ニッケル水素電池・ニッケル水素充電器スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
916774ワット発電中さん:05/03/03 21:58:05 ID:zPL2T4C5
>>910
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105987734/
で聞いたほうがいいかと。ちなみに車ラジコン用のバッテリーは
レースなどではニッケル水素sub-cサイズで 3600mAhが主流。
917774ワット発電中さん:05/03/03 22:43:02 ID:X2jC4/rm
>915
無いよ。
2次電池が出来て何年だと思ってる?
ハンディ無線がブームになって、ラジコンがブームになって
ドイツ人のシュルツが一時頂点を極めたが、モハヤ迷信もそんなにないし。

漏れは3年前から新しい充電器で一儲けと企んでいたが、結局あきらめた。
918774ワット発電中さん:05/03/04 00:31:04 ID:6hcAu03M
>>909
> 未だにこんなこと行ってる奴いるの?
それは喪前の個人的感想

>>907
> サイクル寿命が悪くなるのは当然として
> 充電が3Cに耐えているので、放電も3Cに耐える。
と言ってるのはサイクル寿命が、1C放電>3C放電 ということだろ?

他人の使い方や懐具合まで口出しする方がナンセンス
919774ワット発電中さん:05/03/04 00:59:07 ID:1cdRfTPN
1100mAhのセルエースが何時発売されたか調べると
http://nice.kaze.com/ds705.html
からフジのDS-7と1300mAhの東芝の発売前くらいなので1996年頃。
今から9年前か。

確かに、1100mAhのセルエースはヘタレのようだがなぜ今頃?
文句垂れるにも遅すぎる。
920774ワット発電中さん:05/03/04 02:25:26 ID:CcJaJzOW
計算しよう
ニッケル水素電池4本+充電器をふつうの店で買って4000円として
2本1時間の急速充電器で150回が寿命とすると
4000円÷4本÷150回=6.7円/本/回
アルカリ電池の劇安SHOPで100本買うと1本9円

150回使えなければ微妙
921774ワット発電中さん:05/03/04 02:50:19 ID:fniK+Q8n
激安ショップの電池なんてスグなくなるじゃん。
一本20円くらいがまともな電池だろ。
922774ワット発電中さん:05/03/04 04:22:53 ID:dwhoSx9F
なんでニッカド並の容量しかない充電池を今だに使おうとするの?

充電器との適合のためならともかく、もっと大容量なのが普通に売られてるじゃん。
923774ワット発電中さん:05/03/04 04:25:04 ID:dwhoSx9F
>>920
アルカリ乾電池とNiMH充電池は、放電特性が違うよ。

デジカメのように、断続的に大電流を必要とするものの場合、
一般のアルカリ乾電池よりも、NiMH充電池のほうが稼働時間が長いと思う。

デジカメ用に開発されたアルカリ乾電池なら、一般のアルカリ乾電池の5倍持つらしいけど、お値段が・・・。
924774ワット発電中さん:05/03/04 04:33:51 ID:P+raqiaL
>>921
なーんだ知らないのか
http://www.kakuyasudenchi.com/
925774ワット発電中さん:05/03/04 05:45:22 ID:X0ct/xrW
>アルカリ電池の容量1.5ボルトのうち1.4ボルト(93%)以上

容量の話をすると見せかけて、電圧を語ることでおなじみの店だな。
926774ワット発電中さん:05/03/04 05:46:45 ID:EhXBIZdQ
>>924
リンク先、お客様の声がない方がいいだろうw
あれがあるおかげで、胡散臭い感じを受けるのは俺だけではないはずだ。
匿名の発言なぞ、ない方がいい。(証明にならない)
927774ワット発電中さん:05/03/04 05:55:31 ID:k+LDeCAu
>>923
正解!
デジカメ特有の大電流ピークで従来のアルカリ電池はヘタルので持ちが悪い。
大電流に対応済みの今のニッ水と1対1の比較はできないね。せいぜい1対0.4くらいか。
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ3.pdf

既に処分価格になってるmin2150mAh(SANYOとそのOEM)だとセットで2000〜3000円なら買えるので
3000円として1本当たり750円になる。
これを、まあマトモだと推測される1本20円辺りのアルカリと対等に比較すると37.5回分。
デジカメ使用で上の目減り分を加味すると15回分。

今は話題が下火になってるキムラタンならマジに300回くらい使えるので
BP2500と組み合わせるなら、電池x4+充電器=800円+3620円=4420円。
充電器込みで1本当たりが1105円。←ばおーなら電池込みなので更にお得。
300回キッチリ使えたなら3.7円!!
でもたぶん100回も使わないうちに闇に消えていくのでmax100回として11円くらいか。
928774ワット発電中さん:05/03/04 06:40:09 ID:et6GJtg+
デジカメも機種によって全然違うな。
電池の相性みたいのがある。
電池式のデジタル家電はもう少し電力消費の
しかたを工夫した方がいいと思う。
929774ワット発電中さん:05/03/04 06:49:23 ID:PNP6BVyB
NiMHセルエースは300回か500回使えるとあった。
年数が古いとだめいう話はあまり聞かない。
20回も充電していないような気がするが、経年変化での劣化を
見ると何年使える?
前にも書いたように今でも懐中電灯で立派に使える。
底にHR無しのは欠陥でデジカメに使えないという話と
経年劣化は別の現象と思うが、
>>919は両者をきちんと区別して考えているか?

保存のしかたは充電して放置するという話と、
放電させて放置するという話、
時々充電するという話があり、それぞれ全く違う
ことを言っている。どれが正しい?
930774ワット発電中さん:05/03/04 07:04:46 ID:D5390QHX
”格安電池ドットコムでは産業廃棄物削減を推進しています”
931774ワット発電中さん:05/03/04 07:24:48 ID:Upi4YH0q
アルカリ電池とニッケル水素電池でのデジカメでの場合の資料を掲示します。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm

で、デジカメにアルカリ電池使っててすぐ切れるからニッケル水素買って充電したんだけど、持ち時間が全然違ってアルカリダメっぽ(汗
932774ワット発電中さん:05/03/04 07:46:29 ID:D5390QHX
しかしなぁ。
単三電池を使うような古いデジカメを後生大事に使ってるヤシって結構居るんだね。
日本の未来は安泰かもね。
933774ワット発電中さん:05/03/04 07:58:00 ID:Upi4YH0q
自分はわざわざ単3使えるのを最近買ったよ。
たしかにリチウムイオン式のは見た目よくて手軽だけど、充電台にセットするの面倒だし。
いざってときに電池切れだと困るしね、わざわざデジカメ携帯充電台買うよりもって考えで選んでる。
結構撮るほうなので。
934774ワット発電中さん:05/03/04 08:46:48 ID:lDeybhrM
>>929
やっぱりよく理解してないようなんだけど
問題は
CELLACE1100がデジカメの大電流ピークに耐えるだけのものか?
発売時にデジカメ対応とメーカーが言っていたか?
なんだよ。
覚えてないならここで吠えてないでメーカーに確認取るべきではないのか?

サイクル寿命500回は、「JIS C8708 1997(4.2.1)」 の充放電条で容量残60%を切るまでの回数。
しかも休止時間をはさんでの連続使用でのカウント。経年変化の劣化は含んでない。
規格書読んでる?

自分の都合のいいように解釈して被害者面してるようにしか見えないんだがな。

http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_06.htm
> 系列4〜6のグラフを見れば一目瞭然ですが、 HR-3UAの放電維持電圧が低くなっています。
> DiMAGE7iの場合、「1.10V」を切ると起動(電源オン、オートパワーオフからの復帰)が
> 怪しくなっていますので、できるだけ高電圧を維持しておいて欲しいわけです。
これでも読んで使い込んだ電池がどうなるか勉強されたし。

> 保存のしかたは
保存期間による。あとは更に調べて精進されたし。

ついでに
SANYOからOEMを受けている東芝は一般向けの一部のデータをグラフ付きで公開している。
http://www.tbcl.co.jp/secondry/th2/tokusei/index.html
このグラフには、充電が1Cの-ΔV=10mVで、放電が0.2Cから3Cまで書いてあり
単3(TH-3J)、単4(TH-4H)共に、3C放電では1V終止で0.2C放電の90%の容量になることを示している。
よって、3C放電に関して
>>906
> 言い換えれば汎用品はやっていませんって事。
は、東芝ブランドのこのニッ水には当てはまらない。
935774ワット発電中さん:05/03/04 09:22:33 ID:zzNx1OnZ
ハイ出ました。「いざって時のためにデジカメは単三」
936774ワット発電中さん:05/03/04 09:26:09 ID:zxgRphYi
サイダーでも入れとけ
937774ワット発電中さん:05/03/04 09:37:39 ID:WISp7He6
>>929
9年前に発売された電池であることを隠しておいてよく言うよ
JISの放電は1997(4.2.1)だと0.2Cだから1100mAhの電池は220mA
220mA以上電流を流したときどれだけ電圧が落ちようが
電池側から見たら知ったこっちゃない

ここは聞けばなんでも答えてくれる便利なとこか?
自分は楽でいいよなw
そんな態度だと誰も答えなくなるぞ

>>934
>経年変化の劣化は含んでない
それはそうだが
充電と放電に1日とちょっとかかるので500回も繰り返したら1年半はかかる
と一応ツッコミしておく
938774ワット発電中さん:05/03/04 09:54:53 ID:zzNx1OnZ
JISの規格は実際に60%になるまで測るんじゃなくて、
決ったやり方で外挿するんだと思うけど、ちがう?
939774ワット発電中さん:05/03/04 11:30:11 ID:QJJbyMim
>>938
サイクル試験は60%未満で試験終了なので実際に60%まで測るね。
つか、サイクル試験は(4.4)だ。


IECと同じになってるけど、ここも2004年に改定されたんだっけ?

ところで、1996年発売の電池に1997年制定のC8708って適応出来ないんじゃないかと。
まあ、制定前に業界内でも話は出るだろうからまったく知らないとは思えないが
そのセルエースにJISの表示がなかったりして?

C8708が閲覧できる
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=23947
も、次テンプレに貼っておいた方がいいんじゃないの?
940774ワット発電中さん:05/03/04 11:36:59 ID:ZIlfUwmB
>>935
ハイ出ました。内容の無いあおり。
リチウム厨は他へ行け。
941774ワット発電中さん:05/03/04 13:18:16 ID:gT3ceL8n
>933
漏れは一日typで200枚ぐらい、maxで350枚ぐらい撮るんだけど、
ニッスイなんかマンドクサでやってられない。
電池交換のマンドクサもさることながら、充電がマンドクサなのね。
リチウム2個を夜の間に充電して翌日はそれで暮らすって感じにしてる。
へたってきて3個/日以上必要になったら考えが変わるかも知れないけど
今のところは「多く撮る人ほどリチウムでしょ?」って思う。
942774ワット発電中さん:05/03/04 13:28:54 ID:zzNx1OnZ
そういう話はデジカメ板でやればいいんじゃないか?
943774ワット発電中さん:05/03/04 14:15:58 ID:8ORcxU7b
それが解る奴が多いならDQNなレスの応酬にならない。
このスレッドのレベルはその程度。
944774ワット発電中さん:05/03/04 14:21:05 ID:dwhoSx9F
リチウムイオン充電池のほうが優れているとは思うけど汎用性に欠けるんだよね。

・デジカメ本体でしか充電できない or 別途充電器を買う必要がある
・デジカメを買い替えたら、充電池パックも買い替え
・容量のより大きな充電池パックへのアップグレードパスがない
・電池や充電器を選ぶ楽しみがない


そして、
そもそもスレ違い!
945774ワット発電中さん:05/03/04 14:41:01 ID:Gl9ToBAk
>>941
ああ、RCRね。
それはデジカメの仕様によるよ。
電圧閾値が高めだとリチウムが適している。
セル当たり1Vまでしっかり動くなら2500のNiMHが有利。
そこのところをCELLACE厨はわかってない。
946774ワット発電中さん:05/03/04 14:44:55 ID:J1D+BM+H
装置専用の電池を使う機材って、プリンターと同じだよ。消耗品である電池で稼ごうという
卑怯な戦略だ。

リチウムイオン電池が優れているのは、体積辺りのエネルギー量に過ぎない。
扱いの難しさや汎用品の入手性を考えれば、メタハイが一番だ。

単三タイプの2次電池の世間相場は200円だ。アルカリ電池20円との対比で
10回以上使えば元が取れる。
947774ワット発電中さん:05/03/04 15:08:03 ID:ksOiSBUg
>>939
途中からだと蹴られるのでテンプレに貼るなら
http://www.jisc.go.jp/
から入って、「C8708」で検索
948774ワット発電中さん:05/03/04 15:39:08 ID:voOKdSw8
>809,817 ですが秋月で昔買ったGS SAFTのHR1.3AA(1250mAh)は今でも充電できて
使用できることが実証されたよ。(GS SAFTをGS SHAFTとHが多かった。スマソ)

ラジオCR-AS10で23日より16日まで連続稼動していた。
つまり連続4日間96時間持続した。まだまだつかうよ。
949774ワット発電中さん:05/03/04 15:48:14 ID:voOKdSw8
948訂正
 誤 ラジオCR-AS10で23日より16日まで連続稼動していた。
 正 ラジオCR-AS10で23日より26日まで連続稼動していた。

>>946
 メタハイ(2400)は1本200円でどこで買えるのですか?みんな知りたいと思うが...

 ちなみにニッケル水素(NiMH)AAタイプで200円というと
 GPの2000以下やBPのAA2500、リックベリー2400以下が買えるのは周知
       
950774ワット発電中さん:05/03/04 17:50:29 ID:et6GJtg+
アルカリは田舎の故事ま電気で2本10円で買えたんだが、
虹電池はなかなか安売りしないよね?
秋月とかでしか安く変えないなんて変。
まだそんなに特殊なのか?
(`・ω・´)9m しろよ。
951774ワット発電中さん:05/03/04 20:44:33 ID:PNP6BVyB
NiMHの経時劣化について
・何年くらいもつものですか?

・劣化しない保存方法は、どれが正しいのですか
  ・満充電して放置
  ・放電させて放置
  ・ときどき充電して電圧を維持する。
952774ワット発電中さん:05/03/04 20:59:22 ID:PNP6BVyB
秋のGPという電池では1回充電でデジカメが動かないので、
さらにもう1回追加充電するとデジカメが動くという話は、
そういう使い方しても大丈夫なんでしょうか?
953774ワット発電中さん:05/03/04 21:06:04 ID:PNP6BVyB
底にHR無しの秋のCELL ACEが売られたときは、
デジカメは数十万画素程度でした。
その当時は、そのデジカメカシオQV11だったかな?
充電後にQVの電源が入る場合と、はいらない場合があるという
ちょっと苦労した覚えがあります。

デジカメはマンガン電池がすぐに切れたので、当時NiMHは
CELL ACEくらいでしたから、使おうと思うのは
私からすれば、無理もないことと思うのですが、
なんで、そのことを怒られてしまうのでしょうか?

954774ワット発電中さん:05/03/04 21:20:28 ID:dtSvUubn
だったら今日からQV11でCELL ACEを使えばいいだろ?
それをヴァカ呼ばわりするヤシは居ないと思うが。
955774ワット発電中さん:05/03/04 21:32:27 ID:PNP6BVyB
>>954
良く伝わっていないようです。

QV11+CELL ACEでは当時、電源がうまくはいらないことも
ためにはありましたが、大抵はうまく、かつずっと使えていたのです。
ですから最近買ったキャノンのデジカメでも、そのまま、
CELL ACEを使いたいと思っても自然なのに、
なんでヴァカ呼ばわりされなければならないのか、理解できません。
(なぜCELL ACE HR無しが近年のデジカメに使えないか
の技術的な理由はわかりましたが。)

もちろん古いQV11の出番は今では無いわけです。
ですから、何で今更CELL ACE使えといわれるか、
これも全然理解できません。
956774ワット発電中さん:05/03/04 21:56:33 ID:eO0AcOOV
>>955
>ですから最近買ったキャノンのデジカメでも、そのまま、
>CELL ACEを使いたいと思っても自然なのに、


…貧乏人
957774ワット発電中さん:05/03/04 22:34:32 ID:dxFBxDCw
>>951
電池メーカーのサイトにおいてある商品の概略説明に書いてあります
誰でも見ることが可能ですから見て置くと良いですよ。

http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
の"長期保存する場合は〜"
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ3.pdf
の"加速寿命評価〜"
958774ワット発電中さん:05/03/04 23:15:49 ID:mFMqZYyO
>>952
充電器がヘタレなだけだ。
959774ワット発電中さん:05/03/05 01:23:11 ID:K49Ehb9M
>>957
見ました。
松下のNiMHは半年に1回充電しとけばいいという。

一方、キャノンのデジカメの説明書では
キャノンのNiMHの保存方法では、NiMHを使い切って保存しろ
とある。
両社は、全然違うことを言っている。
結局、どっちが本当かわからない。
960774ワット発電中さん:05/03/05 01:24:18 ID:y9utdo0Z
当然電池メーカの方だろ。
961774ワット発電中さん:05/03/05 02:36:43 ID:xz3gEFs3
CellAceでデジカメが・・・って言ってる香具師は、
いたわり充電器をちゃんと完成させてるんだろか。
962774ワット発電中さん:05/03/05 03:27:23 ID:JRrpw/M/
>>955
>QV11+CELL ACEでは当時、電源がうまくはいらないことも
>ためにはありましたが、大抵はうまく、かつずっと使えていたのです。
>ですから最近買ったキャノンのデジカメでも、そのまま、
>CELL ACEを使いたいと思っても自然なのに、

根本的なことに全然気付いてねーよ
「QV11+CELL ACEでは当時」
これは、デジカメと充電池が同じ頃発売されていることを言ってるよな
「最近買ったキャノンのデジカメでも、そのまま、CELL ACEを使いたいと」
これだと、デジカメと充電池の発売時期が8〜9年ぐらい違うよな
デジカメメーカーもヴァカでないから、充電池対応にするなら
そのデジカメの発売時期に現行の充電池で動くように作るんだよ
9年前に発売された電池で、当時のデジカメが動いて
最近の電流食いのデジカメがまともに動く訳ねーよ
963774ワット発電中さん:05/03/05 03:50:48 ID:7UPEQzmJ
>959
2次電池ってのは、化学反応をやってるわけだって理解している?
基本的に、時間がたてば劣化する。

それから、日本は資本主義社会であるということを忘れるな。
各社のWEBでは自社の利益が増えるようにという強い意志をもって内容を作成している。
964774ワット発電中さん:05/03/05 03:53:58 ID:7IazoBLA
CasioQV10は電気の無駄食い多かったけどな。
965774ワット発電中さん
>>955
なんつーか
その2つのデジカメの、消費電流とバッテリー切れの電圧を確認しているのかと。
キャノンの方が電流大でしかもバッテリー切れの電圧が高かったら
リチウム電池のCR-V3では快適に動作しても、ニッケル水素電池には不利だ。
ニッケル水素電池はどんだけ電流流しても容量がなくなる寸前まで
1.2Vをキープするなんてよもや思ってないよね?