【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
前スレ
【な】信越、千石、若松、鈴商、日米 3【な】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098880052/
前々スレ
秋月、千石、若松な
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1084949585/
前々々スレ
秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072321120/

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
2774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 20:34:08 ID:aHhOAyTJ
2げと
3774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 20:38:10 ID:l05scPZ4
秋葉の定番パーツ屋を騙るすれです
4774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 21:27:20 ID:e+dmlvGh
5774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 22:33:30 ID:GsTpDzLk
つまんねースレタイだな。w
6774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 22:34:38 ID:XAWMdIWI
スレタイよりも内容を面白く汁!
7774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 22:43:33 ID:l05scPZ4
スレタイを変にひねると荒れる元だから
8774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 22:56:07 ID:GsTpDzLk
質問!

「など」の範囲は?
9774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 23:00:52 ID:pXnwG95F
今回は鈴商入ってないのか・・・たしかに通販ないしな(´・ω・`)
10774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 23:57:42 ID:cglPCVcb
とりあえず 金正男に1票
11774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 08:27:27 ID:MA9TQiks
【な】ってなに?
12774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 09:06:29 ID:6LxS71za
>>11
ヒント: >>1の5行目
13774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 17:42:34 ID:GMUcWCzi
>9
鈴商と日米(無線?商事?)が抜かれたのが最初の議題か?
14774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 18:18:28 ID:ysiqOwlg
単に文字数正弦の問題だす
15774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 21:02:55 ID:WDBCtiiI
な ワロタ
16笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/05/27(金) 20:57:50 ID:XWu8+Tua
もともとこの3店のスレなんですよね。
機械・工学板発祥だっけ?
>>8のご質問の答えは、>>3を皆それぞれに解釈すればよいのでは?
鈴商は無問題(?)として、ラジオデパート内はど〜だとか、○ツはど〜だとか…。
17774ワット発電中さん:2005/05/27(金) 21:33:05 ID:9wn5N60m
あー機械工学板時代のスレ忘れてた。

秋月、千石、若松などを語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1040522379/

つうわけで次スレに追加よろ
18774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 18:03:13 ID:wx049bkD
>>16
このスレの住人は、マルツには負の感情を持ってる奴が多いだろw
「このスレシリーズのタイトルにマルツが入ったら、終わりだ」みたいな
19774ワット発電中さん:2005/05/28(土) 19:15:24 ID:PBx2s8V9
でも、秋葉では新参者だけど、北陸のほうでは老舗なんでしょ?<マルツ
20774ワット発電中さん:2005/05/29(日) 23:58:27 ID:u3rESFCU
>>18
に、してもあの通りのマルツは微妙だよな
物が恐ろしくみくいし
21774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 12:33:59 ID:kgh0YMyc
通販の時のマルツの振込先ってどこの銀行?
22774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 13:05:53 ID:gySSamGe
1よ
なぜAAを貼らんのだ。みんな1がどんなAAを持ってくるか楽しみにしていたのだぞ。
しかも信越を落すし。

酷い駄スレになっちまった

23774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 13:25:29 ID:oY3ucPBO
>>21
福井銀行
2421:2005/05/31(火) 17:02:28 ID:FcTGOU1u
>>23
さんくす
25774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 18:56:38 ID:39pgQKxk
秋月の2pDipスイッチ(60個600円)は、あっという間に完売の模様。

ふん、どうせそんなもん、買ったって使い道ないさ@酸っぱい葡萄モード
26774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 20:43:42 ID:GHphu2PV
619 :名無しさん@3周年:04/12/23 14:01:39 ID:NdhcRzbd
千石にいたレディス美人風のおねーちゃんを最近見なくなったな。
前はよく二階に居てパソコンの前で入力作業してたんだが、最近全然見ない。
やめちゃったんだろうか・・・(悲

千石は今バイト&社員募集してるし、最近はかなり新しいのが入ったからな。
秋葉に行く楽しみがまたひとつ減ってしまった。。。

27774ワット発電中さん:2005/05/31(火) 20:53:45 ID:RsweMMb7
千石や秋月の労働条件ってどうなの?

憧れてるんだけど。
28774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 12:23:46 ID:OIrEHkuU
社員価格でウハウハな知人
29774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 19:01:30 ID:slRyAbFP
頻繁に募集しているということは、すぐ辞めていくってことだよね。
つまり、仕事としては割が合わないってことかな。
30774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 19:51:58 ID:OVFJG0vc
確かに相手にする客層が最悪だからな
俺はオタ相手に商売なんかしたくねぇ
31774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 23:37:54 ID:4atXUL5G
客も最悪だろうが店自体が予想外なんじゃね?
募集広告みると普通の電気屋っぽいし。電気屋と思ったらあの殺伐ゾーン。

客は客で技術屋ばかりで相手するのが疲れそうだな。
32774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 23:40:38 ID:5Uyxci9t
>>31
昔の雑誌によると秋月は結構肉体労働らしいけど本当?
33774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 00:44:02 ID:KB2zbtYN
>>31
>客は客で技術屋ばかりで相手するのが疲れそうだな。
技術屋は変な質問はないから楽、突っ込んだ事聞かれる場合もあるが・・
めんどいのは素人。8割がた素人の対応に追われる。




・・・と思う。
34774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 01:05:06 ID:t58dDM4l
秋月のにいちゃんは電卓使うときと暗算で済ますときがあるけど
どう使い分けてんのかな
35774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 01:40:04 ID:7mLX7O4b
通常は暗算筆算
二日酔いは電卓
36774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 01:58:09 ID:VHw7EmUz
>>32
立ちっぱなしだからね。
37774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 02:04:40 ID:OMJ4NVdv
千石や秋月で買い物をしたことのある人間は、
社割をあてこんで学生がバイトすることはあっても、
それらの契約社員になるような層じゃないってことか。
38774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 02:51:51 ID:OQiMqvQ/
どっちの店だって、従業員に売るよりも客に売ることをかんがえるだろが。
昔亜土では、「売れ残ったらオレが買うんだ」とか言いながらジャンクうってる奴がいたが。
グダグダ言う店員の前で買い占めてやった。
そしたら、その週のアルプストラックで1割で売ってたんだよな。また買占めたけど。
39774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 17:55:19 ID:TmDYf/Lj
素人は素人でも知ったかぶりする素人相手が一番大変だろうなぁ
40774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 21:58:28 ID:DEWk4/q9
シッタカが一番楽な客だよ。まずクレーム言ってこないもん。
ボク初心者!って素人が一番厄介なのは昔から変わらないョ
41774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 22:24:03 ID:z7ynGLn6
なるほど・・・変にプライドだけあるってことか・・・○| ̄|_
42774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 22:48:05 ID:I+/0Hj9d
>>41
ライタは動くモノ買った方がイイ

と表から突き破る勢いで突っ込んでみる。
4342:2005/06/03(金) 00:42:55 ID:b/CHD9OA
うげ、誤爆スマソ

勢い余って別な方向に突き抜けてしまったか・・・
44774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 04:51:15 ID:yIqRfpMv
>>38
えっと・・・何の話ですか?
45774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 02:19:27 ID:JDiGui4j
昔のコンピューターの周辺関係のジャンクのお話。
46774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 07:36:30 ID:BNwmbBS+
千石は山田邦子の顎似のねーちゃんが居なくなったな。
辞めたんだろうか・・・。
あの人が女店員の中じゃ一番の古株だったと思ったが。
47774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 12:11:32 ID:He6fHhBc
いたわり充電器では、市販のニッスイ電池が重電できまへん
と電池のスレで書いたら、
”社長の目を見て言ってみろ”・・・と言われた。
(秋の社員さんってことだよな)
さすがだよな、ベンツか。会社を私物化すると乗れるんだな〜
48774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 12:15:20 ID:tSexL4Cp
安い値段でキットを提供してくれて、それで儲かってるんならいいんじゃね。
儲かってる店の仮にも社長ならベンツぐらい乗ってもいいべ。
まぁ若干ひがみ根性が刺激されるが・・・
49774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 12:15:47 ID:utd8LbTV
いたわり充電器に引かれるやつって、トーシロ。
電池をちゃんと勉強した奴はあんなの使わない。
50774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 12:25:11 ID:bFCzyN84
>>48
安くないものもある
PICライタやARM7キットなんて明らかに水増し抱き合わせだし
そういうので稼いでる

俺は部品と、利益率の低そうな素材っぽいキットしかカワネ
51774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 12:59:12 ID:xVxVg8kZ
昔に比べて外注ものの割合がおおくなっているからね。
そういうのは高い。
52774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 13:41:19 ID:He6fHhBc
WinRadio とかいうパソコンにつなぐラジオはノイズ拾って使えねー
つう話だよ。高いのによ。
ICOMの同様のパソコン接続のラジオは広帯域だけど、HRO観測にも使えるし、
値段もまずまず。
53774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 14:16:43 ID:KemCOvL8
>>50
ARMキットは地雷な気が・・・
54774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 18:32:09 ID:4ZPVRKTZ
「いたわり充電器」か。

社長のネーミングだろうなあ。
55774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 20:15:35 ID:V8FOs1JY
秋月の社長って、店頭に出てる?
店長は黒い眼鏡のひょろりとした人で人当たりいいよね。
パンチパーマの人も違うよね。


充電器キットはPOPの説明書きを見たら、
今時の充電池に使えないことくらいわかるだろ。
それすらもわからないような人はキットを買う資格ないよ。

56774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 20:57:05 ID:4ZPVRKTZ
>>店長は黒い眼鏡のひょろりとした人
あれ? Wさんが店長やってるのか。
57774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 23:27:28 ID:B9LGsd/v
そういやあ今日の6時頃は雨のせいかやけに空いてたな。
店内に客が数人しか居なかったよ。
58774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 15:11:41 ID:TkVb3J1u
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#P-00979
秋月の新製品
■3本足の小型オシレータです。電源を接続するだけで発振します。
■周波数:1.308MHz
■出力:CMOS
■電源5V±10%
※周波数は1.308MHzのみです。
※5個1パックで¥100円です。1個当たり20円


安いのは安いんですが、1.308MHzってナニに使うといいでしょうか?
59774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 15:16:32 ID:TkVb3J1u
20*65535=1,310,700 だから16ビットカウンタのオーバフロー20回で1secかな?
60774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 15:32:50 ID:p35S+aim
標準品じゃなさそうだが、間違って作ったのを買い叩いた?
61774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 16:12:24 ID:HRwtkBj8
109*3*2*2 だね。 
62774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 16:18:34 ID:b0Yp1sVd
>>59
PICならプリスケーラを128にすれば、TMR0のオーバーフローが
1.308MHz/4/128/256=10Hz、つまり0.1secで起こるから、単純に0.1secのカウンタが出来ますね。
63774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 16:20:25 ID:b0Yp1sVd
正確には9.98Hzだから、2%の誤差があるが、まーそんなもんだろ(w
64774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 21:49:01 ID:ZEyV7w8w
千石にコンダクティブエポキシってあるんですか?
65774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 22:42:33 ID:T6ivewKP
>>64
この前行ったときにはあった。あと、マルツにもあるはず。
ただ、パッケージが紛らわしいのがあるので、良く確認して購入するよう。

・・・って、前にもどこかで書いた記憶が。
66774ワット発電中さん:2005/06/06(月) 22:50:42 ID:ZEyV7w8w
>>65
ありがとうございました。
接着力ってどれくらいなんでしょう? たとえば、電池のCR2032にコンダクティブエポキシで電極を接着して、ファミコンカセットとかに取り付けて、1mから落下させても取れないぐらいの耐久性はあるでしょうか?
67774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 00:43:07 ID:lyJkHu8b
シルカ!! ( ゚д゚)、ペッ
68774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 08:19:40 ID:18Msftpm
ワラタ
69774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 12:18:59 ID:VqoEB1bX
× ワラタ
○ ワレタ
70774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 15:18:58 ID:o+ygHRPL
>>63
クリスタルつけて2%の誤差?
PIC内蔵のRCの誤差幾つだっけ?

値段云々よりもピンがふさがるのが痛いだろ、外付け
71774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 17:53:54 ID:QL2ioZN6
クロックモジュールだから PICのピンは一本しか使いません 温特もいいし。 他につかいみちが思い付かん(笑)
72774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 18:24:39 ID:2ZkINlSj
22 :774ワット発電中さん :2005/05/31(火) 13:05:53 ID:gySSamGe
1よ
なぜAAを貼らんのだ。みんな1がどんなAAを持ってくるか楽しみにしていたのだぞ。
しかも信越を落すし。

酷い駄スレになっちまった
73774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 17:51:55 ID:xNK6boQM
>>63
誰もつっこまないから、突っ込んでみるが、
0.2%な。
まーそれでも一日で3600×24×0.002=172で、3分ほどずれるだが、(w
74774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 18:33:42 ID:/pfScymp
なんか物足りないと思ってたが、バーミヤンのAAが無くなってたんだな。
75774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 18:52:05 ID:yJOw+IOu
>>73
うんなもん精度誤差と同じで、ソフトで補正すればいい。
それより、ずれを気にするなら温度特性のほうがもっと重要!
76774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 20:08:11 ID:mLH+cWJT
>>75
速めにズレているなら、ちょっとディレイかければいいんだろうけど、
遅めにズレているから、ちょっとやり難いよね。
77774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 21:03:04 ID:1SLWSt54
60 秒毎に 0.12 秒 = 500 秒毎に 1 秒 挿入しる
78774ワット発電中さん:2005/06/08(水) 23:03:29 ID:7m2ZSSpm
いらん<バーミヤンのAA
79774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 04:00:53 ID:oAVgX1q3
>78

>1がどんなAAを持ってくるか楽しみにしていたのだぞ。
80774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 18:35:09 ID:S/lPcTRV
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#I-00983
デュアルMOS FET μPA2753GR(4個入) 100円
[uPA2753GR]

うむーマイコンの5Vで飽和させるのにはちょと辛いか?まー妥協できるところか。
1.27mmピッチだったら、秋月の1.27mmピッチのユニバーサル基板に乗るから、まーいいか。
なんといっても安いし。
81774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 09:19:21 ID:ekpjz0aM
千石でレジやってる若い男で変なメガネかけたのいるが性質すごく悪い
よくボールペン手の上で回しているやつ
よく店頭でトラぶってる
半島系の言葉を使っている
82774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 11:01:12 ID:rRkkhMGf
北の諜報員ですかね
83774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 11:14:33 ID:/La5am2Y
秋月のキャラクタ液晶のコントラストを調整する半固定抵抗って、どのくらいの値が推奨値なのか、
どっかに載ってますか?Webとか見ると、5k〜100kで、みんないろいろな値使っているんですが。
84774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 11:16:46 ID:jL1KltLV
ニッポンのヲタク事情を報告せよ
85774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 11:21:28 ID:rRkkhMGf
金性男が来たときはさぞかしペコペコしてたんでしょうね
86774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 17:04:40 ID:CDlsKVR6
>>83
モジュールに乗ってる分圧抵抗によってボリウムの最適値が決まってくると思う。
大体10kΩくらい???

といっても1Vくらいが調整点なので、いずれにしてもボリウムの位置が極端に偏るのは仕方ないね。
87774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 17:18:01 ID:AtwLlTOt
>>83
http://www.lcd-modules.com.tw/data/t05.07.pdf
10〜20k?
逆に「この値の可変抵抗だと動かなかった」っていう例はありますかね?100Ωとか1MΩとか?
88774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 17:35:52 ID:8C/txJLu
秋のは1Mでも動いたよ。
低いほうは電源さえタフならマイクロオーム単位でも平気でしょ。
電流がもったいないけど。w
89774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 17:42:59 ID:rRkkhMGf

VCC|-R1-VR-R2-|GND

みたいに繋いでR1とR2の方で大雑把に調整しておけば
VRは小さくて済むし調整点もVRの真ん中付近に持ってこれる

意味無いけど
90774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 17:45:26 ID:8C/txJLu
実用的にはR2は要らないな。
VR:R1=2:3ぐらいで桶。
91774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 18:32:01 ID:CDlsKVR6
でも、一番簡単なのはボリウム使わないで4.7kでプルダウンかな。
これで大体桶。
92774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 18:46:33 ID:B/IlnM1/
>>90
VCC|-R1-VR-|GND
R1=68K・VR=10Kでいいね、なぜ68Kかというと秋月で売ってるのが68Kの次がいきなり100Kだから………。
もっとカーボン抵抗の種類を増やして欲しい。

GNDに無茶苦茶よってるから>>89のでは文字が見えない。
VRをGND側に回しきっても文字読めるし……。
93774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 22:02:43 ID:lQugu/QU
ラジデパのLED売り場に「LED使うにはオームの法則を知らないとだめ」
みたいな張り紙あった。順方向電圧と電源の差から適切な電流を流す抵抗値
を求め、場合によっては抵抗の発熱考慮なんて配慮ができないリア厨房レベル
が店とトラブったのだろう。
94774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 22:42:41 ID:udncOP4t
>>83
そもそも、そのコントラスト調整端子の等価回路ってどうなってるんよ?
FETとかTrのベースになっているなら、抵抗値なんてホントどうでもいいことになるんだが?
95774ワット発電中さん:2005/06/12(日) 23:53:22 ID:B/IlnM1/
>>93
青色LEDのせいで、オームの法則で計算できない人が使い出したからねぇ。
やっぱりトラブるでしょう。
12Vの車のバッテリーにLEDを直接接続する人もいるらしいしね。
それで不良品だなんて言われると………。
96774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 00:15:29 ID:txib54EA
>>94
VCCから数本の抵抗を直列に通ってバイアス電圧を生成したあと最後にVo端子に出てる。
97774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 00:59:55 ID:v8LbKLXb
>>96
どこに載ってます?
98774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 01:37:37 ID:txib54EA
>>97
どこ?…って(´・ω・`)

みんな同じだYo!(w
99774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 01:45:16 ID:PLqiTX8b
俺白色LEDでハマったクチだよ。赤とかのLEDのつもりで作ったけど暗くしか点灯しない。
そこで、VF3V以上あることを確認、
それと普通のLEDのつもりでIF=20mAで作ったら発熱で特性劣化。
10時間くらいで暗くなりやがんの・・・

100774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 01:53:44 ID:RVUKxd87
100
101お祭り好きの電気や:2005/06/13(月) 05:21:41 ID:ECp5HdJn
>>93>>95 東急ハンズの電子部品コーナーでは直列抵抗の求め方と表がぶら下げて
あったな。
102774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 07:31:10 ID:lML+H84z
>>93
>>95
ただ知らないだけで間違ったときに教えを請うタイプならトラブらないんだろうが
最近はその程度で暴れるタイプの香具師らが買っていくんだろうな
103774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 11:18:24 ID:OMYQ2Yl+
>>98
どこ?
104774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 11:31:57 ID:A7BG10pJ
>>93
そんな張り紙貼るより、「抵抗が必要です」って書いて >>101にあるような表をぶら下げるとかする方が大人だね。
店側も糞店なんだろう。
105774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 11:57:14 ID:1sRFzgms
客から用法を聞かれない限りは説明責任はない
106774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 12:22:47 ID:T12VVosD
単純に客が糞なだけ。
107774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 12:56:19 ID:etBRPHd7
>>104
東急ハンズは、値段の半分は説明代・アフターサービス代だよ
あそこは無知な初心者・DQNな客でも嫌な顔せず面倒見るから、バカ高くても客がいなくならない

尻の穴を洗うような付帯サービスを提供して価格にがっつり転嫁する店、
素人はすっこんでろで安く売る店、どっちもあっていいよ

だけど日本の場合は、後者の店が「付帯サービス一切しません」と初めから宣言しちゃうと、
ステップみたいに潰れるんだよねー・・・
108774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 15:18:39 ID:bPhFjJLZ
投球ハンズの説明なんて嘘6割ケアレスミス2割噂1割正解9%じゃん。
客が専門家と見るや
「打ちは趣味のお手伝いなので、プロフェッショナルな要求には応えられません」
と逃げる。

プラに100ミリの穴を空けてくれ!と頼んだら、何も確かめずに涼しい顔で
糸鋸でグニャグニャに空けやがった。ゴミ箱直行だよ。糞。
109お祭り好きの電気や:2005/06/13(月) 17:33:57 ID:otjBQyBe
 ハンズとかドイトとかの工作サービスって使ったことないけれど
(と言うか本職が使うわけないですね。)
そんなに下手糞なの?。スタッフにもよるんだろうけれど・・・。
110774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 18:20:54 ID:eGZA59vD
どうしょうもなく下手って訳でも無いが、完璧は求めない方がいいね。
木とかで作る大物向けとか道具もってない場合は便利だよ、って程度。
111774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 20:21:00 ID:2pGHVztC
■周波数:11.776MHz
112774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 21:00:28 ID:HNA20qmx
15〜20MHzだったらPICや他のマイコン用に買うんだけどな。
113774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 22:18:19 ID:Jl02lpSk
あとあれだ、探し回るのがめんどくさかったり時間がなかったりするとき便利じゃない?<ハンズ
114774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 22:37:22 ID:0551vEYe
能力に欠けたヤシに限って、人が失敗すると
>>108
みたいにオオゲサに誹謗中傷するよな(ww
115774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 23:36:12 ID:Zy64sph1
何が言いたいんだ?国に帰れボケナス。
116774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 00:19:30 ID:RFfqLLhj
>>107
ステップが潰れたのは別の理由だったはず
117774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 00:31:26 ID:WVGJNa/O

LEDの抵抗の話なんかは昔だったら素人お断りって張り紙だして
すませてたろうけど。

最近は客が自分の無知を恥とは思わないからやりにくいだろうなぁ。
118774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 00:51:35 ID:4SM3Uea7
「ステップ五つのNO!」だっけ、詳しいこと忘れたけど、
店っつーより、金と商品の交換所といった感じだったな、
119774ワット発電中さん:2005/06/14(火) 01:03:35 ID:WEQHVq0u
ステップは安くなくなった時に行くのを止めたね・・・
120774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 07:51:17 ID:RJ79gHxI
そうそう、いったいなんの為のNOなのかと
トレードオフが成立しなくなったら店そのものにNOだと(w

それはそうと秋月FAQのLEDに抵抗の項は泣けるね
秋月はジャンク屋なのに昔から秋葉原随一の有料サービス店だった
とは言え、秋月の本分と言ったらジャンク、パーツ屋家業なわけで
そこは客も察しなきゃいけないわけだけど、ますます苦労してるなと(w
121774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 08:35:50 ID:qmUbmEsW
秋月のある部分が現品と同じだ
しかも現品より高い
最近ははす向かいのPC屋迄同じものを売ってる
現品と同じ価格で
一番安く売ってるところが 出所か?
122774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 10:17:11 ID:qKD0MU+u

ttp://akizukidenshi.com/faq.php#q42

[質問] LEDの抵抗値は何オームにしたらよいですか?

[回答]
 低ければ電流が多く流れ明るくなりますし、大きければ電流が流れず暗くなります。
人によっては明るすぎる/暗すぎるといったことや、消費電力が大きすぎるといったことがあります。
人によって観点が異なりますので特に何オームの抵抗が最適値かといったようなご案内はできません。

 料理と同じで、素材をどのくらいの時間煮たり・焼いたりすればおいしく料理できるかはお店では
特に説明しないということに似ています。できた料理を固いと思う方もいますし、柔らかいという方もいます。
同じ料理を作るのに、数1000円かかる方もいますし、数100円で同じ味を出すかたもいます。
回路の工夫・部品の選定次第ともいえます。回路も失敗すれば焦げたり(燃えたり)することもあります。

 LEDを含め、材料である部品を販売しておりますが、その部品をどのように料理するかはお客様次第です。
123笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/06/16(木) 12:16:37 ID:zUR9YpdP
>>122
なんと反技術的というか何というか…ド素人を想定した回答だなぁ。
このFAQ集、全体的にマッチポンプで突き放した感じで笑える。
124774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 13:42:22 ID:VIFKKXTw
商売も大変ですな。

一般的な値とか書いてあってもよさそうな気もするけど、
同じにしたのにうまくいかないとかクレームがくるんだろうなあ…
125774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 15:15:05 ID:euRIiUlH
SHTinyの基盤でたら買うぞ
どこか作れ!
126774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 15:37:59 ID:oA7VdHdR
>>122
料理と違って、LEDには「規格」があるのだから秋月の説明は
中途半端のような。

「LEDには流せる電流の最大値が決められています。暗いからといって
最大値以上の電流を流すと、最悪の場合、発火します。」
127774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 15:45:39 ID:3fIiWu5W
LEDの抵抗値計算機
http://akizukidenshi.com/catalog/led/

秋月さんも大変ですねぇ
128774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 15:46:49 ID:3fIiWu5W
ぴったりの抵抗がないとか言うクレームが来るんだろうなぁ
129774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 15:58:47 ID:oA7VdHdR
>>80
なんで? VGS=4.5V、4V のデータ見る限り、問題ないじゃん。
てか、5V系でスイッチングできるように設計されたFETでしょ。

130774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 16:14:10 ID:Ulm0NEkf
>>80
まーデータシート上はイッパイッパイに見えるけど、実際の部品は
>>129のおっしゃる通り、十分飽和してるんじゃないかなー。
データシートってかなり厳しく作るからねー。(文句言われないように)
131774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 16:15:19 ID:Ulm0NEkf
>>128
そこで、多回転半固定ボリューム たて型 3296W(1kΩ)ですよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#P-00973
132774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 16:15:52 ID:Ulm0NEkf
あ、5kか10kの方がいいかも。
133774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 17:00:44 ID:JPCALCV4
LED抵抗値計算機のキットを販売すればいい。
134774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 17:01:57 ID:KKA5Esv0
>>133
計算機に対してすばらしいネタのIDですね。
135774ワット発電中さん:2005/06/16(木) 21:01:46 ID:t2K5uIUm
>LED抵抗値計算機
PICとLCDとタクトスイッチを並べてテンキーにして打ち込むとE24での抵抗値が出てくるとか?w
136774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 01:21:15 ID:NjN7B8fP
ブリッジ作って中にLEDソケットにはめて
VRまわして光り始めたところで抵抗値表示とか
137774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 10:37:24 ID:27qkmEQy
秋月は技術的な対応がイマイチですね
店頭であれこれ質問している人もいるけどほとんど答える気が無さそう
担当の片なんとかって人も、明らかにやる気無さそう
138774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 12:15:39 ID:z85tX2Xj
秋月に技術的な対応を期待してる時点で(以下略)
139774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 13:00:02 ID:NjN7B8fP
料理と同じで、素材をどのくらいの時間煮たり・焼いたりすれば
おいしく料理できるかはお店では特に説明しないということに似ています。
できた料理を固いと思う方もいますし、柔らかいという方もいます。

LEDを含め、材料である部品を販売しておりますが、
その部品をどのように料理するかはお客様次第です。
140774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 15:44:20 ID:wDjlhUo4
若松で抵抗1袋だけ、銀行振り込み普通郵便で手続き終えました。
若松は初めてで、もう1週間経つんですが、こんなモンですか?
補償ナシの普通郵便でケチな買い物なので諦めもつきますが、発送の優先順位とか
あるもんですか?
141774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 16:11:28 ID:BzY7r23W
>>140
問い合わせてみるのが良いと思いますです。
それに「発送の優先順位」うんぬんはココで聞いてもわからないとオモウデス。
142774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 01:00:00 ID:J1CF3pZm
DQNが車にLEDたくさん付けるようになってから、ヤフオクで足元ライトとか称して
青色LEDを2000円位で販売しているんだよな。
そんな奴らが「車で点灯するにはどうしたらいい?」とやたら質問して
商売にならないからこんなページをつくったんだろうさ。
143774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 03:25:27 ID:uBLsHsg5
それなら素人向けのキットつくれば大儲け
144774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 03:48:04 ID:lu71oN4X
当事者に聴かずにいきなり2chで聞くのはどういう了見なんか。
藻前の荷物がいつ発送されたかなんぞ知らんわ!
それとも、2chに店員が来いやお客様の為によぉゴルァ!
そしたらスーパーハカーの皆さんにボコってもらうからyo!
とか思ってるんですか?(w
145774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 04:15:34 ID:uBLsHsg5
ここ普通に店員来てる
146774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 04:18:55 ID:5+AcgJfl
きてたとしても私人としてだと思うけど
147774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 19:37:19 ID:TdH70WqM
LEDを車に付けるって言って店員に聞いてる奴いままでで10人くらい見たことある
しかも大体は最初に車って言わないで電源が安定化されてるかとか聞き返されてるんだよな
そのあと抵抗がどうこうって必ずやり取りしてて、あ〜うんざりだろうな、不憫だと思うよ
148774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 20:19:49 ID:hjixCvb4
>>147
で、そういった人が、『俺は電子工作をやってるんだ』って偉そうに言いそうだ。
149774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 20:20:48 ID:hjixCvb4
あ、もちろん邪魔な客の方ね。
店員さんや>>147さんのことではないので誤解しないでください。
150774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 20:31:31 ID:pbvDp1CH
定電流ダイオード入りLEDを作って売るとかw
151774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:05:08 ID:hjixCvb4
>>150
それなら定電流ダイオードをLEDの真下に付けて熱収縮チューブを被せてリード線をつけたら売れそうですね。

またはリード線の間に定電流ダイオードいれるとか。
152774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:09:34 ID:yqaOlTM5
>>151
定電流ダイオードじゃなくて抵抗を使って、そういうのを売ってる香具師らしい。
 1本900円だとか・・・
153152:2005/06/18(土) 21:10:51 ID:yqaOlTM5
× 香具師らしい
○ 香具師がいるらしい
154774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:15:12 ID:hjixCvb4
抵抗つけるだけで900円で売るとは、ある意味凄いな・・・。

やってみ………ると、後が怖いから止めておこう。
155774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:16:23 ID:pbvDp1CH
>>151
それなら出来そうですね。
>>152
抵抗の場合は
24V車用
12V車用
6V懐中電灯用
とかで別々の値段設定にできそう。
156774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:18:28 ID:5+AcgJfl
けど注文受付、発送とかの手間を考えたら・・・・普通に仕事してた方が良さそうな気もする
157774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 21:22:22 ID:hjixCvb4
>>156
しかも同じ動きの繰り返しですぐ飽きそうだ。
158774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 00:25:42 ID:EsggAH0h
市場原理で、メーカも抵抗入りしか作らなくなったりして。。。
しかもDQN向け仕様のみ。
159774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 00:27:56 ID:/iwyemdb
市場でのLED使うDQNの割合
1ppm
160774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 00:35:24 ID:YxaO/ptI
つーかすでに「お助け基板」を販売してるショップは何軒もあるわけだが・・・
俺の地元(大須)ですらマルカやアイテクが扱ってる
定電流、昇圧、点滅などいろいろ揃ってる
ハンダ付けまでした完成品を売るショップが現れるのも時間の問題だ炉

秋月もさぁ、もう観念してそういうのラインアップすればいいのに・・・
オームの法則を知らない客も相手にしなきゃ、生き残れない時代になったんだよ
今ならうまくやりゃ相当利益がとれるだろうし
161774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 01:15:13 ID:9ZYKoPDU
赤外線投光器キットみたいに?
162774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 01:37:12 ID:bSaeEGyg
ttp://www.e-netten.jp/sengoku/cgi/search.cgi?code=35VA-4REE

↑他の通販で扱ってるところキボン

これ一個の為に送料700円も払えない・・
163774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 11:55:20 ID:EsggAH0h
店員に「オームの法則を知ってれば分かる事ですよ、
中学で勉強しませんでしたか?」と、言われて切れた
DQNが店員を殴り怪我させた。。。なんて事件が
報道されたい事を節に願う。オームLED殴打事件。
164774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 12:51:38 ID:kfZIcZ3g
どっちもどっち事件
165774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 16:24:47 ID:aQV+/wub
元秋月でバイトしてた俺が来ましたよ。
なんか質問ある? 技術的なのはNGなwwwwwwwwwwwwwww
166774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 17:23:38 ID:b51eT6bJ
>>>165

マニュアルがケバイのなんで?

167165:2005/06/19(日) 17:47:42 ID:9XRtMXKY
あれは、全部社長のセンス。
二階にある印刷機で刷ってる。一時期単色だったが重ね刷りとか覚えてからそういうのばっかwwwww。

社長のそのときの気分で色が違うから、おまけのデータシートなんかも色がマチマチ。
168774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 18:06:10 ID:YxaO/ptI
大昔にプリントゴッコで刷っていた名残だと聞いたが・・・
今でも自前の孔版印刷機で刷っていたとは('A`)
リソグラフか?
169774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 19:09:49 ID:45ZwN1US
リソグラフって、結局プリントゴッコじゃん。w
170774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 20:29:22 ID:axVJPq72
24年前の秋葉地図。なつかしー。
ttp://sotokanda.net/
171774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 20:57:55 ID:q38L59Az
>>170
なつかしい。
24年前っていうと、亜土がいまのPCパーツショップ激戦地区のあたりに
あった記憶があるけど。
小学校の方だったかな?
172165:2005/06/19(日) 21:18:28 ID:xk4AV/Ay
リソグラフっていうのかな?
あんまし印刷機のこととかわからないけど、ガリ版印刷機みたいなやつ。
一度インクをセットするとそれがなくなるまで、その色でいろんなもの印刷してたよwwwww
173774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 21:39:17 ID:OXifkgyu
>>170
おおっ、トヨムラとカクタX1が有る。
今はどっちも無い・・・。orz orz orz
174774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 21:40:57 ID:vkbnWNJ8
>>170
24年前っていうと俺がアキバ通い始めたころでいまだにしょっちゅう行ってるが、
地図だと当時の風景が全然思い出せない。
写真でもあれば思い出せるんだろうけど、意外と写真は無いよね。

>>169
プリントゴッコはどっちかっていうとシルクスクリーンじゃ?
175774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 21:48:00 ID:9ZYKoPDU
>>174
プロジェクトX観てない?
176774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 23:00:01 ID:kfZIcZ3g
>>165

で、実際に社長はどんな人なんですか?
177774ワット発電中さん:2005/06/19(日) 23:59:54 ID:g/Ww3cKV
ttp://www.e-netten.jp/sengoku/cgi/search.cgi?code=35VA-4REE
「表示する価格形態をお選びください 」
なにこれ?
178774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 00:15:48 ID:q+2Ne43o
>>177
通販価格と店舗価格が違うってことでしょ。
179774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 00:35:13 ID:LIlSfMfe
>>165
いまのように取説やデータシートの紙が一定でない頃があったよね、
やけに薄いのやら色がついているのやら。あれは印刷所で余った紙を
使っているのだろうなと想像していた。いまはコピー用紙って安いけど
しばらく前はそんなに安いものではなかったからね。

それとさ、一時期に店の横に小径の折りたたみ自転車が置いてあって、
売りもの?とおもったら「社長専用車」だときいた。あれはほんとに
社長専用車だったのかなあ、社長さんは長身だからあの自転車に乗った姿は
滑稽だったろうなあ。
180162:2005/06/20(月) 00:40:49 ID:HdKJr7pu
おまいらでも知らんのか・・
181774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 00:47:48 ID:F3CB9Qos
182774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 00:50:50 ID:mTYRJlZ+
170の地図に日米商事が載っているけれど、'81の秋ならば
まだジャンク屋ではなく時計(とその他)屋だっ時期だろう?
なんで地図に記載されたのかなあ、ジャンク屋になるまから
名の通った店だったのかな?

日米商事の少し上にラーメン屋があるけれど、これは一時期
地下に日米2号店が入っていたところかな?
あの地下はラーメン屋だった時期があったそうで、千石の社長が
食べにきていたよって聞いたことがことがあるんだ。
ビルの一階と二階は中古オーディオ屋で、それが店仕舞いして
ジャンク屋(計測器が多かった)、その後に弁当屋(二階で食える)に
なってからビルごと消滅。この記憶は正しいか?
183774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 01:51:30 ID:Nbj26xtD
>>180
そもそも2mmピッチを売ってる場所が非常に少ないし、
それ以下の送料で売ってくれるところも非常に少ない。
そして、送料をケチろうとする香具師に親切答えてくれる人間も非常に少ない。

あきらめてそこで買え。


送料は安いけど(w
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2505&page=0
184165:2005/06/20(月) 04:11:21 ID:oQY2s4N6
>>179
折りたたみ自転車って銀色のやつかな?よく空きダンボールに埋もれていたやつ。
たしかそれは、東大の院生アルバイト店員のやつ。パチンコ屋の景品で取ってきた安物だって。

社長はいつも朝っぱらに電車だかなんかで登場。店長とおやっさんがお昼ごろに荷物を積んだステージアでやってくるよ。
ただ日曜日は、店長も朝からいる。 
もう随分前のことだから今は、どうだかわからないけどwwwwwwwwwwww
185774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 04:45:58 ID:oA6NYIvn
おやっさんってのは睫毛ががみごとなご高齢な方のことかな?
信越時代に店頭でポリバケツ(いま店頭に置いてあるのと同じデザイン)を
テーブル代わりにして仕事していたおばさん(こっちは中学生だからそう見えた)は
いまもお元気なんだろうか。

店長と社長の関係は兄弟?そうは見えないなァ。
社長に妹さんがいることは雑談で聞いた覚えがあるや。社長さんは店頭で
店番をやらなくなったなあ、雑談できなくなって寂しいよ。
あのひとは東工大出だよね。

信越→秋月と名称変更は代替わりのタイミングだったのだろうか。
186774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 20:41:55 ID:C6ULYgcl
秋月とか千石とかのバイト現役・OBさん、どの位ここに来てるんでしょうね?
手をあげてみよう!
私?20年前秋月にいました。

いゃ〜ほんとにシャキシャキとしてておやっさんお元気ですねぇ。
なによりです。
187774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 21:12:33 ID:LKsBz8Pn
764 :774ワット発電中さん (sage):2005/06/20(月) 14:29:09 ID:mmFHHVxE
バイクのLowを10φのLEDに変えたいのですが、
LEDただ繋げただけじゃ光りませんよね?
188774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 21:50:04 ID:9gA59hOC
光るけど壊れるよ抵抗つながないと
189774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 21:51:07 ID:7+G8iSPK
>>187
Lowって何?
ただ繋げただけ・・・ただ・・・

人に解るように説明しましょう。
190774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 22:28:30 ID:ATIx8SzN
ロービームだろ免許取れや
191774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 23:42:06 ID:7+G8iSPK
>>190
知ってるよ
192774ワット発電中さん:2005/06/20(月) 23:58:45 ID:JhMOhdcH
LowギヤLEDに替えて大丈夫なんか?
193774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 01:00:19 ID:L032r8uk
GNDに落とすってことでわ?
194774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 09:05:05 ID:QvfO6s1G
車体はプラスだっけ?
195774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 12:38:15 ID:MILqlId/
車体は6Vだろ 地面がGND
196774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:11:26 ID:f414xb30
はーい<もと秋月のバイト。旧店舗時代
197774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:43:28 ID:bjQBdbly
>>196
>旧店舗
えーいつごろのハナシ? 詳細キボンしまつ
198774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 16:11:58 ID:s0YxyaMv
>196
おー まず一人。 旧店舗ですか、先輩ですねぇ
私が居たのは店舗が移動してから一年後位からだったかな。
だからすごいことになってたらしい旧店舗2Fの状況は伝説でしか知らない(笑)
199196:2005/06/22(水) 21:33:22 ID:f414xb30
2Fって物置って話すか? 袋がたくさん置いてあった。
店長はどこに何があるのか把握してたんだろうけど。
それもあやしくなって、時々バイト含めて総出で大整理してた記憶があるような。

>>197
「秋月」にはなってたけど。トイレがすごい旧式だった。店が終わると「キッチンジロー」で飯食わせてくれた。
時々「万世」だった。
200774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 21:54:49 ID:SQF/5E45
↑そう袋部屋。整理というか大掃除するとダニがつくからイヤと
私より先にバイトに入ったやつが言ってましたよ。そういうことした時に出る
半端品をまとめた大入り福袋がなかなか楽しかったな。
ジローも万世もいい思い出だな。今のバイトさんもここで飯なんだろうか?

ええと、もしかして、「わ」さんとか「た」さんとか「おお」さんとかと
一緒でしたか?>199
201774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 23:46:27 ID:akztqRBa
内輪ネタも楽しくていいけど、
もうちびっと秋月のダークな部分を暴露して欲しいな 
202774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 23:48:52 ID:q2OX3ESW
たとえば?
203774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:00:20 ID:an+xGWLR
ダーク?って言われても、あ〜
壁にキットの詰まった袋下げすぎて壁板がはがれて下敷きになりそうになったとか、
204774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:07:51 ID:KYRl/lRA
金正男、最近見ないんだけどいるの?
205774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:07:55 ID:RP3P8p0t
>>201
店内の突き当たりは人が多すぎて明かりが届かない
ダークです。
206774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 00:27:02 ID:C/ZddnAr
千石は店員がダーク
207774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 01:37:22 ID:Y6RG4TvV
ネギダーク
208キカイダ−:2005/06/23(木) 11:02:41 ID:dvKytiY6
ダークはどこだ
209774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 11:48:07 ID:Khv3s6+r
↑そいやキカイダーは声がでなくなって自分でパーツ屋にきて自己修理してたな。
21世紀になればそういうシーンが現実に見られると思ってた頃もあったっけ
あれ?ダークの掛け声ってどんなだっけ?
>千石は店員がダーク
変な風景を想像してしまった…

210774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 19:39:58 ID:HpPOkUoR
マサオーーーーーっ!!!
211774ワット発電中さん:2005/06/23(木) 20:22:54 ID:h3XKVd+M
千石の女帝だった山田邦子似のアゴねーちゃんは辞めちゃったのかね・・・。

かなりメンバーが変わったような気がするが。
212774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 00:04:55 ID:V3f5KlWp
パーツ屋って大地震がきたらチップ部品とか大変そうだね・・・
213774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 06:28:54 ID:4T85ynTn
>>212
そうでもないぞ。
チップ抵抗や普通の抵抗が混ざったら、まず捨てるな。
そのほうが人件費考えると安いし。

ただチップICやチップMOS-FETとか高いのが混ざってしまったらそれだけ仕分けするかも。
214774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 10:52:01 ID:7PgQ3B9c
>>213
捨てるのももったいないだろうからお楽しみ袋として適当に袋詰めして販売するんじゃないかな。
215774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:07:40 ID:X4VHWo/j
大地震カモーンщ(゚Д゚щ)
216774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 11:13:00 ID:4T85ynTn
>>214
ありえそうな予感。
217笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/06/24(金) 12:57:22 ID:QIoGMYQa
全部チップのお楽しみ袋ですか。
1袋で一生楽しめそうですね。
(でもさすがに1個1個ではないか…)
218774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 12:59:06 ID:4T85ynTn
>>217
全部チップコンデンサーだったってオチだったりして。
219774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 13:02:03 ID:ULZy3Lvz
そこで中国製のLCメーターと、秋月得意の抱き合わせ売りですよ
220774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 20:10:37 ID:4T85ynTn
221774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 20:28:11 ID:85wyRqjD
>>220
古いバッテリーなんか要らないから外して送ってくれよ(w
222774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:25:24 ID:2eZhyKdI
たなおろしの時はどうやっているのだろう。
1個1個数えているのかな。
223774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:32:32 ID:5aQo8Q2B
中古UPSは産廃だぞ
バッテリを交換してもらうより、新品買ったほうが安いので、
うちの会社は毎年沢山捨ててるぞw
224774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 00:38:12 ID:1J8dt12g
ピンヘッダ(秋月で売ってるやつ)は途中で折って端子数調整できるけど、
ピンソケットで同じようなもの(折って芯数調整可能なもの)を通販していると
ころがあれば教えてください。
225774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 01:21:39 ID:LInT6ZP2
秋月のソケットを折って使ってるけど?
正確には切って削ってるんだけど、ヘッダみたいに折るだけでいいのは見たこと無い。
226 ◆NEVADAx/DE :2005/06/25(土) 02:48:05 ID:sJXzALQ/
227774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 04:44:22 ID:bronJwVa
>内部のコンタクトが取れやすいので、ハンダ付けしてから
   
        粗悪品
228774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 05:22:31 ID:lyq6HVSp
>>221
処分する方が金がかかるから、客におしつけてたり。
229774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 05:24:34 ID:lyq6HVSp
まさか、処分してやるからと金もらって引き取り、それを客に売りつけ・・(w
230774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 09:40:24 ID:5zcS1e3d
>>226
このソケットはDIPのICやP-00269とは接続がゆるく適合しませんのでご注意ください。

うーん、残念
231774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 10:25:40 ID:1J8dt12g
>>226
これにピンヘッダって挿さりますか?
似たようなものは持ってますが、ヘッダの足が太すぎて入ら
ないので敬遠しておりました。
232774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 11:14:03 ID:dwVZGALL
>>224
折るのはしらないけど縦に並べるのはダメかな。
JAEのPSシリーズとか http://jae-connector.com/jp/pdf/PS-5-socket.pdf
折るものより自由度はないけど・・・
233774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 12:27:42 ID:72xUOZx6
折りたい理由は何かな?
もし値段が問題なのなら、マルツの2.5mmピッチコネクタは
ピン当たりの値段がピンヘッダより安い。
当然、多分あるだろうピンソケットよりも安いと思われる。
難点は5ピンまでしかない事。
234774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 15:18:47 ID:sJXzALQ/
>>230-231
お前らアフォか
ピンヘッダ用だからICのピンだと緩いって話だろうが
235774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 15:30:43 ID:XNGq9xHA
>>233
QIソケットのことか?
1列8ピン、2列10ピンまで千石や共立で売ってるよ
確かマルツより安いし

俺もはじめはもっぱら秋月のピンソケットを切って使ってたけど、
切るとき1端子捨てなきゃならんから、最近はQIを全種常備してる
QIはコンタクトを圧着済みのリード線も売ってるから、楽でいいね

ただQIを自分で圧着するのと、秋月ソケットをハンダ付けするのは、
どっちも手間に大差はない
236774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 18:54:02 ID:Licko4WD
困ったときは丸ピンでラッピングかな?w
237774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 21:50:42 ID:buEvX1n9
若松に売ってるVideo Sender CVS-200買った人いない?
同じヤツを名古屋の大須で買ったんだけど、中の回路のコンデンサ部分が切れてるんだけど正解なのかな?

つか、UHF帯の物でもあんな単純な回路で作れるのな。
中見てびっくりしたわ
238774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 23:48:54 ID:sJXzALQ/
239774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:27:13 ID:vuVhDQcj
アーケードスティックやボタンの購入を考えているのですが
知人によれは千石に有るらしいのですが、通販では見当たりません
店頭での販売だけなんでしょうか?
240774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:36:08 ID:Glanx2nb
千石店頭にもあるけど、
基板屋の方が揃いが良いよマックジャパンとか
ttp://www.mak-jp.com/
241774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:44:49 ID:vuVhDQcj
JLF-TP-8Y(三和電子製レバー)と三和電子製30mm押しボタンOBSF-30がほしいのですが
千石でもそろうでしょうか?マックジャパンは正直、場所がわかりずらそうで困っています
242774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:51:39 ID:jHF4RMcY
シルカ!! ( ゚д゚)、ペッ
餅は餅屋へ
243774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:54:48 ID:fZ/Qm5i8
>241
ガード下のラジオセンター2Fの山長通商にもたぶんあると思います。
ttp://www.radiocenter.co.jp/shop/sh45.htm
244774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 23:56:26 ID:Glanx2nb
んー型番までは覚えてないけど、サンワ、セイミツ両方見た気がする。ボタンも同じく。

マックジャパンは場所わかりにくいかもしれないけど、
どうせ秋葉原までいくなら、それこそ型番指定で欲しいならその方が確実だよ。
それこそ、型番明記でケースに並んでるから品揃えは確実だと思う。

メッセサンオーの並びを上野方面に進んでスグにある路地を左に入れば、
壁に看板でてるからすぐ分かるとおもうんだけど。そのビルの5F。
245774ワット発電中さん:2005/06/27(月) 00:03:01 ID:vuVhDQcj
>>243>>244
丁寧に有り難うございました、マックジャパンがんばって探してみようと思いますw
246774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 09:07:53 ID:UuiXQcYk
マックドナルドとは違うから注意しろよ!
247774ワット発電中さん:2005/06/29(水) 22:23:03 ID:FRY+jKHR
マッキントッシュとは違うから注意しろよ!
248774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 00:56:02 ID:mbvKP8Qt
えっ!違うの?
249774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 03:09:55 ID:Yoe1v5lj
>>248
そっちはオーディオアンプだから注意な。
250774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 07:56:59 ID:Y3/DyqCD
パソコンだろ?
251774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 08:19:22 ID:GKFM4nN3
マッキントッシュといえばハナ肇だな
252774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 11:39:43 ID:m5vyryaF
大阪の若者なら、絶対に間違えないだろうな。
253774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 12:42:43 ID:txU+xhPA
マクドジャパン
254774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 22:51:05 ID:jLHEslTg
マッキントッシュと言えばキットカットだろ
255774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 23:00:06 ID:tF5QU8xq
面白くないからそろそろ終わりに汁。
256774ワット発電中さん:2005/06/30(木) 23:01:11 ID:XVVHkooS
今はネスレが作っているけど、オリジナルは雨合羽が作ったのか?
257お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/06/30(木) 23:58:45 ID:/nQZrVND
マックでは無くてやはりMOS(metal oxide semiconductor)バーカーでしょう。
258774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:21:56 ID:DlxjMYvJ
Meat Oxide Sour バーガー?

すっぱいもん食うのって、人間だけだよなぁ。
259774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 00:47:09 ID:xeDNxKnO
人間の食い物の中で一番すっぱいのは梅干と聞いたがどうなんだろう?
260お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/01(金) 01:55:15 ID:ChoaZEs4
食い物ネタで電池を作るときは梅干が一番粘るんだとか。(容量が大きい)
261774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 02:02:03 ID:DlxjMYvJ
リチウメ電池?
262774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 02:40:27 ID:RqgPvbvw
>>256
それはエムオーエス。
フェットとかモスとか言ってんじゃねーよ(w
263774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 08:00:26 ID:KvmkDR6a
クモスフェットイク
264774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 14:43:58 ID:vHM8gO1W
>>262
レッドも追加で。

って、MOSはモスだな。シーモス、フォトモス、モステクノロジー・・・etc
265774ワット発電中さん:2005/07/01(金) 17:03:00 ID:+ogtlzvC
フォトカプラ TLP521−1(100個入) 1500円

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#I-01035
266笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/01(金) 19:43:46 ID:mqUOqvpP
>>262-264
その辺を極めるスレが、まだ残ってました↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072103029/l50
267774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 00:49:24 ID:ZUbeFHFS
DIPのROMを外す器具ってあれみんななんとお呼びでしょうか?
268774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 01:01:43 ID:ZHozc9nU
IC引き抜き治具
269774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 01:21:42 ID:iP5TQCXR
マイナスドライバー
270774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 04:39:41 ID:VNU7aWhM
ひっこぬき
271774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 06:10:15 ID:kpLZc5hX
ぶちかまし
272774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 06:58:45 ID:+0HEKdU/
>>267
ROM抜くアレ
273774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 07:14:55 ID:KPRPTG35
ゲジゲジはずし
274774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 07:49:19 ID:l+S2lZyH
親指と人差し指
275774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 09:21:18 ID:mpWhhbvF
ピンセット
276774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 09:23:00 ID:mpWhhbvF
マイナスドライバ
277774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 09:28:55 ID:OgizZ7nG
お城スレのほうで秋Xのめがね店員の件盛り上がってます
いままでのところ いい加減な応答、都合により態度が豹変 ということらしいです
278774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 09:37:41 ID:crdOdTMo
>盛り上がってます
ID:OgizZ7nG
279774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 13:11:42 ID:JiCO0bG5
>>277 OgizZ7nG
渦中の人必死だな
280774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 14:17:04 ID:ZUbeFHFS
>>268
ありがとうございます。
他の呼び方はないのでしょうか。
>>269、270、272、274、275
それでもう2個ROMの足折れて飛んでいってしまいました。

281774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 15:24:43 ID:vH/0ahKh
282774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 15:31:58 ID:vH/0ahKh
>>280
でも、こっちが確実

IC引抜治具
http://www.sunhayato.co.jp/catalog/tool/tooldata1.html#Label6
283774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 15:35:27 ID:8naRpD2X
秋月なつかしいなぁ〜
夏外レジやってると社長がドトールコーヒーの差し入れとかしてくれるんだよな。
おれもよくご馳走になってたwwww
284774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 16:10:13 ID:35eImqh0
関係ないけど、DIPICには、サンハヤトの「ピンそろった」は必需品だな。
285774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 16:49:39 ID:7eCd8DkM
↑釣りだから気にするなよ
286774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 20:00:15 ID:mpWhhbvF
秋月のUHF RFモジュレータまだありました。
国内で製品を作らなくなった昨今、貴重品であります。

ちなみに広帯域アンプとアンテナをつけて、ちょっと離れたテレビにビデオ信号を飛ばすのに使います。

あと、千石に1.5VのDCファンがありました。
太陽電池にいいかな?
287774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 21:02:22 ID:ZUbeFHFS
>>281
ありがとうございます。
>>282
ありがとうございます。
>>284
ありがとうございます。

マルツにありそうなピンセッチ型のが気に入りました。
胸のつかえが取れたような清清しさですm( __ __ )m
288774ワット発電中さん:2005/07/02(土) 21:21:57 ID:bJr6wIAI
>>287
ああ、なんだ、ネタの流れとは違うのか。
追加で、ICエクストラクタってのもあるけど。たしかサンハヤトで出してる。

でも、漏れ個人としては2.6mmのマイナスドライバが一番使いやすいなぁ。
289774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 12:43:33 ID:hrzG0Yy9
サンハヤトのより、これのほうが使いやすいけど、最近アキバの店頭
で見ないな。

ttp://www.k-tokiwa.co.jp/product.php?series_id=1988

内々では「ROM抜き」って呼んでたなあ。
290774ワット発電中さん:2005/07/03(日) 19:19:01 ID:aYuSyScK
日米のオバはん、引退を勧めます。
とりあえず商品の値段の端数を切りよく汁。
とりあえず思い切って\100ショップにするとか。
291774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 14:14:27 ID:0qhfgX0G
あの人、品がいいよね。
長くあそこで働いているけれど、あの環境でよく続くなあと思う。

犬を連れたばあさん(店主の母親?)はさすがレジに出なくなったのかな、
店主妻(美形)もみなくなった、店主娘もみないね。母娘は交差点方の時計店に
居たようだけど、いまも店番にでているのかな。店主息子はぜんぜん見かけなくなった。
そういや土日に店番していた白ジャンパーのエンジニアはどうしたのかなあ。
292774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 15:45:58 ID:/yDM8DR5
接客態度が悪いからクビになったよ
293774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 20:19:17 ID:kkXFh9oI
秋月には、送料のサービスをしてほしいな。
294774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 21:31:35 ID:bne4KBPz
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#I-01038

パワーMOS−FET 2SK3192
[2SK3192]
■パナソニック NチャネルMOSFET
■VDSS=250V
■ID=30A
■PD=100W
■RDS=68mΩ

295774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 00:04:38 ID:0ImfEUQS
>293 乞食w
296774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 00:18:07 ID:BL4YiXr/
金額によると思う
数万円単位だったら500円くらいなら・・・
297774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 04:56:48 ID:hscbxnLg
日米には、おしぼりのサービスをしてほしいな。
298774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 08:36:49 ID:Q9pAE3vY
「あれはジャンク屋」って意識がしっかり身に付いてるから思いつかなかった。
確かにおしぼりが出てくれば非常にうれしいサービスだ(w
299774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 09:33:50 ID:kRFCjdJs
てかjunk品をcleanupした方が安上がり
300774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 14:43:17 ID:BL4YiXr/
送料はちゃんと払うから
その分なんかおまけ商品を・・・
301774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 16:33:11 ID:uO9d0WVi
>>300
パーツフォレストいきましょう。
302774ワット発電中さん:2005/07/05(火) 20:07:24 ID:6kmG/Ug0
以前に秋月で見た覚えのあるAVRの40pinのやつ買おうと思ったらもうなかった。
魚屋みたいなものか。
>>294
コイルガンでも作るとか。
303774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 01:00:44 ID:P8xs6KeV
>>292
嘘つけ
304774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 08:20:30 ID:u85XZofi
>>303
本人登場、乙
305笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/06(水) 12:19:39 ID:o3KLYswc
日米でおしぼりが必要だったら、ニュー秋葉原センターの(ry
306774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 19:21:34 ID:B9iMf1o5
307774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 19:38:01 ID:C+fybnkE
>>303
嘘付け っていうのは命令語ですよね?
308774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 21:44:39 ID:7cTCn5cY
嘘付き
309774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 21:53:13 ID:l4aJzV1x
>>306
何だろって思ったら、新製品か。

出すならこっちだろ(ハス画像、精神的ブラクラ
ttp://akizukidenshi.com/images/org/nari1.jpg
310774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 22:21:20 ID:wAYviUZS
>>309
ジャンパ線が微妙に・・・
311774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 22:41:42 ID:C45cxNMM
>309
何かものすごく健康に良さそうなんですがw
312774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 01:07:57 ID:t8HySCF3
nari*.jpgって・・・あの人が設計したキットなのか?
313774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 04:08:34 ID:2LZuqBJ3
>>309
この用途にH8は過剰ですにょ
例によって抱き合わせで値段せり上げですか
寂しいことだ
314774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 05:54:43 ID:uBmWSID1
ケバブ旨かったな。たまに喰うならありゃイイかも
315774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 11:09:03 ID:XNm3ljhF
>>309
どうしてくれるんですか。
もうハス画像にしか見えなくなっちゃったじゃないですかw
316774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 11:23:56 ID:z8S8naug
>>309
その穴から光が出るの?
317774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 11:39:51 ID:bEOSy8Yy
ROHMのドットマトリクスLEDってLEDダイむき出しなんだよな…
放射効率はいいだろうけど、結露したら一発のような希ガス。
318774ワット発電中さん:2005/07/07(木) 22:40:15 ID:YyF7Vzkk
汁が滲み出てきたら嫌杉
319774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 00:53:22 ID:+LeywHHP
ガリウムですか?砒素ですか?
320774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 02:16:29 ID:PmA/h092
アンチモンかも?
321774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 23:33:22 ID:JIUsO0Pr
USPって店頭にも有る?
ってかどうなのあれ
322774ワット発電中さん:2005/07/08(金) 23:42:29 ID:9/zMEmdK
原子力発電所買うのといっしょだよね。
廃棄物付...。会社にコソーリ捨てられる人じゃないと...。

あと、容量的に”安全にシャットダウン”が精一杯。
323774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 00:15:21 ID:Wd8OTRlK
>>322
クルマのバッテリ交換するときついでに頼む、ってのもアリかと。
324774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 00:51:30 ID:4TEWzr83
空き地にポイ
325774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 01:48:13 ID:qyBTkElX
秋月の新しいガラスエポキシ基板が使いにくい件について
326774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 02:14:21 ID:Ak7Cm6bB
>>325
どんなの?
327774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 09:50:01 ID:D46vc2EX
ハンダが乗らない
328774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 09:56:28 ID:yuynkE6A
ハンダメッキなのに乗らない?・・・どんな基板だろう・・・。
329774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 10:21:50 ID:37TKoYa6
下手なんじゃね?
330774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 10:38:16 ID:yuynkE6A
数ヶ月前に買ったのは、ハンダメッキ綺麗だったけど最近のはダメなのか・・・。

問題の基板の写真希望。
331774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 13:31:45 ID:nfGmdrIH
>330 つ ttp://akizukidenshi.com/images/org/ae-3g.jpg
      ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=single

ところで>325氏、基板にRMAフラックス塗ってもダメか?
332774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 13:52:46 ID:yuynkE6A
>>331ん〜、自分のと同じだなぁ。
333774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 13:53:35 ID:yuynkE6A
ミスって送信してしまった・・・。

いま手持ちにあるのは眩しいくらい綺麗にハンダメッキされてるんだが。

もしかしてアルミメッキになってたりして。
334774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 17:49:45 ID:KYk5i5za
分ってて言ってるんだろうけど、銅にアルミメッキはできねー
335774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 18:33:47 ID:hGfSeK+/
>>331
あのさ、 >>330 は自分の持ってる基板の写真をうpしろっていう意味だと思うんだよね。
336774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 19:14:37 ID:RuR/J70k
千石で半導体処分品あり。7セグ2桁LEDレール1本(25個)が
300円。赤と緑を買ったが合計100桁相当。使い切れない。
他にもUVのEPROMなどあり。
337774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 20:54:42 ID:CQH2sKSY
処分品あったあったROMもあった。

しかし7背具は見なかったな
売り切れてたのかな、あったら買うのに。
338774ワット発電中さん:2005/07/09(土) 20:57:05 ID:RuR/J70k
赤だと思って買ったのは緑だった。アノードコモン。自分はそっちの方が好き。
セグメントはMOSの出力ポート直結、桁ドライブにPNPトランジスタでいい。
とりあえずAVRで無闇に数字表示させるか。
339774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 01:37:41 ID:40C51tCj
F型端子のメス部分だけって売ってる?
アンテナ線接続するF型のアレのメス部分だけね。
正式名称がわからないから探すのに苦労してる。
340774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 01:41:30 ID:C4bWGwS2
341774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 01:49:50 ID:eig3UM25
>>321
店頭にあるかどうかは知らないけど、通販で買ったよ
交換用バッテリーは付いてきたけど、交換前に試してみたら
別にバッテりー劣化警告灯が点灯するわけでも無し
UPSとして問題無く機能している。
メーカー公称のバッテリー交換時期は3-5年ということだが、
http://www.gs-yuasa.com/gype/jp/products/standard_ups/sna/sna.html
>※内蔵のバッテリーは古くてだめになっています。
というくらいなので、たぶんもっと早い時期に交換バッテりーの出番が来るのだと思う。
342774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 03:42:53 ID:L8kggl8k
>>339
F形レセプタクルとか。
343774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 09:18:22 ID:X2TN1YOk
普通に「Fのメスくれ」でいんじゃね?
344774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 16:43:40 ID:SU5DXrEa
パリジェンヌか。
新品は幾らだ?
345774ワット発電中さん:2005/07/11(月) 22:00:07 ID:ZbexFjK4
昔から紳士用革靴一足分と決まっているだろ
346774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 12:10:40 ID:grxGAdZL
朝鮮屑屋さん
347774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 12:33:52 ID:YnRm4mC4
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#M-01045

デスクトップ型ファンクションジェネレータ&カウンタ [FG-7020A]

■EZdigitalファンクションジェネレータ

■出力部
◆出力波形:サイン波,方形波,三角波
◆精度:±5%
◆周波数レンジ:0.2Hz〜20MHz
◆出力レベル:20Vpp(オープン),10Vpp(50Ω終端時)
◆出力インピーダンス:50Ω
◆アッテネータ:20dB固定,連続可変切り替え

■カウンタ部
◆表示:6桁緑7セグメントLED
◆測定周波数レンジ:0.1Hz〜80MHz/100MHz〜3GHz
◆タイムベース:10MHz

サイズ:240(W)x280(D)x90(H)mm
重量:約3kg

※BNC-みの虫ケーブル,電源ケーブル,説明書(英文)同梱

http://akizukidenshi.com/manual/fg-7020a/
1 台 46,000円(税込)
348774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 22:22:25 ID:00drkHcA
>>341
俺も買った。店頭にあっても持って帰れない(重い)から、通販で。
ちゃんと使えてる。スペアバッテリの出番はまだない。ちょっと得した気分。
http://www2.elecom.co.jp/products/YUMIC-SNA003A.html
ブツはこれね。

APCの350VA(同じ容量)が約1万円で買えるから正直微妙だけど、
この値段(4千円)なら2台買えるから、個人的には買い。
これからの季節、落雷とかの瞬間停電が多いし。
349774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 00:22:27 ID:gzdIL8WX
秋月のオシロ

この商品のよくある質問(Q&A)が6件あります
http://akizukidenshi.com/catalog/faq.php?kind=M&code=00433

ワロタ
350774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 00:30:31 ID:NNrUZNAo
爆笑!!
351774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 00:44:39 ID:Aly+acMe
情報開示か… 清々しいぐらいのぶっちゃけ具合だな。
352774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 01:00:13 ID:tAjvhBhi
おもちゃですから
353774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 01:04:32 ID:0oLUmZGC
トイオシロですから
354お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/15(金) 01:13:50 ID:0JvgwhcL
>349 コーユーの好き。(^.^)
355774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 02:34:59 ID:/CjSFqIs
もっと質問しろw
356774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 03:33:20 ID:K5VqK/DO
中身は何?
WinCE?
DOS?
357774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 05:43:26 ID:d4Alkzx2
さすが秋月。
尊敬してます(w
358774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 07:00:57 ID:uyBledKU
>>349
売り切りだけど6万もするし。
359774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 07:41:25 ID:uiPDRraD
確かに「売り切り御免」「トイだ」と居直れるのは3万円くらいまで、
というのが社会通念ではあるまいか
360774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 09:42:02 ID:wrcPBN+x
通念。。
361774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 11:07:19 ID:K5VqK/DO
認知症(精神障害)のいるスレはここですね
362774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 11:34:35 ID:s5YBA7yD
安かろう悪かろう、安物買いの銭失い。
363774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 12:30:56 ID:Uz/cawc0
テクロトの初期白黒モデルも操作画面両方が反応悪かったよ
364774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 13:14:50 ID:9unZxoB7
>>359
バッタ屋に対する社会通念に品証はないと思うが?
365774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 13:27:15 ID:UDHsO8Qw
バッタ屋なのか?
366774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 13:45:45 ID:EluBu4t4
>>349
なんといっても、この『よくある』っていう所が爆笑のツボですよね。
367774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 14:01:46 ID:N1T9sGYE
>バッタ屋
優秀な技師が買えばトイ。
シロートが買えばゴミ。
結局、バッタ屋と思われても仕方ないかもしれん。

他には(他にも)面白い商品があるのだが...

>よくある(質問)
商品の性格上、仕入れちゃったら後に引けないことが気の毒。
っていうか、無理やりメーカーに送り返せよと。w
368774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 14:05:07 ID:4+MNwPO1
昔は本当にバッタ屋だったからねえ。
キットも部品が足らなかったりするのは当たり前
動かないのも当たり前、自分でなんとか汁みたいな
とこだったし。そこがイイみたいなね。

最近は昔よりまともになったよねー。
369774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 14:10:06 ID:qc6Lobm8
バッタ屋だと言ってしまったら身も蓋もないが、
そのバッタ屋に、アマチュアだけでなくプロも少なからず頼ってるところが、つらい
370774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 14:18:37 ID:UDHsO8Qw
でも一応正規ルートなんだよね。部品類も。

昔売ってたACアダプタとか組み電池は違うと思うけど・・・
完成品ユニット類は怪しいルートだろうな。
371774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 18:41:11 ID:GBYHsDu4
そのオシロ、スゴい、スゴ過ぎるよ、スレッガーさん!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

でも、ヒドいの間違いでした。
372774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 20:27:28 ID:5GJzAgZw
買った人は登場してますか?
373774ワット発電中さん:2005/07/15(金) 23:49:30 ID:mC35bZes
ああ、そうだな。
374774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 00:06:28 ID:gylUrgM8
若松って、血のりとか医用接着剤売ってるのね。
ロボットのカテゴリ。

何につかうだ?
375774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 00:12:17 ID:nKRqS+qB
>>374
SFX系。
芸術学部の学生さんとかが映画の特殊メークアップに使う。
ワンチップマイコンなんかも小道具の制御に使うらしい。
376774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 08:05:53 ID:xPjGzkqM
>>374
つ浅草ギ研
377774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 10:34:58 ID:gylUrgM8
375-376さん

ギ研ですか、なっとくです。
378774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 11:43:39 ID:psk4HWxV
ラジオ会館だったかな、コンデンサーとか売ってる横で
眼球摘出用鉗子なんてもんが売られてて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
379774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 15:20:44 ID:YBmJyR5A
マグロのかぶと焼きを食べるときに使うんじゃねぇーの
380774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 15:57:11 ID:g4WWQA4w
遊べる医療機器って言ったらクスコくらいだろ
381774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 16:46:02 ID:YZKYgmrE
浣腸器も
382774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 19:20:16 ID:4ARhnFv7
マグロの兜焼き
  。 。
  / / メウー!
( Д )
383774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 02:15:57 ID:b7Vhb29/
日米でUSB-RS-232変換210円で売ってた。
モールドじゃないから、電源もとれるでお得。
384774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 17:45:27 ID:Ox0WrPIo
秋月でセラミック発振子は通常のが\40なのに\20の品種があって、ぁゃιぃ感じ
がよかったので早速買って評価。74HCU04(JRC)に1MΩの帰還抵抗を付けて通電。
見事に発振で感激。個人的にはお勧め品。
385774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 18:15:52 ID:ekPGZduI
つーかそんなんで感激するなよ。
LEDに抵抗つけて通電したらちゃんと点灯して感動した、ってのと同レベル。
386774ワット発電中さん:2005/07/17(日) 18:52:32 ID:xa0mfaOa
>>385
×LEDに
◯あやしいLEDに
387774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 10:50:18 ID:7LSXZpG/
在日の町秋葉原に焼肉屋がないのはなぜか?
388774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 10:53:38 ID:T7Yz2zBf
焼き肉屋、マンセー
389774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 10:54:22 ID:88NZVOiD
むしろ発振子の代わりにあゃしぃLEDを付けて通電したら
何故か発振した、くらいの出来事がないと最近は間隙できない。
390774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 10:59:37 ID:hsuld4ku
> つーかそんなんで感激するなよ。
感激感動が、次へのステップの原動力となる。
391774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 11:00:18 ID:8hzJsYTt
>>388
もしかして、肉の万世と掛けてるのか?
392774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 11:26:09 ID:GBy84M8t
>>387
上野と浅草が近いから。
393774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 12:36:30 ID:8gJRiwXP
秋月夏季休業:7/18(月)〜7/21(木)
394774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 13:29:47 ID:BU+bure+
若松って代引き可能でしょうか?
395774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 13:51:33 ID:+JOgiTC3
若松に聞けw
396774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 13:52:04 ID:kXr75YdD
書いてあるがや
www.wakamatsu-net.com/biz/infoshop.html

これくらいは自分で調べましょう。

ちなみに今日の誤字

"そもしろ商品激安価格"
そもしろい。

"コヒー"は直らないまま夏になった。
397774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 14:05:12 ID:BU+bure+
「若松に聞けw」そうきましたかw
しかも書いてありましたか...

ゴメンよ! そしてありがとう!
ネット通販しかしてないと思って見逃してた。
タマにはボケをカマすこともあるさw
逝ってくる...  orz
398774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 19:52:27 ID:CJT/XTM6
<チラシの裏>
仕事場が休みだというのに今朝気づいたんで、
久々にアキバに行って来たよ。
そしたら秋月休みでやんの。orz
</チラシの裏>
399774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 20:50:07 ID:STJzgo4s
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#I-01046
ブリッジダイオードDIP型 DF06M(7個入)600A 1A
■ピーク耐圧600Vのブリッジダイオードです。
■定格:600V 1A
■小型のDIPパッケージですので、実装に便利です。
■AC側と+/−が隣同士にならんでいます。
1パック100円
400774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:47:37 ID:BU+bure+
おらは、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=diode&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00123
これを買った。
18V15Aで使ったけど結構発熱あるな。
今、ファンで冷やしてる。
401774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:48:05 ID:B2pE4gYS
秋月
シャッターになんか紙貼ってあってしまったままだね。
祭日なら月曜日も営業の筈だから、とうとう潰れたんだね。
402774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:51:48 ID:BU+bure+

おひ、おひ、ちみは何ほ言ってるんだね...
マジレスしてもいいものかと迷う...
403774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:51:57 ID:HcAKjU3w

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいわろすわろす >>401
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
404774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 21:52:53 ID:GBy84M8t
>>401
昔は月曜日が祭日の時は営業して火曜日が休みだったよね。
いつの話だ、コラって怒られそう。w

今週は夏休みで木曜日までお休みですよ〜。
405774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:34:07 ID:Ft03oNi0
>>401は今日、買い物にいって店が閉まっててしょんぼり帰ってきたとみた。
406774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:36:43 ID:BU+bure+
くだらんレスなのに401さん人気者だねw
スマ。言い過ぎた。
407774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:39:15 ID:CPTLsfy6
>>404
早っ! 一ヶ月前倒しかぁ...
408774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:44:35 ID:ma2PPZBf
学生の頃、青春18きっぷを使って日帰りで秋葉へ買い出しによく行ったんだが
秋月が閉まっていて工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ってことが何度かあったなぁ
(定休日以外で)
409774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:54:23 ID:BU+bure+
関西人はつれーな。
バシでもいいんだが、やっぱバラにも逝ってみたい。

なるほど、だから一ヶ月前倒しなのか。
410774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 23:02:10 ID:Ft03oNi0
おれも日本橋はいってみたいなぁ。デジット?とか・・・
こっち(秋葉)にはいわゆる本当のジャンクを売っている店って大分なくなったからな。
千石も小奇麗になっちゃったしw

PC関連のジャンクなんてゴミだよ。
411774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 23:14:25 ID:HcAKjU3w
でもデジットはもはや、日本橋の最後の砦という罠
412774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 23:25:39 ID:BU+bure+
でも塚口があるではないか!
410さんもたぶん引くと思うぞ。
確かにデジットは面白いよ。自分もよく行く。
スーパービデオも良かったけど、どっか行っちゃった。
裏通りに入ると、コンプレッサとか工具を売ってるなぁ...
自分はあまり行かないけど。

そういえば、お気に入りに入れてた若松のホムペ、ある日突然、
PC関連が表示されたときには驚いた。ついに逝っちゃったのかと。
もう近頃、何が起こるかわからんからなぁ...
413774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 01:09:55 ID:XtKTKqYf
あそこ塚口っていうんだ。東京半導体(だっけ?)もがんばっていると思う。
なんで東京なんだか知らんが。
ああ、バシ行きたくなった。いや… 神奈川なんですけどね、住まいは。
414774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 05:54:52 ID:aZ5tfkop
秋月夏休みかよ!
415774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 12:07:00 ID:QLxZ7l1a
>414
401を夜目。
416774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 12:37:48 ID:yLopmYfG
調子乗ってるとARM爆弾で殺しちゃうぞ
417774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 12:43:55 ID:1u/FZ3uk
>>414
通報しますタ
418774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 18:45:17 ID:/5BAmrWa
秋葉原でももはやジャンク屋は数えるほどしかないからなあ。
419774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 20:32:01 ID:Ochdz38w
秋葉原のジャンク屋は、わが人生!
あともう一寸長生きさせてね。
420774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 20:57:15 ID:E8VeFpk4
 >414
二番煎じ乙!


 >あそこ塚口って〜
横浜っすか。いいところですね。
アニメの放送率がトップクラスと言うのがなんとも...
いや、いいのか悪いのかは知りませが。
それはともかく、横浜はいい所だ。

 >秋葉原〜 ジャンク屋は〜
ジャンク屋さん減っちゃったね...
大阪でも数えるほどしかないよ...
古書店や中古PCとは逆の傾向だよね。
とはいえ逆に、数え切れないほどジャンク屋さんがあったら
それはそれで怖いがな。w
421774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 21:33:41 ID:wFk1r8id
横浜は石川町にもジャンク屋が一応。エジソンプラザな。地元だからそっち良く行く。
帰りに中華街→山下公園→桜木町、と、そのままデートする事も可能だ。したことはないが。
422774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 21:35:53 ID:shR1vJBf
エジソンプラザ→近くのホテル

なんていうのは望むべくも無いな?>421
423774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 22:56:25 ID:XBXwc+tE
エジソンプラザ、もう10年くらい行ってないな。
シリコンハウスが無くなったころが最後だったか。
424774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:10:19 ID:uiMKsncu
>>412
塚口とスーパービデオはさすがに近寄れませんw
私にとって日本橋のジャンク屋は、もはやデジットのみ

スーパービデオは遠い昔は(青少年も出入りできる)真っ当なジャンク屋
だったと聞きますが、悲しいことだ
425774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:27:09 ID:VBxRsgIb
3度も同じもの読まされてるのに忘れて行っちまった。
秋月夏休みかよ!
426774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:33:55 ID:aZ5tfkop
このスレ住人の大半が思い込みの激しい要注意人物であることがよくわかった
427774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:37:16 ID:E8VeFpk4
確かに。
壁にアニメのLDを貼りだしてからなんとなく...(スパビの方)
移店してからはどうなったのか不明。
っていうか、昔から少しあやJかったよ!

塚口さんは表通りに有るにもかかわらず、なんとなく...
分かる。分かるよーその気持ち。
でもあの爺さん、バシではなかなかの人らしい。

しかし、横浜の共立、いつの間にか消えてたのか...
最近は、地下街の有燐堂あたりまでしか行ってないから
知らんかった...

425休日を狙って毎日行ってんのかよ!w
428774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:44:44 ID:L5sJfJD7
漏れはエジソンプラザ→中華街→伊勢佐木町のヘルス街というパターン
・・我ながらナサケネ(w
429774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 23:53:25 ID:0ZeskBPJ
ラジオ会館モウダメポ…
430774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 00:04:39 ID:i8cXclnR
ラジオ会館に恥ずかしくて入れない俺は根性梨ですか
431774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 00:05:18 ID:rfdSqjoq
根性の問題じゃないだろう(w
432774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 00:30:44 ID:SY3X7Pzs
>>413
亀レスですまんが、それはひょっとして「東京真空管商会」ではないか?
433774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 01:55:23 ID:j/I96cU+
>>430
俺もだ
434笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/20(水) 12:54:18 ID:dRASUeYM
ラジオ会館には入れるけど、若松で半導体やケミコンを(正価で)買うのが恥しい。
435774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 14:49:13 ID:pUB2pZcC
>>434
特に2,3個しか必要ないときに買うのは、恥ずかしい。
436774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 15:32:43 ID:TyibWCMo
今日も明日も
秋月夏休みですよ!

437774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 16:20:46 ID:aceGjIOA
定休日を利用して、破綻の事実が広まるのを遅らせるのは常識。
客からみりゃ、どこが潰れ様がなにも問題ないけどね。
438774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 16:33:57 ID:rfdSqjoq
つまり俺様>>437は解ってらっしゃる、という事が一番大事なのですね?
439774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 16:46:24 ID:w+tyYc1p
>438
そーゆー人を陥れるようなモノ言いは如何なものかと
440774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 17:40:03 ID:2l7g/kN7
秋月の休みは毎年今くらいだよ。
441774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 17:58:39 ID:2+YS9Ulm
秋月って、7月と8月の2度連休があったような気がする。
電機メーカーにそういう企業が多いが、真似か?
442774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 18:18:23 ID:/IJOoief
(´・ω・`)知らんがな
443774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 21:45:44 ID:MM/bfaeZ
秋月の株って上場されてたっけ?
444774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 22:56:49 ID:j/I96cU+
445774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 23:51:00 ID:8s5z5azY
事業内容の「世界各国の最新機器の日本への紹介」ってのがいいね。
446774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 00:04:34 ID:mHBGXv84
>>443
株主優待とかあればいいのに(w
447774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 01:06:48 ID:jZ31M/kC
売れ残り不良機器の間違いじゃないかね。
448774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 09:35:18 ID:PNQcHdgA
優良機器とは書いていない。
あくまでも「最新」だ。
それに海外で売れ残りであっても国内d・・・
449774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 13:48:16 ID:9cOz0kb3
半導体も直輸入をやっていればもっと評価できるんだけどな・・・ >秋月

「組み込み吉野家問題」なんてのもあったし
あれは幸い供給途絶が短期ですんだが、それでも少量生産者たちの
国産マイコンへの信頼を大きく損ねた実績は残った

組み込み業界の吉野家
http://www.embedded.jp/article/column_20040912.html
450774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 14:21:09 ID:c+3Wa+0G
なんか鈴商も休んでたよ。
・・・木曜定休だっけか。。
451774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 15:17:54 ID:cXIMVeY6
>449
半導体だけではないよ。
TDKのコアだって、漏れらには入手する術がない。
代理店3社に問い合わせだしたら、一社は「そんなの扱えない。他のにしろ」
あと2社は応答すらない。
SMDタイプなんて幾つもないんだから他のモノにしようがない。
本体にもメールで問合せしたら「担当部署から回答しました」ってメールだけきて
肝心の回答なんかこない。
仕方ないから、代取宛に、郵送で質問状だしたけど、今のところ回答ないよ。
「零細事業者やアマチュアには製品を供給しないということなら回答不要」って
書いといた。

しかし、ならば、外国製はどうかといえば、半導体に限れば、本体が直接やってる
事しかアテにできない。日本の現地法人や代理店は全然アテにできない。
452774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 15:19:30 ID:GPyl195L
■お知らせ
夏季休業のお知らせ
●秋葉原店は21日まで夏季休業です。

453774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 15:20:00 ID:cXIMVeY6
オカシナ話だが、日本の大企業は大企業で在るほど、国からの助成金や補助金を
貰っている。
にも係わらず、国民に寄与せず己らの目先の利益に奔走している姿って公務員以上に
腹立たしい。
454774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 15:35:43 ID:ArtetoKL
>>453
納税や労働者を長期にわたって雇用を継続する公益性を維持するために
利益を追求する事が,事業を行う法人の責務の一つなんですけどね。
もちろん最も重要なのは、株主への利益配当なんですが。(この配当も課
税されるので公益性がある)
公益性があるから、助成や補助が受けられる。

公務員以上に腹立たしく思うのは、企業経済活動の公益性を知らない、単
なる無知から来る勘違い。

公務員並みに社会悪なのは、納税を嫌がって借金を減らさず銀行だけを儲
けさせる赤字経営の中小企業。(昨今潰れた一部の大企業は、中小企業根
性の抜けない、このノリだった)
自己資本力を身につけないから、貸しはがしに合うと簡単に潰れて、取引先
に多大な損失を与える。
455774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:11:31 ID:Q/D25JQ6
>>454
どんな美辞麗句を並べようが、商売は商売
他人からいかに合法的に富を奪うか、でしかねーよ

えらくお安い人物だな、おまえは
日々の末端の労働に耐えるのに、そこまでの文句を用意せねばならんとは
チープな兵隊が、脳内将校や脳内国士ごっこをするのは、ヌー速系の板だけにしと毛
456774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:15:48 ID:KGb43ziC
> 公務員以上に腹立たしく思うのは、企業経済活動の公益性を知らない、単
>なる無知から来る勘違い。

勘違いではない。
アスベスト問題についても92年に業界団体は政治的圧力をもって規制法案を葬った。
長期的にみて日本社会における損害は膨大なものとなる。
業者自体は潰れてしまえばおしまいである事を考えれば、業者の短期的利潤追求姿勢は
糾弾されてしかるべきだろ。

電子部品製造業も同じだ。国内に産業を育成しようという気がサラサラない。
イヨイヨ国内の産業が無くなった後、会社事態が外資に買収されておわりだろ。

今、公務員が非難されるのは、400万人でもって、国の税収の殆どを食いつぶしている現状を
全く改善しようという意思が無いからだ。役所でのふんぞり返りは以前と全く
変わらず、空調完備の役所でふんぞり返っている。

>赤字経営の中小企業。
安心しろ。そんものは、とうに潰れ尽くした。
今、日本社会は、失業者にカウントされない無生産者が山程いる。

454みたいな奴だけが、どこかに雇われているに過ぎない。
457774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:30:42 ID:Bvox1fpF
>>456
IDと偉そうな物言いから察するに極東の方ですねww。

クニヘカエレ。
458774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:46:41 ID:c+3Wa+0G
なんで定番パーツ屋スレで難しい話してんの?
秋月休みだから苛ついてんのかな。
459774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:51:21 ID:Nw7+MtUP
確かに昔は共産圏人が秋葉でIC買ってハンドキャリーで持ってったな

今ゴネてるやつは半島の北側の人
460774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 17:12:36 ID:+4GuY85Y
日本で先端の製品がドンドン作られていたころで、
多摩川の橋の下にテクトロとかゴロゴロ捨てられていた時代だね。
461774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 20:35:28 ID:pgGoKVOl
そういや、企業が社員をリストラすると税制面で優遇措置があるのってほんと?
462774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 20:40:56 ID:bJX8emN8
>>457
鋭いw<ID
463774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 23:36:29 ID:IgH9tXsh
>>461
464774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:12:45 ID:bPx8RqG2
従業員が辞めれば、退職金は損金か?

雇った場合は雇用保険からの助成金があるってだけだべ
465774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 02:47:31 ID:IMlMdDsJ
>>451
digi-keyとかワールドワイドの小売りやってると、日本で小口入手困難な日本
メーカー部品も売ってくれる可能性あり。ゴミ需要もワールドワイドで集める
と採算あうのだろうか。太平洋を往復して入手することになる。
466774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 11:39:02 ID:MPEGp4tv
リストラ計画を提出して受理されると税制や金融での優遇が受けられる。
リストラにもいろいろあるが一番手っ取り早いのが人減らしってことだな。
467774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 12:04:57 ID:MsgWB47K
digikeyで扱っている品というのも、微妙に旧式だったりするし、TDKのコアは扱っていない。
Tiなら最新のも比較的扱っているような気がする。
送料2000円と送金手数料がSMの窓口のみで315円つうのが痛い。
468774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 21:47:46 ID:SocC7G1y
>>467
海外取引ってことを考えるとかなり安い希ガス。
関税もあっち持ちだし。
469774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 22:33:26 ID:TREBTM3P
日本企業に売る気が無いのだから手に入るだけ有り難いと思うか
日本製品は一切買わないか、潰れるか、3種類くらい選択肢は有るでしょ
470774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 23:13:37 ID:8sqLIWqy
>>451
個人で買おうとした?それとも法人ですか?
471774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 23:44:58 ID:Xi9IIDGC
まぁ、なんだ。鼬の関連会社にきめ細かなサービスを求めるのが無理ってものよ。

社内だって無視するもん。
で、社外品の方が安価でサービスの品質も良いと。
472774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 03:48:27 ID:v1sn4qcU
どうにかならんかな。
マジで台湾行くしかないのか?
473774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 07:40:58 ID:XLbLMjzR
でも、小売担当の人を一人置いてもバチはあたらないよね>国内メーカー
474774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 09:47:36 ID:8yrxdSyU
すぐに利益に繋がらなくとも、時々の細かいケアが、
後々ビジネスに繋がるってことを理解してないんだと思う
莫迦な経営陣が成果主義とかを導入して、
現場にますます目先の数字だけしか追いかけなくなるようしたからね

// 夏はクールに逝こうじゃないか...って? アフォか。
// そのポスター自体が環境負荷だ
475& ◆Jx3uuDAUoo :2005/07/23(土) 09:56:54 ID:0bOlmr0J
その筋の人には馬鹿にされると思うが:
部品買うなら台湾、少量でもやってくれる<−自分の図面で自分のお金で中国に作らせてる。<−在庫ができるから少しでも売りたい
中国は実は自分のお金、技術で作ってるものはまだほとんどないー>従って在庫がない、なんに使うかさえ解らない場合が多い
資金があって技術的に管理できるなら中国直だが普通の量は台湾がいい
また、中国は商売のやり方に伝統(くせ)があるみたい
西部劇の映画見ているような無責任さがあるよ。交渉もわざと一歩遅れて付いてくる 国が広いのとキョーサントーのせいかも
あと送金する銀行は圧倒的にHSBでこれが混乱の的、どこにでもあるからね。
台湾に送金しても額が少ないと送金手数料取られる。台湾ー>香港分
いや逆にうらやましいな
じゃぱんの銀行なんか海外送金するときはまず別銀行になるからね
この点とってもじゃぱんの銀行は国際競争力皆無である
476774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 11:11:28 ID:yV88rUMq
>>469 >>472
>日本製品は一切買わないか、

正直私の場合はこれに近い
国産品は代替できるものしか使わない
(日本プロプリエタリな物には、自分の時間を費やす価値や信頼がない)
外国語の勉強には仕事と同じくらい時間をかける
海外に顧客や直接の資材供給元ができると、考え方が変わる
タコツボに入ると自分の値打ちが下がる

>>474
2番手につけられればいい、という考えがいまだあるようだ
2番手以下は全部負け組、という時代なのに
477774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 12:13:38 ID:wuJWU8ID
単価の安い部品は小口相手にしない、は逆の立場で考えると理解できる。
秋葉原で昔ながらの足付き抵抗買うとき、よく店の採算取れてると関心する。
478774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 13:59:17 ID:/RfKBAJb
55年前の戦争のドサクサで仕入れたパーツを今でもうっているんだろ。
闇市からのドサクサで入居した連中は場所の所有者だからな。当主が生きてる限りは
安泰だが、死んだら、恩典みななくなるから、やっていけない。
秋葉原のパーツ屋が消える一つの理由。
479774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 15:18:56 ID:ItsE1tuy
マジ?
例えばラジオセンターみたいなところって、家賃を払えば出店できるってわけじゃないの?
縁故ってやつか
480& ◆Jx3uuDAUoo :2005/07/23(土) 16:14:44 ID:0bOlmr0J
秋月はわかっているみたいだね
通販は土日休みとなっているが金曜深夜に入れた注文が月曜の朝到着するよ
そういえば部品屋さん最近来なくなったなあ 秋葉では有名な人らしいが
この人に教わったのが ねじは西川、秋月にあれば買い だった
481774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 16:42:40 ID:YKrX439S
既得権益
ラジオデパートとかラジオセンターとか家賃はめちゃくちゃに安い
半分所有者みたいなもんだから戦後から微々たる値上がりしかしていない
ラジオ会館は高度成長期に綺麗に建て替えたからちょっと家賃が高い
敷居が高い分、最近は普通(!!?)のテナントが増加中

基本的に経費が大昔のままだから抵抗1本づつ売っても未だに採算は成り立つ
というかすすけたオヤヂに見えてもみんな昔からベンツを乗り回したりしてる事は
その筋ではみんな知っている
秋月の社長ほどではないが、みんな我々よりはよほど金持ちだ

まあ大企業だろうが、かいこ箱だろうが売る方は勝利者って事のようだな
ははは、我々はのんきにお客様気分になってるうちに負けていたようだorz
482774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 16:50:46 ID:xXQByTrv
秋月は別として、ラジデパなんかは店頭では客が少なく感じるから
儲かってなさそうに見えるんだよね。
ラジデパの某店で大昔バイトしてたけど、羽振りは良かったな。
483774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 19:54:57 ID:oJC3En3j
おいらの団地に2人ていうか2件ていうか住んでいるゾ
今じゃ園芸緑化委員ていう終身奉仕員で張り切っている
安部公房の小説みたいに老人が団結して活躍するほうき隊である
皆文芸作品も読んどるか?
484774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:22:12 ID:JOXoGw7f
秋月でかった\2000のデジタルテスタP-10なんだけど
調子悪くなってきた。電圧が高めに表示されてしまいます。
ACVは30〜80%up(AC100が140〜170V)に、
DCVも少し高めに表示されます。抵抗とかは問題なさそうです。

\2000じゃこんなもん?
どうしたらいいでしょうか?
485774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:23:09 ID:yoG7HQmE
電池換えたら?
486774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:27:53 ID:JOXoGw7f
485 変えてみたけどだめでした。領収書もないから文句言えんな〜
487774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:30:34 ID:uHrSz8XO
>>482
個人客は少ししか買わないけど、中堅メーカーのまとめ買いが
結構あるからな。
そっちの売り上げがメインじゃないか。
488774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:39:03 ID:lWTEJ0+a
>484
漏れのは少し低めにでるよ、どれだけずれてるかわかっていれば、さほど困らないよ。
でも、30%もずれるなら、こわれてるんでしょw
そういえばmAレンジは抵抗が燃えて使えないww (なんのためのフューズか?)
489774ワット発電中さん:2005/07/23(土) 23:51:38 ID:xXQByTrv
>>487
そうそう。店頭での個人客の売り上げはたいしたことない。
1日のバイト代より少ない時あったし。
490774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:31:06 ID:XyxVEz7x
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=panel&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00805
これの電源がどうなってるのかご存じの方教えて頂けないでしょうか。

ちょっと自作電源を設計したのですが組み込めるのかどうか解らなくて。
地方なんで通販なんですが、設計変更が必要だと二度手間です。
電圧と電流を計ろうと思っていますが「測定グランドと電源のグランドは共通に出来ない」
とはなんの事でしょうか。
メーターの電源はフローティングされてる必要が有る!という事でしょうか?('A`)アゥゥ
491774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:31:32 ID:pyppwOI4
>484

今までチャントつかえていて、今も抵抗はチャント測るれるのに、電圧だけオカシイって?

すごいな。どうやったら、そんなデジタルテスターを作れるのかな。
すごいぞ!
492774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:32:24 ID:vSRu/a8g
>>489
早い話が店頭不要だな
493774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:39:45 ID:mnxaX8JR
パーツ屋にいて地震に遭ったヒトいないの?
この前はけっこういたけど。
494774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:42:58 ID:f5nyGHvD
>>490
LEDタイプの使っとけば問題無し。
見やすさも全然違う。
495774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 00:48:04 ID:9di5ozxb
>>492
俺がバイトする前は、社長が外で仕事してる時は店閉めてたらしい。
窓口の意味もあって閉めてると不都合あるって言ってた。
携帯も無かった時代だしね。
496774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 01:00:40 ID:vSRu/a8g
>>490
単一電源OPアンプがGND付近の入力では使えないのと同じ話かも。
+−入力の一方を1.25Vとかに固定し、そこを基準に何Vとかなら出せるとか?
497774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 01:02:06 ID:vSRu/a8g
>>496
1.25Vなら−を基準に+に測定対象か。
498774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 01:06:14 ID:+Up66hjU
>>490
ICL7136(かICL7106)の相当品が使われているようで、
更に測定グランド(IN-)はCOMMONに接続されているので、
電源の+端子から見て-3V位の所が測定グランドになる。
(9Vの電池を使った時は-端子から見て+6V位の所)
(MaximよりIntersilのデータシートの方がわかりやすいかも)

(単電源とかレールtoレールの)OP-AMPを使ってレベルシフトすれば
グランドを共通にできるけど、せっかくの低消費電流がもったいないかな。

まぁ電源がフローティングにできればそれが一番シンプルかも。
499774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 01:15:10 ID:XyxVEz7x
パネルメーターの件ありがとうございます。
1個ならともかく、電圧と電流で2個となると
フローティングの9Vが2系統メーターの為だけに
というのはマンドクセー

9V電池2個を電源内に隠しておくことにしよう(w
500774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 01:15:33 ID:PU/ySdQk
そういうときこそ、D・Dコンバータ!
最近安くなってるし。
501774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 12:12:12 ID:QjJlU2Hs
秋月の商品のサポートをするスレは↓じゃね?
もっともあっちは、キットに限っちゃったスレタイにしたのがいけなかったか

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1116141453/
502774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 14:40:10 ID:qVN//YX2
>>490

7SEG LEDタイプのやつがGND共通で使えまつよ。
確かWebでも明記したったはず
503774ワット発電中さん:2005/07/24(日) 22:38:39 ID:1J2X104J
そう言えばECCS(丸善無線)って結局なくなっちゃったのだろうか?
504774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 00:28:51 ID:5gOLoSg4
ガード下を追出されたときの判断を誤ったよな。
変形ペンシルビルになってから面白くもなんともない店になっちまったから。
エロビデオ始めたって、ロケットの割り切りにあっさり勝負がついたって感じ。
505774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 14:05:32 ID:dNl1xNPg
日本のパーツメーカー・代理店って問い合わせすると必ず
「量産の計画は?」って聞くね。
こっちはサンプル出荷かせいぜい数10個単位で欲しい程度なのに。
営業部署は商社そのものなんだな。
電即やってるアルプスや、少量でも売ってくれる販社を教えてくれたNECは
かなり親切。
506774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 14:08:48 ID:olFtutHn
>>505
商社そのものっていうか、商社だからその対応が
全く持って正解なんだけど。
どう控えめに言っても、アマチュアで工作してるのは
マイノリティなんだから問い合わせる方にそこまで求
める方がおかしい。
507774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 15:09:25 ID:vQRcUat1
>>505
サンプル個数しか要らないんだったら、そのとおり言ったほうが吉

高価な部品とかでなければ場合によっては
「製品には使わないで下さいね(翻訳:ノークレームでおながいしまつ)」つって
ロハでくれることもあります
つーか、それくらいのことも営業の裁量権にないようなところはもともと×ですな

小口で売ってくれたり、小口扱いしてくれる販社を教えてくれるのは
たしかに親切だぬ
どこかのFで始まるボケ会社とは大違いと思われ
(だからアキバにあった代理店がツブれちまうんだよ)
508& ◆xfvx2QuQRA :2005/07/25(月) 15:39:52 ID:r25ygXFR
日立電線に質問したとき いろいろ聞かれてから
”それで何メートル買ってくれたんです?”
100mといったら態度豹変10秒後に電話一方的にきられた
こういう会社は マイナーから電話かかってきたら利益妨害とでも言うんだろうか?
業務妨害ではなく利益妨害
なお1メートル370円のUR規格ケーブルでした

サラリーマンなんて相対的なもので お前がいなくても 何にも起こらないっていうの
509774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 16:00:29 ID:HfNaURfn
>アルプス

量産計画が無いと言ったら、サンプル購入すら断られ、データ−シートも貰えなかった。

>>507
まともな半導体メーカーは大概そんな対応だよ。でも、そーゆーとこの製品も数百個欲しいと
思えば手段が無いんだよね。

結局半導体の選別条件は、現行品であることと、デジキーで扱っていることが絶対条件になる。
製品を作る際には、もうDIPなんか使っていられないだよね。
510774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 16:05:42 ID:SU4snP8I
>>508
URで正しいの?
ULでは、ない?
511& ◆xfvx2QuQRA :2005/07/25(月) 16:23:57 ID:r25ygXFR
アルプスの電即納の係りのおばちゃんから電話がかかってきた
注文したソケット数がないとか
で、OK出したら次の日着たが単価高かった
よく考えると100個で単価下がるので100個注文したんだった
やられた!
512774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 17:45:14 ID:dK/wDl9k
>>511
おばちゃんでも、説明責任があるのでクレームだせばどおですか?

デジキーでは、オンラインで分納(送料別途)するかキャンセルするか自分で決めなければならないので
どうしょうもないです。

RSは、分納分はRSもちなので、そのままにします。

エリスのとき、部品が足りないので、別の会社のやつを手配したので高くなるがいいか?
と聞かれたので、一喝して元の値段にさせた。高々数十円なのに、顧客に押し付けようとする
態度が気に食わなかったので、気を悪くしました。
513774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 18:21:58 ID:hwt8W3zj
>>509
アルプスは部署(品目)によって対応に全然差があると聞いたことがある

うちは零細で使用部品は月100個届くか届かんか位の商売してるんで
一番嫌われるw規模だな
514774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 20:56:05 ID:JnG5+kjp
秋月の鬼さんってまだ健在?
カウンターでもの買うときあの人いがい信用できないんだよな。
515774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 21:17:01 ID:Oqt5Ebfr
小さいヤツだな
516774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 21:35:43 ID:r25ygXFR
御城板で書かれていためがね店員てどうですか?
517774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 22:36:10 ID:7lZRUeio
うほ、アフターファイブにどの店員に声を掛けるか相談するスレはこちらですか?
518774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 23:05:22 ID:i0egljyU
昨日、噂のめがね店員の実物を見てきたよ。
カウンターでしか買わないから気にしたことなかったけど、
千石店員に迫る勢いだな。
519774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 17:06:03 ID:Q9ZNeYV9
ポケット・デジタルマルチメータ P−16
↑これちょっと欲しいなと思うんですが、
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#M-01052
>>
▲おすすめ
・周波数は計れます
・コンデンサが測れます
<<

という日本語と

http://akizukidenshi.com/catalog/faq.php?kind=M&code=01052


>>
Q 電流が測れない
A 電流レンジにはヒューズは入っています。800mAのヒューズは入っていますので、切れていないか確認してください。
<<

という日本語がどーも怪しい。
520774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 18:35:54 ID:opaGGgUN
>>>518
浪速の店頭人形ではないがピエロのかっこうしてたら面白いな
太鼓もって
新聞にも載るか知れんよ
521774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 19:29:13 ID:PDB2mkJJ
>519
METEX本家のページにブツが存在しないというのも妖しい。

ついでに … 確度 1% 以下のテスタで 5999表示にどんな意味があるのだろう。
522774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 19:31:08 ID:Kr4QAQnL
↑ バカがきたよ・・・
523774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 20:40:21 ID:3lQ5UxCg
m9プゲラッチョ
524774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 21:11:35 ID:iQa0zmhR
秋Moonってメガネの店員率多くてだれが例のめがね店員かわかんねぇよ。
とりあえず>>521は、メガネ店員にオマイの質問を投げかけて来い。きっと素敵な答えが返ってくると思うぞ。
525774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 21:25:14 ID:Y66rfKCW
また粘着害人がきた
526774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 22:49:39 ID:ZQI7YHVM
秋月のテレビチューナコントローラで制御できるチューナユニットって、
どっかで入手できないっすかね?
527774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 23:00:23 ID:gFigFKLj
ああいう出物チューナーは普通手に入らない。
適当にチューナユニット拾ってきてPLLICのデータ調べて
自分でPIC書いたほうが良いと思いますよ。
528774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 23:32:49 ID:WYrPxwUS
現品.comに出てるよ。
IFまでかも知んないけど。
529774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 19:11:02 ID:FDEUDoBP
いちまそで調べてやるよ、現品送れ
530774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 06:32:39 ID:hszxOusN
秋のメガネ店員の見分け方
=老眼鏡でないめがねをしている人
おー、秋ジャンも年をとったわけだ
そういえば客筋も最近変わってないか?
以前より年をとってないか?
531774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 07:55:50 ID:VR+7coMC
若い人が電子工作に興味ないみたいだから若年層の供給が減ってるので客筋の平均年齢も上がる
532774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 08:03:46 ID:OombfNcQ
若い人はみんなアニオタ系の店舗に吸い込まれていきます。
533774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 11:14:48 ID:PTvedGQl
漏れも80年代はアニオタだったが、今はもうそれ系のショップに入る勇気はないな
534774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 13:42:51 ID:hszxOusN
秋のメガネ店員の実態
http://www.ne.jp/asahi/frog/hh/osaka4.html
535774ワット発電中さん:2005/07/28(木) 23:11:05 ID:/RoRUs6L
あのメガネ店員Mさん、まだバイトしてるんだ。
たしかPCヲタでもあるよね。Wさんは、まだ健在?
536774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 00:24:34 ID:UOGXhO7c
スレ違いかもしれませんが、
秋月の鉛充電池充電キットと同じくシールバッテリーで簡易UPSを作ろうと思います
(ダイオード1本追加で考えています)。
あの充電キットを使って、常にバッテリーを充電状態にしておく事は、危険じゃないでしょうか?
爆発しないでつか?
537お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/29(金) 02:39:01 ID:FfyeoATy
 鉛蓄電池ならトリクル制御は簡単。 充電器側の無負荷最大電圧を13〜14V
にセットせよ。これで満充電になると勝手に充電電流が0になる。また、充電電流
が規定値を超えそうなら制限抵抗をかましてやればOK。
538536:2005/07/29(金) 07:55:34 ID:UOGXhO7c
>537
ありがとうございます。やってみます。
539774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 08:06:04 ID:gUlcGdwl
定電圧回路っぽい回路にするなら逆電流阻止用のダイオード入れた方がいいかも。
100V落ちた瞬間に回路がパーになる。
540& ◆xeassFfYso :2005/07/29(金) 13:17:34 ID:UOGXhO7c
充電器-----ダイオード------バッテリー
            |
出力
こんな感じでつよね。
541774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 19:50:22 ID:lLoUVdwN
542774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 22:45:15 ID:iyW2TVn9
>539>540
それで充電しながら車載インバータでもつないでおけばいいってこと?

たったそれだけのことで常時インバータタイプUPS完成するなら
なんかオムロンやユアサに騙されているような気がするなあ。

だけどあのキット(といっていいものやら)はよくユアサが黙ってるよね・・・
543774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 23:11:22 ID:vS8BuiJd
>ユアサが黙ってるよね・・・
なにが?
544お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/29(金) 23:51:29 ID:FfyeoATy
 充電器でトリクル充電しておいて、これを車載インバーターで出力するとい
うのは、実は大変です。充電器の容量が大きくなければなりません。

 例えば500Wを目標にするとすれば、充電器は50A出力できなければな
りません。かなり大容量が要求されます。

 市販のUPSは、常時は100V直結で、停電時はインバーターに切り替わる
のが多いです。安物はこの切り替えにリレーを使っています。パソコンには
影響しませんが、極わずかに切り替え時の停電が発生します。

 一方、常時インバーター出力を使うものも勿論あります。高級機に多い
です。但し、先に述べたように直流電源部も強力でなければならないので、
大きく、高価になります。

 自作の際は、この点の設計に注意しませう。
545774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 00:41:47 ID:Zc5sik5I
いやいや。大電流流すならトリクルって言わないんでは?
546774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 01:08:26 ID:20klH94H
>>545
厨房を刺激しないでください。
547お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/30(土) 01:08:57 ID:ykPglT+k
 車の電気系統もそうだけどこれも浮動充電方式という。トリクル使用法の
一種。 満充電時にはラインには直流大電流が流れているが電池には極わず
かな充電電流しか流れない。但し、負荷が発電機や充電器の出力を上回ると
当然電池から繰り出される。で、余裕時に充電される。

 車の一般型バッテリー使う時は充電による水の減りが早いから保水点検は
マメに行おう。最近は車用でもメンテナンスレスシールバッテリーが安価に
出てきたのでこちらをお勧めする。
548545:2005/07/30(土) 10:24:44 ID:Zc5sik5I
電源→負荷は直結
電源→バッテリは抵抗をかます、のがトリクルでは?って言いたかった。ダイオードとかかまして。
頻繁に電源が落ちる用途じゃなかったらバッテリの寿命を考えた場合、その方がいいでしょ。
つーか、微電流での充電=トリクルじゃないってことかー?
549774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 10:30:43 ID:df+YZV5j
充電回路の話なら他でヤレや、
しかしスレタイと違って千石や若松の話はあまり出てこないね。
ここは秋月スレか?

千石に売ってる携帯シリアルケーブルマンセ
550774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 11:23:26 ID:0hJJUjbu
若松は遠くなってから行ってないな。
おいらにとっては他の店に行くついでにのぞいて見る程度の店だったということか。
551774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 11:26:05 ID:9SGD4daB
何だかんだ言いながら、毎日のように新商品をぶっ込んでくるのは、秋月だけだからねぇ
552笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/30(土) 15:08:50 ID:mw6AsroJ
若松は我々にとっての定番パーツ屋とは言い難くなってゐる希ガス。
千石はいちばん変化するのが店員なので、店員の話題が多いでつね。
553774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 19:11:35 ID:Un4xNoi9
千石の店員教育なってないよな
554774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 22:39:11 ID:Zc5sik5I
してません。
555774ワット発電中さん:2005/07/30(土) 23:18:12 ID:ZV7kY58f
日米商事で細かいジャンクパーツ買うと、客と店員の立場が逆になる、

レジ:「これいくらだった?」
客:「え〜っと、それは一つ153円 ‥ですね」

客に値段聞くなっつーに、いちいち値札を調べに行く俺も俺だが、
556542:2005/07/30(土) 23:23:14 ID:M4Rr29Hn
>544そうか。巨大な直流電源が必要になるんだ・・・・

話全然変わるけど若松のHPはなんでトップページがあんなに巨大なのか?
まあ、ルネサスのおそろしく重いHPよりはマシだけどそれにしてもね・・
557774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 00:01:44 ID:o5XYDQZN
フローティングチャージとトリクルチャージは別物。
いずれにしろ、萬充電後も継続して充電する行為は電池には拷問に等しい。
98ノートの電池が半年で使えなくなったものこの問題から。
昔のカドニカライトは非常用として、コンセントに挿していたが、喜んだのは
電力会社だけ。イザというときに使えないことで、カドニカのイメージは地に落ちた。
今は、こーゆー用途の電池はそれようにつくられているので2年くらいは実用になる。

鉛蓄電池はフローティングでも構わないけど、電解液が電気分解されてしまうので、水の
補充が必要になる。完全密閉の場合どうなるのかしらん。
558774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 00:34:18 ID:WWaDp9sj
>ルネサスのおそろしく重いHP

重い以前に鯖落ちしてる時ある
559774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 01:50:40 ID:NOkysbVs
秋月って客から言われないとレシート出さないけど、
ちゃんと売上金管理してんの?
560774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 02:47:04 ID:zhPc8FBo
はい
561774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 13:10:59 ID:vG/wrRtg
レシート出さないのは脱税とかその辺で違法だった気が・・・
562774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 13:40:17 ID:OfPtQ5/e
秋月がレシートださないのは、あのレジうちに秘密がある。
聞いた話だと、あのレジは合計金額をどんどんプラスしていってるらしい。
ある程度時間をおいて現計ボタンを押してる。
だから店員は、頭でおつりを計算してんだよな。おつり口も常にあいてるよね。

なんでそうやってるかは、シラネ。レシートクレって言うと領収書出すよね。
563774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 13:51:28 ID:awajaN0u
暗算ですか...
いろんな意味で凄いな!w

>>561
請求してもレシートを出さなかったらっていう意味では?
普通は、タクシーや自販機でも出さないし...
564774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 13:53:20 ID:awajaN0u
今気付いたんだが、IDが「泡じゃのう」ってどういう意味だよ...  orz
565774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 14:30:42 ID:8ldqt/fD
ハゲワロタ
566774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 16:01:25 ID:gADJR4Jm
afoでなくてよかったねw。
567笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/08/01(月) 12:58:09 ID:1S2MtSoq
秋月のビジネス → 濡れ手に粟じゃのう(??)
568笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/08/01(月) 13:01:47 ID:1S2MtSoq
自己レス。
濡れ手で、
だよな。
569559:2005/08/02(火) 00:28:42 ID:ndGsTd2A
>>562
そうですか。
税務署から査察でも入ったら困るんじゃないかと人事ながら心配してました。
店員さんはパーツの値段をすべて暗記しているくらいだから、おつりの暗算
くらいちょろいものなんでしょうね。
570774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 03:07:55 ID:/djjH6Ne
>>569
無関係とは思いますが。


「中企連」でググッてみて深く読んでいくと、面白いことを知ることができるかもしれません。
ほかにもいろんな団体もありますし。
571774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 08:15:49 ID:PGuXVBTD
>>570
おかしな誘導はやめて欲しいな
572774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 08:36:56 ID:5XQbPfG8
組織に入るのは自己判断で!
っていうか、ここで会員の勧誘をすなと。
573774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 10:35:31 ID:EImzHAAO
質問です。

UV-ROMの窓に貼るシールって通販でありますでしょうか?
(正式名称なんていうか知らない)

光さえ遮断すれば何でも代用可能とは思うのですが、
一応ちゃんと遮ったほうがいいと思うので・・・
574774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 11:00:21 ID:Gf8+v3PF
家庭用のアルミテープでいいんでないの?
575573:2005/08/02(火) 11:54:43 ID:EImzHAAO
他にも通販で買い物する用事があるので、ついでに買いたいと思っています。

シルバーのつや消しタイプが希望なのですが・・・・
秋月なんかで通販していますか?
探したけど見つからない。orz
576774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 12:44:01 ID:sUKw7uKk
>>573
東京ラジオデパートの店舗で通販してた気がする。
577774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 18:32:04 ID:SbHPDHfI
>>575
そんなの、5インチのフロッピー買えばいくらでもついてくるだろ?
うちの会社に千枚くらいあるぞ。
578774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 19:09:07 ID:PKUe8Mqn
娘の使わなくなったセーラームーンシールやるか?
579笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/08/02(火) 19:24:05 ID:7VqQlfw3
>>577
ここだけ20年…スレかとオモタ
580774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 01:06:53 ID:LzvlycaR
>>555
俺も引出し引っこ抜いておばちゃんとこまで見せにてく。
分銅計りで計量して袋詰めしてるおばちゃん萌え。
581774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 01:44:04 ID:hkJmUnt8
>573
材質の遮光特性よりも、それを貼る糊について注意しろ。
フロッピのシール転用では、糊の部分から光が入るから、ROMがデータ化けするんだよ。
582573:2005/08/03(水) 02:02:55 ID:B7/6a37z
皆様、お忙しい中ありがとうございます。

>>576
サンエレクトロというところにありました。
しかし、再剥離タイプのシールでえらく高い。2000円以上。
ふつうの500円くらいのでいいのに。・・・保留

>>577
>>581
5インチのシールは相談した友人から10枚程度もらったのですが、
材質が紙製(表面はシルバー)で厚みがあるのが、気になっていたので
使うのを保留にしていました。
ちなみにネームランドの薄型シールも検討しました。
こっちのほうが糊の材質がROMシールに似ていますが、表面がカラーで裏面がシルバーなので
これまた保留にしています。

昔、頻繁に会社で使っていたとき、よくトラブっていたので
UV-ROMにはやっぱりつや消しシルバーの奴を使いたいのでありました。
もうちょっと探してみます。
583774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 02:33:24 ID:QJesNY70
573は基板を日なたに置いておくのか?
584774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 05:06:45 ID:UC17+r9V
>>555
でも何故か正直に本当の値段を言ってしまう・・・
いや、正しいんだけどね。
585774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 09:22:34 ID:wYcRlKU+
千石って都営地下鉄の千石駅の近くにお店があってそこが本拠らしいね
10年以上行っていたが氏らなんだ
今度行ってみよう
ゴミやらしいが
586774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 10:38:36 ID:mQPQ+RyR
>>581
紫外線消去タイプのROMを使った基板、写真撮影でストロボ焚いたら
消える、誤動作するって聞いたので試してみたけど、30cmぐらい離れて
たら何発焚いても別にどうってことなかったよ。27C256あたりでやって
みた。さすがにストロボをROMの窓に密着させてストロボ焚いたら
暴走したよ。(ストロボのガイドナンバーは20)

窓を遮光せんでも、部屋の中程度では1ヶ月ぐらいでもぜんぜん平気。
まして普通はケースに納めるでしょ、遮光シールなんて何でもいいよ。
俺は5インチFDのWrite Protectシール使ってたな。
587774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 11:44:49 ID:HIKX+5fT
さっさと遮光しないと数十年単位の信頼性はかなり変わる
焼き方でも随分変わるけど(高いライターはこの辺に価値が)

まあアマチュア的には別にシールなんか貼らないでも大丈夫
588774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 12:01:20 ID:3gP7stmB
仕事で使うなら然るべき所で入手しろ。

趣味なら勝手にしろ。

ったところかな。
589774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:15:50 ID:nO7loiXC
ROM用の遮光シールって、遮光以外に「剥がし易い」機能も付け合せてるからね。
文房具のラベルシールなどで代用すると、あとが大変w
590774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 13:23:36 ID:ROsJPmc6
こんなのどうでしょ。
カメラの修理に使うぐらいなので遮光性は文句なしだと思うが
http://www.jck.net/~horizon/t_molt.html
591774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 15:02:13 ID:2FucMqjM
>590
お前、洩止の使い方シラネーだろ。
金属で囲われた隙間を金属の表面を反射しながらかすかに進入する光線カットが目的だ。

こんなのをそのまますかしてみ。丸見えだから。
592774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 15:08:22 ID:kTf8vspj
やはり5インチFDのプロテクトシールがサイコー
20年遅れたスレと化すわけでつね。

今どきはエフ商会に逝かないと手に入らないのが難点
593774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 15:14:47 ID:ROsJPmc6
>>591なるほどー
594774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:18:25 ID:j1WKK/0Z
つ[ダイソーのアルミテープ]
595774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:22:55 ID:eKogxYMc
だから、糊が透明で厚みがあるとアウトなんだってば。
596774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:58:03 ID:rGOERl1X
白い糊なら桶?
597774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 21:59:52 ID:EmyKHWqg
股間から出るぞ
598774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 22:10:37 ID:w0FXfIM6
デバッグ完了したらワンタイムに書けば?
599774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 22:22:00 ID:DDqt0Ow4
テープは何でもおk、窓部分のみアルミ箔を粘着面から貼り、粘着面はそれより一回り
大きくして充分密着するように貼る、でヨロシか?
600774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 22:23:28 ID:IdBLTAMz
藻前等も親切だね
601774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 23:35:31 ID:9pPLP+Fg
アルミの部分がぴったり密着しないから光が入るって言ってくるぞ?
602774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 23:44:29 ID:duLoItix
いやー、古いネタだと盛り上がりますなあ。
603774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 23:46:18 ID:HIKX+5fT
海苔貼れ海苔日本人なら
604774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 23:53:49 ID:k0tijMkq
>>602
そんな事いったら、8インチの片面フロッピにノッチ空けて、両面で使えるようにしちゃうぞ。
605774ワット発電中さん:2005/08/03(水) 23:54:17 ID:yCMYah2p
そうだよな、モザイクより海苔の方がエロいよな、何故か
606774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 01:28:47 ID:kWz7IHlH
>604 ニブルノッチャーか・・・APのとき散々空けたな 遠い目・・・
607774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 07:55:34 ID:afrSrcXb
窓をマジックで塗りつぶすじゃ駄目?
消すときは、薄めた中性洗剤に1番沈めて水洗い
608774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 12:41:38 ID:om0dcdEJ
■火星人?型
609774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 12:43:32 ID:tesW2nj8
おまえら、EPROMの話もいいが、せめて秋月とかに有る材料で窓防げ。



粘土。

610774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 13:01:25 ID:mcDJ0zuC
モマイラ
秋月の8月の夏期休業を確認して桶!
611774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 13:34:08 ID:uePaStcT
パーツ屋に限らずアキバで手に入るものならいいじゃん。















プリクラを貼る。
612774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 14:07:17 ID:WLWlxrhI
じゃついでに被写体もアキバで調達しないとな

つ「絵売り」
613774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 14:23:55 ID:BPmXGI0E
         ,..-―-、
       /:::::::::::::::::l        ___  <あ、ちょっと、違うんですよ〜
   ∩  /::::::::::::::::::::|      ,、/_/
   |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::|    _/|ノ
    l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿
   \: |∧/l/|ノレ : : : :/
    /: : : : : : : : : : ::i-‐'′
    /: : : : : : : : : : : |
   /: : : : : : : : : : : :|
   /: : : : : : : : : : : : |
  / : : : : : : : : : : : : |
  /: ::_: : : : : : : : : :|
   ̄/ / ̄`ー-┬r-'
    l'´)     |~|
   し'      (ニ⊃
614774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 14:24:56 ID:lCA4ACQh
じゃあチチブ電機でおでん缶を買ってコンニャクを張る
615774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 14:59:58 ID:X1zR1JLg
いいかげんにしろ馬鹿
616774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 17:40:06 ID:bqIkv8lR
アキバで手に入るものなど無い!!
617573:2005/08/04(木) 21:02:31 ID:zJyo0KHU
皆様、私の為にいろいろなアイデアありがとうございます。






でも、却下させていただきます。
ご了承ください。
618774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 21:11:17 ID:Lg/v6lRf
ムキーーーーーー!!
619774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 21:59:15 ID:RrRtIUyA
そうか、こうなったら一般常識に立ち返って説得せねばなるまい。
そもそも窓にシールを貼るって行為がいけない。

子供の頃、窓ガラスにビックリマンシールを貼って怒られた諸兄も
多々おられる事であろう。

窓にはカーテンが常識なのだ。
中でも遮光カーテンが適しており、更に難燃性なら完璧なのである。







これ程言い聞かせても貼りたい衝動を御し難いのであれば「封印札」
を貼るのが良かろう。

暴走を抑え、バグの発症をも制するのである。
但し、周囲電磁場の結界を安定に維持しないと封印が解かれてしまうので
注意を怠るな。
620774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 22:02:20 ID:zmlgtvQ5
バグ避けに貼るんならハエ取り紙だろ。
621774ワット発電中さん:2005/08/04(木) 22:10:02 ID:T5cGa/0z
それではバグだらけにw
622774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 00:10:14 ID:xaahkvad
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/psearch.cgi?page=0&word=基板部品取り

若松のATMEGA部品取り基板。
生前はなんだったんだろね。

H8部品取り基板が携帯用IrDAアダプタだった事があって、ちょっと気になる。
623774ワット発電中さん:2005/08/05(金) 01:26:18 ID:Z9rPxj5F
秋月 8月15日〜18日 4日間連休か。
あぶねえあぶねえ。
ありがとよ>>610

ところで、鈴商の夏季休業は誰か知らんかね?
62468まるく:2005/08/06(土) 01:30:47 ID:bU116qWd
秋月のキットっていっぱいあるよね.以前から気になっていたんだが
一体,どんな人間が何処で設計して居るんだか・・・
誰か情報持っていたら教えてくれ!
625774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 01:36:22 ID:olz+NAMa
626774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 05:29:29 ID:RodVgcpt
おいらも以前自作の回路図を店長に見せたらそのままかっぱらわれたことがある
ちょっと見せて頂戴ってっていってそのまま奥にはいってしまった
見せて頂戴は秋月では 頂戴 という意味だぞ
大昔NECのゴミ箱に手を突っ込んでDRAMかっぱらってきた精神なんだなあ

627774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 06:08:23 ID:sv9GmYfh
628774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 09:02:57 ID:5qB7Ns2U
>>626
ワロス
半導体商社だったころの、本多のオヤジさんもそんなことばっかりやってたな

まぁ金銭的な権利を全部搾取されてでも、自分の作品を世に出したい、
という志願者も、また多かったから、無問題だったけど
629774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 10:04:42 ID:fVjHq6uJ
>>624
マルツにも明らかに秋月系のキットがあったりするね。
とり説は黄色やピンクの紙に前時代的な紺文字でカラーコピー?シルク印刷?
そして穴の余計に開いた濃い緑の基板。
OEMしてるのかな。
630774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 19:43:47 ID:+TYtB96i
秋月のキットはあちこちの販売店で売ってるよ。秋月の店頭価格と
同じ値段で卸してるって聞いたけど。
631774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 20:59:53 ID:pu9oxIrp
>>629
大阪でも日本橋「マルツ」は秋月キットの入る貴重な存在です。
値付けは当然秋月広告より高い「マルツ価格」であり、知るものは斜め前のデジットへ流れます。
632774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 21:29:24 ID:chQItqmP
>>582
マジレスしとくとROMの遮光シールみたいのなら数百円で10枚くらいの奴が戦国店頭にあった希ガス
ネットに載って無くても通販できたと思うから問い合わせて見れば委員ジャマイカ
633774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 23:35:52 ID:vUBukH1S
>>630
タケイムセンは外税額が儲け!?
ロット割引で仕入れても実際は外税以下なんだろうな。
634774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 23:38:16 ID:vUBukH1S
>>631
デジットには売ってないなぁ <秋月キット

>>629
>とり説は黄色やピンクの紙に前時代的な紺文字

東芝ルポだったっけ?
635774ワット発電中さん:2005/08/06(土) 23:56:08 ID:pu9oxIrp
>>634
>>デジットには売ってないなぁ <秋月キット
マルツで袋見て、パーツのあたりをつけて、手持ち不足だけバラで探しに行きます。
でもセンサー類独自仕入れ部品はおてあげ。


秋月、共立両者とも自社開発で、成就する話ではないですが、相互乗り入れしたらすごいと思うのです。
636774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 01:06:25 ID:CJOCHqCO
パクリ合戦!

なお、ネタにマジレスするならROMの遮光シールは千石の2階に有る
637774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 07:54:49 ID:cHhDIvuR


エレックセンター

638774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 08:28:28 ID:45U2KpPR
>>630 >>631 >>633
タケイは消費税相当分だけ上乗せ(秋月店頭の5%増し)
他の地方の秋月キット取扱店もだいたいそのぐらい
それから考えて、地方への卸値=店頭価格というのはあり得ない
(そんなものを売る店主はいない)

タケイに関して言えば、キットによっては結構な数を仕入れているので
(店頭に並んでる以外の注文が、ときどき100個単位とかで入る)
相応の仕入れ値になってるはず

マルツのみ再包装をしていて、全品おおむね2割増のボッタクリ
逝ってよし
639嘘つき?:2005/08/07(日) 08:55:32 ID:cHhDIvuR
[質問] 当社は代理店です。卸価格はありますか?

[回答]
申し訳ありませんが、一般小売店ですので卸価格の設定はございません。まとめてのご注文でも表示価格の通りとなります。例外はありません。

640573:2005/08/07(日) 09:57:35 ID:xiJOYLMw
>>632
>>636
マジレスthanksです。
参考にさせていただきます。


ひきつづき
秋月キットの話題でお楽しみください。>皆様
641774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 10:01:23 ID:lJ41Sqiw
>>639
[質問] まとめて購入しても安くなりませんか?

[回答]
一度にまとめて購入すると単価が自動的に計算されて割引になるシステムで営業しております。
どのくらい安くなるかはWebサイトにて実際に数量を入力して(買い物カゴに入れて)ご確認ください。

そおゆう商品もあるので、トータルでは5%も儲かってないのでは?
しかし、タケイとかは大昔から扱ってるからWebのFAQ通りではないかも?
642774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 10:11:21 ID:45U2KpPR
>>639のFAQは、根回しなしで代理店になろうとする、
半アマチュアあるいは全アマチュアのDQNへの対策だろう
ヤフオク等の登場で実店舗を持つ必要がなくなり、そういう手合いが激増したのよ

表裏のない商売なんて成り立たないよ
この国は役所でさえ表裏があんのに
「表向きの言明」を額面通り受け取っちゃだめぽ
643774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 10:52:27 ID:zXPK2UmT
>>>64
言ってることが良く分からん

秋月、千石などは屑屋出身のジャンク屋であり日本の裏政治とはなんら関係がない
警察との関係はいろいろあるかもね
644774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 10:53:52 ID:dwUwgs1R
コンダクティブエポキシ
645774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:03:24 ID:6igJKNTH
コンダクティブエポキシと日本の裏政治が関係してるのか!!
知らなかった
646774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:18:57 ID:VjannIxM
若松の通販だが、店員が在庫確認するのにどれくらいかかるもの何?
自動メールが来てから二日ほど経つがなしのつぶてだ。
647774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:21:41 ID:l7Daa3o9
>>637
うひょー懐かしい名前が。
まだあるの?
648774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:35:26 ID:RKH0jasW
>>646
前にも同じような事例が...  >>140
小額取引だと、中の人がやる気出ねぇーんじゃないの?

>>642
やはり居るのか!
オクに売りさばくタワケが...
649774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:41:19 ID:/pAGmxoN
>>637
うひょー懐かしい名前が。
まだあるの?
650774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 11:50:13 ID:RKH0jasW
思わずスルーしちゃったけど、「エレックセンター」って何?
とりあえず訊いとく。
651774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 12:05:09 ID:45U2KpPR
日曜の午前中はヲヤジタイムだな
まぁモーニングコヒーでも飲めやゴルァ( ゚Д゚)⊃旦

エレックセンター、あまりの懐かしさにぐぐってみたら
「25年前に『完成品はないのか』と尋ねて店主にムチャクチャ怒られた」とか
「エレックセンターの総合カタログがヤフオクに出品されてる」とか
いろいろ逸話が出てきた・・・

今でも、さくらいの店主に「完成品はないか」と聞くのは最大の禁句だがw
652774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 12:27:03 ID:l7Daa3o9
http://yasai.2ch.net/middle/kako/992/992360721.html
こんなの引っかかった。
電電板かとおもった。
653774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 12:59:26 ID:RKH0jasW
なるほど、キット屋さんでしたか。
そりゃそうだ。「完成品は?」は禁句だな。
しかし怒鳴るね。
ジャンク屋さん等は、クレームをつけられるととにかく怒鳴る。w
小心者は心の準備をしてから入った方がいいってか?ww

>>652
70年代は携帯電話なんて無かったもんな。
太陽の黒点が減った減ったと騒いでいた奴の気持ちも、分からんではない。
654774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:14:50 ID:VjannIxM
最近は手数料って名前の上乗せを取って完成品を売ってるキット屋もある。
655774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:19:58 ID:wNCX3yfa
マルツ?w
656774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:22:11 ID:VjannIxM
オーディオ屋の某。(w
657774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:33:42 ID:cDDXw7+0
>>654
「組み立てサポート付き」とかあるね。3割ぐらい高くして。

きょうは特にオヤジが多いねえ、他のスレ見ても。
休みでも行くとこないんかね(自爆)
658774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:37:44 ID:/pAGmxoN
>>654-656秋月もね
659774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:41:50 ID:wNCX3yfa
最近の秋月は大陸系完成ゴミのテンバイヤー。
660774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:42:12 ID:VjannIxM
>>657
車が車検中なのよ。
661774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 13:56:03 ID:cDDXw7+0
>>660
子供が大きくなると、休みになってもみんなばらばら。山やら海やら...  .日本橋ではないだろうが…

おかげでおいらは関西系完成ゴミ。
あっつう
662774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 14:01:18 ID:VjannIxM
せめて意味がわかる文章を書こうね。
663774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 14:15:08 ID:+yUc+4/B
熱くて表に出る気にならん。
よし、日頃からやりたいと思ってたぐちゃぐちゃパーツ箱の整理だ!
トランジスタ仕分けしながら(;´∀`)ハァハァ
664661:2005/08/07(日) 16:33:41 ID:cDDXw7+0
>>662
ビールでも、どう?
665774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 18:39:18 ID:zXPK2UmT
今日、日米のおばちゃん休みでおじちゃんが無精ひげで出ていた
息子ではないか?
なお、現品COM秋葉原受渡し所、午後営業してたよ

低学歴がバイクでホコテン走って警官が馬鹿馬鹿とマイクで大声でわめいていたが結局誰も車からは降りてこなかった
ダメだなあ
なお、バイクはもちろん朝鮮サラ金経営(神戸)のソフマップ店のまえでのうのうと注射していた
警察はダメだから横田さんに頼んでこういうの駆逐してもらおう
666774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 19:33:38 ID:CJOCHqCO
日本人は結局人頼みか
667774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 20:37:18 ID:zXPK2UmT
ソフマップ、神戸のサラ金が資本家だってのしらなかった?
668774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 01:03:04 ID:eA9KqntJ
>>666
勘違いするなっての。
誰でも人頼みの部分はある。
669774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 09:51:57 ID:933d82JE
書くとこないので失礼

買い物時の一休みって みんなどこに行ってる?

まえは秋月の斜め前のドトルだったがジジイが多いのとタバコ水がくるので 止めた

わざわざステップ秋葉店の裏通りにあるカレー屋行ったが潰れてしまった

穴倉みたいで、すいてて、コーヒーうまいところ ない?
教会裏の公園の脇にある喫茶店はだめだよ オタ杉


670774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 10:06:25 ID:29O8qJps
伊万里は穴場スギ?
671774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 10:25:24 ID:933d82JE
いまりって どこですか?
672774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 11:13:32 ID:29O8qJps
「秋葉原 伊万里」でぐぐれば出てくるよ。
閉まるのが早いのが難点。
673774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 16:16:31 ID:rOX/Zx6F
ただ休憩しただけなら定番だけど石丸のマッサージ機w
674774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 16:46:43 ID:XyVBJngc
>>669
テクノハウス東映の横にある店じゃダメなの?
675774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 16:52:23 ID:bhHzsZne
餡だっけ?
オレはブルジョアだから線路下コロナで休む
676774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 17:26:33 ID:933d82JE
コロナもいいんだけど。有名だなあ
秋葉原の穴場 お願い
677774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 17:46:40 ID:eA9KqntJ
漏る貧の糾弾会会場だったか?
678笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/08/08(月) 18:25:00 ID:1KuYDets
>>669
駅南・中央通り沿いの日米(?)の時計屋(?)とかPepperLunchとか
あるあたりの地下のイタ飯系の店で飯を食うことがありまつ。
穴倉みたいで、まぁまぁすいてて、コーヒーうまいという条件は
満たしていると思いまつ。穴場でも何でもないけど。
(安くはない、喫茶のみの可否不明、店名思い出せない。。。)
679774ワット発電中さん:2005/08/08(月) 23:52:57 ID:7cnIAUkh
普通にルノアールじゃダメなん?
680774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 01:06:45 ID:Ng9SipWT
タニマはだめ? 空いてる時はとことん空いてる。
681774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 01:36:51 ID:gWBXJ/Aq
秋月でくつろげよ
682774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 02:27:19 ID:8by14A0e
秋月が喫茶したらどんなんかな?
秋でアルバイトした人、お店の人はどんなコーヒー飲んでた?
忙しいので缶コーヒーか?

なんか砂糖どっさり入れて飲んでるような気がするけど
683774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 04:08:08 ID:HnJaWYYs
MAXコーヒーですかね
684774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 08:14:43 ID:lokWf5wG
名前忘れたけど、ラオックス(パソコン館)の地下にあるコーヒー屋かな
685774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 08:19:58 ID:9J/ECckD
日米の隣の、昔九十九だっ所の隣の100円コーヒー販売機のところ。
686774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 08:36:00 ID:wpU6GTUP
>>684
珈琲ウッド?
この前、閉店したよ。
687774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 10:13:00 ID:lokWf5wG
>>686
何と!
あそこは自分では結構穴場だと思ったのにw
688774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 11:55:22 ID:XmsGBT2i
かんだ食堂で昼食
689774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 13:24:21 ID:vvx71tIg
ご飯軽くしてね

いつから飲食スレになったんだよぅ
690774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 13:38:46 ID:8WwgKZVP
いつからだろうね

大学生の頃は秋がくつろげる場所だったな
いつの間にかルノアールになってorzだが
691774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 13:47:50 ID:8by14A0e
やはり水道橋のSWINGまで行かないと だめか?
山ひとつ越すのはしんどいのう
692774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 14:41:46 ID:NH43mohI
えびはら、という喫茶店もありました。
693774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 15:54:26 ID:D7qp0WGr
カンダ食堂なんて、禁煙にしない限りイカねー
常連と一見の差別も露骨だし。

694774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 16:07:46 ID:j/T+rxFc
常連で喫煙者だから毎日行ってます
695774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 19:19:53 ID:eXDdBeGj
スレ違いも甚だしいとは思うが、
カレーの南海ってまだどこかでやってる?
696774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 20:41:30 ID:qZNF3xvM
>>646
担当者が急病というメールが先週来てた。夏休み時期でもあるし、
この時期の通販は、若松に限らず納期が読めないのが普通かと。
若松のWebの通販て、社長の室○さんが1人でやってるのかなぁ?
697774ワット発電中さん:2005/08/09(火) 20:45:54 ID:xBm51SUi
>>969

3Fのおばちゃんとホワイトベースの艦長とドラキュラを混ぜたようなお兄さんがやっとります。
昨日は社長が店番してはりました。

戦国もそうだけど、取り扱い数がはっきりわかるね。
店頭に荷物が積まれてる。
698774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 00:16:28 ID:jYm0Wq4O
699774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 04:40:41 ID:pP2MqvqX
えっドンドラキュラって手塚アニメだったの・・・・?
700774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 06:52:34 ID:PXTSbID/
>>696
その室○氏からメールが来たのだがぁ、注文と一緒にしていた質問に
答えがなかったから無いぞゴルァ。
で、向こうから返事が来たので納得したぞゴルァって更に返答。

これで終わったと思っていたら、昨日別の担当者から質問に答えて
やったのにそっちから返事が無いぞゴルァ。

だってよ。
もうキャンセルしてやりたい。
701774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 08:37:37 ID:FUF/OSLA
>>697
俺、あのおばちゃん嫌いなんだよな。ロクすっぽ調べずに「ない」
とか言うから。あるの知ってて買いに来てるんだからないわけない
のに。だからあのおばちゃんが店番してる時は若松はパス。または
駅前店に行く。

>>700
ま、担当者急病で発送作業が止まるってあたりで連絡悪いのは確か
だろうね。俺も昔質問メールしたが返事が来ない時があった。若松は
それなりに使えるんで、ばっさり切れないのが辛いところ。速い時は
中2日くらいで配送されてくるし。
702774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 09:33:25 ID:GWSXJcol
この手のお店は担当者が 辞める=連絡なくいなくなる だよ

ある種(たってここに書かれている朝鮮系のことだけど)は結束が固い
千石の不良暴力店員は秋葉で問題起こしたらしばらく本店のしもた屋で蟄居してたくらいだ
また見かけなくなったが

703774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 14:15:14 ID:b+Md9giQ
>701
若松の店員と言えば、昔いた、めがねで頭ポマードべったりの7:3分けオヤジ
チョー不快だった。
値段訊いたのに「お前に買えるモノではない」とか言われたんだっけかな。
具体的な内容朧だけど、チョー不快だったことだけは今でもはっきり覚えている。

学教電子のデブバイトと双璧な不快さだったんだよな。
704774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 14:25:15 ID:KyFL8NrB
お前に買えるモノではない
705774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 14:52:36 ID:pP2MqvqX
事実だw
706774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 14:57:18 ID:PXTSbID/
今なら写真付きとか録音付きでネットにうpされるかもな。(w
707774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 15:44:06 ID:HTrFkzXc
なに買おうとしたんだか
708774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 19:37:27 ID:Um2wwIjN
ロビン電子て知ってるか?
このまえロビンのおばちゃんが神田教会のところで路頭でジャンク売ってたぞ
コピーアップルで大もうけしたニュ−テックの親会社だったロビン電子
野菜売ってる感じでジャンク売ってたぞ
成れの果て そのうち NHK のプロジェクト凹にでも出るか知れんね
709774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 19:57:34 ID:Um2wwIjN
そういえば秋のメガネ店員どうしてます?
710774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 20:46:01 ID:pP2MqvqX
先日お亡くなりになったそうだ
711774ワット発電中さん:2005/08/10(水) 21:11:16 ID:Um2wwIjN
3日前はうつむいて店頭にいたぞ
712774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 02:15:54 ID:sqsaLD+A
一般にアキバの店員は「甲高い声の客」が嫌いだ
713774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 07:47:02 ID:6++HFNCA
俺も嫌いだ
714774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 08:25:30 ID:FVGd/tQS
電気・電子とは別業界ではアキバで「甲高い声の客」多くね?
715774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 08:39:19 ID:I4aqfr9O
秋の向かい側のあきばかおーていうとこ変だね

中国の歌を流していたが ロッチーやら韓国系の飲み物やら ハングルの品物が多いね
韓国系の小売商が 猫をかぶってると見た
716774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 12:15:19 ID:xgla9K7B
いまごろ、あきばおが変だと言われてモナ。
いつの時代の人だ?
717774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 15:31:12 ID:rQom2WDQ
>韓国系

台湾でなかった?
歓迎光臨的繁体出汁。
718774ワット発電中さん:2005/08/11(木) 22:33:05 ID:/5BosXP+
>>715
調べてから発言しろよ 頭が悪いのは罪だ 日本に一番いらない人間
719774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 03:03:36 ID:9hDZrH/X
句読点を使えないところが痛いな。
720774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 06:03:01 ID:WgRn+xTW
>>717 はじめそう思った 若いレジの女の子 が店員とハムニセダ
光華商場のほうが新しいものがいっぱいある
それでそう思うわけだが
721774ワット発電中さん:2005/08/12(金) 06:28:16 ID:WgRn+xTW
>>>718 秋本 圭?
722774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 16:24:05 ID:rR/mLTWm
12日に秋月に注文した物が届かない。orz
723774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 19:23:29 ID:8kWbWsR2
>>722
連休ギリギリに注文すっからだvoke・・・

といいつつ俺も共立やパーツフォレストにギリギリで注文したが、
即日できっちり送ってきたな〜 (;゚∀゚)=3
724774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 19:45:17 ID:/DkQjpI2
千石コナイよ〜
9日に注文した





パーツフォレスト安いな
725774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 01:47:04 ID:K15Wd7N+
>>722
 12日の注文といっても11日の晩にFAX送信と振込をやっておいたら、13日の午前には
ちゃんと届いたぞ。仕事に間に合ってよかった。
726722:2005/08/15(月) 02:09:35 ID:COI5ocay
>>725
12日の11時頃に代引き注文だったので、もしかしてヤバイかもと
思っていたら予想が見事に当たりました。

ブツは14日に発送されたので今日着くかも。
727725:2005/08/15(月) 09:49:33 ID:K15Wd7N+
>>722
 無事の到着を祈願します。
728774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 20:07:53 ID:EnlDhtuF
729774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 20:09:29 ID:vZRleATm
300円で売ってますよ
730774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 20:12:50 ID:EnlDhtuF
転売なのか。なるほど。
731774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 20:15:27 ID:vZRleATm
きっとこれでしょう。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=S-00011&s=score&p=1&r=1&page=#S-00011

1500円で売るなんて・・・
732774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 21:13:53 ID:rs8Wk6+Y
完全なボッタクリですね。
呆れかえってものが言えない・・・。

733774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 21:30:56 ID:hxM6VXnY
元がCD-Rだからピーコ売りの可能性もあり
734774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 21:43:40 ID:bhVBBuiJ
ピーコなら犯罪だな・・・
たぶんそっくりのラベルを作ってるだろうが、CD-Rのベンダコード見りゃ判別できる
735774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 21:54:46 ID:jjjb6I6h
買う馬鹿はいないだろうな。
こういうのに興味がある人間が秋月を知らん訳ないし
736774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 23:35:46 ID:djXVGxkr
その人の履歴みたらMS Officeを何回か売ってる。
どんな人が買うんだろうって見てみると、OSやビジネスソフトを連続で買い集めてる人々。

こういうのって評価を上げていく仕組みの一部?
737774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 00:51:46 ID:EBYL6n+V
ヤフオクはある程度、無法地帯なのでそういうこともありえます。
また、仲間内で入札及び落札を繰り返して、ある程度評価を稼ぐやり方もあるようです。
738774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 07:14:51 ID:Oh2frKc4
イヤイヤ。ガイガーカウンタの回路図をトップにもって来てるわけだから、
買うヤシはいるかもしれん。アンプの回路図だったらいないだろうけど。

ていうかわし、そのガイガーカウンタ持ってるし。
739774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 12:52:43 ID:AwRKevcT
ガイガーカウンタキットかぁ、もう少し大きなGM管で復帰しないかな。
以前でかい奴売ってたけど買いそびれたんだよな。
あれぞ秋月らしいというか社長の趣味なんでしょうなw
740774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 13:03:46 ID:hTl9lsvE
741 :2005/08/16(火) 14:49:13 ID:iUR6HVq4
俺、ガイガーカウンター買ったよ。
最初小型。でも時たましか反応しない。
それで、次に大型買った。
ピッピ、ピッピ鳴るんだが、ツマランので蔵に入れておいた。
原発事故でも起こらない限り活躍しそうにない。
役立たないことを祈るばかり。
742774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 15:04:57 ID:/lSbURt3
ログとってサイトと連動させると面白いよ。
743774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 15:17:30 ID:ppcGVRlU
食材を計ってみるとか。
パスタ系がお勧め。
744774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 15:28:47 ID:28Couczr
輸入物の丸い缶に入ったクッキーは?
一時期凄く安い値段で売ってたやつ。
745774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 15:50:20 ID:AwRKevcT
どっかのサイトにブタンガス使って作ってたな。
おいらも作ってみるか。
ログ採る安定性はなさそう^^
746774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 15:59:33 ID:SUZCJoxr
>ていうかわし、そのガイガーカウンタ持ってるし。

自慢?
747774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 16:30:19 ID:DHGa0Ex8
ガイガーカウンターほしいな〜、PICとI2CのEEPROMで記録させてログを公開とかさ。
748774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 16:39:37 ID:UL+SHz62
浜ホトがGM管を製造中止にしたから販売中止になったんだよね。
749774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 16:43:44 ID:DHGa0Ex8
>>748
やっぱりそうだったんですね、早めに買えばよかった・・・。

だれかGM管を通販で売ってるところ知りませんか〜
予算は数千円程度ですが(汗
750774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 16:47:44 ID:AwRKevcT
>>749
なかなか手に入りにくいものだけど自作記事もあるから
参考にしてみては?

いまはネットでも手に入るんだよね。便利になったものだ。
751774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 16:58:39 ID:tauZJDbJ
>>749
ebayでロシア製の奴が10ドル台で買えると思う。
752774ワット発電中さん:2005/08/16(火) 17:25:50 ID:DHGa0Ex8
ebayで検索すると事件がいっぱいHIT・・・。
で、やっぱり海外からじゃないと買えないですか(汗

>>750
ほんとネットは便利ですよね、データシートも簡単に手にはいるし。

http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/index-j.htm
ここでPINフォトダイオード型放射線検出器を発見、ノイズが多そうですが。
http://www.asahi-net.or.jp/~gt6s-sbic/electro/pingm_1/inex.html
753774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 02:59:11 ID:Ab1AjJG2
 >PINフォトダイオードを使った放射線検出器(ホムペ)
これって原発事故や核戦争の時には使えないな。
っていうか精度があまり良くないだろうな。
ICや回路にシールドしてないから、放射線も電磁ノイズも受けまくり!
せめて、検出素子と回路は、十分離してシールドしたほうがいいかと。
何しろ、ノイズ発生源を近付けるにもかかわらず、検出レベルも小さいんだからな。
754774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 10:06:51 ID:c0Ak/eEk
●秋葉原店は本日定休日です。 通販センターは営業日です。
755774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 13:28:53 ID:PWHNqPBU
若松は会津若松だけで十分。
戊辰戦争で会津藩が敗れ、新政府から九州の若松と被るからと言う理由だけで九州の若松より断然知名度があるにかかわらず会津を付け足されたのだ。
そして、賊民と言う理由で若松県を超田舎の福島県に編入させられてしまったのだ。

会津人はもとより、会津藩の兄弟とも言える江戸・東京都民も長州薩摩を恨まなければならない。
戊辰戦争で会津藩が勝っていれば、今の会津は大阪のポジションを勝ちえていたことは言うまでもない。
756774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 18:26:38 ID:x2i9ua47
いまの東京都民で土着の割合って少ないだろうに
757774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 19:14:29 ID:0IN8n/Al
>会津藩が勝っていれば
剣客集団とゲベール銃がアームストロング砲やミニエー銃に勝てるわけがない
それよりなにより薩長は英仏との実戦経験がある、この差は大きい

>大阪のポジションを勝ちえていたことは言うまでもない
地理的に無理
758774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 22:31:48 ID:cxD2mInW
秋月の周波数カウンター(昔の8桁の奴)、なんだかHF、VHF帯の感度が極端に悪いと
思ったら、ググってびっくり、定説だったんですね。
しかも昔、旧式のプリスケーラを捨てて新型のプリスケーらに置き換えてしまった orz...
759774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 22:45:12 ID:WsB8iYSo
広帯域というのは難しいのだ。
ここ数年でRFデバイスは素晴らしく性能がよくなったけどね。HBTとか。

ちゅうことで、適材適所で使うのが一番。
760774ワット発電中さん:2005/08/17(水) 22:49:30 ID:ZFIPSEKE
秋月の周波数カウンターキットって20年以上前から色々と出てるけど、
昔から何か不具合があるのが多い気がする。
設計おかしかったり、ワンチップカウンターICの不具合だったり…。
761774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 00:33:11 ID:ZLIVGxEE
>長州薩摩を恨まなければならない
長州を先に出すあたり今だ会津では恨長教育をしているのでしようか
762774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 01:21:38 ID:TDlfqQ5h
>>760
それを対処させて客の技術力を向上させるのが狙い………とウソを言ってみる。
763 :2005/08/18(木) 06:57:02 ID:rlw/EZWm
俺もカウンタの高周波側で感度悪かったから、プリスケーラ追加した。
764774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 12:14:33 ID:pir1HEQh
広帯域プリアンプくらい自分で設計汁!

ということですな。
765774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 14:47:05 ID:ICwDA1L3
設計できるなら秋月のキットなんか買わね
766774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 15:53:36 ID:0kExMJ0o
>>763
プリスケーラ?プリアンプじゃなくて?
767763:2005/08/18(木) 17:02:29 ID:IjaL04hX
>>766
スマン。「プリスケーラ交換した。」
768 :2005/08/18(木) 19:31:26 ID:uIVLm9Wa
秋月の「レーダー探知機」を約15年前に買った。
オペアンプを発振直前の状態にして、アンテナから
入力されるK察の電波をトリガーにして
スピーカーを鳴らせる方式だった。
でも、うまく動かない!
友人も含め3台買ったが結局全滅。
原付に取り付けるつもりだったが・・・・
769774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 19:43:00 ID:zWTSAZ4H
動作試験も命がけだな。w
770768:2005/08/18(木) 21:12:38 ID:hUa01Sw5
>>769
ネズミ捕りを探してウロウロしたよ。
771774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 23:07:08 ID:76SViUlD
レーダーのキット動いた香具師なんていないだろ。。。
772774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 23:23:52 ID:yetHxc9z
>765
設計できる奴が、個別に買い集めるよるも微妙に安い、信越キットを買うんだよ。
大抵は、狙ったパーツが欠品ってオチになるが。
773774ワット発電中さん:2005/08/18(木) 23:48:53 ID:76SViUlD
くだらね
774724:2005/08/19(金) 03:03:59 ID:k2VSeka0
来た〜。
10日経っても何の連絡も無いからメールで確認と、やさしくゴラァしたら、電池くれたw
775774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 04:15:52 ID:RbLEgYb7
ビニールに挟まれたサーミスタって売ってますか?
PCの温度計とかに使われてるようなやつです。
776774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 07:37:58 ID:s7kNv1XY
>>758
詳しい話希望。プリスケーラに使ってたICの感度が悪かったってこと?
777774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 07:41:36 ID:RbLEgYb7
言い忘れましたが、PCの温度計というのは、
サイズのTM01ーWHなどの事です。
それに付いてるサーミスタを探しています。
売ってますかね…?
778774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 09:02:21 ID:Fa0wcc8c
>>776
プリスケーラなし、2MHzぐらいまで。
プリスケーラあり、150MHzぐらいから。
間がすっぽり使えない。

ttp://cba.sakura.ne.jp/kit01/kit_122.htm
ttp://www1.tmtv.ne.jp/~aoki/thrush/counter.htm
779774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 09:07:43 ID:Fa0wcc8c
>>776
あと補足すると古いプリスケーラのほうが、下の感度が高くて実用的だった。
にもかかわらず、うかつにも動作が確認できたところで捨ててしまった。
780774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 09:14:40 ID:Fa0wcc8c
オク以外でMB506買える所無いかな。
781774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 09:33:52 ID:APM/xTtK
>>775
千石で見たような気もする。
そのTM01ーWHのサーミスタを交換しようとしてるのか?
常温での抵抗値や温度係数が色々あるから、交換して使えるかどうかは知らん。
782774ワット発電中さん :2005/08/19(金) 11:31:52 ID:582rAjMy
>>778
うち買ったときプリスケーラ2G付属の時のだったから問題ないのか
入力不足で困ったこと無いのは、自分の機械のパネルにはアンプ入り入力も付いている分けだけど、
アンプ後付けだったのかもうすっかり忘れてる。
ICそのものはDC〜2MHzなのかw・・・忘れていただけにショック。
783775:2005/08/19(金) 11:43:16 ID:RbLEgYb7
なるほど、千石ですか。探してみます。
どうもありがとうございました。
784774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 12:02:00 ID:CwSdRsAl
>>775
103JTが千石にあった希ガス
785774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 12:23:52 ID:xg8JjmNe
オレはMB504Lがほしいな。
786774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 23:18:34 ID:n8i/M6+Q
>>782
ICそのものはただのPICで、各レンジの乗算定数が変更付加なので
微妙に使いにくい〜。
基板にカッター入れて内蔵FETアンプの出力をExtBに入れてみたりしたが
電源on時のレンジが固定さてる関係で操作しにくいしLEDピカピカは妙に明るいしと…

PIC版よりもICM製カウンタIC版の方が改造しやすくて良かった。
表示がLEDだと電池駆動時間が短くなるって欠点があるんだけれど…
787774ワット発電中さん:2005/08/19(金) 23:33:18 ID:zE1vKGP5
>>786
古いICMのワンチップカウンターICはバグ入り。ICM7116だったかな?

例えば、入力周波数を基準周波数と同じ10MHzピッタリにして、
10.000000・・・の表示された後、10Hzとか入力をずらしても
表示は10.000000・・・のままという周波数カウンターとしては
致命的なバグあり。ゲートタイムを長くしても同じ。
788 :2005/08/20(土) 17:58:37 ID:v2rtoo1S
>>787
前の数字を記憶してるってことかな?
一見数値が安定しているように見せてたってこと?
789774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 18:17:43 ID:UI50mQ2H
あれ 10.000000も表示させると、10秒は動かないんですが・・(爆)
790787:2005/08/20(土) 18:37:28 ID:WG12i5CZ
ICM7216Aだった。

>>788
だぶん、ICチップ内部で入力アンプ部と基準水晶発振器との分離がうまくされてなくて、
結合してるような状態と予想。足も近いし。
基準周波数に引き込まれる様な感じだった。
周波数差が大きくなれば、ちゃんと測定できた。100Hz以上だったかな。

>>789
測定時間以上待ってもダメってことだよ。
791774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 19:33:18 ID:fcP+Jkk1
じゃあ今更ながら汎用ロジックで全部組むとか。。。
792774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 19:57:14 ID:ncW3jovg
7セグならCPLDでもいいかもしんないけど、H8やPICが簡単だな。
ま、妥当なところでしょ。
793774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 20:04:38 ID:ncW3jovg
そだ、いまどきプリスケラなんてPLLICに吸収されて手に入らないので
PICとか使えるなら分周出力付のPLL使ったほうが簡単だよ。
設定値も100分周とか1000分周とか任意にできるし。
794774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 23:24:08 ID:QEUYrM8I
PLLICではそんなキリのいい分周はできないと思うが
795774ワット発電中さん:2005/08/20(土) 23:30:07 ID:fcP+Jkk1
電気羊はMC145163の夢を見るか?
796774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 00:34:24 ID:iS42/9ig
>>794
あー、プリスケラはいっているから、そうかー
797796:2005/08/21(日) 01:00:48 ID:iS42/9ig
あー、でも出来る奴もあるぞ。
798796:2005/08/21(日) 01:03:36 ID:iS42/9ig
ちゅうか、モジュラス込みで1000分周とか可能だぞ
799774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 06:03:16 ID:jWB1FbXA
>>795
> 電気羊はMC145163の夢を見るか?
この石の入力周波数上限は50MHz程度だったと思うので、
プリスケーラとしてはちょっと不足だな。
800774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 10:40:20 ID:27fmHMcR
>>798
デュアルモジュラスプリスケラの場合、N値がプリスケラの分周数以上でないと設定できないと思うが。
801774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 11:17:16 ID:iS42/9ig
>>800
それで、問題ある?
802774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 11:21:18 ID:BetfK2FD
そんな詰まらない話題より、10本入り300円のドリルの復活キボン。
803774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 19:30:46 ID:27fmHMcR
1000分周できないという問題がある。
804774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 19:42:46 ID:kAqg2Xeq
再生ドリル刃はもう無理らしい
なぜかは答えてくれなかったが
ヤフオクで細々売ってるのがいるが送料まけする

たぶん材料リサイクルでメーカーが回収するようになったのだと思う
タンガロイだもんね
805774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 20:37:27 ID:SpBZrdUR
普通は32*23+33*8=1000と考えるが、秋月のはちがう。
806774ワット発電中さん:2005/08/21(日) 20:55:48 ID:jWB1FbXA
1024分周して、ゲートタイム1.024倍だろ。合う水晶があるかわからんが。
807774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 12:29:50 ID:00vKDOuQ
>>803
ああ、確かに。プリスケラが64/65や128/129だと1000分周できない罠。

PLLIC使うということはマイコンを使うということだから、1024分周にしてゲートタイムを調整して合わせる手もあるが。
808774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 23:12:08 ID:qqvC/NJJ
アナデバとかには4/5や8/9のPLLICもあるね。
ただ分周数が少ないと後段でカウントできない事もあるかw

実際周波数カウンタってそんなに必要にならないなぁ。
809774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 23:47:33 ID:AqoOXhMd
若松は”コヒー”など独特の誤字癖(しかも長期に渡って直らない)がありますが、

祝 つくば秋葉原間開通記念
 つくばエクスプリス

ハイブリッドなのか?このでんしゃ。
810774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 00:13:16 ID:D5Fii5Pp
つ[つくばエクスプリウス]
811774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 00:24:34 ID:41vSsvBp
まあ、交直ハイブリッドというおちにしませう
812774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 01:34:04 ID:MQ9WG4tL
つくばエスプレッソ
813774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 06:36:40 ID:U1JYpUds
つくばエクソシスト
814774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 08:36:05 ID:jTMR7NB0
つくばエクスプレスってJRの新線かとずっと思ってたけど違ったんですね
815774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 16:58:05 ID:f9BkQhJw
スイカじゃなくてパスネット
816774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 18:18:06 ID:pnM39zK4
秋葉〜守谷まで直流
守谷〜つくば間は交流
ジャマイカ
817774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 18:45:21 ID:MQ9WG4tL
>>816
交直両用(;´Д`)ハァハァ
818774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 21:27:56 ID:9xN5E1WC
交直両刀
819774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 00:56:14 ID:TH+e+0zY
毎日が限定特価

>祝 つくば秋葉原間開通記念
> つくばエクスプリス
>本日だけの限定特価品
820774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 00:59:26 ID:TH+e+0zY
流れ戻すね。

肛直両用

門と腸ね
821774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 07:31:28 ID:2HRzcQFt
つくばエスプレッソって合ってんじゃね?
イタリア語読みで。
822774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 07:37:29 ID:tDU1gCNq
>>816-817
どっかのスレで磁気観測施設があるから
直流がだめで交流にしたとか書いてあったけど
なんで交流ならOKなん?
823774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 07:52:54 ID:OhsGXJD+
計算でキャンセルが可能だからでしょ。
824774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 12:50:01 ID:6g4EuBnC
なんで全線交流にしなかったの?
825774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 12:52:18 ID:pQpNu/oU
交流だとスピード出すのが難しいだか効率が悪いだか
性能を出すのが難しいだとか何とかいう話じゃなかったかな。

地磁気観測の場合、交流磁界は排除しやすいわけで
交流なんでそ多分。
826774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 12:54:02 ID:ybe4e0T+
>>824
コスト

守谷以南の区間運転に直流専用車両が使えるから、トータルではそのほうが安くあがる
827774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 13:07:24 ID:VwqX1tkK
>826
コンセントの電気をトランスで落として整流して平滑してって面倒な事をするより
乾電池の方が安くて済むって言う事だよね?
828774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 14:16:21 ID:gTNwxtP0
理由なんてググればいくらでも出てくるぞ
829774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 16:50:42 ID:O24Qdxbi
メーカーのワークシェアリングだろw
830774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 17:21:27 ID:MxBwUmmc
大人の都合ってやつか
831774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 21:04:28 ID:mpX59wn3
今日の読売の記事でわかったが 秋のドリルビット(最終研磨再生品)が出なくなったのはビットの合金にバナジウム、タングステンなどを入れるため資源回収でメーカーが直接使い古しのビットを引き取っているらしい。
バナジウムなど今年の春ごろから価格が8倍になってるそうです。

結論から言うともう永久に出ない。

ヤフオクで出している人は関係者だがユーザーレベルの低い人ではないかと思う?
これも次第に出せなくなるだろう。
832774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 23:07:12 ID:ODon6BO5
なるほど。
ttp://www.jogmec.go.jp/data/data_2_3.html
特にモリブデンとバナジウムの価格上昇は半端じゃないな。
833774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 23:34:59 ID:YrRiaKu8
中国方面の金属等の需要がすごいらしいからそれか。
どっかでレールを引っ剥がして売ったって話も聞いたし。
レールは鉄だけど。
834774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 23:46:39 ID:FudhfLrg
ニッケルも急速に値上がりしてるぞ・・・
ブラウン管から液晶への移行が予想以上に急速に進んでいるのは関係あるかもナ。
まだ、画質的には追いついていないのに、ほとんど液晶になってしまったからなあ。

835774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 00:11:31 ID:KKJEj72p
>>833
そういや鉄道の信号制御盤&電線が盗まれて列車の衝突事故がこの前あったね
なんか無法地帯な感じになってまいりました

液晶TVの画質はひどいね。サブテレビに買ってきたけど(カシオの10")
256色かという位階調が無い。初期のパソコン動画を思い出す。
836774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 07:09:31 ID:yBXEVPI0
そーかそれじゃ今から東海道線のレールひっぱがして秋月に売り込んできます。
837774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 07:32:01 ID:5HNDabdS
レールの再研磨品の切り売り?
いらないなぁ・・・・。
838774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 09:48:31 ID:q6YTmWk5
Tuka常時研磨されてますw
839774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 09:53:42 ID:mGWJ+nm9
時々、血で研磨されてるよね
840774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 11:37:57 ID:5O8lcVdm
>>837
よく文鎮として売ってるね
841774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 11:50:34 ID:9jsqoCk+
ヤフオクで最終研磨のドリルビット売ってた関西のやつ、やはり消えてる。
新品て書いてあったので 違うんじゃないかといったら 結局売ってくれなくてしかも”大変悪い落札者”をつけられた。
素直に買っとけば良かったが、ちなみに新品のビットは真横から見るとループ(溝)3以上ある。最終はこれが2になる。
秋の刃は2
だけどこんな知識もうイラネ
842774ワット発電中さん :2005/08/27(土) 14:48:19 ID:uiJpVQIY
ガラエポあれじゃないと時間掛かるので大切に使ってる。
843774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 15:28:33 ID:GXFB+g3I
最近は感光基板を使わなくなったからもうイラネ

ちょうどいいタイミングで無くなってくれたよ。
844774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 21:08:37 ID:3NsG6+ma
>>843
何使ってるん?
845774ワット発電中さん:2005/08/27(土) 22:41:35 ID:UHKf6Mpd
ボール紙エポキシ鳩目基盤。
846774ワット発電中さん:2005/08/28(日) 08:32:01 ID:Ah3B2buO
満堂くさいのでPBExpress、秋葉ジャンクを一品減らせば買える
847774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 23:41:03 ID:Q0xj6cO7
千石に行けば必ずあるけど、秋月でも扱って欲しい物。
「2.5と3.5のステレオミニプラグ」。

どっちの店も良く通販使うが、秋月で買うパターンが多い。RFコネクタ安いし。
でも、オーディオプラグだけは扱ってないから一度に買えないんだよね。

何ヶ月かに一度ストック補充するんだけど、使いたいときに無いとハンズで高い金出して買ってる。

似たこと思ってる人いるべ。

#代引きでおつり無し(10000円調度とか)になるように注文するのが結構楽しかったりする。
848774ワット発電中さん:2005/09/02(金) 23:58:40 ID:MU410sdd
>>847
>何ヶ月かに一度ストック補充するんだけど、

それだけまめにやってても切らしてハンズで補充かよ
アホですか
849774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 02:20:59 ID:H9HVe932
もっとドバッと買えドバッと
850774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 04:50:57 ID:P6B/7nT3
数十個で定期的に買う人ってなにか事情でもあんの?
500〜1000とかまとめて買い置きしたほうが送料も馬鹿にならんし
まとめれば安くなるしそのほうがイイと思ってしまう素人な俺ガイル。
851774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 10:25:58 ID:ZwfvnW0M
>数十個で定期的に買う人ってなにか事情でもあんの?

ビンボー金なし と言ってな(ry
852774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 23:38:49 ID:u4HRMwTg
>851
それを言うなら、ビンボー暇なし、ダロゼ
853774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 00:28:24 ID:+2KpPHLE
自転車操業
854774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 09:40:47 ID:97y5kmS2
>数十個で定期的に買う人
表面だけトヨタの看板方式の真似。
トヨタは、期間トータルの発注数を想定して単価を低く設定して
納入させているから、実質的には「まとめ買い扱い」。
個人が看板方式を気取るのは馬鹿丸出し。

安物買いの銭失いで、使わない在庫を多々抱えている俺も馬
鹿丸出しだけどなw
ただ、俺の場合「いっぱい持っていると妙にうれしい」ってコレク
ター的趣向もあるんだけどね♪
855774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 09:45:57 ID:cNSsJSHa
>トヨタは、期間トータルの発注数を想定して単価を低く設定して
>納入させているから、実質的には「まとめ買い扱い」。

この場合、期間中にトータル発注数に満たなかった場合は
ペナルティが課されないとトヨタに一方的な契約条件になります。

856774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 11:06:48 ID:PVeD8S90
ジャストオンタイムを守るために、某インターの出口付近には
トラックが大量に止まっていると聞いたが、あれは問題じゃ
ないのかね?
857774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 11:30:34 ID:ruWAbnhU
部品倉庫がトヨタの敷地内から路上に移動。
858774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 15:35:16 ID:aaDve1k/
>>857
なるほど、それを専門用語でかんばん方式というのでつね。
859774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 14:37:20 ID:F/a+0LMm
秋月電子たん、はあはあ。
860774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 19:29:58 ID:mgQIwuEZ
>トヨタの看板方式

!資材購入の方式じゃねーっよ
861774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 23:41:04 ID:zPBBqRme
知ったか厨の踊りはそろそろENDにしてくれ。
862774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 00:02:53 ID:62XhxJAP
と、トヨタの社員が申しております。
863774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 18:26:48 ID:6eM7TfDs
ニッサン社員乙
864774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 21:42:36 ID:XFvftiu/
久しぶりに千石に行ったら店員が見慣れないのにかわってた。
前にも増して感じ悪いヤツらに。

あれじゃコンビニやファミレスならその日のうちにクビだろう。
そもそも採用されないとは思うが。
865774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 22:21:53 ID:uVpxtq2Z
>864
誰かは察しかねるが、同意。
まあほんとうに、どういう採用基準なんだろうな。
866774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 00:53:36 ID:/+T5yzDz
採用する方のレベルが知れるって事で。

所で若松の通販を何度か利用してるんが、担当者のレベルが解る例を一つ。
在庫が丸になってる物を発注しても「無いぞ」通知してくるわ、代替に型番が一番違うだけの
別物を勧めるわで、もうね頭に来るわけです。

データシートを見てどの辺りに互換性が在るか説明出来たら代替品と認めて発注すると
メールで返信したらなしのつぶて。
この発注は無視になるのか?(w
867774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 09:18:07 ID:3p4Unz3M
>>866
HP上での在庫は一体いつ頃のモノなのか分からない。
それに、ずっーと在庫切れや、多分これから販売すらしないモノまでHP上に載せていて、
HPの更新をあまりやってない様に思える。
通販部はやる気があるのか?

店頭で直接問い合わせれば、即答出来ていいのだがね。
868774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 18:15:29 ID:jrV9Rm26
和歌末で買ったら負けかなと思ってる
869774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 18:52:46 ID:bArDtDyO
>865
>誰かは察しかねるが
そうなんだよね、あてはまる人が多過ぎる。
あれだけ揃ってるところを見ると、意図的にそんな人材を選んでるんでしょうね。
理由はわからないけど。
870774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 20:03:10 ID:sgIDlcUN
いつも同じ畑から収穫しているから
871774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 20:04:10 ID:WZrNGenn
>>870
詳しく
872774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 20:46:11 ID:eIFHj9C3
戦国は人が無駄に余ってないか
店員見るとだいたい暇そうにして煙草吸ってる
というか煙草がケムイ
873774ワット発電中さん:2005/09/07(水) 22:05:32 ID:/+T5yzDz
>>868
ニート乙。

でもな、ペア選別の手間を考えるとどうしても利用せざるを得ない場合がある。
874774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 02:03:15 ID:cb2+qfrl
>ペア選別の手間を考えるとどうしても利用せざるを得ない場合がある。

プゲラ。
ペア選別なんて、自分で使う条件化で選ばなければ意味ねぇことも知らないバカ
875774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 02:36:36 ID:zE4StqHE
ここにもプゲラが棲息しているのか?
876774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 09:22:46 ID:krLdcAOT
千石は、通販頼んだことないので不明だが、若松は遅いな。

やりとり・発送などdigikey,OLIMEX,マイクロチップのほうが早いぞ。
一番早いのは、ccsだ。
877774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 09:25:58 ID:aNSgLZ8/
多分、秋月で買った物だと思うんですが、
押しボタンが白色の小型タクトスイッチの型番が
判れば教えて下さい。
(秋月のWEBには情報が無かった)

実装した時の板面からの高さは約8mmです。

しばらくアキバまで出られる予定が無いもので...
878774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 10:14:10 ID:geVuSm04
>>876
千石も早い。秋月より早かったこともある。

秋月・千石・共立は対応早さ・信頼性がほぼ互角かつ十分に合格水準。
若松は、ここやパーツ屋総合スレの報告を見るかぎり明らかに劣る。
879774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 11:38:34 ID:P+w6bM40
だって昔からパーツ屋としてはやる気なさそうだもん。<若
880774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 12:09:34 ID:uZ602Tzd
>>876
いや、一番速いのはRSコンポーネンツだろ。
881774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 12:26:43 ID:WQv6tmqw
>>869
店頭になまじワカル椰子を置いとくと

「オヤジでんしかいろそうだんしつ」

になって、仕事にならなくなるからだよ
(どこかの店みたいに、うちは電子部品販売店でコン猿はしていません、って
 張り紙をすることになるw)
882774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 12:34:09 ID:geVuSm04
>>881
>(どこかの店みたいに、うちは電子部品販売店でコン猿はしていません、って
> 張り紙をすることになるw)

つーか電子部品屋ぜんぶこの張り紙を標準装備してヨシ

デジットなんか平日だと、すげえ気ーよく相談に乗ってるけど、
あれをやっちゃうから客が勘違いするんだよ
883774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 13:28:45 ID:ssV7Mje+
>>882
割と最近のハナシだがw

客 あの、27256って言うICありませんか
店 え、そこの棚の端のほうにありませんかー
・・・・・・
客 これは中古でしょ新品ありませんかね修理なんで
店 いまどき27256はねー新品ないでしょ、27C256ならサラがありますがー
客 えーっ、でも同じ部品を使えって言われてるモンで
店 型番見せて・・・xxx27256xねぇ、こりゃ新品はないよ、それにここメモリから撤退しちゃったし
客 そりゃ困ったなぁ他に使えるやつはありませんかねえ
店 だからCMOSのなら、コレとかアレとかありますがー
・・・・・・
客 このxxx27256xと、コレとかアレとかと違うところはあるんですか
店 まあ、EP-ROMなら容量が同じでスピードが同じなら基本的に差し替えできるはずですよー
客 じゃあ、これ同じように動くって保証してくれるなら買いますが?
店 ・・・うちは電子部品屋で(ry
884774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 14:30:22 ID:/6/2BkkH
誘導尋問禁止
885774ワット発電中さん:2005/09/08(木) 15:27:31 ID:Hu1+Tyak
そんな時は、あれだ
「ステップ 5つのノー」
886774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 01:52:02 ID:wqphZz1y
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#P-01115

SOP8(1.27mm)DIP変換基板(9個セット)
[AE-SOP8-DIP8]

■1.27mmピッチの表面実装パッケージ(SOP8)をDIPに手軽に変換できる基板です。
■基板厚さ:1.0mm
※写真2枚目は取り付け例です。基板のみの販売です。

※販売は9個単位となります。

1 セット 100円(税込)

887774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 06:49:36 ID:TFZog5LC
そんな粗悪品は買わずにサンハトヤの純正を買いましょう。w
888774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 19:53:42 ID:cbi1YRpP
>>883
>27256って言うIC
この表現だけであとの展開が予想つくのが(w
889774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 20:55:15 ID:Eqt4WL+X
書き込む必要があることさえ知らないとか?
890774ワット発電中さん:2005/09/09(金) 23:20:44 ID:izUF/rga
若松でペアトランジスタにプゲラがえらく反応していたが、今まで何度か大量にTrを買って
ペア選別をしたが、実際やってみると若松のコスト以下にするのは割と難しいと解るはず。
だから、ペアに併せて設計の方を臨機応変に変える方が余程賢いと思うのよ。
アホにマジレスしても仕方ない気もするが。
891847:2005/09/10(土) 00:46:27 ID:0jF2UiE7
ウラシマですんません。
>>848
我ながらアホと思うよー。ホント。

10個もあれば当分はいろいろ作れるだろうとタカくくってたら、
なんだかノリノリな制作意欲が出る時期があって、あっという間に
使い切っちまうんだよなー。
前のばらして部品取りなんて面倒でやらないし。(職業柄か?)
で、熱しやすく冷めやすい性格だから、ハンズに走ってしまうわけ。
1個のために発注するの面倒で、ついつい渋谷で途中下車。

仕事だと何も考えず50個100個とサンプル請求するんだけどね。
 営業が勝手に50個とか持ってくるんだけど。
状況によってはドカンとリール単位で買うのもあるけどねぇ。

秋葉にチャリで行けるところに住んでみたいねー。
まあ、笑ってくんなませ。
892774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 00:48:05 ID:0jF2UiE7
>>888
ライターなんて数年前に廃棄したってか?
最近はフラッシュばっかだからなぁ。
893774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 00:49:27 ID:0jF2UiE7
>>887
捨て基板部分に作っとく。
894774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 03:28:56 ID:KahZqW0O
>881
>店頭になまじワカル椰子を置いとくと
わかってるとかわかってないとか、そんなことまで問題にする気はないよ。

小売業の店員としてはあまりにも態度悪すぎ、感じ悪すぎ、ただそれだけ。
別に何かを尋ねたり頼んだりしたわけじゃないし、そもそも言葉さえ交わしていない。
ただ単にレジで金払っただけで相手にあれだけ悪い印象を与えられるのは才能だよ。

そしてそんな才能あふれる人材を何人も取り揃えているのこそが千石の偉大さだね。
895774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 05:21:22 ID:TZqerTBW
千石で買って領収書発行してくれって言ったら、
「先に金だせ」だと。w

出すに決まってるだろう。

お前は中国人かよ。

ああ、中国人なら分かるわ。ごめん。
896774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 08:10:47 ID:C+5DvECA
韓国人?
897774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 08:27:11 ID:RS4McSqE
>>895
店員が正しい。
898774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 08:37:05 ID:3pwvs4YG
そりゃそうだね、たかが領収書といえども、法的な効力を持つこともあるからね。
899774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 12:50:19 ID:SwufODok
>895 そういう時は大声で怒鳴りつけとけ
900774ワット発電中さん:2005/09/10(土) 16:25:03 ID:8P+HKMpk
「先に金だせ」

「分かりました、いくらになります」ってもう一回言えばいいだけだな、、、
客としてはバイトの教育ちゃんとやってほしいよな。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:36 ID:l6YEBnqE
>>895
俺、いつも千石で領収書もらってるが
そんな応対されたことないなあ。数日前も。
>>895が中国人に見えた、に1ペセタ
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:46 ID:ZVEtsRAa
>>901
ホームレスに見えただけだろ
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:01 ID:EyG+FUpT
低質煽りがよく湧くスレだね。
このスレに書き込みをしてる連中のレベルが解る。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:51 ID:ZVEtsRAa
>>903
NEETってやつ?
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:24 ID:cBynSJG4
夜のレスにNEETって分かるのか?
昼のレスにNEETって分かるが・・・。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:22:43 ID:CuvpbLWx
>>895
店:○○円です
895:領収書下さい
店:お会計先いいですか
895:領収書下さい宛名は〜
店:お金先にいいですか?
895:払うにきまてるアル!失礼アル!パカにしてるアル!




もうかなり前店員と争ってた中国人がしきりにパカヤロウ!パカヤロウ!
って言っててかなりワラタ
あれなんだったんだ。
907笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/09/12(月) 17:52:47 ID:MvJIiB5C
>>895
「領収証を発行してください」っていうのは文字通り発行の依頼ですよね。
「支払う前に領収証を渡せ!」と言うのとの日本語的な違いがワカラン店員は何とも。

私も先日●石本店某階で、レジに商品を差出すと同時に正確な代金をトレイに出しているにも関わらず、
「120円です。…120円デスッ!」と支払いを催促されたことがありまつ。
その店員はサイボーグ系の風貌だったので、もしかして人間ではなかったのかも知れない。
908774ワット発電中さん:2005/09/12(月) 18:15:15 ID:DEMymBTd
まあぐだぐだ言う前に金を出せば良いのだ。>>907の相手を除いて
909774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 03:42:09 ID:a+VYFa7h
私はその某千石本店の某一階奥のレジで無視されたよ。
客が前で待ってるのになんかゴソゴソやってるだけで一向に相手しない。

手が離せないような作業にはとても見えなかったけど、
もし仮に手が離せなかったのなら少し待ってくれとか他のレジに回ってくれと
言えばいいのに無言で無視して何かゴソゴソしてるだけ。

別に即座に対応しろなんて言う気はないが、いくらなんでも無視はイカンだろ。
910774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 05:53:38 ID:JnebgT8F
おまえ、石ころ帽子をかぶってなかったか?
911774ワット発電中さん:2005/09/13(火) 18:00:39 ID:swiruiuu
千石では声をかけるまでは何もリアクションを示さないバイトが多い

コンビニじゃなくて千石だからな。

過当競争に晒されている訳でもなく、休日には多数の客が押し寄せるし
どこで募集しているのか知らないが普通っぽいバイト君やバイト嬢の時給も安いんジャマイカ
912笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/09/13(火) 22:58:30 ID:1IQlz248
最近感じること;
不況→正社員雇用減少→バイト需要増加→バイトの質低下→(゚д゚)マズー

ただ千●の場合は一応商売が当っているので、厳しさを若干欠いているの鴨?
913774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 02:10:39 ID:RZs8qvPw
大学に求人だしてんじゃないの?
914774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 03:35:12 ID:6hqZ+pk0
バイト雑誌に載ってる千石の求人見たことない?
時給1000円からだよ、千石は。

まあ普通っぽい人が多そうだからオタク相手はしたくないんだろう。
仮にオタク店員だったとしてもオタクが友好的な態度の応対してくるとも思えないが。
915774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 09:53:01 ID:GgV4l7xF
>コンビニじゃなくて千石だからな。

コンビニで買い物したときレジの兄ちゃんが袋の持つところをオレが受け取るまでつかんでいる奴はムカツク
おねーちゃんなら手ごと握るけどな
916774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 12:19:59 ID:ek8TaXbq
千石の店頭、ついに喫煙所になっちまったな。
今時のパーツ屋なら、タバコ吸う奴は雇うな。
917774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 12:39:20 ID:552BkUBV
タバコのヤニがついたパーツなんて使いたくないよ〜

ハンダの付きが悪そうだ・・・。
918774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 13:06:48 ID:zpyAzlAI
ほんのちょっと前まで
ラジオセンター、ラジオデパート等は
タバコの煙もくもくだったぞ。
最近、そうでもなくなったが。
919774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 13:31:27 ID:0rWx/8rf
変なイチャモンをつけてくる客もいるだろうから、
何か言われるまでは目を合わせない方がヨイとか
920774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 13:42:18 ID:2Z2cSkv5
客の質も確実に悪いよな。
921774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 13:50:41 ID:552BkUBV
>>918
なんか部品の特性も変化していそうな環境ですね・・・。

とりあえず秋月によく使うモノやトラ技の付録用のを注文してきた。(いまだにH8すら使ってないどころか開けてすらいないまま)
商品数160くらいで、届いたメールを印刷したら5ページになってる
発送ミスがあるかどうか楽しみだ(ぉぃ
922774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 14:56:01 ID:6hqZ+pk0
Smokerが近くにあるんだからそこにいけばいいのに
そんなことになったら煙草すう前にまともに働けよと言いたくなるが
923774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 22:22:06 ID:hXpxVcxo
>>920
それは商売してる奴が一番してはいけない勘違い。
客は神。
924774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 23:01:38 ID:2Z2cSkv5
客は決して神ではないですよ。
無制限にわがままが通るわけじゃない。
925774ワット発電中さん:2005/09/14(水) 23:37:18 ID:LvtOaMIG
ここに書き込んでいる奴らは間違いなく最低の客だろうぜ。
926774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:04:00 ID:zWpicoe6
>>925
そうなの?
927774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:04:00 ID:slLq3WyW
客は神。
それが納得出来ないなら商売を辞めろ。
928774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:05:42 ID:cgiqgU2S
>>927
選ぶのも客だよ。
929774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:12:51 ID:s45uEcif
>927のような奴が一番イヤな客なわけですよ。
930774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:13:47 ID:ubC3BRFO
>>923
それは客が一番してはいけない勘違い。

なんでも店員がなんとかしてくれると思ってる「俺様」なやつはうざい。

まあ結局は相互の思いやりだが、
客側が一番納得しそうにないだろうけどな。
931774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:22:00 ID:ubC3BRFO
sage忘れた

>927のような考えを持っていて店頭で不愉快な思いしたくないなら、
引きこもって通販で頼んだ方が建設的だ。
早いし、けっこう確実に物が手に入るし。
文面だけだと店も下手(したて)だ。

というか元はジャンク屋とかだろあのへん。
コンビニとかハンズとかそういうの求めるのはお門違いってやつだろ。
精神衛生上、そう思って望んだ方が楽。
932774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:22:31 ID:odQk51Gl
そもそも商売というのは「店<客」なわけだが。

だからといって横柄な態度をとる客は人間として恥ずかしいよな。
933774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:23:30 ID:m1zdIiG+
お客側の意識としては偉そうにすべきではないでしょうな。
しかし商売する側としては(漏れもそうだが)お客様は神様だという気持ちが
なければいかんよ。
巷には常識の無い奴等が多すぎる。客を客とも思わない店員や、自分が何様
のつもりかというような客が多い。

で、千石はたしかに無愛想かとは思うが酷い目に遭ったことはないけど・・
934774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:29:29 ID:6rfCZttQ
あそこで酷い目といえば、暑い日に激込みの中、ひたすら部品を探した上で存在しなかったとかだな
最近はあらかじめ調べて逝けるのだろうが・・・
935774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:33:02 ID:slLq3WyW
面白いな。
商売の基本を解らずに騒ぐ馬鹿が居るとは。
936774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 00:37:33 ID:6rfCZttQ
そんなに嬉しがるなよ
937774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 01:14:05 ID:slLq3WyW
嬉しい。
むかつく店の話にのって客の立場を書いたら今度は店に付く。
こんな面白い連中を放っておけるかよ。
938774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 01:49:29 ID:cgiqgU2S
我侭な客が店にいると買い物するときにジャマだからじゃまいか
939774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 02:53:21 ID:zWpicoe6
>>927
神らしくしてくださいよ?
940774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 03:10:03 ID:lUszfc6A
金と物を等価交換してる時点で客=店だよ。
ただ、同じものを売ってる店は世の中にいくらでも有るし
1円でも安くとか少しでもスマイル多くとか、
需要があれば供給も自然と成り立つ。
でもそれは交換レートの問題で、
どっちが偉いとか偉くないとかプッはどこまで行っても関係ない。

三波春男も客>店という意味で客が神と言ったわけじゃないし。
日本人の価値観にはおかしな意味でグッと来てしまったのは事実だから
三波春男とはもう関係ないけど。
941774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 03:22:56 ID:9WDJFlmt
いやいや。売り手市場、買い手市場という言葉はどういう状況で使うのだ?

しかし大方は「極端な事を言うのもなあ・・・」と感じているのジャマイカ
942774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 07:17:33 ID:o+j8YW61
>>937
技術者ならそのくらいのバランス感覚持ってて当然だろ?
943774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 07:40:17 ID:LZBIoySf
千石〜ぅ!
おれが2週間前に最後の1個を買った後・・・・
いつまで、0.47μのメタライズドフィルムを欠品にしとくんだ!
入荷予定未定だと!仕入れる気が無いだけだろ!
944774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 11:20:36 ID:3e6hRCTM
フライング気味だが、次スレ立てておいたよ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1117020621
945774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 15:16:27 ID:k7c8N6lt
946774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 20:50:22 ID:bpfGsn6h
>943
お前かぁぁあああぁーーーorz
947774ワット発電中さん:2005/09/15(木) 22:49:30 ID:xWpOfAmB
商売上で信用って大事だよね。
それをぶち壊すような態度ってどうかな?
世の中お金だけじゃないよね。

948774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 00:40:49 ID:nOsRaf+O
>>947
双方向で言える事。
客、店どっちにもな。

客が店を信頼しない、出来ないとかその逆。


どっちが悪いなんてのはナンセンス。改善すべきは常に「自分自身」。
簡単な事ではないが努力は必要。
どっちにもその努力が足りないのが現在の社会ではないか?
949774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 01:35:54 ID:fnf7JpmW
>>948
酷く同意
というか結構中庸的というか、冷静な見方をしてる人も多いね

まあ客を神様とは言わないが、それに近い姿勢で臨むのは店側としてあっていいとは思う
だからといって客はそれに甘えるようじゃダメだよね

店も客も同じ人間なんだし、相互が思いやれねばいかん
ああ、なんかここ数レスは心が洗われるような気持ちになった。

あの界隈は客層も悪い気がするが、店側も育ってきた経緯がいかんのかな
いやまあ歴史は詳しくないが
これからよくなるといいね
950774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 03:50:35 ID:/5bCNger
ほとんど初対面の相手に対して
「先に金だせ」
って言うのはどうなのかな?

客が
「先に商品渡せ」
って言うのと同じだよ

疑心暗鬼-ちょっとした事でトラブル-警察沙汰増える-犯罪多発
犯罪が犯罪を呼ぶのはニューヨークの例を見れば明らかでしょう。
界隈が悪いんなら、、、、、、、、、、

どちらにしても、どんなに叩かれようと、店側が100%悪い。
他の接客対応方法もいくらでもあるのに、これをチョイスした店員はもう、、、、、、、、、、、、、、、、、
951774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 06:57:57 ID:MN/dRmN0
そんな事をいつまでも気にしているとハゲるぞ
952774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 07:47:54 ID:SzcoQzBI
漏れは949みたいに育ちのいい人間じゃないから、性悪説論者なんだわ。
このご時世、そんな悠長なこともいってられないんじゃないの。
お互いセキュリティ意識もたないと。という考えの人間もいる。漏れもナ。

戦国側のやったことというのは、売買契約という観念からは当然だと思うので、漏れなら別に気にしない。

もちろん949の言うことは理解できるし、そういうものの見方は漏れには出来ないから、ためにはなった。
特に3段落目。
以上は前置き。

その場に居なかったから、なんともいえないないけど、言い方の問題じゃないかと思う。
同じ「お金を先に金を払うものですよ」という意味の言葉でも、語調とか、文体とかあるから。
最近、日本語力がビックリするほど貧しい人もいるからね。


953895:2005/09/16(金) 08:04:35 ID:XyCGbUga
>>895 です

こんなに引っ張るとは思わなかったので、
もうちょっと詳しく書きます。

最初、「XX円です。」と言われてすぐ「領収書ください」と言いました。
お金出す前に領収書のお願いをしたのは問題ないと思っていますが、
私の方もさっさとお金を渡しておけばよかったとは思います。

ところが、1回目にお願いしたときに店員は無言でした。←ここが問題。
「はい」とだけ答えて、お金を受け取ってから発行してもらえれば
こちらもそんなに腹は立たなかったと思います。

返事が無いもんだから、聞こえなかったんだろうかとか、
もしかしてスルーされたんだろうかとか、こちらも不安になる訳です。

それで無言の直後に2回目のお願いをした結果が >>895 なんです。

「先に金だせ」と言われて「ムカっ」と来ましたが、ええ、私は黙って払いましたよ。
それで文句言うと確実に揉めますからね。
954774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 08:06:08 ID:XyCGbUga
>>952 さん

そうそう、言葉だけでなく態度は、

手をヌっと差し伸べてきました w
955774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 08:08:50 ID:XyCGbUga
あ、私が「領収書ください」と言ったのは、

財布を開いて中身を取り出しつつ

です。
956774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 08:18:23 ID:DbPgicCq
やっぱりそういうことですか。
それなら、非は明らかに店員にありますね。

ただ老婆心ながらつけくわえると、千石なんてもともとは、ジャンク屋ですから。
ジャンク屋なんてそんなものですよ。

あまり商売らしくない店と特殊な客層の関係で成り立つ、そういう文化なんです。
文化の違う国で同じような態度とられたとしても、また受け取り方は変わったと思います。
似たような感じですかね。
957774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 11:38:58 ID:bNjtKu2+
千石が木造ボロ小屋の真性ジャンク屋だった頃を
覚えてる香具師はそろそろ少ないだろう。
今の店員も大半知らんだろ。
958774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 11:52:34 ID:NH40vUTX
>>957
巣鴨の頃はまさにジャンク屋だったね。
今の日米みたいな感じか。
959774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 14:17:58 ID:MkxkESX3
つまり金を渡す前の話なのな>>955
「領収」はしてないのな

しかし「レジ打ちしてんなら察しろやヴォケ店員」ってことだな
960774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 19:29:47 ID:KcR+A9iG
ガキの頃秋葉によく連れて行かれたんだけど、
今で言うとLAOXコンピュータ館から、秋月の有る通りに向かう途中の角に
ボロイ掘っ立て小屋みたいなのがあって、そこでよく無線機(CB無線かなんか?)
なんかをガチャガチャ積んで売ってたジャンク屋あったよね。

子供ながらに、あそこにいってガラクタ漁るのが好きで、
なんか面白そうな無線機とかあると、オヤジに買ってもらって、
家に帰ってからオヤジに教えてもらいながら、使えるように修理したりするのが、
毎週末の楽しみだった。
961774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 19:33:35 ID:bNjtKu2+
それは多分、国際ラジオじゃないかな。
962774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 19:55:49 ID:/5bCNger
はぁ、昔のことなんて関係ないよ。
963774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 20:07:16 ID:bNjtKu2+
何を言う。筑波エクスプレスが開業、ヨドバシが開店するなど
秋葉原が大きく変貌を遂げつつある今、昔の秋葉を伝える
義務が我々にはある。

などと言ってみるテスト。
964774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 20:40:22 ID:TtY+dHVB
>>943
コンデンサ類はロットがあるからそう簡単に入荷しないらしいよ。
店が注文しても何ヶ月も待たされることがあるらしい。
前に事情説明してもらったらメーカーの稼動条件にメーカー側の受注数が関係してるとか言ってた。
0.47ならその注文が何万って数になるまで工場を動かさないらしい。だから未定になるらしい。

単にメーカーなのか問屋なのかしらんが、秋葉の1店舗に下ろす程度の数で
チマチマやりたくないから冷遇されてんのかもしれないけどね。

大量に仕入れとけって思うかもしれないけど使う側からすると
一気に注文していつまでも保管されてる何年も前の腐れたコンデンサなんて使いたくないし。
かといってこまめに手配してると絶対欠品時期は出来るし。

責めるべきはメーカー(問屋)だよなぁ。
客はすぐ欲しいし。
店の在庫だって各値ごとに1000個も取れないだろうし。
メーカーも毎度毎度数百個でいちいち対応してられんのもわかるし。

小売店は中間管理職みたいだな。客とメーカーに板ばさみ。
965774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 20:53:55 ID:TtY+dHVB
まあ何が言いたいかっつーと
>>943みたいに「仕入れる気が無い」とか
勝手な想像で一方的に断ずるような手合いが増えたな、と。

裏にも色々事情あるんだろうから、
それぞれの立場で物を考えてみる想像力を養って見ちゃどうか。
何かがあったら、そうせざるを得ない事情があるんだろ。

2chだからってのはあるかもしれんが、
それ以外でここ10年くらい、リアルで因果関係を想像する力が欠けた輩を見ることが多くなった。
問題が起きたら、問題が起きたことばかりに苛立って、
問題がなぜ起きたのかどう解決したらいいのかの判断が出来ないような。

いやまあ、苛立つ気持ちはわからんでもないが。
単にそういう気持ちを抑えられるか否かってだけの問題なのかもな。
966774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 22:28:22 ID:/5bCNger
その書き込みにも、
どう解決したらいいのか書いてないことに笑える

とか、書いていい?
967774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:19:31 ID:iiZ6cI5l
そんな事を書き込むとモナーに笑われそうである

問題の存在を認識してるだけマシというものジャマイカ
968774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:33:54 ID:/5bCNger
じゃあ、

本気で思って無くても、書く事で面白おかしくする人もいれば、
本気の人もいるだろうし、
ほんとは卸の値段が上がって仕入れたくないだけかもしれないよ。

多数の人から見て一見ちょっと、おかしなことをする人がいても、実際にはそれがあってることもある。
”自分だけは他の人よりもちゃんと考えてます。見たいな書き込みだけど、ほんとにそうかな〜〜〜^^” ”
住人十色(ちょっと面白い)なのが人間なのに、同じ考え方をしろとか、面白くない。


とか、書いていい?
969774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:40:52 ID:iiZ6cI5l
それも自己弁護臭くて嫌味だ
970774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:42:48 ID:xlrsjykB
まあ昔のことなんて、確かに関係ない。
昔がジャンク屋でそういう流れで来た空気を持った店だから仕方ないとしても、それは甘えで、
時勢に合わせて変えるべき部分があるだろう。
現に今の門構えは普通の店なんだし。

>950
>客が
>「先に商品渡せ」
>って言うのと同じだよ

ただまあその理屈はおかしい。
お金を払って初めて物を手に入れるものだ、逆は成り立たないと思う。
まあ今回(というかたいてい)の事例は店員の態度が悪いせいだけど。


ちなみに私は育ちはいいほうじゃない。
971774ワット発電中さん:2005/09/16(金) 23:48:17 ID:xlrsjykB
>968
そんなに入荷してない理由を知りたいなら聞けばいいじゃない。
結構答えてくれるよ、知ってる人(仕入れ担当)がいれば。

大体 >964の理由が一番納得がいくだろうに。
あれだと店側としてはどうしようもない事柄でしょ。

客であるという自分の立ち位置から少し離れて相手の目線からも見なさいな。
でなければ直接聞いたところで信用できないだろう。
972774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 14:09:15 ID:XQMOXtbM
0.47uFのメタライズドフィルムなんて他所でいくらでも買えるだろう。
他所逝け他所
973774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 19:10:22 ID:z5p1tUKL
この手の店を利用する人達の民度がよく解るスレだね。
974774ワット発電中さん:2005/09/17(土) 23:36:39 ID:ZOyiEZmk
ウェブ 0.47uF メタライズドフィルム の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.37 秒)

特価品情報!
0.47uF, \1470. -, -, 0.68uF, \1680. -, -, 0.82uF, \1890. -, -, 1.00uF, \2100
... オイルフィルムコンデンサ ±5% (メタライズドフィルム、3素子ブロックタイプ).
750V DC, 10+10+50μF, 9975円. ↑先頭へ. フィルムコンデンサ ±10% ...
ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/kyanpen.htm - 42k - キャッシュ - 関連ページ

電子部品在庫画像一覧/コンデンサ
... 樹脂ディップ・エクステンデッドホイル extended foil) (静電容量範囲:100V
0.00033〜0.47uF / 許容差:[K ... 秒以下(ポリエステル) (使用温度範囲[℃]:-40〜+85)
(構造:難燃性樹脂ディップ・メタライズドフィルム metallized film ...
wwwbea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/ parts/parts_gazo/parts_4.htm - 20k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ

コンデンサ画像一覧
静電容量範囲:100V 0.00033〜0.47uF / 許容差:[K] ±10%). (2005/03/02) ... 構造:
難燃性樹脂ディップ・メタライズドフィルム metallized film) (静電容量範囲:250V
0.001〜10uF / 許容差:[K] ±10%). (ニッセイ電機株式会社カタログ資料より) ...
www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/ parts/parts_gazo/parts_4.htm - 21k - キャッシュ - 関連ページ

コンデンサー 抵抗 総合スレ
双信ケースマイカ0.47uFの値段ってどれくらい? 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
:04/07/25 16:26 ID:k1LceSvK ... 電圧が継続性のものでなければ、メタライズドフィルム
の場合、 そうやって壊れてショートしたとして、その箇所に電流が集中、 ...
hifi.denpark.net/1085320209.html - 関連ページ


975774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 01:20:58 ID:eRRfodG7
>一気に注文していつまでも保管されてる何年も前の腐れたコンデンサ

アキバじゃ何年どころか前世紀の遺物がそこかしこに・・・。
976774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 07:46:02 ID:AdkkUqUm
5年前か・・・・
977774ワット発電中さん:2005/09/18(日) 08:02:56 ID:ziTELHxc
何でも腐る寸前がオイシイのさ。
978774ワット発電中さん :2005/09/18(日) 21:57:16 ID:HyURGfMg
秋月ってあしたやってますかね?祝日だけど‥
979774ワット発電中さん:2005/09/19(月) 00:54:53 ID:hnJzED0Y
お休みですよん。
980774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 01:12:02 ID:cUAdMp0c
>>921
仕事用じゃないですよね。
一度で良いから思いっきり買ってみたい。

ちなみに合計いくらぐらい?
981774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 01:50:24 ID:XELHCoY6
>>980
8ピンICソケットを48パック(1500円)とか、12F675や16F88や16F877Aとか抵抗器を10種類くらいにユニバーサル基板やクリスタルオシレーターやその他色々買って18000円ピッタリさ。
佐川急便の人に1000円札18枚渡した。

注文書が2枚ギリギリ。
中身確認したら、40ピンICソケットが4つ多めに入ってた。

PICはよく使うから10個単位で買わないと(汗
982774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 02:00:52 ID:XELHCoY6
追記

秋月は年に3〜4回頼む程度かな。
主に抵抗とかユニバーサル基板とかICソケットなどの雑品とPICなどのマイコン関係のみってとこ。

普段は共立電子でこまめに揃えて、パーツフォレストで変わったのが無いか探して、エレ工房さくらいで線材などを揃えるといった感じです。
後者の3店は定形外郵便で送ってもらえますし。
983774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 11:13:19 ID:3LBSH0aK
>>943
漏れこの前某コン社からフィルムコンの見積もり取ったら最低ロットが30kgって言われた。
理由を聞くと樹脂メーカーの卸単位が30kgだから(おい

漏れが頼んだのは受注グレードの奴だけど、レギュラーでも要は1ロットの原料を
1回で消費して出荷し切れる量まで注文を貯めておくんだ、メーカーは。
だから多分、千石の怠慢とは違う。

生産設備が古くなったけど更新できないからとか言ってディスコンもよくある手。
要は体のいい切り上げ、切り捨てなんだけど最近はどこもこんな感じなんだよ。
984774ワット発電中さん:2005/09/21(水) 11:56:04 ID:OMlfc+fm
回答があるだけいいじゃん。
TDKなんて問合せもクレームも一切応答しないぜ。
985774ワット発電中さん
>>983
め、目方なのか単位は... orz..