レールガンコイルガン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ロボットアニメなどで聞いた事がありそうなあのレールガンを
ド派手に研究してみようとするスレ

最初はニカド電池で大電流を供給したがさらに大電流が必要に
なり、最終的に800V9mFのコンデンサで電力を供給することに
強烈な研究の結果はいかに
2774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 00:00:58 ID:PzSjxCJm
>>1
研究するのは勝手だが、何を撃つかが問題。
エアガン関係でもう直ぐ規制が入るから、身の振り方は考えとけ。
3774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 16:29:02 ID:ga1AcnrS
銃刀法的にはどうなんだっけ?規制の対象?
4774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 17:25:52 ID:+Y7n93vY
>>1
電気が通るものなら何でも良し。
要は規制のかかっていないものを飛ばせばよいのである。
>>2
その研究の首謀者は詳しい人に聞いたみたいだが、今のところは
殺傷能力が無ければよいとのこと。

でも今のところ効率が悪いので、一番殺傷能力があるといえば800Vの電源かと
5774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 22:47:56 ID:K7f/Bo1I
ちなみにレールガンというものは、磁界の中で導体に電流を流すと
力を受けることを利用したもので、理論上最も速い速度で弾を発射できる。
しかし、そのためには、ものすごく大きな電流、最低でも数キロAの電流が
必要になる。現在のところ、電流より、その制御方法が問題である。

なかなかうまく行かないので、首謀者のとは別にコイルガンを作ってみた。
こっちは、数10Aの電流で飛ばせるのでうまくいく可能性は高い。
しかし、数行上に書いた通り、理論上の最高速度が遅いのが欠点である。
6電脳師:2006/01/31(火) 09:53:16 ID:FiFEV12E
レール型じゃないけどソレノイドにAlの環を中程に通しておいて
一気に電流かけると環がフッ飛んでいく遊びをやりまくって
何mくらい昇るかやった。

いろいろやって行くうちに
かなりブッ太い鉄芯にゴツいコイル巻いてブ厚いAl環にしたら
床〜天井が楽勝になった。
あんな重い弾がすごい速さで反発されるから手をケガするくらい痛い思いしたことも‥

でも現状はAC100だ、しかし漏れも800VのCを持っている ( ̄ー ̄)ニヤリッ

これに対応するHのコイルに流せば‥ と計画したけど工房の末頃で受験だので立ち消えた、
もしそのジャマがなかったら犠牲が出ていたかも
(事実、その前のネタでは机の3cmもある板に刺さるくらいの威力の
弾を発射したり外に撃って200mも飛んで自己満足していた)
7774ワット発電中さん:2006/01/31(火) 17:18:40 ID:Mf9bxhuf
つ、強い、、、
ていうか怖えーーー
8振付師:2006/02/01(水) 05:53:45 ID:4EjH+QHW
アリエナイ理科ノ教科書

この本に作り方が載ってる。
それにしても実際に作った人の話はリアルすぎて怖い。
9774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:30:22 ID:MejLt06Y
ちょっと前、コンデンサに500Vくらい蓄えた状態でショートさせてしまい
大変なことになってしまった。
ショートした地点はもちろん、それ以外の配線も負担の大きいところは蒸発した。
服には真鍮が溶けてかかった。一部は蒸着したようにも見える。
マジ死ぬかと思った。しかもそれが最大出力の30%、、、
まず、安全にする方法を考えないと。
皆さんは電気を使って実験していて危険な目に遭ったことはありませんか?
10774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 22:50:03 ID:wSvod8BQ
スリーマイル島事故。チェルノブイリ事故。
11774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 00:10:08 ID:wjLUiF1u
http://ruffnex.oc.to/poka2/main.html
コイルガンとか。
12774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 04:12:56 ID:m0utpsmI
コナンの時計型麻酔銃作りたいけどどうすりゃいい?
13774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 07:24:16 ID:EUVhxtE/
あの大きさにするなら、普通の火薬の爆発力で加速
問題は発射装置より、仕込む睡眠薬かと
14774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 16:23:00 ID:m0utpsmI
睡眠か!
てかあのプシュって音は圧縮した気体かな?
15774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 22:32:44 ID:nYSYjYyf
電気の力で弾を発射するといえば、
水を電気分解した水素、酸素混合気を反応させてガス圧で弾を飛ばすのは?反則?
16電脳師:2006/02/05(日) 14:50:33 ID:KY1a4eRl
電磁力って乾電池一個の磁力でも
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1138342595/
みたいな構成だととてつもない推進力が得られる。

磁気回路のギャップって隙間の自乗の逆数の力がかかるんじゃなかったっけ?
例えばNd磁石を鉄にすれすれの所に近付けるとかなりの吸引力がある。

その超強力なとこは僅かしかないけど、
何らかの構成にしていくらかの加速距離を取れるようにしたとすると
ブラックホール的な引力で加速されることになる。

実際、KW級のモーターを無負荷で起動すると瞬時に回転子は定格の回転をする。
でも回転子の回転エネルギーを弾丸の質量に換算した運動に変換すると
発砲したエネルギーくらいある。

ヨークで瞬時にそれだけの運動エネルギーを誘導されたことになる。

100%近い効率で10gの弾状のを音速に誘導したら理論上では‥

1/2 * 0.01 * 360^2 ジュールか?
それを我々が親しみやすい何μFに何V充電したエネルギーに等価かの換算をすると
たいしたことないCに普通に充電したくらいのエネルギーのような‥

弾丸のその648JをQに変換するにはどうやったっけ?
17774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 16:13:14 ID:xnQIGqAo
コイルのインダクタンスがあまり大きいと十分な電流が流れるのに時間がかかってしまう
ので、高速で制御が必要なこの実験では厳しいかもしれない。

今回の実験で使うコンデンサは容量が2.88kJあるから、瞬間的に半分くらい
放電できるとすれば効率40%で音速突破!!って相当厳しいぞ

Qに変換する式は確か Q=1/2XCXV^2
18774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 18:00:05 ID:hekz/SQl
この手のは海外が元気だな。
http://www.coilgun.eclipse.co.uk/
http://www.oz.net/%7Ecoilgun/home.htm
あたりが代表的なサイトかと。
19774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 18:02:40 ID:hekz/SQl
ちなみに、上記のサイトによれば、効率は3段加速で計10%ぐらいの模様。
2016:2006/02/05(日) 18:14:47 ID:KY1a4eRl
でも ( ̄ー ̄)ニヤリッ

弾丸にしてみよーっ

以前にレーザー兵器をチャリに装備してジャマな車の塗装焼いたが‥
21774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 21:48:44 ID:BR6FSev1
マガジンに単三電池が入っていて1発撃つ度に電池を薬莢のように排出するタイプのレールガンがいい
2220:2006/02/05(日) 22:03:16 ID:KY1a4eRl
>16 >17
みたいな理論値で使い捨てカメラのCのエネルギーで
ビービー弾を加速したらかなりになるかも?

計算せよ、但し効率40%とする。
23774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 13:05:57 ID:Pup5WXNw
規制来た。
準空気銃とみなされた場合、一年以下の懲役または三十万円以下の罰金。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060206/mng_____sya_____003.shtml
24774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 22:21:31 ID:42UeEz+y
まぁ、ある意味金属の弾丸しか発射できねーしなぁ・・w
25774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 22:26:07 ID:T6Czl5x/
>>23
コイルガンは全く別物だろうが。
エアガンが規制されてもボーガンやスリングショットは野放しだろ??
26774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 22:40:57 ID:BYNvj7BJ
レールガンに金属製の弾を使わない方法としては
導電性ポリマーとか融解した塩化ナトリウムなどのイオン結晶
コイルガンは鉄の弾を別のプラスチックの弾などに発射直前に
ぶつけて射出すればいいんでない?
その後鉄の弾にブレーキをかける手間が増えるけど。
27774ワット発電中さん:2006/02/06(月) 22:47:10 ID:V2k7pqGc
>>22
使い捨てカメラのコンデンサって容量と耐電圧はどれくらい?
28774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:19:21 ID:PalFjGlb
何でそんな抜け道だらけの法律を作るんだろうな。
本体や弾体の材質、発射の方法その他一切を問わず、
一定以上の威力をもつことだけを条件に禁止すればいいものを。
29774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:35:51 ID:YWXeen1c
>>22
効率40%なんて無理。別の手段で初期加速すればだいぶマシになるっぽいが。
また、小型フラッシュのコンデンサはせいぜい330uFぐらいだろうから、
300Vで充電しても15Jだ。まぁ、これだけあれば効率10%出れば自主規制された
エアガンぐらいの運動エネルギーになるがな。

しかし、そもそも普通のBB弾には磁性もないし導電性もないから、
コイルガンは吸引型も反発型も無理だろ。(w


ところで、コンデンサに蓄えられたエネルギーの式さえ知らず、調べることさえ
できないのがスレに混じってるようだが、リア厨か?
仮にリア厨でも別にかまわんとは思うが、書籍なりWebなりで調べるぐらい
した方がいろいろ面白いと思うぞ。
30774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 00:41:02 ID:YWXeen1c
>>28
「威力」の定義はエネルギーか?
それだけだと、エアを使う釘打ち機とかまで対象に入ったりして、
例外規定が面倒だぞ。
実際に使われる可能性を考えれば、火薬を使う拳銃の類と
空気銃の類だけを規制しておきゃ十分でしょ。
31774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 03:30:40 ID:5CSFeVXS
例外なんか簡単。
特殊法人でも作って認定させた機器のみ合法でよい。
32774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 07:29:23 ID:5AZTkjEe
電源装置が10kgくらいあるんですけど、これでは持ち運びできません。
33774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 05:46:21 ID:FYQjuc97
ヤマトの主砲は何 kg あった? 思い出せ。
34774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 19:38:54 ID:2wnyLaBp
コイルガン20Jで発射実験に成功!!しかし効率はめちゃ悪い。
好効率化はマイコン制御にかけるしかないと思われる。
しかし、私は工房なんで期末考査のため一週間ほど開発を中断します。
35774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 01:30:42 ID:ZZgeMM/D
http://bbs5.cgiboy.com/p/25/00943/

この掲示板SUGEEEEEEE
36774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 23:15:05 ID:ZGkJ7ySt
>>35
日本にもレールガンを作ってる香具師がいるとは…
37774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 23:16:55 ID:ZGkJ7ySt
sage忘れスマソ
38774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 22:55:08 ID:Sq861ZVf
研究が滞っていただけなのでsageなくていい。

そういえば、電解コンデンサってどのくらい耐電圧オーバーして大丈夫なんでしょうかね?
予備実験として、耐圧25V1000μFのコンデンサに35Vまで充電して放置したけど
変化はありませんでした。また、過去に、コンデンサに電圧を掛けすぎるといかに危険か
実験するため、耐圧6.3Vのやつに20V近くかけましたが外見には異常はなかったです。
ただ、壊れて再び使えはしませんでした。そして、逆電圧にはやはり弱いようです。
同じ6.3Vのコンデンサに−15Vをかけたら、
ぷしゅーという音と共に勢い良く中身が噴出しました。
エネルギーがかける電圧の2乗に比例するので限界ギリギリまで貯めたいです。

あと、コイルガンは2Jのエネルギーで発射に成功しました。
手動制御で効率は2%でした。マイコンを使い弾を軽くして4段階加速が成功
すれば、亜音速くらいはいけるかもしれません。

39774ワット発電中さん:2006/02/16(木) 23:35:13 ID:BQ+qCGDa
若松に71V56000uFとか売ってるけど使えんの?
40774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 00:21:24 ID:QwZftLX9
耐圧オーバーとか無茶
初速には輪ゴム使え
41774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 20:54:30 ID:wipKm5qf
>>39
1個で140Jですか。うまく制御すれば結構な威力になるでしょう。
効率10%で1gの弾を発射すればマッハ0.5程出ますね。
>>40
危険でない程度に耐圧オーバーしたいと思います。もちろん保証はされていませんが、
2割オーバーくらいなら問題ないと思います。
初速には輪ゴムですか。バネを考えていたのですがそちらも試してみます。
42774ワット発電中さん:2006/02/18(土) 12:02:50 ID:yq1PQ0Sn
規制規制って騒いでる奴がいるが、
実際のところつかまんねぇだろ

コンデンサだけ外しとけば威力はねぇし
バラしといてもだめっていうんなら、パワエレ全員たいほしなきゃならん




「それはただのコイルです」
43& ◆A7riKmEB72 :2006/02/20(月) 22:25:56 ID:XCHq4eMc
初速を出すためにエアガンの機構を使うってのは?
44774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 12:46:39 ID:XGOBnh1r
多段加速というとムカデ砲 (多薬室砲) を思い出す
45774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 22:34:30 ID:WxHwfA/I
規制といえば、エアガンの方よりも、実は高圧電源の方が厳しかったりしませんか。
46774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 00:37:23 ID:KtmyJuWc
>45
高電圧といったら雷さん。大きな被害を及ぼす雷さんを規制してくださいな。
47774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 00:45:29 ID:47eiqokz
高木ブーをウクレレ所持、未届けの高電圧源使用の容疑でタイーホします。
48774ワット発電中さん:2006/02/22(水) 05:37:19 ID:YhZoy6J9
http://www.chemi-con.co.jp/catalog_j/TECH_NOTE/al_5.html#5-5
勉強になるから全部読んでおくべし。
49774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 16:24:12 ID:gL24WWXS
少し前、MOS−FETがコイルの逆起電力で逝きました。
高電圧大電流の制御にパワートランジスタを使うなんていうのはどう思いますか?
コイルの逆起電力を保護部分で吸収し切れなかったとき破壊されにくいと思いますが。
ちなみに、保護は、バックダイオードとセラミックコンデンサで行っているのですが
何かもっと良い手段はありませんか。
50774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 17:20:29 ID:+EmRk56I
回路または部品の選定または実装が適切でない、に100ペセタ
51774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 18:03:21 ID:2Rb4ZF2T
どんな MOSFET を使っているのかは知らないが、例えばこんなのがある。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Transistor/Power_MOS_FET/20040726_2SK2866_datasheet.pdf
データシートを隅から隅まで読んでみたらいいと思うよ。
52774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 09:14:43 ID:lTc3gD03
通販で買った耐圧900V耐電流DC8Aパルス24Aのものを4個並列にして
800V45Aのスイッチングをしたときに壊れました。
4段加速のうちのひとつだけが破損した(ひとつしか実験してない)ので
そのうち抵抗負荷で実験してみようと思います。それで正常に動作したら、
保護回路をいじってみようと思います。
53774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 09:22:08 ID:fSYjW05F
単純な熱破壊 (たぶんこれではないだろう)、最大電圧・電流超過による破壊、
ASO 超過による破壊、電流バランス不良による破壊、このあたりを検討
してみるのがいいと思います。平均値だけでなく瞬時値も重要です。
5453:2006/02/26(日) 10:33:23 ID:fSYjW05F
追記: ゲートドライブ波形不適切による破壊も追加しておきます。
5553:2006/02/26(日) 12:15:00 ID:fSYjW05F
訂正:ゲートドライブ波形不適切による破壊 →
ゲートドライブ波形不適切による熱破壊
56774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 19:08:25 ID:NyNyTryy
>>53
単純な熱破壊は、使用直後触れる程度の温度だったのでやはり違うと思います。
コイルを制御していたので、何処かで絶縁破壊していなければ電流の最大値は
問題無いはずです。
問題は瞬間的な電圧だと思います。
お手数をおかけしますが、適切なゲートドライブ波形を教えていただけると幸いです。
57774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 22:10:41 ID:I/Fk8Idw
>>56
>使用直後触れる程度の温度・・
だとすると、過電圧か ASO 範囲を超えたかのどちらかが有力ですね。
過電圧吸収素子を使っていても、その応答速度が遅いと、役目を果たせません。

>適切なゲートドライブ波形・・
スイッチング周期によっても異なりますが、ゲートドライブ電圧
15% → 85%、85% → 15% の遷移時間が 1μs 内外あたりでしょうか。
(スイッチング周波数 30kHz とか 100kHz の場合)
もちろん電圧振幅は大きすぎず小さすぎず、とします。

立ち上がり・立下りが極端に遅いと損失が増加するし、ASO 範囲を超える可能性があります。
正確には瞬時 Vds, Id を測定して ASO 範囲を超えないか確かめ、また瞬時ドレイン損失を
計算して、これと過渡熱抵抗から瞬時内部温度上昇を推定します。

参考:
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=power_mosfet_common_item.htm&fp=/products/discrete/power_mosfet/&title=%E5%85%B1%E9%80%9A%E4%BA%8B%E9%A0%85
58774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 07:42:59 ID:vSLUsfkX
ありがとうございます。過電圧吸収素子の応答速度がが遅いかもしれないので
確認してみます。波形も工夫してみます。
59774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 17:19:44 ID:f/VOEIm5
>>58
失礼。用途から言って、間欠的に1サイクルのみ動作するのでしょうね。
ところで、ドライブする相手のコイルは 50μH, 50mΩくらいでしょうか?

OFF はするのですか? (積極的に OFF しなくても、キャパシターの電荷を放電し切って
しまえば、どうしようもなく電流 0 になるし〜)
OFF するとして、OFF 時のフライバックエネルギーは、全て過電圧吸収素子で
熱に変えているのですか?
60774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 21:06:03 ID:cxQnsVAB
コイルは直流抵抗が17Ωでインダクタンスが20mH強だと思います。
(思いますというのは、LCR計が無くて、CDにサイン波500Hzを記録したものと
 アンプと交流電圧計、交流電流計を使って計算で求めているので不安があるのです)
OFFにはするつもりです。コイルのエネルギーは、ダイオードの順方向電圧から
考えてほとんどコイル内部で熱になると思います。

61774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 21:45:31 ID:nWhUebXr
>>60
よくは知らないのですが、>>18 さん紹介のサイトをざっと見ると、もっと
低抵抗・低インダクタンス → 低い電源電圧を使っているように思えます。
だって、インダクタンスが大きいと、なかなか電流が増えない → なかなか
磁束が増えない。
ゆっくり加速するなんて、スレの意図に反するだろうし・・・ とても不思議です。
62天安門事件:2006/02/28(火) 00:06:32 ID:t87f5Sud
天安門事件テスト
63774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 19:30:56 ID:80U+LNWc
>>59 >>60
なかなかおもしろそうな課題ですね。
ちょっと SPICE で電気回路部のみをシミュレートしてみました。
磁化された projectile がコイル内を動くと、それなりの起電力が発生するでしょう。
でもまずは、それは無視できるとしての話。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0605.png

充電されたコンデンサの電荷をコイル+直列抵抗で放電させます。
目的から言って、ずっと SW を ON したままより、適当なところで OFF して、
磁束を 0 にしたほうが好都合だとしましょう。(グラフの I(L1) がコイル電流)

・D1 がないと、電源の電解 (たぶん) コンデンサーが逆方向に充電されてしまいます。
・D3 ツェナーダイオードを使わないと、SW を OFF した後も L1 コイル電流がダラダラと流れ続けます。
(D3 は本物のツェナーダイオードではなく、それと似て、同等の働きをする部品です。)

各部品の定数などは適当勝手に定めました。どうでしょうか。
>>60 さんは全然違った領域での話をしているんでしょうか?
6460:2006/02/28(火) 22:42:17 ID:lBdzIMP/
>>61
大丈夫。電源の電圧が高いから立ち上がりはいいし、磁束密度も2.5T程にはなる。
電流が少ない分は巻数でカバーできるし、抵抗が増えた分電圧をあげればよい。
つまり、IVを変えなければ出力はほとんど変わらない。
私が高電圧、小電流にしたいのは、制御部の発熱を減らしたいから。
65774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 22:56:37 ID:P5yV2xVP
>>64
ありがとうございます。
なるほど、「高電圧、小電流」の方向で進みたいとの意味は了解しました。
結果をどんどん報告してください。楽しい・楽しくないヤツもゴッチャに
していいですよ。
66天安門事件 金大中事件:2006/03/02(木) 01:58:23 ID:AL7WEZzh
天安門事件 金大中事件
67774ワット発電中さん:2006/03/02(木) 22:25:07 ID:h/cgjOqc
もう少し SPICE で遊んでみました。但し飛翔体が動くことによって生じる
コイルの起電力と空気抵抗は無視しています。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0607.png

適当なところで速やかにコイル電流を OFF しないと、せっかく得られた速度を
減らしてしまいます。この目的でコイルに逆電圧を印加しますが、SW 素子の
耐圧を超えるわけにはいきません。
試してみた限りでは、電源コンデンサーが放電して電圧が低くなる前に
コイル電流を速やかに OFF しようとすると、スナバー回路の電力消費がとても
大きくなってしまいます。
なお、使用した SW 素子の最大定格は尊重しています。(100V, 50A DC, 70A peak)

ノード電圧 V(a) は飛翔体の加速度の目安、V(v) は速度の目安、V(x) は位置で、
位置は -1 〜 0 〜 に正規化しています。(-1 が初期位置、0 がコイル中央)
.func fd(x) {-4.43717*x**3-10.20625*x**2-5.86907*x} は、コイル電流を一定に
保った場合の位置と加速力の関係を表す関数です。紹介された Web サイトの式を
参考にしました。位置は -1 〜 0 〜 に、力は 1.0 に正規化しています。
グラフに描くとこのようになります。ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0608.png

ところどころに妙な数値定数が出てきますが、それをちょっと解説しておきます。
・B1 式中の 7.3e3 は飛翔体の加速されやすさの目安、つまり質量の逆数に比例します。
・B2, B3 式の sdt() は時間積分です。B3 に "-1" というのがくっついていますが、
これが飛翔体の初期位置です。
・B4 はコイル電流を OFF するタイミングを決めています。飛翔体の位置で判断
しています。"8" というのは MOSFET のゲートドライブ ON 電圧です。
68774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 00:59:31 ID:nXOGoOsk
レールガンとは列車砲のことと思っていた小学生の頃・・・・
69774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 17:31:44 ID:4yV+T1us
これなんてどうですか。サイズ・線径・シリーズ抵抗など、参考になりませんかね。
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=701&csid=1
慣れた方は電線屋さんで線材を買ってきて自分で巻くのだとは思いますが。
70774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 21:29:29 ID:xH2XCBNU
インダクタンスが小さくて磁力が大きい部品を使えばいいのかね・・・
リニアモーターカーの液体窒素冷却コイルなんてのは?
7163,67:2006/03/04(土) 19:07:43 ID:57f6bAGw
性懲りもなく、コイルガン (一段) の SPICE シミュレーションをもう少し進めました。
スナバー回路の電力消費がバカにならないので、簡単な回生回路を加え、.meas(ure)
を使って結果の整理をしました。 ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0613.png

トータル投入エネルギー 4.11J に対して、回生時に 0.448J が帰ってきています。
無視するのは惜しいです。
スイッチ素子の耐圧の範囲内でフライバック期間を短くすれば (V(d) クランプ電圧を
高くする) 少しは高能率になるのですが、この改善効果は飛翔体に与えられるエネルギー
に換算して 5% 程度と見積ることができました。

前回と異なって、今回は加速力が最大になる位置からコイルの中心までの距離を 1.0
に正規化しています。位置 V(x) が正の領域も正しく扱うように修正しました。
主 SW を OFF するタイミングを決める方法を、もう少し賢くしました。現実に使うのは
無理としても、シミュレーションの作業能率が大幅に向上します。
(具体的には {L*I(L1)/vzp} + limit(V(x)/V(v),-3e-3,0) >= 0 式のことです)

電子回路のみならず、物体の加速などという運動学の側面もシミュレートできる点に興味
を持ったので、ついついのめりこんでしまいました。そろそろいいかげんにしときます。
7271:2006/03/04(土) 23:03:35 ID:57f6bAGw
追記。ちょっと不親切かな。 ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0613.png
書いておいた fd(x) をグラフに描くと下記のようになります。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0614.png
73774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 20:56:48 ID:uoK/sYr9
思うに変わった回路を使わずに、バックダイオードを使えばいいのでは?
そうすれば電源を切ってもしばらくの間コイルに電流が流れ続けるのでは
ないでしょうか。
7471:2006/03/10(金) 22:08:05 ID:mylm2avR
>>73
>・・電源を切ってもしばらくの間コイルに電流が流れ続ける

それが困るんですよ。その頃には飛翔体はコイル幅 (径でなく厚み) の中心を超えて
先に行っています。その頃にコイルに電流が流れ続けていると、飛翔体を引き戻す力が
働きます。そんなことでは、せっかく獲得した速度を小さくしてしまいます。

わざわざ飛翔体の位置と加速力の関係を表す近似関数まで持ち出してシミュレーション
をしたのは、飛翔体を引き戻す効果がどれほどのものになるか、見積もるためです。
条件にもよりますが、試した限りでは 10% とか 30% とかの引き戻し効果、つまり
飛翔体の速度低下が認められました。
(詳しい数値は記憶していません。それではダメだと知って・思っていたから。
必要ならもう一度シミュレートして、計算結果を報告しますよ。)

もうひとつ、コイルに並列に接続したバックダイオードでは、コイルに蓄えられた
エネルギーを回収すること (回生) ができません。エネルギー効率が悪くなるでしょう。

「簡単回路、能率はそこそこ」と割り切って考えれば、おっしゃる方法でもいいと思います。
75774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 01:08:04 ID:8QdMeR8f
一円玉で車を切る
76774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 17:08:59 ID:pCI09ifS
コイルガンの飛翔体の位置と加速力の関係を表す近似関数の話です。
>>73 さんがおっしゃるような、減速効果が無視できない領域も使うなら、もう少し
詳しく検討しておく必要がありそうです。

ttp://www.coilgun.eclipse.co.uk/coilgun_fundamentals_1.html
このページの Fig 3.1 で紹介されている3次関数について、f(0) > 0 です。
これは飛翔体の磁気的な中点でなしに、後端を測定しているためでしょう。
この関数を数学的に処理して f(0) = 0, f(-1) = 1, f'(-1) = 0 を満たすように
座標変換をして、さらに係数を適当に丸めると次のようになりました。
 fc(x) := -0.2479*x**3 - 1.496*x**2 - 2.248*x

x が -2.827 〜 0 の範囲を超えた領域は使えません。また、目的から言って原点に
対して対称でなくてはなりません。これらを盛り込むと次の fd(x) になります。
 .func fc(x) {-0.2479*x**3 - 1.496*x**2 - 2.248*x}
 .func fd(x) {-sgn(x)*fc(limit(-abs(x), -2.827, 0))} ; (limit() を追加した)

x が約 -2.6 〜 -2.7 より小さい、あるいは 2.6 〜 2.7 より大きい領域の値は
信用できませんが、そもそも絶対値が fd(±1) に比べて小さいので、それほど
悪さをすることはないでしょう。
(関数 fd(x) のグラフは前記 Web ページの Fig 2.1 のようになります。
但し xy 軸のスケールは異なります。)

コイルの径と長さ (巻き幅) の比や、外径・内径の比を変えると上記の関数は使え
ませんが、目安・叩き台としてなら十分役に立つでしょう。
77774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 17:13:41 ID:pCI09ifS
↑ f'(-1) = 0 ってとても見にくいですね。f’(-1) = 0 です。
x = -1 のとき極大 (あるいは極小) 値をとる、ということ。
78774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 01:19:23 ID:FbxNiO1V
>76 ですが、
>これは飛翔体の磁気的な中点でなしに、後端を測定しているためでしょう。
えっ〜と、「後端」ではなく「前端」の間違いでした。ごめんなさい。訂正します。
79774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 02:31:58 ID:zW3c32r8
>>75
>一円玉で車を切る

言い方がむづかしすぎるなあ。

「車」って乗用車・ワゴン車・トラック・重機、はたまた建物 (コンクリート) かな。
エンジンカッターとかいう類ので、ちゃんと切れるよ。
でも、カットする「歯」は一円玉じゃない。一円玉s でも切れないわけではない。
どしてかな。なぜかな。

もっと平民にもわかりやすく表現してもらうわけにはいかないんでしょうか。
(きっと、漢詩なんかがお好きな人だろうと、推測しました。)
80774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 13:03:06 ID:stSmpxLa
↑昔、紙や墨はとても高価な貴重品だった。それを思い出して考えてくれ。
ほかに、解釈違いとか言って、後からいくらでも言い繕えるという利点もあるね。
81774ワット発電中さん:2006/03/14(火) 22:39:24 ID:qBxd8S9t
言い繕って最終的には自転車くらいになるのがオチか。
とりあえず、硬貨を破壊したら犯罪だから気をつけてやろう。
82MIZUKI・s:2006/03/15(水) 00:51:00 ID:H+CCurzp
硬貨…壊すと犯罪なんだヽ(´ー`)ノ☆中学の頃…ヤスリで削って、珍しいお金として見せびらかしたな〜(>_<)(笑)
83電脳師:2006/03/15(水) 10:08:54 ID:TBfw71YN
バイトの時ある用途で水素が必要になってアルミと塩酸の企てをした。
その時プロデューサーが「昔そのアルミを1円玉でやって教育テレビで放映しようとしたら上司にどエラく怒られた」
と言っていた。
84774ワット発電中さん:2006/03/15(水) 20:02:20 ID:CeUL/Xiq
コイルガン関連の話で、磁気双極子が電磁コイルに引き付けられる力の計算を少しやってみました。
(ゆっくり動かして、渦電流などは無視しています。)
コイル内半径は a1、外半径は 2*a1 と決め付けました。コイル長は 2*b1 で、中心は原点 (0,0) です。

電流素片が座標位置 (b, a) にあって、それに引きつけられる磁気双極子の位置を
P(x, 0) とします。 P は常に x 軸上を動きます。(電流素片は x 軸を取り巻く円周上にあり、
それらを総計しなくてはなりません。この辺の説明は飛ばしています。)
力のベクトルの方向は (b-x, a)
その x 成分を1に正規化すると (b-x)/sqrt((b-x)^2 + a^2)

コイル電流を I、巻き数を N としたとき (k は適当な係数)、力の大きさは
k*I*N / d^2, d = sqrt((b-x)^2 + a^2)

よって磁気双極子に加わる加速力は (b-x)/sqrt((b-x)^2 + a^2)^3 に比例します。
このへんから数式処理プログラム (MAXIMA) の力を借りました。

f1(x,a,b) := (b-x)/sqrt((b-x)^2 + a^2)^3;
fortran(defint(f1(x,a,b),b,-b1,b1));
f2(x,a) := 1/SQRT(x**2+2*B1*x+B1**2+a**2)-1/SQRT(x**2-2*B1*x+B1**2+a**2);
fortran(defint(f2(x,a),a,a1,2*a1));
(b1 > 0 かつ a1 > 0 です)

f3(x,a,b) := asinh(2*a/sqrt(x**2+2*b*x+b**2))-asinh(a/sqrt(x**2+2*b*x+b**2))
-asinh(2*a/sqrt(x**2-2*b*x+b**2))+asinh(a/sqrt(x**2-2*b*x+b**2));
plot2d(f3(x,0.5,1),[x,-3,3]);

得られたグラフは、次のようになりました。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0630.png
あまり自信が持てません。よろしく御批判のほど、お願いします。
(これに間違いがなければ、コイル径・巻き幅を変えても加速力のより正確な見積もりができます。)
8584:2006/03/15(水) 20:23:53 ID:CeUL/Xiq
追記。 ttp://www.coilgun.eclipse.co.uk/coilgun_fundamentals_1.html
などで紹介されている位置 vs 加速力のグラフは、もちろん飛翔体が体積を
持っていますね。それで結果の傾向が異なる面があるのでしょう。
(ごまかして、あともう一回積分すれば、なんとかなるかなぁ)
86774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 00:46:07 ID:lJi/84mV
つうか初めてこの板覗いたものなんだけどこんなもの話してるんだw
馬鹿な質問だけどネオジム磁石とかいうのじゃダメなの?
電磁石じゃないと磁力が決定的に足りない?例えば磁力が働く時間、
つまりストロークを長くすれば弱い磁力でもいけるんじゃない?
電気使うと危険だし
87774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 01:16:03 ID:Et0ISCVZ
>>86
いえいえ、単に電気モーターの力の源はどうなっているの? という話ですよ。
88774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 03:44:20 ID:oTAC3MlS
>85
> あともう一回積分すれば、なんとかなるかなぁ

とても、なんとかはならない気がします。だって、飛ばす飛翔体の透磁率を
考えなくては。そんな物体が、(-b, a), (b, 2*a) とかのコイルの近くにいれば、
周囲の磁場が変わりますよね〜
89774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 07:41:06 ID:+bDd3T6s
>>86
レールガンの場合永久磁石で磁場をつくることは可能。
しかし、ネオジム磁石だと磁束密度はせいぜい0.4Tくらいしかない。
普通の磁石と比べれば幾分マシではあるがぜんぜん足りない。
レールガンの場合、磁場は弱くても5Tは確保したいところだ。
90774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 16:18:31 ID:HTsMAyFE
>84 さんは計算マニアみたいだから、「もっと進め」と言っときます。
飛翔体が体積を持っている場合も計算してね。>88 がいうような、
テスト物体が周囲の磁場に及ぼす影響は無視していいから。
91774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 17:05:00 ID:lJi/84mV
>>87
そうですか。
>>89
ネオジムで1.1Tのあるけど。レールガン自体興味はあるけど
構造自体がおそらく想像したものと大分違うようだから
出直してきます。
92774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 18:50:14 ID:+bDd3T6s
>>91
そんなに強いのがあるんですか。それは知らなかった。
それなら補助的な用途なら意外といけるかも。
93774ワット発電中さん:2006/03/16(木) 21:50:27 ID:Rkxq1le4
コイルガンについて。
ざっと考えて、
飛翔体がコイルから遠く離れている状態と、
飛翔体がコイルの中央にある状態でのエネルギー差が
飛翔体が得る運動エネルギーになりそう。なので、

 飛翔体の運動エネルギー=飛翔体の体積×磁束密度の2乗/2μ0

くらいがコイルガンの限界かなと。
この考え方は正しいだろうか?
94774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 02:16:43 ID:EO50z9Gv
>93
空間の「気」を集めて飛ぶ宇宙船、とかいう句があったね。
飽和する鉄心のことなんかを、しきりに考えてるんじゃないかな?
火薬推進だって、内燃機関推進だって、実はそれほど効率は高くない。
ひとり××ガンの効率の悪さを・・・されるのは・・・
95774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 21:32:12 ID:7vlhVws6
レールガンとかの構造ってなんでみんな知ってるの?
物理に精通していればおのずと分かるものですか?
96774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 22:33:33 ID:DTyofOwe
インターネットで見た
97774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 04:56:22 ID:1neuPndc
>93
F = dΦ/dx というのは受け入れようじゃないか。
98774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 08:51:22 ID:U7EJZm8D
     レールガンの基本的な構造
                  ┌─┐
        ┌────┤  ├─────┐
────┴────┤  ├─────┴─┐
  +              │  │ レール     │
────┬────┤飛├─────┬─┘
        │        │  │          │
        │  磁石  │翔│    S極   │
        │        │  │          │
────┴────┤体├─────┴─┐
  −              │  │ レール     |
────┬────┤  ├─────┬─┘
        └────┤  ├─────┘
                  └─┘
99774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 09:26:41 ID:2EEFSE3D
アキバで高耐圧で容量の大きいコンデンサとか高耐圧大電流のIGBT
なんての物色してるととにかく怪しいと思うw
100774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:02:24 ID:0I+WIIJM
ネオマックスの茶くじきで固定せずにやっちゃうと、磁石がすごい勢いですっ飛んで行くのは内緒だ。
101774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 11:53:13 ID:6YorGeiC
>>98
磁石はいらんだろ
102774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 13:00:19 ID:U7EJZm8D
大電流を流せば確かに磁石が無くても発射される。
ただし真上に。
103774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 13:35:11 ID:quXGqeMl
実際に作られてるレールガンに磁石は使われていないでしょ
104774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 15:24:57 ID:5eLrbv0M
>>99
あ、それおれだ
105774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 15:25:52 ID:quXGqeMl
いや待て、俺だって買ってるぞ
106774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 20:36:55 ID:mKJWzHi7
とりあえずカートリッジ式のエアコキリボルバーにφ6の黒鉛棒詰めて初段加速させようとしてる。
というわけで面倒くさいスイッチは作んなくていいんだけど。
キャパシターは使い捨てカメラ8台くらい買ってきた。これを並列につなぐとして、
充電回路も適宜並列につなげてだいじょび?
107774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 21:16:05 ID:PuxO28Ru
>>106
だいじょうぶじゃないはずだが、昔試したときには一応動いて充電できた。
ただし、しばらく使っていると壊れた記憶がある。
108774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 21:24:25 ID:mKJWzHi7
>>107 レスありがとさんです。
とりあえず時間かかってもいいから1回路で充電すっかな。
まずは真鍮パイプ縦割りにしてレールをつくらなきゃならない。
試せるのは早くとも来週末ですねw
109774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 23:06:11 ID:U7EJZm8D
電圧が280Vまででよければこれが速い
  ┌──-|>|───┬─-|>|─┬──+
  │              ┴        │
┌┴┐  ┌──┐  ┬        ┴
│〜├─┤電球├─┤        ┬
└┬┘  └──┘  ┴        │
  │              ┬        │
  └──-|<|───┴────┴──−
110774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 23:32:16 ID:145Z1ySz
よくレールガンとか作る気になるな。怪我するぞw
111774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 23:36:17 ID:TEN3lIdg
既に金玉が3個あります
112774ワット発電中さん:2006/03/19(日) 21:12:45 ID:DzjbRIV2
やはり最終的には、こんなデザインがいいな・・・

http://www.coilgun.ru/

http://www.coilgun.ru/indexe.htm
113774ワット発電中さん:2006/03/19(日) 21:18:54 ID:wSy1kSif
お露西亜國のヲタクどもは進んでいるな
114774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 01:18:23 ID:m9/3gzzi
とりっきりコニカMINI開けたら517って書いたコンデンサ出てきたけど、
これって510μFってことで桶?

なんかでかすぎる気もするが。
115へろん:2006/03/21(火) 00:26:15 ID:Nmy/zx24
はじめまして。
ここのスレ主と共に危険物を開発してるアホですw
2chは初めてなんでよろしくお願す。
116774ワット発電中さん:2006/03/21(火) 09:25:07 ID:/Uk8j33B
ザビビ乙
117114:2006/03/22(水) 23:54:13 ID:a+ySbqWw
適当な抵抗直列につないで時定数計ったら、抵抗によって多少値が違うが、
150とか175μFの値だった。

ところでCを並列にするより直列につないだ方が蓄えられるエネルギーは上がりますよね?
2個直列で4バンク並列もいいかなと考えてます。
そのばあい使い捨てカメラの充電回路で3Vリチウム電池入れれば、600Vで充電できますかね。
118774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 00:18:43 ID:HP2U9R55
>Cを並列にするより直列につないだ方が蓄えられるエネルギーは上がります
そんなこたない、電圧は倍になるがCの値は1/4になって、結局同じ。
119774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 00:52:24 ID:srhkA2SK
調べて自己解決しましたCは1/2になるみたいですね。
120774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 00:54:02 ID:PkcB4Rbf
>>118
>電圧は倍になるがCの値は1/4になって
おもしろい計算をするなぁ〜
121774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 07:34:05 ID:CGUuaBwq
同じコンデンサを使うなら定格の容量(エネルギー)は単純に数に比例
ただし、コンデンサの個体差を考えると直列より並列のほうが実際に
蓄えられるエネルギーは大きい。
122774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 08:32:44 ID:XUm4+TfW
>121
なかなかむづかしいことを言い出すな〜。間違ってはいないけど
>1 さんの世界では、コンデンサーは「高い電圧で充電すべし」
なんだよ。間違っているんだけど、おいそれとは指摘できない。だろ。
1231:2006/03/23(木) 16:49:20 ID:CGUuaBwq
レールガンの場合は、
高い電圧で充電すべしという考え方は間違いだと自覚しています。
接点部分の抵抗が大きすぎてそのくらいかけないと満足な電流が
流れてくれないから高電圧で無理矢理流そうという発想からそのような
考え方が出てきたのですが、本当は接点部分の抵抗を少しでも減らしたほうが
いいに決まっています。
また、今まで磁界を作るためネオジム磁石を使っていましたが、
それを、磁束密度の高い電磁石に換えることも検討中です。

コイルガンの場合は、出力が電流よりワット数に依存すると思われ、
送電ロスを減らすため高電圧にしています。
124774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 19:57:08 ID:xxHsdyvR
>123
「レールガン」って、永久磁石の磁束を使っていたのですか〜。
いや、それもありだけどさ〜。
125774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 21:59:13 ID:B+LgrMwq
完成が近づくとお迎えが来る件について。
126774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 23:03:10 ID:tB3HeK14
闇の組織の手はここまできてるのか。
127774ワット発電中さん:2006/03/24(金) 17:05:28 ID:JkpEwiis
なにいいえ。完成には程遠いから、闇の組織の出番はないよ。
128774ワット発電中さん:2006/03/24(金) 21:42:20 ID:PHSdvGRC
賢者の石でつか?
129774ワット発電中さん:2006/03/25(土) 23:19:27 ID:aLg3q/Lz
秋葉でサイリスタかIGBT見かけたら報告しる!

でかいの
130774ワット発電中さん:2006/03/25(土) 23:33:46 ID:7nR7I/o6
1KV?数百A級のサイリスタがあるんだけど、使い前あるかなぁ?
131774ワット発電中さん:2006/03/26(日) 02:28:47 ID:xgoHjG7o
電車からパクッてこいよ。
132774ワット発電中さん:2006/03/26(日) 23:33:27 ID:VzrIVqoQ
>>129
鈴商に、放熱板にネジ込むタイプのでかいのがあった希ガス。
133774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 00:18:52 ID:kGNUeqMO
ところで、弾の方はどういう材質が良いの?
134774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 08:29:10 ID:+A1C/2gD
>>133
本体は強磁性体の鉄にして先端部分は硬くて重い劣化ウラン
135電脳師:2006/03/27(月) 08:37:29 ID:ccQVQsZl
>129
手っ取り早くはIH釜のを拝借せよ。

以前にごる君が開けて遊んでたらしいが‥
136774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 23:02:06 ID:ZPTCuLAw
>135
IH釜のスイッチ素子って、そんなに大容量ではないと思うのだが。
業務用の?kW 釜でないとすればの話。(いや、そんなもんあるのか)
137774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 23:56:58 ID:+A1C/2gD
>>129
秋月電子で600V24Aのものを300円で売ってるから
わざわざ1kWクラスのやつを何個も取り出すよりはいいと思う。
もしくは800V1.5A4個100円のパワートランジスタを並列で使うか。
トランジスタはベース電流をうまいこと制御すればそれぞれの素子にかかる負担を均等にできるだろうし、MOSFETなんかに比べたら過電圧にも強い。
138774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 23:10:32 ID:sxyNh78A
銀座伊東屋で投射体の材料を仕入れてきた。
鉛筆全体が芯になってるような、
ファーバー・カステルのグラファイト鉛筆と言う奴の9B(φ8)と、
デッサン用の焼結した炭みたいなやつのエクストラハードというやつ(φ7.5)。

直径分の抵抗測ってみたがグラファイト鉛筆が4Ω、
デッサン用の炭は100Ω以上。こっちは使えないな。
とりあえず鉛筆のほうを自作のダイス通してφ6にして弾作ってみる。
139774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 00:50:40 ID:QoMpzIJi
>138
よりによって電気抵抗が金属より大きく、プラズマ化しにくい物質の代表である
炭素/グラファイトをレールガンの弾体に使うとは〜。お主もなかなかワルじゃのう。
140774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 07:35:00 ID:Q6L0X3XH
リニアガンって無いの?
砲身を長くすれば結構加速すると思うけど
141774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 10:17:04 ID:f9MMvIr6
>>140
SLAC http://www.slac.stanford.edu/ のことかな
142774ワット発電中さん:2006/03/29(水) 14:54:24 ID:scX0sYY1
これも味わい深いね。
http://ccweb1.kek.jp/group/TTPS/SynchroPS.pdf
143774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 00:46:00 ID:2VAXLOV7
>>139
エアで初速を50m/sくらいつけといて、100m/s以上にうpで切ればいいと思ってんだけどね。
ハンドガン上に実装するのでレール長は20cm以下。せいぜい長くて3msくらいで放電させたいので。
ほんとは1Ω以下にしたいんだけどね。テスターのプローブ点付けでの値だから、
面接触させればもう少し下がると期待してるが・・
144774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 05:59:12 ID:O6k9YWTR
>143
どうしても、「それは結局のところガスガンじゃないのか?」という疑問を
抑え切れない。ガス (プラズマ) を熱すると・・・
えろしくね。
145774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 08:39:15 ID:eVpmQMYq
バカの相手はしません。
146774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 12:20:01 ID:O6k9YWTR
>>145
ゴメン。考えが足りなかったようだ。
雷の例もある。大気をプラズマ化する。当然導電性。こいつを使おうという話なんですね。
147774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 12:30:26 ID:r/4yvarn
>>132
それは見かけの割りに、あまり大きい電流を扱えない。
チップが蝋付けされているタイプです。
平らなやつがいい。チップが熱膨張するので、ストレスがかからないように
スプリングで押さえてるのが、超大電流用。
>>137
バイポーラトランジスタ並列は、ベース電流を均等にしても、hfeが温度依存
する。どれかが熱くなると、それに電流が集中する。一個のトランジスタの中
でもそういう現象が起きて壊れやすいから、SOAなどと呼ばれる、熱限界より
かなり小さな定格が規定されている。MOS−FETの並列が、一番楽。
148774ワット発電中さん:2006/03/30(木) 14:42:11 ID:O6k9YWTR
>>147
並列接続のコワさを、もっと強調したほうがいいとは思いますが、
それ以外は同意します。
149774ワット発電中さん:2006/03/31(金) 17:34:00 ID:cmQ1ftNZ
MOS−FETだって抵抗値の個体差で多く流れるやつとそうでないやつが
出でくるのではないでしょうか?
それに、トランジスタが熱くなるといっても、ピーク電流の8割以上流れている
時間はせいぜい2msとかですが。
150774ワット発電中さん:2006/03/31(金) 20:12:29 ID:++3ULMVR
皆さんはレールガン造るとしてどれくらいのレール長考えてるのですか?
コンデンサ容量にもよると思うけど。
151774ワット発電中さん:2006/03/31(金) 20:48:08 ID:/4KQCOZP
戦艦の主砲くらい…で超長距離を時速800程度で飛行する空中管制機や爆撃機を一撃で飛行不能にできれば…役にはたつ?でもハイテクは敵に狙われるから、実際は本土防衛用かな?
152774ワット発電中さん:2006/03/31(金) 23:44:06 ID:XVxbpD7O
153774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 02:12:15 ID:sYrFQVDu
>>149
2SK2643 (500V, 15/60A, 125W) の SOA 図です。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0642.png
半導体にとって 2ms というのは、かなり長い時間であることがわかります。
10μs 〜1μs 以下だったら、短い時間だと言えそうですが。
154774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 08:19:45 ID:2RaClEjK
SOAってSafe Operation Areaの略でしたか。
それなら守ってます。MOS-FETよりパワートランジスタの方が
一番右上に見える点線のときの時間が長かったような気がしますが。

>>151
いったいコンデンサバンクはどのくらいの容量のものを使うつもりだろうか
155774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 11:05:03 ID:sYrFQVDu
>>154
2SC3307 (Vceo 800V, 10/15A, 150W) の SOA 図が、こちらの最後にあります。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Transistors/Biplar_Power_Transistors/20040820_2SC3307_datasheet.pdf
いかがでしょうか? もっと遅いバイポーラパワー Tr なら、おっしゃるような
こともあり得るかも。
156774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 18:30:07 ID:2RaClEjK
>150
コイルガンならある程度長いほうがエネルギーを与えやすいから
私は長さ2mを予定しているが。
あと、日付が間違っている様に感じるのは気のせい?
157774ワット発電中さん:2006/03/32(土) 19:04:19 ID:wCGc/ZTm
気のせいです
158774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 19:09:08 ID:vcZz8qCV
今日は1.8kJでコイルガンの発射に成功。
安全のため、先がとがっていない弾丸(直径11mm長さ25mmの鉄製)を
発射したのだが、発泡スチロールの板にしっかり突き刺さった。
おそらく、先が尖った硬い弾ならかなりの破壊力をもったであろう。
そのうち釘か何かを発射するつもり。ターゲットは木材がいいかな。
159774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 20:13:47 ID:D+msgwst
>>158

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
160774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 23:15:07 ID:6mz8Q44W
営林署の方ですか?
161774ワット発電中さん:2006/04/05(水) 16:01:51 ID:xDFrk817
>>159-160
「はい、営林署から来ました」 はいはい、お待ち申し上げておりました。
「はい、税務署から来ました」 はいはい、(お帰りはあちらです。) 何でしょうか?
162774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 04:53:24 ID:FEymxqfL
「はい、消防署 (の方角) から来ました」。 はいはい (こいつ悪質消火器販売業者だな) 何でしょうか?
163774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 22:44:06 ID:/kui783G
164774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 14:29:06 ID:l54T3/6L
コイルガンの効率を調べたいけど、どうやったらいいと思う?
165774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 15:44:28 ID:Y8wLomrU
>>164
普通に入力エネルギーと、弾の重量&初速を比較すればいいんじゃないの?
166774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 17:32:41 ID:l54T3/6L
どうやって速度を測る?
スピードガンとかは無いよ。
167774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:20:17 ID:h6kC+cPb
そうだよな。(1/2)*m*v^2 / (∫_t0 ̄t1 V(supply)*I(supply)) 。
コンデンサーの公称容量はあまり信用できないから、電源電圧・電流の瞬時値を
乗算・積分したほうが正確。
168774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:22:44 ID:h6kC+cPb
>167 は >164 >165 に対する返答でした。

>>167
フォトインターラプターもしくは磁気センサーを2つ使う方法は?
169774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:22:48 ID:YmNgD86V
>>166
帯空時間
170774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:26:35 ID:h6kC+cPb
ごめん。
>>166 フォトインターラプターもしくは磁気センサーを2つ使う方法は?
171774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:45:44 ID:l54T3/6L
情報ありがとうございます。
できる限りやってみます。
172774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 18:57:18 ID:aXPg2J37
銃刀法による検挙危険度ランキング



サーマルガン
レールガン
コイルガン
スリングショット
レーザー

173774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 23:17:23 ID:l54T3/6L
まあ、そんなところだろう。
サーマルガンは高温高圧のプラズマのエネルギーで発射するから
実際の銃とあまり変わらないしね。
黒と白の境目はサーマルガンとレールガンだと私は思うが。
レーザーはまた別な問題では?

174774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 00:31:29 ID:d5fCCRin
つ 弾速測定器を語るスレ
   http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140784588/
175774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 14:33:44 ID:s4LYovEV
「弾速測定器 (作成|製作|自作)」で Web 検索するのがよろし。
176774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 16:57:58 ID:/IacQZ/0
レールガンを作るときに磁石は使わないみたいですが、
扱える電圧とコンデンサの容量の制約(10V、10mFくらい)により
ネオジム磁石を使う場合、物体に掛かる力を求める式は

 F=IBL

でいいのでしょうか?
もしこれでいいのであれば、I=10A、B=1.17T、L=0.2mで重さ2g
の物体を飛ばすとすると約22m/sの速さになる計算なのですが・・・
177774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 19:23:22 ID:w5aNZycF
レールガンの効率は悪いから、それで少しでも動いたら良い方では?
178176:2006/04/09(日) 19:59:43 ID:kDivgiz7
>>177
マジすか・・・

コイルガン作ろうにも電源装置壊れてて12VのACアダプターしか
ない・・・ orz
10Vから数百ボルトまで上げることが出来る回路があればいいの
ですが、予算が1万切ってるのでコンデンサでほとんど取られる・・・

これじゃ衝突実験できねぇよぉぉ ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

もう一つ質問なんですが、10Vでも、235mFの容量と2mmの巻き線
で500回くらい巻いたら空き缶へこみますか?
計算式あればいいんですが、ググっても見つかりません・・・
179774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 20:55:29 ID:nc7leyej
>>178
巻き線とかのパラメータを入れると結果が出る都合のいい式は無茶だろうが、
単純にエネルギーで概算すれば参考ぐらいになるんじゃないか?
10Vで235000uFチャージして12J弱だから効率10%出れば1Jぐらいで、
普通のガスガン程度かな? 1段だと10%よりもさらに効率は落ちるだろうけど。
180176:2006/04/09(日) 21:26:01 ID:kDivgiz7
>>179
コンデンサのエネルギーで計算すればいいんですか。
とすると効率10%で1Jだからv^2=2K/m(K=1J、m=0.002kg)で約32m/s
・・・レールガンより速いような・・・
1段だと5%くらいですかね?
181774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 22:43:43 ID:w5aNZycF
>>178
直接、商用電源から充電すれば?
>>109の回路図参照
実際作ってみると270Vくらいは充電できる。
そのときは電球でなく抵抗器を数本使ったが。
恐らく、右のコンデンサは省略できる。
あの回路図は耐圧300V程度以上のCを使うことが前提だろうから。
182774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 23:05:13 ID:/v6dfc8Z
初速はばねか○○あたりを使って加速を電気でやるのが現実的な希ガス。
183176:2006/04/09(日) 23:47:13 ID:kDivgiz7
>>181
情報サンクス
これが実現すると残りはコンデンサの値段か・・・
田舎はつらいよ orz

ありがとうございました。
184774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 01:28:07 ID:ZPPTddr8
まあ、弾速測定器の性能を疑うようになるまで、どんどん、がんばるのだ!
そうすると未来が開ける。
185774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 10:39:44 ID:ESNQGaza
静止摩擦から動摩擦へ
186774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 11:38:14 ID:DS19qScU
改造エアガンが問題化したのも、技術もカネも無くてもそれなりにパワーアップできてしまうため。
ハイパワーな電磁投射装置を作るには知識もカネも必要。
187軽石fucktoy ◆zkraGArAss :2006/04/11(火) 12:09:38 ID:O1yGrZG7
>ハイパワーな電磁投射装置を作るには知識もカネも必要

電子レンジの蓋SWショートして(ry
188774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 12:25:43 ID:SQvQHQb5
レンジガン、というのは知らなかった〜 どうもありがとう。
189774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 20:21:56 ID:2O6edMAs
レールガンにしてもコイルガンにしても、「そんなあことをしてしまったら、
××の点で困るでしょう〜」 という話題が豊富なので、大好きで〜す。
190774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 00:31:56 ID:ZkPcDOuu
中古の電子レンジを大量購入。
191774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 23:54:54 ID:KNVjmVPd
科学とか実験やらなんでもありな理系SNS作ったんだがどうよ?
本名とか適当で無問題
http://nazca.sns.fc2.com/join.php
192774ワット発電中さん:2006/04/17(月) 03:52:11 ID:FncZuS06
レールガンはともかくとしてコイルガンは銃刀法に引っ掛からないのでは?
射出にガスを使っていないわけだろう?
193774ワット発電中さん:2006/04/17(月) 18:57:39 ID:Gf265sa8
>192
いやいや、金属「性」の弾丸だとか、単位面積あたりのナンとかエネルギーで
分別 (ぶんべつ) して規制する方向らしいよ。
194774ワット発電中さん:2006/04/20(木) 19:27:15 ID:NKin0F3n
シャー芯を二本平行に並べて、そこにもう一本のシャー芯を置いて電流流してもOK。
195774ワット発電中さん:2006/04/20(木) 23:00:11 ID:vdoLiLaA
磁石はどうすんだ?
シャー芯1本分より薄い磁石なんて無いぞ?
196ネタにマジレス君:2006/04/21(金) 12:30:22 ID:e5Mi76BM
>>195
>シャー芯1本分より薄い磁石なんて無いぞ?

だったら、机の中にでも埋め込んでおいて、その上で実験しる!!
197774ワット発電中さん:2006/04/21(金) 16:59:56 ID:eyZKjD0P
とりあえずエアコンの室外機のコンデンサでレールガン作るには大体50個以上ひつようかな・・・
だめだ、そんなにエアコンの室外機なんて落ちてねぇorz
198774ワット発電中さん:2006/04/21(金) 23:26:37 ID:nLablfdD
弾丸を小さく軽くする。ガンを小さくする。そうすれば小さなコンデンサーで間に合うよ。
199774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 07:16:44 ID:mkOR88Ik
大筋の回路は書いたけど、保護回路はどうしよう…
スナバ回路の抵抗とかコンデンサとかの値ってどう決めるの?
200774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 11:35:14 ID:LmoUrQVP
201774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 06:42:48 ID:1p8b9r2W
>>200
俺英語力ないからヨメナス orz

なんかトラ技のバックナンバーに計算方法が書いてある、みたいな事を見つけたので
それ読んで駄目だったらyahoo翻訳とか使って読んでみる。
202774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 19:31:04 ID:JU3NIDF8
思うんだけど、コイルガンと違って、レールガンの場合は電流は自ずから切れる。
意図的に切る必要は無い。
あとは ON 時の di/dt 耐量 (これは直列インダクタンスで制限)、
OFF 時の dv/dt 耐量 (分布定数回路まで考えればスナバー回路の出番もある)、
てなところだけど、後者は SCR の出力容量で充分平気なのではないか?

要はスナバー回路は無くてよいのでは? 確認するなら、電源電圧が低いところから
始めて各部の電圧電流を観測すればいい、と思います。
203774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 22:16:14 ID:XD+ylcXW
レールガンの構造図っていつも飛翔体が棒状だけど、球じゃだめなの?
204774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 23:04:40 ID:0olTuxBr
韓国人は見当違いな不遜な態度を取るので、ヨーロッパの有名な観光地の多くの免税店では韓国語で「韓国人御遠慮願います」
と書いてあるし、多くのホテルでは韓国人を受け付けないのが現実である。

朝鮮民族は世界中から嫌われているのですね。ミジメ54
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1146304154/
205774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 00:28:09 ID:1JM/gE4G
>>203
そんなんじゃ釣られないんだから・・・
206774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 12:52:16 ID:0GzP1dAb
球じゃ接触面積かせげないんじゃない?
207774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 13:13:17 ID:1JM/gE4G
普通は球体を飛ばすのでは
208774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 16:46:47 ID:Ggg696N4
弾丸の飛び出ないガンなんて〜
209774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 18:24:04 ID:BVoAg1IU
れえざあがん
210774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 18:55:16 ID:zcfqRurE
レーガンって死んだよな。
211774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:06:46 ID:lNJtvsQW
>209
光子は弾丸になり得るか? 一丁前に運動量を持っているそうだが。
212774ワット発電中さん:2006/05/01(月) 09:48:15 ID:ZZiyaMwE
パルスレーザーは弾丸っぽいぞ
ターゲットの表面を一瞬で蒸発させ
その衝撃で実体弾がヒットしたかのよう

レールガンやコイルガンとは電源という共通点がある
213774ワット発電中さん:2006/05/01(月) 19:07:07 ID:RXpgt1KZ
当座のエネルギーが不足なら、真空から借りてくる手はあるよ。あとで返済してね。
214774ワット発電中さん:2006/05/02(火) 18:08:20 ID:MMsvoAKx
>>213
真空から借りられるなら、ビッグバンも夢では無いな・・・
多分、我々の存在はネ申!
215774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 12:54:19 ID:COUHNsT9
216774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 19:01:35 ID:jXm1l59L
金属は重いからなぁ。
カーボンだと軽いし、そのものが固体潤滑物質でもあるので、
スティッキングを防ぐためにも最適だと思う。
217774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 16:32:02 ID:Pn8h8//J

スピーカーで数千Gって、日常的に出ているんじゃ?
そうすると、電磁石で拳銃ができるなんて夢物語ではないきがする。

y=0.5*g*t*t より
2000Hzの周期は0.5ms、4分の1周期は0.125ms。
その間に1mmの振幅であったとすると、
13000Gは出てる。

弾丸は300m/sであると、銃身が10cm程度と仮定して、
0.1/300で t=0.333ms
それより、gを求めると、約180000G

もうちょっとだ。たぶん。
218774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 10:35:41 ID:YziUuTO3
1mmの振幅で、2000ヘルツだとすると、
サイン波を2回微分して、
0.001×(2×パイ×2000)の2乗で158000。
9.8で割って
16000G
あ、出てる。
これでいいのかな?
音の領域の加速度って意外と大きい。
20000ヘルツの超音波だと、
さらに100倍かな
1600000G。拳銃の弾より大きい。
スピーカがもたないかもしれない。
でも、ほんとうかなこの計算。
219774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 12:05:52 ID:SAyDJqpo
スピーカーは内蔵磁石とコイルの距離が極めて近く、電磁力が強く働く。
コイルガンが非効率なのは距離が平均して遠く、力が弱まるから。
効率アップには多段式が必須だろう。
220774ワット発電中:2006/05/16(火) 12:23:58 ID:YziUuTO3
ちなみにこうもりの超音波は
100000ヘルツを超えるんだそうだ。

重力カタパルトの原理は?
未だに、不思議なのだが、あれは軌道が変わるだけなんでしょうね。

重力カタパルトみたいに鉄片を加速できないですか?
221774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 15:39:29 ID:SAyDJqpo
重力カタパルトは
天体が動いていて、かつ通過前後で向きが変わるから効く

天体から見た場合は当たり前だが
接近ベクトルと遠ざかるベクトルは同じ長さ
しかし向きが違う(ようにする)

外から見た場合のベクトルは、天体の公転運動のベクトルが合成される
通過後は公転ベクトルと可能な限り向きを一致させる
222774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 12:44:58 ID:I2ttivU4
とすると、
スピーカのコイルを多段式にして、
鉄の玉のスピードに合わせて、スピーカをオンオフすると
ポンと出るわけですね。
223774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 17:11:23 ID:I2ttivU4
なんか光の場合、
分子に光が当たると、電子が励起するわけですが、
光の周波数は
3×10の8乗 割る 0.5ミクロンメートルとすると
600000GHzになるわけで・・・
とすると、電子はえらい加速度で弾かれるような気がします。たぶん。
ブラックホールは太陽の何倍から何万倍の重力を有するそうですが、
仮に電子が光に弾かれて10の−15乗メートルを移動した場合、
1.4×10の15乗Gの加速度がかかるんでしょうか?
ブラックホールをはるかに超えた加速度???
く く 空間が裂けるー。
なんて言いたくなります。もし、この計算で合っているなら・・・
224774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 18:42:46 ID:UL10N5BQ
光の加速度はもっとすごそう。
225774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 21:47:54 ID:44M4nUQh
>>224
光は加速も減速もしないのでは・・・・
226774ワット発電中さん:2006/06/01(木) 17:06:41 ID:Se9yIZES
それより、劣化ウラン弾を飛ばしたい。
227774ワット発電中さん:2006/06/14(水) 23:29:26 ID:U9nQo4Sz
コイルガンってコイルに電流が流れた瞬間ものすごい電磁波被爆してそうだな。
だけど、なんか鉛あたりで囲えば漏れないのかな・・・
228774ワット発電中さん:2006/06/15(木) 23:57:47 ID:8h8Pt3aO
>>227
いちおーマジレスすると、電波が心配なら金網で囲っておけば良かろう。

コイルガンで発生する電波ごときじゃ人体に影響はまず無いだろうけど、
周囲の電子機器への悪影響はありそうだな。
229774ワット発電中さん:2006/06/16(金) 01:20:31 ID:SgO8hNNO
電波を飛ばすように、磁力自体を一定方向に飛ばせないかね。
230774ワット発電中さん:2006/06/16(金) 02:05:24 ID:sQuZ/3LL
レーザーガンの方も面白そう。このスレでは邪道外道かもしれんが。
ttp://www.higashino.jp/laser/index.html
231774ワット発電中さん:2006/06/16(金) 12:18:36 ID:nWT+4aZR
このスレ的にはパルスレーザーの方が合ってると思う。
なぜなら、電源という共通の話題がある。
232774ワット発電中さん:2006/06/17(土) 00:30:05 ID:PhRzC6Ia
ガスパフ・プラズマつかったX線ガンはどうだ?
233774ワット発電中さん:2006/06/17(土) 09:34:00 ID:WoabNxcx
材料も簡単にそろって楽に作れる簡易版みたいなのないかな…
234774ワット発電中さん:2006/06/18(日) 21:04:01 ID:P1v3lEm+
↑「coil gun kit」とかで Web 検索してみたら?
235774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 00:03:14 ID:aLlbt587
アルミ缶もらくらく貫通 コイルガン
http://www.hiroburo.com/archives/50223042.html

動画=3
236774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 21:03:49 ID:tLGoUdPp
コイルガンの話。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0807.png
このようなシーケンスで励磁 (もちろんフライバックエネルギーは適宜処理) すれば、
多段加速が能率的に行えるのでは? ドライブ回路はちょっとめんどうになるけれど。
(まずはコイルのインダクタンスが小さいとして考える。電流の立ち上がりの件は後で検討。)

もちろん弾は加速していくから、励磁 A+B, B+C, ・・ の期間は等しくならない。
237774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 23:08:15 ID:Dd+IsoP+
>236
電子リニアック (直線加速器) とほぼ同じだね。磁場と電場の違いはあるけれど。
それで思い出した。中世の投石器だって直線運動・直線加速にこだわってはいなかった。
グワーンとスイング投法で、弾丸を高速に投げ出せないものかな?
238774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 07:05:08 ID:geMoMHjd
>>237
じゃあ輪っかにして加速すればいいじゃん
239774ワット発電中さん:2006/06/21(水) 11:20:08 ID:TMePR/Rj
本当に作っちゃったんですか?
自衛隊に売りに行ったらどうなんでしょうか?

原理は、ソレノイドの端に鉄の玉を入れて、電源オンで逆極に加速、ポンですよね。
物体のセンサーと組み合わせると、多段加速もありですか。
弾丸が導電性であれば、
弾丸がソレノイドの縁にきたら、電流流してソレノイドオンでもいいですよね。
240774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 17:43:09 ID:21ue0bs+
スイッチングデバイスに「キセノン管」を使うと言う手も
数100A流れてもぜんぜん平気
電圧降下も意外と少ない
241774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 18:30:44 ID:rX/NIeEO
フラッシュ光としてロスするエネルギーがもったいない。
あ!そのフラッシュでパルスレーザー励起だ!

レールガンとレーザーの同時発射萌え
242774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 18:42:28 ID:0rBz9sr5
輪ゴムを使ってレールを飛ばしたら、何ガン?
243774ワット発電中さん:2006/06/22(木) 20:11:18 ID:IZO+BUOs
エナメル線編んで投石器つくって乾電池飛ばした方がよさそー
244774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 18:26:33 ID:87MhTZZ2
レールを飛ばすって事は拳銃で言うと拳銃そのものを飛ばすって事か。何ガンなんだろ
245774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 19:04:09 ID:nGA3ptZP
拳銃で言えば銃口を自分に向けてズドン!か
タマが自分の腹にめりこんで、拳銃本体が前に飛んで行く
246774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 17:34:47 ID:POIrQk/V
ガンガン
247774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 23:32:23 ID:gfobSxeh
ガン=カタの教本を読むと、撃った反動を使った裏拳も書いてあるので、
この場合弾丸に相当するのは 銃そのもの及びそれを持つ手 ということに?
その場合と同じ考えでイイのかな
248774ワット発電中さん:2006/06/26(月) 19:09:32 ID:XYda1hk7
>>236ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0807.png みたいな多段式コイルガン
(3段) を SPICE でシミュレートしてみました。ちょっと大きな画像です。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0828.png

上段はコイル電流をオーバーラップさせない方法で、下段はオーバーラップさせる方法です。
グラフの V(a) は弾丸の加速度、V(v) は速度、V(x) は位置。
V(z) は弾丸の位置がコイル内か否かを示しています。したがって V(z) v.s. V(x) のグラフは、
おおむねコイルの空間的配置を現します。(速度や位置は適当にスケーリングしてあります。)

コイルのインダクタンスは各段とも同じですが、巻き幅 (長さ) は 1 : 1.414 : 2 に
してあります。ほんとうは L1, L2, L3 について異なった「力 vs 電流」の値を使わなくては
ならないのですが、とりあえず共通にしてあります。

どちらの方法でも最終到達速度は同じだけど、コイル電流をオーバーラップさせる方法だと
「銃身」を短くできます。空気抵抗を無視したシミュレーションでしたが、現実には
無駄に滑走している期間を減らせるので、少しは高効率になるでしょう。
(いろんなパラメーターの調整が、けっこう大変でした。現実もそうだろうな。)
249774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 18:06:24 ID:IxlVNxe0
思ったけどコイルガン一機作るのにいくらかかる?+法律的に大丈夫?
250774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 20:59:21 ID:IxlVNxe0
コイルガンの威力と、射程距離を教えてください(大体でいいです。)
251248:2006/06/27(火) 21:05:52 ID:T1tqWOvg
>248 ですが、多段加速の場合のパラメーターの最適化がとても面倒なので、専用のプログラムを
作りました。前回紹介したものと比べて、投入エネルギーは同一でも7%近く運動エネルギーを
増やせるという結果が得られました。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0830.png (結果グラフ表示)
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0831.txt (C ソース)

なお変数 k はコイル電流に対する飛翔体の「加速のされ易さ」を表す係数で、
(磁気回路の能率)/(飛翔体の質量) に比例します。(磁気回路とは言っても空芯コイルを想定)

これで10段になってもコワクナイ?
現実に作るのなら、その結果を叩き台にしてコイルのサイズと配置を決め、あとは励磁タイミング
と飛翔体の質量を調整することになると思います。
252774ワット発電中さん:2006/06/27(火) 21:30:00 ID:T1tqWOvg
>>249
費用はジャンク部品をどのくらい持っているかによるのでは?
法律ですね・・ 普段は分解しておけばいい。AC 電源などを必要とし、簡単に移動
できないブツなら、より安全でわ。
253774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 20:36:27 ID:qZDLt5mH
↑のかた大変ありがとうございます。しかし、部品は、一つも、持っていません。
あと、作るのはどの位むずかしいですか?
254774ワット発電中さん:2006/06/28(水) 20:55:22 ID:8rUSX+se
>>253
作る方はそんなに難しくないよ
255251:2006/06/28(水) 22:04:05 ID:IWH+R3CX
>>251 です。
いやあ、私はバカでした。コイル電流をもっとオーバーラップさせてもいいのです。
(1) ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0834.png
 ちょっとコイルの配置がスカスカ。
(2) ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0835.png
 少し密にコイルを配置したけど、さらにもっと進んでいいかも。

このどちらでも、最終獲得運動エネルギーは4桁目がちょっと違う程度までに一致します。
但し、(2) の場合は、より小さい質量の飛翔体を使います。
前回紹介した最適化プログラムを使わなかったら、これに気づかなかったと思います。
こりゃきっと数学的に証明できるようなことなのかも。おそまつ。
256255:2006/06/28(水) 22:19:50 ID:IWH+R3CX
追記。あまりにコイルを近接させると、コイルの相互誘導も考えなくちゃ。
コイル間に飛翔体の検出ギミック (速度も!) を置く構想なので、適度な
コイル間隔はぜひとも必要です。
257774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 01:14:27 ID:DwDbG2dC
>>256
光ならコイルの隙間からでも検出可能だから、検出したい位置に0.1ミリ位の隙間を空けてソレノイド作ればOKでは
258774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 03:08:33 ID:W6cmfjWI
>>257
速度を測定するには2つのフォトセンサーが必要になるのだろう。
フォトセンサーの応答速度を考えると、ある程度の距離が必要なのでは?
(2つのフォトセンサーの距離が近すぎると、速度を測っているのか、
センサー自体の応答速度の差を測っているのか、わからなくなるよ〜♪)
259774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 03:29:36 ID:DwDbG2dC
>>258
ソレノイド全長を等分してやればそれぞれの区間での平均速度が出せる。
どれだけ分割できるかは工作精度によるな。まあ、最終的に実測すれば速度誤差にはならないだろうけどね。
フォトセンサは、PINフォトダイオードを使えば普通に300MHz位は応答するから、ぜんぜん問題無いよ。
260774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 03:38:42 ID:W6cmfjWI
>>259
わ、ありがとう。PINフォトダイオードって、どこで、いくらぐらいの
値段で買えますか? サイズは? (最悪の場合、プラスチック光ファイバー
を使うくらいのことは考えていました。)
261774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 03:51:52 ID:W6cmfjWI
>ソレノイド全長を等分してやればそれぞれの区間での平均速度が出せる。

むう、各区間の出口での速度計測はあきらめなさい、と言っているように思えるが?
262774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:12:33 ID:DwDbG2dC
>>260
俺が持ってるのは↓ここのだけど、このページには載ってないみたい。
http://www.kodenshi.co.jp/seihin/pinphotodiode.html
大量に買ったので安かったと思う。代理店からだったし。

値段はそれこそPINキリなのだけど、一番安い100円前後ので十分。秋葉で売ってる。

PINが入手出来なければ、この目的ならLEDでも数MHzは応答するので十分だと思う。
例えば、高輝度の赤とか赤外の物を2つ使って、片方送光、もう片方を受光に使う。

プラスチックファイバーつかうなら、俺がよくやるのは、LEDの頭から2φの孔をチップぎりぎり迄あけて
瞬間接着剤を極僅か孔に垂らしプラスチックファイバーを押し込む。
で、エポキシ接着剤にカーボンブラックを混ぜた物で周りを包んで遮光する。
263774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:20:00 ID:DwDbG2dC
>>261
わざわざソレノイドの間隔を空けるのであれば出口にセンサーを置けば良いだけの話では?
シュミレーション出来ないからと言う理由でわざわざ各ソレノイドの間にブランクを設けるのは勿体無い様な希ガス
264774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:44:21 ID:W6cmfjWI
>>263
>わざわざソレノイドの間隔を空ける

確かに変ではありますが、私の電磁力学の知識を使うと、そうゆう
やり方のほうが (出力運動エネルギー) / (入力電気エネルギー)
が高くなりそうなのです。
考え違いかもしれません。理論的解析・あるいは具体例を示して異論を
言って下さい。大歓迎します。
265774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:47:38 ID:DwDbG2dC
ついでに言っとくと、俺の脳内シミュレーションでは、ソレノイドはある程度短くして、一度に全てのソレノイドに電流を流し
順番に電流を切っていくのが一番最終速度を稼げると思う。無駄なエネルギーは多いけどね。
そうすれば、切るタイミングを順番に最適化していけばOKなので調整もやりやすい鴨

263間違えたorz
X シュミレーション
○ シミュレーション
266774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:51:52 ID:W6cmfjWI
訂正。「私の電磁力学の知識」→「私が知っている電磁力学」
267774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:56:25 ID:W6cmfjWI
>>266>>264 の追記訂正です。

>>265
「脳内シュミレーション」、いいですね。私も及ばずながらそれを使います。
波のように「加速場」が進行していけば、きっとイイだろうナという、私の
脳内シミュレーションでした。
ご批判よろしく。
268774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 04:59:58 ID:DwDbG2dC
>>264
多分、前提としている条件が違うからだと思う。
ソレノイドをOFFにするタイミングをコンデンサーの放電に頼るのであればソレノイドの間隔くらいしか調整する所は無いですね。
269255:2006/06/29(木) 05:48:49 ID:W6cmfjWI
>>268
あ、そうだったんですか〜。ソレノイド/加速コイルの励磁 OFF は
スイッチ素子を OFF にするつもりでした。加えて、
>>236 (もちろんフライバックエネルギーは適宜処理) 」に同意。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0828.png
これ↑が「適宜処理」の一例。
270774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 18:10:53 ID:2V8nL/Hi
>>?
なるほど、コイル配置を決めてしまった後で、あれこれ考える。
それとは逆に、効率重視で考えてコイル配置は結果として求まる。
あなたは前者の方法。私は後者の方法。いずれは同じようなところに
落ち着くのだろうね。
271774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 23:36:30 ID:DwDbG2dC
>>269
>>270
コイルの電源を制御する前提の話だったのですね。失礼しました。

現実世界で動くコイルガンを作るとして、多分、目的とか使う部品等によって色々な設計方法が有ると思います。
装置をコンパクトにまとめるのか、多少大きくても良いのか。加速度重視かエネルギー効率重視かetcetc

現実世界において銃身の長さが同じならば、所々コイルが有るよりも、全区間にコイルが有る方が、弾にエネルギーを
沢山与えられ、速度UPになるのは道理と思います。そうでなければその電磁力学はどこかおかしい気がします。

エネルギー効率の良いコイルの配置については密着してても離れていてもそれほど変わらない気がしますが…
全然理論的じゃないですねorz

評価関数は2次元や3次元の簡単な物では無いでしょう。多分、小高い丘なのか南アルプスなのかそれとも富士山か。
どの山が一番高いか、登れる物なのかは、登ってみないと判らないかも知れません。いや、登っても判らないかも。
272774ワット発電中さん:2006/06/29(木) 23:45:22 ID:2V8nL/Hi
>>271
どんなに少なくとも 2N + 1 次元空間を考えなくてはね。(N は加速コイル数)
私の場合は、さらにコイル長を天下り式に決めてしまいました〜 (w
273774ワット発電中さん:2006/07/08(土) 19:39:23 ID:sLnwhhWU
274774ワット発電中さん:2006/07/08(土) 23:25:21 ID:6rfcpLKH
>>271
「こっちにはもっと高い山があるでよ!」 とか教えて下さいね。
275774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 08:26:27 ID:Ev1znalZ
>>274
一応トランジスタとか入手してるのだけど、本業が忙しくてなかなか進まないですね。
今年中になんとかなるかなぁ>1号機

それまでとりあえず保守w
276774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 23:46:58 ID:TYjnC7Wn
理科の教科書の続刊が出てたので買いました。
レールガン実験が出てます。
277774ワット発電中さん:2006/07/28(金) 03:14:10 ID:7SK6A7JX
276の立ち読みサンプルです。
ttp://www.b-geeks.com/28g/Resources/204_205.pdf
278774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 01:44:06 ID:5ANj0PGE
電力デバイスも扱ってる鈴商にはネオジム磁石なんてのも売ってる。
あれをコイルガンの弾にしたらコイルの電流制御ほとんど要らずにスッ飛びそう。
279774ワット発電中さん:2006/07/29(土) 10:24:08 ID:lCyw0qUO
鈴商の掘り出しモノは、カメラのフラッシュ用電解コンデンサー。
店頭には少数しか出てないが、頼めば50個でも100個でも出してくれる。
普通の電解よりも大電流放電に耐える。
330V200μFで1個100円だ。

コンデンサーバンク作るのに向いている。
100個で約1000ジュールで1万円。
280774ワット発電中さん:2006/07/30(日) 04:06:06 ID:xsVpUa+A
>>279
マジで
360V600uFを1600円で買ったのに・・・
281774ワット発電中さん:2006/07/31(月) 17:03:24 ID:khdLNJGJ
>>100
ネオジの茶くじはちゃんと固定してやれよw
282774ワット発電中さん:2006/08/05(土) 21:26:25 ID:OVt6jOEG
脆い磁性材料もあるし、保磁力が小さいのもあるし〜。
283774ワット発電中さん:2006/08/06(日) 15:06:51 ID:QkU0NWGH
だから、コイル「ガン」の飛翔体として銅パイプを試した例があるみたい。
相互誘導による誘導電流、それによって発生する磁場を利用する発想ですね。
284774ワット発電中さん:2006/08/19(土) 19:49:10 ID:fmbkAQyg
285774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 01:27:06 ID:5mWr9y9F
>284
凄ぇ…
そのレベルになると立派に殺傷能力有りっぽいな。
ま、あまりに大げさで人殺しに使える代物じゃないけど。(w
とはいえ、弾頭の質量とかを調整し最終速度を亜音速にして発射音を低減したら、
いろいろとまずい使い道があるかもしれん。
286774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 01:31:29 ID:5mWr9y9F
…ふとおもったが、そこまでの代物を作れる技量があるのに、
なんで弾速を測定してないのだろう?
単に「面倒」なのかな。
287774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 02:06:05 ID:TO2wjoGg
だれか助けて〜スイッチが!
電気初心者なんだが、コイルガン作ってみたの、カメラから1800uFの
コンデンサに充電して、スイッチはサイリスタを使ってるんだけど。
確かサイリスタは600V10Aなんですけど、一回打つたびにサイリスタ
を交換しなきゃいけなくて。
サイリスタでいいのないですか?どこか良いサイトがあれば教えて下
さい。
288774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 08:07:29 ID:JrVjsD0g
ワゴン車の荷台に積めば、エアガン規制のキッカケになったアレどころじゃない威力だな。
電力は発電機使えば良いし。

でも高校生だから免許無しか。
高校生でもこれくらい自作可能な時代なのか。
一番恐ろしいのは、入手の比較的容易な電解コンデンサー集めただけで殺傷能力が出せる点だな。
殺人レールガン作るのに、特殊なパーツは何もいらない。
289774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 09:50:37 ID:d5tj59LO
>>286
ヤバいのであえて伏せてあるんじゃなかろうか?
290774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 10:20:38 ID:GfrCIVss
>>286
そこが高校生ならではのアンバランスさだろう。
せっかくの強力レールガンを撮影するのに携帯カメラしか無いとか。

自作武器の弾速を知りたくない奴など居ると思えない。
つまり、弾速を測らないのは、その気がないからではなく測れないから。
測定器までカネ回らないのだろう。
291774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 20:07:09 ID:DChg1hab
北朝鮮ミサイルを撃ち落とせ
292774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 21:40:40 ID:5mWr9y9F
>>288
むしろ、エネルギーと暇に満ちあふれた高校生だからできたのかも。
暇はそれなりにあって知識と技術と利用可能設備が加わる大学生になったら、
いったいどんなのができるのやら。
今でさえ、機械加工の手際とかはかなりのものっぽいのというのに。

この手の工作はメリケン人の独壇場かと思ってたけど、日本にも凄い奴がいるのだな。


>>290
なるほど。それはありそう。
弾速計測のために必要なセンサとかマイコンとかを買う金と測定機器作成の時間があったら、
それらをレールガン本体の改良に回してしまうのかな。
293774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 00:41:05 ID:TMX/2Tza
ミリタリオタはこのような工作は得意だけど、自粛傾向にあるらしい
294774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 01:05:56 ID:AA5iQAtp
ミリオタはノーガキは大得意だが、設計・製作に必要となる知識・技術はない。
295774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 03:05:12 ID:yfhzQS3H
>>294
東海村臨界事故の時、ミリタリ雑誌に歴代の臨界事故を解説した記事が出た。
そこで中性子が高速だとチェレンコフ光が出ると書いてあった。中性子は電
磁場をまとってないから高速でもチェレンコフ光は出ないのいに。
軍事専門家の科学知識はいいかげんだと思った。この記事書いた人限定かも
しれんけど。
296774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 07:25:49 ID:AQhKPGmP
>>295
「中性子に電荷はないが磁気モーメントはある」あたり等から勘違いしたのだろうと
好意的に解釈しておこう。しかし (中性子 or 陽子の質量) / 電子の質量、 
この比にも、ぜひ着目してほしかったよネ。
297774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 07:34:11 ID:AQhKPGmP
特に日本のミリタリーオタには「実際には試せない」という、たいへんな弱点がある。
だからカタログスペックを暗記し、「典拠文献」の考察結果を鵜呑みにして、それらしい
能書きをとうとうと長〜く垂れ流した方が勝ち、という習慣・発想・風潮にまみれているん
じゃないだろうか。
298774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 20:54:09 ID:tSWCME+L
287のサイリスタ探してた者ですが、見つけました
299774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 20:55:45 ID:tSWCME+L
しまった途中で書き込みしてしまった
月曜に届く〜
300774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:03:50 ID:X5b622iL
>>295
水が中性子にブチ当たられてガンマ線->高速2次電子->チェレンコフだっけ?
301774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 00:20:23 ID:bAtr+XD/
>>300
低速中性子 → 核壊変 → γ線 → ・・・ かな。
反応経路はものすごくたくさんありそう。 ← うそかも。自信なし。
302774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 21:30:07 ID:Zqs1z5hu
>>284のサイト移転してるな
303774ワット発電中さん:2006/08/29(火) 22:55:18 ID:Trmwupvy
ちょwwwwwww
なにこのコンデンサwwwww
304774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 06:37:40 ID:cuaJ1OBX
ワロス
305774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 19:58:13 ID:bG52g2wx
拳銃、戦車砲、艦砲って考えていくと、レールガンはレールの上に設置するんだな。
306774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 22:34:25 ID:K7hCfIh7
ビームライフルはビームの上にライフルを置くんですね?
307774ワット発電中さん:2006/09/04(月) 23:35:30 ID:DxN8cx+O
ショットガンは

よいしょっと、ガンを置くんですね。
308774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 22:18:59 ID:nCbajALo
誰がうまいことを言えといった?

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ←>>307
309774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 23:06:29 ID:2aFu43Vc
310774ワット発電中さん:2006/09/05(火) 23:49:39 ID:LDf8g+eQ
>>309
未来はあほが開く。やはりアホの言だな。・・としかいいようがない。御苦労様です。
311774ワット発電中さん:2006/09/06(水) 06:54:35 ID:O8QunaH0
特に関係なけど、「ショットガン」を「ミョットガン」と、誤記されてしまった
のを見たことがある。それ以来「ミョットガン」を探し求めている。← うそ
312774ワット発電中さん:2006/09/06(水) 06:57:14 ID:O8QunaH0
わあ、おれのディフォールト ID は un aH0 だね。
313774ワット発電中さん:2006/09/06(水) 19:02:08 ID:kFTFKO+C
うん、アホだね
314774ワット発電中さん:2006/09/10(日) 00:05:18 ID:WfIGT/xh
>>305
それはむしろrailway gunだな
http://www.one35th.com/model/k5/k5_hist02.htm
ググッてみると列車砲は一部マニアに強く支持されている。海外でも。
カッコいい。
315774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 10:59:06 ID:ZNUvVn3d
>314
発射準備に時間がかかって (何日?)
発射速度は? (何発/1時間いや一日)

今で言うなら 100 mega ton の水素爆弾みたいなものかな〜。
316774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 11:07:30 ID:ZNUvVn3d
10k ton の原子爆弾と 100 mega ton の水素爆弾の破壊範囲を比較する。
(100e6/10e3)^(1/3) = 21.5 くらい。なんだ、たったの22倍だな。
317774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 14:46:13 ID:F+C74QxM
http://kisaragi.soregashi.com/
レールガンSUGEEEEE!!
318774ワット発電中さん:2006/09/23(土) 02:51:41 ID:dsv93Nip
>>314
スレ意図から脱線するけど現保存のレールウェイガン
http://www.clubhyper.com/reference/leopold.htm
319774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 23:56:53 ID:t7n+qNzb
俺全くの文系なんだがレールガンがそんなに電気食うなら発電所に隣接して作れば兵器レベルまでいけると考えてるのは俺だけ?

あの三狭ダムの出力は1820万kW
これをつぎ込めれば…

あ、でもこれに耐えうるキャパシタはあるのか?
やはり文系の妄想止まりかorz
320774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 04:31:47 ID:kTm8clDh
発電所のすぐ横で電力全部使ってたら商売にならんでしょ。


と冗談は置いといて

それでは実用性が無い。
321774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 06:06:54 ID:O47zFDRO
1820万kW の発電電力だが、いつでも 100% 使っているわけではない。
時間帯の制限はあるが 100万kW くらいはタダで手に入る。1GW だぞ〜。
322774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 07:46:13 ID:iumQkwyQ
>>319
ほんと、文系だなあ
そんなところに作れば発電所、ダム、もろとも攻撃できる
敵に好都合な施設になる。

発電所、ダム、変電所、ガス、水道、通信、
これらの設備や施設はテロリストにとっても格好のネタなんだから
323774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:14:48 ID:o3ji7FPz
>>321
原子力の発電量は一定だが
火力や水力は消費電力に合わせて夜間とかは発電量落としてるぞ
324774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 22:37:26 ID:iumQkwyQ
>>323
じゃあもし火力や水力で補えないような小負荷に突然なった場合(送電線断線など)
原子力発電は負荷が無くなっていきなり高速回転を始めてしまうの?
325774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 23:20:58 ID:G7ngIUpP
>>324
そういう場合は停止する。例えば昨年こんなことがあった。
http://www.asahi.com/science/news/OSK200504020021.html
326774ワット発電中さん:2006/09/30(土) 23:45:34 ID:O47zFDRO
>>323
水力発電所を考える。夜間は発電量を減らす。しかしダム下流の河川流量を
大きく変えないように、夜間はダム湖から発電所をバイパスして水を流している (はず)。
このバイパス水を発電に回す。するとタダの夜間電力が手に入る。もちろん国家的な
政策の一環としてやることだが。
327319:2006/10/01(日) 23:30:24 ID:nt6pFBi8
やはり非現実的なようですね…
>>322
そうですね。積極的な兵器としては使えない
逆に発電所防衛の為に作るとか、要塞みたいな物の防衛施設とする等の使い道しかないでしょうなぁ
後は原子力駆動の戦艦の主砲にするとか…
速さを直接破壊力にするんではなくて何かのモノを送り込む手段として生かす方がいいのかな
平和的利用ならマスドライバー等

話は変わりますがkisaragi氏の実験は楽しみにしておりますw
328774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 03:20:23 ID:EuEWj6xj
>>327
なにも悲観することはない。
火薬で砲弾を飛ばせる。これにはずいぶんと時間がかかったし失敗も多かった。
電気力や原子力を使っても、砲弾 (みたいなもの) を実用的に飛ばせるようになるさ。
329774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 08:49:53 ID:G5PUiXwu
軽ガス銃の後段に付けてブースター的な目的で使うのが適切なのではないかな
これでゼロから加速するにはロスが大きい?
330774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 23:04:58 ID:H7c8Dtdo
>>31
ワロスwww
331774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 23:18:00 ID:8Vb5JFsy
>330
何光月も遠くにお住まいなんでしょうね。
そういえば、旧満州国では、国を作ってはみたけれど、国民の要件を
最後まで決められず、したがって議会も選挙もなかったそうですね。
332774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 23:33:54 ID:CkAbKpMN
>>329
軽ガス銃が銃刀法に引っ掛かるので不可
333774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 23:57:35 ID:8Vb5JFsy
>>332
「弾丸」は飛ばさない、飛ばすのは「プラズマ」だという逃げ道はないかな。
334774ワット発電中さん:2006/10/16(月) 19:53:57 ID:87h8V9ZH
マズル部ではプラズマ
そのご凝縮して実体弾というのはどうだ
335774ワット発電中さん:2006/10/17(火) 08:18:46 ID:g5eEDxt+
>>334
お前は電脳師か!
336774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 22:56:46 ID:d8sMvMv5
HNでレールGUNとか言う香具師、リアル房なのに、何か態度がデカイ。
おまけに知ったか&妄想ヴァカ。 
皆でヤキいれたれや!

http://railgun.nabebugyou.com/
337774ワット発電中さん:2006/10/30(月) 18:08:16 ID:u7AxLyeR
Kisaragiのレールガン音速超えたなw
338774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 21:36:49 ID:HKYbMiA/
>>336
そんな馬鹿の相手をしたくないので
ブログは作っても掲示板は設置しません
339774ワット発電中さん:2006/11/07(火) 21:50:27 ID:+JZGKMU2
原始的なものは、第二次大戦中に電気砲の名前で旧軍が試作に成功してる。
ドイツでも同様のものを実験していた。
どちらも実用化しなかったのは電力上の問題だった。
今リニアモーターに固執している国同士で、過去に同じことをやっていたw
340774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 00:32:03 ID:GdrddPOL
>>339
電気は万能だが変換効率が悪くてイカンな
341774ワット発電中さん:2006/11/08(水) 06:51:11 ID:qcin+AlP
レールガンコイツガン
342774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 17:48:14 ID:UrEMHHVW
真空泡 >>|壁|>> 電気砲
真空の泡沫は電気・磁気を超える、という約束だっけかな。
343774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 02:00:50 ID:7ISca1lf
344774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 02:03:55 ID:7ISca1lf
>>336
人頼んな。自分でやれ。
ポカーの二番煎じを相手にしても体力の無駄だし。
345774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 02:12:03 ID:7ISca1lf
連投スマンね。いや、ほんとに。

話戻して弾速計なんだが、ストップウォッチを加工して作ればどうだろう。
あれってどんなタイプの奴でも右ボタンプッシュでON・もう一回プッシュでOFFになるじゃん?
それのON側を高輝度LEDにつないで測定器入り口、OFF側も同じくして測定器出口、で逝けそうでないかね。
LEDの間隔を1mにすれば計算も楽だし、いいと思うんだけど。
346774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 09:22:06 ID:0BSO/8Zo
>>345
10mSカウントなら誤差が大きいね。
ここを見ている人ならオシロも使えるかもしれないから
受光素子の信号を波形で取り込んで見るのが大がかりだけど手っ取り早いかもね
347774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 19:33:11 ID:KSVDLKBK
そうだろうな。ここを見ている人には「受光素子の信号を波形で取り込んで見る」
なんて、とても大がかりで困りましゅう。
348774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 19:34:55 ID:KSVDLKBK
あっ、まちがって age ちゃった。ごめん。
349774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 12:35:53 ID:VFrzEQJ/
確かに10mSじゃ使い物にならんね。
1mSカウントなら何とか使い物になるのかなー・・・?

↑個人でオシロもってる人は少ないのでは、と。
ムービーデジカメでとってムービーメーカーとかでコマ画像にして割り出せばいける筈。
これが弾速計と呼べるかは知らんが。
350774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 14:44:58 ID:tLUlOyXn
>349
100m/s以上で飛んでいく物体を、30コマ/sで捉えるのは無理っしょ。

デジタルストレージオシロも無く、マイコンとかで簡易なタイマーを組むこともできないなら、
パソコンのライン入力を簡易オシロとして使えばいいんじゃね?
サンプリングレート44.1kHzなら荒い値ではあるものの目安程度の弾速はわかるだろう。
351774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 16:28:32 ID:VFrzEQJ/
いやあ、電動ガンの改造品じゃなきゃ100m/sは出ないだろう。
デジカメでやるなら、蛍光弾使って夜撮影。コマ数が厳しいなら撮影距離を伸ばしてガンガル。
そこまでする奴はいないだろうけど(笑

>パソコンのライン入力を簡易オシロとして使えばいいんじゃね?
使い方わかりません><
352774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 20:00:56 ID:4P5NNU6c
>>351
望みはあるぞ
デジカメの残像(ブレ)とシャッター速度から割り出せそう
なるべく画面いっぱいに尾が引くようにして
精度はともかく±10%ぐらいではわかるんじゃない?
353774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 21:50:59 ID:VFrzEQJ/
そっか、市販の安物じゃシャッタースピード遅いんだよね。
だから残像から計算。。。と。
なんだか気楽に普段使いできる弾速機じゃないような気もする。
354774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 22:49:57 ID:x7Fs+vTi
ターゲットにブチあてて
355774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 23:25:31 ID:jIjwwzpY
弾速計で検索すればいくつか出てくるけどそういうのじゃだめなの?
1チップマイコン使えば、大して手間もかからないと思うけど
入り口のセンサ通過でタイマリセット、出口のセンサでタイマ値取得で
あとはセンサ間隔とタイマの値で割り算するだけだと思うが
もしかして 大きな勘違い。
f=1MHzでセンサ間隔10cmなら,弾速100m/sでも1000カウント
356774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 23:35:02 ID:qrfw36BS
ちっと今、勉強中
ttp://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/ckt5.htm
でいける?
判定おねがいします。
357774ワット発電中さん:2006/11/19(日) 23:44:42 ID:RGPy35mm
>356
発振機だけで何をしようというのだ?
判定:「もっとがんばりましょう」
358774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 01:09:52 ID:oIk837Te
いやあ、555をタイマーにしてどうにかできないか思ったのだ。
なぜか手元に大量にあったから「使えたらラッキー」と思い。
しっかしIC?はむずい。厨の頭で理解するには時間が掛かりすぎる。
359774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 11:36:25 ID:tjkT3vV1
マイケルソン=モーレーは歯車で光速を測定した。
頑張れ。
360774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 11:57:55 ID:iiC2II5I
>>359
あれ?歯車で光速を測定したのは、マイケルソンとモーレーじゃなくて、
フィゾーじゃなかったっけ?

http://www.kodomo-seiko.com/classroom/class/rika/rika0103.html
361774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 01:55:23 ID:CsjJf/Jl
629 :本当にあった怖い名無し :2006/11/23(木) 00:33:53 ID:T/8I7ft90
>「下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない。」
ほかっておけばいい!
あと二、三年後に自分たちが、人類の最最最下層、地球上一の白痴で、人間のどんな仲間にも
入れてもらう事が出来なかった猛毒の腐臭放つ有機物のゴミどもだったと知って、全て地球上から
消えてゆくのだからな。
小泉のような、歴史上に於いて、自分で自分の犯行を自白するような間抜けな独裁者は一人としていない。
日本は初めから国では無かったのだ。白人の作る、有機物のゴミどもの生簀だ。
さすがに自分と同じ人種の奴隷では、その実験はやりたくなかっただけの事。
内燃機関や薬莢式の弾丸が、何故鋳造の熱より遥かに高い爆発の超熱で溶けないか?
白人の最上層だけが知るその謎も解けなくて、どうして自動車や銃器が作れようや!
電流がどうやって光の速度(それも嘘w)で流れるか説明できなくて、どうしてPCを作れようや!
(実際、日本は海外パーツの寄せ集めでPCもスパコンも今も昔も作っていないw)
だから、300年間もずうっと日本は火縄銃のままだったのだ。
日本には明治の初期から大学も教育も学者も一切いない。ただ知能の一切無いチンパンジー
のような最低の白痴どもだけがいただけだ。
実験室だから、白人どもが、ボタンを押せばバナナの出てくるマシンも置いて実験していた。それだけの事。
362774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 00:41:19 ID:DyhwiaSF
>>361
・・・どこからの引用ですかね。
なんだか言いたかった事がまるごと文章にされてて嬉しいです。
私的には、日本は大正から停止したと思ってましたけどね。明治は、まだ人が生きていたので。

追求され尽くした理論や、成功すると分かりきってる方法論、それらを新発見と思い込んでバカ騒ぎする猿に未来は無い、と。
363774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 19:54:51 ID:QO0xmg3z
弾速計作るなら
水晶発振器と74HC4040で十分だろ
あとマイコン

検出はそうだな、フォトDiかTrか
フォトインタラプタでおk

問題はあれだな、二つのセンサ間の距離だな
どのぐらいがいいのだろうか
364773ワット発電中:2006/11/26(日) 00:21:25 ID:GI1vlGsm
お前こそヤキいれられたら?態度デカイしウザイねん
どうせお前なんかはビビリの腰抜け引きこもりオタク野郎やろうが
お前のほうが態度でかいねん何様のつもり?
365774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 04:36:22 ID:X/OQSGwr
弾速計ですか。センサーの応答速度、時間計測の分解能、工作の容易さ、使い勝手、
これらの総合ですね。
センサーの応答速度を 10μs 程度とすると、弾速 300m/s なら、3mm 移動。
センサー間距離は 3mm × 100 倍くらいは欲しいところでしょうか。これじゃ長すぎる?
もっと応答速度の速いセンサーを使うか、「× 100 倍」を「× 30 倍」で我慢するとか。
366774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 08:30:46 ID:XjnNm7mw
>>365
うーん
IRLEDとフォトTrの検出範囲も考えないとね
点じゃなくて面なわけだし
それを無視できるくらいの距離は欲しいね

あーでもスリットかませばなんとかなるかな
367774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 20:47:06 ID:bLyPO27Y
センサのレスポンスは、同じであれば相殺できないですかね?
368774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 05:20:14 ID:aGRkRxbF
>>367
その論をおし進めると、どんなに遅いセンサーでも光速近くで動く小物体の速度を
検知できる、ということになる・・ めちゃヘン。

センサーには遅れ時間と立ち上がり・立下り時間があります。
(詳しくは、立ち上がり遅延、立ち上がり、立下り遅延、立下り時間。)
遅れ時間がほぼ同じで、立ち上がり・立下り時間が充分速いようなセンサーの組が
もしあれば、遅れ時間がたとえ 100μs であっても正確な計測ができそうなのは確かです。

しかし、弾速 300m/s, 10μs で 3mm 移動と仮定し、弾丸の長さを 6mm とすると、
センサー出力は 20μs でしっかり光 ON → OFF → ON に反応しなくてはなりません。
許容できる遅れ時間や立ち上がり・立下り時間はどの程度になるでしょうか。
遅れ 10μs, 立ち上がり・立下り 10μs くらいは最低限必要ではありませんか。
369774ワット発電中さん:2006/12/21(木) 23:36:14 ID:NMLIbxgf
レールガンコイツガン
370774ワット消費中:2007/02/18(日) 10:23:00 ID:TRkwLDo+
DC 350Vはどうやって 作り出すかが PROBLEM!
371774ワット発電中さん:2007/02/18(日) 17:48:46 ID:XZ9rn4Py
やり方はいろいろあるよ。
これは一例。
http://www.higashino.jp/rctank/coil/basic/dcdc.html
372774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 00:39:51 ID:4cKWf8+2
東野氏のBlogを見てストロボ用電解コンデンサを探しているけど
http://www.suzushoweb.com/category_2.php?c2_id=160
ここにはなかった
店頭販売しかないのかな
373774ワット発電中さん:2007/02/22(木) 10:30:29 ID:d5Im3Cys
秋葉原の店頭では鈴商や小沢電気に置いてるね。
店頭に置かれているパーツの種類は非常に多く、ネットには載せ切れていないと思われる。
千石電子なども、ホームページで扱っていない型番が店頭には置いてある。
374372:2007/02/22(木) 21:29:01 ID:4cKWf8+2
そうですか・・・
使い捨てカメラの基板もどこのカメラ店でもくれないし
手持ちの使い捨てカメラをばらしたのは3個しかないし

普通の電解コンデンサを並列化したら
近い特性は得られるでしょうか
375774ワット発電中さん:2007/02/23(金) 23:59:45 ID:GiZFjSzH
376774ワット発電中さん:2007/02/24(土) 02:17:45 ID:QkwwIubC
377374:2007/02/24(土) 22:17:29 ID:ToTTPLFz
>>375
一件発見
サンクス
>>374
値段が高いです
普通の電解コンデンサをカートリッジ式にして
使い捨てにするの法が安く付きそう
378774ワット発電中さん:2007/03/01(木) 19:25:01 ID:weeHbXnX
一つひらめいたからチラシの裏として書かせてもらおう

<tirasi>
発射台を!_::_!にして弾丸は針を使えば素晴らしい速度が出せるのではないか
<tirasi/>
379774ワット発電中さん:2007/03/03(土) 07:06:42 ID:a56dXJqZ
こんなん庭で発射したら爆音で通報されそス
380774ワット発電中さん:2007/03/03(土) 13:00:41 ID:SPz5OdDU
>>378
そのタグの閉じ方はちょっと珍しい。
381774ワット発電中さん:2007/03/03(土) 13:22:05 ID:/FqgLYmt
>>378
つまり、弾丸の質量を小さくしようっていう魂胆だね。バレバレだじょ。
382774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 12:57:32 ID:XpcXntEK
そんなことより
383774ワット発電中さん:2007/03/05(月) 21:59:10 ID:msw1RX+f
レールガンこいつガン
384繧カ?ス・繧ソ繧、繝�繧ケ繝医ャ繝代?シ:2007/03/15(木) 17:51:03 ID:xaJ1n8wr
385774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 21:12:27 ID:+2yZxrcE
オクでどこ探せば電解コン売っているんだろ?
コンピュータには無かったぞ。
386774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 21:38:52 ID:/TBuK+E/
ヒント:
単位で探す
387774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 22:10:06 ID:+2yZxrcE
単位? クーロン?
388774ワット発電中さん:2007/03/15(木) 23:10:00 ID:/TBuK+E/
μFで検索すれ
389774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 17:42:54 ID:G5EWuQ77
これとかよくね?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56156333
50本ぐらいあったらよかったのに。
390774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 18:57:03 ID:nwEag4P1
最近、大容量電解コンデンサの相場があがって困る
391774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 19:15:03 ID:tVKcIpMd
あちらこちらでレールガンやコイルガンを実験しているからだろう
392774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 22:42:06 ID:SWpL9ZPC
ガン保険に入ろう
393774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 23:43:48 ID:qKmdGz38
保険に入ると弾に当たらなくなりますか?
394774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 09:42:20 ID:7SKqzdRA
当たって死んでも安心ってだけ
395774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 16:27:02 ID:TQYqlIIz
転売できないだろうか・・・。
396774ワット発電中さん:2007/03/17(土) 20:21:50 ID:aL58L+8h
コンデンサは同じEML用に転売するのも可能だろうな
397774ワット発電中さん:2007/03/19(月) 09:40:58 ID:AzoFVp9B
>>389のやつほしかったなー 出遅れちまった (´・ω・`)
398774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 00:17:23 ID:GaOl6T8Q
レールガン造るフりしてバリバリショートさせたコンデンサ爆弾造ってみたいな
399774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:21:34 ID:GaOl6T8Q
>>398
コイツ近年稀に見るアホ
400774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 21:30:32 ID:lTYYxqqs
IDが同じなのは偶然か?
爆弾にするならリチウム電池のほうが
401774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 22:27:06 ID:sVjv2P5e
>>400
偶然偶然。
めずらしいね
402774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 23:05:17 ID:Fgy68Njs
違うだろw
自演乙
403774ワット発電中さん:2007/03/20(火) 23:33:46 ID:IIUdckdP
コンデンサ爆弾とやらが暴発して記憶飛んだんじゃね?(w >自演
404774ワット発電中さん:2007/03/24(土) 09:16:40 ID:1eUqinF7
何を言っている?
それは小麦粉だぞ
405774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 02:34:12 ID:imPXARvG
>>394
弾で死ぬより感電死の方が確率高そう
406774ワット発電中さん:2007/03/25(日) 22:38:35 ID:kiusbOD3
コイルガンの巻き方で質問です。

コイルをアクリルパイプに左から右に巻いたとして、
その後、同じように右から左に巻けばいいんですか?
407406:2007/03/25(日) 22:58:41 ID:kiusbOD3
↑ミス
コイルガンのコイルの巻き方です。
408774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 00:05:19 ID:Pjd31yrt
一本のエナメル線を普通に巻けばよろし
409406:2007/03/26(月) 00:07:48 ID:5PzAus9q
勉強しなおしました。すみません。
コイルガンの構造を勘違いしていました。

ありがとうございました
410774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 07:18:10 ID:E9G1RaTH
北半球では左巻き、南半球では右巻き、とか言ってミル。
411774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 07:30:55 ID:zqQ6xeYy
撃つ方向によって巻きを変えるのか!
412774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 09:09:19 ID:XvZkCnh8
リニアにあやかってレールガンレールカーを作ろうと思うのですが
レールの素材は導体で摩擦に耐える強度があれば、他に注意する点はありますか?
あと、レールカーの動く反動に対しレールは板か何かでガッチリと固定しないと駄目でしょうか?
ググっても反動が凄いとか無いとか極端で解らなかったんです
Nゲージの線路が反動に耐えられないなら先に補強しておこうかと思いまして
413774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 09:35:41 ID:20FWE+d0
>>406
抵抗器にあるように、無誘導巻きが出来ればベストなんだけど。
まだ何処でも試されてないね。
414774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 11:26:34 ID:wmYUd0uD
>>413
無誘導巻きはインダクタンスを打ち消すのが目的だから
コイルガンでは無意味かと
415412:2007/03/26(月) 11:48:47 ID:XvZkCnh8
とくに回答無かったけれども結果報告
線路は無事でNゲージもどきは綺麗に宙を舞いました
ちょっとコゲ臭いのが少しだけ失敗
416774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 19:55:13 ID:0o6AYar4
>>415
カトーのフレキシブル線路を両端だけ傾斜のつけた板にはっつければいぐね?

…と鉄ヲタが言ってみる
417412:2007/03/26(月) 23:19:14 ID:XvZkCnh8
>>416
使ったレールはそのものです
ただ、ちゃんと側面も押さえないとレール飛ぶんじゃ無いかと思って一応補強
後は昔、電車でDゴッコの為に作って貰った自称280Vの何かと
自作Nゲージもどきのmlu002で
今回の経験で何となくコツは掴めました、後はどう止めるかがさっぱりなだけで
418774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 03:25:12 ID:iC3yAVJO
炭塵爆発のほうが強いとおもう
419774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 21:53:28 ID:1dzRcWis
ところでよ

弾丸の速度は音速寸前というのはミミタコなくらい理解できたんだが
弾丸の温度はどうなってるんだ?

やはり空気摩擦やら電気抵抗やらで超高温になってるもんだよな


…ツカプラズマニナッテルカorz
420774ワット発電中さん:2007/04/01(日) 22:35:21 ID:rstt2buz
何を今更
421774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:18:02 ID:GW3ynxtZ
保守
422774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:22:43 ID:VTij0zHi
保守不要。やめとけ。
423774ワット発電中さん:2007/04/03(火) 10:23:48 ID:VTij0zHi
内容がないなら、やめとくのが吉ですよ。
424774ワット発電中さん:2007/04/13(金) 20:56:52 ID:b1Mj0z+w
120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲

ヒント:エースコンバット
425774ワット発電中さん:2007/04/14(土) 08:07:55 ID:wjQH4JFQ
>>424

ところで俺の黄色中隊を見てくれ
こいつどう思う?
426774ワット発電中さん:2007/04/14(土) 22:41:59 ID:py5Gnv/M
結局のところ、同じコンデンサ使うなら
サーマルガンや電熱化学砲の方が強い

捕まるけどww
427774ワット発電中さん:2007/04/14(土) 23:34:06 ID:TS84V2j4
つまり、そういうこと。
レールガンやコイルガンは大した威力を出せないから、
法律で見逃されている。
428774ワット発電中さん:2007/04/15(日) 19:23:13 ID:cJX4716A
ディスクシューターやコイン飛ばしみたいに
レンツの法則を使ったものなら
工夫次第で結構いけるんでね?
429774ワット発電中さん:2007/04/23(月) 22:08:49 ID:LfPdaTcS
逆に考えるんだ

レールガンの構造をさらに簡単に工夫すると
430774ワット発電中さん:2007/04/24(火) 00:08:15 ID:NvhVjOwH
Augment RailGun・・・はレールが増えて構造が複雑になるな
なんだろ・・・
431774ワット発電中さん:2007/04/26(木) 00:21:54 ID:2SU3NGlH
逆に考えたんだ

レールガンにコンデンサ繋ぐのではなくコンデンサに直接レールつけたらいぐね?
432774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 06:08:01 ID:FNhT9iGS
コイルの出口をラッパ状に広げれば出口側の磁界は弱まるので
制御不要で速度を落とす事なくコイルを通過できそうな気がするんだけど
(形状が変化するので同時に入り口の磁界も弱まるかも?)

このまま弾を発射すると弾道が乱されるので
アクリルパイプをコイルの入り口から出口の終端まで
貫通させたらいいんじゃないかな
433774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 07:17:01 ID:4r+gdBML
>>432
変な人だな。無駄にコイルの抵抗が増えるだけ。20 年前ならともかく、
今だったら、コイル電流を OFF にするのが吉だと思うのだが。
434774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 07:25:12 ID:FNhT9iGS
誤作動がある場合があるから念のためと言う事で、、
435774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 07:31:44 ID:FNhT9iGS
電動ガンに6ミリ鋼球発射させて
コイルで速度を少し増すだけならすぐ出来そう
マイコンで適当なON時間を決めてやればいいだけかな
うまくいけば連射のすごい威力のが出来そう
でも法に触れるのでやめとくべきだろう
436433:2007/04/27(金) 08:13:22 ID:4r+gdBML
>434, 435
やっぱ変な人だ、と思う。誰にも止められないだろう。
傷害事件を起こさない範囲で勝手にやれ!
437774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 08:27:06 ID:FNhT9iGS
>>436 このスレにいる時点でおまえも 変 だ!
438774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 10:32:17 ID:1359hU9c
うまく行かないことを説明されるより、
やってみて失敗した方が本人は遙かに納得がいく。

コイルの大電流をマイコンで適当なON時間ってのが
どれほど難しいかやってみな。
439774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 13:37:35 ID:4r+gdBML
>コイルの大電流をマイコンで適当なON時間ってのがどれほど難しいかやってみな
そんなことで苦労しているんですか〜。私に相談して下さい。
440774ワット発電中さん:2007/04/27(金) 19:05:31 ID:FNhT9iGS
おまえら、とりあえずブツ見せろ
話はそれからだ
441774ワット発電中さん:2007/04/28(土) 17:29:40 ID:e8mcqlxL
という訳で 此処が作用反作用の主戦場となりますです。
442774ワット発電中さん:2007/04/29(日) 00:35:59 ID:GLriXBBN
すごぐ…楽しみです…
443774ワット発電中さん:2007/05/03(木) 00:04:32 ID:D/wFs8b8
コイルガンの効率もついに4%越えたか・・・
でも、動かしながら打つとなると・・・
444774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 22:32:35 ID:MGL7rcPR
皆はコンデンサーどこで仕入れてる?
若松ぐらいしか思い浮かばんのだが
445774ワット発電中さん:2007/05/08(火) 23:11:12 ID:eGLDhvff
おーくしょんとジャンク屋のお百度参りだよ
大阪だと手にはいりやすいとか何とか

そろそろ誰かコンデンサ以外のエネルギー源を使ったものは出ないもんかねぇ
446774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 23:24:29 ID:Bs4M6A90
コンデンサに蓄えられているジュール値が同じだった場合、
電圧が高かろうが低かろうが威力は同じですか?
447774ワット発電中さん:2007/05/10(木) 06:44:19 ID:fvapyRze
ヒント:効率
448774ワット発電中さん:2007/05/10(木) 21:40:29 ID:LY/uaNV/
電圧は高い方が効率は出しやすい
低いほうが制御しやすい
449774ワット発電中さん:2007/05/11(金) 21:15:23 ID:+Sh4Ozl8
東野乙
450774ワット発電中さん:2007/05/11(金) 21:49:18 ID:vc7aQw7v
>コイルの大電流をマイコンで適当なON時間ってのが
>どれほど難しいかやってみな。

マトモな電子系の技術者にとっては造作もないことなのに。
電圧でしか考えられいナンチャッテ電子系技術者には絶対ムリだお
451774ワット発電中さん:2007/05/11(金) 21:57:09 ID:nDKXVssA
むしろスイッチングデバイスの入手のほうが難しい
ストロボ用IGBTなんてどうやって手に入れるんだよ
秋月の300円IGBTを並列化するしかないのか?
452774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 02:07:26 ID:5ppwVU31
ゼネラルアトミックのコンデンサーと同じだろ。
カネ出してメーカーに堂々と注文すれば買える。
むしろ戦略物資ではないだけ簡単。

あ、未成年には無理かもな。
453774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 03:52:46 ID:qcHboVxt
つうか、IGBTなんか使う必要全然ない。
454774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 11:28:39 ID:4NE3fZII
まあ、MOSFET のほうがはるかに入手容易なわけだし。
455774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 17:14:13 ID:Nocbh2oX
サイラトロン
http://www.cornes-dodwell.co.jp/product/p_m/e2v.html
なんちゃって
456774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 18:43:06 ID:9Hm4j+pc
電子の直線加速器でも自作してみようか。
457774ワット発電中さん:2007/05/12(土) 22:24:41 ID:uhS9TvEL
男は黙ってギャップスイッチ
458774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 02:15:24 ID:0aRzhl1S
冷静に考えたらモーターと加速ギアとベルト
マブチモーターでお手軽&電力効率さいこー
459774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 04:50:20 ID:2jstTedQ
マブチモーターの効率は90%くらいあるんじゃなかったっけ?
コイルガン効率悪杉
460774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 10:55:12 ID:B2vZshwZ
>>458-459
消音できれば最高だな。
461774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 13:58:14 ID:2dlBPxIf
>マブチモーターの効率は90%くらいあるんじゃなかったっけ?

ぎゃくだろ。
462774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 15:15:22 ID:sTyA8aZr
http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_714.html
コイルガンやレールガンよりも、効率はいいだろうね
2万rpmのモーターと半径6インチの頑丈な円盤さえあればできる
ただし、音がすさまじく大きくなりそう
463774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 16:15:45 ID:2jstTedQ
これ、案外馬鹿に出来ない。
古代には人力で同じ原理のスリングが兵器として使われていたぞ。
投石機。ハンマー投げを思い出せば分かる。

命中率は恐ろしく悪いが、当たれば鎧ごと敵兵の体を貫通する威力。
464774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 18:45:31 ID:0aRzhl1S
でもロマンが無いよね。
465774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 22:39:34 ID:sTyA8aZr
構造的にいったら
レールガンなんて二本の金属板だし
コイルガンもただのコイルだ

モーターのほうがよっぽど難しい構造しているよ

弾の動きが単純な円運動に円周からの法線に向かっての運動も加わって
解析がめんどくさい・・・
466774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 23:18:06 ID:2jstTedQ
構造が単純だからこそ、
誰でも気軽に実験に参加可能。

そして、単に撃てれば良いだけなら簡単。
467774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 00:00:14 ID:sTyA8aZr
レールガンの利点は最大速度
コイルガンの利点は静穏性
しかし、効率は上げずらい
コイルガンは進行磁界を使うようにしたら
もっと効率が上がりそうなものだけど
なぜか、誰も作らない不思議
468774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 00:00:38 ID:0aRzhl1S
モータ射出でも直線加速できない事は無いでしょ
ピッチングマシン改良型多段速エスカレーター方式
最終段で回転方向に加速つけてライフリング効果も
469774ワット発電中さん:2007/05/14(月) 11:36:17 ID:76A7cndp
>>467
是非製作してHP公開して欲しい。
あなたのように優秀な方の参戦を期待します。
470製作するとしたら:2007/05/14(月) 22:17:46 ID:FAOX44Pr
どうせ進行磁界使うなら
プロジェクタイルはどこでも手に入って素材や材質が常に一定な
一円玉がよさそう
日本の通貨を使うのがやばいなら
一セント硬貨も材質が銅で、よさげなかんじ
コインを二つのコイルで挟み込む感じで磁界をかける
鉄心は誘導電流損と加工が厄介なのでパス
磁束をΦとすると
誘導電流はdΦ/dtに比例するから
反発力はΦ*dΦ/dtに比例した値になる?
Φは、コイルの巻き数nと電流Iに比例するので
dΦ/dtはn*dI/dtに比例した値になる
結局、働く力はn^2*I*dI/dt に比例した値となる
光スイッチは面倒なので
基本的な回路図は
http://www.bekkoame.ne.jp/~kitamula/yosenabe/yose129.htm
こいつの「簡単に作れるリニアモーターカー」を踏襲する
コイルの個数は少なくして、IGBTを二個使って、交互にスイッチして
進行磁界を作る
スイッチング回路には
http://www.hobby-elec.org/ckt30_3.htm
4069UBを使用予定
電源はAC100Vをブリッジダイオードで整流したDC140V
使用電流は10Aを予定
こんなもんでどうでしょうか?
471774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 16:41:00 ID:cHtICaRU
>>470
単に頭の悪い俺の質問なんだが、
AC100Vを整流しただけだと、電流制限されてないから危険じゃないのか?
使用電流についてkwsk
472774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 21:59:58 ID:XyCBBQiJ
>>471
確かに危険ですね
まず、ショートや過大電流対策には、古典的にヒューズで対応します
現在の仕様では、負荷がコイルだけですから、
突入電流はそれほど心配する必要はないと考えています

一円玉のサイズは直径20mm、厚さ約1.53mm、重さは1g
一円玉を加速するガイドには、直径1.8mmぐらいの竹ひごか、プラスチック棒を
20mm以上平行に離して、0.1mmプラ板で固定、
その周りに進行用コイルを設置

進行磁界を生み出すためのコイルの設置の仕方と
幅が2cmぐらいしかないコイルの製作をどうするかが、問題です
HDDのボイスコイルは使えそうだけど、同じものの数がそろわない欠点があります
473774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 22:53:50 ID:hu42nOEx
>進行磁界を生み出すためのコイルの設置の仕方

そんなにむづかしいのか? 適当な巻き幅のコイルを適当にうまく配置するだけ。
そうそう、役にたちそうもない "遠くの" コイルに電流を流す必要はないよ。以上。
474774ワット発電中さん:2007/05/18(金) 21:57:10 ID:WMWl1xTm
>>473
ちょっと効率が気になったものでして
あと、スイッチングデバイスの個数を減らしたかったのがあります

コインを使うのなら、フォトインタラプタがそのまま使えそうです

ストロボ用IGBTでRENESASのサンプルを蹴られて
三洋と東芝の代理店営業からお断りメールが来てしまいましたので
値段が少々張りますが、
http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/fet.html
ここの、GT25G101を使うつもりです
まずは一段式で加速度を見たいと考えています
475774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 16:32:50 ID:hUS+pg5C
コイルガンのロスは大半がコイルの抵抗によるジュール熱。
だから使いもしないコイルに通電するのが
もっとも効率を落とす
476774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 18:49:24 ID:nUS9bK8c
某メーカの座って体重のかかった部分だけ発熱する電気カーペット
のような構造はどうだろう。
ライフリングと飛翔体の通電位置からタイミングを検出。
477774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 21:28:43 ID:Tqr67SqA

 心狸板の素人どもが物理でもめています。参戦すると面白いよ。

 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1072684936/276-





478774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 21:32:15 ID:vhXgClDc
>>475
確かに、普通は電気抵抗による熱損失が大きな要因ですね

>>476
ちょっと構造がよく分からないけど

飛翔体をスイッチ代わりに使うのなら
http://www.rapp-instruments.de/accelerator/Inductioncoilgun/indcoilgun.htm
こういったものですか


http://physics.atnifty.com/pdf/20050630.pdf
原理としてはこのPDFのようなレンツの法則を利用します
ただ、これでは空気抵抗を最もよく受ける面方向にしか加速できないので
使い勝手が悪すぎる

http://www.uploda.org/uporg815083.png
今考えているのはこのようなものです
これならコインを水平に飛ばすことができます
しかし、磁気を受ける面積が最大約30mm2にしかなりません
ためしに1円玉に0.6mmエナメル線を10回ぐらい巻いて、
使い捨てカメラのコンデンサを充電して、コイルに通電したところ
わずか数mmしか動きませんでした。
このままでは、だめですからもう少し考えて見ます
479774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 03:46:35 ID:Ee4HGTSJ
だからさ、マトモに電子工学やってる香具師を巻き込めよ。
470みたいな香具師は使いものにならんから引っかかるなよ。
480774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 13:36:11 ID:Fo7UsChe
電子工学を仕事や研究で行っているプロは
プロであるが故にコイルガンやレールガンのように
危ないことは手を出せないのでは?
481774ワット発電中さん:2007/05/23(水) 19:18:12 ID:Tlz9ikEU
>>480
仕事で苦しんでるのに
家でまでそんなのに手を出したくないのだよ
482470:2007/05/23(水) 20:44:10 ID:07qEtSrM
使い物になるようにがんばります
今は買った0.3mmエナメル線をなくしてしまったので
探している最中です
http://aikofan.dee.cc/densi/src/1179920530780.png
483774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 01:48:59 ID:rVbWlLgK
ポッカーとこでいかにもプロっぽいアドバイスしてる某氏も、
自分ではレールガンもコイルガンも製作してないようだしな。
484774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 03:14:39 ID:S9gEVv93
まあ今、制御して使える電磁力なんて穏やかなものなんです。
火薬の爆発 (急速な化学反応) には負けるし、核爆弾 (急速な核物理反応) にも
負けるし。せいぜいアルミ缶を打ち抜けるくらいでガマンしましょうね。
485774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 08:09:28 ID:rVbWlLgK
その通りです。
しょせんはオモチャな威力しか出ません。
だから銃刀法で規制されていないのです。
486774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 19:03:50 ID:NMM6/05x
そうだなー。種子島 (古式の鉄砲) でも、アルミ缶を打ち抜くなんて朝飯前だろな。
487774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 21:28:58 ID:GKNKoUYv
HNが「マッドサイエンティスト」や「二トラ民」や「牛島参謀(レールGUN)」あたりだろうなwww
488774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 19:25:19 ID:U8j91IkE
甲殻機動隊ネタか。
湧いてる感じのカキコだと思える訳だ
489774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 15:43:30 ID:qUrCB28W
ふと思い立ったのだが、発射される弾のほうも電子回路を組み込んだ電磁石にすれば制御しやすくならないか。
490774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:28:54 ID:h+Ci+wlh
>>489

>>電子回路を組み込んだ電磁石
個人的な技術力では弾丸の大きさに収めるのは難しいと思う

出来たとしてもコストがかかりすぎて、
発射 → 回収 の繰り返しだろうな
491774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:31:58 ID:qUrCB28W
たとえばなんだけど、
一定周期でNSが逆転する電磁石。
で、加速側コイルの方は加速にあわせてSNSSNNSSSNNNSSSSNNNNSSSSSNNNNNみたいな感じになってると効率よく加速できないだろうかとふと思った。
でもこれってコイルガンというよりリニアモーターだな。
492774ワット発電中さん:2007/07/15(日) 23:44:11 ID:h+Ci+wlh
>>491
発想が面白いな。
加速側コイルの方は SN S N S N S N みたいにしたほうがいいかもしれん

お前のやり方だと、発射時どうするかだな。
何にせよ、新しいと思うぞ
493492:2007/07/15(日) 23:45:45 ID:h+Ci+wlh
ミス
連続半角スペースは省略されるんだった

S N S N  S  N   S   N みたいな感じ
494774ワット発電中さん:2007/07/18(水) 21:34:57 ID:lOWHYcaa
特許電子図書館で似たような奴見たことがある

【出願番号】特願平4−252541

プロジェクタイルを電磁石にするところは同じだと思う
495492:2007/07/19(木) 21:23:42 ID:MQQlsLdC
>>494
ってことは個人的にでも作っちゃ駄目?
だとしたら残念だな
496774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 21:39:04 ID:kdS5HGJR
>495
んなこたーない
特許権の及ぶ範囲は業として実施する場合のみ。
大体審査経過見たら、未審査請求によるみなし取下になってるから、
使い放題。仮に作って売っても無問題。
497492:2007/07/20(金) 11:09:01 ID:+z0vIxYL
>>496
そういうもんだったのか
思っていたより寛容なんだな
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:51 ID:C00lLo36
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 し  >
               <    か  >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (゚д゚)        \
         /                    \
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:12 ID:uRKZMtcu
>>498
IDがcoolだな
500774ワット発電中さん:2007/07/29(日) 21:14:03 ID:cyaeiCtP
>>498
惜しかったな、もう少しでIDがコイル
501774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 02:23:54 ID:DUwsXizU
飛翔体をスイッチ代わりにして進行磁界で加速する方法くらい簡単だろ。
タングステンのように比重が大きい物を使えば
フライパンくらい簡単に打ち抜けますね。
502774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 10:42:43 ID:dZ/moFud
>501
「比重」というより「密度」と言ってくれ
503技術奴隷:2007/08/02(木) 14:24:29 ID:nEqyZPDG
>>501
タングステンは高価だから同じ位の比重のウランで戦車を(ry
ttp://www.coguchi.com/data_s/genso/index.html
504774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 14:55:25 ID:+KAKxo8J
>>503
ウランならキロいくらで買えますか?
505774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 20:48:01 ID:YrM5Onop
ところで自作コンデンサ使ったらどうなるんだろうな。
10kV10μFぐらいのは作れちゃうらしいし。
やっぱ銅線が耐えられないか
506774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 23:12:29 ID:4Or/jgbQ
インダクターかませる
507技術奴隷:2007/08/08(水) 03:32:09 ID:Rp6W3fvk
>>504
買った事が無いので判らないけど劣化ウランを使うのがアメリカ流かな。
いずれにせよ普通に購入しようとしても売らん、と言われそうだが。
508774ワット発電中さん:2007/08/08(水) 06:54:57 ID:j+JO7H4G
509774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 00:14:43 ID:16JA7NL2
人形峠を攻める
標本用ウラン鉱石をちまちまと集める
海水からキレート繊維を使って抽出する
遺伝子操作で、ウランだけを選択的に吸収する植物を開発する
510774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 00:39:28 ID:QYPVgCkO
どれも1g集めるだけで資金が底をつきそうだな。
閉山後の鉱山なんて、どこも埋め立てて、建物の下に眠っちゃったりしてるし。
2番目が一番現実的だが、その後の精製をどうやってするか・・・

511774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 01:53:05 ID:q+WsDgBY
喜び組メンバーを提供して北朝鮮にお願いするのが早道でない?
プルトニウムも売ってもらえるかもね
512技術奴隷:2007/08/12(日) 05:27:12 ID:oqqSly0L
ガイガーカウンタ片手に韓国旅行すれば何処かに落ちてるかも。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90110&servcode=400§code=400
513774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 08:21:05 ID:jNOmPmSS
米軍基地からウラン弾を盗み出す。なあに、お友達になれば簡単ダヨ。
さらにはイラクで破片を拾う方法もある。射撃演習場にあるかも。
航空機のウェイトに劣化ウランが使われていることもある。補修部品
として手に入らないかな。
514774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 08:25:17 ID:jNOmPmSS
>512 のリンク先、

 >天然状態のウランや濃縮割合が10%以下のウランからは放射線が出ない。

実にワロタ。
515774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 14:35:35 ID:74J2YkIa
コイルガンってソレノイドつかうんだっけ?
あれの代わりに銅箔テープの始めから巻いてある奴を
ソレノイドとして使ったらどうかな?
絶縁は考えないといけないけど、数十Vなら紙の部分が絶縁になるし
幅広のテープなら電流は申し分ない、高周波特性もよさそう。。。
516774ワット発電中さん:2007/08/12(日) 14:46:45 ID:QYPVgCkO
>>高周波特性もよさそう
ペーパーコンデンサになっちゃうよ。つか、ペーパーコンデンサそのもの。

517774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 08:05:59 ID:JVBCrvVx
>>516
・・・・・・・・・・・・
518774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 21:20:13 ID:6RVMMs2X
dioxウゼー
519774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 01:20:09 ID:RMJnwG5R
>>514
カメレスごめん。お前が人間だとするなら、放射性の
炭素・カリウム・ストロンチウムなんかを、たくさん持っているはず。
素直に申告しなさい。単位は何にしようか。「核壊変数」/ 秒 ではどうだろうか。
520774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 20:15:42 ID:h6CV0XvB
天然に合って、人体内にあるのは、炭素14とカリウム40で、たくさんはないよ
ストロンチウム90は人工物で問題外

天然ウランのほうが、放射能は強いだろう
少しだけどラドンも出るしな

主に出るのはアルファ線だから、外部被爆は問題にならない
けど、内部被爆は怖い
被爆のほとんどはランドンガスによる内部被爆
521774ワット発電中さん:2007/08/25(土) 18:41:16 ID:f7KxmETA
なんかコイルガンから話題がそれてないか?w
522774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 19:31:53 ID:h9CqtuEz
そういえば電解コンデンサの落札合戦が、すこし激しくなってきたな

前は一個当たり500円ぐらいで買えたのに
今では700円以上平気で上がる
523南のスナック、ラウンジ、クラブの飲み仲間集まれ:2007/09/25(火) 17:23:42 ID:/5g3wts7
保守
524774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 01:51:37 ID:REw6lUrC
ここはガンカモ科の鳥をガンで打ち落とす愛好家のスレですか?
525774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 10:50:46 ID:ArIdplR4
nullpo_134氏ねよ
526774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 23:42:02 ID:nKTKwRQD
age
527774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 04:33:23 ID:HmlHme7F
528マッドサイエンティスト:2007/11/20(火) 18:06:18 ID:MKTJ431R
コテハン&age

皆はコイルガンでライフリングとか取り付けたりしてる?
529774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 19:29:12 ID:fYqO8hdK
バレルをライフリングにすると弾丸って安定するのかな。
羽つけて滑空させたほうがいいのか。
前者だと横風に強くなる?
530774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 20:12:03 ID:eAeMsty7
>>528
EVAヲタ氏ねよ
531マッドサイエンティスト:2007/11/20(火) 21:08:44 ID:MKTJ431R
>>529
弾丸を上手く回転させればジャイロ効果で真っ直ぐ飛ぶようになるはず。
でも回転させる時多少パワーロスはするからかなりの出力で射出しないとライフリングは意味無いだろうね。
その点からだと羽を付けて滑空させたりすれば比較的安定するだろうけど風には流されやすいかも。
でも羽付けたらコストパフォーマンスが・・・

・・・ということで俺はこんな方式を考え出してみた
宣伝スマソ
http://madscientist.blog.shinobi.jp/Entry/227/
あと、好い加減な発言スマソorz
それではノシノシ
532774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 21:16:01 ID:wYzy5yWw
>>531
m9(^Д^)プギャーーーッ
533774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 00:14:12 ID:krW+7tMe
実験もできないゆとり君がマッドサイエンティストだ?
笑わせるんじゃないよボケ
534774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 08:48:08 ID:fjzBXTKP
そうだよ、EVAキモヲタが何ほざいてんだよwww
535774ワット発電中さん:2007/11/21(水) 22:50:13 ID:gOX9P6C5
コイルガンって、ちょっとした磁場勾配で、とんでもない方向に飛びそうなものだけどな
均一な磁場を作るほうが先決かと

そもそも、速度の割りには弾の質量があるから、空気抵抗の影響は
実弾やエアガンと比べると、かなり小さい気がする。
536774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 00:40:55 ID:7mnawFwq
気がするではなく、実際試してからどうぞ
537774ワット発電中さん:2007/11/22(木) 22:01:10 ID:ETWBWMJ0
お前が実験しろよ
538774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 21:01:46 ID:NLd/fD3i
>>536

自分で実験も出来ないの?
539774ワット発電中さん:2007/11/23(金) 22:53:33 ID:vsdDkTmK
シャーペンヲタ氏ね
540774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 01:26:03 ID:IzmG7J0u
マザコンシネ
541774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 01:28:40 ID:IzmG7J0u
>>539

僕のこと・・・知ってる!?
542774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 01:32:54 ID:+OhXOTLx
コイルガンは
電力の約90%が熱エネルギーに変わっちゃうからなぁ・・・
その80%でも電磁エネルギーに変えられたら・・・
威力は数十倍にもなるのに・・
って事でエネルギーロスの問題を解決しようか。
543774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 01:39:46 ID:+OhXOTLx
コイルガンなら
飛翔体(弾丸)に磁力付ければ回ると思うよ、
S極N極
544774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 07:09:55 ID:CPzP6A1f
>>542
導線の抵抗がロスの主原因なので
常温超伝導線材がキーテクノロジです
545理工系:2007/11/24(土) 08:05:04 ID:sHB7Bagv
コイルガンの組み立てキット作って通販しようと目論んでるんだけど、
どのくらいの価格なら売れっかなー
概要はこんな感じで?↓

能力 : アルミ缶を貫通する程度(非固定時・両面)
セット内容 : 回路組立に必要な電子部品等全て、組立・取扱説明書(図解・詳説)
支払方法 : 銀行振込
価格 : 厨房のおこずかいでも手を出せる程度の価格帯



546774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 08:53:08 ID:N6rfMz7j
>>545
>能力 : アルミ缶を貫通する程度(非固定時・両面)
この威力を出す機器を無許可(そもそも許可がいるのかも分からんが)で販売できたとしても
PTAの強い反対にあって儲けが出る前に廃業しなきゃならなくなるんじゃなかろうか
547774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 10:08:17 ID:qIeXPk0e
どうせくだらん厨房が立てたスレだ
つまらん!
548774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 11:16:35 ID:N/IOtWHq
gomi
549理工系:2007/11/24(土) 11:51:52 ID:sHB7Bagv
ちなみに、厨房の君達ならこのキット、どのくらいまでなら買うけ?
550774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 11:58:09 ID:KOH7+7L+
1500円(税・送料込)
551774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 14:56:44 ID:IzmG7J0u
100円
552停止しました。。。:2007/11/24(土) 16:32:03 ID:ch64qo5V
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ  
553774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 19:09:43 ID:S8K+mBC7
>理工系
資格がないとタイーホされるよ。
産業用ロボットと同じで
554774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 20:41:31 ID:nE3y3Hx6
gomi
555理工系:2007/11/24(土) 22:23:20 ID:sHB7Bagv
実際に販売価格を検討してみたら、6000円(手数料・送料込,銀行振込手数料別)になった。

ごめん、これがリアルな価格だわ、、、、ちと高いのぅ
556774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 22:48:47 ID:ge8Rb9Fm
スペックはいかほど?
557774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 23:38:51 ID:IzmG7J0u
ゴミ
558理工系:2007/11/24(土) 23:52:17 ID:sHB7Bagv
>>545参照。 商品の位置づけとしては、電磁気学における実験キット とか。

付属するプロジェクタイルは安全性を考えて先を鋭利に加工したものは避けようと考えているため、
実際の射撃では、著しく貫通はしないものの、アルミ缶を破損しうる程度。

あ、エネルギー的には100Jちょっとのコンデンサーを使用

559774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 01:36:36 ID:swd7p6fV
スイッチは、サイリスタ?トライアック?
それともIGBT?
一番汎用的で、安く上がりそうなのは、SM25JZ51あたりを並列接続か?

個人的には、キットはコンデンサ有りとなしの二つのタイプがあるといいかも
560理工系:2007/11/25(日) 02:33:59 ID:g+A9+9T1
SWにはトライアックを使用、コスト的にシングルかパラかは検討中(たぶんシングルになる)

コンデンサー何ぞ持ってる人はそうそういないと思われるため、原則フルセットにて販売予定

561停止しました。。。:2007/11/25(日) 14:35:07 ID:wo6cHdqL
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
562774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 15:54:26 ID:JZlaRP2P
SM25JZ51じゃ容量足りないだろ。
秋月の400円トライアックの方が使えるよ。
安いし。
実際SM25JZ51使ったら俺のコンデンサーバンクには勝てずSM25JZ51は破裂音を出しながら破壊した。
563追記:2007/11/25(日) 16:00:03 ID:JZlaRP2P
秋月400円トライアックにアバランシェダイオードを保護に接続したら150Jコンデンサーにも耐えられたよ。
564774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 17:45:31 ID:ekY50fFC
gomi
gomi
gomi
565774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 20:05:09 ID:xIEtj6nv
弾丸速度測定器を作るのが先決だお
566774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 09:33:45 ID:lvgB13Zl
gomi
567774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 12:49:54 ID:C4mbs+A1
goki
568774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 13:50:37 ID:o2PVp0fL
GomimushiMega 参上。
569774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 06:39:27 ID:LJV/AaC1
ゴミ
570774ワット発電中さん:2007/12/01(土) 18:05:37 ID:u7jok/AT
571774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 00:30:11 ID:AIHjsMUj
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
572ちょっと通ります:2007/12/02(日) 13:12:41 ID:OM8RzCck
                   ∧_∧
                   (・ω・`) ギ〜コギ〜コギ〜コ
                   O┬O )
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"
573774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 14:41:20 ID:s2S7iINg
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
    (|;゚д゚)  馬鹿だと・・・

   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
574774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 01:10:00 ID:DzN3zp8r
クソスレだな。ここ。

削除依頼出しておこうか?
575774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 08:32:42 ID:7PBiqTH9
出したきゃかってに出せ、いちいち人に聞かないと何もできないのかお前は
576774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 09:41:01 ID:DravGU95
リア厨の巣
577774ワット発電中さん:2007/12/18(火) 18:53:51 ID:57mxtM8/
      // //       ヽ,,__ノ  ヽ、  !
      // jノ   / , '´         \人
      〈/    /     ,,        ヽ_ゝ
     / /  〃    //  /j /i,   i, ヽ,
     / / / l!   / // // // /  l  ! l, i  
    /  // !l  // /ノ //, '/ /   :!  l  ! ,}
    /  t/ l ノ/"''/::;;,,ノ  /ノ    ::l  ! l  l  
   / イ   ! !j tて゚メ:::"'  r.:::'''""'':;;i,/  ! i´ 
  / /! l  l   `''::::´   .::: イ ゚_ン >::::l  リ イ 
  / / !l   i:.         ::::. ` ''´  ! ノ /}
 / ノ  ゝ  l::..    ,,_  :.:.:      / / / {  お逝きなさい
      ヾ ヘ       `-''     .::/ ノ イ  }
   イ l   \ヽ   -===-,,_    , ' ´ j  l  {
   /l i      \ ` ─--'´...:::/  /,'  !  }
    ┴ -──i ヽ、  ..:: ...:::イ、-、/ノ  人 {、
──--==、   ヽ、` ─ ''´::::::::l ヽ `i'´`'-、ヽ__ゝ
..// ̄ ̄ `''--、 \    :.:.:::i i l   ゝ、\
/ /:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:`(⌒ヽ    .:.:l l ヽ    l  ヽ
! l::::::::::/  ` ´ ヽ:.:.:.:.;t;;;;;:'ヽ   /  〉  |   !1 i\
t::::::::::i     .::   リ:.:.:.:.:. `''──-- 、/   ! i,  l ヽ
iゝ、:::l  fi  h   l;;;;;;;::.:.:  _____,,ノ    /l l, i 1
  ヽi  il  i l  i` ̄ ̄´ ̄ /  /    / i  i l i
   ヽ li  li   !   _,ノ'´ ./      /  l  l i 1
   `''-'t;;;::j t:::::ノ ,-''´   /     ノ    i  i | \
      |`´i `´|-'´  _,,-''´     /
578774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 09:21:25 ID:a/ism4c8
2000μF2000Vは何ジュールですか
579774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 12:52:27 ID:50wPCb/g
しらん
580電脳死:2007/12/20(木) 18:46:28 ID:P9jKS2IK
電気以外でやる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073699619/239
なんてどうよ。
581停止しました。。。:2007/12/20(木) 21:43:44 ID:CFQSJ95V
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ 
582774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 22:11:35 ID:1+vhq7Rx
恥ずかしくないの?
583774ワット発電中さん:2007/12/20(木) 23:18:28 ID:pW40P2py
gomi
584774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 19:04:36 ID:YgEVgets
>>>580
今は高圧ガス使うのって違法では?
585774ワット発電中さん:2007/12/24(月) 23:33:00 ID:2S+qQqVr
まるで以前はよかったかのような書き方だな
586774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 10:22:40 ID:ffsWfdfv
粒子ビームライフルなんてどうよ。(イオンロケットと似てるが)
セシウムやキセノンは入手困難だから大気の成分でガマンするとかー。
587774ワット発電中さん:2007/12/25(火) 20:43:19 ID:dQuvkqb7
gomi
588774ワット発電中さん:2008/01/01(火) 23:41:10 ID:1bsRb1ub
250V4000マイクロFのコンデンサーに充電するとき、入力電源は電圧を高くした方が良いのですか?それとも電流を大きくした方が良いのでしょうか?
589774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 08:13:57 ID:QOyh4QZO
電圧
590774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 15:04:17 ID:XCFsIIqw
ありがとです。
591774ワット発電中さん:2008/01/02(水) 15:15:05 ID:XCFsIIqw
ありがとです。
592774ワット発電中さん:2008/01/13(日) 15:34:05 ID:R225X/Wq
    |       |       |
    |      |     |
    | ガンッ!! |      |
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
っっっっっっっつっっっっはああああいいいいい!!!
593774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 18:37:38 ID:9KKGFbOW
氏ねや
594774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 00:55:46 ID:fMr/jeua
【海外/米国】レールガンの発射試験を実施 海軍研究施設
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201830112/
595774ワット発電中さん:2008/02/07(木) 13:07:15 ID:oLHzNUbl
エネループでやってるの見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=D4u_cq36tT8
596774ワット発電中さん:2008/02/08(金) 12:37:41 ID:TQXQDXm/
>594
これがレールガンの本体かなー。
ttp://hamptonroads.com/files/images/31221.jpg
597774ワット発電中さん:2008/02/08(金) 16:59:59 ID:JZnJ9w3g
わー、すげー実用的な配線だなー
598774ワット発電中さん:2008/02/09(土) 08:14:06 ID:CtI/xiYE
いい忘れたが、>596 の画像はここ↓の 「image 1 of 7 | Click for more」 からたどったもの。
ttp://hamptonroads.com/2008/01/navy-fires-electromagnetic-railgun-record-power-level
ほかにも探してみたが、レールガン本体の画像としては、あれが一番みたい。
599598:2008/02/09(土) 08:22:59 ID:CtI/xiYE
ttp://www.geekologie.com/2008/02/navy_tests_new_railgun_it_look.php
動画ならここのがおもしろい。2つあり。
600774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 22:23:24 ID:DCe+gbmx
だれかサーマルガン作った、作ってる人いる?
601774ワット発電中さん:2008/03/12(水) 22:41:57 ID:c4Jh6n1C
今日、先日の出張空振りの件で、先輩から

お前は会社のガンだっていわれた。

褒められたみたいでなんだかちょっと嬉しいかも。
602:2008/03/20(木) 12:17:25 ID:TvivnL9L
コイルガンセットゴム手袋とネオジウム弾がついてくるならほしいw
 どっかで2万円程度で変えたらなぁ....
603:2008/03/20(木) 12:18:08 ID:TvivnL9L
utterutokonaika
604774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 16:04:55 ID:GKEtBCv0
火薬の爆発力を使って (なんとか工夫して) 電源を作る。その電力をコイルガンないし
レールガンに与えて弾体を発射する ― オレって相当なアホだね。
605774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 09:29:04 ID:hhGKwSlC
発電して、モータ回してそれで発電機回して出力を安定させる方法もあるのだから、
コントロールしづらい火薬のエネルギを弾体にマッチングさせるための
システムとしてはありえるんじゃないか、と精一杯の擁護。
606774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 15:23:29 ID:gH3mwzL5
爆薬を利用したMHD発電の最大メリットは瞬間に大電力を供給することが出来る事
レールガンとかには最適の電源と言えるけど、実験では正確なデータが必要だから現在はコンデンサを利用しているみたい
実用段階ではMHD発電をつかう可能性もあると思ってる
607774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 21:11:01 ID:ONL2rLHP
2chがテロに加担。
2ch終了。
608774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 20:59:50 ID:xkN66Wh2
目がテロ毒素には気をつけましょう。ホントに死んじゃうよー。
609774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 14:15:43 ID:KF3JCu4A
610774ワット発電中さん:2008/05/12(月) 01:51:58 ID:vB+hXtY7
>>1
最終的に800V9mFのコンデンサで電力を供給する

それだと充電できるエネルギーは2.88Jしかないから威力は
しょぼ過ぎると(ry
そのコンデンサで威力のあるレールガン作ろうと思うと少なくとも
5000個以上必要ですね^^;大体10〜KJを参考にしてください。
大体3200個使って3200V1800μFのコンデンサバンク作って
9.216KJの代物にすればまあまあの威力のものが自作できると思います。
611774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 22:50:51 ID:ADtghCmw
>>610
そのmはマイクロじゃなくてミリだと思うぞ
612774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 01:51:42 ID:YGT9JR1o
やべ、ハズカシぃ・・・。
単位勉強しなおしてきます。
613774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 23:01:39 ID:YGT9JR1o
でも9ミリFだったとしてもマイクロになおすと9000MF。
3.6kJではパワー不足だと思われ
614774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 03:28:14 ID:cThVeex5
マイクロはuを使うことが多いね
615774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 21:25:54 ID:XGC+PfEl
3.6kJでパワー不足って、人でも殺す気かよ
616774ワット発電中さん:2008/05/21(水) 21:29:27 ID:XGC+PfEl
というか、計算間違ってないか?
俺のほうだと2.88kJになったんだが…
617774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 23:17:14 ID:I/B7fLL8
うん。間違ってた。
800Vを900Vにしてしまっていた。
あとマイクロの記号はPSPででないので代わりにMにしている。
618774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 16:29:30 ID:3HwcdLJP
普通マイクロは「u」で代替するだろ。
「M」は誰がどう見てもメガだぞ。
619774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 18:24:17 ID:Kh3At4QA
>>617
みゅーで変換すれば出ますけど・・・

あれ?トライアックのゲートには+を入れるんでしたっけ?
もしそうだったら壊れて(ry
620774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 18:54:55 ID:IAtWHwxi
まだこの先2〜3百年はかかるだろう、ということは、よくわかった。
621774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 21:35:49 ID:qx8SqkR3
あっ、出た。μ
ありがとです。
ゲートはプラスですよ。
622774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 15:44:24 ID:52TTmpkO
メガメートル Mm とかギガメートル Gm って習慣的に使わないね。不思議だ。
623774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 18:09:13 ID:5O/gjD6J
コイルガンってコイルを巻くうえでどうしてもインダクタンスがあがってしまって
瞬時的なエネルギーを消費しにくいと思うんだけど、たとえばコイルを銅箔テープの様な
ものを使えばもっと瞬時的なエネルギーを取り出せないだろうか?
624774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 22:15:07 ID:1giVRbWq
>>623
無誘導巻にすれば解決できる。
625774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 00:34:47 ID:DEESa8zy
無誘導じゃ磁界が発生しないんじゃ・・・
626774ワット発電中さん:2008/06/06(金) 17:12:04 ID:C1KvOMqu
無誘導巻きはヒーターによる誘導磁界が問題となる計測用に電気炉に使われる事がある
627774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 10:48:29 ID:yAH/OrLN
1930年代に17歳の少年が『フィゾーのコンデンサー』(一種のエネルギー保存装置)の改造版を作ろうとして、偶然できたものだと噂されている。意図せずして、重力を電気でコントロールする方法を発見したというのだ。
少年がアルミホイルとパラフィン紙でできた装置をT型フォードのイグニッション・コイルに接続すると、装置は即座に猛スピードで浮かび上がり、納屋の屋根に煙を立てる穴を1つ残して消え去ったという。

て言う文献あるんだけ、これ応用したらとんでもないの出来ない?
アルミホイルとパラフィン紙だけの重量で数m先の屋根突き破って、摩擦力で煙を出せるって




628774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 12:31:12 ID:YOAcLvOq
原理はイオンクラフトだとおもうけど、空気抵抗など考えると屋根を突き破るのはあり得ないし
そもそもイグニッションコイルのエネルギーでは屋根を突き破る力は無い
かなり誇張されてるとおもう、本当のところはふわっと浮いただけでは?
629七氏の錬金術師:2008/06/27(金) 20:30:30 ID:djZgtL9s
>>627,628
リフターでググレば動画も画像も作り方もたくさん出てくるぞぅ
630774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 21:25:47 ID:+xz7th9e
中学のときに作って遊んだよ
畳の部屋だったから、床に放電して畳を焦がしてしまったけどw
2万ボルト以上の電圧かけたからみの虫クリップのゴムが絶縁のやくに立たなくて穴が開いてしまった
631774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 20:21:38 ID:WtELJ1YL
米海軍は2020年頃に新型駆逐艦にレールガンを搭載予定す(´・ω・`)ヨテイダケド
632774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 23:18:37 ID:dZlF4rn7
一発撃ったら使えなくなりそうだなw
633774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 02:31:53 ID:QQ0tyBLr
レールの焼損とか、電源とかどうするんだろ
634774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 03:06:33 ID:TwLFZIu9
鉄工所の炉見たいに、戦闘中はずっと高温な状態を
維持しておいて戦闘終了後に廃棄とか。
635774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 23:50:15 ID:nCzsPvWk
この前、秋葉の日米で47,000μF350Vという漢の電解コンデンサを売っていたぞ。
636774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 00:15:43 ID:KGAxEO89
大容量一個使うより、低容量のものを並列化したほうが、特性良くなるんだけどね
637774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 00:34:53 ID:j807n9ND
47,000μF350Vを1000パラにしても特性は良くなると思うぞ。
638774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 00:58:41 ID:ZBfRqSGr
例えばストロボ用の電解コンデンサのほうが向いているのでは
639774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 01:40:32 ID:kZ/CEhpn
きっと、このスレでは目指せ1MJだと思う。
640774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 21:41:45 ID:9h8Vj7d1
そこで、伝統の鉛蓄電池の出番ですよ
641774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 22:17:48 ID:vlojgMlq
誰だよ、日米の漢の電解コンデンサを買った奴はw
642774ワット発電中さん:2008/08/10(日) 22:23:42 ID:RBYHeu4s
643774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 14:12:47 ID:2+TarcX+
手作り感あふれるパンフだな。
644774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 15:11:40 ID:Kb5rURJD
作ってどうすんの
645774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 21:34:42 ID:BI9khrsf
出来るだけ遠くへ、可能な限り正確に打つ。それだけだ。
646774ワット発電中さん:2008/08/16(土) 23:10:23 ID:9JjdZ2Sp
もう電動ボウガンでいいんじゃね?
647774ワット発電中さん:2008/08/17(日) 11:36:25 ID:uwqkfaHp
音速超えなきゃヤダ
648774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 01:54:23 ID:3C+nPeEg
ニコニコに爪楊枝を時速900キロで飛ばしてる動画が再アップされてたぞw
俺はもっとちゃんとした材料で作りたいね。
649774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 08:32:59 ID:S7Pe8cIx
凄いね。動力は何?
650774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 08:40:00 ID:9gpTSJdu
音速の壁はまだまだ遠いな
651774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 10:52:27 ID:I5yM32ka
宇宙空間で使うことにすれば音速など無問題
652774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 11:03:54 ID:3C+nPeEg
細い導線にコンデンサーで大電流流して爆発させて飛ばす感じ。サーマルガン。
やっぱり音速越え目指すならサーマル+レールガンが手っとり早いかと思われ・・・。
653774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 11:55:56 ID:S7Pe8cIx
ありがと。ニコニコ見れないから助かる。
しかし余計見て見たい衝動に駆られるorz
爪楊枝って軽いし同じ形の物が安価に大量に手に入るから便利だね。
音速超えてどうなるかは判らんけどw
654774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 12:22:43 ID:3C+nPeEg
多分あれは素人が作ろうとすると死者がでる。
電子レンジのトランスひっぺがして充電用に使ってたしw
あと、音速は超えてないと思うよ。
655774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 15:12:22 ID:0+qu7YFh
>>647
ムチでも振り回しとけ。
656774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 16:44:49 ID:bxkEyIUg
爪楊枝で音速超えは軽すぎて無理だろう
657774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 20:05:51 ID:mJCDfMch
初速ではそんなものじゃない?
銃口から出たら、急激に速度落とすだろうけど
658774ワット発電中さん:2008/08/21(木) 16:01:20 ID:CjaMv4Pl
みんな、コイルガン作るときコイルに対する弾体の長さ(又は弾体に対するコイルの長さ)
ってどうやって決めてる?

あと簡単なコイルのインダクタンスの求め方も知っている方いらしたら
よろしくお願いします。
659774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 15:51:07 ID:Je3R9C3Z
チョット教えてー
どっかの掲示板でFDKってメーカーのキャパシタをレールガンに使えないかって
話があったんだけど、何個か直列に繋げれば使いもんになりそうなもんでしょうか?
検証お願い致します〜

メーカー FDK(富士通の子会社)
小型大容量キャパシタモジュール「ECM45シリーズ」
ttp://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release080328-j.html
<基本性能>
定格電圧(V) 45
使用電圧範囲(V) 27 〜 45
静電容量(F) 200 (typ.)
内部抵抗(mΩ) 18 (typ.)
エネルギー容量(Wh) 36
最大出力(kW) 27
サイクル特性 10万回以上
サイズ(L×W×H)mm / 重量 188×130×188 / 5kg
使用温度範囲(℃) -20 〜 80
660774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 17:28:50 ID:91rqVUD3
>>659
それって電気二重層コンデンサーでしょう。低周波での ESR は低くても、
100kHz 〜 1MHz あたりでの ESR は考慮外だろうから、目的には合わないかもよ。
661774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 22:44:21 ID:OOnXFz5z
電気二重層コンデンサはコイルガンやレールガンには向かないよ。
662774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 23:38:58 ID:lo54wbml
そこで電気二重層コンデンサを火薬で飛ばすという技術が考案されるわけだ
663774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 00:40:54 ID:ZJ0eQYBC
電気二重層コンデンサを並列にして抵抗値少なくしないと使えん。
てか活性炭内部にkAクラスの電流流すのは危険すぎる。
下手すると燃えそう
664774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 08:54:55 ID:YZCAL/+U
>>660-663
やはり電気二重層キャパシタを使うのは無理そうなんですねー
レールガンの射出実験では、単層のコンデンサーを何万個もつなげて
射出してたのかと考えると、世界初のコンピューター ENIACの真空管を思い出して
しまいましたw

回答ありがとうございました。
665774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 16:22:55 ID:mQfRXXuE
話はチト変わるが、>659 さんの
ttp://www.fdk.co.jp/whatsnew-j/release080328-j.html
>小型大容量キャパシタモジュール「ECM45シリーズ」
>定格電圧(V) 45
>使用電圧範囲(V) 27 〜 45

この使用電圧範囲 27 〜 45V っていうのは何だろう? 端子間電圧が
45V を超えると破壊する恐れがあるというのは理解できるにしても、
27V 以下にすると、いったい何が起こるんだろうか。
・寿命が短くなる ・2度と使えなくなる ・ばくはつする
・ブラックホールになる ・ホワイトホールになる
666774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 20:10:55 ID:YZCAL/+U
>>665
>・ブラックホールになる ・ホワイトホールになる
マジでワラタw楽しいひとときをありがとうw

メーカーに問い合わせないと詳しい事は言えないけど、
連続充放電繰り返しても基本性能が落ちない範囲なんでしょう
たぶん・・・
667774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 09:05:52 ID:IfLMzHNS
コイルガンってコンデンサばかりでかくする事に夢中みたいだけど
コイルそのものの改良でもまだまだパワーアップが望めるんでしょ?
そっち方向の実験はやってないの?

具体的にはインダクタンスが大きければ電流の立ち上がりも遅くなってしまうので
コイルをもっと太くするとか、平たいコイル使うとか・・・・
もちろん無誘導巻きは意味がないので・・
668774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 09:52:29 ID:XSOY/spc
望めません!
>コイルそのものの改良でもまだまだパワーアップが望めるんでしょ?
669774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 10:18:22 ID:IfLMzHNS
そうなの?しょぼいコイルで巻いているから銅損だっておおきいでしょ。
670774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 11:38:46 ID:qkP323cy
>>667
wikiでコイルガンとレールガンの違いを調べれば、断然レールガンの方がいいだろ
例えるなら、コイルガンはU字磁石間に銅線通して電流流すと動く、中学の実験のような感じで加速
レールガンは棒磁石を同極付き合わせて加速させるような感じ

コイルガンの方が複雑な構造を必要とするので望めません!

ところで、WIKIのレールガンのページに
弾体を砲身であるレールの間のみで加速するためには、
相応の電流を必要とするが、この電力供給が必要に見合えば、
その形式は問われない。ただし化学電池程度では、レールガンを
動作させるのに見合うだけの電力を短時間で供給することには見合わず、
それらで発生させた電力をキャパシターなど起電力の大きい電源に蓄えるなど工夫を必要とする。

とあるけど、電圧(起電力)が高ければOKって事言ってるけど、いったい何ボルトで何アンペア流して
メガジュール単位の電力流してるんだろうか・・・

671774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 12:04:30 ID:IfLMzHNS
コイルガンの話ということで・・・
672774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 12:18:48 ID:WhjvjWP7
1 W = 1 V・A = 1 J/s = 1 m^2・kg・s^-3 だから、
・ 電位差 1kV で 1kA の電流を1秒間流し続けると 1MJ のエネルギー。
・ 電位差 1kV で 1kA の電流を流せるなら (瞬時値でよい)、ピークエネルギーは 1MJ.
あれ、これでいいのか、自信がなくなってきた。誰か助けて。
673774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 16:16:06 ID:qkP323cy
>>672
それで計算的には合ってると思うんだけど、電圧的にはKV単位の耐久性があるとは思うけど、
コンデンサーの静電容量ってmFとかμFとかpFでしょ?

こんなんで、1KAも出力できるもんなんでしょうか?
あと、コンデンサーとかにも1KAとか流しても危ないんじゃないかなぁとか思うんですけどどうなんでしょうか?
674774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 22:38:21 ID:irVWjhJ5
>>673
だから複数のコンデンサを並列繋ぎしてトータルの瞬間電流稼いでるんでしょ?

余談なんだけど、仕事で電磁ハンマーの制御装置作ったことがある。
電磁ハンマー自体はコイルガンに似た構造。
コイルの通電制御にSCR、SSRなど半導体スイッチ使うとどうしても目的の打撃力が出なかった。
マグネットスイッチ(機械接点)で構成すると十分な打撃力が出せた。
電流の記録を取ってみたが、スイッチオンの瞬間のピーク電流は、
サイリスタ等よりもマグネットスイッチの方が2〜30%多かった。

コイルガンのスイッチにサイリスタ使うのが多いみたいだけど、
マグネットスイッチのような機械接点の方がパワーが出せるんじゃないかと思うんだけどどうだろう?
十分な容量のマグネットスイッチ使わないと接点融着するけど。
675774ワット発電中さん:2008/08/27(水) 23:09:52 ID:ZNFmyxwD
マグネットスイッチ式か面白そう。
>>674もしよければ、差し支えない程度に構造さらしてください。
出来ればろだは、過疎ってるここで。
ttp://aikofan.dee.cc/
676774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 10:51:05 ID:BQOpHrti
>>672
「仕事率」と「仕事」をゴッチャにしているように思う。新聞記事なんかでは普通にあり得る。

>・・ 1MJ のエネルギー
そうだね、エネルギーの単位は J でよいが、ほかの表し方もある。Ws, Wh とかね。

>・・ ピークエネルギーは 1MJ.
それはヘン。それを言いたいのなら、「仕事率」の単位を使おうよ。
677774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 00:10:23 ID:fkpBKW8W
1200V 150AのIGBT2つゲトー

頑張ってレールガン打つぞー
678774ワット発電中さん:2008/08/31(日) 19:42:25 ID:ujLf5TYK
IGBTは静電気に注意ね。
あとそのIGBTだとあまり高出力なのには使えないからね。
679774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 09:41:15 ID:YGyCB+EH
オイルコンデンサが無いからインバーターつくるよ!
680774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 00:01:42 ID:9fYPdsQz
インバータでピーク出力でるのかよ
681774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 00:08:17 ID:ui9lBLqW
皆エネルギーの無駄が多すぎるぜ。
配線一つとっても大電流だけでなく、高周波にまで遅延しないように伝送しないと、ピークがずれちゃうよ。
682774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 21:52:28 ID:KVOdDTTz
電子レンジのマイクロ波って推進力にかえれんかなぁ・・・
683774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 22:53:57 ID:/XUPuFnq
推進力に変えるより標的に収束させた方が手っ取り早い気がするぜ
できるかどうか知らんが
684774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:46:18 ID:fptxLeLr
ふと思ったが、今現在ある技術以上の武器製造する事で
なんかメリットあるわけ?
膨大なコスト使って、使えないもん(世界平和目指してるから)作って意味あんのかね?
治安悪化するだけじゃん
685774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 21:58:29 ID:OIKL9n7f
そうだね、でも僕たちは立ち止まることはできないんだよ
686774ワット発電中さん:2008/09/10(水) 22:02:17 ID:j0l6IYLj
ロケットを使わずに物を宇宙にまで上げるには、電磁加速が必要不可欠
レールガンやコイルガンの技術は確実に人類の支配を宇宙まで広げるのに役に立つよ

普通にリニアモーターで出来る限り加速して終段だけレールガンにするのが効率が
良くなると思うが、皆の衆どうよ?
687774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 00:19:01 ID:FVotm3ig
宇宙に届くほどの高空まで数100〜1000km以上の長大なレールを作らないとダメだろうな。

空気抵抗は空気の密度に比例し、速度の2乗にも比例するから、
高度が低いうちは速度も遅くないとロスがでかすぎるし、
空力加熱で再突入よりひどい環境になるだろう。

レールが短きゃ加速度が大きすぎて、衛星なんか耐えられないから、
弾丸みたいなものでよその衛星打ち落とすくらいしか使えないけど、
レールがあるせいで好きなところを狙えるわけじゃないしな。
688774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 09:17:29 ID:PwPGjnQf
最後はブラックホールを作って、地球を滅ぼせ!
689774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 20:47:47 ID:FW1x6XeV
>>687
>宇宙に届くほどの高空まで数100〜1000km以上の長大なレールを作らないとダメだろうな。
だったら普通に電車で良くね?
690774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 00:34:22 ID:eV8M5uUD
そうだね
691774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 01:05:44 ID:ktV2piOM
いいこと考えた!

400kmくらいの高さの高架のレールを地球一周敷くんだ。
これなら軌道速度出す必要ないから普通に電車で十分だ。
でも気密はしっかりな。窓開けちゃ駄目だぜ。
692774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 05:18:43 ID:rwA+1mZ1
Orbital Ring System
693774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 10:08:16 ID:6YeTwdb4
>>691
銀河鉄道は窓を開けても大丈夫なんだよ
694774ワット発電中さん:2008/09/16(火) 00:48:10 ID:hjpCdBbv
地球を単なる磁石球として、赤道に電線をたわして輪をつくる。
地球の磁力と反発するように電流を流して
超巨大コイルガン
695774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 09:22:50 ID:FNG+r3lw
コイルガンなんかより、宇宙用エレベーター作って、平和利用しようぜ!
地球の磁力と反発するように電流を流してっての応用すればいい感じじゃね?
北極か南極に設置しなきゃならないのが難点だが・・・
696774ワット発電中さん:2008/09/20(土) 21:26:59 ID:4tlY1/VE
宇宙空間に二ホウ化マグネシウムの巨大円板を作って液体水素で冷却
そのまま南極にそっと落とすとマイスナー効果で浮かび上がって
簡易型宇宙ステーションになるかも。
白夜のときなら冷却コストは小さくなるよ
697774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 20:10:40 ID:/VM7i1np
ターミネーターでは20世紀にプラズマライフルはなかった。
金属をプラズマ状に蒸発させてレールから電力を得、後はフレミングの法則で・・・
698774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 20:16:31 ID:QXrVQf4E
来年の夏休みの研究テーマにしよかな
699774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 22:24:17 ID:jVam+K8p
プラズマライフルって実はサーマルガンじゃ
700774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 07:55:47 ID:UyiFCYhx
水を使ったプラズマで、金属切断する器具できたらしいから、
あと5年もすればプラズマ使った銃が出来たりすんだろうなぁ・・・

末恐ロシア・・・
701774ワット発電中さん:2008/09/24(水) 23:02:55 ID:2qxdcKjU
>>696
南極に落としたら南極ステーション。
702774ワット発電中さん:2008/09/25(木) 12:20:23 ID:vYaiFjyn
>>700
あぁ、俺もドレスハウスの123で見た
1万℃も出るとか言ってた

この器具が中国に渡ったら絶対に拷問器具として使いそうでやだなぁってオモタ
703774ワット発電中さん:2008/09/25(木) 12:35:14 ID:R27zsPgQ
>>700
プラズマ兵器って大気中で実用になるもんなん?
704774ワット発電中さん:2008/09/25(木) 13:12:58 ID:3FdO2jBJ
炎もプラズマの一種だから大気中だとかはあんまり関係ない
プラズマ自体を飛ばすとなると軽すぎてダメだし、宇宙空間では密度が下がり過ぎてやはりダメ
接触するくらいの至近攻撃なら効果有るかもしれないけど
爆薬の燃焼ガスのプラズマの方が遥かに使いやすい
705774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 15:48:11 ID:/x5XaFZ0
話がレールガンからそれてないかい?
まぁ、話すネタがなくなって来たから、過疎るよりはいいとは思うけどね
706774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 19:17:40 ID:fwbE+qiG
やっぱ質量兵器だよなー
707774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 19:39:57 ID:uNZyziY6
そうそう、今日電車に乗ったら目の前に質量兵器が座ってた。
708774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 21:21:50 ID:mx94GAvb
誰もが思って居ることだろうけど、すべてを超伝導体で構築したレールガン
なら効率100%近くいくのだろうか?
一部は誘導輻射で電波になって逃げるだろうけど
709774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 22:47:42 ID:Wncf9Ejq
>>708
超伝導は流せる電流に限界があるからなあ。
レールガンやコイルガンに使える性能の超伝導体が果たして開発出来るか?
710774ワット発電中さん:2008/09/30(火) 23:49:59 ID:mx94GAvb
発生できる磁場強度にも限界があるしなぁ
そこは大口径化して強磁場領域の体積を増大するのと
長距離加速で初速を稼ぐとか・・・

超伝導体でコイルを作って磁場を発生させる。
その中にプロジェクタイルがはいり次第、クエンチして磁場消失するコイルガンとかどう?
クエンチしたときの回生エネルギーをコンデンサに蓄えさせるという
通常のコイルガンとは全く逆のメカニズムにすることも可能
何兆円かかるか知らんけど
711774ワット発電中さん:2008/10/01(水) 00:34:15 ID:cpqFmNlb
>>668
大嘘。
712774ワット発電中さん:2008/10/01(水) 11:54:40 ID:VxBz/vcg
MRIにボンベ突っ込む動画を思い出した。
713774ワット発電中さん:2008/10/05(日) 23:58:01 ID:n9SzlOVB
プロジェクタイルの後ろに水タンクつけて、
ジュール熱により発生した水蒸気を猛スピードで後ろに出すのはどう?
筒ではなく、二本の金属棒を渡してやればただのロケットになるから
銃刀法とやらには触れないんじゃね?
714774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 00:12:18 ID:UPpuuJAg
加速距離を長くすることをあきらめて
プロジェクタイルにコイルを設置し、
その周りに、磁場で反発する用に頑丈な砲座コイルを設置する。
砲座コイルと弾コイルを直列にして、コンデンサバンクのエネルギーを注ぎ込む。
このとき、二つのコイルは磁場を打ち消すように設置するわけだから
インダクタンスは小さいと思う。
よって従来のコイルガンと比べて瞬間放電はさせやすくなるだろう。
砲座コイルと弾コイルの間の磁場が非常に強くなり、その反発力で加速する。
例え、加速距離が1cm程度であったとしても、
100MNの力が加われば、1MJもの運動エネルギーを与えることが出来る。
砲座が耐え切れればの話だけどね・・・
715774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 07:43:39 ID:7Bzi4yTb
>>713
ただのロケットと言っても、物によっては航空法で捕まるぞ。
殺傷能力が有れば、銃刀法の可能性も否めない。
716774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 18:49:11 ID:1Skmqkr4
入浴剤+水とかで、強力な PET ボトルロケットはできないかな。
717774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 20:48:40 ID:jCDu4NpD
>>716
ナトリウム+水 = 楽しい
718774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 20:56:52 ID:1Skmqkr4
>>717
それは気体水素+大気酸素ロケットかなぁ。ガワが壊れそう。
719774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 23:30:10 ID:sf9TR2LI
>>716
ドライアイス+試験管+ゴム栓+瞬着+筒
これですべて解決w
720774ワット発電中さん:2008/10/06(月) 23:40:12 ID:o4OXCcek
メントスコーラでお願いします!!
721774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 01:31:18 ID:38xD2qLw
半年前の話。

終わったあと、うつ伏せの彼女のおしりにメントス入れた。
振ったコーラボトルを押し付けた。
反動で飛んでいきそうなくらいの勢いで噴射した。
正直、めちゃ焦った。
彼女、案外いいかも(はあと)って言った。
もうやめとくよ、怖いし。
722774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 17:13:30 ID:pc+n93VV
ねぇ、レールガンって・・・知ってる?
723774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 17:37:23 ID:f6Fq+YdL
>>721
そんな事したら確実に振られるだろwww
てか汚物マミレOR大便逆流して病院送り確実ww
724774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 17:55:12 ID:l9SVGuj6
>>722
レールウェイガンの方が好きだ
725774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 18:58:45 ID:fhnw7Wlr
>>724
>レールウェイガンの方が好きだ

まさか、列車砲のこと? 止められないんだろうが、はなはだ板違いだと思う。
726725:2008/10/07(火) 19:09:13 ID:fhnw7Wlr
念のため慌ててさがしたら、
>Schwerer Gustav (English: Heavy Gustav) and Dora were the names of
>the German 80 cm K (E) railway guns.

やはり "railway gun" ちゅーのは "列車砲" のことだよな。
727774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 21:35:43 ID:LcPrv/Of
こんなのみっけ。http://en.wikipedia.org/wiki/Railway_gun
レールガンと railway gun には共通点が、けっこうあるようだ。
728774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 22:05:10 ID:V/NTO7UP
レールガンをレールウェイガンに採用すればいいじゃない。
現状では艦船か列車ぐらいでしか運用できないだろ。
729774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 22:33:56 ID:w20LXM5p
結局、電気エネルギーを熱に変換して
ガスを膨張させたほうが効率よいってなんだかなぁ
電気らしく使うなら
ラジコン用低インピーダンスモーターにキャパシタバンクから
大電流ながして、単純に飛ばしたほうが効率よさそう
730774ワット発電中さん:2008/10/07(火) 23:16:13 ID:LcPrv/Of
レールガンやコイルガンの効率が悪いのは、
真空の透磁率が小さいから。それを変えればいいのだよ。
731774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 00:55:36 ID:J+GMHYhy
それには誘電率を・・・
732774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 20:32:55 ID:Ay88CktG
>>731
>それには誘電率を・・

へんなことを言うひとだ。
杖を一振りすれば、真空の誘電率だって変えられるのにー。
733774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 22:08:11 ID:lN3TT4B8
詰まっているエーテルを取り除けば・・・・
734774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 23:09:07 ID:w//OUwRO
シンプルにして効率最強なのはトムソンリング
異論は電磁誘導方式に限り認める。
735774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 02:21:17 ID:LIdaZz6D
インデックスなるラノベアニメで電撃を操るJKがコインを秒速3キロメートル飛ばせば結構な威力にとか言ってるんです。どう突っ込めばいいのだろうか。空気抵抗もあるし約マッハ3とかコインが溶けるw
736774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 10:12:47 ID:meIj/t71
確かにマッハ3とかって笑えるw
秒速3メートルの間違いでは?w
737774ワット発電中さん:2008/10/09(木) 22:48:44 ID:jgvR06b1
秒速3キロメートルってマッハ3なのか?
738774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 01:03:37 ID:jsQocaqM
訂正:音速の3倍だってさwマッハ3か。時速3600キロメートル前後?秒速だと1キロ?一秒で一キロか。レールガンて理論的には秒速10キロメートルまではいけるらしいけど・・・(-"-;)
739774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 08:03:45 ID:mfH2O4lk
ライフル弾がマッハ3くらいだからその程度じゃコインも熔けないだろ
740774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 22:42:31 ID:sh5VKUL1
つーか結構どころじゃない運動エネルギーなんだがw
741774ワット発電中さん:2008/10/10(金) 23:26:01 ID:Y8ZSHIHF
あんな短距離でアレだけの速度と質量を持った物を撃てば
反動の力積で指とかぐっちゃぐちゃになりそうw
742774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 07:55:04 ID:736aZe3U
設定では町中を停電に出来る様な雷以上の放電力だからな。
743774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 10:03:44 ID:qE97Ee7g
普通コンデンサーか何かにため込むだろ。
ためずにいきなり商用電源から放電するのか?
744774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 10:50:42 ID:5LRg3KOC
ほーでんねん(関西)
745774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 11:27:39 ID:S4W91PVG
運動エネルギーは1,300-1,800J、初速は900-1,050m/s、弾薬重量は3-4g

70年代から使用されている5.56mmのM16あたりでもこれくらいなんだけど…。
さすがにM3だなんてMiG-25(M2.83、3000km/h)やSR-71ブラックバード(M3.3、公式記録3,529.56km/h)じゃないんだから…。
この二機ですら300度以上700度ほどの高温に晒されるんだから、たぶんコインが溶けちゃうってのも分かる気がする。

チタンかニッケル鋼(これでもM3は無理らしい)のコインだったなら納得する。
746774ワット発電中さん:2008/10/11(土) 20:22:56 ID:0b/CGEHR
熔けたら熔けたで打倒力が上がるからいいんじゃね
747774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 20:27:48 ID:icHrivto
コインは5.56mmに比べれば薄いから乱流が発生し辛い分、空気抵抗は小さいかもな。
748774ワット発電中さん:2008/10/12(日) 22:01:01 ID:gQkM5Uek
溶けたコインをマシンガンのようにばら撒いたほうがよいんじゃね?
749774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 22:06:29 ID:tnW8ENVb
ワイゲルト砲って磁場圧縮型レールガンなんだな
なんだか、普通の大砲の爆薬エネルギーを伝達する手段が変わっただけのような気がする。
爆発のガス膨張か磁場ってだけ
750774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 23:26:09 ID:BawC26GB
Kisaragi氏が円形銃身の動画を上げたみたいだね・・・・

個人では、もはや最大規模だ

之に勝つには、もう効率上げる方向性しかないな
751774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 23:41:49 ID:JylUbPvq
みた。
瞬時エネルギーが必要なのかなと思ったり。
だとしたら、配線材で損失を発生していそうな・・・素人考えですが・・・
たとえば平たい銅線に銀メッキを施したようなのとかつかったらどうかななって・・
配線も最短で・・・とにかく自己共振をうんと上げる努力をしたらどうかしら?
無線のパワーアンプなんかでは良く用いられますね。
752774ワット発電中さん:2008/10/14(火) 23:50:19 ID:JylUbPvq
そういえば無線屋は50Ωのインピーダンスを用い、パルス屋は150Ωとか聞いたことあります。
やぱりそれぞれ都合のよいインピーダンスなんでしょうか?
伝送系、この場合は150Ωにマッチング取るようにしたらもっとも損失を少なくできるのかしら。。
レールガンのレール自体が平行線みたいなのである特定のインピーダンスを持つと思うので
これにあわせた伝送線路とか考えれば一番効率よくとかないかしら・・・・いや、ふと思っただけなんですけどね。
753774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 00:32:51 ID:vl+wK1qz
あ、2本の線上に導体を置くのね・・・
754774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 22:45:13 ID:UbLSf7KY
導体やプラズマのジュール損に
誘導磁場によって電波になって逃げる分
後、インダクタンス成分からCに回生される分が加わって
効率が10%を切っちまう
特にジュール損が大きく通常の金属使う限りではどうしようもない

発射直後のレール砲内に残る磁場とか配線周辺の磁場が丸損になるし
使いにくい

>>752
Cにエネルギーが回生されたって連発じゃない限り問題にはならんと考えるが
755774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 23:33:45 ID:8C1WVA3B
RF屋の発想だと、L分が邪魔ならC分でキャンセルとかだけどな。
756774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 23:42:09 ID:vl+wK1qz
>>754
ごめんなさい、よくわかってない。
パルス波形をそのままの形で信号源からレールまで伝達できるのが一番高効率になるの?
757774ワット発電中さん:2008/10/15(水) 23:52:14 ID:vl+wK1qz
ああ、ジュール損が支配的なんですか。
758774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 21:51:42 ID:HJ8xbfAN
レールをひたすら長くして、コンデンサバンクとレールとでLC共振させたらどうなるだろうか?
現実的には途中で固着するだろうけど
ジュール熱と誘導放射以外のエネルギー損失は無い理想的なものになりそう
759774ワット発電中さん:2008/10/16(木) 23:00:12 ID:J4+kqhnL
なんかムカデ砲みたいだな。
760774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 21:45:57 ID:sfoTHyWO
レールガンの後部に
フリーホイールダイオードつけてそのまま電流ぐるぐる回したほうが
電流0時間が無くなっていいんじゃね?
大電流に耐えれるダイオードあるかしらんけど
761774ワット発電中さん:2008/10/17(金) 22:07:06 ID:5Tb55Dwe
大電圧・電流を扱うのはちょっとあれなんですが、スモールモデルなら
高効率化の実験してみたいですね。測定器系はそこそこあるので・・・
お手軽レールガンとか^^;
762774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 18:30:03 ID:P4yCXB0d
モデルキットとか出ないかね
763774ワット発電中さん:2008/10/19(日) 22:51:46 ID:IRofsOwb
超低ESR電解コンデンサバンクと超低ON抵抗のMOSFETバンク
それとAugment RailGUN組み合わせれば
キット化できそう。
価格:100万円ぐらいで・・・
764774ワット発電中さん:2008/10/20(月) 23:29:17 ID:DnRBqYSD
HDDのステッピングモーターを10000rpm当たりで回転させて
プラッタで弾を飛ばすってのはどうよ?
プラッタをゴムで被覆して、ベアリングを高速射出とか
765774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 12:55:55 ID:Bp+ubA8T
3.5インチで計算してみたら、最外周で約4655mm/sec
時速16キロちょいか。たいした事ないね。
766774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 13:06:30 ID:osnGPIOE
頭が弱いな
767774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 16:08:15 ID:9pVbBHjs
>>765
は、タンポポとひまわりの区別が出来ないパターンだな。
直感的に現実的なイメージが出来ないわけだ。

と、釣られてみるテスト
768 ◆Vo9EhLhrSw :2008/10/21(火) 17:57:22 ID:V3nWiDfH
 
769774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 20:57:04 ID:cPEFsoAb
御坂美琴かわいいよ
770774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 23:35:45 ID:i1wzQKyn
電動ラジコンカーでも、うまく作れば時速100kmいく事から
ミニ四駆のタイヤを挟み込むようにして設置して、玉を飛ばす
ピッチングマシーン方式でもそこそこ逝きそう。
少なくともパチンコ程度にはなる
問題はロマンの無さだな・・・

上の例でいくなら
52倍速CD-ROMドライブを改造したほうが速度は出そうだ。
実際、読み込み中にCDが割れる事故がたびたび起こってる
なかなかの威力でドライブが壊れることもあるそうだ。
これだとHDDよりも加工が簡単そう。
CD-Rを何枚かつなげて強度を確保してモーターに直結してすっ飛ばす感じ
771774ワット発電中さん:2008/10/21(火) 23:49:59 ID:57xw/T8j
加速距離がたらんと思う

普通の安物モーターでいいんじゃね
772774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 23:38:33 ID:d7i+QVh7
http://www.rapp-instruments.de/accelerator/Induction2/indcoilgun.htm
威力がそこそこあって効率が良いのはこいつだよな
450V ケミコンならIGBTで制御できるから
発生するサージは回生してケミコンに戻して効率うp
さらに、もうちょっと小型化できそうなきはする。

http://repositorium.sdum.uminho.pt/bitstream/1822/6051/1/76.pdf
773774ワット発電中さん:2008/10/24(金) 23:40:00 ID:14fvOfd7
>>772
年代物のコンデンサだな
今時、MPコンデンサなんてビンテージオーオタぐらいしか使わないだろ
774774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 23:40:53 ID:A6vBhMcK
もっと小型化できそうな予感
高電圧は扱いづらいから、
低電圧コンデンサバンクとMOSFET、コイルを一体化させて一つのユニットとして扱ったほうがよさそう。
配線による抵抗損も少なくなるし
775774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 23:00:35 ID:N13k2Clb
ネオジム磁石内臓小型強力モーターでバネを縮める
縮めたバネで玉を飛ばす。 ⇒最強(゜∀゜)
776774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 06:57:30 ID:72U5xi5t
>>775
バネの反発だと速度が稼げないのと、圧縮したバネを保持して開放する機構がバネを強くするほど難しくなる。
777774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 08:56:50 ID:82pyQ4Um
今出てきているパワーアップ案、効率アップ案でどれが現実的、もしくは面白そうかな・・・・
コイルガン・レールガンで・・
778774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 09:53:30 ID:AW5EC6Ax
恐慌のせいで第三次世界対戦になりそうな悪寒がする
サブプラの責任からアメリカ+日本(安保理関係で引っ張られ) VS EU(サブプラ最大の被害者)+特亜(日本潰す気満々組)になったりしてな
779774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 23:07:06 ID:yrPVTdMF
>>777
時間的、資本的リソースで手が出せない人が多いのが現状ではなかろうかと。
東野が多段式やろうとして挫折中だし、リソース投下して失敗するのが痛いのさ
俺も含めてねorz
特許あされば、確実性の高いアイデアもあるけど、わざわざ自分からブラックな事するわけにもいかん・・・
サーマルガンも同じく

>>778
人が直接手を下すことはもう無いだろう
たとえ有ったとしても無人兵器同士がドンパチして終了・・・してほしい
780774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 08:07:14 ID:xEMToU9m
>>779
簡単に手が出せて簡単にハイパワーが出せるようなら
銃刀法改正来ますから!

法律がお目こぼししてくれているのは、
改造拳銃の製造などより遙かに敷居が高いから。
781774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 10:54:08 ID:dixMvkqN
単段式のコイルガンなら作っているけど、アルミ缶両面貫通くらいで出力はゴム動力にも劣るよ
多段はやろうと実験したけど位置検知とサイリスタ駆動の連動部分で止まってる
興味本意の遊びだったんで一段でも稼働したから満足した
782774ワット発電中さん:2008/10/28(火) 23:06:16 ID:/RZyIrJ9
一旦、仕組みが出来ちまえばキット化して、中国で生産するなんてことも・・・
そこまで行かなくても、成功例があるとないではぜんぜん違うよな
こういう一銭にもならないことに、リソースぶっこめる
大バカ野郎いないかなぁ(褒め言葉)
783774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 00:30:06 ID:oFfyQzhV
>>782
これどうなったんだろう?
ttp://www.gausspistol.com/index.html
784774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 21:31:28 ID:QsfjrZDB
ナナナナー
レールガンコイルガン、ムーミン えいみーん
785774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 23:53:27 ID:rPwyMRc5
>>783
せめて設計図でもダウンロード可能にしてくれれば
オープンソースハードウェアって事で開発できるのに・・・
786774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 23:15:41 ID:CD3urbFx
プロジェクタイルに2.45GHzの共振回路を埋め込んで
後ろから電子レンジのマイクロ波を浴びせると・・・
定常波が出来て、S*c^-2の運動量がえられて加速できるんじゃね?
787774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 00:16:55 ID:9nwI1tpq
共振回路で放電・発熱するだけかも
788774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 08:45:19 ID:0KArUzxI
産業用の誘導加熱機しか想像できんわ。
あれなら数百kWぐらいザラにあるけどな。
789774ワット発電中さん:2008/10/31(金) 23:29:00 ID:HYW456Ch
ピークパワーがでないことにはなんともならんよな
レールガンなんてピークパワーごり押しアプリの典型例
ここは発想を転換して、ピークパワーが出なくても高い運動エネルギーが得られる物を考えると・・・
コイルガンとかモーター駆動に戻っちまう
誰か他にないかな?
790774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 00:17:11 ID:ub40ad4C
なら加速距離を稼ぐ発想はどうだ?
コイル、レールを螺旋にする。

螺旋によるインダクタンスと
遠心力で外側に発生する摩擦の解決が課題だな。
791774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 21:45:59 ID:op6mglI1
それならシンクロトロン形ならどうだ?
遠心力に耐えられるだけの運動エネルギーを得られるぞ!
ベアリング玉を回転磁界で高速射出だ

kisaragiの800uFコンデンサ
電線とレールガンを大雑把に100uHと見積もると
大体560Hz、最大電流14kAもの巨大電流が流れるわけだ
パルス電流に強いIGBTなら100個ぐらい並列にすれば
半導体制御も可能。
意外と何とかなりそうな電流値
792774ワット発電中さん:2008/11/03(月) 22:18:42 ID:vMaLD0GM
同軸ケーブルでパルス成形してレールガンに供給してみるのはどうだろうか?
これならケミコンでもいけそうな気がするが
793774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 22:48:56 ID:MyMxV69h
グラインダーや高速切断機にゴム円板取り付けて
パチンコ玉飛ばすと威力でそうだよな
794774ワット発電中さん:2008/11/04(火) 23:53:05 ID:VtO32Vah
それってなんにも面白くないじゃんw
795774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 23:55:27 ID:RVmw6hCd
連射能力とエネルギー効率、対コスト効果はダントツだけどな
一発にこめるロマンでは、レールガン最高

ピークパワー稼げるエネルギーソースで扱いやすいのは
コンデンサしかないのか?
796774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 09:44:46 ID:b+Uzn0qL
爆縮でw
797774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 10:29:26 ID:JaKBPTCG
>>795
ピークパワーが欲しい民生品の代表であるカメラのストロボも
コンデンサーだな。
798774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 21:29:18 ID:fsdD/SFt
現実的に手に入れられる中で最強は確かに爆薬類だな
法規制が超厳しいけど

後は大型車用24Vバッテリーが意外といける
レールガン駆動となると重量が凄まじいだろうけど・・

考えたんだが、例えば100Hぐらいのコイルに10Aぐらい流したとする
これでざっと5kJだ
このコイルに100μHぐらいの二次コイルを取り付けて
一次コイルの電流を遮断すると
二次コイルから10MAもの凄まじい電流が取り出せる計算なんだがどうよ?
大型柱上変圧器を改造するといけそうだぞ
799774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 21:45:10 ID:Qp42r5Rv
凄まじく低い電圧になりそうだな。
800774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 23:01:04 ID:fsdD/SFt
二次側のサージ電圧に耐えられれば、一次側の電圧もそれなりに上がるとも考えてる。
801774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 00:25:01 ID:ORBPnC0n
一次の電圧がそれなりにあがると二次側は凄まじく上がるだろ?「凄まじい電流」を取り出すだけの比率があるんだから。
断路器でももってくるか。
802774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 13:42:39 ID:rP1tupTI
スマンが、その100μHぐらいの二次コイルに
一気に莫大な電力を一気に流す訳でしょ?
それってコイル溶解しない?
803774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 14:54:06 ID:ORBPnC0n
>>802
でかいコイルの中心に銅パイプをワンターンコイルとしていれて、磁場を絞って強力な磁場を作る装置があるね。
強力な磁場だか爆発でだか、銅パイプが潰れてさらに磁束密度が上がるらしい。
804774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 23:54:41 ID:fz7xMuyy
爆薬を利用した磁場爆縮形レールガンが最高速度出せるレールガンだそうだ
柱上変圧器ってオイルコンデンサより手に入りにくいんじゃないか?
ケミコンこつこつ集めるのが確実かと・・・
レールガン自体に改良を加えるのはどうだろうか?
散々色々言われてるけど
例えば、レールの上下に空芯コイルを設置して、ケミコンバンクから電流を流して磁場を作る。
ケミコンバンクの電荷が0になった次の瞬間に
プロジェクタイルに磁場コイルから電流を流して、ローレンツ力+フレミングの法則による駆動力をもらって加速。
これはケミコンの静電エネルギーをレールガン上下の
空芯コイルの磁場エネルギーに変換して飛ばすと考えていい。
これならケミコンの内部抵抗の高さを補えるのではないか?
805774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 23:57:57 ID:fz7xMuyy
おっと、レールガン自体をトランスにしてもいいな。
レールガン上下の空芯コイルの巻き数を、ケミコンの内部抵抗にマッチングするように巻き数を増やせばそれだけ抵抗値が増えてしまう。
放電するときには低巻き数のコイルを使って磁場エネルギーを回収すれば・・・
806774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 20:07:37 ID:Ed88eKtB
銅材だけでかなりの重量になりそうだな
807774ワット発電中さん:2008/11/09(日) 23:10:11 ID:vpkDMvZq
レールガンの改良は機材の調達が出来る事自体が稀
日曜大工でコイルガン作るのが関の山なんだから
コイルガンの改良しようぜw
専用巻線機でコイル量産して多段式コイルガンを低コストで作成とかさ
808774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 13:48:11 ID:deBfv/zl
コイルよりスイッチング素子が入手しにくいんだよね
809774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 22:13:29 ID:EnL2N2Uh
普通のIGBTならDigikeyで買えるぞ。秋月にもあるし
俺は中国から100個ロットで購入したがな。
組み立てる時間と作業場が無いというw
ストロボ用IGBTは問い合わせ中だが期待は出来んな
810774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 23:45:37 ID:qJ6/jm8Z
100Aクラスの大型サイリスタ使っているけどなかなか手に入らないんだよ
IGBTやMOS-FETでの実験はしてないけどそっちだったら入手簡単かもしれない
811774ワット発電中さん:2008/11/10(月) 23:56:58 ID:EnL2N2Uh
そのぐらいのサイリスタならDigikeyにあるよ
http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail?name=MCC162-16IO1-ND
15000円以上するけど
812774ワット発電中さん:2008/11/11(火) 23:36:07 ID:AvhPtWDT
FGS15N40Lというストロボ用IGBTを入手できる目処が立った。
いないとは思うが、誰かほしい奴いるか?
一個60円ぐらいで
813ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 02:43:23 ID:Rjbrjz4c
コイルガンの話だけど、初速に電磁石使えないかな
弾を電磁石に固定しておいて、発射に逆電流を流して反発させる
まぁ貧弱でゴムやばねには全然及ばないけど、たとえば持ち運べるようなコイルガンを作る場合に、
弾を固定しておける&つくりが簡単ってことで結構使えるんじゃないかなーと思うんだけど
814ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 02:45:03 ID:Rjbrjz4c
あと音も静かだしね
815ご冗談でしょう?名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:38 ID:Rjbrjz4c
連投すまん
ディスグラインダー?なるものがあるのか。円形のコイルで円盤状の金属を吹っ飛ばすやつ
それだと結構威力があるから使えるかもと思ったけど固定できなくなるのか・・・
なら電磁石の前に円形のコイルをおいて、電磁石で固定→円形のコイルで発射ってのどうかな
大掛かりになるかなぁ
816774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 05:20:21 ID:sFI43F2/
とある科学の
817774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 16:24:34 ID:458Sr2ZP
FGS15N40Lはパッケージこんなに小型で130A流していいのか心配になるな
100kw以上のエネルギーかける事になるんだけど大丈夫なのか?

それと、コイルガンレベルの高圧を作るのにカー用品の小型インバータ倍電圧整流以外に
手軽でローコストな方法無いかな
818774ワット発電中さん:2008/11/12(水) 21:57:50 ID:FNJv5pN2
手軽にローコストというと
適当なパワーインダクターと高圧コンデンサーで共振させて、出力を倍電圧整流するといいんじゃないか?
http://www.hobby-elec.org/ckt27.htm
こんな感じに
コッククロフトの段数を上げればそのまま300Vぐらいでるんじゃね
出力が足りなければNchとPchのコンプリFETで増幅すればいい
スイッチング素子にはそれほど電圧かかからんし、ローコストにはなるだろ

ストロボ用IGBTで消費される電力量はパッケージ相応に小さくしないと壊れるよ
100kWの電力はコイルとフリーホイールダイオードで消費させないと当たり前に壊れる。
東野コイルガンも相当壊してたな
819774ワット発電中さん:2008/11/13(木) 23:25:04 ID:2jlrJ0oJ
何かの拍子に共振周波数ずれそう

トラ技にNE555でチャージポンプするやり方が乗ってた
出力問わなければ安く上がるだろうな
820774ワット発電中さん:2008/11/14(金) 23:27:49 ID:u4nvkxiR
IGBTで昇圧チョッパーすればいいじゃん
金が無いなら適当なブラウン管についている高圧トランジスタでチョッパー組めば
数百円ですむ
821774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 00:28:49 ID:QaTxDGkP
高い電圧だけならそれでいいけど、ある程度の電流が取れないとコンデンサの充電に時間がかかり過ぎるよ
822774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 13:47:53 ID:Wv+tFrbs
そこで電子レンジを拾ってくるですよ。
高圧トランスの出力コイルを変更して複数台を
パラったり直ったりしたら電圧も電流も思いのまま。
ただし、複数台を繋げるのなら定格が同じ物でないと危険なので
量販店で安い同一機種を複数台揃えた方が良い。
823774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 17:33:40 ID:CkgkUinq
電子レンジのトランスだと、AC100V電源とスライダックが必要だから持ち歩き出来ないよw
824774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 18:36:30 ID:YXbfGOnN
持ち歩きって何がしたいんだ?
個人日本最強のレールガンだって移動不可能だから安心なのに。
825774ワット発電中さん:2008/11/15(土) 23:04:13 ID:qIXnwt3L
たとえパチンコ以下のゴミ性能であったとしても
携帯用コイルガンには魅力があるのですよ

ところで、出力、効率、価格、携帯性等が具体的に決まらんと
電源開発なんて出来ないぞ。
昇圧チョッパー チャージポンプ ブロッキング発振 共振昇圧
方法ならたくさんある。
826774ワット発電中さん:2008/11/16(日) 20:44:38 ID:bBz/dvIP
効率10%あれば、余裕でパチンコ超えられるさ

500円の冷陰極管インバータ改造したほうが、コスト安になるだろうな
要は共振すればいいんだろ?
827774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 01:29:43 ID:vu2NI3AJ
冷陰極管インバータは負荷を適切に設定しないと発振しなかったぞ
充電の具合によって負荷が変わるから共振周波数どうやって決めるんだよ・・・
828774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 06:34:18 ID:i4GAQBRx
テスラコイルを接続
829774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 10:35:20 ID:rsrPd8io
冷陰極管インバータは一種のテスラコイルだけど
830774ワット発電中さん:2008/11/17(月) 23:23:51 ID:iketrdI6
二次側から共振信号拾い出せば
負荷変動によって変化する共振周波数の変化に追いつけれる。
PLLで確実に共振させる手もあるけど、予算が掛かる
831774ワット発電中さん:2008/11/18(火) 23:13:35 ID:5PI7q+ZZ
誰しもが同じ種類のインバータが手に入るわけではないから
改造方法を開拓しても汎用性が薄すぎるな
100円ショップのセリアに売っていたニッケル水素電池用充電器
アレの中のトランスを使ったほうがよくないか
832774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 22:09:19 ID:Tgxq5zc4
ボタン電池20個直列
833774ワット発電中さん:2008/11/20(木) 22:18:59 ID:iLjk2SNS
3Vのコイン電池でも20個では60Vにしかなりません
100個直列で300Vになるけど電流が大して取れない気がする・・・
それにコストかかり過ぎ
834774ワット発電中さん:2008/11/21(金) 21:44:08 ID:aW2q3gxA
上手く設計できるなら、共振タイプが一番コストパフォーマンスが良くなりそう
設計するのにかかる時間もコストに入れれば、昇圧チョッパー

一番安上がりなのは静電気ためる
835774ワット発電中さん:2008/11/21(金) 23:04:28 ID:W6VJyQmP
避雷針に接続しとけば雷が落ちたら発射されるんでね?
836774ワット発電中さん:2008/11/21(金) 23:27:13 ID:nFOzs4ny
うわぁ、おもしろい発想ですね!
837774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 14:18:43 ID:ayM5O4M/
落雷の音や衝撃でレールガン発射も誤魔化せるから一石二鳥かもw
838774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 19:23:01 ID:cHtfUS1B
究極のエネルギーソースだw
ビルの屋上から風船上げて誘雷とか
839774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 00:03:35 ID:pSArgBMw
HDDのステッピングモーターを遠心力で破壊される寸前まで加速して
回生エネルギーをいただくのはどう?
840774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 12:20:32 ID:EFS7G4nM
レールガンじゃねえじゃん
841774ワット発電中さん:2008/11/24(月) 23:59:35 ID:JBJde4in
車にレールガン積んで雷落ちてそうなところを探し回るか
842774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 22:43:44 ID:wXtY3hJ2
タイムマシンになっちゃうよ
843774ワット発電中さん:2008/11/25(火) 23:51:37 ID:sGSiSGAD
どでかテスラコイルとバンデクグラーフ起電機で天候制御しようぜww
844774ワット発電中さん:2008/11/26(水) 23:27:18 ID:RFoeGynB
普通のAC100Vでもワンサイクル程度ならショート状態出来るんじゃね?
60Hzだと166ms程度
ストロボ用IGBTで先頭値141Vのところを10msばかし頂いてコイルガン撃てそう
845774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 00:21:46 ID:kFPFCcP4
10msの加速時間だと、コイル長5cmだとして初速は秒速2.5mと超低速だよ
1ms以下の加速時間でないと速度は出ないね
その場合140V程度だとエネルギーが足りない・・・
難しいねぇ
846774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 07:56:33 ID:e2LjWcU2
加速時間が短い方が速度が出る?
847774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 16:07:26 ID:7a1lI5+A
コイル長の半分しか加速出来ないからね、その時間内にどれだけの磁力でプロジェクタイルを加速出来るかにかかっている
848774ワット発電中さん:2008/11/27(木) 22:55:59 ID:ftqmOZr5
初めの半分は吸引力、残りの半分では誘導起電力による反発力を使えば
無駄なく加速できるよ
849774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 05:32:19 ID:xdqqU8NT
>残りの半分では誘導起電力による反発力
もうすこし詳しく、お願いします。
850774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 14:06:43 ID:brWaTOLM
弾丸に永久磁石を使えば、リニアモーターと同じで全区間加速可能。
851774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 15:36:44 ID:55QwqDU1
リニア走る所を発射台代わりにして砲弾みたいなの発射出来る様にすればいんじゃね?
まさにリニアガンw
852774ワット発電中さん:2008/11/28(金) 21:35:17 ID:diQyBFTR
140Vでは大した加速度が得られないとかいってるけど
太い銅線で巻き数減らしてインダクタンス減らして大電流流せば済む話
やるんならIGBTが破損してショートモードになるとまずいから
即断ではないほうのヒューズかませよ

http://www.26magnet.co.jp/kids/labo04.html
電気を使わないガウスガン
電磁石使えばどうなることやら・・・
853774ワット発電中さん:2008/11/29(土) 22:24:05 ID:DTRXazU8
それ磁石が割れて使いにくいよ

家庭用交流電源って瞬間最大電流どれぐらいだせるんだ?
さすがにkJは無理だろ
854774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 18:59:31 ID:wWMQgtXj
>>853
電気屋との契約によるだろ
素人の計算だが
大体一番小さい10Aの契約なら
100V*10A=1KVA
だから簡単だろ
ドライヤーだって1200Wあるわけだろ
855774ワット発電中さん:2008/11/30(日) 20:05:13 ID:nIwhX82W
いやブレーカーにも応答時間があるから
切れる寸前までなら100A近く流せるぜ
140V70Aで10ms 約100Jの瞬時エネルギーが得られるわけだ 
856774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 16:44:02 ID:y96NBtvC
>>855
ということは1秒間で1KJを達成できるということでおk?
857774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 17:20:35 ID:YVzCRNFA
規定外の電流流したら配線の電圧降下も大きくなるからずっと低くなるだろうね
屋内配線の終端は1.6mmの銅線だからね
インダクタンス小さくしようとこれより太い銅線使ったら配線側で大半が消費されてしまう
858774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 17:56:15 ID:y96NBtvC
いやぁ素人ですまない
ところでなんで規定外の電流流すと電圧降下するの?
859774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 18:05:25 ID:tb6RpmkL
太くすると電気抵抗は下がるんで無い?
配線で消費されるって?
860774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 23:38:23 ID:UIyg45/F
>>858
導線にも電気抵抗がある。
だからオームの法則に従って V=I*R の電圧降下が発生する。
861774ワット発電中さん:2008/12/01(月) 23:46:51 ID:y96NBtvC
>>860
ありがとう思い出した
オームの法則とか忘れてた
862774ワット発電中さん:2008/12/03(水) 23:59:39 ID:XXwMH2yD
単純極まりない原理で、第二次大戦のころから研究が進められて
ようやく実用化できる辺り、細かいノウハウが相当溜まらないとまともな物はできないんだなぁ・・・
863774ワット発電中さん:2008/12/04(木) 23:22:10 ID:y4PuVlaX
おもちゃの銃で実弾が撃てたとかで店長逮捕
http://www.asahi.com/national/update/1202/TKY200812020069.html
あまり威力を追求しないほうがよさげ
864774ワット発電中さん:2008/12/05(金) 00:44:39 ID:PQuIsNPI
>>863
それエアガンだから関係ないよ
まあ一応レールガンやコイルガンは法律には引っかからないみたいだけど普通に人殺せるレベルの武器なんて一般人
が持っててもいいようなものではないから気をつけたほうがいいかも
865774ワット発電中さん:2008/12/05(金) 23:35:11 ID:MPm4RDDe
官警の動きの方向性からしてやばいだろ
威力追求はkisaragiとかポカーに任せて
楽しい電気おもちゃ開発したほうが良い キット化しやすいし
866774ワット発電中さん:2008/12/06(土) 12:02:10 ID:BTwSaCCg
キサラギのHPなんだかんだで2年以上公開されてるけど逮捕とかされてないよな?
ニコ動も含めてあれだけアクセスあれば警察関係者も見てると思うんだが
今のところは事件さえ起こさなければおkてことなんだろうか
867774ワット発電中さん:2008/12/07(日) 18:06:14 ID:NRDzSamR
あれを銃だと認めたら鉄パイプも銃になるだろ
後部を密閉したとしても鉄パイプの片側を密閉したのとなんら構造は変わらないし、激発機構があると言うのには無理がある
868774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 13:23:05 ID:+KfRHZDf
鉄パイプに実包差し込んで尻を釘とカナヅチで叩いても殺傷力あるよな。
869774ワット発電中さん:2008/12/08(月) 19:09:07 ID:a681Acu1
鉄パイプと釘とカナヅチで叩いても殺傷力あります
870774ワット発電中さん:2008/12/09(火) 23:58:14 ID:1VqYMrDb
適当な金属片で実包固定して、石か何かで叩けば殺傷力出せるしな
しかし、法解釈でしょっ引こうと思えばしょっ引ける。

コイルガンに話し戻すけど、ストロボ用コンデンサってどこで買える?
ルビコンがシェア70%らしいけど、ソレらしい小売店は見当たらん
871774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 00:19:02 ID:rzAgLaAD
>>870
よくしらんけど
適当にストロボ用っぽいスペックのコンデンサかってデータシーと見たらストロボ用だったりするとか
ストロボ用は電子部品屋には卸してないとか
だったりするんじゃない?
872774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 00:55:59 ID:UBL1yJu5
使い捨てだから寿命とトレードオフで容量・耐圧を多く取れるようにしているとか聞いたことある。
だから、寿命短いし一般にも売っていないとか。
873774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 12:43:52 ID:mWsb7qey
>>870
http://www.sandenshoji.co.jp/Rubycon/rubycon01.html

また、鈴商には330V200マイクロが大量在庫。
874774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 18:10:58 ID:avQnYjxt
今コイルが出来たとろなんだが、コンデンサは何ボルトがいい?
875774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 18:25:16 ID:ajzdONOZ
6000V
876774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 18:32:32 ID:k0rXh/gO
12000V
877774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 18:34:52 ID:wpQteJRk
24000V
878774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 19:24:18 ID:Q5XdEs8d
48kV
879774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 20:42:32 ID:ECgghOpe
ニュー秋葉原センタにもあったような>フラッシュ用コンデンサ
880774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 21:40:07 ID:brTs4FU5
コイルガンに使う電圧は300Vくらいが一番現実的かな
コイルインピーダンスにコンデンサやスイッチング素子の耐圧・容量がちょうどいい気がする
881774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 21:59:39 ID:rzAgLaAD
>>874
漏れが作ったのは300Vだよ
なんか使い捨てカメラで作ってたときのことを引きずってるのか300じゃないと気持ち悪い
でも配線用の電線を考えると出来るだけ細くしたなら1kVぐらいでもいいんじゃないかな
882774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 22:34:13 ID:WWUzp8i/
ってか、電解コンデンサの耐圧上限がそのくらいだからじゃね?
これ以上は450Vや500Vが細々と出回ってるぐらいで、ほとんど手に入らんし
配線の断面積を5倍にしていいなら、60Vでもおk
883774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 22:44:26 ID:rzAgLaAD
>>882
でもコイルガンは通電時間が長すぎると弾が引き戻されて威力が落ちるらしいよ
実際に感じたことはないけどね。だからコイルガンは高圧にして出来るだけ一瞬に加速するのがいいと思うよ
884774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 22:50:17 ID:WWUzp8i/
だったら巻き数を少なくしてインダクタンス落とせばおk
ピーク電流値は増えるがな
885774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 22:53:44 ID:rzAgLaAD
>>884
コイルに関してはよくわからないんだけどピークの電流値が増えるということは磁力も増えるということでおk?
886774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:05:09 ID:WWUzp8i/
http://okawa-denshi.jp/techdoc/1-5-1zikai2.htm
電流値が同じで巻き数減ると磁力線の本数は減る。
有限長のコイルで、中で磁性体が動くから
正直磁力の増減は分からん
PCのオーディオ端子に実際のコイルガンの電圧波形を分圧して取り込んで
解析してみたいところ
887774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:09:11 ID:rzAgLaAD
>>886
勉強になった
つまり加速コイルを超伝導コイルにすれば最強になると
888774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:14:43 ID:WWUzp8i/
超伝導はデリケートだからコイルガンみたいな荒っぽい使い方すると
クエンチして爆発しちまうぞw
889774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:17:38 ID:rzAgLaAD
>>888
くわしいんですね。そっち系の方ですか?
やっぱり太めの電線巻くしかないのかな
890774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:36:19 ID:WWUzp8i/
ただのヲタクだよ

最強のコイルガン作るならシミュレータ使うか作るかしかない気がする。
経時変化するインダクタンスって複素記号法使いにくいだろうから
プロジェクタイルの運動を絡めた微分方程式立てるしかないと考える。 
充電済みコンデンサに蓄えられた電荷の合計Qmaxは変化のしようが無いから
コンデンサが空になる時間をTとして
流れる電流Iを0からTまで時間積分すると、Qmaxになるはず。
ここから方程式を立てられる気がする。
俺はくじけた
891774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:44:16 ID:rzAgLaAD
>>890
シュミレータを使ってコスト・効率ともに素晴らしいコイルガンをつくるのもいいと思う
でも実際にやってみないとわからないことや知識があるとも思う
このスレ的にはどういう方向に行けばよいのだろうか
892774ワット発電中さん:2008/12/10(水) 23:58:45 ID:WWUzp8i/
理論的考察で、実験の方向性は絞れると考える。

経時変化するインダクタンスといえど、
空芯のとき最小値、鉄心が入り込んだときの最大値
最小値から最大値へ単調増加することまでは分かる。
運動方程式をどう絡めるかだ・・・
893774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 00:10:15 ID:4Rgy22Pc
コンデンサ→スイッチング素子→コイル→コンデンサと電流が流れ
                    ↓↓↓←電気エネルギーから磁気エネルギーに
              弾→  壷壷壷壷壷
                加速→→→→→
                     ↑
             磁気エネルギーから運動エネルギーに
なんとなく書いてみたけど計算なんて出来るレベルじゃなさそうだ
894774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 00:10:51 ID:msWEceYf
ttp://imagepot.net/view/122892163745.jpg
昔に放電波形測定してたので貼ってみる、これはコイルの両端電圧
オンボロアナログオシロだからこれが限度だったよ
895892:2008/12/11(木) 01:47:50 ID:DYs5M/DG
色々やってみたが、手動計算は困難すぎて無理だった。
磁場Hは割かし簡単に扱えるから、プロジェクタイルを無数の双極子として扱ってやれば、
できるかも知んないけど、俺の実力では無理すぎる。
だけど、コイルに磁性体が進入すると磁束密度を保つのに必要な電流がすくなくてすむことから
ピークを潰して、なるべく平坦になるように電流を流してもいいかもしれない。
つまり進入から発射まで極力、電流波形が台形状になるように巻き数を調節して放電すると予測する。


 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  もう寝る!
 |\⌒~\  \____________
 \ |⌒⌒|

896774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 12:00:24 ID:lOv40s4Y
プロジェクタイルによって誘導電流が発生するし、
その速さ、太さ、長さによっても強さが違うし、
シミュレーションはかなり難しいのよね
897774ワット発電中さん:2008/12/11(木) 12:32:31 ID:/kTVi5/6
磁場のシミュレーションは想像を遙かに上回る難しさ。
鉄の球体に働く磁力の大きさ、といういかにも簡単そうな計算でさえ殆どの者には無理。

オレには出来るってんならパチンコ玉を加速する単段コイルガンのシミュレーションやってみせてくれ。
近似ではなく、正確な数値計算な。
898774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 18:06:59 ID:YCBe5/4H
エアコンの使おうと思う、コンデンサは室外機だったよな。
899774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 20:11:54 ID:5VBGY4eb
ふと思ったんだが、PC用電源の1次側コンデンサって流用できないかね?
400Vくらいの耐圧はあるだろうから、ESRとか大電流特性が問題?
900774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 20:47:00 ID:r+tUkpL3
>>899
PCの電源なんて容量知れてるんじゃないの?
901774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 21:12:13 ID:5VBGY4eb
手元にあった650 W電源を見てみたら、
日ケミのKMM 450 V 330 uF が 2 本入ってたよ。

2 本パラにして定格電圧まで充電して 1 gのプロジェクタイルを射出すると、
電気エネルギーが運動エネルギーに完全変換できるとして、
初速度 v0=V*sqrt(c/m) だから...365 m/s?

音速並だけど、電→運変換時にどれだけロスるんだろう?
902774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 21:15:24 ID:r+tUkpL3
>>901
意外と容量あるんだね
でもなんか長年の使用で弱ってそう
903774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 21:23:47 ID:FTzHifqv
99パーセント
904774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 21:38:34 ID:5VBGY4eb
3.65 m/s なら、走って石投げた方が良いじゃんw
905774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 21:57:30 ID:qj9sxRSg
運動エネルギーは速度の二乗に比例するから
十分の一の36.5m/sだろ

シミュレーションするなら誘導電流による反発を用いたコイルガンのが楽だろうな
プロジェクタイルを普通の二次コイルに抵抗つけた奴であらわせるし、
プロジェクタイルの位置変化を結合定数の変化に還元できるかもしれない。
シミュの難易度としては過渡現象+α程度ではなかろうかと
実際の効率も10%以上超えられるし、実用目指すなら
避けては通れない道なのに、誰もが通らない不思議の道。

磁性体コイルガンは作るだけなら簡単だからなぁ〜
俺もこれしか作れんしww
906774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 22:34:15 ID:5VBGY4eb
>>905

失礼。初歩的な勘違いですた
恥ずかしい orz
907774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 22:45:33 ID:CLZCGJ6H
>>905
反発型のコイルガンは効率を追求すると飛翔体形状がどうしても薄い円盤かドーナツ型になってしまう。
空気抵抗もデカいから初速が大きくてもまともに飛ばないだろうし、とても「ガン」と呼べるものではないからこのスレ的には魅力が無いのでは?
908774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 22:52:08 ID:qj9sxRSg
ディスクランチャーは、効率追求しすぎた感があるな。
それに、ディスクランチャーは加速距離を稼げないという致命的欠陥もある。
普通のコイルガン形状でも、できるはずだよ。
多少の効率低下は避けられないだろうが、それでも磁性体形式よりはましなはず。
確か、ドイツのサイトでそんなの無かったっけか?
909774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 23:02:58 ID:CLZCGJ6H
>普通のコイルガン形状
が気になるんだけど、どういう形?
結局普通の銃弾みたいな細長い飛翔体だと、それを貫く磁力線の本数が減るから効率は大分落ちる気がするんだけど…
今思いついたんだけど円盤型で出来るだけ軽量、高強度な飛翔体を加速させて間接的に別の銃弾型の飛翔体を押し飛ばすのはどうだろうか?
910774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 23:10:12 ID:N0xQCNb9
ピストンにして空気で弾飛ばそう
911774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 23:12:54 ID:FTzHifqv
912774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 23:36:35 ID:qj9sxRSg
>>909
用は、生成した磁力線が無駄なく飛翔体を通ればいいんですよ
例えば普通のソレノイドコイルの中に、ぴっちりアルミ棒を入れると
コイルによって生成した磁力線はほぼすべてアルミ棒をとおるだろ?
実際には滑らせるために若干の空白があるけど、
多くの磁力線が誘導電流を作るのに寄与するだろう。
問題は加速に使える誘導電流は、コイルの両端のみで
中央部の誘導電流による反発は、内側に向かう力にはなるけど
飛翔体を飛ばす方向には使えない。
だから効率優先すると円板になるけど、そこまで極端にしなくても
普通の短めのコイルガンでいけるんでないか?
というのが俺の考え。
913774ワット発電中さん:2008/12/12(金) 23:46:55 ID:BaFzSzUk
>>911
リボルバーでカートリッジ内パワーソースがタブーだと
わきまえていないのはメーカーとして失格だな。
退場してよし。
914774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 00:43:02 ID:g/zOy3xM
>>911
えっと、そのリンクが何か?
915774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 00:52:30 ID:FTWR6QvX
>>912
把握。
だがコイルの直径方向の厚みはどうにもならんよな。
太い線で、短く、ある程度巻き数のあるコイルを巻くとそれなりの厚みが出てくるが、その部分に発生する磁力線は通常のコイルガン型では物理的に利用できないだろう。
空芯部分と比較してもその量はかなり多いと思う。
ディスクランチャーの効率がコイルガンに比べて極端に高いことの一因には、円盤コイル&円盤飛翔体ならその部分の磁力線も利用できるからってのもあるのではなかろうか。
もっとも実験してみないことにはどの程度効率に影響があるのかはわからないけども。
916774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 21:00:25 ID:uqc5Z+2Y
たしかにそれはコイルガン一般にかかわる問題だな
磁性体を使うコイルガンの場合
コイルの外側を鉄で覆うことによって磁力線の無駄を少なくし、効率アップに成功した事例がある。
しかし、誘導型のコイルガンの場合は、単純に磁性体で覆えばよいかというと
疑問が残る。
なぜなら、磁力変化の速度も重要な要素になるからだ。

なんとなく思うことだけど
効率と作りやすさはある程度のトレードオフ関係にあるのかもしれない。
リニアモーター方式は作るのに大変な手間隙が掛かるが、効率は非常に高い。
誘導型は構造自体は単純だが、スイッチングのタイミング等、条件はシビアになり、
制御が難しくなる問題がある。
それに比べて磁性体コイルガンは、基本的にピーク電流にさえ耐え切れればおk
非常に楽に発射できる。
おもちゃとしてならこれで十分だし、俺もこれである程度の満足はしている。
皆もそんな感じではなかろうか?
917774ワット発電中さん:2008/12/13(土) 21:49:44 ID:FTWR6QvX
>磁力変化の速度も重要な要素になるからだ。
これはかなり大きいな。
誘導型コイルガンで最も重要なのは通電した瞬間だろう。
コイルと飛翔体の距離がゼロであるこの瞬間にどれだけ強力な磁力が生み出せるかで、効率はほぼ確定すると思う。
同じ磁力でも飛翔体が進めば進むほど反発力は急速に落ちるし。
出来るだけインダクタンスの小さいコイルを巻いて、電解よりも瞬発力のあるオイルコンを使うとよさそう。

>効率と作りやすさはある程度のトレードオフ関係
これはわかるなぁ。
よく「こういうの作れば効率上がるんじゃね?」て思うんだけど、技術的な問題で挫折することが多い。
俺なんかは大分この趣味にのめり込んでしまって、EMLの効率と初速を追求しているから、多少の勉強と小遣い程度の資金で何とかなるなら挑戦しているが。
918774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 15:53:05 ID:iTKd4w3V
発射準備Ok、ターゲットリカちゃん人形、コイルガン発射3秒前3,2,1、発射!!リカちゃん人形粉砕確認、実験は成功。
919774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 16:44:49 ID:Ko+NNHNZ
>オイルコン
そこでフラッシュ用コンデンサとIGBTの出番ですよ。
ほぼショート状態で動くことが前提だから、こういう用途には強いよ。
920774ワット発電中さん:2008/12/14(日) 23:46:50 ID:Ko+NNHNZ
誘導型コイルガンは飛翔体は軽いほうがいいね。
通電時間が僅かしかないから、加速距離を出すためには加速度が大きくないとダメ

磁性体コイルガンは重量あっても動いちゃうけど
921774ワット発電中さん:2008/12/15(月) 23:54:17 ID:zLc8fBE7
となると、誘導型は飛翔体の形にも制限を受けるわけか・・・
返って、銃から遠のく分、安心かも試練

鉄の入った実弾を飛ばせたから銃刀法違反とかむちゃくちゃやりかねんし
922774ワット発電中さん:2008/12/16(火) 23:16:44 ID:sse2vJyB
>>873のサイトで
個人相手にストロボ用ケミコンを通販してくれるの?
メールしてもなかなか返事が来ないんだが・・・
923774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 12:52:43 ID:+17ZGQQw
個人相手に販売してくれるかどうかは聞いてみないと分からんでしょ。
メールより電話、電話より本社に凸った方がいいよ。秋葉原から近いみたいだし。
924774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 15:11:16 ID:oi0+Eqab
買い物かごに入れてポチ
なんて楽しようとしてると、特殊なパーツはいつまでたっても手に入らない。
925774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 23:58:52 ID:cdkTmsSV
オークションでたまに見かけるぐらいだな
いつでも買える通販サイトは見たことが無い
926774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 04:45:33 ID:S5x20rgU
RSオンラインとかでもいんじゃね?
927774ワット発電中さん:2008/12/18(木) 23:47:30 ID:Uk6/eWKl
RSオンラインでも、なぜかフラッシュ用だけ見あたらないんだよね
928774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 01:42:14 ID:pFXt7Net
普通のコンデンサじゃ問題あるのかな?
929774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 17:21:21 ID:2Fbz6D/5
玉は何を使う?
930774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 19:29:53 ID:mEiyjpY2
コイル→ごっすんごっすん5寸釘〜
サーマル(小)→爪楊枝・釘
レール・サーマル(大)→ポリカ等
931774ワット発電中さん:2008/12/19(金) 22:28:15 ID:XloTGzC4
普通のコンデンサの問題点
内部抵抗やインダクタンス成分の影響もあるけど
許容できる電流があまり大きくは無いから、無理すると爆発しちゃう。
ストロボ用はタフだから色々実験するのに最適
932774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 03:21:52 ID:7rvyF34g
でもストロボ用のコンデンサは耐圧はまあまああっても容量が少ないんじゃないの?
933774ワット発電中さん:2008/12/20(土) 15:47:56 ID:TeUHSTfo
一般用の電解コンデンサーより、ストロボ用の電解コンデンサー
のほうが、レール癌とかコイル癌には向いているような気がする。
と思うだけだよ。使って比較したことはない。
934774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 17:52:38 ID:eztII/yc
五寸釘をどうやって切る?
935774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 19:17:33 ID:/XbRnh3d
レールガンで撃ち切る
936774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 21:16:39 ID:CVlswL+q
高速切断機なりディスクグラインダーなりで余裕だろ
937774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 22:14:07 ID:o3REWBUW
金かけないなら、鏨にハンマー。
どれくらいで切れるかは、鏨がまともならハンマ−次第。
両手ハンマー10kgなら1発。
938774ワット発電中さん:2008/12/22(月) 22:19:12 ID:a8yst23z
レールガンよりパワーありそうだなw
939774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 09:19:25 ID:3p92mTrH
ハンマーで圧電素子を激しく打つ。
その電力でコイルガンを撃つ。

パルス状の電力で効率いいんじゃない?

油圧などを介してハンマの圧力とストロークを調整すると
効率上がるかも。
940774ワット発電中さん:2008/12/23(火) 10:54:02 ID:hW50q4X3
圧電素子木っ端微塵になるなw
941774ワット発電中さん:2008/12/26(金) 18:17:54 ID:re7YZZqa
ハンマーで直接弾叩いた方がいいんじゃないか?
942774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 09:46:32 ID:Ftwkk6ET
コイルの真ん中に隙間つくってそこで弾丸検出したら効率良いんじゃないか?
943774ワット発電中さん:2008/12/31(水) 15:45:34 ID:S2+vRVLL
弾の加速に合わせてコイルも移動させればよい。コイルで。
944774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 17:35:11 ID:dOKkhQNw
リニアガンとは話ちがうんだけどさ
空母のカタパルトを現状の蒸気タイプから、
リニアカタパルトに移行して行くみたいな話をどっかのスレで見たんだけど
現状で良い感じの蓄電装置って有るわけ無いよなw
945774ワット発電中さん:2009/01/09(金) 18:59:31 ID:8oN2jkTl
946774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 22:30:10 ID:Hk/1kWZ/
>>946
dクス
知らないところで技術革新って進んでるもんなんですねぇ
947946:2009/01/11(日) 00:42:19 ID:98z/u6fZ
>>945の間違いでスタすいません
そしてありがとうございました
948774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 22:26:58 ID:kAl7JGjW
質量保存の法則を利用した簡単な射出装置ってのはどうだろう?

1、パイプの中にネオジム磁石1つと鉄球(パチンコ玉くらい)を磁力が届かないくらいの
数を入れて固定する。
2、また違う鉄球を撃つ側に1つ入れて狙いを定める、そして逆側から
鉄球を入れれば振り子の原理で撃つ側の鉄球が飛び出すはず。
磁石は電磁石でもいいと思う。
3、まだ試してはいませんが生活が安定したら試してみます。

もしかしたらレス違いスマソ
949774ワット発電中さん:2009/01/15(木) 23:14:34 ID:IvOUj+8r
どこかの大学でやってなかったかな
ガス銃で打ち出したのをレールガンで更に加速する。
それをテーパー状の筒に打ち込むと弾は絞られながら
テーパーの中を進む。
テーパーの出側では更に速度が加速される。

25年ほど前、ニュートン誌の特集で見た気がする。

当時、真似て、真鍮の敷居レール2本とパチンコ玉で試してみた。留守中に実験。
電源はAC100Vと25Aのブリッジ、電解コンデンサ。充電時は抵抗でピークを抑える。
後に直結。

レールにパチンコ玉を落とした。 火花が出た。ブレーカーが落ちた。
ブレーカの場所がわからず薄暗い部屋の中、実験は修了した。
950774ワット発電中さん:2009/01/16(金) 00:29:18 ID:DTsJP/3H
>>948
どこがどう質量保存の法則なのかわからん
951774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 09:12:43 ID:EVjV9D+M
>>950
 こんな感じ
 
鉄球「●」  磁石「△」 撃つ用の鉄球「○」
 
●→→△●●●○ 磁石に引っ張られる

→●△●●●○  そのまま磁石にぶつかる

 ●△●●●→→○ その力が撃つ側の鉄球に伝わる

磁石の力が大きいほどその撃ちだす力が大きいはず、

いまある材料で簡易型作って試したがちゃんと弾はでました。
952774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 10:13:15 ID:6LJNA8Ls
それをガウス加速器と呼ぶ。
953774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 10:35:28 ID:/gemqftt
>>952
殴られた漫才師?
954774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 11:59:11 ID:EVjV9D+M
>>952 

それです!名前が浮かばなくて悩んでいたんです
思い出させてくれてありがとうございます
955774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 12:08:16 ID:ACj0L6XA
>>951
いや、それが分からないんじゃなくて、
それ質量保存の法則じゃないだろって話
956774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 13:39:29 ID:EVjV9D+M
>>955 
運動量保存の法則と質量保存の法則が
ごちゃ混ぜになってました。

迷惑かけてすいませんでした
957774ワット発電中さん:2009/01/17(土) 13:45:57 ID:/gemqftt
それって異径シリンダと水なんかを媒体にして
打ち出される質量に最適のストロークと圧力に変換する
方式に置き換えられないかなあ。
効率悪いかも知れないけど。
958774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 00:09:00 ID:EbybxzJo
ガウスガンとかいうやつだよね
Makeとかいう雑誌にのってたよ磁石と鉄球をたくさん重ねると
すごいスピードが出るらしいよ
959774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 22:21:48 ID:YPA8lAEj
ソレって結局は磁力に対する位置エネルギー使った加速装置だよね
960774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 01:26:58 ID:wEG6roJ6
>>957
水の変わりに磁気って使えないかな?
レンツの法則使った一円玉飛ばしで予め生成されている磁場を圧縮して
その反発力で弾丸を飛ばすの。
ディスクランチャーの効率はとても良いらしいから、これをうまく使いたい
961774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 15:13:47 ID:yO9jp06P
かしこい人類は、きっとマグネターを利用するだろう。
962774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 00:24:35 ID:eCA1vZWz
それ、古い車の点火系統の発電機。
963774ワット発電中さん:2009/02/08(日) 19:39:46 ID:D+VoebyM
ホーン状(円錐)のアルミ板に銅線を巻いて、コンデンサバンクから通電して
アルミ板の反発力を一部利用して、メタルジェットをつくるのはどうよ?
名づけて電磁成型ガン!

いっそディスクランチャーを極限まで強化して
誘導電流による反発と加熱で融解させノズルから射出するのもいいかな?
964774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 21:05:18 ID:9w8VUaeQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ 爆発力による磁束圧縮ジェネレータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ 爆薬発電機

こういうのを作ろうとしているヤツはいないの?
965774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 22:26:48 ID:C8Lhi1cw
日本は火薬や爆薬に関する扱いにはうるさくてな
実験場所の確保だけでも一苦労ではなかろうかと
だから瞬間的パワーを得る為にコンデンサ買い集めるわけで
966774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 23:28:07 ID:9w8VUaeQ
>>965
発電のために火薬を使う場合の法律は未整備状態だろうから、
花火や爆竹を使うつもりで可能なのでは?
(もちろん無許可なら、ごく小規模だろうが)
967774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 01:58:52 ID:3xf2gIz5
火薬関係の法律は拡大解釈されやすいからなぁ・・・
ただ、テルミットのような衝撃波や爆風を伴わない火薬というには微妙なものもあるから
可能性はあると思う。
968774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 00:51:47 ID:35ssonYy
電気の力で急激に体積が変わる固体とか
流体に圧力がかけられるようになれば
それでGUNできるんじゃないか?
969774ワット発電中さん:2009/04/06(月) 11:32:34 ID:ChIkoSj2
ピエゾガン
970774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 02:47:41 ID:21AzOVdq
スペースシャトルだっけ。テザー発電をやろうとして失敗したのではなかったかな。
やっぱり新しいことをやろうとすると失敗はつきもの。
人間ってけっこうアホだね。何度も失敗しないとマトモに物事をやり遂げられない。
971774ワット発電中さん:2009/04/07(火) 17:53:16 ID:wuv0otzX
失敗は貴重なデータ源だからね。
データが取れれば無駄ではないはず
圧電スピーカーと適当な流体使って、
圧電スピーカーの変形を流体の圧力に変換し極細の穴に入れてある針を射出するとか
972774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 12:37:33 ID:5C0j/YLn
圧電スピーカーよりガスコンロの圧電点火装置のほうがパワーあるんじゃね?
それでも物を飛ばせるかどうかはわからんけど
973774ワット発電中さん:2009/04/10(金) 22:39:20 ID:GSwQZtjA
パワーの伝達どうするかねぇ
ガウスガンだと磁石の受ける衝撃をそのまま伝達しているから
これに習ってアメリカンクラッカーよろしく
剛体に圧電素子を密着させて、電圧を衝撃に変換するか?
974774ワット発電中さん:2009/04/12(日) 12:49:48 ID:baOlxaMI
インクジェットプリンターのヘッドって、あれも一種のガンだよな。
975774ワット発電中さん:2009/04/14(火) 22:17:00 ID:tjMiwBRU
インクじゃなくて麻酔針飛ばせるようにすれば・・・バーローww
976774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 00:22:01 ID:v4LM8KY4
ドットインパクトとインクジェットの技術を複合して
タトぅーマシン作れないかな。

自在定規のようにヘッドを曲げられるようにする。
977774ワット発電中さん:2009/04/15(水) 13:11:12 ID:FVih1dm9
SFの小物で短針銃って定番だよな。
978774ワット発電中さん:2009/04/17(金) 05:01:40 ID:/wWMnpRK
圧電素子は発生力は大きいけど、変位は小さいから針を飛ばすといっても
それなりの体積の圧電素子がいるな。
超音波モータのように進行波超音波で玉を飛ばせないものだろうか?

どうでもいいけど、個人作成のレールガンってプラズマ利用が多いけど、
マクスウェル応力でプラズマを随時圧縮しながら飛ばしているっている
解釈もできるから、法的にかなりグレーなのは間違いない。
やっぱり金属アーマチャアがいいような気がする。
実験用レールガンで100kJ程度の低エネルギー使ったものはみんな金属アーマチャだし
979774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 14:41:45 ID:GUPX1WQF
これがレールガン、米海軍の次世代戦闘艦に搭載予定
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904172038

弾体はマッハ7.5の初速で発射され頂点が高度150キロの弾道飛行コースを描き、最大200マイル離れた目標地点にまで到達する
到達時点の速度でもマッハ5.0と非常に高速を維持しているため、弾体に起爆性のある爆発物などを用いる必要性はなく、目標に衝突した際の衝撃だけで完全にほとんどの目標を破壊することが可能。


200マイル = 321.8688 キロメートル
東京から名古屋間に相当
着弾時マッハ5とかすっごす
980774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 14:52:34 ID:M9QP33tp
>>979
目標にあたるのか?
981774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 15:16:23 ID:LKIX5HSi
>>979
発射画像、くもの巣だらけじゃないか、汚い。
982774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 15:32:18 ID:k/rg86hi
で、到達までどれ位の時間?
おいら頭悪いから計算してちょ
983774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 16:56:01 ID:Imlt4Xke
数分
984774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 17:52:40 ID:xqNP/Z9S
誘導装置を搭載するそうだぞ。
目標は64MJだそうだからM7.5だと弾体は20kgくらいあるのか。
985774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 18:17:24 ID:7VKVYgNA
軌道に乗せれば、リアル宇宙戦艦だな。
986774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 18:36:11 ID:460uHev+
発射のプラズマに耐えられる誘導装置ってどんなのよ?
987774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 18:43:25 ID:szrb2Qde
サボつけてプラズマの影響無い辺りで外せば良いんじゃね
988774ワット発電中さん:2009/04/20(月) 22:48:25 ID:i4HmITSm
宇宙船は帰還時の再突入でプラズマに包まれるが機器はちゃんと耐えてるじぇ。
なんとかなるんじゃねーの。
989774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 08:10:50 ID:PslL6xse
命中率が悪いなら連射すればいいのに
990774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 08:20:55 ID:Rpaaxx6r
残念ながら誤爆するとえらく叩かれるのでね
20世紀ならそれでも良かったんだろうが
991774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 12:20:28 ID:vF+29LVb
加速時の強烈なGにどうやって耐えるのか・・・
火薬式の砲弾の比じゃないぞ
992774ワット発電中さん:2009/04/21(火) 17:33:55 ID:nrsX+CUN
VT信管が20000Gに耐えると言うのだから、半導体ならもっと耐える物が作れるんじゃないか。

仮に静止状態から20000Gで等加速するとM7.5まで13ms、その間に進む距離16.6m、
現実は等加速じゃないだろうが、50mくらいの砲身使って加速すればなんとかならんか。
993774ワット発電中さん
昔、EPROMをレールで買うとEPROMの両側にゴムがポッティングしてあった。
レールの中でEPROM同士がぶつかると衝撃で、あなに軽いボンディングワイヤが外れてしまうんだな。
MIL規格のセラミックパッケージのは全滅かもな。例え樹脂封止してもパッケージが歪むと断線するだろうし。
まあ、2020年迄には色んな技術が発達するだろうから問題無いとは思うけどね。