1 :
774ワット発電中さん:
次の問題の答え教えてきぼんぬ!!
階段の上下に取り付けた2つのスイッチで電灯を独立にオンーオフ
できる回路の図、知ってる?
単発質問スレ立ててんじゃねぇよ
電気工事士2種の俺様が答えてやる
2組の3路スイッチを使え
小学生の俺が答えてやる
3路スイッチ使えばいい。
幼稚園児の頃、親父が自慢してたんで知ってる。
5 :
774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 06:11:48 ID:95Kaq8Ow
6 :
のうし:2006/07/15(土) 07:17:01 ID:nXFdXVP5
ガキの時、暗闇を怖がる妹が階段の電気を点ける瞬間
反対側で点かないようにSWを操作してやって、しつこくしてたら泣いてしまった。
7 :
774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 12:13:59 ID:beXDBaFt
これ、だいたい10年周期で流行るネタ。
実は某中小企業の社長に出されて瞬殺で答えたら、
「…うわー、流石は○大出はちがうなー!!」と
驚かれた記憶がある。
いいかげんウンザリ!
どんなネタでものうし時空に引き込んでしまう電脳師に脱力
じゃあ、もっと難しいの、ひとつ
1階とおどりばと2階の3箇所で
どこでもON-OFFできる、回路図は?
赤外線スイッチ1個の方が安い(w
_,ィ、 ,r、__
,.ヘー'´ i `´/ `i_
/ヾ、 ヽ、 i / /ヽ
_ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、
}、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ
┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ }
Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ
,' | | | !l l | l l !
i ! | | | | j___j | |i i!
|i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、||
| ! ! レ'i´ミj "i´ミ iヽ, i || _
| l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ)
| | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ)
!ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|!
__,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、
ィ´ ̄/ ,べY Y`i__ \
〉/ / , 、ヽ /_`ヽ\ \
,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ /´__,.` ', \ ァ'`
`ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i
/ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋
/ 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉
ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ /
12 :
774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 14:13:06 ID:D3kcPG+O
教えてもらったらお礼を言えカス
>>7 ( ´・ω・)大卒関係ないな。
>>9 3路スイッチを三つ使って、一つのスイッチの切り替える中心をAn、残りの端子を適当にBn、Cnとして、
電源-A1
B1-A2
C1-C2-C3
B2-B3
A3-照明
みたいに結線したらいいんでね?(あってるか知らん)
( ´・ω・)どうでもいいね……
14 :
774ワット発電中さん:2006/07/15(土) 18:07:11 ID:zKsrIOaK
三路スイッチ二つと四路スイッチ一つを使う
>>14 ( ´・ω・)真ん中のスイッチが4路でないとだめか。つかなくなるときがあるからね。
そろそろ名物を投下するか・・・・・。
18 :
のうし:2006/07/24(月) 14:05:05 ID:XXZJ90LX
DIPの脚が根元からモゲますた、
これやっぱ丹念にモールドを削ってピンの根を浮き彫りにして
半田で上手く繋ぐしかないっスか?
7805なんかでもよくやってしまう。
ビンボーな厨の時は使い回ししていたからよくある惨事でした。
クネクネやるからだよ
一回曲げたら延ばさない
部品取るときも曲げたまま抜く
20 :
電脳師:2006/10/16(月) 13:19:19 ID:VewRiAn9
基板からリード線を出したりコネクタで出したりすると使ってるうちに根元からモゲます。
または、いつモゲるのかと気が気じゃありません。
まぁ、ちゃんとケースに収めればいいんだけどメンドーっス。
リード線が揉まれても根元に負担がかからないようにする擦り鉢状の形したブッシュみたいなのないかな?
つまり線を引っ張っても根元が曲がらないでそのすぐ先で緩やかにどの方向にも
引っ張れるよなラッパみたいな形したブッシュ、たまにマウスのコードの出てるとこにそんな形したやつがあったような‥
んで、そんなので基板用の小さくて安いやつないかな?
○ックエイトなんかで出さないかな、“電脳節チョンボ”アクセサリーとして。
基板は露わにして動作してる方が漏れは好きだ。
PCだって漏れのはそんなバラックのままでいてなんかそれがいい、みんなドギモ抜く。
んで、ノイズ出まくってヒンシュクだけど‥
樹脂で根元をモールド
ホットメルトとか簡単
22 :
20:2006/10/21(土) 14:20:09 ID:m0OeWzsP
あのぉ‥
横に引っ張られると根元は直角に曲がるからそこで芯が切れるんですが‥
固まる前に動かしてそのラッパ形にするとか。
もうチト楽なのないかな?
まぁそれより、そんな工作や配線の考えかたがフツーじゃないけど‥
23 :
電脳師:2007/01/29(月) 11:47:42 ID:OSLG5+EJ
懐古PCでチップ電解Cが液漏れして近くのパターン同士を導通させてあぼーんさせてる。
パスコンみたいにあるから方々で漏れていて Oh My God!!
丹念に拭き取って乾燥させたらやや動作するようになったけどやがて湿気てくるといきなり暴走する。
アルコールだの溶剤でやろうかと思っているけど大丈夫かな?
フヤけて再起不能になるようなのや吸湿されて枯れてしまうパッケージとかないかな?
国産じゃないからなんか得体の知れない樹脂のパッケージや部品があって何だか‥
基板用の洗浄のトライセンって言ったっけ? すんごく揮発するやつ、あれでやればいいの?
そのテのはどこで扱ってるの?
24 :
774ワット発電中さん:2007/01/31(水) 12:10:58 ID:1UzyjwQA
とりあえずサンハトヤのヤニクリーンだろ。
25 :
23:2007/01/31(水) 12:21:33 ID:3iW2MrWr
ありがとうこざいました。知らなかった‥
千石の基板とかのコーナーにありますか?
ハトヤは伊東温泉、千石風呂ではない。
きぼんぬの使い方がまつがってる。
>>27 まずアンカーをちゃんと付けてからの話だな
いや、スレタイが
quibonne
くいぼんね
きぼんぬ
33 :
23:2007/03/05(月) 11:22:05 ID:emVIp4uP
非国産の電解Cが漏れて基板をあぼーんさせた>23の対処をヘキサンでやってきれいにしたけど
今度はリード部が漏れたやつで侵されてどうかしてるみたいだった。
ごく稀に動作するけどまだまだみたいだ。
クロックやバスを確認すりゃいいんだけどピン間にまだスズが変質したのがあるから丹念に取ってる。
それにしてもQFPの細かくてピン数の多いこと‥
さすがにそういった酸化物?を何とかするのはないよな。だりか何か知ってますか?
他には漏れた電解Cを新しいのにしてないから電源が平滑されてないとかかな。
一応、今まで制御やCPUボードとして右腕にもしていた68030マシンだから
アセンブラやルーチンとかの財産が詰まってるもんで何とか助けたいんだけど‥
ジャンクで拾って来てもいいんだけど、それじゃつまらないってのもある。
しかし、始めに使ったのがたまたまMACで68系のボードでやったという
ヘンな出立ちだったけど80系だったらどんな経過だっただろうか?
35 :
電脳死:2008/01/20(日) 17:06:31 ID:y/NUW1Ay
人数分懐中電灯を持つ
37 :
電脳死:2009/01/06(火) 10:17:31 ID:PE/I8vKg
正月休み中に酔って組んだ試作・評価の回路が超厄介。
まず、とぉんでもないカッコでパーツがアクロバットしてるのが殆どで、なおかつ基板の銅面を上にして半田を盛ってそこにパーツを付けてる。
その時は動いたものの回路は脳内にあるから忘れちまった‥ 何とか見てたどってみたけどよくまあこんなセクースみたいなカッコを。
やっと回路を起こしたかと思ったらロジックが衝突してマズい箇所をハケーン!
たまにH・Lがみょーな挙動をするのはこのせいだな。
早速その芸術品を手術、ところがこれが悪夢‥
直そうとした箇所までコテ先が入らないからどけたり新たな迂回を設けたり。
そんでやっと改正する箇所をと思ったら複数付けてある脚が半田が溶けた瞬間みんな開いてバラバラ‥
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、空中配線きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな配線して何が、空中で、だ。
お前は本当に空中で満足なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、空中配線したいだけちゃうんかと。
アクロバット配線通の俺から言わせてもらえば今、電子工作通の間での最新流行はやっぱり、
Eジスペン、これだね。
Eジスペンの即乾タイプ。これが通の組み方。
即乾ってのはすぐ付く。そん代わりパーツをしっかり固定しておく。これ。
で、それにツブ(チップ部品)。これ最強。
しかしこれを教授に見られると次からマークされてなんでもすぐ作ってくれと依頼される危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあおれ、37は、ラッピングツールで組んでなさいってこった。
正月は酒飲んで酔っ払ってろよ
顔文字使うのは中学生まで
よって
>>1は理科の宿題が終わらない中学生
40 :
■誘導■: