KIA34063なら、ウチは$0.18で買ってます
亀レス
RCCやフライバックの巻数比は使うスイッチや整流ダイオード耐圧、
動かしたい周波数によって決めるのであって
1ボルトあたりの巻数で計算するものではない。
これで決定するのはFCCや、マルチ出力するときです。
始めに巻数比と周波数を決め、一次巻数、L値を飽和の確認しながら決めます。
亀々ですが、
「始めに巻数比と周波数を決め、一次巻数、L値を飽和の確認しながら決め・・」
ではなくて、
一次インダクタンスと飽和電流の最小値を決め、それを満たす一次巻数 +
コアのギャップ (必要なら) を決める、さらに鉄損・銅損のバランスと総量考える。
・・かなりむづかしいものですよね・・
ていうか、L値と周波数は同じコトとして扱ってます。私の場合。
先に周波数決めるのは雑音端子や、使うコアから想定し易いので。
もち最下入力電圧時か過電流トリップ時かで。
結局Li=Vtによるから、あとは値を決める順番なのでしょうね。
話変わって、それにしても複合共振は面倒くさいです。
SCATに任せて、コアロス計算しかしていない自分が情けない
SCAT って、新電元工業(株) 関連の SCAT ですよね。知ってはいるけど、
それにのめり込むとマイナーになってしまうから、距離を置いています。
新電元でもSCATみたいなの出してるんだ?
自分は計測技研のヤツだけど
SCATみたいな劣化SPICE使ってる奴いるんだ
>951 まぁまぁ そう煽るなよ
SCATってライブラリとかどれくらい充実してるんだろ?
SPICEはそれこそシミュレーション厨になりやすい気が。
要は動作が分かればよいだけなんだし。
実際に組んで実験するわけだしね
>947は本を鵜呑みにしているようだ
漏れも巻数比決めなきゃ、FETやダイオード耐圧が見えないけどな。
半導体は価格と効率・熱にすぐに反映されるし。因みに巻数比も周波数の決定要因だ
銅損と鉄損のバランス?
そんなことしてられるのは、原価やスペースに余裕ある時だけ。
要は効率と絶縁種を満たしていれば良い。
標準電源ならそういう考えが必要だね。
そういや○ン○ンは世界で初めて複合共振用IC作ったんだよな
最近は新部分共振とかいうテスラみたいなコア使ったの発表したな。
○ー○ーはそのものズバリ、テスラだしな。あんな効率出せねえよ
制御回路とかすげえんだろうな
バ○コーは高効率同期整流とか強いし
村○製作所は北米サーバーとかに強いし
オリ○ンや新○元とか
みんな独自IC持っている
漏れもこういうところに転職できたら良いな
やっぱすげえレベルの椰子ばかりなんかな?
モマイラから見たこういう会社はどんな感じよ?
956 :
774ワット発電中さん:2006/05/02(火) 09:55:28 ID:jm/fkDxc
少し前の姿
明日はわからない
957 :
774ワット発電中さん:2006/05/03(水) 16:47:45 ID:LNJksSHE
すいませ〜ん
オン抵抗ってうんとわっかり易く言うと
なんなんですか。
オン抵抗が高いとどうなっちゃうのですか
オン抵抗が低いとどうなっちゃうのですか
>>957 う〜んと わかりやすく いうと、「おんていこう」。
完全にオンさせたときの抵抗値。
高いと、デバイスで発熱が大きいでしょう
低いと、発熱が小さいから有利でしょう
>低いと、発熱が小さいから有利でしょう
cissが増えるから一概には・・・。
961 :
774ワット発電中さん:2006/05/07(日) 16:41:48 ID:3cNSZhh6
>>958 >>959 >>960 皆さん どうもありがとうございます。
オンしているときに
ドレイン〜ソース間に抵抗値があるのですか。
それが、高いか低いかで、いいのでしょうか?
>>961 >ドレイン〜ソース間に抵抗 値 があるのですか。
その応答特性が抵抗性だと見なせる範囲なら、抵抗値で表現できるし、
抵抗があるんだ!と言っても全くさしつかえないですね。
>それが、高いか低いかで、いいのでしょうか?
抵抗の値は「高い・低い」ではなくて、「大きい・小さい」と言う方が現代的かもね。
963 :
774ワット発電中さん:2006/05/08(月) 23:15:32 ID:8yTHgwhk
>>962 どうもありがとうございます。
応答特性なんですか
>>963 いや、>応答特性とは、なんですか
と、聞かれたのだと一瞬勘違いしてしまった。
測定の操作を、も少し詳しく言うと、Vgs を段階的に変える。
Vds を、まあ連続的に変えながら、Id を測る。
(逆も可。Id をまあ連続的に変えながら Vds を測る。Vds 最大定格を超えてはならない)
これで、どうだろう。 DUT を壊さないように注意。DUT の温度が
あまりにも変わらないように注意。Id 最大許容電流を超えないように注意。
(パルス測定という用語があるね)
ごめん。言い過ぎたようだ。
すれ違いだけど
アナログスイッチとMOS-FETって何が違うんですか?
#オン抵抗の話題が出てたので。
>>965 細かいことを言い出さなければ、同じです。
967 :
774ワット発電中さん:2006/05/09(火) 02:12:22 ID:W9cLwXHG
電界効果型酸化金属反動分子でしたっけ
>>965 アナログスイッチはMOSFETを組み合わせてできてます
>968
それはうそ。JFET のアナログスイッチもあります。
970 :
965:2006/05/09(火) 10:42:09 ID:wk1B2P7D
レスありがとうございます。
学校で習ったMOS-FET,JFETの原理とか基本構造を見る限り
アナログスイッチとして使える(S-D対称)だけど現実のは違うんですよね?
教科書どおりのFET=アナログスイッチって認識でoK?
>>965 MosFETにはある方向に向かってダイオードがもれなくついてくる
(Nchならソース→ドレイン方向、Pchならドレイン→ソース方向)
その方向にはスイッチ閉じても電流が流れてしまうが、
構造が単純なため同じ半導体サイズで比べると、ON抵抗が圧倒的にアナログスイッチに比べ小さい
>>970 いや、MOSFETはそんなもんだよ。
ちゃんと飽和するようゲート電位がソースより高い(or低い)状態に
なっていれば、電流はD→SにもS→Dにも流れる。
大雑把に言って、D-S間が抵抗Ronでつながれたような感じ。
DC-DCコンバータの同期整流なんてその作用で成り立っているようなもの。
ただ、構造上D-S間にダイオードが入るので、それが気にならない向きに
なるよう適宜D-Sの向きをひっくり返したり、
---D S---S D---
みたいな感じで2個繋ぎ、どちらかのダイオードで阻止されるようにする
なんでこんなレベルの話してんの?
ネタが無いから。
ところでPS3の電源はどんなのが載ってるのか気になるな(w
976 :
774ワット発電中さん:2006/05/12(金) 14:02:22 ID:gK/QPuCS
PS3の電源、 どんなのか知らないの?
そんな門、 具ぐれ!
たくさん、記事でてるわ!
バイコーのVIチップの技術を使ったソニー内製の電源か
XBOX360のファンつきアダプターとは雲泥の差だな
やたら見栄っ張りなクセに、仕事が雑な所は確かに似ているな。>vicor&sony
979 :
774ワット発電中さん:2006/05/13(土) 09:52:14 ID:MCTYfj71
10年ぶりに試作トランスを巻いた。100ターン超えるとやっぱつらいね。
手がガクブルでした。
>979
細めの線を 2 〜 4 本パラレルにして巻く方法もあるョ
リッツ線もあるヨ
デンセイラムダってTDK傘下になってたんだ
983 :
774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 17:34:10 ID:Yg1kMjkr
80V 200W 位のスッチング電源知らん?
IN は単相200Vがうれし100Vも可
何に使うんだ 80V 200W ? 超音波、高周波加熱器、もしかすると
オーディオパワーアンプかな〜。24*3+12=84
985 :
983:2006/05/15(月) 21:40:33 ID:Yg1kMjkr
>>984 ありがと
一発で80Vっての探してるんですが・・・・
FETのAMPです
ドレイン80V
48V以上のは見かけないね。特注品を受け付けてくれる所を探すしかないかも。
ところで銅鉄トランス+ブリッジ整流 (非安定化) ではいけないの?
987 :
983:2006/05/16(火) 15:37:29 ID:APxoIV6T
だよね、48Vはよく見るんだけど・・・・
できれば安定化したいとこなんですよ(チクと追求したいものがあって)
80Vのレギュレータなんて無いし(笑)
しよーもない質問につきあってくれてありがとですm(_ _)m
少し考えてみます
>>983 DC電源でアースを完全に分離できるタイプは電池のように直列接続できますぜ。
各メーカーHP解説を参照しませ。
絶縁が無知なメーカーのDC電源はアース分離は100%でないので直列で発振します。
η電気とかはまとも。
製品に組み込んで客先に売るとかじゃなくて、ちょっと試したいだけなら
直流安定化電源買えばいいのでは
秋葉原行ってジャンクの計測器コーナー漁るとかヤフオクとかで手に入らない?
ところで中間電源って何故か12の倍数だよな
12V、24V、36V、48V
何か意味があるんだろうか?
停電の時に車からアレを引き抜いて(ry
昔からの手法だけど、商用周波数のトランス → 整流平滑 → シリーズレギュレーター
という方法は今でも使える。ところで、2電源 (±電源) は不要なの?
あくまでも 80V 単電源でいいのかな〜
993 :
774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 00:36:10 ID:g0vOmWRD
>989
ほう、スゲ-バカ発券!
電池の電圧だよぼけ。
36Vつうのは滅多にないぞ。
ガキむけが12
大人剥けが24
電話と浅薄が48だ。
だもんで、ガソリン発電機も直流出力だとそんあ電圧が多い。
オマエモナ
上げるなボケ