部品を焼いてしまった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
43笛の踊り ◆Toei/piGHQ
焼けたのかどうかよく解らんのだが、
樹脂で四角く固めてあるコイルが銅損(?)で過熱してきて、
直方体の各面が幼女の恥丘のようにプックリ膨れてきた。
44774ワット発電中さん:2005/05/18(水) 11:11:04 ID:KgODApOA
肌色に塗ってワレメちゃんつけて萌えれや
45電脳死:2005/05/19(木) 09:34:51 ID:Rqdz178v
それの間にちゃんとピンク貝を挟んで裏から液体が放たれるようにして完璧にすればいーじゃん。
その際は水でなくオリブ油の方がリアルらしい。

漏れも拾った無傷のパソコンの原因を調べた時フラットICがロリマ○コになってるの見たことがある。今度それで作ってストラップにするか。
46こんごう型イージス艦:2005/05/19(木) 16:35:47 ID:fKwXM9w4
自分が電子工作に興味を持ち始めた頃
LED検電器を作って100Vやったら、煙が出てきてヤバイ!と思った途端に
火花がジジジジジジッって飛んだ0.2秒後にLEDがパンっ!と鳴って
LEDのガラスぶっ飛んだ LEDと抵抗→あぼーん
LEDは赤色使って、制限用抵抗に10KΩ使ってた 部品これだけ
47774ワット発電中さん:2005/05/19(木) 18:48:00 ID:tAU3q1Px
古いアンプの修理が来てTrとか電解・タンタルとか色々交換してヘッドホン挿して
電源ON!

ヘッドホン「・・・・・ん〜(かすかなハム音)」
俺    「あり?(基板を覗き込む)」
一瞬だけコンデンサの頭がプクッとなったのが見えた・・
俺    「ヤバイ!」

コンセントに手を動かそうと瞬間

バーン!!!!

電源部の平滑用電解コンデンサが4本破裂しますた。
基板自体は防爆弁のお陰でたいした損傷じゃなかったけど(電解液が飛び散った程度)
凄い音と煙で事務所の人たちがdできますた。

漏れは放心状態で心臓がバクバクしてるのが首で感じれるくらいだった。(w

48774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 00:04:31 ID:up0a9h//
>>46
その定数ならそんなことにはならないと思うけど。
間違った奴が紛れ込んでたのじゃないかな。
カラーコードは即読できるにこしたことはないよ。
49774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 00:24:59 ID:WMNUiJcg
>>48
AC100Vに突っ込んだと思われ、逆電圧保護無しで。
50774ワット発電中さん:2005/05/20(金) 03:46:26 ID:ett1hZy6
昔は VT 信管とかに真空管さえ使っていたと聞く。部品が壊れようが、こわいこと全くなし。
51774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 06:23:29 ID:9J/mEcP5
>>49
その理由ならLEDは静かに逝くと思われ。あと抵抗が逝くのが腑に落ちない(100V×0.1mA=10mW)
52774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 06:25:50 ID:9J/mEcP5
スマソ逝くべきは漏れだった(なにを根拠に0.1mAと思ったのか・・・)↑
53774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 08:03:52 ID:cfAk/nOG
100Vで10KΩなら、100/10000で10mA。
10mA×100Vで1W、0.1mAってどこから………。
抵抗の耐圧とかどうなんだろう。

あと秋月の赤色LEDで、電池2本を直接接続しただけでLEDの樹脂がひび割れたから、静かに逝くとは限らない可能性もある。
54774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 08:49:34 ID:qxd9JvUE
抵抗の耐圧って一応あってW数で大体きまるらしい、普通は気にしなくていいけど
真空管回路の場合なんかは一応気にする必要が出てくる場合がありますね。
でもネオン管の制限抵抗なんかかんがえるとたかだか100Vでヘタレることはないと思われ。
55774ワット発電中さん:2005/05/21(土) 17:26:05 ID:dKeJfOBh
間違いじゃないけど、耐圧はほぼサイズで決まる。許容電力もほぼサイズで決まる。
だから、耐圧と許容電力はごく大まかに言って比例するワケネ。
56こんごう型イージス艦:2005/05/24(火) 20:53:21 ID:h0j/Bno+
マジで爆発しました
カラーコードは大体読めるようになったころだからなぁ
今度作るときは制限用抵抗50KΩにして、分流用抵抗かダイオードつけないと
57774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 13:39:16 ID:K/5O9Be3
ウッ、タンタル臭い(判るやつは....
58774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 15:25:48 ID:K/5O9Be3
燃すFET
お後がよろしいようで...
59774ワット発電中さん:2005/05/25(水) 17:41:59 ID:NIUSVoiT
座布団3枚没収
60774ワット発電中さん:2005/06/02(木) 22:46:10 ID:0369kSvH
---vvv--|<--------
   |-->|--|

LEDをこんな風に極性を互い違いに並列にすれば逆電圧保護したことになりますか?
61774ワット発電中さん:2005/06/03(金) 07:38:25 ID:3iBNi6ys
>60
なります
62774ワット発電中さん:2005/06/04(土) 14:14:12 ID:ZkQatt1D
>>60
それでも OK だけど、純粋に LED の保護だけを目的とするなら(交流で両方点灯させた
いとか、逆接続を表示させたいとかでないなら)、普通の Si D の方が安心。

Vfの違いがあるし、おまけに安い。
63774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 08:35:18 ID:p9r356+U
電源の整流の1N4002, 100V, 1A 4本を1N5819, 40V, 1Aに交換したら、ダイオードもチリチリ、、、、
もくもく〜ってな感じ。その後ポンとかいって割れてましたm( __ __ )m
64笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/07/29(金) 18:36:23 ID:PS9bHit4
今度は実験中にあらぬところが接触してしまい過大電流〜!
ツェナ7Vが>>63と同様になり、
1S1588はなぜか双方向3.5Ωの抵抗器に変わってしまいますた。
65774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 20:34:33 ID:uZmgWv45
半田ごてを抵抗に押し付けたら焼えますた。
66774ワット発電中さん:2005/09/06(火) 03:51:25 ID:Z8Ia0zJ1
>>65
なんだ、普通じゃん。てっきり半田ごてに抵抗を押しつけたら燃えたのかと
67774ワット発電中さん:2005/09/19(月) 22:27:51 ID:yyqGGhxW
三端子レギュレタの入力側のコンデンサを指定よりもでかいのにしたら、
なぜかケム吹いてはじけ飛びました。
出力側もでかいの使ってたらやっぱりはじけ飛びました。
68774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 20:50:59 ID:S5OQMsJo
HSMS-2812に12Vかけたら焼けました。
1SS242に12Vかけたら焼けました。
69774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 00:25:09 ID:honIAe0G
高周波ラインにピンセットで振れたら指が焼けますた。
70電脳師:2005/10/12(水) 12:08:55 ID:gfAX+sAR
これって嗅覚が鍛えられたからかな?
回路の試験・試作に夢中になっていても何かに負担がかかった際
モールド素子やRとかがわずかに発熱してもにおいでわかる。

普段から女が通った軌跡についた匂いを追ったり女ばっかの教育学科や文学部の後の講義室の匂いを確認したり
物を拾うフリして股間のフェロモン臭かいだりしてるからかな?

だから回路を過熱で逝かせたことはない、つうことはこんなのあったらいいかも。
過熱の℃になったら急激ににおいを発して知らせるシートやグリスみたいなやつ。
たしか色が変わるのもあったけどそんなんじゃ知らせにならないよな。
71774ワット発電中さん:2005/10/13(木) 00:45:59 ID:odMG8Tr9
>>70
おまい頭いいな。
それを上手くまとめれば一つのでかい会社になるな。
72774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 22:33:11 ID:PaASuy4C
入用になったから押入れからUSB外付けHDDを取ってきたら
ACアダプタがなくなっていたので、USB外付けDVDドライブのACアダプタを流用したんだ
ちなみに両方ともコネクタはps/2みたいな5V&12Vの物
そしたらなんか認識しなくて変なにおいがしてすぐにACアダプタを抜いたんだけど
HDDのケースの中を見たら半分に割れたダイオードの破片が2個転がっていた
HDDの外付けケースの説明書を見たら12VとGNDが反対になってた
(゚∀゚)
73774ワット発電中さん:2005/10/14(金) 22:36:31 ID:8PiYnZcL
VddとVss間違えてPIC焼いてしまった
74774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 03:11:08 ID:xjhlIHfK
火入れするときはキーデバイスの上に指をおいたりしてます。
熱くなるかどうかではなく、温度変化の具合で異常を察知しないとやけどするから気をつけよう。
75電脳死:2005/11/27(日) 13:34:03 ID:M8UABndg
焼くのもそうだが、やたら破壊とかしたのを思い出した。

基板ごとよじるとICの上面が剥がれてフッ飛んでいく。そしてチップのパターンを顕微鏡で見た。

デカいコンデンサを万力で潰して液をじゎ〜っとしぼる。

マブチを回転させたまま水没。普通に回り続けた。
が、面白くなかったので石鹸液浸しで泡大量発生させた。
電解Cもフツーに爆発は芸がないから水槽の中でやる。
バン!ではなくボゴォ!っとくぐもる。

マブチをゴーインに16,000rpm ! 回転子と磁石が一瞬で粉砕
ラジコンのグローエンジンでいじめた。

ビデオのヘッドを50,000rpm(推定)!
ベアリングや本体は無傷ですんごく堅いジャイロ効果で快感
だけどたまに凶弾みたいな何かを浴びて痛い、
後で開けたらフェライトの製の部分がなくなっていた(あれ何て言うの?磁気的パンタグラフ)。
全開で空回りさせたチャリの後輪に軸をつけてレッドゾーンを実現した。



よくガキが蟻やカエルやコオロギとかの大量虐殺するみたいに
漏れは部品も虐殺してた。
76774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 21:40:50 ID:5Mn3mFfI
ビデオのヘッド回転させたまま床に置くとコマになるよね。
77774ワット発電中さん:2006/01/05(木) 04:37:38 ID:XMtY1yNo
↑テープレコーダーのフライホイールも
78774ワット発電中さん:2006/01/11(水) 07:25:18 ID:r/5Jecyy
↑精度良いから良く回ったよね〜
79774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 19:45:09 ID:B8xPu9gs BE:886183889-
age
80774ワット発電中さん:2006/03/17(金) 19:45:55 ID:B8xPu9gs BE:332318693-
上げる場所間違えた。。。。
81774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 05:17:49 ID:98dRM27f
中学の理科の実験の時、直流電源装置からポンッと音がして少し煙りでた。
多分配線間違ってショートしたから、先生きずいていなかったから急いで他の直流電源装置と交換した。
先生スンマソン
82774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 21:31:52 ID:gWFb9ea6
無理矢理輸入お願いして手に入れたFETを一日で6個焼いた。
もう安い素子しか使わない
83774ワット発電中さん:2006/03/19(日) 20:52:09 ID:AJDeM/dT
PICが不安定だと思ったらレギュレータのGND端子が折れてた…気づいた頃には昇天
84先生:2006/03/20(月) 18:26:14 ID:3m2uOu1L
>>81
普通は大丈夫だよ。心配無用。
小中学校の理科や技術家庭で使う電源は、始めから生徒が間違えて
ショートさせることは想定されて作られている。
ショートでヒューズ切れることは問題ない。
また、ショートしてヒューズが切れても簡単に交換出来るような
構造になっています。

・・・の筈なのだが・・・
「煙がでた」ってのが少し気になる。
85774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 18:56:30 ID:oclzfuSE
学校教材の電源って安定化もされてなくて実用性ないのに無駄に筐体がしっかり作られてて…
あれっていくらするんですか?
菊水の安定化電源が買えそうな値段だったりして…
CVCC電源にすれば間違えて繋いでもヒューズ交換する手間ないのにね。
86774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 20:45:04 ID:VGxE5rYA
まあコンデンサーがそろそろ逝く時期だったんだろ。
授業中のショートはまったく問題ない
それは、その電源を設計した香具師がそれを想定外だと認識したのが間違い。
中学校で使う安定化電源はショート、±逆接なんか日常茶半は想定内の行為として
作るべきもの。
87774ワット発電中さん:2006/03/21(火) 22:55:48 ID:/1NBnXKz
今日買ったばかりの紫外線LEDを焼いちまった・・・・・・・・(´・ω:;.:...
安定化電源で12V通電でパチッ!

抵抗を付けてたのだがミノムシが外れて(;゚д゚)ァ....

500円もしたのにぃ〜
また秋月行かないと(´・ω・`)
88774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 02:18:48 ID:kJ3KrLPU
高校で使っていた電源装置には出力側にリセッタブルヒューズがついてたな。
あれはどこのメーカーだったんだろうか。
89笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/03/23(木) 12:59:17 ID:oLRRdrtg
>>87
眼が焼けなかったのが幸いだ。
90774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 13:09:19 ID:A3r84SCv
紫のLEDは綺麗だから覗きたくなるんだよな
91774ワット発電中さん:2006/03/31(金) 17:53:53 ID:14W9J7pu
ゲルマダイオードを間違えて6Vに抵抗なしでかけて発光したwww
92774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 16:15:40 ID:4Qie0GVO
目がぁ!目がぁぁぁ!!
93774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 16:35:41 ID:UtHHeZsq
自作実験用安定化電源で最大電圧(22.5V)にして
6.3Vのケミコンを爆発させて遊んでた

爆発直前の現象は
「電圧降下して電流が増える」
94774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 20:29:18 ID:pfqQtCm0
防爆弁無い方がおもしろいよ
95774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 20:31:09 ID:pfqQtCm0
金無かったからNゲージの激しく電圧降下する電源装置を使って遊んでいた。
96774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 22:57:50 ID:x+xPQN+m
>>94
防爆弁の上ににエポキシとか盛るといいかな?
97774ワット発電中さん:2006/04/04(火) 22:58:53 ID:cXzDGq+a
>>91
何を血迷ったのか、1S1588をサージだらけの電源の整流に使ったら発光したw
小電流だから大丈夫だと思ったんだよな、あの時は。
もちろん壊れた。
98良かった車検:2006/04/08(土) 00:12:42 ID:Og6a1oQ+
中学の頃、何かの実験で安定化電源を使った。
パワートラは2N3055、わざとに−端子とコレクタを
繋げて遊んでやった。
しばらくしたら、中から煙が出た。

口の臭い、「岡本先生」ゴメンナサイ。
99774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 23:23:21 ID:/IevI1vl
不具合の調査中にコネクタの接続間違えて、100Ω1/4Wにまともに24Vをかけてしまった。
当然のことながら、煙がモクモクモク。
あわてて電源を切って抵抗値測ってみたらなぜか正常でやんの、ラッキー(w
だからとりあえず正しく接続して、何とか残りの調査は済ませた。

もちろん、燃えた抵抗は後でちゃんと取り替えたけれどな。
100774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 07:39:30 ID:cKVRmZy1
焼いたんじゃないんだけど、割っちまった・・・
凄く、凄く、大切にしてたフォトマルを割っちまった・・・
凄く、凄く、高かったんだぜ。
どうしよう・・・  orz

浜松ホトニクスのR750なんだけど、いったいいくら位するんだろう?
知ってる人、居る?

平成18年5月4日昇天されました。ご冥福をお祈り致します。
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0710.jpg
101774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 17:18:34 ID:idlcCSL7
>>100
あららら・・・・光電子増倍管 何に使っていたのですか?
ソリッドの一体式にすればよかったのに
102774ワット発電中さん:2006/05/05(金) 23:53:11 ID:cKVRmZy1
趣味で資料に通電させて、残光の測定(大げさなものじゃないんだけど)に
使ってました。
死因はトランスの上への落下です。
中古でも結構なお値段だったんだけどなー。
103774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 19:54:37 ID:dAccobjj
こんなスレあったのね
さっきCPLDに15Vかけて焼いてしまったorz
予備がない上に、火曜まで買いにいけない

ACアダプタのコネクタに"15V"って書いておいたのに
104電脳師:2006/09/02(土) 14:31:37 ID:UIZ3Hr+Y
クルマの運転中にいきなり電子工作臭がして緊急停止してしまった。

漏れの車は方々でわにろで応急したままだから何となく予想されていた。
しかしヒューズや点火系がダウンせずA計が異様に振れてるだけだった。

一応、灯火や電装は切ったけど探し当てた現場はやはりわにろが焦げていた。
どうやら電子用の細いやつだから大電流が流れずに
そこで熱線になっただけで他に影響はなかった。

でも、そう言えば厨の時もAC100でそれやってブレーカーが落ちずに煙だらけになった覚えがある。
逆に細いリード線の芯やコイルを使ってヒーターにしたり
ガラスを軟らかくしたりしたけど銅は融けやすいから針金でやったことがある。

その為、スチロールカッターはいつも芯線で作ってる。
普通だとニクロム線じゃないととかこだわるけど用途によっては
細い導線で十分なことがある。
105のうし:2006/11/02(木) 12:40:34 ID:OtZfYsZD
ヨーセツしていたら最近感覚がわかって夢中になってトランスの休憩時間を忘れてたら煙が出てきた。

トランスって焼けても余程じゃない限りレアショートしないよな?
一応、焼けじゃなく過熱の燻しみたいな臭いだった。まぁ、あぼーんしたら巻き直すけど‥
でも溶接って楽だな、ネジだのタップだの締め付け要らないし強いし。


最近、ラウンジにある高さがあるカウンターテーブルに座ってる女の脚線美に魅かれて
お家にも欲しくなって作った。

カフェやバーみたいでなかなかだ、秋月んとこのドトールでいつまでもデーター見ているみたいに至福。
プログラミングや工作でも集中しつつもリラックスできていいよ。
こんなスタイルで周りを見下ろしながら快感↓
http://www.netvalley.co.jp/counter/gurasukaru-counter.html
106笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/11/03(金) 00:35:44 ID:RX/FDwmY
のうしさんの脚線美に魅かれてコテを離すのを忘れ、
部品を焼いてしまわないよう気をつけまつ。
107脳死:2006/11/03(金) 11:18:14 ID:CwMY38C/
漏れの棲み家の板には
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1101906162/62
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1101906162/63
なんて方がおられる。

しかし、白衣でミニだとは‥
漏れは浴衣でそれやるが。
108774ワット発電中さん:2007/04/06(金) 17:59:06 ID:B0mlC0ww
燃えたにおいで定数がわかるようになったら初級卒業。
109電脳師:2007/06/24(日) 08:27:53 ID:4e8xVdS2
この前の架線事故は“切ってしまった”ではなく“焼いてしまった”だな。

ちなみに漏れはこんなことしたから何となく実感できた。
昇圧トランスの2次側でアークやって遊んでいたら電極が白熱化して熔けて丸くなった。

普通にバチバチだったらまったく極は影響はないけどある状態だとプラズマ化してとてつもない灼熱になった。
やや電流がとれる高圧で豪快にじゅゎ〜っとアークさせてると
放電が何だかイッた感じのやつになってその励気がプラズマになってくる。
そこで電極が細い銅なんかだと融点にすぐ到達(千℃くらい)して熔けて先が丸くなってくる。

架線なんかは十分に放電する電圧だし電流もkAスケールだからこの現象が起こるいい条件だな。
接触なんかじゃ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1095347513/460
なんて大敵があるし凄いな、だから架線フェチなんてのがいるらしくそーゆーHPまであった。
110774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 13:45:34 ID:OvDrDZfs
昔2SK30のピンアサインを間違えて、ソース(ドレインだったかも))、ゲート間に電源をつないでしまった
煙が出たりはしなかったが特性がだいぶ変わった
111774ワット発電中さん:2007/09/11(火) 14:10:31 ID:w2sMsCVu
9V電池にLED直付け。
爆発した。
112774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 16:41:04 ID:NSeimj2W
日本仕様の変圧器、香港で挿してしまったw

もうちょっとで30階建てビルの火災報知機が一斉に鳴るところだったwww
113774ワット発電中さん:2007/09/12(水) 19:40:47 ID:0/Ani/eH
電源電圧5VのH8のポートに14Vを加えると、
なんかレジンの焦げる匂いがプーンとして、触るとチンチンになって御臨終となりマスタ
114774ワット発電中さん:2007/11/12(月) 12:08:49 ID:FJmLiTql
万能ブリッジのレンジ抵抗が焼けた
何やったのか分かんないけど

あとブレットボード上でコイル焼いたらブレットボードが溶けた
ちょっと悲しかった
115774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 19:07:10 ID:Qu4peuZT
倍電圧整流回路(100V仕様)のまま200Vぶちこんだ!
インバータの電源部がパチッ パスーーン!といって煙上がった
100V-3相200V出力インバータ 高かったのに---orz
116774ワット発電中さん:2008/02/10(日) 21:15:14 ID:4nHiy086
韓国出張で作業しようとして、日本から持ち込んだテーブルタップをコンセントに差し込んだ途端、
「ボン!」と音がしてテーブルタップが焦げてしまった。

そんな馬鹿な…と思いつつテーブルタップを見ると、アレスタが破裂していた。

機材の使用電圧は当然確認していたが、テーブルタップは関係ないと思い込んでいた落とし穴orz
(韓国はAC220V)
117774ワット発電中さん:2008/02/14(木) 17:42:12 ID:j7iTMld3
GALって、VCCをショートすると
焼け切れるんだよ。
むかし、不思議だなあと思った

入力電圧>VCC
になるからなんだが、短い時間でもダメなんです
118774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 01:02:40 ID:GCNHtLp4
>>75
ビデオのアレは、「ロータリートランス」と言います
119774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 01:34:36 ID:v9HpHuQZ
Vccが1.8VのICに5V加えたら、なんか煙が出てきた。
120774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 21:14:39 ID:7Lpv9xHp
もらいものの直流電源はトランスが逝ってた。
んでスライダックで代用してた。
うっかり24V入力のとこに100V入れってしまったらば
ぴきゅ っていってけむがでた。
レギュレータにひびがいって割れ目に
銀色のまん丸い2mmくらいの玉が付いてた
あやや〜
121774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 20:46:29 ID:xDYgtt/Z
若い奴に継電器試験やらせたら
受電盤のVTこんがり焼きやがった。
変電室に充満する煙、唸る火災警報・・・
122774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 09:51:29 ID:wi8mQQ2K
>>33
ガラスのシリコンダイオードもLEDもやっぱり飛び散った
あぶねぇ
123電脳死:2009/10/04(日) 10:41:23 ID:Y1cKSk6S
モールド系のに、焼けるなんて半端じゃない電気を印加すると爆発するみたいにパチッ! って感じに炸裂するよな。

消厨ん時、まだ不注意が多い頃、1815やLEDとかでよくやった。大型のモールドのLEDが迫力あった。
あれ何かの武器や脅しに使えないかな?
124774ワット発電中さん:2009/10/04(日) 10:50:52 ID:gN8rXPlu
アンプの出力電圧がどうもおかしいと思って調べたら
ブートストラップのコンデンサが導通していたなんて事があったな
交換で解決
125774ワット発電中さん:2010/02/08(月) 21:49:03 ID:LshtWQBy
サムスンのビデオデッキから抜き取った、スイッチング電源用ICの
出力ピンに電源(20V)を繋げてしまった。結果、バジューン!と物凄い音を立てて
ブレッドボードの一部が茶色くなった・・・
126774ワット発電中さん:2010/02/09(火) 16:37:30 ID:P6e+77KN
パンが焼けたんですね。
127774ワット発電中さん:2010/04/10(土) 17:43:20 ID:BBdAPQOe
誰うま
128774ワット発電中さん:2010/07/17(土) 19:28:05 ID:Op+vkgPN
保守あげ
129774ワット発電中さん:2010/08/04(水) 16:44:51 ID:xcLEM2i+
保守点検部品交換
130774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 16:48:47 ID:S1yt5AnI
これは脳死さん?
http://www.youtube.com/v/JCPXckfT-6g
131のうし:2010/08/14(土) 10:27:39 ID:UsgAy4PL
けっ、センスねーなー。それじゃ電源操作片手の処刑じゃん。

もっとなー >>40みたいに盛大でダイナミックにやれよ。
132774ワット発電中さん:2010/08/14(土) 11:14:11 ID:pd9mNgN1
じゃあ今度撮影してようつべにうp希望
133774ワット発電中さん
>>130
ちゃんと換気してるかどうか心配したんだな(´・ω・)
どちらにしてもかなーり電流流せる高圧電源で吹っ飛ばしてみました感が否めないよな(´・ω・)