付かねーよ、マジで。
何が環境対策だボケェ!
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/ < なら手マンしてやれよ
/  ̄ ヽヽ \
/ ぷっ
部品傷めるし、そのために変更した材料はエネルギー集約で問題になっている材料だし、
全く本末転倒とはこのことだ。鉛フリー化が地球温暖化を加速する。
4 :
774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 21:18:08 ID:t8ws6TG9
ハンダ層が祭りじゃ
インターネプコン開催中なので見に行ったら、鉛フリーはんだいっぱいあったよ
説明読む分には十分使えそうな印象を受けるけど、実際はダメなの?
>>5 クズなうえに激しくゴミ!
うちのハンダは使い物になりませんなんて説明する会社ないでしょ。
ためしに少量だけ買ってパターンの広いところでやってごらん、悲鳴あげたくなるから!
7 :
774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 22:45:16 ID:/UYA2ZGk
というわけで私は鉛入り半田を使用していますよ、と。
あれのハンダ付け無理!!
今のうちに買いだめしないとやばいのかなぁ。
フロンR12みたいなことになるのかなぁ。
しかし、鉛の塊の車のバッテリがオケーとはね。
リサイクルが確立しているからとかで。
応用例が寄せられました>>> 前回購入させていただきました> POWER LED 5W Amber は驚くほど明るいです。> 指向角も広いので、マイコンのPIC12C509とMOS-FETでPWM制御して> 車のウインカー改造用に使いますので、> 追加で発注します。
単価¥1,900
>>9 そもそも言いだしっぺのヨーロッパがRoHS指令ぜんぜん守ろうという状態にないって言うしなぁ…
つか、ハンダの鉛の規制よりさきに釣りの鉛の規制をして欲しいね。
確実に海水に触れてるし。
実現できるかどうかに関係なくとりあえず規制かけるんだよな。
で、蓋を開けてみて、ダメでした、っていうのもアリな文化。
俺の会社
鉛入りハンダを使ってから脱鉛処理して鉛フリーにしてますと
>>11 あれはヨーロッパに入ってくる有害物質を締めだそうって規制だから
自分たちは良いし、ヨーロッパから製品が外に出て行く分には関係ない。
今日不燃物の日だったから残ってた鉛フリーハンダ1kg捨ててきた。
かわりに鉛入りのRMA無洗浄ハンダ買ってきた。
>>8 RMAに拘らずにRAなら簡単だ
ちょっと活性強いけどな
>>15 違う。RoHSはISOと同じ輸入規制。
欧米人はあの手この手で自国製品を守ろうとする。
関税をかけるだけでは、自国技術が負けていることを
認めたことになるので、プライドが許さない。
ひでーことしやがる。
22 :
774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 20:47:07 ID:GlgmxyWb
こてさきを頻繁に換えるようになってしまった。
ゴミが増えてしょうがないよな。
ISO9001対応すれば良くなるようなレベルの低い会社は少ないということだと思う。
逆に、悪くなってしまう方が多いのではないかと。
本場イギリスみたいに、本職よりも書類作りの方に専念
しなければいけなくなってしまっては、本末転倒なのだが。
結局、トヨタは規格を持っていないのに、EUは輸入を認めて
いる訳だし。
まだ使ったことない
鉛フリーはんだ、ダメっぽ………orz
なんというか、鉛フリーハンダは、喫煙者で例えると禁煙中って感じだ。
イライラしてついタバコ吸ってしまいそう。
ハンダも同じで、思わず鉛ハンダ使いそうになる。
28 :
774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 08:40:55 ID:frFaJnYd
心配するな、姉歯を見ろよ。みんなこっそり釣具店で重り
仕入れて「あーなんかここに釣堀りがあるなあ、俺なんだか
今急に釣りしたくなっちゃった。あ、いけねえ、手がすべっ
た」なんてやって…ないだろうな、そこのオマエ。
日曜工作しかしない、素人です。まだ、鉛ハンダ使ってます。
鉛フリーハンダってまとめると
・溶けにくい(融点高い?)
・使いにくい(馴染まない:染み込み・拡がりにくい)
・光沢悪い
・・・って事ですか?
ハンダ割れ(振動による割れとか)は、どうなんでしょうか?
>>29 そんなところです、追加で
+ハンダがつかない
+値段が高い
ハンダ割れも酷そうだから仕事で強要されない限り鉛入りじゃないとね。
ウチの会社は医療機器も作ってるんだが、どうやら医療機器は鉛フリー対応
はしなくてもいい方向になるらしい。
廃棄時の環境負荷対策と言う観点からすると、絶対数が少ないからと言うこ
とみたいだ。
まぁ社長からして対応する気が殆ど無いから気にしてもしょうがないかw
信頼性が要求されるところで鉛フリー化を無理に進めるのは怖いよね。
とりあえず当面は、パチンコ台だけでいいんじゃないか?
ちなみにNTTの電話の交換機は、かなり前から鉛フリーらしいです。
33 :
774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 17:31:09 ID:Jyjb9L8n
鉛フリーと間違えてスズメッキ線溶かしてた。
34 :
774ワット発電中さん:2006/01/27(金) 17:37:56 ID:rdfTFOEx
かなり前に鉛フリー化を済ませたってことは、
世界の最先端を行く鉛フリー化技術を開発した
ってことだろう。
資金タップリのNTTでなければできない芸当。
同じ鉛フリーって言っても、組成によってかなり違うんじゃないの?
>>37 そうだね
今の鉛フリーはんだで一番メジャーなのはSAC305っぽいが、
ほかにも色々あって、それぞれ特性が違ってるらしい
鉛フリーハンダのフラックスにより基板やパターンへの腐食が気になる………。
そういったことで被害にあった人いない?
>>40 良いんで無いの?だって、現実に使いにくいもん。
ハンダ規制するなら、「釣りのおもり」の鉛も規制すべし!(やけっぱち)
釣りの重りもそうだが、銃弾(とくに散弾)も規制すべし。
軍隊の演習場の鉛による土壌汚染はすごいぞ。
43 :
774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 04:20:28 ID:7wIWGitu
宴フリーはクラック対策や腐食対策は悩むねぇ・・
なんつかー、こて先が即効で死ぬのよね。専用のやつでも
44 :
774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 15:43:39 ID:Gcdtcjxp
ここまでで、鉛フリーハンダってまとめると
1.溶けにくい(融点高い?)
2.使いにくい(馴染まない:染み込み・拡がりにくい)
3.光沢悪い
4.ハンダが付かない(=2?)
5.値段が高い
6.クラックし易い
7.腐蝕対策が難しい(腐蝕しやすい?)
8.専用のコテでもコテ先がすぐに傷む
・・・って事でOK?
利点が一つもないじゃないか
鉛入れると作業性井伊よ
47 :
774ワット発電中さん:2006/02/03(金) 02:41:13 ID:z6Yg74Pi
>>44 苦行だな。
なるほどインド人にIT技術者多い理由は(略
鉛フリーハンダって、実際は鉛200ppm位入ってるけれど、
それを更に20ppm位まで切りつめたものがあるらしいの。
誰かご存じだったら教えて下さい・・・。
>>48 そんなのあるの!?価格、高そうだね。
でも、そこまでいくと、部品のリード部の不純物としての鉛
がどの程度あるか気になってくるよね。
秋月のキットについてくるから結構たまってる
51 :
49:2006/02/04(土) 02:42:04 ID:8jn1YcnC
いや、それは単に鉛フリーはんだのセールストークでしょ。
>48に該当するブツかどうかはシラネ。
極端な話、
河原の石を拾って、
これには放射能が含まれている!
と言っても嘘にはならないけど、
普通は放射能は含んでいないと言うよね。
54 :
774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 09:14:17 ID:J26hOP90
うちでも鉛フリー半田で苦労してます。付かないしヒートショック加えると割れるし。
ところで国内の家電(テレビや冷蔵庫など)も鉛フリー半田を使ってるのでしょうか?
そろそろ買い換えたいなと思っていて、鉛フリー半田を使っているのならもう少し
こなれてから買おうかと思っているのだけれど。
某献血ルームのベッドにセットされてるSHARPの液晶テレビは
鉛フリーだよんてなことを主張するシールが貼ってあったな…
鉛フリーの実績のある工場に切り替えるのも手かと。
もういいよおまえら水銀使え、常温でアマルガム接合だ!
58 :
釣られてやる:2006/02/08(水) 07:50:12 ID:ENX/p+Vf
水銀は鉛よりもマジでやばいぞ!
でも、俺の口のなかにはイパ-イ入ってるぞ!
61 :
釣られてやる:2006/02/08(水) 22:01:35 ID:2UyLLMMn
>>59 水銀アマルガムはさっさと除去して詰め直しなはれ。
マジで体に悪いらしいぞ。
63 :
774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 08:18:58 ID:pOluRJ+7
どう悪いんだ? 替わりに何をつめる?
こないだ藤商電子いったら水銀スイッチがあった。
現物は初めて見たけどあれ割ったら水銀流出するんだよな。
とか思う俺は、水銀体温計を脇に挟んだまま忘れて外出して
壊したことがある。あの水銀はどこへ・・・・
>>63 水銀が少しずつ体内に取り込まれるから。
コンポジットレジンやセラミックスや、そのハイブリッドなど。
大丈夫だよ。水銀なんて仙丹の材料だし危ないのは有機水銀だから。
昔、赤チンてのがあったそうだが、確か水銀化合物だったような・・・
>>67 発売禁止になって久しいよね。
水銀の毒性で細菌を殺す・・・
>>66 無機水銀だから安全と言うわけでは無い。
そろそろ話題を無鉛ハンダに戻しませんか?
>>63 世界的には使用禁止の方向らしい。アルツハイマーになりやすいと言う報告もあるとか。
では軌道修正。
鉛フリーはんだを使い始めて結構経つし、かなり出荷もしてるけど、
信頼性に関しては特に問題にはなってないよ。
確かにヒートショック試験すると少し成績悪かったけど、一応合格ラインには入ってた。
大手で使われ始めてからかなり経つので既にかなり安定していると思うけど。
右下の奥歯は金歯に、右上はアルミに
アルカリ金属はんだ(融点90℃)なんて存在するとマジこわい
アルカリ金属ハンダは知らないけど、100度以内で溶ける低温ハンダとか無かったっけ?
ビスマス使うと有名な「ウッドメタル」って熱湯でも溶ける(融点70度?)合金が有るけど
このスレの問題になっている鉛だけでなくカドミウムも入っている。
確か・・・大学の1年の実験で作った覚えがあるけど、カドミウムが入っているので
実験後回収された・・・
俺は低温ハンダが嫌い。
普通のハンダと同じように使ってしまい、
天ぷらになって酷い目にあったから。
どうやら、
リードやICのピンが、スズや普通のハンダでメッキされていて、
それが低温ハンダと混ざった瞬間に融点が上昇して固まり、
天ぷらになるってことらしい。
>>低温ハンダと混ざった瞬間に融点が上昇して固まり
なるほどぉ・・・・
天ぷら?
79 :
774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 13:36:27 ID:vMJlQdxG
80 :
774ワット発電中さん:2006/02/20(月) 19:50:12 ID:NyZojSOA
47度は低すぎて、発熱するトランジスタとかには危険なんじゃないかな。
83 :
774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 18:50:48 ID:YOIynfdW
携帯用やプラズマTV用のFPC製造を行うF社では、マウンタ(SMT)工程では鉛フリー半田付け装置を使用している。
俺は(半田付け→半田外観検査→樹脂塗付後の)実装検査をしているが、たまに実装された部品が変形していることがある。
俺はマウンタで発生する騒音に悩まされているが、反面、マウンタ加工をしてみたいと思う。
携帯用小型液晶パネルに実装されたFPCの入力端子部を半田溶液に浸漬させる工程に携わったことは昔あるが、マウンタ実装工程はキツイですか?
鉛フリー半田の良好に半田付けできている状態の写真ってないですか?
特に面実装部品。
大手メーカー製の基板見てもこんなのでいいのかと思えるような
状態なので、もしかしたらあれが良好な状態なのかもしれないと
思うものの確信がもてないので。
大手メーカーといっても鉛フリーの技術のある工場で生産しているかどうかは・・・。
それとなくバレないような基板を、長野沖電気とかに試作を発注してみる、というのはどうだろうか。
86 :
774ワット発電中さん:2006/02/24(金) 00:24:41 ID:QXxv4ukV
鉛フリーでの製造技術を確立してないくせにSMT品作ってるメーカーに
環境調査ばかり投げてくるのはやめてくれねーかなぁ。
鉛フリー製品で納入しようとしても量産途中での変更は不可だってよ。
馬鹿じゃねーの???
ワロス
88 :
上級オペ:2006/02/25(土) 14:20:49 ID:hObWMKWM
>>84光沢以外は仕上がりの基準に違いは無いよ。
鉛フリーだから基準が甘いという見解は無い。
>>86 それうちの会社の気がする。頭にナがつかないか?
もしそうならすまん。
91 :
774ワット発電中さん:2006/03/08(水) 23:01:54 ID:4DUQAhPI
パナパナ?
ゲルマニウムって有害なんじゃなかったっけ。
ローラーにして顔面コロコロする美容器具があるくらいだから・・・
有害では無いんジャマイカ?
商品宣伝ページの説明では、人体に有害という説明はあまりないけれど、
そうでないページにはゲルマニウムの種類によっては有害と書いてあるページもあるな。
よくワカランけど有機とか無機とか…
ただ、鉛よりは安全のような気がする
アクセサリーに鉛がどうのこうのというニュースがあったが
むやみに世間を煽っているようにも見える。
鉛、はんだの鉛ってどの位危険なんだ?
ハンダより、釣りの鉛が一番有害
工場の加熱しすぎたハンダ槽は別として、普通のハンダ付け程度の
温度では殆ど気化しない。
アクセサリーは間違えて小さな子供が飲み込むと、鉛は胃酸で
容易に溶けるので危険。(塗料に鉛が入っている場合も同じ)
釣りのおもりは、魚が飲み込み海水で溶けて内臓周辺が鉛で
汚染されるから。
また、ぶつ切り→鍋などの場合も、同じように溶け出したり、
気がつかずに直接食べてしまうから危険!
それに比べたら、ハンダ付けの蒸気に含まれている鉛成分は
微量だと思われ・・・・
勉強になった。
99 :
上級オペ:2006/03/11(土) 09:31:27 ID:nLs8he7L
はんだ付けする側としての健康被害はあまり問題にならないのだが、
産廃の処理方法が問題なんだな、土中埋め立てが主たる処理方法だが
其処に酸性雨が降り注ぐと地下水脈と土壌の汚染がはじまる。
既に世界中で汚染は進行しているんだろうけど。
ポイントは「鉛が溶けやすい金属」であると言う事
これはこのスレのハンダで言われる「高温→溶融」の意味では無く
弱い酸・アルカリでも容易に溶ける事が問題。
健康被害ですが、
実際にどのようなものがあるでしょうか?
重金属による被害を想像すればいいのでしょうか?
例えばイタイイタイ病のような症状が出るのでしょうか?
長年携わっていますが、年とともに体も自然と老朽化しますので
区別がつきません。というか、実はなにも影響ないのか、いや本来なら
もっと健康体であったはずなのかさえ、、、。
ひょっとして既におつむが逝かれているか
103 :
上級オペ:2006/03/11(土) 13:55:20 ID:nLs8he7L
やはりおつむが逝かれているのは症状の一つだったか。
でも 下はまだ瓶瓶なのですが。
スレ脱線誘導すみませんでした。
>>105の下半身よりも、野生動物への被害が深刻なんだな。
使い道もなさそうだし、大丈夫だろ
ヤケになって乱射事件なんか起こさなければ良いが…
乱射って・・・変なの飛ばされたらやだな・・・変態?
鉛フリー化が進むと
世の中もっと危険な人が増えるという事ですかい。
なにげにこのすれの最後の方ワロタ。
で、本題に戻って、
最近、秋月でサンプル提供(100円)されてる
ゲルマニウム入り鉛フリー半田、
使い心地はどうですか?
長年苦しんだ肩コリがとれました
肩にGe入り半田で根性焼きですか?
それはGeだけでなく、「お灸」の効果も入っている?
115 :
素人さん@3周年:2006/03/26(日) 11:38:15 ID:vjqgyA+F
ところでこれ、鉛の代りに何が入ってるの?。
(水銀0電池とか、無リン洗剤とか、だれも気にしてないのが不思議)
>>115 銀とか銅とかビスマスとか亜鉛とか。
どれも一長一短で、定番の組成はまだ存在しない。
鉛があまりに高性能すぎた。
117 :
774ワット発電中さん:2006/03/26(日) 12:28:00 ID:WlBVHRW/
金属を使わないポリアセチレンとかいう導電性樹脂もあるのなら、
それを使って導電性ペイントとか作ってもらえないのかな?
>>115 電池の水銀は陰極の亜鉛の表面にごみが付いて局部電池化して
腐食して穴があくのを防ぐために表面に塗られていた。
水銀0電池は亜鉛の成型時にごみが付かないよう厳重な管理を
することで水銀を使わなくてもすむようにしたもの。
>>118 俺の聞いた話とちょい違うので一言。
水銀化合物は電池の減極剤として理想的だったそうだ。
(1)まず水溶液として存在するので、反応速度が速く大電流でも水素ガスが発生しない。
(2)反応後は金属水銀に還元され、電池の内部抵抗を下げるのに寄与する。
などなど
昔の水源電池は、同サイズのアルカリ電池の数倍の容量と電流を取り出すことができたそうだ。
現在の乾電池の高容量化は、たぶん減極剤の改良によってもたらされたのジャマイカ?
ちなみに亜鉛の表面に水銀をぬるとアマルガムを形成して性能が劣化するのでご用心。
120 :
774ワット発電中さん:2006/03/27(月) 04:42:18 ID:5b3OHqCF
昔の話だけど、植村直己氏のマッキンリーでの遭難は使用していた
トランシーバーが冬山の極低温条件下で使用することを想定していない
通常品で、使用されていたハンダが低温脆化によってボロボロになって
使用不能に陥り、連絡が取れないまま救出が遅れて死亡に至ったとのこと。
その教訓から現在では低温半田を全面的に用いたトランシーバーが商品化
されるようになったと聞いた。低温半田の場合では低温脆化が起こりにくいそうだ。
逆に高温で溶融しやすいという欠点があるが。
常温用のトランシーバーは、ハンダよりも先に、電解コンデンサがダメになりそうだが・・・。
もちろん、電池も起電力なくなると。
123 :
120 :2006/03/29(水) 19:10:49 ID:/dpzapIM
>>121 >常温用のトランシーバーは、ハンダよりも先に、電解コンデンサがダメになりそうだが・・・。
確かにその様な危惧は否めませんね。現在ではー40℃でも性能が低下しない電解コンデンサが
商品化されていますが、植村さんの時代にそのような製品が実用化されていたかは不明です。
トランシーバーの回路図を見たわけではないので、影響の程は不明ですが。
>>122 >もちろん、電池も起電力なくなると。
マンガン乾電池は確かに低温になると反応が弱くなり負荷に供給する
電流が低減します。しかし無負荷状態での起電力は1.5Vを維持しており
この事は「起電力なくなる」という定義には当てはまらないと思います。
現在でもカメラのバッテリーが弱った時に手のひらで暖めるという技を
駆使しているカメラクルーの話しを聞いたことがあります。植村さんが
この技を使ったか不明ですが・・・。
現在では、Ni-MH電池は外気温度に左右されない放電特性から冬場は特に有効です。
>>120 ある電池会社のPR漫画で読んだ事があります。
植村さんが探検で使用する電池は、それまではその会社が提供していた
のですが、マッキンリーのときに限って他のメーカーがスポンサーに
なったために提供できなかったとのことでした。
で、もし当社が電池を提供できていれば…と結んでありました。
もしかしたら、トランシーバもそれ以前とは違うメーカーのもの
だったのかもしれません。
たら・れば。。。ですが、植村さんは、プロです。
現場に持ち込む前に、前準備で装備のフィールドテストは十分にやっていた。
新旧スポンサーからの資材提供も十分にあった。
ましてや・・・
>>マッキンリーのときに限って他のメーカーがスポンサーに
>>なったために提供できなかったとのことでした。
>>で、もし当社が電池を提供できていれば…
・・・こんな、初歩的な選択ミスは有り得ない。
広告代理店の売らんが為の妄想広告です。
>>125 >>現場に持ち込む前に、前準備で装備のフィールドテストは十分にやっていた。
ではどうして事故が起こったのでしょうか?
では、どうしてハンダ不良が起こったのでしょうか?
みたいな質問だな。
鉛よ永遠なれ
大昔に鉛錫合金を発明した香具師は偉大だ。
さらに松脂を持ち出すに至っては天才だな。
アラビアの錬金術師マンセー
萌え少女の人体練成までできたらよかったのに・・・
でも錬金術って、この試行錯誤の中からいろんな化学的な知見や
合金が作られたんでしょ?
誰もが知っているようなことを得意げにまあ
○ーザンのPb freeを電子工作レベルで使ってみました。手直しをしている最中に
隣接する配線との間に半田ブリッジが出来んですが、これを取り除くのが大変でした。
「○ーザンだから」かも知れませんが、一旦半田付けを終えた箇所はフラックスが
飛んでいるせいか少々では溶けません。半田ブリッジが出来た箇所が込み入った場所で、
パワートランジスタのコレクタだったから放熱が良く?取り除くのに15分も
かかりました・・・アマチュア時代を含めれば30年も半田付けをやっているんですが、
小学生の頃、初めて半田と格闘した時代を思い出しました。
またPb freeは、こて先の濡れ性が悪いですね。こて先の温度調節が「Pb入り半田」
よりも細かにやらないとうまくいきません。ダイヤルなんかで温度調節が出来ない
半田ごてだと、結構つらい作業になると思いました。
ところで、電子工作レベルで使える(アキバの小売店で入手できる)評判の良い
Pb free半田ってあるのでしょうか?
また、日本アルミットはPb freeになってからも以前のような性能の良い半田
を販売しているんでしょうか?
134 :
774ワット発電中さん:2006/04/03(月) 13:57:58 ID:l8gAVZvQ
>>133 >また、日本アルミットはPb freeになってからも以前のような性能の良い半田
>を販売しているんでしょうか?
日本アルミットは半田の組成成分についての独創性は持っていないようですよ。
確かにハンダ付け作業に於いて作業性がよい(不良発生率が少ない)事は確か
ですね。しかしそれは日本アルミットが研究した「フラックス成分」によるよう
です。もともと「アルミット」という言葉は「アルミ素材にハンダ付けが出来る」
ということから来ているようで、表面酸化の激しいアルミにも界面活性効果や
表面清浄効果が優れているので業界で著名になりましたね。
日本アルミットのPbフリー半田はまだ試したことがありません。
現在は千住金属等を使用していますが、半田付け性は確かに不満です。
>>134 >>133です。
情報をありがとうございました。千住でも、やはり不満ですか。
昨日・今日とPb freeで基板を組み立てていますが、なんとなく勘が掴めて来ました。
136 :
134 :2006/04/05(水) 16:05:41 ID:tCPvYoQR
>>135 日本アルミット製のPbフリー半田は下記のようなものがあるようです。
糸はんだ(手はんだ用):KR-19SH-RMA-LFM-48
使用してみたいのですが親会社が未承認なので使えません。
個人的に使用するには「お値段」が高めのようで・・・
日本ハンダ製Pbフリー半田は逆に親会社が承認していましたから
営業マンを呼んでサンプルを貰いました。
現場では「こちらの方が短時間で作業できるし、光沢も良い」との評価です。
これは営業マンの話ですが、以前のPb-Sn半田の時代は半田の組成自体に
メーカー間で大差はなく、日本アルミットがMIL承認のためにわざとビスマスを
加えていた程度だったけれど、Pbフリー半田になってからは各メーカーで
成分組成に工夫を凝らしていて、それが融点温度の差に繋がっているとのこと。
2000年当時のPbフリー半田の融点は360℃もあったが、今ではだいぶ下がって
いて、それが作業性に影響する。・・・のだそうです。
長文失礼しました。
やばいヤニが入ってなければいいんだけどね…
久々に半田付けしたよ
あたまいてぇ〜つーかコテ先に力入れるから疲れるね
Pbフリー体育会系だなw
>>138 鉛を口の中に入れて5分しゃぶると大人でも死ぬ。
鉛で騒ぎ出したのはEUだが、中世の庭園の噴水なんかには
鉛管使いまくり。それが悪いから取り替えろという話は一切出て
ないようだし、修復時には鉛管に鉛溶接でやってるそうだ。
微量ながら水には溶け出してるハズなんだがね。
鉛は害はあるが2000年以上に渡って使われてきた金属だ。
RoHS指令なんてのは体の良い非関税障壁だろな。
>>138 それは都市伝説・・・
釣りで鉛のおもりを飲み込んだ魚を、そんまんまぶつ切りにした鍋や
鉛の散弾を食らった鴨肉の鴨なべに、気がつかないうちに鉛のおもりや散弾が入っていて
しかも気づかづ食べてしまうこともある。
フグの毒は別として、鉛じゃそんなぐらいじゃ死なない。
また、
>>140さんが書かれている「鉛管」は日本でも昔は水道管に普通に使われてきたものである。
みんなの「おじいさん・おばあさん」は鉛毒で死んだか?・・・そんなこと無いでしょ?
確かに体に良いのもでは無く、大量摂取は中毒を起こすものであるが
そこまで神経質になる必要はない。
142 :
141:2006/04/17(月) 07:48:16 ID:tsHepddp
でもアメリカでは子供が鉛弾で急性中毒死してるからなあ。
それは鉛以外のものが混ざってるからそっちの影響
溶接技術を持たないおいらは、
先日、ラックの補強パイプ固定にクラフト用のはんだを使ったわけだが
成分表を見てみると・・・・・
鉛 : 50%
工芸の世界はノンキでいいな
釣りで賑わう場所には大抵海底川底に鉛がゴマンとあるのに
どうしてそういうのは掃海するべきとか議論が起きないのはなぜ?
>>146 掃海すると、DQNが「どうせ掃海があるから」と言って無闇にゴミを
投げ捨てるようになって環境的には逆効果。
そうかい
>146さんのご意見に便乗して、
釣りのおもりが、ハンダのPb free技術で簡単にPb freeになると思うのだが・・・
今日も4Bが3個無くなった・・・
151 :
774ワット発電中さん:2006/04/22(土) 20:03:17 ID:W7Tjw8rK
極低レベルの血中鉛濃度が知能指数に影響を与える
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_03/03_04/03_04_16_niehs_pr.html 鉛は極低レベルの血中濃度でも有害であるという研究報告がなされた。米環境健康科学研究所(NIEHS)の基金を受けたこの研究の結果は
4月17日に『The New England Journal of Medicine』に掲載される。5年間にわたる研究により、鉛血中濃度が10μg/dl以下の子どもたちが
鉛による知的障害を受けているということが判明した。さらに、鉛に起因する障害の程度は、低レベル濃度であるほど顕著であることもわかった。
この研究はコーネル大学、シンシナティ子ども医療センター、及びロチェスター大学医学校の研究者達によって行われたものである。
この新たな研究の重要な点は、現在、米疾病管理予防センター(CDCP)が鉛血中濃度の上限しきい値としている10μg/dlより低いレベルの鉛血中濃度の
子どもたちに焦点をあてたということである。従来は主に10〜30μg/dlの範囲の血中濃度について研究がなされていたが、
今回の研究ではこれらよりもっと低レベルの濃度で知的障害をもたらすことがわかった。「この研究で、子どもたちへの知的障害の多くは10μg/dlより
低いレベルの鉛血中濃度で起こることがわかった」と研究報告の主著者であるコーネル大学栄養科学部のリチャード・キャンフィールドは述べた。
鉛曝露に起因する障害の程度は予想していたよりも大きかったとして「10μg/dlの鉛血中濃度をもつ子どもたちの知能指数(IQ)は1μg/dlの子どもの
たちより約7ポイント低いということが分かり、大変驚いた」とキャンフィールドは述べた。またこの研究では、鉛血中濃度が10μg/dlから30μg/dlに
増大しても、それによる知能指数の低下は僅かであることがわかった。「従来のほとんどの研究では我々が対象としたよりも高いレベルの血中濃度の
子どもたちに焦点をあてていたので、従来の研究者は血中濃度がもっと低いレベルの時に知的障害が起きるということが分からず、血中濃度が10μg/dl
に達した後の僅かな知能指数の低下分だけを算定していた可能性がある」とコーネル大学人間発達学部のチャールス・ヘンダーソンは述べた。
ロチェスター大学医学校、NIEHS環境健康科学センターのデボラ・コーリースレクタは「この研究で、知能指数が低いことに起因する行動障害についても
認識する必要があることがわかった」と述べた。1970年以前は、子どもの鉛中毒は鉛血中濃度が60μg/dlであると定義されていた。それ以来、鉛の上限
しきい値は数回にわたって下げられ、現在の 10μg/dlとなった。この定義のもとでは、アメリカの1歳から5歳までの子ども50人のうち1人以上は
鉛による影響を受け、知能指数の低下、行動障害、学習障害に関連していることになる。米疾病管理予防センター(CDCP)によれば、10人に1人の子ども
は5μg/dl以上の鉛血中濃度を持つ。「鉛曝露による悪影響に関する明確なしきい値など存在せず、従来考えられていたより多くの子どもたちが鉛の害を
受けているということが、我々の研究でわかった。過去20年間で、血中鉛濃度が10μg/dl以上の子どもたちの数は大幅に減少したが、今回の研究結果は
鉛曝露をさらに防止することの重要性を示している」とシンシナティ子ども医療センター及び子どもの環境健康センターのブルース・ランピエールは
述べた。この研究ではニューヨーク州ロチェスターの172人の子どもたちに対し、 各12, 18, 24, 36, 48, 60月ごとに鉛血中濃度を測り、知能指数は
3歳と5歳の時点で測定された。研究者たちは子どもの知的機能に影響を与えると考えられる多くの要素についても勘案した。出生時の体重、母親の知能、所得、教育などである。
「このような広範囲にわたる鉛曝露による影響は憂慮すべきことである。多くの子どもたちの平均知能指数が僅かに下がるだけでも、問題とする
知能指数レベル、例えばIQ=80以下の子どもの数が劇的に増えることになるし、IQ=120以上の天分豊かな子どもの数が減少することになる」と、
今回の研究メンバーではないが永年、鉛曝露について研究しているNIEHSの研究員ウォルターJ.ローガン博士は述べた。
>>149 実際に開発現場でPb freeを試してみました。開発現場だと、回路の修正が前提になりますが、
正直スレタイの感情を持ちます。製造現場なら条件設定が終われば問題は無いと思いますが、
修正が度々入る現場だと「Pbの有無でこうも作業性が違うものか?」
と思い知らされました。スルーホールなんかだと簡単にハンダは溶けないし、
周辺部品の熱的オーバーストレスが気になるし。
結局、60〜80Wの不似合いな大きな半田ごてで短時間で処理する方法を選びました。
私の感想としては、製造現場では良いだろうけど、開発現場にはもう少々の
改良が必要だと思いました。
153 :
774ワット発電中さん:2006/04/22(土) 20:13:29 ID:W7Tjw8rK
154 :
774ワット発電中さん:2006/04/22(土) 20:21:30 ID:W7Tjw8rK
小学校に上がる前から釣りが好きで、オモリは別名「カミツブシ」と言われるとおり
当時は噛んで潰してた(今は、乱反射を防ぐために、専用プライヤーを使っている)。
小学校中学年から釣りと並行して「ラジオ小僧」もやるようになった。
この2つは、40歳を過ぎた今でも続けている。
思えば、これまで鉛にまみれた生活だった。
特に体の異常を感じたことは無い。
156 :
鉛フリーの基礎知識:2006/04/22(土) 22:07:35 ID:W7Tjw8rK
Q:鉛フリーって何ですか。
小野: 電子部品を接続する際に使う はんだ に、鉛が入っていないといった意味です。鉛レスとか、無鉛といったりもします。 広い意味では鉛が少ない、という意味にも使います。
はんだだけでなく、電子部品の接続部に使われているメッキも含めて、 鉛を入れないことが理想の鉛フリーですね。
Q:はんだというのは錫と鉛の合金ですよね、「鉛フリーはんだ」は 「鉛が入ってない錫と鉛の合金」となり、奇妙ですね。
小野: 一般的には錫と鉛の共晶合金が多く使用されてきたので、はんだと言えばこの共晶組成と思われているのが 実態のようです。しかし、金属同士の接合を行う
低融点(350℃以下程度)の金属材料がはんだと呼ばれるものであり、 鉛フリーはんだがきっかけで本来の定義に戻った使われ方になったとも言えます。
Q:従来のはんだ材料である 鉛とスズの合金はどんな材料なんですか。
芹沢: 鉛とスズの合金はとても都合がいいはんだ材料でして、資源的に豊富なのでコストが安くすむ、 融点が低いので扱いが容易、固まってからも適当に柔らかいので、
パーツに力がかかっても適度に力を 分散してくれるなどの特長があります。はんだは1940年くらいから電子機器用に使われてきており、 実績に伴う豊富なデータがあり、
周辺の技術もそれを意識してつくられています。鉛フリーを目指して研究すればするほど、 環境への影響を度外視すれば、これほど使いやすいものはない、と思えてきます。
Q:そんなに都合がいい鉛をどうしてフリーにするんですか。
小野: 電子機器を作るときや、使っているときは別段問題はありません。問題になるのは、廃棄したときです。 電子機器やそのパーツには、樹脂やガラス繊維、
金属などが含まれていますから、燃やすわけにはいきません。 どうしても細かく粉砕してまとめて処分場へ持っていき、埋めることになります。
そこが屋根がないような処分場だった場合、 酸性雨 によって鉛が溶け出して地下水へ入り、動植物に蓄積されます。もちろん、まわりまわって人間にも 蓄積されてしまうというわけです。
芹沢: 鉛は人体に蓄積されていくと、最終的には骨にとどまって、神経系統の異常をきたす場合があります。工場などでは、はんだ付けは作業者が吸い込まないように工夫されています。
Q:鉛フリーは、環境、健康への配慮という時代の流れということですね。法律的にはどうなっているのですか。
小野: 将来的には鉛を完全になくしていこうと、規制がどんどん厳しくなっていきます。米国の例ですが水道管の鉛使用全廃が70年、 ハイオクガソリン が79年、
弾丸の規制が95年と大きなところから規制が進んできて、ついにはんだへきたかという感じですね。ヨーロッパで「2008年から電子機器で使う鉛を禁止」という法案があったのですが、
今年の6月、 2006年からに前倒しする修正案が可決 されました。これははんだだけじゃなくて、電子部品に使われるすべての鉛を禁止するというものです。
Q:電子機器業界にとってはとても大きな課題ですね。
芹沢: 環境問題というのは、どこまでやらなきゃいけないのかわかりません。しかし、鉛だけでなく、定量的なデータはなくとも、とりあえず悪そうなものは規制していくというのが
現状のようですし、必要なことだと思います。ある意味で科学技術がそれに対応できるか否かを試されているんだとも思いますね。
小野: 鉛フリーはんだについていえば、日立、松下電器、ソニー、NEC、東芝など、日本の電機メーカーはこぞって取り組み製品化しています。鉛フリーはんだの規制自体は90年代に
米国がいいだしたことですが、法案が廃案になって熱が冷めてしまった印象です。そのぶん国土が狭い日本やヨーロッパで研究が進み、実用化では日本が圧倒的にリードしている
のが現状ですね。これはとてもいいことで、製造業の中心が東南アジアへシフトしつつある現在にあっては、日本の製造業を空洞化させず、発展させるいい機会だという気がします。
http://www.englink21.com/i-eng/column2/clm007/clm001.html
本気で鉛を減らしたい訳じゃなくて
経済的もしくは政治的な陰毛を感じる
158 :
774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 03:56:34 ID:oF1r34pM
低レベルの血中鉛濃度で女児の性的発育遅れ、知能指数低下
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_03/03_04/03_04_16_reuters.html 子どもたちが家で鉛に曝露すると、それがかつては問題ないと思われていたような低レベルであっても有害な影響を受ける可能性があるという研究境報告が発表された。
『The New England Journal of Medicine』に発表された二つの研究報告で、低レベルの鉛血中濃度であっても知能指数の低下と女児の性的発育遅れをもたらすことがわかった。
ほとんどの鉛中毒は子どもたちが鉛を使用した塗料が剥離した小片か埃を吸い込むことで起こる。連邦政府の法律では住居用塗料中の鉛濃度について厳しい制限を加えているが、
アメリカの数百万の住宅では依然として古い危険な塗料が使われていると考えられている。子どもたちは特に鉛の害毒に敏感で、血中濃度が10μg/dlを超えると
学習障害や知能指数の低下など脳神経系の問題が生ずるといわれていた。最初の研究報告はアメリカ環境保護局(EPA)のシェリー・セレバン博士らによるもので、
血中の鉛濃度と8歳〜18歳までの少女2,186人の性的発育の関係を調査したものである。性的発育の測定項目としては陰毛、乳房、初潮年齢などが含まれる。全体としては、
鉛の血中濃度平均は人種を問わず3μg/dl以下であった。しかし、3μg/dlの少女たちと1μg/dlの少女たちの間には明らかな相違があった。「鉛血中濃度が高くなると、身体的、
人口統計学的、社会経済学的要因を勘案しても、アフリカ系少女たちは明らかに性的発育に遅れがみられ、メキシコ系少女たちには乳房の発達遅れが見られた」と
セレバン博士らの報告書は述べている。鉛血中濃度が3μg/dlのアフリカ系少女達の初潮開始時期は1μg/dlの少女たちより3.6ヶ月遅かった。白人少女たちにも鉛血中濃度と
性的発育遅れの関係について同様な傾向がみられたが、統計的に有意なものではなかった。「我々の研究は、高めの鉛血中濃度と性的発育の遅れに関する因果関係を明白に
証明したわけではないが、比較的低レベルの血中濃度であっても少たちの生育と性的発育に影響を与えることを示唆している」と報告書は結論付けている。(以下省略)
159 :
774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 04:04:52 ID:oF1r34pM
フジワラ、漁業用重り「脱鉛」へ――鋳鉄製で環境に配慮
降下速度3割速く
http://www.nikkei.co.jp/hokkaido/series/ser_0000000019.html 漁業・釣り用重りメーカーのフジワラ(渡島管内上磯町、藤原鉄弥社長)が鉛を使わない「鉛フリー」製品に舵(かじ)を切っている。水中に溶け出すなど環境への影響が懸念される
鉛だが、国内の漁業や釣りでは規制対象外。藤原社長は「1日も早く『脱鉛』に取り組まないと取り残される」との危機感を抱く。「製品を至急納入してほしい」。7月半ば、藤原社長に
取引先の漁業機械メーカー、東和電機製作所(函館市)から連絡が入った。対象製品はイカ釣り漁船用に開発し、今春発売した鋳鉄製重り。フジワラは当初1万本を製造したが、
さらに6000本の増産を決めた。漁業用は近く中国で委託生産を開始。レジャー用も8月中に全国販売する。同社製品に占める鋳鉄製の比率はまだわずかだが、数年内に全面転換する考えだ。
同社の重りは材質を変えただけではなく、形状を工夫して降下速度を鉛製より30%以上早めている。東和電機と共同で、釣り糸(ワイヤ)の繰り出しを調節する新型のイカ釣りロボット
も開発。従来より7-8%の漁獲増が見込める。鉛フリーの重り開発は、藤原社長が環境汚染問題を強く意識したのがきっかけだ。
1994 年、経済協力開発機構(OECD)の国際会議に業界代表として参加。「鉛がこれだけ幅を利かせているのは釣り業界だけ」と知り、がく然とする。2003年には欧州を視察。
デンマークが釣り用重りに鉛の使用を規制しているのを知り、鉛を使わない重りの開発を決意した。
開発には曲折もあった。比重の重い鉛に代わる素材探しが難航。コスト面で鉛と同等の鉄に絞ったが、同じ重さなら鉄の方が容積が大きい。水中での抵抗が増えるという壁にぶつかった。
そんな時、道立工業技術センターの吉野博之科長と出会い、道が開けた。吉野氏は日野自動車出身で、流体工学が専門。「形状を工夫し、重りの姿勢を制御すれば降下速度を上げられる」。
長ナスのような本体と上部に4枚の羽根を付けた形状を考案し、数千回の降下実験を繰り返した。幸運も重なる。従来は厚さ1-2ミリの羽根部分を鋳鉄で作るのは難しかったが、
渡辺鋳工所(札幌市)が室蘭工業大と共同で生産技術を開発したばかりだったからだ。藤原社長は製造を依頼し、商品化にこぎ着けた。フジワラは現在、イカ釣り漁船の基地である
九州、北陸の漁業関係者に売り込みをかけている。漁師からは「ワイヤの上げ下げの回数を増やせた」という声だけでなく、降下する重りの姿勢が安定するため
「隣のワイヤと絡むトラブルが減った」との評価も得た。藤原社長は「近い将来、日本の漁業や釣りでも鉛は必ず規制対象になる。函館発で鉛に代わる製品を全国に広めたい」との思いを深めている。
壮大な釣りだな
鋳鉄製の重りでは、クマは釣れない
163 :
774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 14:44:37 ID:XZaaesfs
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
< 釣れりゃなんでも >
< いいんですよ >
< >
∨∨∨∨|/∨∨∨∨
へ |
| \
| \ ┌ ∧、
| ヽ ̄(゚Д゚,,)
| ℃ _'ヌ ,ヨ
| と|_ノ‖
| ___(_(⌒'人__
| く  ̄ ̄
| > ヾ
ザッパーン | ( ヾソ
∵,,| ∵ヽ
| ∴ミζ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
164 :
774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 16:37:12 ID:Fdtq0m8q
家で鉛ハンダ使うの辞めよう。
電子工作キットに入ってるハンダが鉛フリーだったら嫌だな
「鉛はいけない」と、鉛入りのPCで書き込みか・・・
>>166 それ、おらのPCのことだ? 鉛なんて無いっぺ!
そしてネジにはクロム処理が施され、樹脂には臭素系・・・・・・
核シェルターや原子力発電所の隔壁の鉛も全廃しなきゃ
ていうかむしろ鉛比率を85%以上にすれば、逆に規制対象外になるし。
171 :
774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 21:25:25 ID:3Jso+ByW
鉛フリーはんだの78%は大阪のおいしい水で出来ています
鉛フリーはんだの10%はマイナスイオンで出来ています
鉛フリーはんだの9%は濃硫酸で出来ています
鉛フリーはんだの2%は心の壁で出来ています
鉛フリーはんだの1%は理論で出来ています
鉛入りハンダが有害なのは真実だからしょうがない。
まずできるのは子供が不用意に触ったりしないようにはすべきだろう。
173 :
774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 04:19:25 ID:2dpgsneX
こんな有用な物理特性を持つ物質なのに、有毒だとは世の中なかなか上手くいかんねえ・・。
なんか、神経質な奴が紛れ込んでねぇ?
鉛、、、溜まってんのかね? かわいそうに・・・
・知能指数低下
・成人の認識能力低下
・暴力犯罪
・統合失調症
神経質なのはむしろ鉛が足りてないからでしょ。
176 :
774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 20:31:21 ID:NONZG06+
長文をタラタラ書きこんでるのがいますが、あれが鉛から来た障害ですか?
だったら、鉛は本当に怖いですね。あぁは、なりたくないです。
うむ。そうかもな。
だが、世の中には長文が書けない奴もいるからな。
そういう奴は鉛をなめると良いだろう。
何事もほどほどが肝心ということですね。
179 :
774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 22:52:41 ID:HUFePvRa
昔、釣り用のガン玉を歯でかんで付けていたなぁ・・・・
秋月で買うとオマケで付いてきたりするけどマジ使えないね...
キット組み立てるとかなら問題無かもしんないけどさ。
基板にハンダつけておいてから、再度溶かしてラッピングワイヤを付けしようとしても溶けない...
パターンがデカイとこだと流れないでコロコロ固まっちゃうし
先日回路作ったら泣きそうな出来になってしまった...
ちょうど手持ちのハンダ使い切ったトコだったので切り替えようかと思ってたがこんなのダメぽ
パットへのナジミ、ヌレ不良だぁ?
スルーホールの上がり不良だぁ?
熱破壊が心配だぁ?
うっせーんだよ!
こっちは必死なんだよ!
そのくせ短納期でよこせってアホか!
ってか基準もっとぬるくしてくださいよ〜orz
Pb freeの半田付けのコツは、「出来るだけ大きな半田ごて(電力もコテ先も)を使うこと」だと
少ない経験からですが思います。とにかく、すばやく適温に暖めることが重要のように思います。
極細系のコテ先だと苦労します(・・・って言うか、腹が立ってきます)。
大きな半田ごてが使えると、かなり問題が解決できます。でも、私も「リペアをどのように
すればいいものか?」と現在思案中です。あと、「コテ先の濡れが飛んでしまう」
とした現象があります。これもフラックスか何かで解決しないと、長時間の作業で問題が出ます。
183 :
774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 03:47:28 ID:Fpzl1PTR
鉛フリー向けに最適なフラックスをたのむ!
従来のヤニ入り半田と変わらぬフラックス効果の持続時間を!
とにかく溶解温度が高温なのでアッという間にフラックスが焼失・炭化して
ボソボソになってしまう。
種類・成分にも依るだろうが、フラックスの蒸気の毒性は心配ないのか?
日常的には鉛より露骨に吸い込んでそうですよね?
>>184 換気扇の前で作業すればok
鉛フリーにしなきゃいけないのは量産だけで、
出荷しない試作品は鉛使ってよし、にすればいいのに。
>>184 結論から言えば「ハンダ付けの条件下で、含有される鉛が蒸気になることは無い」そうです。
これは1970年頃の調査結果です。当時、市民ラジオ(CB無線機)の対米輸出が急激に増加しました
(その後、貿易摩擦の材料となり対米輸出規制がしかれ、日本国内に流れ「違法CB」となりました)。
このとき、ハンダ付け作業者の健康が問題となり、鉛の蒸発が調査されたものです。
その結果、詳しい数値は覚えていませんが、「半田ごてのこて先温度が400℃以下であれば問題ない」
とした結論だったと記憶しています。一般にハンダごてのこて先は350℃強程度ですから、
健康被害はないと言うわけです。
しかし、フラックスの健康に与える影響については書かれていませんでした。
これらは厚生省の調査であり、近所の図書館で得た情報だったように記憶しています。
確かに、ハンダ付けで鉛中毒を発症したという話は聞きませんしね。
私も子供の頃から30年くらいハンダ付けをしていますが、これといった健康上の
問題もありません。医者からは「酒の量を減らせ」とは言われていますけど・・・
はんだ付け作業(小ロット品)とかは小さなハンダ槽使って行います。
その際、液体フラックス(レジンを溶剤...IPAに溶かしたもの)を基板のハンダ面に塗布します。
これをハンダ槽に入れるとじゅわぁってな感じでフラックスと溶剤の混ざった蒸気が上がります。
きちんとした排気設備がないとこれを吸い込んでしまい、肺の中までべたべたになりそうです。
吸い込むのがハンダじゃないのでこれ以上はスレ違いっすね。
タバコのタールも、タバコやめてから7から14年ぐらいは肺から取れないって言われてる。。。。。
>>189 痰一発ですべて出れば楽だが、肺の繊毛運動は微細だからな。
げっ!俺の肺の中はヤニとガラス繊維と鉛が詰まってるてことか?
192 :
774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 07:29:29 ID:MqdpHIz2
>>188 失礼ですが質問させてください。
1)>はんだ付け作業(小ロット品)とかは小さなハンダ槽使って行います。
これは卓上型のハンダ溶解槽に、基板ホルダー(調理用具で言うトングの様な
もの)を用いて「手揚げ」でプリント基板を半田に浸潰させるという意味で
宜しいですか?
2)>その際、液体フラックス(レジンを溶剤...IPAに溶かしたもの)を基板のハンダ面に塗布します。
ロジン(松ヤニ)系ではなくレジン(樹脂)系のフラックスですか?レジン系フラックスは今はあまり
見ないのですが・・・ 活性剤の添加により用途が広がるので何とも言えません。ただの疑問です。
また「塗布」と言う言葉は意味が広すぎますので質問です。
「スプレー式塗布」、「発泡フラクサーによる塗布」、「フラックス液面にプリント基板の半田面を
浸潰して塗布」、「単純に刷毛塗りで塗布」のいずれでしょうか?
またフラックス原液に溶剤を用いる場合は「比重管理」を濃度管理の手法として行うと思いますが、
管理限界値をどの程度の範囲に設定しておられますか?
3)>これをハンダ槽に入れるとじゅわぁってな感じでフラックスと溶剤の混ざった蒸気が上がります。
ここが一番聞きたかったことなのですが、フラックスを塗布した後のプリント基板にプリヒートを
掛けていますか? またプリヒーターの温度管理とヒート時間の管理は規定化されていますか?
これが管理されていないと、ハンダ付けの信頼性が失われるばかりでなく、作業者の健康状態を
左右する程の影響が現れると思います。IPA(イソプロピレンアルコール)の蒸気をまともに
吸い込んだら神経系統に悪影響があると言われています。
プリヒートを適正に掛けることによって溶剤の揮発成分を飛ばし、プリント基板の銅箔や部品の
リードを加熱してから半田に浸潰することで信頼性の高いハンダ付けを行う事が出来ます。
もちろんここで「吸気ダクト」の設置は当然必要です。またダクトのパイプにはヤニが付着して
吸気性能が落ちてきますから定期的なメンテナンスは不可欠です。またその記録を残しておく事も
今では必要です。
本当にお節介でご免なさい。決して悪気があって書いているわけでは有りません。
実は昔、そんなことも分からない町工場(下請け業者)に勤めていたときに、親会社から監査が
あって、酷く叱られた上に駆け出しの技術屋の私が親会社の研修に行かされた思い出が有るもので
善意の気持ちで書きました。
188です。
1...そうです。卓上型のハンダ槽、おおよそ150x200くらいの大きさです。「手製の」トングで基板を掴んで出し入れです。
2...ロジンです。書き間違えました。で、「フラックス液面にプリント基板の半田面を 浸潰して塗布」です。
へたすると部品面にフラックスが回るので注意が必要です。
濃度管理は基本的に行いません。濃くなってきたと思ったらIPAを足します。
3...プリヒートはしません。フラックスを乾かしておいてハンダ槽に漬けます。作業者の健康状態を心配してくれるような工場ではありません。
あまりのひどさにもうそこは辞めました。
194 :
192 :2006/04/28(金) 08:37:50 ID:MqdpHIz2
>>188 様 →
>>193 様
失礼しました、>192 です。
>あまりのひどさにもうそこは辞めました。
と書いていらっしゃるので、
>>188(
>>193)さんにはこれ以上の質問は控えます。
しかし私の申し述べた「そんなことも分からない町工場(下請け業者)に勤めていたときに」
と言う自分自身の境遇に相通じるものがあったので書き込ませていただきます。
団塊の世代の技術屋さんが定年退職を間近にして、技術の相伝を図るという企業側の意志が
喧伝されています。しかし私が培ってきた技術は古いものと評価され、若者は最新技術を
追求したいようです。私は思うのですが、「ハンダ付け(軟蝋付け)の基本技術」を知らないで
最先端の自動機を扱うには知識不足の経験不足で、生産技術的な思考が産まれて来ないのでは
と危惧しています。
現在は高密度多層基板に表面実装技術を駆使して自動化され、ペースト半田をマスクを用いて
印刷し、リフロー炉に通せば完成品として出てくる時代になりました。それはそれで良いのですが
何かの拍子に機械がトラブルを起こしたときに、即座に対処できる技術屋がいなくなりました。
ハンダ付けというものの基本概念が欠如しているのです。
幾ら時代が鉛フリーになってもハンダ付けの基本概念が無い若者には急なトラブル対処は無理で
しょう。ハンダ付けは歴史を物語るものです。大正時代から真空管を用いたラジオを自作して
いたのは、決して学者ではなく庶民の有志でした。彼らは電気学など知らないにもかかわらず
自己の探求心を追い求めて知識を収集し、ラジオを自分で組み立てました。
今の若い技術屋にそれほどの熱意は感じられません。
これ以上書くと老人の愚痴としか取って貰えないと思い、いったん筆を置きます。
(私は46才だから壮年と熟年との間だからね!)
196 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 11:42:11 ID:oWudjmTY
>>194 現場の若手として率直に意見させてもらうと、
目が悪い肩が悪いと言い訳して1005サイズの手ハンダ付けもできない老害に用はありません。
>>194 「最近の若い者はゆとり教育で頭が悪い上に根性も無いから相手にならん」
とか高をくくってると、世間に騙されていることに気づかずに、取り返しのつかないことになるよ。
「団塊世代の技術力が失われて日本ピーンチ!」なんて信じて煽りいれてるの、団塊世代の人たちだけだから。
30前半の俺だけど、あんた達からいろいろ教えてもらって20年ぐらい知識のアドバンテージがあるんだよ。
同様に今の10代は、俺たちより20年ぐらい知識のアドバンテージをもつことになるだろうね。
先人に感謝の気持ちはあるが、もう追いついて追い抜いてます。本当にありがとうございました。
まあ半分釣りだろうけど老婆心で書きこんどく。
ものを作るには知識も必要だが経験も無視できない。
知識は比較的簡単に習得できるが経験はそうは行かない。
なので知識ばかりひけらかす奴らにはろくなものを作れない。
まあ俺から見ると団塊の世代という奴らは日本を駄目にした元凶なんだがな
バブルをつくったのもこわしたのも香具師らだ死ね
そして彼らを養うのも若い世代
なんか、「
>>194は団塊の世代」みたいな話になっていますが、
その文章の最後に「46歳」って最後に書いてあります。
団塊の世代の皆さんから、
「あんなのと一緒にすんな!」とかの声が聞こえてきそうです・・・
>>197 裸眼視力1.0以上でも1005とかきついぞ。
いや、手さばきがだめなだけか。
そりゃ1.0程度じゃつらいだろう。
俺は4.0ぐらいあって、手を伸ばした先にある1005の刻印が読めますが。
あごめん、1608だった。
1005って刻印無いじゃん。
最近、近づけると焦点が定まりにくくなってきた。ちょっと離すと問題なく見える。
多分、老眼のハシリだろうと思う。
細かな作業ではスゲー疲れるので、とうとうスタンドルーペを買うハメになった・・・
すまん、加齢臭撒き散らして。
どっかで見た
「若者怒るな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ」
みんな窒素併用してるだか?
おまえみたいに呼気が窒素100%なら楽なんだけどね。
窒素使うと少しは濡れが良くなるというのは
過去の話ですか?
こて作業はトーチ溶接なみだな。
むしろ窒素充填しないと話にならない。
何をするにしても、まず窒素充填は前提条件だな、
いまうちも必死こいてこの研修教育やってるよ。
鉛フリーはんだでの製造技術の実態が
移行にGOサイン出した連中の 「想定の範囲外」 で実力がともなわなくて
導入初期から最近までの期間の製品の長期信頼性が揺らいでるんだと。
「ちゃんと、最初から注意点を言っとけよ!」
>>211、212
おえらい先生方のいうには 「窒素環境は必須ではない」 そうだ。
フラックス関連部分の運用技術が悪いんだとさ。
手ハンダなら窒素はいらんと思う。
熱容量大きい板金はRAフラックスで綺麗に付くし。
フロー槽には窒素必須だろうな。窒素使っててもドロス凄いし。
思うんだが
フロー装置はどのメーカのものも風の流れが適当
窒素出しても冷却ファンの余分な風で吹き飛ばされていたり
槽の噴流以外の部分に漂うだけで肝心な基板接触面に窒素が届いていなかったり。
基板の部品面からも吹き付けて
吸い上げ促進する装置があってもいいんじゃないかと思ったりするが。
ドロス減らすのが目的とすれば
窒素の経費を天秤にかければどうなの?得なの?
窒素の純度99.99って必要なの?
>>215 液体窒素の値段なんてかなり安いよ。(同量のIPAの方が高いくらい)
窒素は気休めだね。
>>217 おまえ、寝ぼけた事いってっと、サラマンダーに突っ込むぞ。
天火オーブン?
大気の80%は窒素だからな。自動後退とかが、勧めてるタイヤに空気の代わ
りに窒素ガス入れるのなんかも、市街地での走行に効果があるかはかなり
疑問。いくらタイヤ内に窒素ガス入れようが、タイヤ外皮は大気に接して
いるだけでなく、天日に晒されているわけで、それで劣化防止というのもな。
221 :
774ワット発電中さん:2006/05/28(日) 14:07:19 ID:nztIFl0O
窒素が何かするわけじゃなくて、何かをしでかす酸素の割合を減らすのが目的。
窒素99%ってことは、酸素が約1/20になるわけで、影響があるどころの話じゃない。
温度高く反応し易い状態とはいえ、ハンダ付けの最中のわずかな時間だけ
酸素を遮断したところで、実装された後は、ずっと空気中に晒されるわけ
で、実際のところ最近の鉛フリーの部品のリード線は、周囲の環境にも
よるが室内でも一週間も放置しておくとあっというまに酸化してリード
表面の色が茶色くなってしまう。
>>216 そのIPAの値段っていうのも本当の原価はどうかな。日本じゃ小量入手しよう
としても難儀するが、アメリカじゃ、ドラックストアで純度99%のIPAが、
約500mlで$1くらいで売ってるぞ。主な用途は、稀釈して化粧落としに使う
らしいが、20%に稀釈済みも値段は同じ。国内でIPAを入手するなら、水抜き
剤買ってくるのが一番簡単か?
>>222 あんた、実装中に窒素充填する理由を知らんのかね!
>ドロス減らすのが目的とすれば
ドロスの成分は何?
君の住む星では、常温でドロス発生に悩まされているのは分かった。
タイヤの窒素とか的外れなことを言い出すからおかしいと思ったが、そういうことか。
だから
こて先に窒素吹きだし口のある半田こてや
噴流口に窒素吹き付ける半田装置のみが
鉛フリー(窒素)対応として認められているのがおかしいと思うのよ。
半田面に窒素吹き付けても穴が半田で埋まれば
裏側に窒素が届かない。
ほんとに窒素が必要なら
裏面にも窒素が必要と思うがな。
ひょっとして
半田装置の噴流口に向けて基板上方から窒素吹き付ける吹き出し口や
作業台の下方から基板に窒素吹き付ける吹き出し口作れば
役に立つかもね。
10D-2Vの同軸はんだ付けしたが、鉛フリー使って惨敗した。
切って鉛半田でやり直した。
229 :
774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 17:24:11 ID:oNY+ySGV
てめえらな、アメ公が作った規則まじめに守ってどうすんの?
つかないものはつかねえんだからそんなの使う方がおかしいよ。
おれは使わなかった。
230 :
774ワット発電中さん:2006/05/30(火) 17:52:06 ID:HezcGHLC
にほんは、じゆうのくにあめりかにずっとせんりょうされたまま
なのでつ。じゆうのくにだから、おもてむきわじゆうでなければ
なりませんが、あめりかのじゆうは、じぶんたちだけはなにをや
ってもるぅるいはんしてもじゆうなんだいっ!というじゆうでつ。
窒素は気
>>213 長期信頼性って鉛フリーはまだ検証中じゃないの?だから人命に関わる重要な部分には使えないと思っているが…。もうそろそろ検証結果がでるとは聞いていたんだけどね。
うちは引け巣が少ない鉛フリーハンダ、温度表示出来るコテでの温度の適所設定、プリヒーターの使用で実績が上がって来た。
窒素は試したけど部品が密集している基板だと使いづらい。
鉛フリーは修正が時間かかるから狭ピッチやチップ部品は低倍率の顕微鏡で確認しながらハンダ送りを一発で決めるようにしているよ。後で直すより一発で決めてしまった方が時間短縮になる。
鉛フリーハンダのハンダ付けや修正にプリヒーター+プリフラックスが効果的ですよ。
>>232 医療用電源(EN60601取得済み)にも既にガンガン使ってますが、何か?
客先からの要望があれば、原発の制御室用電源だってPbフリーに変えてみせるぜ。
234 :
774ワット発電中さん:2006/06/06(火) 10:54:35 ID:2WrSfSdI
ウチの会社では、現在 千住のM705を使っていますが、
共晶はんだのようにもっと濡れやすい、つきやすいものはありますかね?
あるいは他のメーカーの他のものでも同じなのでしょうか?
>>234 石川金属のBi/In入りの低融点のやつか、日本スペリアの96CI。
うちは96CIを使っているよ。銀が少し多く、白化現象が少な目で光沢がある方だと思う。
236 :
774ワット発電中さん:2006/06/24(土) 12:25:01 ID:BvGTN1Wi
もうはんだの代わりになるものないのですか?
238 :
774ワット発電中さん:2006/07/06(木) 19:11:30 ID:18N+NZzi
質問ですが、プレステ2がDVD読込まなくなったので分解してレンズを調節して
何とか読込めるようになりました。
しかし、本体を組み立てる時に背面のファンのリード線を誤って切断してしまいました。
別売りのリード線を購入して断線した部分をつなぎ合わせたらファンが動いたのですが
導線同士、ねじってつなげ合わせて、絶縁テープで貼るだけで修復って大丈夫ですか?
ハンダ付けとかしなくって大丈夫ですか?
あと、市販の導線と既存の導線の本数が違ってショートしたり、余分に熱を持ったりしないですか?
スレ違いだったらすみません。
よろしく、お願いします。
>>238 ねじってつないだ場合、手の脂と塩分が銅の表面について
酸化してしまうので接触抵抗がだんだん大きくなっていき
発熱する危険がある。ファンは電流食うから半田付け
しといたほうが安全だと思う。
240 :
774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 00:40:49 ID:Eoau0tpk
>>239 手の脂と塩分が銅の表面について
こういうの取り除くのって、綿棒で擦ったりしたらいいのですか?
アルコールとかで洗浄?
242 :
774ワット発電中さん:2006/07/07(金) 16:34:43 ID:Eoau0tpk
ハンダって酸化するの?
なんか、焦げたのか変な色になったんだけど。
フラックスじゃね?
ま、年数が経てば半ハンダも劣化するけど。
10年経ってもきれいなハンダって、w社製ぐらいかな・・
それ以前に、何かの拍子で外れて、どこかとショートする危険が。
つーか、スレ違い。
246 :
上級オペそろそろインストラクタ:2006/07/10(月) 23:01:33 ID:xCVkNO86
うーん電気屋さんに限って信じられない書き込みが多い気がする。。
半田付けに関しては「止めた方がいいよ」っていう電気屋って実際いるからなあ。
熱収縮チューブを先に通して
コテの熱が加わらない場所に退避
半田付けしてからチューブを被せて
熱を加えてウマー
ときどきする失敗
●熱が伝わって収縮して移動出来なくなる
●半田付けした場所の太さがチューブより太くなって(ry
>>246 強電の常識と弱電の常識は違うのですよ。
圧着汁って言いたいのかな
ゲーム機についているDCファンは、普通にハンダ付けだろ。
251 :
上級オペそろそろインストラクタ:2006/07/12(水) 21:57:33 ID:mmHOZJ4c
フローソルダリングでエロージョンが問題になっていると思うけど、
皆さん対策は出来てますか?
チタンなら無敵とか鋳鉄が良いとかSUS316が良いとか言われているけどね。
ソニーはSUS304廃止、316化とSP処理を全事業所に適用したらしいね。
フロー槽メーカーにお任せで全面入れ替えって事だろうけど。
どうしてる?
252 :
774ワット発電中さん:2006/07/18(火) 21:30:28 ID:8A1+Z0wS
ウチは、スペリアに変えました。
253 :
上級オペそろそろインストラクタ:2006/07/19(水) 21:08:59 ID:4Qq+t5LT
3銀0.5銅以外の選択かあ、
ニッケル、ゲルマニウム入りって温度を下げて、錫の侵食性を落とすって効果かな?
ニッケルも何時まで使えるか。。。
>>252効果ありましたか?
スペリアはあえて標準化に加わらなかったんだよなあ。。
254 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:05:04 ID:9HAYdV3I
GootのTQ-77でホーザンの鉛フリーHS-304使ってる。引き金引いて
ちょっと温度上げて(やりすぎると焼けてくるけど)やれば普通の半田と
同じ感じなんで「手早く」やりゃ日曜工作程度なら問題ないとおもう。
255 :
774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 21:24:32 ID:5xnLnO+3
真新しいこてだとマジつかない
>>255 と同じかもしれんが・・・・
ハッコーのこて先を新しいのに交換した・・・・・付かねーーーー!!!
乗らねーーーーーーー!!!!!!!
何じゃこりゃーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
・・・袋に 「こて先は鉛フリーめっきされています」 と書いてある orz
マジやめてくれ。
257 :
774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 14:45:49 ID:EpylC9S3
>>253 スズ+銅のはんだを使っているところはエロージョンはどうなんでしょうね
槽のエロージョンは銀が加速しているという話もありますし・・・
私の職場はSUS304の槽なんですが、鉛フリー対応の時にはスペリアの錫銅ニッケルを
入れようかな、と考えてる。エロージョン問題はどうかな、少ないのを期待してるんだけど。
だれか使ってる人いないかなぁ
ところで鉛フリーはんだっていったら「3銀0.5銅」と当然のように言われるんだけど
これは千住が強力に進めてるから???
製品試作で鉛フリーでの部品手付けは死ぬ。
デバッグ用きのこは鉛入り使ってます。
259 :
774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 16:18:23 ID:6o+xQhmr
なんかさ。基板があつくなると作業しやすくなるよね。
だからホットプレートで100度くらい加熱して半だ付けすればいいと思ったら、
もうそういうのが売ってたよ
冬になって室温が下がったら作業は大変だね。
環境温度を上げればいいんだろうけど人間が・・・
まあ、プリヒートは常に半田のぬれ改善の答えの一つだよね。
262 :
774ワット発電中さん:2006/09/24(日) 22:20:56 ID:vX1Nc/N8
すいません。質問させて下さい。
鉛入り半田を溶かした時に出る煙って人体に影響あるんですよね?
鉛フリーの半田を溶かした時に出る煙は吸い込むと人体に有害なんでしょうか?
最近、会社入ったばかりで何もわからないので教えて頂けると幸いです。
ちなみに
>>263の吸煙装置は、一番安いので十数万円で買えます。
そんな値段で健康が買えるのは、すばらしいですね(棒読み
>>263 >>264 レスありがとうございます。
皆さんはやはり吸煙装置を使ってハンダ付けをしているのでしょうか?
チップリフレッサーの煙もやばいのかな?
鉛フリーだとコテ先がコゲてハンダが溶けなくなるんで
よくリフレッサーでジュウジュウしてきれいにするのだけど
煙がかなり出ます・・・・・やばい?
化学のエロイ人おせーて
Good/BS-2 鉛フリー Tipリフレッサー
267 :
774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 12:41:22 ID:sNCHTl/P
オーバーレジストは効果ありますか?
濡れないのはお前らが下手糞だからだろ。
最近、鉛ハンダの方が、半田付けしづらくなってきた。。。
270 :
774ワット発電中さん:2006/09/29(金) 13:34:13 ID:sNCHTl/P
面実装部品でもリフトオフするときってあるの?
271 :
774ワット発電中さん:2006/10/05(木) 19:36:29 ID:JLvPDRxs
>>268 あまりエロい発言しないで下さいよ……。
>>256 だけど、我慢して使ってたら、コテ先に半田が乗るようになったぜ。
(鉛フリーじゃない半田ね) うれしいよ、うん。
273 :
774ワット発電中さん:2006/10/08(日) 16:31:47 ID:cwy9e6xW
274 :
774ワット発電中さん:2006/10/10(火) 21:45:58 ID:lVw1c7yY
半田づけしたい部分をカッターで
傷を付けてやったらつきやすくなったよ
275 :
774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 02:32:23 ID:+Q3yaWpS
こういう鉛フリーみたいな規制は、中国・インドみたいな新興国の製品を締め出すことにつながるので、相対的には日米に有利です。
276 :
774ワット発電中さん:2006/11/10(金) 03:36:22 ID:Yi/bOSXr
>>268 いや、テクニックだけではどうしようも無い時も(ry
樹脂を溶かそうが電子部品を壊そうが、くっつきゃいいってスタンスなんだろ
いっそ導通性の強力な瞬間接着剤ができればいいんだよな
3Mあたりが出してくれんものかな
279 :
774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 20:23:30 ID:o7ntFqle
280 :
774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 22:26:18 ID:iku4MckQ
実装はんだの処理温度が上がると、部品メーカも大変
281 :
774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 20:01:44 ID:ImIKx643
ハンダづけする時、吸煙器やマスクを使ってる人いますか?
何かおすすめがあったら教えてください。
(家庭で使えるホビー用で)
自分の場合、ハンダ付けをするようになって貧血を起こすようになりました。
鉛には他にも害があるようですし、何か対策をしたいのですが。
282 :
774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 20:06:44 ID:4TwOK9s1
アスベスト用の国家検定クラス3のマスクを使っています
まずは、食生活を見直した方が良いと思うよ。
それから、病院で相談だな。貧血の原因は別にある可能性が高いから。
>281
これなんかどうだ
結構安いぞ
鉛中毒は細胞分裂の盛んなところに影響を及ぼすから
まず消化器に異常が現れる(血便など)。つぎに血液を造る
骨髄に影響し造血機構がやられて貧血を起こす。
だから鉛中毒で貧血というのは十分ありえる。
>>281 ハンダ付けで発生する鉛蒸気は無視していいよ。
問題になるとすれば、フラックスの煙だけど
それよりも、鉛を怖がって息を詰めすぎて、
酸欠になってるんじゃないの?
手刷り半田印刷を手袋装着無し
半田付け時は吸煙器ほとんど使用せず
ミニDIP槽で煙吸いまくり
を8年位やっている俺だが健康診断では異常無しだよw
たまに異常な疲れを感じる時が有るけど睡眠不足のせいだと思いたい・・・
何か有っても自業自得なんだけどね。
289 :
774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 01:30:02 ID:OQAv4HsD
ハンダづけすると
視点(眼球)が凄い勢いで左右にブレる状態に
290 :
774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 14:18:13 ID:7R5f15vA
>>281 前々から考えてたんだけど、
数メートルのジャバラチューブをホームセンターで買ってきて、
それを家の外まで伸ばして、作業中はその管を通して呼吸するってどうでしょう?
もちろん、端っこにはネットをかぶせて虫などの侵入を防ぎ、
もう片方の口には顔にフィットするマスクみたいのつけて・・・。
換気扇を回しながら、換気扇とは逆の方向の窓に管を出して呼吸すれば、
ほとんど汚染された空気を吸わなくて済むんじゃないでしょうか・・・。
風呂でバイク部品の清掃をやって溶剤で死にそうになった後、
アウトブレイクっていう映画を観て思いつきました。
291 :
774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 15:43:06 ID:huvuS4T7
↑
そのうち管の中がCO2だらけになって苦しくなるだろうな
弁を付けて吸気用と排気用にわければおk
むしろそこまでするぐらいなら
模型塗装用に売られてる
エアブラシ用塗装ブースを使ったほうが
もっとスマートなんで無いかい?
あれなら、半田付け中に出てきたやにとかを安全に
排出できると思うが?
つ[潜水ボンベ]
295 :
774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 19:25:38 ID:G0tHcNkE
マウスピースを工夫しないと管がヨダレだらけになる件について
296 :
774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 22:30:07 ID:XtlFnJf3
電気屋が半田の煙を出しまくって無害だと言い張るのは、
なんだか喫煙者がごねてるのと同じことだよな。
半田吸い取り器使ったときの鉛の粉は床に落ちているし
掃除のときなんか空気中をただよっているだろう。
半田のやになんかタバコの煙よりもはるかに有害だと思う。
>296
ホビーで使う程度のハンダ付けで(ハンダを食べたとか言うのは論外として)生じた
具体的な健康被害の例をポインタを示した上で教えてください。浅学な私は、この
ような例を寡聞にして存じないので、よろしくお願いします。
「だろう」とか「思う」とか「気がする」じゃなくて具体例、できれば医学的根拠が
ある例を教えてくださいね。
確かに光沢はないけど思ってたより濡れは良かった
融点が高いから半田鰻の温度も鉛のときより高めで使うのがコツかな
299 :
774ワット発電中さん:2006/11/27(月) 23:27:11 ID:0YQsfjfM
内の会社ソフトとブースが一緒なんだけど、換気せずに使ってるな。
301 :
774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 22:58:20 ID:xfAEAZvi
けっこう安いなこれ。
>鉛フリー
ハンダごての加熱性能がモロでるから、
温度設定できるコテを高くても入手したほうが吉。
スルーホールとかも高めに設定すれば、跳ね返りも
しっかりできるし、場所によって温度かえることで
基盤へのダメージもトータルで見て軽減できる。
何より実装の効率が上がる。
買い換えて差を実感した。
センサー反応×電源出力
304 :
まるまる:2006/12/05(火) 18:03:15 ID:BkzmqiNg
JEITAが3銀0.5銅を推奨しているんです。
ニッケル、ゲルマは温度を下げません。M705より10℃は温度が高いと思っていいでしょう。
ニッケルは合金層を作るので、バリアになるだけです。ゲルマは酸化防止です。
基本的に錫が少なければエロージョンは少ない。プラスバリアですね。
温度は高い、溶け始めるまでタイムラグがある。濡れもいまいち。しかし、エロージョンだけは酷く少ない。
M705が15秒が敷居値なのに対し40秒以上余裕です。
フラックスは酷いですので、やめた方がいいです。
それはあなたです
307 :
774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 12:27:55 ID:c5kYxb/c
いいえ、それはペンです
そのノリ、ワラタ
w
309 :
774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:51:12 ID:X/URKGQ4
まさか自分がハンダの仕事するなんて(´・ω・`)明日もあさってもハンダー
鉛フリーで、このような、はんだ材料
発見して、特許・契約交渉うまくいったら
日本のビルゲイツになれるぞ。
・290℃以下で溶解
・水に溶解しない。
・伸縮や振動に強い。
・経年劣化しずらい。
・希少金属でない(単価が安い)
311 :
774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 11:01:19 ID:sQPaDdqy
伝導性接着剤キボンヌ
>>310 普通のSnAgCu系の鉛フリーはんだの融点は220℃付近ですが?
単価の件については、Agは結構高いけど基本的にPbより安い金属
なんて存在しないんだからSn-Pb並みの価格なんて絶対に無理w
加えて今東南アジアのSnのメイン生産地であるインドネシアで
Snスメルター4社中の4社ともタイーホされて操業停止状態
Snの市場価格は上昇の一途だしな
ところで最近の鉛フリーはんだについては、特に手はんだする場合
なんかは合金の特性よりもフラックスによるところが大きそうだ
こないだインターネプコン見てきたけど各社とも新製品発表してたよ
千住金属、アルミット、日本ゲンマ、石川金属(?)でググるよろし
313 :
774ワット発電中さん:2007/03/13(火) 15:55:33 ID:zSkkmMzC
314 :
774ワット発電中さん:2007/03/16(金) 00:33:58 ID:cBdGddou
Pbと同じ性質、同じ特性で、毒性だけがない金属を発見するんだ。
それではんだを作ったら、共晶はんだと同じに使えるぞ。
>Pbと同じ性質、同じ特性で、毒性だけがない金属を発見するんだ。
それは難しいと思うけど、
>それではんだを作ったら、共晶はんだと同じに使えるぞ。
こっちは二元系に限らず三元系以上でもとにかく
協商(なぜか変換出来ない)はんだと同じ特性を与える
自由エネルギーを持つ金属の組成比を発見すればよろし。
それが出来りゃとっくにどっかのメーカーが作ってると思うんだが?
そんなもん特許でも取ってボロ儲け出来るだろ、存在するならな
それより単純に実装される部品の耐熱温度が上がればそれで全て
解決じゃないの?
>>315 低融点合金は多種あるけど、半田に比べてどれも高価なんだよ。
組成成分がSiのように火山から溢れ出て無尽蔵な元素らいいけどね。
318 :
コテペン:2007/03/16(金) 19:42:14 ID:QRY7RBwQ
ちゃんと無鉛半田用のこてを使わないと、こて先つぶすし。ほっそいのが台無し。
鉛フリー使用感よくないね。付けたあと曇るし。
検診でひっかかたんで鉛フリーにしたんだけど上に鉛フリーの方が
有毒っぽく書いてあるな。
ヒュームもスモーキーな感じで嫌いじゃなくて特に気をつけてなかった。
今度の鉛フリーはあまりいい臭いでないのでなるべく吸わないように
気をつけよう。
自分用に鉛入り半田を取り寄せた。
やっぱり鉛入りだよな。
321 :
774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 15:44:07 ID:K00o2vn5
>>319 えっ?検診?手ハンダで鉛中毒は普通ありえないんだが。。。
何で引っかかったのかな?
市販の吸煙機はダクトで共生外部排気しない限りもともと鉛中毒に有効ではないからな。。
322 :
774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 15:57:42 ID:nH3448Ui
ハンダに通電して付きが良くなるとかありえない?
※電気溶接みたいに
323 :
774ワット発電中さん:2007/05/04(金) 17:19:14 ID:s4Emeym1
ハンダの先からアーク放電させて付けて見たら?
廃棄パチンコ台は香港経由で中国へ行くらしいね。
リサイクルしているらしいけど方法がムチャクチャ。
環境汚染なんのその…ヤレヤレ
325 :
774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 03:50:33 ID:n4tDTIEI
326 :
774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 08:55:35 ID:UUGaHVHJ
緑豆はどう見てもテロ集団だろw
327 :
774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 13:08:56 ID:h368PD3R
鉛だの水銀だの、ダイオキシンだの、 昔から土の中にあるようなもん禁止だってのが訳判らん。
元あった所に元あった状態に返すならいいんだよ。
GeもInもレアメタルなのか…
330 :
774ワット発電中さん:2007/05/22(火) 19:34:18 ID:Fmm9fHdV
古い製品の補修部品取ったら全部Pbf
3ヶ月持たなかった それ以来ハンダ割れの場合は基板を取らず現場修理してる
メーカーサービスも基板修理は一旦錫ハンダ除去してから普通のハンダでやってるくらい
知ってる人がはんだを口にくわえて半田づけしてて、鉛中毒になったことがあるらしい。
その話を聞いてちょっと怖くなったから鉛フリーのがいいかと思ってたけど、
鉛フリーも体に悪いんじゃあなあ…。
333 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 00:49:10 ID:E86RWsM8
半田自体を生産する会社で働くのは毒をもらいに行くようなもんですか?
334 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 01:06:09 ID:u7ZxwkbM
梅毒市川だい いらない
335 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 21:56:54 ID:US1Ta0H6
鉛フリーは確かに濡れ性はわるいが、最近はマシ。
温度調節できる高い半田ごてを買えよ。
温度低いからつかねーんだよ。
温度管理は基本中の基本だろ。
それよりもフラックスだ。使ってる鉛フリーに合うフラックスを捜すのが
とか書いていい?
337 :
774ワット発電中さん:2007/06/01(金) 20:39:56 ID:+hqB8wj1
JPCA見てきたけど
鉛フリーでぜんぜん平気ジャン
俺騙されてる?
338 :
774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 23:31:35 ID:byo3CY96
60Wではどうよ
339 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 19:20:12 ID:Fvt7RkP0
鉛フリーの煙は激しくせきがでて困る。
うちの会社吸煙設備ないし。
労働なんとかにたれこもうかな。
340 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 22:40:13 ID:F6NfZ+s8
鉛フリーは体にいいので
どんどん吸い込みましょう
341 :
774ワット発電中さん:2007/06/12(火) 11:21:41 ID:KUaefmma
はんだづけに手袋を着用しようと思うんだけど
おすすめある?
板金屋としては軍手をお勧めしる。
アマチュアの作品製作に鉛フリーなんて意味ないよね。
>>343 自営業者だけど、鉛入り半田を数巻自分用に仕入れた。
修理とかで鉛フリーなんて当面使えんでしょ。
建前は鉛フリーということだけど、実際には鉛フリーじゃない在庫部品や
鉛入りハンダを使っているところはいくらでもある。国内じゃ製品をいちいち
チェックするわけじゃないしね。
牛肉偽装問題のようにある日発覚して大問題になるんだろうね。
鉛入り電子回路の恐怖!日本製品の品質低下はここまできた!!
みたいな見出しと共に・・・
鉛フリーはんだを使用しています
※同じ製造ラインで鉛入りはんだを使った製品も製造しています
アレルギー対策みたいだな。
>>346 確実に鉛フリーを使った方が品質は低下するんだけどね...
>>348 音響マニアは逆にはんだに鉛が混入することを極度に嫌うわけだがw
だったら「ビンテージはんだ」なんて存在価値ねーじゃんwww
ビンテージ鉛フリーはんだ最強。
んなもんはねーよ ヴォケ
353 :
774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 17:26:46 ID:WsYT0Dei
なんとなく hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
字ウマイね
355 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 01:47:43 ID:LzqzTLoe
ヤニ無しの鉛フリーハンダ扱っているお店って無い?
鉛入ハンダはヤニ無し扱っているところは結構あるんだけど
鉛フリーハンダの方は必ずと言っていいほどヤニ入りのものしか置いてないんだよね。
小売店では知らないけど、ソリッド線なんて普通にあるんだけどな
なんでソリッド線がいいの?
357 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 12:04:22 ID:LzqzTLoe
真ちゅう模型工作に使いたいんだよ。
この手の工作だとヤニ入りハンダは御法度なんだよね。
>>357 趣味で使うだけなら無理に鉛フリーにする必要ないんじゃないの?
359 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 12:17:58 ID:LzqzTLoe
それが真ちゅう工作って平面出すためにハンダもったところをヤスリで研磨したりするんだよね。
普通のハンダ付け作業では発生しないような細かい微粒子のハンダが空気中にパァ〜っと・・・
そんなもん気にするレベルじゃないと思うがなー
俺らもう15年以上も鉛入りはんだ作ってるけど
毎年病院で検査してる血液中の鉛濃度も入社時
からほとんど変わってないよ
素人は「鉛」って言葉に過敏に反応し杉
鉛フリーだからって安全が確保されてるわけじゃないん
だしさw 確かに鉛は入ってないけど○○とか△△とか
売り先に公開してる以外の微量元素の方がむしろ怖いね
作ってる立場としてはね
っていうかフラックス作るときの有機溶剤とかの方がよっぽど
危険だ罠 フッ素系なんて目に入ったら確実に失明するしね
361 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 16:40:16 ID:QHWmmltN
>>360 つくったりつかったりするのなら俺もいちいち気にしないんだが(電子回路のハンダ付けだった
鉛入のを使ってるし)、工作で削り出しを伴う作業をするときはさすがに躊躇する。
一旦粉末状になればどういう経路で体内に入ってきてもおかしくないからね。
>>360 > 鉛フリーだからって安全が確保されてるわけじゃないん
ハゲ同。実際のところ、鉛フリーハンダが鉛入りはんだよりも安全である
なんて、だれも言ってないんだけどね。
> 素人は「鉛」って言葉に過敏に反応し杉
天然素材使用=安全・安心並みに消費者は引っ掛かってくれるw
鉛フリーなんてEUの経済戦略なのにね。ほんと、素人は「環境」とか「健康」とか
って言葉に弱い。ちょっとした刷り込みをすれば、あっという間に世論操作できる
からなぁ。
363 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 16:55:45 ID:QHWmmltN
>>363 鉛が体にいいなんて思ってないよ。ただ、騒ぎすぎだってこと。だいたい、他の
重金属に比べて鉛が突出して毒性が高いなんてデータはあるの?
さらに、鉛フリーはんだを吸い込んだ場合と、鉛入りはんだを吸い込んだ場合
で、どちらが健康被害が大きいのか、客観的なデータはあるのかい?
そりゃ、鉛中毒にはならないだろうけどさw
365 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 17:39:07 ID:QHWmmltN
>>364 鉛の重金属としての毒性はあまり看過できない。
米軍がイラクで使用した劣化ウラン弾によって米兵に健康被害が生じたわけだけど
最近になって劣化ウランから発せられる放射線によるものというより劣化ウランの
重金属としての毒性が影響しているのではないかと言われ始めたぐらいだし。
> さらに、鉛フリーはんだを吸い込んだ場合と、鉛入りはんだを吸い込んだ場合
> で、どちらが健康被害が大きいのか、客観的なデータはあるのかい?
> そりゃ、鉛中毒にはならないだろうけどさw
鉛フリーハンダに含まれる金属で重度の毒性を持つものがあるなら教えて欲しい。
そりゃ企業秘密ってもんだから簡単には教えられないぜ
鋳造してる者からしたら素手で触りたくないものも結構あるよ
特に鉛フリーはね 結構鉛の血中含有濃度がヤバい人も
昔はいたけど全然何てこともないし
「健康被害」って何?って感じw
ま、鉛フリーの方が当然利益率高いし買ってくれれば会社と
しても嬉しい限りなんだけどね
頭悪い毛唐がアフォみたいに鉛フリーばっかり買ってくれてる
限りはしばらく安泰だ罠www
言い出しっぺのヨーロッパがバンザイしちゃって、除外項目設けまくってるんだけどね
非関税障壁+産業遅滞、馬鹿正直な日本人がまんまと一杯食わされた形
368 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 18:11:48 ID:QHWmmltN
>>366 > 鋳造してる者からしたら素手で触りたくないものも結構あるよ
> 特に鉛フリーはね 結構鉛の血中含有濃度がヤバい人も
> 昔はいたけど全然何てこともないし
> 「健康被害」って何?って感じw
感覚の麻痺ってのも怖いもんだなw
>>368 お?鉛危険論信者?
心配しなくても喪舞の家の水道配管も鉛管だよw
370 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 19:02:50 ID:ppP6a2we
>>369 > 心配しなくても喪舞の家の水道配管も鉛管だよw
鉛に脳を冒されるとこうなるという典型例かw
おいおい まじで知らねーの?
あ、それから鉛危険信者ならしかたないけど、
念のため言っておくと、
鉛 は 脳 を 冒 し ま せ ん か ら w
373 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 19:54:48 ID:Gk+EqOBq
俺さハンダつけしている最中に
何気なく糸ハンダをくわえていることあんだけどさ
こんなクセやばいんかなあ?
374 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 19:57:09 ID:B5i5+NPB
>>369 水道の鉛管は大丈夫です。鉛と水道水の塩素が反応して
無害になるらしいです。
375 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 20:03:08 ID:ppP6a2we
>>372 > 鉛 は 脳 を 冒 し ま せ ん か ら w
鉛中毒
極低レベルでは、鉛は中枢神経系に有毒で、精神遅滞と学習障害を発生させます。
アメリカ境保護庁(EPA)によれば、鉛は不妊を招き、子どもの身体発達を妨げ、
高血圧の原因となり、聴覚低下を起こし、「おそらく」発癌物質であるとしています。
鉛被曝と知能指数低下
1993年、アメリカ小児科アカデミーは、鉛が子どもの精神能力を低下させることを示した
多くの研究を調べ直し、鉛レベルと知能指数の低下は「並はずれて一貫している」と述べました。
鉛中毒の子どもはストレスを上手に扱えず、暴力を爆発させる傾向が強いと報告されています。
鉛被曝と暴力行動
鉛被曝と反社会的行動や暴力犯罪と関係があることが報告されています。
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/child/metal/lead.htm レスを見る限りID:bBmFggN9は上記の症状のいくつかを併発している。残念ながら手遅れっぽい。
>>375 あーぁ。こうやって健康カルト、環境カルトが作られるっていう見本になっちゃってるよw
引用しているページからしてアレだし。(かなりdでもなこと書いてあるよ、急性毒性と
慢性毒性をゴッチャにしてたりするし、他にもツッコミ所満載w)
あのね、こういう議論をするときは(1)生理学的・統計的に他の物質と比較してどうか、
(2)人体に影響を与えるメカニズムはなにか、(3)代替物を使った場合に、本当にトータル
リスクが小さくなるのか、などを「科学的に」評価しなきゃならないの。(残念ながら、学会
=かならずしも科学的とは限らないからね。政治的理由で、素人をミスリーディングさせ
るぐらい、朝増し前だから。ましてや、Webで垂れ流している情報なんて、最初から疑っ
てかからないと)
377 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 21:22:14 ID:ppP6a2we
>>376 よほど鉛が健康被害のもとだと困る立場にいる人間のようですなw
>>377 キター。反論できなくなったときの常套句。
分かり安すぎ。
言っとくけど、鉛が健康被害を及ぼさないなんて一言も言ってないからね。
失敗。
GNDベタにするんじゃなかった。
健康ヲタは自分の板へ(・∀・)カエレ!!
381 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 14:28:26 ID:JsT3VGDC
>>57 > もういいよおまえら水銀使え、常温でアマルガム接合だ!
奈良時代かよ
382 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 14:42:31 ID:Ivwtp7C3
> 水銀使え、常温でアマルガム接合だ!
リアルで町が一つ消滅するぞwww
383 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 14:48:15 ID:ddj0s8e8
とりあえず鉛入り買い溜めしとけば終わる話んじゃないの?
10年くらい経てば鉛不利ーもマシになるだろ
別に買いだめしなくても大丈夫だよ
高温系や一部の低融点系は規制の対象外だし
使用用途(人命に関わる機材用)によっては通常の
錫鉛のハンダが使われているし使い続けると思うよ
例えば車載部品(ABS等)とか航空管制用のサーバー
とか列車のATSとかはもちろん規制対象外
基本的に鉛規制は家電向けのみと思ってて正解
耐振動や耐候性を要求しない場所なら鉛フリーの方が
機械的接合強度は従来のハンダよりずっと(・∀・)イイ!!
鉛フリーでも錫銀銅合金以外を使うと長期間でクラック
が発生しますよ...
比べて従来の錫鉛は融点も低く部品への負荷も小さい。
鉛が粘るから振動にも強い コテ先も喰わないし
385 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 18:48:58 ID:Ivwtp7C3
ブラス模型に使える鉛フリーって売ってないですかね(;´Д`)?
うちで作ってる香具師なら付くけどな
店で売ってるかは知らん
それにしても半田の鉛はダメで
バッテリーの鉛はOKというのが
よくわからんなw
388 :
774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 23:10:04 ID:Ivwtp7C3
>>386 ヤニ無しだったら需要あると思いますよ(´・ω・`)
いきなりお店に置くのは無理でもネット通販から始められてみては?
>>387 既にニッケル水素に移行済み( ´∀`)b
車のも移行してんの?
>389
してない。EU様が車のバッテリーの鉛については規制対象外にしたから。
上でもだれか書いてたけど、鉛フリー化はヨーロッパ主導の非関税障壁
なんで科学的根拠なんて皆無。PVCフリーといっしょ。
しかし鉛散弾は環境中に鉛の粒をばらまくものであり、土壌汚染を引きこしたり
(クレー射撃の場合)、鉛散弾を打ち込まれて死んだ上で放置された動物や鳥の
死体を食べた鳥獣が鉛中毒を引き起こすなどしたため(狩猟の場合)、威力は
劣るが汚染の少ない鉄散弾への切り替えが進められている。
中国やインド、韓国などで製造されている安価な鋳造のペンダント、メダル、
バッジ、ネックレスなどのアクセサリーには、加工性をよくする目的で金属に
高濃度で鉛を配合している場合があり、子供が誤飲することなどによって、
健康被害が起こる可能性が指摘されている。
日本溶接協会の上級オペ試験って難しいの?
QFPやチップ抵抗のフィレットが難しいって聞いた。
フラックスの洗浄やら何やら、いろいろとうるさいらしいけど。
394 :
774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 15:10:03 ID:b+Ccz6tg
現状では鉛が人体に与えている影響は農薬まみれの野菜とか米を食べる
ことによる影響と同じくらいじゃないの。
農家の知り合いがいれば聞いてごらん。
農家は自分の家で食べる野菜とか米は売る物とは完全に別にして農薬も最小限に
抑えているのが普通だから。
普段鉛半田で20Wセラミックヒータの鏝で真空管アンプのようなラグ板やトランスの半田付けも問題なくできるのに無鉛半田は片面の基板相手でフラックス使ってもまともな半田付けが出来ん
まさに無鉛半田は自作には無縁な半田と言うことだな
昔の日本人なら文句を垂れる前に心血注いで濡れる鉛フリーハンダを開発してたんだろうけどな
鉛や水銀なんてローマ時代以前から使われてきたんだろに
いまさら感があるんだがな
Pbに限れば,つりの錘だって環境拡散は相当あるだろ
鉄とかで代用できるはずなのに規制されないってのは何かおかしいんじゃね?
大体さ,使いづれーはんだをするたびに思うけど,
規制された電気部品に使われるPbだのCdだのHgだのの使用量なんて,
規制されない電池で使ってる量と比べてどうなんだよ,って思うね
何をいまさら。
もともとRoHs、鉛フリーに真の環境効果は無い
>>397 「鉛がローマを滅ぼした」というのは有名すぎる話だよな。
あと初期の缶詰はアルミの精錬方法が確立されてなかったから大量の鉛が混入してしまい、
その缶詰を食べ続けた南極観測隊が鉛中毒で全滅したという話も有名だよな。
固体と液体との相の状態遷移が共晶ハンダ程度になればな。
何言ってんだ?
>>399 鉛がローマを滅ぼした の検索結果 約 318 件中 1 - 10 件目 (0.41 秒)
南極観測隊が鉛中毒で全滅 に一致するページは見つかりませんでした。
南極〜は工作員がデマ流そうとしてんじゃないの?
学校で鉛フリーとかのレポートやったがぜんぜん聞いたこと無いぞ?
南極の件は道中死亡して埋葬された隊員の遺体がきれいな状態で発見され、
解剖して死因を調べたら重度の鉛中毒だったという話は聞いたことがある。
ぐぐったら出てきた
スコット隊全滅の謎
http://russet.easter.ne.jp/TERA/nova.html では、彼らは失意のせいで全滅したのだろうか?
もちろん、それもあるだろうが、最近では、全滅したのは彼らの食料に
あったのではないか?と言われている。
アムンゼン隊は南極に生息する動物を食料としていたが、スコット隊は缶詰だった。
当時の缶詰には、鉛が含まれていたから、鉛が食料に溶けだし、鉛中毒にかかっていたというのだ。
さすがのスコット隊も、缶詰による鉛中毒、初到達できなかった失意に加えて、
悪天候に見舞われてはどうしようもない。
406 :
774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 22:34:48 ID:tO9IvoUY
どなたか、鉛・カドミウム・水銀・6Crの松下RoHs基準値を
教えて頂けませんか?お願いします。
ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ
409 :
774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 19:04:05 ID:dYAZEbj1
あれだろ?鉛フリーたたいているのは今まで鉛入りの煙すってきたおさーんだけだろ。
迷惑だから押し付けんなよw
>>405 他人のブログネタを妄信するのも大いに結構だが
こんなとこで真偽の定かでないことを吹聴されても困る
あなたには一度「錫の相転移」という言葉で再度ググる
ことをお勧めする
これが真実であるとは言わないが、スコット隊の全滅の
一説は燃料や飲料を入れていた容器が錫製だった為
というものもある。
http://www.jaist.ac.jp/~s-sasaki/meso.html 以下原文
Tin pest にまつわる2つの逸話を紹介しよう。1つは、“Napoleon’s buttons”
と呼ばれている話で、ナポレオン軍は1812年の冬のロシア遠征で全滅する。
このとき、兵士の服にはスズ製のボタンが使用されており、これがボロボロに
なって寒さに耐えられなかったという。
また、、1912年の南極への “Scott’s expedition”では、南極からの帰途、
デポに蓄えられていた燃料のケロシンが漏れていて、全員凍死した。
このとき、容器のハンダに大量のスズが含まれていたという。
しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
ナポレオン軍の兵士の服のボタンはほとんど木製であった。また、Scottの時代、
すでに極地への遠征の経験は十分あり、Scott自身その道のエキスパートであった。
実際、遺品を調べた結果、tin pest の兆候はなかったという。
しかし、燃料が漏れていたのは事実であり、Scott自身が遺稿のなかに書き残している。
たとえ、これらが作り話であっても、相転移という現象が重大な影響を及ぼしうるもので
あることは容易に想像できる。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
> しかし、これらはよくできた作り話の可能性が高い。
412 :
774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 13:50:32 ID:J6GzD8xr
ダイオキシン中毒と同じ話だな。
ま、この手の話はよくある話だしオカルトグッズ売ってる連中
の格好のネタになるからな
そもそも鉛中毒で死んだ人なんていないんだしさ
413 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 19:03:41 ID:KHTbLz2j
そもそも鉛中毒で死んだ人なんていないんだしさ
>>414 半田鉛中毒で、
ってことじゃないすか?
416 :
774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 00:09:46 ID:VS7tq2di
濡れないからって無理矢理足を広げて、
キツキツの穴にぶち込むと中折れしそうで恐いな。
抵抗の足が
417 :
774ワット発電中さん:2007/12/14(金) 00:34:41 ID:K+Y5fkYI
〉〉416
何故だろう
あんたのレスから邪念を感じる
418 :
774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 08:06:51 ID:33JhGjGJ
鉛筆って鉛とカーボンか?
舐めながら書いちゃまづいんだろか。
何のためになめるんだろう
420 :
774ワット発電中さん:2007/12/26(水) 12:18:21 ID:KHvs8/4g
へたくそな奴ほどPbフリーを使う。
芋ハンダが基板一杯についたのを見せられたときはびっくらこいたよ。
鉛と黒鉛は別物
422 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 15:49:06 ID:bcWj5nY/
>>418 黒鉛=炭素=カーボン
鉛筆の原料は黒鉛と粘土。ていうかPbフリー。
昔は鉛筆にも鉛が入っていた。
だから鉛筆は舐めてはいけないと言われていたんだよ。
どのくらいの昔かわからないけど、それは迷信っぽい。
425 :
774ワット発電中さん:2008/01/09(水) 19:09:14 ID:cuTwrR4U
ICと1005なんか以外は鉛フリーを使うよ。
体に悪そうだし、環境にも悪いから。
床に落ちると踏まれて微粒子になって空気中漂うしね。
それより半田くずを床に落とす基地外を何とかしてほしい。
周りに女性もいるんだから。
んで家帰ると鉛の水道管つかってたりするんだろw
いつの時代だよw
絶対的な安全性に関しては簡単には言えないが
相対的な安全線に関しては自明だろ
古代ローマ時代
ブルータスよ、おまいもか!
>>427 鉛のグラスでワインを飲むと甘味が増すっていうじゃ
あ〜りませんか。(c)チャーリー浜
432 :
774ワット発電中さん:2008/01/11(金) 07:38:35 ID:37rtTlyR
ベートーベンはワインの鉛による中毒で耳が聞こえなくなった。
おまえ等の中に体がおかしくなったやつがいるかもよ。
>>432 体は分からんが精神に支障をきたしていそうなレスはぼちぼち目にするよな
融点が140℃くらいの鉛フリーがあるそうだけど、
使ってる人いない?
どんな感じかとか、こう使うと使いやすいとか
教えてくれないかな?
>融点が140℃くらいの鉛フリー
温度ヒューズに使えそうだなww
>>435 余熱くらいでも融けるから、量産とかには絶対使えないけど
試作検討には便利そうなんだよね。
ところが実際使ってみた人の意見聞くとあんまり評判がよくない。
ま、自分で使ってみていろいろ研究してみますわ。
438 :
328:2008/01/14(月) 13:21:14 ID:unMZXkLs
>>434 鉛以上の有害物質たくさん入りじゃないのか?
鉛フリー とは言っても 有害物質フリー じゃない所が味噌なのねw
440 :
774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 19:53:37 ID:LKc4IXik
>>439 >>鉛フリー とは言っても 有害物質フリー じゃない所が味噌なのねw
実際、そうなんだよね。
鉛叩き厨には鉛さえ使っていなければOKみたいなところがあるけど・・・
結構怖い落とし穴だよね。
鉛の毒性なんか、ある意味わかっているから使う場所・使われ方で回避できるけど
鉛の代替品の利用現場や、先々産廃になる将来を考えると
物によってはやばいよね。
で、具体的にはどういう物質がどう有害なの?
俺の勤めている会社では鉛さえ入ってなければとりあえずOK。
鉛だけは何がなんでも使ってはいけない。
理解不能だが、偉い人がそう決めたんだからしょうがない。
ということで140℃ハンダ使うぜ。
…でももし水銀とか超危険なのが入ってたら嫌だな。
>>443 まぁ鉛フリーに対してやっかみを抱いている人の知性や知識はこの程度のものですよ( ´∀`)b
>>444 やっかみって、何でやっかむの?
マジで理由わからんぞw
鉛フリーって、鉛に関する規制がないって事?
>>446 個人のWebサイトとかでよく見る「リンクフリー」って言葉は
「リンクしてはいけない」って意味でしょ?それと同じで
鉛が入っていてはいけないって意味だよ。
>>447 おまい脳味噌が耳から出てるぞw
鉛フリーハンダにはよっぽどひどい物質が入っているのだろうな・・・
鉛フリーはPb freeではなくて、Pb flea が正しいんだよ。
ごくごくわずかしかPbが入ってないことなんだ。
嘘っぱち
>>447の言うことなんか信じちゃダメだぞ。
450 :
774ワット発電中さん:2008/01/19(土) 11:16:23 ID:4KxZuTpQ
>>446 鉛入りハンダの振りをするから
鉛フリー っていうのかとオモコしてましたが、違うの?
>>447 おまいら、フリーの意味知ってるのか?
リンクフリーは、リンクがないってことだ。
つまり、どこからもリンクされていない。
じゃあ、どうやってそのサイトにたどり着いたんだ???
>451
>じゃあ、どうやってそのサイトにたどり着いたんだ???
リンクフリーもLink freeではなくて、Link flea が正しいんだよ。
ごくごくわずかしかリンクされてないってことなんだ。
454 :
sage:2008/01/27(日) 19:14:13 ID:6D1sqPtH
あげちゃってスマソ
己のレベルの低さに吹いたw
Pbフリーにされると、基板の部品交換して修理っていうことも出来なくなるのかな
使われてる半田の組成なんてわからねぇし、Pbフリー同士の互換性(?)
なんて無いんだろ?
世の中的には基盤は交換するものであって、チップを変えるもんじゃないからいいんじゃね?
ウチの会社がヨーロッパから仕入れてる機械をその件で問い合わせたら、
少量生産だから鉛入りで問題ないと言われてしまった。
チップ交換良くするからちょっと心配してたが一安心だな。
>>454 テクノバーンの記事はネタ程度にしておくのがいい
>世の中的には基盤は交換するものであって、チップを変えるもんじゃないから
地球に優しくねぇよなぁ
いや、交換した基盤は修理して、その後来た違う修理品に入れるんだよ。
下手すっと、その基板が修理できなくなりかねぇんじゃね?
うーん、鉛フリーだから修理できないってのは、特にないかな。
成功率はたしかに下がってるけど、データ取りしてるうちに改善していってるし。
むしろ、うちなんかだと、LGA775ソケット交換の方が絶望感が大きい。
まあ、鉛フリーしかLGA775の製品がないんだけど、鉛ハンダだと修理しやすくなるのかあぁ。
つかね、Pbフリー半田の組成が一種類じゃないから、一見付いたように
見えても、まったくわけの分からん組成の半田になってしまうんだから
長期の使用などで何が起こるかわからんだろ?
今度3月に、各国の代表が集まって
車部品の鉛フリー化の賛否を取るらしい。
車業界は少数だから、ほぼ法令化が可決とみて
うちの会社もバタバタしてます。
予定としては、2011年1月から新規登録される車らしい。
うちの会社でTRYしてうまくいかなかったパターンですが
ヒューズや、コイルが使われていると部品が溶けてうまくいきません。
同様に、コードの被覆も溶けたりします。
上記は、既に対策済みですが
評価仕切れずに、流す会社は不良出しそうですねw
ちなみに、はんだから出る煙は毒なの?という質問が上にでてたが
フラックスにはBr(臭素)、Cl(塩素)、F(フッ素)
の3種のハロゲンの何れかが含まれており
ターミナルの酸化された酸素を除去するのが目的なのだが
このハロゲンが吸い込むと、刺激臭が有り、体に毒
はんだの組成の、話だが・・・
1種の金属よりも、何種類か混ぜたほうが融点が下がる。
あとは、表面張力の違い。そして、コスト
法令化されていないからといって鉛同様、有害性のあるものや、
希少金属を選択するのはどうかと。
>>465 > ちなみに、はんだから出る煙は毒なの?という質問が上にでてたが
> フラックスにはBr(臭素)、Cl(塩素)、F(フッ素)
> の3種のハロゲンの何れかが含まれており
> ターミナルの酸化された酸素を除去するのが目的なのだが
> このハロゲンが吸い込むと、刺激臭が有り、体に毒
orz・・・
あのにおい結構好きだったんですが・・・
症状としては、頭痛、内分泌錯乱(ホルモン異常)、発ガン
などが上げられる。気管支も当然やられる。
換気してやれば問題ない量らしいが
あんまり、すき好んで吸わない方がいいっすよ。
そういや、自然界では臭化ビスマスが安定するから、鉛よりビスマスが安全だって
言ってる人がいたけど、マジなのかな?
すでにどっか別板で聞いた方がイイ話かもしれないけど。
>今度3月に、各国の代表が集まって
>車部品の鉛フリー化の賛否を取るらしい。
Pbフリー半田が原因でどれだけの人が障害をおったり、亡くなったりするんだろう。
希少金属なんてそうでなくても資源争奪になってるのに。
何が混ざってるのか分からないんじゃリサイクルだってやりにくかろう。
自動車は常に振動にさらされているので、半田割れが怖いなぁ〜
回路の半田なんて鉛全体から見たら微量なのにこれだけ叩くのは異常だよな
そんなに鉛が気になるなら散弾銃の鉛や釣りの重りの鉛や鉛蓄電池を全面禁止にすればいいのに
こっちは全然徹底されていない。
蓄電池はともかく、銃弾や重りなんていくらでも代替品があるだろうに・・・
基板の半田はそれ自体は問題ないけどこれに酸性雨がミックスされると環境汚染が
始まるわけだから仕方がない。
別に基板を雨ざらしで使っていたりはしないわけだがな
ゴミの処分方法にメスは入らないのに
もうかってるからって
製造側に、前面おしつけられてんだよな。
>>472 それは使い終わった散弾銃の弾も捨てられた鉛の重りも同じじゃん
>>476 いかにも。そのせいで射撃場が閉鎖に追い込まれて
大金投じて鉛が混入した土壌の整備させられている
ところが近所にあるよ。
釣堀も閉鎖するときは、底の土さらって整備ですか?
・・・って、そこまでやるかな?
鉛がダメなら、劣化ウランを使おうぜ。
某発光勤続のハンダごてを使ってQFPやチップ抵抗等の部品の半田付け
をしているのですが、ちょっと使わないと先端が真っ黒になって
ハンダが乗らなくなります。
ホームページを見ると新型モデルだとコテ台に置いている間だけ温度
が200度まで下がって酸化を抑えるってあるのですが、これって
効き目はどの程度なのでしょうか?
他メーカーも含め、お薦めがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
チップリフレッサーでググるんだ
あーごめん、そういう意味じゃなかったのか
483 :
774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 14:19:41 ID:zu7vp7mb
484 :
774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 15:17:07 ID:e/AY0pmX
》480
メッキが落ちてなければ そう黒くはならんと思います。
まさかコテ先をヤスリでみがいちゃってる
なんてことはないよね?
485 :
774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 17:46:58 ID:uGTAVOgt
>>478 oioi 今時タングステン・亜鉛・プラだぉ
>>480 もしかしてコテ先にハンダメッキしてないのではなイカ?
487 :
774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 21:51:50 ID:hH7w8Pxc
488 :
774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 22:14:42 ID:vM47bShW
仕事で使うときみたいにひっきりなしにこてを使い続ける用途だと
黒くなりにくい。
家では小手先の温度低めのやつ使っていたけど、黒くなっちゃったよ。
ちなみに半田は秋月のゲルマニウム入り。
↑プチシルマ入りはんだを出してください。
あと、
>>75が言ってるはさみはんだだが、小学校のときからずっとはさみはんだだぞ。
あれも確実に濡れるのを確認すればなんともないと思うが。作業早いし。
でも最近はなんか不安を感じてしっかり余熱しちゃってるんダ!
防錆なら
使い終わったら、コテ先にはんだを載せたままに
しておくといいよ。
はんだがコテの酸化を守ってくれるからね
温度が上がってる分どうしても
鉛入りのときよりコテ先の消費は激しいね
コテは、うちもHAKKOだね
どの程度、酸化防止できるかは不明だけど
無いよりはまし、ということで・・・
スリープ機能より、熱回復を重視して選択したんだけどね
強力な熱復帰性能
・コンポジットチップ採用により、強力な熱回復特性をご覧ください
・スリープ機能
: こて部をこて台(HAKKO FH-200)に置いている間、スリープ機能が働き、作業の合間のこて先温度を約200℃まで下げてこて先の酸化を抑制します。さらに、鉛フリーはんだの高温設定によるこて先への負担を軽減することができます。
鉛よりインジウムの方が恐ろしいね
いまのアスベストみたいに将来エラいことになるぞ
液晶のITO電極とか?
ほんとに使えねーな鉛フリー
電源基板だからってなんとなく100μm銅箔使ったら全然溶けねえよ
120Wのコテでチップ部品とかフザケンナ
>>497 だからどうした。
鉛が体に悪いのは知っている。
今の鉛フリーが鉛半田より使い勝手が悪いといっているだけだ
>>497 どこにはんだが汚染源と書いてあるんだ?
死ね。
>>497 魚釣りの錘から鉛を全廃しろよ!
あと、投網の先についている錘もな!
鉛フリーでも煙りで喉やられたりしますか?
目の前に、400度のはんだポットを一日中置いてますがこの仕事やりはじめてから視力落ちたし喉に圧迫感を感じるようになりました。
顔が熱いのはもちろん乾燥を招くから目が乾いたりするんですかね?
一応フラックスにハロゲン入ってたりするから、ファンで吹き飛ばすとかしたら?
熱いなら、使うとき以外は何かで遮るとか。
503 :
774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 15:34:42 ID:1hwi+ucb
鉛フリーはんだは評判が悪いな。
>>500 それはいい考えだな。
新素材としてタングステンの錘が売ってるけど高いから普及しないと思う。
504 :
774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 17:58:00 ID:vJnzT1wn
会社で使ってた鉛半田(0.6mm)が切れた。
これを機会に鉛フリーの全面移行かと思いきや、他のコスト(実装外注)がUPするんで
客先からの要請があるまで粘るらしい。
とりあえず今は面実装関係だけ鉛フリー半田(0.6mm)使ってる。
他は鉛半田使ってる。
混在バンザイーw
異種金属を接触させておくとイオン化係数の違いかなにやらでお互い劣化するんじゃなかったっけ?
506 :
774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 19:44:15 ID:9BGayt4T
将来全部鉛フリーになるかな?
507 :
774ワット発電中さん:2008/10/13(月) 21:05:56 ID:rV2J8Y7O
>>503 かねぇ!? 漏れは鉛入りのように盛り上がらずジュワッと流れるのが快感。
盛った後がつや消しなのも渋くていかにも玄人って感じ。
板金用が小売りしてないのが問題
てか鉛と錫の比率を変えて粘さを変えて使い分ける便利さが
鉛フリーになるとなくなっちまうんだろうか?
鉛フリーって、半田というより錫ロウだからね
>>463 最近鉛フリーに手を出し始めた個人ですが、
これが非常に気になります。
「まぜるな危険」状態だと思うのですが、
ハンダ銘柄の管理とかしてますか?
個人なら気にする必要はないよ。
鉛ハンダと鉛フリーハンダってなんか取り違えそうで
有鉛ハンダ、無鉛ハンダって呼ぶようにしてみたら
まるで昔のガソリンみたいだ。
いずれ無鉛があたりまえになるのだろうか。
しばらくぶりに鉛使ったら
心が癒された。
久しぶりに鉛入り使うと大リーグボール養成ギブスを外した星飛雄馬の気分になる。
>>507 つや消しというより白くデンドライトみたいになるから渋いとは思えん。
>514
ワロタ 言いえて妙
517 :
774ワット発電中さん:2009/07/02(木) 08:57:35 ID:NOzhj+Tn
こんな付きにくいんじゃゴミばっか増えて環境に悪いだろ・・・
鉛入りハンダだと特に気にしなかったが無鉛ハンダだとちょっと我慢してると温度
がアッチッチになるのでこて先温度計の購入を検討し出した・・・。
でも+4万円くらい上積みして温調機能付きステーション型買ったほうがいいかな。
秋月のJ熱電対温度計キットでも買えば? 温調こてでも本当は温度計使った校正が必要。
あと温調でなくても、慣れれば水スポンジでこて先温度は下げられる。
温度回復に時間かかるから即熱こてを推奨。
HAKKOあたりの温調ステーション+熱電対こて先温度計を検討します
521 :
520:2009/10/15(木) 13:04:19 ID:c1s53VXt
FX-838とFG-100を買ってみた。
まだ製品自体は到着していない。
ずいぶん張ったね。こて先別売りなんだけど、忘れずに買った?
523 :
520:2009/10/15(木) 16:06:28 ID:c1s53VXt
こて先も買ったよー。
モンジュってところにFX-838取り扱って!って
メールしたら販売ページ作ってくれたのでその
流れで色々注文してみたよ。
>>518 会社で毎日ステーション型温調こてとこて先温度計使ってるが、
こて先が古くなると見た目まだまだいけるレベルでも 10 度くらいは
普通に下がる。
見るからに駄目だろうというレベルになると 30 度とかw
ちなみに 10 度違うと、
はんだ付けしていてこれ絶対おかしいだろうと思うレベル。
もちろん同じこて先形状での話で、違うのを付ければ全然変わってしまう。
温度計も熱電対(取替え式)が古くなると精度が怪しくなるが、
替えてみないとこてが悪いのか温度計が悪いのかわからない。
熱電対自体は \100- くらいのものだが、
それでもしょっちゅう変えていると金をドブに捨てているような気がする。
デジタル表示で1度まで表示されたりすると
すごく正確なような気がするかもしれないが、
全然そんなものではない。
こて先とセンサーが別体だから熱抵抗でこんなことになるので、
一体になったものはだいぶマシだと思う。
会社で 2004 年から鉛フリー (Sn-Ag-Cu) はんだ(千住とか石川)を
使っているが、あの頃のは酷かった。
こんなものやってられるかという感じだった。
今の鉛フリーはだいぶよくなった。
俺の腕も上がったのだろうが、フラックスも改良されたんだと思う。
昔のはんだやわけのわからないはんだを使っている人はご愁傷さまです。
最近の鉛フリーってそんなにいいか?
板金は鉛ないとやってられん