フォトニックフラクタルって??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
分かりやすく解説して
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:42 ID:wRYbp2lw
        \
ふつう 電磁波─→□─→

フォトニック!電磁波─→■   ・・?


をぉーーー
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:52 ID:/oo2Q6KU
単独スレ立てる奴は氏ね
4天才物理学者:04/01/08 06:32 ID:T2bQEXXj
5   :04/01/08 10:55 ID:v4303dXJ
ナニをいまさら?
遅延線もあるし?COAXも≒0.67
水中での電磁波の速度は?
おきらくなもんで は
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:47 ID:qapOZWgD
光を留めておけるって・・・




・・・カメラ??
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:23 ID:u+S7hxQJ
なんだ、誰も知らないのかよ。

情けないもんだな・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:15 ID:QoT9hKma
夜光塗料みたいなものだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:49 ID:ViF83qOJ
これって何に利用できそうな技術なんだい?
利用できなきゃ意味ないし・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:33 ID:WD2anjls
>>9
単なる物理学的興味だろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:20 ID:UUnxwif4
肝心なことがまるで不明。

・パルスで測定したの?
・実験は導波管の中? それとも自由空間?
・0.1μsec の遅延があったのとちゃうの?
    (遅延線としては素晴らしい)
・その残っていた電磁波はどんな形で出てきたの?
    入れたのと反対側から?それとも等方性?
    出てきたときの波形は入射パルスとどれだけ相似?
    損失はどのくらい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:40 ID:AmTwmv7+
俺も閉じ込められたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:53 ID:wrypxVPk
もし、電子回路が光回路に変わるようになったら何か変わるんですか?
良い回路シミュレータが有ればOK?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:02 ID:ACT08FYf
エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発
http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:12 ID:AmTwmv7+
ニュース・ステーションでさっき紹介していた。

だから、何で溜まるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:28 ID:At9XuLJV
っていうか、まだ理屈も分かっていないんだからオカルト同然


と言ってみるテスト。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:09 ID:R0w8JJJu
オカルト同然なのはいいとして
出来れば中世ヨーロッパで発見されていた方が
よかったんじゃないか
とか思ったり
説明なんざこじつけでもうウハウハ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:39 ID:U5ggyOJO
オカルトなら大槻教授に説明してもらう。
19どんと来い超常現象:04/01/10 01:13 ID:lZ4aDDjX
上田先生の方が・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:20 ID:g8PjWp4m
イノキナチュラルパワー並のエセ技術じゃないだろうな?
21東葛技研:04/01/10 21:45 ID:ePyLnJaJ
単に熱エネルギーとか別のものに変わっただけじゃないよねー?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:40 ID:VeXuh2nk
ただの遅延なら、原理は暗室のボッキといっしょか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:05 ID:J4IwYVQK
これってトンネルの中でわめくとしばらくエコーしているのとは原理違うの?(藁
24魄鸚:04/01/11 00:27 ID:mAxUMp/K
もし、この機材で蓄えられた太陽光を、濃縮してビーム状に放つ事が
出来きたら、ガンダムのソーラ・レイも夢じゃない。
25魄鸚:04/01/11 00:42 ID:mAxUMp/K
残留思念、幽霊と言われるものも生命エネルギーの一つで
人間の体から出ている微弱な電磁波の中に、人間の記憶が残っている
と仮定した時、この機材でそうしたものも吸収できれば
ゴーストバスターズが本当に結成できるなんてね。
又、これを応用して、クローン人間を創った時、結局赤ん坊から
育てられるのと一緒だから、オリジナルの記憶を引き継ぎ事は
出来ないでしょ。
この機材で、生命エネルギーを蓄えて置く事が出来れば
新しい器に記憶を移すなんて事が出来るかも知れませんね。
まあ、大げさですけれど・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:59 ID:5OBiQhhw
>>24-25
とんでもないまんこ野郎だな。
27魄鸚:04/01/11 01:07 ID:mAxUMp/K
それ、ニューハーフって事?
28魄鸚:04/01/11 01:33 ID:mAxUMp/K
ベルクカッツェと書いておけば良かったか・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:40 ID:30+Gubxd
化石燃料⇒新エネルギー
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:07 ID:bUebFlB6
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1022133601/
このへんみると理論そのものはおもしろそうだし応用性もありそうだ
でも、あのでかい立方体に意味があるのか・・既に光波長領域の実験がなされているのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:04 ID:9met3iR+
常温核融合、有限ブラックホール…
トンデモ研究の悪寒がするのはヲレだけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:10 ID:s6hbhlCP
フラクタルってまだまだ発展途中で未知なことが多いからなぁ
最近は大学院とかで複雑系専攻が増えてきたから今後に期待age
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:26 ID:BVdTTLlc
フラクタルが発展途中?ただの単純幾何じゃないのか?電波の吸収は良さそうだけど。
回路で言うとラダーのフィルタ、FFT演算での畳み込み演算、立体にするとフラクタルキューブか?
それがどうして疑似ブラックホールになるか分けわからんと思うのは俺だけか?
もしほんとにそんな空間をねじ曲げるような結果が出るなら、
何か別のアプローチで、ずいぶんいろんな事が発見されてても良さそうだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:44 ID:NH0wed6M
>>1
まぁ、あれだ、電波を貯めることのできる2CHみたいなもんだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:51 ID:35E7LFIT
うろ覚えで、フォトジェニックフラクタルで検索して何も出てこなかったよ(藁
3677:04/01/19 17:50 ID:86or5hOT
じぇ、つまらん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:47 ID:sCKqiDjW
雪の結晶
38774ワット発電中さん:04/01/26 22:43 ID:bo9v3+O+
光子力研究所!
 
マジ〜〜〜〜ン・ゴー!
39774ワット発電中さん:04/02/09 16:26 ID:eJAmT+Bl
あの模型売ってないの?
40774ワット発電中さん:04/05/15 01:30 ID:1D2fenlA
あの模型打ってないの?ホシュ
41774ワット発電中さん:04/07/21 19:15 ID:YqjZUSpo
05/15 0:13 ID:ID2FENICS
42774ワット発電中さん:04/10/28 10:37:27 ID:rawt/IhB
hosyu
43774ワット発電中さん:04/12/28 18:34:50 ID:67dNzq8P
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
44774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 13:54:31 ID:CHOuA9iy

                                   ○_| ̄|○
           ○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○|_    /\      \/\
          | ̄                  _|   \          /○
             ̄|                 ○   /            _|
           ○                |_   ○            |_
          | ̄                 _|  | ̄           ○
             ̄|                 ○   ̄|          /\/
           ○                |_   ○/       ○\
          | ̄                _|    \/\○| ̄|_
_| ̄|○_| ̄|○ ̄|                ○
45774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 23:56:42 ID:drsjAJJ/
age
46774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 23:57:49 ID:Oh9Jigdi
>>44
よくできてるね。
47774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 22:27:22 ID:oYFeaT5Y
 
48774ワット発電中さん:2008/02/13(水) 04:10:06 ID:0w0yILI8
アンテナに使用されるようですね。光造型樹脂を積層して作るようです。
49774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 21:37:38 ID:X2Gg/r/U
超小型のアレイアンテナ作れるね
50774ワット発電中さん
カオス立体フラクタル
http://i39.tinypic.com/wvbtah.jpg