PICにOSは必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
77電脳師
ぼきはセコいので豚のプログラムメモリーを必ず全部使っています。
実験や評価の際は前にやったプログラムの後ろの番地に新しいのを書いて使います。
もちろん豚本体もソケットかクリップで接続します。だから製作時間が大幅に少なくなります。

でも以前に書いたのも使いたくなったりするとOS(みたい?なオペレーター)でプログラムを電源ON時に切り換える必要がある為
最初にファイルNoをモールス信号みたいに打って指示します。

今のところファイル番号を打つ形ですが次の段階はカッコよくファイル名を打つ、つまり
SIO 受信したRS232をポートに出力
REM スイッチとLED付けて赤外リモコン
LCD シリアルデータを表示させる
FFT シャレでやった評価
ADC アナログ入力をシリアルにして出力
 :
 :
みたいにしたら楽そう。
でも重宝するのが多いからもともと一杯にそれらのツールが入ってるのをたくさん焼いておいて
複数の豚同士が有機的にシリアルで喋り合ってたりすることもあった。

なんかそれ一つ一つを電子ブロックのセルみたいに組み合わせれれば瞬時にいろんな実験や測定器を作れそう。
もちろんその中にエロいプログラムがあってサーボやステッピングモーターが2.5Hzで揺さぶれるやつに
何回かに一回は深く揺れるパターンをファジーに発生するやつがある。

OS『電脳師 2006』どぉ?