この問題解ける人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■■■問題■■■
真性半導体の結晶中に不純物(ドナー)としてV族の原子(P、As、Sb)を添加するが
Bi(ビスマス)が使われない理由を述べよ。
2774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 22:43:41 ID:v+kunAo2
俺はこんなに知識が豊富なんだぞと
2ちゃんで自慢してるようなやつは
どこも雇ってくれないだろうな。
ワカイソ・・・
3774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 22:44:41 ID:P7Xo/2OR
削除依頼したほうが身のためだぞ、と言っておく。
4774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 23:16:43 ID:lCI1DcWE
それなんて宿題?
5774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 23:24:09 ID:aOVzj0YZ
だから相図見ろってあれほど(ry
6774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 01:41:44 ID:++Rns4Do
二元系の相図が見れるサイト教えて下さい
7774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 03:08:59 ID:kInm8DpE
マルチだけでは飽き足らずスレまで建てやがったか!
マルチやった時点でもうまともな回答なんか期待できると思うなとあれほど
8774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 10:24:50 ID:WXcFdWcv
つーか学校の宿題の答えを尋ねてるとバレてる時点で以下略

この質問ならおま電には答えられないと思われるので、
奴が台無しにしてしまう心配もないなwww

脳死が答えても用をなさないしwwwwww
9774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 14:00:43 ID:j/i1yPq7
そんなんが「宿題」? ワロタよ。
10774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 15:44:30 ID:KxcMNdlV
× 丸投げ
× マルチポスト
× 単発質問スレ

次はどんな馬鹿やってくれるのやらwktk
11電脳師:2006/07/05(水) 11:04:25 ID:OcX9oGDR
厨の時、漏電でピリピリくるからそことアース間の電圧を測ってみた。

AC100のラインだから250Vのレンジで測った。
そしたら数十Vだったから50のレンジにした。
そしたら数Vに変わった。
試しに今度は5でやったら1Vいってなかった。
また250にしたら前回と同じ‥

さあ、何故でしょう?
また、正確に測るにはどうしたらいいでしょうか?
12774ワット発電中さん:2006/07/05(水) 11:21:28 ID:NJDHFaxi
ヒント>インピーダンス
13774ワット発電中さん:2006/07/06(木) 23:15:08 ID:OMFgPjUm
馬鹿コテがカキコするスレは、違反スレか糞スレである法則。
14のうし:2006/07/12(水) 11:17:16 ID:3DW4DSh+
こんな問題もあったな、

60Wの白熱電球は100Vで0.6Aだから、んーと100/0.6Ωだな。
どれ、テスターで‥

ありゃ、0.何Ωじゃねーか。

何故でしようか?

この性質で
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096730280/55
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096730280/36
なんてあったな。
15774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 12:34:51 ID:ad/XZto5
>>何故でしようか?
のうしの中の人が頭おかしいからだよ
1614:2006/07/12(水) 12:42:08 ID:3DW4DSh+
たしかに60Wの点灯の極瞬間、その0.Ω相当の大電流は流れる。
17774ワット発電中さん:2006/07/12(水) 12:59:19 ID:ad/XZto5
100V 60Wの電球なら167Ω、室温で仮に0.9Ωとしても実に186倍。
いくら温度係数が大きいと言ってもそこまで変わらん。
18774ワット発電中さん:2006/07/14(金) 05:56:11 ID:6iR07oVj
どのくらいの時間を考えるかによって違う。例えば配線に 75Ω 同軸ケーフルを使うと・・
19のうし:2006/07/23(日) 13:39:01 ID:sPC6R1Db
ドラム型の延長コードを巻いたまま通電すると異様に発熱のはなぜれしょーか?
20774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 13:45:03 ID:d3GFsdD1
>>1よ、それは電気電子ではなくて化学の問題だ。化学板で聞け。
21774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 13:48:44 ID:sPC6R1Db
漁師物理と思われ
22774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 14:11:04 ID:d3GFsdD1
1年の無機化学でやった記憶があるス。
あと固体化学とか電子材料化学でも。
確かに厳密には(数学的には)量子化学あるいは量子物理かも。
23774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 19:16:33 ID:6sAmnoHr
釣師物理だよ
24774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 20:23:08 ID:XfX14BHG
>>11
漏電したところのインピーダンスが高いからだろうけど
でも、レンジが250Vとか50Vとか言っているからアナログかな?
10kΩ/Vくらいのものを使っていたとすると、あれっインピーダンス5MΩ以上
デジタル式を使えばある程度まともな値が出るだろうけど
これって感電するのか?

電球の方は、常温だと20Ωくらいだと思われ、、、
25電脳師:2006/07/23(日) 20:51:53 ID:sPC6R1Db
全ては今すぐ実験できる(一部はテスターが2台必要だが)。

やって味噌
26774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 21:00:13 ID:d3GFsdD1
>>21、23
私は思い違いをしていたかもしれません。
量子物理、やってみます。
27774ワット発電中さん:2006/07/23(日) 21:06:15 ID:XpLtolJm
大漁ですか?
28774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 00:41:08 ID:FZXtbbL8
脳死物理だな
29774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 05:00:10 ID:g+bJFwl6
>>28 座布団1枚!
30774ワット発電中さん:2006/08/12(土) 12:11:18 ID:YV+mQKiz
問い 真性半導体の結晶中に不純物(ドナー)としてV族の原子(P、As、Sb)を添加するが
Bi(ビスマス)が使われない理由を述べよ。

回答 Bi(ビスマス)を使うとまずい事になるから。
31774ワット発電中さん
>>30
厨房の時国語のテストで、この小説を〜文字以内でまとめなさいって問題を
「色々あった」って書いたことを思い出した。