シーケンスのプロが貴方のお役に立ちます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
回路設計等の悩みをプロが助言or解答します
2774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 23:45:13 ID:lW57lRci
2ゲトズサ
3774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 19:37:12 ID:PzKS4WiI
マイコンとか手軽に使えるようになったのでシーケンスとかいらないんじゃないですか?
4774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 20:47:36 ID:AFHIrgzP
シーケンス回路で二つ連続である自動ドアのインターロック回路を製作したいのですが、自分には高度技術で回路がみえてきません
どのような回路にすればよろしいのですか?参考にさせてください
5774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 21:15:21 ID:nmqphf/V
教科書に載ってるんじゃないの?
6774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 07:18:08 ID:+TEHPIsC
手ごろな教科書などあったらご紹介ください
7774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 21:15:19 ID:OjJ/Lhfk
シーケンスのプロ様、わたすは知りたい。
PLCのボタンから通信(232c)を経由して、MP3の色々な曲を起動したり
停止したいのだか、可能ですか?
使用するソフトも知りたいのです。
たとえばMP3の市販ソフトで任意の曲を起動できますか?

PLC→ビジュアルベーシック→mp3市販ソフト→希望曲起動

これを実現できますか?
8774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 21:43:05 ID:2vFVAXdY
難しいこと考えるんだね。

俺ならこうするけど。
シーケンサ → リモコン → mp3プレーヤ
9774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 22:44:22 ID:OjJ/Lhfk
>>8
説明不足でした。
パソコン内のMP3等、オーディオファイルの起動です。
シーケンサのボタンを使用するのは、多勢の人がキーボード外の
端末から使用させる為です。
 ポイントは市販MP3ソフトを自由に起動するのは可能か知たいです。
(やはりショートカットを起動させる位しか自由度はないので
 しょうか?)
10774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 22:59:30 ID:2vFVAXdY
>ポイントは市販MP3ソフトを自由に起動するのは可能か知たいです。

本当に可能か知りたいだけか?
答えは「可能」だが、お前は次にその方法を聞いてくるつもりなんだろう?
11774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 04:28:38 ID:YJCaD3K8
>>9
VB使うのなら可能ですよ。
12774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 07:12:15 ID:oySa447i
しかし、PLCの用途がわかって無い御仁が大勢いるスレだな。
主に産業用機器の高圧ハイパワー回路と、PCなどコンピュータ機器との
橋渡しが主な役目なんだがな...

あと、単純な制御しかできんが信頼性は高い。

13774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 21:01:00 ID:InqdD3Ja
シーケンサ取説の裏紙ってここか?ちょっと愚痴らせてくれ。

三菱シーケンサの勉強をしようと思って、FA-LANDの申し込みをしてたんだけど、
これって会社か団体所属者としてしか登録できないんだな。
入会案内には、団体に所属してない人はチェック入れてくれ、って書いてあるから
それで申し込んだんだが、その後メールで届いた登録フォームのURLに飛んだら、
所属団体の住所と電話番号の入力が必須だった。

会社じゃネットに入られないし、電子データの持ち込み、持ち出しは厳禁だから
自宅でPDF取説読んで勉強するつもりだったんだが、個人登録できないんじゃ使えないよ。
三菱の中の人見ているか? 俺はとても残念だよ。
14774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 08:44:55 ID:BLsCeVWh
入会して自宅でDLすれば?
15774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 21:30:00 ID:3ha4PLXj
いま仮採用でお勉強中なんですよ。
最終配属先も決まってないから、勝手に会社名使っちゃまずいだろうと思って。
16774ワット発電中さん:2006/05/25(木) 03:09:56 ID:osoAGbSi
会社作っちゃえば?
少なくとも最低資本金は0円で会社が起こせるようになった。

これからは、会社に頼らず、自分の個人事務所的な会社の社長になって
1生を生きてく気概が必要...会社の取り締まり役でも別の会社に就職可能だと思うが。
17774ワット発電中さん:2006/05/25(木) 10:42:37 ID:VdbANecO
>>15 仮採用でも所属しているんだから大丈夫だろう。正式に入社できなかったらそのとき手続きをすればいいよ。
>>16 副業禁止を社則に入れてある会社も多いから気を付けて。
18774ワット発電中さん:2006/08/02(水) 23:36:55 ID:0RCKfwKm
すいません。今年の春から電気メーカーに勤務している者です。すごく初歩的なことを聞いて申し訳ありません。「シーケンス回路って何?」聞かれたら何て応えればいいんですか?教えてください。
19774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 00:35:50 ID:YjTmbwXg
決まった手順、もしくは決まった条件で分岐したり演算して制御するための回路
といえば範囲が広いが
PLC(シーケンサー)のプログラムって事
20774ワット発電中さん:2006/08/03(木) 01:46:37 ID:HsNvWQK0
>19  ありがとうございました。
21774ワット発電中さん:2006/08/16(水) 17:29:35 ID:U4BQ4Vrp
三菱シーケンサの取説が分かりにくいんですが・・・
分かりやすい解説書みたいなもの市販されてないですか?
よければ教えてください。
22774ワット発電中さん:2006/08/20(日) 22:51:29 ID:N5sYXiJp
PLCなんて習うより慣れろだ
どこのメーカーのマニュアルも分かりにくい
23774ワット発電中さん:2006/08/28(月) 22:45:02 ID:dZ8nTjx+
三菱のシーケンサー「デベッロパー」かな?昨日、
技術部の人のPC見てたら、タイマーかなんか分からないですが
ラダーの出力にK25という変数がありました。
これって秒数?

また演算命令で、M52かM51かのどっちかですが、
目に入りました。
このK25とM52?51の変数機能役割について、マニアック
ですが、解説して頂けないでしょうか?

電気設計者の方の解説、また、命令一覧サイトなど
ありましたら、そちらも宜しくお願いします
24774ワット発電中さん :2006/08/30(水) 01:52:28 ID:zQmP3/f1
>>13
オムロンに行け、講師は皆、25〜26のオネーチャンダゾ!!!

それに、オムロンのアドレスの割付からすれば三菱は楽勝だぞ!!!

25774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 00:20:12 ID:Ls8tpvvh
シーケンス制御の超初心者です。お勧めの独学用学習書があったら教えてください。
26774ワット発電中さん:2006/10/27(金) 16:56:56 ID:rFuJmV/B
K25ってのは、25SECの意味だろ?Mっていうのはメモリー
27774ワット発電中さん :2006/11/10(金) 14:44:44 ID:z8XPgq23
>>25
ハードシーケンスをやりたいの?PLC?

まーでも最初はハードをやった方が後々のためになるけどね。

オムロンの通信教育で¥6500てのがあるから、これで様子見たら?
この講座が終わるころには自分に必要な本が判る様になると思うよ。

http://www.fa.omron.co.jp/seminar/correspondence/index.html
28774ワット発電中さん :2006/12/08(金) 04:33:35 ID:eYZG8lh0
まさかPLCソフトで
18年も飯食うことになるとは
思わなかった。
29学生:2006/12/19(火) 18:00:51 ID:yc1AYq6z
電動機の正、逆転回路について教えてくれる人居ませんか?
30774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 00:03:51 ID:sHLqrrBt
>>29
どうしました?
31774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 00:21:17 ID:2eF5Ck7N
>>29
プラスとマイナスを逆につなぐ
32774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 00:41:49 ID:LGPZ5ScL
ステッピングモータに自作ドライバー(って言ってもトランジスタで
電流制御したシンプルな物)をシーケンサを用いて動かそうとしております。

今後待ちうけるであろう、問題点ってあるでしょうか?浅はかでしょうか?
33学生:2006/12/20(水) 07:12:08 ID:c3ZXjLEh
初心者で申し訳ないですが回路図の画像貼るにはどうすればいいのですか?
34774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 07:19:51 ID:ntnHxAd3
>>33
ググれカス
35774ワット発電中さん:2006/12/20(水) 12:18:14 ID:Y8nsdyly
>>33
いちいち学生とか書かなくていいから
キモすぎ
36774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 00:09:36 ID:XjwJpPQh
37774ワット発電中さん:2006/12/26(火) 09:30:38 ID:YiZmvTkm
>>32
汎用のドライバーで出来ないことをやるために自作したんでしょう?
困難てんこもりはあたりまえ。
38774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 20:22:33 ID:nVMgVgw5
>>32
問題の分析と解決のスキルが無いことが最大の問題点。
39774ワット発電中さん:2006/12/27(水) 23:38:02 ID:l2r/IV4D
PU運転モードの「PU」とは何の略なんでしょうか?
インバータの。
40774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 01:52:30 ID:FsoP+OF+
もしpushなら、一本取られましたw
41774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 15:18:35 ID:TIVFdZ6x
電動機の正、逆転回路のa接点、b接点は何処にあるんですか?
42774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 21:09:15 ID:WhOO5ab6
電動機につながっているケーブルを手で手繰れ!
たどり着いたところにあるよ。
43774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 21:36:28 ID:TIVFdZ6x
紙に回路が書いてあるんで全然分からないんですよ。
44774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 08:03:20 ID:8SszxrsO
>>41
質問の意味が不明。
可逆電磁接触器に付いてる補助接点の事か?
45774ワット発電中さん:2007/01/07(日) 11:40:05 ID:4v8PKIkT
visualbasicで制御って一般的なんですか?
46774ワット発電中さん:2007/01/07(日) 21:35:21 ID:aKNwVlrc
>>41
マグネットスイッチ
インバーター

正転、逆転を行う場合はインタロックをかけておくように。
47774ワット発電中さん:2007/01/11(木) 20:39:56 ID:2BvecZoD
>>45
制御の意味も色々だけど
PCソフトやってる人は平気で出来ると思ってるみたいだね

48774ワット発電中さん:2007/02/17(土) 23:56:28 ID:gIOI3EJH
自営です。
ケーブル関係発売したいのですが、どなたか技術者さんいらっしゃいませんか?
49774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 13:08:54 ID:4OvLjZ+L
>>48
たくさんいますよ。
50774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 12:36:23 ID:j2+N58lV
サーボを学習したいのですが、手軽に出来ませんか。
51774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:07:27 ID:oJxbzKMH
取り説読めば
52774ワット発電中さん:2007/05/25(金) 07:22:49 ID:IXJXeVvP
安川の講習会受けるとか
53御室愛 ◆85OuknP6XY :2007/05/27(日) 22:00:40 ID:2zKfv7re
結局、>>1>>52全部だめだめね。

54774ワット発電中さん:2007/05/27(日) 23:05:14 ID:+ro1+5zV
>>53のすばらしい意見を拝聴させていただこうか
55774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 19:53:59 ID:4ABpwqYl
>>53
よく来たな保全野郎
56774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 21:16:06 ID:6OYeHz2p
>>55
保全を甘くみちゃいけないよ。

ぴょんこはシーケンスすら理解出来ずに現場に出されたんだよ。
57774ワット発電中さん:2007/05/28(月) 21:55:17 ID:X0e7Wjml
>シーケンスすら理解出来ずに現場に


すら? 他に何が?
58MY4N:2007/05/29(火) 21:41:20 ID:dg8iC7fv
とにかくぱそこんひらくのめんどうになってきた
59774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 15:03:20 ID:MGFXmDrH
シーケンサってなんですか?パソコンのI/Oボードみたいなもの?

YMOのチッチキチッチキチッチキチッチキの機械ならわかるんですが
60774ワット発電中さん:2007/05/30(水) 21:59:53 ID:pIgMMeST
それもシーケンサーでしょ
61774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 06:03:22 ID:AjU+ReXt
マイクロコンポーザー
62774ワット発電中さん:2007/06/23(土) 19:09:16 ID:W9fHW8+p
三菱電機より松下の方がインバータ安いって一体何?
製造元が負けてどないすんねん!
63774ワット発電中さん:2007/06/24(日) 00:45:02 ID:o7Dd99yA
OEMはみんなそうだよ
64774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 14:49:55 ID:aC0PZVau
PLCの作成ソフトは、ビスタでも動きますか?パソコン更新が近いので…
65774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 18:58:10 ID:X/3zrF80
>>64
メーカーしだい
どこのPLCか知らないけど、使うPLCメーカーに問い合わせればOK
66774ワット発電中さん:2007/07/26(木) 23:50:45 ID:4JkqIsDK
インバーターは日立がいい
67774ワット発電中さん:2007/07/27(金) 07:11:17 ID:TzdqM5EP
インバータはナショナルでしょ?
TVCMも出来るぐらいだし。
68774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 01:42:54 ID:e5GvjwtL
>>67
インバータは東芝がお勧め
東芝製品、インバータだけは良い。
69774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 21:50:56 ID:BR47CZxu
初心者なのですが
三○のシーケンサーのFXシリーズで
読出しができたのにRUN中書き込みができません。
接続できないと表示されるのですが、
なにか設定があるのでしょうか?
アバウトな質問ですいませんが、ご教授願います。
70774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 22:47:14 ID:MUfmqy+m
なぜ伏せ字なのかは置いておいて、FX0SならばRUN中書き込みはできないし。なぜ曖昧な質問をする?
71774ワット発電中さん:2007/07/30(月) 23:25:44 ID:BR47CZxu
>>70
回答ありがとうございます。
確かにFX0Sです。同じ機器についていた1Sできたので
同じくできると思っていました。
0SはRUN中書き込みできないんですか?
でしたらどうやって変更後のラダーを書き込むのでしょうか?
FX0Sのマニュアル読んでも記載がなかったもので・・・
72774ワット発電中さん
>>70
>なぜ伏せ字なのか

なるべく的確な答えが来ないようにだよ。