改造してサーボを作ってみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
7電脳死
ステッピングモーターを初めてゲトした時はフツーに回転させたり、
脱調やトルクの様子を実験した。

そのうち
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1137322177/11
の企画を思い付き自作CPUボードでいろんなパターンを書いていろんな動きをさせてみた。

まだ三角関数を習っていない時だったから理科年表にある表を見て
ウェイトを2進に変換して入力した。

でもそれをバカ正直にやるのが面倒だから正弦波の感覚でウエィト値を

 5、4、3、1、3、4‥

の繰り返しで首振りをさせた。
ふつうに動かすと機械的だけど遅くやると腰を
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1113876060/23
の先っぽを入口付近の肉ヒダで抜き挿しして気持ち良くなる
動きみたいでいやらしかった。

それの動きのいろんなデーターやファジーを含んだオナパターンをシャレで
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117626216/77
みたいに豚に書いておいた。

オナパターンじゃなく、ちゅぱちゅぱ系のやってもらうような
何されるかの期待をそそるデーターとかいろいろあるよ。

プリンタなんかでコーフンするのはセンスない。