放電ランプについて詳しい方大歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
934お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/09/29(火) 21:59:39 ID:ayBP2AK+
何でここで車のAT油圧制御部が出てくるのよ。
935774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 23:16:47 ID:8LqEPY+3
片面基板のパターンに似ているとけどね
でも
基板ではないよう
936917:2009/09/30(水) 21:20:29 ID:wAXoVy68
調子に乗って、ちょっと、ネオン管っぽい形にしてみました。
デジカメのせいで青っぽいけど、実際はもっとピンクがかってます。

ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090930211349.jpg

歩留まりがまだまだ悪いんだけど、アルゴンどこかで買ってくる。
937774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 23:09:13 ID:OPRuxNK3
青色ダイオードより感動した
938774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 20:14:43 ID:K2NFlccd
わ〜〜 いいねえ
939774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 14:17:28 ID:Jd8o3ocS
どなたか教えて下さい。
高演色高圧ナトリウムランプ( NHT110)
は、かなりの紫外線量ですか?
940774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 20:25:22 ID:06IdifOH
普通に売られて 普通ーに使っているので
特に多いわけではナイト思われるが
 確実にはそのメーカに直接聞いて見れば
941774ワット発電中さん:2009/10/13(火) 21:58:10 ID:AEEQK7Us
age
942774ワット発電中さん:2009/10/14(水) 22:22:15 ID:w+FJ63ZJ
あの 低圧ナトリウムランプの 
デカイやつ 135Wとか 180W は 

なんか利用方法は無いでしょうか

素人目にはあのでかい オレンジ色の光は面白のですが
943774ワット発電中さん:2009/10/25(日) 19:45:24 ID:/chob8Nu
低圧ナトリウムランプ 電子安定器

http://www.shining-star.co.jp/HID_16b.htm
944ヘラヘラ:2009/10/28(水) 15:43:18 ID:IQBZRxyq
雑談 フリースケール社よりMC56F8006が販売されて来たン。32Mips動作のDSPで10K
で150円(安価♪)。32倍までのアナログアンプが搭載されたDSPなので
電流センスが楽になりそうン。USのWebで購入可。そのうちソフト&ハード公開予定
しますン。デモボードはUSBTAP付きを選ぶベシ。100$なので懐にやさしン。
冬休みの遊びに 現在計画中。車用35-50Wバラストを計画中ン。乙期待



945774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 20:59:21 ID:D9gKtKHT
はい 期待しましゅ
946774ワット発電中さん:2009/10/28(水) 21:53:29 ID:DZzv+w6e
ランプ一つ点けるのもDSPの時代なのか・・・
947ヘラヘラ:2009/10/29(木) 00:55:01 ID:4gofO9SL
DSPと言っても 掛算回路がハードマクロで出来ていて1サイクルで計算完了するだけ
だから、そんなに難しく考えないン。TIよりCPUに近いし、PICより使い易い
フリースケールを選ぶだけン。ましてコストが200円以下。下手にアナログで組むより安価。
電流・電圧の掛け算回路も温度オフセットに悩まされる事無くなる魅力ですン。
特にSW速度が125K程度として3SW期間に1回計算するとしても24uSecと考
えれば 200-300回程度の演算になるから、ランプ上・下限電圧や電流
などのフェイルセーフ処理が出来るので、遅いCPUだとテクニックが必要ン。ちなみに
上記セーフ回路では コンパレータが3個必要になる事を考えると、アナログ構成より
DSPの方が安価だし、パラメタで抵抗値を変える事も無くデバック便利なン。
コールドスタート時などの 電力制御の垂下関数や基本回路などの OPAMP 20個程度
の仕事をDSPで置き換えるだけですン。CPUで遊ぶのが飽きた方向けン。
 
948774ワット発電中さん:2009/11/07(土) 17:12:20 ID:SjoG5xDU
age
949774ワット発電中さん:2010/01/11(月) 22:20:12 ID:/wfiZKZf
uee
950774ワット発電中さん:2010/02/06(土) 21:46:28 ID:UaQT7CYT
先生、寒い中お手数ですが
次回はいつ頃の発表になりますでしょうか。
951774ワット発電中さん:2010/02/07(日) 11:46:32 ID:t+FHo4Lz
そろそろ、次スレ?
952774ワット発電中さん:2010/02/11(木) 20:25:16 ID:59ptGRWW
先生、風邪は治りましたか
953774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 05:40:45 ID:v0ZLOUJn
水銀灯用のE26のソケットに白熱灯を付けたらどうなるんでしょうか?
954774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 15:42:38 ID:KEwpilyP
どうなるかはわからないが、碌なことにならない気がする。
カップめんを容器ごと火にかけるとどうなるでしょうか。みたいな。
955774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 18:05:49 ID:71VQm1cP
不思議ですが燃えません。お湯が沸きます。みたいな。
956774ワット発電中さん:2010/03/20(土) 21:23:25 ID:t+SPese3
実際にやってみたら溶けて燃え出し火事になりました。みたいな。
957ヘラヘラ:2010/03/21(日) 03:18:54 ID:PHVsR/ag
趣味と実益を兼ねて モーターサイクルShowのサインハウスのブースに
展示しておきましたん。中も見えるから 暇な方はどうぞ。
 
958774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 21:19:29 ID:5ScOsuLm
へらへらさん

何を展示したの 
どうすれば 見えるの
959ヘラヘラ:2010/03/27(土) 23:29:37 ID:dT7vBcCc
12V用のHID 55W程度のバラスト。
基板のまま 部材をのせ ケースに入れず
裸で展示していますん。
DSPはMC56F8006を使用して 作っていますん。
点灯は させませんが、一応動作は確認していますん


960ヘラヘラ:2010/03/27(土) 23:39:28 ID:dT7vBcCc
展示物の概要 DC12V 電源 出力60W程度のバラスト.
DSPはMC56F8006 電流検出抵抗は0.1Ω DSPのAMPで6倍のゲイン
電流は11Bit ランプ電圧は12Bit 精度として動作
HBGドライバーは 三洋のTND508Sを使用。HBG FETはFDU6N50
SW FETは FQPF85N06. SWコイルは 1次側はプレーナータイプとして基板に作成
FAN3122TMPXでSW FETをドライブしていますん。2次はボビン作成。
効率は 86%と設計より 少し悪化なん。
出力ダイオードにSICを使えば 87%程度まで行きそうなんだが・・・・
日曜までなので チャンスはあと1日。



961774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 18:18:16 ID:YsQsFmWL
>>903
同意、EFC仕様と非EFC仕様を並売欲しい
962ヘラヘラ:2010/05/11(火) 00:57:44 ID:YimZkY73
近年LEDが盛んに成ってきたん。100V系では3Wで発熱が一杯な感じ。
90lm/W として60W電球代替と考えると蛍光灯の効率が80lm/Wなので蛍光灯
にコスト的な分があるン。HIDでは120lm/W 程度までは行くであろうから
200W越えの電球では まだHIDが主力に頑張るン・・・。
そんな事を考えてか IRFよりアアログバラスト用IC IRS2573Dがリリース。
PFCコンバータ以降に使用するとして小部品でバラストが出来るン。三つ巴の
戦いの予感ん。




963のうし:2010/07/10(土) 07:00:16 ID:wZXpVxxr
400Wのすんごい球をゲット!
不燃ゴミの日にある公民館の前に晒されていた。

おもわず拾った(4個あったけど2個にした)。
うわー、デケー。巨乳みたいだ。

それを持って仕事で★ゆかちゃん
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/
とこ行ったら「何それ? マヨネーズ」なんて言ってた。たしかに‥ 本体は白くてガラスに見えないしソケットが蓋にそっくり。

以前にマヨネーズの中にドライアイス入れて、蓋をして破裂さすテロやって
容器が勃起しまくって、この水銀灯みたいになったの思い出した。

ところでこの400Wのやつ、お家のAC100で灯してみたくなった。以前は数kW三相のモーターをお家で何とか回した。

これってまず始動に100以上必要だから(100でトリガできたことあった)その回路と、点灯してからのレギュレーション>>553やりゃいんだっけ?
それとも400クラスのは高圧だかで元々数百を用意しなきゃいけないのかな?
ヘラハラさん! ぎぼん
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:56:51 ID:G0mfXB4Z
>ヘラハラさん

HNといえど名前を間違えるのは失礼ではないかと
965963:2010/07/10(土) 13:06:39 ID:wZXpVxxr
メタハラみたいで高性能な感じがした敬意れす。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:03:42 ID:G0mfXB4Z
違う呼び方をされた相手が自分と同じ感覚を持っている保証がない以上、短慮の誹りは免れないかと

例えばセクハラみたいで気分を悪くする・・・とか
967965:2010/07/10(土) 14:57:22 ID:wZXpVxxr
だから敬意のことを解説したンす
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:48:27 ID:G0mfXB4Z
>>967
あなたの敬意はわざわざ解説しないと伝わらないのですか?
>>963のレスを見て、これは質問する者の態度としていかがなものかと思い、レスした次第。

聞くところによると御自身は教職の身にあるとか・・・
969967:2010/07/10(土) 17:09:30 ID:wZXpVxxr
夏休み粘着厨ハケーン!

だいじょぶさ‥ メタハラさんとは付き合いが長いン。
970969:2010/07/10(土) 20:33:50 ID:wZXpVxxr
だいぶ静かになりましな‥
971968:2010/07/10(土) 21:22:24 ID:G0mfXB4Z
私はのうしさんの不注意な言動を改めるべく注意したつもりでした。
彼は教職にあると自分で言っておりますし
人々の手本となるべく、私の注意を受け入れて自らの言動を改善することを期待しましたが
まさか「夏休み粘着厨」呼ばわりされるとは思ってもいませんでした。

よって彼を説得することを断念し、以後放置することにします。
私の注意を受け入れることで言動を改めるのなら、彼の評価も上がっただろうと思えば少し残念な気持です。

最後に、今までの一連のやりとりで気分を悪くされた方がいらっしゃればここで謝罪をしておきます。
それでは失礼します。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:57:37 ID:XCP/K6HP
ギャハハw
ここは2chだぜ。
973970:2010/07/10(土) 21:58:11 ID:wZXpVxxr
だいじょぶだン、メタハラさんは>>760みたいないい人。
ここは2ちゃんだから気にしなくていいン。

ところでメタハラさん♪ >>963の巨乳ランプ(球の先が特有の陥没乳首)はそのやうにした『お家で水銀灯』は無理っすかン?
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:17:47 ID:biMFPBJs
基地外が沸いてるな
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:38:12 ID:MdIdbvTh
メタハラは俺なんだが・・・

ここ最近体重計が怖い
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:03 ID:XjG+yfFF
メタボな腹かw
977お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/13(火) 03:09:02 ID:ga0eNkG+
>>963 100V仕様の400W水銀灯バラストはちゃんと売られているから、
それを知り合いの電気工事屋に頼んで買えばOK。

え、実験目的で取り敢えず光らせたいからって・・・・?
ソンだったら適当なインバーターで高圧つくってぶち込めば?
40W蛍光灯点灯用12Vインバーターでも一応光るはずだよ。
むしろ本気で点灯させると目を火傷するおそれがある。
水銀灯とかって、側近だと紫外線かなり強いから。

つーか、棄ててあったの拾ってきたんだろ。それ、球切れだから
棄ててあったんじゃないのか?
978のうし:2010/07/13(火) 08:31:19 ID:OJQAfRyb
>AC100で何とか灯す

だから超明るい照明って目的だからフツーの安定器でもいい。実はたしか200のは持っている、巻き直して100にすっか?

でもスイッチングでもいってみたいような‥
基本的には
http://seeds.tmit.ac.jp/seeds/005302.html
なんていう高周波で効率がいいのをやろかと‥

それにしても、安定器の半導体化、進んでないねえ。耐雷に問題あるからか? それとも業界がトランス屋を護るためか?
979774ワット発電中さん:2010/07/17(土) 20:10:07 ID:VwZaE+Z7
どうすても
どう鉄と比べりゃあ 
価格は高いですよ

それを知らないで電子安定器の見積もりを
ご要求になっても
無理でごわすわ

安いのが欲しければ
電子安定器屋へ見積もり依頼を去れてもだめ
980978:2010/07/17(土) 20:49:21 ID:F6+MZpyV
んまぁ、フェチの一種っす。水銀灯もそうたけどVVVFなんかで
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1129367156/238
みたいに萌え たりと様々。

たまたまだけど、その40Wの水銀灯と40Wの三相モーターに今もちきりで‥ あー楽し。。。
981お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/18(日) 01:50:25 ID:lRWtaLuD
メタハラとかのバラストだとインバータータイプも見かけるけれどね。
982坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2010/07/18(日) 08:56:09 ID:R/VK8OMb
和装のカッコイイ「お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI」さん、こんにちは。
983774ワット発電中さん
正装は法被に褌です。