国民年金の特別催告状 13 [転載禁止]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・免除申請は郵送可
・書類はDL可能

国民年金の特別催告状 12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1413510988/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:23:16.33 ID:CLzLtWgd0
払わないやつは人間のクズ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:04:35.13 ID:skKicmI70
免除申請の結果遅すぎ
8月に出してまだ来ない(郵送ではなく市役所で提出)
委託会社から催促の電話が来たぞ
どーなってんの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:28:27.66 ID:ORAZVed10
明日免除申請しに行くやで
でも結果ってなんでそんなに遅いんだ
地域差とかあるのか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:31:24.73 ID:0bkTVeU60
焦るな!慌てるな!
君の明日は全額免除だ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 07:15:33.91 ID:LaEJNVQZ0
マイナンバーで取り立てがさらに厳しくなるよ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:15:09.14 ID:PTpYITXe0
>>3>>4
どーしてそんなに早く欲しいの?
督促もないから別に遅くてもいーじゃん
てか、遅いほうがいいじゃん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:35:12.73 ID:+IZZ8/8b0
安定のルーチン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:12:55.27 ID:6DuL/1oa0
電話って来るんだ一度も来たことないな8年払ってなくて時効になったw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:15:12.63 ID:0+J+A4d30
親が共済組合とかの国賊系だったりすると催告こないらしいね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:36:30.52 ID:wohbdlhG0
お前ら、男に生まれて良かったと思ってる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:23:10.45 ID:1/9HRV5O0
メスに生まれて甲斐性のある男と結婚して、一生働きたくないです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 03:42:05.62 ID:IWYmIQhw0
厚労省「年金、もっと下げる」?2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418038468/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:26:42.29 ID:D/YKbgOA0
ほんと、女に生まれて良かったわ。
もし男に生まれてたらと想像すると、ゾッとするわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:06:39.73 ID:9sGDmeHa0
TVで「私の周りにも働きたいっていう女性が多いです」とか言ってる芸能人いたけど
全く働きたくないけどな。
年金きちんと支払える位(できれば猶予にしてる分も全額支払ってくれる位)の財力がある男と結婚して専業主婦になるのが理想。
稼ぎのない男は男としてみれないもん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:48:23.22 ID:xNBXD21Y0
ネタだろうけど結婚前の未納分払ってねなんて言うつもりは無いわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:00:58.44 ID:C5OvAjsZO
年金2年滞納しただけで市役所から人来たんだけどなんなの…
母ちゃんが対応してくれたみたいだが年金も払わないと差し押さえされんの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:39:39.00 ID:fC6BIH6N0
年収による
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:03:34.52 ID:apED8yHa0
カーチャン・・・ゴメンネ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:21:21.66 ID:C5OvAjsZO
すまん調べたら年収400万↑か
全く縁無いけどなぜわざわざ来たんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:56:33.21 ID:/evMjBfO0
「払ってくださいよう」→「収入ないんで」→「なら免除申請してくださいよう」つ申請用紙。って流れじゃないの?
仕事辞めてすぐの頃にそんなおっさんが来たわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:32:06.81 ID:R2aVdAKv0
厚生年金から国民年金に切り替わったら優先的に徴収するシステムは確立しているのかな。
二年近く納付していないのに音沙汰なしの人がいる一方で21みたいに離職後すぐの催促や、
ほんの数カ月の遅延で特別催告が出る人もいる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:56:26.10 ID:C5OvAjsZO
>>21
免除じゃないけど減るような形になったみたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:26:03.00 ID:apED8yHa0
おめでとう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:56:58.63 ID:fpst9pLX0
Happy Birthday
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:10:00.94 ID:jWYXT2zy0
収入はあるけど借金だらけで年金払えない場合は免除通る?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:19:32.45 ID:JlRcv3RC0
通るわけないだろ
審査の基準は前年の所得(本人、世帯主)
借金に有無は関係ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:20:33.37 ID:Zf8vjnMQ0
借金は自業自得だしな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:27:19.39 ID:jWYXT2zy0
病気の治療費かかるんですよ…死ねって事か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:08:30.85 ID:Xj/Cw0HS0
特別催告状が送られてきたから
年金事務所に病気で治療費かかるから払う余裕が無いって説明しに行ったら
払う意志がないということでよろしいですねって言われたっていう報告はスレで見たな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:13:18.39 ID:ywKycBCCO
死ねっていうんですか?
って言えば黙るんじゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:59:28.32 ID:BZavQsqR0
払わない屑は生きてる資格なし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:14:42.75 ID:+fi9MBGM0
【井上太郎】
https://twitter.com/kaminoishi/status/541079827994771457

アベノミクスで株価が上がっても国民には何の潤いにもならない、これは嘘です。
株価の上昇により年金事業財団の所有する株式価値も上がり、資産としては約25兆円増えています。
これからの年金に大いに貢献し年金受給に対する不安の解消にもなります。アベノミクスは国民一人一人に効果上がってます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:50:05.03 ID:R6fJm1Tf0
払わないから病気になるんじゃねぇ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:13:24.40 ID:WWor+52T0
払ったら病気なんて治るしな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:47:29.28 ID:kRvPtAMA0
>>33
でも、受給額は下げ続けるんだな?
しかも現状の運用益程度では将来的な年金受給に対する不安解消材料にはならない。

減税
社会保障費負担減少
年金受給額増加

これが出来て初めて不安解消になる。
現状の運用益では現在の老人を支える事が出来るようになっただけ。

政府は国民を都合良く誤魔化すのが得意だな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:08:29.52 ID:pQ58i/EL0
厚労省「年金、もっと下げる」c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418038468/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:44:59.98 ID:bdlIb9RZ0
水色の封筒で特別催告状が来たけどやばいのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 03:02:35.76 ID:ROrf66Ex0
ボーナス分の補填なのかな
申請却下と催促状貰ったわ・・
まだ仕事来まってないのに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:03:28.38 ID:NkqcZzfX0
次世代の党が掲げている公的年金の積立方式への移行ってなんですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:53:57.60 ID:G/bjzOyV0
お前ら貧困の連鎖だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:55:47.37 ID:TOyZ+HnB0
貧しくなかったら国民年金なんかで悩まないわ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:30:03.50 ID:r5VXXFkr0
特別催告状に年金事務所に来ないと払う意思がないものと見なすって書いてあったんだが
電話で済ますのは無理だよな…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:10:58.73 ID:NkqcZzfX0
自己解決しました
払わないと貰えないよ、払った分はちゃんと返ってくるよ。と今まで教えられてきたのはまったくの嘘だったのですね
びっくりです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:13:17.23 ID:sVNmFw3e0
払う意志はありません
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:50:06.98 ID:S0sDZtg90
いやいや払いなさいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:29:28.58 ID:MyvWgj7N0
いやです( ゚д゚)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:48:03.47 ID:hlrs9F5I0
滞納してるくせに人に払えと言ってる奴はなんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:54:47.23 ID:RF51Kw5nO
死んでも治らない馬鹿です
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 15:05:47.94 ID:QbQAgGWz0
>>43
但し書きまで読んだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:13:29.61 ID:r5VXXFkr0
>>50
手紙をよく読んだら都合がつかなくて来れない場合は必ず連絡くれって書いてあった
電話かければ一応大丈夫なのかな…?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:42:07.43 ID:QbQAgGWz0
>>51
免除申請した事ある?
あるなら通らなかった?通った?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:31:54.77 ID:b/dcVMRt0
期日前投票してきた。
選挙区は共産党、比例区は公明党に投票した。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:40:07.31 ID:17N2VMhC0
親の口座差し押さえられた…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:12:10.53 ID:GPFGcpmn0
ツボを押さえられた…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:00:17.26 ID:K6s5v4U80
>>52
したことない
無職でずっと放置してたから今回届いたんだと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:20:11.21 ID:kuJjQP5M0
>>56
とりあえず申請できる期間全て免除申請でok
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 02:07:21.03 ID:Car45rDl0
会社経営してるけどバカノミクスのせいでずっと赤字で給与未払い、年金払えない
免除通る?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:44:09.63 ID:+jp6HN720
>>58
それは経営者がバカなんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 06:09:45.48 ID:ybWkxktR0
自分の無能を社会のせいにする経営者って本当にいるんだなw

アベノミクスのせいなら、社会全部赤字会社かよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:49:50.67 ID:Car45rDl0
経営やってみろよ
天才でもない限り自分の力なんて僅かなもんだよ、ほとんどの成否は市場の状況で決まる
個人の力なんて本当に何もできない
成功して蘊蓄垂れる人はいるけど実際はほとんど運だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:11:38.50 ID:T3+PIcqV0
>>61
経営やってるよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:16:21.08 ID:gwWdmyX80
>>58の質問の仕方で、自称経営者の程度がわかる
判断材料なしに、なにも言わずに、いきなり「免除通る?」w しかも質問してるのにタメ口

経営っても、この質問並みに杜撰なんだろうなーと想像できる

で、無能を棚に上げて全部アベノミクスのせいにするw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:24:05.57 ID:4SdDKolv0
確かに雀荘逝ってるとそう思うわ。
能力とか関係ない、9割以上運だなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:36:53.57 ID:nFZa6MnK0
給料払って赤字出してるんじゃなくて赤字になったから給料払ってないんだよね?

いや払えよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:49:48.08 ID:qnodG6R80
業種にもよるけど>>61の言ってることは一理あると思う。
時代によって求められるものが違うからな・・・
不謹慎な話だが、
建築関係経営者で借金数千万単位であって、どうにもならない状況になって連絡してきた離婚した父ちゃん・・・
翌年に3.11大震災があって、休みもとれないぐらい仕事が忙しくなって、
政権交代後のアベノミクスで公共工事でも仕事に困る事はなくなった。
なんつーかさ・・・幼稚園児の頃に離婚してから会ってなかったのに、
大人になって、困ってる時と豪華な暮らしを1年の間に見せられてゲンナリしたさ。
二度と会うまいと心に決めたw

下請けとか中小企業だったりしたら時代の影響は大きいよ。
お金は流れだから>>61の業種には流れていたお金が違う業種に行っているのだろう・・・

ま、経営者だったらこんな所で簡単に済ませようとしないで、自分で調べて分からなかったら質問しろよとも思う。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:15:52.83 ID:gwWdmyX80
>>58
いやー業種以前に、2ちゃんねるなんかで、>>58こんな質問の仕方してる奴が経営者として成功するわけないでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:16:48.37 ID:gwWdmyX80
>>67>>66宛て
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:58:03.10 ID:oz7Xxp240
>>61
うまくいってないくせに、経営者である事自体を自慢してるのが痛いな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:34:08.09 ID:Px4TeY4t0
何度言えばわかるんだ免除審査の基準は世帯主、本人、配偶者それぞれの前年の所得だ
借金がどうの病気で治療費がどうの赤字経営ががどうのは一切関係無い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:39:38.34 ID:oz7Xxp240
>>70
その通り
要らない情報ばかり書いてる>>58は経営的にも無能に決まってる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:44:24.27 ID:Car45rDl0
>>69
どこが自慢に見えるんだよ、キチガイか?俺は困ってるんだよ
とりあえず免除にならないという情報が得られただけでも良い
赤字は赤字だから払う金はない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:46:34.21 ID:5RfgLQw70
>>72
バカかお前
>>70をよく読めって
免除かどうかなんてわかるわけないだろクズ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:53:49.71 ID:nFZa6MnK0
>>73
去年は高所得者だったんやろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:16:14.12 ID:kuJjQP5M0
>>72
普通に調べたり役所に行けばわかるような事を
こんな所で聞く経営者の下で働いてる従業員がかわいそう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:19:30.17 ID:Car45rDl0
お前ら経営者に反応しすぎ
経営者って言ったら偉いのか?自慢なのか?2chに書いたら無能なのか?
単なる職業の一つじゃないか、差別するな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:43:09.98 ID:17SEKd1X0
>>76
経営者だから差別してるんじゃなくて余りにも頭の悪い書き込みだから差別されてることに気づけ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:49:18.37 ID:kuJjQP5M0
>>76
> 実際はほとんど運だよ(ドヤァ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:14:22.75 ID:K6s5v4U80
>>57
ありがとう
電話したら役所で免除の手続きしろって言われた
外に出るの怖いけど手続き行ってみるか…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:02:15.67 ID:4q9NkFfI0
一部免除で払っていく場合、古い方から払うのと新しい方から払うのどっちがいいんだろう
全部いっぺんに払うのは無理
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:34:55.33 ID:zm4dpAPQ0
市役所で年金手帳見せると、
勝手に自分の名前、世帯主、収入がプリントアウトされたものわたされて
それにサインするだけ、免除の対象かどうかはすぐわかる
確定は後日、年金事務所からの通知なんだけど
自分の場合、今年度4分の3免除だった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:07:45.55 ID:KXlUnyGu0
能書きいいから払えw
クズ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:50:27.00 ID:Q+g7H2NrO
特別催告状がきた
最終の差し押さえ状がくるまでどれくらいの時間あるかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:15:58.19 ID:AeHEZ4rp0
>>81
一人暮らし?
親元で3/4免除なら珍しいな
俺は親元で1/2免除だわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:17:56.34 ID:/3p4tDr8O
>>83
封筒の色は?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:32:06.27 ID:ThFIc2U50
>>84
自分無色で年金の父が世帯主、去年から特別控除の対象
それよりも
年金手帳見せてるのに、「本当に本人の申請ですか?」って何度も聞かれて、
免許証まで見せたんだけど、最後まで腑に落ちない顔された
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:24:15.53 ID:Q+g7H2NrO
>>85
赤かピンクかわからんけどその辺りの色
今まで青系で無視してたからとうとうきたかって感じ

免除申請書類も一緒に入ってて、過去ログとか見る限り親同居無職は免除ダメらしいけど書くだけ書いてみた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:43:24.13 ID:kuJjQP5M0
>>84
親が年金のみで子実家暮らし無職なら全額免除もありえる

>>87
封筒の色とか関係無いし
親同居無職とか環境は関係無い前年所得のみ

ちゃんと情報の取捨選択しないと
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:49:40.78 ID:SdW5aMd00
黄色い封筒来た
まるで払わないと違法みたいなこと書いてあるな

とりあえず封筒はみんなに来るけど、差し押さえは見せしめに選ばれた極端に不運な奴だけなんだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:19:45.98 ID:vJ2I/IMU0
七色の封筒きた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:40:33.20 ID:m+ygd+Z90
>>90
ボーナス確定!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:21:16.00 ID:Gg+1S9rJ0
七色は確変だから、滞納額が3倍になるらしい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:23:23.76 ID:DXh90FRN0
ゼブラ柄の封筒きた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:33:40.11 ID:rcxl9/110
年金事務所に相談して免除申請完了して未納分の埋め合わせ方まで決めてるって
何度話しても同じ委託会社から定期的に電話かかってくるけど
委託会社の方である程度は未納者の電話から得た情報の共有くらいしろよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:38:19.24 ID:VmYeHLgo0
88の親が年金のみで子実家暮らし無職なら全額免除もありえるって
親が年金だけでも全免にならないから、生活に困るんでしょ?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:49:23.73 ID:gajuudtt0
2度目の特別催告状が来たわ(1度目はピンク・2度目は青)
さすがに手続きしないとまずいかな?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:15:42.02 ID:7T4ZBDNCO
親はたぶん年収300万くらい
俺年収0円
半分免除できるかな
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:27:21.15 ID:DXh90FRN0
今日やるのも来週やるのも来月やるのもやる事は一緒
嫌な事や面倒くさい事から逃げるな
人間としてのプライドを持て
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:30:17.61 ID:Vw8jPJCI0
免除申請してまだ払ってない分払うのか?って今日電話来たわ
来年の秋ぐらいまで猶予あるのに何でこんな早く催促するんだよ
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:21:53.78 ID:swHQd3Y90
親厚生年金月18万くらい俺無職年収0
3/4免除おりたよオクで不用品処分して支払うわ
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:28:26.34 ID:Q2eWwvcH0
全額免除通知きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:55:26.56 ID:Cg5KUt8l0
>>95
いや親が年金だけで全額免除になる

去年は3/4だったが今年はなぜか全額免除になってた
所得はもちろん変動無し
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:26:53.27 ID:3/wUi9V80
昨年の8月にリストラされてしまって、再就職もできず本当に大変です。

50万円あった貯金も底をつきそうです。昨年は全額免除だったのに

4分の3免除になりました。去年働いていた分の所得税も払わないといけないし

公務員や政治家をテレビでみるとムカつくし、殺意が沸きます。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:00:40.09 ID:M1frolJl0
>>103
公務員なんて窓口が暇そうだからそう言われるだけで蓋開けると忙しい部署も沢山あるよ。
ただの僻みなんだけど政治家は取りすぎかなとは思う。
自分も貯金50万で年金の特別督促状が来て払ったけど
早期に届いてくれたおかげで6万だけで済んで良かった。
これが1年後とかに届いてたら25万位払う事になってたし貯金が…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:17:41.31 ID:anC87hc50
そのうち70歳から支給とかに変更されそうだよなwww
男で80歳まで生きられるのって結構珍しい方だと思うんだけど
やっと全額免除通知来たよ〜3ヶ月程かかるな
親と同居でも世帯分離してるしないで偉い違いだと思うぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:16:07.37 ID:5o1vX5aL0
隠してた年金未納が判明したら離婚事由になるかな。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:06:01.60 ID:0jvYu0bq0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/285
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:49:05.32 ID:1MrGazXF0
払ってる奴マジかよ
なんで金をドブに捨てれるの?お前らだって苦しいだろうに
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:02:44.21 ID:MrJBc2lo0
>>105
さすがに珍しくはないよ、今では

健さん、文太さん、うちの親父も80以上
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:06:49.62 ID:yb+HYs5T0
海江田に投票してきた。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:33:23.69 ID:XdPtEaKn0
原発廃止を2030年代と妥協した点には好感が持てたな
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:03.39 ID:yOEcXTj10
>>108
俺みたいに年収400万だが払いたくないから10年以上滞納・催告状も完全無視
なんてのはあんまり居ないようだな
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:44:58.95 ID:XdPtEaKn0
次世代に入れてきたった
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:58:17.39 ID:IlE0Z3AK0
親同居150万借金有り無職。免除却下され意気消沈。健康保険の期限が切れてる事に気付き人生どうでもよくなる
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:30:30.88 ID:4OhE0xTs0
>>112
お前年いくつ?
老齢年金は20年以上納付が条件だから、
逆算して20年切りそうになったら攻勢が一気に厳しくなって、
差し押さえまですぐくるよ。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:04:22.99 ID:yOEcXTj10
>>115
43歳
差し押さえったって銀行口座に金入れてないし車や不動産や高額な家電も持ってない
現金を探し出すためにはマルサ並みの強制捜査が必要だと思うが、俺みたいな雑魚を
相手にそこまでやってペイ出来るか疑問だね
役所の奴らは個人の所得や保有資産を調査する権限を持ってるんだから、もっと取り
やすいところから攻めていくんじゃねーの?人員も時間も限られているんだし
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:09:45.45 ID:XF0WIzRl0
そこまでニートのじいは想定外
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:09:03.29 ID:EAANzidM0
全然足りない年金 平均的な老夫婦で月4万〜5万円の赤字に - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20141214/Postseven_292139.html

今でさえこれだ。
10年後の年金受給額なんてもう皆無に等しいだろう。

もう年金なんて払っている場合ではなくなってきたな。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:39:25.92 ID:Llmzo06H0
払えば払うだけ消えていく
ねずみ講よりひどいシステム
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:49:10.91 ID:ctW7aS2p0
>>114
一部免除もダメだったん?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:52:06.64 ID:IlE0Z3AK0
>>120
ダメだった。ただでさえ家庭がゴタついてるのにもう精神持たない
底辺から毟り取るのやめてくれ〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:57:47.75 ID:CwJMDEBcO
仮に今から免除獲得しても既に2年半分払ってないのだが
その支払いはどうなるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:00:05.99 ID:C6FgJqmr0
遡り免除できるけどその申請が通らなければ未納扱いだから催促はされると思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:20:48.57 ID:FFHwOn5j0
特別催告が増えたって事は
この制度は本当ににっちもさっちもいかなくなったんだなって印象の方が強い
単に数字上の納付率を上げたいだけかもしれないけどうさんくささしか無い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:45:11.23 ID:bbSjjudz0
今回の衆院選で共産党が議案提案できる21議席まで伸ばしたから、少しは状況が良くなると信じたい

共産党「議案提案権獲得したからブラック企業規制法、サービス残業根絶法など提案するわ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418573564/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 02:23:15.62 ID:rq1spq4x0
>>124
そりゃ、この制度で喰っていかなきゃいけない人達が沢山いるからね。
やばくなりゃ本性を出す。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:00:06.28 ID:Qe/Go/ae0
自民圧勝で年金取り立てさらに強化確実w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 04:51:47.51 ID:dbRnt3Kf0
共産に入れてきたわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:14:51.49 ID:Y0iOh8H60
共産いいよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:39:14.83 ID:Gq0qlWlO0
共産何処に共感?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 07:52:48.19 ID:FEC3sszZ0
>>124
>>126
民間委託したのも大きいよね
競争になったんだから実績が求められるわけだし
制度自体が行き詰ってくれば催促も厳しくなるわな・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:59:53.81 ID:qu5mQn7a0
共感できる政党なんてないよ
ただ自民以外に入れるとしたら共産しかないだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:30:12.61 ID:TGFAD7YO0
比例は共産に入れた
選挙区は共産の候補が高卒のババァだったし
絶対に死票になるから民主に入れた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:43:43.57 ID:Gq0qlWlO0
>>132
それでもひとつくらいは共感できる政策があったから入れたのでしょう?
それとも自民が強くなりすぎないように対抗馬としてって感じ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:49:16.51 ID:w8V+qTex0
初めて特別催告きたんだけど差し押さえとか記載されててやべーと思ってここのスレきた
無知だから免除申請が大切な事って知らなくてやってなかったわ
今日市役所行って申請してくる
年金手帳と印鑑と免許は持ってった方がええ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:26:15.25 ID:bVfZIC3J0
あと、かあちゃんの染みつきズロースな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 13:48:37.49 ID:w8V+qTex0
世帯分離するか悩むなぁ
した後の健康保険料が損するか得するかわかんないもんなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:30:15.41 ID:hxJbOy3n0
機構の職員にはボーナス出たからしばらくまったりじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:50:20.43 ID:3HNpka1s0
年金事務所に免除申請してきた
窓口はお役所仕事かと思ったが銀行の様な対応だった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:05:37.62 ID:60tTGtwe0
>>139
お疲れ
免除申請って所得証明書とか必要なの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:11:29.88 ID:uhM+PSEQ0
選挙区は共産党、比例区は公明党に入れた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:16:15.16 ID:w8V+qTex0
>>140
今日市役所で免除申請してきたけど年金手帳だけで大丈夫だったよ
24〜26年度分3枚書いてきた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:34:01.75 ID:3HNpka1s0
>>140
年金事務所では身分証明書だけだったな
審査に多少時間がかかるらしくて後日ハガキで申請結果通知が送られてくるんだって
あと年金手帳を失くしちゃったから再発行手続きもしてきたわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:17:04.03 ID:Rc0LwiQt0
年金事務所の馬鹿が親と一緒なら免除通りませんって言うから分割で6ヶ月分支払ってたけど
このスレ見て親が低所得なら免除通るって知って申請出したら半額免除通ったわ
全額出した6ヶ月分返せって気持ちだ
嘘言いやがって死ね年金事務所
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:56:10.39 ID:w8V+qTex0
特別催告きてから不安で吐き気がする
申請してきたけど通らなかったら40万払うのかって思うと来年やっと自殺できる気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:17:37.90 ID:kFIt0dJP0
転職して無職〜派遣の保険諸々に加入するまでの半年分くらいの特別催告来た
額面で10万くらいだけど、はっきりいって払えないよ…
毎月普通に1万5千円くらい取られてて、そこに更に10万って
月3千円〜5千円くらいなら払えるけどさ
そんな人間にクレカで払えとか頭おかしいわ。持ってねーよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:42:31.30 ID:u/D2WmyO0
まあ、一部免除通りつつ
過去分から分割支払いしてても特催来るからな

電話して
「滞納なげーんだよ、そろそろ一括で払え」→「_」→「今回は勘弁してやる」
で、済んではいるが

前スレか別の所で、支払い最中で最終催告まで進んだやつ見てブルってるわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 04:42:33.34 ID:Tlwyp3I/0
オレ、30年後に自殺するつもり
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 05:27:26.88 ID:SfvhC+Sa0
しななくても
人間いつか死ぬよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:51:21.17 ID:Tlwyp3I/0
>>149
でも今25歳で、55歳で死ぬのはちと早いからな、両親には申し訳ないが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:54:57.65 ID:xWpYHNlm0
リアルに金無い奴が何を怖がってるのか分からん
払えんもんは払えんで無視しとけばいいのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:16:17.01 ID:ebpwYFwa0
金はないが家、車、PCは一応あるからな
取られたら生活も仕事もできなくなって非常に困る
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:23:01.18 ID:FKcrswUA0
>>142-143
ありがとう
年金事務所に電話した時に役所で免除申請する時に無職で収入がないことを確かめるために
所得証明出してくれ的なことを言われたから気が重くてな…
提出しなくて済むといいんだが…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:40:57.97 ID:lkRHJXVW0
>>153
所得証明を出す位でなんで気が重いのかが分からない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:15:42.20 ID:ujHn0qdc0
>>153
役所では所得証明いらなかったよ
0申請とかいうのを市税課でした後だったからかもしれないけど。

30歳まで若年者猶予にしてて「とりまこれで25年の期間には入ってるからいいやー!」
と思ってたけど20代の頃から世帯分離しときゃ良かったと今思ってるけどこれは間違いか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:45:38.66 ID:KhTHwT070
滞納するなら世帯分離しとけばよかった
今からしても遅いしなぁ
国保今まで自分で払ってるけど世帯分離したら増えるかもでしょ?
減るなら世帯分離するけど
あと市民税とか全くわからんし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:07:07.06 ID:vz9swGEW0
>>154
役所に元同級生が勤めてるから無職バレるのがつらいっていう
ちっぽけなプライドが俺にもあるんだよ言わせんなお
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:17:06.25 ID:aIJM2htY0
年金滞納で物品の差し押さえって前例あるの?
口座凍結しか知らないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:25:14.73 ID:ebpwYFwa0
過去スレに一切合切持って行かれるから死ぬしかない、って内容の
レスがあった気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:35:04.39 ID:KhTHwT070
>>157
それは気まづいなwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:42:09.81 ID:uiK3nd750
差押える前に調査して、実行したら公売にかけて換価しないといけない。
国民年金だと過去に絵画や陶器類が出品されていたけどそれもほんの数万円だったかな。
落札見込みのあるものでないと差押えないよ。入札無しだと・・・
一般家庭の中古家財なんか誰がわざわざオークションにまで出向いて買うだろうか。
例え落札されても徴収額に全然届かないかと。まあ相当な高級車ならあり得るかも。
口座の差し押さえが確実で楽なんだろうね。
厚生年金だと事業所から容赦なく差押えているね。
500万の土地って一体いくら滞納したんだよって(笑)

ttp://www.nenkin.go.jp/n/www/pauction/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:46:12.26 ID:KhTHwT070
早く申請の結果こないかな
不安で寝れない
2〜3ヶ月待ってる間に新たな年金が滞納していくというのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:21:47.81 ID:woCc8QgsO
委託会社から変な催促のハガキきた。
収入無いし家族は病気で介助もいるし困った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:20:28.81 ID:THJAE1kH0
猶予申請却下されてて未納分があるから払えって催告状きた
今月いっぱいで失業するんやけどつらい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:12:07.07 ID:xWpYHNlm0
このスレ資産家が多いな…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:16:08.37 ID:aIJM2htY0
国保親持ちだったら全免だったとしても世帯分離するほうが大損てことか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:27:49.06 ID:rGmlC+qS0
>>165
年収1000万超えとか不動産、株、預貯金で数千万とかなら払うだろう。
それに満たない中間層は割と多いんじゃない?
年収500万以下とか預貯金資産で1000万超えていない人とか。

中流資産家か本当の底辺貧乏層のどちらかだろうね、このスレ。

年収500万以下、預貯金資産1000万未達で国民年金は10年以上払ってません。
資産が数千万円になったら払うかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:27:54.44 ID:jFiU98Tc0
世帯と国保は別
親の国保に入ったまま世帯分離できる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:02:50.44 ID:ujHn0qdc0
>>165
たしかに親と兄弟で世帯年収1000万位あるけど
実際支払うしかない人物がニートじゃ払えないわ

>>156
自分だけなら世帯分離することで国保の免除ってのもあったと思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:42:05.00 ID:aIJM2htY0
>>167
どうやって催告かわしてるの?所得未申告?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:32:09.65 ID:56HaQ79e0
世帯分離しないまま申請出して通らなかったら
世帯分離してまた申請出すのってアリなのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:50:11.04 ID:k81uPSFA0
>>171
あり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:59:55.25 ID:56HaQ79e0
>>172
まじか!!ありがとう
ちょっと気分がらくになった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:47:50.77 ID:56HaQ79e0
もし通って結果が半額や4分の1だったら世帯分離してまた申請出すのもアリなんかな?
調べてもわかんねw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:22:07.19 ID:L5xNasKYO
>>156
私の場合世帯分離したら国保5000円ぐらい減りました。
親は社保で扶養に入ってたわけじゃないからのようです。
扶養に入ってた場合はどうなるか分かりませんが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 03:16:12.23 ID:9KgZ+U8w0
住民税上がったらマイナスじゃね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:47:42.99 ID:KsUC5pHz0
うちは他の税金に比べて国民年金の額が以上だからなあ
全免通ったらそれだけで大金星だわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:17:35.38 ID:CrF7aXuk0
>>168
本当にそうなのか?
だったら年明けにでも市役所に行こうかなあ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 08:41:04.16 ID:FVuOGX7q0
最近2年分申請出してきちゃったんだけど今から世帯分離してまた申請って受け付けられるのかな?
今世帯分離前のが申請中だから帰れって言われんのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:05:00.27 ID:men0+bgN0
世帯分離したのは親の所得が高くて全免通らないからでしょ?
どっちにしても 世帯分離前の2年分分は一部免除か全額支払うしかないのでは。
ニートが今日世帯分離したら11月分からが対象らしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:42:47.29 ID:FVuOGX7q0
>>180
やっぱ過去分はだめか ありがとう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:51:59.50 ID:c3V3bFdg0
23歳で年収150万ぐらいの貧乏神なんだけど免除って受けれる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:53:49.27 ID:KuUSaEOb0
>>182
ググレカス
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:37:42.41 ID:y9RP+7Yt0
催告状がきたあとに相談しに行かずに免除猶予申請しても、指定期日内に役所に行ったりしないといけないのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:42:30.36 ID:FVuOGX7q0
>>184
催告来たあとに市役所行って免除申請してきたけどその間にまたなんか来ても
無視して結果をくるのを待って下さいって言われたよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:46:41.98 ID:y9RP+7Yt0
>>185
どっちにしろ申請することになるから、結果が来るまで待ってればいいんだ
ありがとう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:08:58.18 ID:FVuOGX7q0
>>180
11月分からってことはやっぱ今のうち世帯分離して平成26年度分だけ申請また出すの可能なのかな
今月世帯分離して今年の申請したらあなたこないだ26年度分も申請出しましたよね?ってなるよな
もうわけがわからん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:43:27.19 ID:fVRHSPn/0
>>170
横レスだが、年収500万程度じゃ差し押さえ対象の最低所得400万に届かない
正直に所得申告して全然構わない金額だ
っていうか、職員だって暇人じゃないんだから、ギリギリ所得400万超えとか
の奴よりもっと稼いでる滞納者を先に狙うだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:03:58.19 ID:KuUSaEOb0
>>188
前スレの168に低所得で差し押さえされた人が書き込みしてるが見てないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:05:29.06 ID:KuUSaEOb0
>>189は間違った。前スレの162だった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:58:28.06 ID:fVRHSPn/0
>>190
今見てきたが、月収数万円とヤフオクの収入だけで一人暮らしが可能とはとても思えん
こいつは十中八九、親と同居だろ
親の収入が分からんと、こいつが低所得「世帯」なのかどうか判断出来んな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:10:20.82 ID:uuoHxe9+0
父親と同居ってかいてなかったか
家族構成全部書いてあるわけじゃないからなんともいえんが
父親と本人の他に収入がある家族がいたら世帯所得400万以上あってもおかしくないぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:27:42.73 ID:FVuOGX7q0
>>192
審査の対象になるのは本人と世帯主のみだよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:27:48.54 ID:XQJiMcHw0
差押の対象ってどこまで?親の口座や財産も対象なの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:50:03.88 ID:7MGb7dr20
>>193
ついでに配偶者もね
まぁその心配はないかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:56:54.18 ID:FVuOGX7q0
>>195
そうだ配偶者もだ。自分に関係ないから忘れてたw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:17:46.98 ID:fVRHSPn/0
勝手な予想だけど>>167は俺と一緒で「未婚かつ自分が世帯主」なんだろ
それだと自分の所得以外は問題にならない
連帯納付義務者が存在しないからな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:49:50.11 ID:FVuOGX7q0
世帯分離したニートの人達は住民税いくら払うか知ってるのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:44:56.78 ID:cYgnjTU+0
ニートなんだから課税される収入がないだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:55:54.28 ID:ybc3aoXV0
167です。

>>189
幾ら本人が低収入でも年金の差押え対象範囲は「世帯年収」ですからね。
その世帯、家族の年収の合計が強制徴収では見られるのでその人は実家住まいで世帯年収が
それなりにあるのでしょう。

>>193
審査の対象になるのは世帯年収。
世帯年収が600万(年間所得400万)を超えている世帯は一人でも長期未納者が居ると
世帯全体で見られて差押えになる。
差押え対象者に強制徴収額が満たない資産の場合は両親などが差押えをされる事になります。

>>194
給料、預貯金、土地建物、車、有価証券、換金性のあるもの全て。
但し、差押え禁止財産もあります。
生活必需品とか。

>>198
年収100万以下なら非課税。
住民税も所得税も0だよ。

>>197
うむ、「未婚かつ自分が世帯主」

http://i.imgur.com/UVYSOzg.jpg
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:07:39.74 ID:ybc3aoXV0
現行での差押え対象は年収で600万(所得400万)以上で1000万以上の有資産者からが悪質な滞納者として強制徴収の範囲に入るようです。
世帯年収以外でも、住居や土地、車や宝石の類、有価証券などの合計が明らかに1000万以上はあるだろうと言う人は悪質と言う事ですね。

それにあてはまらないなら現行の法律の範囲では強制徴収は無いと見て良いでしょう。

実際に自分が「特別催告状」の段階から先の通達は届きませんから。


特別催告状   
(支払期日を過ぎています、払ってくださいー!)
→最終催告状   
(滞納していますよ?連絡しましたよね?払ってくださいっ)
→督促状      
(何回も通知しています、いい加減に払え!)
→差押通知書   
(払う気、無いんですね?所得も400万超えてますし、資産も相応に持ってますよね、調べは済んでます。じゃ、強制的に回収しますよ)
→差押
(やれやれ)

特別催告状なんて大した事無い。
それに、所得400万(年収600万以上)か有資産者(換金性のあるものの合計が明らかに1000万以上)でないと差押えにならない。

特別催告状自体は滞納者なら誰でも届きます。
あくまで「遅れていますのでご連絡申し上げます」的なお手紙です。

その次の最終催告状は「お知らせしましたが未だに払われていませんが?」と言うちょっとキツめのお手紙。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:16:28.31 ID:XQJiMcHw0
来所通知書ってのが届いたんだが何だコレは
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:26:21.74 ID:ybc3aoXV0
>>202
年金の未払い期間は24か月以上経つと時効となり本来であれば遡って支払う事が出来ません。
(現在の10年間分遡って支払えると言うのは特例です)

来所通知書と言うのはそうなる前の期間で滞納期間が長い人(18か月以上23か月未満)の人に対して送付されるものです。
現在の状況で支払えないのであれば、分割期間を多くしたり、免除制度もありますよと言う報告。
その相談に応じますので来所してくださいと言うものです。

特別催告状の前の段階だね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:27:44.75 ID:bqfx1ull0
今回のは年金事務所に来いってのが無いから同じ特別催告状でも次に進んだのかな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:35:58.68 ID:XQJiMcHw0
>>203
ありがとう
ただ「指定した日時までに来所して納付しなければ滞納処分を開始〜」て記載してるから特別催告状より後の段階っぽいです
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:38:18.41 ID:r0q0BJ+D0
社会人1年目なんだけど、学生時代の13ヶ月分の特別催告状が来た
どうも卒業間際に学生納付特例を申し込んだらギリギリ間に合わなかった様子
合計195,460円、年収は予測だけど大体300万円くらい
冬ボーナスで耳そろえて払えそうだけど冬ボーナスが出るのが納付期限の3日後位になりそう
3日遅れるともう支払い受け付けてもらえなかったりするのかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:41:12.49 ID:ybc3aoXV0
>>205
特別催告状は滞納処分だよ。
来所通知のうちはまだ延滞金が付加されない。

特別催告状からは延滞金が付くようになります。
それが滞納処分です。

来所通知のうちはまだ延滞金は付かないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:47:21.60 ID:kV3xikim0
このスレ、新着が頻繁に来る割に糞な内容しか書いてなくてウザイな。
お前ら荒らすなよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:04:30.13 ID:k81uPSFA0
>>208
わざわざ見なくてもいいんやで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:56:58.89 ID:h1G+i2cD0
テンプレ纏めようにも、
結局は各地の年金職員の裁量次第で、
同じような状況でも対応違う報告ばっかで
まとめようがないしな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:34:20.64 ID:y/r3Kd+F0
免除申請出した?
→出した
→通った?
→通った
→後はスルー

通らなかった
→自業自得

出してない
→とりあえず出す

でいいんじゃね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:11:02.64 ID:vU0mcHHB0
一度目の通知きてまだ未払い、一週間後にまた通知来て、封筒の色が変わってたからこれはいよいよやばいか?と思って中見たら、
この前送った催告状に書いた年金事務所の連絡先、間違ってたわ!正しくはこっちに連絡してね、サーセン!
て内容の手紙で、何かもう払う気無くした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 02:24:14.01 ID:COmVH1q70
間違ってるとかwwww
わろた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 05:36:02.17 ID:bQGFiKCI0
青、ピンク、黄などいろんな色の封筒で届いた
色に意味はないっぽいな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:38:28.66 ID:OO5b7qX70
最終催告状が来た
不安で寝れなかった
親に迄差押さえが行くとか変だろ?
年金事務所行って支払いできる金がない言ってるのに
返答は払ってくださいの定型文
もっと早く世帯分離を知ってれば申請通ったかも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:21:59.59 ID:3u5PaSqo0
>>215
Oh...まじか
親は稼いでて世帯収入400万以上だったりする?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:22:27.57 ID:OO5b7qX70
>>216
だったりする

そういえば、初めて催告状届いたのは丁度一年前だ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:48:07.58 ID:87cSnGaL0
差し押さえ予告きた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:53:08.23 ID:xT+NGzT5O
おっさんが家にきたらしいが、居なかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:03:28.55 ID:BRSnP8wx0
http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000016818oG6lUJXZIJ.pdf
だから年収400万じゃなくて「所得400万以上」だっての
ちゃんと区別しろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 11:35:41.70 ID:27ZzrEAp0
免除の基準は本人、配偶者、世帯主それぞれの所得だが
差押強制徴収の基準は世帯構成員全ての所得を合算した世帯所得なので非常に危ない
所得400万くらい楽に超える
そうなる前にさっさと世帯分離、免除申請
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:46:16.56 ID:qYvqDRsi0
結局国保が増えるのか減るのかが分からん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:01:14.09 ID:Ac5Caih/0
特別催告状が来て、年金事務所に免除申請しに行った場合、
スレ読む限りではその場で申請書類書いてすぐ提出する場合と、
後日改めて直接なり郵送なりで出す場合の2パターンあるみたいだけど、
どういう違いなんだろう

単に窓口の人の対応の個人差か、それとも窓口が閉まる5時前ぐらいに
行ったから、その場で書く時間がなくて後日ってなったのかね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:04:17.11 ID:Ac5Caih/0
>>217
その1年前の初めての催告ってのは、ノーマルの催告状?(ハガキのやつ)
それとも特別催告状が来て1年シカトしたら、最終が来た?

ノーマルから1年で最終なら、絞り上げるのが本格的に早くなってきたな…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:26:09.66 ID:kCmKyp0v0
無職の俺には関係ないと思って年金のこと今までずっと放置してたけど
今回特別催告状が届いて初めてちゃんとしないといけないなと思った
後回しにすればするほど面倒くさくなる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:45:04.08 ID:BRSnP8wx0
このスレ見てると実家暮らしがいかに厄介なのかよく分かる
単身世帯で本当に良かった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:51:50.46 ID:AAtEPfVI0
はあ、免除申請通らないだろうなあ
却下通知がきたら世帯分離、再度申請して、将来の分だけでも免除してもらえるようにするか…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 15:21:02.85 ID:ub3kIAeg0
死ぬなよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:02:23.52 ID:rDx23MR7O
最初の催促のハガキから特別催告状までは大体何ヵ月の猶予が有るものなんでしょうか?
個人差あるとは思いますが、目安的なものを教えていただけたらありがたいです。
 
春からはなんとか仕事を捜しに出れそうなんですが。
最初の催促のハガキが先日届きました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:06:27.71 ID:COmVH1q70
申請出した後に世帯分離したが電話したらなんとかなった
とりあえず結果待ちだわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:12:31.48 ID:UPtOVbWB0
なんで後回しにするの
どうせしなければならないならさっさとやってしまってすっきりすればいいのに
今週中にやってしまえば来週から気にせずぐっすり寝れるんだぜ
嫌な事は全部終わらせてしまって気持ちよく来年迎えようぜ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:42:09.71 ID:XV21sudx0
猶予申請から半年くらい経つけど
昨年度分・一昨年度の分の結果が来ない
今年度分(7月〜)のは猶予おk2ヶ月前に来たけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:49:03.73 ID:OO5b7qX70
>>224
はがきじゃなくて紙だったよ

相談にも来ない悪質が対象じゃなかったのかよマジで
まぁ相談行ったら行ったで「払え一括で」だったけどな

今、年金あれこれで役所行って帰ってきた
分割やら免除もダメ(今まで再三申請した)来週までに30万払わなきゃ
親父に差押さえが行く
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:51:55.41 ID:Ecby8yvq0
分割ダメってまじかよヤバすぎ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 16:59:05.10 ID:oykVjaFL0
過去二年分の未払いが溜まっている人
親元にいるやつは今すぐに世帯分離する
その後で免除申請、用紙のチェックは全免と3/4のみ
申請却下がくればその後また免除申請、用紙のチェックは全て
これも申請却下になる
二回の申請期間で5〜7ヶ月が過ぎるからその分の金額が失効で払わなくてもすむ
その後世帯分離した今年の分を申請で全免に持っていく
こうすれば溜まった二年分丸々払うより5〜7ヶ月分払わなくてすむ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:48:19.11 ID:Ac5Caih/0
>>235
世帯分離したら健康保険を自分で払わなきゃいけないってことはない?
年金以上に絶対払えん・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:50:37.78 ID:Ac5Caih/0
>>233
マジかよ。でもまだ最終催告状なら、差し押さえの前に
「督促状」ってのが来るはずだけどな
この期限を越えたら延滞金付きますよってやつ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:03:19.56 ID:9wnv07yX0
>>233
特別催告時に相談にいってれば分納認められただろうにね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:38:53.88 ID:DPe5W1VV0
朝鮮塵の知恵w

働く馬鹿は負け組み!

年金を払いたくないなら仕事は辞めよう!

戸籍と本籍を部落に移動

生保激甘で炊き出しもある大阪に移住

これで楽脳化完成

ナマポが最高!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:49:10.18 ID:xT+NGzT5O
督促状が着て1週間以内に一括支払い無ければ、1週間以内に赤紙着て1週間以内に口座差し押さえだから。俺は親戚にお金40万を借りて支払ったけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:56:02.16 ID:ZlwPskq/0
>特別催告きてから不安で吐き気がする

無理やり毟り取られたら仕返しに自己破産→生保が良いよ。
自己破産して親に養ってもらえば払う必要も無くなる。
世帯収入が少なければ生保も可能。
世帯収入が有って払わなければならないのは収入の有る世帯主だけ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:56:33.64 ID:vcp44Ubc0
招集令状かよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:58:01.76 ID:OO5b7qX70
>>237
「来週期日までに御納付いただけてない場合、来月の頭にはもう督促状を
ご本人様、連帯納付義務者様にお送りする準備はできています」
でスグにでも差押さえしたる〜
って嗜虐心満々な声色だったよホント


>>238
相談行ったよ?
分納や減免その他の知恵を貰えると思ってた
担当職員からは無言のプレッシャーだけが貰えた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:12:00.41 ID:qoK5mJgc0
どこだよその逆五指に入りそうな酷い年金事務所は
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:25:27.86 ID:JY/DdVAA0
【速報】厚生労働省「年金改悪」画策!何があろうと支給額を下げ続けるという強い決意あり!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418901793/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:25:22.14 ID:Ac5Caih/0
>>243
なかなかそのクラスのキツい事務所はそうはない
たまたま運の悪い地区だったか、担当運が悪かったか
でもなんだかんだいって、特別催告から最終まで
1年待ってくれたんだから、そこまで酷くもないかも・・・

親に本当の事を言って払ってくれって頼んだら
殺されそうだから言いたくないって感じ?
でも黙ったまま差し押さえられるよりはマシだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:07:09.33 ID:C3IVgysQ0
>>225
払ってねーよ♪って人が多いから放置でいいやと思ってたら特催が来て焦った。
ほんと後回しにする程金額面面倒になると思ったよ。
自分は4か月分だけだったから幸運だったけどこのスレみてたら40万とかさ。

>>229
自分は4か月分請求が特催で来たんだけど催促の葉書は2回、電話で居留守も2回でした。

>>231
ここまで請求が厳しいと思ってなかったのと免除もせず無視してる人が少ない事も知らなかったから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:40:04.71 ID:Ecby8yvq0
いやどう考えても払えないよ
これからのは払えるけど未納分は無理。何でこんな厳しいんだ消えた年金問題解決してからにしろや
差押が親にいく意味もわからんし所得額に世帯主が入る意味もわからん
ボコられるの覚悟で金借りるしかないのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:38:32.91 ID:Wn1VPCc10
あと、1年ちょい逃げきれば、50歳未満猶予制度始まるよ
10年間限定だけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:00:40.22 ID:8gtY8Maq0
借金返済あんのに一度に30万払えとかヤクザよりひでえ
どうせ俺ら年取った時には出ねえだろ
びた一文払わねえぞって窓口で暴れてやったわ


差し押さえくるかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 04:06:46.02 ID:EbSZZTXU0
借金とか自業自得
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 04:20:09.12 ID:20ReO6sm0
いいえはい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:43:42.33 ID:l6EAZb160
サラリーマンは借金を悪としか思わないよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:55:45.12 ID:9vOpq/XY0
だから病気で借金なんだってば。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:20:44.15 ID:P51A35xc0
>>247
払ってない人間の方が少数派なんだよな…
ネットに毒されて払わないのが当たり前とか馬鹿なこと思ってた過去の自分を叱りたい
一応2年前の未納分を一月に一回期限ギリギリだが支払ってたのに
なぜか今回残りの30万まとめて払えってきて驚いたわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:13:06.54 ID:I1HUoVkI0
催促されるとつい払いたくなるのが人情だけど
絶対払わない強い意志が必要だね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:18:30.06 ID:xU3CbnKp0
>>241
そんな状況でも強制徴収してくるなら憲法違反で担当を告発しろよ
最低限の生活すらできない状態に陥れてるだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:22:35.70 ID:l6EAZb160
民事の裁判なんかやるより払った方が安い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:41:42.95 ID:zRu6ZkenO
もう疲れた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:58:29.98 ID:wSPHp2330
>>250
バカ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:03:42.33 ID:QPgEDr9V0
>>249
そう思ってそれまでは全額払おうとしたんだけど若年者猶予を振り返って辞めた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 12:04:48.12 ID:QPgEDr9V0
>>256
そうなんだけどそれは親と同居の人じゃ親の通帳が人質みたいなもんだからできないよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:01:40.69 ID:xHs79JMN0
>>249逃げ切るには期間が長すぎる…まだ特別催告だから何とかなってるけど最終催告になったらほんとヤバそう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:28:36.25 ID:zQKwU6R20
>>256
いや催促されても全然払おうって気にならないわw
まあお気楽な独り者だからってのがデカいんだろうが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:22:31.91 ID:Q1gbpA6g0
勘違いが多いなw
親は20歳過ぎた子供の年金を払う義務は一切無い。
断ればよいだけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:49:30.66 ID:I2KlNQFa0
近藤いくみ 障害年金の不正搾取 2ちゃんねる ヒッキー板雑談 


本名 近藤郁美
出身 神奈川県
現住所 不明

障害年金の不正搾取の宣言


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1409063996/249
249 名前:ヴぁう[sage] 投稿日:2014/08/29(金) 17:58:18.87 ID:CEuFDAYT0
>>241
残念。治りました。
嘘ついて年金もらうけどw  


http://image02w.seesaawiki.jp/z/1/zima001/0118231242f40be3.jpg
 
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:15:03.83 ID:XzEqtFN00
政府委託業者から電話がかかってきた。
今までは、督促状を送るのは、12ヶ月経過してからだったけど、7ヶ月で督促状を届けるようになったらしいよ。
あと、所得400万円以上の世帯の滞納差し押さえが
もう少し下の所得世帯にも適用されてくるんだと。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:49:51.37 ID:zQKwU6R20
>>267
それって厚労省か年金機構の公式発表かね?
だったらソース貼ってくれ
委託業者なんてハッキリ言ってNHKの受信料徴収業者と同レベルの奴らだろ
そんな輩の発言だけじゃ話にならん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:54:51.91 ID:Ekeg0noF0
以前は就職決まったら未納分を放置してても、以後通知が来なかったと記憶しているけど、最近はそうでもなくなったのね(ヽ´ω`)
給料も安くなったし生活するのもしんどいわ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:24:25.48 ID:awfk0EYs0
年金事務所の対応もマチマチなんだな。

俺が行った所はすごい親切だったわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 04:24:14.48 ID:VDZvKDTk0
親が年金所得は控除額が多いらしく年収230万でも全額免除になる可能性高い。
でも底辺労働者で年収150万円位だと半額免除。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 07:00:31.99 ID:E5yAEwgL0
年収300万、貯金ゼロだといくらか免除になりますか?
申請はタダだからしてみたほうがいい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:48:00.09 ID:2TT5v0Zc0
>>272
年収300(所得192)じゃあ一部免除にもならんよ
免除申請は前年の所得が対象ね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:17:54.94 ID:E5yAEwgL0
>>273
あざす、実は会社がヤバくて給与未払い食らってて実際はその半分ももらってないです
そういう事情は考慮されませんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:38:18.51 ID:2TT5v0Zc0
>>274
そういう事情なら年金事務所か役所に相談してみては?
給与未払い分を勘案してくれたら多分4分の3免除にはなると思うから
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:47:52.09 ID:h7xAYEBc0
退職特例は使えないの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:50:03.24 ID:4Syp+SwB0
>>249
やはり向こうはその残り1年間で、少しでも多く払わせる為に更なる猛チャージを掛けてくるのだろうか・・・
特に50歳未満がボーダーラインの人は逃げるのきつそうだね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:40:35.80 ID:BhNA5tS3O
最終来ちゃった…
督促までの猶予ってどれくらいあるんだろか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:42:27.36 ID:akzSkRLc0
>>267
もう少し下って曖昧すぎる・・・
所得130万以下の俺にきたんだけど、こいつらのもう少しって何百万なんだよ

関係ないけど消費増税分の補填だかなんだかで低所得者に1万配るだの追加で6000円配るだのやってるけどさ
そんなことするくらいなら低所得者に年金無理やり払わせるのやめろよ
1万だの6000円だの配った後はもう関係ないんで数十万差し押さえられて首吊ってくださいってか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:57:23.07 ID:Dxr2r4yI0
>>279
それだったら
生活保護は日本人限定で先祖も必ず日本人じゃなきゃいけないことにして、
買い物カゴにいい物ばっか入ってて服はスーパーの衣料品じゃなくて高いアウトレットなガキ連れが多いんだから子供手当辞めればいいのに。
それで子育てがしにくいって言うんだったら子供が必要な予防接種を全部無料にすればいい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:29:05.38 ID:9/yZWU1n0
まだ特別の段階だが免除却下されたし猶予も却下された
親に差押行くのもダメだしカードローンしかないか
ただでさえ100万借りてるのにもう無理疲れた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:38:18.94 ID:oQWAEOGm0
借金して年金払うとか、当事者になったら目も当てられんな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 15:38:29.53 ID:EfuTCraw0
被保険者及び連帯納付義務者(配偶者・世帯主)に十分な所得がありながら、
保険料が長期間(13カ月〜24カ月)未納になっている被保険者については、
強制徴収が行われている。度重なる納付催告に応じない未納者に対しては、
最終催告状(滞納処分の手続きの前に未納者に自主納付を促す最後の通知)を送る。
最終催告状の指定期限までに納付がない者には督促状(未納者に未納保険料を
督促する法定の通知)を送る。

督促状は法律上の行為であり、督促状を発行することによって滞納処分の第一着手
となり、これによって時効が中断し、保険料の徴収時効がもう2年延びるという法律的な
効果がある。督促状の指定期限までに納付がない者には財産調査(金融機関等に対し、
預貯金等の差押え可能な財産の有無を調査)を行い、差押予告(期限までに納付がない場合、
差押えをすることを予告する通知)を送る。指定した期限までに納付がない者には財産差押
(預貯金等が主な対象)を執行する。

Wikipediaより
これが本当なら、タンス預金だけで差し押さえは簡単に防げてしまうな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:34:13.86 ID:Ad+ksxzt0
世帯分離も微妙だし親が許さなそうだけどこのままだと最終催告まで進むんだろうなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:41:51.16 ID:osU6tDZAO
自民の議員が刺される事件とか、その内起きると思うなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:12:59.81 ID:EfuTCraw0
このスレは親と同居の奴が多いみたいだが、俺が不思議なのは
「どうやって親にバレずに年金を滞納してるのか?」ってことだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:34:59.24 ID:Dxr2r4yI0
>>286
働いてない自分達だけでなく勝手に給料から年金引かれてる親も年金に関して詳しくない。
うちの親は特別催告状が来て「払った方がいいんじゃない?」とちょっと心配してたけど
それまでは自分「催促の電話来たらいないって言っといて」親「わかった」って感じで。

とりあえずTVで貰えなくなるとか払ってないとか報道しすぎ。
皆免除してるとか旦那が支払ってるとか真実話せよって思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:03:03.74 ID:BvmBnEbF0
>>283
>督促状の指定期限までに納付がない者には財産調査(金融機関等に対し、
預貯金等の差押え可能な財産の有無を調査)を行い...

督促の前からもう調査済みだから
本人もとより世帯主が払えるなら
次の改制度までにガンガン脅して行くぞあいつ等
年金事務所の奴の言葉だが
「相談に乗ります(聞くだけです)」
「免除申請や分割払い、世帯分離なんてのは教えません(ネットとかで調べれば?)」
『?じゃあお前ら職員何の為に居んの?』
「・・・・・」

もう全部機械でいいんじゃないか?必要ないでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:11:18.10 ID:O3iGNWiC0
ネットバンクも差し押さえ対象?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 19:41:21.02 ID:Shh3umSd0
PCだけは持って行かないで欲しい、これがないと仕事できなくて会社も従業員も死亡する
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:35:11.85 ID:EfuTCraw0
>>288
本人の承諾無しで、どうやってタンス預金いくら持ってるか調査するんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:08:36.13 ID:PHckpjyW0
>>290
エロ画像
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:46:14.72 ID:6bkRjyvf0
>>290
差押禁止財産に該当する主な動産・債権一覧
http://members2.jcom.home.ne.jp/jiko-hasan/page056.html

数に関係なく差押え不可の財産
・整理タンス・ベッド・調理器具・食器棚・食卓セット
・冷暖房器具(エアコン除く)・DVD(CD)ソフト・漫画・ゲーム・衣類

1点のみ差押禁止対象となる財産

・洗濯機(乾燥機付きを含む)・冷蔵庫(容量は問わない)・電子レンジ(オーブン付き含む)
・瞬間湯沸し器・テレビ(29インチ以下)・ラジオ・掃除機・エアコン・ビテオ(DVD)デッキ
・パソコン・鏡台

パソコンは1台まで差押え不可、2台目以降は×。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:47:31.01 ID:6bkRjyvf0
生活維持に不可欠、法律で差押が禁止されている財産が差押え禁止財産です。
衣類・寝具・家具・台所用品などの動産の他、標準世帯の2ヶ月間に必要な生活費(66万円)や実印、仏壇等。

東京地方裁判所の運用では、エアコンや29インチ以下のテレビ、電子レンジ等は、それぞれ1点までを、差押禁止財産として扱われています。

「それぞれ」1点までですので、複数台持っていたらそこからは差し押さえの範囲になり
また、明らかに高値が付きそうな100万近くするようなテレビやオーディオなどは持っている数に関係なし。

価格に関係なく、パソコンを3台持っていたら2台は持っていくよって事ですね。
ちなみに、スマートフォンや携帯電話は差押え禁止財産です。

必要最低限、生活に欠く事の出来ないものが当てはまり、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどは
現代社会において「生活に欠く事の出来ない道具」の一つになっています。

1台ずつなら差押え不可、複数台は2台目以降×
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:09:41.43 ID:zmhIK6+30
なんだ余裕じゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:16:34.02 ID:pBr/Vnby0
>>286
親の世帯に入ってたら所得があるかないか課税か非課税か聞かないといけないだろ?
免除申請の時にね
だから必然的にバレる

「年金どうしてるんや」
おれ「免除申請出して終わり」
「払わないと年金もらえないぞ、将来どうするんや、乞食になるぞ」
って感じで終わり
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:33:22.02 ID:mGRi9jD50
>>293
なんか家財道具についてばかり書いてあるようだけど
毎日の本職の仕事に必要な道具は、考慮されないのですか?
ぶっちゃけテレビや食器棚なんて要らないんですけど、仕事道具持ってかれたら生活できんやん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:36:40.52 ID:mGRi9jD50
あと、うちはIT業を営んでいるからサーバーが沢山あるんですけど
パソコンと見なされますか?
「仕事で預かっており、自分の所有物ではない」と言えばいいのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 02:40:13.15 ID:tGHDOMtV0
パソコン10台あったけど故障してますって言ったら
1台も持っていかなかったよ
結構高価なサーバー機もあったんだけど役人には
分からなかったみたい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:49:42.98 ID:zIPiu4FW0
IT業を営んでてなぜか税金が払えない
10台PC持っててなぜか税金が払えない
葉書が来て焦って、それでも払いたくないでOK?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:45:01.14 ID:AzUcxqcg0
>>300
やめとけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:17:10.46 ID:NJchRiwr0
やめとけの意味わからんw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:25:05.64 ID:j408VYEK0
お金になる家財道具や電化製品がなかったら
どうなるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:33:08.27 ID:pHr1KPrW0
>>303
預貯金、給与、土地建物、その他財産。
実家住まいで親が世帯主なら雅俗の中のいずれか財産を所有するものから差押え。

年収600万以下、所有財産の資産価値が1000万以下なら差押え対象外。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:26:54.83 ID:8LGtsKj+0
与党圧勝で預金口座情報が筒抜けになるそうだけど、
残高がないから自動で免除、って封にはならないんだろうなぁ・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:35:22.16 ID:VcPqa8rd0
バンコデブラジルの口座作ればいい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:46:23.46 ID:VEv+HsCj0
俺ら非正規労働者は正社員と比べて待遇悪いんだから
せめて年金を払わないことで少しでも手取り収入を増やして
格差を小さくしようとしてるだけ
別に悪いことだとは思わん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:54:14.45 ID:JPFcpdez0
そうそう、どうせ65まで生きないから無駄金だしね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:07:43.46 ID:q24zsIHkO
最終来たから次督促状になったらもう諦めて払うわ来るなら来やがれ!
イヤ願わくば職決まるまであと何ヶ月か待ってください…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:24:54.98 ID:N4c8w7tI0
【政治】 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 [スポニチ] ★3©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419136235/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:25:14.42 ID:/FGd1OLY0
差し押さえの法律なんか憲法様の前では格下なんだよ
対象外は多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:33:31.60 ID:zRL22RnH0
取り敢えずカードローン借りれた。後は限界まで粘るか、もうさっさと払うかだけど昨今の事情考えると払ってかつこれからも毎月払うってやり方がベターなのかな。借金返済と税金年金でバイト代全部消えるわ
泣きながらやってるバイト代も手元に残らず就活する元気もない。
貰えるかわからない年金を払い続け貰える年まで生きられない
すごいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:38:20.41 ID:DWSz8hMb0
黄色い封筒で特別催告状きた
前はピンクっぽい赤だったんだけど、色の違いって関係あんのかな…
感覚では赤のほうが危機感煽る色だが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:47:13.14 ID:OmZXCsPl0
連帯者への強制徴収とか扶養控除の意味考えろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:55:44.89 ID:VEv+HsCj0
一人暮らしだから全く無関係
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:26:29.80 ID:kA8sqfsq0
住宅ローンが残ってる土地建物は差押えされるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:49:53.24 ID:pHr1KPrW0
>>316
差し押さえられますよ。
所有権を失います。

任意売却の方法もあるけど、住宅ローン、税金、社会保障費などの滞納による差押えは
「換金性のあるもの全て」にかかってきます。

例えば、自宅が資産価値とみなされ差押えされた場合、競売にかけられ、落札価格から滞納金充当額が引かれ
残りは住宅ローンの残債に充てられます。
勿論、住宅ローンの残が数パーセントと言うなら話は別ですが何千万ものローンが残っていた場合、足りない部分は借金になります。

家は取られ、落札価格で住宅ローンの残債価格が上回れば借金も残る。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:53:33.22 ID:ou7MNtMH0
313
その時々で色を変えて、見てもらえるようにしてるという話しだったよ。

※社会保険事務所の国民年金担当の人が話し。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:01:31.82 ID:tGHDOMtV0
抵当権が設定されてたらそちら優先
競売額<抵当だと一銭も入らない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:07:15.75 ID:pHr1KPrW0
>>319
ありがと。
ま、ざっと説明しただけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:35:07.45 ID:JPFcpdez0
半年に一回ぐらい払っとけば差し押さえされない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:47:19.94 ID:XYPLPmI60
俺もそれ気になる
今年の7月から分離して全免通ったが、それ以前の2年近くの催告が来るから
チマチマ払って時効まで逃げ切りたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:50:27.64 ID:B6NhWTDF0
ピンクの紙が来たから年金事務所に相談に行った
病気で仕事辞めて貯金切り崩して生きてた1年半の未納分
結果的には免除申請は受付られないと
親の所得があるから免除申請は受付も出来ませんと言われた
親と同居の事実は無いけど住民票の変更をしてなかったから
同一世帯とみなされ払う以外方法は無いらしい
病気してた時の生活費や通院代もかさみ借金もあるのに
払えないと言ったけど、少しずつでも払ってくださいとしか…と
言葉を濁された
それから数ヶ月経過し親元には委託された訪問員が来てるらしい
年金事務所には居住地も伝えて親元にはいないと書類に記入して
口頭でも伝えてる
委託された業者の訪問員は名前も名乗らず「年金事務所から来た」
「居住していないなら住所変更しろ」
来るなら親元じゃなく居住地に来いよ
ていうか払えないし免除の申請すら出来ませんとか死ねと
言われてるようなもんだよね
自殺推奨なのか?間接殺人というかさ
払う金が無いのに払うしか無いってどうしたらいいんだろ
病気で内臓だって血だって売る価値がないんだよ
やっと派遣で少しずつ働けるようになったのにさ
年金事務所に相談に行っても解決策が得られない場合どこへ
相談すればいいんだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:57:59.13 ID:DqBYCgUm0
住民票移せよガイジかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:07:50.13 ID:pHr1KPrW0
>>321
年収600万以下、所有財産の資産価値が1000万以下なら差押え対象外。

国民年金、所得400万円超の長期滞納者から「強制徴収」へ 厚労省方針、推計14万人
http://www.sankei.com/life/news/131218/lif1312180020-n1.html

>所得が年400万円以上あるにもかかわらず13カ月以上保険料を滞納している人全員に対し
>財産の差し押さえを予告する督促状を送り、強制徴収に踏み切る方針を決めた。


>所得が年400万円以上あるにもかかわらず13カ月以上保険料を滞納している人全員に対し


世帯年収600万以上で13か月以上の滞納者が存在する世帯は全体責任で差押え対象って事。
本人が払えないなら親兄弟姉妹に対象が移る事に。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:20:07.04 ID:B6NhWTDF0
>>324
今から住民票移しても免除申請は一切受付出来ないと
言われたんだよね
世帯分離しても住民票移しても過去の分は駄目だってさ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:21:43.52 ID:pHr1KPrW0
>>323
病気の内容にもよるけど、働く事に支障があるなら弁護士通して生活保護を受ければいい。
生活保護の受給条件さえ満たしていれば、確実に手続きをとってくれます。
弁護士費用ですが、生活保護の申請に関しては、無料でやってくれます。
各弁護士は、生活保護申請代行をした場合、弁護士会から報酬がでますので、
依頼する側としても、気兼ねする必要はありません。

色々制約もありますが、収入が乏しく生活が苦しいなら弁護士の所にでも行ってみては?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:31:44.43 ID:B6NhWTDF0
>>327
詳しくありがとうございます
病気は完治まではいかないけど主治医からも働いていいと
許可もでたんです
今は派遣でギリギリ生活するぐらいは収入があるので
生活保護を受給しようという考えはなくて
全額免除でなくてもいいのでせめて半額免除ぐらいなら
少しずつ払えるかもと
申請すら受付出来ないとかそのあたりがなんとかなれば
生活保護の申請代行は弁護士が出来ることや、その場合には
費用がいらないということは知りませんでした
勉強になりました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:01:48.53 ID:7qA5gVrM0
なんか苦労してんな。
年収400万の俺は差し押さえセーフだべ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:27:13.68 ID:sOTMeS7h0
33歳失業中、親と同居、世帯所得は350万ぐらい。400は行ってない
これでここ5年ぐらい未納で免除申請も一度もしなかったが、なぜかずっと
ノーマルの(ハガキの)催告状と、委託会社からの催促の電話が
半年に1回ぐらいで見逃されてきたが、先日ついに特別催告が来てしまった
こうなれば最終催告が来るまで払わずに粘ってやろうと思うんだが、
どの行動が一番、最終が来るのを遅らすことが出来るだろうか…?
331330:2014/12/21(日) 23:30:00.98 ID:sOTMeS7h0
@特催に書いてあった指定期間以内に年金事務所に相談に行き、
 免除申請の書類を貰ってそれを出し(どうせ却下だが)、
 審査の2ヶ月ぐらい時間を稼ぐ。却下された後はあとは何もせず、
 最終催告が来るまで待つ
 
A同じく期間内相談に行き、免除申請の書類を貰う。が、提出せず、
 あとは最終まで待つ。顔を出したってことで最終が来るのが少し遅れる?

Bとっくに指定期間が過ぎた来年の2月ごろに「すいませんやっぱり相談しにきました」
 とでも言って謝りにゆき、免除申請する。
 これで@よりは時間を数ヶ月余計に稼げる?

C最終来るまで年金事務所に行かず一切シカト。これまでも一度も顔を
 出さなかったし、なまじ顔を出すと顔と名前を印象付けちゃうし、
 払う気があるってことで、かえって催促が厳しくなる?

世帯分離は親バレしそうだからしたくない。健保とかも払えないし…
とりあえず今から半年ぐらいでも、最終が来るまでの時間を稼げれば御の字ですよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:23:38.19 ID:FNrtJDMK0
2ヶ月に一回払ってれば差し押さえはされないってことか
まあ年収200万だから関係ないんだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 04:52:23.56 ID:VQ5BcO/V0
>>331
4一択
どうせ特催なんてダメ元&向こうがのこのこやってきたら儲けもんで
年末にバラ撒いてるだけなんだから連絡つけたら舐められるぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 05:03:42.79 ID:X2Yy2Qam0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419163952/l50
預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 06:57:29.24 ID:12AT1e9A0
何が来ても強い意志を持って無視が正解
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:38:15.08 ID:lKppOPJ+0
滞納4か月で特別催告状きたんだけどwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:44:46.27 ID:lKppOPJ+0
世帯収入はわからないけど、自分の今年の年収は総支給額180万
平日の昼間に年金事務所まで相談に来いとか、いいご身分だな公務員さまはw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:50:02.19 ID:307cVLSc0
年収180ってマジか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:52:57.13 ID:F1Z+Q8rF0
>>336
自分5ヵ月。
1年後に来てたらと思うとクラクラするから早期のうちに来て良かった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:36:07.18 ID:zW8IS3Rp0
年収400万で10年滞納してる俺は結構レアなのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:54:32.93 ID:Wq8ro6RGO
>>336
嘘つけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:22:05.23 ID:lKppOPJ+0
>>341
ttp://s3.gazo.cc/up/37674.jpg
おんぼろ携帯で撮ったから画像悪いけどこれでいいか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:42:33.94 ID:JeoK36HC0
督促状まで届くと2年の時効が無くなるそうだけど、所得400万円以上で13カ月以上滞納してる人が対象ってのは間違いない?
ってことは、現状ではそれ以下の所得世帯なら放置プレイでも問題ないってことですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:42:46.45 ID:zJT+Z7gA0
おれも猶予切れて4ヶ月滞納ですぐきたわ
今余分な金ないし失業予定だしめんどくさい
実家暮らしだから親に差し押さえいっちゃうよ
親に立て替えてもらおうかな申し訳ないけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:53:49.31 ID:5htQV/sS0
去年半年だけ働いて収入が200万、今年は30万、それ以外は収入がほぼ無しの29歳なんですが
免除申請、若年猶予制度は通りますか?来年の4月に30になるんでめんどうな問題片付けておこうと思ってようやく動き始めました。助言お願いします
今までの国民年金は22くらいまでは学生の免除のやつ、それ以降は全部ガン無視しています
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:19:09.13 ID:d4al1zax0
>>345
若年者猶予で通るんじゃね?
手続き10分でおわるんだから、こんなとこで聞く暇あったら役所行け
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:28:30.58 ID:RuP9c2nOO
>>343
督促状の段階まではまだ手数料もつかないし差し押さえもないみたいだから
免除通らなくて払えるだけの金貯めてあるならそこまで放置ってのもアリだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 13:53:52.77 ID:JeoK36HC0
>>347
世帯分離した今年度は免除が通ったんですが、それ以前の約1年半が世帯主に所得があって免除受けられないんです。
現在まだ特別催告状が届いた段階ですが、その後督促状来るまでになんとかこの1年半分を時効にしたいんですが…。
やっぱり全く払わないってのは厳しいですかね…?
349330 331:2014/12/22(月) 14:12:07.94 ID:jnyNh3H20
>>333 
>>335
2〜3年前の情勢ならわりと安心してシカト出来たと思うんだけど、
今はね…かなり国も本腰入れてるっぽいし、数ヶ月でも無視してると
すぐ最終がきそうな気がするんですよ

ただ年金事務所、地区によって(相手によって)対応が違い過ぎですよね
俺なんて5年ぐらい未払いでありながら、この年末まで特別催告来なかったのに、
4ヶ月とか5ヶ月程度で来る人もいるからなー
350330 331:2014/12/22(月) 14:15:57.37 ID:jnyNh3H20
あと、委託業者も相手によって連絡の頻度が全然違う
同一世帯の俺の弟も4、5月分ぐらい滞納してるけど、ひと月に一回ぐらい
催促の電話がかかってくる
でも俺は無駄だと思われてるのか、同じ家に住んでるのに半年に1回
来るかこないか。長い時は丸1年半ぐらい来なかった
これから事務所に相談に行ったら、頻繁にかけてくるようになるかも
しれないけど…だから事務所に顔出すのはヤブヘビかなって思わないでもない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:56:11.95 ID:12AT1e9A0
差し押さえに来たら払う
家財道具持って行かれないように払えるだけの現金家に用意してある
取りに来るまでは完全無視予定
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:12:34.58 ID:Dad9JZv4O
>>348
状況が似てます。
私はあと残り11ヶ月になりました。
今年の春に特別が来たんですが それ以降何もこないです。
そろそろ来るのか心配です…


ちなみに特別が来たことに気がついたから三年はたってますが 一度も年金事務所に行ったことないです。
行こうとして 日にちを変更してもらおうと電話したんですが、すっごい感じ悪い人で 「来なくていいです。とにかく払ってください。」でした。

再度電話した時の方は親切な方で 電話でも大丈夫との事でしたよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:17:51.22 ID:jnyNh3H20
>>352
最終が来ないで、3年の間に特別催告が何度も来てるって感じ?

そうやって見逃されてる人の基準ってなんなんだろうなあ…
一応、世帯分離をやって免除申請をしたからかな
それは年金事務所に赴いてやらなかったんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:21:14.22 ID:RPH4aC480
君たちの末路

YouTube動画  スロットパチンコギャンブル依存症
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87&lclk=rm%3Amonth&filters=hd&search_sort=video_date_uploaded

YouTube動画 愚かな自分に気づく 辞める決意が出来る 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:04:10.76 ID:Dad9JZv4O
>>353
一応特別が来るたび 電話はいれてました


去年の12月にいつもの内容より厳しい感じの特別が来て 電話でも「そろそろ親にも通知が行きそうだから 一言言っておいたほうが」」てきな事を言われて 急いで世帯分離をしました。

世帯分離は市役所でしましたよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:22:45.80 ID:jnyNh3H20
>>355
なるほど…でも今月に初めて特別催告が来た俺は、今から3年も時間は
くれないだろうなあ、以前より追い込みが厳しくなってるだろうから

ちなみに世帯分離したら、市民税ら各種税金、それに毎月の健康保険料の
支払いはどうなりましたか?ご自分で払うことになりましたか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:08:06.66 ID:Dad9JZv4O
>>356
今は厳しくなってる感じしますよね…
低所得なら大丈夫かもしれませんが 分からないから心配ですよね


市民税や税金はもともとなかったからか、 世帯分離したのが中途半端だったからか今年も請求きませんでした。


国保は親が社保で扶養に入ってなくてもともと自分で払ってたんですが、依然より5000円弱安くなりましたよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:15:45.37 ID:4N1eGa920
強制徴収されたらされたで社会保険料控除額が増えるんで
その分所得税が減る事になるよね
税収減になる財務省的にはどうなんだろうね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:18:53.25 ID:vwrY+YMP0
今世帯分離して申請するとなると、今月から来年の6月までが申請対象期間になるんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:23:59.51 ID:Jktpkqhg0
催告来たら一月分だけ払って、次来るまで放置、とやってる人いる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:46:23.30 ID:zW8IS3Rp0
催告来たけど完全無視、ならやってる(春と秋の二回来た)
以来電話も掛かって来ないし、年金機構も区役所も徒歩圏内なのに
誰も訪問に来ない
やっぱり反応した奴はヤブヘビになってるんじゃないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:01:48.21 ID:XuKGnAqp0
久々にウィィィィンからお手紙が来たけどほんと民間委託って無駄だな
民間業者の度重なる催促よりも年金事務所からの特催たった一通のほうがはるかに集金能力あるんだからさ
ほんま無駄金やで
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:22:56.87 ID:zL6noNQo0
委託されたどこの誰だかわからん奴に払いたくないしな
訪問員あいつらも派遣でノルマあるんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:32:29.52 ID:jnyNh3H20
>>361
それは特別催告状?それともハガキのただの催告状?
俺もただの催告状はシカトしていても4、5年は平和だったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:43:54.26 ID:yd6VSmRn0
反応したら負けなんか?
プレッシャーに耐えかねて払ってしもたわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 22:56:36.07 ID:zW8IS3Rp0
>>364
特別催告状
最初が黄色で2度目が赤い封筒で送って来た
俺の記憶ではどちらも同じ文面だった気がするな
サラッと読んで即破り捨てたから、そんなにハッキリ覚えているわけではないけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:01:51.72 ID:zW8IS3Rp0
つうか、特別催告状もハガキの催告状も普通郵便の時点で一緒だぞ?
こんなもん何の法的効力も無い
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:14:59.30 ID:jnyNh3H20
>>367
でもシカトしてたらわりと早く最終催告まで進んじゃった奴もいるんだよね
世帯所得400万もいってなかったのに。これはもう運としか言い様がないかも

あくまで推測だが、多くの人口を抱える地区の年金事務所や委託会社は
仕事が多くてチェック甘いかもね、よほどの悪質な滞納野郎じゃないと
真剣に取り立てるほど人員の余裕がないのかも
逆に人口が少ない田舎を担当してる年金事務所と委託会社は厳しいかもな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:43:26.18 ID:1exRA3X40
そういえば昔、このスレで強制や差押えは無いって頑なに言ってた奴居たな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:22:00.43 ID:6STt+v1n0
万が一の差し押さえに備えて、海外の口座に金移しとくかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:38:54.42 ID:5SGhJi9+0
催告状?かなんか届いて年金事務所行って払えないこと話して
でも免除申請は出せない言われて、
払える分からでいいので頑張って払っていきましょう、でも差し押さえは
ありませんからと窓口で言われた。
でも家にはしつこく委託のおっさんが取り立てに来る。今月もう2回来た。
年金事務所の窓口の対応と委託のおっさんの対応が違いすぎるんだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:41:33.43 ID:EIofnD+M0
免除申請出せないってのは嘘
窓口で受け取られないなら郵便でいいから出せばよろし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:44:15.08 ID:N0aZsUVt0
質問です
・アラフィフ自営で世帯年収300以下
・過去一度も年金納付無し

何度か特別催告状を受け取っています
今年複数の免除申請書が届きネットで調べたところ
特別催告状が届いているなら申請すべきとの意見が多いようでした
今までずっと未納で来ましたが、申請を出すことで納付催告が増えるなど
デメリットはありますか?
出すべき、放置などご意見をお願いいたします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:49:09.73 ID:EIofnD+M0
似たような質問が上にあるやん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:52:54.32 ID:5SGhJi9+0
>>372
そうだよな。
免除申請出しても無駄ってことが言いたいんだろうけど
そんな権利が窓口であるのかって話しだよな。

しかし委託のおっさんムカつくわ。偉そうだし名前言わないしな。
ちなみに議員が金使いまくってる兵庫県。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:54:32.70 ID:hGktmvxv0
兵庫ってあの泣いた議員の所か
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:06:46.70 ID:KzHUkhrgO
>>359
申請した前の月から6月までですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:08:38.21 ID:pLME6OSp0
>>375
急に家に来て名乗らないおっさんとまともに話したくないよね。
自分は猶予切れて5ヵ月で特催来たけど、特催が届けまくってる地域とかあるのかな。
ちなみにうちも議員が泣き喚いた兵庫県。
379342:2014/12/23(火) 02:31:22.26 ID:yVUHvVZd0
自分の特別催告状は水色の封筒で来たんだが他の人となんか違う?
あと「同封の納付書で〜」って書いてるが、その納付書が同封されてねーしw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:03:14.15 ID:N0aZsUVt0
>>374
前スレ含め上から目を通したつもりでしたがすみません
この年で免除申請してもほぼ貰えない上に
督促が厳しくなったら冗談じゃないと焦りまして
特に年末になって10月12月と立て続けに催告状が届いたので驚いたのですが
ぶっちしても大丈夫なんですかね……

ちな老親が障害年金のために免除だけでもしとけと口うるさい
なんでも役所で免除手続きしとけば障害年金貰えると聞いたとか
調べたら(つか当たり前だけど)3分の2以上納付してなきゃダメじゃんorz
そんなのこの年じゃもう無理です

>>379
うちも水色封筒でほぼ同じ催告状でした
同封とは書いてないけど、下が書いてあります
「つきましては「未納」となっている国民年金保険料を、国民年金保険料納付書により、
 お近くの金融機関〜」
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:41:10.48 ID:Sj6ErOhX0
一人暮らしで差し押さえきても平気もしくは
いざとなったらまとめて払うことのできる人はガン無視でOK
それ以外の人は免除申請なり相談して分割払いなりしないといずれ詰むぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:26:39.30 ID:hGktmvxv0
詰んだことあるの?
友達の友達の話なんだけどさぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:12:46.60 ID:jGr7f3Nw0
家を持ってかれるとか思わないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:28:51.98 ID:6STt+v1n0
実際年金払わないぐらいで家取られてホームレスになった人っているの?
いないだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:17:24.12 ID:teK1hfnE0
固定資産税を滞納して競売にかけられて退去した近所の人は知ってる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:22:28.83 ID:6STt+v1n0
そうなんだ
公的機関にホームレスにさせられるって怖いな
救済の手はないんだろうか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:28:57.88 ID:hGktmvxv0
土地や家を持ってて払わなかった当然だろwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:56:19.61 ID:7/D2Vj6e0
救済とか馬鹿かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:16:07.01 ID:dnEx8lSd0
年金保険料と税金を一緒にするなよ
税金を徴収するのは国家の義務だが年金は違うだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:35:56.04 ID:yVUHvVZd0
厚生年金はもう仕方ないとして受け入れるとしても
国民年金だけはほんと払いたくねーわ、正直1年後も生きて仕事してる自信もねーのに
20年30年先の事のためにとかまじねーわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:50:34.45 ID:oDQh2GGa0
4ヶ月滞納ですぐきたおれのところも兵庫県
なんかあるのうぁぁぁぁぉぁあ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:24:14.59 ID:P8LXBuT70
兵庫県てカラ出張したり金使って泣き喚いた議員や
私用の旅行費にも県の金使って嫁まで連れて行って、
そしたらたまたま旅行先で「何万人目の来場者です」に
選ばれて写真が載ってバレた議員もいたよな。
領収書偽造しまくって挙句病気だからインタビュー無理って
ダッシュで走りまくりの議員も兵庫県。
切手大量買いで経費何百万もごまかしてたのも兵庫県の議員だっけ?
これ全部今年のニュースになったやつら。
こいつらの尻拭いの為に兵庫県の年金督促厳しいのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:12:50.38 ID:P8LXBuT70
たまたまこんなの別スレで見つけた
西市ってのは西宮市の間違いかな
それにしても尼崎も神戸も兵庫県だが、兵庫県は議員と公務員に
厳しくて県民には厳しいんだね。


53 名前:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止 :2014/12/23(火) 14:08:12.02 ID:Niw4A0cA0
日本の平均年収 → 400万円

公務員の平均年収

西市(兵庫) 819万 
千葉市 819万
三鷹市 827万 
川西市(兵庫) 819万 
千葉市 819万
鎌倉市 818万 
尼崎市 818万
市川市 816万 
武蔵野市 815万 
大和市 812万
神戸市 804万
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:17:53.47 ID:XH2OHGnO0
催告は世帯年収知ってる自治体にやらせれば無駄がなくなるのにな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:28:55.22 ID:P8LXBuT70
間違えた
○兵庫県は議員と公務員に甘くて県民には厳しいんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:00:27.46 ID:TsyB3Aa50
公務員ってこんな稼げるのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:05:05.77 ID:7/D2Vj6e0
公務員いいなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:34:21.82 ID:CxQ1i5gt0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 国民全員を公務員にすればいいじゃん!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:44:42.44 ID:vccGeXN00
お笑い芸人にすればw
年金も払えるだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:34:34.85 ID:Ui2XQMtM0
>>384
国民年金だけを滞納しているならまだ賢いが
これに税金、健康保険、住宅ローンと重なるとぼろアパート賃貸生活+借金返済が待ってるよ。
こうなると生活保護より悲惨。

>>383
年金の場合、差押えが来てもMaxで2年分、40万に満たない金額だよ。
この程度じゃ家屋は差押えされないだろう。

40万円相当を差し押さえられるだけ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:48:12.24 ID:Ui2XQMtM0
>>340
なかーま。
大した変わらないよ、年収。
http://i.imgur.com/UVYSOzg.jpg

>>368
有資産者だったんじゃないの?
土地や家を持っていたり、預貯金が結構あったりとか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:51:51.27 ID:pLME6OSp0
>>380
障害年金は諦めるとして親の口座が差し押さえられたとかはあるみたいだから
遅延金が付かないうちに払った方がいいかも…。
で、2年位だったか遡って免除申請できるから申請を出してみては。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:11:20.23 ID:VRcvmfeC0
兵庫県尼崎市在住だが、特別催告状もすぐ送られてきてたし取り立て電話も週1のペースだし自宅訪問もあったりと
凄いしつこかったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:47:11.66 ID:FM1ZcHsp0
【貧困と格差】年収90万円ダウン、住宅ローンを払いきれずにローン破綻してしまう40代が急増★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419330703/

これから増えるだろうなぁ・・・ローン破綻する30代〜40代
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:36:19.17 ID:+IVli2iu0
何も考えずに無条件で新築買っちゃう人結構多いからな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:22:35.42 ID:qyNSA/7e0
免除申請した後に催促分払った場合、
免除が通ったら、免除申請期間と催促期間のかぶる期間分は還付してもらえますかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:02:58.30 ID:IOOFw/KW0
no

免除申請しておいて結果待たずに払うとか
「払えるなら申請却下ね」でもいいですよって言ってるようなもん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:31:27.45 ID:4WniYnI80
サタンクロスから特別催告状のプレゼントを貰ったよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:42:15.80 ID:M2qvOoGN0
>>408
素敵なクリスマスカードやな(´;ω;`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:50:40.90 ID:k3XsaofC0
免除申請とかしなくてブッチしてたら市役所のオッサンが家に来て免除申請ぐらいしてくれって
その場で申請書の書き方教えてくれて書かされたわ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:01:34.50 ID:LKlj2UZS0
>>407
親の年収が高くて免除申請は通らないから世帯分離した場合は
世帯分離するまでの分は払わなきゃいけないよね?
逃げ道はない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:15:16.95 ID:IOOFw/KW0
>>411
その期間の若年者猶予が有効ならその申請
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:24:45.22 ID:2Zckvi4C0
>>410
市役所のおっさん自らやってきたのか?民間の委託会社じゃなくて?
それはレアケースだな
市役所どころか年金事務所の職員だって直にやって来ることはそうないだろう
電話だって委託会社以外はそうかけてこない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:02:18.18 ID:xjO2h4Hj0
市役所の職員って暇なんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:47:32.26 ID:YCWxP8yD0
東京新聞、僅か12.800円の県営住宅の家賃が払えず強制退去となったシングルマザーが無理心中をはかり中二の娘を殺害した事件の記事に胸が締めつけられた。
月4.000円の国保の保険料も滞納し、保険証を失効するほど追いつめられていたという。
https://pbs.twimg.com/media/B04HODVCUAER8_l.jpg:large
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:54:44.71 ID:xjO2h4Hj0
無理心中って言うか単なる殺人じゃん
死にたいなら自分だけ逝けよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:54:02.91 ID:LKlj2UZS0
>>412
若年者猶予が切れて数か月後に来た場合はその間は払うしかねぇって事でいいのね・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:47:56.26 ID:auCl73x30
俺も30万くらい滞納してたからそろそろ払わないとな…
非正規だからこのままバックレようとしたけど難しそうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:58:28.87 ID:p1TDYsgC0
あいつら絶対あきらめないから逃げられんよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:40:07.72 ID:J9XtYxI20
今日20時頃電話来たわ
免除申請は承認されてるけど払われていませんって感じ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:51:17.55 ID:KLZ6KDRy0
どういう意味w
承認されてるなら払わなくていいんじゃないの
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:10:19.52 ID:J9XtYxI20
1/4・2/4・3/4「ano・・・」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:41:21.85 ID:MH07ySMm0
その場合ってどうなるんだろう
全く払ってなくても少し年金額が増えるのかそれとも払った分しか割り増ししてくれないのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:58:30.41 ID:69E0TASHO
部分免除払えば受け取るときの月数と金額にプラスされるし払ってなければただの未納に決まってるだろ
少しはサイト見るなりしろよ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:09:23.41 ID:mPzAGTvV0
来年で若年者猶予消えるけど、世帯主と所得含め400万以下だから無視しても大丈夫だよね
強制徴収できないなら申請しに行くのも面倒だから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:12:31.47 ID:KLZ6KDRy0
全額免除って思ってたわw
一部か半分かどんだけ免除してもらってるのか知らないけど
全額じゃないなら払っとけよ
俺なんか世帯分離してなかったせいで15年も一人暮らしだけど
退職後の16ヶ月分、免除通らない
払えないし免除通らないし八方塞がりだ
今年の稼ぎだって100万あるかないかなのに払う方法がないよ
国民年金払う為に借金しかないのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 03:06:02.15 ID:KV0PiySh0
借金はおすすめしない…
少し借りるつもりが返せなくなってその間にどんどん膨れ上がって自己破産寸前の奴が身内にいる
すぐに返せる自信があるならそれでいいが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 03:30:50.59 ID:MH07ySMm0
>>424
HAHAHA!それがめんどくさいから書き込んだに決まってるじゃないか^^
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 05:14:14.39 ID:5N297WzY0
しかし、このスレ見てても、年収が400万とか500万あるのに
10年以上滞納していて平気な奴がいるかと思えば、
たかだか年収100万でわずか数ヶ月分の滞納を借金してでも
払おうとする奴もいる
実に不思議な話だな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 06:28:10.63 ID:UGLh6shn0
払おうとする奴メンタル弱すぎ
金ドブに捨てたくなかったら無視すれば良いのに
言っとくけど払っても将来絶対にもらえないぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:01:58.06 ID:LW6khBNV0
>>426
その16ヶ月分は払わずにシカトしていても、2年経てば支払い期限切れで
次々と無効になってゆくんじゃないの?
その収入ならその間に差し押さえもされないだろうし

それともまさか督促状が来てるのか?(最終催告のさらに一つ先)
あれが来たら2年の期限切れも無効になるらしいが、それが来てないのなら
大丈夫だろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:19:36.48 ID:1dAHNjqx0
>>429
金の使い方は人柄が出るね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:29:59.31 ID:00qEKAMN0
今日、プレッシャーに、負けて払ってキタ〜
15年間、2年の枠、ギリギリで、払っていたら、夏に、特別が、来て、古いのと、新しいは、引き落としで
払ってたが、このレスの、来年からの、強制徴収に、負けた〜
父ちゃん、年金、兄ちゃん、自営、連帯で、絶対引っ掛かるので、払ったが、日雇い労働者には、キツかった
払う前に、年金事務所に、電話したら、毎月、古いのと、新しいので、払ってるから、無理しなくて、いいですよ…と、言われたが、
どぶに、金捨てた〜
今、激しい、ショックに、落ちている…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:43:32.53 ID:oo52NIFQ0
特別催告状が来てから最終催告状が来るまでの期間ってどれくらいですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:22:02.30 ID:7BakSC+c0
家族と同居や口座にお金があるのに特別催告状が来ても払わない人ってなんで?
遅延金付けられて差し押さえ食らう位なら払っておく方がいいと思うのよ。
そうじゃないならそれなりに手を打って免除申請出さないのはなぜなんだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:56:16.00 ID:iv7ZXkch0
督促状っての実際来てないからよく分からないんだけど、届いた月から遡って2年前までの支払時効が無くなるってことでいいのかな?
んで、免除申請しなかったらどんどん増えていくってことで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:43:44.10 ID:00qEKAMN0
すまん。さっきの、日雇い労働者だが、10年前に申請したが、父ちゃんがその頃は働いていて、年収が高くて、却下された。
口座にも、金はない。毎月、2年ギリギリで、1カ月払っていたのだよ
あったら、とっくに、払ってるよ。
パソコンやら、ゲームやら、売れる物、すべて、売ったのだ。
誤解が、生じたようだ。なんとか、全額、払えたが、口座には、58円しかない…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:48:07.50 ID:x4zbq6p60
じゃ58円差し押さえます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:26:28.88 ID:xOz4fPeb0
10年後には武装警官やALSOKが

年金を徴収しにくるようになっているよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:05:59.77 ID:J9XtYxI20
武装されても「どうぞ殺して下さい」にしかならんわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:48:19.80 ID:iv7ZXkch0
今日特催届いたけど、1月5日までに連絡よこせとかワロタ
年金事務所空いてる日何日あるんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:40:07.71 ID:FVoXXehm0
年末年始挟むの止めてほしいよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:35:24.75 ID:LW6khBNV0
特別催告が来たので電話して払えないと伝えたら、免除申請の書類が送られてきた
さて…これをいつ市役所に出したものか
これから1、2ヶ月以内にすぐ最終催告が来るってわけではないと思うし(思いたい)、
出来れば2ヶ月は放置したい。どうせ出したって通らないの最初から分かってるからな。
どうせ時間稼ぎにしかならないならとことん引き伸ばしたい

次のヤマは年度代わりの3月と4月かな。書類出さずに放置したままでは
運が悪ければここで最終が来るかも。運が良ければ夏まで持つかもしれんが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:50:12.67 ID:foIY6S3n0
うちはお盆休み直前に特別催告状が届いたりお盆休み真っ只中に委託業者の自宅訪問があったりしたけど、
年末年始に送ってきたりとかあからさまに嫌がらせな感じが酷いな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:54:25.78 ID:oo52NIFQ0
>>444
どゆこと?
盆直前に届いて間髪入れずに自宅訪問があったの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:13:35.28 ID:foIY6S3n0
>>445
一昨年のお盆前に特別が届いて纏めて支払った後、毎月振り込みで納めてたら口座引き落としの書類が送られてきて、
それを無視してたら昨年のお盆休みに
わざわざ自宅まで来て口座引き落としにしろと言いに来たって話。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:59:24.44 ID:1LmCYc/a0
武装して金取りに来るなら
こちらも武装しなきゃ
負けて払ってしまうやつは弱すぎ、俺は最後まで折れずに戦うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:22:59.96 ID:TE9TzvXV0
俺の考える、最も効果的な武装は携帯のカメラだな
「あとで、言った言わないで揉めるのイヤだから、証拠を残しておくんだ」
と言って、顔とIDカードが映るように撮影しながら対応する
たとえ委託業者でも、公共の仕事していれば臨時の公務員みたいなもんだから
肖像権は認めない
もし撮影を拒否したら、「お前年金事務所の名を騙る詐欺師だろ?」とか言って
追い返せばいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 05:19:36.28 ID:YBBivm2U0
>>415
この人も携帯コジキしってたらいまごろは楽にくらせてたんだろうな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:46:51.39 ID:1RRS9aH30
>>448
「公務員の肖像権は認めない」って、どこにそんな決まりあんの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:11:33.38 ID:L83WZG8D0
取り立てに来るのは公務員じゃなくて、公務員の下請け日雇いだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:40:49.58 ID:VR9JIBS80
とりあえずもう年末だし来月くらいに払えば問題ねーだろ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 08:44:42.64 ID:BRuAaObG0
ピンポン。オレの所も夏に毎年来てたけど、いつも母ちゃんがでて、金にならないバイトだと言われたらしい。バイクで来るおッさんだったらしいよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:38:01.66 ID:TE9TzvXV0
>>450
「職務中の公務員には肖像権が認められない」ってのは、結構常識だと思ってたが、
実際に調べてみると具体的な法律があるわけじゃないんだな
でもどっちにしろ、自分の家で訪問者を撮影する行為は問題無いはずだ
これがダメなら、防犯カメラの設置すらNGになってしまう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:21:17.46 ID:ezz5Ir0+0
払わないっていう選択肢はなぜ?
親とか自分の口座差し押さえられちゃうでしょ??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 11:55:50.06 ID:BRuAaObG0
払わないんじゃなくて払いたくても、払う金がでかすぎて、1度には無理なんだよ。
でも口座差し押さえはやり過ぎだよな。
16年位前は年金\10800円だったんだよ。
ためてもこんな、今みたいな嫌がらせの訪問やら手紙はなかったよ。
やっぱり、前レスでもカキこあったけど、財源不足なんだな。

今10年前まで?さかのぼって収められます、なんてやってるけど、
なんで、2年納付ギリギリでだめなんだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:14:52.10 ID:TE9TzvXV0
>>455
一人暮らしで自分が世帯主だから、親の口座は関係無い
現金は手元に置いておく主義なんで自分の口座も空っぽ
差し押さえられても痛くない
そもそも、所得400万なんてどう頑張っても届くわけないw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:35:04.48 ID:1nACoDY4O
金がないのに払えってきついわw
金持ってる奴から貰えばいいだろうに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:31:20.36 ID:9BINfQgq0
差し押さえは所得400万以上でしょ?俺ら貧民は払わんでも問題無し

どうせ貰う前には死んでるんだから払い損だしね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:32:30.02 ID:R1nGmhl50
医者で便秘と尿酸で5種薬剤もらってる
院外処方でクリニック再診料と処方箋料あわせて188点
院外薬局の調剤技術料481点+薬剤費200点

なんと薬局のほうかクリニッより3倍もうかっとるがな!

医者では時間かけて問診診察
薬局ではろくに説明もなく
袋詰め手渡し

薬局ぼろもうけ過ぎ
薬局優遇の
異常事態
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:23:23.81 ID:oDbqZdRJ0
>>459
所得400万以上の親と同居(世帯分離なし)していれば
親の財産が差し押さえられる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:44:16.44 ID:ezz5Ir0+0
>>456
5000円、年間にして5万円も増えてるのか!!!!!!!!!!!!!
5万もあれば焼肉食べ放題の2番目に低い金額のやつが16回も食べに行けるじゃないか!
それなのに今年金貰ってるお年寄りは
子供手当貰って外食やアウトレットの服(スーパーでええやろ)買いに行って買い物かごには自分が買えないような高いお菓子が沢山入ってるような家の親や子供にお小遣いとして金をあげたりしてるって、子育て世代が一番儲かっとるよ。
そういうとこは嫁さんは夫が年金だしてるし。

なんで金持ちに年金が回って金のない自分らがはらわなきゃいけねーんだよ。
スーパーで服買う子育て世代に循環するなら許せるが、自分より裕福な生活してる子育て世代に年金が巡っていくのが許せない。
ようするにあれだ、子供手当が勿体ないと言いたい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:21:06.31 ID:UZDFeVqC0
取り立てを苦にした死人が出ないとわからないんだろうなお役所はさ
取り立ての業者は1件回収出来たらいくら報酬なんだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:28:31.11 ID:MU/XSJMm0
アベノミクスをご覧あれ
http://i.imgur.com/fGgQBoF.jpg

トマ・ピケティ著『21世紀の資本』より最後の一文
「お金を大量に持つ人は、必ずそれを守ろうとする。それが貧しい人々に割り当てられることなどあり得ないのだ。」
http://i.imgur.com/Mvl5Txd.jpg

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://i.imgur.com/qyQlG1y.jpg

「成長の恩恵 トリクルダウンない」/OECD報告書 格差是正政策呼びかけ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-14/2014121402_03_1.html


「貧困層は好きで貧困層になったんでしょう。しかし、頑張って儲けている人の足を引っ張ってはいけません。」by竹中平蔵
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:32:41.10 ID:PXilWai50
今日届いたから免除申請でも郵送しとこうかと思うんだけど免除申請って年に2回とか申請できるのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:43:48.65 ID:TE9TzvXV0
>>461
親と同居しなきゃいい
だいたい、親と一緒に住んでたら、親の老後の面倒を見なきゃならない
羽目になるだろ(特に介護とか)
こっちは自分の事で精一杯、親の心配してる余裕は無いね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:22:39.58 ID:pyftjQjX0
>>460
処方薬欲しいだけなら個人輸入のがいいだろ。
一部の精神科薬だけもらえる医者を探すのにかなりの労力がかかるがな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:51:21.09 ID:Pp9QIQPr0
>>455
>>435
しつこい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:57:32.74 ID:Z9+Vuw/S0
年金って、末期ガンが発覚して余命幾ばくもない人でも支払い義務あるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:38:43.11 ID:XeChuKWW0
>>469
以前どこかのブログか何かで、ガンで余命いくばくかの人が無駄になるからと年金を払わずにいたら
特別催告状が送られてきて、ガンで余命宣告されたことを説明しても、聞く耳持たずそれでも払えの一点張りで
冷たくあしらわれたって話を見た。
支払い義務はあるんだろうけど、融通利かすくらいの人情もないのかと見ててやるせない気持ちになったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 04:52:31.62 ID:SRyL3UVB0
これからの時代、冷たくて非情な人間しか生き残れないんだろうな
そして産まれてくる子供もその血を受け継ぐから待っている先は人類の破滅だね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 05:32:37.61 ID:F27ATMn/0
払えの一点張りでは無く役所はなぜ少しでも免除とかにして
少しだけでも払ってもらう方向に出来ないんだろう
絵本の北風と太陽みたいだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:29:34.82 ID:0uo3YinT0
>>472
免除申請勧めてるじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:54:24.30 ID:F27ATMn/0
>>473
いや、通常の流れで免除申請出来る人はいいけどさ
ここにもたまにレスあったけど、世帯分離してなかったけど
実質ひとり暮らしの人とかで更に病気で失業中とかさ
上にあるガン云々のも免除申請出来ない感じじゃない?
そういう支払い義務はあるけど事実上払うのが不可能な場合は
事情を考慮とか今はまったくなさそうじゃん
免除申請出来るのは決まった枠内だけだからなぁ
所得や収入が多いのにあえて払ってない層とは違うからさ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:14:26.90 ID:Z9+Vuw/S0
めんじょ通らなさそうでも申請した方が良いんだろうか?
全く意味ない?むしろ反応したことでつけ込まれる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:35:29.21 ID:0uo3YinT0
申請してから結果出るまで払う必要ないから時間稼ぎにはなる
督促来ても申請中です、でOK
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:51:30.88 ID:Ks0qmmd00
なるほどそういう使い方もあるのか
継続申請しないことにすれば毎年時間稼ぎできるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:00:17.26 ID:vHrFgNeW0
日本に生まれたことを後悔した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:16:47.95 ID:OF85aUen0
払わない人は将来のために自分で蓄えてるの?今の年齢は?無年金でナマポをあてにしてるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:59:00.55 ID:0uo3YinT0
>>478
アメリカの方が悲惨
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:00:34.81 ID:K7CLbu3k0
>>480
アメリカは全て諦めてしまえば余裕
高齢者と障碍者ならアメリカの方が良い
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:07:53.13 ID:4EpHjRa10
自分で蓄えてます。
だって将来絶対もらえないじゃん。暮らせるほどには。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:32:08.90 ID:C2WyO8H00
蓄えてるってタンス預金?口座とかなら資産調査されたらアウトじゃないのか?無年金の友人はたかくくってたら障害者にってしまった。当然障害者年金も貰えずにナマポで惨めな生活してるよ。

という俺も35まで払ってなかったけどねw
その友人の件もあったけど、結婚を機に全て払った。年金定期便のハガキでは見込み学は月6千円くらだった。自営なんで国民年金基金で補完していくしかないな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:34:56.63 ID:X0akcQt/0
>>483
払ったのになぜこのスレ見てるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:05:51.75 ID:V4UomI4e0
障害年金だと惨めじゃなくなるんかい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:01:03.91 ID:uTKSFja10
障害基礎年金(国民年金のみの場合)は、一番等級が高い1級でもナマポのほうが手厚い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:07:07.99 ID:Mfm3sh8o0
>>483
君みたいな人尊敬するわ。
ここに書き込んでるような免除の為に必死な人と結婚したくないわ。
なんて書いてみたけど免除の為に必死な自分を妻にしたいと思う男もいないだろうとも思うw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:12:51.21 ID:uTKSFja10
まぁ将来結婚を考えてる奴は払っといたほうがいいだろうな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:21:24.02 ID:Ct+uMnH30
とりあえず払えるなら払いたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:03:04.69 ID:TIhLwu/v0
>>488
結婚なんて、ほぼ全員がするんじゃないの?
私は、来年公務員の彼と結婚します。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:06:32.22 ID:pA7qOXT00
くろ先日私が料理をしていたとき息子がセキをしていたので何事かとリビングに
いくと排ガスの匂いで充満していました。私も息子もいわゆる嫌車家で、
車の排ガスのにおいが大嫌いで吸うと吐き気がします。
私のマンションの前は駐車禁止区域でちゃんと標識が立っています。
すぐに窓を閉め、私たちの生活を脅かしている路上停車してる馬鹿に
ここは駐車禁止です。他に行って!とどなりました。
しかし、その四輪者は停車だよとほざき路上停車をやめませんでした。
路上駐車禁止の道路に停車していいと法律もおかしいし、他人に有害物質がたっぷり
入ってる排ガスを無理やり吸わせるのが合法なのもおかしい。
駐車禁止の道路は宅急便とか公の仕事の車以外、停車も禁止にして欲しい。
家の前に不審な男が乗っている車が停車していたら、ほんとに生活を脅かされるし
迷惑千万!男は犯罪者予備軍で何をするかわからないでしょ!
路上停車している車がある時点でそこは排ガスで汚染されてるし、
治安も著しく悪化するから駐車禁止の道路を全部停車も禁止にして!
宅急便とかちゃんと社会の役に立っている企業および公務関係以外は
除外していいから。腹が立ったからネットに http://youtu.be/nEvNZKLLZCY
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:30:37.95 ID:OC0wEsHT0
>>470
お役所仕事とはいえこれは酷い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:10:32.82 ID:Mfm3sh8o0
>>490
ずるい!
給料低いけど安定で正社員ってのはマジで羨ましい。
正社員じゃない人なんて男として見れない、だからいまだに独身やってるんだけどw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:04:09.33 ID:4EpHjRa10
>>470は信じてもらえなかったんじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:51:34.63 ID:9Dw5kt7L0
>>493
公務員の給料は決して安くない
大規模事業所の給与の平均が元になっているから
給与はべき乗分布なので、その平均を取ると平均以下が大多数になる
だから、大多数の人は公務員給与は高いと感じるわけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:13:14.39 ID:Mfm3sh8o0
>>495
海外旅行に行くために飛行場に子供連れている若い夫婦がたくさんいるのはなぜだろうか。
全員公務員かそれ以上の仕事に就いてるのかな。
子供手当有り余ってそうな状況見てると悲しくなる。
公務員が親のうちなんて震災と学費と車の借金ざっと見て500万はあるよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:17:02.52 ID:xHTUeLjr0
>>477
継続申請は全額免除のみだから時間稼ぎする必要無くね?

>>496
結婚相手に払ってもらう気満々でいたら年取ってたって感じか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 04:59:54.25 ID:QVUChVer0
今の時代結婚するのが普通じゃないからなぁ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 08:46:28.86 ID:Z1ZvRIaZ0
若いのに子連れの家族全員で海外旅行とか
全員ビジネスクラスとかだと
申し訳ないが怪しい臨時収入でも入ったのかなと
腐った見方をしてしまう
それぐらい余裕がない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:43:14.08 ID:KoGbfl6OO
【国内】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では韓国・朝鮮人が約2万8700世帯でトップ[10/30]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1414691651/

【衆議院予算委員会】在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論 2[10/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412688520/

【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369622889/

【産経新聞】「中国・フィリピン人などが急増、最多は在日韓国・朝鮮人」生活保護受給外国人、10年で4万3000世帯に倍増[05/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369036691/

【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349079132/

【衝撃事件簿】「ポルシェ」で万引、生活保護、在日韓国人の“仰天非常識”…“都市伝説”は本当だった、行政の“怠慢”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405693828/

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392442920/

【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:44:44.63 ID:KoGbfl6OO
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:06:45.71 ID:qFUUqYtH0
なんとかして日本から逃げ出す方法を考えないといけないな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:35:23.93 ID:Ksd0NDK+0
>>499
お前みたいに遊んでねぇーだろw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:14:14.99 ID:AUNruitbO
今28歳で8年間払ってなかったけど(なんの申請も出してない)、なんか来年の9月までは10年前のまで後納出来るみたいだから、なんとか8年分用意するか悩み中。
仮に8年分払ってこれから欠かさず60歳まで支払えば満額貰えるのかな??
やっぱり二十歳からキッチリ支払ってた人とは待遇が変わるよね?変わるとしたらどのくらい変わるのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:08:53.95 ID:j481Ry9u0
みんな貰えないから一緒だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:10:06.31 ID:w18HzRW20
>>504

年数万の差しかないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:10:36.95 ID:CXuye6IR0
たぶん国が破綻するだろうと睨んで人生設計してるわ
各自自己防衛する時代だと思う 年金なんか絶対あてにならん
けど控除やらできるなら最大限国からしぼっておくこと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:47:10.49 ID:AUNruitbO
504

>>506
ありがとう。前向きに考えてみるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:39:27.74 ID:R8LCPIrF0
なんであんなに生活保護で金持ちがいるんだろうな
しかも日本人じゃないのに
こっちは病気で働けなかった時のを払え払えと
しつこく取り立てにあってるのに
また働き出したからそこからは払ってるんだから
勘弁してほしいよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:16:09.32 ID:c7ybvdQP0
>>501
三年で一億以上収入あるのに生活保護ももらおうとする神経の図太さはすごいなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:56:46.67 ID:E75YnHyB0
>>499
怪しい臨時収入って例えばどんなん?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:58:25.39 ID:FDDzd90P0
>>511
オレオレ詐欺とか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:28:05.33 ID:V8DJ92Xu0
>>511
アホか
1億の所得がバレてんのに、収入源が詐欺だったら刑事事件で捕まってるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:03:45.12 ID:FDDzd90P0
なんか話がごっちゃになってないかい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:32:20.26 ID:UwwEAX4i0
やったね
もうお金のことで苦しまずに済むよ


共同通信公式 @kyodo_official 12 分前
厚労省によると、エボラ出血熱に感染の疑いのある男性が遺体の入った袋に触れたのは17日という。
シエラレオネへの渡航目的について、男性は「話せない」としている。 #番外 @kyodo_official
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:39:25.01 ID:samvecj50
で、陽性だったわけだが>>515の今の気持ちを知りたい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:53:10.15 ID:OqF/deNd0
>>516
陽性って((( ;゜ Д ゜)))
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:01:29.08 ID:IyhH7dR00
今日、半年分前納している兄ちゃんに年金事務所から手紙がきた。
銀行振込すると時間が節約できて、2年分引き落としもできますだって…
2年分ぼったくりに、でるのか( ̄∇ ̄*)ゞと詐欺師並みの手口に(笑)

年金機構職員のスレ初めて見たが、やつらは宇宙人か?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:02:14.30 ID:IyhH7dR00
今日、半年分前納している兄ちゃんに年金事務所から手紙がきた。
銀行振込すると時間が節約できて、2年分引き落としもできますだって…
2年分ぼったくりに、でるのか( ̄∇ ̄*)ゞと詐欺師並みの手口に(笑)

年金機構職員のスレ初めて見たが、やつらは宇宙人か?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:07:48.22 ID:0AIiKWG90
>>512
そういう意味か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:32:46.97 ID:Xiota+U70
年金の半額免除申請のハガキが届いたんだが、今出しても役所は休み?
それとも民間会社に委託したから今出してもおk?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:06:58.46 ID:BpOl+f+00
よりいっそうのなにかなにかwwwwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:16:52.27 ID:2q+7FTao0
調べてみると所得400万以下の底辺には差し押さえは来ないらしいな
今度滞納チャレンジしよっと
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:19:04.21 ID:c1nl29uL0
孤独だよ悲痛な叫び御愁傷様
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:36:51.89 ID:5duauQ+lO
●預金口座にマイナンバー 政府、個人の資産把握●

★マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。

現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。
18年に実際の運用を始める方向で検討する。

★マイナンバーは中長期在留者や特別永住者などの外国人の方にも通知されます。

★負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行えるようになります。(公平・公正な社会の実現)

●Visaプリペイドカードで大阪市の生活保護費支給、2015年春から●

三井住友カード、富士通総研、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、NTTデータの4社は2014年12月26日、生活扶助費などの公的給付にVisaプリペイドカードを活用するモデル事業を開始すると発表した。

第一弾として、2015年春から、大阪市の生活保護費の一部をVisaプリペイドカードで支給する。

●生活保護の家賃・暖房費など支給基準を見直しへ 厚労省●

厚生労働省は26日、生活保護費のうち家賃に充てる「住宅扶助」と暖房費などの「冬季加算」の支給基準見直しに関する報告書案を社会保障審議会生活保護基準部会に示した。

同省は来年1月に報告書をまとめる。平成27年度から新しい支給基準を適用する方針だが、具体的な引き下げ幅は財務省と今後詰める。住宅扶助は地域や世帯ごとに基準額が決まっている。

東京都や横浜市などは基準額が最も高く、単身世帯は月5万3700円。
財務省は低所得者世帯の家賃よりも高いとして引き下げを求めている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:45:37.71 ID:5duauQ+lO
●在日ら在外国民に住民登録証発給 来月22日から=韓国●

韓国の在外同胞法と住民登録法の改正により、来年1月22日から在外国民の国内居所申告制度が廃止され、在外国民住民登録制度が施行される。

主務官庁の法務部が29日、電子政府ホームページ「ハイコリア」を通じ告知した。

現在、在外国民国内居所申告証という身分証を持つ韓国在住の在外国民は1月22日〜6月30日に居住地の住民センターなどに届け出を出し、居所申告証を住民登録証に変更しなければならない。

同期間に届け出を出さなければ、2016年7月1日から居所申告証の効力がなくなる。

在日韓国人ら在外国民は住民登録証がなく、社会福祉制度から漏れたり、生活する上で不便を強いられたりしてきたが、同制度の実施でこれらの問題が解決できると期待される。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:52:11.83 ID:T4uT4oWz0
年金もだけど、奨学金の取立てもきつい。
無職なのに払えるわけねーだろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:51:10.91 ID:/k9ak7nd0
大学でといて職がねえってどんだけ無能なんだよw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:56:52.78 ID:RqsHuPgw0
むしろ職あるのに年金払えない状況に陥ってこのスレ見てるであろうお前のが無能だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:00:55.99 ID:XmTOUc/P0
いや普通なら年金とか払わないから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:03:33.87 ID:lVmSLl6M0
>>530

だよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:49:43.98 ID:ob+OiwMG0
職があっても払わないのが当然だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:01:42.24 ID:6JxHzmag0
うちは夫婦合わせると所得400万あるから世帯分離するかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:36:58.41 ID:SAzzyT7h0
>>533
離婚するのか?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:48:37.87 ID:546kTwbJ0
早めに、世帯分離した方が良いかもな。
最近、特にうるさくなってきたからな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:12:12.76 ID:+reDzKBA0
>>532
当たり♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:41:49.87 ID:XmTOUc/P0
>>533
子供いるなら偽装離婚でシンマザ手当ても・・・らしい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:49:43.95 ID:6JxHzmag0
離婚しないと世帯分離できないの?
婚姻と世帯は別だと思ったが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:55:50.04 ID:ob+OiwMG0
偽装離婚か・・・
税金や手当てで得なんだろうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:58:05.63 ID:XeOFFf9J0
>>535
自分も分離する時調べてたら拒否する所もあるとかで必死に言い訳考えて行ったよ。
理由とか聞かれたくなかったから申請の日の日付でお願いした。
14日遡ればもう1か月分払わずにすんだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:18:02.76 ID:SAzzyT7h0
>>538
基本的に夫婦は別居でもしない限り世帯分離は認められないはずだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:25:09.26 ID:6JxHzmag0
そうなのか、無知だったのでよく調べてみるわ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:40:52.85 ID:XjkvsVNm0
400万以下でも最終来る
金額は関係ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:42:20.94 ID:nRVqn4sL0
そうかよかったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:43:46.85 ID:A8o71+gT0
>>543

最終来る前に特催の時点で出頭もしない、免除申請もしない奴が
いくら取られようと自己責任だろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:01:02.93 ID:d1+iUPhs0
家屋敷取られて身ぐるみはがされたりするの?
何も借金なんでしてないのに
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:06:58.18 ID:4zy94SOR0
>>546
過去二年間分、約36万のみ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:09:56.83 ID:/zxnPxHv0
>>543
最終催告状って来たことないんだけど、普通郵便?
だったら法的効力ねーぞ

>>545
そのためのタンス預金だろ
財産は隠すもんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:39:54.30 ID:81rvkQIn0
催告状 最終催告状が来た時に
書面に書いてある、督促からの延滞金?追徴金?
が怖くて金を借金して払った

払っといて言うもんじゃないが
なんか年金事務所の思惑道理に動いてしまった気がする
最初に相談行った時から目をつけられてて
最終催告状の文言と電話口での過大な脅し
それで払わせられればラッキーぐらいにしか考えてなかったのかもなぁ
督促状とか差押さえが連帯に行った話あんまり聞かないし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:50:29.56 ID:d1+iUPhs0
借金して年金はやめろよ…
何も解決してないじゃないかそれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:10:38.81 ID:8sws50eL0
そうそう
滞納してる分を完納したらそれで終わりってわけじゃない
その後も60歳になるまでは毎月毎月新たな支払いが発生していくんだし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:29:37.28 ID:KxOXl53J0
あけまして
553 【大吉】 【1667円】 :2015/01/01(木) 00:35:56.14 ID:gvmspZMv0
あけおめー
凶が出たら全額払う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 04:41:17.59 ID:fJ3Mm+5e0
よかったね大吉だよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 04:59:48.65 ID:DPPWR3wlO
(´;ω;`)

マイナンバー始まると、年金貰える年数分を払ってない人たちも強制徴収の対象になるんかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 07:29:38.19 ID:Qck2wx8x0
会社辞めた場合って国民年金への切り替え必要で、もし切り替えしなかった場合は強制切り替えされますが、
それをされる前に新たな会社に転職をして厚生年金に加入になりました。
未納は1ヶ月ですが、これってとんずらできるのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 07:44:18.95 ID:zwb+UPo60
差し押さえられても最高36万なの?
じゃあ家や車取られたりはしないのか
それとも強制売却されて、36万引かれて残りは現金で返されるのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:05:03.32 ID:OspaBk1g0
万が一差し押さえになっても2年分しか払わんでいいのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:33:03.25 ID:oeso/Dfp0
>>556
二年ほど前同じケースだったが(私の場合は3か月)、
しっかりと請求が来るよ
民間の借金はともかく、市税・健保・年金保険は最低限払っておいた方が良いぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:55:34.21 ID:Qck2wx8x0
>>559

ええ!(´Д`)
本来なら全額免除の期間中だったのに、再就職してすぐ辞めてその空白期間払わないといけないなんて。
元は免除だったんだから戻して欲しい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:15:40.36 ID:W0seF0wF0
>>560
空白期間の免除はあかんの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:28:27.30 ID:LZrcV0B70
ゲスの集まりw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:43:39.80 ID:Qck2wx8x0
>>561

それはできますか?
前職は11月中旬退社、今の会社は11月下旬入社なので、空白期間は1週間ほどです。
11月は収入あったんだから免除認めませんなんて言われないかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:23:30.49 ID:32cKPc6f0
>>558

まず預金調べられて二年分の金額があればそこから差し押さえ。
親と同居の場合、世帯主も連帯責任があるとして
国税徴収法に準じて取り立てられる。それでもない場合、生活に必要な
家財を除いて、差し押さえになる。

なお、延滞金もとられるから二年分36万じゃすまないよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:49:47.10 ID:lreFRR2J0
よほど悪質なケースならわかるけど
30万程度で差し押さえられたケースあるの?
なんか年金事務所より委託業者がノルマの為か
必死な感じがする
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:45:11.28 ID:wAWDSaXT0
自分、人に50万円ほど貸して、催促しても返してもらえないんだよね。
差し押さえ段階になったら、その貸している人にも催促してみてください
と頼めないかな。
ライフラインの督促状やアイドルのライブ会場に飾る
米花輪とかのお金や楽屋花には金使うくせに、全く返してくれないんで。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:54:43.21 ID:wAWDSaXT0
その人、ブログランキング上位で、アフィリエイト収入、ありそうなんだよねぇ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:27:36.43 ID:lreFRR2J0
>>566
米花輪とか日本じゃねーな、韓国だろ
知ってるやつがそういうの詳しいから聞いた
ことあるんだけどさ
ブログで収入もあるだろうし場合によっては
ヲタクどもから金稼いでるケースもあるし
金返してもらいなよ
ちなみにアイドルて誰なんだ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:31:11.60 ID:/a6CB6sD0
冗談かと思ったら、本当にアメリカにならって貧乏人を戦場に追いやる計画。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:56:14.88 ID:mS/MwZuH0
>>565

30万程度で差し押さえというか、いくら滞納しようと請求できるのが
過去二年分つまり約36万、それに年14.6%の延滞金ということなんだけど。

平成22年度の厚生労働省の調べでは、「最終催告状」の送付数は24,232件で
その内、財産の差押えの件数は3,379件。滞納保険料全体の0.2%程度だが
差し押さえ基準に所得等は関係なく強制徴収はやってきた事実がある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:43:56.50 ID:oiKU3xjL0
「欲しないものには強制するな」
「この金言にそむくことは、常に圧制行為であろう。」
中世ヨーロッパの言葉。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:23:40.42 ID:CmxkJ3tn0
>>563
自分が何を言ってるのかわかってる?
制度の事調べてみて
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:16:10.95 ID:oiyxUqOu0
年金支払ったら、初詣でに行く金が無い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:57:08.88 ID:So1o8Ohn0
行くな
賽銭する金があるなら払え払え払え払え払え払え払え払え払え
払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え
払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え払え
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:59:53.01 ID:agiBDqmq0
年金なんて払ったら、普通に生きていけないでしょ
ちょうど1ヶ月の食費ぐらいになるんだから
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:01:05.72 ID:agiBDqmq0
そう考えると、文字通り見知らぬ人を一人分食わせる制度なんだな。
負担が重いはずだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:10:40.51 ID:oiyxUqOu0
年金一ヶ月分でお伊勢さんに初詣でできるのに・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:13:18.14 ID:wl5Lwv/k0
死ね
乞食
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:25:58.25 ID:oiyxUqOu0
テメーこそ、俺達の年金で暮らしている乞食
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:41:04.11 ID:TTwx35b30
フリーターなんかだと、朝から晩まで働いて日当7000円くらいの奴ざらにいるだろ
必死に2日間働いても15000円には届かないんだぜ?
そう考えると、とんでもねぇ金額だわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:10:00.19 ID:VACExPl10
>>580
冗談抜きでそういう人は多いと思う
だからこその免除があるのだろうけど、
基本が高く、払うの苦しいなら免除しろって根本的に違う気がするよね・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:18:29.09 ID:5+ApsdTs0
年金払えなくて困ってたら、ばあちゃんがこれで払っとけって金くれた
ばあちゃんは十分すぎる額もらってるからいいのかもしれないが、これはこれでおかしい気がする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:19:45.63 ID:5+ApsdTs0
言わば金がなくて困ってる所から、金が余ってる所へ流す制度だもんな
どうしてこうなった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:21:26.06 ID:Zzf9qGM40
4月から保険料は月額16000円にアップ
支給額はもちろん減、今後30年間で3割減を目指す
物価スライドやめるんやな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:10:43.66 ID:VVvAX+hP0
じわじわと支払い困難者を増やして、同時に自衛隊の募集も増やすわけですね。わかります。中途採用の部隊は、いきなり最前線に送られるわけです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:13:00.71 ID:BYck+GsY0
最終まで来るやつって何なんだろ。
特催来た時点で事務所に支払困難の説明もしない、免除申請もしないで逃げ回るって・・・。
まあこんな連中勝手に取り立てられればいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:22:38.67 ID:TvEPpJOw0
>>586
最終来ようとこまいとおまえに何か関係あるの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:35:04.78 ID:J5VyYee80
説明しても免除申請しても状況改善する見込みがないなら、普通やらないだろう
時間と労力の無駄だし、スルーしてても何も来ない確率が十分に高い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:12:45.78 ID:1ZeQ+yQ/0
お前がそこら辺の工事の警備員とか働いて自分で状況改善しろよアホか。
まあ、働きたくないやつなんだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:31:16.05 ID:CmxkJ3tn0
>>581
免除制度削除して額を下げたらいいのにな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:40:09.33 ID:EnD1P7/80
なんでわざわざ借金スレで説教くさいレスしてんだか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:54:34.80 ID:TTwx35b30
>>589
年金払うために仕事増やすの?バカバカしいw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:26:46.84 ID:G3kGVi+F0
来年から免除廃止で納付猶予になるんじゃなかったっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:40:33.81 ID:J5VyYee80
税金や保険料みたいに収入に比例させれば良いのに
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:58:12.04 ID:IgR4uvCE0
免除申請を郵送するときは年金手帳のコピーいりますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:10:24.55 ID:BX/ezKMT0
偽装離婚はガチで最強だよな。
公営住宅にも優先して入れるし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:18:46.21 ID:VVvAX+hP0
>>593
結局払えなければ兵役ってことにしたいんだろ。みんなが納得して前線に兵士送れていいな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:44:48.33 ID:pKjFkwi80
こんなクズ板で説教する奴ってホント笑えるよな。
アタシ女に生まれて本当によかった。男に生まれてたらと思うとぞっとする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:48:52.45 ID:pKjFkwi80
道路工事とかマジ勘弁して
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:06:13.23 ID:lUV9W2XW0
>>595
はい
年金手帳を紛失したのなら年金事務所で手続きしてください
その際に同時に免除申請をすれば郵送の手間が省けます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:29:24.45 ID:AxYlDddz0
>>599
お前らの場合は風俗だろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:22:48.35 ID:sIuANHws0
>>595
いらない
免除申請書だけ送ればいい

>>598
前スレからしつこい

>>600
嘘つくな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:25:38.81 ID:UYcb3vlSO
(´;ω;`)

【韓国】在日ら在外国民に住民登録証発給 2015年1月22日から★5[12/29]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420035274/

【悲報】 韓国、ついに在日を引き取る決意をし、在日の住民登録証を発給開始 [転載禁止]c2ch.net [203081384]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420041816/

在日は韓国の伝統酒・トンスルで新年を楽しんでるの? [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1420151669/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:30:21.85 ID:Wj3lPBoT0
最終来てから分割とかお願いできますかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:11:14.24 ID:TJ3DmgwJ0
最終きたのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:23:30.61 ID:a6fUac380
最終来るとかどんだけクズw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:30:07.05 ID:7woGAdM/O
一生働かずに免除で逃げ回る訳にもいかんしな。
自分は最終来たのを機に頑張って厚生年金つく会社探そうと思ってる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:32:58.35 ID:lfKrgahw0
この状況で払う奴すげーよなと思う
さすが世界相手に戦争して勝てると信じてた国民性を引き継いでるわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:39:02.22 ID:hxCw97dj0
>>602

馬鹿って無駄にイライラしたりして人生大変そうだね(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:02:56.37 ID:rfPCd39e0
俺は失業中で収入が全く無かった時も免除申請なんてしなかったよ
まるで「収入があったら払う意思がある」みたいでイヤじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:22:13.14 ID:q8BXxeVg0
ほんと、取り立て屋みたいだよね。別に借金してるわけじゃないのに。
取り立て専門の民間業者使ってるんだから取り立て屋で合ってるのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:08:20.90 ID:lfKrgahw0
そうなんだよな、何も悪い事してないのに借金のように一生取り立てられる
俺らの頃は70ぐらいまで払わされるから文字通り死ぬまで取られるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:35:14.44 ID:FI0HcQY70
こっちが貸す側なのにな。
「貸さなきゃ差押さえしてでも借りるぞ」ってヤクザも真っ青のカツアゲだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:46:36.51 ID:sIuANHws0
>>609
他に言いたい事があれば聞くから長文でも投下してみたら?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:24:55.52 ID:UYcb3vlSO
【税制】預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握★2 [2014/12/19]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419409289/
616領収済通知書:2015/01/03(土) 15:34:37.76 ID:jItDN6HY0
去年、領収済通知書が届きました。
支払い無視するとこれが特別催告状に変わるようなのでガタブルです。
未払いだと他の市や県外に引っ越ししても追って来ますかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:35:07.13 ID:q8BXxeVg0
>>614
なんでそんなにイライラしてんの?
かまってもらいたいなら年金事務所行くか取り立て屋さんと話すれば?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:22:08.97 ID:sIuANHws0
>>617
ブーメラン楽しいか?
>>598に対してしつこいと言って
後は>>600の嘘を>>595に教えたに過ぎない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:14:03.40 ID:rfPCd39e0
>>616
「引っ越せる」ってことは自分が世帯主なんだろ?
だったら何も怖がることないじゃん
ここで法的措置を怖がってるのは、連帯納付義務者と同世帯で
迷惑掛けたくない奴ら
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:33:35.06 ID:sIuANHws0
払えるけどできるだけ遅らせようとしてるのもいるな

>>616
特別催告状に変わっても通知や連絡があるだけだから
まだ段階はあるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:46:01.16 ID:gcwmMByK0
悲惨だね

【社会】月給は数万円…“夢の国”ディズニーランドで働く人たちの悲惨な現実★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420269149/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:34:20.27 ID:pJKrQspD0
20歳から65歳まで収入の多寡に関わらず年額20万を払い続けることを要求され
払わねば差押強制徴収という恐るべき人頭税
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:46:31.78 ID:gTpG6O9o0
こんな無茶苦茶な制度は次世代に残してはならない、俺らの世代で食い止めるべき
そのために俺は意地でも未払いを続ける
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:25:57.59 ID:jItDN6HY0
>>619
>>620
段階あるんですか。

今後支払金も上昇するのは目に見えてる上に、受給開始の引上げも間違いなく
払うだけ無駄な意味のない保険制度ですよね。
本当バカバカしい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:01:39.72 ID:A4+u6RZY0
保険料引き上げ、受給開始70才、受け取り年金実質引き下げ・・・
こんな糞制度さっさと破綻すればいいのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:29:06.55 ID:rfPCd39e0
領収済通知書が何か分からずにググったらただの納付書じゃねーか
こんなの10年以上滞納してる俺ん家には毎年来てるわ
封を切らずにゴミ箱直行だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:19:32.69 ID:4d9XQ+Cz0
>>615のはいいと思うわ。
貯金いっぱいあるのに生活保護とかおかしいもんね。
金持ちは自宅貯金してうまく逃げそうな気もするけど生活保護の奴らとっちめるにはいいとおもうんだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:38:34.78 ID:jKYazmNK0
>>627
それって
貯金いっぱいあるのに免除申請とかおかしいもんね
と一緒やで
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:41:17.89 ID:YPcCoos20
国からはもらえるだけもらっとけ
国へはなるべく金を支払うな
それだけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:17:59.33 ID:BQaofABK0
無職でも預金たっぷりあるから年金払えって言われるわけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 02:56:05.25 ID:jKYazmNK0
>>630
前年所得しか見ないから預金有り+無職が全免とかありえる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:19:47.08 ID:hl2+0jKE0
年金を 払いたくない たんす貯金
たんす貯金 泥棒入って 盗まれた
警察に 操作依頼し 金はまだ

こんな状況になりそうだな今後
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:21:31.18 ID:wskQwg0s0
泥棒どころか警察に家宅捜索されてもわからない所に隠すわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:58:40.04 ID:d4+/ot1g0
警察の粘着はなめないほうがいい。
朝4時、5時ぐらいに来てブツが出るまで帰らないからこいつらは。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:26:35.42 ID:PFPXx6Jj0
しかもブツが出ないとみるや自分らで用意しちゃうしなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:06:19.70 ID:JHYAM5tP0
国民年金のお金でココイチ全載せ食えるのに・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:03:53.59 ID:hl2+0jKE0
>>636
上手い棒にしたらすごい本数だぞw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:08:52.86 ID:MynUcFVU0
お前ら、結婚はどう考えてるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:25:01.71 ID:IXCr5bQ+0
俺は生涯独身のつもり
面倒くさいの嫌い
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:30:31.44 ID:/swjmqQY0
>>639
おれもだわ〜
正直なんもかんも面倒くさく感じるんで早く死んだほうがいいかなと思ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:47:27.45 ID:IXCr5bQ+0
さすがに40代とかで死ぬのはイヤだけど、60過ぎてヨボヨボになってまで
生きていたくないな
どうせ不節制しまくりなんで、そんなに長生きするとは思ってないけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:58:52.92 ID:30qO0Cbf0
だったら絶対年金なんて払う理由ないよな
アホくさ
さっさとなくせこんな制度
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:38:54.89 ID:xyL2gMUF0
オレみたいな悪い遺伝子は、残したくないから親には悪いけど結婚は無理。
周りの知ってる奴で結婚して幸せな奴が、いないから余計にそう感じてしまうのかもな(T_T)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:37:37.65 ID:hl2+0jKE0
>>638
正社員の男じゃなければ結婚する価値なし※ただし貯金財産がある程度あるなら価値あり
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:50:50.93 ID:IXCr5bQ+0
国民年金滞納してる時点で正社員なわけねーわw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:49:53.20 ID:MynUcFVU0
一生独身のつもりの奴らは、セックスのパートナーはいるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:07:32.97 ID:IXCr5bQ+0
「女体」は好きだが「女そのもの」は嫌い
だからもっぱらオナホたまにソープ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:29:01.25 ID:mZonzM6U0
催促とか督促来てから免除申請したら結果出るまで待ってくれるんかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:35:22.38 ID:IXCr5bQ+0
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010401000840.html
障害基礎年金停止や減額6割増 10〜13年度、更新時の審査 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:57:58.03 ID:aANNExzi0
>>644
心が汚い女目線だなそれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:48:38.02 ID:17oE7hQO0
>>650
むしろこういう事を言っちゃう当たり素直って言ってくれないかなw
女は皆こういう事思ってるよ
心が汚くて自分の利益を守ろうとするやつは黙ってるんだよこういうとこでも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:50:33.91 ID:lFGSxzQ/0
・非正規労働者
・年金もまともに払えず回収業者に追い込みかけられる
・そんなこんなで己の命、行く末とてはなはだ不安どうなるかわからない

こんな状況で結婚しようなどというやつはいない
他人(女房子供)の面倒を見るどころではないわ
まず自分の生活が第一
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:54:53.86 ID:17oE7hQO0
>>652
結婚は養って貰うためにするものだと思ってる自分。
男の利用価値ってそれ位でしょ。包容力=金銭力なんだから。

逆に自分が男だったら嫁は足手まといでしかないし結婚しないと思うわ。
正社員なら世間体とか気にする余裕も出て来るだろうから結婚するだろうけど。
男にとって結婚は立派なステータス。でも仕事のステータスがないならそこまでのステータスまで辿りつかない…

ようするに少子化が進む理由は年金が高すぎるからだという事だな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:11:33.19 ID:AYCW9oPq0
>>639
俺も面倒臭い。
とくに親戚付き合いとか。
結婚は勢いだ、というけど
本当にそう思うわ。
お互いに若くて一緒にいたいとか、
そんな軽さがあるうちにしないと無理
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:51:24.05 ID:cT2+CYYe0
稼いでも保険や年金に金取られるから、そりゃ貯蓄できなくなるわ・・・

【経済】貯蓄率初のマイナス…なぜ日本の家庭では貯蓄にお金を回せなくなったのか★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420419606/
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:13:12.83 ID:17oE7hQO0
>>655
子供いる世帯はなんだかんだで回してるでしょ
元値が高くてたいして安くないアウトレットに子連れ大勢いるし、美味しそうなお菓子それも高いやつ買い物籠に入ってるよ。
イオンの洋服が割引になってさらに半額シールついてるものやお菓子は買えない自分より金は持ってる。
なぜなら子供手当が入って来るから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:34:53.10 ID:MiH6V0x/0
子供手当て現金支給やめて、本当は現物支給にすれば良いんだよな。
例えば、今農家は米が安くて困ってるだろ。
米やオムツ、小学生や高学年は給食費ただとかさ。
そんなに子供から、現金必要か?
だから、若いのに子供が3、4人とかざらじゃん。
どうやって、暮らしてルのか?いつも不思議だったんだよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:39:09.93 ID:cTTz1B4e0
>>656
> 結婚は養って貰うためにするもの
心が汚い女目線じゃなくてマジだったのかよ
図太すぎるし>>462しつこすぎだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:33:03.79 ID:MZqWcaNt0
俺も「女は性欲処理の対象」くらいにしか思ってないから同じようなもんだ
その意味では、子供産んで母親になった嫁に欲情出来るか?って言われたら
俺は無理な気がする
あと子供一人育てるのに2000万?3000万?・・・勿体無いw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:38:29.66 ID:cTTz1B4e0
その点で言えば男は結婚する意味が無くなるから楽だわな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:32:39.60 ID:17oE7hQO0
>>657
生活保護含めほんとそう思う

>>658
子供手当なくなると困る人発見

>>659
結婚する意味は金以外でいえば、老後が寂しくない事もね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:29:32.84 ID:OvDbIZOK0
最終的にお前らのPCを差押えることが目標
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:27:00.02 ID:MiH6V0x/0
ごめん。昨年、20カ月分完済したからPC差し押さえは無理だよ。
PC差し押さえしても、PC発売して1年後のモデルは4万円切る位だから、差し押さえしてもあまり金にならないよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:19:57.26 ID:cTTz1B4e0
>>661
という設定にしておかないと納得いかないんですねわかります
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:10:22.49 ID:M7oHvPJJ0
PCは1台なら差押さえにならないと聞いた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:17:18.39 ID:EZvp7M610
NY暴落してんね。GPIFはいくらぐらい買ったんだろう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 05:08:40.14 ID:NvGLF/5F0
何台あっても、自分のじゃありませんと言えば持って行かれないだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 05:47:15.72 ID:GTjQ474s0
世帯で1台だから無理じゃね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:18:00.34 ID:yWmrSMzg0
電化製品差押えは基本です
さっさと払え
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:22:20.17 ID:0oLIZ68U0
何説教してんだカス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:42:11.88 ID:NvGLF/5F0
他人(会社)に借りたものが家にあると持って行かれるの?それはないだろう
レンタカーがあると差し押さえられるのかよw
借家もw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:15:04.49 ID:2Qb+k9U5O
>>472
俺もそう思う。もっと幅持たせればいいのに。今は15250円だから、1000円から15000円の間の15段階位にしてさ…面倒かもしれんけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:42:36.13 ID:FNzPyqoq0
前に夕方のニュースの特集で税金の差し押さえやってたけど、
テレビは友人に借りた物だと主張してたが、一旦差し押さえてますから異議があるなら申し立ててください
みたいなやり取りしてたな、その後どうなったかは見てないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:47:05.92 ID:OBQB2CWV0
多分だけどそれはその場で証明できなかったからじゃないのかな
さすがに同居人とか他人のものまで一切合切持ってくと問題になるだろうし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:48:28.78 ID:ALqLh4az0
徴税は国家の義務だが、年金はただの保険料であって税金ではない
同一に考えるのは間違っている
まぁウチはガラクタしかないから、幾つか持って行ってくれたら
廃棄費用が浮いて助かるけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:30:41.70 ID:zKP0JqZZ0
お前ら、セックスのパートナーはいるの?
ちゃんとセックスできてる?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:31:11.45 ID:ALqLh4az0
オナホと風俗で十分
面倒くさいの嫌い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 03:54:47.44 ID:6XWKYeQb0
>>676
高校と大学で付き合ってたからしたいとは思わないわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:53:50.94 ID:Y07IqgUW0
>>653
世間体とかステータスとか、そんなこと気にしながら生きてるほうが
よっぽど心に余裕無いと思うけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 07:21:40.48 ID:D1KM/60P0
ヤフー知恵袋見たら5日から、早速自宅訪問始まってるのな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:14:32.67 ID:rlPhrUii0
>>679
それは自分でも思うw
純粋に聞きたいんだけどお金の余裕がないのに心に余裕が持てる人っているんだろうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:43:05.22 ID:Y07IqgUW0
この国にはイザとなれば生活保護っていう制度があるから、最悪金が無くなっても
餓死する心配は無い
まぁこれからどんどん条件は悪くなるだろうが、それでもボロい公営住宅に住んで
食い物と光熱費は現物支給になるくらいだろ
それすら不可能なくらい国の財政が困窮するとしたら、そんなのは俺が死んだ後の
話だ
そう考えると、今の仕事クビになっても「人生何とでもなる」というゆとりが出来るな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:46:28.77 ID:fhI10wEe0
年収120万だと免除されますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:00:41.39 ID:nupCewqj0
>>683
単身で収入が120万なら申請すれば全額免除です
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:05:01.76 ID:fhI10wEe0
>>684
ありがとうございます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:45:59.49 ID:d2J/80q50
UPS壊れたんで、新規購入
ちょうど年金1ヶ月分
ということで今月は払えない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:44:03.57 ID:rlPhrUii0
>>682
生活保護申し込んでもまずは親兄弟に援助できねぇか話がいくらしいよ
うち親兄弟公務員だからなんかできなそうだわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:04:36.46 ID:Y07IqgUW0
>>687
そりゃ行くだろそういうルールなんだから
別に援助したくなければ「援助出来ません」って返答すりゃいいだけだ
公務員とか大企業正社員とかは関係無い
出来ないもんは出来ないでおk
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:00:37.51 ID:dNKjgS1h0
キングコング梶原は高所得、兄は自衛官だが
親は生活保護受けてたしな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:29:37.81 ID:nupCewqj0
>>689
河本ばかり叩かれたけど梶原システムの方が悪質だよな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 05:54:40.43 ID:pfXtRYMF0
3大金払っちゃいかん物
・葬式
・年金
・国保
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:11:31.23 ID:mCtziYlA0
・賃貸相場からかけ離れた価格での住宅購入にともなう住宅ローン
・毎月分配型投資信託の購入
・生命保険
・犬あっちいけ受信料
・宝くじ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:08:31.67 ID:8GfkFd/J0
>>691
阻止できるのは質素にする事も可能な葬式位。
年金はそれなりの事やんなきゃ取り立てにくる。
国保もそうだよねたしか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:47:13.86 ID:pfXtRYMF0
俺のネット検索によると年収?400未満はお咎めなしらしい >年金、国保滞納
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 13:01:41.91 ID:8wfQephM0
親が世帯主で年金もらってる場合、申請書は所得ありに○を付ければいいの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 15:49:48.12 ID:Y6OOATVO0
>>695
親に聞けよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:45:30.84 ID:Y6XbHQhz0
先月免除申請郵送したけど、封筒がそのまま返送されてきた。。
この時期は受け付けてくれないんだっけ?
何か紙が張られた跡があるけど
破られててわからない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:05:33.71 ID:SXAbu+ol0
>>679
所定の封筒?
なら無料で遅れる「受取人払い」の期限切れてない?
自前の封筒なら料金不足とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:07:02.28 ID:SXAbu+ol0
698です。
>>697でした。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:10:13.99 ID:loCAN9aQ0
年金も国保も免除申請すれば大丈夫だろ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:47:17.83 ID:v0yO0alB0
国保に免除とかあったかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:07:27.79 ID:eCqyfBUR0
あるけど、失業者とか向けで、お前らみたいに怠け者ニート向けのは無いよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:23:15.76 ID:nrfuoysF0
>>695
世帯主の親が年金だけなら所得あり課税に○でOK
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 03:26:29.22 ID:ShN21Kjt0
>>700
前年度の所得次第なので無職なら年1万か2万くらいで
免除や減額は自治体によるらしい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 04:31:37.08 ID:TNn64JrWO
(´;ω;`)

マイナンバー制になっても免除してもらえるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:00:26.58 ID:o+3Qnsat0
過去に収めたから年金もらえるって制度なのに
それにさらに課税とかおかしいよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:08:58.64 ID:+AnFfut/0
12月から国民年金に加入した者です。
国民年金や住民税の納付書は普通郵便で
届くのでしょうか?先月手続きは済ませています。
昼間だと誰もいないので、簡易書留は不便なのです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:16:26.34 ID:rIC7TxYk0
普通郵便だよ。ちんぽ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:12:16.24 ID:cRan9bXD0
しばらく払わなかったら特別なんとかって書類が届いてた。
どっちみち払わないといけないのか。
本当はこんなもん払いたくないんだが。

週明けにでも貯めてる分を払ってくるか。。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 17:55:03.02 ID:4bj9NjHC0
ついに特別催告状(青封筒)が来てしまった助けてくれ
30で無収入で親と同居、免除?猶予?されず親から徴収されるとオワル
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:07:04.43 ID:4bj9NjHC0
とりあえず深呼吸して免除申請送ることにしたは
所得証明書はずっと****ってなっててゼロ収入
震えながらぐぐったら親同居は関係ないらしいと聞きひとまず安堵
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:27:47.40 ID:C1R516DS0
親の扶養に入ってないなら同居でも大丈夫だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:35:24.72 ID:4bj9NjHC0
がっつり親に扶養されている・・(´;ω;`)ウッ

納付状況てのが平成24〜26年度まで書かれているけど
これはもしや、過去二年分の猶予と26年の未納、そして今年27年度分
計4枚申請書出さないといけないのか・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 19:30:53.34 ID:CuSV6OUB0
用紙に書くだけで金払った事になって年金支給もされるんだぞ
代わりに俺が書くからその分くれよって思うけどな
こっちは汗水垂らして必死に働いて払ってるのにお前らは鼻くそほじりながら紙書くだけだもんな
不公平すぎるよほんと
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:17:23.24 ID:G9b8O9mj0
25年度より前は猶予になってたみたいで
26年度全部、未納という表記
26年度と27年度の2枚を提出することになった

おれは少なくとも過去5年無収入、親は300万〜400万の間なので
世帯所得?は300〜400万のはずだが親にはローンとか借金もあったはず
おれ自身の借金ならともかく親の借金まで自業自得と考慮されるのは腑に落ちないな
実質100〜200で計算してほしいわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:01:31.18 ID:FxjAFuQl0
>>713
世帯分離しとけ それか親が金持ちなら親から払ってもらえ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:20:19.23 ID:G9b8O9mj0
>>716
しらべたら世帯分離したら親の扶養控除がなくなるとかかいてあったんだ・・
親も金持ちじゃないし分離したら負担増、分離しなければ全額免除却下・・
一体どうすれば(´;ω;`)
世帯所得300〜400万で俺0収入で全額免除なら一番いいけど
スレなど見てたら免除審査厳しいみたいだし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:27:04.95 ID:jky6BA+W0
働けよアホ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:29:17.68 ID:ukVPxmUa0
嫌じゃアホバカカスデブクソカス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:41:14.46 ID:EJs0DVcZ0
何で滞納者全員に撒き餌のようにバラ撒いている特別催告状でビビってるんだよ?
せめて督促状まで進んでからビビれよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:00:55.78 ID:Ub8XFzoO0
>>717
免除申請せずに未納と免除申請して未納じゃ大違いだからやっとき
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:35:00.51 ID:FxjAFuQl0
>>717
俺もあんま調べてないけど収入ないなら住民税はタダ
国保も年2万くらいっしょ それ以外扶養で恩恵受けてんの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:57:48.24 ID:c4H7cnW80
これって前年度の所得に対して計算されるの?
今無職なんだけど去年収入があった場合は今年分は免除申請はできないって事でおk?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:06:36.38 ID:ZIny1fA+0
おk
申請自体は出来るけど、所得次第で却下される
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:29:21.48 ID:8wXZ/lGX0
>>724
ありがとう。
おとなしく払うよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:36:20.54 ID:ckjCkrJB0
リーマン退職したら無条件で即全額免除になったぞ、申請試してみるべき
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:48:00.33 ID:8wXZ/lGX0
>>726
それが本当なら免除になる人とならない人の違いはなんなんだ。
みんなそれが免除にならなくて困ってるんじゃないのか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:48:03.09 ID:WRdMAtQq0
よくわからないならとりあえず出してみるでok
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:10:53.29 ID:j1y2S2DO0
>>727
ウソに決まってるじゃん^^
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:52:58.45 ID:zD6UvWrQ0
スレ11,12、13をざっと見た感じ申請却下後の再審査請求についてはほとんど言及ないんだが
誰もしていないってことなの?
俺としては差し押さえされない程度に粘りたい。
もう1年くらい経てば国の追い込みが甘くなるんじゃと期待している。
と思いちょっと調べてるけど審査請求は免除申請ほど手軽じゃないっぽいな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:35:31.05 ID:V+sPZs6lO
【税制】預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握★2 [2014/12/19]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419409289/

政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも適用する方針を固めたことが19日、分かった。

個人資産をより正確に把握する狙いがある。

30日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出する方向だ。

 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。

現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。

18年に実際の運用を始める方向で検討する。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:20:38.70 ID:xosZkJseO
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:29:43.56 ID:ckjCkrJB0
>>727
退職した時に会社からもらう証明書みたいなの出したか?
多分それで見てるんじゃないかと
それがあれば前年の所得関係なく、全額免除になるみたいだ
ちなみに失業保険ハロワに申請する時に出すのと同じ書類な
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:56:42.52 ID:VUwGSolP0
程度はともかく失業の特例措置みたいのは書いてあった気がするな
まあざっと調べて出すだけ出したほうが良いかと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:07:16.68 ID:Uko7gnGr0
24〜25年度を若年なんたらで払わなくて良くなると言われ9月に申請
26年度を役所のアドバイスで世帯分離後に全免申請をしたのが10月
昨日みたら26年度のは全免葉書来たが、未だ猶予のほうの通知が来なくてもやもやする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:15:00.19 ID:mXlc5OG60
なんで払いたくないやつのために役所が世帯分離すすめんだよw
http://ft-kobo.com/gs-kaigo/010141.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:25:19.08 ID:CBe8N1rj0
お前ら働けよ…ぐだぐだ言わず
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:44:07.67 ID:c/X7S5S60
>>737
お前も下向いて唾吐いてないでさ
上を向いて、もっと生産性のあることしたらどうだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:58:15.49 ID:JiZnIxGn0
>>717
扶養から抜けるかどうかは会社次第じゃなかった?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:36:41.75 ID:RMQJKtOh0
自分の収入が130万以上?だかになると、これまで親に扶養されていたのなら
次の年に自動的に(親の)扶養控除はなくなって国保も自分払いになるよね・・・?たしか
で今、扶養時に世帯分離すると↑と同じことになる思ってたんだけど違うのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 14:40:59.67 ID:RMQJKtOh0
備考欄は空白でいいのかな?
失業どころか働いたことがないので失ってないんだけど・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 16:02:13.71 ID:ySIkRCfz0
備考欄はNEET
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 17:14:39.69 ID:JiZnIxGn0
>>740
調べてみたけど世帯分離は住民票上の話で、税法上は関係ないと見かけたよ。
ほんとのとこわかんないけど…

国保はそうらしいけど社保は会社次第らしい。
うちは会社はOK出してくれたから今も親の社保のままだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:26:34.35 ID:RMQJKtOh0
>>743
なるほど世帯分離したほうがよさそうなのか
親が住民票とか取りに行く時に今までよりちょい面倒になりそうなところがあるもののそんなことは言ってられなくなった


どうやらやるのは
世帯分離、住民税ゼロ申告、年金免除申請
らしいけど順番がわからん
免除申請が一番最後だってのはわかるけど
世帯分離とゼロ申告の順番、受理される時間はその日のうちなのか数カ月なのか予想もつかん

世帯分離で「生計は別」なのに、ゼロ申告を先にしちゃうとどうやって生活するつもりなのってなるし
そんなの気にしなくていいのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:20:56.40 ID:Xh3Hnw7W0
今10年遡って未払い分の年金払えるけど、もし月賦にして支払う事にして
途中で払わなくなった場合財産差し押さえ等あるのでしょうか?

詳しい方がいらしたら教えてください。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:19:13.13 ID:JiZnIxGn0
>>744
扶養控除もいまいちわかってないから調べてね

世帯分離、ゼロ申告、免除申請を全て区役所で。
自分とこは世帯分離したあとすぐだとデータが上がってないと言われて面倒だったので
翌日に申告と申請しにいきました
申告の時はどうやって生活してるのか聞かれるんだけど、
貯金でと言っておいたしそういうチェック項目がありました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:53:32.04 ID:1h9o+1Yw0
>>727
退職したときは特例で、本人の前年所得が判定要件から外れる。
ただし、世帯主と配偶者の前年所得はそれぞれ判定要件として残る。

だから>>726が独身一人世帯とかなら
書いてあるとおり退職したときは無条件で全免。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 05:08:05.98 ID:gCwykLESO
韓国伝統の人糞酒『トンスル』は現在も販売中と判明
2chスレ:korea

【韓国】プロゴルファー、ベ・サンムン「韓国に帰らない」…兵務庁「規定通り告発」★4[01/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420967980/

【韓国】在日ら在外国民に住民登録証発給 2015年1月22日から★16[12/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420301323/

【話題】駐日韓国大使「在日同胞はわが民族の誇る大切な資産」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420293323/

【悲報】 韓国、ついに在日を引き取る決意をし、在日の住民登録証を発給開始 [転載禁止]c2ch.net [203081384]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420041816/

在日は韓国の伝統酒・トンスルで新年を楽しんでるの? [転載禁止]c2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1420151669/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:15:22.57 ID:WC79bPNV0
市民税の申告いつでもできんのかと思ってたら2月からだったオワタ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:19:06.49 ID:WC79bPNV0
しかも市民センター(公民館)でできんのかと思ってたらチャリで一時間かかる市役所までいかないといけないと発覚
郵送でもいいらしいが肝心の申請書はその市役所にあるとのこと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:46:57.16 ID:V2l7h7N30
親同居でも扶養に入ってなければ免除になるの?
1人暮らしでもちろん親の扶養には入ってないけど
住民票動かしてなくて世帯分離もしてないから
免除不可、親に支払い義務ありって年金事務所に言われてる
病気で2年失業してたときの分、払えないし泣きたい
国から風俗で働けとでも言われてるかのようだし
年金事務所に委託された業者はしつこく実家に取り立てにきてる
みたいだし追い詰められて鬱再発しそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:45:01.14 ID:WC79bPNV0
ふと思ったんだけどさ、免除申請書に課税ありかなしかのチェックシートあるけど
ゼロ申告と何が違うの
どっちも自己申告なわけだけど
それよりも税金払ってない記録は確実にされてるので信用できるのはずなのに
なぜ自己申告の方が重要なんだろう

世帯分離は郵送無理っぽいし自動的にゼロ申告もする意味なくなったから試しに免除申請だけ郵送してみようかな
親の年収がおそらく300万ちょいで所得はたぶん250ちょい
全額は確実に無理
仮に過去申請分は無理なのでここは人柱となるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:13:33.56 ID:rhSO2CmJ0
報道ステーションより

年金受給額-支給額

70代 +3090万円
60代 +770万円
50代 -200万円
40代 -1050万円
30代 -1700万円
20代 -2240万円

これじゃ誰も払いたくないよな
特に若い層。結婚も躊躇するレベル
20代はすでに何もしなくても2000万円の借金がある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:20:19.86 ID:a4ERWpib0
底辺理論だなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:28:17.97 ID:G2k6qUtD0
>>753
支給じゃなくて支払い?
2000万円じゃなくて支払い額+2000万円?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:31:40.74 ID:d27GqobD0
普通に考えて、受給総額 − 納付総額だろ
どれだけ生きるかによって全然違ってくるが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:38:30.29 ID:rhSO2CmJ0
自民党の議員でさえ、年金破綻を認めてるんだから、そこは議論するところじゃないだろ
正確なデータに基づいて、破綻を公言しとる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:40:02.08 ID:zit6s6n+0
絶対払い損になるのは明らかだから、いかに支払いを逃れるかだけ考えてる
それにはやはり働かないことかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:46:28.52 ID:rhSO2CmJ0
>>758
少額を生かすために、もっと大金を損してる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:47:30.32 ID:rhSO2CmJ0
年金制度破綻は公然の事実ってところから始めないと、年金制度改革などできないから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:32:40.56 ID:d27GqobD0
>>758
別に働いても構わん
年間所得400万を超えなければいい
と言っても、厚生年金に入ってないような労働者がそうそう到達できる
金額じゃないけどなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:33:50.57 ID:rhSO2CmJ0
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:03:01.63 ID:ko4BMdKD0
年金って歳とったときのイメージだけど、若い人でも
交通事故とかで障害者になったら障害者年金が貰えるんだよ。
もちろん掛けていないと貰えないからね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:06:11.10 ID:W9K0J5Ts0
>>763
っナマポ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:43:42.87 ID:L5zK4Wgc0
現在65歳からもらえる月額64000円の基礎年金(これは40年間きっちり保険料を払った場合)
これを時間をかけて45000円程度に下げ
物価変動に連動させず下げていく

不足分は民間保険屋の個人年金入る、大家族で暮らし生活費出し合い助け合う
などして公的年金に頼らず老後に備えて自助努力せよということだ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:34:59.39 ID:rhSO2CmJ0
大家族なんてあんの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:46:19.21 ID:G2k6qUtD0
「公的年金に頼らず老後に備えて自助努力せよ」なら「頼るつもり無いので払いません」だな

核家族でいいわ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 18:45:47.35 ID:rhSO2CmJ0
大家族なんていつの時代の話ししてんだタコ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:53:12.24 ID:9f56YSei0
ナンバー制で請求しやすくなるね
タンス貯金の奴は差し押さえ時にすぐ分かるね
おめでとう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:01:13.40 ID:NQIenloF0
床下や壁の中に隠すから大丈夫
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 09:31:17.29 ID:9f56YSei0
遺体かよwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:31:29.11 ID:k7WfTbZS0
マイナンバーが導入されても何も変わらんよ
銀行口座が筒抜けなのは今でもそうだし
別に脱税してるわけでもないのに大掛かりな家宅捜索まではやらん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:35:55.01 ID:sALTqHOv0
ネット上にある口座は?
アフィリ収入やブログライター収入は把握されてるの?

自分、人にお金貸していて、返金してもらえてないんだよね。
ブログのPV数、結構あって、ブログランキングも上位。

でも、お金の返済催促をすると、お金がないの一点張り。
ブランド物の服や小物、靴を購入したりしてるのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:37:18.99 ID:Iz/JwPe40
>>773
騙されやすいんだから泣き寝入りしなさい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:49:58.92 ID:JNQTBetq0
さすがにウェブマネーは把握されてないよね?
イコール、プロバイダやらネッツ状況把握と同意だし
ウェブマネー払いもっと活発になってくれないかなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:05:54.37 ID:JNQTBetq0
それにしても市役所やら郵便局やらの窓口関係の調べてていつも思うんだけど
一体、何時から何時までやってんの?
って情報が一番知りたいんだけどすぐに見つからないんだよ
おれの調べ方が悪いのかね
おれの手順
(1)市役所ホムペ行く
(2)市役所のマップ的なカテゴリを上から見ていく
  住所とかはすぐに見つかる
  (てか、住所とか電話とか載ってるのでここに書いとけよ、っていつも思う)
(3)何時から何時まで、という情報が見つからない
(4)まぁ、開始時刻ってのは大体8、9時だろうな、と思い検索ボックスから
  ”8時”だったり”9時”を入れていく(もちろんその前に”受付”や”土、日祝日”みたいなワード検索はしているが見つからない
  おそらく検索エンジンがしょぼい)
(5)それでも見つからない ← 2chで聞くと「電話しろ」とか言われるのが予想され
(6)めんどくせぇーってなって放置
で、今に至ってたわけだが先日外から主婦の井戸端会議が聞こえてきて
あそこ5時半までやってるそうよっていう情報手に入れたから
5時頃出向いて焦らせてやろうと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:14:50.73 ID:JNQTBetq0
せめて○○ 開庁時間だとか受付時間だとかgoogleの方で一発で出てるようにしてればいいのに
極力コミュニケーションしない方向へ向かってほしいわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:27:50.49 ID:JkLvFYgf0
先週の金曜に特別催告状が届いて今日の朝一で納付猶予出してきた
どうやら昨年度の申請を忘れてたみたいであっさり終わった

まだ20代だが払うの怖いよマジで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:50:17.29 ID:dXsaOQQl0
特別催告状来て1ヶ月経つけどなんもねーな。そろそろかなww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:59:02.51 ID:k7WfTbZS0
1ヶ月じゃ何も起きんだろ
俺の場合、1回目の特別催告状から半年くらい経って色違いの第2弾が来た
まぁそれ以外は平穏な日々だわw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:27:05.35 ID:aHizqH9j0
>>775
ネッツ状況wwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:50:08.45 ID:8IHlHjXb0
国営詐欺
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:16:35.31 ID:XREMCGV80
>>780
俺は2ヶ月後に2度目の特催が届いたわ
取り立てに最近力入れ過ぎ(´д`)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 03:04:22.17 ID:U15v/xFgO
韓国への移住を考える奥様 Part.4c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415695075/

日本オワタ\(^o^)/ 皆で今こそ韓国に移住しよう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1410356769/

【税制】資産家の海外移住 含み益に課税の見通し [2014/12/21]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419166476/

日本に見切りつけてカナダに移住したいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/northa/1124509657/

欧州に移住したい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/world/1122967846/

ハワイ移住計画
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/northa/1402033049/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 05:34:18.27 ID:gaodewfJ0
>>783
だからただの普通郵便の特別催告状だろ?
あんなもん送る手間から言ったら、架空請求業者のダイレクトメールと何ら変わらん
「あなたが以前使用したサイトの料金が未払いだから◯日までに連絡しないと法的措置云々…」
みたいなやつな
違いと言えば、「特別催告状は架空じゃないこと」くらいのもんだろw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:08:59.92 ID:xr27BdPm0
自分の借金やローンは自業自得 ← わかる
世帯所得で判断します ← わかる
その際、各世帯員の借金やローンも自業自得です ← は?

自分以外の借金とか考慮されないんだったら世帯所得で審査すんのやめてくれよ
と思うんだけどどうなの?まあどういっても無理なのはわかってるんだが
穴だろこれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:20:08.22 ID:lSB58d180
世帯分離すれば?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:38:25.90 ID:Zu8Cj+IC0
>>783
おみゃあが出頭しないからだろ(´・ω・`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:21:56.32 ID:gaodewfJ0
ヘタに出頭なんかして「払う意思あり」とか思われたらイヤだでねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:52:20.29 ID:bz+FtM1I0
厚労省による年金世代格差のマンガが凄い。「そうだ!あんたが子供をたくさん産めばいいのよ!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421161759/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 04:30:00.23 ID:1fbfDJCTO
★【韓国/兵役】兵務庁が、7月から兵役忌避者の個人情報をインターネット上で公開★
[1/14] c2ch.net

 兵務庁は14日、兵役義務忌避の個人情報などの公開、芸術要員の編入認定大会の縮小整備などの内容を盛り込んだ「2015年変わる兵務行政」を発表した。

 今年から、兵役義務を免除したり忌避する者達の個人情報が、インターネットのホームページに公開される。

国外不法滞在者、徴兵身体検査などの検査忌避、現役入営または社会服務招集忌避などが対象である。

兵務庁は7月1日以降、兵役を忌避した人の個人情報を公開する予定である。

 バク・チャンミョン兵務庁長は、「制度の改善を介して、より公平な兵役義務の履行と国民の利便性が促進される」とし「今年も国民が共感し、信頼する兵務庁になるように全力を尽くす」と述べた。

edaily 2015.01.14 09:09 
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:23:12.95 ID:K1PJ56ZNO
何度も督促状届いて委託?の人も必死に家に来るが無職で収入ゼロなんだから払いたくても払えねーよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:45:54.90 ID:/gQo8/rd0
払ったら払ったで今度は口座引き落としの書類をわざやざ自宅まで持ってきたり、
年に数回しつこく送ってくるのが心底ウザイ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:49:21.81 ID:7QLuew0w0
とにかく滅茶苦茶な制度だと思う
払わないが吉、というかこれ払っては駄目だな
詐欺に荷担するのと変わらん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:35:06.67 ID:6sZwxWIO0
11か12の前スレでも、誰かカキこしてたけど
本当に池上あきらに、ぶったぎって欲しいよな。
昨日もテレビで年金受給者の生活が大変…なんて
夕方8チャンでやってだけど、ただのテレビ局の視聴率とり
にしか見えなかったよ。
根本的な問題は何なのか?を、ついて欲しいよな。
物価が上がったり、消費税をこれから上げたり
払いたくても、払えないのは、どうしてなのか?と、
追い込む所は追い込んで、餌をばらまくパフォーマンス
笑っちゃうよな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:53:30.98 ID:7QLuew0w0
俺が気に入らないのは、現状情弱な国民に騙し騙し払わせてるのが実質ということ
今年金というシステムはこういう問題を抱えてて、近い将来こうなりますってのを正確な情報を伝えて
納得した上で払わせるようにしないと、現状詐欺と変わらんぞ。
それで払う率が減るなら、制度そのものを見直さないと駄目だろう。遅かれ早かれやらなきゃいけないし、遅れるほど傷が深くなる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 08:13:24.71 ID:nqtkk8P10
詐欺と気づいてて払ってる奴が悪い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:09:07.98 ID:2a3oTSYI0
百年不安の年金w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 13:02:53.57 ID:7QLuew0w0
騙されて、払ってしまうような奴は、高確率で自分以外にも払えって言うようになるから、騙す方と同罪。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 15:08:29.13 ID:84/vmt3o0
特別催告状、預金通帳とクレジットカード持って来いなんて文面だった?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 15:20:14.92 ID:XW/gzATn0
印鑑証明も必要だったよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 16:45:51.24 ID:X1lSjy9F0
>>792
督促状ってことはもう2年の時効も無くなってる状態じゃないの?
差し押さえは無いとしても、放っておくとどんどん未払い増えていくぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:21:57.31 ID:6sZwxWIO0
クレカか、口座振込で選ばされて、口座引き落としは
1カ月分から引き落とし出来るんだけど、新しい月分の引き落としと言われた…
だから、古いのと合わせて2カ月分払う感じだよ。
だからなのか?毎年来てた、訪問員や電話は来なくなったよ。
でも、催促ハガキは来てたかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:56:36.60 ID:84/vmt3o0
口座引き落としにしても入金されてなければ落ちないんだけどね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 19:56:45.87 ID:IRw8irzb0
過去分の免除申請行ってきた
何か気が楽になった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:44:46.69 ID:dsEsa2/T0
知障なゴミクズ政治家が年金流用で使いまくったから今更になって必死に取り立てしてんだよな
マジで戦犯は死刑にしろよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:38:02.59 ID:dsEsa2/T0
督促状対象者は所得が400万円以上ありってあるけど、余裕でそんなに無い人はずっとシカトで平気なん?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 23:01:48.49 ID:smLfFo1m0
政府「年金21兆円が吹っ飛ぶかも」 [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421323208/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:38:46.15 ID:XtSOKYtq0
特別催告状きた
仕事もないし金もない
役所行って払えないんで死にますって言えばいいのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 00:48:02.93 ID:NQZkCe970
大分前に遅れながら払いますということで役所も納得してくれたのに、またきついのが着たわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:20:07.16 ID:EUFZft3x0
>>809
免除申請はしてるの?
30才以下ならまだ救いはある!
30才以上なら免除申請通ればラッキー
通らないなら色々諦めるしかない

自分は半額免除で支払い滞って催告状来て
年金事務所行ったら…
とにかく払え!と言われて終わった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 02:08:03.26 ID:nr4Y8BVm0
その30歳のボーダーって何なの?
働いてなくて金が無いのは何歳でも同じじゃん
自分の生活すらままならないのになんで他人のために金払わないと駄目なんだよっていう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:16:57.00 ID:8+rZ7fm70
働いてるけど金がない
病気の家族がいるので
でも免除申請通らなかったので特別催告がガンガンくる、家族ごと死ねって事か
死にたくないので自分の財産守るために俺は戦う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:59:22.75 ID:NR9PVi4i0
特別催告状の段階なら別に戦う必要は無い
あんなもんダイレクトメールと一緒だから1日何通も来ようが
完全シカトでおk
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:08:53.09 ID:cHbLCdhf0
400万以下だし、差し押さえはないと思うけど、家にまで集金の人が来たらいやだなあ・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:23:59.79 ID:/iURYiyo0
>>812
もう1年くらいしたら50歳まで猶予延長させるらしいよ
免除通らないんだったらそれまで粘ればいい
50越えた時どうなるのかは知らんがな(´・ω・`)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:40:29.20 ID:UoyuQrFk0
せめて選択制にしてくれたらなぁと思う
払えない物は払えないからな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:41:56.50 ID:EndxtV0W0
>>792
そんな理由とおりますン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:44:50.31 ID:3BmilP7v0
50超えぐらいで死ぬから問題ないよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 03:04:32.37 ID:4EiyOCly0
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

Cを2ch.に変える↓
http://snnCnet/s11/0117mayu.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:10:49.43 ID:doRfEtWqO
【朝鮮文化】大便酒(トンスル)【語り継ごう】その3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1342059311/

【糞舐】スカトロは韓国起源ニダ!!【トンスル】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1379261578/

韓国人は何故、うんこを嘗めて感動するのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394125648/

ウンコしたらageるスレ Part10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1412855114/

韓国伝統の人糞酒『トンスル』は現在も販売中と判明
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1352553663/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:30:43.18 ID:r0Eqqff40
>>807
免除申請は絶対に通らない程度の収入があり、尚且つ所得400万には絶対に届かない
のなら、むしろ完全シカトのほうが安全な気がする
ヘタに反応して出頭したりすると「脈あり」としてターゲットにされかねん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:33:17.93 ID:TMVEYajx0
1ヵ月ごとの払込書を再発行してもらって遅れながら払うということで了承してもらってるのに、しつこく催告状が来る。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:57:51.84 ID:sTImqqYD0
>>822
よく気づきましたね!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:27:19.40 ID:LBCPmU9F0
役所いったとき隣のおっさんがどうやら年金のこと聞いてたので聞き耳立ててみたら
おっさん「お金なくて払えないんですよ・・」
職員「働いてみてはどうでしょうか?」
おっさん「え?um mにゃぁ」(もごもごすぎて聞き取れなかった)
犯人は中肉中背の30過ぎ、ニット帽に黒のシャカシャカジャンバーに青のジーパン
ニューバランスのスニーカー姿でした
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:35:47.97 ID:1O0iARLV0
年金払うために働く人生なんておかしいだろ
奴隷とかわらんやん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:10:06.22 ID:2LnilbLd0
>>826
今頃気づいたのか。お前らは奴隷だよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 14:35:15.01 ID:dfDWrS1k0
転職のために免除申請を出したのが半年前
免除できねーからって通知が来たのが年末
その無職時の未納分の振り込み用紙が来たのが年明け
今日振り込まれてねーぞさっさと振り込めという催促状が来た

バカかと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:07:14.17 ID:xayHP4ue0
ばかでーす
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:29:02.09 ID:r0Eqqff40
国が俺らを奴隷としか思ってないのは明白なんだから、
こっちもそのつもりでせいぜい国を利用してやればいい
国へはなるべく金を支払わずに国からは貰えるだけの金を貰う
このことだけに注力しろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:37:01.03 ID:NSfaC+hx0
>>830
年金払ってないやつには、低所得手当て一万円やらねーって言ってるらしいぞ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:31:17.67 ID:r0Eqqff40
>>831
興味無いんで知らなかったが、ググったら1人一回限りで1万貰えるだけじゃねーかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:36:02.27 ID:8DAClIoH0
免除申請の結果今来たけどできる期間とできない期間があってなんじゃこりゃ状態
そもそも払う金なんざねーよ
また市役所行って話聞いてくるか…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:45:59.09 ID:NSfaC+hx0
>>832
おまえら消費が少ないから消費税増税の負担なんて年間1万円ぐらいだろ→1万円やるよ。
年金払ってないやつはけしからん、去年の1月分の1万5千円払ってないやつ除外なwww

と、こんな単純な流れです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:10:49.46 ID:0ZQB18VEO
悪いことしてないしただここに居るだけなのになんでこんなに金かかるんだろうな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:56:23.15 ID:dI4Xp+et0
お前ら俺が厚生年金を払うようになったから国民年金ぐらいは払え!!
因みに借金もない!借金あるやつ見るのが楽しいわ(=´∀`)

昔、借金あったけどな
837ゲリノミクス:2015/01/18(日) 04:05:53.87 ID:dWS0pzWX0
>>830
まったく同感w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 04:10:53.84 ID:zvgeDvxb0
自分の生活でもキツキツなのに年金払えって脅迫してくるって犯罪だろ
そんで差し押さえとか自殺教唆にもなるだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 04:24:55.76 ID:njKo+pg7O
韓国人は何故、うんこを嘗めて感動するのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394125648/

嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。

人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。

過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。

"後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。"
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 04:58:09.40 ID:ZD355Bmf0
>>836
厚生年金は会社が半分負担してくれてるわけじゃない
会社は従業員の取り分から事前に会社負担分さっぴいて給料決めてるだけだから
むしろ給与天引きで逃げられない分国民年金より奴隷度は高い

俺も昔は正社員だったけどなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 05:20:34.79 ID:LXZM5FIO0
>>835
人は生まれながらにして罪人である
842名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:10:45.50 ID:rrYXo6XI0
>>831
全く意味ないなw
公務員の無駄な仕事が増えるだけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:00:50.42 ID:GICSmQ530
延滞分の年金すべて支払ってかなり経ったけど、まだ委託業者の自宅への訪問と支払い通知が届くわ。

無駄な仕事ばっかり増やしてるから年金業務なんか役人にやらしたらダメだと痛感するわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:10:41.92 ID:QY9gSE2O0
一万もらっても年金支払い一か月分にもならないんだぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:32:19.12 ID:Ov765Ouc0
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。
人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、という行為は
どこかに所属している人であれば
所属組織へ迷惑をかけたくない、とか、
守るべき家族を守らなくてはいけない、と
守るべきものがあるからこそ、踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、
「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

NTTドコモ子会社社長 大野聡子
http://www.allucher.com/sato_blog/archives/2006/03/post_331.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 07:38:22.08 ID:kmM1u/750
ヨルダンに147億の支援送る場合じゃないだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:37:33.44 ID:BWectq2kO
二回目の特催来ましたが、無視しても大丈夫ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:45:47.20 ID:n3IrqF2Z0
ひでー記事だな
お前らに同情
849名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:54:40.16 ID:jiWMhLdR0
昨日のテレビ見て、日本の認知症の人にGPSの靴でも支援してやれって思ったわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:59:04.39 ID:7PPIXq7QO
韓国人は何故、うんこを嘗めて感動するのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394125648/

嘗糞(しょうふん )は朝鮮古来の民俗医術の一つ。

人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。

過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を 飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。

"後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。"
851名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:02:20.45 ID:AgGDmJ2b0
>>845
おたくの会社で働いている人間、全員正社員なんだな!?
バイトは一人もいないんだな!?

だとしたら凄ぇ会社だわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:03:58.33 ID:d09sZNYo0
懐かしいな。アダルトビデオに出てたんだよね。


彼女の会社にバイトはいなかったよ。
全部正社員のそれも女性。親会社のドコモについてはしらないがw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:07:48.52 ID:dQrvJZkt0
大豊さんが51歳で亡くなりました。年金もらえません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:33:47.65 ID:c/lQC90S0
>>852
ニートやフリーターをやってる事より、
アダルトビデオに出てた事のほうが恥ずかしいと感じるのは俺だけだろうか・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:06:59.16 ID:d09sZNYo0
>>854
それについては意見が分かれてたね。
AVだろうが働いてるだけニートよりましとか
SEXで金を稼ぐとかキチガイとかw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:21:24.62 ID:kmM1u/750
SEXで金稼ぐって売春じゃないっすかwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:11:24.40 ID:H+kRPYK90
それがこの国ではビデオカメラの前だと合法になる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:18:03.18 ID:sqfZdr+r0
大野聡子知らないやつがいるのか・・と思ったらもう9年も前かよ・・・
月日が流れるの早いわ。
気が付きゃこの9年間、2か月分くらいしか年金払ってない^^
859名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:30:27.83 ID:46y3chcR0
去年の父の年収250万ぐらい、母の年収70万ぐらい、俺の年収100万ぐらい。
今年の父の年収見込みは150万ぐらい、母は0になるかも、俺は170万ぐらい。

こんな状況だけど免除申請通るかな?特別催告状が届いてどうしたものかと考え中。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:33:55.22 ID:OrmPK34O0
>>859
父の扶養?
過去に免除申請してる?
30才未満?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:48:29.34 ID:Ol55jeSX0
>>859
世帯分離してないのなら今年度・来年度分は4分の1免除かな
してるなら今年度は全額免除・来年度は半額免除
862名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:48:35.72 ID:46y3chcR0
ざっくり調べたけど、国民年金には扶養という概念がないって書いてあったけどどうなのかな?
免除申請は、むかーし学生のころに特例制度を申請したっきりしてないや。
そして年齢は31。

だめっぽいかな(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:02:04.08 ID:46y3chcR0
>>861
ありがとう。母が病気でお金かかるから、少しでも免除されるようなら嬉しいわ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:31:48.53 ID:pdsUBE8H0
>>863
それならこんな所で聞いてないでとりあえず出せばいい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 03:57:59.33 ID:NnzcL8OV0
>>859
全額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

4分の3免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

半額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

4分の1免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等



世帯主が毎年の年末調整か確定申告で配偶者を配偶者控除に入れてますかね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:53:57.46 ID:OC0MjwDt0
免除申請通らなくてもただ未納になるだけで、差し押さえ対象になるほど
の所得が無ければ別にどうってことない
払えないなら無視でおk

って区役所の年金課のおっさんが言ってたな
正規の職員かどうかは知らん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:57:43.14 ID:XCx6jU7J0
払えるだけの金ないのに差し押さえなんてしたら殺人未遂になるしな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:14:04.68 ID:UO4gR8BU0
金はないけど家と車があるから心配だ
取られたら生活できない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:02:35.65 ID:Z3jynQRK0
>>866
何処の区役所?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:31:49.84 ID:OC0MjwDt0
>>869
某超巨大メーカーの本社がある県の県庁所在地
871名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:44:31.16 ID:fYOtieBk0
DMMか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:27:51.89 ID:Z3jynQRK0
厚生労働省に問い合わせた方が速いか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:32:40.38 ID:tydUy+e+0
>>872
しね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:45:19.83 ID:cK8YUYr30
>>872-873の流れの意味がわからない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:48:33.48 ID:yew8bIE90
斉藤仁さんが54歳で亡くなりました。年金もらえません。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:36:48.15 ID:TKiLylZX0
年金事務所副所長を逮捕、警視庁 女性に不倫継続迫った疑い
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012001001723.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:44:58.47 ID:dnqlcUfG0
半年前に特別催告状来た時にとても一括で払えるお金がないので
年金事務所に連絡して分納にしてもらいちびちび払っていたが最終催告状来たわ…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:02:19.65 ID:n89uzmSM0
分納してるのに最終催告てどゆこと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:04:40.44 ID:hqV2ZcjU0
下手に払ったもんだから、こいつ叩けばもっと出せるんじゃね?って思われたのかもなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:12:47.02 ID:EX6KqDytO
マイナンバーに640億円
徴税強化、給付抑制に利用
15年度予算案

 安倍内閣は2015年度総務省予算案で、税・社会保障の「共通番号(マイナンバー)制」の2016年1月からの運用開始に向け、個人番号カードの発行など前年度の倍近い640億円を計上しました。

 全国民に付ける番号を通知するカードの送付(15年10月)と、氏名や住所、生年月日、性別、顔写真の入った個人番号カード(申請者のみ)の発行(16年1月)に503億円を投じる計画です。

 さらに予算案では、文部科学省がマイナンバーで「(貸与者の)所得の捕捉が容易となる」として、「所得連動返還型奨学金制度」への利用を明記。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:15:12.41 ID:n89uzmSM0
安倍首相「消費税の増税分はすべて社会保障に充てると言ったがあれは嘘だ」 実際は2割以下
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421671222/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:24:52.36 ID:A/VD2XtE0
安い市営に住んで免除申請して、すこしでも払ってるけど
お前ら家とか車とか持って払えないとか馬鹿か?
何かと理由付けて申請も行かないし、ただ払いたくないだけだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:25:20.83 ID:EX6KqDytO
【社会】マイナンバー制度の個人番号カードが健康保険証代わりに使用可能に

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

共通番号(マイナンバー)制度で2016年から個人への配布が始まる個人番号カードが、健康保険証代わりに使えることが分かった。

 早ければ17年7月から運用開始となる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:23:02.72 ID:OC0MjwDt0
>>882
そりゃー払いたくねーよ
当たり前じゃん何言ってんの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:30:04.23 ID:XCx6jU7J0
なんか馬鹿の身代金が236億だけどこんなの絶対に払うんじゃねーぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:37:13.90 ID:7yHRD7A50
払っていいよ
お前らの金w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:40:52.30 ID:XCx6jU7J0
おめーの金でもあるんだがw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:38:56.15 ID:6PcwkVttO
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:03:16.75 ID:Kbaw3R8X0
>>885
税金云々の話は置いといてその200億がISISの活動資金になるのが問題だわな
I身代金払ったらSISの脅威を増大させたって世界中から非難されると思うよ
ってこの話はスレチだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:30:02.11 ID:7yHRD7A50
>>887
俺払ってねぇーからw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:00:44.02 ID:yyQo08ofO
特別催告状きた
初めてかも
赤い封筒だし、滞納処分云々書いてある
役所に相談に行こうかな
でも多分数ヶ月分は必ず払うよう言われるだろうし
所得120万以下だし払わなくても差し押さえはないだろうけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:31:48.12 ID:2IikQ83E0
>>891
以前に免除申請とかアクションは起こしてる?
これまでずっとスルーだったのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:38:47.52 ID:yyQo08ofO
>>892
ここ一年くらいはずっとスルーしてる
その前はだいたい学生猶予とか若年者猶予とか使ってた
所得が規定以上だとどうせ若年者猶予も通らないと思って
894名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:55:26.35 ID:4T2e7jHd0
若年のは所得関係無しで30歳まで可能で
支払いを無条件で10年まで待ってもらえる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:14:03.29 ID:O+HpBcVP0
強制徴収は所得400万以上の奴だけだから
所得120万とか年金事務所は眼中にないよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:06:54.78 ID:6pNpf4yV0
眼中にないってそういう所得で強制徴収されたら殺人になるだろ
生活できなくなるし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:11:05.22 ID:4Z0/mwAq0
なにこれ釣り?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:40:23.94 ID:JVH3vB8nO
厚生年金加入することになったけど、加入すると過去滞納分の徴収厳しいみたいだなあ
払わないと会社に連絡きたりすんのかな
最悪だわ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:53:06.18 ID:kJr00F4/O
厚生年金に入れるような状況にまでなれたんなら
どのみち折半とはいえこれからずっと払うことになるんだし
過去の分も綺麗サッパリ清算した方がすっきりするかもよ。
自分も今就活中で仕事決まったらそうするつもりだ。

今の年金制度にはうんざりしてるが
免除のために一生無職でいるわけにもいかないし
催告状にビクビクするのもいい加減疲れたしね…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:28:29.13 ID:osnZoTfR0
そりゃあ収入があれば自分だって払う罠
ないのに催告状送り付けたり差し押さえするのが違法なわけで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:45:33.67 ID:avladOc40
払う金ない?無いなら親に払ってもらえやも酷いわ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:46:17.07 ID:pNZNS1ka0
そのための免除申請やら相談
何もしないで居ると脱税と思われても仕方が無い
両親と年金事務所行って相談して来い
ここで違法違法って叫んでも何も解決しないぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:52:54.60 ID:yyQo08ofO
若年者猶予って所得関係ないのか
ちょっと勘違いしてた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:08:39.61 ID:igwq34850
払えない俺の年金かわりにばあちゃんが年金から払ってくれてる
なにこの意味のない制度
905名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:05:30.76 ID:prT4gh190
>>903
いや、むちゃくちゃ関係あるぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:30:53.57 ID:bPv/NFOEO
あるみたいね
一回だけ期待せずに役所に相談行こうかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:20:06.03 ID:Wneh/GF60
年間20万近く国にぶん取られるストレスに比べたら、催告状のストレスなんて
屁みたいなもんだ

なんて思ってるのは俺だけ?
まあ別に俺だけでも構わんけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:33:41.07 ID:AMxvELGp0
21日日経

国民年金滞納者の強制徴収拡大 滞納7カ月、所得400万円以上

厚生労働省は自営業者らが入る国民年金で、保険料滞納者の強制徴収を拡大する。
2015年度は所得400万円以上で、7カ月以上保険料を納めていない滞納者に督促を
実施する。20万人が対象になる。
督促状を送っても指定期限内に納付しない場合は、預貯金など財産の差し押さえ
手続きに入る。

国民年金の加入者数は1800万人で、4カ月以上保険料を滞納している人は約620万
人いる。4割になる未納を減らすのは、国民年金制度の維持に不可欠の課題だ。
厚労省と保険料の徴収実務を担う日本年金機構は、13年度から所得400万円以上で、
未納月数13カ月以上の13万人を対象に督促を実施した。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:34:08.98 ID:AMxvELGp0
今後も強制徴収の対象者の範囲を段階的に広げる。18年度には所得300万円以上で
未納月数7カ月以上の滞納者に督促を実施する。所得が300万円より低く、保険料
の支払い余力に乏しい人には、保険料の免除手続きを行ってもらう。

会社員が入る厚生年金は保険料が給与から天引きとなり、未納が数%にとどまる。
国民年金保険料は加入者が年金事務所やコンビニエンスストアなどで保険料を払う
仕組みで、払い忘れなども多い。

厚労省は保険料の口座振り替えやクレジットカードの納付を進めるため、15年度中
にインターネットで手続きができるようにして使い勝手をよくする。今までは年金
事務所で手続きしたり、申込用紙を郵送したりするなどの手続きが必要だった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:38:33.36 ID:AMxvELGp0
回収対策費に53億ww 本気なのか

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312270208.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:39:05.11 ID:29g/Ph4WO
昨年末に払い済みなのに、二回めの催告状来た\(^p^)/
前回貰った催告状より二か月分多い。
あと何回来所や電話したらいいんだよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:56:15.73 ID:7pIOxH5C0
国「貧乏人は死ね」
913名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:01:20.88 ID:3DGrufwk0
> インターネットで手続きができるように
ここはもっと早く来てもよかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:41:11.82 ID:AJZtnETY0
ネットでクレカ払いとかは今でもできるような・・・?
免除申請ができる容認なるってことんなのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:45:08.51 ID:7pIOxH5C0
国民年金滞納者の強制徴収拡大 もう任意加入にしろよ 払いたくねえ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421917996/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:57:22.64 ID:6YoJ2n1Y0
人質の年金とかどうなんの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:13:54.26 ID:IPQ8eh6S0
>>910
>こうした対策の費用として来年度予算案に今年度の5倍余りの約53億円を盛り込んだ。

もー取立てがバンバンくる未来しか見えないわ・・・
53億円ぶんの仕事をするとなると凄そうゴクリ...
918名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:49:04.27 ID:fG4wV3xQ0
払え言われても払えんからどうしょうもない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:28:43.95 ID:ZWamnwor0
なんだよおまえら強制徴収の心配する金持ってるのかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:38:31.78 ID:BOIO1tXf0
>>908
土人国家に数百億も寄付しといてこれかよ
自民党だけには絶対投票しねぇ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:04:20.62 ID:QuEc8t5n0
金は持ってないけど家とPCは持ってるから心配
922名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:37:08.91 ID:LSaXG6VJO
【在日同胞必見】 ソウル市の地方兵務庁で2015年度初の徴兵検査 なんだかすごく楽しそう^ー^c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421839583/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421839027/

今年初の徴兵検査
2015/01/21 朝鮮日報日本語版
 ソウル市永登浦区のソウル地方兵務庁で21日午前、2015年度初の徴兵検査が行われた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:39:58.29 ID:xUsGwP/X0
特別催告状きて、いついつまでに年金事務所来いって書いてあったからとりあえず、滞納してる1年3ヶ月分のうち
1年分払って、しばらくは音沙汰なかったんだが昨日電話きた。出なかったけど、ぐぐったら電話のシカトはヤバイって出てきた。
電話きて出た人いる?どんな内容だったか知りたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:40:59.24 ID:NRHdO8KX0
>>908-910
未払い分を分納すら認めない勢いだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:56:37.95 ID:o/mbUOWA0
>>923
電話のシカトはヤバイのページ教えて!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:59:32.68 ID:N2WAeOH60
>>925
0120-211-231
↑ここからかかってきて、電話番号でぐぐったらヤバイのページいっぱい出てきた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:29:45.70 ID:8Wv7rsMO0
>>926
925だけど、ヤバイの意味は分かった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:32:17.61 ID:2qSNmAY+0
>>923
普通に考えて1回のスルーくらいありえるし何回もスルーはって但し書きが付くんじゃね
反応させるための軽い脅し文句みたいな感じもするが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 06:55:47.01 ID:W347zJTm0
>>909
クレカ納付か、ポイントが付くならnanacoが用済みになってしまう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:15:33.00 ID:oWa6buKsO
>>929
口座振替やクレカとか、絶対教えたくないよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:38:13.26 ID:NQ8Vm3+O0
>>909
基準下げたところで所得300万かよw
こんなの高度なスキル持った専門職でもなけりゃ届かねーっての
つうか、そんなに仕事出来る奴ならとっくに正社員になってるわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:42:35.95 ID:ACcf1YAy0
東京某区の者だけど、特別催告状来たから昨日年金事務所行って一括は無理なので1ヶ月分ずつ毎月払います、と言って了承してもらえた。
自動引き落とし手続きについては何も言われなかったな。
「毎月払っていても数ヶ月おきに催告状が届くと思うけど、その時は来所しなくても電話してもらえればいい」とも言われた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:20:55.46 ID:SHgMVqs/0
払ってんじゃねーよ…と思ったけど、先の見えない賭けなんだから現時点で正解はないわな
でも払っておいて良かった、となる確率は理性的に考えてかなり低いと思うなあ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:00:40.31 ID:/jjNh6YW0
免除の基準は本人・配偶者・世帯主がそれぞれ審査で他はどれだけ稼いでようが関係ないが
強制徴収は世帯構成員全員の所得を合算した世帯所得が基準なんだろ
世帯を同じくする両親、兄弟姉妹全てが餌食になる
300万なら強制徴収対象は爆発的に増える
935名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:01:43.74 ID:pqWf5wuU0
オレは10年前位に免除申請用紙が送られてきたから役場に
申請に、行ったらその場で父ちゃんの年収が高いからアウトと言われた…
申請はしたがやっぱりアウトだったよ。
多分、400は超えてなかったと思うよ。
前スレでもあったけど、ちょびちょび払ってても
最終きたとかあったけど、最近厳しいのか?

オレも、2年ギリギリで毎月払ってたのに
昨年は、5月迄毎月電話かかって来て、特別がやってきた。

そもそも、本人が払えないなら連帯で家族に払えが
いまだに理解できない…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:33:49.75 ID:gxCH5ipM0
郵便局の年末アルバトの連中が、アルバイト代がほとんど年金の支払いに消えると
ボヤいている・・・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1420527785/l50
937名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:41:14.32 ID:SxMp5CPh0
2018年から差し押さえは所得300万以上になるのか
所得300万って年収でいうと450万ぐらいか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:22:01.58 ID:EA2suDhD0
単身でそこまで年収あるなら払えばいいと思うけどな
ビクビクしながら生活するよりはマシだろう
親に扶養されてるニートは早いとこ世帯分離するべし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:22:39.44 ID:NQ8Vm3+O0
ボーナス無しの月収38万か
俺から見たら大富豪だな
金が余って余ってしょうがないレベル
940名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:25:11.90 ID:SHgMVqs/0
確かに、月38万もあったら使い切れんな
無駄に家賃高い所に住むとか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:32:03.35 ID:NQ8Vm3+O0
自営業者(法人じゃなくても自分で事業をやってる経営者)ならまだしも、
一般労働者で厚生年金加入してない奴がそうそう稼げる金額じゃないな
単身世帯で引っかかる奴は少ないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:49:44.60 ID:O9xO85k30
>>938
いくら収入があろうと、無駄なもの、詐欺まがいなものには払いたくないなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:20:28.39 ID:IjBgMBLj0
>>934
合計した結果強制徴収対象になったら誰の財産を差押えるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:25:30.95 ID:0s5FBGVd0
一方で血税を海外に惜しみなく支援して、その挙句にテロを日本に呼び込む首相

この国はどうなってるんだろうな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:35:52.16 ID:exuWSqTQ0
ギリシャと似たような感じになりそうだが
ギリシャよりは企業が稼いでるようだしどうなることやら
946名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:26:24.04 ID:2OJQ8GnmO
年金だけでなく、おまいらの中に基金まで加入して支払ってる奴とかいるのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:52:16.65 ID:hEYh+DvS0
年金とは違うんだけど、給料7万のうち3万も住民税引かれてる
生きていけない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:12:02.12 ID:8Xv929FtO
韓国兵役拒否者、今年7月から個人情報公開へ ▲海外に出国したまま滞在許可期間内に帰国しなかったものetc 在日ピンチ [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1421295018/

今年7月から、正当な理由なく兵役を逃れた人の個人情報をウェブサイトで公開する、と14日発表した。これにより

▲海外に出国したまま滞在許可期間内に帰国しなかった国外不法滞在者(24歳以上の兵役未了者は海外滞在時に兵務庁の許可が必要)

▲現役兵士または社会服務要員(旧・公益勤務要員=兵役の代わりに公的機関で働く)としての招集を拒否した者

▲疾病身体検査を拒否した者−の個人情報が公開されることになる。公開されるのは名前と生年月日、居住地などだという。

 兵務庁の関係者は「兵役の義務を忌避した者の個人情報を公開するという内容の改正兵役法が昨年12月30日に施行された」と説明した。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:24:02.62 ID:8Xv929FtO
<丶`Д´>
【韓国/兵役】自らの生殖器を切断してまでも逃れようとする韓国「兵役」問題の深刻度…入隊後に待つ「いじめ」、毎年70人が自殺[1/13] [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421156547/

韓国民の義務の一つに「兵役」がある。原則的に19歳から29歳までの男性が対象で、期間は2年間だ。米男子ゴルフツアー2勝と活躍するベ・サンムン(28)が「兵役」問題に直面している。

徴兵延期を申請していたが、認められず、1月末までに韓国に戻らなければ刑事告訴される
可能性があるという。

最近、韓国では徴兵逃れが問題視される 昨年10月の韓国紙・世界日報によると、韓国の国会で徴兵逃れが深刻化していると問題提起された。

国会議員が提出した資料によると、過去5年間で兵役逃れを試みた178人が摘発された。兵役逃れは多様化し、指や肩関節のほかに生殖器までも切断。また重度の鬱病、精神障害などを装うなどの手法があるという。

昨年7月、いじめで新兵を殺した兵士5人が殺人罪で起訴されている。韓国陸軍の調査によると、昨年4月だけで3900件以上のいじめがあったという。

中央日報によると、毎年70人前後の兵士が自殺しているが、いじめが原因のものが少なくないとする。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:30:51.31 ID:8Xv929FtO
<丶`Д´>
【韓国】プロゴルファー、ベ・サンムン「韓国に帰らない」…兵務庁「規定通り告発」★4[01/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420967980/

報道によると、ベ・サンムンは「なぜ彼ら(兵務庁)が延長を許可しないのか理解できない」と述べたという。しかしベ・サンムン側は報道があった後、「発言が誤って伝わった」と主張した。

一方、大邱慶北兵務庁は「ベ・サンムン選手に本人も納得するほど国外旅行延長不可の理由を伝えた」とし「国外旅行許可満了後1カ月以内に帰国しなければ規定通り告発することになるだろう」と述べた。


ソース:中央日報 2015年01月10日12時01分
951名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:45:46.49 ID:8Xv929FtO
【税制】預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握★2 [2014/12/19]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419409289/

【社会】マイナンバー制度の個人番号カードが健康保険証代わりに使用可能に [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421629346/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:01:26.43 ID:E4WurD++O
財源無いなら、企業の内部留保から回したり、
老人の保険料や自己負担あげたりすればいいのに
年収200万以下の底辺をこれ以上虐めないでおくれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 07:57:29.63 ID:jIplCSmx0
やっぱり、オレらみたいに金ないなら、ないなりに節約するなりしないとダメだろ。
金ないのに、海外にうちでのこづちのように金ばらまいて
スレで、よく出る子供手当てや、税金の引き上げだろ。

木から、実をとれるだけ採って採れなくなったら
やせこけた木(オレ)の採れない実から、むしり採るようなもんだろ。

要は、何で日本国内で困ってる人多いのに、よそに
金ばらまくのが今、必要な事なのか?って事だよ。

テロは、見方を変えれば安倍ちゃんには、良い薬になったとおもうよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:11:06.49 ID:uG2g07Pg0
いちいち政治と絡めたがるやつを見ると工作員っているんだなって思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:25:48.29 ID:hEYh+DvS0
年金は高齢者同士で支え合う制度に変えるべき
1%の裕福層が富の半分以上を独占している現状
しかもその6割以上が高齢者
どうせ使い道ないまま死ぬんだから、有効に再分配しろや
956名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:39:12.95 ID:IsBSoA4e0
少子高齢化って言っても
アホみたいに子供作った世代がいなくなれば
後は子供世代が人口の偏りで起こる不利益が明るみに出たんだから
ほぼ人口横ばいになって安定するだろうな

電話連絡される期間が短くなっていってるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
後は子供世代が・・・(中略)・・・安定させるだろうな