◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943938:2006/04/23(日) 17:21:55 ID:aUwlWKDZ
>>939
有難う御座います。
944774ワット発電中さん:2006/04/23(日) 20:45:52 ID:FCwGbPh8
>>938
飛行機に落ちるくらいの落雷ならば、そのまま機体を通って、翼端の放電索から
出て行ってしまうと思います。

というわけで、放電索にて大気中にアースしています。


興味があったら、googleで検索してみるなり、飛行機のアップの写真を探してみて
ください。翼の後縁、水平・垂直安定版の後縁、その他、胴体からも放電索と呼ばれる
ヒゲ状の金属棒が生えている写真がたくさん見つかるはずです。
945774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 04:25:47 ID:ZAd39tNF
>>944
>大気中にアース
静電気の放電はそうかもしれんが、落雷の時には
機体を電流が突き抜けながら地面まで放電が達して
いなかったか?ニュースでそういう映像を最近見た
気がする。
946774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 04:42:24 ID:cqpvcTBl
確かに。放電索はむしろ空気との摩擦で起きる静電気を放電するためのものですね。

落雷の電位差は雷雲と地面の間に起きているわけで、たまたま通り道に導体の飛行機
があってそこがショートカットルートになっただけで、機体部分を通過したらそのまま地面
に向かって放電しちゃいますね。
947774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 10:20:02 ID:wG65tdsh
そのときに発生する機体各所の
電圧差で計器異常とか起こらないのかなぁ
車みたいに機体を電路には使ってないだろうけど
948774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 17:19:06 ID:znlMRLyC
機体をマイナスとして使ってますよ。
落雷時のヒンジとかの溶着防止にアース線で各々をつないで等電位を保っています。
それでも被雷すればあちこち被害は出ますけどね。
949774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 21:12:53 ID:Bbk34KmE BE:246162645-
手回し発電のラジオを分解してみたら
3本線が出ているモーターがあったんですけれど
これってどんなモーターですか?
950774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 22:09:42 ID:iCqtKHpU
三相交流→整流回路の簡略化
もしくは
コイル温度検出用でしょう
オーバーヒート防止のため
951電脳師:2006/04/27(木) 22:27:01 ID:aE/9wbqS
車の発電機(オルタネーター)は交流の状態のとこは三相だぞ。

理由は調べてないけど単相に比べて脈的にならないからかな?
その発電機もそうだったりして‥

あと、三相だと効率いいのかな?
952774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 23:35:31 ID:/Rx2ukrz
単相を整流したのと三相を整流したのとでは随分波形が違う。
三相を整流したものは、平滑がかなり楽になる。
つまり同等な平滑回路でも、より平滑効果が良いわけです。
ラジオ電源に脈流成分が残留した場合、その種の小型発電機は商用電源より
ずっと高い周波数のノイズを発するから特に耳障りなノイズとなるから、
三相方式ならばそこんところを考慮してのことだと思う。
953774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 00:16:42 ID:h6Icb+zN
本当に3相発電機なんだろうか?小電流の3相整流ブリッジは市販が
あったかな?
自転車の発電機みたいに単相の方が構造は単純にできるけど3相だったら
欲しいです。その時は型式よろしく
954950:2006/04/28(金) 00:57:50 ID:YnawmPyA
ありっ?
釣りネタだったのに・・・
955774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 01:00:02 ID:YnawmPyA
しかし電脳師は薄識ですね
956774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 01:12:58 ID:+rtLXLWC
突然すみません質問です!
同じ電源なのに、電球を直列につないだ時の方が強くなる場合があると聞きます。それはどのような場合なの?
957774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 09:49:12 ID:mhcf2LPF
>>956
その質問には答えることができません。
958774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 10:35:51 ID:KkgDMyqW
>>951
正弦波の半波を60度ずらしていくつも書いてみるとイメージ出来るよ
959951:2006/04/28(金) 10:52:22 ID:cF50a12e
単相で三相みたいに弧が絶えず重なるようなやつできそう。
単相とそれを進相して(絶縁もしなくちゃな)ずらした弧を重ねれば脈が小さくなるかも‥

たしかフリッカレスとか言ったっけ?
単相ならではの0Vの時をなくすやり方。
960774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 11:00:03 ID:KkgDMyqW
しかし電脳師は薄識ですね
もしかしてニートですか?
961sage:2006/04/28(金) 11:35:22 ID:yjhcSgzF
>956 電球を直列にしたときの方が、電源の内部抵抗に近づく場合。
962sage:2006/04/28(金) 11:37:37 ID:yjhcSgzF
(961は 主語が抜けていたな…)
電球の抵抗値が。
963774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 19:30:26 ID:Dw++ZaDf
コンパネ1.1っていうPCファンコントローラに、コネクタ間違って繋いだら、
、ボリュームつまみ壊れたみたいです。前には、コンパネ3号っていうのに定格以上
のファン繋いだら、やっぱ、ボリュームつまみがこわれました。部品買って、
修理できないでしょうか。
964774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 19:32:05 ID:Dw++ZaDf
誤爆でした。他スレにいきますので、レスしないでください。
965774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 20:35:36 ID:LXQmSpaW
>>956
それは質問になっていません。
>>961-962のワケワカラン回答は釣りなのでとりあわないように。
966774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 12:57:47 ID:UGLj+PbR
>>959
>単相で三相みたいに弧が絶えず重なるようなやつできそう。
交流では2線である限りできないです。

967959:2006/04/29(土) 13:00:11 ID:z8+yGm/q
ほら、よく嫁よ。
結局は4線にしてだからさ
968774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 13:04:47 ID:nAg8H43H
>>966
つまり、LとCを利用するのさ。
969774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 13:22:54 ID:UGLj+PbR
>>968
言っていることはわかりますが、交流で2線である限り
違う波を重ねても0点を通過します。
波形は結局一つしかできません。重ね合わせた波形です。
970967:2006/04/29(土) 13:59:03 ID:z8+yGm/q
ヒント:
90゜進んでズラされた波

がむばれ!
971774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 16:23:19 ID:nAg8H43H
>>969
惜しいとこまでわかってるんだけどな〜。
違う波を重ねるから0点を通過しない、波形は1つではない、重ね合わせた波形、
さてあんたの勘違いはどこかな?
972967:2006/04/29(土) 16:38:47 ID:z8+yGm/q
ところでそういうやり方の実用例とかあったっけ?
フリッカレス整流ってか?
973774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 18:28:14 ID:D740Dx/Z
>>971
どちらの意見に納得しているわけ?
交流の0点というと、電流の向きが変わる時の状態ですよ。
0点を通過しない2線式交流というのはあり得ないですよ。
2つの違う波を入力すると、ちょうど振幅変調の状態になって
終端に現れるだけですけど・・
974774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 19:01:24 ID:D740Dx/Z
975774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 19:01:34 ID:nAg8H43H
>>972
実用例は知らないナァ、理屈の上での話をしたまでで。
必要ないんじゃないかな、小規模な電力なら平滑を厳重にすればよろしいし、
けっこう大電力な物でも3相全波整流しか見たことない。
それでも波形はかなりキレイなもんですよ、残留リップルは10%程度になったかと
思う。
理屈の上では3相を元に6相とか12相とか作ってやればもっとキレイな直流に
近付きますが。

>>973
アンタも何か勘違いしてないかい?
位相のずれた交流を夫々整流した波形を合成してごらん。
0点なんて現れない。

976975:2006/04/29(土) 19:05:30 ID:nAg8H43H
実用例を否定したのは整流の件であって、フリッカレスの蛍光灯のことではないから。
974を見て慌てて突っ込み入れないように。
977774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 05:08:14 ID:/YOAJ9Ir
最近の電動アシスト自転車は「ブレーキ充電」とかいう、
下り坂で充電できるのがあるらしいな。
978774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 12:09:49 ID:GIZfEEyY
回生のことか?
979774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 16:08:35 ID:q5qmjIUf
つーか、コンデンサで平滑化するのがそのまま位相シフトの細分化じゃないかと。
980774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 20:24:20 ID:aro3qvT5
ど文型の私に教えてください。
ソーラーパネル1枚の発電量100wというのは、
どのくらいの時間で発電されるんですかね・・・。
時間とは関係ないんでしょうか?
どなたか教えてくださいw
981774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 20:43:59 ID:p7H8oQla
時間とは関係ない。
100Wを1hで100Wh

Whが電力量の単位
Wは電力の単位
982774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:03:40 ID:aro3qvT5
>981
なるほど、勉強になります。
でも、電力量と電力の違いが・・いまいち解らんですスマンです。
ということは、100Whで日照半日(12時間)だと1200wの発電量になるんですかね・・。
年間だとパネル1枚で1200*365=438000wの発電量になるんですか?
983閼ウ豁サ:2006/04/30(日) 21:30:17 ID:BnBzPPH7
>981
100?シキ縺ョ蠢ォ諢溘′縺ゅ▲縺溘→縺吶k縲?
縺昴l縺ッ縺昴?ョ譎ゅ?ョ縺薙→縲ゑスイ?スイ縺ョ縺碁皮オカ縺医◆繧翫@縺滓凾縺ッ20?シキ縺ィ縺九↓縺ェ繧九?
縺、縺セ繧翫√◎縺ョ譎ゅ□縺代?ョ?スイ?スイ縺翫b縺?縺ョ縺薙→縲?

?シキ?ス医?ッ縺昴s縺ェ諢溘§縺ァ繝輔?シ繧セ繧ッ縺ィ縺九〒?シ第凾髢薙★縺」縺ィ蟷ウ蝮?縺励※100?シキ繧ウ繝シ繝輔Φ縺檎カ壹¥繧医≧縺ェ縺薙→繧定ィ縺?縲?
縺�縺九i縺ゅ?ョ迸ャ髢薙□縺托シ茨シ也ァ帝俣?シ会シ厄シ撰ス具シキ蠢ォ諢溘□縺ィ縺励※繧ゅ◎繧後?ッ?シ第凾髢捺鋤邂励↑繧?100?シキ?ス医▲縺ヲ縺薙→縺ォ縺ェ繧九?
?シ医〒縺?縺?繧薙□縺」縺托シ? ?シュ?シォ?シウ蜊倅ス阪□縺」縺溘°縺ェ?シ滂シ?

縺�縺九i縺溘→縺医√◎縺ョ迸ャ髢難シ厄シ撰ス具シキ縺ョ閭ス蜉帙′縺ゅ▲縺ヲ繧?
101?シキ繧抵シ第凾髢薙★縺」縺ィ螳倩?ス縺ァ縺阪k莠コ縺ッ蜑崎?縺ォ蜍昴▲縺ヲ繧九?
984脳死:2006/04/30(日) 21:32:12 ID:BnBzPPH7
↑ うっ、また化けた。すまソ

>981
100Wの快感があったとする。
それはその時のこと。イイのが途絶えたりした時は20Wとかになる。
つまり、その時だけのイイおもいのこと。

Whはそんな感じでフーゾクとかで1時間ずっと平均して100Wコーフンが続くようなことを言う。
だからあの瞬間だけ(6秒間)60kW快感だとしてもそれは1時間換算なら100Whってことになる。
(でいいんだっけ? MKS単位だったかな?)

だからたとえ、その瞬間60kWの能力があっても
101Wを1時間ずっと官能できる人は前者に勝ってる。
985984:2006/04/30(日) 21:35:57 ID:BnBzPPH7
↑ あ、それでまた >981ってのは >980 だ
986774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:43:03 ID:aro3qvT5
>>984
おお!
文系の私にも感覚的に解る気がする。すばらしいっす。
特に6秒で60KWってところがいいっすね!(笑)
理系の人は昔から無条件で尊敬してしまうのですw
ところで、私のやってる計算は意味が無い事になるんですかね・・。
987774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:52:18 ID:idirXlOf
>>982
ソーラーパネルで、日照時間は3〜4時間ぐらいにしておく方が無難。
しかも、日本には梅雨もあるし、積雪もある。
冬は太陽の角度も急なので、なかなか充電してくれないよ。
988774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:58:09 ID:aro3qvT5
>>987
あ、そうか〜。
赤道直下であればカナリ良いのでしょうけどね・・。
むむ、勉強になりました。
989774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 21:59:09 ID:a/B9jp3Y
ワットは電力、ワット時は電力量だが、これは分かりやすく言うと・・・
チーターは時速80キロとかで走れるけど、数秒しか走れないと言うよね、
馬ならチーターみたいな速度は出ないけど、長く走れるから
一時間後にチーターと馬ではどちらが遠くまで走っているかと言えば馬でしょう。
この一時間の移動距離に当たるのが電力量・ワット時、
速度に当たるのが電力・ワットですよ。
速度が早くてもすぐにバテるなら長距離は移動できないし、
速度が遅くても持久力があれば遠くまで行ける。
990774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 22:14:38 ID:aro3qvT5
>>989
すげ〜。
分かりやすいっす。
と、言うことは発電量が少なくて安いパネルでも、
日照時間が長ければ要求される発電量をGETできることもアルってことですね。
逆に日照時間が少ないと、
発電量の多いパネルを買わないと達成できなくなるのか。
家の方角とかによって、ブレンドしなきゃならないのか・・。う〜む。
991774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 23:22:58 ID:85kDHxg4
>>984>>989

こういうビギナーに説明する時って
経験やスキルの違いが浮き彫りだね
992774ワット発電中さん
定格3.0Vのモーターを4.8Vの電池でまわすためには、
3.0Vかけたときと同じ平均電力がかかるようにPWM制御すれば壊れない?
可能だとすれば(3.0/4.8)^2×100=39.0625%のDuty比で4.8Vを掛ければいいの?