ラプラス変換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ってゆうの有った?違ったけかなんだっけか
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:24 ID:4Tf6lvce
2ゲッツ
3フーリエ変換:03/12/23 17:09 ID:VfetC1wM
コレモナー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:52 ID:MoT0Gf3O
線形微分方程式を解くのに便利。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:25 ID:v6wEfcav
極が右半平面にあったら不安定。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 04:32 ID:JrMaxkwb
すっかり、お勉強中の学生向け板に堕ちたな・・・

いったいどーゆー情熱で、
平日深夜〜早朝まで、匿名掲示板掲示板に張り付いてるの?
7Nanashi_et_al.:03/12/24 11:02 ID:xZxEyoxU
ラプラス変換を離散化したらZ変換
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:19 ID:ccPccdzS
単なるツール
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:31 ID:zojVWW+1
有限要素法みたいに特許使用料が必要じゃないところが好き。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:08 ID:SHbV2ebK
昔、電気屋さんが、微分方程式を解くのに「微分演算子」ってな
数学的には意味不明な演算子を使ってたんだよ。
それを数学屋さんが「そんなええかげんなモノを使うな」と批判したら
電気屋さんは「だって便利なんだもん」とかいって、使うのをやめなかったんだよ
そしたら数学屋さんが「どうしても使うというなら、ちゃんとした体系作ってやるからみてろ!」
とかいって、作り出した体系がラプラス変換に代表される微分演算子体系なんだよ



っていう話を昔先輩に聞きました。本当かどうかしりません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:18 ID:8mKQxjhi
だからあんなに扱いづらいのか
んな変換されたって直観的に分かんねーんだYO
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:25 ID:ggtvJ7LF
>>10
フーリエ変換とラプラス変換の歴史について、誰か述べられないか?
オレはs=jωじゃなくて、jω=s派だから。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072162482/25 に書いたとおり。

13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:27 ID:ggtvJ7LF
♪怪鳥ラプラス、空を飛べ   とか。
ラプラスラプラスルルルルル  って高専坊の時は言ってたもんだが。

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:18 ID:SMrGvRNh
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:51 ID:0FoCBlsV
>>13
ラプラス(変換)の魔 というクソゲーがあったね
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:28 ID:fIPrM4kj
>>11
baka?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:14 ID:PVblayXo
しかし早稲田はレベルが低いな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:21 ID:qpQx1tT7
>>17
慶応こそ低いな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:01 ID:ynw/vlzo
どっちも低いな。やはり本郷だろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:00 ID:ZiU/Szmj
>>19
柏行きですが、何か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:16 ID:Ti/mXkS3
物性? 新領域? ま、うなぎは本郷に限る罠
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:46 ID:J/URG4JQ
ラプラスなら山形ですが何か?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:37 ID:AnHn+vqM
>>22
それはラフランス(藁
美味いよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:16 ID:wPqxAEh/
>>23
さくらんぼ萌え。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:22 ID:YNIj6pCN
ラプラス変換は線形微分方程式解くには決して便利じゃないよ。
D演算子の方がはるかに楽。
ラプラス変換は解くのに便利なんじゃなくて、解かなくても安定性を議論したり、
s->jωなんて置くと周波数特性を求められたり、伝達関数どうしを乗じるだけで、
畳み込み演算なんかしなくてよかったりするのが便利だから使う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:20 ID:CTyJ+TJP
>>25
D演算子って微分演算子だろ?それを体系化したのがラプラス変換なんだけどね
27ヘビサイド:04/01/20 18:42 ID:zLKBRHEE
エロ学生の試験対策手抜き演算子法を「ラプラス変換」なんて呼ぶのは許せんっ

関数の変換の1つとして
「ラプラス変換」っていうならいいが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:31 ID:ya9v91BE
>>27
http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/ztrans.html


ヘビサイド (Oliver Heaviside イギリス、1850〜1925):
演算子法を電話の設計法に適用するなど、実質的にこのページで述べている
アイデアはヘビサイドの業績に基盤をおくものである。
しかし、独学で難聴という障害もあり、
さらには彼の理論が時代より進みすぎていたために理解されず、
理解されはじめるとラプラースの先発性を指摘され
演算子法の名前は「ラプラス変換」となり、
さして裕福にはならず平穏な人生をおくったという。
ホイートストンはおじだが、彼もとりたてて注目はしなかった。
ユニットステップ関数(単位階段関数 1(t) )をヘビサイド関数と呼ぶこともあるが、
ユニットステップ関数の方が覚えやすいので、あまり使われない


(;´д⊂ヽヒックヒック
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:38 ID:cUDG6fFD
複雑な電気回路を解くにはラプラスが一番だな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:28 ID:EvJHJB5c
>>29
ふつーSpice
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:34 ID:TJqnLxDc
演算子法と云えばミクシンスキーではないのか?
32774ワット発電中さん:04/01/27 17:43 ID:pFRkuDif
>>26
根本的に計算プロセスが異なる。
線形D.Eの場合、一般解はすぐに計算できるが問題は特解を求める計算量

y''-y'-6y=x^2+x

の特解を求める際、
       __________________
-6-D+D^2 ) x^2 + x

つまりD演算子による筆算形式で割り算を直截計算して特解を算出できる。
両辺ラプラス変換して云々よりはるかに計算量が少ない。
33774ワット発電中さん:04/01/27 18:09 ID:xLFJu0kW
フーリエ変換→周波数領域へ変換。変換したものにも意味がある
ラプラス変換→回路方程式を解くための手段。変換したものには意味無し
と教わった
34774ワット発電中さん:04/01/28 10:57 ID:oJvq4rSu
>>33
ラプラス変換はフーリエ変換の一種です。
35774ワット発電中さん:04/01/28 12:38 ID:ev1+O9uc
初期値を与えられた場合にラプラス変換つかうと解がでる。
→s回路に書き換えてマトリクス計算、逆変換。
微分方程式は解の積分計算が面倒。

境界条件付きのやつってラプラスでどう解くの?
例題で考えた方がいいのかな。
36774ワット発電中さん:04/01/28 13:04 ID:ev1+O9uc
積分定数を求めるのがめんどくさい。ですね。
37774ワット発電中さん:04/02/10 08:34 ID:CoDln6O5
di1  R1*R2       R2*E
-----+----------*i1= ---------
dt  (R1+R2)*L    (R1+R2)*L      

上式をにi1について解けば



i1=Ke^- R1*R2       E
     ----------*t +  ----- (Kは積分定数)
     (R1+R2)*L     R1 

上の式から下の式にいく過程をお馬鹿な僕に教えていただけないでしょうか?
38774ワット発電中さん:04/02/10 09:07 ID:a0wMjeeI
微分方程式をラプラスで解くのか?この程度なら…
って、初期値は?
39774ワット発電中さん:04/02/10 09:31 ID:3x/kvy/5
>>38
> って、初期値は?

Kは積分定数

って書いてあるらろ?
40予備校生@電子学科希望:04/02/10 15:37 ID:h89ewjlw
>>37
R0=R2/((R1+R2)*L) , I1=i(t)とすると
与式は
di(t)/dt + i(t)*R0R1 = R0*E
両辺をラプラス変換して
i(t)→I(s)、di(t)/dt → s*I(s)だから
sI(s)+I(s)R0R1=R0E
∴I(s)=R0*E*1/(s+R0R1)
両辺を逆ラプラス変換して
i(t)=K1*R0*E*exp(-R0R1*t)+K2 (K1,K2は積分定数)
以下高校レベルなので略

41774ワット発電中さん:04/02/11 09:32 ID:2JANK89S
>無理やりスレッドに合わない記事を書くその目的は何なのか。
>自分は高度な計算ができると言うことを他人に見て欲しい為なのか。
>工学の知識は他人に見せびらかす為に存在するのではない。
>歪な思想を持った人間は早くこの板から去れ。
>ウザイだけだ。
42774ワット発電中さん:04/03/01 22:49 ID:UQsdk4lb
34 :774ワット発電中さん :04/01/28 10:57 ID:oJvq4rSu
34のかいてるように、ラプラス変換の理論はフーリエ変換の理論から導かれるが、
フーリエ変換の理論はラプラス変換の理論からは導かれない。
43774ワット発電中さん:04/03/02 00:15 ID:KmQeCqkv
ラプラス変換の公式の代表的なのを10個、試験のたびに出して10点とか20点とかくれる神な教官がいた。
44774ワット発電中さん:04/03/02 01:45 ID:752aUprP
独学でラプラス変換を学んでいます。
ちょっとお聞きしたいんですが、ラプラス変換って、過渡現象にも応用されますよね?
電圧Eをt=0で印加する(要はステップ状に)回路があったとすると
ラプラス変換したらE/sになるじゃないですか?

もし、t=0以前から電圧Eがかかってた場合って
ラプラス変換後はそのままEでいいんでしょうか?
45774ワット発電中さん:04/03/02 02:52 ID:twi1qdvr
>>44
普通は電圧Eを印加する時刻を0と置くんであって、そういう場合は、電圧Eを初期条件として
与えるんじゃないかなぁ〜と思う。
46774ワット発電中さん:04/03/02 11:53 ID:3NYHHZXn
>>44
E/sってしますよ、僕は。
47774ワット発電中さん:04/03/02 11:55 ID:3NYHHZXn
>>44
あ、よく読んでなかった…E/sにするんですか?って質問だと
誤解して、2段落目はよく見てなかった…

48774ワット発電中さん:04/03/02 13:42 ID:EkSdU+rC
Eをラプラス変換した後もEとして扱いたいなら第2種ラプラス変換を使え。
この場合ラプラス演算子はpを使う。
49774ワット発電中さん:04/03/03 00:35 ID:sOkaRmzT
>>44
それは初期値を入れる場合だ。
教科書の「初期値」っていうところ嫁
50774ワット発電中さん:04/03/07 15:42 ID:+cY5RjT9
フーリエ変換の理論は緩増加超関数の範囲まで拡張できる。
すると、過渡応答まで取り扱うことができ、
ラプラス変換の理論をフーリエ変換の理論から導くことができる。

ところで、諸君、ヘビサイド関数のフーリエ変換を求めてみよ。
51774ワット発電中さん:04/03/07 23:44 ID:j7LbpyQq
>>50
うんこ」
52774ワット発電中さん:04/03/08 00:09 ID:IhNZHTSc
どんな場面で役に立つのかわからん。
53774ワット発電中さん:04/03/08 15:56 ID:YRclm3yG
>>44
>もし、t=0以前から電圧Eがかかってた場合って
>ラプラス変換後はそのままEでいいんでしょうか?

聞きたいことが伝わらない。
もっと性格に式で質問スレ。
54774ワット発電中さん:04/03/08 18:07 ID:YRclm3yG
>>44
>もし、t=0以前から電圧Eがかかってた場合って
>ラプラス変換後はそのままEでいいんでしょうか?

44のような問題を取り扱う場合は、
Laplace変換の定義を以下のように考えるべき。

積分区間は(-∞,∞)で、
被積分関数はf(t)=0(t<t1)の特徴を持つものである。
もちろん、このように定義を拡張することで、
Laplace変換の公式は少し変わってくる。

44の問題については、
このように拡張したLaplace変換に対するLaplace変換と平行移動の関係を用いて、
または単純に積分計算して、Heviside関数をH(t)とすると、
H(t-t1)のLaplace変換は exp(-t1・s)/s となる。
55↑別の説明:04/03/08 18:24 ID:YRclm3yG
>>44
>普通は電圧Eを印加する時刻を0と置くんであって、そういう場合は、電圧Eを初期条件として
>与えるんじゃないかなぁ〜と思う。

取り扱う関数f(t)、g(t)をすべてt1だけ平行移動した関数f(t-t1)、g(t-t1)を考える。
ただし、平行移動した関数f(t-t1)、g(t-t1)はすべてt<0で0となるようにt1を選ぶ。
そして、関数f(t-t1)、g(t-t1)を通常の意味でLaplace変換したものをF(s)、G(s)とすると、
もとの関数のLaplace変換は exp(-t1・s)F(s)、exp(-t1・s)G(s) として計算されるということ。

最後に得られる exp(-t1・s)F(s)、exp(-t1・s)G(s) などは、
t1の選び方によらないことは容易に検証できる。
56774ワット発電中さん:04/03/08 19:54 ID:YRclm3yG
 
57774ワット発電中さん:04/03/09 01:26 ID:sDD2EsGx
>>55
CRで(1/sC) / ( R+(1/sC) ) のLPFみたいな一次遅れの回路に
電圧Eをかけるときに、Cが始めからE0の電圧で充電されていたら、、、
っていう問題だろ? 普通にラプラス変換すりゃよろし。
逆ラプラス変換するときに、(通常は0と置いている)、初期値を入れるだけだよ。
58774ワット発電中さん:04/03/09 15:20 ID:IBBpTk4W
>CRで(1/sC) / ( R+(1/sC) ) のLPFみたいな一次遅れの回路に
電圧Eをかけるときに、Cが始めからE0の電圧で充電されていたら、、、
っていう問題だろ?

>>44
そうなの?
59Correlated Double:04/03/19 00:27 ID:gLLYL5KM
回路の伝達関数+ステップ入力→逆ラプラス変換→ステップ応答
しかしオペアンプとかスルーレートリッソクになっちゃうとこの関数どおり
セトリングしないんだよね。こりゃ設計者泣かせだね、これは
60774ワット発電中さん:04/03/23 22:54 ID:+DNR0ZN+
とりあえず保守
61774ワット発電中さん:04/03/24 21:13 ID:5ZmWd9Sx
>>59
そりゃモデリングがへt(ry
62774ワット発電中さん:04/04/05 13:02 ID:0zGs8qCd
だれかFPGAでつくれよ。
リアルタイムのラプラス変換器と逆変換器。

上手く布教すれば一財産つくれるぞ
63774ワット発電中さん:04/04/21 20:36 ID:3PD1JrqO
>>62
卒研でやってみるかな…
64774ワット発電中さん:04/05/16 03:01 ID:VsnZG1WF
age
65774ワット発電中さん:04/05/16 14:39 ID:d1prBQV9
>>63
DSP使ってソフトウエア無線あたりで普通にやってそうだがな。
AD変換後FFT&IFFTなんだろうけど。
卒研レベルならまあいいのか。
66774ワット発電中さん:04/05/20 21:45 ID:ybCnR2vZ
工業高卒で今度2種受けるのだが、ラプラス変換知らないと
合格せんよ、と言われた。

何から勉強すればいい?とりあえず微分積分?
67774ワット発電中さん:04/05/20 22:01 ID:exYOcwbG
ラプラス変換勉強するなら最低限,数V・Cができないときついと思います。
でもそんなに難しくもないんで大仰に構えないで気楽にやっていけばいいと
思いますよ。
68774ワット発電中さん:04/05/20 22:14 ID:3mcNdkpB
>>66
2種とは電験ですか?
69774ワット発電中さん:04/05/21 07:53 ID:uL4eXSjm
>>68
そうです

>>67
数V?(゚∀゚;) なんですかそれ?
高校の時は数U+微分積分をちょこっと、三角関数、ベクトル
位しかやらなかったなぁ・・・。奥で教科書さがしてみまつ。
70774ワット発電中さん:04/05/21 11:49 ID:8aXYZxD2
ラプラス変換の公式
F(s)=∫[0,∞] f(t) exp[-st] dt

試験頑張れ>69
71774ワット発電中さん:04/05/22 12:17 ID:Yt7AZbti
電験でのラプラス変換っていうのは、つまり、位相とゲインを求めよ
ってことじゃないの?s=jwな
72 ◆Iw1AJOndEQ :04/06/21 01:35 ID:qj8oU3Xn
73774ワット発電中さん:04/08/03 21:23 ID:AEo+e7+u
そういや俺の弟が今年3月まで工房工業科だったんだが
在学中に電検3種受けるんで「制御教えてくれ」とかいってたな
3種じゃ制御は選択問題らしいが、
保険として一応学んどきたかったそうな
だがな、困ったことにな、高校の先生に尋ねたところ
「わからん」と切り返されてしまったそうな。

ちといくら何でも、先生やるんなら制御ぐらい忘れるなよ
と言いたくなった
もしラプラス忘れてたら先生としてDQNだぞそりゃ
74ヽ(`Д´)ノボッキアゲ :04/08/04 00:14 ID:wUni/9iw
ラプラス変換楽しくてしょうがない。
あの糞わけわからん微分方程式が、あっという間に解けるし楽すぎ
過渡現象も、3秒で解けるし、最高だ
75774ワット発電中さん:04/08/10 14:21 ID:rhJlLeNy
ラプラス変換

普通によくみる
--VVV-●--Vo
    |
    =
    |
   GND
な積分回路はラプラス変換して解けるんですが、
オペアンプで作る低域通過反転増幅器(Gain=-Z2/Z1)な回路で、
Z2でCとRがパラになってるときのとき方がわかりません…
答え見てもjwC=sCになってるだけだし。
なんでこうなるんですか?
sがかかってるってことは一回微分ですよね。
∫idt=CV の両辺微分するまではいけるんですが、
並列に入ってる抵抗とのからみがよくわかりません。
76ABP:04/08/10 17:32 ID:NVmGeTay
ラプラス変換は大一年のとき習いました。
鋸型波形のラプラス変換ぐらいしかすぐに解けません。
悪かったな、中堅大学生でよ
77774ワット発電中さん:04/08/10 17:49 ID:mnbUn32F
大学がどこかは関係ないよ。
東京大でも東海大でも、入るレベルは違うが入ったあとは勉強したやつとしないやつで力関係は変わってくる。
78774ワット発電中さん:04/08/11 01:26 ID:gzgF3PNB
>>75
R1とR2が並列にあるとき、全抵抗は1/(1/R1+1/R2) = R1R2/(R1+R2)

R1がコンデンサなら R1の所を 1/sC と置く。

( ∫idt=CV V=1/C*∫idt → 1/C * I(s)/s = I(s) * 1/sC だから。 )



7975:04/08/19 11:54 ID:jCK1srSP
わおレスついてる。ありがとうございます。

悩んでたのは 微分方程式を立ててそれをラプラス変換すると解けるけど
回路が複雑になるとそれがうまくいかなくて悩んでました。

試験直前ということもあり、jw=sと置き換えるのが定石のようなので、
さくっとインピーダンスを出してjw=sに書き換えて答えはばっちり合うようになりました。

どうもs=jwと置き換えるだけでラプラス変換できるってのが腑に落ちないのですが、
まぁあと一週間ほどはきにせずテスト勉強しますです。

ありがとうございました。
80774ワット発電中さん:04/08/20 00:43 ID:/aO1CVAF
>>79
jw=s と置くのは逆だ。 ラプラス変換してsの式にした時にsをjωと置くと、定常応答としての周波数応答が求まるんだよ。

s=jω ラプラス変換 周波数応答 
でググったら
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=s%3Djw+%83%89%83v%83%89%83X%95%CF%8A%B7%81@%8E%FC%94g%90%94%89%9E%93%9A&lr=lang_ja

ttp://dion.oem.melma.com/mag/75/m00003275/a00000003.html

ttp://www.hoops.ne.jp/~atmori/latex/jw.htm を読めって書いてあるんだが、TEXなんでよくわからん。

81774ワット発電中さん:04/08/20 11:42 ID:I/CckrnD
>>80
s=jΩはラプラス→フーリエ変換です。
82774ワット発電中さん:04/08/21 22:57 ID:uFBcFD3w
∫[0,∞] f(t) exp[-st] dt
が発散しちゃうようなf(t)については
ラプラス変換使えないけど、
そういう時はどうすればいいの?
83774ワット発電中さん:04/08/22 16:14 ID:FVZXoe/a
>>82
ラプラス変換表に載っていない関数はラプラス変換してはいけません。
定積分したいなら、とっととルンゲクッタなりで数値計算するのが派遣技術者の生きる道。
84774ワット発電中さん:04/08/22 21:26 ID:EeXvok/G
質問!
電子回路でラプラス変換出来ないことってあるんですか?
85774ワット発電中さん:04/08/22 23:10 ID:842f9ILP
微分方程式で書ける回路方程式は ラプラス方程式で 書ける
微分方程式で書けない回路はspiceでも解けないが そんなものは無い
86774ワット発電中さん:04/08/23 01:02 ID:3ejRND4U
非線形だったらできないんじゃない?
87774ワット発電中さん:04/08/23 10:13 ID:DOs7Zfuf
>>86
リミッターとか不感帯のあるやつとか、非線形のはいっぱいありますな。
記述関数制御とかいうやつな。
まぁ困ったらSimulinkに放り込め、というのが定説。
Simulink持ってない会社とはつきあうな、というのが定説。
というわけで、Simulinkは会得しておけよな>派遣エンジニア
88774ワット発電中さん:04/08/24 13:14 ID:/GgayO0m
ラプラス変換ていつ開発されたのですか?
これより適用範囲の広いツールはまだないのですかね。
89774ワット発電中さん:04/08/24 19:37 ID:PWRlN+LE
90774ワット発電中さん:04/08/25 03:32 ID:/5R5HD49
>>88
>>適用範囲の広いツール

ヤパーリ元の微分方程式では?
数学は道具(ry
91774ワット発電中さん:04/08/30 06:04 ID:0AsPbzLW
ラプラス変換に出てくるsっていうのはいったい何者ですか?
数学的には実数?複素数?
物理的には意味はあるんですか?
ってゆうか、逆変換に複素数がでてくるのも意味不明です。
92774ワット発電中さん:04/08/30 08:35 ID:2JU1oQYi
>>91
そういう事言う人はフーリエ級数展開->フーリエ変換->ラプラス変換と順に辿ることをお勧めします。
一応歴史的にはこの順に概念が拡張されていってるので。ここでさらっとsは複素周波数空間だとか
言っても自分のためにならないし(笑)。

数学的にはもっと深いんだろうけど、電気電子工学的には時間応答を周波数応答に変換できれば
それで満足だから。
93774ワット発電中さん:04/08/30 09:05 ID:9PuznO7O
>>91
>>10 
ヘビサイドの微分演算子を数学的に正確に意味づけしたもの。

>>28
を読んでやってくれ。もう涙涙。
94尊氏:04/08/30 21:39 ID:1zXFuYap
フーリエ変換ならできる
95774ワット発電中さん:04/08/31 03:31 ID:5p5/ysmw
ラプラス級数展開っていうのはないのですか??
それやっったあと、ラプラス変換やったら少しは理解できそうな気がします。
96774ワット発電中さん:04/08/31 11:57 ID:p53ckFTy
会社のエンジニア的には「微分=s、積分=1/s、周波数応答s=jω、変換は変換表を見る」
で十分です。顧客先で、フーリエ展開なんか始めたら、顧客にイヤミに思われて
仕事失います。
97774ワット発電中さん:04/09/01 02:34 ID:oMIZWYCQ
>>96
エンジニアとしての姿勢を垣間見させていただきました!
ありがとうございました!
98774ワット発電中さん:04/09/01 23:51 ID:xkKnOR3f
ラプラス変換の定義式の証明はどうやってやるのでしょうか?
ラプラス変換を使って機械的に問題を解くことはできるのですが
どこから定義が導き出されるのか疑問で気持ち悪いのです。
直感的な理解はできるのでしょうか?
難しい数学の証明だったり、理解することにあまり意味がないのならあきらめます。
99774ワット発電中さん:04/09/02 01:28 ID:jiZETNm0
>>98
全く同じことを去年思っていました.偉い先生に失礼にもそのことをお話しすると
「複素関数論をやらないと分からないよ」とおっしゃった.

大学で後期に受講する「複素解析」でフーリエ級数・変換とラプラス変換を扱うが,
証明までやるのか分からない.工学部故,おそらく道具として扱うのだろうな.

複素関数論で検索すると,どうも雰囲気が違う・・・OTL
100774ワット発電中さん:04/09/02 02:51 ID:UsnTrxIQ
>>96のような姿勢もいいけど、
やっぱりラプラス級数展開やってから、ラプラス変換へ行きたい!
でも、ラプラス級数展開なんてないんでしょ。残念。
10196:04/09/03 08:45 ID:XKRzAXtu
>>98
フーリエ変換の本を読めば、書いてあります。ラプラス変換はフーリエ変換の特殊な場合です。
つっか、>>10に書いてある通りで、もともと工学の分野で、証明することもなく「微分をp、積分を1/pとおけば便利」
という演算子法を数学的に体系付けしたのがラプラス変換なので、理学者じゃなく工学者たるもの、
あんまり些細な所を気にしないほうがいい。(だってラプラス変換、フーリエ変換はとっくに体系的に証明されているので)

シロートがそんな事気にするヒマがあったら、MATLAB(金が無ければOCTAVE、MATX, SCILAB)で、いろいろ
パラメータいじってみたり、実際にオペアンプ組んだりして実践してみるほうが工学的。
102せーがく:04/09/03 11:49 ID:6smTco6r
>>101
U--r--+---Y
     |
     c
     |
   GND

1次のLPF(c,r)の伝達関数を、状態変数で表した後にSCILABで求めよ。

与えられたLPFは
U=r*i + 1/c*∫idt
Y=1/c*∫idt
である。
x=∫idt (x'=i)なる状態変数を導入すれば、これらの式は
U=rx'+1/c*x
Y=1/c*x
となり、変形して

x'=-1/cr*x + 1/r*U
Y=1/c*x + 0*U
となる。(状態変数)
---------------------------------
これをSCILABのss2tfにかけると

-->r=1E6 ; c=1e-6;
-->A=[-1/(c*r)] ; B=[1/r] ; C=[1/c]; D=[0];
-->ss2tf(syslin("c",A,B,C,D))
ans =
  1
-----
1 + s
となる。(終わり)
---------------------------------
ついでに逆変換。
-->sys=syslin("c",1/(1+%s))
sys =

1
-----
1 + s

-->{A,B,C,D}=abcd(tf2ss(sys))
D =

0.
C =

1.
B =

1.
A =

- 1.
103774ワット発電中さん:04/09/06 17:01 ID:GQsPsAYd
おまいら制御系の総合入門書みたいな奴でおすすめありませんか?
古典制御とか現代制御とかHinfとかロバスト制御とかその他何かの項目が
はっきり分けて書かれてそうなものおねがいします
104774ワット発電中さん:04/09/08 08:36 ID:cyw3NksI
>>103
入門書にH∞なんて載ってません。
105774ワット発電中さん:04/09/08 16:37 ID:EffzkwaK
>>103
欲張り杉
106774ワット発電中さん:04/09/12 02:29:45 ID:oOF+/Bdo
微分方程式の解析解が余裕で扱える手のひらサイズ計算機
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1093867922/

http://paxm.org/symbulator/doc/examplea12.html
回路を解析的に解いてボード線図出すってのは余裕みたいだね。
伝達関数が未知の回路定数を含んだままでも出せるので、
伝達関数が所定の条件を満たすような回路定数の範囲や
最適解を導き出すことも可能。

http://paxm.org/symbulator/doc/examples.html

DC 直流
AC 交流
FD 周波数領域
TR 過渡応答
全ての解析に対応。

http://paxm.org/symbulator/doc/examplef01.html
解析的過渡応答マンセー

ラプラス変換・逆変換も余裕でつよ。
107774ワット発電中さん:04/09/26 20:40:28 ID:a5KkPQcB
俺ねいい年こいているんだけど、ラプラス変換いまだに嫌いなんだよ。
俺自身は謙虚に勉強しようとしているんだけど、どの本読んでも

  F(s)=∫[0,∞]f(t)exp[-st]dt
  をラプラス変換と定義する。

と宣言し、後はひたすらその証明と使用法について述べるだけ。
この定義を物理現象と結びつけてどのように理解すべきかとか、
なぜこのように定義したのかなどについての説明が一切無い。
どの本も似たり寄ったりなんだよな。
こんな本書いてる奴は詐欺だよな。ほんとに不親切。本書くからには学者なんだろうけど、
もうっちょと親切丁寧に書く義務があるとは思わんのかねー?
説明できないのなら本書くなよ。
108774ワット発電中さん:04/09/27 00:30:40 ID:DfAA6AdM
演算子法を納得したいならば、「ミクシンスキーの演算子法」が面白い。

畳み込み積分演算が 0 因子を持たない可換環であることより、体に拡張できる。
体に拡張したものがデルタ関数であり、演算子であるとの論法で理論展開されます。

1/(s+a) と exp(-at) の対応関係の必然性が納得できます。代数の意味を納得させ
られます。
109774ワット発電中さん:04/09/27 18:24:40 ID:au68j0HY
あのな、超関数と関数解析やるのが王道。
110774ワット発電中さん:04/09/27 21:12:53 ID:9lWYwyaE
おまえら頭いいんだろ。
F(s)=∫[0,∞]f(t)exp[-st]dt の中の exp[-st] について説明しろよ。
なんでコンナモノがこんな所にしゃしゃり出て来るのか。

おまえらに解っていて俺には解らないというのも解らない。
111774ワット発電中さん:04/09/27 21:19:31 ID:au68j0HY
>>110
定数係数線形微分作用素の固有超関数だから。
112774ワット発電中さん:04/09/27 21:32:35 ID:9lWYwyaE
そんな説明を聞くと日本は滅亡するのではと思い悲しくてたまりません。
113774ワット発電中さん:04/09/27 21:46:26 ID:LNhgmVQq
           ___________
          |シラネーヨ
          |数式は整ってりゃイインダーヨ
  ∧ ∧      |電気なんかシラネーヨ
  ( ´ー`)   < 利用しやすさなんかシラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \ 数式屋  /
       ∪∪ ̄∪∪
114774ワット発電中さん:04/09/27 22:01:37 ID:au68j0HY
>>112
それでわからないような不勉強な奴は
しこしこSPICE使って下請け作業してりゃ良いんだよ。
おかわり?
115774ワット発電中さん:04/09/27 22:21:39 ID:j1HHV1C/
はたしてそうかな?
116774ワット発電中さん:04/09/27 23:14:21 ID:9lWYwyaE
>>114
俺110だけど、あんたの文中の最後の

>おかわり?

というのはあまり面白くなかった。
117774ワット発電中さん:04/09/28 00:33:57 ID:JAGIAYUe
>>110
昔のエライヒトが、みんなが勝手に使っていた「微分演算子法」をなんとかしてまともな数学体系にしようと
ガンバッタ結果なんだから、凡人は「あ〜そうですか」と素直に受け取っておけ。
まぁ多分同時期のフーリエ変換とか exp(-jθ)の展開から気が付いた、とか多分そんなところだろう。
そんな事をキミが気にしている間に、ライバルはバターワースLPF を自力でラプラス変換して片対数グラフにプロットして
SPICE出力と見比べているぞ。「詳細演習ラプラス変換」でも買ってきて1日100問とけ。
こ*れ*は*め*い*れ*い*だ*
118774ワット発電中さん:04/09/28 01:16:22 ID:5g4ywfvP
微分方程式の微分操作を作用素と見なし、
微分方程式を解くことを作用素の固有値問題と捉える。
そうするとフーリエ変換・ラプラス変換が定数係数線形常微分作用素
の固有超関数となっていることがわかる。
要は常微分作用素の固有関数として複素指数関数との内積を
超関数として見いだしたって事やね。
119774ワット発電中さん:04/09/28 01:18:25 ID:5g4ywfvP
>>117
この計算機使えばラプラス変換の練習なんてアホな作業に
しこしこ無駄な時間使わずに済むぞ。
http://www.naoco.com/calc/voyage_200.htm
最高スペックQWERTYキーボード
大きさは漫画の単行本くらい

http://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040902194432.jpg
素でラプラス変換まで出来ちゃう驚異の積分能力。
さらに
http://paxm.org/symbulator/download/diffeq.zip
これ入れるとラプラス変換・逆変換が高速に出来、
n階線形連立常微分方程式の解析解を出すことが出来るようになる。
デフォルトでも線形連立常微分方程式の解析解は出るが、二階まで。
120森田美由紀のファン:04/09/28 01:40:50 ID:1xgl0wOF
>>118
あなたは頭が良いらしいというのは分るけど鈍感な人かね?
あなたに比べて何十段もレベルの低い俺にそんな説明して理解できると思うかい?
で、結局 exp[-st] は何なのさ。
121森田美由紀のファン:04/09/28 01:47:16 ID:1xgl0wOF
>>119
Mathematica 使うより良いというのならその理由を説明せよ。
122774ワット発電中さん:04/09/28 01:53:19 ID:JAGIAYUe
>>120
ラプラス変換において exp(-sT)は、時間Tの「むだ時間」です。いわゆる遅延。
z変換では z=exp(sT)です。

とにかく、そう置けばつじつまが合う説明が出来るので、気にしないで下さい。
電気の位相を表現するのに、複素数を使うが、実際には複素電流なんてモノはないのといっしょで、
つじつま合わせの数学なので、工学的には気にしないのがイチバンです。

それがイヤなら、ラプラス変換を使わず、状態変数法でバリバリのルンゲクッタをして
解析的に解かず、数値的に解く道(シミュレーション)を進むのがオススメです。
123774ワット発電中さん:04/09/28 01:54:42 ID:JAGIAYUe
>>121
マセマチカよりも多分安いが、貧乏人はMAXIMA使うから、結局、役に立たない。
124774ワット発電中さん:04/09/28 02:39:55 ID:5g4ywfvP
>>123
MAXIMAでは出来ない計算多すぎ。
http://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040828234121.jpg
このようにきわめてアレな関数を定義する。

どのようにアレかというと…
http://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040828234138.jpg
激しすぎww

http://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040828234148.jpg
まずy1(x)とy2(x)の交点のx座標を列挙し、それをy1(x)に代入する。

http://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040828234202.jpg
テキストエディタに貼り付けて、正しく六個の交点が求められていること
が判る。

以上、解析的に求められる一例。
絶対値含んだ関数を微分して、微分可能な点だけ数を返す様なことも可能。
これはMAXIMAではムリムリ。
あのクソソフトが商品に勝てると思っているのはちょっと想像力が無さすぎ。

125774ワット発電中さん:04/09/28 02:42:15 ID:5g4ywfvP
>>120
本質的な意味は俺が言ってるので全てだよ。
それが理解出来ない奴が多いから、
「だまって表覚えてつかってろ」って事になってるんだよ。

126森田美由紀のファン:04/09/28 10:14:21 ID:1xgl0wOF
>>117
ハーイ先生、n次バタワースLPFの伝達関数F(s)を自力で求めてみました。

F(s)=1/Dn(s)
 nが奇数のとき
Dn(s)=(s/ωc +1) Π[i=1,(n-1)/2]{(s/ωc)^2+2cos((2i-1)π/(2n)+3π/2)( s/ωc)+1}
 nが偶数のとき
Dn(s)=Π[i=1,n/2]{(s/ωc)^2+2cos((2i-1)π/(2n)+3π/2)( s/ωc)+1}

nは次数、ωcは遮断角周波数であります。このままだとDn(s)は読みにくいので
 S= s/ωc
と置いて次数順に書き換えると、
 D1=S+1
 D2=S^2+1.4142S+1
 D3=S^3+2S^2+2S+1
 D4=S^4+2.6131S^3+3.4142S^2+2.6131S+1
 D5=S^5+3.2361S^4+5.2361S^3+5.2361S^2+3.2361S+1
 D6=S^6+3.8637S^5+7.4641S^4+9.1416S^3+7.4641S^2+3.8637S+1
   --------------------------------------------------------
となりました。
振幅周波数特性をプロットすると、
何れの次数でも角周波数ωcで-3dBになり、ωcよりも十分高い周波数では
1次の場合-20dB/decade、
2次の場合-40dB/decade、
3次の場合-60dB/decade、
4次の場合-80dB/decade、
5次の場合-100dB/decade、
6次の場合-120dB/decade
の傾斜で下降してゆきます。
位相周波数特性をプロットすると、
何れの次数でも
角周波数ωcよりも十分低い周波数で0度、
1次の場合角周波数ωcで-45度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-90度、
2次の場合角周波数ωcで-90度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-180度、
3次の場合角周波数ωcで-135度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-270度、
4次の場合角周波数ωcで-180度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-360度、
5次の場合角周波数ωcで-225度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-450度、
6次の場合角周波数ωcで-270度、角周波数ωcよりも十分高い周波数で-540度、
とこんな具合になりました。

一応先生の*め*い*れ*い*に従ったのだからもったいぶらずに教えてよ。
あー、疲れた。もう寝る。
127774ワット発電中さん:04/09/28 10:34:04 ID:5g4ywfvP
>>120
まぁ誤解を恐れず直感的に言えば、
複素指数関数を微分すると必ずもとの複素指数関数の形が現れる
という性質が、固有超関数を構築するときの性質として役立ち、
その一例としてフーリエ変換・ラプラス変換があるって事よ。
じゃあなんで+stじゃなくて-stなのかというと、
固有超関数が関数同士の内積で表されるので部分積分したときの事を考慮して
符号が逆でないと固有関数になれないからな訳ね。
単に積分が有限確定になるから良いとかだけの話ではない。
128774ワット発電中さん:04/09/28 13:31:21 ID:6tEwm/3d
fvP = 電卓厨

電波観測所で完膚無きまでに叩きのめされ、人がいなくなると慌てて埋め立て。
しかも、1000は取れず。

まさに、21世紀の ネオ麦茶 = 電卓厨

電波が激殺される瞬間(笑いどころ)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1096192306/801-900
ここの846あたりから
129774ワット発電中さん:04/09/28 15:06:03 ID:5g4ywfvP
128はハイレベルすぎてこの話題について行けない模様。
さすが三流大理系崩れだな。
130774ワット発電中さん:04/09/28 16:47:15 ID:wVpDNKPX
早い話が、微分して元に戻るのはsinかexpなんだけど、
複素関数ではexpはsinとcosに分解できるので、
結局のところexp になるわけだ。
指数関数になるか振動関数になるかは、>>127の言うとおり符号できまる。
過渡応答が指数関数項で、定常応答が振動関数だ。
もし過渡応答が発散したら定常応答なんて意味ないので、結局expで
表すことができるということだ。
131774ワット発電中さん:04/09/28 16:50:28 ID:/Fuaru95
MAXIMAって何?

教えてくれなきゃこの板燃やす
132774ワット発電中さん:04/09/28 17:09:59 ID:F6W0zUcF
>>131
自分で調べろ馬鹿
133774ワット発電中さん:04/09/28 17:10:17 ID:jSYoXG+J
>>131
1)インスタントコーヒー
2)http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up6/img/30.gif
134774ワット発電中さん:04/09/28 17:14:31 ID:jSYoXG+J
135森田美由紀のファン:04/09/28 18:36:10 ID:1xgl0wOF
>>127
>>130
説明有難さん。俺ね、森田美由紀お姉さまが一番好きなんだけどヘビサイド
もけっこう好きなんだ。何故かと言うと、彼が
「消化過程が完全に理解出来ていないからといって私はご飯食べるのを止
めたりしないよー」
と言ってくれたからなんだ。俺この言葉でたびたび勇気付けられた。
(ちょっと大袈裟かも)だから俺はどちらかというと「使えればいい派」
で、ラプラス変換は回路方程式を解くための手段で変換定義式に無理に意
味付けする必要は無いと思ってきた。
でも最近寂しくなって来た。定義式
F(s)=∫[0,∞]f(t)exp[-st]dt
からダイレクトに得られるイメージが欲しいんだよ。数学的にはいろんな
解釈が出来るだろうけどその正当性を判断できるバックボーンが俺に無い
事は明らか。
俺が欲しているのは視覚的イメージに近いものかな。それは数学的厳密さ
に欠けるものであっても全然構わない。だって視覚的イメージに近いもの
があればそれがいい加減なものであっても随分安心できるのと違う?
(数学者はそうではないかもしれないが)
で、いろいろと本を読んでみたわけ。その結果が>>107の内容。
俺がこのスレッドでゴネているのはそういう訳なんだけど、物識りな学者
さんがうまい事考えて目の覚めるような答えを出してくれるかも、と期待
しているんです。
136774ワット発電中さん:04/09/28 19:11:44 ID:q3Nz/4d1
>>135
ラプラス変換はフーリエ変換の一種ですので、
物事を全てフーリエ変換する様に考えれば自然とラプラス変換の考え方に行き着きます。
137774ワット発電中さん:04/09/28 19:13:10 ID:q3Nz/4d1
>>135
または、コンデンサを
1/sCで表せるようにするには、そうすればいい ってことでどうだ
138森田美由紀のファン:04/09/28 19:57:44 ID:1xgl0wOF
>>137
すまんけどちょっと意味が汲み取れない。
139森田美由紀のファン:04/09/28 20:11:34 ID:1xgl0wOF
>>135では誤解されると思われるので修正するよ。

俺の欲しているのは、定義式
 F(s)=∫[0,∞]f(t)exp[-st]dt
から得られる情景。

あまり違わなっかたか?
140774ワット発電中さん:04/09/28 21:01:12 ID:5RwdcmbA
>139
f(t)は振幅、
expは位相角だな。
-stの-は右回りを表している。
残りはsの現象との対比が不明だ。
141774ワット発電中さん:04/09/28 21:19:20 ID:5g4ywfvP
>>140
ほう…+stにすると右回りになるとでも?
142774ワット発電中さん:04/09/28 21:20:13 ID:5g4ywfvP
はっきり言って、イメージなんて物でわかりやすくなるなら
数学なんて誰も使わないよ。
使いたくて使ってる訳じゃない。
使うのが一番マシで一番わかりやすいってだけの話なんだ。
143774ワット発電中さん:04/09/28 21:30:58 ID:sqEQHJs1
>>135と同じようにラプラスにイメージが持てないで苦労してる奴がここに。

ただまぁ電気・電子の分野ならラプラス変換が使えさえすれば
大きな問題無い様な気もする。
俺らは偉い数学者の先生が考えた式使わせて貰えば良いんだし。
ラプラスそのものについての話は数学板で聞いてみたら良いんじゃないだろうか。
144774ワット発電中さん:04/09/28 22:42:34 ID:yCGDFVjO
>>139
勉強にお役立て下さい.

長沼 伸一郎 著;物理数学の直観的方法
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924460893/250-8717191-7144231
145774ワット発電中さん:04/09/28 23:12:00 ID:ayqhFq/K
>>144さんは読んで勧めてるのかしら?
146774ワット発電中さん:04/09/28 23:27:16 ID:/W/Xtr9m
>>137
横レスですいません。コンデンサが1/sCっていうのは教科書に書いてあるんですが、
これの周波数応答って1/jωCですよね、っていうか「伝達関数G(s)の周波数応答はG(jω)で求められる」って
書いてあるんだが、なんでs←jωで求められるか書いていないんですが、これはなぜですか?
147森田美由紀のファン:04/09/28 23:58:07 ID:1xgl0wOF
>>144
有難うございます。
私も15年位前にその本を買って読みました。あまり熟読はしておりま
せんが、世の中にはこんな素晴らしい人もいるんだなと感激したのをよ
く憶えています。実を言いますとラプラス変換定義式のイメージ的理解
を得たいと思い始めたのもこの本を読んでからだと思います。
この本の中のフーリエ変換に関するものを手がかりにしようと思った事
もありましたがまともなイメージを作り上げることが出来ませんでした。
しかしそのお陰でフーリエ変換に関しては長沼伸一郎氏が書いておられ
るのとは全く別の私自身にとってはもっと解りやすいイメージを得る事
が出来ました。しかしこれもラプラス変換定義式に拡張しようとすると
直感的でない部分が現れてきてスッキリしたものに仕立てる事ができて
いません。
まあ、ゆっくりと気長に考えて行きたいと思っております。
148森田美由紀のファン:04/09/29 01:21:05 ID:v+ZLd88w
>>146
横レスですまん。余計なお世話かもしれんがもう少し疑問点を明確にしないと
137さんも答え難くて困るのではないか?

>なんでs←jωで求められるか書いていないんですが、これはなぜですか?

の文中の最初のなんでは「理由」を問うているのか「求める方法」を問うて
いるのか分り難い。
s←jωは矢印の方向の書き間違いなのか、それとも君が1/jωCだと信じてい
たのに教科書には1/sCと書いてあるのでs←jωとし、最初のなんではここに
かかるのか等どの様にも取れる。
最後のこれはなぜですかという部分の「これは」は書かれていない事の訳を訊
ねているのか、最初のなんでの繰り返しなのか判別し難い。

質問するときは分り易く質問しないと答える方も分り易く答えられなくなるぜ。
149774ワット発電中さん:04/09/29 05:33:13 ID:NLXjh/8x
>>147
だから、イメージでやるのが一番効率が悪いしわかりにくいんだよ。
これは極めれば極めるほど見えてくる。
数学がもっともわかりやすくて効率が良い。

微分使わずに解析力学を自然言語で説明出来るか?

日常的にイメージ出来るようなどのような物ともにていない
物を使って学問が組み立てられている。それくらい高度なんだよ。
イメージで何とかなるのは高3までとおもっといたほうがいい。
150森田美由紀のファン:04/09/29 16:50:45 ID:tbiZwlSD
>>149
アナタ様のように数学を極めている方は何のイメージも描かず機械的に問題
に対処し答えを見出す事が出来るんだろうよ。
しかし俺は凡人なんだって事を忘れてもらっては困るんだよ。過去に於いて
何回も経験した問題に対してはイメージを描かず対処する事が出来る場合が
多い。例えばx^2をxに関して微分するなんていうのは機械的に2xと答えを出
してしまう。しかし自分にとって新しい問題に遭遇したとき過去の経験を機
械的に適用するだけでは解決しない場合が多い。そんなとき俺はいろんなイ
メージを頭の中で描く。こんなときでさえアナタ様は何もイメージしないん
か?
もしそうだとすればアナタ様のやっているのは数学でも解析力学でもない、
単なる機械的作業だな。きっと自分の意識していないところでイメージを描
いて、それを元に微分や積分や記号を組み合わせているよ。
もし本当にアナタ様が問題解決の際如何なるイメージも描く事がないとすれ
ば、おれはアナタ様の説明なんか聞く気になれないね。聞いても全く理解で
きないだろうから。

俺が勝手に思うにアンタ様の本心はイメージの否定ではない。日常的ものと
は違う新しいイメージの必要性をアンタ様の頭がさけんでいるんだと思える。
つまりあなたはイメージの熱狂的な支持者。これ以上自分の本当の気持ちに
逆らうと人格破壊を起こしてしまうよ。
151774ワット発電中さん:04/09/29 18:02:57 ID:NLXjh/8x
>>150
要するに「どんな日本語でも表現不可能なイメージ」が
必要なんだよ。
それには数学が最短・最良の手段。

え、そんな「どんな日本語でも表現不可能なイメージ」なんてものある訳無いって?
五次元の物体を回転させるとどう見えるかを文章で書けるかな。
152774ワット発電中さん:04/09/29 18:49:21 ID:k/ceUS9v
つっか、慣れてくると
1/(1+0.01s) って見ただけでボード線図とステップ応答がアタマに浮かぶから、どうでもいいっちゃどうでもいい。
153森田美由紀のファン:04/09/29 19:14:10 ID:tbiZwlSD
>>151
君は随分極端な解釈をする人。
俺、数学は工学的な問題を解決するには必須であり、非常に正確な言
葉だと思っている。しかし出発点では何かしらのイメージが無ければ
その宝物を適用しようが無いあるよ。というよりも数学って記号の羅
列のみではなくイメージも含めたもので成り立っているんでないの?
どんな簡単な問題でもすぐに日常会話的な言葉のみでは表現できない
ものになっていくのはあたりまえ。問題が複雑化すればイメージを思
い浮かべるのが非常に難しくなって行くのも当たり前。
だから始めからイメージなんて必要ないなんて言える君は特殊能力の
持ち主なんだろうなー。イメージが欲しいと思ってもいいではないか。
君はその欲望が不浄なものだ非難しているのかね。そうかわかった、
君は森田美由紀さんが嫌いなんだな。

 >五次元の物体を回転させるとどう見えるかを文章で書けるかな。
とおっしゃてますけど、書けたからどうだっていうの?書けなかった
からってどうだっていうの? 俺には書けんよ。
154774ワット発電中さん:04/09/29 22:52:03 ID:B/V9GrXr
フーリエ変換の式が
F(ω)=∫[-∞,∞]f(t)exp[-jωt]dt
だろ。
信号を周波数ω成分の合成で表せる。
けど、コンデンサの充放電特性とか指数的に
変化する関数って、周波数成分に表せないんじゃないの?
じゃあexp[-jωt]にexp[-σt]って指数的に減衰をする
ようにしたら?↓
F(ω)=∫[-∞,∞]f(t)exp[-jωt]exp[-σt]dt=F(σ+jω)
=F(s) ,s=σ+jω
(両側ラプラス変換)
あ、時間tの積分区間が負、-tの間だと、指数が+になって
∞になるよな。実際、負の時間なんて実在しないし、
基準時間以前は0という時間関数f(t)で良いんじゃないの
じゃ、積分区間t=[0,∞]っていうことで、片側ラプラス変換としようや。
ってシナリオは、ラプラス変換の説明として駄目ですか。
俺にとってこれ、凄い納得したような気分にさせてくれた説明。

つまり、言わんとするところは、信号波形が周波数jωの関数になるんなら
実数+複素数ωという複素平面にも変換できるっしょ。
んで、当然表現できる(変換できる)信号も増えたってこと。
微分積分はこの複素指数関数の持つ数式の性質。便利。
155森田美由紀のファン:04/09/29 23:11:13 ID:tbiZwlSD
>>154
考えて下さって有難う。
そうゆう捉え方で大方はあってるんだろうと思うけど、俺には不満足。
贅沢言ってすんません。許して下さい。
156774ワット発電中さん:04/09/29 23:22:06 ID:BTIzG3Om
>>153
解ってやってると思うが、そいつは馬鹿ってか基地害であぼーん推奨されてる程度だから
レスするだけ労力が無駄という物。
157774ワット発電中さん:04/09/30 00:59:33 ID:zGp2Ig7/
>>153
もちろん「何らかのイメージ」は必要だが、
それはデフォルトで常人の頭の中に入ってるイメージを組み合わせて
表現出来る保証はない。
そもそもイメージって何だ?って考えてみないか。
たとえばサバンナで一生を終える子供と、都市機能をかなり含んだ超高層インテリジェントビル
で生活している子供の「イメージ」に共通してない部分はかなりたくさんあると思わないか。

そう、イメージというのは生来備わっている何かではなく、経験によって
すり込まれ作られていくものなんだ。
たしかにある種のイメージ無しで数学を考えることは意味がないが、
そのイメージは誰かに生来備わっているものでは単純すぎて捉えられない場合がほとんど。
ではどうするかというと、数学的訓練によって大量の経験をすることで、
「数的イメージ」とでも呼ぶような常人に生来備わっていない新しいイメージを
作りだし、それを使って考えることを行う。

つまり、人間は自然ではあり得ない人工的なイメージを訓練によって捏造することまでして
何かを考えようとしている動物なんだ。
158森田美由紀のファン:04/09/30 01:08:52 ID:djCzqZFK
>>157
そうですね。反論できません。
159森田美由紀のファン:04/09/30 01:12:17 ID:djCzqZFK
>>156
そうなんですか。
私純情で騙され易いのでデシャバラナイようにします。
160774ワット発電中さん:04/09/30 08:55:27 ID:ewAfnzTs
>>159
>>157も中身は一緒なので無視して下さい。
161774ワット発電中さん:04/09/30 23:44:40 ID:zGp2Ig7/
ewAfnzTsはつかっかってきて完全に論破された馬鹿です。
哀れなのでewAfnzTsを無視してやって下さい。
162774ワット発電中さん:04/09/30 23:47:00 ID:ewAfnzTs
荒らしはスルーが基本です。
何ら問題はありません。
163774ワット発電中さん:04/10/01 01:28:37 ID:GygKqxAe
そうだイメージは大切だよな。
イメージ否定したらオナニーだってほんとツマンネーもんだ。
164774ワット発電中さん:04/10/01 01:39:34 ID:vIuTHo/v
>>162
おまえが荒らし。
スレの話題に付いていく能力が皆無のね。
165774ワット発電中さん:04/10/01 01:40:16 ID:vIuTHo/v
>>163
ここに一言で書けるようなイメージは存在しない。
166曲学阿世:04/10/01 03:22:40 ID:GygKqxAe
こんなイメージはどうだ。

君の好きな女の子(あえて名前は言わない)がミニスカートはいてスケート
リンク上で角速度ωで回転している。パンツと大事な部分が見えそうなんだ
けど回転しているのでハッキリ見えない。大事な部分はヒクヒクと動いてい
るようだ。回転を含めてこの動きを関数f(t)で表そう。
君はスケートリンク外にいてその動きをもっとハッキリ見たいと熱望する。
君はどうやったらもっとハッキリ見られるか考えたがいい案が浮かばない。
そこにフーリエさんが通り掛って教えてくれた。スケートリンクごと逆方向
に回転させればいいんだよと。君の好きな彼女は角速度ωで回転しているの
だからスケートリンクを-ωの角速度で回転させればよいのだ、つまりスケー
トリンクに exp(-jωt) の運動をさせればよいのだと君は理解した。そして君
はそのようにした。そうしたら回転していた彼女が止まって見え、大事な
部分の動きを手に取るように見る事が出来た。このとき大事な部分の動きは
  f(t) exp(-jωt)
で表される事になる。きみはとても幸せな気分になってずっとこのまま見て
いたいと思った。見れば見るほど幸せな気分は蓄積されていった。
この幸福感蓄積量は
  ∫[0,t]f(t)exp(-jωt)dt
で表す事が出来る。もし君が無限の昔から無限の未来までそれを見続けるな
らば幸福感の総量は
  ∫[-∞, ∞]f(t)exp(-jωt)dt
となる。フーリエさんはこれをフーリエ変換と定義したそうだ。

ラプラスさんはまだお見えになっていないんだなー。

後を続けてくれ。
167774ワット発電中さん:04/10/02 01:56:07 ID:7hWsiGrH
>>166
こういう数学の面白い話を待っていた!
168774ワット発電中さん:04/10/02 02:39:03 ID:2EQqP5Pm
>>166
なんでラプラスさんは作れないかというと、
その例えだと「フィルターすること」は表現出来ていても
フィルターの性質については表現出来ないからだ。
だからフーリエとラプラスで差が出るように話を作れない。
169774ワット発電中さん:04/10/02 23:15:08 ID:NEqwaE2y
>>168
ねえあなた、して。やって。やって。はやくやって。我慢できない。
170sage ◆P1AWcg9OTs :04/10/03 01:49:22 ID:cLKXYSZJ
ふー
171sage ◆ccqXAQxUxI :04/10/03 01:50:16 ID:cLKXYSZJ
fu-
172774ワット発電中さん:04/10/03 02:55:17 ID:qn3gtSr6
あなたっていつも自分だけイッちゃうんだから!!
173拡散方程式解きたい化学屋:04/11/07 04:00:38 ID:tNwwy2r7
ちょっと込み入った関数だと、ラプラス逆変換ができない(というかMapleに突っ込んでも計算してくれなくなる)。
りゅうすう定理(←何故か変換できない)から勉強する必要が、あるのかしらん。
174774ワット発電中さん:04/11/07 04:10:48 ID:CqX/tLYF
ラプラス変換は線形定数係数常微分方程式の固有超関数なので
それ以外の系には役立たない。
175774ワット発電中さん:04/11/07 04:46:37 ID:CqX/tLYF
まぁこの意味を理解するには作用素の固有値問題という概念がわかって
無ければダメだがね。
176774ワット発電中さん:04/11/07 11:11:27 ID:PXmstUgA
>>173
例えば、むだ時間関数(exp(-Ts))がそうだよね。
実際にMATLABでも、このあたりはPade近似でやります。
例えば exp(-Ts) の4次のPade近似がどうなるかは、
もちろん、>>174が即答してくれます。

177774ワット発電中さん:04/11/07 11:26:22 ID:CqX/tLYF
>>176
馬鹿?
それは方程式を解くとは言わない。
解の意味すら知らない高卒哀れ。
178774ワット発電中さん:04/11/07 11:45:50 ID:PXmstUgA
>>177
失礼しました。では、Pade近似じゃなく、むだ時間関数(exp(-Ts))を逆ラプラス変換してください。
もちろん、>>177が即答してくれます。
179774ワット発電中さん:04/11/07 11:49:45 ID:PXmstUgA
次に、
フィードバック制御の前向きG(s)=1/s , 後ろ向きH(s)=exp(-Ts) の伝達関数 G(s)/ (1+G(s)H(s) ) を
逆ラプラス変換してください。
もちろん>>177が即答してくれます。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183774ワット発電中さん:04/11/07 12:08:13 ID:CqX/tLYF
まぁシフト作用素でも定義すれば表示は可能だがね。
184774ワット発電中さん:04/11/07 12:49:15 ID:PXmstUgA
>>180
ググればわかる事はわかっているので、そんな無駄時間(exp(-Ts))を費やすほどヒマじゃない。
家庭教師している、中2の女の子とご飯食べに行くんでな。

多分、「初頭関数」でも何件か見つかるんじゃないか(w

シフト作用素でもなんでもいいから
フィードバック制御の前向きG(s)=1/s , 後ろ向きH(s)=exp(-Ts) の伝達関数 G(s)/ (1+G(s)H(s) ) の
逆ラプラス変換を教えてくれよ。T=1mSでいいからさ。
それが簡単に出来るんだったら z変換を教えずに済むので、楽なんだ。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187拡散方程式解きたい化学屋:04/11/07 17:53:32 ID:tNwwy2r7
なんか荒れてるけど、ここは俺に免じて穏やかに。

学部3年夏に習った複素解析、優だったのに
全く忘れちゃったよ。
188拡散方程式解きたい化学屋:04/11/07 17:58:00 ID:tNwwy2r7
今、洋書でラプラス変換の歴史から勉強してる。ウヘヘ
189774ワット発電中さん:04/11/07 18:06:19 ID:CqX/tLYF
結局積分変換による微分方程式の解法は、
その変換がある微分作用素の固有関数になっているときに
固有ベクトルがシンプルになるという原理に依るのだな。
問題はちょっと凝った微分作用素だと既知の積分変換が固有関数になってない
ということであり、そのような微分作用素では固有ベクトルがシンプルではない。

これはどういう意味かというと、その積分変換を用いた解の表示は不可能とは限らないが、
少なくとも変換表とにらめっこして出来る可能性は皆無ということだ。
190774ワット発電中さん:04/11/07 18:10:20 ID:CqX/tLYF
付け加えるなら、その解の表示が可能な特殊関数や超関数を
導入すれば、解の表示を行える可能性は出てくる。
だが、その表示法が普遍的な求解法に成れるという保証は全くない。
たとえばs領域のむだ時間は時間をシフトさせる作用素を定義すれば
逆変換の像の表示は可能だ。
これは超関数であって、関数ではない。
だが、そのことだけは求解法に使えるということを保証しない。
191拡散方程式解きたい化学屋:04/11/07 18:11:55 ID:tNwwy2r7
ガーン Orz...
192774ワット発電中さん:04/11/07 18:14:02 ID:CqX/tLYF
だが、そのことだけでは求解法に使えるということを保証しない。

求解法に使えるためには部分分数分解のような成分分離を行うパラダイムが
新しい作用素を用いた変換対にも妥当に定義でき、さらに部分分数分解と
両立して互いに成分を壊さないという条件が成り立たなければならない。
193774ワット発電中さん:04/11/07 18:15:54 ID:CqX/tLYF
というわけで、ある限定された系においてラプラス変換を
拡張してうまく定義するのはそれほど無意味ではないかもしれないが、
それ自体が研究対象になる。
拡張したものが手段として使えるようなものではないって事は確か。
194774ワット発電中さん:04/11/07 18:32:36 ID:vmZvigo8
>>193
まぁ、会社でそんな屁理屈こねて、仕事を拒否したら、翌週から倉庫番だな。
派遣エンジニアでも、パーデ近似くらいは持ち出してくるけどな。さすが院浪。

195774ワット発電中さん:04/11/07 20:06:33 ID:CqX/tLYF
>>194
そんなヘタレな「仕事」が回ってくるような会社なんかに行ってしまった時点で
負け組だがね。
単なる頭脳労働者だねそりゃ。
196774ワット発電中さん:04/11/07 20:16:41 ID:Bt42vRAm
>>194
構うな木瓜茄子。
…私、高卒なんかじゃありませんから!残念!
197774ワット発電中さん:04/11/08 00:31:33 ID:2fVnk3bD
>>195
まぁチミみたいな、単なる院浪万年実習助手は肉体労働だからな。

>>176
パデ近似って、制御系に使う場合、普通はせいぜい2次じゃないの? W(s)=(T*T*s*s-6*T*s+12)/(T*T*s*s+6*T*s+12);
このゲインが1になる事は>>195がエレガントに導いてくれる?(それくらい、気のきいた高校生でも出来るよね)
ついでに、4次のパデ近似が必要になる時ってどんな時かも教えてくれる?>>195


 
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199774ワット発電中さん:04/11/08 00:54:50 ID:0Bvpbwm0
結局アカポスゲットできない負け組って、原理もわからずに
与えられた道具を使ってるだけなんだよね。
知的創造とは一生無関係なんだろうな。
200774ワット発電中さん:04/11/08 01:28:50 ID:2fVnk3bD
>>199
まぁ脳内完結のキミと違って、オイラのデジタルサーボ系は世にちゃんと出ているけどな。ウン十万台。
ひょっとして、キミも毎日使っているかもしれんぞー。
極配置ぃ? えらくまた古ぼけた本読んでるなー。 そんな旧仮名遣いの本読んでいて大丈夫か?
まぁ大学ノートにブルーブラックのセーラー万年筆でノート取っているんだったら、それでもいいか。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202化学屋:04/11/08 05:50:13 ID:ywWQyTua
ふぅ、今日は一日中数式と睨めっこして過ごした。

ラプラス変換は線形定数係数の偏微分方程式に対して
万能かと思っていたら、そうでもないですね。
適当な近似導入して数式を単純化しても、逆変換後の
解がとんでもなく複雑になってしまう。こんなんなら差分法
で数値計算するのと比べて、利点が見えなくなってしまう。
以上独り言。
203774ワット発電中さん:04/11/08 11:14:03 ID:hy0kqQn5
>>202
まぁ学生版のMATLAB(それも買うのが惜しければOCTAVE)あたりを、今のうちに
やっておくと、将来役に立つかもしれないから、やっておいたほうがいいかと思います。
204ググるだけの学生:04/11/08 12:14:35 ID:QgBOFhZ+
拡散方程式って
http://www.eg.u-tokai.ac.jp/~ohelab/kankyou3.pdf
こんなやつ?
205化学屋:04/11/08 17:12:10 ID:ywWQyTua
>>203
MATLAB?行列の演算でしか使ったこと無い。
偏微分方程式解くときに、役に立つのですか?
数値計算はFORTRANでやってます。速いから。

>>204
そうそう。でもそこでは境界条件が無限端の問題
しか扱ってないでしょ。体積有限だと境界条件によって
一次元の場合ですら、えらく煩雑になるのだ。さらに
俺の解きたいのは、二層〜三層の媒質中での拡散なのだ。
もちろん過渡現象ね。
206ググるだけの学生:04/11/08 17:17:43 ID:3PMIy3RJ
207774ワット発電中さん:04/11/08 20:48:23 ID:0Bvpbwm0
>>205
analyticに?
まぁこのスレに来るくらい何だからそうなんだろうな。
208774ワット発電中さん:04/11/09 08:42:57 ID:HCDKNQS+
>>205
数学板のほうがいいかも。
工学板だと、やっぱり数値解析が主になるよね。
209774ワット発電中さん:04/11/09 10:09:18 ID:2y+acB8r
んなわけねー。
馬鹿高卒は数学で挫折してMatlab使うのがやっとってだけの話だろ。
210化学屋:04/11/17 09:06:46 ID:/yaWAi9p
解法がOzisik著Heat conductionにありました。助言して頂いた方々有難うございました。
でもその解法というのは、ラプラス変換じゃなかったです。ラプラス変換はPDEでは有効性
が限られているのかな。しかもその解き方というのが天下り的で、個々の境界条件に対し
数学者が見つけてきた解法を覚えるという感じ。
211化学屋:04/11/17 09:08:37 ID:/yaWAi9p
という風に映るのは、私の数学脳が高卒並みだからでしょうか。
(しかも>210はMapleのクセでShift+Enterで改行のつもりが送信してしまった。。)
212774ワット発電中さん:04/11/28 11:55:35 ID:5s+G+1pj
回路方程式たてて,それをフーリエ変換して
周波数領域での解求めて,それを逆フーリエ変換
して得られる解はなんで定常解なんですか?
ラプラス変換でやるとちゃんとした解がえられるのに...
213774ワット発電中さん:04/11/28 16:11:15 ID:hJ59nbSX
フーリエ級数展開は関数の周期性すなわち強定常性を仮定してるから。
因みにラプラス変換で得られるのは過渡解だがこっちも初期値問題、
境界値問題といった最初の値が与えられれば無限遠点における関数値が
確定してしまう確定過程に基づく結果しか得られない。
例えば信号自らがランダムに変動するとか、雑音が入ってくるというような
回路の解析手法には使えない。
214774ワット発電中さん:04/11/29 12:34:40 ID:6fQc3juZ
>>212
>周波数領域での解求めて
 この過程で過渡領域を無視(expの過渡項は収束するという仮定)しているからじゃないか?
1/(1+sCR)なLPFにsin(wt)を入れたら、最初、過渡現象(exp+sin)があって、それ(exp)が収束して最終的に
正弦波(sin)だけが残るよね? 外していたらごめんね。
215774ワット発電中さん:04/11/29 15:48:45 ID:Q/1UdiMZ
>>214
一応そういうこと。
ラプラス変換はs=σ+jωだけど、指数位で収束するexp(-σt)を含む項は無視して、
振動項だけに着目し、s=jωとしたのがフーリエ変換だから。
216774ワット発電中さん:05/02/22 16:58:09 ID:Davd1EBH
hoshu
217ベントラ:05/02/24 00:54:07 ID:W8PE3ywy
今井:情報理論,より抜粋

周波数成分を0からWまで(負の周波数を考えれば-WからWまで)に限られている波形x(t)を,fs>=2Wとなる
標本化周波数fsで標本化するとき、標本値x(kTs),(k=...-2,-1,0,1,2,...)から次式により,元の波形x(t)を完全に
再現することができる.。
式は略

「解説]
標本化定理というのはナイキスト周波数に帯域制限された波形をナイキスト周波数x2の周期にてサンプリングし、
標本化関数で補間することにより波形再現性に関して保証を与える定理である


まあ。灰汁禁くらっただけでいつまでも出てないとは体のいい、言い訳だよな。
己の無知を晒されたら狂う罠
ギャハハハハ ズタボロ
218774ワット発電中さん:05/03/15 03:06:13 ID:GvjCBkiX
実用を考えたとき、フーリエ級数と複素フーリエ級数どっちが大切ですか?
219774ワット発電中さん:05/03/15 23:03:59 ID:xZ3eOsR3
>>218
複素フーリエ級数が離散フーリエ変換に直結するという意味では
重要だが,そもそもフーリエ級数から複素フーリエ級数が
導かれてくるわけだから,どっちも大事
220774ワット発電中さん:2005/07/19(火) 00:02:02 ID:fKSmxLPK
δ(t-4)のラプラス変換教えてください。
221774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 22:24:43 ID:p/n9aa7P
「工学基礎 ラプラス変換とz変換」という本を読んでいるのですど
この本はこのスレッド的にはお勧めでつか?
222774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 22:26:25 ID:p/n9aa7P
>>221
補足。数理工学社発行、サイエンス社発売、著者 原島博、堀洋一でつ
223774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 00:14:49 ID:8CCz7Nia
部分分数展開が面倒なので勉強しても漏れの頭では使えない
○| ̄|_
224774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 08:04:03 ID:+KqaYsK5
過疎だなぁ
225774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 08:17:26 ID:p+9w0Ya8
ラプラス変換のおかげでかえって微分方程式解くのが下手になったお
226774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 08:51:54 ID:+KqaYsK5
シュミレーターでいいやん
227774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 08:53:30 ID:p+9w0Ya8
趣味ならもっと楽したいです
228774ワット発電中さん:2005/12/06(火) 01:50:48 ID:SlffBqqD
>>223
同意。ラブラス変換しても部分分数展開できなかったらどちらにしろ解けない
回路シミュレーターの方が楽だと思う
229774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 23:50:23 ID:HxAI/rE0
ラプラス変換か……。
フーリエ変換は、コンピュータでやらせるのにFFTって便利な手法があるけど、
ラプラス変換にもあるのかな? 素人質問でスマソ。
230774ワット発電中さん:2005/12/27(火) 01:44:29 ID:U1kr4Cgy
matlab
231774ワット発電中さん:2006/01/01(日) 21:10:04 ID:MOglzzav
逆ラプラス変換をするアルゴリズムがある
分母,分子の次数と係数を入れると
逆変換して時間関数を出してくれるやつ
232774ワット発電中さん:2006/06/09(金) 12:32:00 ID:TGvJHKud
>>229
SCILABな
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1142648802/11
11 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 19:00:49 ID:BRAtOIHj
状態方程式
x'=x+u
y=x
のラプラス変換。。
ss2tf(syslin("c",1,1,1,0))

ans =
   1
-----
- 1 + s
233774ワット発電中さん:2006/08/21(月) 18:38:35 ID:XNYS8y55
>>232
亀レスだが違うと思ふ
234774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 17:46:03 ID:tX8sRKMk
いや合ってるよ
235robust:2006/10/08(日) 19:59:08 ID:VtRfCMnG
素朴な質問なのですが、
ラプラス変換のときに関数f(t)にexp(-st)をかけて、
積分する物理的な意味ってなんなんでしょうか?
なんで、これで周波数領域にもっていけることになるんでしょうか?

exp(-st)をかけられたf(t)はどんな性質を持つようになるんですかね?
教科書とにらめっこし続けてもわかりませんっ。
どなたかご教授いただけないでしょうか
236774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 03:48:34 ID:bfFBxDPg
>>235
それは素朴な質問ではなく非常に重要な質問である。
しかし平易に理解できるようなかたちでは誰も答えてはくれないだろう。
余計に解らなくなる様な答えは返ってくるだろう。
237774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 13:50:23 ID:sWXhxgPg
238774ワット発電中さん:2006/10/09(月) 19:41:07 ID:L4ZX7eS+
>>235
>>154が一番わかりやすい。
239robust:2006/10/21(土) 13:02:58 ID:jIHjbt60
774ワット発電中さん
154拝見しましたが…わかったようなわからないような。。
だんだん素朴な疑問に突き進みます。
積分区間は0 +∞は時間を考えれば物理イメージと一致します。
複素数 s = σ + jω 複素数(正確には虚数)も物理イメージ
が沸かないです。。。微分方程式を解けば結果として振動解が導出されるのは
わかるのですが、、、だんだん何がなんだかわからなくなってきました。。

774ワット発電中さんはどうやって理解されているのですか。
式を使うだけなら問題ないですが、
これじゃぁラプラスやフーリエは超えられないですよね。。
240774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 11:42:00 ID:Bx9/Hd2D
>>235 ラプラス変換は、フーリエ変換の改良型なんだよ。

  どういう改良かと言えば、フーリエ変換が存在しない関数でもラプラス変換なら
 存在する。 フーリエ変換しようとすると、その積分計算において発散してしまう関数は
 多数ある。 そこに、exp(−σ)が乗ぜられることにより発散が抑えられてしまう。

  こうして、ある関数f(t)を周波数領域の変換形に持ってゆけば、複雑な形の
 関数f(t)がより簡単な有理多項式の形になるし、その関数を含む微分方程式そのものも
 簡単な有理多項式になるので、それを整理できる。

  そうやって得られた有理多項式を逆変換操作すれば、微分方程式が解けたりするわけだな。
241robust:2006/11/11(土) 09:23:23 ID:PMwiyJEZ
774ワット発電中さん
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

なるほど、たしかに収束する関数を乗じれば積分は演算できて、
結果としてラプラス変換できるのも
イメージがなんとなく理解することができました。
ありがとうございます。

ただ・・・・
exp(-σ)を乗じて積分するとなぜ周波数領域にいけるのでしょうか。
私の考えでは、
オイラーの公式を使うと、exp(jω)= j sinω となるので
expが「収束」と「周波数」という両方の要素を
もってるところまではイメージできるのですが、

f(t) exp(-jω)

にすると、なぜ周波数領域にいけるかがわかりません。。。
どの辺がf(t)の周波数成分を引き出す理由になっているのでしょうか。

242774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 11:11:22 ID:8p3Smb4R
>>241
それは高校生の数学がわかってるかどうかだな。
直観的なことをいうと
フーリエ展開する元信号をs(t)=Σ(a(n)sin nωt+ b(n)cosnωt))
と仮定しといて、さらに、
n≠mの正数として
∫sin nωt sin mωt dt
∫sin nωt cos mωt dt
の積分を考えれば分かるよ。sin・cosの場合はいつも0
sin・sinの場合も n = mではじめて0でないなんらかの値が得られる。
つまり周期関数にsin,なりcosなり乗じて積分すると、同相、同周波数の場合に限って、
非0の値が得られる→周波数毎の強度がわかる
243774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 23:00:39 ID:2Q51dy5a
ミクシンスキー演算子法とラプラス変換ってやってること同じなような気がするんだけど(微分演算子Sがでてきたり)
どういった場面で両者の違いがでるの?
244robust:2006/11/12(日) 14:58:45 ID:ri6lrr1B
>>242

大変わかりやすい説明ありがとうございます。
目からウロコとはまさにこのことです。

なにか新しい感覚がえられました。
しばらく自分で考えてみます。

本当にありがとうございました。
245774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 21:12:43 ID:ShWbp0l3
>243
ベクトル空間の単なる基底変換計算の一つであったラプラス変換を使って
演算子法なる不思議な計算法を定式化するようになった結果、
「微分演算子」という言葉が演算子法からラプラス変換に輸入されたので、

微分演算子という言葉を使ってラプラス変換を扱ってる時点で両者の区別なんかない。

今はラプラス変換の超関数への拡大が演算子法ということになってるので
たとえば解がインパルス関数になるような時に由緒正しくラプラス変換ベースだと
手順がすこしもってまわったようになるけど、
そういうもってまわったさの部分は現実の計算時にはすっぱり省略される訳で。
246774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 21:22:16 ID:ShWbp0l3
…というのが演算子法側の主張だが、どーなんだろな。
個人的には演算子法はラプラス変換の圏論的拡大とみるほうが好きだ。
247774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 17:56:35 ID:OS5SKb/7
>>241
>>242 チミらさー、”f(t) exp(-jωt)”という式はフーリエ変換の定義じゃないの?
    フーリエ変換って、そもそもフーリエ級数から始まって周波数成分の強度を表す
    関数を求めるための変換式だろ。 だから周波数領域の関数になっている。

242さん計算式は、実際にフーリエ変換の積分を計算するところで
    キャンセルしてゼロになる部分を説明するのに使用される式というだけ。

248774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 21:29:26 ID:t3Va4xxX
>>247
お前なんにもわかってない
定義があるから周波数があるんじゃない。
しかもお前のいう変換式ってのは定義じゃないしな。
249774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 09:59:17 ID:s3r5bxEq
>>248 なことねえだろ。 もともとフーリエ級数ってさ、三角関数を基底関数にして  
   全ての周期関数が、線形和で表現できる(級数展開できる)という理論から
   始まっているわけだろ。

   だから、フーリエ級数における係数が、各周波数成分の強度そのものだろ。242さんの
   示した計算式は、ここのフーリエ係数を求める際に使われるテクニックだよ。

   そして、フーリエ級数からフーリエ変換へ至る道は、離散値であった周波数分割間隔を
   どんどん細かくしていって無限小にもって行くと同時に対象とする周期関数の周期も無限長に
   もって行って、その結果として級数和が積分になった、という事だろ。 細かい式変形は省略して
   定性的な説明はこうなる。

   ま実際の式変形のツボは、フーリエ級数における三角関数(COS)をオイラーの公式を用いて
   Cos(θ) = ( exp(jθ) + exp(-jθ) )/2 と表現し、フーリエ級数の中のCOSをこいつで置換
   することだな。 これで、級数の係数の計算部の中身が、”f(t) exp(-jω)”のかたちになる。
250774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 10:33:38 ID:hQjUpPbN
>>249
お前馬鹿だろ?
信号の周期性を仮定した場合は俺が>>242で書いたs(t0と書けるし(位相項は省略してるけれども)、
そこから三角関数で畳込んだ場合にその係数であるa(n)なりb(n)が出現する理由を説明してるわけだ。
出てきて当然なのはお前がわざわざ言う以前に当然なんだ。大体当然のことしか数学は説明できねぇんだよ。
あくまでも級数の方は周期関数しか相手にしてない。無限周期に拡張した"変換"を理解する前に"級数"の方を
感覚的に理解できてないから>>241のような疑問を持つんだ。
俺が説明した結果、>>244で感覚的に理解できたとレスしてるだろうが。
それとだ、原理的、感覚的なことを聞いてきてるのに、わざわざ2次関数の解空間に人為的に拡張した
複素表現などは持ち出す意味は全くないね。何のために複素表現使うかの理由も分かってないだろ。
251774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 15:22:15 ID:s3r5bxEq
>>250 241の質問は以下に”---”で囲ったとおりだ。

    じゃ〜、242で書いた数式と、下記の”f(t) exp(-jωt)”が
   どう結びついて来るか、具体的に数式で説明してみろよ! できもしないのに
   デカイ口を叩くな!

-----------------------------------------------------
f(t) exp(-jω)

にすると、なぜ周波数領域にいけるかがわかりません。。。
どの辺がf(t)の周波数成分を引き出す理由になっているのでしょうか。
---------------------------------------------------------------
252774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 17:16:20 ID:hQjUpPbN
>>251
f(t)exp(-jωt)=f(t)cos(jωt)-j・f(t)sin(jωt)
後は、242に書いた通りだ。もちろんnは消失しているが、
ωを動かすとそれに一致するf(t)の周波数で非0値が浮き出すことはなんら変わりがない。
おまえはどこまでアホなんだ?
exp(jx)=cos(x)+j・sin(x)を使えば済むものをわざわざCos(x)=・・・に変形したり。
センスがねぇんだよ。学生だったら大やけどする前にとっとと別の道選べ。
253774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 19:34:50 ID:6E48MAaW
>>251
exp(-jwt)だが、s=jwとおけばexp(-sT)だが z=exp(-sT)とおけば、z変換だ。
exp(-sT)はサンプリング時間分の,むだ時間だ。
連続ではT=0だ。
どう?
254774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 00:29:11 ID:3NvKgOKE
ラプラス変換
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B
z変換

http://ja.wikipedia.org/wiki/Z%E5%A4%89%E6%8F%9B

Z変換は両側ラプラス変換を離散化したものである。つまり離散化された関数


のラプラス変換


に対応する。但し、Tはサンプリング周期であり、esTがZ変換におけるzに対応する。

253>>一般の過渡計算でのラプラスの使用では、やはり理解に無理があるだろう。
     って言うか、ラプラス変換は計算手法であって 
     周期性を解きたい場合には、変数に 周期変数をあてがうだけでないかな。

     直接物理的意味が常に付きまとうわけではないでしょう。
     つまり、物理現象以外でも使えるし、
     数式に、周期性をあてがって考えれば、考えられるが、過渡計算
     をするにあたり、はじめから、周期性 なんて考えず、数学的に解けるから
     解いているだけじゃあないかなあ。

     まあ、だから253のように、周期性をもった解法を示せばよいのだが、
     過渡の計算で なんで周波数領域なの?? って疑問は 特段 普通に
     思うことだと思いますが...。

     
255774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 00:45:57 ID:3NvKgOKE
つまりさあ、俺も、だいぶ昔にやったことなので、忘れも多いが、

不思議に思ったのが、”ラプラス変換を扱う式は周期性をもたなければならない”
って 考えがあること。

253さん、それは、おかしいんでないかな。
256774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 00:56:46 ID:3NvKgOKE
つまり、253は ラプラス変換を 電気の式 という理解であり、

数学としては まったく 理解していないことが わかるのです。
257774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:02:26 ID:3NvKgOKE
そーだな。

数学の変数に 物理的意味を 持たした上で 計算して
初めて、この計算式は 周波数領域を表現していますと 言えるのであって

”このラプラス変換であつかう変数が周波数である”ことは、あくまでも、解答者が
決めたことであり、 ラプラス変換で扱う変数 は 周波数でなければならないことは
ないってことですね。
258774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:14:46 ID:3NvKgOKE
結局、z変換でもなんでも、
周期性を持った物理方程式を立てて、 

ちゃんと計算して
実際の回路での観測であわせて 体系化されたものが 示されない
かぎり、説明にも なって いないってことだな。

ためしに、LCRでのパルス計算で 計算式と LやCやRの電圧の解
を具体的にみてみたいものだな。

259774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 01:26:05 ID:3NvKgOKE
いいたいことは、
一般の過渡計算でラプラスで解かれているものは たとえば、
コンデンサに充電されている電荷が放電するまで

だとかなので、ここで解かれた方程式のラプラス解が 物理計算上
周期性をもつ根拠ははじめからない。

もし、この答えが、ラプラス変換でやっているので周派特性を持つと
いうなら、共振など、この答えから導き、実際の回路電圧と示して
ただしいことを示さなければならない。

また、上とは、根本的に立てる方程式は違うと思いますが、
はじめに立てる物理方程式でコンデンサへの充電−放電 の過程を 周期的に与えるデルタ関数やら 他積分で周期パルス
を与え 計算してもいいでしょう。
z変換つかってできるという人は、具体的にやってください。

解いた答えがほしい。

260774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 09:25:35 ID:tfvgHwOb
>>ID:3NvKgOKE
整理して書け。糞学生
だれが、ラプラス変換や、フーリエ変換そのものに周期性を仮定するんだ。
フーリエ変換は無限周期への拡張だと>>250に書いてるだろが。
ただし、ωに対する非0値の決定原理は周期関数を想定した場合も、無限周期へ拡張した場合も同じだ。
ずーっと上げっぱなしで書き込んでるが、お前はQか?
したり顔でδ関数などを書き込んでいるが、こういうものは測度論を教育しない工学や物理学科だからこそ
登場させる事実も知らんようだな。連続測度から離散点を抜き出すための単なるフィクションを用意してるだけで、
L2空間を前提とするなら、可算無限集合上で何が起ころうが(∞に発散しようが)積分値は0だ。
つまり、L2空間を前提とするなら∫f(t)δ(t-a)はf(a)ではなく、0だ。離散点だけを抽出したければ、連続測度とは別に、
離散測度に測度変換すればいい。δ関数で畳み込んで、非0の積分値を用意するなどはまっとな数学じゃねえんだよ。
おまえなんぞが俺に意見するなんざ100年早いわ
261774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 14:11:09 ID:DUmv/gRb
260>>意見というより、
説明になっていないという非難だ。

脳内で勝手に解釈がかわっているようだ。

”おまえなんぞが俺に意見するなんざ100年早いわ ”

ワラエル。 バカお前。 数学を語りながら 数学をわかっていないやつだな。

後、お前、ラプラスやらフーリエを 電気 の計算でしか 使ったことないのか???

学科が違えば、ばれてるんですが、あなたが、計算(種類や数)をあまり、していないことやら
それが故、理解できていないことがね。

まあ、理解は個人の問題なので、どーでもいいですが、 少なくとも、

だったら、LCR等 簡単な例で、 パルスでの答えを解いて、 電圧などの周期解を だしてくれっていいたい。

お前の語っている数学は 辞書みりゃあ書いてある。
お前には それが、お前にしか理解できない たいしたことなのかもしれんが、
一般人からすると、 みりゃあ わかるって。

他の わからない って いっている人は、数学自体がわからないのではなく、

物理解法で使用したときに、 どんな意味付けが できるのか ってところだろう。

それを、数学の定義だけだして、勝手に自分だけで納得しているだけで、
他の人からみたら、 ”まったく、説明になっていない” って 評価なんですが..




262774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 14:41:50 ID:DUmv/gRb
つまり、ラプラスでもフーリエでも、EXPO の項なのだが、 ここを 周波の位相 を 表現することが
絶対的に決まっているものなのか

物理空間を過程したときの 基底 のようなものなのか→ つまり変数に意味付けする
物理量が変われば 意味が変わるし、

数学的使用の 意味 が ぜんぜん違うといってもいい。

電気の計算だけなら、周波数をあてがえば、よいだろうが、また、電気の教科書だけなら
その使用範囲で十分なのだろうが、また、だからと言って、

過渡計算が 周期性をもつ 意味はまったくない。

数学を持ち出したところで、 まったく なんの 説明にもなっていない。

263774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 15:01:00 ID:DUmv/gRb
ようするに、

ラプラスの拡張またはそれ自体で、周期性を表現できる 解法になるだとか
の一般論を 聞いているのではない。

一般の過渡計算ではそんな周期性まで計算していないし、 もともと、周期性なんて
前提を考えていない。ある時刻からある時刻までの 単純な物理現象で 連続した状態を
表現できる方程式を使い 計算しているだけです。

そりゃあ、周期性をもたせた方程式を立て、ラプラスを使用して
(別にラプラスでなくてもいいと思うが)
計算できるかもしれないが、 
例をみたことがないので

具体的に計算してみせてくれといっているのです。



264774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 15:28:36 ID:DUmv/gRb
ちょっと違った表現をすると。

周期的な運動だが、 特定の回路の1周期の内訳で、周期はじめの時間からある時間までの物理方程式と
次の時間から周期終わりの時間までの物理方程式自体が まったく違った形になったら どうするんだ。

これは、連続した時間の中で、同時に存在する方程式ではないので、
単純に連立してとくのとは違うし。

もう、ここまでくると、 たんに、 ラプラス変換で 一般的に、また
時間を連続にした周期性まで 計算できるだろうか???

絶対できない とまではいわないが、 z変換使ってできるというなら、
だったら やってみせてくれっていうのよ。

計算できた結果をみて ああ、できるんですね っていうことになるでしょ。
また、計算結果がないならば、 まったくの説明になっていないんです。
265774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 17:20:46 ID:y9+mELqm
ラプラス変換は、サーボの安定を見るときも、MCK振動方程式解くときも、電子回路の過渡応答みるときにも
使ってますから。
266774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 17:24:35 ID:y9+mELqm
>>264
それ、非線形方程式じゃなくて??
記述関数法っていうやつじゃなくて?

いずれにしても、
短期集中:振動論と制御理論 工学系の数学入門 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535783691
はオススメ。(機械工学の本だけど)
267774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 17:35:39 ID:mFAq8BF7
>>264
えー、特性が時間変化すんのかよ。
268774ワット発電中さん:2006/11/15(水) 17:54:29 ID:tfvgHwOb
>>265, >>267
キチガイは相手にすんなよ。------->>>> ID:DUmv/gRb
もっとやるべきことがあるはずだ。このレス見てて分かるだろ。
要旨をまとめられないアホ相手にしてもラチがあかんって。
269774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 13:50:28 ID:U6Dt5OhU
268>>この ごまかし野郎!!

バーか ばーか 算数も知らない あほを だまくらかしてしか 
通用しない ばーか。

調子こいてんじゃね。

あほー
270774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 13:53:15 ID:U6Dt5OhU
268>> 俺以外に 周波領域の こと 言っているやつらに
気がつけ!! バーか。

知らない顔して、お前に 教えてくれって いっているやつとかいるだろ。

それはなあ、 そいつがわからないんでなくて、 お前の わかっていないことを
伝えているだけでないか。
271774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 14:09:50 ID:U6Dt5OhU
266>>別に、解ければ 解法は なんでもいいと思いますが、

単に、非線形だとかだと、シミュレーションで解いたほうが 早い
し正確なのですが、

なんだか、ラプラスで 単純に 手計算できそうな お話があったようなので
聞いてみたかったんです。

後、本は.... ちゃんと、目的の内容が マッチしてかいてあればいいのですが、

不要な わかりきった知識が ほとんどで、肝心の部分が 期待させて
なにもかかれていない かつ 高い本

本屋で立ち読みする段階で、たいてい気がつきますが、よくだまされるのが
東大の人の書いた本。数値計算とかではよくあったなあ。特に東大の量子力学
なんかは最悪だな。

まあ、学会自体のくさった構造からして、あほの吹き溜まりであることは明らかだが
そんな、あほの 周りのさらなる馬鹿のなかで際立つ 高い(値段の)知識は
いらねーーーーーー!!!!!



だいたい、数々の本も、レベル的には横並び、俺は 技術本は 糞だとしか思っていません。
272774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 14:19:49 ID:U6Dt5OhU
たとえば、量子力学なんかさあ、 年月たつと
よく改定したりするじゃん。

そのときに、 極端に、内容をへらしたり、とばしたり、

学生をわからなくさせているんだよな。(教育する立場にありながらだよ)


なんでかって、考えたんだよ。

すべての 糞は 東大の 切れ痔の糞 赤門から でていることを考えたんだ。


つまり、 生徒と 東大から 各地方の アホ大学 に進出しているアホ教授がだよ、
学生より 劣る なんて 構造は あってはならないだろ。

普通さあ、理性ある 学長だとかだと、こんな実態知ったらよ、そんなことしたやつ
首とばすだろ。

だが、社会の構造は ちがうんだよな。 たとえば、理系とは違う
亜法学のやつがなったり、

一般の悪徳会社が その辺で拾ってきた こじき を社長に据える構造と
似ているだろ。
273774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 15:14:58 ID:PguwiykD
あほの骨頂ID:U6Dt5OhU
的確に骨子を伝えられない、仕様を書けないエンジニア失格の見本
274774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 15:29:29 ID:U6Dt5OhU
ID:PguwiykD 言葉があれば、理屈がとおると思っている
文型馬鹿 数式の隙間 理論のとびは 言葉で埋め合わせる
ごまかし野郎。

理科系の能力がないのに、職をもって居座る、社会の寄生虫。
なんの社会貢献もなさず、金だけ毟り取る 糞。

脳もない 言葉の誘導やら詐欺で 他人の利権を
食い散らかし、挙句の果て、まったく存在していない
知性やらまで他人におしつける馬鹿。

馬鹿 カス 屑 という言葉は、こいつには
一番よく似合う。
275774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 19:12:18 ID:S/mKzBBH
自分の日本語能力の無さを他人に責任転嫁するのはみっともないな。
276774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 21:50:28 ID:hN2Q2taD
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできない
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
277774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 22:01:12 ID:ad9ZyIad
しかしこいつ、すごい文才だな。<ニシムラシュタイン
278774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 22:04:12 ID:XkoOHygR
>>267
>えー、特性が時間変化すんのかよ。

マジレスすると、そういった系は別に珍しくも何ともないんだよ。
単に君には難しすぎるので君が差別されて教育されていないために
君が知らないだけだから、君には何の責任もないから安心しろ。
279774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 22:46:27 ID:ED2ZE6Bs
今度はID変えだしたか?池沼
280774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 22:53:22 ID:EH7vDRkN
盛り上がってるなー
と思ったら
ID:OS5SKb/7 == ID:s3r5bxEq == ID:3NvKgOKE == ID:DUmv/gRb == ID:U6Dt5OhU
同一人物が意味のないカキコ繰り返してるだけだな
こういうのは灰汁禁対象だな
キチガイはとっととぶち殺すにかぎる
281774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:08:30 ID:XkoOHygR
やだねえホント今時のコは…すぐに刺すだの殺すだのと
恐ろしいことを平気で口にする。こういうコがイジメ自殺
を勧誘するのかねえ…ああヤだヤだ、イジメ社会の現代日本。

ホント2ちゃんって青少年の精神を蝕む元凶だねえ。
282774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:11:34 ID:EH7vDRkN
悪いが俺は東京オリンピックを実際にこの目で見た世代だ
アベベが走るのを見たし、東洋の魔女も見た
283774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:14:15 ID:XkoOHygR
じゃあ、↓をキミの好きなところに挿入…(イヤン)…汁!

精神年齢が…
284774ワット発電中さん:2006/11/16(木) 23:59:18 ID:9L5FLIcs
以上が、ラプラスの悪魔のしもべたちの会話でございます。
285774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 13:00:00 ID:o9KmizW2
フーリエ変換って周波数領域で考えることだろ?
じゃあラプラス変換で考えてるs領域の物理的な意味を教えてくれ
286774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 13:32:52 ID:+0i+4ZCA
非振動状態(過渡)を含む系の記述
別な言い方すれば
発散、減衰も含めた系の記述だ
だが、所詮確定過程の記述しか出来ん。
情報信号のように関数表現できないソースが自ら能動的に変化し、
これまた関数表現できない雑音が重畳される場合は微分方程式ではなく、
確率微分方程式でなければ取り扱えない
287774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 19:19:28 ID:b4f6c6dm
>>260 後学のためお聞きしますけど、あんたは工学系じゃなくて
   数学/理学系?
288774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 21:07:50 ID:+0i+4ZCA
学位は電気工学博士ですが何か?
数学系のヤツが情報信号とかソースとか言わんだろ
もっというと、予測し得ない and 関数表現できない外乱、雑音に絶えずさらされ、信号そのものも
確率的な表記しかできない信号処理などを扱う必要のある工学にこそ確率微分方程式は必要なんだ。
外から力を加えない限り加速度も変化しない、しかも外乱とかもほぼ全て分かってる深惑星探査ロケット
であれば、微分方程式の代表選手のニュートン方程式で事足りるけれども。
289774ワット発電中さん:2006/11/17(金) 22:16:09 ID:o9KmizW2
ここって殺伐としてたんだ…
携帯厨だからスレタイだけでラプラス変換とフーリエ変換の違いを聞いちゃったよ
怒ってるドクターの人悪かったな
290774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 01:23:05 ID:CB79XejT
私はラプラスだ。
ラプラスは魔物だ。
よって私は全てを知っている。
291774ワット発電中さん:2006/11/18(土) 15:56:35 ID:4lOSZgNU
>>285
 ………プ………
292774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 12:10:45 ID:4EMn64SX
>>289
フーリエ変換での周波数伝達関数のjwをsと置いたのがラプラス変換
293774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:15:29 ID:YBQWmVT2
おまえら、電気のことは、忘れて....

ちゃんと数学のフーリエやら ラプラスを勉強してくれ。

後、確立微分方程式もいいが、その前にフーリエとラプラスの
学部の初期レベルの 数学の問題集やら 本やら 

ほんと、基本を ちゃんとやってくれえええええ
294774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:19:55 ID:YBQWmVT2
292>>お前は 知識を見せたいのか、 馬鹿をみせたいのか
???
よーくかんがえよう。
295774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:28:13 ID:DNwap19+
ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

↑バカの発言はほっとこう。さっさと出て行け。 >>293, >>294

>>292の発言には一切間違いがありませんが何か?
それと確立微分方程式?アホ死ね。テメエは学部レベル云々の前に、
小学校から行きなおせ。小僧
リーマン積分も満足に理解できんお前が、このスレに書き込むな糞ガキ
296774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:31:10 ID:DNwap19+
>>293
>後、確立微分方程式もいいが、その前にフーリエとラプラスの
>学部の初期レベルの 数学の問題集やら 本やら 

L2空間のなんたるかもわからん糞ガキごときがスッコンデロ。
確率微分方程式を生意気にほざく前に伊藤積分のなんたるかわかって
ほざいてんのかこの知障
297774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:41:34 ID:YBQWmVT2
296>> だから、馬鹿のお前は だまっとれ!!

まあ、知障?ごまかし野郎?のお前になにを言ってもむだだろうが
298774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:42:45 ID:YBQWmVT2
リーマン積分が なんだっつーの L2空間が なんだっつーの。

ごまかすな ばーーーーーーか。
299774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:54:45 ID:YBQWmVT2
295>>はやくーーー!!

過渡計算を ラプラスで 周期解 だしてーーーー!!

お前の馬鹿数学 糞理論なんぞ どーでもいいからさあ。

はやく だせ ばーーーーか、 数学はなあ、 開発したやつの 評価で

開発した学者とお前に大きな違いがあって、 そのへんのこじきに 公式
を覚えさせたやつと お前には 違いが ないんだよーーーーー。

ばーーーーか、 他人のふんどしで 相撲をとるな。

格好つけるな、 ばあーーーか 他人の功績はなあ お前のような糞
かす 馬鹿 とは なあーーーーんの 関係もないんだよ。

わかったか、ばーーか、 わかったら、 さっさと 答えだせ。
300774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 13:57:30 ID:YBQWmVT2
295>> 糞、工学馬鹿博士 
いんちき
他人の評価を 自分にまとわす 詐欺野郎!!!

社会から金をだましとる こじき野郎!!!

はやく、お前の 結果をみせろ ばーーーーーか!!
301774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:00:16 ID:YBQWmVT2
295>>お前 灯台のやつに 似てるなあ。

他人の功績で さぎる ばあーーか、

知らない人を だましているんだぞ!!!!!

いいか!! それを 理解しろ!!! この糞野郎!!!
302774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:23:36 ID:YBQWmVT2
295>> お前はな 難しいこと いわんでよし じゃ。

数学の定義あげるだけで、なんの説明にもなっていないっていっていることを理解しろ。


まずな、 ラプラスの計算ができれば 周期的な答えになるってことだ
つまり、過渡計算が 周期的解を だしてるかってこと。

もともと、周期的なこと考えていないんだから そんなわけないだろ。

小学生でもここは理解できるからな。

ただし、周期的な過渡を計算する目的で、方程式をたてて、計算することは
可能かもしれないってことだろ。

だったら、ちゃんと計算してみろっていうんだよ。

後、もし、どんな式でも、ラプラス変換で求めた解が周期関数になるとでも
いうなら、 ちゃんとわかるように、説明してくれ。

数学の定義だけだされてもなあ、まあ、説明になっていればいいんだが、
えっつ?? 教えてやんねーーー!!だって。

いいよ、安心しろ!!聴く必要ないから。


303774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:34:22 ID:YBQWmVT2
灯台は日本の屑!! 予算を取りながら、自分では たいした結果を出さない。

外人の派知りになり、共同研究と言う名目で おこぼれを もらっているだけ。

外では小さく、 中では 馬鹿デカイ態度 おまけに 他人への 能力評価を
工作する。

社会のゴミである。
304774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:35:57 ID:YBQWmVT2
295>>逃げたか... まあ、俺も張り付けないからね。
いつものとおり、俺がいなくなったら、

工作活動してね。

また、みにくるから。
305774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:42:30 ID:DNwap19+
>>297>>301

>過渡計算を ラプラスで 周期解 だしてーーーー!!

>お前の馬鹿数学 糞理論なんぞ どーでもいいからさあ。

心底バカ?コイツ ------->>ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
線形微分方程式
ax''+bx'+c=f
の特性方程式aλ^2+bλ+c=0の解が、
λ1=α+jβ,、λ2=α-jβの複素解を持つとき、が減衰もしくは増幅を伴う周期解だ。
α=0の場合のみをフーリエで扱ってんだよアホ。
ホントに馬鹿か?こいつ。
すなわち上で>>292のレスには一切間違いがない。
バカはお前なんだよ小僧
306774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:50:24 ID:DNwap19+
>>ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

>灯台は日本の屑!! 予算を取りながら、自分では たいした結果を出さない。

まぁお前のようなゴミでは負け惜しみをほざくだけだろうて、
悔しかったら合格してみ。見苦しいことこのうえないのう。
少なくともお前以上の

結果を残せる連中

が揃っていることは、ラプラス変換すら理解できてないお前のレスで一目瞭然だ。
ラプラスもフーリエもL2空間が前提であることもまったく知らないお前ごときが数学を語るなバカ
307774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 14:58:03 ID:YBQWmVT2
305>>それで、共振周波数とかは そこからどうやって計算
するっていうんだ。
その減衰、増幅は、繰り返しているか??
減衰して終わりだろ!!

また、その式に角周波数Wなんて変数を式にもりこまなかっただろうが、


ちゃんと計算してくれ。

306>> 北朝鮮の一流大学に入りたいとおもうか???

所詮、灯台は 欧米とは 違うんだよ...

ただの、馬鹿からの資金集めの 金庫にすぎないんだよ。

いい加減ラプラスを理解してくれ。
308774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:06:47 ID:YBQWmVT2
305>>そもそも、過渡計算の微分方程式は
その形になるか?? 違うと思うのだが、お前がなにを計算
しているのかがわからんが、
だいたいなあ、その微分方程式で解けば 振動解になるかもしれんが

そもそも、過渡計算で たとえば、振動的な電圧を与えていないから
そんな微分方程式にはならないだろう。

いいか、”振動的な電圧”を与えていなくて、 自然の放電とか だぞ。

一般的な過渡計算みていってるか??
309774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:08:57 ID:YBQWmVT2
305>> 0 点 !!!

早く、”過渡計算の微分方程式をたてて” 計算をだしてーーー!!
310774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:10:35 ID:YBQWmVT2
わーーーっつ!!

灯台 罵カーーーー!!

過渡計算が できないーーーー!!

これ、わらっていいのか??
311774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:13:10 ID:DNwap19+
お前ホントにアホだろ。
>その減衰、増幅は、繰り返しているか??
>減衰して終わりだろ!!

exp(-x) はxがどんなに大きくなっても0にならねぇんだよばーか。
0とネグるかどうかは工学、もしくは物理学上の利用する立場の話だ。
減衰して終わり?さすがに馬鹿でも指数位で増幅、発散する場合についての、
イチャモンはつけられんってか?α>0とは俺は限定してない。
増幅、減衰する振動を言ってんだよマヌケが。
さらにその上だ。
線形微分方程式の解は全て特性方程式の解s1,s2,,,,sNを使って
x=ΣC_n exp(s_n)
とかけることすら知らんようで。知障はさっさと死ねや。邪魔だから。

>いいか、”振動的な電圧”を与えていなくて、 自然の放電とか だぞ。

数学をまともに持ち出したら今度は電圧、放電だと、式で明示してみろマヌケ
312774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:16:41 ID:DNwap19+
>>308
>そもそも、過渡計算で たとえば、振動的な電圧を与えていないから

うわ!バカ丸出し。高卒哀れ
お前まるで大学の般教を理解してない。
どーもおかしいと思ったんだよな。
まともな工学屋としてのレベルに達してない。話にならんなお前。
313774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:18:06 ID:DNwap19+
系が振動するかどうかは印加する電圧で決まるんじゃなくて、
状態変数の係数であるa,b,cで決まるんだよボケ。
さっさと死ね。カス
314774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:22:12 ID:YBQWmVT2
たとえば、以下のサイトを適当にみつけたが、一番最初の計算例だな。
このHPの作者が一番初めに過渡の 定義を書いているが
書いている本人が2番目の計算例から 交流と過渡計算を混同しているようだが、

とりあえず1番目のRC回路の計算をミロ。


http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf#search='%E9%81%8E%E6%B8%A1%E7%8F%BE%E8%B1%A1'


過渡現象の方程式は 過渡 であって 周期的でない答えが I(t)が
でているだろ。

これのどこが 周期解だと いっているんだ。


そもそも、数学もなにも いらないっつ。

過渡現象の 解が 永久的な 振動 周期的な 答えでない ことは、


ほんと、 数学なって 使わなくても 小学生でもわかるだろ。
315774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:22:56 ID:DNwap19+
すなわちラプラス、フーリエどころか回路論のフェーザ解析すら理解できてないことを
白日のものに晒した知障こと

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

でありました。印加電圧がsinだから振動するのは過渡解を無視して指数位で減衰するフーリエであり、
フェーザ解析の真髄すら大学教育で理解できんかった奴が東大の批判するなんざお笑いなんだよッ

 マ ヌ ケ

316774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:23:11 ID:YBQWmVT2
312>>だから お前は えらそうにせずに さっさと 
答えだせって。

教養のない お前が 教養をかたるな馬鹿!
317774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:25:47 ID:DNwap19+
ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

が理解できないこと

1.リーマン積分
2.フェーザ解析
3.ラプラス変換
4.フーリエ級数
5.フーリエ変換
6.ルベーグ積分
7.L2空間

当然のことながら、ヒルベルト空間、伊藤積分、確率微分方程式

 お 笑 い
318774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:30:13 ID:DNwap19+
極めつけバカ ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
語録


>そもそも、過渡計算で たとえば、振動的な電圧を与えていないから
>そんな微分方程式にはならないだろう。


↑ 恥 を 知 れ
319774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:30:56 ID:YBQWmVT2
315>>だから、たいした理論を理解しているのかもしれんが、
(糞に価値を見出すハエはいつまでも糞にたかっていろ)

314の過渡現象で減衰はしても振動してるか????

お前の糞理論は なんの価値もないので、 さっさと 周期解を
だせ!!
320774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:33:27 ID:YBQWmVT2
317>>はい!はい! よーくできるね(プッツ!馬鹿じゃあねえ?)

知障にしては たいしたもんだね。
321774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:35:28 ID:DNwap19+
>>319
ゴミが!線形微分方程式の基本解がexp(α±jβ)になる事実も知らんのかよ。カス
exp(α)の部分は振幅の時間的な変化だ、。振動は虚解のexp(jβ)できまんだよ。
お前上でオイラーの公式上げてたよな。オイラーの公式の使い方もまともに理解できてねぇから。
こんなことすらわからねえんだよマヌケ
322774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:37:01 ID:DNwap19+
おおっと基本解にtが抜けた

exp[(α±jβ)t]

だ。アホには噛んで含めるようにイワンと理解できんもんなぁ。知障ちゃん。
323774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:38:00 ID:DNwap19+
式で示してやったぞ知障。
次はなんて開き直るんだい。ボケ中卒
324774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:39:00 ID:YBQWmVT2
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf

このRCの過渡計算の例だ、I(t)の答えをみて、振動していない。

317>>お前の上げた数学は なんか 関係しているのか???

1.リーマン積分
2.フェーザ解析
3.ラプラス変換
4.フーリエ級数
5.フーリエ変換
6.ルベーグ積分
7.L2空間

お前 本当に理解しているのなら、 ちゃんと、わかるように、 振動解であることを
いってみろ!!

325774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:39:33 ID:DNwap19+
ヲラヲラどうした?反応しろや。
旗色悪いなあ。


 知 障 の

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
326774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:41:28 ID:DNwap19+
RCの過渡解?
特性方程式から勉強しなおせや。
少なくともまともな大学教育受けてこれ見てる奴はみーんなわかってんだよ。
別にどこの大学であろうがだ。
キサマ大学教育受けてないだろ。ゴミ
327774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:42:57 ID:YBQWmVT2
322>>だから お前はなにを見ている!!このボケナスがあ!

数学の書式ではなくて、 ”過渡現象の計算”をしてくれっていっとるのが
理解できないのか

http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf

このRCの過渡計算 のどこに 振動解が あるのかって聞いているんだよ。

だれが、数学の計算してくれなんっていった。

数学の定義を聞いているんじゃねねことが わからないのか??

323>>0−−−点やあーー!!
328774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:44:55 ID:YBQWmVT2
325>>お前が ちゃんと答えろ この知将 ボケ老人があ。

326>>だからあーー 馬鹿が えらそーーーに すんじゃないぞ。
     わかっってないようだな。
     いいよ わからなくて。
329774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:46:09 ID:DNwap19+
>>ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

www.toyama-mpu.ac.jp
富山医科薬科大学だ?
糞大学のpdfなんか踏むかよアホ。
そのpdfに書かれた回路の特性方程式が、振動条件満足してんのかよアホ。

つーかこいつ、電気なら当然知ってるはずの、制御理論のカケラも知らんのな。
恥を知れや。線形微分方程式なんざ、わざわざ解くまでもなく解の分類なんてすぐにできるんだよアホ

もうネ

  死 ね や 
330774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:48:22 ID:DNwap19+
ここまで見て一目瞭然で分かるのは、


 大 学 で ま と も に 教 育 を 受 け た こ と の な い

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

ってことだな。そんな奴が、生意気にここで絡んでくるとは

 恥 を 知 れ や
331774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:51:12 ID:YBQWmVT2
329>> てめえが市ね!!このかす、ごまかし、糞やろう!! お前
数学の定義だけあげて 何がしたい???

この 詐欺やろう とっとと くたばれえ!!! 
332774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:53:04 ID:YBQWmVT2
330>> おまえが言うな!! 大学最高の知障野郎が

333774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:53:43 ID:DNwap19+
ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

のオツムの中

1.線形微分方程式が振動するのは外力(印加電圧)の賜物である
2.線形D.Eの解の分類すら知らない。
3.どんな回路も全て振動する。

恐らく発振回路は振動解だと思ってるんだろうな。バカだから。
334774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:56:17 ID:YBQWmVT2
330>>が 数学の定義をあげているだけの詐欺糞野郎 時代錯誤
で、 馬鹿のひとつ覚えの工作活動 を行う 
カスであることが よーくわかる。
335774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:56:41 ID:DNwap19+
結局

人に絡んだ結果、
己のアホさ加減をネットに暴露しただけの

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

でありました。ついでに電気・電子の正当な大学教育も受けてないくせに、
憧れだけで電電板にいつくことも暴露されました。

まともな教育してやったんだから授業料でもよこせやゴミ
336774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:58:10 ID:DNwap19+
匿名でよかったなぁ知障の

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

お前にはルベグ積分のカケラも理解できんから安心しな。
地べたはいつくばるドカタでもやって生きていけ中卒
337774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 15:58:36 ID:YBQWmVT2
333>> だからあーー、 馬鹿のお前が う財んだよね。
338774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:01:21 ID:YBQWmVT2
336>>いちいち数学だけをだすんじゃない。いい加減だまっとれ 中卒のお前がえらそにすんじゃない。
はやく理解しろ馬鹿。数学詐欺 社会の寄生虫 カス
日本のゴミ。
339774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:04:36 ID:YBQWmVT2
336は日ごろから癖になっているようだな

1 数学だけ詐欺(理解していない)
2 声だけインテリ(たまにメガネを使用 日本では通用する)

うひゃ!! 数学の項目を挙げるだけの 馬鹿 糞工作員

なんのやくにもたたない 屑やろう。糞して とっととねろ!!
340774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:05:25 ID:DNwap19+
>>263
>具体的に計算してみせてくれといっているのです。

>>264
>計算できた結果をみて ああ、できるんですね っていうことになるでしょ。
>また、計算結果がないならば、 まったくの説明になっていないんです

>>274
>文型馬鹿 数式の隙間 理論のとびは 言葉で埋め合わせる
>ごまかし野郎

さんざん式で示せといっておきながら、示してやれば、
今度は式を使うなか?
お前はキチガイか?というか

キ チ ガ イ 確 定
ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
341774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:08:59 ID:DNwap19+
案の定だったな。
>>292の言ってる何のイチャモンのつけようのない事実に対して、
わけのわからんことをほざくものよと不思議に思ってたんだが、
相手する値打ちのカケラもないゴミだった。
マジで時間ロスしたねー。

コイツは相手にすんなよ >>all
ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb


本日の知障 ------->>>> ID:YBQWmVT2
342774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:12:09 ID:YBQWmVT2
340>> 
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf
のRC過渡計算のI(t)が 周期解になっていることを 説明しろ って

こと、何回も書いているが 

数学の項目を挙げて ごまかしているだけの 馬鹿 であることは 決定だな。
343774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:13:43 ID:YBQWmVT2
340>>341>> おいおい、俺はお前ら知障の 仲間じゃあないぞ。

残念だが 友達には なれないなあ。
344774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:15:50 ID:YBQWmVT2
結果、いまだ、ID:DNwap19+は、 数学の定義を 書き並べただけで

過渡計算の周期解の必然性は 説明できていないのである。
345774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 16:52:16 ID:YBQWmVT2
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf
で RCの過渡計算の解として以下がある。

I(t)=(V/R)*exp(-t/τ) τはコンデンサ容量Cと抵抗Rをかけたもので一定値
VもRも一定でI(t)を時間tの関数と見て

t=0でV/R t=∞で 0に近似 グラフを書くと 山が1つで 振動せず、周期的でない

ことを 聞いているのだが、どれほどの数学をつかったら そうで なく振動して周期的に
なるというんだろう。

あー疲れた、激しい攻撃にあったが、なんでこんなこと...信じられんな。
346774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:06:17 ID:YBQWmVT2
345のI(t)を グラフにして 書いて...

俺には 振動しているようには ぜんぜん見えないが...

まあ、はじめはオームの法則にしたがい I=V/Rの電流があり、
時間がたつにつれコンデンサに充電され電流が流れなくなる。

ほんと いいかあ これのどこが 振動解 なんだよ。
347774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:32:20 ID:DNwap19+
>>342>>346
こいつまだ言ってるわ!
お前の引っ張ってきてる糞大学のpdfなんかしったこっちゃねぇんだよッバカ
お前の引用してる2階線形D.E.が振動条件満足してるかどうかもわからんのかボケ
お前2次方程式の解の分類もわからんのか
この糞が
348774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:39:19 ID:eWp8tsnI
>>ID:YBQWmVT2って>>333のいう微分方程式の解の分類って意味がわからんらしい
349774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:46:22 ID:YBQWmVT2
347>>馬鹿かお前、このHPのやつが だれだか知らんが、
一般の書籍やら、授業内容から とったに決まっているだろう。

このHPが気に入らなければ、本屋にいって、探してみろ、
他も、おんなじだとは おもわんのか???

お前、これだけ言ってわからないのか、信じられんのが、
お前、何をみて微分方程式やら、学習したんだ。
まあ、微分方程式はいいや。
それよりも、物理解法として 数学を扱うのに、ちょっと問題あるぞ。

それが、電気学科やら電子学科の教えている内容だとしたら、 大学は重症だぞ。まじで。

また、お前、単語だけは知っているようだが、初心者用の本みて
も書いてあるような内容を まったく理解していないな。

まあ、俺もひどいこといったかもしれんが、もういいよ、疲れた。
350774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 17:57:20 ID:WoTDTTSF
>>349
そんな線形回路網なんてのは糞授業の資料なんか持ってこなくても
2階線形D.E.であることぐらいは大学教育受けた奴なら誰でも知ってんだよカス
糞学生が少なくとも俺にまともに論争しかけるなら学士ぐらいは取ってからいえ。このバカ

>また、お前、単語だけは知っているようだが、初心者用の本みて
基本的な用語すら知らず、キサマごときは教えを請う立場だろうがこのゴミが。
死にたくなければぶち殺してやろうかお前

>まあ、俺もひどいこといったかもしれんが、もういいよ、疲れた。
ヲウヲウ形成が不利になったら逃亡か?
教科書開いて一からおべんちょーか?この糞ガキ

>お前、何をみて微分方程式やら、学習したんだ。

勉強してから抜かせアホ。繰り返すが、お前のようなアホは社会にとって有害だからサッサと死ね。
ご要望があればぶち殺してやるからいつでも申し出ろ
351774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:00:45 ID:YBQWmVT2
350>> こえーーよ(プッ!)

お前には理屈語るより、なぐったったほうが、いいのかも知れんな。
352774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:02:31 ID:YBQWmVT2
おーっとやめた、ごめんくさい、俺は逃げるとしますわ。
353774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:07:14 ID:WoTDTTSF
しっかし、最近入ってくる新入社員はバカばっかりでうんざりしてたら、
今の学生はここまで低レベルだったとはな。呆れるね。大学は一体何を教えてんだ?話にならん。
つーかどうも大学生じゃないなこいつ。ID:YBQWmVT2

>おーっとやめた、ごめんくさい、俺は逃げるとしますわ。
チッ!結局逃亡か。
お前にはぴったりの負け人生だな。そうやって一生逃げ回ってろ。糞ガキ
354774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:28:34 ID:WoTDTTSF
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf

ギャハハハハこいつ救いようのないバカだな。
RC回路すなわち、1階D.E.を持ってきて振動って?死ねゴミ
はじめから言ってるだろうが。振動条件確認しろと。
モウネ開いた口が塞がらんね。

ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

  ==

 殺 さ れ て も い い 人 間 & 基 本 的 人 権 の 必 要 な い ゴ ミ
355774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:32:43 ID:WoTDTTSF
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf

しかもマヌケなことに、この糞テキストでもちゃーんと振動条件を満足した2階D.E.の回路例を示してるのに
そこまで読むことすらできんのだな。このゴミは。

ヲらヲらどーした?ぐーの根も出ねえか?アホ。
そのまま電電板には二度とアクセスせず死んでしまえ。

 こ の 大 恥 か き の バ カ 野 郎
356774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 18:34:13 ID:WoTDTTSF
    バ カ 確 定
       ↓
ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
357774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 19:46:14 ID:P59qtezj
ID:WoTDTTSFさ〜ん?
ID:WoTDTTSFさ〜ん?
ここは愚痴スレでも日記帳でもありませんよ〜?
チラシの裏にでも書いてろボケ
358774ワット発電中さん:2006/11/20(月) 20:19:08 ID:3/0pYSM+
すぐ切れる。
相手を徹底的に痛めつけないと気がすまない。
僅かばかりの知識の優位性をもって自分が完全に正しいと相手が認めることが当然と思っている。

自殺するまでいじめ抜く世状がよく反映されてます。
359774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 00:44:17 ID:7L8NDPZ9
だからやめろと言ってるんじゃないよ。
ここで十分に発散しきってすこやかな実生活をおくろう。
360774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 00:47:06 ID:3W0Ha1Za
>>353
最近入ってくる社員は優秀なはずだが。
バブル期なんて凄かったんだぞ。
361774ワット発電中さん:2006/11/21(火) 02:47:03 ID:jAwWJkvA
じじいのじじいによるじじのための煽りが見れるスレッドはここですか?
362WindowsUpdate:KB923980並の粘着質:2006/11/21(火) 12:39:16 ID:Zcqls1qs
なんらかの伝達関数に、いきなりsin(wt)をぶちこみます。
すると、まず過渡応答して、ヘンな波形が出てきます。(expの項)
expが十分減衰すると、キレイなsin波が出てきます(sinの項)
元のsin(wt)と周波数(w)は同じですが、振幅と位相が違っています(複素平面)
もし元のsinと周波数が違っていれば、それは非線形の項です。
363WindowsUpdate:KB923980並の粘着質:2006/11/21(火) 12:41:41 ID:Zcqls1qs
>>345
ステップ関数の周波数は0です。
片対数ボード線図でいっちゃん左よりも左です。
周期無限大です。
なるほど。

364WindowsUpdate:KB923980並の粘着質:2006/11/21(火) 12:48:27 ID:Zcqls1qs
電子工学だとLCR系ですが、機械工学だとMCK系です。
ドアについているパンダグラフみたいなやつ。
ドアのイナーシャがMでダンパーがCでバネがKみたいな。
ダンパーが大きいと、開けたドアは、閉まるまでアッチガワにいかないみたいな。ζ>1みたいな。
ダンパーが小さいと、開けたドアは、バッタンバッタンして中々止まらないみたいな、ζ<1みたいな。
イッパンピーポーにはLCRよりもMCKの方が連想しやすいみたいな。
ダンパーの調節は、ネジ回せば調整できるから、なるほど。
365774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:01:33 ID:IyI8pHtZ
350>> はじめ”ぶっころす”って書いてあったのに、 かわってらあー!!


削除されたか スレが 誘導されている ことに注意!!!



ラプラスで 過渡現象の 一般的計算が 振動やら 周波数領域 にしかならない

と言っている 糞の特徴

1 他人の判断のつきにくい(対象近辺でも扱う数学)数学を羅列して、意味も理解せずに
  他人に ”無知だな”とかいったような 態度を 一方的に書きまくっていて 
  なーーーんにも 意味がなっていない馬鹿

2 近隣の人間に 大見栄をはって コケにされ 決定的な間違えを指摘されると、
  それを、なかったことのように ごまかす 馬鹿(見ているやつ、ごまかされるなよ)

3 そして、その周波数領域の議論を数学で語って具体例が あるなら、 量子力学あたりが
  わかりやすい。
  物理やっていたやつなら、こいつがいかに馬鹿でうそつきで スレを誘導して
  いるかは、学部レベルの人間にばれている。

4 電気 電子 学科の あほレベルの 教育科目では それがわかりにくい。
366774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:06:25 ID:aCJFzhej
………………もしかして、↑これって全部ぢえん?
367774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:07:09 ID:IyI8pHtZ
ついでに、 いつのまにか ステップ関数 だとかの 話にすりかわっている。

はじめ、この馬鹿は、 ただ単なる、過渡現象計算についても、
数学的解釈から 周波領域を 扱える

といっていて、2階の線形微分方程式の解法を示し、俺に 決定的な
(初心者レベルの)間違えを 指摘されてから、
俺がいない間に、 スレ を勝手に 誘導したようだ。

みなさん、気をつけましょう。


大学で、馬鹿レベルの情報に高い金と時間をとられて、 最終的にのこった
工学博士 という戒名と 馬鹿な頭脳 の死に底ないの ゾンビが工作していることに。
368774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:14:22 ID:aCJFzhej
そういうあなたは理学博士さん?
369774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:17:56 ID:IyI8pHtZ
そして、大学関係者の誘導に気をつけましょう。

誘導 工学博士までなれば、高い知識が得られる という錯誤を誘導

実際 ここのスレで 馬鹿の 工学博士が いたことに気がつくだろうか?
   いかに、数学をたくさん扱うかを 見せつけながら、 簡単なレベルの
   ことを理解していなかったやつ。
   これが、電気、電子学科の 実態だろう。
   あっては、ならないだろうね。
   お客(工学博士 馬鹿な鴨)であり、大学の教授職には、いてもらっては困る。
   はやく循環させて 安い知識を 高く売りつけ(さぎられる工学博士)設けたい
   大学の思惑がある。
370774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:19:50 ID:IyI8pHtZ
368>>目を覚ませ!!!

大学のあほ学長が、”ちーーーーん!! まいどありっつ!!”
だよ、

”きょうーーと おーーーはら3千院” だぜ!!

うひゃ!!
371774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:25:49 ID:IyI8pHtZ
354>>お前 350 を 書き換えただろ。ばーーーか!!

ちゃんと、まともに 数学をやればーーーか!!

このしにぞこないの 糞ゾンビ 工学はーーーかせ!!
372774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:30:14 ID:IyI8pHtZ
368>>ちなみに、理学でも、同じ構造があることにも
気がつけ、

なぜならなあ、 学長は 一緒だってことだよ。
373774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:32:51 ID:IyI8pHtZ
そーーいやあ、最近、大学の関係者(教授やら助教授じゃあないかなあ)
も、なんだか、給料に不満を 言っていたがあ...


こりゃあ、一般人の認識とは、違った台所事情等 ありそうだな。
374774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:38:33 ID:IyI8pHtZ
それなら、なおさら、 ちゃんと、まともな知識だけでも
生徒に供給しなきゃあ いかんよなあ。

2世やら 大学関係者 だけで、教授職やら、授業内容やら
馬鹿コネクソで運営しているのは 社会害 だよなあ。

できる人間をつかわないかんし、教える内容もレベルをあげないかんし、

根本的に教科書 みりゃあ わかるよなーー。

あほで、えらい教授の外国本の できの悪い翻訳+ 学生とのレベル乖離のため
の情報操作で 出来上がった、これまた、馬鹿高くて やくにたたない糞教科書

もうーー!! 学識 とは 縁遠い存在だよな 上へいけば行くほど。

つまり、その 最下線が ”博士” ってことだよな。
375774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:42:44 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできない
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態

消えろや
376774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:46:24 ID:IyI8pHtZ
375>>消えてほしいだろうなあ!!

うん、うん、 わかるよ その気持ち!!
377774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:49:10 ID:IyI8pHtZ
灯台の量子力学とか原子核の本 見れば、 日本の理科系
のすべてのレベルが、分かる。

まあ、どうせ、”知識だけが 学識ではない”とか もっともらしいこと
いいだす馬鹿がいるかもしれんが、

目を覚まして現実をみると わかるんだよなーー これが!!
378774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 19:59:36 ID:IyI8pHtZ
よーーく考えよう.....!!

大学受験では、 発想やら 能力ってことで、 受験する側からして
得点の獲得があやふやな領域。
なぞなぞ的問題やらだしておきながらだよ。

その大学が、その発想力やら単なる知識以外の能力を使って、成果をだしているかってことだな。

外人の著名な学者なら いるよ 。
だけど、日本人ではなあ。

結局、その試験の不透明な領域を 大学側が いいように利用しているだけだろ。

つまり、 いかに 学問とは 縁のない馬鹿 連中が 大学 という名のもとで
うそくさいことしているかってことだな。

だから、いちいち、”博士"っていう日本語には”戒名”という意味付けが
必要だってことだ。

379774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:03:32 ID:aCJFzhej
>外人の著名な学者なら いるよ 。

 何かコムプレクスでもあるの?
380774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:10:34 ID:IyI8pHtZ
379>>俺にコムプレクスはありますが、何か??
381774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:11:44 ID:IyI8pHtZ
ノーベル賞学者みれば、分かるだろう。

みんな知っているだろ、馬鹿ばかりであることを。
382774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:12:16 ID:IyI8pHtZ
381>>日本人やら アジア系ではね。
383774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:32:42 ID:IyI8pHtZ
355>>こいつ、馬鹿もいい加減にしろっていいてえ。
自分で 過渡現象の計算で周波数領域の答えだせるって言っておきながら、
俺が示した
http://www.toyama-mpu.ac.jp/la/physics/impedance.pdf
のはじめの例で 振動していないことを指摘され、
上URLの2例目(このHPの作者(俺ではない)は混同しているが)
交流回路の例見て

>>この糞テキストでもちゃーんと振動条件を満足した2階D.E.の回路例を示してるのに



なんて ほざいていやがる。

俺がこのURLはじめに出したときに、HP作者が 交流と過渡現象の区別をはっきりさせず
書いてあると 説明しているにもかかわらず、

とちくるって、このHPの交流の解法を 過渡の解法だと 思い込んでいやがる。


個人的な馬鹿なら かまわないが、 俺まで道ずれにするな この糞馬鹿 工学博士
384774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:33:54 ID:IyI8pHtZ
”355>>こいつ” は ”355のこいつ”
385整理:2006/11/22(水) 20:43:55 ID:IyI8pHtZ
353〜357が、

”過渡現象の計算で 振動解 が必然的に でる ”といっていた工学馬鹿博士。

特徴

1 高卒やら中卒やら小学卒をネタに 他人をこき下ろす(工学博士とはこういった馬鹿)
2 理学では、相手にされない数学を羅列して、他人が 考える時間やら 躊躇を狙い
  こき下ろす(理解して、説明説得できている数学なら別だが、こいつのは まったく根拠になっていない)
3 スレを書き換える(スレの会話内容の流れを勝手に操作している 特に350番
  は、はじめ ”ぶっころしてやる” となっていた。俺に自分の アホをつかれて
  行き場がなくなったようだが、 俺が退出以後、 内容が書き換わって、
  後レスの話の流れで 話の流れを変えている。

4 後からは、俺の探したHPで解説(混同した解説)から
  つまり、この 交流回路の計算から 振動解 が あるだとか ほざいている。

5 いずれにせよ、 こいつは、 イカレタ 糞工学博士である。
386774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:48:20 ID:aCJFzhej
>>380
 コンプレクスと同時に何かのトラウマがありそうですね。

 カウンセリング受けた方がいいよ。それから、まずは
トモダチを作ろう。孤独はイクナイ!
387774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:50:58 ID:hwlKfqi8
道ずれなぁ。つくづくアホよのー

小学校からいきなおせ。

まともに般教レベルの工学部の数学を履修した奴ならホント哀れなんだよ。

独りよがりの独学って、この程度止まりなんだろな。

まさか、大学教育受けてるんじゃないだろな?そうならよっぽどのアホ大学ぶりを自ら暴露してるだけだな。

お前、ここだと、学生の邪魔だからこっちでいたぶってやるよ。来な。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476
388774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:54:58 ID:hwlKfqi8
>>ID:IyI8pHtZ

>>”過渡現象の計算で 振動解 が必然的に でる ”といっていた工学馬鹿博士。

↑こういう解釈しかできないバカぶりを再び暴露か?
繰り返しで、解の分類も知らんバカぶり暴露
ここはまともに勉強したい学生スレだから

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476

こっちへ来い。徹底的にやってやるからよ。
389774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:57:30 ID:IyI8pHtZ
387>> 馬鹿のお前と一緒にするな、この イカレくそやろう。

お前、 工作だけの 偽学識や労 ばーーーか!!

本当に学識のあるやつはなあ、

 高卒やら 中卒やら ねたになんか しねーーーんだよ。

この日本でもなあ、そんな こと ねたにするのは 吉本だとか
あの、 島田伸介だと かだろ!!

ばーーーーか 脳タリン 偽学者!!

お前は島田伸介にでも、 ピタゴラスの定理でも ならってろ!!
390774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:57:56 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできない
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない

^^
391774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 20:59:17 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできないw
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない
・誘導には猛烈な反発

お前がバカだから誘導しているんだよ^^
392774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:04:12 ID:hwlKfqi8
>>ID:IyI8pHtZ
お前繰り返すが、ラプラス変換とフーリエ変換の関連性なんてのは
まともな工学部、特に電気系の学生ならだれでも知ってんだ。
お前だけなんだよ知らんのは。すなわち、大学教育を受けてないアホだから、ここでは邪魔だと言ってる。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476

↑はラプラス、フーリエ、制御理論などは当然理解してるものが、
確率微分方程式の弱解&数値解のカルマンフィルタを扱うスレだ。学生だけじゃなくて、実務者も多い。
そこで徹底的にやってやるからそっちに行け
393774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:05:41 ID:IyI8pHtZ
383>>必死だな、馬鹿はつらいね、 馬鹿隠しに追われて!
そっちへ行くかどうかわ 考えておくわ、時間等 あるし、

それはそうで、まずなあ、 お前理解しているなら、他人に理解できる
形にして かけ!!

っていうか、お前、そこのところ、意思疎通ができていないようだ。

ただたんなる、数学やら学識の 比較やらひけらかしでやるなら、時間の無駄
になるからな。問題意識を持って(目的をもって) 何かの答えやら
役にたつ情報がほしいだけだが、

聞いてもいない無駄知識の、 しょーもない自慢と、無意味な会話は
俺は いいですわ。

俺には、俺の目的があって、のぞいたりしているから、そんな

394774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:13:25 ID:hwlKfqi8
>お前理解しているなら、他人に理解できる 形にして かけ!!

糞がよ。お前のような糞に教える義務はこっちにははなからねぇんだよ。アホ。
書けじゃなく、

 教 え て く だ さ い 

だろうがこのバカ。アホはさっさと死ね。ご要望があればぶち殺してやるぜ。

>必死だな、馬鹿はつらいね、 馬鹿隠しに追われて!
>そっちへ行くかどうかわ 考えておくわ、時間等 あるし、

ほー。ラプラス変換バリバリの制御専門スレにくるのが怖くて尻尾まいて逃げるか?

  ザ  コ  が  !

よってたかって袋叩きになるのは目に見えてるからのう。
 
 こ  の  弱  虫 よ 
395774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:14:54 ID:IyI8pHtZ
あーっつ 文が切れてるし、 このスレ操作されているぜ。

392>>うまくごまかしたな..まあ、いいけど、
別にかまわないが、 はじめの話の流れから

そんな話には なっていなかったが、電気電子のやつのレベルはなあ、
社会一般の電子 電気学科の人間みれば 知れているがあ、あんまり
むりすんなよ、

まあ、フーリエ、ラプラスのことは どおでもいいが、一般の 電子科
電気課のレベルは みんな ばれていますが、

まあ、なには、ともあれ、電気電子の学科の人が 端的にまともな回答していれば
なーーーんにも 文句も 問題もないはずだが、

いかがわしいことがあるから、非難が出ているだけだろう。

このすかしやろう。

396394コピー:2006/11/22(水) 21:18:56 ID:IyI8pHtZ
後で、書き換えられないように394の内容を以下にコピー


>お前理解しているなら、他人に理解できる 形にして かけ!!

糞がよ。お前のような糞に教える義務はこっちにははなからねぇんだよ。アホ。
書けじゃなく、

 教 え て く だ さ い 

だろうがこのバカ。アホはさっさと死ね。ご要望があればぶち殺してやるぜ。

>必死だな、馬鹿はつらいね、 馬鹿隠しに追われて!
>そっちへ行くかどうかわ 考えておくわ、時間等 あるし、

ほー。ラプラス変換バリバリの制御専門スレにくるのが怖くて尻尾まいて逃げるか?

  ザ  コ  が  !

よってたかって袋叩きになるのは目に見えてるからのう。
 
 こ  の  弱  虫 よ 
397774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:19:30 ID:IyI8pHtZ
394>>ラプラス変換くらいで 威張るな ばーーーか!
以上
398774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:20:49 ID:hwlKfqi8
ごまかす?カルマンフィルタスレで日常的にラプラス変換を使う俺を含めた制御屋が
お前を袋にしてやるつってんだよ。キサマの戯言がまともかどうかそっちへ来いつってんだ。
399774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:20:57 ID:IyI8pHtZ
394>>
>> ラプラス変換バリバリの制御専門スレ

バリバリっすか!! バリバリっすか!! バリバリっすか!! うひゃ!! 
400774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:21:49 ID:IyI8pHtZ
398>>虚言を 吐き捨てまくった お前が 俺に 虚言は
ねえだろ。
401774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:23:34 ID:hwlKfqi8
>>396
スレ内容を書き換える?お前2ちゃんねるの仕組みすら理解してないんだな。このゴミが。
学生の試験勉強の邪魔だからカルマンフィルタスレに来い
402774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:28:51 ID:IyI8pHtZ
398>>わかった、わかった、俺の仕事のタイミングみて
いったるがな、
面白そうだしな。
俺も参加するからには、 今の作業やら思考やら タイミング合わしたいんで。
今すぐは、ちょっといけないが、また、参加して、俺にも得られるものがないと
時間の無駄になるからな。
403774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:30:31 ID:hwlKfqi8
オイ!アホ>> ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

まるでお前のようなアホが職場で嘆きネタになってるぞ。

電気・電子のプロフェッショナルが集うスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072231354/439

まるで ID:IyI8pHtZ のことじゃねぇか?大藁
404774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:33:06 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできないw
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない
・誘導には猛烈な反発
・レスアンカーも、日本語も打てないのに妙にえらそうな態度
・2chの仕組みもわからないwww
・勘違い厨

はらいてぇwwwwwwwwwwww
405774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:40:06 ID:hwlKfqi8
しかし、自分がわかってないことを、棚に上げ、理解できないのは、
喧嘩相手が教えてくれないのが原因って?、まるでアホの活造り。こんなアホ人間界に生息してるんだな。

>それはそうで、まずなあ、 お前理解しているなら、他人に理解できる
>形にして かけ!!
406774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:40:35 ID:IyI8pHtZ
403>> ばーーーか。
あほの人数の方が多かったら、あほをさすところが違うだろう。
そのスレ 最後の一文しか見えないが、 その微分の置き換えには
前提が あるだろが、

数学の一般式で書き下す前の式なのか、適用した物理方程式をさしていっているのかってこと。
407774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:41:27 ID:IyI8pHtZ
405>>理解していないやつに、常識を教えてやっているのだが
408774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:43:57 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらできないw
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない
・誘導には猛烈な反発
・レスアンカーも、日本語も打てないのに妙にえらそうな態度
・2chの仕組みもわからないwww
・勘違い厨
・なんか勝手に回答者気取り(ごっちから見れば悪質なスレ荒らし)
409774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:45:01 ID:hwlKfqi8
>>404にさらに追加
  ・自分がバカであることに気づかない←だからこそのバカなのだが
410774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:50:45 ID:hwlKfqi8
>>399
>バリバリっすか!! バリバリっすか!! バリバリっすか!! うひゃ!! 

恐らくラプラス変換をもっとも理解している連中に制御屋がいることすら知らない

このバカ ID:IyI8pHtZ って職持ってるって?
やめとけやめとけ人に迷惑かけるだけだから

>俺も参加するからには、 今の作業やら思考やら タイミング合わしたいんで。
>今すぐは、ちょっといけないが、また、参加して、俺にも得られるものがないと
>時間の無駄になるからな。

この思考ってのはどのうんこから汲み取ったらいいかって思考なのかな?
がんばったがんばったうんこから、ラプラス変換までたどり着いてえらいえらい汲み取り屋さんってば。
411774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:52:45 ID:IyI8pHtZ
409>> っと 馬鹿が申しております。
412774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:54:00 ID:IyI8pHtZ
410よ こじきにも 階層が あることを 俺はお前を見て
 悟った。

いい加減 馬鹿は 見飽きたよ じゃあな。
413774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 21:55:40 ID:L7IqJiaM
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない
・誘導には猛烈な反発
・レスアンカーも、日本語も打てないのに妙にえらそうな態度
・2chの仕組みもわからないwww
・勘違い厨
・なんか勝手に回答者気取り(ごっちから見れば悪質なスレ荒らし)
・自分がバカであることに気づかない(だからこそのバカなのだがww)

>・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
>・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
>・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
>・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
414774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 22:13:23 ID:PVHKwmZp
例えば、 mx''+cx'+kx=f(t)なアレにおいて、
G(s)=1/(s^2*m+c*s+k)なわけですが、ζ>1な場合は
ピークが出ないわけで振動しないわけですが、
ボード線図でみると、位相はちゃんと90度なところがありますから、つまり。
415774ワット発電中さん:2006/11/22(水) 22:44:10 ID:yDvu0QdU
Qがまた活動を再開したようだね。
416414:2006/11/23(木) 10:49:01 ID:WbvAwUBw
ライセンスは高きのでオクターブだとプアマンズマトラブなので、つまり、
http://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio1154.png
function g = G (s)
g = 1 ./ ( s.*s .+ 10.0 .*s .+ 1.0);
endfunction

w = logspace (-2, 2, 100);
s = G (j*w);
subplot (2, 1, 2);
clg
gset grid

semilogx (w, 180*angle(s)/pi)
subplot (2, 1, 1);
clg
gset grid
semilogx (w, 20*log10(abs(s)))
gset title "1/(s^2+10.0*s+1)"
replot


417774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 17:04:06 ID:WqKOyU+6
なんか俺の書き込み(240付近)以降、罵詈雑言の飛び交う戦場のスレになっちゃったみたい。
すんません..。
418774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 18:07:00 ID:tEG3tfCG
s<=jjωもわからん中卒が沸いてきたんじゃしゃーないよ
しかも、アホの癖に態度が横柄で許せないからな。
419774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 19:11:30 ID:qWe3oZbz
Q様お久しぶりです
420774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 19:20:10 ID:aezEuuPc
Z変換についての質問はココでいいですか?
ラプラス変換と関係があるみたいなので
421774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 19:52:31 ID:NRdGkPpX
>>418
韻卆ですが、s<=jjωはわかりません。s=jωならなんとか。

>>420
Z=exp(-sT) : Tはサンプリング時間によるむだ時間。これで合格。



422774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 20:08:27 ID:aezEuuPc
f(t)=sinωt
の時のZ変換と

e^(jωt)=cosωt+jsinωt より
f(t)=e^(jωt)
のZ変換を求めたいんですが
423774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 20:24:58 ID:NRdGkPpX
424774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 21:06:33 ID:aezEuuPc
>>423
参考にやってみます
わざわざありがとうございました。
425774ワット発電中さん:2006/11/24(金) 17:06:04 ID:x1OxGclm
>> ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
結局逃亡か?
このチキン野郎!

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476/269
426774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 14:26:59 ID:kz/IswRC
 >>425

 なに っ てめえ っつ 見てろよ 今いち ! !!

 この 消防や労 つ っ ! 今日は 昇圧権力に 挑戦するからっ

 オレが レイノルズ賞 とったら 世界一に オレヲ 見下したやつら

 っ に 見上げたもんだよ 屋根屋の ふんどし っ!!
427774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 14:58:17 ID:ANxIKgr2
ID:IyI8pHtZの特性
・日本語力なし
・余計な空白多し
・暴言でほかの人を見下すことすらうまくできないw
・明らかに読点、句読点の位置がおかしい
・見るからに厨くさい
・長文多くて醜い
・アンカーを【必ず】ミスる
・レス数が多く、スレ埋め、荒らし状態
・それで居て、癖をまったく直そうとしない
・誘導には猛烈な反発
・レスアンカーも、日本語も打てないのに妙にえらそうな態度
・2chの仕組みもわからないwww
・勘違い厨
・なんか勝手に回答者気取り(ごっちから見れば悪質なスレ荒らし)
・自分がバカであることに気づかない(だからこそのバカなのだがww)
・明らかに日本語がおかしいw
428426:2006/11/25(土) 16:34:21 ID:kz/IswRC
実は別人ですが、似てた?
429774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 16:36:18 ID:ANxIKgr2
雰囲気的になんか違っていたが一応張っておいた

それだけ。
430774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 19:34:41 ID:McAHXTGU
ラプラス変換とフーリエ変換の対応関係もわからず、
教えてやってもそれを否定し、教科書読めばどこにでも書いてるような、
線形微分方程式の解の分類まで教えてもらっても、それを確かめようとせず、悪態三昧。
いったい何考えてるんだ?
おそらくコイツは微分方程式だけじゃなく、行列の固有値による分類とか、
線形漸化式(差分式)の分類とか、ほとんど高校生に毛の生えたようなことも皆目知らんのだろうな。
こういう分類できることこそ数学で、
非線形はある意味数学の範疇にないとかもこれまでの人生で考えたこともないマヌケとみた。
431774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 20:02:27 ID:t8S1avWN
>>430
俺も行列の固有値との付き合いほとんど無いんだけど、
それ知ってると何が楽しいの?
それ考えると偉大な人生になるの?
432774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 20:51:15 ID:McAHXTGU
>>431
お前はID:IyI8pHtZ並のアホか?
例えば、Z変換など知らなくても、行列の固有値、固有ベクトルから差分方程式の一般項を計算できる
ほんと大学教育受けたのか?お前みたいな低レベルだと、低レベルの設計はできても、
新しい技術にでくわしたり、研究の絡む仕様を決めるような上位層の開発だと支障をきたす事保証してやるよ
433774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:05:06 ID:t8S1avWN
で、何が楽しいの?
434774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:09:10 ID:McAHXTGU
まぁ>>432読んでも何が楽しいかわからんようなら、しゃーないが。
少なくともおまえのようなアホをなじれるのは実に愉快だな。
435774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:17:33 ID:McAHXTGU
>>431
>俺も行列の固有値との付き合いほとんど無いんだけど、
>それ知ってると何が楽しいの?

こんなことは、大学じゃなく高校生で知っとく話
高校程度の微分積分知ってると何が楽しいの?ッてのと同じだ。
この程度のことを知らないことは何も自慢にならんことを覚えておけ
436774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 21:52:40 ID:H/FPpb8q
電気屋だと固有値も極も似たようなもんだべや
437774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 23:20:22 ID:t8S1avWN
>>435
そう、固有値ってのを知るとあんたみたいになっちゃうのね。
心してこれからの人生を歩まなければならぬと思いますた。
438774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 01:30:34 ID:/vPi2TER
奴に賛同するわけではないけど固有値は知っておいて損はないよ。制御理論とかで使う。
439774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 01:56:42 ID:yljaq36s
>>438
あんたも固有値知ってる人なの。
世の中いろいろ、人もいろいろなんだなー。
よし、固有値勉強しよう。
440774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:02:30 ID:haQmjTwn
>>439
「行列の固有値はなぜ「固有値」と言うのか」
http://atmori.hp.infoseek.co.jp/matx/diffeq/index.htm
441774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:07:30 ID:aO32r7nu
>>439
固有値を勉強?お前大学生か?
最近高校のカリキュラムから行列がなくなったとか聞いたが、
こんなもんは高校生で知っておかなきゃいかん知識だ。
教科書には書かれてないが、参考書には必ず載っていた。
今頃勉強なんざ遅いんだよ。
固有値、固有ベクトル見たいなもんをいかなる理由で想定するかすらわからず、
大学の線型代数をよくもまぁ履修できたな?このマヌケ
まぁ、その程度の糞大学なんだろうがな。
そんな奴が電気の専門書を読むなんざレベルが低すぎるんだよこのバカ
さっさと死ね。ゴミ
442774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:14:46 ID:aO32r7nu
ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb 並のバカこと

>>431 == ID:t8S1avWN == ID:yljaq36s

>俺も行列の固有値との付き合いほとんど無いんだけど、

チッ!マヌケが!付き合いがないだと?アホだから知りませんでしただろが。いいように言い換えるなゴミ

"日本人で、日本に住んでんだけど、日本語と付き合いはほとんど無いんだけど"

で通ると思ってんのかヴぉけ!
自らの無知を反省する無知の知を知らん奴こそアホつーんだよ。

     あ   ほ
443774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:15:28 ID:haQmjTwn
>>440
「固有ベクトル」は、振動系に「固有振動を開始させる初期値」っていう説明があって、
数学的にはその説明はヘンなんだけど、機械工学的現象を説明できているので、
 数学的な裏づけなしに勝手に微分演算子を使った輩に通じるところがあるW
444774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:22:57 ID:haQmjTwn
>>441
高校の物理で等加速度運動を習って、しばらくたってから微分積分を習ったとき、
つくづく「先に微分積分を教えてから加速度運動を教えて欲しかった」
と思ったっす。なんのためにそのような学問があるか、わかってないと学ぶ気がせん
というのは真理な心理かと。
445774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:34:58 ID:aO32r7nu
>>444
じゃな。質問してやるが。
ふりこ運動は2階線型D.E.だが、そんなもんは高校の数学の範囲外なんだが、
周期だけは、長々としたごまかし説明のあとで、結果をいきなり教えてるだろ。
これはどうするよ。
446774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:43:46 ID:haQmjTwn
>>445
ふりこ運動つったって、sin(θ)≒θの近似を使うなら、単に単振動でしょ?
そうすりゃ、mx''=kxの問題と一緒だから。
θが小さい時に、sin(θ)≒θっていうのは習ったような覚えが。
447774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:54:52 ID:dz4LBqWA
>>446
ん?
>mx''=kxの問題と一緒だから。
ここからどうやって周期が計算できるの?
448774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:56:21 ID:dz4LBqWA
x=A・exp[kt/m]
指数位で発散ですが何か?
449774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 09:59:54 ID:haQmjTwn
>>447
あ、ごめん。
mx'' + kx = f(t)で、f(t)=0だから
mx'' = -kx だった。

これが単振動する、ってわかっているなら、x=sin(wt)と入れてしまって、
あとは係数を合わせてゆく。
いわゆる、ハーモニックバランス法。

450774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 10:07:42 ID:haQmjTwn
なんか書き込みが出来ないので再送しているんだが、もし5重カキコミになっていたら
ごめんちゃ。
451スレタイがラプラス変換なんだから、せめてラプラス変換を使おう。:2006/11/26(日) 10:19:02 ID:haQmjTwn
s^2*m*X(s)+k*X(s) = F(s)
伝達関数 G(s)≡X(s)/F(s)=1/(s^2m+k)
周波数伝達関数 G(jw)=1/(k-mw^2)
w=sqrt(k/m)の時、極致。

452774ワット発電中さん:2006/11/26(日) 10:57:42 ID:dz4LBqWA
スマソx''ね。モニタの字を小さくしてるのでx'に見えた
453774ワット発電中さん:2006/11/28(火) 17:45:24 ID:yKclO5SO
ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
は結局逃亡か?とんだチキン野郎だな。アホな上に、チキンじゃ死ぬしかないだろ。
454774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 00:26:20 ID:IwrKB2l+
>>453
少しは建設的な事をかこー。
455774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 16:37:12 ID:dCjy/oyX
453>>お前、さんざん、他人(1人じゃあないぞ)に(っていうか、お前以外にラプラス変換で周波数領域が必然であること言っているやついないだろ)
間違っていると否定されながらなにを、そいつにこだわっているんだ。


数学のスレにいってやってきたらどうだ。

数学のわかる人にみてもらえ。



456774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 17:25:22 ID:sSR9NZvN
>>455
>お前以外にラプラス変換で周波数領域が必然であること言っているやついないだろ)

まだ言ってるわ。
何日も経つのに、つくづく向上心の無いゴミだな。
お前みんなに相手にされてないか、馬鹿にされてるのわからんか?
457774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 17:29:58 ID:9XKeMvEr
固有値か...ま、とにかく線形なシステムの解析や設計をやるなら
かならず知っておくべきポイントだな。

微分方程式や差分方程式を見通し良く簡単に解く方法を提供してくれる。

まず「線形代数」の教科書で、”固有値”や”行列の対角化”のところを勉強することだ。
まあ、がんばりたまえ、アハハ..♪。
458774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 17:40:18 ID:dCjy/oyX
453>>”数式を変形して周波数を変数にあてがい周波数領域の拡張と解釈して解ける”ことと、
”対象が周波数成分をもつ”ということは
違うだろ。

つまり、対象が電荷の放電やら一過性の事象であり、周波数なんて概念がないものに対し、
それを解く方程式に、計算上影響はない(あってもなくても同じ)W(角周波数)を含む式をつけて計算したからといって

その答えが 振動成分を内包する とはいえないだろう。

まあ、その過渡現象を 繰り返す条件式を もりこんで 初めて 周期的な答え
がでるし、そのもりこんだ周期式(条件)で 初めて Wやら周期の意味をもってくる。

ただなあ、単に、周期的条件もなく周波数をもつ だとか 周波数空間で計算が扱える
ていうものがあるんだよな
つまり 量子力学 なら 別だと思いますが、それは、量子力学自体
がもともと、物質の存在自体が 確率の波動現象 として扱っているから
つまり、 波の式 であるから はじめから 波数 をもっている。

しかし、この波数と 電気信号 でいうところの 周波数は 基本的に概念
も扱いも 違う(数式計算上では 似た構造かもしれないが 現象に対し
数学を適用するときの扱いなど)。
459774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 17:47:13 ID:dCjy/oyX
456>> 俺は違うが お前以外のほとんどで 周波数領域の 指摘を 
しているのは 理学系の 学者やら 教授では ないか??

つまり、お前の理解不足 の数学あたりを 量子力学やらで 当たり前のように
扱っている人達。
460774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:04:21 ID:sSR9NZvN
>>457
ま、まともな普通のエンジニアは当然その重要性がわかってる罠
だいたい固有値も知らずに大学入学したなんて、行列のn乗計算を帰納法でマヌケに解いてたこともろわかり。
つまり、その程度の学力で合格できるところ→推して知るべし。

>>ID:dCjy/oyX = ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
オイ!チキン野郎さっさとカルマンフィルタスレに来い。
ズ・タ・ボ・ロにしてやるからよ。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476/
461774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:06:55 ID:sSR9NZvN
>>all

ID:dCjy/oyX = ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

こいつは
ラプラス変換でs=jωとおけばフーリエ変換になることも知らない大バカ野郎です。
そんで、ズ・タ・ボ・ロにされるのが怖くて制御屋スレに近づくことすらできません。
462774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:10:38 ID:dCjy/oyX
うへっつ!! へんなの(460)がいる。
固有値だとか微分方程式だとか、
カラムのはいいが、まともなエンジニアがみたら
ビョーキ としかいいようがないな。
463774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:12:06 ID:sSR9NZvN
>>462
真性バカだな高卒
464774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:12:34 ID:dCjy/oyX
461>>そんなもの、お前を否定しているやつらは、
あったりまえに知っていると思うのだが、
俺を 他のヤシと勘違いするのはいいが、 お前 ちょっと やばいっつ!!
465774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:15:17 ID:dCjy/oyX
463>>お前、マジで 通院したほうがいいぞ。
466774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:17:06 ID:sSR9NZvN
>>ID:dCjy/oyX = ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 = ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb
>俺を 他のヤシと勘違いするのはいいが、 お前 ちょっと やばいっつ!!

なりすましてるつもりか?ゴミ。
お前のようなゴミを間違うかよバカ
467774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 18:25:38 ID:dCjy/oyX
466は 妄想が激しいようだ。
466>>もういいよ、すきにしな。
468774ワット発電中さん:2006/11/29(水) 23:12:35 ID:/KNlj1N+
>>460
固有値って、最近の高校は習わないっぽい。
469774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 11:46:21 ID:rmGTY0/i
>>461
あのさ、ステップ関数(t<0で0、t>=0で1な関数)のラプラス変換は1/s なんだが( f(t)=1 , F(s)=1/s )
これのフーリエ変換が 1/(jω) になるか?

470774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 13:23:56 ID:hSFK+KSX
フーリエ変換は絶対可積分の関数以外定義できない。唯一の例外は f(t)=1とsin,cosだ。
いずれもδ関数になる。
ステップ関数を実際計算しろ。s=α+jβとおいたときα>0のときしか収束しない。
厳密に言えば、フーリエ変換が存在するときs=jωだ。
それと、ラプラス変換表をろくすっぽ読みもしないでレスしたようだが、
上で書いたように
L[1]=1/s, Re s>0、
つまり上で書いたα>0の条件が必ず付記されてるはずだ。
α=0は条件の対象外なんだよ池沼
あー、恥ずかし。
スペック読み違えて販売店やら、メーカに文句言ってるマヌケのごとし。
471774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 14:31:02 ID:rmGTY0/i
>>470

なるよ

って言って欲しかったのになぁ。ちょっと期待はずれ

ステップ関数のフーリエ変換 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,020 件中 1 - 50 件目 (0.59 秒)
472774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 14:32:11 ID:rmGTY0/i
>>470
ちなmに、 sinのラプラス変換の分母は、 s^2+w^2 なんだが、つまりs=jwの解だ。つまり、、

といってもわからんだろうな
473774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 14:33:36 ID:rmGTY0/i
s=jwは、 s^2+w^2=0 の解だ。 の書き間違い。
どうせ、これくらいしか突っ込めないだろさwww

474774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 14:34:18 ID:rmGTY0/i
さらに、共役複素数だ。

ヒント出しすぎ?wwww
475774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 17:05:58 ID:hSFK+KSX
はぁ?こいつ→ID:rmGTY0/i例の池沼か?
> sinのラプラス変換の分母は、s^2+w^2 なんだが、つまりs=jwの解だ

これがs=jωと置換してフーリエになると思ってんのかこのバカは。
sin も cos も 1と同じく非絶対可積分だ。
こういうものにそのままs=jωとおけないことは>>470に書いてるだろうが。
ホント何考えてんだお前。sinωtやcosωtはωの位置にδ関数が現れる特別な場合だ。
数学的には実に怪しいδ関数の性質から導出できる話であって、
ラプラス変換の分母の話と関係なんかあるかよアホ
476774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 17:12:16 ID:hSFK+KSX
×:ωの位置
○:±ωの位置
477774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:02:18 ID:rmGTY0/i
>>475
ぼけ。sin(wt)は振幅が1だから、フーリエ変換したら、wの位置に1だ。
δ関数は高さが無限大だろうが。
おまえは、FFTっていうキカイを見たことないのか?
478774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:06:43 ID:rmGTY0/i
>>475
ここは、ラプラス変換のスレなんだから、ラプラス変換で話をしろ。
周波数応答っていうのは、伝達関数に正弦波を与えたときの応答だ。
留数定理により、振動項はG(s)のsに、をsinのラプラス変換の分母の解であるs=jwを入れたものに
なるっていうのが、わからんのですか?
それともハングル語で書かないと読んでもらえないのかん?
479774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:28:40 ID:q3kImFG2
ラプラブ変換って 男女のことか?
480774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:29:23 ID:hSFK+KSX
>>ID:rmGTY0/i
>ぼけ。sin(wct)は振幅が1だから、フーリエ変換したら、wの位置に1だ。
やっぱり、いつものキチガイかヤレヤレ。

注意報な>>all

ID:rmGTY0/i = ID:dCjy/oyX = ID:IyI8pHtZ  = ID:YBQWmVT2  = ID:U6Dt5OhU = ID:OS5SKb/7 =
ID:s3r5bxEq = ID:3NvKgOKE = ID:DUmv/gRb

F[sin ωct ] = π{δ(ω-ωc)+δ(ω+ωc)}

とδ関数の性質からちゃーんと計算できんだよボケナスが。
δ関数がL2空間と相矛盾する性質があるが、それを認めてしまえば、上のような公式が導き出せる。
それとだ、

>留数定理により、振動項はG(s)のsに、をsinのラプラス変換の分母の解であるs=jwを入れたものに
>なるっていうのが、わからんのですか?

積分結果であるラプラス変換に対し、もういちど何の積分だ池沼。逆変換でもしたいのかマヌケ。
なーにが留数だ。意味もわからんおまえのようなアホが糞の役にも立たん知識の断片を振り回すなゴミ。
481774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:41:01 ID:hSFK+KSX
>sin(wt)は振幅が1だから、フーリエ変換したら、wの位置に1だ。
>δ関数は高さが無限大だろうが。

アホの戯言その1
絶対可積分の意味を全くわかってない。

>おまえは、FFTっていうキカイを見たことないのか?

アホの戯言その2
絶対可積分を理解してれば当然わかることだが、被変換関数が、lim f(t)=0を要求される
フーリエ変換と、FFTは変換といいながらも、演算そのものはフーリエ級数と等価であり、
被変換関数は周期関数が前提で、外装部分は周期性を仮定してることすら理解してない。

も一つ。
バカのお前は恐らく全く気づかず、教科書を眺めているだけだから教えといてやろう。

>おまえは、FFTっていうキカイを見たことないのか?

離散数学で登場するδ関数はδpだ。つまり、
まともな工学書では
連続系の振幅無限大のδ関数と、
離散系の振幅1のδp関数を
それぞれ区別して用いている。わかってから言いな。ボケナス
482774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:48:05 ID:hSFK+KSX
>>ID:rmGTY0/i

オイオイどうした?おまえのほざいた戯言の責任取れよ糞ガキが。

>ぼけ。sin(wt)は振幅が1だから、フーリエ変換したら、wの位置に1だ。

あまりのアホさ加減に気づいて逃亡か?
483774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 18:59:30 ID:hSFK+KSX
>>ID:rmGTY0/i

>δ関数は高さが無限大だろうが。
>おまえは、FFTっていうキカイを見たことないのか?

ヲラヲラとっとと出て来い。
ディジタル信号処理のδpを今まで連続系のδと混同してたマヌケ

さっさと釈明してみろゴミ。
待ちくたびれてんだよ。
484774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 19:55:19 ID:rmGTY0/i
>>480
伝達関数G(s)にステップ関数1/sを入力すると、応答はG(s)×1/sになるんだがな?
こりゃ困ったな。それすら理解していないやつが登場するとは。
そもそもラプラス変換が、なんのために生まれたのか理解してからおいで。

ラプラス変換では、δ関数は大きさ∞だ。ラプラス変換表でもぐぐれば?w
ラプラス変換のスレで、いまさらδp関数を後付でもってくるなんてなぁ。やれやれ。
485774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:07:06 ID:rmGTY0/i
>>483
あ、それから、キミにはなんのことかわからんと思うが、
このスレを見ている、キミを除く全員が理解している、サンプル&ホールドの0次ホールドな。
あれは、(1-exp(-sT))/sT な。
ホールド関数は(1-exp(-sT))/sだから、サンプリング関数は、見かけ上、1/Tな。
実存するサンプリング回路は、Tなる有限小の時間で行うため、サンプリング列は、幅Tを持つのな。
δ関数は-∞から∞まで積分したら1になるから、高さ1幅Tの長方形の面積はTだから、
サンプリング関数はT*1/Tで1になるように、1/Tとなるのな。
なんのことかわからんだろうやつはまぁ勉強してくれ。
つっか、制御理論な。

486774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:36:25 ID:hSFK+KSX
>伝達関数G(s)にステップ関数1/sを入力すると、応答はG(s)×1/sになるんだがな?
当たり前のことほざいてそれがどうした。

そもそもアホのお前は、正弦波のフーリエ変換が超関数のδ関数をなんで使うかもわからず、
振幅1のδpを持ち出すから間抜けぶりを指摘したまで、


>ラプラス変換では、δ関数は大きさ∞だ。ラプラス変換表でもぐぐれば?w
ハァ?ボケてんのかキサマ。
お前は >>477

>sin(wt)は振幅が1だから、フーリエ変換したら、wの位置に1だ。
>δ関数は高さが無限大だろうが。
>おまえは、FFTっていうキカイを見たことないのか

わけのわからん戯言をほざいとるだろうが、アホ。
正弦波のフーリエはδpではなく超関数のδ関数を使ってはじめて記述できる。その結果は、
当然振幅1なんかになるはずねぇんだよ馬鹿

>>480に示したように

F[sin ωct ] = π{δ(ω-ωc)+δ(ω+ωc)}

になることも知らず戯言バッカほざくな。
そもそも絶対可積分じゃない正弦波にパーセバルの等式が適用できるとおもっとるんかボケ。
mean squareが発散するものに関して通常の積分結果は存在しない。ラプラス変換が存在しても、
もともとフーリエ変換が存在しないものに対してs=jωなどとおいても成立するか間抜けが。
緋絶対可積分の正弦波には通常の関数でない超関数δ関数を使うことで
はじめて式表現できることを覚えとけこの糞が。

487774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:46:19 ID:rmGTY0/i
>>486
s=jwを使えるかどうかを判定するために(つまり、一巡伝達関数の分母の根が
複素平面の左にあるか右にあるかを判定するために)
昔のひとは、ラウスの安定判別法を考えたものじゃわい

A*sin(wt) のフーリエ変換は、周波数w、振幅A、のサイン波じゃないんかのぉ。
488774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:54:39 ID:rmGTY0/i
>>486
結局、サンプルホールドはわからんのか。
スレ違いが決定したんだから、自分でフーリエ変換のスレでも立てろ。
489774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 20:55:07 ID:hSFK+KSX
ID:rmGTY0/iのアホぶり

1.絶対可積分の意味がわからず、存在しないフーリエ変換もラプラス変換式のs=jωと
置いて成立すると思ってる。その証拠が>>469ステップ関数のフーリエ変換が存在しないことを指摘され
 は じ め て 絶 対 可 積 分 の 意 味 を 思 い 知 ら さ れ る
も、未だ正弦波が通常関数でフーリエ変換記述が可能だと思い込むマヌケぶり。

2.sin ωctのラプラス変換結果ω/(s^2+ω^2)を再びBromwich積分路で積分し、それがs=jωなどと
戯言をほざく。ラプラス変換結果を積分したらタイムドメインに戻るだろうがボケ。
ω/(s*s+ω*ω)でs=jωとおけば結果は+∞ or -∞だ。バーカ。
もともと超関数の助けを借りないと表記できないフーリエ変換に絶対可積分関数と同様にs=jωと置いて
何しようってんだアホ。ラプラス変換結果に対し、留数使うのはタイムドメインに戻したいときだけなんだよマヌケ

3.>A*sin(wt) のフーリエ変換は、周波数w、振幅A、のサイン波じゃないんかのぉ。
   ↑
アホを再三暴露するマヌケぶり。
つーかこれだけ言っても調べることすらしない馬鹿。さっさとネットで調べてみろカス
sin の フーリエが sin ? ゲラゲラ。大馬鹿ぶりを再度露呈
490774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:02:18 ID:rmGTY0/i
>>489
だから、s=jwっていうのは周波数応答を求めるときに使うんだって言っているだろ?
フーリエ変換の守備範囲では、いわゆるハーモニックバランス法ってやつかな?

で、サンプルホールドは理解したかい?
sin の フーリエが sin なんて曲解するようではなぁ〜。

491774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:06:52 ID:hSFK+KSX
>>487
>s=jwを使えるかどうかを判定するために(つまり、一巡伝達関数の分母の根が
>複素平面の左にあるか右にあるかを判定するために)
>昔のひとは、ラウスの安定判別法を考えたものじゃわい

ほー。ラウス、とラプラスの区別もつかんのかこの白痴、
ラプラス変換は、そもそもヘビサイドが線型微分方程式を代数的手法で"解ける"ことに着目した演算子法だ。
Bromwichがラプラスが使っていた演算子法に着目したので、ヘビサイドではなくラプラス変換と命名しただけだ。
もっというと、お前が繰り返し上げている畳み込み積分によるわずらわしさが伝達関数の乗算に置き換えられることから
使われだした。
安定性の判別云々はその後のことだ。こういう手法を用いればわざわざ微分方程式を解かずに
システム解析できることから、制御理論が誕生した。
歴史的経緯も十分知らずわけのわからん戯言ほざくなアホ。

492774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:11:27 ID:hSFK+KSX
ディジタル信号処理研究者の俺にサンプル&ホールドだ?
おい白痴、サンプリング関数の意味わかってんのかお前はよ。
いっぺん恥を知れや。sinのフーリエ変換にサンプル&ホールドなど持ち出して己のアホぶりごまかすなゴミ

>sin の フーリエが sin なんて曲解するようではなぁ〜。
ボケてんのかお前はよ。
.
>A*sin(wt) のフーリエ変換は、周波数w、振幅A、のサイン波じゃないんかのぉ。
 ↑
全く違うね。バカ
493774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:23:36 ID:rmGTY0/i
>>492
で、サンプルホールドは理解したかい?

494774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:26:27 ID:hSFK+KSX
>A*sin(wt) のフーリエ変換は、周波数w、振幅A、のサイン波じゃないんかのぉ。

式に直すと

F[A*sin(wct)] = A sin ωcω

あ・ほー。バカか?お前。教科書みてみい
なんど言わすんじゃこのぼけ。

ちなみに、上で書いてたのはcosの方でこれは俺の間違いだ。

F[cos ωct ] = π{δ(ω-ωc)+δ(ω+ωc)}
F[sin ωct ] = -jπ{δ(ω-ωc)-δ(ω+ωc)}

当然δは∞の方でδpではない。
何度も言ってるように、
ラプラスの結果に対してs=jωとおいてもδ関数をπ倍するなどといったこの表記にはたどりつかん。
495774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:28:43 ID:hSFK+KSX
>>493
で、ω/(s*s+ω*ω)にs=jωを代入する愚行を反省したかい?
496774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:32:46 ID:rmGTY0/i
>>495
伝達関数が ω/(s*s+ω*ω)に なる例を挙げてくれ。頼むわ。
伝達関数がG(s)の時にs=jwとすると、周波数伝達関数G(jw)が得られるって
何回書いたらわかるんだ?アラビア文字で、右からかかないとダメ?
497774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:33:02 ID:iAtz4/2f
まあ それくらいにしといてやれ
実務ではフーリエ変換とフーリエ級数展開が同意に使われる事を知らない
世間しらずの頭デッカチに
何言っても無駄
498774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:33:33 ID:hSFK+KSX
>>ID:rmGTY0/i
正弦波のフーリエ変換に、0次ホルダのラプラスを持ち出していったい何を言いたいのか知らんが、
ホルダの代表値を左端にするか、平均値にするかで全く数学的な意味づけが変わることも知らんだろ。
このアホがよ。せいぜい知れてんだよお前の知識の底なんざ。
499774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:37:18 ID:rmGTY0/i
LPF

---R---
     |
    C=
     |
     GND

G(s)=(1/sC) / (R + 1/(sC) )=1/(1+sCR)
G(jw)=1/(1+jwCR)
このG(jw)をa+bj とすると|a+b|はゲインarctan(a/b)は位相。
これは元の回路にsin(wt)を与えたときの、ゲインと位相と一致する。(過渡応答が収束したあと)
これが周波数伝達関数。わかりた?
500774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:39:24 ID:rmGTY0/i
>>498
実務的には真ん中だよな。
だから、一般的には、サンプルホールド関数は無駄時間近似ではexp(-sT/2)になる。
数値解析的にはパーデ2次近似くらいかな。

そのヘンがリスキーなほどゲインが高い制御ではちゃんとZ変換で応答性を解いた法がいいんじゃねぇの?
501774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:40:13 ID:rmGTY0/i
>>497
あ、そうか。
これが本当の無駄時間w
502774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:41:00 ID:hSFK+KSX
>>496
>> ω/(s*s+ω*ω)に なる例を挙げてくれ。頼むわ。
sin ωtがどうした。

>伝達関数がG(s)の時にs=jwとすると、周波数伝達関数G(jw)が得られるって
だから、お前使い方を最初から間違ってるつってんだよ。
超関数などを使わない、通常関数によるフーリエ変換が存在する場合、にはじめて、
s=jωとおいた結果が一致するつってんの。
δ関数などを使わないと表記できない被積分関数とかフーリエ変換が存在しない場合、
s=jωとおいてもフーリエ変換に一致しない。
それがお前がマヌケにも>>461であげた 1 や正弦波だ。

繰り返すが、

フーリエ変換が存在しない関数に対して、仮にラプラス変換が存在してもs=jωとおいたところで、
それがフーリエ変換結果とは一致しないつってんだよバカ。

503774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:42:54 ID:rmGTY0/i
>>502
つっか、exp項が収束しない伝達関数に周波数応答なんか存在しないから、
まず安定判別するんだろ?昔の人の偉業を称えてやれよ
504774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:46:20 ID:hSFK+KSX
>>実務的には真ん中だよな。
そういうところが、またまたマヌケよのう。
優れてるとか、劣ってるとかの話じゃない。どこをサンプル値にするかちゃーんと意味合いがあるんだ。
制御を生意気に語りながら、確率制御の片鱗もしらんとは!
ほんとに薄っぺらの底を見透かされるようなレスばっか書くなよこのイモ野郎
505774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:55:54 ID:iAtz4/2f
ゼロ次ホールドなら 観測的にはサンプル周期のT/2だけ遅れるから何も間違ってないよ
何一人でワメイテるんだろ この人
506774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 21:59:41 ID:iAtz4/2f
つっか 左端の情報使えるなら ゲインを∞に出来るなあ
是非教えてくれよ
頼む(^o^)/
507774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 22:02:35 ID:iAtz4/2f
なんだ 只の妄想屋か
あ〜時間の無駄使いだった
(>_<)
508774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 22:04:09 ID:Ly59yN6t
505 774ワット発電中さん New! 2006/11/30(木) 21:55:54 ID:iAtz4/2f [2回目]
506 774ワット発電中さん New! 2006/11/30(木) 21:59:41 ID:iAtz4/2f [3回目]
507 774ワット発電中さん New! 2006/11/30(木) 22:02:35 ID:iAtz4/2f [4回目]
509502:2006/11/30(木) 22:24:15 ID:hSFK+KSX
>それがお前がマヌケにも>>461であげた 1 や正弦波だ。
訂正
>それがお前がマヌケにも>>469であげた 1 や正弦波だ。

>>506
左端でゲインを∞?バカか?
お前も>>478のように、ω/(s^2+ω^2)にs=jω代入した結果と、
∫ω/(s^2+ω^2)exp(jωt)dωが一致するとかわけのわからんマヌケをほざいてるんじゃないだろな?
留数定理は積分時にしか利用できない定理ということすら理解してない池沼じゃねえだろな?
510774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 23:01:19 ID:iAtz4/2f
位相差無しで情報を得られるならゲイン∞にできるだろ?
511774ワット発電中さん:2006/11/30(木) 23:09:01 ID:hSFK+KSX
>>510
ハァ?ゴミはすっこんでな
512774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 01:06:11 ID:cQkWjUsQ
位相余裕も知らないらしい
あほくさ
513774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 01:39:10 ID:9TYwJsBe
位相余裕がδ関数に結びつくかよマヌケ
そういう解析的に決定したり、導出できたりする話じゃねぇんだよ。ボケ。
もういっぺん死んでこいや。
514774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 01:45:07 ID:HCUwFUWB
位相余裕も知らないらしい
もうほっとけ。自分の学問を応用できないやつみたいだから
515774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:05:25 ID:9TYwJsBe
>>ID:rmGTY0/i のPoorな数学基礎学力の数々。証拠も明示

1.アホの戯言その1
絶対可積分の意味を全くわかってない。
どんな関数でもフーリエ変換できるわけじゃねぇんだよバカ
>>469

2.ろくすっぽ勉強もせず、正弦波のフーリエ変換が1になるなどと思い込む。
ちなみに正弦波のフーリエ変換は次の通り、
F[cos ωc・t ] = π{δ(ω-ωc)+δ(ω+ωc)}
F[sin ωc・t ] = -jπ{δ(ω-ωc)-δ(ω+ωc)}
>>477

3.被変換関数が、lim f(t)=0を要求されるフーリエ変換と、
変換といいながらもFFTは、演算そのものはフーリエ級数と等価であり、
被変換関数は周期関数が前提で、外装部分は周期性を仮定してることすら
理解してない。
>>477

4.解析的な通常の関数を式変形し、δ関数が導出できると思っている。
ω/(s^2+ω^2)のs->jωの結果は+∞、もしくは-∞であってこれだけでは
δ関数なんて導出できねえんだよ。アホ。
しかも寝ぼけたことに、ω/(s^2+ω^2)をブロムウイッチ積分路でさらに積分するんだと?ようやく覚えた留数使うんだとさ。
ゲラゲラ。
今、周波数領域、もしくはs領域の話をしてんだよ。再度時間域に戻して何するつもりだボケナス。
>>478

5. これってボケ老人の寝言か?→>A*sin(wt) のフーリエ変換は、周波数w、振幅A、のサイン波じゃないんかのぉ。
正しくは上記2.参照のこと。
>>487


こいつ、これでよく生きてられるな。
大卒とかいうならいい加減学歴詐称辞めろ。
516774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:16:58 ID:9TYwJsBe
池沼の」証
もうこれが全てといってもいいんだが、

>>477
>sinのラプラス変換の分母は、 s^2+w^2 なんだが、つまりs=jwの解だ。つまり、、
>
>といってもわからんだろうな

>>478
>留数定理により、振動項はG(s)のsに、をsinのラプラス変換の分母の解であるs=jwを入れたものに
>なるっていうのが、わからんのですか?

>>515の項目4とも重複するが、s->jωでω/(s^2+ω^2)→どうなるか?ってときにこのバカID:rmGTY0/iって
留数定理使うんだそうな。もう池沼丸出し。
公のスレで議論する学力レベルを到底有してないことを露呈してるんだな。

さ っ さ と 死 ね ば ? 邪 魔 だ か ら 
517774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:26:11 ID:cQkWjUsQ
よくそんなに自分に都合良く曲解できるな 尊敬(^o^)/
518774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:36:15 ID:9TYwJsBe
反論すらできない明確な指摘には今度は曲解か?
>>515,>>516>>470以降指摘してきたことをまとめただけだ。
そもそも基礎学力がなっちゃない上に、恐らく痴呆故自分の言ったことも覚えてないことが、
はっきりしたので、一覧を作ったまで。その証拠に各項目にちゃーんとアンカーつけてやったから、
己の妄言を2ちゃんねるナビででも確認するこったな。
あーぁ、ほんと時間の無駄だった。こんなアホ相手に何してんだか。
519774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 02:57:02 ID:/KH57d6b
ここまで有益な書き込みほとんど無し
520774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 04:47:27 ID:xQH4jE1L
お願い助けて。
わけわからんとです。
F(s)=4/{s(s^2+1)(s+2)^2}
をラプラス逆変換してほしいんです。
( ^ は、その後の数字 「乗」ってことです)
こちらに質問してもいいのでしょうか?
521774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 07:27:39 ID:cQkWjUsQ
留数定理wで 部分分数分解する
522774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 09:51:10 ID:jMdtTSdp
違うな

・部分分数展開法を使うか、
・留数定理を使うか

だ。
523774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 12:17:52 ID:1yRmlPba
>>522
部分分数展開の係数決定法として、留数定理を使う
じゃだめですか?
524774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 12:23:20 ID:1yRmlPba
だいたい、

1-t*exp(-2t)*2/5 + exp(-2*t)*13/25 - cos(t)*12/25 - sin(t)*16/25

くらいかなぁ。違ったらごめん。
525774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 20:10:59 ID:VrlCpAWm
罵倒観音まだー?
526774ワット発電中さん:2006/12/01(金) 23:51:29 ID:yc0Xal6X
荒れっぷりを見て、一瞬鉄板の信号通信スレかと思った。
527774ワット発電中さん:2006/12/02(土) 00:27:59 ID:mL23feEd
一年周期くらいで似たような奴が沸くね。
528774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 12:18:30 ID:5k18AR8T
実仕様問題が投下されると、とたんに静かになるw。
机上空論厨ばかりってことか。
529774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 13:00:21 ID:A7Q/wDP4
ほんとにバカ?
実仕様問題どころか>>520が書いてるようなガッコの宿題は、
mapleでもmathematicaでも一瞬だろが。
アホを手助けするような面倒は普通の神経持ってる奴はやらんだけ。
530774ワット発電中さん:2006/12/04(月) 13:06:19 ID:H3hYugNI
>>529

528 == 520
531774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 15:54:04 ID:eSOg63XU
1 電気の人のフーリエ変換
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/ft_lt.htm

一番最初の分
”フーリエ変換とは、ある任意の時間信号を周波数領域で表したものです。 ”

2 物理でのフーリエの扱い(運動量空間---電気信号の周波数ではない。)
http://kccn.konan-u.ac.jp/phys/0306.html

そもそもの 問題は、電気屋が フーリエやらラプラスの変換で
の量子化が 電気信号 しか いっていないことが 問題ではないだろうか?
532774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 16:04:16 ID:eSOg63XU
つまり、ラプラスで、”過渡を 繰り返す” という前提で 量子化して
初めて 扱えるのであって

過渡現象 のみ では 周波数領域の解釈は ない。(電気信号の周波数)

とおもうのですが....
533774ワット発電中さん:2006/12/06(水) 16:19:04 ID:eSOg63XU
しかし、
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/ft_lt.htm
こいつの気持ちがわからないでもない。

俺も物理をやっていたので、大学には 不満が多い。

物理でそうなんだから、電気でも当然だろう。

教授が数学 わかっていないよな。

ここのスレのやつも、よく勉強はしたと思うが、100与えられたものに対し
120くらいやっているだろうが、

超えられない壁(運動量までは計算しないからな)も やはりあるな。

俺も、たまたま、量子力学の計算していたから、”周波数”の概念からぬけでているが
、電気だけの計算なら、同じような感じになっていただろうな。

そもそも、量子力学自体、 ”物質波” なんてもの扱っているからな、 イメージなんて
むずかしいよ。

534774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 02:11:25 ID:myfWys/g
句読点の打ち方とスペースの入れ方に特徴がある文章は違和感が強くて読みにくい
535774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 10:25:34 ID:9ADLMPQx
>>534
ほんとID:eSOg63XUって馬鹿だよな。
同じ文面で。糞の役にも立たん、意味のないぼやき書くだけであほ丸出し。
536Really?Really!:2006/12/07(木) 16:27:11 ID:GrKqeGkO
ラプラスがわかりません!と言ってみる。
537774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 22:52:20 ID:cijmXOkS
t関数がこの世でs関数があの世
e^-stがf(t)をあの世に連れてってくれるんだよ
538774ワット発電中さん:2006/12/07(木) 23:55:26 ID:uB46+RTc
>>536
のりものポケモン
539774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 01:01:15 ID:yk1NLgNf
>>537 テストか?
駄目だったらちゃんと先生に聞くんだぞ。

ついでに補充なりしてもらえ。
とにかく手段は問わないから、理解するんだ。
これ理解できりゃ結構面白いと思うんだがな。

>>538 まさにそれだ(・∀・)
540774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 01:02:09 ID:yk1NLgNf
ちょw
あんかみすた

>>536よ…
541774ワット発電中さん:2006/12/08(金) 18:31:38 ID:THj3BKOt
ラプラス変換とは以下に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B

”関数解析学において、ラプラス変換(ラプラスへんかん)とは、積分で定義される関数空間の間の写像(線型作用素)の一種。関数変換。


と書いてあるがあ.....


”電気信号周波数の空間への変換”に限定はされていない。

このスレで注目は、”電気信号周波数の空間への変換”がラプラス変換であり
ラプラス変換は他空間とは 無関係 のようにいっている 工学博士がいることだ。

1 工学博士==小卒 であることが 明らかとなっているが、 他人に 高卒だとか中卒だとか
  言われる前に 言っている。

2 数学の本を 必死こいて 中出文を並べているが 理解が足りない。
  理解している人間には、 ”こいつ 何をやっているんだ”と 相手にされていない。

3 数学も含め、それ以外、妄想が激しい。

4 スレに工作を加え 誘導している。

以上 注意しましょう。
542予談:2006/12/08(金) 19:21:29 ID:THj3BKOt
工学博士を 言ったが ちなみに、理学も同様。

日本の大学には、 いかに、馬鹿でうそつきの糞がたまっていることやら。

うそつきは、詐欺の意味です。

つまり、理解していないし、情報も発信せず、世間をだまくらかして
公的金やらを取る 大学 の問題。

アインシュタインやら、世界の頭脳からみると、コジキレベルの脳みそ
脳タリンが、 数学 詐欺 をするのです。

つまり、教授やら博士の実力を 一般人に 錯誤させているのです。
その馬鹿教授の2世やら、
遺伝子的に優れているやら メディア等 情報の誘導で 錯誤を抱かせているのです。

つまり、馬鹿教授の血筋は 馬鹿であるという 遺伝の法則は 理解してもいいですが、
おおもとが、馬鹿であることに 錯誤を抱くと 間違えの始まりです。

これは、実力もないのに投資をさせる詐欺です。

原理的には 数学に原点がある。

一般に、人間性を見ればよいが、本質が違っていようと、
数式だけ並べて、他人の数学の不備(もともと大学がちゃんとしたものを
発信していないので自分が理解していないから一般人が理解できていないと
いう根拠を持ち合わせている)だけで えらくなる教授、博士を見たら 
意図的に工作活動をする詐欺師 だと思ってよい。

公的金−大学−一般への情報公開

が筋だとすると

大学−一般への情報公開

の部分に問題がある。 大学のレベルに問題があると、ここのパイプライン
がねじ曲がるのです。

それを 誤魔化す 工作手段が 上に上げた数学と マスメディア(馬鹿の集合体)の
情報操作なのです。
543予談:2006/12/08(金) 19:45:24 ID:THj3BKOt
つまり、公的金を使いながら、なにも社会に貢献せず
(情報を公開せず(理解していない ということを考えたほうがよい))
、情報を止めた先の人に、小手先の数学でだまくらかしている

馬鹿 糞 カス が 身の回りにいるのです。

問題なのは、そいつらに ”能力がない” ことなのです。
”能力があれば” そんな工作活動は 必要がないのです。

俺のいいたいのは、こういうことであり、 上連中の パシリ
で糞の 工学博士 は どうでもいいのです。

こんな 工学馬鹿博士のカスは 相手にしても 得るものはなにもないし、
こやつの妄想詐欺数学は、社会害なのです。
544結論:2006/12/08(金) 20:15:36 ID:nN+AtrtO
つまり、ID:THj3BKOtはゴミってこと
545予談:2006/12/08(金) 20:19:08 ID:THj3BKOt
こんなでました(544のこと)。

でたーーー!!
きたーーー!!

か?? お前が詐欺数学工作員か??
うひゃっつ!!!
546774ワット発電中さん:2006/12/09(土) 23:26:22 ID:RPGOalqK
>>518 やるね、あんた。 その調子でがんがん罵倒して、学才を披露してよ。

547774ワット発電中さん:2007/01/21(日) 13:41:48 ID:LD3SwZdJ
ラプラス変換で∫f(t) exp(-st) dtは
f(t)をフーリエ級数展開して、exp(-st)をオイラーの公式でsin、cosに分解して
n≠mとすると
∫sin nωt sin mωt dt = 0
∫sin nωt cos mωt dt = 0
で n = mのtきだけなんらかの値が得られる。
とこまではわかるのですが、
その後、0から∞まで積分する必要があるかと思います。

このときn = mで、以下の積分を0から∞までどうやって積分すればよいのでしょうか
(0はともかく∞では値が不定になってしまい、積分できないのですが)
∫sin nωt sin mωt dt
∫sin nωt cos mωt dt

どなた教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
548774ワット発電中さん:2007/01/21(日) 16:41:54 ID:/YBJD7da
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
549774ワット発電中さん:2007/01/21(日) 19:03:49 ID:qoYROfTM
>>547
そんなことはない

>>548
失恋でもしたのか
550ラプラス変換が趣味:2007/01/22(月) 22:35:14 ID:b6z+YJcs
547さん、こんばんわ、私もいつも道を歩きながら同じ様なことを
考えています。物足りない話で回答になりませんがお許しください。
尚、私は今晩このbbsを頭から読んできて難しいL2とかブロムッウぃッチ
積分路とか理解してないです。だから当てにしないでもらって考える
ヒントにでもなれば幸甚です。またわたしは中卒、池沼、う財で結構ですが
この問題を私も理解したい。では、まず書き込み試験です
551ラプラス変換が趣味:2007/01/22(月) 22:57:45 ID:b6z+YJcs
547さんへ
1,sinは周期関数ですが、ラプラス変換できます、たしかω/(s*s+ω*ω)
2,>exp(-st)をオイラーの公式でsin、cosに分解して
   とありますが、sも複素数なので式はもっとやっかいになります
3,フリエのように、ある周期のsinやcosを掛けて積分して、0か値をもつか
   で、その成分を抽出するのとは、同一にろんじられないのではないでしょうか
4,これから神書いてやってみますが、まずは仲間がいてうれしくて
   書き込みました
5,s=σ+jωだから、e(jw)で周波数成分抽出するのですがsinとjcos
   で位相の辻褄あわせして、σは発散防止の減衰の為ではなくて
   別の目的があるとかんじています
6,答えのω/(s*s+ω*ω)がフリエのように2次元のxyグラフで上下
   の成分(+fと−f)というわけには行かず
7,3次元のxyがきまればzがきまるのでなくて
   xyであらわされる複素数が4次元になるので
   どうもイメージがしっくりこなくていまだにいつかわかる時が
   くると期待しつつ、でも勉強するのがきらいなので
   救いようがありません
8,y=1をフリエ変換するとホワイトノイズですが
      ラプラスすると1/sなので座標原点に富士山の頂上が
   あって四方になだらかにくだる
9、そんなのが、部分分数でいろいろあってたしたりひいたりで
   微分方程式が解法されても、そんなの本とにやくだつの
   ?教科書に掲載されてるやつくらいしかとけんのないんだから
   教科書で似た問題さがしゃいいのだろうか
   研究者ってほんとに有効に利用しているのですか、博士諸氏。
   いまどきニュウトンだかなんかの数値計算をpcにやらせてんの?
まあとにかくここ読んでよかったのは、指数関数も三角もどうせ
級数にすりゃ似たものどおしきょうだいだから、おまけににてもやいても
つまり微分しても積分しても形がかわらないから、それらを足したり引いたり
係数つけたって、加減算で解法できるのも、さして不思議じゃねえやと
おもえたのが有難かった。皆様よろしくご指導願います
552774ワット発電中さん:2007/01/24(水) 23:44:18 ID:c0x9AtTZ
y"+2y'-3y=1っていう微分方程式をラプラス変換と解くとどうなりますかね〜
分かる方解いてみてね

ちなみに初期条件はy(0)=y'(0)=0ですので
553774ワット発電中さん:2007/01/26(金) 00:58:43 ID:809hGqOf
s^2*y+2*s*y-3*y=1/s
y=(-4+3*exp(-3t)+3*exp(t))/12

なんちゃって。嘘うそw
554774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 17:05:44 ID:t5Q7Z6yH
微分のことは
びぶんでしましょう
555774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 22:56:05 ID:LF0wcYDP
2/3は∫の日。
556774ワット発電中さん:2007/02/20(火) 21:40:14 ID:6liJEWNK
えtst
557774ワット発電中さん:2007/07/22(日) 01:37:49 ID:P5NpDBHb
gfnhdgjnsdgjsf







mgddhgmgh





tuktuktu





msfhmsfm



558774ワット発電中さん:2007/10/21(日) 06:28:24 ID:KmDLTKxR
なんと面白いスレを発見したことか...

ラプラス変換なんて普通、電気系の工学部出身なら数学でやって、
ここに出てる話題なんて今更したいと思わない話ばかりなのだが、
みなさん高卒? それとも勉強したての学生?
ついていけなかった人なら、今更こんな話したいと思わないだろうし、
かといって、わかっていたら今更な話ばかり...
そう難しい話じゃないから中間はないだろうし。

特定したいとは思わないが、文化人類学的変な興味がわくなあ。
559774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 18:04:02 ID:z8d7CtoO
勉強したての学生さんが来ましたよ
560774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 19:44:26 ID:KEdyla2w
>>559
maxima と octave でグラフ書きながら勉強すると、とても力がつきます。
561774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 20:12:46 ID:WlmxabDn
ラプラス変換って、すげー勉強したけど
会社で全く役に立たなかったな。
出番がない
562774ワット発電中さん:2007/10/24(水) 20:27:03 ID:KEdyla2w
>>561
アナログ回路か、機械振動の仕事なら、バンバンなんだけどねぇ。
563774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 18:35:10 ID:mW2OobIN
>>561
つーか過渡現象も定常状態もspiceで事足りるからな
実用的にはネットリスト読める方ががラプラス変換知ってるより役に立つことは間違いない。
んで、2階の線形微分方程式なんてMathematicaでもMapleでも一発に解けるし、
演算子法の出番なんてまるでない。
ただ、制御屋とか微分方程式を解く以前に、sを使ってシステム記述してるのを実際見たことあるので、
必要とする職場は皆無ではないようだ。
アナログ回路屋にとっては本読むときビビらなくて済むというメリットがあるんじゃないかな?
564774ワット発電中さん:2007/10/27(土) 22:13:06 ID:Sg3hOfAB
>>563
定量的にっていうか、数値解析的に解くなら、もちろんそうなんだけど、
たとえばCRのLPFの周波数特性がどこから落ちだすかっていうのを
論議するときに
1/(1+sCR)→1/(1+jωCR)
ってやると「ωCR=1の所から」っていうのが定性的に理解できるじゃん。
これを微分方程式なり、状態変数法で解説するのは難しいと思うんだが、どう?
565774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 00:29:47 ID:/URhdIFx
だが現実には職場でそんなこと議論することなんて無いしな。
566774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 01:57:58 ID:TDUo8rM9
議論はしなくてよい。
しかしあんた設計するときどうすんの?
どうやって回路定数決めるの?
567774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 02:03:19 ID:Bs4HzmJF
>>566
1)まずコンデンサの容量を、適当に決める(今、手元にある系列で)
2)抵抗を適当に決める
3)Matlabでもなんでもボード線図とか、ステップ応答図を出す
4)気にいるまで2)を繰りかえす


っていうことかもw
あ、コツはコンデンサを先に決める事だ。
抵抗を先に決めると、「7.8Fのコンデンサ」なんて指示書に書くやつがいるからな
(正確には「過去に一名実存したからな」だが)
568774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 02:40:41 ID:TDUo8rM9
>>567
その方法はやめた方がよいと思う。
高次のフィルターを設計するとき途方もない時間と労力を費やす。
569774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 03:27:54 ID:mygGB/A2
そんな面倒なことせんでもフィルタ合成ソフト使えば一発で終わり。
570774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 10:09:29 ID:Bs4HzmJF
最適制御とかなってくると、ラプラス変換よりも状態変数法だしなぁ。
両方使えないと、設計時の議論に加わる事はできんな。

まぁ言われたことだけやってればいい人は、お仕着せのソフトだけ使ってればいいか。

571774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 13:16:29 ID:TDUo8rM9
>>569
そんな面倒なことせんでも知ってる人に聞けば一発で終わり。
572774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 16:03:58 ID:RpbmxhPb
>>1
ラプラスは王政と共和制の両方で上手に立ち回って自分の地位を守ったことから
世渡り上手の嫌な奴と評されることもありますが、若手数学者を支援したり
ナポレオンから法外な金をふっかけられて金に困っていたガウスに支援を
申し込んだり、なかなか良い人だったようですよ。
573774ワット発電中さん:2007/10/28(日) 20:48:28 ID:Bs4HzmJF
>>571
もうすぐ団塊の世代がアレなので、「モノシリ」がいなくなるんだよなぁ。
うちのフライスの特級技能士も退職したし。
574774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 10:58:35 ID:JSZ/oTcW
このう○こやろーーーーー!
575774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 12:15:15 ID:5pvbhsh+
>>22
芋煮は醤油派?味噌派?
576774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 12:40:44 ID:4pK1gZ/F
>>569 生産効率ばかり追うと、全ての技術がドンドンとブラックボックス化して
   後に何も残らんぞ。 これから日本は逆に技術の深化の方向に進まないとダメ!

    革新的な技術は、常に基本的な部分の変革で起きている。 故に、ラプラス変換とか
   現代制御理論とかの基本をもっと深くやらんとイカン!

    中国やインドよりももっと深く基礎理論を追い求めるのだ!
   急がば回れだよ。
577774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 15:00:03 ID:8QC8mWIW
よし、その大任をキミに任せよう。
我が社の、いやニッポンの未来のために一命を賭して頑張ってくれたまえ。
578774ワット発電中さん:2007/11/05(月) 15:02:41 ID:8QC8mWIW
あ、そうそう、言い忘れたけど残業手当はつかないのでよろしく。
579レポート死にそう:2008/02/27(水) 14:15:22 ID:GzL0riuH
     dω(t)
τ(t)=J―――――+Bω(t)
      dt

これをラプラス変換したら

     1
ω(s)=――――τ(s)
    Js+B

になるらしいけど途中式がまったくわからない・・・
誰かタッケテー
580774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 20:15:07 ID:yjvyHOBv
>>579
もう大学卒業してから7年もラプラス変換に触れていない俺でさえ
分かるくらいやさしい問題

何が分からないかが分からない

tの世界での微分はsの世界じゃsをかけることに相当するってことだよ
(証明は教科書を見てね)

後の計算はただの代数計算。
581774ワット発電中さん:2008/02/27(水) 21:50:13 ID:SRlrhhBF

クソジャップス天皇の癌が悪化しろ死ねクソジャップス

クソジャップの糞ジャップ天皇癌でさっさと死ね

クソジャップさっさと多数死ね死ねくそジャップ
582774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 01:11:39 ID:X32Ven79
>>579
習いたての俺でも簡単なんだけど、初期値とかは考えなくていいの?
583774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 02:06:12 ID:XRf3GzT2
電気系の人間なら見るだけでわかるなw
584774ワット発電中さん:2008/02/29(金) 02:57:56 ID:S1bm9ycL
これを読んでると、連立方程式を解くのだの、けっこうむずかしいことを言い出す。
ttp://www.tohtech.ac.jp/~comms/nakagawa/laplacetrans/Laplace1.htm
もっと簡単にならないのか?
585774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 00:45:42 ID:sMJGhAm+
>>584
まぁ1回くらいやっておいてもいいんじゃねぇの?やらなくてもいいけど。

x^nを微分するときはn・x^(n-1) って機械的にやってるだろ?
lim [f(x+dx)-f(x)]/dx なんて定義式に戻ってやらんだろ?
そういうこった。

586774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 14:03:00 ID:nHKTZP1j
ラプラス変換死に物狂いで勉強して、結局
なーんにも役に立たなかった俺涙目。
587774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 16:09:21 ID:BhlDoLit
>>586
|.。oO(フィルタ設計、特に通信用のイコライザとかやると良いですよ。
     あるいはDSPの仕事もお勧め)
588774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 22:01:06 ID:TiK/O25B
>>587
過渡応答でも役にたつよ
589774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 22:07:34 ID:0+r/LZkH
制御系の設計ですんごい役に立つよ。
現代制御を使うにしたって、ラプラス変換知らなかったら古典制御で書かれた資料が読めないぶん損だと思うし。
590774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 22:13:13 ID:TiK/O25B
>>589
現代制御理論は時間応答的なアプローチをするのが得意で(過渡応答とか、最適制御とか)
周波数応答を求める場合は、結局ラプラス変換っぽい事をしますよね
591774ワット発電中さん:2008/03/19(水) 22:31:57 ID:WyN8rDI0
よし、教科書取り出してもう一回ラプラス変換勉強するか!
ついでに制御工学の教科書も取り出して勉強しなおし。
両方とも、すげーがんばって成績Sだったのに
592774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 00:05:48 ID:tPWyjgcp
最終値の定理とか便利だべ。
593774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 00:45:54 ID:Zxa3XDB3
微分はs 積分は1/s
ラプラス変換/逆変換は表を見る。
sにjwを入れれば周波数応答。

これだけでOKOK

594774ワット発電中さん:2008/03/20(木) 01:43:22 ID:LRTL3pTQ
分母の根で安定判別もな!
分子の根(零点)も実際の制御系を組むときは悪さをする事もあるがこればかりはどうしようもない。
595774ワット発電中さん:2008/07/23(水) 05:36:34 ID:9QneMK/0
集団ストーカー被害・電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
596774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 04:05:16 ID:uGETIiZb
ラプラス変換の勉強中です。 今、複素関数の「留数」の理解で悩んでいます。
どなたか、留数について詳しく教えてください。
597774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 20:49:32 ID:e4h4hlN7
>>596
http://okawa-denshi.jp/techdoc/2-1-8Ryusu.htm
これがわかりやすいかと
598774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 03:04:24 ID:tYPB11sc
>>596
問題解いてれば、理解できるだろ。
599774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 03:47:19 ID:6mQzqCRa
1/(s−1)
600774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 15:03:07 ID:+tOOMWG+
メモ


s=σ+jωのイメージ
>>154


ヴィジュアル複素解析
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4563011029
価格: ¥6,090
単行本: 662ページ
出版社: 培風館 (2002/01)


スケートリンクに exp(-jωt) の運動をさせるイメージ
>>166


>>215
> ラプラス変換はs=σ+jωだけど、指数位で収束するexp(-σt)を含む項は無視して、
> 振動項だけに着目し、s=jωとしたのがフーリエ変換


>>229-232
>>235-236,238,154,239-242,249-266
>>285-288
>>362-364
>>559-573
>>579-598


あとこのスレタイはラブプラス変換と読み間違えしやすい
601774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 13:34:41 ID:Ggf9mmWM
質問です。

G(s)=(s+1)/(3s^2+13s+4)について、
減衰係数ζ、自然角周波数ωnを求めなさい。

という問題なのですが、分母の2次遅れ系のみに着目して
ωn^2=4, 2ζωn=13
ωn=2, ζ=13/4
という解き方であっているのでしょうか?
602774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 16:21:54 ID:ULzNI6B8
1/(s^2+ζs+1)の形にしないとな
603774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 21:48:57 ID:XdO8x/bL
【レス抽出】
対象スレ:ラプラス変換
キーワード:ラブプラス
抽出レス数:1
604601:2009/11/24(火) 19:43:16 ID:cXrxvd2u
>>602
ωn^2/(s^2+2ζωn*s+ωn^2)の形では無いのでしょうか?
つまり
G(s)=(s+1)/3(s^2+(13/3)s+4/3)
となって
ωn=2/√3, ζ=13√3/12
になると思うのですが・・・
ωnとζを求める際に、分子の(s+1)を無視していいのかどうかがよく分かりません。
>>601は思い切り間違ってました。すみません。
605774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 02:08:35 ID:C+Ud0rBY
sをなぜjωと置いていいんですか?
606774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 03:21:31 ID:QbWhNoHR
複素数なら何でも良いんだけど,jωにすると「素敵なお姉さん」が出てくるので
いつも指名してるだけ。指名料無料だし。
607774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 19:38:36 ID:AQjRNizU
>>605
周波数応答は sin(ωt)を入力に加えるということ。
sin(ωt)のラプラス変換は ω^2/(s^2+ω^2)
これの分母が s=jω

608774ワット発電中さん:2009/12/16(水) 19:47:49 ID:QbWhNoHR
で,分母のsをjwに置き換えると,分母は
(jω)^2+ω^2 = -ω^2+ω^2 = 0
なのでω^2/(s^2+ω^2) は無限大になる・・・

とかね
609774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 19:32:05 ID:0osMjqas
i,j,k ってそれぞれ異なる虚数なんですよね?
610774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 21:22:44 ID:Tipy8rNk
それは四元数で3次元のベクトルをあつかうものじゃね?
611くおりてぃー:2010/04/21(水) 17:56:54 ID:kc795KQD
    ‐αt
f(t)=e   sin(ωt+φ)μ(t)の
φの部分をどう解けばいいのか分からないのですが…
612774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 17:33:27 ID:fcsumttR
ラブプラス変換
613774ワット発電中さん:2010/05/20(木) 18:11:19 ID:Gd+WgcB9
ラムダさんラムダさん、あなたはどうしてラムダなの?
614774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 01:54:11 ID:Vg4M9h+s
スレタイがラブプラス変換に見えた俺は寧々派。
615774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 08:20:36 ID:0bkjTEKp
616774ワット発電中さん:2010/05/21(金) 13:01:25 ID:XYsX43iu
(2s^ω^2)
617774ワット発電中さん:2010/06/20(日) 06:57:01 ID:1LIC9u+G
14が教えてくれたスレで「オイラーの贈物 吉田武著」が勧められていたので
近くの図書館を検索した。

老いらくの記 ,石坂洋次郎/著 ,朝日新聞社 ,1977.4
老いらくの花 ,小沢昭一/著 ,文藝春秋 ,2009.7
おいらん草 ,池部ちゑ/著 ,日本随筆家協会 ,1986.9
奥入瀬殺人渓流 ,梓林太郎/著 ,有楽出版社 ,2006.5
十和田・奥入瀬殺人回流 ,梓林太郎/著 ,実業之日本社 ,2007.11
奥入瀬・十和田湖殺人事件 ,津村秀介/著 ,光文社 ,1996.11
おいらはトムベエ ,中沢けい/文 ,福音館書店 ,2003.10
もりのおばけオイラリア ,シュヴェンク=アンガー/作 ,福武書店 ,1987.12
笑う花魁 ,石月正広/著 ,講談社 ,2006.4

その発想はなかったぜ!
618774ワット発電中さん:2010/06/26(土) 14:47:32 ID:gIZiu8lZ
http://upload.wikimedia.org/math/b/f/6/bf675a0ffd79f2535cad4c29de0f640c.png
オイラーの方程式が新しい顔文字に見えて仕方がない。
619774ワット発電中さん
(υ・∇)υ