〜〜 秋葉にこんなの欲しい 〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
720774ワット発電中さん
CADデータ持ち込むと
基板の表面ガリガリ削ってパターン掘り出す機械に掛けて基板をつくってくれる店
納期が半日程度
721774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 01:32:04 ID:NRh3uJny
>>720
料金がいくらなら使う?
秋葉原からはちと遠いが、1時間5千円ほどで加工機貸してくれるとこはある。
http://www.iri-tokyo.jp/howtouse/n-kaihou/15.htm
http://www.iri-tokyo.jp/annai/setubi/F/el29.html
722774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 02:17:26 ID:4O8zImqo
【千石電商 200台収容可能バイク専用駐輪場】

★最初の1時間300円。以降1時間ごとに100円。
★1,000円以上のお買い物で3時間無料。(以降1時間ごとに100円)
723774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 22:36:49 ID:NMqSEa+6
>>720
モルヒー企画が、MODELAでそれをやろうとしたわけだなw
724774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 22:59:30 ID:WUpv3lC6
>721
720じゃないがいい情報を貰った
d
725774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 23:02:51 ID:O9gZkp7I
>721
えらい安いんだが、人大杉ってことはない?
726721:2008/04/03(木) 23:04:34 ID:HPwLWGpQ
>>724
利用する機会があったら、材料費(基板代)はどういう形で徴収されるのか、
あるいは生基板を自分で持ち込むのか、教えてくれw

電話で聞けばすぐ分かることなんだが、つい面倒くさくて、まだ聞いてないんだ。

多層基板製作のための基板張り合わせ機とかメッキ曹とか使わせてくれるとこも
あったんだが、そこも機器貸出料だけで消耗品費のことは書いてなかったんだよなぁ。
727774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 23:52:37 ID:riky3p18
>>721
もちろん、メイドさんが使い方をやさしく教えてくれるんでつよね。
728774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 00:02:45 ID:svQhhLsr
>>721
むしろ機械加工機がうれしいかも
http://www.iri-tokyo.jp/howtouse/n-kaihou/17.htm
729774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 00:54:54 ID:U+OW01hg
>>727
いや、残念ながら、ツンツン親父だ。
730774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 04:13:36 ID:kXtiUU2G
>726
質問ページがあったので消耗品とか持ち込みとかガーバーとかいろいろ
質問してみたので回答くるまで待ち。
回答来たらここに書き込む。
731774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 22:31:05 ID:HC1dA70J
732774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 00:24:47 ID:I7ezy2/U
730の回答が着たので報告。

まず、念のため聞いたら中小企業だけでなく個人での利用でも問題ないとのこと(まぁ地方税で運営してるんだろうから
出来なければ問題かもしれないけど)。中小と一般で料金分かれてるけど一般ってなんだ?一般が個人か?中小企業
を主な対象としてるから(大手は大抵設備で持ってるし)おそらく一般が一般の個人なんだろうなぁ・・もう一度聞いてみる。

設置場所はページによって西ヶ丘本部だったり多摩支部だったりするので質問したらそれぞれ下記を保有とのこと。

多摩支部:日本LPKF製 ProtoMat S62(日本LPKFのHPから、仕様は最小穴径Φ0.15mm、最小L/Sなどは分からず)
西ヶ丘本部:日本LPKF製 ProtoMat 93S(日本LPKFのHPでは製造終了品で詳細仕様分からず)

日本LPKF ProtoMat S62
ttp://www.lpkf.co.jp/product/protomat/protomat_s62.html

基板サイズはA4サイズまで対応可能で、板厚はt1.6mmを同所で準備しているとのこと(保有サイズは回答がなかったので分からず)。
準備品を使用する場合は片面、両面の回答が必要。生板の持ち込みも可。
生板、ドリルビット、ルータービット、固定用のテープなどの消耗品は同所側で用意とのこと。個別のコストの回答は無かったけど、
回答の様子から、費用はどうやらこれらが込みで、表にあったように時間だけで計算する様子。だから生板は持ち込むと逆に損するかも。
板厚が違うなら持ち込むしかないけど。

多摩支所の場合
多摩支所はどうも前任者からの引き継ぎでいろいろとどこまで対応可能か分からない様子。
ガーバーのフォーマットとかはファイルによって対応できないことがあるので、ガーバーデータを提供して加工なども含めてあっちであら
かじめ試したいとのこと。
回答がなかったけど、LPKFの最近の機種はRS-274X(拡張ガーバー)対応してるみたいだから、それで送れば良いんじゃないかと思う。
まぁRS-274Dでもドリルデータ提供(Dコード?Tコード?ごめん詳しくは知らない)すればいいんじゃないかな。使用しているCADも教えて
ほしいとのこと。

急ぎの場合は西が丘本部のを利用したほうがいい様子。
−−
以上、回答からまとめたもの。
昨今は安い海外基板メーカーがあるから稼働率低いのかもね。本当は最小L/Sとかも知りたかったんだけど、
メーカーのページでも大して載ってないから仕方ないか。L/Sと保有のドリル、ルータービット径を再度メールで問い合わせ中。
使う際には色々時間がかかるだろうから(下記をスレを見るとビット折れとかも多発する可能性あるし)一度、2万くらい捨て
る覚悟で試しに行ってみるしかないかも。一度覚えればあとは短時間で出来るようになるだろうし。
個人的には光造形マシンとかSEMとか電子線描画装置(レチクル作成マシン)とかが格安で使えるほうも興味出てきた。

スレ「LPKFのProtoMat 93sを入手したのはいいんですがね」
ttp://mentai.2ch.net/kikai/kako/1015/10152/1015292501.html
733774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 01:00:20 ID:M2Y1lY1h
>>732
おおおー報告ありがd!
スルーホール加工機もあればぜひ利用したいな・・・
734774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 15:42:51 ID:6tp6JlQg
数年前に、都立産業技術研究センターに通っていました。
担当者によるかもしれないけれど、大概は親切に
操作方法など指導してくれます。

その他の測定器や耐候性試験器も、安価で利用できます。
都民でなくてもOK。
神奈川、千葉、埼玉県にも同様の施設があって、
他都県在住でも、個人法人問わず利用できます。

あと、中小企業への無料相談(技術や経営指導)、起業支援も
しています。

利用して損なことは無いと思う。
735774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 20:22:23 ID:x/GByOgM
大学にLPKFの切削器があるおれは勝ち組w
736774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 20:25:46 ID:+wY2tbHQ
>>732
おおお、SEMも個人に貸してくれるのかっ、、ハァハァ(´Д`)
737774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 03:14:00 ID:DpXUuqy5
732の件で追加質問の回答がきた。

回答してくれているのは多摩支所の方なので、西が丘本部で使用する場合はそっちの担当者に聞く必要がある様子。

個人での利用は中小企業の料金と一緒とのこと。ということは一般というのは大企業とかなのかも。

多摩支所の場合について、
・基板サイズ及び基板加工機の対応するサイズが最大A4。ただしのりしろ部分(おそらくテープで台に貼り付ける部分)が上下、左右1cmぐらい必要。
・最小のギャップ幅は0.2mm、また両面の場合、位置ずれを考慮する必要あり。
・ドリルビット径は0.6、0.8、0.9、1、2.95mm、ルータービット径は0.2、1.0、3.0mmを保有。
・シルク印刷機やレジスト印刷、露光器など他の設備はないとのこと(スルーホール加工機?めっきマシンはあるかどうか聞いてないのであしからず)。

以上
738774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 03:47:04 ID:DpXUuqy5
>735
LPKF社製のってマシンの実力的にどうなの?
L/S=0.1/0.1mmくらい楽に作れるもんなの?

MITS製のとかとベンチマークした人いないかなぁ・・?
内容的には自作基板スレが適するんだが・・
739774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 17:00:49 ID:q/h+s5hA
>>738
写真撮ってきたよ。
http://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1207727445326.jpg

機種はProtoMat C20(のはず)。

基板は、mbeで出力したデータが使えるかどうかを確認するために作ったもの。途中で止めてるけど。
データはここのQFP変換基板。
http://www.suigyodo.com/online/mbe/oli0710/oli0710.htm

いま線幅を確認するためのルーペが紛失していて、調整は試行錯誤でやらなくちゃいけないんだけど、
右側がいちばんうまくいってるかな。
740774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 17:59:35 ID:GieY4LLg
>>739
激しく乙。

銅箔のベタ剥ぎ取りなしだと、元パターンと一致しているのかどうかすら
パッと見ただけでは分からんのだね・・・うーむ。
741774ワット発電中さん:2008/04/09(水) 18:36:25 ID:DpXUuqy5
739じゃないけどmbe画像と合成してみた
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1207733634935.jpg

このスレと趣旨がずれてきたから、もしアレなら下記スレに移動、または自作基板スレにでも
スレ
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/densi.php?res=594