電線で音が変わる理由2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:15:55 ID:K+O46AQa
モガミの研究結果で、情報の70%しか転送していないってのはどういうこと?
振幅が70%になってしまうってこと?元の発表内容がわからんが、他にどういう
可能性があるのかな?
このヒトは、データが30%も欠落してリトライを繰り返しているとか思ってる
ようだけど、そんなシステムが実用になるわけないわな。
935774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 20:58:20 ID:eCIqt6C2
電線の隙間から1や0が飛び出してきて、そこから先には伝わらないんだよ。
床に1や0が転がっているのだろう、きっと・・・
936774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:00:11 ID:kda3CkBc
量子通信オーディオか。
最高だな。
937774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 21:57:56 ID:RKUljMZO
>>935
雨漏りのようにザルで受けないと。
集めればアルファベットクッキーみたいに
おいしく食べられるのかな?
938774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 22:20:51 ID:8uUmQnsu
たまにIとかOが混じってるから気を付けろw
939774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 23:34:49 ID:qAgic1/U
エとかロとかも混じってますか?
940774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 01:14:37 ID:+4Xk+iD5 BE:29115735-2BP(222)
>>934
おそらくその電波の元になったモガミ電線の考察記事
http://www.mogami.com/sales/products/scsi-cable.html
http://www.mogami.com/sales/products/neglex.html
(詳細はたぶん「オーディオケーブルの謎」という冊子に書いてある物と思われる)

>渦電流によるインピーダンスの変化を、解像度の低下あるいは、情報量の低下として、識別できる

というのを拡大解釈して、特性インピーダンスの低下=情報量の低下と思いこんでるんじゃないかと。
941774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 19:45:42 ID:hu42nOEx
日本には架空電力線が多い (昔は電灯線と言った)。電線にスズメがとまると
音が変わる。日本でオーディオの音が悪いのはスズメなど、電線にとまる鳥のせい。
この話題は、このスレでも既出。 (すずめ | スズメ | 烏 | カラス) とかで text 検索
してみて下さい。
942774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:12:00 ID:7EaBchPN
架空電力線っていうと、想像上のなんかみたいだな
943774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:25:49 ID:tV+3qgr5
>>942 「架空電力線」
どっかの小役人が、今にでも残る冗談 (語) を言い出したのかもしれないね。
944774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:31:54 ID:tV+3qgr5
あー。それで都市部で空を見ると、電線・通信線ばっかり。あれらは架空のものだから
見えないはず。「某小役人さん」はそれを言いたかったのかも知れないね。
見えるけど見えないことにしようや。とか。
945774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 00:37:49 ID:tV+3qgr5
オレは近視メガネを使っている。メガネのフレームのことは普通は気にしてない。
普段は見えない。しかし、見ようと思えば見えるんだよね。
946774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 01:56:57 ID:H8V3uWrp
やはりその道のひとは「がくう」とか「がっくう」とか読むんだろうか。
947774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 02:11:12 ID:5yYRiNDx
_| ̄|○
948774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 02:48:11 ID:4FqChqAH
まあ、電線自体が都市伝説なんだけどな。
949774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 09:39:41 ID:MhAb91eC
ゴミの「分別」収集。それは「ふんべつ」と読むのだよ!という
意見があった。小役人は「ぶんべつ」と読ませて、別の意味に改造
してしまった。新造語だよね。
もっとも電信柱・電柱なんていうのも、もっと古い新造語だけどね。
950774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 13:18:13 ID:GrV31io7 BE:34938836-2BP(222)
電信柱は電電公社の物。
電柱は東京電力の物。
951774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 17:22:46 ID:M0bVTMQF
役人に分別が無いから小市民に分別させるんだよね。

家の電信柱の土地使用料東電だけだから電柱なのか?
電話線も張ってあるけど
952774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 19:24:13 ID:R6tEYwJV
分別なんてしたことありませんが?
953774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 20:07:17 ID:6uk6b5EP
分別と言えばネットワークだな。
954774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 00:02:26 ID:TkwU686O
じゃあ分針は「ふんばり」って読むの?
955774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 08:14:51 ID:rAxUsTnG
ぶんしんだろ。
956774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 14:45:23 ID:Qun74/8D
>>950
電柱と電信柱、どちらが音良い?
957774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 17:50:56 ID:EGTWKTn9
>>956
人柱
958774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 18:46:24 ID:nUS9bK8c
木柱の方が音にまろやかさがある。
しかしタール系防腐剤の塗布してある奴、あれはダメだね。
音が重くねちっこい。
959774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 23:14:45 ID:ur5uWVJi
一番ダメなのは鉄塔だな。
パンザマストはまだ少しだけマシ。
960774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 23:32:30 ID:iTYxVivv
鉄塔は残響のキレが悪い。音がボケた感じになるね
あと、中高音が異様に持ち上がる。これはパンザマストにもいえる。
パンザマストは出力を上げた際に若干のビビリ音が混じる場合がある。
961774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 02:16:15 ID:cJ+YbRBz
じゃ、パンザマストにグラスウールつめたら?
962774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 04:34:25 ID:uHwTlEo6
ついに電柱で音が変わるスレに進化しましたか。
963774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 09:54:08 ID:7GKxsl/k
地下埋設だと音がこもるよ。
964774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 10:30:22 ID:ipSbcXyc
送電線の中には雀が住んでいます。
電気は雀が運んでいるのです。
だってドライバーでたたくと、ちゅん、ちゅん、って音がするでしょぉ?
965774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 11:21:27 ID:x88h3W0H
>>962
電柱の影響より、柱上トランスの違いの方が大きいのにね。わかってないよなこいつら。
うちなんて、ムリ言って電灯用じゃなくて動力用の100kVAトランスから直接専用線を引いてもらったら、
音に深みと味わいが出たよ。
966774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 11:36:42 ID:MF0CploP
>>965
交流を使っている時点で負け。
967774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 15:19:58 ID:59ZbZgPq
おまいら、まだ家庭用の燃料電池使ってないの?
968774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:15:21 ID:3Vc5C8S6
(69)原音の探求 〜真空管アンプ製造〜
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D030502&i_renban_code=069
他は出来る/出来ないとか精度とかコストとか教育とか目標がはっきりしてるんだけど
シリーズでこいつだけ違和感がある・・・
そもそもこのシリーズが、じつはどれもこの程度のものなのか?
969774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 18:37:09 ID:xO0lsL1Y
スカパーの番組の事は良く知らないが、jst.go.jpがこんな事してんのかよorz....
970774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 19:24:01 ID:VF/gKjIZ
>>967
バイオ燃料使わないと音が毒されるぞ。
971774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:04:50 ID:TNcObyOY
>>970
燃料電池って知ってる?
972774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:28:10 ID:OVi7X9/u
原子力の音の厚みと瞬発力にはかなわないけどね
973774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:43:16 ID:x88h3W0H
ウラン235よりもプルトニウム239の方が原子量が重いだけ音に厚みが出るよね。

その分繊細さは落ちるけど。
974774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 21:46:47 ID:OVi7X9/u
俺は繊細で解像度が高いウラン235派だね
やっぱ音にこだわるなら自家用原子力くらいは。
風力とか水力とかね、もうね、ププって感じに別次元の音だからね。
975774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 22:02:31 ID:VF/gKjIZ
>>971
エタノール使うのもあるんでない?実用化できるかどうかは別にして。
http://www.designnewsjapan.com/news/200508/17ps_sumitomoshouji-sumishoumedichem050817.html
976774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 22:05:34 ID:VF/gKjIZ
>>974
春をテーマにした曲は水力発電、
夏をテーマにした曲は太陽光発電、
秋をテーマにした曲は風力発電、
冬をテーマにした曲はコジェネでぬくぬく発電ですよ。
作曲者の意図を読み取って、ソースに合わせて電源も選ばなくちゃ。

977774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 22:47:54 ID:QqiUcmLo
>>976
その考えは間違っている。

なぜならば電源や電線に合わせてソースを選ばねばならない。
ソースに合わせて電源を選ぶなど本末転倒、言語道断である。
978774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 22:50:51 ID:OVi7X9/u
いやいやいや。
正しいオーヲタはひたすらテストCDとオシレータの音を聴くのだ。
音楽なんてどうでも良いんだよ。
電線の音が聴きたいんだ。
979774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 22:59:16 ID:RaVf+J1S
究極の音楽はホワイトノイズである。
980774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:05:48 ID:9jZCe8WA
>977
>なぜならば電源や電線に合わせてソースを選ばねばならない。

その考えも間違っている。
正しくは電源や電線に合わせてリスナーを選ばなくてはならない。


実はソースに合わせてリスナーを選ばなくてはならないにしようかと考えたんだが、
何かまともな事を言っているような気がしたので、このように変更。
981774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:09:09 ID:c2jExZhU
006P
982774ワット発電中さん:2007/05/20(日) 23:16:07 ID:9jZCe8WA
980踏んだんで次スレ立ててみます。
983774ワット発電中さん
立ったわ、クララが立った!

【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 3本目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179671013/