1 :
105V:
仕事中に面白いことがあったら教えてのスレ
柱上作業を下で見ていたら、すぐそばにラチェットが落下しました
頭にあたると困るので、その後は柱から3mほど下がったところで見ていました
3 :
774ワット発電中さん :04/12/25 17:23:10 ID:kwaDgrSd
今年の夏ですが、エアコンを取り付けに行ったときのことです。
場所は70歳くらいの独居暮らしのおばあさんの家でした。
俺も本日4台めだったので暑さと疲労で体力の限界の状態。
おばあさんいわく
『今日はおにいちゃんが手伝いに来ていますので
いつでも言ってくださいね。」
そのおばあちゃんは推測75から80歳くらいでした。
いつもなら手伝いはお断りしていましたが、
疲れもありましたので手伝ってもらうことにしました。
そして手伝いを頼み、待っていると
肩をぐるぐる回しながら、足はカックンカックンしながら家の
中から90歳くらいのおじいさんが出てきました。
そうです。本当のお兄ちゃんです。
さすがに無理と判断して丁重にお断りいたしました。
この日から自分の息子を「にいちゃん」とは呼ばなくなりました。
お兄ちゃんと呼ぶのは二通りあるのかなあ。
このことを嫁に言ったら大笑いされました。
4 :
774ワット発電中さん:04/12/25 17:36:05 ID:kwaDgrSd
お兄ちゃんは普通兄弟、姉妹に使うもの。
息子にはお兄ちゃんおかしいだろう?
て言いながらもれも息子を
「にいちゃん」て呼んでる。
妹がおにいちゃんって呼んでくれない…
6 :
774ワット発電中さん:04/12/26 00:29:12 ID:+S8ifrZZ
7 :
774ワット発電中さん:04/12/26 00:31:31 ID:jjA480bJ
電気工事をしてもらっていたら、天井から作業員がご降臨なさりました。
8 :
>>3ひとり親方:04/12/26 10:40:38 ID:1E+3wY5w
会長の話
取引先の会長推定年齢70歳。
自宅のトイレを和便から洋便に改造した。
俺は午前中にコンセント工事を終了。
午後から便器を取り付けたらしい。
夕方会長から電話があり
「この便座あったかくならなぞ。どうなっているんだ。」
急いで自宅に向かった。原因はコンセントプラグをさしていなかった。
「君。仕事は完璧にしなくちゃいけないよ。」
これって俺のミスなん??
9 :
>>3ひとり親方:04/12/26 10:47:17 ID:1E+3wY5w
会長の話
「血圧測る機械がおかしいんだ。」
俺はすぐ自宅に直行。
「電池を換えたんだが動かない。」
それは手首に巻きつけ血圧を測る機械だった。
確かオムロンて書いていたんだ。
とりあえず電池カバーをあけると
単三電池2本が同じ向きに入れていたので
一本を入れ替えると正常に動き出した。
「会長、直りました。」
すると会長は
「やっぱり電気屋だな。」
ほめられたのかな?
10 :
>>3ひとり親方:04/12/26 10:53:13 ID:1E+3wY5w
会長の話
秋ごろ少し寒くなったのかエアコンのスイッチを入れたのだが
あったかくならないと電話があった。
すぐ自宅に直行
リモコンを見ると(冷房)になっていた。
「会長、冷房になっていました。」
会長は一言
「君、この寒いのに冷房はないだろう。」
て 俺のせい??
12 :
>>3ひとり親方:04/12/26 11:25:39 ID:1E+3wY5w
>>11 ありがと
まだあるんだ。思い出したら書くよ。
13 :
3ひとり親方:04/12/26 15:38:57 ID:1E+3wY5w
会長の話
これまでの会長はK会長。
今回はH会長の話。
性格はややスロー系。
携帯電話がまだリースの頃 留守電機能は家庭用留守電と同じ
本体のメモリーに録音するタイプでした。20秒と3件しか録音できない。
ある日、3件の留守電表示があり再生すると
1件目
あ、電気や君か。・・・・・・・・・・・・・・・
他でもないのだが・・・・・。
あのなー・・・・・・
いやー・・・・・・
元気か・・・・
何を言うか・・・・
ピーーーーーーー
2件目
ごめん、ごめん・・・。
いやー・・。あそこの・・・・何を・・・・・
直してほしいんだけど・・・・・。
んーーーーーーー・・・・。
ピーーーーーーーーー
3件目
いやいや電気や君・・・。
あそこの電気がおかしんだけど・・・・
じゃあ手短に言うよ・・・・・・・。
あそこの電気がねえ・・・
うまく・・そのーーー。
ピーーーーー。
3件とも仕事の内容は録音されていませんでした。
すぐ電話をかけなおしましたが
「いやーー電気や君の録音時間短すぎじゃないか!!」
て やっぱり俺が悪いの????????
14 :
3ひとり親方:04/12/26 16:16:57 ID:1E+3wY5w
まだもう少しあるんだけど・・
みんな飽きちゃってませんか?
15 :
774ワット発電中さん:04/12/26 16:25:25 ID:xSvMk+ms
16 :
ひとり親方:04/12/26 17:27:12 ID:+xv5BfdZ
スレを独占しちゃってさ、
ひとりごと親方って改名したほうがいくない?
女子更衣室の中に天井の点検口付けるとか、
女子便所の入り口の向かいにEPS設けるとか・・・
設計した奴は後々のことを考えて欲しい・・・
19 :
ひとり親方:04/12/26 21:36:05 ID:+xv5BfdZ
>>17 実はさ
>>1の105V
>>3は俺なんだよ。
いつも一人で仕事を黙々とし
話し相手もいない。
面白いことがあっても誰にも言えず。
みんなの面白いこと聞きたかったんだ。
ひとりごとといえばそうかもしれないね。
19は17のメル欄もちゃんとみれよ。
21 :
ひとり親方:04/12/26 21:53:10 ID:+xv5BfdZ
>>17 >>20 明日もがんがって
会長の話
するよ。
面白くなかったら言ってくれ。
やぁ電気屋君
明日も待っとるよ
23 :
ひとり親方:04/12/27 08:09:06 ID:pTXOh1Y8
K会長の話
3年くらい前 最高気温を記録するような暑い日
「電気屋君、うちにあるやつ 何とかならんか。」
自宅に行ってみると、1坪ほどの洗面所に
洗濯機 洗面ユニット ホームサウナがあった。
「このサウナ1回使っただけだがな 邪魔でしょうがないんだ。」
そのサウナは総ケヤキで立派なもの。がタイのでかい俺でも十分入れる。
なかば物置状態。
K「君の得意なインコラナットオーコションとやらで処分できないのか。」
俺「あ オークションすか。」
K「ああ・・それそれ。それで何とかしる。金はいらんから。」
早速写真を撮り動作チェック。問題なし。
俺「でも会長!どうやってここに入れたんすか。」
K「さあ??10年くらい前に買ったんだが、どうやっだんだろうな?」
洗面所の入り口よりはるかにサウナの方がでかい。
出すのは絶対無理。
K「そういえば3年くらい前にこのドア替えたんだよ。」
話を聞くと以前は木製の引き戸だったんだけど、腐ったので
アルミ製に変えたみたいだ。それが以前より小さくなったみたい。
俺「会長。ここから出せないっす。」
K「・・・・・」
俺「もったいないですから使ったらどうですか。」
K「あのなあ・・君!。この中入ってみろ。めちゃくちゃ暑いんだぞ!!!」
て 普通サウナって暑くないの??
この前階段のランプ取替えに行ったけどまだありました。
24 :
774ワット発電中さん:04/12/27 09:42:27 ID:6eMPl/7M
インコラナットオーコション・・・
ワロタ。けっこうキタ。へへへ
25 :
電脳師:04/12/27 11:57:25 ID:sxm9a1cI
シャレで活線をニッパーでやってみた。
相手は100V30Aのフツーの配線。
一瞬“バン!”って感じの音でブレーカーは落ちなかった。
病み付きになり乱痴気で何回もやったがやっぱニッパーが…
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS
どんどん増えていくなwww
そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…
哀れだね…
30 :
774ワット発電中さん:04/12/27 14:27:21 ID:/ZuMhzGK
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS
どんどん増えていくなwww
そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…
哀れだね…
↑ 苦しいフォローで文が繋がってない模様
↑ 苦しいフォローで文が繋がってない模様
33 :
774ワット発電中さん:04/12/27 15:03:29 ID:/ZuMhzGK
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS
どんどん増えていくなwww
そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…
哀れだね…
34 :
電脳師:04/12/27 15:04:30 ID:sxm9a1cI
35 :
774ワット発電中さん:04/12/27 15:06:35 ID:/ZuMhzGK
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS
どんどん増えていくなwww
そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…
哀れだね…
32の“↑”は↓が正しくなった
37 :
774ワット発電中さん:04/12/27 15:19:02 ID:/ZuMhzGK
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS
どんどん増えていくなwww
38 :
774ワット発電中さん:04/12/27 15:20:43 ID:onDUHbAx
おまえら、ところカマワズ騒ぎまわるんじゃねー
39 :
ひとり親方:04/12/27 15:50:13 ID:pTXOh1Y8
俺の板めちゃくちゃだな。
とりあえず24くらいまで読んでくれ。
悪いのは一部の荒らしであってそんなゴミは無視すればいい。
41 :
ひとり親方:04/12/27 16:43:43 ID:pTXOh1Y8
こんなおっさんの独り言
いったい何人の住民が見てるんすか。
返事あればありがたいっす。
あともう少しなんだ!
付き合ってくれたらうれしいっす。
ひとり親方師匠の爆笑ハプニング集は、ここまで読ませて頂きました。
とりあえず、軽く500ぐらいまでは期待しております。
43 :
ひとり親方:04/12/28 00:22:56 ID:x+CsZjrI
>>42 ありごとう
一人以上は見てくれてるだ。
100くらいまではがんがばるよ。
明日はH会長のお話。ではおやすみ。
44 :
ひとり親方:04/12/28 08:34:10 ID:mx9ZZV7n
H会長の話 ややスロー系
3年くらい前の夏の夜電話があった。
H「あっ 電気屋君こんばんは、こんな真夜すまないねえ。」
俺「いえ 会長まだ8時すぎすから大丈夫です。」
会長は8時後には真夜中みたい。
H「実は 今香港にいるんだ」
俺「香港? てあの外国の香港すか。」
H「そうそう その外国の香港だよ。香港はいいよ、香港は。」
と5分くらい状況を話してくれてたんですけど、いまいち状況の内容はわかりずらい。
H「年も年だからいける時に行っといた方がいいからね。君も行っといた方がいいよ。」
て 会長の息子より若いんですけど。
俺「そうすねえ、会長!おみやげよろしくお願いします。」
H「ああわかった わかった。はははは。期待しておけよ。あそうだ実はねえ 自宅の玄関の電気が2ヶ月くらい前から点かないんだよ。修理よろしく頼むよ。」
俺「はい、わかりました。あす修理しときます。」
てわざわざ外国から言う内容でもないと思いますが。
俺は翌日修理した。
ここからあとは ギター侍の 波田陽区のねたみたいに読んでください。
でもあんた!!いまだにおみあげ届いてませんからーー!!
残念!!!
自慢ばなし斬りーーーー!!!!
拙者ビンボウ親方!!!
せっぷくううーーー!!
45 :
ひとり親方:04/12/28 08:38:57 ID:mx9ZZV7n
>>23ホームサウナの話はは最後にしておけばよかったかも。
46 :
ひとり親方:04/12/28 10:02:36 ID:mx9ZZV7n
K会長の話
ひとつきくらい前 会長と水道屋と俺の3人で現場からの帰り、高速道路での話し。
K「君らしょんべんは大丈夫か。」
俺は大丈夫でしたが多分自分が一番行きたかったのだろ。
K「次の・・なんだ・・?広いところで止まるか。」(SAのこと)
K「ついでに飯も食うか。」
食件を買うため自販機の前でおもぐろにポケットから取り出した千円札を自販機に突っ込んだ。
その千円札は俺も初めて見る野口英世の新札。
入れても当然認識はしない。
俺「会長。それ入らないと思いますよ。」
K「いやいや入るんだよ。」
といいながら何度も何度も入れていた。いくら入れても出てきた。
俺は何度も「それ入らないと思いますよ。」
会長は無言で向きを変えたり裏返したり20回くらいやっていました。後ろは行列できみんなイライラしてました。
K「なんなんだこれは。」
俺「あのー新札はまだ入らないと思いますよ。」
やっと新札に気がついたらしく
K「仕方ない隣のレストランに行くか。」
飯も食べ終わった頃
K「電気屋君。これしっているか?。」
俺「え・・なんすか?。」
K「新札はまだ自販機じゃ使えないんだよ。」
て 今さっきの・・・
47 :
ひとり親方:04/12/29 09:32:27 ID:1VFYwnpt
引越ししますた。
49 :
ひとり親方:05/01/19 18:39:03 ID:I9bUDXY9
こんな板読む人いるうんすか。
うれしいっす。
暇を持て余す日曜の夜....
親父、出てこいよーーーー!
51 :
774ワット発電中さん:05/01/23 23:51:18 ID:R3cCx2GJ
こんな板あったのかよ!
みんなも読んで見れよ!!!!
52 :
774ワット発電中さん:05/01/23 23:53:42 ID:R3cCx2GJ
どちらに引越しされたのですか。
53 :
774ワット発電中さん:05/03/05 15:50:59 ID:wF2I/Y4T
返事がない。留守のようだ。
54 :
774ワット発電中さん:05/03/05 17:32:34 ID:MEhra+2j
まだこのスレが存在する・・・ということ自体が凄い。
55 :
774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 14:28:02 ID:lEG5gw9l
行方不明
電気工事のため停電中、発電機を稼動した家庭があって、コンセントに
直でぶち込んだため柱上トランスへ逆流、工事屋さんが6.6KVで感電
したちゅ話は外出でしたっけ?
ネタだろうけど、普通にコンセントから100V入れて逆流したとして、対地には電圧かからない、かかっても3800Vには達しない
線間6kVでも他の負荷に食われてそれほど電圧上がらない、工事するときは接地とってあるはず
てことは感電事故は起こりにくそうだけど、詳細キボン
58 :
774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 21:45:08 ID:70oZINAV
なんで電気工作やる人は、コンセントのアースを信用しないの?
っと、なんか調べる方法あったよね
ネオン管でもわかるけど、なんか心配で。
いつまでアースなのかなぁと。
>58
接地側の電線が切れると、突然ホット側に早代わりするから信用できない
その点、大地は落雷以外はまさに接地電位だから安心、安全、無問題
61 :
774ワット発電中さん:2005/04/17(日) 23:15:56 ID:AL0mI1cm
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
62 :
774ワット発電中さん:2005/04/18(月) 22:43:19 ID:ystl8zDP
何か今日発電機がまわって
感電って速報ながれたな
詳細はきちんと見てないけど
64 :
62:2005/04/19(火) 21:11:30 ID:TCB1cb0z
検電接地でVCB取替え開始
数秒後非常用発電機GO!
でVCB二次側で感電
65 :
774ワット発電中さん:2005/04/19(火) 23:19:09 ID:joMYJxrY
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
会長ネタ待ってるよ〜 >親方
67 :
774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 22:06:10 ID:mLUqGtwY
もっとすごい事あるでしょ
人が感電して丸焦げになったって話し聞いた事あるよ
68 :
774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 00:12:35 ID:vx9l/oOp
工事作業中に使用してた電気ドリルが回らなくなった。
直るかな?と思いコンセント抜いて、電気ドリルをばらしてた。
同僚が”ドリル直るの時間掛かる〜?”なんて言いながら、
もう一つ持って来ていた電気ドリルを用意し始めた。
んで、コンセント入れ瞬間、俺が修理してたドリルが、
”パンっ!!”って鳴った後、煙モクモク。
リードとドリルのケーシングが触れてた。
つーかコンセント間違えんなよ。
69 :
774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 00:17:16 ID:vx9l/oOp
ある工場で制御盤に水が掛かったから、大丈夫かどうか見てくれって依頼。
制御盤の近くでなんかを水で洗浄してて水しぶきが制御盤に掛かっただけ。
たいしたこと無かったんで、”大丈夫ですよ。念の為エアーで水を吹き飛ばすんで、
エアー借してください。”と御願いし、近くにあったエアーガンを制御盤に向けて、
ガンの引き金引いたら、ドレーンがピューっと出てきて、温調計やら記録計
やら直撃。とどめ刺しました。
70 :
774ワット発電中さん:2005/04/27(水) 00:22:29 ID:vx9l/oOp
同じく工場で。
待ち時間が有って、工場の機械をぼーっと見てた。
サーボモーターで稼動してる機械があるんだけど、
位置ゲインが高いみたいで、一箇所にいながら
微妙にブルブル震えてた。
その近くで、機械業者がアーク溶接でジーっと言わす度に、
ノイズを拾ったそのサーボモーターが10°位ピピッと回転。
溶接が終わると、またピピッと原点復帰。
なんか可愛くておもろかった。
工場にて
週明け、モーターが逆回転してるとの事で調べてると
次々に逆回転やら油圧が上がらないなどの設備が出てきた。
「もしかして・・・」
変電所から逆相で送電されてた。
72 :
774ワット発電中さん:2005/05/09(月) 20:25:39 ID:lONmRo+5
工場内に変電施設があるのではないかと。
74 :
774ワット発電中さん:2005/05/10(火) 09:13:11 ID:kYRdMLvq
週明けに突然逆相になり、休日に工場の変電設備等の工事が無かったとすれば
やはり電力会社側での、相の入れ替え?(聞いたことがないが)があったのかも。
しかし、通常はどちらの場合も必ず、工事前後に検相は必須なので
ありえないと思うのだが・・・。
オレは高圧ケーブル取替えの時に、識別カラーテープが剥がれていて、端末作成後
カンで接続。
送電したら見事に逆相だったので、中部電力にお願いして再度送電STOP。
架線との接続を、入れ替えたことがある。
75 :
774ワット発電中さん:2005/06/07(火) 21:46:24 ID:jR09BR5D BE:35042832-###
>>75 ムキになって高圧端末してると、識別テープの張り忘れ・・・どれが、どの色かワカンナーーイ(´Д`)
後から導通して識別しますが、シース内側の識別色と違うとおもう。。。。。
古い工場は、「逆相の逆相」とか、よく分からん事が多々あるので、注意してます。
で、↑の工場の事。
蛍光灯付けてくれと言われ、骨董品の中古器具を支給された。
200V回路なんだけど、1台だけ100Vのが混じってて(推測。銘板無いし)
付けた瞬間、2本のうち1本は点灯(でも凄まじい明るさ)もう1本は両端だけ明るい。
プラス凄まじい唸り音が。。。かなりビビッタ。
皆で喜んで見てたら、フィニッシュに凄い煙が
76 :
774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 17:43:29 ID:SKzCUNq1
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
77 :
エレキ一号:2005/06/18(土) 13:09:34 ID:jbtTLkA2
以前マンションの管理人さんからの依頼で「外灯が夜になっても点灯しない」と
言うことなので出動したときのお話。
エレキ「ど〜も エレキですけど〜」
管理人「おぉ!お忙しいとこ申し訳ないです」
管理人「実は夜になっても 外灯が点灯しないんだよ」
エレキ「わかりました調べてみますね。 で、どこの外灯でしょうか?」
管理人「あぁ こちらです」
とゆうことなので とりあえず管理人の後ろを歩いていく。
その途中に外灯用の自動点滅機を発見。
見るからに壊れている感じであった。近所のガキ共にでも壊されたかなぁ
と思いつつ 点灯しない外灯に到着
管理人「この外灯です」
エレキ「なるほど ちょっと調べてみますね」
外灯を調べたところ得に以上もなく やっぱり自動点滅機が原因みたいだった
するとおもむろに管理人が
管理人「以前この外灯はね この壁を叩くと点灯したことがあったんだよ」
エレキ「え?」
すると 管理人が突然その壁(RCの壁)を叩きはじめた
管理人「エイッ!エイッ!」
私は唖然とし とりあえず説明しようとする
エレキ「いや・・管理人さん・・・それはありえないと・・・多分点滅機が・・」
管理人「エイッ!おかしいなぁ・・もうちょい上かな エイッエイッ」
私の言葉が耳に入らないらしく ただひたすら壁(RCの壁)を叩き続ける
私は これはあんまり関わらない方が懸命だと判断し
エレキ「じゃ・・私は点滅機の方も調べてきますね・・・」
管理人「はい わかりました エイッ!エイッ!」
とりあえず作業車に戻り急ぎ 新品の点滅機を握りしめ 点滅機交換へ向かう
早くしなければ 管理人さんの拳が潰れてしまう!
妙な使命感が頭の中をよぎり自動点滅機が付いてある場所に走って行った
猛スピードで点滅機を交換し 点灯カバーをつけて強制点灯させた
そして再び管理人さんの下へ急ぐ
管理人「エイッ!エイッ!おぉぉーー!! 点いた!」
管理人「やっぱりこの壁だね いやぁ点いて良かったよ」
エレキ「はぁ・・そうみたいですね・・念の為 自動点滅機も交換しておきましたよ」
管理人「おぉ そうですか さすが電気屋さん 気が利くなぁ はっはっは」
エレキ「いえいえ・・」
私はとにかく この場から立ち去りたいと思い
エレキ「じゃ私はこれで・・・」
管理人「はいはい ありがとうございました」
そして私は 右手が真っ赤になった管理人の横を通りマンションを後にした
数日後マンションの脇を通りかかったときに 例の壁を見てみたら
壁にマジックで印がしてあった・・・(SWのつもりらしい)
今でも ちゃんと説明しとけばよかったかなぁと思う今日この頃である
78 :
774ワット発電中さん:2005/06/18(土) 13:41:18 ID:H79wz0Fh
ワロタぞよ
79 :
大阪の電気や:2005/06/24(金) 14:55:03 ID:9S6+GDXf
この前、外灯が消えないという電話がありました。ついてから該当の場所を案内してもらったのですが、そこがうっそうと茂った森の中、
確かにつきっぱなしのアプローチライトがポツリ。「あのースイッチはありますか」「いやーよるに勝手につくスイッチなのですよ」それからあっちこっちデーライトを探しつづけること1時間。
「ウワー」そこにはトカゲ10匹以上に囲まれたデーライトが生木に止まっていました。またこれが取れない取れない。結局556スプレービームで退去してもらいました
>トカゲ10匹以上に囲まれたデーライトが生木に止まっていました。またこれが取れない取れない
この部分がさっぱりわからないんですが・・・?
81 :
大阪の電気や:2005/06/24(金) 15:26:21 ID:9S6+GDXf
テストカバーのようにしがみ付いていました。(トカゲの肉団子状態)これがまた気持ち悪い。何とかしようとドライバーでつついたり音を立てたりしたのですがやっぱりだめ
その日の夜は夢で思い出して寝汗をかきました。
82 :
774ワット発電中さん:2005/06/24(金) 23:20:06 ID:q5In7+9Q
ぼくのおじさんいつもステップルを口にくわえてVA叩いてるの。
先日脚立から落ちた拍子に飲みこんで即入院W
83 :
774ワット発電中さん:2005/07/06(水) 20:20:20 ID:XZoBI/48
age
84 :
◆eREOjWb2lE :2005/07/26(火) 01:15:14 ID:y0DH/Ni9
現場にて、
「カントクサ〜ン、アース線から変なにおいが〜」ていわれて駆けつけた。
調べてみると溶接機の二次側の接地線が外れてた。
その接地線、都合よく機器の外箱にくっついてたので
機器アースを伝って帰ってきてたみたい。
5.5sqに250A流してりゃそりゃ燃えるわなw
>>84 溶接機のアースがええ加減で電気配線を焼かれたのは1回2回ではないです。
以来設備工事屋のアースには気をつけています。
86 :
774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 11:43:20 ID:nBsG/xKF
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 小1女児殺害 箱から特殊ひも、紛れ込み気付かずふた?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000016-san-soci >一般的に「結束バンド」と呼ばれている。芯(しん)に針金が入っており、
>両端をねじって電気配線などを束ねるために利用される。
>一方、段ボール箱に巻きつけられていた黒い絶縁テープは、幅三・八センチの業務用。
>配線や配管を結びつける用途で利用されるもので、ホームセンターなどにも置かれている。
>しかし、電気工事士などの技術者以外はほとんど購入することがないという。
・・・おい、ぉぃ。しゃれにならんぞ。
87 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2005/11/27(日) 11:49:11 ID:0M2+ctHt
幅38mmの絶縁テープってなんだよ。 エアコンテープか?。
他んトコでエフコテープとか自己融着テープとかの説もあるけど
こんな幅のやつは無いよ。
もっもと絶縁テープではないが、漏れが連想したのは体育館の床のライン
を書く(表示)為の幅広ビニールテープ。 マア、これも余りメジャーではない。
しかもここまで来ると電工無関係だし。
結束バンドはそのコンロ用じゃねーのかよ
何でわざわざ電工を出すんだか
それにホムセンで普通に買える物を業務用とか言うんじゃねーよ
こんな風に決めてかかるから偏向報道しかできねーんだろマスゴミ
>>87 >こんな幅のやつは無いよ。
89さんレス済だが、幅38mmの電気絶縁用テープなんて、別に珍しくも何ともないサイズだよ
ホームセンターなどにも普通に置かれているけど、ダイソーなどですら有る「ザ・テープNo.93」
88さんではないがダイソーなどでも売っているような物を業務用だの
電気工事士などの技術者以外はほとんど購入することがない等と言われても何だかなー
91 :
774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 13:33:02 ID:QwYiQ1C3
>>90 ダイソーのものだとほぼ断定されたみたいだね。
92 :
774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 21:35:07 ID:cDCWcviu
犯人は捕まったようだけど彼は電気屋か?
無職
童貞
96 :
774ワット発電中さん:2005/12/02(金) 20:02:20 ID:If/ZCATM
じゃ、何屋だと思う?。
電気好きのお祭り屋じゃね?
嘘屋
>>86 悪魔が降りてきたそうな。
となると降霊師・・・工事士、ちょっと苦しいな、サンケイ。
100
ひとり親方 さん おもろいっす。もっと話をして欲しいっす。
もう終わりですか? ひとり親方 さん
そういうときにageるんですよ
106 :
774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 17:16:52 ID:kLLpXyxX
スレ違いかもしれないけど、昨日起きた新潟地方での大規模停電のために吹雪の中を碍子拭きをしている電気屋さんがニュースでやっていました。
電気屋さんって大変だなぁと思いました(他人事モード)。
でも碍子拭きには工事士の免許は要らないと思う。
107 :
電脳死:2005/12/24(土) 17:26:12 ID:6ZBzlPsQ
碍子って便器と同じ材料だろ?
日用の『まぜるな危険』とかで楽にやれるかな。
>吹雪の中を碍子拭きを
TVで見た。タオルでしゅっしゅっだよね。
ご苦労様です...。
うちのすぐ隣の鉄塔で、熔接の火花見たいのが飛んでることがあった。
台風の前の湿気た風の日。
我が家には25年前の石油ストーブがあります
停電のニュースを見る度に捨てれないと思います
背中に煙突のついた松下のやつではないよな。
と、聞いてみるテスト。
>>110 ありゃあ、電気がこないと動かんのだよ。
仙台に住んでいた頃、真冬に停電。
ガスコンロで暖をとっておりました。
微妙には温まります。
たしかに、ごく普通の石油ストーブ必要ですね。
大地震の時とかも使えそう。
お湯は沸くし、おもち焼けるし。
113 :
電脳師:2005/12/25(日) 08:18:29 ID:x41bnuJt
ぼくは電気が大嫌いだから家電より確実な湯沸し器や非常用に石油ストーブを備えてまつ。
また電気の器具は熱に対しては効率が悪いからIHや電熱は嫌いです。
ヒートポンプやマグネトロンはまだ許せますが炊飯はガスコンロでやってます、
電気は肝心の時のパワーがなく炊き上がりが無機っぽいような‥
ガスはキャンプのご飯みたいになります。
他に業務用のガスコンロで電気とは比じゃない仕上がりのお料理をしてまつ。
やっぱ食と女はいいものじゃないと。
電気って一般のはパワーないし効率悪いし高いし納得しません、おまけに今回の件みたいに不確実。
パソコンなんかあってもなくってもいいっす、電気遣ってまでして
エロ画像見るのはもったいないでつ。
114 :
774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 09:21:16 ID:Re9AanDI
>>113 うん、ガスで炊くご飯は断然違います。
って分かっててもうちは電気なんだよ。OTL
炊き方の違いより、米の違いが(ry
やはり岩舟コシヒカリですぜ、旦那!
116 :
774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 11:49:59 ID:3yUt2LiS
引込みしようと、柱上の端子台開けたら・・・・・・カメムシの冬眠会場ですたよ。
>>79みたいに5-56で撃退。端子台ベトベトになったが
117 :
774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 21:51:29 ID:Re9AanDI
なんかこう、節々に染み込んでいきそうだw
>>117 液体が気管に浸透するので、虫は死にます。
>>117 部屋に置いとけばゴキが出たときとか大活躍だよ?
ゴキにはsuccess育毛トニックも効きます。
残り香とか床のテカテカなくていいです。
こんなもんを頭につけていいもんか悩みます。
122 :
774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 06:17:36 ID:k3lNWqrc
夜間作業でトロリー線に検電器引っ掛けて停電確認しようとしたら
バァーーーーーーーンって物凄い音がしてそして空が光った!!
何かと思ったら検電器が破裂してトロリーが溶断しちゃった。
工事即中止!!緊急トロリー復旧作業だよ
何のトロリーですか?
124 :
774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 22:39:36 ID:/YkT9VYe
電車の工事?
交流用検電器でも使ったのか?
127 :
774ワット発電中さん:2006/01/05(木) 08:51:28 ID:zDf4H87R
4日未明、兵庫県姫路市の住宅が全焼した火災で、県警姫路署は同日午後、焼け跡から新たに子どもの1遺体を発見、
収容した4遺体と合わせ、行方不明の5人とみて身元の確認を急いでいる。
一方、県警は、火元は1階南西にある配電盤とほぼ断定した。(毎日新聞)
配電盤って何があったんだろう?
128 :
電脳師:2006/01/05(木) 10:16:26 ID:c878Ots3
漏れんちの配電やスイッチもかなりヤバい。
各部屋のスイッチは超古いヒモを引っ張ってやる柱の上の方にあるタイプ、
ONすると内部で『ジー』とか音がして始めは暗く点いて音がやむと普通の明るさになる。
しばらくするとまた音がして暗くなることも‥
屋根裏は引き込み線が碍子で張ってあるし、電柱からは使っていない電線がオレんちに括り付けてある。
積算電力計は以前にはがれて今は新しい台に改められている。
でも、はがれている壁の内側は室内のコンセントが裏から丸見え、
雨の日に濡れてるような‥
だから遠出や外泊の時はブレーカーを音しておく。
パーツやジャンク置きの部屋の奥から台所の延長コードとってるけど
数年間そのままだ、フラッシュバックしたらこれはオレのせいだな。
電気だけじゃなくて水道管もヤバい。
ブレーカーと同じく泊まりや今の時季は凍るから止めて行く。
電気でいろんなことやるにはジャンク置きや実験室や作業が必要だから
サティアンみたいなとこに住まなくちゃいけないけど
東京なもんだからこんな家だ。
友達や彼女が来るとこのローテクに驚く、初めて来た奴は「コイツ、電気にウトいな」と思うかも。
電気を信用してないから湯沸かしや石油ストーブとか備えてるし。
電気をナメてる方が安全か?
>>128 とりあえず一番上のは照明器具が寿命を迎えてるだけだから
交換すれば直るよ。
ただ最近の器具は引掛シーリングが多いから、碍子引きの配線だと
すこしいじらなければいけないかもね。
都内、神奈川県なら見に行こうか? マジで。
131 :
自営業者 ◆Tkc0Z5tlEk :2006/01/06(金) 02:49:53 ID:YGUraDcb
東京だったら折れも入ってやってもいいよ。
材料もっていくし、2kの水銀灯余っているから
玄関に タ ダ でつけたやるよ。 マジ
玄関に水銀燈か。
2kってどのくらいの明るさなんだ?
133 :
128:2006/01/06(金) 07:26:08 ID:3BEdYewd
まぁじで?! って、その2kってやつ。
kWなのか?
そんなのあるのか、それって街灯の?
工事用のアレか?
高速道路あたりに付いてるやつか?
136 :
128:2006/01/06(金) 18:26:13 ID:3BEdYewd
そぉ言えば、他にイカ釣り漁船のランプに水銀灯が使われていて
エンジンで発電して800Hzだのあったような。
かなりタマは大きかったような、
そこのオヤジは「コレ、蛍光灯で明っかるいんだ、でも1時間もその下にいると放射線(?)で肌がかゆくなってくるんだ」と、
それの安定器屋は8kWのだの言っていたが‥
それと産業用の〇崎や〇RCのは20kWだのとか、フォトマスク用だとか。
でも照明では800Wまでしか漏れは知らなかった。
137 :
自営業者 ◆Tkc0Z5tlEk :2006/01/07(土) 22:00:59 ID:IGst4CCe
2kWの水銀灯は 体育館撤去のときに出てきた新品
でかいしおもいし使い道ないのだが、未開封なので、倉庫にしまってある。
玄関がいやなら トイレにどうだ? マジでつけるぞ。マジマジマジ
そんなのトイレみたいな狭い空間につけたら、何も見えないよw
139 :
脳死:2006/01/07(土) 22:47:48 ID:so2AH14v
UVカットサングラス必携だな。マジデ。 上記のイカ釣り舟の例で
肌が痒くなったのは紫外線のせい。つまり「日焼け」だ。
水銀灯は外菅(ガラスケーシング)にUVカット加工してあるとはいえ、
その発行原理上大量の紫外線も放射してしまう。
ランプから一定以上の距離はなさないと危険だよ。
そんな理由もあって店舗用などの一般室内用は100Wクラスがふつう。
141 :
sage:2006/01/08(日) 03:47:33 ID:AWdNTq1W
大理石の配電盤…怖い
>>136 ohm10月号に、イカ釣り船にLED使う記事載ってるよ
そういえば、野菜の栽培にもLEDを使うといいらしい。
145 :
自営業者:2006/01/11(水) 19:51:48 ID:E2YGrvOu
なんだ水銀灯の2Kは点灯するとヤバイのか・・・・
そうすっとなんだ。はやく他人の家につけてこなきゃなんねな。
146 :
電脳師:2006/01/11(水) 20:51:34 ID:QY0h6RNP
照明用のはそんなことないようになっていると思われ。
たしか照明用の取説に内部の発光管だけで点灯すると有害な紫外線が出てウンヌンとかあった。
たしかに漏れが厨房の時にゲトしたタマ(40WのHg灯)
はどんなにいじめても光しか出さなかったけど
ある実験でその外包ガラスをプラズマで逝かせたことがある。
その後、露出のままやっていたら
紫外線で励気された酸素がオゾンになった
アレみたいな生臭いのを放った。
厨房だったから害とか気にしないで「これがHgのにおいなんだ」とか感心してた。
でもそれ違ってたのね、
Hgってアレのにおいじゃないのね。
でも“夢精(無声)放電”のO3(オゾン)と紫外線励気のはなんか匂いが違うような‥
放電ランプに詳しい方(ってスレあったな)いない?
北海道の田舎駅で降りたとき、初めて碍子引き配線を見た。
電気工事士の教科書でしか見たとき無かった。
148 :
774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 13:19:23 ID:8sV7I3nN
>146
オゾンとノックスの発生割合が違うんじゃないか?
149 :
自営業者:2006/01/13(金) 13:35:05 ID:tQLcz0pZ
>147 碍子引きなんてほんの20年前まで電光の必須だったけどな。
みんな必死にバインドしてたよ。
あとFなんか捻りだぞ。今ならwagoで1秒で済むんだけど
150 :
774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 13:45:30 ID:Aij79kuK
152 :
146:2006/01/13(金) 14:05:13 ID:8bKGXc6E
>148
たしか、物理でガラスは紫外線は通さないとかあった。
タマのガラスがフィルターになってるのかな。
だからEP ROMの窓は石英ガラスだったような?
ちなみにNOxは燃焼でないから無関係っすよ。
>>152 紫外線にも幅広く帯域があるから細かいことまで一概には言えんけど、
一般ガラスは紫外線通過するよ。
以前、紫外線で焼き付ける装置を作っていたけど、普通に板ガラスを
使っていた。
しかも4mm位の厚めのやつ何枚も通過させて。
紫外線を多少は阻止するのかも知れん(何%程かはわからんが)けど、
まぁ実際にはそんなところだ。
タマのガラスなんてもっと薄いんだからほぼ筒抜けに近い状態ではない
かと思うけど?
勿論、少しでも透過効率を稼ぎたいという目的にはそれなりの材料を
使うのかもしれん。
前述の焼き付け機にしても、ガラスのサイズが家の窓ほどの大きさが
あるので石英ガラスなんて使うことになれば価格や取り扱いが大変に
なるから、少々のロスには目を瞑っていたのかもしれないし。
>>152 UVEP-ROMの200nm中盤は、普通のガラスじゃ通らないね。
だから殺菌灯もバカ高い。
ブラックライトとか、プリント基板焼き付けなどの波長はだいぶ長め。
だから、回路パターンのクランプなどには、ふつうに青板ガラスとか使ってある。
もっと長くなって400nm中盤ぐらいになってくると、青く見えだす。
・・・・こんな感じだったと思う。
155 :
774ワット発電中さん:2006/01/13(金) 23:11:21 ID:yJ/h/dGu
「がいし」って「ノップ」ともいうらしいですね。
関係ないのですが、
商用電源100Vより200Vの方が電気代がおとくとかアンペアが低いから感電しても安全というのを
オームの法則 P=
を使って教えてください。
>100Vより200Vの方が電気代がおとくとかアンペアが低いから感電しても安全
・・・ってあーた、何を勝手なことを言い出すんだか
157 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:15:45 ID:Iwuw2+Hx
すみません、ちょっと間違えました。
100vで感電するより200V(単層)の方が危険度が低い
ということかな・・・
159 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:36:14 ID:Iwuw2+Hx
20才。文系です。
>>157 人体ってのは、電圧が高くなるほど電気抵抗が低くなったり。
162 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:48:06 ID:Iwuw2+Hx
ありがとうございます。
大体理解できました。
感電はアースの問題で電圧は関係ないのですね。
それでは200Vのエアコンのほうが100Vより効率が良いとか、
電気代が安いというのは何故でしょうか?
163 :
161:2006/01/14(土) 00:53:22 ID:I+XMokKo
いやまて
164 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 00:55:23 ID:Iwuw2+Hx
100Vと200Vについて
簡単にお願いします。M(__)M
その時の状況によるから簡単にはきまらん
ネタ?
166 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:10:29 ID:Iwuw2+Hx
ネタじゃないんですが、もう一度勉強しなおしてきます。
167 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:13:16 ID:QsRzGf4G
効率は大して変わらない→エネルギー保存則
同じ消費電力なら100Vよりも200Vのほうが流れる電流が少ないので、
電圧降下(電線が消費する電力)はマシになる。
また流れる電流が少なければ、電線を細く出来るし、ブレーカなどの設備も
小さくなるので、設備面でのコストは多少安くなる。
絶縁や事故に対してはより気を使わないといけないけどね。
つまり電圧が違っても同じだけ仕事をすれば同じだけエネルギーを使い、
同じだけ電気代がかかるということ。
>>162 >200Vのエアコンのほうが100Vより効率が良いとか、
>電気代が安いというのは何故
200Vが家庭用の単相の場合、基本的にはそういうことはないです。
但し、同じ電力の場合、電圧が2倍になれば電流が半分で済みますので、
すると同じ太さの電線でも電線による電力ロスは1/4になります。
電線の電圧降下が無視できないような大きな電力の機器であればその分
ロスが少なくて済みます。
そのため、電磁調理器や大型のエアコンなどは200V仕様の製品があります。
しかし、もっと電力の大きな器具の場合は、更にロスの少ない動力契約の3相
200Vなどを使いますが、これは電力料金単価も安くなっています。
(しかし基本料金が高いので使用量が多くないと割安になりません)
172 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:34:30 ID:7KxrOsj5
単100単200同じ負荷と電力なら後者100の定格電流半分
>>167 若い人はSスリーブ知らないんだろうな?
差し込んだあと捻るんだよw
174 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:44:05 ID:7KxrOsj5
おーむ社のOKコンなるもので接続してるよ
>>173 碍子引きなんてしないもんねぇ。
こないだ知り合いに分けてもらって試したけど、
何度やっても端が割れてしまう。昔の人はすごいよ。
176 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:53:54 ID:7KxrOsj5
工場で電気保全やってるんだけど電気わかんないよー
177 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 01:55:06 ID:7KxrOsj5
ここ勉強になる。。
時々碍子引きあるよ。
旧家復旧とか民族資料館ぽいとこ、頭のおかしい設計士のひらめきとか。
>>178 > 頭のおかしい設計士のひらめきとか。
姉歯を思い出した。
15KWのモータを2sqで配線する姉歯電気工事士
壁をぶちぬいて碍子を通す、そういうのは好き。変だな。この場合碍子
の両端の端子は導通していないと意味ないね。ふつ〜 の碍子と正反対。
てな「碍子」の使い方とかの用語を解説して下さいませ。
181 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 09:12:34 ID:Iwuw2+Hx
昔の電気工事屋はほんと職人だわ。
>但し、同じ電力の場合、電圧が2倍になれば電流が半分で済みますので、
>すると同じ太さの電線でも電線による電力ロスは1/4になります。
ここを説明する公式なんてないですか?
公式としては、P=IEだけだよ。
この場合公式自体より、考え方が大切。
184 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 16:54:38 ID:aId8I0IF
400Vの動力系で感電したが、指が痛かったな。
185 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 17:00:55 ID:Iwuw2+Hx
職人なら「ノップ」っといってくれ。
マメノッブ、小ノッブ、中ノッブ、大ノッブ、特カップ
深穴もあったな
187 :
http://kei11.k-server.org/enter.htm:2006/01/14(土) 17:16:19 ID:bQWfWhLV
これ
>>184 あなたは頑丈だ
私の場合、100Vでしびれる。
200Vは痛い
400Vは幸い経験はないが、目の前でのショートは2回経験あり。
顔真っ黒、眉毛チリチリ、しばらく目が見えない。
189 :
774ワット発電中さん:2006/01/14(土) 23:50:41 ID:7KxrOsj5
感電死亡事故の大半は低圧で左阪神からの通電によるって何かに買い手あった。俺ぎっちょ。200で感電したけど後ろへ飛ばされた感じ。夏場腕まくり汗で右腕からだったな
>>173学校で5回くらいしかやってないから分岐と直線接続だけかと…
終端にも使えるんですね(^^ゞ勉強になりました
>>180 メタルラスぶち抜くときとか使うんじゃなかったっけ?
192 :
774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 18:20:31 ID:MrYL7czY
>>149 工房の時電工の資格取るのに必死でコンパネにむかったよ。
パイプベンダでパイプ曲げたり、Sスリーブも最初のうちはクネクネになってしまったり
バインド線の掛け方もコツがつかめないうちは、絞めてくと電線が「Ω」になったりして
懐かしいおもひでです。
そういやベンダ使えない電工って多いの?
194 :
774ワット発電中さん:2006/01/16(月) 19:09:22 ID:Nsc8+Q9H
Eパイ使わない工事多し。
>>193 「上手くない」というほうが正しい。 曲げる事は少し練習すれば
できるようになるが材料を無駄にせず美的に工事できるとなると
かなり熟練を要する。
今はあまり金属管工事しないから上手い人は少ないんじゃないかな。
もれもヘタクソです。
196 :
193:2006/01/17(火) 04:13:52 ID:RPDfv/5+
田舎に住んでるんだけどUターン連中曲げれないんで聞いてみた。
お祭に講釈されるほど下手じゃないけど
197 :
電脳死:2006/01/17(火) 11:14:18 ID:oV23q+dB
あの管ってなかなか便利だった。消防の時1階から4階にの通信に使った。
電気信号じゃなくて直で声を通す、潜水艦内の通信とかのつもりで。
悪りーことをするする際にセンセが来ないのを監視するのに使う。
監視役は職員室の階の配電盤からの管のとこに付かせて
レシーバーは教室や図工室の階に、つまり2,3人の早期警戒システムで
メインの悪りーこと執行者はたいてい漏れだ。
かなりの早期警戒だから大胆なことが可能だ。
あまりにもいろんなことやったから思い出せないけどネタが尽きると
理科室や家庭科室の黒板にエロい絵やその解説をこと細かに書いたりと
極めつけのアフォだったし、監視役は書き終ってそれを見るのを楽しみにしていたらしく
見ている時に腹抱えてチビッたのもいた。
しかし、漏れが書いた消防の時のエロネタのアフォさは我ながらDQNさを実感してしまふ。
高度すぎて何が言いたいのかわからん
銀行で蛍光灯器具を取り替えていたら、
上からブラ見放題だった。
>>198 電線管を伝声管にして遊んだって話でしょ。
インターホンが当たり前でない昔は電線管で伝声管を作るのは電気屋の仕事でした。
自分の部屋にブラを飾っておけば、いつでもブラが見られるのに・・・・
202 :
774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 22:54:08 ID:CqGvK0x9
折れも見たい。
203 :
197:2006/01/17(火) 23:26:19 ID:oV23q+dB
いやぁ、実は最終的にプールの時の更衣室の下からみえるあの‥
とか脱いだパンティとか‥
すンません! 毛のないのが当たり前のすんごいことを‥ あぁ
204 :
電脳死 :2006/01/18(水) 09:33:04 ID:WHrfyi2P
>199 >201
ぼぐはもっと間近でしかも谷間まで見えて女だらけで
そのうえ処女(だと思う)でほとんど毎日で盛夏期なんかは ‥ もういい!!
つまり
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1006841716/550 のやうにしてイパーイ見てまつ。
実験の場合はいろんなカッコするし制服のままだからこんないいシチュエーションはありません。
他に物を拾う時に脚やフトモモを肌がわかるくらい舐めるやうにチェックしたり、
行儀悪くイスに膝を立ててたり床で模造紙書いたりウンコ座りしてるのは
そのうち必ずパンツが拝めます。
あとお互いにスカートめくりしてるのはそれが終わったフリして
不意打ちにやられるのをマークしておくとモロに見えて目に焼き付きます。
このバイトの時は女のコばっかんとこなので、銀行の人が金が金に思わなくなって紙を数えてるだけの
錯覚になるようにあまりにもイパーイだからその気じゃない時は銀行員状態れす。
でもぼきは女のコが大好きです。
電脳のアフォがYah★何たらAIMと被って見える
板違いスマソ
>>188 何十年か前、イギリスで魔の月曜日だか水曜日だか忘れたが、話題になっ
ていた。
主婦の感電死亡事故が多発した。
かの地では大体決まった曜日に洗濯するらしい。
洗濯機の漏電事故だが、240Vでは100Vのビリッとくるぐらいでは済ま
ないんだろうな。
>>206 日曜日に市場に出かけ
月曜日にお風呂をたいて
火曜日にお風呂に入り
水曜日に友達が来て
木曜日に送っていった
金曜日は糸巻きもせず
土曜日はおしゃべりばかり
洗濯はいつするんだろ。
208 :
774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 19:51:40 ID:Yss1Kwsa
VVFの2ミリ×2本と1.6ミリ1本がリングスリーブの小に入らなかったので、
中で中の刻印入れたけどOKかな・・・?
スリーブの小は1,6ミリ4本までOKのはず、つうか小は7、○スケまでOKのはずだけど
209 :
774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 20:03:57 ID:Yss1Kwsa
自己解決しました。
単線1.6ミリは断面積は2スケヤ
単線2.0ミリは断面積は3.14スケヤ
小のリングスリーブには8スケヤまで入る。
小は2mmは二本までってか、2mm二本だとペンチで
少し挟むとかして扁平にしないと入らないし。
小に 1.6mm×2本と2mm×1本 は入りませんね。
かといって中になるとガバガバでかしめてもゆるい感じで不安になりますよね。
そういう時は1.6を折り返す ?
212 :
774ワット発電中さん:2006/01/30(月) 17:06:03 ID:PAwcJ7GY
小でかしめる
勃起させてたら入らん罠w
215 :
211:2006/01/30(月) 22:25:03 ID:KuCdDpU8
>>213 ごめん間違えた。
#208と同じように、2mm×2本と1.6mm×1本で試してみました。
そしたら入らんかった。
>>214 電線では発情しません。
どうせなら発条を
つ[ワゴかクイックロック]
218 :
774ワット発電中さん:2006/02/08(水) 21:50:17 ID:UcCSvY7F
219 :
774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 20:54:07 ID:mUxSxcM+
VVFケーブルの配線処理(ステップルで止めるとき)が上手になりたいのですが、
良い参考書などありませんか?
220 :
774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 21:53:16 ID:y5UKx5BV
工場は設備の増設が頻繁だから碍子引きの方がいろいろ都合がいい。
221 :
774ワット発電中さん:2006/02/09(木) 23:49:22 ID:mUxSxcM+
ノップや布線に引っ掛けシーリングを取り付けるのは非常に面倒
見習い大工と喧嘩して勝った!
油断は禁物
明日の朝になると埋設管にセメント詰められてるぞ
>>222 電気来るまでは大工が持ってる武器の方が強力だ。
225 :
774ワット発電中さん:2006/02/13(月) 16:26:46 ID:at6Hyqp3
>>224 武器は強いけど、電気が無いと無力。
工事用仮設電気は電気屋の特権!!
なるほど、プルトニウムを押さえてるようなものか・・・
つーか、2kWの安定器なんかアホみたいに重い
確か70kg近くあるw
229 :
774ワット発電中さん:2006/02/14(火) 23:33:15 ID:y1Km/E6W
VVFケーブルの配線処理(ステップルで止めるとき)が上手になりたいのですが、
良い参考書などありませんか?
230 :
774ワット発電中さん:2006/02/15(水) 20:04:22 ID:EnHLlwR3
age
231 :
774ワット発電中さん:2006/02/17(金) 15:06:38 ID:UmvLqnxK
>>229 木造の現場を数多くこなして
スキルアップするしかありません。
参考書などまずないと思われます。
仮にあっても頭の中でわかっていても
現場作業は経験数に技術が比例します。
ベンダで電線管を曲げる参考書だって
ないよ!そんなもん!
がんばってください
俺も電工の現場の管理の仕事してたことあるけど
現場も多少やらされたな。
どっちかというと、現場のほうが好きなので、技能スキルを伸ばしたくて
安い給料からVVFを1巻買って、家でテープ巻きやら、皮むきやら
よく練習したなぁ。
かなずちで釘などを打つ作業は、子供の頃親父がニワトリの小屋を
作ったりするのを見てたり、自分でもやったりしてたし
工業高校でも実習でやったし、俺はもともと運動神経もいいので
比較的天性でうまくこなせたな。電工の作業全般に対してもそうだが。
長年現場してる人には全然敵わないがな。
でも仕事辞めたよ。周りの人間があまりにも頭が悪すぎて
共存するのが困難だったからね。会社から現場への移動中や
休憩中なんか低レベルな馬鹿話とか生理的嫌悪感を覚えるし、
馬鹿と一緒にいると、いろいろストレス溜まるんだなこれが。
馬鹿の価値観って、車、バイク、セクース、ギャンブルwwwwwwwww
233 :
774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 00:29:33 ID:nEMQ4uVp
>>232 >でも仕事辞めたよ。周りの人間があまりにも頭が悪すぎて・・・・
それあります。
おれんちは電気屋ですが、親父頭悪すぎで電気工事の資格はおろか、
アナログ3種等の国家資格の試験をパスできないくせにプライドだけ高く、
いつも俺と喧嘩ばっか・・・。修理も温度ヒューズとか差し込みプラグ交換とかだけ・・・。
温度ヒューズ交換もそれが切れた原因を取り除かないから再故障。頭悪すぎ。
正直辞めたいが仕事もないしね。
あと、青年団とかの連中(頭悪い)とかとは話し合わん(パチンコ、フーゾク)
危険物の乙くらいで必死こくなよと・・・。
もぐりは結構いる。 無資格で見習いやってて、そのまま主力になっても
資格とって無い人とかたくさんいる。 そのため、電気工事士の実技試験会場
行くと見た目本職さんが結構いる。
でも、「主任電気工事士」や「電気屋の代表」が「無免許」はアリエナサス。
ただし、はるか昔の電気工事士免状(あるいはそれに類するもの)を取得して
てその後更新などをせずにしかも免状を無くしてしまったと言うのなら
考えられなくもない。
236 :
774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 01:05:18 ID:nEMQ4uVp
人柄と量販の力がそれほど強くなく、
電気屋が売れた時代があるのです。
まあ、人柄といっても外面がいいだけなんですがね・・・
家ではめちゃくちゃですよ。FAXやデジタルテレビも設定すらできんのに。
エアコンのコンプ交換も俺がやるのに客と話のつめは自分がしてくると。
>>234 家電屋でしょ。
なら資格持ってない人けっこう多いよ。
ちょっと勉強して
電気工事士取りたいな
実技はむずかしいですか?
まるっきりのど素人ではありませんが・・・
実技はやり込んでおかないと難しいよ。
制限時間が短いから。
あまくみちゃいけないと思ってたけど やはり
そうなんですね。
241 :
774ワット発電中さん:2006/02/19(日) 09:34:30 ID:x+pIgAGx
>>240 甘く見てはいけないですが「作品を完成させる」という
国家試験にしては特異な課題は、見方によっては楽しく
思えないでしょうか? 図画工作の延長と思って
気楽にやってみては・・・
一念発起してやってみますわ
ゆくゆくは電検
243 :
774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 19:27:51 ID:UgnsrEJh
かんがれ、電検とはうらやましい・・・
>>243 強電はあまり得意ではないのですが
できの悪い先輩(失礼 ○○さん)が見事合格したので
電気工事士 → 電検 を取ろうと企てているところです。
電気工事中ハプニング
ドアに指挟まれた。痛っ!
200v-100vのトランス(コンセント用)が付いている制御盤があった。
シーケンサいじるノーパコの電源がいるので、そのコンセントから電源とった。
コードが溶けた。。。
原因はトランスの配線ミス。一次側と二次側、間違えてました!
アダプタが壊れただけだからよかったが・・・
247 :
774ワット発電中さん:2006/02/25(土) 18:22:50 ID:QzBGeE19
ずっと昔のことだが、先輩が他の人と話をしてて
「・・・・・・・・で、インシュロックで結束したら・・・・・・」
て言うのを聞いて、
飲酒ロックで結束?お酒に強い人の団体のこと?って思ってあとで
「インシュロックってナンですか?」って聞いたら
「結束バンドだよ」って。
うん?結束バンド?あーー音楽の話してたんだなー。って思ってしまった。
それが違うと言うことを、最近になって知った。。。
「タイラップ」 だったらどういう誤解したかが気になる・・・。
コンベックスともいふ
250 :
774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 00:33:59 ID:eX59rM4x
NFBとかエフレックスとか商品名で言われると、訳分からん時あるね
バックナンバーでも「未来のカタログ」ってのもあるぞ。
テスターで電圧確認してたら
間違って銅バーに渡って
ショートてしまった
銅バーから火が吹いて
手の甲を火傷して、
手首までの毛がすっとんじゃったよ
_| ̄|○
短絡した分電盤の主幹が落ちずに
一次の分岐盤で落ちやがった
電気室が飛ばなくて良かった
253 :
774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 20:01:55 ID:Uo4g8FK4
>>249 コンベックスって、鋼製巻尺のことだろうが・・・
254 :
249:2006/02/26(日) 22:27:17 ID:LF8/Cyxg
255 :
774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 20:43:33 ID:4OxYkI33
みんなは埋め込みコンセント交換後の裏の配線処理どうしてる?
やっぱり面倒だからと、ぐちゃぐちゃにして入れると過負荷時配線同士ショートしてまずいかな?
いや、過負荷時に限ってショートするような器用さは
257 :
774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 21:08:58 ID:4OxYkI33
やっぱりぐちゃぐちゃにしてますか?
最低でもホット側とコールド側が接触しなければ・・・って
電気工事試験の単位作業のときもぐちゃぐちゃにしてた・・・ってことないかな?
VVFの中では仲良く並んでいるわけですよ。
259 :
774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 21:15:09 ID:4OxYkI33
真っ直ぐきれいに揃えるとボックスに入らないし・・・。
だからー
VVFの中で延々と接触している線なんだから、
ボックス内の接触だけ気にする意味がないって。
261 :
774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 22:23:32 ID:4OxYkI33
さ、さすがですね・・・(汗
一人で現場(工事や修理)やっているとこんなことも???ってなるんです。
ありがとうございます。
262 :
774ワット発電中さん:2006/02/27(月) 22:30:42 ID:2Xo9PTF5
ボックスに余裕があれば余分にかわをはぎとっておおきなループをつくっておくとなかにはいるよ。
じゃなければボックスの通線穴をすこしおおきくして
結線後fごとボックスのそとにおしだしちゃえ。
ボックス加工なんか電ドル一発
263 :
774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 00:15:02 ID:acHZYMVk
>>262 いろいろありがとうございました。m(__)m
>>255 そんなときは、VAを限界まで短く切ってつけちゃうんだよ・・・
いつの日か、他の電工がコンセント交換しにくる
↓
電工が口笛吹きながらコンセントのビスをはずす
↓
ちょ、おま・・!!コンセント出てこなくて線はずせないんだが・・・
↓
(゚Д゚)ウマー
さらに、VAをちょっとだけさす程度にしとくと・・・
いつの日か、他の電工がコンセント交換しにくる
↓
電工が口笛吹きながらコンセントのビスをはずす
↓
ちょ、おま・・!!コンセントはずれちゃったんだが・・・
↓
ボックスの奥底深くに、コブラが牙を剥いたかのように潜み込む裸のVA
↓
当然活線作業、絶縁問題なしと恐る恐るボックスの中に手を突っ込み、裸の部分をつまんで・・・
↓
つかむと同時に他の指がボックスにさわり、感電&ELB動作
↓
(゚Д゚)ウマー
ワロタ
266 :
電脳師:2006/02/28(火) 14:06:36 ID:+35lsP0v
この前、通電したままコンセントの交換をしてやった。
ブレーカー切らずにやってやったけど
漏れがやったから当然だとか言って有り難がられなかった。
べつにいいが‥
でも以前に貫通ドライバーでホット側のネジ触ってくすぐったい誘導を感じたことがある。
267 :
774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 15:24:57 ID:p1szJo3y
>264
自分が盛り変えで呼ばれたらどうすんだよ!)怒
VVFの事をVAって言うのはうちの近所の方言だって聞いたけどどうなの?
269 :
774ワット発電中さん:2006/02/28(火) 23:04:43 ID:acHZYMVk
うちもVAっていうよ。
>>268 東はF、西はVAって言うらしいね。
狭い地域の方言ではないと思うよ。
VAストリッパとかVAターンテーブルとか商品名になってるくらいだし。
VAはビニールアーマーの略で、出始めの頃のどっかの商品名って聞いた
ぼけたおっさんが言ってたことだから、どこまで本当かはわからんが
ちょっと違うが、うちの業者の親方は、ハンマードリルをなんでもヒルティと呼ぶ
「マキタのヒルティやボッシュのヒルティはすぐ壊れる、やっぱヒルティはやっぱヒルティが一番だ」
なんて訳のわからんことを言うが、特に悩まずしかも納得できる俺がいる
272 :
774ワット発電中さん:2006/03/01(水) 07:34:36 ID:gMuaRKnO
>271
俺とこの社長もコンクリドリルは全メーカー全てヒルティだw
麒麟の缶紅茶はゴゴティだ。
274 :
774ワット発電中さん :2006/03/01(水) 17:16:26 ID:0V9jjopI
VVFって書いてあんのになんでVAなん?
俺も気になる。
もし、
>>271氏の仮説、VA=ビニールアーマーなら、
VCTFもVCTもVVFも全部VAって事になるな。
気になるなぁ。。。
>>274 VVFはVVFという名前が決まる前から存在していたからだよ。
>>275 >>271の説は商品名ということだからVVFだけなのかも知れない。
碍子や電線管が必要だった絶縁電線をビニルシースをつけることで
直接配線できるようになったからビニルアーマーなんだけどね。
278 :
774ワット発電中さん:2006/03/02(木) 17:33:40 ID:VvsItvJ+
あの羽賀健助さんが「電気工事士というのは電気工事をしてはいけないという
資格です。」って言ってたけどホント?
>>278 誰さ。
例えばこないだの耐震強度偽装事件をうけて建築士は設計をしてはいけないとか、
そういった皮肉を込めた発言ではないかな。
280 :
774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 15:44:29 ID:4Cb5XWB0
羽賀健助さんが言うには「電気工事士を持ってない人が工事をしてもよい、
工事士の資格を持ってる人は工事をしてはダメ」
だから、わざわざ資格を取る人は無駄骨なんだって。
_| ̄|○ツリカイナ
282 :
247:2006/03/07(火) 19:16:49 ID:4LggqM7W
>>248>>249 ふむふむ、タイラップ、コンベックスとも言うんですね。
あと、最近までテンパールが落ちたとか言ってたけど、
テンパールって会社名だったとは。。。
283 :
774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 00:05:47 ID:7UTOKWPr
エアコン専用コンセント100V用を単相200V用に変えたいのですが、
ブレーカーの交換方法が乗っているサイトありませんか?
電気工事士の資格はあります。
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ
(゜д゜)・・・
286 :
774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 14:30:23 ID:Td/8Qe0c
>>283 有資格ならば自己責任で・・・・・自爆せよ。
てか、資格返上すべきだと思う・・・
ブレーカの取替え自体は露出コンの取り付けよりも簡単だけどなー
電圧切り替えの方法は盤によって違うけどたいていフタの裏側に説明書きがあるし。
>>283 とりあえずDIY板の電工スレにいらっしゃいー
289 :
774ワット発電中さん:2006/03/09(木) 20:57:23 ID:7UTOKWPr
天井裏にグラスウール(断熱防音材)がむき出しで張り詰めてあるところで
電気工事やアンテナ配線工事大丈夫かな・・・・?
最低限マスクは必要ですか?
>>283 工事士の免許は持っているけどペーパーってことですか。
電気屋さんなら簡単なはずだけど。
普通の家庭は単三でしょ。
291 :
774ワット発電中さん:2006/03/10(金) 07:17:34 ID:ltlDBRK1
>289
グラスウール? 電工はアスベスト粉塵も平気ですが何か?
>>289 体に触るとチクチクかゆかゆになるのでカッパとか着た方がいいよ。
細かい繊維が皮膚に刺さるから。
夏季、裸に近い格好で1日じゅうグラスウール扱ってたら、全身チクチクして
たいへんだったよorz
294 :
774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 00:53:34 ID:TJpqMYpd
じゃあ、みんな将来は肺がんの予備軍ということでw
ならへんならへんw
296 :
774ワット発電中さん:2006/03/12(日) 21:15:04 ID:QTLTrkgf
グループ 1 人に対して発ガン性がある アスベスト、たばこ
グループ 2A 人に対して発ガン性でありうる ディーゼル排気ガス、紫外線など
グループ 2B 人に対して発ガン性の可能性がある ウレタン、スチレン、コーヒーなど
グループ 3 人に対して発ガン性について分類されない グラスウール、ナイロン、紅茶
297 :
774ワット発電中さん:2006/03/14(火) 21:51:01 ID:Erud3CDL
紅茶と同じグループか!ガクブル!!!
配線してる時にスイッチ入れちゃってビリビリした事かな?気持ち良かったYO!
299 :
774ワット発電中さん:2006/03/28(火) 23:40:46 ID:VA6H4Rg9
仏壇の飾り照明2個の配線を直列にしようか並列にしようか考え中
300V
301 :
774ワット発電中さん:2006/04/05(水) 22:22:43 ID:WRNiSNTd
お客さんが仏壇をリフォームするので照明器具を付けてほしいと言われました。
まず、電源は2階の畳をはがし、床板をはがし、電源を照明用に行っている碍子引きのところから取りました。
その照明も昔の布線だったのでVVFに変え、一箇所露出でコンセントを追加しました。
肝心の仏壇は2つの照明を2つのスイッチでON−OFFできるようにしました。
ひとつは15W流し元照明。もうひとつは仏壇用の2色球の照明です。
いくらくらいもらえば妥当でしょうか?
302 :
774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 14:47:36 ID:fSE+7dd1
我家(マンション)のブレーカーは漏電ブレーカーじゃありません。
こいつを漏電ブレーカーに交換しようと思うのですが、電力計(PS内東電の物)
からブレーカー(室内)の部分で、ブレーカーも電力会社の物でしょうか?
スペースがあれば、盤内のブレーカーの下に付けるのですが、なにせ満員なので
>>301 材料費+あなたの人件費。あまり欲張らない方が身のため。
304 :
774ワット発電中さん:2006/04/06(木) 20:58:03 ID:3/hkCeM2
>>304 マジレスすると、あなたの性格がはじき出した額面なので、あなたのケースでは適正と言える。
他の人がそろばんをはじくと、結果は変わることも当然、ある。
306 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 00:22:10 ID:EslrLPpx
何回も天上裏もぐり、
完了後に回路の変更。
もう1本VVF通し(これが大変だった)、
かな〜り大変だった。
大工さんの進み具合で、俺が何回もほかの仕事で抜けたりして、
2日で計10回くらい通ったのかな?
でもお客さんは安いといってくれたよ。
正直完全な電気工事の仕事は始まったばかりで、
値段とか、施工方法とか何も分からんのですよ・・・。
307 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 00:24:31 ID:EslrLPpx
エアコンの付け替えの際、
100V>>200Vへブレーカー変更とかで5000円はおいしいよね。
308 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 00:42:33 ID:oPRKP4fK
電気工事はそんなに儲かるのですか
309 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 00:56:36 ID:gDEdy77r
儲かるといえば儲かるけど、せいぜい土建業と同じ程度だ。
金額も立場も。
310 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 01:14:01 ID:0eNC2dzH
ポマエラ、電気工事士免許の受験のことで聞きたいことがあるんだけどさ、
配線の許容電流とかって、おもいっきり出題範囲になってるけれど・・・
許容電流表とか、温度による電流減少係数表とか、管内の電線数による電流減少係数表とか覚えた?
表の数値を延々と覚えるのが不毛に思えて、バカらしくなってくるんだけどさ・・。
>>310 基本的な数値だけ覚えて都度計算してる、
というより、計算しようとした瞬間に思い出すといったほうがいいか。
>>306 なるほど工事内容の割には時間がかかっているということですね。
それは慣れていないから遅いのであって、時間あたりナンボでは
計算できませんよね。お客さんや他人との信頼関係が大事ですから
これで良かったと考えておくべきでしょう。
313 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 10:04:48 ID:0eNC2dzH
>>311 基本的な数値だけでも覚えるものは随分あるんだけど、やっぱり覚えるのですか。
あああめんどくさい。
314 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 19:01:27 ID:kmBrUDlb
315 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 19:23:28 ID:jwDSezqr
テンパールのELBって評判悪いの?
主任技術者に不思議がられた
「テンパールなんか使ってるの?」って
316 :
774ワット発電中さん:2006/04/07(金) 20:28:22 ID:EslrLPpx
>>310 おれはほとんど覚えてないよ・・・。
16が2本なら極小の刻印。
16は四本までリングスリーブ小でOKとかそのあたりまでかな・・・。
317 :
774ワット発電中さん:2006/04/08(土) 00:35:25 ID:wTPhq9xa
アンカー打ちしてて、
18mmのコンクリきりを折った強者がいる。
早朝作業だったので、
まだ夢の中にいるのかと思った
318 :
ad:2006/04/08(土) 00:38:50 ID:8KaM7wRZ
>>301 二日通ったということで2日分の工賃で5万
それ+材料費ってとこが妥当じゃなかろーか
と工場で電気関係やってる俺が言ってみる
二日分の工賃が五万!?
おまいの会社って、どんな大企業?
俺が住んでいる所が田舎だからかもしれんが、
自営で、個人から直接受けたなら、まぁ相手にもよるけど一日の手間代ピンが5000円〜キリが16000円ぐらい+材料費。
企業相手なら・・・これはイエネ。。。
自営じゃなく、法人で2〜3人抱えてたら、上記の金額じゃやって行けないだろうなぁ・・・
321 :
301:2006/04/10(月) 22:40:02 ID:ON9ricbm
俺は個人だけど、あの程度の工事に3人はいらないからどうだろ。
こうみるとエアコンON(真空引き)−OFF(ポンプダウン)工事はおいしいね。
じゃあ、エアコン専用回路増設工事でどんくらいもらってる?
322 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 22:45:48 ID:/GBYzh+1
スレ違いだと思いますが許して下さい。
本日締め切りの第二種電気工事士の試験申し込みを忘れていて申し込みが出来ませんでした。過去に翌日でも申請出来た方いらっしゃいますでしょうか??
323 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 23:04:30 ID:ON9ricbm
そろそろそんな季節か・・・
325 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 23:13:25 ID:YflQMree
>>322 試したことはありませんが、幾らなんでもそれは無理でしょう。
合格率3割の狭き門です、1年間余分に勉強できる期間が延びたと考えるか、
別の資格でも時間潰しに取得するかでもしてください。
326 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 23:14:38 ID:/GBYzh+1
>>322 インターネットなら締め切りは13日だ。
入金確認の時点でOKらしい。
328 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 23:23:44 ID:/GBYzh+1
>>327さん
詳しく教えて下さい!!
送られてきた冊子には10日って書いてあったんですが…
俺は筆記試験免除なんで送ろうとしてたら今日が締め切りだってことを忘れてて今日郵便局で速達で送ったんだが、
結局届くのは明日になってしまうわけ。
そこで、メールで問い合わせてみた。
なんか、インターネットで申し込んだ人は13日が締め切りらしい。
試験を行う財団法人のサイトは知っていると思うから良く見て欲しい。
インターネットと郵送での申し込みでは締め切りが異なるって書いてあるから。
詳しくは俺に聞くより直接電話するなりしたほうが無難かと思われます。
ぬか喜びさせては申し訳ないんで。
あ、ちなみに申し込みは3月中に済ませて入金も完了済みで申請書だけ送ってなかっただけなのでそれを踏まえたうえで参考にして下さい
331 :
774ワット発電中さん:2006/04/10(月) 23:38:30 ID:/GBYzh+1
>>329さん
丁寧にありがとうございますm(__)m
自分も筆記免除です。ただ自分の場合は申し込みすらしてないんですよ。。。
とにかく明日の朝センターに電話してみます!!
332 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 01:12:15 ID:HNDjl3Ts
>>327 >>329 ソースは?
手元の受験案内にも締め切りは「10日まで」と書いてあるし、
サイトを見てきても「10日まで」と書いてあったし、
インターネットの申し込み受付書類にも「10日まで」と書いてあったけど?
一体どこに「13日まで」と記載がある?
333 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 02:08:33 ID:cBXJGQfz
>>327>>329 13日×
>>332 10日○
インターネット予約で入金していないとメールで催促が来ます。
<<銀行振込を行なっていない方へ>>
銀行振込が確認できない場合、申込が無効となりますので、
必ず4月10日までに入金して頂きます様、宜しくお願い致します。
当ヘルプデスクサービスへの返信は、不要です。
※なお、申込が無効の方には、受験票の発送は行ないません。
入金確認を再度確認したい場合、試験申込メニューの
入金確認画面にて確認願います。
>>319 それは無い。
建設物価で1日平均18600ってところ。東京でも2万チョイ。
建築屋相手ならもっと足元見られます...orz
連続カキコすまそ
>>321 相手が、企業か個人かによる。
金額は、個人なら
>>320で書いた通り。
企業なら、これまた書いた通り言えないw
自営なら言い値だからね。金額にバラツキがあるでしょ。
>>312 > お客さんや他人との信頼関係が大事ですから
同感。「他人」が大事だとは、昔は知らなかった。
337 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 15:20:42 ID:HNDjl3Ts
>>289 超遅レスですが、うちの親の会社(ダクト系の防音施工などの会社)では、
従業員は全員マスクしてます。主に扱っているのはグラスウールとロックウール。
338 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 17:05:53 ID:qG/tFQER
>>331 お金を送っちゃう。
そして申込みもする。遅れた理由を書くなら、同情されるように。
339 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 17:27:56 ID:mgO53ma4
>>338さん
全く相手にされませんでした。
今年就職だから痛いです。
340 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 18:50:01 ID:sItnDhKC
グループ 1 人に対して発ガン性がある アスベスト、たばこ
グループ 2A 人に対して発ガン性でありうる ディーゼル排気ガス、紫外線など
グループ 2B 人に対して発ガン性の可能性がある ウレタン、スチレン、コーヒーなど
グループ 3 人に対して発ガン性について分類されない グラスウール、ナイロン、紅茶
341 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 20:57:34 ID:sItnDhKC
342 :
774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 07:12:36 ID:uqhafpxe
>349
試験っていうのはね、試験日だけが試験ちゃうねん。
申し込みの時から試験は始まってんねん。
試験申し込みに期限をすぎてしまうってのは既に不合格ってことなんだよ。
>339
この際、1種合格を目指せば?
344 :
774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 19:27:13 ID:dVJ3ADQW
>>342が良いこと言った!
レス番号を間違えているけど
345 :
774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 19:35:09 ID:dVJ3ADQW
>>338 同情工作では、法人は絶対に動かないって。
個人事業主が相手の場合だけ効果がある場合もあるけど、
世の中、そんな甘いものではありません。
346 :
774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 02:58:10 ID:Mjnggcyz
その程度のマイナス要因も払拭できないような人材ワロス
348 :
774ワット発電中さん:2006/04/16(日) 14:37:14 ID:Zdo0WLj9
>>345 「ダメ元」って言葉しらないか?
本人が目前にいるなら返せるが、郵送とか振込まれたら、どうやって
返すんだろう?・・今日日の役人そんな手続を事前に決めているだろか?
法人じゃない、お役所でOKだったことあるよ。
も一つ、免許切替えで前の免許申請に使った写真を貼って申請したら
元の免許に貼ってあるのと同じで、お巡りに怒られた。・・・・今は
試験場で写真を撮るので余る写真はないけどね。
>>348 一旦入金されたら返金しませんって書いてあると思う。
日本が衰退する訳だ・・・
>>350 一億総白痴化完了です。
テレビ番組も、バカにわからないものは最初から扱わない。
他人より知識が多いと、勉強のために時間を浪費した馬鹿だ、何を考えているのかわからない、となじられる。
おめでとう。
352 :
774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 07:36:53 ID:lMTcjQGo
スレ違いばかりだな。
353 :
774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 21:43:32 ID:MGQ9QvYP
すれ違いでごめんけど、品質管理の内部監査があったんだけど、
監査員に「あなたが品質で気をつけていることは何ですか?」
って聞かれて、先輩が
「圧着したときにリングスリーブ小に『小』の刻印が入ったか確認しています」
って。わろた。
354 :
774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 07:22:58 ID:P75ogDPE
355 :
774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 13:57:45 ID:fUivNsLx
>>353 非常にうるさい役所では
圧着端子の刻印は全部チェックされる。
356 :
774ワット発電中さん:2006/04/28(金) 17:25:04 ID:/eIDkdip
原子力なんか端子の圧着の検査はすげー厳しいんだよな
工事やるときには 大変だと聞いた
とりあえず353の回答が聞きたい
確かにワロタといえばワロタ訳だが
送変電だけど圧縮スリーブの圧縮前、圧縮後のスリーブの大きさと伸びを検査する。
圧縮前の挿入量もマーキングしておく。
みんなわかってるとは思うけど圧着工具も校正があるんだよ
jr系の仕事してたら校正しろ言われました
>>359 それくらい重要な圧着だと小が云々なんて世界じゃないような
362 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/29(土) 03:51:33 ID:9rP03AeD
大は小よりも臭い。
363 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 07:22:39 ID:A1lsuPmV
なんでワロタのか?
364 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 08:00:21 ID:UUI0Fvgw
ISOとかの監査での模範解答はそういうことじゃない、
って意味なんでしょ。
ISOに縁のない事業所とか、学校関係の人にはわからないネタ。
365 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 08:35:18 ID:A1lsuPmV
9001は製造上の話だけではないよ
作業の標準化で刻印を見るのは基本中の基本じゃないの?
日本圧着端子
専用の圧着工具を使用してください。一般売りされているものではありません。
圧着の講習を受けて下さい。
そうして正しく当社の製品を圧着された場合、保証します。
だそうだ。
367 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 13:31:49 ID:C5nPKUcx
でもさ、保証ったって、
不良の場合は、圧着端子くれるだけでしょう。
それ以上の席はおいかねますでおしまいのような。
がんばって1ロット交換か。
だれがそのあと再圧着再配線するんだよ。
放射線がバンバン飛んでるところとか
放射性部室がこぼれてるところなんか二度と生きた久根ーぞ。
RJ45の成端で
危うく アメリカまで講習にいかされるところだった
369 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 18:50:57 ID:mDeat+vZ
電力系の仕事では、圧着端子も厳しいが
盤の塗装厚の指示も厳しいぞ。
塗装の厚み測定ではじかれ、盤の部品を全部外して
再塗装した時には涙が出たな。
>>368 キーストンジャックにパンチダウンですか?
100Baseになってから、より戻しの関係でキーストンジャックは
お奨めでないですよ。
ショートサイズのRJ45圧着の方が理屈に合ってます。
1000Baseの通りも良いですよ。
371 :
370:2006/04/29(土) 19:13:52 ID:D740Dx/Z
>100Baseになってから
1000Baseになってから
でした。
AT&T のころの
何とかワイヤリングシステムとか言うやつ
結局行かなかったけど・・・
373 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 19:44:22 ID:WkeAU8f1
>>364 実際にアセスメント時には内容はどうあれそう答えれば良い、あくまでも
実際にアセッサーに質問される現場の方にそんな難しい答は要求していない。
自分の方針(あまり的はずれでない)が言えればオッケだよね。
>369
塗装厚だろうがメッキ厚だろうが仕様書の規格に入っていなければすべて駄目な世界だからね
ヒートサイクル温度試験のチャートで最初か最後の5分間くらいだけ規定の温度範囲に入ってないことがあって24時間のヒートサイクル温度試験をやり直したことだってあるよ
375 :
774ワット発電中さん:2006/04/30(日) 10:35:34 ID:PyVaxCKf
いずれにしても、USOなんて虚構だらけの紙の世界
一度認定されたら、工場の玄関に20年は保つと思われる記念碑を建て
検定員(?)への接待が大事な業務になってしまう。
認定企業の実務に就いている方は・・・・・
どう思っていますかね?
日本には世界に冠たる品質管理の技法があり、その評価は製品を通じて
生産現場に返って来ていた。発生国のアメに里帰り
USOは、産業の斜陽国イギリスから発したが、その製品にはなんの目新しい
信頼性の向上はない。・・書類上の世界。
そもそも出来上がった製品の保証なんかしてないし9001
スレ違いなのでそろそろ止めましょ
直線接続キットのレジン中仕切りが切れんかったorz
袋が破れて手が真っ黒に。古かったのかなぁ。
そんなのには遭遇した事ないね…
袋が弱かったんでしょ
住宅の工事中、なんか変な音がするなと思ってキッチンに行ったら。
床から立ち上げてあった設備の給水配管が噴水状態。
仕上がっていた床も壁もずぶ濡れになるし、大変でした。
しかも、そこの床に電気式の床暖房を設置してたもんだからかなり焦った。
絶縁は良かったものの施主には内緒にしておきました。
>>270 VVRケーブルをSVと呼ぶのは全国共通でしょうか?
>>380 VVRという呼び方がVVFと同時期に制定された物だとしたら、
VVFをFやVAと読んでいた時代はVVRをSVと呼んでいたのかもしれない。
SVサドルとか商品名になっているから、これも狭い地域での呼び方ではないと思う。
382 :
電材屋:2006/05/06(土) 01:59:36 ID:6mmn4bwx
取引先の電気屋がVCTをCVTと呼ぶのですがこれも方言ですか?
383 :
774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 12:58:20 ID:NlaDYPIW
おいおい、CVTは1芯のCVを3本ツイストした
三相電力ケーブルで、VCTとは全くの別物の製品だぞ。
そんな嬉しげに説明しなくても、よくある勘違いでしょ。
385 :
電材屋:2006/05/06(土) 18:36:05 ID:KabYrU8S
実際いるんだな、コレが。
「2スケのCVT一把持ってきてくれ」
「分かりました。4芯でよろしいですか?」
てな感じで何事もなく通じるw
歴代の担当が何度も説明しただろうにいまだに間違える。
自分はもう諦めた。
>>385 いやわかるよ。
何度説明しても次の日には元に戻ってるって人よくいるもん。
地域によって違うといえば、ケーブル入線の時の掛け声どんなのですか?
うちの地域では、送り側が「こーの!!」で、引くほうは「よいよい!」です。
これは小さな現場でのもので、現場の規模や作業員の人数などでさまざまですよね。
ちなみにうちは九州です。
>>387 なんかワロタwww
俺の周りでは「せーの!」「あーい!!」みたいなのが多いかな?
ちなみに四国の某県です。
俺は兵庫だけど 送り側「せーのー」 引く側「よいよい」だな。
別に決まってはないけど。
390 :
愛知:2006/05/06(土) 22:03:13 ID:0A3VXXMa
引く側って声出すの? (゚Д゚≡゚Д゚)
送り側は「そーら!」とか「ほーりゃ!」って言うけど。
>>390 それ逆じゃない?
引くほうが声出せば送るほうは返事しなくても送れるけれど。
送り損ねたら指を持ってかれたりするから恐い、双方掛け声が良いよ。
>>391 それは違う。
引く側はただ引くだけ(準備は出来ているから)
送る側は、ケーブルを捌きながら送らなければならんからな。
「ちょっと待って〜」とか「絡んだ!ストーップ!!」とか声を出すのは、
圧倒的に送り側の方が多いから・・・
いや、ただっ広い所ならなんでもないんだが・・・
ま、
>>392氏が言うように、双方掛け合うのが吉かな?
>>393 そりゃ何かトラブルがあるとしたら送り側だから、そのときは声出すけど、
何もなけりゃ送り側は声出さんなぁ。引き手の合図に合わせて送るだけ。
でもまあ、そうなのか。
山陰真ん中へんだけど。
せーの、よいよい。
です。
しかし、かけ声のせーのは送り側が「ひっぱっていいよ」の意味なので、たまにせーので引っ張るかせーでひっぱるかで揉めたりします。
英語圏では、何て言ってるんだろうね?
>>380 材料屋に教えてもらったのですが
VVRをSVと呼ぶのは東電管轄だけだそうです。
おれ施主でいろんな業者使うけど、同じ地域でも業者によって違ってて面白いよ。
内線は「せーの」「よいよい」が多いね。
外線は「巻くどー」「巻け巻けぇーぃ」だな。
「Are you ready?」 「ok!」
「let's.go!」 「Yaaa!!!」
ってなトコかな?w
400 :
774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 09:00:22 ID:5U2UBeI3
数スケ数芯の細い奴なら「せーの」「おらっしゃー」
数十スケ以上の大電力ケーブルなら「せーの」「よいよい」
俺、弱電屋だから、
送る側「いいよー引いて〜」
引く側「よ〜し引くよ〜」
送る側「は〜いどんど〜ん」「あ、待って!絡んだ〜・・・」
ってな感じ。扱うケーブルもVCTFの0.5×20芯とかそんなの。
送る側は絡まないように捌くのが主な仕事。
たまに電源線もやるけど、配管に通すのは骨がおれるねぃ。。。
ラックの上に這わすのもキツイわぁ。
402 :
774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 15:37:03 ID:5U2UBeI3
ところで入線にはどんな道具使ってる?
うちは電線管ならスチールワイヤー、
ラックやダクトはエスロンの水道管、
長い電線管(地中管)はカーボンファイバー。
人力での入線なら 送り側が せぇ〜のぉ〜 引き側が よぃ よぃ・・・ タイミングを合わす意味からも両方声掛け合います、
ウインチ等の機械での延線は 無線機で非常停止に備えます
>>397 うちは九電管轄だけど、VVRはSVで通じるよ。
電材屋の注文もSVでやってるし
せーーの−−−−ソーーレ by横浜
特殊プラスチックでも「スチール」という不思議。
>>405 材質が変わっても昔の呼び名つかうのよくある事
いまだに売ってるしな
>>405 せーーの−−−−よい よい by大阪
確かに 樹脂製のよびせん(JETラインとか何とか)でもスチール
例えば 面倒だから配管に直接電線押し込んでたらそんなもん 通るかいなぁ〜スチール入れたらえぇのに〜・・・
話は変わるがmデン功のpフレキスルーはほんとによく通るな。
話は変わるが最近の電線の高騰はバブルの土地価格のようだ
なんとかならないのか
電線皮剥いて売ったら100円/キロ超しました。
電線泥棒多発注意報発令!
411 :
774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 18:30:06 ID:QcVJfzGW
え!?関西では、「せーの」 「よい よい」っていうの?
412 :
:2006/05/14(日) 02:40:30 ID:CMo1xni1
銅建値が1000円/キロ超えましたが何か?
413 :
774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 10:18:51 ID:xWAgXIZA
最近ケーブル剥いて売ってきたヲ
`640円ですた
414 :
774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 19:12:30 ID:zTBB6iFi
高圧3300Vケーブルの60スケから200スケが数百キロあるんだが、
剥いてIVにした方が値が高くなるのかね??
ケーブルが数百キロメートルもあるのかね。
こりゃすごい、銅重量にしたら何トンだろうか。
電気関係の人は臍曲がりが多いん?
普通販売目的の電線くず線や撤去電線が 数百キロ有ると聞けば 重量だと思うけど・・・・
418 :
774ワット発電中さん:2006/05/14(日) 23:11:17 ID:LlAyzyzI
>>397 中部・近畿でもSV通用すると思いますけど。少なくとも自分は分かります。
>>414 高圧ケーブルは剥く手間が大変でしょうが、そりゃ剥いた方が高値になりますよ。
出来れば裸に。
ま、剥いてもIVにはなりませんけど
ゴミが大量に出て不味ー
不法投棄だけは止めとけよ?
がんばってくれ
おれはいやだな
だって労力のわりに実が少ねーんだもん
CVTとかだったら喜んですっけど
422 :
774ワット発電中さん:2006/06/07(水) 01:39:17 ID:hCR5rE5Z
http://bbs2.ardor.jp/?0209/nozapii 第二種電気工事士
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
お前これで本当に食っていけると思ってんのwwwww
資格なんてほんの一部を除いてただの紙切れ同然の世の中。
企業の奴隷になって疲れ果てるまで使われ何年やっても貰えるのは臭い飯をぎりぎり食っていけるだけの安賃金。
やり甲斐もなければ出世なんてものも有るはずもない。リストラは常に第一候補。
若いうちはまだしもいい歳こいて職を失ったら再就職は至難の業。負け組人生一直線コース。
よくそんな道をアホ面して平気な顔で選択するよなm9(^Д^)
義務教育終わったんならゲームばっかしてねーで現実をもっと知れよwww
馬鹿の考えることは常に馬鹿だから仕方ないか┐(´ー`)┌
423 :
774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 08:19:30 ID:KdFTRLJ+
>>DQN資格( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
にも受からない、DQNだな
424 :
でん吉:2006/06/12(月) 02:38:43 ID:pLSWlKU0
>>442 つまらんだろうから釣られてやる。
実 際 に 電 気 工 事 屋 と し て 独 立 し て
飯 食 っ て ま す が 、 何 か ?
ここで煽ってる奴らが現場でどれだけやれるか…
やれやれ…
426 :
774ワット発電中さん:2006/06/30(金) 18:46:48 ID:43lWo8+O
3300の活線を切ってアーク噴きました
DC24Vをショートさせて生産ラインを止めてしまいました
↑何をしようとしていたのですか?・・・w
429 :
774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 20:12:52 ID:5oAo33y4
200Vのフューズ握って一瞬動けなかった
430 :
774ワット発電中さん:2006/07/01(土) 22:45:57 ID:wj8FY88n
通電中のトランス(415→220)のタップを掴んだらポキッて折れた
>>426が一番嫌だな。。。
顔や手が真っ白になったでしょw
つか、3300ってV? んな訳ねーかwww
何?
433 :
774ワット発電中さん:2006/07/02(日) 01:19:09 ID:Ll3EVUu3
3300・・・3300V、3.3kVですよ。
それでアークの直撃を受けたおっさんが・・・
3.3KVって昔の江戸の町か? 普通は6.6KVだと思うが・・。
436 :
774ワット発電中さん:2006/07/02(日) 06:08:04 ID:Ll3EVUu3
>434
お前はプラント電工をやったことがないんだね。
特高受電の構内は3.3kVがかなり多いみたいだよ
電力会社は6kに昇圧したけど、構内は昔のままってわけ
ここは、もぐりの電機やの
スレですか???
439 :
774ワット発電中さん:2006/07/02(日) 09:06:31 ID:+n8UfyNA
無負荷なら6.6kでも切れる。もちろん保護具はつける。
440 :
774ワット発電中さん:2006/07/02(日) 09:09:53 ID:+n8UfyNA
441 :
774ワット発電中さん:2006/07/02(日) 10:27:23 ID:Ll3EVUu3
3.3kはストレスコーンが不要だから端末が楽
第一種を持っていながら、400v以上には全く手を出したことがない俺が来た・・・・(電工の助っ人なら腐るほどやったけど・・・)
ある監視カメラの電源部(DC)で、訳ありで活線で切り替え作業をした。(数秒)
そこの部署の担当者はそれを了承していたが、問題はそのカメラがあちこちからリモートコントロールされるタイプだったということ。
違う部署が映像が乱れのを見て、カメラを切り替えた。
切り替えたのはいいが、それを固定してしまった。(この情報がなぜか後々まで全部署に伝わらなかったらしい)
今度は、他の部署がそのカメラを見られないということで、システム異常か?という騒ぎになってしまった。
システム点検が、始まった・・・・・・
ちょっとした工事だったのに、責任上その日一日そこで待つ羽目になってしまった。
>>436 >>437 大工場構内での話なのねん。 もれは街の電気屋なものでな。
昔入ったNKK構内と某保険会社電算センターの高圧は6.6KV系だったな。
昔は電力会社の送電も3Kだった為古い変電設備を使用電圧を上げないまま今日に至っているケースは少なくない
結構大きな工場でも 受電は7万等の特高受電だが 構内送電を3Kまで落して使用している工場は結構ある
それ以外には高圧で廻している送風機等で取り扱いの簡便さなどの理由であえて6Kではなく3kで運用しているケースもある
余談ですが 昨今のコージェネブーム?で6kや3kが混在していて ややこしい場合も出てきている。
445 :
774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 23:00:33 ID:suq0H0w1
お祭り曰く 江戸時代は3k
お祭りさんは 平賀 源内と 友人らしいぞw
そうかお祭りは工場とか入った事無いんだ。
面白いぞ。
工場入ったことなくとも偉そうなレスはできますよ
それがお祭りクォリティ
で〜っかいモーター用インバーターとかで3.3KVとか普通にあるよなぁ
電車用のヤツなんかも結構で〜っかそう
3Kのケーブルを頑固なバカ代理人のせいで3Mで直線接続させられたことがある
ケーブルの構造が違うんだ( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>451 代人がアホだと、仕事なんぞやってられない。
便宜的な代人なら話は別だが(某業界ではよくあるry w)、本当の意味での代人はきつい性格が表に出る人間も多い。
失敗すれば一財産なくすどころか奈落の底に落ちる可能性もあるわけだから、当然といえば当然なんだが・・・・
俺の知っている代人で一番ひどいのは、徹底的に人を罵る代人。
かかわる人間すべてが、次は絶対組まないと口にしたw
あ、詐欺師まがいの代人などは論外なw
454 :
774ワット発電中さん:2006/08/05(土) 16:32:39 ID:GgQp/8GH
三キロボルト直線ジョイント用のスリーエムもあるけどな。
455 :
774ワット発電中さん:2006/08/05(土) 18:15:06 ID:6w6igNgD
FLの安定器FCLにつけても大丈夫でしょうか?
456 :
774ワット発電中さん:2006/08/09(水) 17:07:04 ID:ltxkJxRJ
電圧を測定したらテスターが接地抵抗の測定になっていて爆発した。
457 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:01:23 ID:mDHbiDYj
1
458 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:02:38 ID:mDHbiDYj
2
459 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:03:07 ID:mDHbiDYj
3
460 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:04:46 ID:mDHbiDYj
4
461 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:25:26 ID:PHLzLetr
5
462 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:28:49 ID:PHLzLetr
6
463 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:29:53 ID:PHLzLetr
7
464 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:30:17 ID:rNjyaAPU
7
465 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:31:09 ID:PHLzLetr
8
466 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:32:49 ID:PHLzLetr
9
467 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:38:43 ID:o1L9/c4u
10
468 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:41:29 ID:o1L9/c4u
11
469 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:44:19 ID:o1L9/c4u
12
470 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:45:09 ID:o1L9/c4u
13
471 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:47:40 ID:o1L9/c4u
14
472 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:48:33 ID:o1L9/c4u
15
473 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:49:50 ID:o1L9/c4u
16
474 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 19:51:11 ID:o1L9/c4u
17
475 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 20:49:13 ID:d9VZ+uDG
476 :
名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 21:03:47 ID:I1lXnjrU
18
477 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:12:18 ID:hPBg1qDp
19
478 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:24:01 ID:hPBg1qDp
20
479 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:30:23 ID:hPBg1qDp
21
480 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:31:11 ID:hPBg1qDp
22
481 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:34:01 ID:hPBg1qDp
23
482 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:35:04 ID:hPBg1qDp
24
483 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:37:39 ID:hPBg1qDp
25
484 :
774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 21:40:52 ID:hPBg1qDp
終了
>>475 プラント電設の3.3KVの話まだ引きずるってか。
あたりまえだけど、通電中の平行ケーブルをニッパで切ったらいけないのね。
細かったから花火で済んだけど。
>>486 折れ、ニッパで切ることアルよ。
1本づつ切るけどな。
488 :
774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 19:38:51 ID:OoLZqn3n
セラミックのニッパーとか無いのかな
>>488 セラミックかぁ、いいねえ!
ハサミならセラミックのがあるから、こんど使ってみよう♪
活線をぶった切るのと感電は通過儀礼だ、誰もが一度は経験すること。
セラミックニッパーは精密機器分野向けにはありそうだけど、
電工向けに作るとなるといくらぐらいになるだろう。
>>486 活線をニッパーで切るとストリッパー穴付きのニッパーに改造できるので大変便利です。
端株があるから売るかな
494 :
774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 02:48:31 ID:vyeOrvLh
今日千葉市内のソープにきた、27歳の電気工事やってるって奴、後輩にいろいろ言う前に自分の知能あげた方がいいと思う(笑)かなりガキだった
495 :
774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 10:57:00 ID:E0SK56qn
100vの3線を切ると、漏電警報が出る所があるよ
1000Aのブレーカに250スケで2幹線つないであったが、
これって55%以上だからokなの?
内線規定1360-10の分岐を拡大解釈するとokなの?
なんか納得できない。。。
>>496 800延ばすのつらいから250ダブルで配線してんじゃね?
498 :
トップランナー:2006/08/26(土) 07:09:58 ID:m8EojJMG
来週 国家検定配電盤1級学科試験がありますが、参考になるとこありますか?
検索してもあんまりよくわかりません。お願いします。
>>497 別の棟へ送ってる2幹線です。
なぜ500A2つにしなかったのかなって、メガ測るとき疑問に思った。
501 :
トップランナー:2006/08/26(土) 21:29:14 ID:hbSP9B2R
>>499 ありがとうございます。でもそこも探しました。OTL
502 :
774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 00:20:45 ID:8ER9kfoe
>498
明日、電子機器組み立て1級学科試験があるのだが、参考書は過去の問題集だな。
でも、配電盤一級の学科試験も同日じゃなかったけ?
503 :
トップランナー:2006/08/28(月) 04:38:19 ID:BH6I+fKt
>>502 地方は来週です。
もし終わった地域の人いましたら、問題の傾向の情報(詳しく)
お願いします。
504 :
774ワット発電中さん:2006/09/17(日) 21:13:33 ID:Irx3saWZ
厚鋼と薄鋼の種類が覚えられない
>>504 16,22,28,36,42,54,70
19,25,31,39,51,63,75
このくらいの数字の種類は覚えてよ
でもさ、現場で22のホルソー持って来いなんて言われると、22のパイプ用のホルソー(φ27)なのか、φ22のホルソー(16のパイプ用)なのかよく確認しないと親方に怒られまっせ。
普通電気屋はパイプサイズでいうけどね、だからこの場合はφ27を指す場合が多いです。
あんちょこ持ち歩け
覚えられないんなら覚えなくていい方法を探せ
厚は偶数薄は奇数プリカは約中間だね。
インチ基準なのは放っとこう
シブイチだの言われても…
509 :
774ワット発電中さん:2006/10/14(土) 19:09:37 ID:nn0eEzvQ
ブレーカの1次側の絶縁をb接地外さずに測って0メグですって言ったら怒られたよ。
510 :
774ワット発電中さん :2006/10/14(土) 20:58:11 ID:68Hh/EKy
メガだろ
魔女っ子メグ
>>510 電子分野ではメグオームって言うことが多いよ
忙しいんで応援頼んだら、携帯に歌をダウンロードして聞いてるってな風の
若者が来てくれた。
で、施工方法について説明。
「・・・って感じでお願いします。こうしないと絶縁が確保出来ないんで」
とかしゃべりながら、ついつい右手を回していたらしい。
「えっ。なんすかその手は。グルグルグル・・・」
なんていって、えらく受けていた。
「知らんのかね? 絶縁検査だよ」
「発電式のやつですか? 前務めてた会社の研修室で見たことがあるけど、
ホントに使ってるのは見たことない」
のだそうだ。
電話でもあるよ
アルゴリズム体操でもやる。
もしかして下痢かも。
あたしは歯が痛い
どうしたの?
ハプニングではないかもしらんが。。。
ある工場で、ブレーカーの二次側に、
一次側と二次側のケーブルを、共に繋いでいたよ。
「何の為にブレーカーつけてんだろうか?・・・」と思って、そこの社員さんに聞いてみたら、
「困ってんだよ!ブレーカー切っても電気がくるから、大元まで行かにゃあならん!あのブレーカー壊れとる!!」
だとさ。。。本気で繋ぎ方が間違えているとは思ってないのねんw ちなみに、その社員さんが付けて繋いだとさ。
電気に詳しいとも言っていたwww
関わり合いになりたくないから俺は逃げたよ〜
十分ハプニング大賞
そこって、年に一回なり点検してるよね?
何も指摘されないのか。。。
というか、ブレーカの意味分かってないなその社員。
ただそれが、主任技術者ならその工場は酷そうだな
>>521 ブレーカ切っても電気がくるっていってるからブレーカの意味はわかってるだろ。
電気のことはわかってなさそうだけど。
それ分かってるとは言わない
>>519っす。
>>520 そうかー十分ハプニングかぁ〜w
あ〜逃げたって書いたけど、その後我慢出来なくなって、俺が直した。
ちなみに俺は、機械配線の弱電屋。修理で出張していて出会ったハプニングwww
>>521 付けてから一年経っていないってさ。
で、その社員さんは、主任技術者では無いが、電気担当者(自称)w
しかも電工二種持ち(自称)だってさ! ぜってー嘘ですなwww
かわいそうだから、つっこんじゃいないけどね。
ん〜ダメかもしれんねぇ。。。
っていうかよく感電せずに接続できたね
その人・・・
大元を切るってことは最低38sqあるんじゃないの?
ともがましするからたまたま一本づつ作業したんだろうか?
age
527 :
774ワット発電中さん:2007/01/03(水) 23:39:22 ID:egJ5mMno
眠い
528 :
774ワット発電中さん:2007/01/04(木) 01:16:09 ID:PSD3NNEM
>>519 そのブレーカーが壊れてるから不動作導通不安定で
端子台代わりに二次側をつかったのかな?
ブレーカー交換が先だろね
今日のハプニング
電磁弁が働かんと思ったら通線していなかった
電磁弁から端子箱まで配線がしてあるものだから、まさか
盤から端子箱までの配線が抜けているとは思わなんだ。OTL
530 :
774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 05:03:54 ID:uGZ9grOf
この時期ミライが長期休暇に入りそんな時に限り電材屋にストックのない材料が必要になる事ないっすか?
531 :
774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 07:44:52 ID:NifSHE85
松下電材がある
ドイト&ユニディー最強伝説。
533 :
774ワット発電中さん:2007/01/06(土) 15:43:17 ID:e7CnSX3p
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃ッて書きこんでるやつ、うち馬鹿だけどコピぺできるし!!
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
534 :
774ワット発電中さん:2007/01/07(日) 09:12:28 ID:axxQhSSL
とある配線屋さんに仕事してもらったあとでソフト突っ込んで起動テストしてみたらさっぱり動かない。
よく見るとPLCの通信モジュールがリンクエラーを起こしてる。
で、配線をたどっていくと途中ぶった切りにされた通信ケーブルが・・・
即呼び出して直してもらいました。
圧接もまともにできなければ、切断もまともにできないとは・・・腐れた配線屋だ
なんで高圧ケーブルの太さって表面に書いてないんだろう(´・ω・`)ショボーン
そういや何でだろうね?
細く見えても22だったり38だったり・・・
太く見えても38だったり60だったり・・・
フェラマン体操に聞こえたオレ。そろそろ引退を考えている。
538 :
774ワット発電中さん:2007/01/15(月) 23:38:45 ID:/d/iPRzu
今日は昨日、結線も終わり一息つけるかなと
現場に行ったのですが、なにやら朝から現場で
ブーンブーンとやな音が・・・
その音が鳴り止むと「電気屋さーん」と若い監督さんが
駆けよってきました。どうやら配管をやったとの事。
しぶしぶ建築さんにアンカーを打たれ潰された
スラブ配管を直し、さあ通線!
スチール入れたら違う箇所でカッンと止まる!?
それからは、直してはカッン直してはカッンのエンドレス。
直し地獄の一日は終わった・・・
付き合いのある会社の技術者が、本当はこんなんでやっちゃいけないんだけどなぁと言いながら、
スチール製のメジャーで通電中の銅バーの端子間の距離を測っていたら、そっちの方で
すごい明るい光が見えたと思った瞬間に工場が全停w
あとはわかるな・・・
うほっ すげーな その人は生きてたの?
541 :
774ワット発電中さん:2007/02/03(土) 18:30:31 ID:pO3Wxm19
>541
耐用年数(この手は何年?)余裕で過ぎてないか?
543 :
774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 21:03:44 ID:80RJHAjA
>>542 わざわざ年代を記入していることや、
国鉄向けのものであることから、鉄道マニアが対象では?
544 :
774ワット発電中さん:2007/02/05(月) 21:08:32 ID:80RJHAjA
途中で送信してしまった…
カテゴリも鉄道の中にありますし。
ちなみに、安全帯の耐用年数は2〜3年くらいだったと思う。
545 :
774ワット発電中さん:2007/02/06(火) 12:16:20 ID:WXYcVudo
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
┌━┐┌━┐┃┌╋──╋┐┃└╋┘└╋┘ ┃・・┃┌━━┐
■━╋┐┌╂━━━━╂┐┃└━┷╋━┘┃┃└─━━━━─┘
┌┐┌┐┌┐┌┐┃┃┃┃┃┃┃┃└┘└┘└┘└┘
(´・ω・`) 馬鹿なのでコピペですきませんですた
>543-544
済まぬ、マニア向けなら耐用年数関係無しですね。
まず、使わないから。
>>539 ばちうけたw
銅帯ってことは1次側かよw
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
550 :
774ワット発電中さん:2007/02/23(金) 23:05:19 ID:B8xvjUe2
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿にはできないコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) 馬鹿が釣れるコピペです
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
552 :
774ワット発電中さん:2007/02/25(日) 11:41:17 ID:ieCy+8TI
>>548 それ、自分の元上司がやったらしい。
命令で仕方なく、無停電で動力盤の裏側でブレーカーへの端子繋ぎ込みやってて、
ブスバーの上にうっかりモンキー落としたそうだ。
その結果は言うまでもないが、半年ほど入院したそうだ。
ちなみに、直上変圧器は1000kVA.高圧側上位は特高受電で10MVA。
想像するだけで恐ろしいわ。
この前200Vで感電してからとても体の調子が良い。
今度400Vいってみ?
天にも昇る気分になるぜ
556 :
774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 14:06:08 ID:gyPCxEvY
>>555 サインアップしないと見れなかったけど、なかなかよかった。
短絡容量のでかい20kV配電線を素手で短絡させるところがよかった。
短絡したときの爆発がすごかった。
557 :
774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 16:56:24 ID:QaP9iB0C
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ 〇 〇 ┃ ┌━━┐
■━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘(´・ω・`) だんだん変化するコピペ
┃ ┃
└─━━━━─┘
┌┐┌┐ ┌┐┌┐
┃┃┃┃ ┃┃┃┃
└┘└┘ └┘└┘
559 :
774ワット発電中さん:2007/05/05(土) 22:51:29 ID:WrzjhD2H
リレー回路の一部をバイパスさせる事になって、盤を見たら
なんかリレーは24Vだから24V落とせばいいよねとか訳の分からん事を考えて
24Vだけ切って作業開始。
200Vがかかったねじを回して感電しました。
でもなんでそう思っちゃったんだろう。
図面でもちゃんと200Vかかってるの確認してたのに・・・
俺も、このあいだ400V回路に仮設のクーラントポンプ(200V)を繋いで焼いた。
自分で図面書いてるのに・・・
歳かな
561 :
774ワット発電中さん:2007/05/07(月) 08:00:02 ID:COsf89Y4
年だよ
562 :
774ワット発電中さん:2007/05/11(金) 02:03:03 ID:aofJZgU0
3相200v契約のはずなのになぜか単3が供給されていた
電圧測定して200も確認したのでそう思い込んだ
当然試運転でモータ起動せず。15分くらい途方にくれる
+
>>562 笑えないぞ、それ。 もしかして電灯の方に3相200V入ってないか?
漏れが建築仮設引き込みを依頼したときも電灯と動力を逆に繋ぐなんてミスを
やらかされたことあるよ。 ちゃんと紅白テープで灯力識別できるように表示して
あったのに。 このときはその外線屋さんが電柱降りた直後に気づいて
「あとで治しに来ますから使わないで」と言って次の現場行ったあとまた戻って治してた。
>>564 電子式の検相器だとワケワカメな表示する 円盤式の検相器だと
場合によってはどちらかに回ることもある。
つーーか、各相の電圧ちゃんと測ればすぐ?と解るものを・・・。
566 :
774ワット発電中さん:2007/05/15(火) 13:39:40 ID:xQQbpXKv
足場が無くなってた、、、
どうしようw
567 :
774ワット発電中さん:2007/05/16(水) 08:16:58 ID:LNQvthgp
>>566 まだ学生のころ、酔っ払って数人で歩いてたらとある電柱にはしごが掛かっているのを見つけた
みんなではしごをはずして担いで持っていったら、警備員のおじさんに返してくれ、と泣きつかれたのを思い出してしまった
568 :
平凡電設:2007/05/17(木) 18:51:58 ID:Eo1g4V/D
ある病院の照明器具取換え補修の作業で
結線するために点検庫から天井に入ったら……なぜかボロAの作業着と端子と絶縁キャップが入った箱と眼鏡が落ちてた……(´A`)
天井はお宝だらけw
569 :
774ワット発電中さん:2007/05/17(木) 19:21:36 ID:xpJAgG7S
>568 あーあるね。置き忘れ・・・・
それよりおいらは ネズミの死体とかが怖い。
あるひ某食料品店の天井にはいったらなんか、
紙ゴミが落ちているなあ
とおもったら ウジに食われて残ったネズミの頭蓋骨の裏側だった
もうガクブル
570 :
774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 17:42:07 ID:p8Qu2D/b
>>569 うんうん、スーパーの食品売り場の基本ですね。
トラップに引っかかって、まだ息のあるのも見た。
おれは小さいやつしか見たこと無いが、先輩はウサギくらいなやつを
見たらしい。
571 :
774ワット発電中さん:2007/05/24(木) 18:41:02 ID:5GkXyDaN
水中ポンプ(5.5kw)の水が揚がらないと電話あり。
急行すると電磁開閉器がブザーのようにうなっている。
2次側の電圧を測ると0v、1次側は220vで問題ない。
電磁開閉器の可動鉄心と固定鉄心の断面がうまく接触していない
可能性が考えられるので、バラしてみてびっくり仰天。
大きなムカデが挟まれて死んでいた。
操作盤が湿気やすい場所にあるので迷い込んだらしい。
柱上の制御器の底面にでっかい蜂の巣が作られていたことがある
蛇を高圧配電線に巻きつけて人口地絡試験をやったときのこと
蛇は表面が炭化してメタリック地絡の様相
これが本当の蛇メタ いやお粗末
>>572 洒落言ってる場合じゃなくてそれって事故の再現検証試験か何かですか?
ヘビメタに反応していただいて恐縮至極
地絡検出回路の検証試験での余興にやった
蛇がかわいそうだから、最後はお神酒をかけて手厚く葬ってやった
僕ちゃんたちはあぶないからまねしちゃ駄目だよ
575 :
774ワット発電中さん:2007/05/26(土) 07:07:12 ID:FB6qjltV
昨日、分電盤のなかにでっかいクモがいたから、
1000Vかましてやった。
なかなかシナナイ。
5分くらい遊べた。
>>575 間違って天国へ行っても、蜘蛛の糸で地獄へ引きずり下ろされるかもね
こらっ、メガーをそういう風に使うんじゃないっ。
578 :
脳死:2007/05/26(土) 11:00:43 ID:NhF+pjcZ
579 :
技術奴隷:2007/05/26(土) 11:21:27 ID:buknuFrI
一寸の虫にも5分の魂w
体全体の半分は魂なんだ。魂ってデケエよな。
へそ下三寸、あなご一匹
あなごじゃなくてドジョウじゃないのか。
・・・ぎじゅつドジョウ?
583 :
脳死:2007/05/26(土) 18:30:59 ID:NhF+pjcZ
へそ下三寸ってのは、男のあれだよ。女はもっと下。
585 :
774ワット発電中さん:2007/05/29(火) 19:57:45 ID:M9VhDsj2
586 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 09:17:46 ID:iQiDRB4b
587 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 12:47:49 ID:+aKbB5Vu
ある大手流通会社
動力から電灯に転用してる
それも組織で
電灯全停のはずなのに止まらないフロアがあったので
発覚
よくみたら冷凍機の後ろに
でっかいトランスがある
ほとぼりさめたら チクろうと思っているだが
どうも東電も気がついているっぽい
黙認ってあるのかなあ?
588 :
774ワット発電中さん:2007/05/31(木) 13:51:58 ID:ZVAobzao
裏金だろう
ここでチクれよ。
>>587 各フロアまでは400Vで配って、エレベータホールで100/200に変換しているビルはよく見るけど
冷凍機の後ろにさりげなく変圧器は珍しいかも
自家用電気工作物ならいいんでないかい?
591 :
774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 21:12:35 ID:4RZuVdJf
先輩が活線でやれというのでVVFケーブルの外装をカッターで
切り取ろうとして刃を入れたら、外装の下の芯線の被覆を貫通して
カッターの刃が接地側と被接地側の芯線に触れて
カッターの刃が爆発して粉々に吹っ飛びました
活線でケーブルの加工をさせるなんてありえないですよね
普通はブレーカーを落としますよね
だけど先輩が言うにはどのブレーカーか良くわからないし
間違ったブレーカー落とすとヤヴァイから活線でやれとのこと
>591
活線かどうかは別にして腕磨けよ
593 :
774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 22:15:06 ID:4RZuVdJf
>>592 腕を磨けとかそういう話じゃないでしょ
たまたまカッターの切れ味が良過ぎて刃が芯線まで貫通したんだよ
普段はそんなことはない
活線で作業させるなんて違法だよね
活線を加工させるなんてことは普通はありえないでしょ
一番のハプニングは変なボード屋とケンカになりそうになったことかな。
軽鉄下地が終わって、休み挟んで月火に通線して、その後ボード張ってっていう手はずだった。
予定表ではね。こっちは金曜までに分電盤とかそこからジョイントまでの通線とかそういうの終わってた。
だけど月曜着てみたら全部壁ボード張られててパテ埋めまで終わってた。
天井も1/4くらい張られてね。
悔しいのとイライラする気持ちを抑えてチェーンでシコシコとF通してたんだけど
どうしても通らないとこがあったんで嫌々ながらもボード剥がしてやってたら、
(どうせ剥がしたボードは使えないからムカついてたのもあってケリいれて壊すように剥がしてた)
そのときにボード屋が、電気屋が壊してるなんて騒ぎ出してて、キスするんじゃないかってくらいまで
近くに顔寄せて因縁つけてきた。結局、設備屋とかが割って入って収まったけど、
その変なボード屋は「せっかく張ったの剥がすな」「俺は食ってかなきゃいけないんだよ」
とか訳のわからんこと繰り返し言っててマジで笑ったw
知的障害者って役所以外にも内装屋就職枠ってあんのか?
こんなのがいると多くの真面目で予定を守ってくれる普通の内装屋に迷惑だよな。
595 :
774ワット発電中さん:2007/06/03(日) 22:21:27 ID:n1+JL7uA
活きてようが死んでようが、芯線傷つけちゃイカン。
つか、カッター使うなよ。
たとえ活線でなくても、刃が絶縁被覆に達しちゃうってのは論外だな
昔、後輩Tと仕事に行った時の話。
それはそれは暑い夏だった…
俺らは、入線するためハンドホールの蓋を開けていった。
まだ若かったTに
「この蓋開けて?」と、頼んだ。
「分かりました!」
勢いよく蓋の前に立ったT。
そして、掛け声と共にドラマが生まれた。
「せーの!」ぶぅぅuuu=3
そりゃあもう、コントかと。
あのタイミングで屁をかますなんざ高等技術。
久しぶりにドリフを観たくなった夏の昼下がりだった。
>>598 >大工とボード屋とクロス屋が永遠と喧嘩してる。
「永遠」とはけんか出来ないだろ
小学生からやり直せ
"延々と"の入力ミスだろ
入力ミスにしてはキーが離れすぎてるが、そういうことにしておいてやろう
済まんな・・・もれは「仮名入力」なんだよ。 変換ミス。
605 :
774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 00:44:30 ID:1QsUv3od
とある会社のエレベータ
当然別電源だと思って 電灯と動力落として作業中
エレベータの中からドンドンたたく音が・・・・
エレベータの制御ユニット<?>だけがなぜか共有から取られていた
呼びボタンや階数ランプが点灯しているのに運転できない
エレベータ屋のミスで危うく我々が起こられるとことになるとこだった
606 :
774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 05:58:48 ID:9N7ddm/w
>>593 安衛則36条4号の低圧の充電電路の布設ですね。
この業務を特別教育を受けずに行うと違法です。
事業者は六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金の処分を受けます。
>>606 相手先の都合でどうしても活線でというのは、よくある話。
ニッケンの高所作業車の取り扱い講習は受けたことがあっても、この特別教育は受けた事はないなw
以前勤めていた会社で、ある総合病院で活線接続をやっていて、ある階の配電盤の配線バーをドライバでショートさせた人がいた。
音と光がものすごかったとか・・・よくブレーカが落ちなかったものだ。
落ちていたら、下手をすれば多数の命と会社が消滅してたな。
だって、病院営業中・・・・
608 :
774ワット発電中さん:2007/06/06(水) 09:29:14 ID:ICijxX4E
あほ、病院などには無停電電源装置があるんだよ。
オペや救急外来などのために。
それくらい勉強しろ。
ブレーカー飛んだら、自家発も意味ないだろ
保護が無かったら火事になるぞ
ブレーカー別にしてるだろw
10年以上も前だからもう時効だろう
某大電力会社のとある会議室で会議中に電灯が消えた
首都圏停電かと思って外を見ると、隣のスフィンクスのような大銀行のビルは蛍光灯が明るく点いている
当該のビルでは電灯とエレベータが30分ほど停止していたから、なにかの都合で低圧系統が飛んだのだろう
館内を真っ暗にした担当者はその後どうなったことやら
613 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 05:35:19 ID:qYaW6e9M
>>607 安衛則37条に十分に知識と技能のある人は、
特別教育を省略してもいいってあるんだよね。
もちろん36条10の5号の10m未満の高所作業車特別教育も省略できるわな。
記録は3年間保存しないとだめだけどね(38条)
実務上では346条の作業方法が適切だったかで書類送検になっちゃうんだよな。
614 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 11:23:25 ID:hExddNjX
でかくて古い病院だと、いちどもブレーカ切ったことがなく、何があっても落ちない。もし切っても壊れてて復旧しないのってたまにあるよな
300Aの主幹とかいくつも復旧しなくて焦った記憶がある。
問屋になんとかその日中に用意してもらって乗り切ったが
615 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 11:24:23 ID:kltUmJuv
ハンドホールを据える時の事・・・据え付けのために床掘りをしているときにうちの社長が様子を見にやってきた。
何を思ったのか足場の悪い方へ歩いていったら足を踏み外し、深さ2〜3bの穴に転落(-.-;)いつもの事だけど、落ち癖治してください・・・
616 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 11:36:25 ID:jILdiEyK
今、店に「電気代がお安くなるシステム」と称して、セールスが
きましたが、胡散臭いので帰っていただきましたが、そんなシステムが
あるんでしょうか?電気に素人なもので・・・すみません。
>「電気代がお安くなるシステム」
いまだにその手の鷺やる人がいるんですかw
>>606の言っている資格は管轄が違うんだよ。だから別物。
・低圧電氣取り扱い特別教育・・・・厚生労働省/労働基準監督署
・電気工事士免状・・・・・・経済産業省
で、範囲的には
電気工事士>>>特別教育
という包括資格のためたいていのゼネコンでは電気工事士持っていれば
特別教育受けた物と見なすことになっているわけだが、
役所仕事の堅苦しいところだと「釈迦に説法」よろしく一種工事士に特別教育を
受けさせることを強制するところもあるようだ。
包括資格とは言っても管轄が違うので無効というわけ。
619 :
774ワット発電中さん:2007/06/07(木) 23:07:15 ID:4zrNH08r
↑
だから、十分な知識と技能があれば、特別教育を省略して良いと何度言ったら・・・
それに、事業者が受けさせるものであって、ゼネコンが受けさせるものではないと何度も・・・
事業者が「受けた」と言えばそれでいいし、「3年以上前の記録は捨てた」と言えば良いんだよ。
下手に「受けてません」って言うから「じゃぁ受けろ」ってなる。
>>619 解ってないのはお前さんのほうだ。
ゼネコン→事業者(元請け)
という扱いなので新規入場の時に必ず確認するし、
大体それを聞いてくる五月蠅いところは免状シリアルNoの記入を求められる。
下手すると免状コピーの提出を求めるところもあるんだぞ。
特別教育を資格と勘違いしてる人もいるからな。
クレーンの資格あるよって言うから聞いてみたら5t未満特別教育だった。おrz
資格(免許)と特別教育は明らかに格が違うけど、
特別教育と技能講習を混同する香具師は多そうだな。
高所作業車や玉掛けは両方あるがまるで格違いになる。(扱える機械の大きさの制限が違う)
免許>>技能講習>特別教育
となる。
特にクレーンの世界は資格類が多く、(歴史が長くフィールドが広い産業に及ぶため
いくつも種類が出来た)ゼネコンや工場の担当や下手すると労基署安全パトロール
の職員ですら混乱することがあるらしい。
でも、たとえ「寝てなはゃ取れる」といわれる技能講習でも取っていると取っていないでは
月とすっぽんの違いである。
特別教育、資格なんてどーだっていいよ。
面白い話無いの?
スレタイを(ry
624 :
774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 06:46:48 ID:yg3+13yz
625 :
774ワット発電中さん:2007/06/09(土) 06:48:04 ID:yg3+13yz
終了証だ
シリアルつきでお願いします><
だれが゜ケロッグもってこいと言ったぁぁぁぁ・・・・・。
生協のプレーンにしてくれ。
まー、タテマエ置いといて活線作業は普通にやるわな。
ご託並べてやれませんなんて言うのは使えんな。
629 :
774ワット発電中さん:2007/06/10(日) 04:05:23 ID:iL+7fvpv
591の様にVVF心線まで刃を入れてショートさせるなんて、ど素人だね。
おまえ、それでもプロか?工事士免許、持ってんの?。
最近は道具もまともに使えないペーパーライセンス多いな。
人呼んで ブルーワーカー
>>632 おまえは誰が作った物を食ったり、使ったりしてるんだ
ホワイトカラーって穀潰しと同義語だぞ
外線の改修工事やるときに
東電工事の引き込み線が芯線剥き出しで分界チューブ被せてごまかしてるのとか
特に珍しくないので困る
灯柱設置完了して引込依頼したら動力線入れられて器具壊されたこともある
>>635 >灯柱設置完了して引込依頼したら動力線入れられて器具壊されたこともある
DONDAKE〜
>>607-610 自家発って高圧が切れないと自動起動しないんじゃ?
非常用とかブレーカ別とか関係ないと思うんだけど。
ブレーカ毎にトリップ信号出して個別に自家発起動して
回路が切り替わる設備なんてあるの?
>ブレーカ毎にトリップ信号出して個別に自家発起動して
>回路が切り替わる設備なんてあるの?
トリップするのは二次側が原因なのに一時側を切り替えても意味無いと思う
病院の盤作ったことあるけど低圧側は電灯盤、動力盤それぞれに
保安盤ってのがあってA系統とB系統があった。
高圧側は図面見てないからシーケンス知らないけど
VCTが3つついてたよ。発注が直前で変更かけまくって
リレーが30個くらい追加されたんだけど検査段階でVCBかLBSか知らんが
バンバン落ちてたw
結局、原因不明の回路のリレーは取り除いたらしいが・・
640 :
774ワット発電中さん:2007/07/19(木) 08:19:55 ID:se2RN9lT
>>637 うちじゃ二次側のメインの回路電圧を見ているよ
当然一つだけだよ
PAS(UGS)で高圧の有無見れば簡単で良いんじゃない?
特にVT内蔵PASなら回路簡単だし
電気工事中ハプニング
8スケの端子を5.5の箇所で圧着してしまった。
ペンチのラチェット部を壊して救出。OTL
644 :
774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 19:30:00 ID:XTuel9+i
>>642 端子も圧着ペンチも助かってないような気がするな
普通はラチェット解除できる機構備えてない?
俺も同様な事態になったことあるが、マイナスドライバー一本でペンチは救出できたけど。
645 :
774ワット発電中さん:2007/07/24(火) 03:09:11 ID:mKZZtmnh
新築マンションに40台のエアコンを設置したとき
普通は1戸に1台なんだが、デザインがものすごくて4階と5階の室外機を
どうしても屋上に設置しなくてはならなくなった。
屋上には、14台の室外機がズラリとならんだわけだが、
そのとき冷媒といっしょに束ねてきたFがラックのなかでテレコになり、
401号室を作動させると403号室の室外機が動くという不思議
なことになった。それに気がついたのはなんと1年後、エアコンが効かない
というクレームで見て気がついた。
内緒で直しましたよ。まさか、間違えて1年気がつかなかったとは
いえないので、しっかり修理代金を請求しました。
すいません 懺悔します
>>642 ペンチ壊れるか? 端子壊れるだろうけど落として再圧着すればいいだけじゃねーの?
車にキーを閉じこめて、ガラスを割って救出したようなもの
649 :
774ワット発電中さん:2007/07/28(土) 19:01:07 ID:7uTRYnxU
活線で22の端子圧着中 盤の戸閉めやがった! ギャ---------!!!
全身の力抜けた
650 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:47 ID:+LotCGY+
そりゃあ
よくある
あと 銅バーのすき間にねじ落とすのもデフォ
友人に聞いた話。
新人時代、メーターに線入れるとき、赤白黒・・ぼわーーん
定番なのね
強電はコエー
ちなみにその友人、ハンドルぐるぐるのメガー使ったこと無いらしい
日本語でおk
653 :
774ワット発電中さん:2007/08/02(木) 20:51:20 ID:f3xjAyAY
それ 仮設の単2を本設の単3接続時 R−Tの渡りはずし忘れだろ?
だいたいメーターってなんだ?
電力量計じゃね?
657 :
774ワット発電中さん:2007/08/05(日) 01:37:11 ID:f+B5iG2a
ハンドルグルグルのメガで人間耐圧試験を何回かしたことがある
人間はないけど地面を這うアリンコは何回かある
659 :
774ワット発電中さん:2007/08/07(火) 19:19:03 ID:12xnhczW
200Vかけてやればいいのに
14スケDV3芯 カッターで切断しようと刃を入れた
カッターに穴があきました
活線でした
上段20k/下段6Kの柱上作業で
副班長接地取り付けしたから作業開始と言われたので
20Kの所まで上がろうとしてたら
班長が無線で 何やっとんじゃぼけぇ って
????
6Kだけ停電接地取り付け終了
副班長が全停と勘違い
殺す気かー!!
うちの外線班は 全員トランシーバー持ってる
まぁ実際絶縁装備で 検電してから触るけどね
664 :
774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 16:57:14 ID:ma0yE0Tz
班長えらいっ
副班長はクビ ね。
どこがトラブルだよ
自分で確認するまで他人は信用すんなと習わなかったのか?
>>665 検電してから触るって書いてるのが読めないのかなぁ
おまえは自分も信用したら駄目だと思うよ
>>666 上ってからの検電は大切だけど、それよりも上る前に作業内容の確認だよね
668 :
774ワット発電中さん:2007/08/10(金) 21:16:59 ID:IMeIZ5AY
作業開始
と作業終了の確認は重要っていう
教訓だな
俺も高圧充電区間にいるうちに電源
入れられたことある
気分悪いよ やっぱし
>>669 例えば作業前に事務所なり現場なりで、作業内容とか担当範囲、注意事項とかの
業務連絡、連絡指示の事を言いたいんだろ?
現場見に来てた事務所の子に
この長さで鋼線きっといてと言って
他の作業してたらしばらくして
○○さん切れません
って、それケーブルカッターだし
ごめんなさい私が悪かったです
224 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2007/08/04(土) 23:05:02 ID:lD1zjg1Q0
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。このスレとかなり関係あるけどさ。
このあいだ、建築現場に第二種電気工事士持ってます、っていう男が来たんです。
最初に仕事の説明してたらなんか「電工ナイフなんて持ってません」とか言うんです。
で、理由聞いたら電気工事士試験で電工ナイフ必要なかったから持ってない、ケーブルストリッパーならあるとか言ってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、現場で扱うケーブルの太さも考えずに適当に工具持ってくるんじゃねーよ、ボケが。
おまけに折れ尺なんか持って来てるし、おめでてーな。
「よーしぼく、ちょっとそこのVAケーブル皮むきしてから輪作りやっちゃうぞー、」とか言ってるの。もう見てらんない。 お前な、電工ナイフもってないなら、電気屋もう辞めろと。
電気屋ってのはな、電工ナイフで皮むきして、たまに失敗して流血してみたいな、そんな昔ながらのやり方で生きていくべきなんだよ。
ナイフに力入れすぎるといつ肉が切れてもおかしくない、血が出るか出ないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
で、さんざん注意しまくっていつ資格とったか聞いたら、「H18年度の試験で合格しました〜」とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
あのな、H18の試験って事前に問題公表されて解答がネットで出回って、おまけに公表された中で一番簡単な問題が2回も出て、おかげで驚異的な合格率で、
落っこちた奴は大雨の影響を受けた奴ぐらいだという噂じゃねえか。ボケが。 得意げな顔して何が、H18年度の試験で合格しました〜、だ。
お前はナイフでケーブルの皮むきもできない電気屋を現場でペンキ屋やボード屋達が本気で相手にすると思ってるのかと問いたい。 問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
電工ナイフ派の俺から言わせてもらえば今、建築現場での流行はやっぱり、
「日○武蔵」、これだね。 手づくり、木製ハンドル、折り畳み、軽量、安価、これが世界の常識。
ナイフってのは同じ種類でも良品、粗悪品の差が大きい。日○武蔵は差が少なめ。これ。
で、お前みたいなケーブルストリッパー派、研げない、すぐに壊れる、使い捨て、高価、これ最悪。
まあお前みたいな、ケーブルストリッパー派はインタホン屋にでもなりなさいってこった。
最近の2種は電工ナイフなくてもOKなんだ・・・
VCTはどうするのかと小一時間・・・・。
現場で電工ナイフなんてまずつかわんからな。
カッターだな。
>>675 電工ナイフという時点で、まだまだw
通なら、肥後の守(ひごのかみ)と言わなきゃな。
通・・・・・
682 :
774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 17:40:52 ID:IXdmH6HN
>>679 俺もカッター派、電工ナイフも一応もっているけどね。
684 :
774ワット発電中さん:2007/08/13(月) 21:52:02 ID:8RXnSS1n
俺デンコーマック愛用中
砥ぎ続けていま新品の半分くらいの大きさになった
そろそろ新しいの購入予定
685 :
774ワット発電中さん:2007/08/15(水) 02:11:25 ID:MPDDpbod
デンコ-マック昔つかってた
すぐに切れなくなった記憶がある。
研ぐなんてことはまったく考えなかったな
専業の人は研いで使うみたいだね
専業じゃない人は使い捨てって感じ
抵抗電流高梅しいなぁ
>>685 ツウはわざと刃を潰すんだよ。 この手のナイフはシャープ過ぎると
すぐに刃こぼれしてすぐに切れなくなってしまう。
新品はオドログほど切れるけどすぐ鈍るのはそのため・。
だからある程度使ったら研ぎ直して最後にわざと砥石に刃を立てて少し丸めてやる。
そして最後にCRCを一吹き。
>>688 電工ナイフは、メスではなくてある程度鉈である必要があるという事だな。
>最後にわざと砥石に刃を立てて少し丸めてやる。
床屋がはさみを研ぐ手法と同じだな。
はさみだから、特別鋭く研ぐ必要はまったくない。(メス並だったら危ないw)
しかし、ある程度は切れなくては困る。
また、刃先が必要以上に鈍くなると、お客が痛い目に遭う。
したがって、普段は刃先だけをちょっと鈍く研ぐ。
690 :
774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 22:47:21 ID:KTqJzftJ
Fケーブルを電工ナイフで皮剥きしてる奴を見ると腹が立つのは俺だけだろうか・・・
あんなもんニッパーで片付けられるだろフツー!!
>>690 DQNは住宅ユニット配線だけやってろ。
692 :
774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 10:18:41 ID:y6O6WsDT
初めてカキコするんだけどDQNって何?
車の窓からゴミ捨てたり、花火の後で騒いだりする
解体工、鉄筋工、衛生屋、電工などの業種に多く分布する人種の総称
695 :
774ワット発電中さん:2007/08/19(日) 22:06:44 ID:y6O6WsDT
ハプニングじゃないけど、ボード屋のドラムが壊れたらしく検電したら完璧に漏電してたので昼休み直前にもかかわらず直してやったら・・・
10分の手間代として1000円くれた!!あはっ!
696 :
774ワット発電中さん:2007/08/21(火) 14:56:23 ID:BtoUqS5d
現場の人としては、コーヒー1本でやってやれよ。
697 :
陣子:2007/08/25(土) 18:23:07 ID:f/T6ar4G
>ビルやマンションや県営住宅に付ければ無免許です。
半分ダウト。
各戸が借室電気室による一般用電気工作物なら二種でおK。
無資格だけど500キロ以上なので電気主任さんがやって良いよって。これあり?
700 :
774ワット発電中さん:2007/08/27(月) 03:10:02 ID:IjkPIWzL
ウチがよく請け負う現場で、
70過ぎのエアコン屋のおじさんがいるけど
当然そんな免許もってないけど、めちゃくちゃ神業。
>>669 あまり覚えてないけど 自家用か一般 どちらかで可ですね
但し責任はすべてその主任技術者が負わなければならなくなります
よく有るのが電力会社の下請け工事
街中の電柱昇って工事してる人はたいてい 工事士の免許持ってないです
電力会社の試験を受けて その内容に合わせた工事ができるようになっています
会社は工事士資格の所得は勧めますが 無くても出来ます
但し同じ会社でも 箱物やプラントの工事では
工事士免許が必要になってきます
669さんの 言っている工事がどういったものか分らないですけど
設備に付属する 箱物の内線工事とかなら当然免許がいります
サンクス。
ツーことは、500キロ以上は主任さんの責任。
500キロ未満(?)は1種工事士さんの責任ってことになるんだね。
っということは・・・
1種工事士さんがいる現場で許可があれば無資格でも出来るの?
>>702 大型トラックに免許持ってる人間が乗ってて、そいつが許可すれば無免で運転してもOK?
と聞いてるのと同じだと思うが
704 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 10:03:15 ID:bWXezIEq
>>702 多分何かを勘違いしてると思う
1種工事士では許可主任技術者どまりで
500KWの主任技術者にはなれなかったと思う
それに現場で許可といってる当たりで
>>701の言っている設備に
該当するとは思えない
またそういった工事をする者なら 資格が無くても
1種、2種工事士 、電気主任技術者 の責任範囲
は把握している必要があります
そういった業界にいるなら せめて2種筆記に合格する
くらいに知識は 付けようね
ケーブルの更新で停電したはずの6kVの3芯CVを電動油圧で
カットしたら、対象ケーブルを間違って活線を切断!プラント停電!きれいなアーク発生!
うちの会社オワタ!
>>703 その例えはいかがだろうか
監督が出来る資格は多々あるのだし
>>708 例えば危険物甲乙は立会いが出来るよね。
そういう資格と混同しているかもしれないのに、大型を例に出すのは
いかがだろうかと。
一種工事士にそんな権限無い、それでよかったんじゃない。
710 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 17:54:24 ID:HaF7yAy3
>706
詳しく聞きたいなあ。
やっぱドカンって音するの?
>>709 ぐだぐだ言ってないで、おまえが最初からそう言ってやれば良かったんじゃないのか?
>>710 ショートじゃないから土管じゃなくて武運じゃないかな?
>710
切った時は何もなかったんだよ。刃が入って短絡か地絡で即断されたんだな。
でも高圧回路は自動的に再閉路が試みられるようになってるだろ。
いきなり切ったケーブルから⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
もうそこから阿鼻叫喚よ。周囲の健全ケーブルまで全部黒こげwww
化学プラントを止めたんだもの。損害が億行くだろうなあ・・・
終わりだ何もかも。
714 :
774ワット発電中さん:2007/08/29(水) 20:44:50 ID:HaF7yAy3
地絡なら2分後に再送電だからそれまでに刃を抜けばいいような気が
する。
それより波及先が自営部分だと確かにつらいよなあ。
ご愁傷様 生きていただけありがたいと思って保険処理だな。
>714
いやいや、刃を抜くというよりも、既に切断済みなわけよ。
それで送電再開でむきだしの断面でアークが⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
切断している段階で地絡リレーで即断されたから誰も気づかず切断できたんだろうね。
あーこれから会議という名の糾弾会だよ。俺は責任者でも作業者でもないけど。
ケーブルの活線診断器具というのもあるんだけど、三相一括のケーブルは当たりにくいからやっぱり切っちゃうんだな
切断時は地絡
再送電では沿面距離が不足で相間で短絡・・ 多分3相短絡だな
あちゃぁ〜 ご愁傷様 チーン
717 :
774ワット発電中さん:2007/08/30(木) 14:16:26 ID:7EVXCnkx
設備の不具合で落ちたことにすればいいんじゃねーの?
電気屋しか分からないんだし。
内部告発をおそれず偽装・隠蔽する心、これが重要であります。
>717
お客さん立ち会いでアーク噴いて、周囲のケーブル萌え燃えなのに隠せる訳ないおw
これから材料が届き次第、誤切断のケーブルや周囲の焼けたケーブルを
数メートル余分に切って、新しいケーブルに置き換え、3Mでジョイントですわ。
徹夜になりそう・・・
しかも、うちの会社のミスだから無給、というか材料費もこちら持ちorz
別に
>>719が払うわけじゃないんだからいいじゃんと思ってしまう俺には愛社精神というものがないのかもしれない
>>720 愛社精神があるなら、簡単確実な死活線判別装置を開発するとよい
>720
会社が死んだら給料が・・・
まあ電気工事士は転職にだけは苦労しないけど。
どうでもいいけど
末端の見えてないケーブルを切れる神経が分らない
俺もプラントの工事よくやってるが
ケーブル乱れまくってる中で
ケーブルの中間なんて怖くて切れない
端から 末端確認しながら切っていくのが常識でしょう
客先の支持でも死活混ざってる状態で中間は切れないぜ
端まで辿っていけないから、試しに切ってみるんでやんしょ?
>>724 >>706のケーブル更新の工事で端までいけなかったら更新できないだろ
しかも端までいけないプラントってどんなだ
それに生きているか死んでいるかも分らないのに
高圧ケーブル 試し で切るのかよ
俺には 面倒だから長く切っていこうとしたとしか思えん
客先も付いていたなら 何も言わなかったのか
まぁ定修とかなら素人を立ち会わせる客先もいるけどな
私なら、高圧ケーブル更新だったら、停電確認→高圧盤で遮断器引き抜き
→高圧盤の端子部分で高圧ケーブル解線→負荷側でも高圧ケーブル解線
→大地を戻り線に、高圧ケーブルに適当な電流を流して、切断部分でクランプ
メーターで電流を観測して対象ケーブルの選定だな。
これぐらいのことが出来ない電気屋はプラント工事に手を出さないでほしい。
727 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 20:44:48 ID:Gk+EqOBq
>726
>これぐらいのことが出来ない電気屋はプラント工事に手を出さないでほしい。
おっしゃるとおりだけど、やっぱどっかでやっちゃうんだよなあ。だれも
活線切ろうとは思わないわけで、どっかで気が緩むんだと思う。
かくいう俺は100V切ってドキドキしてからものすごい注意している(小心者)
728 :
774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 21:27:18 ID:XXvdXxVI
うちは、高圧ケーブル5mおきに識別記号打ってあるからそんな面倒なことしないけどな。
布設工事は面倒だけど、後のこと考えたら当然だろ?って前任の主任技術者の考えで、
社内規定でそうなっている。
そのかわり、竣工検査が以上に多い・・・
>>727 > かくいう俺は100V切ってドキドキしてからものすごい注意している(小心者)
ニッパや電工ペンチにストリップ用の穴ができるw
もしくは、穴が増えるw
俺も、バブルのころはせかされて危ない目にあった事がある。
(このスレにカキコしたはずだが、探すの面倒。)
改装中に、社長に死んでるよといわれ検電する暇も与えられず結線中に火花が・・・・目の前数cmで、血の気が引いた。
改装前の配線がテレコっていたためと判明したが・・・・社長云く、「あ、そ」。
(営業しながら部分的に改装工事をしていたため、前の配線を殺しつつ新しい配線に切り替えていた。)
「てめー、検電器で検電してから判断しろ、馬鹿野郎」といいたかった。
>>728 そういう主任さんの居る現場はいいよねー。
私の仕事する製鉄所はそんなの全く無い
数十年前の施設の更新だからなー。
延焼防止にアスベストたっぷりwwwww
>>726 他へ
高圧ケーブルの工事のときって、変電所の再閉路リレーをロックするとかしないのか?
>>732 うちの会社は該当の高圧盤の遮断器引き抜き位置でロックとと命札表示だけだなあ。
家電の質問なんですけど、
いまスポットライト?電球はめこんで
ダイヤル式のぐるぐるまわす式のスイッチので
スイッチいれて点灯したら
「パン!」
という風船が割れるような音がして
点灯したんですけど、これってだいじょうぶ?
5ねんくらい使ったやつです。
スレ違い
あとそんな変な音が出たなら捨てろ
737 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 10:28:33 ID:VutKiUZE
738 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 11:17:14 ID:OWHvE6i8
おいらの居る所は市中の架空高圧が13KV。でもって、8ヶ月の乾期と4ヶ月の雨期。
あと2ヶ月くらいで雨期が始まるんだが、この始まり時期が楽しいwww
最近は随分交換されたが、おいらが来た頃はコン柱に木製腕木、高圧碍子、アルミ
裸線。雨が降り始めると、町中至る所で、ドン!
乾期のうちに碍子に積もった埃が雨で濡れて、絶縁悪化、濡れた木製腕木を通して
地絡する。しばらくは頑張るが、木製腕木に水がしみ込むに連れて、発熱が内部に
進むらしい。しばらく頑張ったあと、木製腕木が爆発。折れた瞬間に相間短絡、小型
の雷が・・・・
ここへ来て、最初の雨期、アパート3階の部屋のベランダすぐ上の腕木爆発。まぁ、
実害は無かったが、部屋の外を電光が走った。でも、ここの電力会社は慣れてて、
すぐに修理に来た。で、木製腕木を鉄製に交換。でもさぁ、それって地絡電流めっさ
増えるンと違いますか???最近、電力が不足して、計画停電しやがります。www
東南アジアか?アフリカか?
740 :
774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 12:53:44 ID:OWHvE6i8
それでこのスポットライトは捨てないとだめですか?
ヨドバシカメラの店員にきいたら
自分で450円のスイッチ買って
ケーブルをはさみできって
自分で接続して直せとか言われました。
>>741 そのライトがいくらぐらいしたか知らんが、使い続けて
火災になったときの損害と、新しいものを買った場合と
どっちがいいのか選べ。お好きなように。
>>742 木製の耐用年数と鉄製の耐用年数を比較すればどちらがコストダウンか、一目瞭然
745 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 12:53:40 ID:2heRhXtU
第二弾。
あたいの処では、低圧は3相4線式。電圧は220V。中性線と1相で110V。
ところが、架空線は全部裸アルミ線。4本並んだ一番上が中性線で下3本が相。
さて、実はここ、良く柱上トランスがぶっ飛ぶ。まぁ、たいがいの場合、凄い
過負荷になってるから、仕方がないんだが・・・・
で、ぶっ飛んだトランスを交換、通電が始まった瞬間、あれ?なんか蛍光灯明るく
ないかい????バン!
優秀な電気屋さんの皆さんはもうお判りですね。中性を相に繋ぎやがりましたwww
っつーわけで、我が家には過電圧継電器がくっついております。ただし、日本みたいに
定格の10%なんてしゃれた真似はできません。負荷が軽いと、実測で143Vrms来た
事あります。www
746 :
のうし:2007/09/02(日) 13:59:04 ID:R5fcjRLY
漏れらの処だって古いやつはこんなんで気がき気じゃない。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1146558328/77 特に台風のミストみたいな霧雨の時はうっさいほどジュワーってコロナが聞こえる。
河や丘なんかの垂れ下がったとこは樹や地面との距離がわずかでそこに行ったら髪が逆立つのではないかと思うようなとこがある。
今度そこに長ぁ〜い蛍光灯を持って行って地面アースして電線にかざしてみよっかなとわくわくしてしまふ。
だりか○源開発の南川越〜西東京○電所間の超低い鉄塔で275kVを実感してきてくらはい、まずあの音で退いてしまうと思いますが。
>>746 気にスンナw
冬場の雪国なら、線路や駅に行けばいくらでもジジジジというのが聞けるぞ。
ホームなら、わずか数m先だな。
あれによる損失電力は、いくらくらい(何%)なんだろうか?
748 :
次郎:2007/09/02(日) 16:15:09 ID:csCs1tAD
無免許電気工事士は仕事
するなよ無免許
749 :
774ワット発電中さん:2007/09/02(日) 17:30:56 ID:2heRhXtU
とある、世界最貧国の一つで、非常用ディーゼル発電機を据え付けたと思ってくら
はい。
ライン電圧監視で225V、なかなか優秀。3相ともOK。周波数がちょと高い53Hz。
うん、おけ。で、自動に切り替え。いきなり、トランスファーがガチョーン、エンジン
始動・・・・・あんでよ?電圧良し、周波数は高いが、良く有る事。
手動にして、負荷外して、エンジン止めて、もっかい調べ直し。うん?今度は235V
もあるぞ?するってーと、過電圧側で自動運転入った?ちょい過電圧側設定あげ。
自動に切り替える。うん、今度はい(ry ガチョーン・・・ドロロロ〜〜〜
なんでぇ・・・(泣
だんだん上がる電圧といたちごっこ半日。ついに相間250V突破。どーなってんの??
で、ね、マニュアル読みましたさ。なになに、定格出力380V3相・・・・まてぃ。
えぇ、半日無駄にしましたとも。定格はライン入力380V3相だそーで・・・・
いぇね、大した事じゃありませんよ。ラインがドロップして、380Vが220Vになって
ただけですから、大した事じゃありませんよ。でもね、変電所隣の敷地にあるんだ
けど??いぁ、高圧がドロップするのなんか、大した事じゃないですよね。
え、発電機ですかぁ?そりゃ、ああた、職員のスキル向上のためにも、手動のままで
置いてきましたとも。10年以上前の話だけど、今でも手動のままに100ペセタ。
日本の101±6Vを維持できているというのがむしろ奇跡なんだろうな
751 :
774ワット発電中さん:2007/09/03(月) 00:08:30 ID:yMM/7L+k
748へ
無免許電気工事士?
免許を取得していないのに工事士と言ってるけど、頭大丈夫?
無免許で電気工事はするなよ!電気工事士気取り!なら話は別だけどね♪
無免許医なんてのがいるんだから無免許電気工事士もアリだろう。
自称は何でもありだからな
無免許で出来る電気工事も有るだろ
もっと工事士法を勉強しろよ
すべての電気工事が箱物工事だとでも思ってるのか
と言うか工事士法に該当する工事以外電気工事じゃないと?
確かに持っていたほうがいいのは当たり前で
免許を取るつもりが無い奴は論外
特に必要なければその内取るくらいでいいじゃないか
制御線しか触れない奴でも
500KVの特高圧の架線しかしない奴でも
一応電気屋 工事士じゃないけどな
世の中広く見ろ
もちろん 電気工事士無いやつは
工事士法に適応される電気工事はするなとは言っておく
電気工事屋のおっさんに制御線は触らせたくないけどな
主任技術者がいて工事士免許が不要な現場でも
工事士免許ごときすら取れない奴に仕事は任せられない
>>757 こんなところでいきがったところで何の意味も無いけどな
すまん
日本語が通じない人だとは解らんかった
則2条1項2号を拡大解釈すればいいんだよ。
762 :
774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 00:35:03 ID:KhpTM2Fx
工事士法くらい電気屋なら知ってんよ。
そんな熱くなるな。
あっ、それと無免許医師?そんなの言葉の使い勝手のよさを利用してるだけ。
当の本人は自分は医師じゃないことを自覚してるに決まってんじゃん。周りからは医師に見えるだけ。
763 :
774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 17:28:45 ID:bwBfqso3
俺の現場に
リストラされて電気工事の資格をとってきた入社した50歳のおじさんがいる
いやハプニングじゃなくてすまん。
764 :
774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 20:35:01 ID:VpUnZRVv
リストラって聞いたことはあったけど、実際にあるんだな。
765 :
774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 20:41:39 ID:XcSP6DSn
いや、ある意味ハプニングだ
766 :
774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 21:21:54 ID:LjPAFlL3
確かにハプニングだ
出戻ってきたってこと?
769 :
774ワット発電中さん:2007/09/14(金) 23:01:37 ID:f9rBKDPP
リストラされて転職した50過ぎのおじさんが体力・技量的に出来る仕事なんてたかがしれてるって事。
経験者なら話は別だが、資格なんて誰でも取れる。
そのオッサンが住建電工ならボード開口か墨出しがいいとこだな。
>>769 それがどうかしたのか?
おっさんにコンプレックスでもあるのか
>>769 この業界、50,60はざらにいるわけだが。
住宅配線が電工のメインとか思ってないよな。
772 :
774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 10:25:30 ID:4+6kR2++
思わねーよ!!仮の話として住建電工の場合を言っただけだ。
ちなみにオッサンにコンプレックスなんかない。
深層心理は自分では判らないからなぁ
774 :
774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 12:01:40 ID:4+6kR2++
って事で終了〜
>>774 今日の所はこの辺で勘弁しておいてやろう
776 :
774ワット発電中さん:2007/09/15(土) 21:37:19 ID:4+6kR2++
はーい自己満ですか!!?
でしゃばってすみません!あーすみません!!
ゴメリンコ(-.-;)凸
777 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 19:20:50 ID:L10HyjU3
>>738 中南米の市中の配線もいいかげん
市中なのに木柱で、碍子が2〜3個ついているのに、裸電線の所もある
1万Vは越えてるとみたが
778 :
774ワット発電中さん:2007/09/16(日) 23:09:19 ID:t9HxObUx
22kvのacsrってなかったけ?
779 :
774ワット発電中さん:2007/09/23(日) 16:20:15 ID:WioRqOwX
無免許電気詐欺商法を許すな
悪は何時か滅びる
自分勝手な事を書くな
無免許電気工事士が使えなくなると
会社がやって行けなくなるからだろー
この書き込みを見るとしょんべん
ちびりそーになるだろーが
君は甘い今の日本は弱肉強食の時代だ
弱い者は消えろ。法律を犯して作業するな
無免許電気工事士追放宣言
悪質詐欺商法<人を騙して料金を請求する行為>
電気工事士の無資格作業<詐欺罪に相当する>
781 :
774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 12:24:11 ID:eMymKNpl
22kVのACSR
6kVのACSR(絶縁電線だけど)があるから有るんじゃないの
軽いところが良い
782 :
774ワット発電中さん:2007/09/24(月) 12:55:10 ID:MiRlOsOV
エアコン屋は無免許で詐欺を行いお客を
騙して<お客さんは免許持ってると思っている>
金品を取っている。<その部品を調達する大手電気部品メーカー
にも責任がある<犯罪幇助罪>だ。大手電気部品メーカーも
無免許には売らないようにお願いしたい。
電気工事無免状詐欺商法を追放せよ
詐欺師の天国電気設備業 <エアコン、エレベーター 建築電気 業務用エアコン
等電気設備>
建築現場のアーク溶接機の電源接続等> お断り<全ての現場工事の人ではありませんが
かなりの確立で無免許が作業しています。<しかもお客さんの了解無しで無免許を隠し
詐欺を行い作業しておられる方がおられます気を付けて下さい。<本当に家燃やされますよ。>
無免許電気詐欺商法を許すな
悪は何時か滅びる
自分勝手な事を書くな
無免許電気工事士が使えなくなると
会社がやって行けなくなるからだろー
この書き込みを見るとしょんべん
ちびりそーになるだろーが
君は甘い今の日本は弱肉強食の時代だ
弱い者は消えろ。法律を犯して作業するな
無免許電気工事士追放宣言
悪質詐欺商法<人を騙して料金を請求する行為>
電気工事士の無資格作業<詐欺罪に相当する>
今日もお客さん騙して<免許ある振りして>
作業しているのか?エアコン屋
いい加減商売辞めて派遣でも行って働け
このドロボーが <詐欺師>
<詐欺師>無免許電気工事士は人を騙してお客から
料金を取る詐欺商法犯罪だ。
皆さん免許のない人にプロの仕事頼みますか?
電気工事士の免許も無しでプロとして
お金をお客さんからお金をちょうだいする行為
完璧な刑法の詐欺になります。
エアコンの取り付けも電気工事士の免許が必要です。
電気工事を依頼される方は必ず電気工事士の免許を
確認して下さい。 免許をお持ちでない方は
詐欺を働こうとしています。絶対危ないです。
非社会的な事は辞めなさい。法律は平等です。
2ちゃんねるの長文は読まない主義なので・・・・
免許持ってるけど、アナログテスタで電圧測定したら
プチッと音がしてなんか光った。
よく見たらレンジが導通テストになっていた。
>>784 そういうのがあるから発電所とかうるさいところでは
電圧はマルチじゃなく電圧しか測れない計器を使えって言うんだよな。
マルチ乙www
788 :
774ワット発電中さん:2007/09/30(日) 15:18:42 ID:TgXQVsdd
無免許電気工事詐欺を許すな
あんただって自分の命がかかっている手術なら、免許持ったヤブ医者より
某天才無免許医にやってもらいたいだろ?
>>789 キチガイの肩を持つ訳じゃないが、天才なら電気工事士くらい寝ててもとれるだろ
(試験中に寝ていたら無理だが)
しかも、あの無免許医は倫理面で免許が取れないだけなんだが
手が動かなくなる持病があるからじゃなかったか?
>>790 生まれながらにIV線やキャブタイヤケーブルが何かを知っていれば受かるな
俺は天才じゃないのでにわかには信じられないが、
天才ならもしかしたら生まれながらに知識を授かっているのかもしれない
>>793 たとえ話で天才無免許医って言ってるんだから、この場合は天才無免許電気工事士のことだろ?
一から十まで説明されないと理解できないのか?
天才どころかアフォすぎるぞ
単相二線式→単相三線式 に、変更
引込線とSBを交換後に送電
NFBから火花がぁぁぁ!
SBから負荷側は、私は施工してません
>>795 単三NFBに渡り線入れて単2で仮に活かしてたんじゃないのか?
その渡り線を繋いだまま投入したとすれば相当のあほだ。
漏れも明日その工事をやるが、単2から単三への増設は段取りが難しいよな。
何日も停電したままのワケ行かないからさ。 勿論盛り換えの時は停電するわけだけど。
797 :
774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 19:04:31 ID:qq2xYITX
それでもNFBは火は吹かないだろう。
798 :
774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 19:13:30 ID:oRi97saG
お祭りってさいろんなスレに書き込むくせに仕事内容の書き込みって少ないよな
祭の仮設と共産党選挙事務所の仮設と単三切り替えか
あとは何をして食っているのだろうか
大体、渡り線ってなんだよ。何処をどう渡るんだ?
>>799 単三の盤に仮に単二を入れたのなら電圧側を渡らせるな
801 :
774ワット発電中さん:2007/10/01(月) 22:45:05 ID:oRi97saG
そんなことより
1人親方で委託ってどうやったらなれるの?
803 :
774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 08:17:32 ID:u6ke1NFM
渡りってNFBの1次側にやるんじゃないの
それなら火は吹かんね
804 :
774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 17:49:53 ID:sDo5QP6N
お祭りの実務経験の無さがまたバレたわけだが
>>803 ちょっとまて、NFBが火を噴くような短絡を1次側でしたら電力側で落ちて近所迷惑ww
>>797 何事も無く切り替え完了した?
まあ、このスレに書き込みが無いからハプニングなんて無かったのだろう
807 :
774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 22:50:32 ID:aYO6jgVM
2次側でショートしたならトリップして終りじゃないの?
なぜ火が出る?
1次側で渡り作っていたとすると、送電しても
NFBは無事、単3供給ということなら、キャッチが落ちる程度で
やっぱ火は噴かない。
ただしそんなことをすると顔から火が出るほど恥ずかしいがな
808 :
774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:26:16 ID:clLRbmx1
810 :
774ワット発電中さん:2007/10/02(火) 23:39:27 ID:clLRbmx1
引き離しできんなら電線ヒューズが飛ぶだろ
811 :
774ワット発電中さん:2007/10/04(木) 00:10:00 ID:OqYce/IC
電電板の工事屋スレはレベルが低いでつね
見てて痛いでつ
ならスルーしろよ
そっちんのが「痛い」とかいう奴じゃねーの?
\(^o^)/そっちん
粗チン?
815 :
774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 18:50:50 ID:D6mrc8uP
最近無免許医者が検挙された
罪名は医師法違反と詐欺罪だ電気工事士も同じだ。
無免許で電気工事を行えば電気工事士法違反だ。
人を騙して金を取れば詐欺罪だ。
簡単な無免許をあぶり出す方法を伝授しょう。
電気設備の取り付けが終わり料金を請求され支払い
を行ったのちに、お宅免許持っていますか?いちよ
電気工事士の免許確認したいのですがーなんて言う。
そうすると、家に免許置いて来てしまいましたー
と言い訳を言う。じゃー家に帰って取ってきてー
と言う。探さないといけないから時間がかかる
なんて言う。では会社に電話して免許のコピー
ぐらいあるだろーなんて言う。最後に警察に
電話パトカーが来る、詐欺罪で告訴する。悪い事をすれば何時か
捕まる事になる。
816 :
774ワット発電中さん:2007/10/05(金) 23:00:59 ID:Vll4czfO
その職人が料金回収のために
恐いお兄さんに頼む。
手形をその筋に流す。
寝れない夜が訪れるw
恐いお兄さんに頼む。→その後たかられる
手形をその筋に流す。→手形で支払われるような会社なら早めにたたんだ方がいい
>>815 コピペだけじゃなくどんどん告訴してくれ
モグリ同業者が減った方が俺は助かる
818 :
774ワット発電中さん:2007/10/07(日) 14:56:48 ID:PuqNR5z3
525sqのCVTを足の上に落としてorz
525sqってちょっと想像がつかない太さだな
500なら触った事あるけどあれは525だったのかな?
CVTだから高圧かな?
俺もせいぜい触ったのが低圧の250sqまで
>>819 お姉ちゃんのふくらはぎくらいの太さだよ
高圧の500のケーブルだと端末処理やつなぎこみ処理だってそれは大変そう
電線要覧で調べてみた
6600V単心ケーブル500スケアの場合
導体径 29
仕上がり外形 45 ふくらはぎより細いかも
重量 5700kg/km
>>822,823
すごいな
200V/100Aがせいぜいの俺には縁のない世界だぜ
6KVで500スケに目一杯流したら、電気代払えんしw
議員事務所の一室なら可能www。
相変わらず寒い事をしたり顔で
828 :
774ワット発電中さん:2007/10/08(月) 06:25:54 ID:Se59aMnH
2000kw以上は22kv(33kv)じゃなかたけ?
829 :
新米オヤジ:2007/10/08(月) 14:17:24 ID:yL6w6nUZ
電気工事の経験が無いまま三年前に2種電気工事士採った。今あっちこっちの現場に常用で行ってる。
困っちゃうのが電気保安も考えずに命令されて行う作業。「スラブ配管にフレキ使え」とか。この前同塾軸ケーブルの導通見るのに、人の検電器取り上げて
針を素手で持って「おかしい、通電してるぞ、この検電器壊れてるぞ。」だって。ちなみに4kΩ。
免許持ってても持って無くてもいーんだけど、電工はある程度の電気保安や知識のある人間に就いてほしい。
ついでに道具大事にしない奴、出入り禁止にしてほしい。現場代わる度に腰の一部が空席になる。
アナタノ ニホンゴ スコシ オカシイネ
アナタトハダレノコト?
アナタモオカシイネ。
モチロン、ワタシモオカシイヨ
832 :
無免許詐欺商法:2007/10/12(金) 13:59:52 ID:YW7J31Yj
無免許詐欺商法
ザッツインストラクティング
でかい所に頼んでも結局現場近辺の下請けに頼んでるのが多いように思えるんだが
腕のいい電気工事士ってどうやったら見つけることができるんだろう?
腕のいいというのは、どういう意味だ?
こないだ初めて行った現場で監督に
「あんたどんな免許持ってるの?」って聞かれて
「1種の電気工事士です」って答えたんだが
なんか「1種の」って言うと「ある意味電気工事士みたいなやつです」
って思われてるんじゃないかとしばらく考えてしまった
837 :
774ワット発電中さん:2007/10/19(金) 14:47:19 ID:OnsSlbY0
200V手から入って、けつから抜けた。
久々感電痛かった。
あっ、対地電圧は100Vか!?
電灯回路なら正解
動力かV結線の事業所だと不正解
俺は動力200Vが手から入って顔から抜けた。
一瞬訳がわからなくなり、崩れ落ちた。
安衛側36条1項4号読んでみ。知らないと安衛法59条3項で社長が怒られるよ。
↑安衛則ね
842 :
774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 22:33:44 ID:kT/TYkV4
住宅に動力はめったに入ってない。
普通に考えると住宅で動力はエレベーターだけだろ?
エアコンを動力で単相200で使うにはコスト的にマイナスばっかり。
三相の基本を学習してくれw
843 :
774ワット発電中さん:2007/10/20(土) 22:42:26 ID:kT/TYkV4
↑すまんミスww
844 :
774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 14:13:33 ID:6Q3d6boE
無免許詐欺軍団消えろバカ
もう一回小学生からやり直せ
無免許電気工事士追放せよ
無免許電気設備士消えろ
かんかんでも拾っていろバカ
>>844 電気設備士なんて資格があるのですか。
私は聞いたことがありません。
846 :
774ワット発電中さん:2007/10/23(火) 13:48:56 ID:jP06qzrN
小学生からやり直せるわけないじゃん。
もっと現実的なこと言えよ幼いぞWWW
失業でもしたのでしょう。お気の毒に・・・・
小学生からやり直したいなぁ
849 :
774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 20:28:21 ID:o0MA9PNm
予防注射あるからヤダ
850 :
774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 22:11:05 ID:XSsKYqzt
851 :
774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 18:12:08 ID:+1jl9vmE
一種の申請をしたいのですが、都道府県庁に行き
手続きをすればすぐに免状は貰えるのでしょうか?
時間がどれぐらい掛かるかご存知な方いますか?
申請書の審査時間などあるんですか?
>>851 事務手続きと免状作成に時間が掛るから即日交付というわけではない。
たしか大体2週間くらいで郵送されてきたと思う。
書類に不備が無く受理されればまず大丈夫だからその点は心配要らない。
853 :
774ワット発電中さん:2007/10/29(月) 21:48:26 ID:JwZ0tTh6
>>851 都道府県にもよるが
申請した日には出ないよ。
栃木の例だが、
まず事前連絡連絡した上で、実務経歴証明書(判を押して貰う前の草稿)を県庁担当部課に送る。ここ重要。
ここでまず、事前審査され担当者に書類内容、経歴内容、書き方諸々ダメ出しされる。
ダメ出しされた場所を手直しした上で、勤務先(過去の勤務先含む)の人事もしくは社長に判を押して貰う。
その後に必要書類一式担当部署に郵送。
その後、一ヶ月くらいで免状が発行されて送られてくる。
そんな感じだったかな。
854 :
電気素人:2007/10/29(月) 23:00:43 ID:1C8+0trB
すみません、だれか、VCT8o×3Cが使える電源タップを
教えて下さい。お願いします。
855 :
774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 00:14:16 ID:GUZwsu9o
>>854 三相200V?コードリールじゃだめなのか?
856 :
電気素人:2007/10/30(火) 08:12:24 ID:fo+ySABF
三相三線の100Vです。布設距離が120mぐらいになります。
VCTに8ミリなんてないだろ
>>856 ・マルチポストするな。
・素直に電気工事店に依頼しろ。
120Mも延線するとかなり電圧が落ちる。太い線でしっかりやらないと機能しない。
それに8ミリじゃなくて8スケだろ。 あと、三相三線の100Vってなに?
もしかして単三と間違えてない?
マルチの常習犯がマルチを叩く不思議
(弱いモノが夕暮れ、さらに弱いモノを叩く〜)
三相三線だから200Vだね。 アースとらなくていいのか?
電気素人なのにこんな大変な工事するんだ・・。
プログラマなのにいつの間にか配線までやらされてる俺が登場
PCのプログラムが組めるなら、マイコンのプログラムも組めるだろ?
↓
マイコン使えるなら回路くらい組めるだろ?
↓
回路組めるなら電気分かってるんだから制御盤くらいできるよな? ←今ここ
8スケみたいなぶっといケーブルなんて俺には無理っす
俺には片手で扱える2スケくらいがせいぜいなんです
↓
制御が分かるくらいなら分電盤も分かるだろ?
↓
分電盤の回路が分かるくらいならキュービクルもいじれるだろ?
↓
ならば社内の高圧の保守を兼任してくれ。
資格がない?何で取っておかないんだ!w
>863
普通逆じゃね?
マとして役に立たなかったってことだろ。
分解点からCVT150sqで盤まで引き込まないといけないのですが
鋼管柱の中に入れて見た目良くしろと客先に言われてコンクリ柱引込がNG。
そんな内容を突然振られて今徹夜で柱の図面引いてます。どうみても死亡フラグです。
曲げらんないだろ、それぐらいは無知な俺でも分かるというのに・・・
>>866 スッキリポールじゃなくてパンザマストの中通せと言うのかね・・・。
乙・・・。
>>867 どもです。どうにか容量落としてCVT100sqにしてスッキリポールに納めるようにするも
東電柱からの引込距離が15m。はいアウトー。・・・そろそろ吊ってくる。
無理な要求した奴の指をボルコン接続するか、圧縮接続してやれw
その後エフコでグルグル巻き
>>865 今でもプログラムは組んでますよ
つか、制御がらみは全部できるようになってねってことみたいです
>>864 幸い建屋のお守りは専業の会社にやってもらってるので大丈夫です
>>869 某大手電子部品メーカーで社内向け設備を作ってます
社内だと甘えるのか、顧客部門の後だしじゃんけんに毎度毎度悩まされます。
完成して工場に入れてから、オペレーターの何気ない一言で全部ひっくり返ることもあるし・・・
>>868 そんなに長けりゃスッキリポールに開閉器箱付けるべきだから、
そこでケーブルサイズ変えれば良いんじゃない?
なんか、話聞いていると開閉器箱の取り付けもNG臭いけど・・・・。
でも美観よりも安全だしな・・・。
8スケで太いいうなw
俺もソフト専門だけど、200スケ使う工作機械の工事もやってるぞ
>>872 東電って引込み線の長さで需要家が開閉器負担なのか
すいませんが、8スケとか200スケってどういう意味でしょうか?
@おなごの数
A四角関係
@←200スケとかすごいな。オレ0スケ・・・
square mm 略してスケ
>>870 >>872 どもです。今までやってました。完全二徹でありますw
とにかく強度と安全面からせめてコン柱にPE管抱かすやり方でやらせてもらえましたが
大元の施主が納得するかは後日に決まるそうで。とほほー。
一番タチが悪いのって、中途半端に知識ある人なんだなぁとしみじみおもいました。
もちろん自分が知識豊富という意味ではなくね。
中途半端な知識であーだこーだ口挟まれまくるのがつらいですよ。
だったらその手で150sqを曲げてみやがりなさいよって感じです。
キュピクルにした方がイイのでは?
CV500は太くて曲がらないぞ
遅くなりましたが
>>866です。
容量が50kVA切っちゃったんでキュービクル案なくなっちゃったんですよね。
間に入ってくれる人が理解ある方でして、コン柱抱かす案で通りそうですが、
150sqどころか200sqに変更になりましたよ。俺はいつになったら帰宅出来るのかと。
余談ですが、コン柱にPE管抱かせて異種管接続→エフレックスで配電盤まで持って行くつもりです。
細かいトコうるさい客なのでPEにはアースボルト設けて接地しとけば文句言われないかなと。
自分は知識が乏しくて、いっぱいいっぱいになってる時に書き込ませていただいたんですが、
レスもらえてありがたかったです。ありがとうございました。
884 :
774ワット発電中さん:2007/11/08(木) 23:09:03 ID:XCjh7qDg
電線の先を剥いたやつを突っ込むだけで接続できるコネクタってあるじゃん
俺がいない時トラブルが起きてメカ担当が抜き差ししたらしいんだが、
『抜いたまんまでばらけた電線をそのまま突っ込んだら導通しなかった!なんとか汁!!!』
と来たもんだ。
お前らそれでも技術者かよ
目で見て明らかに入らないもん突っ込んでおかしいとか抜かすなよ
アホ面さらして半ケツズボンで街中を徘徊している池沼高校生レベルだぞ
>>884 そのアホさ、次は撚り線の先っぽをハンダで絡げてやっちゃいそうな悪寒・・・・・・
888 :
現役電気工事士:2007/11/09(金) 08:22:35 ID:n+StXmMt
>>884 電線の先を剥いたやつを突っ込むだけで接続できるコネクタってあるじゃん
>>
ワゴとか 差込型コネクターとか書け。
889 :
電脳師:2007/11/09(金) 08:57:21 ID:Zx8O0TTp
技術士は開発・設計のだとそーゆーこと十分ありうる、強電のことをあまりやろうとしない。
むしろ機械屋の方が詳しかった。何となく納得した。
小生、電気工事とは全く違う職種ですが、
とあるプレハブ掘っ立て小屋風の会社の周囲を刈払い機で草刈していたところ、
ボンッと音がして火花が散った。なぜか草むらを電線が3m以上も這っていた。
「やべぇ」と思いつつも、日曜日で他に誰もいないことをいいことに、ゴム手して
被覆剥いて捩ってビニールテープでグルグル巻きにして知らん顔しますた。
電算の担当者さん、あの時はデータ飛ばしてごめんね
○○○自動車下請けの○○○電装○○工場の車種○○○○かくかくしかじかの制御線の被服が
ある原因で断裂して心線が見えたけど、工場の人が同じ電線色のテープを巻いて
隠してたよ。
電気が通っていればいんじゃね?
制御線なら別にいいっしょ。 盤内ならだめだけど、工事線でシースむくとき被覆にすこし
傷がいったときビニールテープ巻くときはある。
動力ならだめだが。
894 :
774ワット発電中さん:2007/11/09(金) 23:01:21 ID:y+Wn5LI6
887
構わないはずだが・・。
取説嫁w
撚り線ハンダしないで〜と明記されてる機器もある。
896 :
774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 15:33:59 ID:RLD7z4cZ
ついこないだ
ビルの幹線の引きなおしで夜から朝にかけて全停工事をしたんだが、
電源落したら隣の家の電気も同時に消えた。
ピンときて、段階的に再投入したら とある階をONにすると、
その家の電気がつくことが判明。結構な騒ぎになってた。
つまりそれはどういうことなのモルダー
今流行りの盗(ry
盗電の電子ちゃんか……
900 :
774ワット発電中さん:2007/11/10(土) 19:52:06 ID:xIrjwy4n
895
失礼。
弱電線と勘違いしてた。
>>896 wwちょwwwそれってwww
結局通報したの?
ハプニングというほどじゃないが・・・・。
家のトイレの明かりのSWがいかれてしまい、修理することにした。
(ある程度予想していたのだが・・・・)
中を開けてみたら、枠を止めるのに使っているのが案の定旧JISのねじ・・・・
-の頭で、ドライバが滑って潰しそうになった。
日曜大工の店で旧JISを探したが、ない。(サンプルはあったが、需要がないのでry)
モノは木造の家の壁に収まっており、ボックスごと取り替えるのは至難の業w
仕方がないので、注意深くねじを締めておしまい。
くそう・・・・旧JISは昭和40年からの移行期間の後昭和47年から全面的にISOに切り替えられたはずなのに・・・業者め。
(家は昭和49年建築)
>>903 マイナスねじよりマシだろ。 古い電設だとみんなマイナス。
廻しにくいことこの上なし。
↑この人、何言ってるかわかんない
マイナスがまわしにくいって素人だな。オレなら折れたM3タップでもまわせるぜ。
マイナスが回し難くないとか、見栄張りもいいとこだぜw
M3タップだと?藁わせんじゃねー、回らんやつは回らんわい。
908 :
774ワット発電中さん:2007/11/11(日) 12:02:45 ID:GdICWKD0
まー、マイナスは0.9と1.1を使い分けることだな。
下手な奴は選定を間違ってることがほとんど。
俺クラスになると刃先がねじにガッチリ食らいつくように加工するね。
ロシアじゃ精密機器から飛行機、ロケットに至るまでマイナスねじの天下です。
おまいらもがんがれ。
>>908 残念ながら建築屋が使うマイナスねじは精度がないぞ。(特に木ねじ)
締める方は押し付ければ大丈夫だが、緩めるのは結構苦労する。
シチュエーションによってはドライバの先が溝から滑って手に怪我をする。
よって、マイナスネジは嫌い。
露西亜人ご愁傷様w
マイナスねじはきちんとドラバーが合えば
滑らないけどね。
914 :
774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 06:37:32 ID:ntiH/75K
プロと素人の差がはっきり分かれたな
素人はいろんなサイズの−ドライバの束をジャラジャラと持ち歩くのかw
俺は多少軸がずれても滑らずに回せる+が好きだな。
玄人しか使いこなせないネジより素人も使いこなせるネジのほうが優秀なのは間違いない
それを否定して玄人用ネジを偏愛するのはオナニーでしかない
>>916 >それを否定して玄人用ネジを偏愛
そんなレスどこにあんの?
自分のこと?
918 :
774ワット発電中さん:2007/11/13(火) 13:37:30 ID:9h+A14/6
>>903 ボックスを下の方に落として、パネルボックスかはさみ金具でもt(ry
>>920 それはあなたの鼻が詰まってるからでしょう
ID:weO2WrUT
923 :
774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 18:07:10 ID:R5ipg+LS
924 :
774ワット発電中さん:2007/11/18(日) 20:10:13 ID:qUE8PV8N
先まで被覆あるの使ってるわ
925 :
774ワット発電中さん:2007/11/24(土) 21:26:46 ID:pu3kmZB/
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
それは来月まで取っておけ
927 :
774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 18:41:21 ID:PgzMGFf1
おれはもう無害化宣言すみ。
928 :
774ワット発電中さん:2007/11/28(水) 23:11:09 ID:wo0yb9JQ
ちょい前の話
大規模受電設備の話しで 全停電っていうことで出かけた
キュービクルが屋上だが、屋上のカギがない。
最上階からキュービクルをみるとうっすら煙が見える。
間違いなく中でなにかが燃えている、このままじゃ被覆が燃えて波及事故になるか、もしくはもう
止まっているかも などと考えていると
思ったとおりボムッって音がしてそれまでついていた街灯とかも消えた。
東電さんも来てくれて電気を開放、安全確認してからキュービクルをあけると、
あれ カギがかかってない・・・
中をみたらなんとホームレスの居住跡がありましたよ、
燃えたのは進相コンデンサの回りに積まれていたダンボールと布団。
ホームレスの黒コゲとかはなかった。
隣のビルの非常階段から出入りしていたらしく、これじゃ自分とこだけカギかけても
意味なし。
大規模で高圧?
大規模な高圧だろ?
特高でわざわざ屋上キュービクルか
しかしそのホームレス、勇者だなw
無知故の・・・・ry
この時期だからトランスが温いなんてやってたのかもよ。
昔デパートなんかでやっていた「高電圧治療器」なんかのデモを思い出して、
高圧に近付いてジンジンピリピリ感じるのが健康に良い、と逝って軽く痺れて
いたのかも試練w
ホームレスが200番キーでも持ってたのかw
ある意味最強のマスターキーだし
936 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 00:00:08 ID:T69bkoiM
ごめんね日本語がへたで、
大規模店舗って書きたかった。まあはっきりいうとスーパーマーケットね。
まあ死人が出なくってよかったが、
当日中に仮設して電気は復旧したんだが、
警察の取り調べとかなんかで1ヶ月近くかかった。
知り合いの主任技術者は漏電警報機用のZCTやロガー取り付けに生きたキュービクルに入っていく
ある時は「絶縁長靴忘れちゃった」と言いながら絶縁シートと普通の長靴で入って行った
前の会社の親父もだけどバリバリやってた団塊の世代は
触っていい所いけない所見分けてどんどん接近していく
俺は電源落としてある低圧触る時ですら触るまでは信用しない
938 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 01:36:20 ID:wJXSnM6K
それって普通WWWW
電気って見えないから怖いよね、後鉄板も熱くても同じ色だから気をつけようね!
940 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 03:12:07 ID:hZrKmKvk
[64588]わたなべ法律事務所で骨折したんだよ by.主体思想 2007年11月30日(金) 03時06分 ■
明石市のわたなべ法律事務所で全治3ケ月の骨折したんだよ。しかも接合部
が完全に屈伸できない障害が残ってしまった。それ以前にも兵庫県弁護師会
に渡部吉泰弁護士に対する「懲戒請求」(現在調査中)の申立てをしていた
んだが、ついに警察を呼ぶ事件にまで発展してしまった。本当の話です。
平成19年(ワ)第2552号損害賠償請求事件
原告 難波電話電気工業
被告
答 弁 書
平成19年10月19日
神戸地方裁判所第4民事部1係 御中
以上、
http://nanbadenwa.web.fc2.com/
941 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 03:17:41 ID:wJXSnM6K
>939 そのとおりだよ。
やばそうなとき当然確認はするわけだが・・
問題は電気は見えないってことだよな。
活線ペンチで切るのと訳ちがうし・・・
電気安全からすれば
>>937さんくらいに慎重であって良い。 まして高圧なら
検電して短絡接地するまで気を抜いてはいけない。
943 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 12:32:20 ID:wJXSnM6K
ハイそのとおりでした すいません。
944 :
937:2007/11/30(金) 12:57:07 ID:4rrROnc3
945 :
937:2007/11/30(金) 13:02:16 ID:4rrROnc3
高圧なんてやった事も無いくせに偉そうに
946 :
774ワット発電中さん:2007/11/30(金) 15:28:44 ID:5fdVfRe7
そんなに高圧的にならんでも・・・・・w
外の池のポンプが動かないって言うから見に行ったら
ブレーカーが地面に落ちてた
949 :
774ワット発電中さん:2007/12/02(日) 17:28:09 ID:nBRrWlkp
おまいの話は、つまらん、面白くない。
950 :
774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 16:48:19 ID:RWoNJsEc
進相用コンデンサが膨れているのを見て
心から怖かった。
951 :
774ワット発電中さん:2007/12/15(土) 17:07:51 ID:ZurxoCRq
それは高調波のせいだから幹線を張り替えるといいよ
952 :
774ワット発電中さん:2007/12/27(木) 08:46:50 ID:4PdsiGhQ
>>903 旧JISですか、俺のとこのマンションも古いので
ビスが合わなかった。
探したがドイトにもコーナンにもなくて、たしかタップでM5を切って
留め直した。
953 :
774ワット充電中さん:2007/12/28(金) 09:28:58 ID:3WRLMu3A
>>951 幹線を張り替えると高調波は無くなるのかい?
>>953 高調波の少ない幹線に切り替えるってオチではないか?
リアクトルつきのコンデンサに取り替えるのが正しい
955 :
774ワット発電中さん:2007/12/28(金) 22:55:01 ID:zCMaY8oA
>>950 セフレの下腹部が膨れているのを見て
心から怖かった。
それは怖いな
頭部が膨れていても怖いけどな。
チンポが膨れて困るんですが・・・?
959 :
774ワット発電中さん:2007/12/29(土) 13:11:09 ID:/KjLxN3c
新しい彼女の股間が膨れているのを見て
心から怖かった。
960 :
脳死:2007/12/29(土) 21:28:02 ID:sqX02t9Q
なんだよ! フるなよ。
AC6
962 :
774ワット発電中さん:2008/01/20(日) 18:44:09 ID:afrynxyk
多面体キュービクルにて幹線やら整線してた
まだオープン前のテナントだったんだけど何故か動力幹線に紛れてチキンラーメンみたくグニャグニャのAEの2芯が、、
あー、スラブ配管の予備線か とニッパーでパチッ
数秒後全停電になりビックリ
後で聞いたらそのAEは緊急停止の遠方用にあったんだってさ
964 :
774ワット発電中さん:2008/03/15(土) 17:31:34 ID:lbFendQ1
無免許は駄目
965 :
774ワット発電中さん:2008/04/13(日) 12:16:54 ID:OVadcocd
講習で20万人に出したんだから 電光免許なんぞ
たいした価値は無い。
電気事故が沢山あったららしいが、握りつぶしたらしい。
966 :
774ワット発電中さん:2008/04/14(月) 13:15:35 ID:2wcj9zo/ BE:1323126667-2BP(0)
ビル全停で1Fテナントへ幹線の引きなおしがあったんだよ。
そのビルえらい古くて、1Fから6Fまで各テナントにの中を通さないと、
1Fまで持っていけないんで、2Fから6Fまでのカギを借りてたのよ。
そしたら6Fが893さん風の事務所で、日本刀は飾ってあるし、
へんなキモイ置物はあるし、室外に向けて監視カメラはあるし、窓には
目隠しがあるし。すげー怖かった。
イヤ それだけ。
967 :
のうし:2008/04/14(月) 13:49:28 ID:Z50oskLQ
>監視カメラはあるし、窓には目隠しがあるし ‥
そんなにすんなり通してくれるのなら意味ないじゃん。敵は全停で襲撃すればいい。
893は甘いかも。いつだか、どっかの党本部が火災になった時、消防士も通さずに自前で必死に消火したとかあったけど‥
相手が893でも何でも、商用電源という首根っこを押さえているんだな。
だから電気屋って怖いんですよ。実は・・・・。
下手すると家主よりも建物のこと知っていることもあるわけですしね。
まさに「家政婦は見た」ならぬ「電工は見ていた」なんですよ。
漏れ自身も預かりキー何件か持ってますしね。
場合によっては医者並みの守秘義務もある世界なんです。
970 :
774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 12:43:02 ID:j6z2AJif BE:504049128-2BP(0)
>医者並みの守秘義務もある世界なんです。
ない! キッパリ
971 :
のうし:2008/04/16(水) 14:17:55 ID:tA4L4Izj
番台の特権も貸してもらえそうな‥
電工コスチュームって使えるかも。今度は水道じゃなくて電工ゴーカンが出たりして。
972 :
774ワット発電中さん:2008/04/16(水) 17:45:33 ID:j6z2AJif BE:504048544-2BP(0)
ナッパ服着て「漏電の検査でーす」って言ったら
大概がフリーパスだと思うな。
973 :
脳死:2008/04/17(木) 13:25:17 ID:hYzypsue
「早漏の検査でーす」なんて言っても大丈夫そだな
電線盗むやつすげームカツク。何がムカツクってそのせいで
防犯カメラ付けろだの、電線切ったらサイレンが鳴るようにしろとか、
電線に高電圧かけとけとか、防犯対策しろって言われる。
このむちゃくちゃ忙しい時に仕事増やすな。
せめて盗んだ電線は大事に使ってるんだろうな?
スパム対策に悩むHP管理人がスパム発信元に怒るのとおなじ物があるが、
どちらもその気持ちは分かるよ。
でも、被害に遭ってからではどうしようもないのでどうしても自衛しないといけない。
世知辛いというか、嫌な世の中になった物だ。
シーボルト卿が日本を紹介したときには、テーブル(のようなもの)に置いた
コインも、他人の物である限り絶対に手を出さないという美学があったというのに。
1600スケ 100メートル盗まれたことだな。
>シーボルト卿が日本を紹介したときには、テーブル(のようなもの)に置いた
>コインも、他人の物である限り絶対に手を出さないという美学があったというのに。
今でも殆どの日本人はそうだろ
一部DQNがそれを台無しにしているが
978 :
774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 09:23:21 ID:PUAKrTs1
瞬停したら構内あちこちの主幹ブレーカーがトリップするんですけど
どなたか改善の方法をご存じないでしょうか?
979 :
774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 09:27:21 ID:BOGtdq27
ひゃあ 1600! 200までしか 見た事ない
負荷の問題やろ
特効薬は無い
981 :
774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 09:37:02 ID:BOGtdq27
FA会議室に相談すれば?
ブレーカーを全部、時延型に変えればいいかもね
対処療法だが
983 :
774ワット発電中さん:2008/06/08(日) 01:05:23 ID:4/Dwx9Er
大きな携帯電話会社の工事にヘルプで行った。
機器の電源幹線って直流なんだ。(知らんかった)
バッテリと線つないでと言われたのでプラスはホット、マイナスはアースとつないで
子ブレーカー入れたらメインブレーカー落ちてそのへんにある機器が止まった・・。
めっちゃ怒られた。
なんで?。
交流でもアースとつないじゃいかんだろ