少し引き出した
位置で固定すると温度を下げられる。
もしくは、電源に直列にダイオードや電球を挿入する。
一番良いのはトライアックの調光器を入れる。
>>348 貴重な銅チップを大事に使ってやって下さい(´・ω・`)
>350
>ニクロム線ヒーターのコテ先が棒状の物は、コテ先を少し引き出した
位置で固定すると温度を下げられる。
これには気付かなかったです。
調光器をいちいち入れるのも面倒なので我慢して使ってました
>351
先っちょが丸っこく凹んでしまって今度暇が出来たときに
研いでやりたいと思います。しかし、替えを買いますよw
新しいコテも検討中。今は30Wニクロム、20Wニクロム@300があるので、
セラミック20Wを検討中。
今度買うときはメッキされたコテをお買い求めください。
銅コテは削るの面倒なんだよな〜、細かい作業に慣れるとストレスも貯まるし。
単四形電池ケースついてる商品ってありますか。
>>352 コテ先削ったら鉄メッキしとけ。
食塩水に鉄釘を+側、コテ先を−側にして泡が出ない程度に電気を流す。
電流は電池の本数で調整汁。
ドアセンサー買ったけど、使われているリードスイッチが太くてでかすぎる。
太くてデカい…
359 :
774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 21:31:26 ID:TqD3WI2M
アーッ!
× アーッ!
○ アッー!
361 :
774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 22:40:30 ID:psXRUIbS
361のせいで、止まってしまったじゃん(´・ω・`)
元々過疎ってるから仕方が無いかw
最近ネタになる新製品が薄いからねぇ
ショップ99に、新型クリップLEDライト登場
366 :
774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 01:45:59 ID:96XCj+tA
367 :
774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 03:04:24 ID:WD39bBnf
↑100円?
>>367 「チビあか」という名称だから高輝度赤色LEDx3個だと想像できる。
セリアのスレに出てたやつ?
370 :
366:2006/11/28(火) 18:44:31 ID:96XCj+tA
セリアで売ってた丸七のボリームアップ、買って試してみたけど、
ボリームの部品がお粗末過ぎてまともに使えん。普通なら返品ものだけど
部品鳥だから、とりあえず、コード引きちぎっておいた。。
>366
ダイソー?
373 :
エヌ:2006/11/28(火) 20:16:41 ID:RLua7x+y
374 :
366:2006/11/28(火) 20:44:22 ID:96XCj+tA
375 :
372:2006/11/29(水) 09:37:50 ID:ZNubvvzE
オレンジ って東京西部の当方にもあるんだけど電気関係はLED製品など結構揃ってるみたい
延長コードは無くなってた もっと買っておけば良かったな
AMラジオは同調が周波数低い方に偏りすぎてるので内部のバーアンテナの
コイルを10〜15%ほどほどくと少しはましになるものの
ストレート検波の単同調でAGCがかかってないので954KHz TBS以上は聞きづらいのが難
>>376 店舗リストには関東地方載って無かったよ?
都内在住だから行ける範囲にあるんなら行ってみたい。
店名不詳な100円ショップでミステリーペン(紫外線(紫)LED+蛍光ペン)買った。
電池が錆びてて接触が激悪だった。
結構良い感じで光る。
>>378 それ系ならダイソーとかセリアにもあった気がするが。。
006P電池
ダイソー アルカリ150円(値上がり) 満願2ヶ100円
CANDO アルカリ100円(ここのところ見なかった) 満願2ヶ100円(新顔)
う〜 ダイソーでアルカリ買って何か損した気分でCANDOで見つけたアルカリ買い占めマスタ
ちなみに Nimhの006Pは秋月で500円(テスターの蓋開けるのめんどいからアルカリ使ってる)
Lithiumも有るけど高いからな〜〜〜
キャンドゥのアルカリ006P出たんだ
夏ごろ旧アルカリ006Pは廃盤で後継未定って言われたから諦めてたんだ
明日探してみよー
006Pアルカリのような定番まで、値上げして非100円商品にしやがったか・・・
ダイソー図に乗り杉 (#゚Д゚)
充電式にしろよ
資源の無駄
>>384 そんなアナタにSANYOのエネループw
すまん、俺が使う電池は
携帯、車のバッテリー、キーレスくらい
テレビは電源入れるだけでチャンネル変えないし
ごめん俺乾電池使いまくってるわ。充電池は管理がめんどくさい。
秋葉でアルカリ一本15円ぐらいで大量に買ってる。持ち合せが無い時は100均でも買ってるけど。
年間2000本以上使ってるな。
だれか作れよ、>20本同時充電器w
そういえば、24本同時充電器とか店頭で見かけなくなって久しいね
20本なら、105円-2本充電器を10ヶ買って、1050円
ただ、あのタイプの充電器を並列に接続可能なテーブルタップの方が高いかな
>充電池は管理がめんどくさい。
はげどう
この欠点は充電池を使いだしてはじめて重大な欠点と認識できるんだよね〜
結局自己放電が大きいことがこの欠点を生んでるわけで、
エネループは充電池の使い方を根本から変える、救世主にならんかねぇ?
>>387 年間2000本以上!? ロケでワイヤレスを多用する音声さん並だっ。
リモコンは満貫、たまに使う懐中電灯などはアルカリ、ラジコンなど使い切るものは水素
エネループの006Pとボタンがほすい! で100円で売ってちょ。
俺はもう時計とかリモコン以外の乾電池機種は全部ニッケル水素使ってる。
ほかのに比べるとエネループはやっぱり使い勝手がいい。
自己放電が少なく、補充電ができると充電に気を使わなくていい。
通常のニッケル水素も使ってるけど、しばらく放置したら空になるし、空にするまで充電できないのが辛い。
AAでかく必要ないから電電のUP板にあげた方がうれしい。
ダイソーに40Wの電球型蛍光灯?入ってたね
3種あって、暖色系のやつでも買おうと思ったけど、
電球切れてから買う事にした。
様子見でw
電球ってなかなか切れないから、切れる頃にはもうないな。
安売りの電球型蛍光灯は立ち上がりが非常に遅いので、使うのやめますた・・・
>>400 ダイソーのは個体差あるけど滅茶苦茶はやいぞ。
インバーターぽくないつきかたするけど。
中身はちゃんとインバーターですよ、速さならオームのクイックボールスパイラルが早い
家電板の奴ら必死に、便所とかでも使おうとしてるけど、
少しの時間しか付けない所なら電球にしろと小一時間(ry
>>403 趣味の問題だろ
ヲタ度的にはこっちの板の方が高いんで人のことは言えないよ
実際ナショの最新型の奴なんかはメーカー自らトイレとかの使用推奨してるしな
うざいなお前
>>403 夜中に寝ぼけて消し忘れてたりする場合には差がでるかもしれない
>>405 お前がうざいと思うかどうかなんてここにいちいち書かなくて良いから
>>404 てゆうかメーカー製の高価な最新型で、ようやくトイレとかにも使えなくはない水準になったと
この10年で地道に改良されてきてるよね
で、100均のやつは性能的には数年前のだけど、劇的に安くする方向に進化したと
>>408 コストカットで安くなりましたなら進化だけど在庫処分で安くなったのは進化とは言えないだろうね。
ところで今みたいな寒さだと他のどの電球型蛍光灯もさすがに明るくなるまでかなりかかるのに、
トイレのダイソーものだけは元気だよ。
あいつ逆に絶対変だ。
常時安いのでは200円ぐらいまでしか見たこと無い。
100均のやつは在庫処分物で元はもっとするはず。在庫無くなったら終わりの物だし。
ダイソーのサンウェイはつき方も他の蛍光灯と比べて変。
110V仕様の電球を100Vで使うと長持ちするって本当なんだねぇ。
既出のようだけど、LEDライトチビあか(グリーンオーナメント株式会社)を近所のシルクで買ってきた。
普通に白色LEDが三つだった。電池ソケットが使い物にならないので絶縁テープでLR44を一まとめにしてセットした。
クリスマスのデコレーションLED、今年はダイソーめ、これまで200円商品にしやがった
もうダイソーは100円ショップではなく只の雑貨屋に成り下がったな( ゚д゚)、ペッ
じゃーもう行くなよ貧乏人
CanDoでは006Pが100円で置いてあって、いいですねぇ〜
ソダ、ここ見て思い出した。ダイソーの
40w電球型蛍光灯なくなるまえに買って来ないとw
ザ・貨屋
シルクで売ってあるワイヤストリッパってこれ良いな。
モノはラジデパの一回で100円で売ってあるのと同じだと思うが。
サンウェイの電球色確保。
在庫は電球色がかなり少なくなってる。
それ以外はまだまだある。
つき具合を見てみたが、1本はほとんど点滅せずに付く。
もう1本は報告の通り、2,3回点滅して点灯。
火事にはならないよね・・・
酸ウェイは曇りガラスじゃなくてビニール張りだろ?
昔のヤツと同じならそのうちしわしわになると思われ。
電球色はガラスだった。
>419
使用感。
つくのは早いが、光量が圧倒的に少ない。
ある程度経たないと、明るくならない。
→用途がかなり限定されてしまう
サンウェイの電流を整流して測ったところ、
スイッチ入れてから70mAよりどんどん上昇
2分経ってないが88mAぐらい。
実質9wじゃんか・・・
補足(ダイソーのは電球色)
ついでにセリアで売ってた、ポケットボール60wを計った所
70mAから上昇していき、79mA程。
15W消費とあるが8Wしか消費してない。
明るさ的にはどっちもどっちな気がするが・・・
連投スマソ
100円じゃないが、パナパルックDay-60Wの定格13Wでは
120mA程度で12Wぐらい消費していて
明るさも上の二つより明るい。。
セリアのがしょぼいのか。
>>422-424 電流を測っただけでは、消費電力は分かりません。
昔、普通の(インバータじゃない)蛍光灯の電流をクランプメータで
計ったことがあるけど、40Wの蛍光灯で1A位流れてましたよ。
インバータの場合は、位相は回ってないと思うけど、
電流波形は正弦波ではないんじゃないかな?
でも概ね問題ないよ。
_,,..,,,,,,. (゚д゚ )
/ ,' 3 /ヽ-、__ノヽノ |
l / / < <
/`'/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,,,..,,,,,,..,,,,,,.., (゚д゚ )
/ ,' 3,' 3,' 3, '3 /ヽ-、__ノヽノ |
l ⊃⊃⊃ / / < <
/`'ー-----‐/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,..,,,,,,..,,,,,,..,,,,,,..,,,,,,..,,,,, ( ゚д゚ )
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3 /ヽ-、__ノヽノ |
l ⊃⊃⊃⊃⊃ / / < <
/`'ー---------‐/____ /
最近半田吸い取り器見ないなぁ
前にちょっと離れたセリアでニッ水買ったからまた行ってみたけど
アルカリばっかりでニッ水の影がまったくなかった。
3LEDのライト、ぼりゅーむあっぷ、シガーソケットUSB充電器はあった。
何も買わずに帰ってきた。
日水の姿かけらなし、充電器だけ。
ボリュームアップなし、シガーソケットUSB給電なし。
1.5mの延長コードが売ってたんでそれだけ買ってきた。
最近ダイソーとかでも見かけなかったんで嬉し
ゴイソーのUSBケーブルは1mが100円、2mが200円、3mが300円になった件
100円品を復活させたのだけは評価するが・・・(;゚Д゚)うーむ
100均もスーパーもヤマダも覘いたのにアンテナ用の単純なビニール被覆銅線が売ってない・・・
仕方が無いのでダインーで5mのテレビ用モノラルイヤホン買ってきて使うことにした。
>>435 イヤホンケーブルは同軸じゃないから、アンテナ線に使うとノイズ乗るよ
miniUSB(5ピン)ケーブル100円はあきばおーにはあるね
最近、Willcomの充電専用のminiUSB(5ピン)ケーブルならshop99に短いのも見るようになったが
給電専用でデータは流れないので注意
>>435 ホムセンとかでチャイム/インターホン用として細い平行線が売られてない?
5M単位とか計り売りとかで
>>436 アンテナ接続用の同軸が欲しかったんじゃなくて、
アンテナの素子として使いたかったので単線でおk。
○イソーのステレオ分配器、別の店で一個ずつ買ったら両方ともLとRが逆だったよ
仕様?じゃないよね
店名忘れたけど、昔ステレオ延長コード買ったときもLR逆だった。
それがmade in k(ry クヴァリテート
中国人は左右逆でも気にしないのかな
作ってる人は気にしてない。
気にする人は作ってない。
446 :
774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 01:17:20 ID:65fNgN9n
作る方は2本を取り付ければ良いと思ってします。
だからLとRが正しく取り付けられる確立は半分。
取り付けられた後検査で逆の物ははねられる。
正しいものはちゃんとした所に納品。逆になったのはてけとうな所に格安で出荷。
ネジ取れば中身が見えるから
はんだごてがありゃどうにでもなるけどね
448 :
774ワット発電中さん:2007/02/01(木) 08:05:50 ID:aNjWXyOh
セリアのデジタル温度計は既出かな?
>>448 噂には聞くがまだ近場のセリアでは見ない
セリア近場にない(´・ω・`)
秋葉にダイソーができたね。
アンプ用のケース(タカチ等)探しに行ったんだけど、
ダイソーのはがきサイズのケースが
ドンピシャのサイズだったもんで、
そっちにしちまったよw
>448
キャンドゥにも売ってるやつじゃない?
形が、時計と同じ型。
100均のケースダサいからいやん
形はどうでもいいが液晶表示が360℃×360℃の中の一点でしか見えないんだが。
すごい温度だな
華氏で表してくれ
>>451 どこに出来たの
宝田の地下(ゲーマーズ左)なら結構狭いが他に出来た?
>452
キャンドゥで買った奴が目の前にある。
上から覗き込む角度でないと読めないってのもなんだかなぁ。
>>458 そこ。
4年ぶりくらいに行ったから・・・
もしかして結構前からあったとか?
やや鮮度低めだが、セリア、単3ニッケル 単4入荷してた。@蝦夷
それに、IC内臓フルカラーLEDが入った商品も発見。
足切ってないLEDとスイッチが100円で取れる
>>462 @蝦夷 ← 読めないけどウチの近くじゃないことだけはわかった。
蝦夷も読めないのか。
ちょっとは勉強したほうがいいぞ。
エビスだっけ?
変換できないからちょっと不安だけどw
えぞ だよね…?
中学の時習っただろ。
え?ぞうなの?
歴史的には えびす えみし とも呼ぶようだ。
読み方は「えぞ」だと思う。
何か?
今更の話だが
近所のオレンジにボリュームアンプが10個くらいあったから6個も買っちまったw
これ基板小さいし凄く使えそうだね
自作のパチンコ液晶流用RGBモニタのアンプ探してたんで助かったよ
余り内部スペース空いてないし小さいのはGOOD!
電源供給とボリュームダイアルを1つにまとめてしまう以外無改造で使えそう
ついでにステレオスピーカーも\100だったんでこれと一緒に組み込む予定
ホントはインピーダンス変更してステレオイヤフォン使うつもりだったけどこっちの方が断然良いしw
\100ショップに高周波アンプ載ってるのないかなあw
NJM2267互換品とか載ってるやつwww
ダイソーでサンヨーの電池買ったらPBのドライバみたいなニオイがして
orz
ダイソーよりも安いグルーガンを買った。ジョイフル2で、294円。
10Wで200℃と書いてあった。
今まで高儀の5Wの使っていたが、熱くなるまで5分以上はかかったが(最近は温まらなくなることがあり)、
ジョイのグルーガンは2,3分でもう熱くなるし、安定後の温度も高い。
だが、スタンドの出来が悪かったり、コードが耐熱性じゃなかったり、安いだけのことはある。
ダイソーの電池って、買い置きはできなよね?
新品なのに液漏れしてたよ
474 :
774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 19:19:27 ID:66R1K4jg
ダイソーで高い電池買う馬鹿を見るのは楽しいw
電池は生活用品安売り量販店で買う。ダイソーはボタン電池以外は高い。
ダイソーはアルカリ10本200円をやめちまったからねー
あれが残ってれば最安水準なんだけど
4本100円ならもっと安いところはある
>セリアのデジタル温度計は既出かな?
時計の方は「よつばと」にも出てきた由緒正しい製品だ。心して使うように
セリアのニッ水買おうかと思ったが、一時期の秋月GPを思い出して踏み止まる。
万一爆発でもしたらと思うとやっぱ怖い(´・ω・`)
>>480 セリアから売り出された時から使っているけど、無問題。
充電は、急速では無く15H充電のみ。
10本でローテーション組みながらの使用だから、常に数本が満充電状態。
かる〜く使えば、いいんじゃないの?
GPの爆発ってどんな条件なの?
> 462
> それに、IC内臓フルカラーLEDが入った商品も発見。
これ今日買ってきましたが、結構明るいし、色々と流用できそうですね。
しかし、これが100円かぁ〜.... 本当に安く買えるようになりましたね。
セリアで3LEDのライト発見
作りがちゃちいが、明るいぜ
セリアのフルカラーLED内蔵ライト(置物?)買ってきました。
4本足のフルカラーLEDが入っているかと思ったら2本足だった。
IC内蔵とはそういう意味だったか。残念。
単3ニッケル水素も復活していました。
セリアのニッ水は全国的に在庫が復活しているモヨリ
しかし今度は充電器がないw
今日ダイソーへ行ったら電源延長ケーブルが一本も無かった。
最近銅線の盗難がある程金属の高騰が報道されているが、百均の世界も影響出ているのかな?
ついでにセリアへ行ったら0.2〜1.5m迄あったがこれは・・・?
少し気になったので、ダイソーでは残り少ない百円USB延長ケーブル(1m)を買いおきしておいた。
ちなみに二百円の延長ケーブル(2m)だいぶ在庫がありましたw。
>>486 石油価格の高騰のときに無くなった記憶が
ダイソー高騰の時になくなった気が…。
よーし、キャンドゥの電池チェッカのメーター、なんとか使えそうだ。
よーし電池のチェックするの?
どんだけ電流流せば針がどれだけ触れるか実験して
その再現性を検証して、まぁ大体「安物として」なんとか他に流用できるレベルだな、っ
て解ったので使える。
簡易な電位差計の表示器として使おうと思う。トランジスタのVbe差の簡易判定機作ろうと思って。
492 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/17(土) 23:12:50 ID:PFJvwr0T BE:50436252-2BP(1000)
セリアに売っているニッケル水素電池は名前がちょっとあれなんだよな。
「VOLCANO」ってw
ニッ水まで扱ってるのか。三鷹にもセリア来ないかな。
>>492 こんな感じか
〆'"´``';,. モコーリ
|''|´´| ̄ ̄ ̄'|
|;;| |. ;::|
|;;|@| . ;::|
|;;| | . ;::|
|;;| | . ;::|
|;;|@| (,,゚Д゚)::| <ゴラゴラゴラァ
|;;| (ノ. ;::|)
|..|_|_.__._.|
U.. .U
※画像はイメージです。
セリアの充電器を最近見ないなぁ?
これも内部にトランスを使っているから、金属高騰の影響しているかしらん・・・
test
497 :
774ワット発電中さん:2007/03/18(日) 19:09:28 ID:YZIWg796
今日もダイソー行ったけど、めぼしいもの無し。
電池のみ購入。セリア以外で2次電池は無いのかな。
498 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/18(日) 20:50:17 ID:c37Wze7K BE:121047146-2BP(1000)
>>495 アレって不良在庫を買いたたいているだけじゃないの?
近所のセリアは充電器だけあって電池がない
この充電器は、部品どりにいいね、電池ケースも単三と単四兼用で使える。
だれか、このトランスで全波整流して平滑したら、どれ位の電圧で電流が得られるかやっていない?
┌──●───●───┐
│ │ ..... │ ..... │
│ ▼1N . │ ..... ○-
│ Τ4007 │ .....∪
│ > . ▼LED . . ┷ BAT
│ > ...//Τ ..  ̄| ̄
.┌──┐..... │ >2.7Ω....│ ∩
AC100V.│ ⊃ll.┌┘..... │ .....│ ○+
─|\┘ ⊃ll⊂ .... ●───┘ │
─|/┐ ⊃ll⊂ .... │ . ●───┐
.│ ⊃ll.└┐ ○+ ..... │ │
.└──┘..... │ ∪ .... > │
│.. _|_ . >2.7Ω .⊥//
│ ┯ BAT > ▲LED
│ ∩ .... ⊥1N ... │
│ ○- ..... ▲4007 ....│
│ │ .... │ │
└──●───────●───┘
やったけど、答えは な い し ょ
>>498 某店舗で納期を尋ねた時、キャンペーン商品なので…、と言ってた
から、販促用のddか赤字商品じゃないかと思う。非継続商品で、
ロゴ無しとかなら在庫買い叩きの線が濃厚だろうけど。
>>501 そんなぁ・・・
みみっちぃこと言わないで、オシエテね!
適当な負荷をつけて電流と電圧計ればいいだろ。
あとその前に負荷無し電圧の似たトランスさがして
1次側の直流抵抗値を比較して概ね想像。
電圧くらいテスタで計れよタコ
そう言うサフィックスがあったのか。あんがとう。
シルクのボリュームアップの増幅器て、音が割れまくる。
入力インピーダンスがあってないかボリュウームの増幅率の問題か?
電源電圧上げるか入力にその辺で拾った適当な値の小型トランスでもつけてみた
ほうが対策になるか?
まだ分解してないんだけど。。w
>>511 ダイソーの100円AMラジオですよ、ヘッドフォンで聞き取りにくくなるほど
絞るとボリュームアップ側で割れにくくなるけど、結局
ボリュームアップ側の出力側の音も小さくなる。
このAMラジオは貧弱でヘッドフォン鳴らすぐらいしかできないね。
なんせ定格で歪み率10%も有るからな。
反転入力も表に出てるしがっつり負帰還掛けてやれば改善されるだろ。
音量は小さくなるけど。
オレの見てたデータシートより詳しいな。サンクス。
いや、内部で負帰還かけてるのは解ってるけど、さらにパラにRf追加して
帰還量を増やせば、って話でな。
>>512 シルクのAMラジオにしたら?
我が家は「シルク AMラジオ」+「ダイソー 耳元スピーカー」がキッチンラジオ。
ヨサゲな100均グッズは、値上げばかりしているな。
100円AMラジオから始まり、最近では電池チェッカーも300円になってしまった。
電池チェッカーも100円の時は目盛を書き換えてラジケータとして流用出来たが、その後扇子型になり、又元の長方形のメータになって300円じゃあ困ったものだ。
それから、ロッキングプライヤーも最近又出てきたが倍の200円になってしまった。
ロッキングプライヤーも一時だけ見かけたが、200円になる迄見かけなかった。
ヨサゲなものは、買いだめするに限るのか・・・
最近ヨサゲに思ったのは、1mm厚の50cmステンレススケールがある。
薄手のものも並べて置いてあるが、売れているのは1mmの方だ。
これもその内アップするのかな?
え、そんなの売っている?
最近はステンレスからアルミ製に変更されて厚みが増して使いずらくないか?
よく見ないで購入したら端がゆがんでいた。orz
叩いて直そうと思ったが想像以上に硬くて余計ゆがみがひどくなった。
一度も使わずそのへんにほったらかしてある。
ステンレススケールが手に入ると、おじさん工房の「ちょっとしたノウハウ」にある「■スケール冶具」が安上がりに出来る。
クランプの代わりにロッキングプライヤーを使えば楽勝、アルミやプリント基板の直線切断に便利だ。
アルミのスケールだと、カッターナイフを使った時にスケールを切る時がある。
又、深い溝を付けるなら、アクリルカッターを使うと良い。もちろん100均で売っている。
アルミの曲げ物も、少しV溝を付けてから曲げるとたいそうな物を使わないでも直角曲げが出来る。
30cmくらいのステンレススケールは
普通に\100ショップで売ってると思うが
ダイソーは既に100円ショップとはいえないよ。
弱小の100円ショップのほうがまともな商品が並んでいるね。
>>523 アメリカとか大手スーパーマーケットの商法だよね
周りの店舗が沈んできたところで値上げって
品によるな
弱小の方が強いとこもあってダイソーの方が強いとこもある
>>500 しょうがないので、自分で計ってみた。
回路は、次のホームページを参照。
http://www.mizunaga.jp/rectify.html (3)ブリッジ整流回路 コンデンサ入力(上): D=W04, C=1000uF, input=AC100V
0mA 5.6V
. 20mA 4.6V
. 40mA 4.2V
. 60mA 3.8V
. 80mA 3.6V
100mA 3.4V
120mA 3.2V
140mA 2.9V
160mA 2.7V
180mA 2.5V
200mA 2.3V
220mA 2.1V
240mA 2.0V
260mA 1.8V
280mA 1.6V
(4)両波倍電圧整流回路: D=1N4004, C=1000uF, input=AC100V
0mA. 11.8V
. 20mA 9.8V
. 40mA 8.7V
. 60mA 7.7V
. 80mA 6.9V
100mA 6.2V
120mA 5.5V
140mA 4.8V
528 :
774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 18:51:31 ID:rsk1dkd1
たった今ダイソーで結束バンドを買ってきました
529 :
774ワット発電中さん:2007/04/05(木) 21:47:37 ID:3QgQGNBZ
ダイソーよりキャン・ドゥーの結束バンドを薦める。
理由は何度も使いまわしが出来るから。
使い捨てタイプも数種類あるのでいい。
ダイソーでも再利用可能なのあるよ。
でも、安いしどうせ切るので使い捨てを買うことが多いです。
531 :
528:2007/04/06(金) 13:47:52 ID:QBhipEKv
いちばん小さい物で160本で100円は安いよ
昔すごく高かった記憶があるんだけど
貼り付けベースは売ってなかったな〜。売って欲しいわ
>>526 0mA. 11.8V
. 20mA 9.8V
. 40mA 8.7V
この電流006Pタイプの低速充電にいいね。
533 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/08(日) 13:27:46 ID:RCykmccI BE:161395384-2BP(1000)
上大岡のセリアで単三を十本ほど買い占めてきた。
火曜だったか水曜だったかの話だけど。
今はどうだろ?
セリアのNiMHは限定商品扱いではなくなったと思われ。
現在のところ全国で安定供給されているようです。
当地のセリアでも品切れの店がなくなりました。
もちろん百均は百均ですから、今後も継続供給の保証は何もありません。
「見つけたら(・∀・)カエ!」の掟は、何も変わるところはなし。
最近電球型蛍光灯形蛍光灯が安定供給されていて助かる。
105円でいろいろな部品がとれる。
うれしい。
>>533 10本程度買うことを買占めとは言わない
>>536 1億個のうち1万個買っても買占めとは呼ばない。
10個でも供給元の在庫を一掃すれば買い占めになる。
私も結束バンド買ってきた。10cm?160本入り2パック、30cm30本1パック
539 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/11(水) 23:22:39 ID:yrkrB9go BE:161396148-2BP(1000)
ステレオAM機SRF-AX15は高音に雑音が混じるのでイヤホンは高音のでないのがいい。
同じ100円ショップ品でもダイソーイヤホンはハイ上がりで適さない。
99円ショップのは高音がでないので雑音が目立たなくてよい。
あんまり高級高価で分解能のいいのも、かえってよくない。
今日NiHM買ってきたけど、前に買ったのと比べて外装の色がが微妙にちがかった。
オレンジ色が少し濃くて、銀色が光ってた。
>>543 性能が違うならまだしも、買い間違いが起こらない程度の変更は気にしない。
近くのダイソー行ったけどはんだごてって書いたプラ板あるにもかかわらず見当たらなかった
結局別のとこでGootの30Wの買ったよ…1000円で
>>541 99円のイヤホンとはST-258でしょうか
ダイソーのハンダゴテはやめと毛。使い捨てに近い。100円じゃないし。
Goot買うのが正解だ。
工具系は100均クオリティで満足できるものは多くない。
ハンダはちょっと便利かなあと思った
だがヤニが腐ってる諸刃の剣
や〜に〜by林家木久扇
だれかと思ったら、改名したんか・・・
前のは手作りだったのか。
ダイソーに台湾製の鉛フリー半田が入荷してた。1本210円。
誰が買うんだ?家庭用じゃ需要ないだろうに。
鉛フリーという言葉に釣られてよく分かってないエコな人が買う
セリアのNiMH、単3と単4が並んでいるのをしばらくぶりに見た。
おいら今日セリアいったらNiMHの充電器と単3と単4が揃って並んでいるのをしばらくぶりに見た。
どれかが欠けていることはあったが全部あるの見たのは初めてでした。
おいら今日セリアいったらNiMHの充電器と単3と単4が揃って並んでいるのをしばらくぶりに見た。
どれかが欠けていることはあったが全部あるの見たのは初めてでした。
うちの近所のセリアには、ニッ水単3・単4・充電器のゴルーデントリオが
3ヶ月くらい前から揃ってますが何か
生き馬の目を抜くヒャッキン界で、再びこの日が来るとは正直思わなかった(涙
最近おもしろそ〜な出物がないな。
ところで、shop99で買うと1円やすいのな!
今まできずかなんだ。
そうか
築かなかったのか
うん、傷痛ョ!
ダイソーに半田補助工具っていうのが売ってた。チップ押さえとかリムーバーとかの機能が一本の棒に2種類付いてる奴。
見掛けた限りでは5種類売ってたよ。
100円ショップの15Aスイッチ付コンセントって電流が流れている時も切り離せるんだろうか?
その前に15Aも流しちゃダメだろ。
あの手のスイッチは待機電力を切るためだろうから大電流が流れたまま切るといけないだろう
壁スイッチと違ってあくまでも電流が流れていない時や小さいときに切る事が出来るスイッチです
定格15Aのスイッチだから定格電流が流れているのをオン-オフが出来て当たり前
粗悪品でも最悪接点が溶着するだけ、モータなんかを繋いでると瞬間に定格の3倍ぐらい流れるけど
短時間だからOK。
今日あきばお〜行ったら、ダイソーの150円のLEDライトが100円で売られててワロタ
千石には105円の単4ニッケル水素があるな。
きゃんどー大型店に入ってみたら、千円やら500円やら
だいそ見たくなってた。
気になる新商品は300円のFM電子チューナー(ステレオ?)ラジオ
でも買わなんだ。
Tシャツ500円はたかいだろー!
ビーチパラソル500円はいかったけど、大きいのでパス。
(アルミ蒸着の防災シート貼り付けて ソーラークッカー作ろうかとおもた)
ついでにだいそで、1000円の圧着ペンチ(500円のよりチョット大きい)
高過ぎ!
571 :
774ワット発電中さん:2007/06/17(日) 10:14:20 ID:2O7R5Qxu
>568
あっ、私も昨日見掛けました。
一瞬ウソかと思い、近づいてまじまじと見てしまいましたよ。
キャンドゥも禁断の麻薬、非100円商品に、ついに手を出したか・・・・
がっかりだぜ
>>573 違う、ステレオラジカセを縮小した感じで
選局はボタン1個のみ
セリアのエッグライト、自動点滅フルカラーLED+電池4個+プッシュスイッチが取れる。
>>575 あれをジップロックでパックして子供と一緒に風呂で楽しんでるよ。
俺が子供の頃には考えられなかったな。あれが\100なんて。
電氣関係じゃないけど、ダイソーで棒ヤスリ買ったら、磁気が帯びてやんの
鉄部削ったら、粉が全部ヤスリにひっついて、削れないし、粉も取れない
ガムテープ
もはや100円ショップでなくなったきゃんどーで
蛍光ブラックライト発見、500円もしたけどかっちゃった!
(ダイソーの400円蛍光灯がUV管なったもの)
さ〜て観光基板でもつくるか?な。
それともおいらの○○でも殺菌してみるか。
ブラックライトからは、殺菌作用のある波長はほとんど出てないぞ
584 :
582:2007/07/10(火) 10:11:37 ID:wVVRzkIR
ガックシ
ROMEraserのUV管取っつけてみるかな。
普通にヨドバシで1000円だして、6WのUV管買った方が…
でも、素人はUV管に手を出さない方が良いよ。知らないうちに網膜焼いててすっげぇ危険
○○やIngkingはツリロンアルファで直せ
部外者ですがここの住民なら詳しそうなので質問
DSL用のUSB充電ケーブルはありませんか?
携帯電話用とコスト的には同じようなものだと思うのですが
エスパーに挑戦してると見た。
ちょいと思考を読んでみる。
「DSL用のUSB充電ケーブル」って何だ・・・
次の行に「携帯電話用と云々」と書いてあるから、
「携帯電話用のUSB充電ケーブル」に対して「DSL用のUSB充電ケーブル」というものを
想定してるわけだな。
「携帯電話用のUSB充電ケーブル」は携帯電話のバッテリをUSBの電力で充電するための
ケーブルだから、「DSL用のUSB充電ケーブル」はDSLなるもののバッテリをUSBの電力で
充電するためのケーブルか。
DSLって何だ?バッテリで動作する何かなのは確かだよな?
ダメだ、これ以上は黒い空間しか見えない。
ニンテンドー
DS LiteはDSLって略すんだ…
でも電々板的にはADSLやVDSLの総称のxDSLのことを指すと思う人が多いかもね。
そうか、黒い空間のように見えたものはブラックバージョンだったのか。
切手用ピンセットの先をペンチで曲げてIC引き抜き工具をつっくてみた
ナローICにぴったりの幅で使用感GOOD!(コジコジースポ)
>>592 ピンセットって、基本中の基本じゃね?
無駄毛を抜くやつかなんかしらんが、先の平たい工具のピンセットより尖ったやつの方が使える。
無駄な毛って具体的には?
595 :
774ワット発電中さん:2007/07/20(金) 22:03:32 ID:A01ejxFh
鼻毛
スカイプ・メッセ用ヘッドセット売ってた。せりあ。
この手のブツで不便なのはヘッドセットのSwでスピーカの
ON/OFF (ミュートのON/OFF)が切り替えられないこと。
いちいちプラグ抜いてらんないって。
PCのつくりが問題なんだけどね。
PCいじらずになんとかするいいアイデア無い?
耳毛
よく生えるんだこれが
小型のラジペンが実によく抜ける
突っ込んでひねって掴んでビッ
癖になってしもた。
指毛だろ
肉球の間に毛が生えてるとフローリングの床は滑るんだよね ーマルチーズー
>>599 妻や小学生の息子に耳毛抜いてもらってる俺は
ちょっと優越感を感じたw
>>601 じゃあマルチーズの肉球の毛を全部抜かないとダメだ。
百均とは違うが、
ホームセンター(カイン図ホームとカー魔ホームセンター)で電池スナップ?006Pにつなげるソケットを探していたのだが、
カイン図は、ソケットと006Pホルダー(ただのプラスチック)と併せて
208円!!!!
カー魔は、ソケットだけで118円!!
おいおい、40円で買えるものが、3倍?5倍?ぼった栗?
細かい部品に関しては弱いなー、最弱だ>ホームセンター
>>603 100斤で売ってるスケルトン懐中電灯の中には
単三4本用のホルダが入っていてこれを006P用の
スナップでつなげるようになってる。これお勧め。
>603
しょうがあんべ
そんなもん買う人間滅多におらんから
置いてあるだけ幸せと思わんと!
ホムセンの電子部品3倍5倍は仕方ない
非常用に最寄りで買えるだけでもよしとしなくては
>>604 もうちょっと早く知りたかった。コーナンで買ってしまったorz
普通は本来ならグロス単位でしか買えないような金物類等が
割高とはいえ数個単位で買えることに感謝するところだ > ホムセン
006Pのスナップなら昔は古電池分解して作ってたけどな。
普通はやらない
やったやった
おじさんも、それやった
今のところ、「やらない」は少数派か。
んな話題やった者しか書かないだろw
006PをばらしてAAAAセルを取り出してスナップは捨てましたが、何か?
パーツ屋で売ってるスナップより古電池から
とったヤツの方が外れにくかったのよ。
今は9V電池たくさん使う必要もなくなったが。
>>615 うは、単6電池ってここに入ってたのか(;゚∀゚) PC-Successが健在の折、
送料無料で頼んだのがこれだった。でかい箱にマジで電池一本詰めて
メーカーから直送。あこぎな店だった。
積層電池の名前が有る通り単6じゃなくて四角い電池が積み重なって入ってるのもあるよ
工エエエ(´Д`)AAAA
最近の006Pって単6が入ってるの? シランカッタ…
俺の子供ころは積層しか無かった。
今は単6(←これも知らなかった)が入っているのか!
ただ、普通に積層にしたほうが、構造的に理にかなっている様な気がする。
AA(単3)が4本入った電池が4AAだったように、AAAA(単6)が6本入ってる電池は
6AAAAと呼ぶことにすればいいのにw
昔、4AAを剥いたら単3が出てきてびっくりした。ガキの頃の思い出。
そーいえば昔はよく電池を剥いたな。よく炭素棒を取り出した。
最近はアルカリ電池が主流になってきたから、うかつに子供にそんなことさせられない。
623 :
は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/25(水) 12:32:55 ID:4Q243/4I BE:20174922-2BP(1000)
アルカリ電池の皮を引ん剥いて負極露出させようかと思って変な匂いがしだしてきたので中断した僕が来ましたよ。
セリアからニッスイが消えたorz
最近、ホームセンターに行った者ですw
「006Pはどこですか?」と訊ねると、どこでもたいて聞き返されます。
「あの、四角の、長方形っぽい・・・」これで通じればまだマシな方です。
がんばれ、006P!
つ「9ボルト電池」
9Vの電池で通じると思うけど?
006Pチーズは2ヶ100円のがお買い得
ホムセンで値段見たら・・・・・あっと驚く為五郎!
アルカリに至っては、100万ボルト。
2個100円の中韓製は買った直後にいきなり7Vしかないような不良品も
混ざってるからなあ。
初期電圧が良くても容量のばらつきが大きいんで、2個使って±電源に使おう
なんて絶対考えないようにね
上に軍陸端子のついた紙箱のでっかい3V電池ってまだ売ってる?
バイクのバッテリくらいの大きさのヤツ。
>>628 調べてみたが平3電池(FM-3)、平5電池(FM-5)ともにまだ製造販売されている。
ラジコンのプラグ点火や、古い機器の保守用にまだ需要があるようだ。
驚いたことに、B電源用の67.5V積層電池(BL-145)も、2002年頃まで製造されていたらしい。
特殊電池スレの様相を呈してきたな(;゚∀゚)
>>629 マジですか?
昔、真空管のポータブルラジオを何台かもらったけど電池がなくて使えなかった事を思い出した。
サブミニチュア官ていったっけ? 甘海老みたいなヤツ。
したらスーパーセルもまだ手に入るかな?
欲しいのはスペーサーの方なんだけど。
回路テスト用に、ヘッドホン買ってこよっ
テスト用ならクリスタルイヤホンがいいぞ。
インピーダンス高いので回路への影響が少ない。
ちょっと大きめの病院の売店に行けば売ってる。
ちょっと大きめの病院が無い
そう言えば、クリスタルイヤホンはもう無くなるって聞いたけど。まだ売ってるのかな。
無くなるも糞もRoHSクリアになってる
本当の意味のクリスタルイヤホンはとっくになくなってるでしょ?
いま出回ってるのは特性を模したセラミックイヤホン。
しかし本当のクリスタルイヤホンに勝る音量は出せない。
真クリスタルイヤホンはロッシェル塩が吸湿劣化するので、
デッドストックすらもう残ってない。
セラミックイヤホンなら少し小さな病院で買える。
小さな病院が無い
少しが抜けた
大きくても小さくても、売店の入っている病院で探してみな。
(もしかして、病院自体がないのか?)
で、いくらくらいで買えるの?
大部屋で音が出てると他の患者に迷惑。
セラミック型を?
>>645 今時どんな機器にセラミックイヤホンを使うわけ?
>>647 ロッシェル塩を使ったクリスタルイヤホンと
セラミックイヤホンを混同して無いか?
オイオイオイ・・・
スレ違いかもしれないのですが
皆さん100円ショップ商品から部品取りしたりするかと思うのですが
ハンズフリーやイヤホンなどに使われている配線のハンダづけはどのようにされているでしょうか
製品を見ると綺麗にハンダされてますが絶縁のめっきと言うか塗料と言うかをはがさないと当然ハンダはのりませんし
あまり扱いたくないのですが長さを替えたりした場合私は線をほぐしてカッターなどで色がなくなるように削いでいるんですが
みなさんどうされているんでしょうか?
そうそう
100均電気グッズにはよく使われてるんだよな
その線はウレタン線といって、ハンダゴテで少し長めに熱を加えると、
被膜が溶けて消えてなくなり、ハンダが乗るようになるんじゃよ
やってみ
655 :
653:2007/07/31(火) 12:02:25 ID:6kLtMoxi
>>654 ・・・・・なんですってー!
今まで中の白いナイロンみたいなのを切って取り除き、皮膜をカリカリとがんばってましたよ
道理でネットで見てると触れないわけだ、そのままやってるんなら
でもいままでやってみてないわけではないのでハンダの温度低いんでしょうかね大概300〜
ぐらいでアルミット使っているんですが
今晩やってみます
それ、直火(ライター)で一発ですよ。
あまり熱しすぎるとススけますけど。
657 :
653:2007/08/01(水) 03:48:12 ID:fPxe+t2o
結論
400にあげて時間を置いたら出来た(涙
今までの苦労は・・・
あんな細い線にそんな熱かけるなんてやってみようとも思いませんでした
ライターは試したことがあったんですが線に熱が入りすぎて強度が落ちてしまって
最近は線自体に力がかからないように工夫したりそういう部分だけ線を普通のものに
替えたりと悪あがきをして作ってました
おかげさんでとっても楽に作業できるようになりました
ワイヤリングペンによる配線法が廃れたり、標準的なハンダゴテが15W以下になったんで、
ポリウレタン線の被膜はハンダゴテで溶かすものだというのを、知らないヤシが増えてても、仕方ないな(´∀`)
被膜を溶かしたい部分にフラックスを少々塗っとくと、もっと楽になるぞ
UEW
PEW
ダイソーで鉛フリー
http://blog.so-net.ne.jp/doggie/2007-08-04 俺も2ヶ月ぐらい前からダイソーまで鉛フリー化したのは気づいてたが・・・
しかも200円商品になってるし(#゚Д゚)
その時は有鉛ハンダ100円の在庫もまだあったから、そう危機感なかったのよね
ダイソーまで陥落したとなると、いよいよ秘密のルートで、
一生分の中国製有鉛ハンダを買いだめるX計画を、実行するしかないか(;´Д`)
最近は、ダイソーの熱収縮を大量に使ってる。
収縮率が結構高いから、複数の配線束ねたり絶縁に結構活躍してる。
ただ、抵抗とか半田付け箇所ごとまるごと収縮チューブ被せることが多いから、透明だと中身が見えてもっと良かった...
よくわからないんだけど、スミチューブヒシチューブとは違うもの?
>>661 住友と三菱だから違うんじゃないの。
OEMで調達するほどのもんでもないし。
ユーチューブ
東海・中部地方
単三2本で携帯の充電ができる商品って
内部に昇圧回路が組み込まれてるんかな?
単3×2本でいいやつなんて100均にはないと思うけど
>666
昇圧回路入ったもの自体、100円で売って無い。
良くて単3*4とか単4*4本or006P1個だな
>>668 (´・∀・`)ヘー
コンビニのやつって、中にオキシライド電池が入ってんだ〜
脳内補正ではいかんか?
単なる抵抗とセンサの分圧ちやうの?
>>670 それとそっくりの「時計」も、最近よく売っているよね。
抵抗に適当な可変抵抗を並列につけるくらいしか思いつかん
サーミスタの温度/抵抗カーブの補正がされていない感じ
有る温度だけ大体合ってる。
おいらサーミスタ引っぱり出して冷蔵庫の温度表示させているけど
めっちゃくちゃ・・・
>>675 デジタル体温計とかでは普通だよね。想定温度範囲を狭く設定して、その範囲内で
最もフィットするように補正するから、想定範囲内では高精度だけど、その範囲を
超えるととたんに精度が悪くなる。
制度の前に液晶が見えないんだが
液晶裏面に付箋でも貼ればおk
時計と温度計で視野角が違うって何だよヽ(`Д´)ノウワァァン
時計より温度計のほうがさらに粗悪な液晶を使ってるらしく、
非常に見にくいんだよ!
中国経済成長の関係なのか、最近あまり新作が入ってきませんね。
仕入れ値高騰で100菌はかなりきついらしい。
かといって品揃えをかつての100斤のようにするわけにも行かず…
いち早く高額商品をそれとなく浸透させたダイソーは流石だな。
円相場も、にらみながら仕入れかな?
6月の中旬が1ドル124円、8月の中旬が114円・・・読みを間違えると利益吹き飛ぶね。
683 :
774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 21:39:21 ID:dNqCTrNT
684 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 17:45:50 ID:Sjpb7nDR
そういやポケットボールQは発火の危険性有りで回収しているな。
うちはもうポケットボールだらけなんだがどうするか悩んでいる。
店舗で返金対応らしいが105円返されても正直困るんだな…。
105円返して貰った上でブツも貰えるならそうしたいんだが。
※ネット検索してもリコール情報ねぇじゃん。
発売元 兵庫県三田市 ポケット
輸入元 忘れた
マジデスカ
前住んでた所から引っ越しちゃったから返せねえよ。
流石に100円じゃ無理があったのかね。
686 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/31(金) 21:25:40 ID:zysn1XjG BE:322790988-2BP(1000)
>>684 mjdk
売っているところを見たら買い占めしようと思っていたのに。
近ごろ見ないと思ったら、そんなことになってたのか(´・ω・`)
688 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/31(金) 22:01:15 ID:zysn1XjG BE:363139698-2BP(1000)
689 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 16:42:22 ID:4bv9IUEs
安定器てインバータじゃなかったのか?
今日、セリア行って来たけど、新入りは見当たらなかったな。
以前から目を付けてるニッケル水素充電器に手を出そうか悩んだが、他に買うもの無かったので止めた。
少し、パトライトが欲しい。
しかし、売ってなかった。
間違ってenter連打ミス。
692 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 02:07:57 ID:aX+qCfTA
100斤じゃないがホームセンターで498円のガーデンそーらライト買った。
単3ニッカド1本付き。ためしに使い古しの0.9V程度のアルカリを付けたが
なかなか明るい。LED駆動はICを使っていてインダクタは無かった。
ICの型番は数字のみのなのでどんなICなのかまだ判らない。
太陽電池がややプアだが晴れた日に充専用にも使えそう。1本だけだが。
充電は基本的に太陽電池から直に近いと思う。
防水は余り良くないので野外ではちょっと厳しいかもしれない。
照明部と充電部を切り離して使った方がよさそう。
ICの詳細が判れば単三電池用LEDライトに改造することも出来ると思う。
小型化には難があるかもしれないが。
>>692 >インダクタは無かった。
ホムセンのガーデンソーラライトねたは既出で、
アキシャルリードインダクタを抵抗器だと誤認していただけ
というオチが多いけど、その当たりは大丈夫ですか?
>>693 そうなんですか、このスレですか?
分解してざっと見ただけなんだけどその可能性もありますね。
基板シルクにそれらしきものは無かったような気はしますが。
分解サイトがないか後で検索してみます。
ちなみにブツはカインズホームのCH118Wです。
もう少し安かったら遊び用に何台か欲しかったのですが。
漏れのカインズのは、ニッカド電池2本で白LEDだよ。
同じ物かわからんが、LEDガーデンライト?ならD2で\398だが
@静岡
セリアの充電器、分解するとトランスが入っている。
AC100V→約AC5Vの変圧。
鉄芯組み直して電磁石作るか、インバータで昇圧回路に化けさせるか。
>>695 ホムセンで買ったのは2本で同じ2本だったな。498円@横浜
2本で同じ2本?
俺が買ったのは一本で同じ一本だったんだよ。
2本で同じ2本て直列で同じ直列にして
LEDに同じLEDを駆動してるんじゃないの?
だとしたらやっぱり同じやっぱり昇圧回路で
同じ昇圧回路で一本だけで同じ一本で
駆動回路が同じ駆動回路がついてる方が
お得じゃないの?
>>699 その程度を無視できないようじゃ。修行が足り無すぎ。
>>700 まるで文章にエコーがかかっているようだ。
>>698 判った!!
>>269 がホムセンで買ったモノは ニッカド電池2本 である点が
>>265 のカインズ と同じだったよ
ってことだ
俺って頭良いなぁ
そりゃ本人ならわかって当然だろ
下衆の勘繰り(げすのかんぐり)って知ってる?
706 :
↑:2007/09/07(金) 12:57:41 ID:CSeP1uVD
その下衆w
公衆便所の衆に、下ネタの下で、下衆です。
つまりお前のことです
ご、ごめんなさい
710 :
774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:30:20 ID:BciiWUrA
天満屋ハピータウンの100均で
ポケットボールQを4つか5つ買った
一つ残ってた
他所の100禁でリコールの紙を大きく
張ってあった 今日天満屋ハピータウンに聞いたら
担当がいないとか メーカーからの連絡がないとか
レシートもってこいとか 火事になってからじゃ遅いぞ
アハ 天満屋か 岡山県人ですか
ナツカシス
712 :
774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 17:49:45 ID:BciiWUrA
広島県だけど岡山県と県境が1キロない
ちゅうこくじん ちゅうこくじん ぱかにするな
ちゅうこくは ひろしまのうまれよ!
の広島ですね。
レシート居るのかよ…
中身の部品取って突っ返したいんだが…。
うち3本くらいこわれて割れてるのある。
壊れたので外そうとしたら割れたんだが。
715 :
774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 19:57:09 ID:BciiWUrA
なんか寿命が凄い短かったような気がする
東芝の凄いでかい1000円位したのは10年くらい持ったよ
716 :
774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 03:34:37 ID:zLITLBv1
100均で1/2インチのスパナって無いでしょか板金プレスのチープな奴
テクトロオシロのプローブのナットが緩むんですが
通常の工具だと立派過ぎて隙間に入らないんですw。
>>716 ずばりそのものは見た事無いけど
あまり売られていないサイズの薄型スパナの代用として
料理盛付け用の2又ステンレスフォークをグラインダで削って使用しています。
プローブのナットなら、グラインダで削らなくても
ちょうど良いサイズの物を選べばそのまま使えると思いますよ。
テクトロのお城売ってないかな?
サイズはミリ単位だったけどダイソーに売ってたよ。板金スパナ。
ただ、でかいサイズから小さいサイズまで1本で使えるようになってたから、
かなり大柄なスパナになってた。
100均のスパナなら軟らかいだろうから自分でシコシコ削るのもありじゃないかな。
>>719 あれは狭い場所の薄ナットを締めるのにはとうてい使えない代物だ。
精度も悪くて普通の水道ナットでも傷をつけてしまう。
100均のスパナはもともと(安くするために)薄手になってるから、それが使えるなら使う。
しかし専用の薄口スパナほど薄くはないので、間に合わないならそれまで。
ちゃりんこ用品
722 :
716:2007/09/12(水) 17:52:29 ID:u8DrRIYe
>>719 今はコレ使ってますブーメランみたいな奴。
ただ13mmだとナットが傷つきそうなのと工具サイズが大きすぎるので
>>721 自転車用品は最初に探したんですが使うサイズが違うようで
1/2インチは穴形状の工具しか見つかりませんでした
ダイソの薄型プライヤーじゃだめなのか?
>>723 プライヤー類は厚すぎてダメでした。
最近ダイソー100均で買って割と良かったのはルーペ。
プラスチック製で3つ折れ式の開くとコの字型になる奴
ホームセンターとかのアルミダイキャストのコピーみたい
レンズが思ったより良くて割と周囲までボケないので
SMDの半田付け用に汚れること心配しないで使えるように5個追加購入。
>>724 あのルーペはいいね、レンズ大きいし、対物距離がちょうどいい
ちなみにあの商品はダイソーではなかったと思う
セリアなどの非ダイソー系の100均に打ってる
同じくダイソーでだけど、中型のルーペ。
大きなレンズが3倍。小さなレンズが6倍。
腕時計の酸化銀電池の文字を読み辛くなった老眼で
ムーヴメントの文字を読むのに重宝。
出来れば横から物を照らすクリップライトも100円で有れば助かるけど。
白色LEDでフリーアームの奴があったと思うよ。
見たのはダイソーじゃなくてキャンドゥだったけど。
組み立てスタンドルーペ(大)と白LEDクリップライトはちょうどセリアに両方売ってる
しかし100均LEDライトのつねで照射角が非常に小さいのでいまいち使いにくいな
広角LEDに交換するとそれだけで100円以上するし
老眼鏡が良かったな。老眼なわけじゃなくて
単なる凸レンズなんで両手の空く拡大鏡兼保護めがねとして使ってる。
・ダイソーの園芸のコーナーとかの銅テープ(粘着材なしのやつ)・銅版とか。
切りやすい、純銅、うすいから簡単に超高性能ヒートシンクが完成する。
・ダイソーのミニピンバイス
ちょっとだけ穴あけ加工したいときに。基本的に強度は使い捨てレベル。
ダイソーの銅テープは、抵抗率高いらしいけど本当なのだろうか。
それ以前に、店頭で見たこと無い。
どう…なんだろう?
園芸用品売場
ダイソーで1kオームの半固定抵抗が取れるのなんてないかな。
全部買って分解してみろ。
737 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/23(日) 00:50:08 ID:AS+0iHRp BE:75654735-2BP(1000)
ダイソーの分配機、噂通り左右が逆だorz
>>737 正しいのと左右逆なのが混じってます
組み立てが適当だね
739 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/24(月) 20:56:44 ID:n2GkujKd BE:121046764-2BP(1000)
ナンテコッタイ/(^。^)\
100均で売ってる白色LEDのライトを自転車のライトに転用するにはどうしたらいいかな?
もちろんダイナモから電気もらって光るようにしたい。
理由としては、自転車で結構飛ばす方なのでダイソーとかで売ってる
普通の6Vの球だとすぐに切れちゃうんですよね。
結構とばすのか。体力に自信あるんだな。
ダイナモの抵抗はきついぜよ。
ハブ発電のタイプにしたら?
簡単にはダイオードで整流して電解コンデンサに貯めて、
3端子レギュレータで電圧を安定化するのかな。
あ、3端子レギュレータの絶対最大定格を越えないように
ツェナーとかで保護しとくんだね。
オートバクスで風力でつく白色LED売っていたよ。
それにしたら?
>>741 そうかやっぱり直列に抵抗一本いれてオケ、ってわけにはいかないよねw
オートバックスの情報ありがと。
明日行って探してみるわ。
俺は産端子レギュレータ使わないけどな。
電圧案低下しても仕方ないし。
とりあえず…ならLED直列にたくさん付けるね。
>>740 ダイオード1つで半波整流し電池で動く白色LEDライトに
電池を入れたまま接続。
電池が強力なコンデンサの代わりをしてくれます。
市販の「マジカルライト」とかが行っている方法です。
動作しなくなったら。100円でまた白色LEDライトを買う。
自転車のダイナモは3Wタイプが普通です。
これは激しく発電しても3W以上発電してくれません(理由は不明)
電池の容量が少ない場合か、ダイオードの電流上限になる場合は
電流制限をしてください。
電流制限は100〜400オームぐらいでいいんじゃない?
100円ショップで売っているナツメ電球等で抵抗の変わりに
電流制限してもいい。点灯するだけで明るさは微妙かもしれないがw。
これが一番簡単だろう。
もちろん使っていないときはライトに付属のSWで電源をオフを
忘れずに。
>>740 切れやすいのは真空タイプの電球。あと駆動電圧の仕様があっていない可能性も。
1.2V,2.4V、3.6V、4.8V,6Vと電流値も
0.22Aから0.75Aまでいろんなのが売ってます>ダイソー
電球の種別は、クリプトン球、ハロゲン球、真空球と3種類ありました>近く
クリプトン球が一番切れにくいです。ハロゲンは明るいけど切れやすいです。
>>744-745 実際自転車に取り付ける方法とかも考えると、
やっぱり簡単といっても考えてみると結構手間がかかりそうだね。
まあ当たり前か
かと言って既製品でダイナモにつないで使える自転車用のLEDライトを探してみると、
これが大きめのホームセンター行っても意外と見当たらない。
最近の中高生が乗ってるチャリのライトはほとんどLEDみたいなのにどうしてだろ。
ライトをLEDにしたかったら自転車ごと買えってことかw
ところで、ダイナモと電池の電圧が加算されて加わっても
ブレークダウンしないようなダイオードってあるの?
>>746 オートライトのやつなら売ってるの見たことあるよ
>>746 LEDじゃなくてダイオード一般の話なら、逆電圧耐圧数百ボルトなんてのもごく普通にある。
750 :
774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 10:06:28 ID:tOzJ+6Ed
気の迷いだよな。
>>746 大抵の電子製品でとれるジャンクで集めやすいのは
普通の整流ダイオードだろうな。
黒い円筒形で2mm程度の直径のやつ。
自転車とか電池程度の電圧で壊れるほど柔じゃない。
電流を沢山流すなら普通は整流で使うやつを使うだろ?
買うならパーツ屋で聞けば概要なら教えてくれる。
自分で計算するなら回路シミュレータか規格表片手にw
そりゃコンセント(AC141V)を捌くものもあるんだしw
753 :
774ワット発電中さん:2007/09/27(木) 20:13:15 ID:aOz2zgJP
>>753 自転車の中速域と高速域で電力が変動しないように工夫されているのは事実。
負荷を入れて実測すればわかる。
ダイナモの中のコイルの抵抗値が大きいんじゃないか?
3W以上ではなく、3W付近だろうな。
強制的に高速回転させれば6Wぐらい発電できるだろ。
LED10本もあればいくらでも試せるだろ。
さっさとやれよ。
何をそんなにカリカリしてる
アノ日か?
てかお前がさっさとカリカリ試せ。
今日がその日だ。夜だし。
× ヒント
〇 俺はこれしか知らん、後は任せた
ドン・ソンヨル
生理の奴とはしたくね〜ある。
赤LEDがチカチカするだけのライト付けてる人居るけど、あれは許されるものなのか、パトカーは注意しないのか
見るたびに思う。
サイレン鳴らさずに回転灯点けっぱなしで流してるパトカーにも注意するのか?
法で決められた灯火以外(ウィンカー等)が点滅するものや
また法で決められた灯火(ヘッドライト、テールライト等)以外の灯火が車外から
光源が見えるものは道交法違反(追加のブレーキランプなども本当は違反)
だけどこれは過剰に電飾されたトラックなどを取り締まるために作られた法なので
普通車を対象にする事はそんなに無い(警官の機嫌次第)
ただ特殊車両や選挙カーは例外
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 電飾選挙カーなんてヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
XL
って、服のサイズが真っ先に思い浮かぶ。
|┃≡
|┃≡
|┃ _, ,_
ガラッ.|┃ ´д`) <
>>767 はいはい、おじさんも来ましたよ
.______| と l,)
|┃ |
______.|┃ノω J_
俺の行く100均の工具コーナーでパッケージの厚紙のハジが折れてるのが多いなあと思っていたんだが
あれは吊るしてある商品に新しいのが補充されてるかチェックするためだったようだ。
今日オヤジの行動みて理解した。でもそれって犯罪じゃねえの?
オヤジって店長だろ。
772の万引きを監視してると予想。
実はあのオヤジ、ライバル店のスパイで正体を知ってしまった
>>772に次々と
新入りが入ってないか、イラヌ期待をしつつ
毎週華麗にその期待を裏切ってくれるセリアやキャンドゥーがすき。
>>773 オバサンは棚の後ろに手を突っ込んで賞味期限の長いやつ取るが…
つまりオヤジは入荷したての奴を狙ってるのか?
工具にふるいも新しいも無いと思うがなあ
>>779 競合他社のスパイで売れ筋商品を探っているのでは?
セリアにパトランプ入らないヨ....
地方都市はこれだから嫌だ。入荷前にして在庫切れだろうか。
セリアで100円ラジオ10個買ってきた。
783 :
774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 10:14:57 ID:Pfwz/tk9
何すんの?
コイルとかラジオICでもとるんじゃないの?
きれいにバラしてキット化して実習に使う?
>>670 にでてる温度計買って来た
分解したら、前述通りいじりがいはないけどスイッチが付けられる空きがあって
接触させてみたら華氏と摂氏の表示の切り替えができるっぽい。
CR2016(コイン電池の薄いやつ) 2個で光らせるキーライトは6時間ぐらいで使い物にならないぐらい暗くなるが
中身を豊田合成の3.2VのLEDとCR2032一個に入れ替えたら50時間以上ついてる(まだまだつくと思う)
コイン電池2個の場合内部抵抗のせいでかなり無駄があるようだ
はっきりいって100均の製品は無駄大杉。部品取りには最高だが。
ボタン電池四連実装スペア付きとか常識ではありえねー。
>>788 >ありえねー。
ったって、実際ありえるんだから、まずはお前は現実をみろ!
トランス使った充電器も電池2本しか充電できないのは無駄だよね
4本充電出来る奴つくってもコストそんなに換わらないと思うし
>>790 だったらお前がまず行動したら?
それも出来ないチキンは黙ってろw ってかw
>>791 俺が言いたいことがわかっているのか?
100均の充電器のうち一番高価な部品はトランスだ
基板とか電池スペースなんてそれに比べたらタダみたいなもんだ
なのになぜ電池2本しか充電できないものを生産するのか
不合理ではないか?
といっているんだ
わかりやすくサッカーで例えるなら「なんでカズを使わないんだ!」
とそういうことだぞ
>>789 今や105円のワイシャツも売られてるんだよな。クリーニングに出す
どころか、家で一々洗濯して干しすのもバカらしい価格だ。
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 現実は小説よりもえなり
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 ´ i ' ´ `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
794 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/15(月) 19:58:30 ID:4RQaBws0 BE:60524126-2BP(1000)
795 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/15(月) 20:02:39 ID:4RQaBws0 BE:75654353-2BP(1000)
これどういうこと? なんか小学生でもこんなひどい作りしないとおもうけど
同じの持ってるが、携帯のためにも一度分解してみた方が良いかしら。
ツメ小さくて折ってしまいそうだが。
> わかりやすくサッカーで例えるなら「なんでカズを使わないんだ!」
パンダだからだろ。
800 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/16(火) 17:29:18 ID:UuvPOw9h BE:317747197-2BP(1000)
ダイソーのWebページから苦情を送ろうと思ったけど、送れないのね。
イタズラ防止
だいたい悪戯な香具師しか苦情など書かないよな
803 :
670:2007/10/16(火) 23:26:54 ID:iiBfYT3/
面倒臭くて結局何もしてませんでした。_| ̄|○
3.2℃ずれてたので脇に+3.2って書きましたが。
今さら気付いたけど、液晶の裏に保護フィルムが付いてた。 どうもツヤがないと思った。
804 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/19(金) 23:35:27 ID:ppnVP3oz BE:363139889-2BP(1000)
プラグとピンアサインの図が上下逆だった件について。
僕も早とちりしすぎだが、おまいらも気付いてください。
アレ見ちゃったらキレイに付け直しするのが(ry
806 :
774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 09:59:26 ID:ghlTkrO7
>>790 交流を半波整流して無駄なく電気を使ってる
半波の+側と−側をそれぞれ使うから電池は2本
どこに無駄がある?
>>806 そうなのか?
前に分解してチラッと見たときにはセンタータップらしきものは無かった気がするが
センタータップ無くても両方から電気取れたっけ?
>>807 つ全波整流
つコッククロフト
好きなのを選べ
「つ」って何のこと?
キーワードを差し出す手と思われ
キーワードを差し出す舌と思われ
キーワードを差し出すしんちゃん風お尻だと思われ
スヌーピーの鼻っつらとは違うのか
屹立した逸物かと
ωつ タッチ、タッチ、ここにタッチ♪
急にレス増えたかと思いきや...
後藤真希の弟がわざわざ窃盗するような時代か、、、
そりゃ百均の銅原料製品の品揃えも悪くなる罠
818 :
774ワット発電中さん:2007/10/22(月) 16:30:34 ID:4y6unKsO
ほかの板で見て真似して見たんだが
ダイソーの200円の防水ランプ良いぞ!単三のやつな
あれに500GSなどのLED7〜9球入れてオキシライド2本で点灯!
するとめちゃ明るいのに50時間以上点灯する!!
そしてオキシライドはセリアの充電器で1時間充電して使う
完璧!
昇圧してんのけ?
オキシライド2本なら
昇圧はいらんのとちゃう?
そういや、ホイホイ何でも充電しちまう充電器って、結構昔から売ってるな。
>>822 マンガンとかの乾電池の注意書きからも
「充電は一切駄目」という文がなくなったりして
一応公式にも対応してる。
どっかのホームセンターで
「エコロジー!!アルカリ電池用充電器」って見たときは目を疑ったものだ。
>>820 昇圧してなきゃイラネ。
てかそろそろ100円LEDライトは乾電池1ヶ+昇圧にしろよ。
>>823 バカか?自己責任だろ!
違うというなら根拠ある反論よろしく
>>827 バネなげーな、笑ったよ
ひょっとしたら電流制限の抵抗かもな
>>827 コスト削減とか眼中にない豪快さがあるな(;゚∀゚)
>>827 情報サンクスコ
早速ゲトしてきたよ、こりゃ面白い
ダイソーで20個3oLED電飾買ってきた
どうもこれなんも電流制限抵抗もついてないみたいだ
乾電池二個で並列接続して光らしているためか発熱しているのがよくわかる
いまは乾電池の内部抵抗で一応光っているが
LEDはVfにバラつきがあるので電流が流れるところは流れ、流れないところは流れなく ドミノ倒し的に過電流で壊れて
これじゃ数時間で真っ暗になってしまいそうだ。
って
>>287でレビューしていたか・・
834 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/10/26(金) 22:53:00 ID:ztHFjdEh BE:181569694-2BP(1000)
おいちゃんの立てた100均スレにつけてくれれば嬉しかったなぁw
とりあえずレビュー乙
835 :
774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 01:49:26 ID:7atXZcLt
>>830 一番コストや時間が掛かるのが金型代だからね。
この程度の物でも設計から入れると数百万掛かるんじゃないかな。
ボタン電池は数円、スプリングなんて何銭の世界だから
金型代はケチりたいよね。
>>827 いいね、
LEDをvfの低いのにして電池をオキシライドにしたら使えそう
>>835 まあ不良在庫とか会社倒産で二束三文で買い取られた商品かもしれない
>>827 同じの買ったきた。
ヒネったけど、点灯しなかった。多分、袋に入って販売されてるから誰かが悪戯で点灯した状態にしてたか、
輸送時に何かあったのだろうか。試験点灯すら出来ないんじゃ、中の電池は何のために入ってるんだ...
839 :
774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 21:32:34 ID:dtQwB4jY
俺も
>>827買ってきた、
俺の自慢のGS7灯@3.4vより明るいから困るw
下のバネを半分くらいに切って単五を紙で巻いて3本入れるとちょうど良いのでオススメ
840 :
774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 02:35:36 ID:wHg7HpOA
>>827は
リチウムイオン14650(14mm x 650mm)が使えるね
がんばれば17670(17mm x 670mm)とかも使えるかな
ただ100円だし4.5vでも全然悪くないね
こんなのが100円で買えるなんてホント良い時代になったよねえ
100均以外の100円グッズはスレ違い?
福岡のtwotopで2G携帯のシガーソケット充電器が税込み100円。
中身は34063使ったDC-DC。ダイソーの315円のヤツより周辺部品多いw
しかも基板にUSBのメスコネクタが実装できるようになってるんで
コネクタだけ買ってくれば激安USB電源になる。
在庫処分みたいだけどまだ20個以上あった。
あと2G用のAC100V用充電器も同じく100円。
>>827のライトにアルカリ単5 3本入れてみたけど電池の内部消費が結構激しいようで
5時間ほどで輝度が下がってきました。
やはりDCコンじゃないとランタイム、コストで難ありだね
しかしオーバードライブがこんなにも明るいものとは思わなかった。
おそらく定格の5倍以上明るいんじゃないかな
これは500GSのデータなんだけどLEDって電圧かけると電流もすごい事になるんだね
4.5vかかってるときは100mAぐらい流れてるのんだろうか・・・
NSPW500-GS
順電圧 3.2V Max 3.5V
順電流 20mA Max 30mA (DC)
電圧-電流値-相対光度
3.2V - 20mA-1.0a.u.
3.5V - 35mA-1.7a.u.
4.0V - 65mA-2.8a.u.
光ってるのはほこりじゃない?
調子に乗って高い(250円の日亜の)LED一個に4.5V流したら最初は激しく光ったんだけど5分ぐらいで高速点滅し始めて死んだ
セリアの奴ってOD耐性高いんだな何気に、明るいし
粗悪なLEDだとばかり思っていたが
昔は 蟻ン子 や バッタ を遊びで殺したりしてたが 今は LED か
ちゃんと供養しとけよ
>>827 を早速ゲットした。
どぅ見ても、ONとOFFの矢印の方向が逆の様に思えるが、オレだけっ!?
>>827 それ、暗い。
従来のLEDのほうが全然明るい!
そんなに暗く無かったよ?
従来?1wの奴に比べたら暗いけど
電池が使われてて古くなってたんじゃない?
単53つに入れ替えてみると良いよ
2本買った。明るいな。十分使える。
店頭に10本ほど有ったうちLED1ヶ不良が1本、
ちょっと触っただけで点灯する奴が数本有った。
あれじゃ運搬中に電池切れも有り得るだろう。
回してスイッチON/OFFはやっぱダメだな。
あとは100均モノでなんとか昇圧回路組み込んで
VOLCANO NZ単三充電地が使えれば満足。
壊れたポケットボールQがたくさんあるので
分解してトランス取り出してみるか…。
>>851 昨日両方買ってみたけど結果は逆だった
どちらも十分明るいけどね
あと光の色も違うから人によっては感じ方も違うかもしれない
>>853 回してオンオフでももう少しカタイといいんだけどねえ
点灯中→左に回す→OFF→左に回す→ON→左に回す→OFF→・・・・ポロッ
どこまで回るのか耐久テストしたことあるけど、たしかにLED側のキャップが
「ポコッ」と取れるね。
うひょー。
ポケットボールQ返品しなくて良かった〜d(゚∀゚)b
根元が小さいので分解が面倒そうで放置してたけどやってみたらとても簡単。
これは部品王国やね…。
といってもどこか壊れているわけだが。
コンデンサ破裂かパワーMOSFETか…。
まだ分解途中だがトランスやフェライトコアが見える。
うひょー部品王国d(゚∀゚)b
もっと売って欲しい。
ポケボーQ補足。
分解の仕方。
口金の先の電極の半田をライターやコテで溶かして落とす。
口金根元のかしめを全てマイナスドライバーで軽くこじると直ぐ抜ける。
ベースのカバーの継ぎ目をマイナスドライバで軽くこじるとカバーが直ぐ取れる(接着無し)。
インバータの概要
パワーMOSFETは使ってない模様。
TR(まだ不明だがSXW 13001と読める)×2ヶ
電解コンデンサ8.2uF 250V ×2ヶ、 1uF 50V 1ヶ
マイラー大小、各1ヶ (容量まだ不明)
整流用ダイオード×4ヶ
1/8W風抵抗×6ヶ
トランス×1ヶ
フェライトコア×1ヶ
蛍光管×1ヶ
口金×1ヶ
ベース及び外装材×各1ヶ
部品の小国だった…(´・ω・`)
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ……十分具沢山だお。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
ポケットボールQ
863 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/11/01(木) 20:00:23 ID:EU8ZDD3J BE:211831676-2BP(1000)
わざわざホビーソー(100均商品)で斬った僕の苦労は....
少年の日の過ち
その頃 女教師は・・・
>>827のライト買ったよ。
なかなか明るくて良いね。
反射板なしでLEDのみだと、明るさもちょっと落ちるね。
>>851はモニター電池が減っていたのでは?
>>827 NEO-LEDとか次世代LEDって名前で出てる広角LEDだと思うけど…
何処の製品なんだろう…。
台湾か韓コクだろ
これほどの物は大陸では作れまい
色合いは日亜より良いし明るさも負けてない
>>868 嘘だろ。青色で明るさも5000mcd程度。騙されないように。
870 :
827:2007/11/03(土) 22:41:12 ID:+rfIaTmb
>>834 すまんかった。
レスでも画像つけられたのね。
スレ主しか画像貼れないと思ってたよ。
>>868 絶対的な明るさ自体は普通の白色5mmLEDと変わらんのじゃ?と思うよ。
普通のLEDにある電極andリフレクタand放熱用の熱伝導棒を兼ねるパラボラ状の部分が独自形状?なのと
素子自体が砲弾状のプラスチックの前の方に封入されているので
外付けのリフレクタが有効利用できる様に工夫されているのでは無いか?と。
>871
照度計でも使って証明キボンヌw
まぁ比較実験でもいいや。
定格無視して使ってるから明るいだけだろ。
それも性能だよ
日亜のは定格外ですぐ死んだ、100均のと同条件で5分しか持たなかった
まあ一個しか試してないけど
876 :
は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/11/07(水) 16:41:13 ID:J7Q4uLvx BE:272354696-2BP(1000)
低耐久の奴を殺して高耐久の奴を選別してるんじゃねw?
ご冗談を
ケースねたを、ひとつ。
セリアで買ったトレーディングカードケース
(グレーとブルーの二個入り)は、5mm位までのドリル刃を
まとめとくのに重宝する。
六角レンチやら、小さなスパナなんかの、こまごまとした工具の
まとめにも有効。
>>879 LR44 3個だよ
けどこの結果から一概に日亜が耐性が低いとは言えないよね
テスターで計ってなかったし
抵抗無しのものには向いてないと言えるかも知れないけど
ダイソーで150mmの薄いステンレス定規を買ったんだが、
端面が削られすぎてて最初の1ミリが0.5ミリぐらいになってる。
ちょっとひどすぎやしないか?
ってこれは工具スレに書いた方がよかったか。
>>881 普通定規の端は使わないのがお約束。プロは10cmから計る。
端以外の適当なところにあてて両方の目盛を読むのが正解
>>881 500mmで、1mm厚のステンレス定規をいくつか買ったがどれもそんなひどくはない。
端面を使って高さ等を計る事が多いから、きちっとしていないと使いにくい。
たぶん
>>881と同じ物を持ってる。一番端の0.5mmが0.3mmくらいに見える。
でも余白があるよりは便利だし、大きさや質感が結構気に入ってる。
ていうかまぁ、精度の要る物は100均で揃えるべきじゃないな。
ホームセンターで売ってる980円のノギスのジョウを
ヤスリで仕上げて満足して使ってるオレは負けなのか? orz
ピザでも食ってろデブ
>>886 ものにもよる
最近になってラジオペンチ、ニッパー等はようやく許容できる精度が出てきた
(数年前までは買ってきて1回使って捨てる酷さだったが・・・)
水準器なんかも日曜工作には十分使えるな
100均グッズは日進月歩だから常にウォッチが欠かせない
もちろんいまだに酷い代物もあるので、楽しいバクチ感満点だ♪
研磨機で削ってる使ってるけど
メガネレンチはまだこわいな。ナメまくりそうw
でも精密ボックスドライバなんかは使えそう。
一度ワイヤストリッパでがっかりした人なら、他の商品はすべて輝いて見えなくもない。
600円ぐらいするワイヤーストリッパーってダメなの?
894 :
774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 16:23:27 ID:W8W6chPD
デジタル腕時計に単3を1本電池BOXを介して接続してますが、半日で6分くらい遅れます。
風呂で使うので、パッキンつきの容器に入れてます。全て100円商品。
配線は10センチくらいですが長いですか。電池BOXの両端で1.52Vありますが、電圧が低いですか。
単3×1本分としては電圧は低くない。
時計にとって低いかどうかは時計次第。もともとの電池の消耗時電圧より低ければ低い。
時計ならデジタルの単三のがあったが一日6分も遅れないぞ
もしかしたら線材の抵抗で電圧落としてるのが原因なのかもね
ドッカのサイトで見たが0.46Ωぐらいの抵抗でオキシライド1.7vが1.53vまで落ちてたの見た
風呂場の温度変化に中の回路特性が変わった。説w
けど、アルカリやマンガンで駆動してる時計が電圧によって水晶の周波数が変わったら使い物にならないよね
電圧は関係ないんじゃないかな
最初から壊れてたんだと思う
「配線は長いですか」「電圧が低いですか」が質問で、
遅れは単なる報告じゃなかったのかww
900 :
894:2007/11/12(月) 21:48:17 ID:W8W6chPD
>>895 -
>>897 ボタン電池LR系なので1.5V仕様だと思います。電池直接と、BOX外側、時計内部の接続部とすべて同じ電圧でした。
温度変化で特性変わるというのもあるのですか。あと、パッキン式の容器の前は普通のタッパーを使っていました。
どうしても湿気が入り込んでしまってました。乾燥させましたけど、時計本体を交換したほうがよさそうです。ありがとう。
901 :
774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 21:56:38 ID:W8W6chPD
>>898 そうなんだけど、昔は秒針が進まなくなるまで、液晶表示が消えるまで時計って
動くものだったけど、最近はどうもおかしい。10年位前の話ですが、いただいた時計など
10個のうち半分以上はまともに動きませんでした。どこかに強電界があるのか、放射能かと。
とりあえず、乾燥不足かもしれないので、乾燥剤を一緒に入れました。
>>899 お知恵拝借したいんです。いい案ありますか
902 :
899:2007/11/12(月) 22:00:09 ID:OEUyV1mG
>>901 持ち合わせの知恵でよければ貸したいけど、まずは何をどうしたいのか書いてくれ。
現状は書いてあるが、どうしたいのかは全然書いてないから他人には判断できんよ。
LR系電池と単三電池って同じ電圧かな?
つーか、電池の持ちがそんなに違うとも思えないのだけど
なんで炭酸つかってんの?
>>901 ダイソーとかセリアとか有名なとこの時計で組みなおしたらいいんじゃないかな
それも液晶がでかい奴
>>903 電圧は同じだね、中身も一緒だからね
けど容量がでかいんだよ単三は
そりゃ容量でかいけど、時計なんてボタン電池で相当持つぞ。
万歩計は電源スイッチ自体なくてずーーっと「00000」表示してるw
万歩計売ってるのか。
カラカラ言わないなら買おうかな。
908 :
901:2007/11/13(火) 01:13:47 ID:TUjwkRyh
>>902 解決したいです。取り除ける原因があれば取り除く。代わりの方法があれば代わりにするなど。
>>903 電池の値段です。LRだと100円(44とか43だと50円だけど)、単3だと10円。
それにもともと遅れるのが気に入らないので、ボタン電池じゃ電圧降下するのかなと。単3なら容量大きいし大丈夫かと。
>>904 それはぼちぼちそうしたくなってきました。もう4,5台目です。簡単に電池交換できて、デジタルで液晶大きくて、と
すると結構限られます。
>>906 この時計は数ヶ月しか持たないと思います。1年持ったらうれしいです。
風呂用の時計って電池蓋あかないとか、水が入るとか、あるので、こういうやり方になってしまいました。
あれから3時間経ちましたが乾燥剤入れたら遅れてないような。明日まで様子見てだめなら他のを入手したいと思います。
みんなありがとう
乾燥剤(笑) ネタだと言ってくれw
>>908 >>902が言ってるのは、解決したい問題が何なのかを書けってことでしょ。
「現在Aです。Bです。Cです。」だけじゃ、何が問題なのか分からんがな。
その上、質問は「長いですか?」「低いですか?」しか書いてないし。
配線が長いか否か、電圧が低いか否か、を知ることが「解決したい問題」なの?
風呂って自宅の?
そこまで精度要らなくね?
遅れるのがいやなら1日6分早めればいい
とりあえずボタン電池に戻して確認してみたら?
時計が必要になるほどの長時間入浴なんだろうか
それともナントカ入浴法とかいうやつ?
ていうか、100均スレで言うのもなんだが、そういう用途にこそ電波時計を使えと。
今時、1000円出さなくても買えるだろ。
914 :
774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 13:28:30 ID:TUjwkRyh
>>909 いや、海苔の袋に入っているやつと一緒にケースの中に入れた。今のところ、
遅れは目立たない。ビンゴか。水晶が湿気吸って重くなったとしたら、振動は遅くなりそうだけど。
つうことは、時間がぴったりになる湿度を保ったところで密封しなきゃいけんのかも。
電池の外筒がさびる、時計内部のねじがさびるくらいの湿度はあったらしい。
>>910 なぜ君だけがという気もするが、「半日で6分くらい遅れ」で問題だと思わないものかなあ。
>>911 自宅の風呂です。あると便利ですよ。普通は置いてない家庭が多いと思います。
秒単位の精度はいりませんが、気づくと何時間もずれているってのが困ります。ケースからわ
ざわざ出して時刻を合わせるの手間です。毎日それやるの?
>>912 入浴法とかは特にないです。入浴中落札時間が気になったときとか、そのほかにも
お風呂で今何時ってこと結構あります。トイレにも玄関にも時計あるなあ。
ここまで来るともう病気なんだろうなあ
100均のボタン電池ってやたら液漏れ起こすような気がするんだけど、そんなことない?
国産の頃はその種の電池で液漏れなんて経験したこと無かったんだけど。
質問です君は一人ではなかった!
半日で6分か、よく読んでなかった
まあ2ch見てる暇があるならそれほどの手間でもないだろう
>
>>910 なぜ君だけが・・・
半日で6分の遅れが問題かどうかじゃない気がする
まあ風呂の時計がどれだけ遅れてても半日6分程度の精度なら問題にはならんだろうな
入った時間を覚えとけばそこから計算すればいい
マジレスすると
>>894から読み取れなくも無いけど
例えば時計が遅れないようにしたいとかどうしたいかを聞いているんだろう
最後の1文に配線が長いですか、電圧が低いですかとある
時計が正確に時を刻むようにしたいのか、時計が遅れる原因が知りたいのかということだろ
病気だな
仕事中でも時計なんてほとんど見ない
仕事にもよるだろうけど
大学時代なんて外の明るさで生活してたようなもんだw
風呂以外はそこそこの精度の腕時計しておけば事足りるような
>>916 まず液漏れするパッキンの部分を常に上側にしましょう。
ガス抜き弁からガスを吐き出すのではなく電解液がもれる。
そして内部に微量な湿気が入らないように温度差のある場所で
密閉された入れ物に入れないこと。
容器に入れるのならば、【乾燥剤】を同梱しなされ。
単三アルカリなどでは、尻に当たるほうを上側にしなければいけないので
保存が難しい。
結露は超純水に近い状態(蒸留水)なので電池内部で金属を溶かし、
絶縁を超えて電気を流す経路になりえます。
密閉に近い温度差がある場所には必ず結露がありえるので
乾燥剤が入れられない場合は空気穴をあける、周囲の換気をこまめにする
などの対応をするのが望ましいでしょう。
まあ百均の製品は規格外が使われていても不思議はない気もするけどな
あまりの精度の低さに重さ目安機とか歩数目安機とか名乗ったりしちゃったりして
不便な思いをしつつ頻繁に買い換えるくらいなら、風呂用防水時計にした方が良い。
いまなら2000円もあれば買えるのじゃないかな?
>>922 セリアで、蓋が開くものやストップウォッチを3個程買ったが、どれも10日で50秒程進んでいた位でとても規格外を使っている様には思えないが?
クォーツ時計で月差150秒って言ったら大問題じゃない?
アルミテープが簡易シールドになって良い感じ
タッパー+アルミテープで立派なシールドケース
昔は銅テープも有って便利だったんだが…
いまでも有る所ある?
>>925 今は、半日に6分の誤差が問題で、「月差150秒」は関係無く別の問題。
もう数ヶ月使っているが、時々合わせる位で百円と考えたら気にならない。
>>914 ビンゴですか(笑)
じゃぁ乾燥剤を出して再び6分遅れることを確認してよwww
100円じゃないけどお湯に浮かべるラジオが多少ズレるけど関係ないか>周波数
930 :
774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 21:58:58 ID:TUjwkRyh
みんなありがとう。なんとしたことか、遅れません。
デフォルトで表示されないので秒は見ていません。
>>928 出すんですか。。。せっかく合ったのになあ。んじゃ明日まで様子見さしてください。
それから、室内放置、その後風呂場放置でやってみますが、それでいいですか。
確かに電波時計がいいかもと思いつつ、乾燥剤で良かったんかい。
安物のラジオは人体が近づくだけでもズレるし温度変化でもズレる
もちろん電圧変化でも
ボディエフェクトや温度・湿度・電圧変化程度で8,000ppm程ズレる事は無い。
8,000ppmもズレれば水晶発振は止まってしまうだろう。
>>930 もう再現しないかもしれないね。
うちものり佃煮のビンにデジタル時計詰めて風呂に置いている。
うちの時計はやたら進むのでときどき時計合わせするが
ビンのフタを明けるのが面倒くさい。
できればフタを明けずにボタンを押せるようにして欲しい。
>できればフタを明けずにボタンを押せるようにして欲しい。
それは難問だなw
のうし風に、コンちゃんの中に入れて口を縛るってのはどう?
ちょっと透明度が足りないか・・・
>934
ヒント:テルミン
>>934 C接点のリレーの板バネをいじると外から磁石で操作できるぜ。
磁石や赤外線使えばできそうだな
>>937 違うょ!
そこに記載されているのは、オーバートーンの水晶振動子が基本波で発振したと説明されている。
時計用の水晶振動子は、基本波だから関係無い。
オーバートーンだと一日に24時間進むのかな?
毎日0時に「うん、ぴったりだ」
サントリーオールドの瓶、ぬらした帯状新聞紙を巻いて、細いトーチであぶって切断。
100Vラインの穴はガラス切りであけた。
VFDの時計ユニット押し込んで再接着。
時刻あわせは、左右にリードリレー仕込んで、瓶のフタの裏に丸磁石張っといた。
友達には結構うけたよ。
ダイソーでセンサー付きLEDナイトライト(ホワイト)買いました。
とても明るいですが、まるで懐中電灯のように思いっきり上に光が抜けてしまいますね。
LEDだもの
みつを
光の拡散に使えそうな物なんてプチプチくらいかな…
あんまり関係ないけどLED光で網膜に直接時間刻む、みたいな時計欲しい
それ、ただのLED時計とどう違うの?
力学的に刻むのかもしれん
俺は遠慮しとく
あれだ、視神経に直s
レーザーで網膜に走査するのがあったね。
ある程度なら失明してても見えるらしい…
>>943 >サントリーオールドの瓶
それに時計入れたんですよね。
オールドってビンが殆ど黒色なので外から時計が見えなくないですか?
>VFDの時計ユニット押し込んで再接着。
再接着部分はよくあるビン細工みたいに綺麗目のリボンなどを巻いたのですか?
>>943 VFDの件を詳しく
100均でVFDの時計が売ってるのだろうか
\1000以内であればぜひ欲しいのだが
HTPCに組み込みたいので
>>954 100均じゃないけど…
ニッポンバシのデジットで4桁VFDとICとXtalの3点セットが売ってたな。
値段忘れたけど1000円くらいじゃなかったかな?
一応資料は付いてるみたいだけどデータシートがあるかネットで探したけど
ないみたいな感じ…型番うろ覚えだけど東芝のT3605って書いてあったような…
>>955 レスサンクス!
デジットかあ
昔は良く行ったけど今は関東だし
確かあそこは送料も結構かかるからなあ
物が見れないのは厳しいんで別のものを探します
ありがとう
957 :
943:2007/11/18(日) 01:13:40 ID:2lntIJ+Q
>>953 オールドの瓶で、飲みきった後にタバコの煙を注入、粒子にウイスキーをまぶしたところで火を付けたことはありませんか?
アルコールの薄青い炎が瓶の中を巡ってゆきます。
あの瓶は、青色VFDには恰好のフィルタになっています。
最接着部分は、クリアエポキシをじわ〜っと固めて、外からはわからなくできました。
ゼリー状瞬着では白濁したり、むらが出たり、うまくいきませんでした。
>>954 100均グッズスレではルール違反ですね、ごめんなさい。
>>934 の、「ふたを開けずに時刻合わせ」に、「リードリレーの経験談」で応じた流れです。
中身は
>>955さんのご指摘、そのまま!
デジットのデータ付きT3605、VFD、クリスタル(4.1943Mhz)セットです。DC12Vで点灯しますんで、小型トランスで電源組んます。
デジットには、結構安いVFDの在庫がありますから、いろいろ遊べます。
例に1個>>
http://aikofan.dee.cc/jan/src/1179747467135.jpg
俺ずっと角瓶を想像してたwあんなボコボコでよく見えるなぁ…とw
黒いダルマみたいな瓶ね!確かにあれはVFDにピッタリだろうなぁ。
窓付け防犯グッズでリードスイッチ1個だろ?
スイッチ3個だから300円出費になる。
やはり念力対応にすべき。
>>957 以外に秋葉とかってこう言うジャンククラスの物って売ってないんで
つまんねーと思うのは俺だけか
スイッチング電源とかも高いし本当にゴミクラスのものしかなくて困る
チェックはしてないけど見た目綺麗で値段はジャンクってのが無い
こう言うのはもう中古とか新古品価格で売られてる
>>960 そういう品はヤフオクに流れて軒並み値が上がっちゃったんだよ
ヤフオクってのは本当に罪作りだ
確かにそうかも
昔は楽に手に入ったようなものが今は全然手に入らないよな
オクは便利な反面価格がわけが分からない位に高騰するんで
どうしてもそれが必要で代替が利かないと言う時以外は手を出しにくい
利便性の代償で金が必要になったと言う事か・・・
まあ手間を考えれば結果的に安い気はするが
そう言うものを探したり見つけたりという過程も含めて
楽しいと思う輩には厳しい時代になってしまったな
963 :
774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 10:11:58 ID:Up3DzGxE
>>930 湿気で遅れる時計の件ですが、結果出ました。
少し進みつつある状況で、デジタル腕時計の裏ふたをはずし、
容器の中に水を20滴?くらいいれて密閉して放置。
入れた時点で電波時計との差は1分以内程度。
17時間後 4分差
26時間後 7分差
37時間後 10分差
半日3分までになったのでこれでやめます。
>水を20滴?
それ入れすぎ。
1滴で充分だろ。それも布か紙に染み込ませて
内部が水で埋まれば狂って当然。
965 :
774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 13:07:32 ID:Up3DzGxE
水で埋まってはいないです。腕時計は立っているので直接水は入らないです。
もしかすると結露はしているかも。
どうせなら対照実験にしてよ。
まずは同じデジタル腕時計を同じ条件下で100時間
動かして電波時計からの差を計測。
次に片方に水滴を入れてもう片方も水滴以外の条件を
同一にして100時間後の電波時計からの差を計測。
>>963の方法では、本当に水滴が原因だったのか
ははっきりとはいえない。
いや、俺自身は別に結果とかどうでもいいから無理して
やってくれなくてもいいけど。
百均の部品でUSB充電器作ろうと思ってるけど、
過充電防止する回路って、何かからとれる?
別に100均じゃなくてもよくて、簡単に作れりゃいいんだけど
何を充電するのか分からないことには何とも…
>>968 すまん、普通の充電池、エネループ辺りを考えてる
970 :
774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 02:12:29 ID:Qu35F5W+
>>966 興味があるようなら自前でどうぞ。
もう既に乾燥剤入れて遅れはなくなりました。(遅れたまんま)
だから乾燥剤出せよwwww
海苔の乾燥剤どんだけ水分吸ってんだよwwwwwwww
>>970 湿度が時計の進み具合に影響を与えるというおもしろい結果報告、ありがとう。
ところで、それって本当にクォーツなのかな?
LC発振なら遅れるのもなんとなくわかる気がする。
974 :
774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 12:39:23 ID:zUVmi6Vf
>>973 初心者だから回路図みてもよくわからないよー
ウワァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァン!!
3ピンのとこにつなげるんかな
>>967 タイマーで切れるようにしておけばおk
一番確実です。
976 :
774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 15:22:50 ID:zUVmi6Vf
>>975 5V 500mAで何分で充電できるかなんてわからないですし、
そもそもタイマーなんてどう作るんですか?
977 :
833:2007/11/22(木) 17:20:21 ID:ysfLfQKn
後、また100円ショップにいってみたら
色々と種類があったので書いてみる
この
>>833 の紹介した奴
常時点灯型と点滅型で赤と緑で計4種類ある。
常時点灯型は3φで20個 点滅型は5φで15個。
点滅型は電池ボックスに見知らぬトランジスタと白いモールドで隠されていたが発振回路だと思われるものが入っていた。
978 :
774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 17:33:42 ID:Qu35F5W+
>>972 中は基板の上に黒い樹脂でこんもり固められたICと銀色で円筒状で
足が2本出ている部品だけでした。中にLCが入っているのかな。
一応時計直近の電圧も測ってみたが問題なし。
本当に湿気か信じられないが、液晶の腕時計が遅れてきたら、パッキンから
の水の浸入があるので裏ブタあけて乾燥剤入れて密封。数日したら戻す、
で直るのか。電池が蘇ったように感じられることになる。
>>971 それは測ってないなあ。20滴のほとんどは流しに捨てたよ。いや40滴か。
入れ物の床に水溜りがあるイメージね。腕時計は壁にかけてあるイメージ。
以前どこかの百均で確保して重宝してたにも関わらず
調子が悪くなって困っていたワイヤーストリッパーの補修に成功しました。
まだまだ頑張ってもらいますです。