◇◆音響工学について語るスレ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
楽器音響・音声合成等含。
2774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 20:33:39 ID:KJI6JWe4
終了 ! 
 
 
 
   良いすれでした。
 
3774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 19:36:00 ID:0iRVLE2C
伊藤毅先生
通称,たけちゃん
4774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 01:39:17 ID:l/2klInx
オーディオ屋って自分本位。
雑誌の対談で読んだ事あるけど、某シャーシ屋がシャーシを販売したら
ねじ穴が一個開いていないってクレームが来たんだってさ。
で、店の親父が対談で言うわけ。
「3ミリの穴一個くらい自分で開けろよ!」って。
対談者はそうですよね。って言うの。

穴明きシャーシをワザワザ買うからには、説明書通りに穴が開いててくれなくては
不良品を販売した事になるという常識が無いのに呆れました。
5774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 21:43:01 ID:bjGYoxUo
スレというより板が違うかとも思う

スピーカーいっぱい使って
立体音場作るとかの話題なら
そうそう離れてないとも思う

しかし電気電子ではない罠
6774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 22:06:48 ID:toIRqrN0
電気仕掛けではない音響設備なんて現実的ではないから板的には合っているだろさ。
ただ、1が書いた音声合成なんかは音響工学の範疇ではないと思う。

だから、大方の板住人にとってはネタスレ扱いなんだろ。
7774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 02:52:04 ID:5v1CLNrR
少なくともウサバラシスレではないんので・・ヨロ
8774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 12:21:00 ID:trzmWS1k
お金儲けしている以上当然である。一個でも不良
 文句言う奴は素人 商売すんな
9774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 10:25:45 ID:aoZgyda4
いわゆるオーディオジャンルとかではなく、波動とか位相とかで研究する音響工学は電気工学系になるので
そっち方向に持っていけばよいです。
10774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 10:30:40 ID:aoZgyda4
>>5
スピーカー2個で立体感を出すというバイノーラル音場
点音源状に並べたスピーカーで立体音場を作るBOSEの901やヤマハのフロントリアル5.1チャンネル音場
とか研究対象になるっしょ?

俺は電気工学科出身だが、2スピーカーのみ使用した位相差による音像定位の研究してた。
11774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 16:20:05 ID:wfntlhER
店音源って無視構成だよな? 膨らんだりちぢんだりして音をだすんだよな?
そんなので音場作れるのかい?
単一志向性のスピーカでリスナーを囲うから音場をつくって音像を自在に動かせるし
止められるんだろ?
12774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 09:20:37 ID:F3mR1tsF
こんなスレ「音響工学」を汚すスレに過ぎない。「音響工学」なんてオーディオ
ファンとか言う馬鹿者の素人集団が嘴を突っ込む学問じゃねーよ。
13774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 13:55:57 ID:R2RVsqjR
>12
お前のそのカキコが、音響工学はオカルトカテゴリですって言ってるわけだが。
14774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 15:30:35 ID:o1iW/jyK
大学の音響工学の授業では音源から気室を通過した後の音波の特性変化(ex. F特)をやった。
そういうのでいいんじゃなかろうか。
気室や開口部をRやCといった回路に見立てた記憶がある。
いまさらになって興味でてきたけど、教科書捨てちゃったなぁ・・・w
15774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 18:56:38 ID:y7SrmlNH
>>14
ダクトはL成分であるとか開口部の大きさがC成分に相当するとかありますね。
16774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 20:02:11 ID:X19gjOKE
同じ音響工学という言葉を使いながらも、教員によって、学校によって、具体的な内容は
全然違うってことに気づけよ
17774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 23:45:48 ID:MxmGH5L7
>>1の内容が物議をかもす原因になっているようなので、非スレ立て人だけど、スレ趣旨再定義する

電気・電子分野から音響工学について語るスレです。
多少物理工学がかぶるとおもいますが、クロスオーバーする分野が多いので、音響工学としてまとめます。

オーディオのオカルティックな事に関することは家電製品のピュアAU板に言って主張してください。
ただし、電気電子工学的観点からおかしな点を指摘するのはかまいませんがウォッチャースレにはならないようにしてください。

18774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 10:54:34 ID:86AvqXwY
17には悪いが うちの爺が最近耳が遠くなってきて簡単なイヤホンマイク作ってくれといってきた
100円ショップ行ってAMラジオ買ってきて改造しようと思ってたが年寄りのこととて甲斐性がなくせっつくので
結局近所のK'sでパイオニ社(定34某が14800で開業医など特殊販売ルート用品と思う)の出来合いを買った。まあ使えるようなことを言っていたがやはり性能不十分なのとケーブルがイヤだ、電池消耗が早い
などという。あけてみたらJRCのコンプレッサICが入っているだけだった。
そこでSONYのノイズサプレスがついてるワイヤレスヘッドホンをさせたら 若いころ以上に良く聞こえる という
つまり 音としてのパワーをあげるだけではだめ、特定のしゅうは数を選択増幅する(100万以上するものはPICで調節可変できるだけ)のでもだめでアクチュエーターとしての大きさをある程度大きくする必要があるみたい。
これって 音響工学的にはなんていうの?
19774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 14:41:24 ID:o0azSA7h
フィルター
20774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 17:11:16 ID:yDqDWhI8
>18
それは音響工学ではない。
生理学の方だ。聴力の矯正。
21お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/19(土) 17:32:51 ID:/1YvabY9
広い意味では安物ラジカセについている「ラウドネスコントロール」もそう。
聴感度の低い周波数帯を特に増幅する事で音の豊かさ感をアップしている。

 逆に通信などの世界ではボーカルの帯域を伸ばして他をカットするほうが
聞きやすいということもある。 これらは「イコライザー」という回路の仕事。
イコライザーというのはフィルター回路を組み合わせて目的の周波数特性を
得られるようにした増幅器の事。 
22774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 20:17:22 ID:j81QaRyA
音響工学はどこの大学で学べますか?
23774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 20:21:47 ID:BouUdMTd
>>22
google 音響工学 学部 大学
24774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 23:51:45 ID:VkbSHKCZ
>>>19,20,21
少し違う。専門中小企業(リオン社や独系外資の販売店など)は例えると無滅菌の眼帯(原価2円)を760円で患者に売りつける材料を耳鼻科医に提供している。
パイオニ社やオムロ社はB級技術社員(アマ無線級保持者と思われ)がテキトーなものを作っただけ。どうも周波数カットなんか小細工のようだ。

パワーが必要なようだ。
聞くとスレシホールドがあり突然聞こえなくなるという。

たとえば一定の音圧と周波数の音が現品COMの40円のスピーカーからでも40万円のスピーカーからでも同じに聞こえるのだろうか?
空気が圧縮されるとき玉となって送り出される音の塊のエネルギーというのは意識的に作れるのか ?
25追記:2005/11/20(日) 23:55:06 ID:VkbSHKCZ
ナチスの空気砲とかバックトザフーチュアのドクのスピーカーとかをイメージしている。
26774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 02:33:29 ID:iCTMDi8I
>22
音響工学ってのは、科目の中での講座の一つに過ぎない。
大学ってのは、建前上は全部対等なので、どの大学に在学していようが、他の大学の
講座を正式に受講することができる。
学校同士の取り決めがあれば、自分の履修単位にカウントされる場合すらある。

だからどの大学でもいいから、図書館と食堂が充実している大学へ逝け。
27774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 03:33:15 ID:eJqi0zgS
>>22
同じ音響でも電気・電子工学科と建築工学科では違いがあるので注意
28774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 13:33:15 ID:Fm7i+H40
組み立て式の防音吸音ルーム兼パニックルーム兼パーソナルシアター兼スーパーウーファーを製品かして売り出せばのし上がれるぞ。
総重量300kg以内で内部スペース1.5畳が目標だ。
価格は200万円以内
温調はペルチェを使う。空気流はシロッコファンを軽く廻す。
29774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 02:07:12 ID:IMpbljjf
>>27
うちの大学は情報工学科で音響の研究やってるが
しかも建築関係の内容だったりする。
30お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/23(水) 08:16:34 ID:2LuJ9EBj
 BOSEスピーカー社の発端は(発足当時)電気音響工学(理論)と実際の
ギャップにアマー・G・ボーズ氏が疑問を抱き、その研究にのめりこんでいっ
た事に始まる。

 当時彼はMITで別の研究を行い、論文を書いていたが、そのとき購入した
BGM用のコンポの音がプアだった事に疑問を持ち、研究を始めた。
発足当時のBOSEはMITの一つの研究部署であった。

 今でも原音(ライブ)と再生音のギャップを埋める研究は続けられており、
研究開発員はその多くが何らかの楽器をたしなんでいるといわれている。
31774ワット発電中さん&rlo;っ(`∀´っ)&lro;:2005/11/23(水) 12:36:04 ID:A5OTr0Tq
重低音にひかれてBOSEのAcoustic Wave Music Systemを衝動買いしたものの、
近所迷惑になるので部屋のゴミと化している.......orz
32774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 13:09:08 ID:FkzxyoI2
>>26だからどの大学でもいいから、図書館と食堂が充実している大学へ逝け。

出来れば喪一つ、おネーチャンの多い学校が良いね。もしかすると人生が
楽しくなるかも知れない。
33774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 13:25:57 ID:1GSInR+E
自分が出来上がっていない状態で女のケツ追いかければどうなるかわからんのか?
未完成なバカに引っかかるような女にロクなのはいない。
大学在学中は勉学に励め。
人とのコネクションは、同年代は家柄のイイ奴と親しくなっとけ。
学外の奴とはなるべく年上の奴らと面識を持ち、親しくなっとけ。
一回り以上上が特にねらい目だ。

このあたりの意味がわからないなら、お前の人生知れたものだ。
34774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 18:44:27 ID:6r5ZBr3R
失敗から学んだ経験談ですか
35774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 19:31:44 ID:tXg4OYmf
実は、友人選びを大学でやるような奴は既に負け組み。
名家のガキと知り合うチャンスは消防時代が最後だ。
一方で厨房時代からの友人つうのはこれまたチョー難しい。
高校以来に友人なら比較的容易なんだけどね。既に似たようなコースあるってる
奴らだから、一方が良くてもう一方が駄目という事にならないのが面白いよ。
大学に至っては更に細い道へまぎれた後だからね。
勤務先から追い出されて、派遣会社へ登録して、派遣先で同じ大学の奴が別の派遣会社から
来てたのとバッタリだったのには笑ったよ。

生まれ星の運勢なんかよりもよっぽど当たるね。
36774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 19:38:18 ID:6r5ZBr3R
よほど変な大学へ逝ってらしたんですね
37774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 21:06:30 ID:ZzfRzpYY
音響工学を学びたいんですけど、いい学校ないですか・・・?
38774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 22:13:32 ID:mIp1Ld+s
>>37
何も学校に入らなくても独学である程度は勉強できると思うのですが.
研究室や学会から調べてみましたか.

- 日本音響学会
ttp://www.asj.gr.jp/index.html

適切な回答を得るには学びたいことを具体的に書いた方がいいですよ.
↓のように分野が広いので.
ttp://www.asj.gr.jp/overview/01.html
39774ワット発電中さん:2005/11/26(土) 22:39:33 ID:riOKdcq9
世界中で使われている携帯電話の音声圧縮に
日本人の発明したLSP分析が利用されてるって知ってる?
40774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 00:43:45 ID:et4t2/B6
オフコース
41774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 03:21:09 ID:V3VRWZNH
↑ブゲラ
42774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 11:29:13 ID:ZJzJHAwe
SPL=Sound Pressure Level
43774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 11:58:15 ID:Chl/vw5S
>>42
LSP= Line Spectrum Pair
LCP= linear Predictive Coding
NSP= New Sadistic Pink. delete and correct, Native Signal Processing
44774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 19:16:14 ID:WovXlpsw
↓でやったほうがネタ集まると思うですよ。無闇に分散させるのは無意味。

音響工学って中途半端だと思いません?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1057778275/
45774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 11:49:04 ID:lycTMC8o
>>44
必死にここを追い出そうとするのはやめてくれ。
4644:2005/12/03(土) 00:47:26 ID:N0mjDC2k
┐(゚〜゚)┌ 。oO( 初カキコノ 初アドバイス ナンダガ・・・ マア 気ガムイタラ 工学板ニ オイデ。
47774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 18:02:02 ID:1RSsxEZq
ここ削除依頼でてますよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1072162962/l50
ほっとくと削除されちゃいますよ。

エレクトロニクスと密接に関係する音響工学を削除する奴ってどんなオツムしてるんだろね。

>自動車における電気・電子技術

自動車はOKで音響はNGって?
48774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 18:04:09 ID:+63fG+MY
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1134188266

勝手な削除で頭に来てる香具師多し。
49774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 04:11:57 ID:LwicMQTr
一応、かいといてあげる

>>1の案内にある
>楽器音響・音声合成等含。

音声合成は電子技術でないとできません。
電子楽器、各種エフェクタも当然電子技術の賜物です。

>機械・工学向き。建築の要素もありますが、いずれにしても電気・電子の範疇ではないと。
まったく技術区分をわかってないアホのたわ言です。
機械なんてとんでもない。電子技術抜きでシンセが作れたら小指で逆立ちして世界一周します。
50774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 04:18:49 ID:LwicMQTr
http://analog-synth.jp/j_index.html
ホイ!電子楽器の代表アナログシンセのページ。
これが電子技術と関係ないなどとよもやいいますまい。
どれだけアホなんやろ◆34t8RXA46gって?私怨でもあるのか?
51774ワット発電中さん:2005/12/18(日) 17:10:36 ID:GLjmWSkc
test
52774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 07:13:01 ID:YnAFJk+R
このスレでいいのか分かりませんが・・
ホームシアターを最近はじめてみたのですがノイズフィルターのコトヴェール SFU-005-3Pが
効果てきめんだったので、これと同等のノイズフィルターを自作で量産して家中のノイズ源に
とりつけたいのです。
どなたか自作ノイズフィルターの回路の例を教えていただけませんでしょうか。
53774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 10:21:39 ID:gsxIicK9
54774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 11:45:00 ID:q7xf92zv
ありがとうございます。
55774ワット発電中さん:2006/01/24(火) 01:24:03 ID:qBJN5EKl
スピーカにもマイクにもなるデバイスっていいのなんかないだろうか。
フラットスピーカとかでできそうだけど、効率悪そう。
56sage:2006/02/16(木) 16:36:56 ID:ZC9bagis BE:242446346-
振動子を使って超音波を発生させてもう片方の振動子で超音波を受信し
整流回路を通して電力を供給するという実験をしたいんですが
その実験をシミュレーションできるフリーソフトってありますか?
57774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 18:11:39 ID:9VDEse/H
gcc
58774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 22:49:18 ID:kqpcbU62
59774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 11:51:30 ID:5k5x+V26
60774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 16:39:23 ID:axaOc5bs
61774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 17:36:31 ID:D058N393
100kHzくらいまで録音して再生したい。
実現するための機器を教えてちょ。
62774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 17:47:29 ID:x5Qc2mN2
63774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 19:53:57 ID:I2BH5UwF
>>62
感謝!
ついでに再生は?
64774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 20:15:52 ID:vjeGeaVo
音響工学というとヅラもろバレの先生がすぐに連想される。
事件とかで音の分析をする先生。
65774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 20:16:41 ID:5k5x+V26
あー
66774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 21:49:52 ID:x5Qc2mN2
>>63
あーうー

再生はもうちょい難しいかも。
スピーカーを数種組み合わせるとか。

超音波ってセンサ用途になっちゃうから、
再生器はあんまりないでしょ。
67774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 23:28:00 ID:49NdkNj2
>>55
>55 :774ワット発電中さん :2006/01/24(火) 01:24:03 ID:qBJN5EKl
> スピーカにもマイクにもなるデバイスっていいのなんかないだろうか。
> フラットスピーカとかでできそうだけど、効率悪そう。

お前バカだろ。凄く頭悪そう。
68774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 01:15:17 ID:zx19kWRJ
タイムなんたらってスピーカーってどう?音いい?
69774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 05:27:51 ID:pWP1/GaF
タイムドメインか、手を出した時点で負けって感じがするけどなw
あんなペコペコのものから良い音が出るとは思えない。
良い音の定義が違うのかもしれないが。
70774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 10:58:44 ID:YziS2OM2
>>64
日本音響研究所と窪田氏のせいで、きちんとした音響研究まで
オカルトに見られるようになってしまった。

やんなきゃいけない事は沢山あるのに、やつらと同列に見られるから
テーマとして成立しない
71774ワット発電中さん:2007/04/07(土) 16:33:52 ID:IA/HgfKH
実際、音響について考えればオカルト的にならざるを得ない。

世の中に楽器は多数実在するが、どれ一つとして、全て数字で定義することは出来ていない。
全てを数字で定義している電子楽器と称するモノは、楽器として認めないという連中が居る。

全てが数字で定義できれば、良品を量産すれば済むことであり、見た目とかを除けば、製作名人なんて
存在しないことになる。
現実には制作者個人の力量で、出来上がる楽器の良し悪しが出ている。

電気音響学は、楽器の演奏と楽器の鳴りを分離して、電気で繋ぐ事である。
72774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 00:41:24 ID:qqisUnRR
アンプの入力感度の0.775vと1.4vの切り替えって何が違うんですか?
教えて下さい^^;
73774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 01:56:50 ID:10fQIUga
>>72

感度
74774ワット発電中さん:2007/04/18(水) 06:46:09 ID:+0Xdqyq/
>>72
>何が違うんですか?
であれば、>>73 さんレス済み

・どう使い分けるのですか?
なら、入力に繋ぐ機器の出力仕様を確認して、
それに合わせて適切に設定する。
特に、1.4V基準仕様系の出力を0.775V入力設定で受けると
問題が発生する場合が多い。
75774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 17:43:32 ID:L8Ej7Nbb
age
ときます。
76774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 22:23:32 ID:UTnNFgvz
初心者で勉強中です。わかる方教えてください。m(__)m
「インダクタンスが5mHのコイルに、1KHz、50Vの電流を
加えた時、コイルのリアクタンスは何Ωか。」
私なりには3.14KΩだと思ったんですが合ってますでしょうか?
77774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 12:25:25 ID:1e0OhDlq
誤:インダクタンスが5mHのコイルに、1KHz、50Vの電流を
加えた時、コイルのリアクタンスは何Ωか。

正:インダクタンスが5mHのコイルに、1KHz、50Vの電圧を
加えた時、コイルのリアクタンスは何Ωか。

>私なりには3.14KΩだと思ったんですが合ってますでしょうか?
世間一般の見解とは合っていない
78774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 13:00:57 ID:2m0O7sF5
>>77
マルチのスレ違い(というより誤爆かな)へのレス乙
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1178714108/470-471
79騙された! 76には謝罪と賠償を請求汁!:2007/06/10(日) 13:49:23 ID:1e0OhDlq
470 :初心者です:2007/06/09(土) 22:35:39 ID:UTnNFgvz
初心者で勉強中です。わかる方教えてくださいm(__)m
「インダクタンスが5mHのコイルに1kHz、50Vの交流を加えた時、
コイルのリアクタンスは何Ωか。」
公式を調べて自分なりの答えは3.14KΩだと思ったんですが
不安です。合ってますか?

471 :774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 22:43:44 ID:EMh9+LgW
桁が違う
80774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 15:31:02 ID:KqjImfoz
>>79
こいつ意味がわからん
81774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 04:25:34 ID:i8FXolfP
音響を詳しく学べる国立大学って九大以外にどこがありますか?
82774ワット発電中さん:2007/06/16(土) 18:51:13 ID:l2PLelP2
九大っておぱたぬ母校
83774ワット発電中さん:2007/06/20(水) 02:30:10 ID:mds5ALe9
>>81
東大
84774ワット発電中さん:2007/10/11(木) 05:47:36 ID:YMx+UVB1
東北大
85774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 02:18:47 ID:hHvaCNuY
時間平均音響インテンシティについて質問させてください。
シュプリンガー・フェアラーク東京の「フーリェ音饗学」(E.G.Williams)のp.22
p~(ω) = ∫p(t)exp(iωt)dt (積分範囲は(-∞,∞))
v~(ω) = ∫v(t)exp(iωt)dt (積分範囲は(-∞,∞))
のとき、
I(ω) = 1/T ∫ p(t)v(t)dt (積分範囲は(-0,T))
が、なぜ
= 1/2 Re( p~(ω)v~*(ω) ) (式2.16)(*は複素共役の意味)
となるのか分かる人教えてください!
86774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 19:54:09 ID:XLBsnQhU
人を煙に巻く音響という学問・又は音響理論について

音響理論は、少なくとも100年以上の歴史があります。少なくともと記述したのは、それ以前にもクラシックのホールなど、数百年以上も前の建築物などがあり、非常に音響特性が良いとされているものもあるからです。
それは歴史が長いですから、学問化しており、音響学というものさえあり、「音響学会」まで、おそらく世界的規模で存在しています。分厚い本の三巻セットなどの音響理論の解説書なども、図書館に行けば、いくらでも豊富にあります。

「音響という存在そのもの」について、はじめに考えてみます。

今まで我々人類は、「音響というものの存在」に、長いこと翻弄されてきました。「音響」というものにだけは、誰1人として全く手が届いていなかったかの如しです。
それは我々が近づこうとすればするほど逃げていく、あたかも、「生き物」、別次元に存在する生物のような存在でした。それが「魔物」なのか、「音の世界を支配する神」なのかという問いかけにつきましては、知りませんと回答するしかありません。

それは雲の上から人類を見下ろしており、我々人類は、長きにわたって、せせら笑われていたかのようです。音響学が一生懸命になればなるほど、それはけたたましく笑い飛ばして、即座に姿を消していきました。
分かったつもりになっていたのは、学者さんだけでしょう。
現実は、手探り状態であり、全くの闇の中であったとしか、言いようがありません。




http://www.procable.jp/products/stand.html
87774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 20:01:09 ID:/Db1NsY4
またえらいトンデモサイトのコピペをw

そのサイト、
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1179671013/l50
あたりでもかなり有名ww
88774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 20:34:45 ID:SiZaRGDw
連絡先がヤフーBBのメアドしかないようなところは論外だ。
89774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 02:29:45 ID:P7dSxIRr
自分も国立の院で音響の研究がしたい。
九州大学って、芸術工学ですよね?
東京大学は何学部何学科になるのですか?
90774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 02:30:14 ID:P7dSxIRr
>>89です
スイマセン調べてもわからなかったので…
91774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 05:39:17 ID:9QneMK/0
集団ストーカー被害・電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
92774ワット発電中さん:2008/11/22(土) 17:56:04 ID:Z077pAGI
http://www.ymec.com/products/dssf3/index.htm
このソフトどーなのよ
93774ワット発電中さん:2008/12/17(水) 18:28:02 ID:MEWFicLr
ハードウエアのFFTと せこいソフト の違いを教えてください。

なおハードウエアのほうは ヤフオクの数万円のもの。
せこいソフトは耳鼻科医も馬鹿にするレベルのものです。
用途はうちの爺の難聴対策です。
94基音の定義について:2009/08/06(木) 01:46:28 ID:FYXvBnrz
発音体の出す音が複合音の時、その最も低い音を
"基音(基本周波数)" とされていますが。

実際の楽器では、本当にその通りになっているのでしょうか?

例えばピアノで、ラ音(A4)を鳴らします。
当然その音に、倍音は幾つか含まれているのでしょうが
440 Hzより低い周波数成分は全く含まれていないのでしょうか?



またホワイトノイズに基音という概念は存在するのでしょうか?
95774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 03:22:08 ID:tZJ+M/ao
>>94
いや、それよりも低い周波数の成分も含まれる
ホワイトノイズは全周波数成分を一様に持つ信号だから基音というものはない
96774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 04:05:24 ID:FYXvBnrz
>>95ありがとうございます。
97774ワット発電中さん:2009/08/06(木) 08:36:02 ID:+LsDCBDZ
>>94
サブハーモニクス
98774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 21:17:36 ID:RyjUhtIx
将来シンセ開発とか音声処理の研究をしたいんですが国立の電気電子科なら大丈夫ですか?
情報工学よりはいいかとおもったのですが
99774ワット発電中さん:2009/10/09(金) 21:20:40 ID:+3so7YOp
大学なんて、教授が高齢者ばかりで、古い技術しか教えてくれんよ。
そういう技術を開発しているメーカーに入社できそうな大学を選ぶのが吉。
ヤマハに入社できたらDSPも音声処理もいろいろやってるぞ。
100774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 07:07:36 ID:+VUv3nv3
科学的思考能力を持った方なら大歓迎。趣味で音弄るのが好きな人は正直邪魔くさい。
101774ワット発電中さん:2009/10/10(土) 12:52:16 ID:cFjHviJt
この分野は趣味でもなけりゃやってらんね〜よw
102774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 18:46:33 ID:ydasNoVk
迷ったらとりあえず九大へ
103774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 00:49:25 ID:Flvkwx3k
九大遠すぎる…
かといって東大や東工大はさすがに厳しい
104774ワット発電中さん:2009/10/12(月) 19:02:02 ID:SqzxmiXq
東工大くらいならなんとかなるだろ(´・ω・`)
105774ワット発電中さん
質問です。
音響関係の研究において、残響の一般的なモデルとかあるんでしょうか?
残響も部屋や環境によって、いろいろあるので、共通に認識できるもの
があるのか?気になりました。