初心者の完成品を上級者が褒めてやるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
上級者どもよ、褒めてやってくれ。
それが初心者の向上心を掻き立てるんだし。
2774ワット発電中さん:04/11/11 11:53:55 ID:2WY0i1xl
何をつくろっかな・・・。
2げt
3774ワット発電中さん:04/11/11 12:04:59 ID:7mavUIhi
お風呂ブザー作りました。ほめて。
4774ワット発電中さん:04/11/11 12:27:16 ID:ZmdQlPTZ
>>3
エレキットだな
5774ワット発電中さん:04/11/11 14:52:45 ID:PxcxAEQA
雨が降ると自動的に出てくる屋根作りました。ほめて
6774ワット発電中さん:04/11/11 16:11:23 ID:6g7zDEZv
>>5
エロキットだな
7774ワット発電中さん:04/11/11 17:01:38 ID:7mavUIhi
よく分かったな貴様ら。
でも電源スイッチと名刺ケースに入れてフックも付けて使いやすいようにしたよ。
ほめて。
8774ワット発電中さん:04/11/11 17:14:27 ID:syfnj3Tt
>>7
君はエロイ !
9774ワット発電中さん:04/11/12 11:39:11 ID:P57Q/fiX
やっと秋月の液晶モニタキット完成させたぞ。
さー、ほめてちょーだい上級者さん。
10774ワット発電中さん:04/11/12 16:43:29 ID:+/P5Xj5W
>>9初心者レベルとは思えないのでだめ。
11 :04/11/13 21:23:38 ID:0BjdKmvY
AMステレオデコーダ作りました。これはどお?
12774ワット発電中さん:04/11/13 21:27:10 ID:GcyngaG2
パソコン組みました。プラモみたいでした。
ほめなくていいでつw
13774ワット発電中さん:04/11/14 00:42:22 ID:uuVUZ+KA
>>11
初心者はAMがステレオ放送だということ自体知らないのでダメ。
>>12
板違い。よそにいけ。
14774ワット発電中さん:04/11/14 02:03:17 ID:n1tm/QBP
>>13
批判房 乙
15774ワット発電中さん:04/11/14 02:12:30 ID:1YjpUvNl
上にはいくらでも上がいるわけだから、どこまでが初心者かっていう線引きは難しいよね。
アマチュアが作った作品をプロが褒めてあげるスレにしたらどう?
これなら基準がはっきりでしょ。
16774ワット発電中さん:04/11/14 02:19:13 ID:ytH3BAO0
日本じゃ電波がもう少し規制が軟らかければ、電子工作の枠も広がったのにな、
アマチュア無線の免許とって、自作送信機として申請すれば大丈夫なんだっけ?
でも実際通るの?良く無線機自作とかやってる人いるらしいけど、
やっぱ性能検査とかあって個人じゃ大変?
17774ワット発電中さん:04/11/14 02:29:47 ID:wpYOZib+
トランジスタ1石で 導通テスター作りました。
18774ワット発電中さん:04/11/14 02:45:35 ID:ytH3BAO0
ってか、こんな用途がない糞スレじゃなくて、
『新作発表スレ』がほしかったなぁ…。

こんなの作りました。っていう発表スレがあってもいいんじゃないかと。
19774ワット発電中さん:04/11/14 19:43:37 ID:SMXUQLLR
アマチュア無線のことならハム板にいけばいいと思うんだが、
まああれです。自作でも通りますよ。全然問題なし。

それと新しいスレがほしいんなら自分で作れば?なぜここでその話を?
20774ワット発電中さん:04/11/14 21:27:06 ID:ATucRnxX
スパーファミコンのコントロラーにポケベルのモーター入れて振動化させました。
電源切るまで振動しまくりなんで、ゲームになりません。
でも性交してうれしかたので上級者ほめれや。
21774ワット発電中さん:04/11/18 01:19:51 ID:pDNx9sEp
性交でうれしがってる時点ですでにダメ。
22774ワット発電中さん:04/11/18 16:23:46 ID:J6IhujSV
>>20
君はエロイ !!
23774ワット発電中さん:04/11/20 22:04:23 ID:eSHrlAGU
ドットマトリックスディスプレー(7x7、赤&緑二色LED)を作りました。
外部インターフェイスがまだないのですが、ほめてください。
24日清:04/11/21 21:14:45 ID:BInFsfJc
カップメンの3分と5分をスイッチで切り替えできる仕様の、フタに載せる重りをつくりました。
時間になるとブザーがなります。
スゴイだろ。
ほめれ。
25774ワット発電中さん:04/11/21 21:39:01 ID:Qvei2C7Q
>日清
よくできました。

次は「麺の達人=4分」にも対応しませう
26名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/11/22 09:31:50 ID:QTMZppm9
>>24
その作品のすごい点は、おもりとして機能することだ!!
27774ワット発電中さん:04/11/22 10:26:26 ID:tB0ex/eO
たしかにそうだ。べんりさうだな。
28774ワット発電中さん:04/11/25 01:58:03 ID:rJ0utL8e
っていうかほめてやるからなんか晒せや。
29774ワット発電中さん:04/12/04 04:00:43 ID:YvWfgIgG
カレー作った
ほめろ
30774ワット発電中さん:04/12/04 12:43:55 ID:QLlgUDoM
>>29
残念ながらそれはうんこだ。
31774ワット発電中さん:04/12/04 18:11:52 ID:sSaBvbLH
デアゴスティーニの週間ラジコンカーを完成させた。
一応電子工作だろコレ。
32774ワット発電中さん:04/12/04 19:39:18 ID:InyP8/hS
0.5ピッチのQFPをフラックス使わずに手はんだ。褒めてw
33774ワット発電中さん:04/12/04 21:23:06 ID:6Nec+a9d
>>32
それは初心者のやることじゃないのでほめませんw
34774ワット発電中さん:04/12/05 00:35:38 ID:v0tVna3m
>>31
キットか。まあそれならほめてやろう。
35774ワット発電中さん:04/12/05 01:56:49 ID:acue/vPB
>>29
残念ながらそれはナトリウムコンタミだ
36774ワット発電中さん:04/12/05 02:27:12 ID:oIU6dW5R
今時SEMなんかで喜んでるのは高卒だな。
普通AFMくらい持ってるだろ?
37774ワット発電中さん:04/12/05 14:01:28 ID:UmSTUL9p
>>36
残念ながらお前は義務教育すら終わらせていない。
38774ワット発電中さん:04/12/10 20:37:17 ID:2Jgz122u
ミニ四駆を組み立てました。
と、いうわけで、てめぇらほめろや。
39774ワット発電中さん:04/12/10 21:23:48 ID:uvPwaRmq
>>38
ならしが終わってキーンという音が出るようなら褒めてやる
40774ワット発電中さん:04/12/11 09:49:42 ID:/DQhLFc7
電池でモーターを回してるうちに市販のカッコいいスイッチを付けてみたくなってパパと秋葉に行って買ってもらった。
す、すごい! パチンでON-OFFできた!
でも何でONで止まりOFFで動くの? それに電池が異様に熱くなるの?
41774ワット発電中さん:04/12/11 10:29:53 ID:jw5Fdew1
>>31
あれを毎週買い続けたのか?
それはえらいな。
42774ワット発電中さん:04/12/11 23:15:52 ID:trFLJYAf
>>38
モーターのブラシも自分で取り替えられたら褒める。
43774ワット発電中さん:04/12/11 23:35:13 ID:acma4UQA
>>42
バイクのセルモーターなら何度もやってますが。
44774ワット発電中さん:04/12/12 15:03:53 ID:rVCW1xIC
>>43
よし。褒めてつかわす。
45774ワット発電中さん:04/12/12 19:25:50 ID:05hEsf6u
自作携帯ゲーム機、ソニーDSを作ります太。
だれかほめれ。
46774ワット発電中さん:04/12/12 20:03:54 ID:rVCW1xIC
オリジナリティがないからダメ。
せめてバーチャルボーイを組み合わせてくれたらなあ。
47774ワット発電中さん:04/12/15 16:12:16 ID:d1tsVn/e
PICでモーターを動かしてみた。
わーい モーターの回転が変わったよ。

で、使ってたモーターが1個100円の振動モーターだったんで、
つい、ガチャガチャの丸いカプセルに入れて、接着剤で固定してしまった。
そしたら、振動の強弱を調整できる怪しい物体ができてしまった。

これは褒められることですか?
48774ワット発電中さん:04/12/18 00:02:50 ID:8nWCa2Wz
で、それは一体なんだ?といった野暮は言わないが、
あなたはそれを何と呼ぶのか?これは知りたい。結果によっては褒める。
49774ワット発電中さん :05/01/11 23:10:33 ID:PTrGp/+f
>>40 電池をリチウムイオンバッテリーにかえて再チャレンジよろ。。。亀レスsage
50774ワット発電中さん:05/01/12 02:44:19 ID:mBOT9ng/
>>49
おもわず通報しますた
51LED馬鹿:05/01/14 00:12:09 ID:V82/a/a9
自転車のダイナモにブリッジダイオードと三端子レギュレーター着けて、
高輝度白色LEDを64個つけました。すさまじく明るいです。
ちなみにすべて自作回路です。誰か褒めてください。
52774ワット発電中さん:05/01/14 01:04:27 ID:mRHcPw1a
自転車にどんな風に64個もLEDを取り付けたのか、写真見たいよ
できれば、明るさの比較なんかあるとうれしい
53774ワット発電中さん:05/01/14 01:15:05 ID:exkh0Dzo
ダイナモだと、横から見た明滅が素敵かも
バーさライタ風
54オーバーテクナナシー:05/01/14 09:18:16 ID:agyUMmZz
>>53
三端子レギュレータつけているのでそれはないかも...
55774ワット発電中さん:05/01/16 11:49:40 ID:iVE8Lz0J
漏れは>>40と似たようなことを密閉性の高い(かったと思われる)VRでやって…(略
56オーバーテクナナシー:05/01/16 14:24:19 ID:Lx2Jmc7g
きれいな色で燃えましたか?
57774ワット発電中さん:05/01/16 16:35:33 ID:iVE8Lz0J
萌えたというか、爆発した。
裏の金属ケースが吹っ飛び、安定化電源のアナログ電流計に命中して電流計のフロントパネルが粉々になってしまった…。
目の前が煙で真っ白になりしばらく何が起きたのかわからなかったな。
そんな幼稚園児の頃の思い出です。
58774ワット発電中さん:05/03/06 14:46:54 ID:wI8Ts9Z8
ガキどもの雪合戦用に、一定間隔で調理器具のお玉がテコの原理で動作する装置を
つくりました。お玉に雪球を載せて勝手に投げ飛ばしてくれるんですが、20cmほどしか
飛びません。しかも山なりカーブのみ。自分で遠投したほうがマシと言われ、ガキどもに
以降の日々は無視されました。モーターが貧弱すぎたんでしょうか。
59774ワット発電中さん:05/03/06 14:58:31 ID:mOZF5/hX
>>58
打ち出すエネルギーをモーターから得る方式じゃない?
投石機、とかカタパルトで検索してみたら。
バネとか位置エネルギーなどでモーターのエネルギーを
蓄積して一気に放出させるのが吉。
60774ワット発電中さん:05/03/07 00:46:31 ID:ekkPc9bo
>>58
いんぐりっしゅの貴族はグランドピアノを200m飛ばすぞ。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62774ワット発電中さん:05/03/08 05:41:18 ID:ydAf0djh
この板にもごるごるが進出してきたのか。
63電脳師:2005/11/14(月) 12:53:25 ID:hbBW7Tws
近所のアパートに近くの工学系の学生が棲んでる。
ある日捨ててあったゴミにたくさんの電子製作物が入ってた。
あまりにも可哀想なので救助してうちで保護してやった。

なんだか必死になってやったものがいくつかあったが未完成が多かった。
そんな中にやはり定番の自作PICライタ基板があったけど
取り付け部品のあちこちが間違っていて途中で投げてしまったようだった。
あーあ、やっぱ諦めて市販の買ったのかな?
せっかく綺麗にフォトマスクでパターン描いてケースにカッコよくコネクタ出てて萌えれる
製作だったのに‥(オレはそんな完璧にケース化したことないから素晴らしく見えた)

これが一番あまりにも可哀想だったから漏れが動くようにしようと取ってある。
64774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 20:34:26 ID:8wuxqruH
始めて電子工作した
キットだったけどLEDがついた時はうれしかった
けどなんで付くのかわからない…
勉強しよ
65774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 21:56:17 ID:o0azSA7h
ZDを逆向き(通常Diと同じ向き)にした。
ほめてー。・
66774ワット発電中さん:2006/01/03(火) 19:02:15 ID:P5wiOOJ6
初心者の完成品を初中級者が褒めてみるスレ
が正しいかな
67774ワット発電中さん:2006/08/05(土) 20:48:40 ID:hUOeR92h
68トルコ:2006/08/05(土) 21:04:58 ID:zUEqOwYz
Getamarketは世界中からさまざまな企業が参加するグローバルなビジネスプラットフォームです。
会員会社(団体など)の概要、商品及びサービスを11ヶ国語で世界に広告しています。

下記のホームページをご覧になってください:
www.getamarket.com または  www.getamarket.jp

getmarketの設立を日本市場に広く知って頂くため、キャンペーン期間の8月31日までにBASIC会員ご登録の方は年会費を1年間無料に致しております。

会員登録するには、ホームページにアクセスし、会員登録メニューからご登録ください。

URL: www.getamarket.com
www.getamarket.jp
電子メール:[email protected]

69イスタンブール:2006/08/16(水) 20:15:24 ID:udSgvZbk
Getamarketは企業情報、商品及びサービス情報を11ヶ国語に翻訳し、貴社の情報を世界と共有します:

日本語、トルコ語、ロシア語、アラビア語、ドイツ語、英語、中国語、スペイン語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語
詳細は:www.getamarket.com または www.getamarket.jp をお読みください。
問い合わせは: [email protected]
2006年9月1日まで、BASIC会員に登録した会社に無料サービスを提供します。
イスタンブール/トルコ
70774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:04:45 ID:XgyHm89G
ダイソーの315円ラジオを解体して、7セグのデジタル時計つくりました。
ふつうですか?
71774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:25:59 ID:PfWeqrMf
二週間でここまでできあした。

karuishi.servehttp.com
72774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:40:39 ID:HFF8Cvx0
FD、CD、USB、ネットワーク無しのジャンクノートPCに、母艦とHDDのみでOSをインスコしますた。
(Windows2000)。

ネットで調べてもやってる人見つからなかったから(ネットワーク経由でインスコは多数引っかかる)
結構スゴイかも!

・・・OSはちゃんと買ったやつだよ。
あ、板違いスマソ。
73774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:56:25 ID:33NZ5sYm
余計なお世話だがそんなPCに使いみちあるのか?
74774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:01:41 ID:jHHKpmUp
軽さん乙です。
早速やってるみたいですが、誤字誤用に注意して
7572:2006/08/24(木) 23:19:25 ID:HFF8Cvx0
>>73

ない。(キッパリ)

インスコして、起動を確認して、自己満足して終了です。




てへっ♪
76774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:36:02 ID:ybkwTSBm
バーナーですか。
軽石さん、カタかな用語使う時は、辞書引くか、検索したほうがいいね。 
77774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:50:56 ID:V0nNpib9
かな
78774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:52:54 ID:V0nNpib9
かな
79774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 23:55:04 ID:V0nNpib9
かな
80774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 00:02:05 ID:gAkJNKUp
大山加奈
81774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 10:37:41 ID:cfwiwMJl
スコートにアンスコ穿いて、フリルを確認して、自己満足して終了です。


てへっ♪
82774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 23:50:21 ID:zIjBF55b
ROM ライタ作ったっぽ
83774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 16:01:06 ID:PnPdxBEt
4ビットCPUを作ろうと思う。出来あがったら誉めて。
84774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 16:48:58 ID:LrJMXkO5
がんばれ
85774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 17:06:44 ID:X9Rs/gaN
>>83
内容による。
86774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 17:11:59 ID:oeiclVu2
>>83
HDLの勉強始めた頃に試しにFPGAで創ったら10分くらいで完成して拍子抜けしたw
87774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 20:47:02 ID:KXTvgZ4t
初電子工作は何が適当かな?

とりあえず、LED交互点灯からやってみるかな。
88774ワット発電中さん:2007/05/06(日) 21:40:09 ID:X9Rs/gaN
>>86
ソフトのCPUエミュレータを書いたことがあれば、ホントにすぐできるよなw
89774ワット発電中さん:2007/05/09(水) 18:33:45 ID:QaUelbAA
胎児を完成させました
材料は精液です
90774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 11:09:19 ID:OkXdxu1L
>>89
すごいですね!!
91774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 13:40:19 ID:V8a7ba7t
>>89
精液だけで胎児ができてたら怖いよな・・・
ゴミ箱じゅう・・・うわ
92774ワット発電中さん:2007/05/13(日) 13:56:20 ID:3vgZnj59
「ゴミ箱を妊娠させるつもりですか」
93脳死:2007/05/13(日) 17:10:23 ID:HUHExeLl
基板に写生して電源部とかのTrのBにかかって通々になったために、後段の電解Cに負担させて『妊娠形』にしたんじゃね
94774ワット発電中さん:2007/05/19(土) 02:43:03 ID:hdYX0T/D
95774ワット発電中さん:2007/09/13(木) 15:20:31 ID:wPColEV0
>>87

ステレオパワアンプとか。1200WくらいのW
96774ワット発電中さん:2008/01/25(金) 23:23:56 ID:ud8CMzjb
PICで時計作りました><
97774ワット発電中さん:2008/05/31(土) 19:43:01 ID:E7A7lRJ9
RB0〜RB6を7セグ2個パラに繋いだ各セグメントに、RA0,1を各7セグのコモンに繋いでチカチカさせる事に成功しますた!
次はダイナミック点灯に朝鮮ニダ。

その次は外部入力をカウントニダ。ムフフ。
98774ワット発電中さん:2008/10/08(水) 12:03:42 ID:1EQE5+uF
拾ってきたビデオデッキがエラー表示だったので
漏れてた電解コンデンサをそこらにあったのと交換したら無事動きました
交換したコンデンサは数字じゃなくて大きさが近いヤツを適当に選びました
99774ワット発電中さん:2008/12/28(日) 21:38:47 ID:BXb8S0tJ
電解コンデンサは大抵容量は適当でおkだからそれでいい。
100774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 05:32:23 ID:k49G9oPy
サルベージ
101774ワット発電中さん:2009/02/17(火) 06:26:42 ID:oDzpWNog
100おめ(ry
102774ワット発電中さん
沈み杉だ