952 :
774ワット発電中さん:04/09/29 02:13:32 ID:TUcu7kzd
ものすごく勉強になりました
まぢでありがとう
接地じゃなくてグラウンドならシャーシグラウンドとかアースグラウンドとかいくつかあるから
電圧が変動しないポイントということはわかりやすいと思う。
接地はアースグラウンドのイメージだよね
ACなら電源も接地と同じだよ。
955 :
774ワット発電中さん:04/09/29 08:22:12 ID:g1QLIETh
もぉー!!! のび太さんの接地!!!
交流的に見ると、コンデンサと定電圧電源は導通。
定電流電源は断線。
エミッタ・コモン
ベース・コモン
コレクタ・コモン
って呼んでた先生がいた。
958 :
947:04/09/29 11:07:25 ID:pFV+Zdwp
>>948 >
>>947 > 入力と出力の関係を見たときに
> 3端子素子なら必ず共通になる端子がある。
> ─□─
> in │ out
> ─┴─
> こんな感じで。
わかりやすい説明ありがとうございます。
その説明でだいたいの接地方式に関しては理解できました。
しかしただひとつ、コレクタ接地に関しては、
出力側のコレクタは直流電源を通して交流的に接地
されてるのはわかるのですが、入力側はどう考えても
コレクタに接地されているとは思えません。
入力側に関しては、エミッタ接地もコレクタ接地も
どちらも変わらない気がするのですが・・・・
>>958 入力側を接地というのが意味不明なんだが?
なにか考え違いをしているな。
前段の回路も含めて考えれば何か思い至らないか?
>>958 もしかして 「ベースが入力で コレクターが出力」 とか固定概念レベルで誤解してないか?
961 :
947:04/09/29 14:22:16 ID:pFV+Zdwp
エミッタ接地とコレクタ接地では入力側の接続は全く同じでして
そうすると
─□─
in │ out
─┴─
の図でいう左側はエミッタ接地、コレクタ接地ともに変わらない気が
するのですが・・・
>>947がなにを疑問に思っているのかがこっちに伝わりません。
>左側はエミッタ接地、コレクタ接地ともに変わらない気が
>するのですが・・・
この続きを書いてください。
>>961 エミッタ接地は入力がB−E間に入って出力はC−E間からとっている(Eが共通Gnd)
コレクタ接地は入力がB−C間に入って出力はC−E間からとっている(Cか共通Gnd)
|c┌───┐ *左図は一見コレクタ接地に見えるがエミッタ接地回路。
b /. ━┷━ 入力がB-E間に入り、出力をC-E間から取っている。
○─────┨< . ┯
| \l e. | 勿論、入力信号の e に繋がっている箇所をGndに落とせば
. (〜)信号源. ~'| ┷ 入力がB-C間に入るので コレクタ接地回路となる。
| |
○───────‐●──| |─→ 出
┌┴┐ 力
│.R.│ ┌─→
│.L.│ ┷
└┬┘
┷
ググレ
テラカド・コモン
ミト・コモン
って呼んでた先生がいた。
あるボードのデバッグ用VGAコネクタのピンアサインを調べようと思ってます。
カメレオンUSB+ロジアナキットを購入して調べようと思っていますが、
これは入力が5V以内です。VGAの信号は5V超えるでしょうか?
プローブに抵抗を挟むとしたら何オーム位が良いのでしょうか?
それとも何かロジアナを使わなくとも良い方法とか有れば教えて下さい
967 :
774ワット発電中さん:04/09/29 21:21:27 ID:CGe+Scc1
短波受信愛好者です。SONYの大型CRTカラーTVを使っているのですが、
内部の高圧回路のインバータから強力なパルス雑音が出ており、
短波受信に困っています。
SHARPの液晶TVならば、このような雑音が無く使えますか?
SONYの液晶、プラズマともデジタルTVは雑音が強くてダメとの
メーカ談をきいたとこです。
無線版も家電板も反応がないので質問してみます。
968 :
774ワット発電中さん:04/09/29 21:57:48 ID:aodX8NdJ
小型低電圧・定電流直流電源を購入検討していますが、
お薦めのメーカー、機種等ありましたら教えてください。
水の電気分解に使うのですが、60V3A程度の出力希望
ビデオ出力のVGAならアナログ出力だけど・・・
>>968 その用途なら、スイッチング・タイプがいいかも?
価格は安いし、多分「定電流モード」もOKだと思うし。
菊水なんかどう?
972 :
774ワット発電中さん:04/09/29 22:14:45 ID:aodX8NdJ
はい!定電流の間違いでした。
菊水、高砂、いろいろ探したのですが
性能、価格的にどこも変わらないので
どれにしたらいいやらで,,,
>>967 短波ラジオを持って展示品の前で実際に試して見るのが一番かと
>>966 VGAならアナログテスタで当たれば想像つくんじゃないかな
975 :
966:04/09/29 22:39:08 ID:7OBjTqnf
>>969 判ってます。
デバック・ケーブルが作りたいだけですので、
どのピンがH-SYNCか等のピンアサインさえ判れば良いです。
正確に計測できなくても、たとえばV-SYNCなら31KHzから64KHzくらいのレンジで
ピコピコっと反応するピンだろう…とか、
そんな感じでアタリを付けられないかと思ってます。無理でしょうか?
976 :
966:04/09/29 22:48:12 ID:7OBjTqnf
>>974 アナログテスターは試してみましたが判りませんでした
>975
同期信号はTTLレベルじゃなかったっけか?
あとRGBは0.7Vppだったと思う。
てかボードだったらパターン見たほうが早いような気もする
オシロで見てください。
>>966 HDsub15なら
1.R
2.G
3.B
5.GND
6.R-GND
7.G-GND
8.B-GND
10.GND
13.HSync
14.VSync
981 :
774ワット発電中さん:04/09/29 23:43:06 ID:CGe+Scc1
>>973 お店のテレビ並んでるから、ノイズの分離は難しいと思うのです。
誰か液晶テレビ持っててBCLなどラジオ聞く人、ノイズの経験ないですかね?
>>967 受信機はどんな受信機?
まあ、通信型受信機(JRCや旧八重洲、ICOMなどの無線メーカが作ってる)
金属のしっかりした筐体に入ってる受信機でなかったら宿命と思え。
これらの受信機はアンテナをつながないと何も聞こえない。
シールドがしっかりしてるからだ。それでいい。アンテナ以外から電波を
拾うということは、室内からノイズを拾うということだ。
今時の短波ラジオは、普通のラジオとは比較にならないほど高感度だから
こういう作りでないと話にならない。蛍光灯ですら妨害になるからね。
しかも今ではデジタル機器全盛。
プラスチックの家電メーカ製のラジオなら、そういうものだと諦めたほうがよい。。
>>981 買うつもりで行って交渉すればちょっとスイッチ切ってみるくらいのことはやってくれるさ
984 :
966:04/09/30 00:31:39 ID:8of7N6nV
>>977 それなら5Vのロジアナ直付けでもよさそうですね。
ありがとうございました。
>>978 コネクタの部品がジャマでパターンが見えないんです
裏面もダメでした
>>979 オシロ…すいません。使った事無いです
>>980 はい、私もソレだろうと思って一度はケーブルを作ったんですが
何も表示されませんでした
「信号が5V以内だろう」との事ですので、
とりあえずロジアナを買う方向で検討します。皆様ありがとう御座いました
もし別の調べ方が有るようでしたら、引き続き助言はお願いします
>967
CRTを駆動する高圧回路のノイズと、
ディジタル回路のノイズは別だと思ふ。
ノイズ対策って結構たいへんだから
試行錯誤しかないような…。
>966
メーカーから買った製品ならマニュアルがあると思うし、代理店経由で
聞けば教えてくれる。
ジャンクなボードだったらあきらめて信号をテスタで追って回路図書く。
LVDS系やら1.5V系デバイスはテスタの印加電圧(古いテスタだと3V印加)であぼんするから要注意。
987 :
774ワット発電中さん:04/09/30 11:36:27 ID:JQLQ1CUL
PIC(PICNIC)を使ってPCからTVアンテナの切替を行いたいのですが,
どんな方法(最も簡単)が良いでしょうか?
切替は1C?のリレー等を使わないと無理でしょうか?
今のところ下記のような感じで考えています.
|----------input1
--output-------|1cリレー|
| |---------input2
|
|
pic(リレー切替)
|
PC
>>987 訂正です.
/----------input1
output-------|1cリレー|
| \---------input2
|
pic(リレー切替)
|
PC
>>984 要するにピンアサインが分からないって事ですよね。
その状態でロジアナ購入して解決するとは思えないんだが・・・
だいたいGNDがどのピンか分かっているのか?
パソコンじゃなく工業用途の機器だと負側に信号出てるのもあるぞ。
ロジアナ大丈夫か? 安物のキットだと保護回路が入ってないロジアナとかも
あるから気を付けた方がいいぞ。無理を承知で言うが、オシロで確認するのが先!
つーかオシロを使ったことが無い、使う予定が無いとなると
なひテックの資料を信じて決め打ちするしかないよ。
ま、この調子だとロジアナを使いこなせるかも怪しい。
なんせ、0.7Vp-pの信号を突っ込もうとしてるんだから。
>988
1Cリレーって何?(コンタクト数?)
あと、できればPICから直接リレーじゃなく、
間に何か(リレー・ドライブ用ICとか)噛んだ方が
いいような希ガス。
993 :
774ワット発電中さん:04/09/30 17:15:42 ID:pQ1hp1Tj
997 :
993:04/09/30 17:42:46 ID:pQ1hp1Tj
>>994-996 わかりました( ´∀`)
くびれの部分を締め付ける要領で固定するんですね。
ちょっと強引かなという気もしますがなんとか収まりました。
ありがとうございました。
998 :
774ワット発電中さん:04/09/30 17:49:34 ID:izx7u8O3
ホスト規制で次スレ立てられん。宜しく-
★電子工作なんでも質問スレ6★
こんな機能の回路がほしいけど中身が分からない・・・。
部品はどれがいいの?
参考になるサイトは?
などなど。工作に限らず質問しましょ
〃⌒ ⌒ ヽ 。
ィl fノノリ)))ハ).. |
く#彡|| O O |リ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〉| .||、~ヮ~ノ|| ∩ < あはは〜
/_|〃||〈`只´〉| /~゚/. . ..| 質問ありませんか〜
/ 、§、 ノ )V /. .\______
(. く?. 0 。|. |、__/
ヽ。(○''.。| . |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
/ / |____E[]ヨ__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1091538878/l50
1000 :
1000:04/09/30 17:57:07 ID:P2nNd0vT
乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。