【過払い】プロミス〜17章〜【分断してません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
プロミスの過払い請求に関する質問、相談、雑談スレッドです。

プロミス 三井住友銀行グループ
http://promise.jp/

社員やゴミ投資家などが煽りカキコをしてきても動じない動じない
アコムとここは最後まで残るから安心してマンゴ+ゴを勝ち取るべし

前スレ
【過払い】プロミス〜16章〜【取るぞ満5+5】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1305769813/
【過払い】プロミス〜15章〜【あと10年は戦える】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1297868770/
【竹と違って】プロミス〜14章〜【まだまだ余裕】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1291164741/
プロミス〜13章〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1285336386/
【過払い】プロミス〜12章〜【終盤戦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1261546046/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:27:24.06 ID:VE5KcM+f0
プロミスから取り戻そう。
ttp://finance7.net/

調停・和解後の過払い請求 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/

タンポート改めクラヴィス 第2回期日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1308665457/
プロミス以外の会社から始まった用
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:34:51.88 ID:PX/9teh80
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:48:20.83 ID:5/Zzmb+wO
>>1
スレ立てありがとう&お疲れ様

昨日プロから、滞りなくちゃんと返してるからまとめない?って電話きたんだけど乗るべき?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:50:55.75 ID:JaJqHkxJ0
前スレまだ埋まってませんよ〜
6 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/30(火) 00:43:27.34 ID:Jir9Eur9O
埋め
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 03:04:13.25 ID:fbUbMr1p0
新しいスレなのにスッキリしない質問です。申し訳有りません。
今日簡易裁判所で初めての調停でした。ちなみに13年完済以後
取引無しです。

時効も微妙で出来るだけ落ち度無く準備し臨んだつもりでしたが
利息でケチがつき、平成18年を境に悪意の受益者の立場が変化し、
またそれに伴って利息が発生或いは消滅するらしき説明を受けました。

迂闊にも予期しないまま相手から指摘されたため若干焦ってしまい
調停を継続扱いにして「平成18年判決」を調べていますが、なかなか
難解です。平易に御説明願えれば幸いです。
また稚拙な理解から行けば不思議にも思える(13〜18年或いは
18〜23年に利息がつかないのはなぜか等)判例ですが、論旨立てて
明快な反論は可能でしょうか。
今日の段階で金銭面は専門家に依頼した場合の取り分近くになったので
裁判に持ち込んで頑張ろうか迷っています。



8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:53:57.38 ID:hCDsRzkI0
>>7
なんで完済後10年弱も経っているのに
調停なのか意味不明。
過払い利息を満額取る気なら普通は提訴でしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:00:29.66 ID:hCDsRzkI0
>>7
過払利息について、善意の受益者であることの
立証責任は貸金業者側にある。
平成21年7月10日最判より。

>18〜23年に利息がつかないのはなぜか

付かない、のではなくて付かないとプロミスが
主張しているだけ。
その理由は、期限の利益喪失条項を規約から削除したため。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:11:29.76 ID:AsEILkN50
初めて書き込みます
8月5日訴状提出しました、満5(約170マソ)
18日に答弁書が到着、2回の電話交渉で満5、年内振込でした
第1回で受諾和解です
個人提訴だったので、遅いかなと思いましたが
最後は面倒になり納得しました。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:12:23.35 ID:tL1an0Ef0
プロに過払い請求したいが、同グループの三井住友にも借りてるから、一括請求されそうで怖くて、できない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:41:24.68 ID:RQsMgzhhi
司に整理依頼中
残あり3社は200万から65万に
減額になりました

ここは完済で
14.7万の過払い
来年6月の6.5割で
和解連絡が来たらしいです

司への債務整理の手数料含め
計算すると
手元に帰って来るの
6.5割で約3千円
訴訟、上手く行って
満額でも1.7万円

納得出来ないですが
金額が少ないので
訴訟するの悩みます
13299:2011/08/31(水) 08:23:43.66 ID:aBZ1RxQA0
満額とって13万も取られるなんてボラれ過ぎ。
通常なら少なくても半額は戻ってくるだろ。他の整理分の手数料込みか?
なら、理解できるが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:49:09.49 ID:RQsMgzhhi
>>13
言葉足らずですいません
他の手数料込の計算です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:03:15.45 ID:aBZ1RxQA0
債務整理分の手数料込みなら訴訟せずも一つの手だね。
いずれにせよ、早めに決めて綺麗になっちゃいなよ。
ところで、プロは振込は期日当日?アコムとかは2・3日前だったりしたが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:15:26.98 ID:AXCafv0B0
>>8
裁判所によっては本人訴訟で分断等の争点ない場合は「調停でどう?」と打診されます
(札幌簡裁とか)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:23:05.52 ID:Iay9ZysP0
>来年6月の6.5割で

10ヶ月後?!
随分長いねぇ
プロの財政きつくなってるのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:05:00.24 ID:mTfoa1tf0
来年入金とかあんの?凄いな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:37:11.87 ID:NWwks84HO
私は、答弁書で8割和解で来年2月末と言われてます。話し合いをしたいなど書かれましたけど…上申書には、調停希望のようでした。

近々、1回目なんですが私は、争うのも嫌なので分断にして利息も付けなかったけど…このナメた金額と振込予定日は、納得できないから調停より判決を求めたい!

皆さんは、準備書面など用意してますか?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:27:18.26 ID:JWt0w0cB0
>>11
それはないだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:30:09.40 ID:8og5Hbv50
>>8
御返事ありがとう御座います。
>>16
実際は裁判日程の通知が来た日、電話で一回目は調停ですが
宜しいですがといわれました。よく分からないままOKしましたが
既に調停で泡を食ったので今のところ善し悪しは何とも云えません。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:32:39.28 ID:8og5Hbv50
>>9
御返事ありがとう御座います。

市の無料弁護士相談を利用しているのですが、
そことネットでの情報の切り貼りをまとめます。

>善意の受益者であることの立証責任
を果たさせるため17条18条書面を求める。
調停の域を出ていますが裁判になるなどし
書面の精査が必要になれば相談に持ち込んで助力願う。

ところで、プロミスが
>期限の利益喪失条項を規約から削除した
のはみなし弁済を受ける為なのでしょうか。
契約書の書換など無縁ですがプロミスの善意の受益者を
是認していたのでしょうか。

悪意の受益者であることを認めさせなければならない
わけですが最初の単なる請求から比べると、かなり
理解できていない気がします。

不審の向きがあれば御指摘下さい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:51:11.20 ID:I1GGuutK0
>>22
言いたい事 苦労した事 あんたには山ほどある
でもあんたは素人だよ よくわからないままOKしたと有るが
ここで敢えて法律用語を使う必要が有るのか?
自分はよく勉強してるから誤謬は無いと言いたいのか?
なんで平易に努めない?
頓珍漢なことしてるからアホみたいな結果になるんだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:59:48.14 ID:SvP3rkxW0
>>18>>19
判決で差押くるのは怖いしw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:56:55.20 ID:zFwEnDjF0
>>8です。
訴状をだしたけど調停に回されたって事でいいのかな?
調停でも元金満額の入金1カ月半後くらいなら楽勝ですよ。
利息を貰わないかわりに元金は満額で入金1カ月半後。
それ以上は譲れないので駄目なら訴訟に移してください!って言ったほうが
いいですよ。
 
プロミスは調停日欠席で電話対応するはずです。
電話の向こうで悪意の受益者が・・・・とグダグダ言うみたいですが、調停員さんも
そんなの気にもとめてなかったですよ。
26sage:2011/09/01(木) 14:24:00.65 ID:aeKcePFE0
明日2日に入金予定だったけど
今日の午前中に口座に入金されてた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:25:31.29 ID:aeKcePFE0
あげちゃった・・・すまん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:15:23.70 ID:zEfkr5Vz0
速いですね。自分も同じ日だけど依頼先から連絡ない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:22:23.44 ID:baSPYCmL0
>>26
弁や司に依頼してない方ですか?
自分はあと2ヶ月。待ち遠しい…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:27:11.51 ID:wYMK45lB0
>>26、28
自分も明日入金で明日司に会いに行き受けとるけどもう入金されてるのかな

結構9月2日入金多いね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:18:58.02 ID:zEfkr5Vz0
プロミスは遅れる事はないだろうけど、他の業者に較べると遅いよね。
早い業者なら2週間前には支払うし、アコムでも3日前。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:35:41.14 ID:2IHoSK1eP
ポケットバンクのことはプロミスに問い合わせばいいんだよね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:57:37.20 ID:J+uj0l7Y0
>>32
んだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:08:38.24 ID:2IHoSK1eP
ポケットバンクの過払い請求したいんだけど、いまプロミス保証の三井住友銀行カードローンがあるんだけど、影響あるかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:15:56.12 ID:pbH+94+c0
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:59:47.65 ID:soBHUk+n0
>>19 初めまして。
私も最近過払い請求を始めたものですが、条件がまったく同じです。
裁判所からは「調停でどうか?」と言われたのですが、初めての経験なので
よく分からないまま「はい、いいです。」と答えてしまいました…

調停=話し合い ということでOKですよね?準備書面も必要ないですよね…?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:44:39.14 ID:FILZ9xx00
>>23
私はずぶの素人です。わかっていないから平易に書けません。
ですがコメント下さる方はエキスパートな方が多いです
いつまでも分からない分からないと うぶな対応は失礼です。
A・Bの子細は分からなくともA→Bらしいと
情報を信じるに至れば、どうでしょうかと列記したつもりです。
概略を早くつかみたくて焦ったでしょうか。御指摘ありがとう。
気に入らなくしかとれなかったとすれば、申し訳有りません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:52:04.52 ID:FILZ9xx00
>>25
御返事有り難うございます。

残元金は満額で来年と云われましたが概ね御案内の通りです。
譲歩など無く即裁判と思っていましたが、予期しなかった
利息分半額の提案ですっかり判断が鈍りました。だらしない。

前後にも調停のご不安がありますが平成18年を挟まなければ
楽なのかなと思います。どうでしょう。

私は一週間の浅知恵で利をとりたくもあり悩ましいですが、
調停員の方には意に反し強気に見えたようでちょっとだけ困りました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:00:50.33 ID:wRx0sRSq0
>>29
>>30
自分でやりました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:26:22.00 ID:TUa+wb2M0
10月2日入金の方いますか?
41sage:2011/09/02(金) 05:14:11.59 ID:YIKuUTj5O
>>40
私は11月2日です。
プロミスの入金日は2日がメインですかね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:56:01.04 ID:A02pIHTX0
来月以降の話をするとまた、今月でプロミス終わり君が出るぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:59:07.01 ID:f+e9wqHJ0
>>41
同じく11月2日です。待ち遠しいですね。

>>42
スルー推奨なんで特に…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:41:21.20 ID:biC0t46Y0
>>22

>みなし弁済を受ける為なのでしょうか

その通り。

反論としては、

悪意の受益者が途中で善意に転換する事は
有り得ないこと。

期限の利益喪失条項を規約から削除する以前の
制限超過利息について、期限の利益喪失条項削除時点で
プロミスが自主的に返還していないこと。

昭和55年01月24日最判(昭和54(オ)196の類推



45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:31:59.25 ID:J1eReRXl0
>>36さん
訴状を出してあるのなら準備書面は必要ありません。
調停員さんが希望の金額、希望の入金日を聞いてくるので
どうしても譲れない部分以上を最初は出せば良いと思います。
(駆け引きですから最初からそのままじゃなくて)
ただ、和解への調停ですので満額+5+5を絶対欲しいし譲れないのなら
訴訟に戻してもらった方が良いですよ。

私は、元金満額返してもらえば後は入金日をできるだけ早くと思ったので利息は
捨てました。

>>38さん
調停はあくまでも話し合いで解決なので多少の譲歩は必要だと思います。
譲歩したくないのなら訴訟に戻してもらったほうが良いですよ。


46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:17:20.80 ID:/hKgUUJX0
クオーク(クラヴィス)〜プロミス切替え上告審
最高裁行ってきた

判決は9/30 13:30
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:22:46.93 ID:8mm2OUUk0
「サラ金が成立する心理学」
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-e465.html

非常に興味深い研究です。不動産を買う時の百万円と、目の前の2千円を
比較する心理でサラ金は成り立っています。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:24:13.60 ID:FC4LLI/sO
満5+5をもらっている人達は、弁や司で取れてますか?

個人でも取れますか?

訴外で和解してますか?過払いいくら位ですか?話してもいい人、教えて下さい。

ちなみに私は、個人訴訟で100ですが1回目で相談した司は、早めに判決もらった方がいいと言ってました。金融業界も心配だと…。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:51:10.72 ID:zeU7eAR30
>>48
面倒なだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:52:58.77 ID:yRY+YaTR0
>>48
他に借金があれば早期和解も有りと思う。
他に借金がなければ、じっくり 満5+5+訴訟の印紙代 を取ることだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:00:04.23 ID:52do1Hji0
本当に必要な額だけ借りましょう。


http://mx.minx.jp/yuushi1
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:23:34.41 ID:qVISzILo0
>>44
御返事有り難うございます

そもそも悪意の受益者だという自覚があったにも関わらず
責任をとっていない、と主張できるということでしょうか。
それとともに実務的には善意を立証させ、そのために書面が
でてくれば貸金業法43条に反していたかを検討するとの
二正面で進めることになるのかと考えています。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:41:55.49 ID:E8MDuNVD0
プロミスも馬鹿ではないから
平成18年半ば以降は、17・18条書面や
規について、みなし弁済の要件を満たすように
改訂しているんだよ。

だから改訂後は善意だから過払利息は
払わないよ、とゴネているわけ。
でもおかしいだろ。
改訂前の過払金について、収受時点で悪意なのに
なんで途中から善意になるの。
善意か悪意かは収受時点で判断されるべきもの。
まずそこを突く。

次に改訂後に発生した過払金について、改訂後の
約定債務残高には、当然改訂前に弁済した制限超過利息
が含まれているのだから、改訂後の約定債務残高が
不適法であることについてプロミスは悪意だから
そこから発生する約定利息も当然悪意だということを
筋道立てて立証する。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:00:09.85 ID:E8MDuNVD0
昭和55年01月24日最判(昭和54(オ)196)

借換えについて、借換前の債務残高に制限超過利息
が含まれている場合、借換後の債務残高に制限超過利息
を含ませてはならない。
借換後の債務残高に制限超過利息が含まれている場合
その部分については無効。



ここから類推して
借換え、すなわち別契約に転換する場合でさえ、本来無効な
制限超過利息を有効とする事は許されないのだから
ましてや同一契約上、単に規約の一部を書き換えたり書面の
様式を変更しただけで、過去の無効な制限超過利息が
途中から有効に転化することなどあり得ない。

そして規約改訂時に引直し計算を行っていないのだから
規約改訂後の取引についても、約定債務残高は不適法であるから
制限超過利息の弁済は無効であるし、収受についても悪意である
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:05:01.41 ID:E8MDuNVD0
それから、この過払利息について来年の早い時期に
新しい最高裁判決が下されることがほぼ決まっている。

被上告受理申立人プロミスが敗訴する可能性が高い。

http://www.kabarai.net/judgement/index.html

この最判が出るのを待つのも1つの方法。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:27:51.03 ID:/AjAGDnq0
ということは、長期(数年)の分断も、一連と認められる可能性があるかも?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:12:23.02 ID:Cuu55KDx0
皆様ありがとう御座います。
17・18条書面を出してきても(書面がインチキだというわけではなく)
悪意だという判例を見つけましたがまだ読んでいません。
いずれ週明けは調停なのでしっかり話すことに集中しようと思います。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:21:33.51 ID:Cuu55KDx0
平成18年1月13日判決で
お金を返さないと一括で返却を要求できるという約束の下では
「原則として任意性を否定した」ためみなし弁済の主張が困難
になった(wikipediaの貸金業法から一部抜粋)とあるのですが

「原則として任意性を否定した」とはどういう意味で、
なぜ貸金業者がみなし弁済をさせにくくなったのでしょう。

以前に同様の議論があったら申し訳有りません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:39:20.48 ID:Q0fOlPb10
しつこいネット工作員長沼雅が多重債務者ぼったくりカツアゲ詐欺脅迫盗撮盗聴万引き犯罪者だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:36:32.31 ID:mN5vTZnJO
増額ってその日の内にできます?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:29:11.61 ID:/+h8/k8N0
各社借入総額の3倍を超える年収証明書を提出すればすぐできます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:56:16.22 ID:kLp+qf4Z0
>>56
分断3年ですが、一連で認められるでしょうか?
カードは最初から同じものです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:18:16.05 ID:P6g3XUBT0
>>62
自分は弁に依頼してて、1年間の解約分断ありでも
9割和解の条件(訴訟なし)まできてるから問題はないんじゃないかな?

しかし9割7ヵ月後入金…和解すべきか訴訟すべきか…
3ヵ月後入金であれば和解してもいいと思ったんだけどな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:32:57.31 ID:DWGI0Dn80
一回期日で和解申し入れがあり、明日裁判所にて、調停委員入れて和解交渉です。
なにか押さえておきたいポイントとかありますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:48:48.59 ID:FLbKsbea0
>>64
早い振り込み。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:38:56.95 ID:XeitzZHO0
司から2か月前ぐらいに8月末入金って言われた気がするんだけど、
今日まで一切連絡なし。こっちから連絡したほうがいいのだろうか・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:54:19.47 ID:FLbKsbea0
>>66
ちゃんと覚えておけよ…
つか、こんな所で聞かないで、金払って雇ってるんだからさ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:22:31.17 ID:FbmdAkPF0
>>66
振込まれてるんじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:53:48.81 ID:qSwOq9aI0
何かダメなヤツっているんだな、基本的なコミュニケーションも取れない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:31:18.97 ID:ztYD9y9V0
まあサラ金で借金してる時点でみんな同じようなもんよw 俺もな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:56:18.93 ID:QLdVZAp90
プロミスで最近借りたんだけど、タッチパネルを操作していくと「ご要望」のページが出て来た。
「ご要望」って何なんだろう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:32:33.95 ID:ScMnIGhF0
>>71
債権放棄してくれとでも書いたら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:01:23.58 ID:TcVYkC0B0
ここは入金日って期日当日ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:43:12.83 ID:9jd5wJG+0
>>62
分断すると時効?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:50:49.24 ID:hLtLhzBH0
>>71

強姦しないでくださいと要望しないとね…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:25:56.14 ID:gdD1gqL60
>>74
分断前でも時効ではありません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:52:37.60 ID:v8AioTQi0
書き込み少ないから、もう過払い請求は収束してきたんだろうね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:20:38.03 ID:oxueJGCc0
ただ今深度540でございます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:44:38.05 ID:7RKEGnq90
入金待ち中です
口座に入金されるまで安心できない
来月が待ち通しい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:48:46.51 ID:TysCuwti0
入金が来年だから忘れそうなので・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:58:12.93 ID:wPmZloOl0
>>80
カレンダー、12月のところに書いておいて、
来年のがきたら、それにも書き込む。
私はそうしたw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:49:32.61 ID:VQNvarpl0
5%利息つけると、過払い6000円くらい
利息なし計算すると、あと3000円くらいの借金。

ここからどうすればいい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:50:50.87 ID:Tt6J/QShi
ご存知であれば教えてください。

プロミスと和解が成立し、残債があります。
今月末から振込みで返済が始まるのですが、
この返済に対する領収書や計算書のような書簡は送られてくるのでしょうか?
送られてくる場合、自宅に送付されるとマズいので「送付は不要です。」と、お断りすることは可能でしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:59:44.68 ID:HTS2WI+O0
>>63
差支えなければ
何処の弁ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:41:45.13 ID:1U2FJFSf0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:36:42.90 ID:KWaRdq7b0
今日和解成立
12/20振り込みで満額げと
電話交渉で最初は2月とか言われたが粘りに粘って年内での和解にこぎつけた
本当はもっと早いほうがよかったんだが10月11月は無理ですだってさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:55:30.63 ID:3BfxL2kW0
>>86
オメ
ちなみにいくら?

ウチの飼ってる弁は90%3月振込み以上は_とか言ってるよorz
金出すんだからしっかりとやってほしいわ
12月入金で無ければ和解しないと言ってはあるが解約による分断があるから
訴訟しても負ける可能性があるとか言ってくる…もうどっちの味方だか分からん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:01:40.08 ID:KWaRdq7b0
>>87
あり
32万だよ 訴状作ったり資料取り寄せたりで半年かかったから以外と長かったなぁ
まー少額だったから早くできたのかもしれんし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:09:19.01 ID:+uGeFURK0
先月和解で満なら9月末というのを蹴って満5、380万の10月第1週で和解したけど
来年とか年末とか、まだ向こうの余裕残しちゃってるんじゃね?
9064:2011/09/13(火) 19:54:39.84 ID:NMI3dsaH0
あんまり散々な結果だったので書き込めなかったけど、こういうケースもありということで記録残します。

まぁ俺の債権じゃなく、女房の債権になるのだけど
7月提訴。8月に1回目があり「調停」になり9月に調停委員挟んで交渉。

元金50万+5%、支払い2ヶ月以内で突っぱねていた。
プロは40万で4月払いとか言ってるので「ありえん、裁判に戻そう」と言ってたんだけど
「49万で2月。年内支払いなら2分割で12月末と1月末」と言う。
女房は
「ほぼ満額取り戻せるのならそれでOK。期限は別にいい。利息はいらんわ。2月の一括で。正月後でお金ないからちょうどいいし!」
と和解成立。
調停委員は「ご主人さん、それでいいですか?」と2度聞いてきたが
「俺は判決もらいたいですけど、女房が本当にそれでいいならそれでいいです」

1回目期日で「調停」について勉強不足だったのが痛い。
58万が49万になった差はデカい。

とまぁこんなケースでしたわ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:26:07.82 ID:1PvtSb/g0
>>89
有り得ないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:09:11.45 ID:wXRCmFEs0
>>90
奥さんとちゃんと打ち合わせしとかないと…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:24:30.73 ID:+uGeFURK0
有り得ないとか言われても事実だから仕方ない
最初の向こうの提案は7割の12月から3回分割
で、提訴して先月の頭に1回目が終わり、半ばに向こうから連絡があった。
それが満の9月支払い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:05:02.18 ID:gG9Ly/GP0
おれの場合を書くね

本年8月下旬提訴 分断・遅延無し・解約済み 答弁書は70万を来年3月 
元90 利40 11月初旬に130万振込 交渉は7分
で口弁一回目で和解に代わる決定の予定

事例は飽くまで個々な事だと思いますよ >91 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:57:12.37 ID:cvW7jQ3U0

6月下旬第一回目調停。
満で入金日8月2日。
完済済み、分断なし。
金額は30ちょっと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:10:29.75 ID:fLCRM81I0
東京スター銀行のスレッドありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:49:10.88 ID:FZD/udQZ0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:47:38.94 ID:d/c/OhfN0
答弁書と上申書届きました。1回目は欠席らしい。
17条決定上申書、和解案は6割程度。
これってデフォルトですか?
支払いは来年春頃とか。

もう判決まで行っちゃう覚悟決まりました。
今まで延滞もなくしっかり真面目に払い続けてたのは何だったのかなと。
一応、答弁書後〜1回目までに電話交渉とかしてますか?
やっておいた方がいいのでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:59:20.21 ID:Eg7JsHxw0
はぁ〜?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:27:32.17 ID:qD36IzoC0
1か月以上和解案を提示しない・・・手加減しねーゎ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:58:56.00 ID:3mZ4VAge0
10月2日が入金日なんですけど、日曜なんで金曜の30日入金ですよね?3日にズレる事ってあり得ますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:45:04.17 ID:xkTz3COi0
フジテレビの朝の司会者並みにばれているがズレない
と言いたいところだが
もし3日でも銀行営業日を確認しないあなたが悪い
返済の時に土日休日は翌営業日って利益が有ったでしょ? 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:14:18.13 ID:thvG+X5g0
>>97
ありがとうございます。
104紳治:2011/09/17(土) 19:47:22.88 ID:6xLNHhQB0
皆が気になってる支払い状況なんですが、参考として当方の現況を記してお
きます。
6月提訴。第二回口弁を月末予定。5日ほど前に和解案の提示があり。
年末に半分の300支払い予定。残り300は来期予算の4月支払い予定とのこと。
しかし『利息はまけてよ』とのことだった。利息だけでも新車が買えるんだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:50:59.64 ID:uoxbgNI00
総額600って・・・。
どんだけ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:01:52.39 ID:V2TGM3AV0
過払いあるか微妙なんだよなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:36:14.59 ID:4K4UiqIj0
>>104>>105
契約が昭和時代とか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:22:34.80 ID:H7+5aqL90
俺は昭和57年からの満5+5で670万だったからそれより昔なんだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:10:18.39 ID:k0tiyPbd0
プロってそんな前からあったんだ!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:10:35.90 ID:yXl7TiBF0
>>108
それはみなし弁済制度の
できる前の時代じゃなイカ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:18:42.38 ID:e+GU0opa0
>>108 どんだけおっさんなんですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:38:32.22 ID:nQxr+23S0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:54:37.63 ID:3YlXIiZf0
プロミスの片が付いたので報告
7月頭に司に依頼
一回目期日が10月頭って司から今日電話があったんだけど
利息無し95lの5月末払いって提示だった
元々利息は乗せてないから利息無し満額の4月払いで押してくれと頼んだら
10分後に電話あって満額4/10払いに決まったって言われた
もうちょっとゴネたほうがよかったかな?

ちょっと期間が長い気もするけど満額とれてとりあえず満足
3月までの予算は使い切ってるって言われてるらしいけど本当かな?

同時期に頼んだアコムは8月下旬一回目期日で
利息無し満額の12月末払いって提示だったのでそのまま受け入れた

やっぱり悪意をつけなければ一回目期日前にほぼ満額で決着するのかな
問題は支払い日だけか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:42:52.74 ID:OkgAFa8w0
よくそんな支払日を飲んだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:01:17.39 ID:MZ5oJ/TTO
113
すごい期日長いね!金額が大きかった?

個人でも年内いけるのに司でそれは、有り得ない。

まぁ住から見放される前に取れるだけ良かったよ。

プロも結構渋り出してるって聞くから…ちなみに個人で年内100近くです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:57:24.83 ID:chuu5cfXO
個人で6月初めに取り引き履歴を請求、6月中旬に届いたので法定利率で引き直し計算後に電話で過払いの交渉したがのらりくらりでらちがあかなかった。
7月中旬に内容証明を郵送して再び電話をしたところ過払い金の三割でお願いしますとのふざけた話だった。
当然却下して即本人訴訟で提訴したところ9月初めに第1回口頭弁論とのこと。口頭弁論二週間前に答弁書がきて過払い金の約六割五分の金額で来年の3月末支払いでの和解希望という内容だった。
電話にてその和解案は飲めないと返事をして口頭弁論でも満5+5は絶対譲れないと主張した(相手は欠席していた)。第2回を10月初めに決めて数日後再び電話にて満5+5でと主張したところこちらの主張どうりの金額での和解を約束してもらうことができた。
振り込み月も11月と年内での決着がついたのでまあ満足だ 電話は計4回、すべてこちらから掛けた。長文スマソ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:10:11.69 ID:3JJ3SrxGO
質問です。司法書士に相談する時にギャンブルで作った借金と言ったらまずいですか?知人からは辞めたほういいと言われました。教えて下さいm(__)m
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:13:21.31 ID:+tIXpwzK0
プロミスもいよいよ10月いっぱいで終わりかぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:18:20.41 ID:VMkZE/4U0
上がると飽きもせず湧いて出る「今月で終わり君」
お疲れちゃん♪
120よしかわ:2011/09/21(水) 03:15:37.11 ID:tyPgobwX0
>>117
作ってしまった借金の原因を聞かれると思います
私の場合は、競馬とfxが借金を作った原因と話しましたよ

知人がどうとかじゃなくて、貴方はどうしたいのか考えるべき
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:29:14.07 ID:+XrTZgs70
>>117
何も聞かれないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:03:43.43 ID:mnehtj8L0
>>117
クライアントのプライベートを聞くような司法書士がおかしい。
不必要にクライアントのプライバシーに立ち入らないには、弁護士や司法書士の最低限の常識。
過払い請求の手続きに全く必要の無いことなので、話す必要もない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:12:44.52 ID:H8UMDyg+0
>>117
自分は過払い金請求だったので聞かれませんでしたし、
聞かれるとも思わずに相談しました
自己破産の相談なら聞かれす
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:28:38.95 ID:UWd/e3PiO
>>120-123
ありがとうございます。そうですか、聞かれないんですね☆なんか人情深い空間を想像してました。ちなみに残額のこって任意整理になっても同じですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:23:40.94 ID:q3EPZEvM0
>>124
聞かれないってのw
どうしても話たい、聞いて欲しいならお言いなさいなw
126 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 02:16:28.65 ID:FomgwHSiP
3年前にプロミス完済後、過払い請求で解決済み。

その後ポケットバンクを完済し、平日の休みが取れない仕事に就いており、司に依頼して
過払い請求を掛けるも「すでに和解済み」と回答されたようで、「どうして言ってくれなかったんだ」と
機嫌が悪かったです(面談のときに自分でやったのが大変だったので依頼しに来たと何回も言いましたが)
司さんからはしばらく連絡がありません。

プロとポケットを別として考えていたのですが、合併してしまった場合は過払いをとることは難しいのでしょうか?

こういうケースの人どなたかいらっしゃいませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:49:45.71 ID:b3KQj/ri0
>>124
本人訴訟だけど
裁判官から借り入れの理由は聞かれたよ

もし聞かれて
「解りません、聞いてません」は通用しないんでない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:21:24.12 ID:aWe/Lmq00
>>126
ケースは違うかも知れませんが数年前にプロ完済、ポケット完済、後にプロ、ポケット合併。
今年プロに対しポケット分も請求で提訴(どちらにも解決無)
訴状には(プロミス分)会員番号○○何万円、(ポケット分)会員番号○○何万円(計算は個別)
合算で何万円で請求。(プロミスやポケットとは書かず会員番号で訴状作成)
今年、プロ、ポケットを分けられる事無く、訴状合算金額のまま満5+5で和解に代わる決定。
合併したポケット分も気持ちよく払って頂きました。
129 [―{}@{}@{}-] 126:2011/09/22(木) 19:04:08.57 ID:FomgwHSiP
>>128
2社分個別で請求できるお話が聞けて助かりました。かなり前向きになれました。
司さんからの連絡を気長に待ってみたいと思います。
ありがとうございました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:08:32.17 ID:TF6CEndF0
アットローンっていつからプロミスになったの?
平成18年?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:57:09.33 ID:fkd5hegB0
今日、第二回口頭弁論に行ってきた。

ここって、アコムは弁護士が出てきたけど、ここって社員が動員されるんだな。今時「悪意の受益者ではない」とか言ってるし・・・ マジで面倒くさい会社だ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:15:12.31 ID:NCvOQZbc0
>>131
140万以下の簡裁案件だと弁護士じゃなくてもいいから
社員が出てくる。地裁案件だと弁護士になる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:27:55.93 ID:J+5eiEeC0
>>132
アコムは、簡裁で弁護士出してきたよ。和解だったけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:56:23.20 ID:r+gVtr7g0
先日第一回の呼び出しで裁判所に行ってきました
満5+5取る気満々で行ったのですが・・・
裁判官に和解条件の30万円で妥協しておけと・・・
裁判官:なになら和解してもいいんだ?
こちら:裁判費用もこっち負担で7割弱和解は無理です
裁判官:じゃあ35万か?40万か?50万の全額は厳しいし
取れたとしても来年の4月以降振込くらいになるぞ
こちら:じゃあ年内40万で妥協します
裁判官:期日と金額どっちもなんでのは無理だ
40万年内は無理だ。来年の1月中くらいで交渉しよう

こんな感じで結局振込1/31の満額なら50万だったのが40万円に・・・
裁判官が敵にまわるとは思いませんでした・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:21:37.61 ID:Zh1Htuzu0
>>134
まるで被告の代理人ですな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:26:54.12 ID:ScSxsH630
>>134
元金いくらだったの?利息はいくら?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:26:54.85 ID:js2LWyrJI
>>134 今回、特に争点とかはありませんでしたか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:09:07.87 ID:r+gVtr7g0
134です。

>>135 本当にそんな感じですよね 

>>136 元金とは過払いの額でいいんですか?
過払いの額は46万ちょっとで
利息は最後に返済した日までで25000円程度でした。

>>135 これといって裁判官に妥協しろって言われるようなことは
なかったと思うんですけどね・・・

プロミスの訴訟は多い
会社の都合もあるだろうから
期日か金額どっちを優先するか決めろ
満額希望するのはいいが
全額取れる保証はない。
と言い切られてしまい妥協してしまいました・・・
なんだかスッキリしないまま10/4 和解の為にもう一度裁判所にいってきます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:15:28.94 ID:vONn1hIQ0
>>134
まじですか?

自分は過払い140万で来月2回目だけど、いまんとこ連絡もないなあ。
スレみてると大体2回目前にプロからTELきて満額和解が多いみたい
だったんだけどね。その金額で減額和解とはプロも厳しいのか
たまたま134さんが運が悪かったのか、自分も不安になってきたわ。
長文ですいませんでした。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:19:19.64 ID:l5AxQ2Mp0
>>139
> スレみてると大体2回目前にプロからTELきて満額和解が多いみたい
自分もそのパターンで来月入金予定
この数ヶ月で厳しくなったのか、残念な裁判官にあたったのか・・・?
判決取る構えで頑張って!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:45:27.47 ID:WlDR1Zug0
俺もついこの間和解したが満額きっちり取れたぞ
二回目の5日くらい前に連絡来たから大丈夫だ
ちなみに年内支払出てるから頑張れ
142136:2011/09/24(土) 02:42:15.84 ID:hy1cN5tU0
そりゃ元金からでも6マソも負けさせられちゃスッキリしないよね
しかし自ら交渉しようとしてたのかな何が4月だよw

しかし人災でしたねヤシがいらんこと言わずに2回目前の電話交渉を
貴方がプロと出来てたならなー・・・悔やむね次にいかそー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:14:20.69 ID:jlgSHYvZ0
>>142
次って?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:24:04.84 ID:fIchgV0z0
他社請求の糧にしようって事でしょう
にしてもその裁判官はプロの回し者みたいな発言w
何勝手に早く丸くおさめようとしてるんだか
そういう人も居るんだね
強気で無理だねーとか言われたら負けそうだわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:44:21.90 ID:Btx1NFfN0
9/30まで一週間、プロミスも後一週間で終わりとか胸熱だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:47:38.35 ID:9K81w/dI0
プロミス怠慢。さっさと(自主規制)しろ!
(自主規制)したるで!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:47.02 ID:1qYKxN4S0
裁判官は独立したものなんで当り外れは有る。
皿の和解担当もすぐ和解するのもいれば控訴しますよなんて言うやつも居る。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:02:37.49 ID:7WArBD650
>>145
9/30でってのはある意味当たりかもね

9/30に
プロミスへの債務切替、譲渡に対する最高裁判決が言い渡される

6月から延期になっていた審議が一気に押し寄せるぜ
プロミスが敗訴したなら
場合によっては切替案件で
敗訴した原告の「再審請求」が可能になるかも?

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:08:32.99 ID:ZVNYhFti0
自演ごくろうさまです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:08:01.03 ID:dnHIDu2cO
私も書記官がハズレでしたよ。
早く和解しておく方が万が一が起きた時に判決もらってないと今より金額が下がる可能性があるからって…言われたよ。

えっプロって危ないのぉって思わず聞いちゃったよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:23:30.33 ID:ASgVqx360
9月末入金まであと少しだ。長かった…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:34:02.89 ID:ZlmMi6cs0
早く入金されないかなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:30:03.73 ID:HTAsxiln0
経験者の方に聞きたいのですが、
条件が良かったので少し粘ってから判決による和解をしようと思います。
裁判所とは和解内容を電話で確認済みです。
調停での和解ですと、その後どんな行程になるのでしょうか?
裁判所から決定内容を送りますよという事でしたが。
あと、プロ側から送られてくる書類などはあるのでしょうか?
忘れた頃に、何か自宅に送られて来たら嫌だなと。

もう懲りたのでカードを解約したいのですが、
解約するタイミングは入金後でしょうか?
判決出て2週間意義もなかったら、解約OKなのかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:43:32.92 ID:DR0DaIC3O
7月の支払いで全額返済終えたので、過払い請求しようかと思ってるのですが、過払い請求した後は、カード(借入)はもう使えなくなってしまうのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:39:47.02 ID:6D87uAxE0
過払い支払って、まだ金貸そうなんてお人好しの業者があればいいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:18:55.00 ID:OP+JtIxqO
>>153
判決による和解って何?

和解にかわる決定のこと?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:46:20.63 ID:gqUpKe+h0
俺は2行目はまったく解読できなかったのにすげぇな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:04:29.11 ID:DR0DaIC3O
>>155さん
154です。やはりそうですよね…、ありがとうございました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:26:12.39 ID:HTAsxiln0
>>156
すいません。。。
和解にかわる決定のことです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:30:30.46 ID:neWjYg5G0
プロミスのCMのカエルかわいいね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:32:22.41 ID:G/aCNUoQO
>>159
裁判所から和解にかわる決定の通知がきたら、後はプロからの入金を待つのみ
何もすることなし

プロからの入金後、暫くして、こっちから何も言わなくても契約書の返還してきました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:36:34.23 ID:QUtpLGdn0
クォーク借り換え組ですが、プロ分がやっと少し過払いになり、自力で0和解するか
、弁に頼み取れるものならクォーク分も頼もうかと思案中、判決待ち遠しいです。
失敗したら弁費用損しちゃうw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:35:03.02 ID:15TeNprl0
>>162
クォーク(現クラヴィス)から一連計算しましたか?


164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:37:28.77 ID:F/h5wVLc0
久しぶり覗いたが書き込み少なくなったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:48:47.71 ID:Y1j79jidO
貼っとこww(短ver)
韓国は今年から新国籍法と改正軍法を施行した。
これはお前ら在を逃がさないための法だ。表向きは二重国籍OKとなっているが、これは逆に言うと、永遠に韓国籍のままということだ。
また今まで兵役免除だった在は「兵役猶予」になったから、必ず兵役を果たさないといけない。
良心的兵役拒否も認められてないしな。 じゃあ日本に帰化すれば逃げられると思っただろう。
ところが日本は二重国籍を認めていない。 帰化するには韓国籍を離脱しなきゃならんのさ。だけど離脱するには「兵役完了」しないと韓国政府は離脱を認めない。

それに国籍離脱には韓国政府の正規の戸籍証明が必須だ。

捏造された戸籍なんか国の原簿と照らし合わせれば一発でバレる。
そして戸籍不備と言うことで国籍離脱ができなくなる。
そして決して緩和されないのが【素行条件】だ。前科があったらまず帰化できないと思え。
そして2012年になれば、改正公職選挙法が施行され今まで朝鮮戦争で"難民"扱いだった在が、明確に韓国籍を得ることになる。

日本でのお前ら在の特別永住資格が無くなるんだよ。日本での特別扱いがなくなる上に、兵役免除もなくなるし、国籍維持手数料という名の税金も取られる。
さらに韓国は事後法が成立する数少ない国だ。
在からカネを搾るための法律なら山ほど作るだろう。
、なさあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:52:06.15 ID:sisQ7ShmP
>>164
明後日の判決如何では、また少し盛り上がるのでは…。
弁も司も待ってそうだしw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:42:47.85 ID:Dhummux7O
入金まで後1ヶ月
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:10:24.17 ID:EPZh1SFm0
武の件で初めて知って動き始めた俺があと数日で入金だから
請求もひと段落してみんな入金待ちなんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:48:41.28 ID:MWe39ujn0
同じくあと数日組
来週入金だけどワクワクドキドキが止まらない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:42:23.45 ID:zpIh44Vt0
借りようか迷っているのですが、ネットで見れる取引履歴はどういう感じでしょうか?
正しく全て記載されていますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:11:46.30 ID:/VDgmkEr0
【過払い】プロミス〜17章〜【分断してません】
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:35:59.24 ID:F/h5wVLc0
月末入金と2日入金組み多そうだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:09:09.09 ID:d0hI0Gpa0
武騒動で過払いを知ってから動き出して、ここが初めの入金予定
割とあっさり満5勝ち取り、のんびり入金待ちしてるとこなんだけど、
口座に入るまでは油断できない
無事手にするまで潰れないで欲しいぃぃ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:03:37.69 ID:OrZ9OhGr0
>>172
私は2日組みです。ちゃんと入金されるか不安だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:25:11.43 ID:Zj7YwB5K0
今から履歴取り寄せて入金までどの位かかりますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:40:46.83 ID:OQ5DLvoy0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:52:54.26 ID:qiji+mAh0
>>175
半年から3ヶ月
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:59:23.04 ID:483hV9db0
今月で終わり君、涙目w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:43:58.23 ID:Zj7YwB5K0
>>177
ありがとうございます。早速取り寄せてみます
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:36:49.18 ID:UA4QwYyMP
プロ・クラ判決は今日かー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:37:01.61 ID:EX5c0vjY0
まあ完全子会社化は既定路線だがこれで安泰ですね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:23:33.76 ID:5SMpjCOE0
三井住友が満を持して投入する年5パーセントの金融商品
何故か富裕層と真面目に生活してた人には購入権利が無いw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:18:14.80 ID:9fv98+eT0
今月で終わりくんオワタww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:39:37.09 ID:f1Ig1gUN0
>>180
借主側完全勝利おめ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:06:56.96 ID:jqQ4NI7V0
【サラ金銀行】三井住友がプロミスを780円でTOB 完全子会社化
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317364477/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:17:55.97 ID:EX5c0vjY0
子会社債務、プロミスが継承=過払い請求訴訟で判断−最高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011093000747
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:55:58.98 ID:Zj7YwB5K0
ひとまず安心だな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:14:43.27 ID:ZCZPrMA30
先輩方、2点ほど教えてください。

まずは1つ目。
もうすぐ2回目なのだがプロから電話来ない。
先週携帯に非通知の電話が2回あったんだけど、
ひょっとしてプロって非通知で電話かけてくるの?

2つ目。
2回目前の満額和解が多いとの書き込みがあるけど、
訴訟を起こした際の印紙代とかは請求できる?

どなたかご回答をお願いしますm(_ _)m
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:22:52.46 ID:XqGha0TQ0
ひとつの答えがあるとは思えないが
1・非通知ではなかった
2・請求はできる。それを向こうが飲むかどうかは別として。
俺の場合は提訴前が満の来年1月で、先月2回目前に満5の10月第1週で和解。
満5+5+裁判費用ならもっと粘るか判決もらうしかない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:35:45.76 ID:ZCZPrMA30
早速のレスありがとうございます。
電話来たら一応印紙代を請求してみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:37:25.52 ID:DnUjwa8o0
1回目で和解しちまった。
5+5や裁判費用を粘らずに。元金だけで。
ちょっと後悔。

2回目が一ヶ月後とかだとやっぱり面倒がありますね。
早く終わらせたい気持ちが勝ってしまった。
いざその場になると、ちょっと妥協する気持ちが生まれたりするものですね。
ちょっと勉強になったかも。
信念を曲げないように紙にでも書いて行った方がいいかも。
192紳治:2011/10/01(土) 00:49:43.33 ID:+iLhPHXs0
104 :で書き込んだのですが、プロとは30年近くの腐れ縁でした。
20年程前に債務整理のことも知っていましたが、他にばれることなどを
恐れ、ひたすら静かに返済(利息ばっか)を続けました。無知だったんです。
当時は利息も日歩15銭とか20銭とか看板に書いてましたね。
広告のキャラが愛川欽也でした。ま、それはいいのですが、
今日は最高裁判決も見たし、三井住友の意思も知ったしで満額5+5頂きに
いくつもりです。金額も30年間の思いもでかいぞ。
久しぶりにちょっと枕を高くして寝ます。
みなさんがんばりましょう。


193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:09:54.75 ID:hlKeRq3a0
> 広告のキャラが愛川欽也でした。
そういう時代から苦労してきたんですね
一歩踏み出せば一気に大金持ち
頑張っていただきたい
自分は満5で来週入金です
枕を高くしていい夢見よう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:02:58.43 ID:8jCe8+E30
弁、司に過払い請求依頼してる方に聞きたいんですが、返還されたお金は振り込みにしてますか?それとも事務所に取りに行きますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:07:35.18 ID:O8SI475a0
プロミスと三井住友は、最高裁判決の日に
わざわざ完全買収をぶつけてきたな。

なにせ、三井住友グループのプロミスが
子会社再編を利用して悪質な過払金返還逃れを
やっていたと、天下の最高裁が認定する判決が
出ることが予想されていたんだからな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:10:41.90 ID:O8SI475a0
それにしても、なんでプロは最高裁が弁論を開く決定を
した時点で、上告人に対して和解を申し入れないんだろう。

最高裁で敗訴判決が出れば、どれだけ負の影響が出るか
承知しているはずなのに。
理解に苦しむ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:33:48.99 ID:OwOHyL480
【社会】プロミス、過払い債務承継 最高裁、借り手有利の判断
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317378166/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:46:48.52 ID:wg4TmhzE0
知恵遅れ、カツアゲ脅迫盗撮盗聴詐欺師長沼雅子が7年も滞納している犯罪者だろ
ネット工作員長沼雅子、さっさと百万返して土下座しろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:55:56.14 ID:0FgW38Xh0
>>196
わざと負けた。

この最高裁判例で
プロミスに訴訟を起こす場合
クラヴィス→プロミスへの切替の証明は
「原告が客観的証拠」を提示しなければならない事を
最高裁が示したとも取れる。
今後の訴訟で
「残高確認書兼振込依頼書」を保管していなかった人は
勝てる見込みが無くなったわけ
極端に言えば、簡裁でも一回目で棄却されるようになる

プロミスからすれば
訴訟を起こすためのハードルを数段回上げる事ができたし
提訴→控訴→控訴など無駄な裁判をしなくて済むようになった。


なんて妄想してみた。

本当は
上告人が和解案を蹴っただけなんだけどな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:17:28.83 ID:D6swcHIa0
はいはい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:49:07.87 ID:GCheQB9q0
>>199
訴訟件数減らしに必死ですね
お仕事お疲れ様です プロ社員さん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:49:29.28 ID:KVCiuc930
いよいよ振込みまで一ヶ月!長かったがいよいよだ〜
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:45:36.14 ID:mnUXJO7X0
>>202
おめ!

204202:2011/10/02(日) 23:08:20.79 ID:risO+PGf0
>>203
あざっす!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:29:57.87 ID:lJmEkRTK0
10月第1週限りでの入金なんだけど多少は早めに入金されるのかなぁ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:46:25.77 ID:P6DxCFyh0
俺は2日なんだけどまだ司法書士から連絡ないよorz
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:15:05.62 ID:tH7IkYK50
当日の昼前だね振込は。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:28:54.94 ID:lJmEkRTK0
やっぱりそうだよね
あと4日大人しく待ちます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:35:57.66 ID:+HH8SQn30
前日入金ktkr
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:08:34.96 ID:hc1o94nV0
おめ〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:12:36.54 ID:TuxU0pPh0
弟が8年前の3万が65万になって請求来たって。
そんなことあるのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:58:21.60 ID:kdVs47ux0
プロミス子会社化されて、零区みたいに銀行業法下で営業するようになるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:28:24.98 ID:DSY+fJTR0
>>211
そんなあほな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:56:50.63 ID:J5+s/btz0
>>212
そのつもりだろうね、三井住友は。
結局、新生銀行がやった荒技を見て
猿真似しようとしているんだろう。
三菱UFJも、いずれアコムを銀行本体に吸収するだろう。

これで銀行と一体になった3社が貸金業法の規制を
受けずに好き放題に商売できる。
ブランド・知名度・法規制で他社に勝ち目無し。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:57:29.05 ID:J5+s/btz0
>>211
時効は5年。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:36:57.69 ID:9g94TNpq0
>>212 >>214
どっちにせよ、倒産の心配がないからじっくりと提訴して、がっちり取ろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:56:40.36 ID:8iSkF/Hb0
アイフルだけ即倒産かw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:35:52.57 ID:CD7axXtG0
>>214
みずほ銀行どうすんだろ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:19:10.18 ID:aDByqIig0
>>218
みずほにはクレディセゾンがある。
セゾンとUCの会員数合計は1500万人超えるはず。
220 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:23:11.38 ID:O+gaEHpQP
メガバンクがバックについてる消費者金融に過払い請求かけたら、住宅ローンなんかも通りにくくなるのかなぁ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:43:44.47 ID:w7sHewNc0
8月に簡易裁判で終わって入金待ちです。
プロからは最初の契約書みたいなのが自宅に送られて来ました。
入金されたらカード破棄に行こうと思っていたのですが、
これは契約破棄しましたよって事なのでしょうか?

裁判終わった後の行程を知りたいのですが、経験者の方よろしくお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:40:13.93 ID:2q96rQqU0
>>221
契約書が帰ってきたらもう何もすることは無いよ
カードもハサミ入れて捨てちまえばOK(自治体のルールに従ってください)
郵券が裁判所から帰ってたら裁判上も完全終了
あとは一週間前あたりから口座の残高確認かな ほぼ当日だけどねw

余談だけど債務名義に勝る契約書は存在しないからそれもどうしようが構わない
俺は戒めのためにスキャンしてデスクトップと外付けHDDに画像保存してあるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:40:40.34 ID:w7sHewNc0
>>221
ありがとうございます。
カード、カットいたします。
切手も裁判後に返却してもらったので、終了のようです。
あまりにあっさりと終了したので、何かあるのかと身構えてました。。

私も戒めの為に画像保存しようかな。。いいアイディアですね。

長い年月、18%を除いた過払いだけであの金額。
18%の事を考えるとゾッとします。感覚が麻痺しちゃってたんです。
無駄な家賃を払い続けている状況に陥らないようにしないといけないですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:37:23.88 ID:xVn9pE7P0
今更かもしれませんが、最近プロミスが悪意について勝訴した判決でて原告が控訴中らしいですが事件番号とかご存じの方いますか?裁判所のhpで探しても出ませんでした
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:08:41.91 ID:diRr843u0
>>224
悪意の受益者について貸金業者側の主張を認める判決が出ることは
それほど稀なケースではないのでどれのことやらわかりません
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:43:15.22 ID:7rACdK9L0
プロミスも10月一杯で終わりと思うと胸熱だな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:19:31.28 ID:RZCTlSOkO
数百円ほど過払いにして債務不存在通知を発射。
水曜の朝に届いたのは郵便追跡で確認したけど今のところ音沙汰無しです。
こっちから連絡しないと放置されますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:02:29.39 ID:8X5XQ4xYO
>>218
クレディセゾン、UC、オリコと提携してるが、サラ金と提携はしない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 10:29:19.82 ID:RKofRtKi0
本日入金予定日
今ネットで確認したらまだ未入金だったけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:17:02.61 ID:GyUClnLQ0
その後めでたく入ってたんだろ?乙
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:24:00.08 ID:mcHUUGb00
おう!
380万が昼直前に入ってたから300は他社の分と同じ口座に入れて
80は財布に入れた
今日も今まで仕事だったから、まだほとんど使ってない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:52:17.57 ID:WPdNF8og0
おめでとう!
80万入ってる財布羨ましいw
自分も入金されたらまずは財布に収まらない位入れてやる!!
233太郎:2011/10/10(月) 09:38:44.92 ID:SRc/H+AI0
そうなんだ…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:16:35.67 ID:AXAQwxWY0
先日やっと取引履歴を手にしたのだけど
さっきプロのHP見たらここ数年出金停止状態だったのが
しれっと枠復活してやがるw

まだ引直し計算してないんだけど、多分残あり
この枠復活は、金借りさせて
過払い遅らせようという事ですか?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:14:36.12 ID:IUmiiXUv0
過払いが発生してもいないのに遅れるもクソもないわな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:13:02.78 ID:E46HatGc0
もう少しで過払いでるんだけど
少し過払いでたら電話で0和解できるかな?
なんか書類とかややこしい事ある?
237227:2011/10/12(水) 14:29:21.14 ID:c3zLq9Vr0
とりあえず電話したら内容確認して折り返すっていわれた。
祝日あったとはいえもう一週間たつんだけどにゃ〜

>>236
とりあえず電話してみたらいいよ。
計算書とか必要だったら向こうから言ってくる。
ちなみに俺の場合
電話
→過払いなったから払わん(俺
→状況内部で確認します(プロ)
→電話切る
→数十分後に着信
→やっぱり計算書送って下さい(プロ
だった。うろ覚えだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:10:55.69 ID:pMcmrLFy0
>>236-237

ちなみに契約開始はいつからですか?
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 06:18:50.45 ID:EDn+Ythr0
>>237
>>236同様、俺も残債ありで過払い発生はまだまだ先なんですが、
で、その後はどういう流れでしたか?
結局、計算書送って和解書の流れでしたか?
数百円の過払いなら返還されずゼロ和解ですよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:21:28.39 ID:2n5UPLvd0
満5とか普通に取れるのって本当?
裁判所の人に聞いたら満額取っている人は少ないって言ってたけど。。
統計で8〜9割って言っていた。
弁護士の交渉も含めてだからかな。。

元金額で妥協してしまいそうな自分がいる。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:29:19.84 ID:cqpcyfcX0
>>240
やる気次第。

弁護士、司法書士なんて
所詮は他人の金だから。
手間を掛けて満額より手を抜いて
7割の方が商売として美味しいんだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:50:11.22 ID:1szFhzaG0
満5+5で205万の過払いを2月頃、弁に依頼しています。

2回目口頭弁論前日に150万の12月支払いか、あるいは180万の
12月と来年5月の2回分割の和解案がありましたが
こちらの希望は年内に一括満5+5だと伝え、けりました。

本日3回目の口頭弁論ですが、プロ側はまた前日に190万
12月と1月の分割の和解案を出してきました。
これも納得いかないし、譲歩出来るのは分割だけ
でもそれだと支払い日までの利息も付けてほしい旨を弁に伝えたら、

『すごくいい和解案なのになぜだ。
これから悪意の受益者で徹底反論が出るし、判決出ても
+5はつかないかもしれないし
ついても必ず控訴してくるし、入金まではあと2年かかるぞ。』
と半ば脅しのような事を言われました。

そうなったらそれでいいと弁には言って3回目に向かってもらいましたが
どうなるんだろ。

こちらは悪意以外の争点はないのですが、プロミスは最近
そんなに徹底的に争う姿勢なのでしょうか・・・・??

12月だと満5+5で210万くらいになるので
190万和解だと、9割になりますが、それで納得するべきでしょうか。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:26:07.80 ID:w5mCKB230
潰れる心配がないとこだから、納得がいくまでとことんやった方がいい
後悔なき様!!
244237:2011/10/13(木) 15:04:16.61 ID:Pa1vih800
>>238
2003年の1月に取引開始、利率は25.55%スタートです。
2回の増枠&利率引下げをしてます。
また間に10ヶ月ほど完済期間がありますが、その間の過払い利息は計算してません(過払い利息0%で計算)
過払い利息つけたら2万ぐらいあったけど裁判とかマンドクセだったので。。

>>239
明日か来週あたまにもっかい電話してみる予定。
実は過払いにしてから3ヶ月ほど放置(払わない宣言してからだと2ヶ月放置)してしまったので
ちょっと面倒くさくなりそうです。
CIC開示したらここ3ヶ月未入金ってのってたorz

余談ですが、半年ほど前にアコムともゼロ和解しました。
そのときは金曜日電話→翌週月曜に店舗に計算書もってったらその場で和解書交わしましたね。
過払い金(やっぱり数百円)は、こっちからいらないって言っちゃいました。
※店舗に行ったのはたまたま近くに行く用事があったから書留代けちった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:34:24.37 ID:MYTM1XCq0
>>242
ひとくちに満5といってもいろいろなケースがありますからね
自分もそうだったのですが借り入れ年数が長く、只の満と満5の差額がかなり
大きくなる場合には争点が「悪意」のみでもプロミスは争う姿勢を見せるようです

納得するべきかどうかはやはりご自分の判断で…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:01:33.97 ID:2Qb5Jb2b0
プロミスと和解が済み、これから過払い金が返還されるのですが、
通帳にはプロミスからの入金になりますか?
それとも三井住友からですか?
また、現在は三井住友がメインバンクなのですが、プロミス子会社化により、
三井住友銀行から社内ブラック扱いになりそうでしょうか?
三井住友VISAカードは別会社? ということもあり、
更新カードが届き、更にゴールドのインビも届きました。
もし三井住友銀行から社内ブラック扱いを受けるなら定期含め預金引き上げと
給与振り込み口座からも外そうかなと…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:03:22.57 ID:PcqYf0DJ0
プロミスからの入金に決まってるだろ。
三井住友銀行と和解したのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:17:28.96 ID:2Qb5Jb2b0
>>247
なるほど、完全子会社化ということで、どうなるかなと…
あとは銀行業務、預金や過払い金もあるので、二度と遊び目的の
消費者ローンは使いませんが、
このまま三井住友銀行をメインバンクにしておいて大丈夫かなと、
みずほ・りそな・武蔵野の各銀行に預金があるので
サラ金と関係の無い銀行にしたほうが良いのか悩み中です。
ちなみにプロミス・レイク・アコムに対して過払い金請求をしました、
滞納・延滞などの事故はありません、信用会社も開示しましたが
全て完済としか記載はありません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:20:49.27 ID:2Qb5Jb2b0
まあ、平たく言えば将来、
「あ、お客様、ウチの子会社から過払い金取りましたね
住宅ローンは通しませんよ、サーセン!」
って事にならないかなと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:10:25.23 ID:vMv2v7Yf0
>>245
+5だけで50万変わるんです。時効ぎりぎりですし。
弁が面倒だから和解を進めてると思ってたのですが
ほんとに悪意で争ってくるなら、このへんで和解した方がいいかもですね。
返答ありがとうございました。
251244:2011/10/14(金) 11:52:14.17 ID:ohqiZRj60
電話してみました。
いつ頃確認が終わるか聞いてみたところ、書類が届いてから1ヶ月ほどみてほしい…とのこと。
同じような請求がたくさんある&届いた順番で処理しているのだそうで。
「ゼロ和解希望でも早くならないですか」と聞いてみたかったけど、他の人も同じように待っているだろうなと思って断念。
おとなしく待ちますわ
進展あったらまた書き込みます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:37:52.54 ID:w3Q5Jwy+0
不定期のサーバーメンテってどのくらいの時間ですか?

今現在メンテ中なんですが、すぐ終わるのでしょうかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:51:23.32 ID:aZYjnm02O
今度クソミスと裁判するのだが、争点無くてもここはゴネますかねぇ?

訴額410マソ利息だけでも50マソなんですが…

3年前完済解約してるんですが…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:07:22.40 ID:YCotYNYs0
>>253
金額大きいとと多分争うんじゃないですかね。
和解としても分割とか支払日先に延ばしてくれとか。

自分の場合、9月1回目→和解案却下。2回目前にTELあり。増額して和解。
元金+満5で140万位だったけど、135万/来年1月一括支払いで和解。
+5は20万超えて申告面倒なんで請求せず。
今月末、裁判所いってきます。

自身の状況にもよると思いますが、取りっぱぐれはないと思いますから
向こうの対応待ちでいいんじゃないでしょうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:57:44.04 ID:PRz8h/roO
↑レスありがとうッス

自分的には金額がデカイんで少し心配してたんで…

他所は100チョイが2件ありましたが何の抵抗もなく1回で満5提示してきたものですから淡い期待してました。

ヤッパ2回以上は確実みたいですな…

別に金に困ってる訳では無いので気長に闘いますゎ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:41:35.22 ID:dQ5OLOpY0
>>254
満5や+5の5の部分に課税されるんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:13:25.01 ID:AWVZYA8G0
>>256
「雑所得」で検索。

取り返す事に集中しすぎて
後から脱税容疑かけられないように
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:42:31.73 ID:ltj4rDrm0
今まで遅延一度もなしだったのがよかったのか、先月失業して支払いが困難になったと
相談したら、次就職して給与がでるまで待ってくれるってことになった。
こんなに柔軟な対応をしてもらえるとは思っていなかったのでびっくり。

ちなみに就職先の目処はついている旨も伝えました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:48:01.10 ID:02ve542x0
>>257
それって本当に課税対象なのかなぁ?
支払い金利もあるわけだし。

本当に課税対象なら、税務署から伺い書が送られて来るかも知れないな。
利息20万超えは相当多いと思うよ。
10%で2万円、確定申告したら、県市民税や国保なら保険料も変わるね。
家族バレ怖くて弁・司に依頼していても国税の納税通知でばれたりして。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:24:48.07 ID:4gOHoicK0
過払金の利息部分に課税は国税の公式見解だぞ
しかし雑所得20万以上有ったか?ってわざわざ伺書 アホかw


国税は1千万以下なんて捕捉しようと思ってない
ただ自治体は直接来る可能性がある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:55:02.25 ID:FiIdsC180
申告しないのは基本的に脱税だと思うが
あくまで自己申告だから
極端な出費をしなければいい(バレない)と思う


262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:25:32.24 ID:lvTcuDkE0
借金板でも工作員をやるしつこいネット工作員長沼雅子さっさと百万返して土下座しろよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:04:35.95 ID:63f+WeJV0
すみません、
過払い請求書の送付先は千代田区大手町の本社宛でいいのでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:52:36.56 ID:63f+WeJV0
>>263
すんません。自己解決しました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:02:45.05 ID:63f+WeJV0
再度質問です、
交渉するときの電話番号って取引照合書に書いてあった江東区の番号ですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:23:29.40 ID:8pFL6QKrO
>>244
同じように数百円の過払いにして請求書発射。プロへの到着翌日くらいに「きっちり請求するのか0和解でも良いのか」確認の電話あり。
0和解でいいよと言ったら検討しますとのこと。数日後に0和解で手打ちの申し入れがあって終わりました。参考までに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:35:11.80 ID:63f+WeJV0
>>266
一週間ちょっとで終わったってことですか?
アコムなみですね。

手順を詳しく知りたいです。過払いが少ないので0でもいいとおもってます。

これから、
配達記録で過払い請求書と引き直し計算書を送るところです。
268266:2011/10/18(火) 21:35:26.87 ID:8pFL6QKrO
>>267
詳しくもなにも、引き直し計算書と請求書送っただけです。あとは勝手に電話してきて、0和解でって言って終わり。
すんなり進んだから過払い結構あったのかと不安になりました。でもH19の契約だから過払いあるわけないし。
頑張ってください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:50:50.31 ID:63f+WeJV0
>>268
そうですか、コールセンターに電話したら一ヶ月かかるって言われたから、自分からアクションが必要なのかと思いました。

もしかしたら、債務0和解担当とかいたりするのかな?
270244:2011/10/19(水) 00:41:39.38 ID:SUF67enl0
>>269
ゼロ和解も100万過払いも担当部署は同じ管理部かと思われます。
あと、一ヶ月っていうのは単に順番待ちで、目安としてそれだけ見てほしいということでしょうね。
電話でゼロ和解希望っていっとけば、簡単な案件ってことで早めに処理してくれるかもだけど。

てなわけで、先週金曜に電話したところ早速連絡来たので報告カキコ。
無事ゼロ和解となりました。
最終入金(6月末)から請求書発射(10月頭)の間についてしまった信用情報のキズも消すといってくれたので一安心。
この後は、和解書をおくってもらって、返送して、契約書返してもらって、しばらくして信用情報確認したら完了です。

こっから電話でのやりとりをちらっと書きます。
改行制限ひっかかったので次レスで。
271270:2011/10/19(水) 00:46:40.98 ID:SUF67enl0
つづき。
電話のしょっぱな、プロ側で引き直したところ数百円ではなく14000円ほど過払いになったとのこと。
聞いてみると約定利息<法定利息の場合の利率が違ってた。
2回目の増枠(80→130)時に利率17.3% になって、でも引き直し残は100超えなかったから18%で計算書つくって出したのだけど、
プロは約定の17.3% で計算したみたい。
過払いスレとか、約定利率<法定利息の場合でも法定利息で計算しろってアドバイスが多かったように覚えてるけどどうなんだろ。

律儀に言ってくれるのはありがたかったけど、そこからのプロの言い分が奇妙で、
「プロの考え方としては一度完済して期間があくと分断とみなし別計算する、そうすると11万ほど残になるが、
過払いの連絡を受けてからお待たせしたということもあり、またゼロ和解の話もあったのでゼロ和解とさせてほしい」
・・・正直よく分からなかった。
確かに1年近い完済期間はあったけど、最初の完済時に出た端数分の過払い(預り金?)は次の借入時に
充当されてるのは取引履歴みても明らかでどうみても一連なんだが。。
個人的には、一週間前後の遅延を10回くらいやらかしてて心苦しいところもあったので、
そこは特に突っ込まずゼロ和解でいいですよと快諾。

あと、「別のところで1社90万借金してるが、和解後にプロミスか三井住友に借り換えの相談するのはありですか?」
と聞いてみたら、別契約として審査するが一定期間おいてしゅうそくしないと通るという保証はうんぬんかんぬんと言葉を濁された。
やっぱり社内でなにがしかブラック的なものはつくみたい。他で申し込むからいいけどさ。

そんなところっす。ご参考まで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:53:36.22 ID:eA5uKqXU0
>>270
なんか、胸が躍るレスでありがたいです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:54:10.20 ID:H5YcqOkE0
>>271
もちろんそんなの一連扱いであたりまえ。相手もわかってる。
「ほんとは14000円だけど、ゴネないで0和解してね」って意味の
ただの苦しいいいわけだよw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:24:12.80 ID:Y2zM6Sng0
>>271
リポート乙です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:30:00.75 ID:o+cOdRzAO
11月2日入金予定。
すんげー待ち遠しい。
これで過払いフィーバーが終了です。
これからは慎ましく生活します。
この板の皆様へ感謝ですm(__)m
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:15:10.01 ID:Y9lixz9H0
先週限度額5万上げてもらったんだが
んでまた今週5万ほど上げて欲しいけど連続で上げてくれるもん?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:23:03.09 ID:fbWA/7QRO
この板過疎ってるね。

プロミス過払い請求も一段落って事かな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:20:56.25 ID:puD+vKAt0
うーんそうかもね 政令市の簡裁で水曜出廷したけど
不当利得はオレ含めて3件だけだったな プロはなかったね

マダムが若い男に50万貸して支払督促って事件が面白かったw
帰らずに傍聴しちゃったよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:29:35.58 ID:Sj4sVBc20
初歩的な事でしたらすいません
3年位前に返済に専念してくださいと電話が来て利用額0で利率引き下げ
今日再融資希望の電話入れたら給料明細持ってくればOKで利率が若干上がるとなったんですが

融資可能になったら限度額まで借りて履歴請求して数百円過払いで0和解にしようと思っています。
利率変更の契約見直し?再契約?は問題にならないものでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:40:41.02 ID:Y9vM9xe30
>>279
たぶん契約を切り替えること自体は問題ないと思うけど、業者からしたら
印象は悪いよね。すんなり0和解できるかは疑問。

すぐ履歴請求して提訴なりすればいいと思うけど、そんな回りくどいこと
するのは裁判が面倒ってこと?それに再融資可能になったとしても
過払い額と同等まで借りられるとも限らないと思うけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:09:38.65 ID:vS4ojs/H0
>>280
確かに逆の立場だったらブチキレますねw

たった今手続きしてきて100万まで枠取れてきました。
20万借りて他のグレー金利期間無しの所に完済、プロ残り50
これでプロが唯一残ったんですが相当過大計算しても今の残50万なら過払いは発生してないかと思います

電話交渉で0和解できるならこれが一番手軽かと思ったんですが、感情入ってごねられますかねぇ、、、
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:30:15.29 ID:8LnynXU7O
そこまでやるのは考えものだな。俺にはできないよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:59:06.08 ID:Ty3IbjC90
>>281
まあ法的にどっちが正しいかが全てだよ。印象とか関係ない。
とりあえず引き直ししないと始まらないし履歴請求すれば。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:28:11.21 ID:DrwxmG5E0
>>282
だから負け組なんだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:32:23.95 ID:ybYs5LjoO
あれま…俺は負け組だったか…考え込んじゃうわぁ。
確かに指摘されてみりゃそうかもしれないわ。
でも消費者金融から借金してりゃ勝ちだの負けだのないような気もする。
と、負け惜しみ?でも言ってみるか。
ま、元金満額と利息をしっかりいただきましょう。 皆さんがんばりましょう!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:08:45.54 ID:ACOpdrdR0
>>279
あらかじめ過払い金で踏み倒す意思があったら借金する行為が詐欺になる可能性あり。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:56:38.11 ID:8x+bhMls0
>>286
確かに聞いた事あるけど過払いの場合はどうなるんだろうね
証明不可能で不起訴かな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:36:59.62 ID:beANIbVW0
>>286
詐欺になるわけ無いだろw

プロが制限超過利息を請求している時点で
利息制限法違反なんだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:46:37.89 ID:beANIbVW0
適法な制限内利率で融資を受けていて
融資増額直後に自己破産申請とかなら
詐欺という話も分かるが
違法な制限超過利息で融資をしている貸金業者が
0和解を提案されても自業自得。

貸金業者が0和解を嫌うなら、制限超過利息の請求が
適法であることを立証できるのか?


それ以前に、>>279に違法な制限超過利息を請求する行為が
架空請求による詐欺行為ではないか?、という話になる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:50:53.82 ID:ge0xeOoC0
11月2日で3回目なんだが、
満5でこんなにごねるのか、ここは。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:29:01.11 ID:ZqYZhFaTO
197万の過払いで和解しました。203万(金利込み)から若干少なくなりますが支払日まで、ゆっくり待ちます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:40:47.82 ID:qh1di+ly0
一本化
おまとめw
携帯→http://www.minilog.jp/top/?uid=4744
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:44:19.20 ID:0SYIJs6LO
地裁案件で争点も悪意だけだからか第1回期日前に満5であっさり和解。支払いは来年4月だけど満足してます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:01:23.10 ID:RkbjEEcsI
ここに書き込んでる奴等の末路。
端金手にして、喜んで、あっという間使い込んで、また金借りるだろう。
金借りる癖がついた奴は、一生ダメ人生送るよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:12:36.43 ID:RgWijJLiO
プロミスもあと2日で終了かぁ
胸が熱くなるな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:27:09.87 ID:2O/mQ5NUO
>>285
通りすがりですが、大人な対応だねぇ。
まぁ俺も負け組のひとりだけど。

俺は11月2日に130万円振り込みなのであと少し。
仕事が忙しく弁護士にお願いしたので二割持ってかれるけど納得済み。
皆さま頑張って下さいね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:19:51.17 ID:FLD5mk830
今月で終わりクンはニュースも見ないのだろうか
釣りにしても間抜け過ぎる…
298名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 21:09:55.44 ID:IWoJKKRJ0
ちょっと憎まれ口にも思えるような書き方だけど、294が書いている
『金借りる癖がついたやつは、一生ダメ人生送るよ』ってくだり。
確かにそうなんだわ。可能性が極めて高い。いい教訓だと思うよ。
過払金請求をしている皆さんよ!うまく出直していい道を選び生きようぜ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:04:20.42 ID:x/jKMD3Y0
先週地裁2回目。和解済受託済だったから裁判官から確認だけ。
141万から-5万(元+利)で和解した。+5分は特に必要ないんで。
支払は来年1月末。ここ含め、4社請求したがレス参考やアドバイスで
弁に頼まず、全部自分で出来たので感謝します。
弁に支払う報酬考えたら、余程争点ない限り自分でやったほうがいいですね。
ありがとうございました。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:08:36.17 ID:x/jKMD3Y0
連投すいません。
当日時間あったんで、他の裁判の傍聴もしてみたが
過払裁判は大したことないけど、覚醒剤使用者や強盗とかの
刑事裁判は初めてみたが、色んな意味で考えさせられた。
TVやニュースだけでみるよりリアル感がハンパない。
傍聴マニアという人がいるそうだが、確かに嵌りそうだ。
関係ないレスすいません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:06:13.90 ID:ioBfVEbt0
一般人襲撃事件黒幕被害妄想無職カツアゲ盗撮盗聴詐欺師長沼雅子さっさと百万返して土下座しろよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:40:54.25 ID:q86RnnzgO
2日に過払い金が入金予定なのですが当日の何時ごろ入金されるのでしょうか?前日とかに入金されることはないのでしょうか?
過払いを受けた方教えて下さい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:41:17.63 ID:iQBofGIlO
黙って期日まで待っとけや。払ってくれるわい。平日なんだし間違いないわい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:07:15.86 ID:YHvOKqxm0
>>302
俺も2日だよ。当日昼前ぐらいが多いみたいだね。303さんも言ってるように焦らず待ってるといいよ。
ま、気持ちは分かるけどねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:09:25.00 ID:YHvOKqxm0
>>291
おめっとさん!あとは待つだけですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:44:16.54 ID:O1y5cIgJ0
今日入金待ちの人いない?俺そうなんだけど、そろそろ入金されっかなー?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:56:48.91 ID:r3bQMucMO
期日より3日ぐらい早い所もあったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:19:10.81 ID:VVQgUtNaO
オリコ、ニコスは一週間前だった。
309306:2011/11/01(火) 13:39:47.25 ID:O1y5cIgJ0
>>307
>>308
あざっす!昼前に入金されてました。この板にもお世話んなりました。
今、提訴中の皆さんもしっかりゲトできますように!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:23:04.98 ID:M1W2OnbB0
306さんおめでとう!よかったね!
しっかり噛みしめ今後の人生の教訓として生きましょう!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:45:08.39 ID:ohEEPaF2i
本日、入金。300万 プロミスが最後で全て終了しました。この板無ければ苦しい日々が続いてました。お先に卒業します。皆様も頑張って
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:00:32.29 ID:hnaBJBfI0
弁護士に依頼して裁判所からの和解書を見せてもらい
4日までに入金と書いてありました。

確実に期日までに支払われるのでしょうか?
支払わなかったらどうなるのですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:21:30.51 ID:XlLmgIxr0
>>312
支払われなかったら考えろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:19:13.24 ID:WJQUWMmeO
312は何のためにお金を払い弁護士依頼したんだね?あなた自身を弁護してくれた弁護士の先生に聞きたまえ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:51:29.98 ID:pXV2R43xO
>>312
期日までには確実に支払われる

が!、支払われなかった場合は

プロミス倒産です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:10:53.92 ID:mF7ML8BYO
昨日無事入金されました。
お先にこの板を卒業します。

先人達に感謝です。

ありがとうございました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:31:03.94 ID:uaB4p+gY0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:06:44.16 ID:+hEe9SJP0
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。
債務関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:51:31.17 ID:ecR79F+00
この度のタイ大規模洪水で被災された皆様に対しまして、心よりお悔やみし、またお見舞い申し上げます。
プロミス株式会社は、タイ大規模洪水被害で被災された皆様の救援や被災地の復興に役立てていただく
ための義援金として、5百万円を拠出しましたので、お知らせいたします。
www.promise.co.jp/news/news_20111108_695.html
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:07:27.77 ID:9ACkuSXk0

訴訟前和解案
平成24年11月5日40万一括

訴訟和解条件
平成24年4月5日90万一括
平成24年6月5日100万一括

321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:24:20.89 ID:we3/OxNu0
> 平成24年11月5日40万一括
約1年後ってw
訴訟しないと今はそんな感じなのかー
乙でした
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:19:57.89 ID:seMTaNvFO
入金まで遅せっ!

なんだプロミスって和解してもそんなもんなんだ…

決算期跨ぐからかな?


早く和解したいの電話ないかなぁ…400以上あるのに…

323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:23:55.37 ID:+7cIumt80
>>320
>>321

今は天下のメガバンク様の完全子会社だから
倒産の心配ゼロなので気長に待つのも悪くない。

5%の利息付けるように要求すれば
更にお得。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:00:00.07 ID:vgnMjTJw0
訴状作ってるんですが、代表者の住所と名前って何処かにのってますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:56:54.30 ID:aFgnFlSD0
>>324
作成よりまず資格証明(代表者事項証明書)取れ。
これは発行一カ月以内しか認められないから逆に作成が早く進む。
訴状には住所とか異字体とか正確に書かないとダメだぞ。

http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
一応これでわかる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:36:03.57 ID:gxMWdGgq0
プロの電話混みあってつながらない…

過払請求書の宛先はどこ宛にすればいいんでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:58:21.28 ID:12sRW5bE0
プロミスもとうとう11月一杯で倒産だとわかると胸熱だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:26:32.97 ID:VFxvvEWs0
>>327 何度もつまらん事言ってないで
他にネタはないのか(σ・∀・)σYo
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:28:56.07 ID:RdBgTLBq0
>>327さん 毎月同様の文章で登場してますけど本当にご苦労様です。
来月も登場をお待ちしています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:43:54.51 ID:UFAWu2QnO
毎月同じ書き込みするのも大変ですね。
立派な忍耐力だと感心いたします。
来月も待ってます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:23:51.61 ID:If01/38+O
プロミス潰れたら返済しなくてよいんか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:41:21.85 ID:zIXAkp+FO
みんな頑張れ―!!

過払い貰って消費者金融が借入0になったら銀行ローンとか速攻で作れたよ!
カード作っただけだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:03:12.05 ID:79++dZJoO
もう借りてはいけません!

借金の無い生活が1番♪

住宅ローンさえなければ…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:55:34.26 ID:20cP8vXP0
さっさと提訴!
満額まで和解するな!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:23:55.39 ID:FMJNXfw5O
マッタクこの会社の引き延ばし作戦には困ったものだ…

金額デカイと和解したがらない…一体いつまで裁判するんだろ…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:37:36.15 ID:U6e1Gh4RO
アホミス、バカミス、クソミス、ミスミス、ウソミス、カスミス、ゴネミス、プロレイプ

うんこ以下の会社
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:46:02.75 ID:OOsZLk5c0
104の書込みした紳治です。3回目の口弁を控え、協議後プロミスから再提示
された和解案を記します。 完全ではないのですが、元金は満額と利息を少々とほぼ当方の請求を満たしております。
ただし支払いは1月末。 当初は600万を1月末、4月末の分割と提示されましたが、
700万超えを一括で支払うとのことで、やっと聞ける話になってきました。
参考に記しておきます。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:39:52.66 ID:8beEYAHK0
700万超えすごいですねえ
おつかれさんです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:35:04.93 ID:nupgz7O70
プロミスでも借金するネット工作員野田雅子さっさと百万返して土下座しろよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:50:40.06 ID:pOcGG5xyO
700越えってスゴい…


私は400ちょっとなのにゴネまくりですよ…

争点無いのにやたら引き延ばし作戦喰らってます!


341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:19:58.23 ID:VSJbfzW5O
プロからおまとめどうですか?と連絡来たんだけど何かの罠かな?ちなみに利息やっと18%に下がったよ。他社も利息下げますよとか連絡してくるし…まっ利息下がるだけでだいぶ楽だけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:27:55.68 ID:UkqCacV10
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
大切なご連絡がありますので、
下記までご連絡いただきますようにお願いいたします。

こんな連絡きた人いますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:41:38.14 ID:bRHp3X4g0
>>338さん ありがとう。がんばりましょ。
>>340さん こいつは簡単にではないのですよ。
     もちろんゴネまくりです。


344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:07:34.98 ID:t9SwLiLd0
>>341
今まで利率下がってなかったなら、全部過払い出てるんじゃないの?
計算したほうがいいよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:17:46.50 ID:717yONb40
>>342さん
きたことあるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:53:38.63 ID:iHlW3zWj0
>>340
400ちょっとも、十分凄いと思いますよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:06:03.79 ID:nQrMUmbN0
まあね、400万だ700万だと言ってはみても、法律が変わったからであって
法律がそのままだったらこんな話はできなかったんだわな。
同じく債務者だった俺にとってもありがたいことですよ。
元はなかったものだと思えば、ここのスレの趣旨には反するけど、和解も
ありなのかとも思う。また『負け組』と言われるかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:33:21.56 ID:4xz/+5IJO
妥協して和解ってありえない…

1回こっきりの事だから特に妥協はしないほうが良いのではないでしょうか?


せっかく神から(最高裁判決)頂いたプレゼントなんだから…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:31:56.28 ID:oBbsxHnK0

 閑 (゜Д゜) 散

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:30:10.82 ID:0RjcknFX0
すみません。
6年前くらいから利用(常に一杯一杯)してるのですが、
過払金でますかね?

何回か枠が上がったので詳細はわかりませんが、4年前くらいには140万かりてました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:31:19.28 ID:0RjcknFX0
あと無知で申し訳ないのですが、
満5と+5はどういう意味でしょうか??
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:52:52.08 ID:Ah/NVQcL0
>>350
6年前というとまだ利息が25%越えている頃でしょうか…
いつ頃利息ダウンの再契約をしたかによりますが例え過払い状態ではなくとも
確実に約定残高は減るでしょう
履歴を取り寄せて引き直してみることをおすすめします

満5+5については↓の1〜15あたりを参照のこと
過払い金初心者スレ96社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1318908538/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:15:09.74 ID:UbxIasJm0
無職無収入に貸す会社さんはここですか?とてもいい会社ですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:50:59.07 ID:P6QTZRanO
入金まで後3日
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:34:07.85 ID:Vr51u09FQ
寂しい寂しいw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:16:37.41 ID:SctrYWJO0
またプロミスが最高裁で敗訴判決貰ってくれました。

これでプロミスは過払利息支払を逃れる
可能性は完全になくなった。
みなさん、過払利息支は一円残らず回収しましょう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:20:35.55 ID:SctrYWJO0
プロミスは、最高裁で敗訴判決貰ったのと同種の事案で
敗訴するのが分かっているのに訴訟を引き延ばすために
に控訴してくるそうです。

こうなったら、とことん付き合ってやれ。
過払利息5%の支払は、親会社の
メガバンク三井住友銀行が保証してくれる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:03:20.12 ID:bskttsQk0
>>356
判決文チラ見しかしてないから間違ってたら申し訳ないけど、
これ必ずしもプロミス全面敗訴ってわけじゃないんじゃないの?
平成14年10月までの引直計算で過払いが発生してなければ
少なくとも平成19年判決までは悪意の受益者じゃないっていうふうに読めるんだけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:21:29.97 ID:ebxQUnnd0
【社会】高利の過払い金、利息付け返還は義務…最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322748134/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:30:26.54 ID:ebxQUnnd0
消費者金融の借り手が利息制限法の上限を超える高金利で返済した「過払い金」を巡り、
消費者金融業者が利息を付けて返還する義務を負うかどうかが争われた2件の訴訟の上告審判決が
1日、最高裁第1小法廷であった。

宮川光治裁判長は「業者は悪意で過払い金を得ており、金利を付ける義務がある」と述べ、
金利の上乗せを認めなかった2審判決を破棄し、金利分も含めた支払いを命じた。
原告の勝訴が確定した。

十分な情報提供なしに超過利息を徴収していた消費者金融の手法を巡っては、
違法とする最高裁判例が2005年に確立したことで、借り手が過払い金の返還を求める訴訟が
多発。しかし、判例が出る以前の融資について、業者側が「悪意で過払い金を得たわけではない」
として、返還に金利を付けることを拒むケースもあった。今回の判決は、
この点に関する最高裁の初判断で、業者側は新たな支払い義務を負うことになる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01122.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:31:26.25 ID:ebxQUnnd0
消費者金融の借り手が利息制限法の上限を超える高金利で返済した「過払い金」を巡り、
消費者金融業者が利息を付けて返還する義務を負うかどうかが争われた2件の訴訟の上告審判決が
1日、最高裁第1小法廷であった。

宮川光治裁判長は「業者は悪意で過払い金を得ており、金利を付ける義務がある」と述べ、
金利の上乗せを認めなかった2審判決を破棄し、金利分も含めた支払いを命じた。
原告の勝訴が確定した。

十分な情報提供なしに超過利息を徴収していた消費者金融の手法を巡っては、
違法とする最高裁判例が2005年に確立したことで、借り手が過払い金の返還を求める訴訟が
多発。しかし、判例が出る以前の融資について、業者側が「悪意で過払い金を得たわけではない」
として、返還に金利を付けることを拒むケースもあった。今回の判決は、
この点に関する最高裁の初判断で、業者側は新たな支払い義務を負うことになる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01122.htm
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:55:06.86 ID:cXwKoymx0
■最高裁で、悪意の受益者の判決が出た!!
今、訴訟中の方おめでとう!!

私は、30年の借金生活で、
アコムに422万円と過払金利息50万、合計472万円請求

プロミスに、320万円と過払金利息85万円請求
債権切替グラビスに22万円、総合計427万円請求しました。本人訴訟です。

アコムは、裁判官が「あなたの主張は正しい。しかし相手が負ければまた控訴してくるから、和解しなさい」
といわれ、400万円で6月30日に和解成立。 ★−72万円

プロミスは、徹底抗戦してきて、厚さ7センチのATM明細やこれまでのサンプルを提出して反論、
口頭弁論6回で、裁判官から「いくらなんでも5%の過払利息は酷やろ。和解しなさい」といわれ、
320万とグラビスの22万で350万円で9月30日に和解成立。★−80万円

総合計152万円のマイナス・・・。終わった時は弁護士に依頼したと思って諦めました

★どちらも判決もらって、負ければ控訴していれば、この最高裁の判決まで引き伸ばせ、有利になったかも・・・。

返す返すも、悔しいです。やはり、情報収集は大切ですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:53:26.18 ID:9GT1t/gL0
>>358
全然違う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:09:54.99 ID:Q++ENMGb0
>>363
一行レスで否定されてもなぁ。

昨日あのあと判決じっくり読んだけどやっぱり自分の理解であってると思うよ。
判決理由4(2)によれば、H14.10以降のプロミスの17条書面については
確定的な返済期間、返済金額の記載に準ずる記載がされたって認定されてる。
ってことは19年判決の特段の事情が認定されるから悪意性が否定されるってこと。

最判H23.12.1の事案はH14.10の時点で引直計算をすれば過払いになってたから
その後の17条書面の記載の内容は問題にならないだけ。

新聞とかは何かミスリードした記事書いてるけど、一部の弁護士さんのブログでは同じ問題意識で
上記の論点に触れてる人もいるから探してみて。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:48:36.40 ID:mKu77TrF0
最高裁判決は、17条書面の記載事項に関して、「返済期間 返済回数 返済金額」に準ずる記載がなければ、平成19年判決の「特段の事情」にはあたらないと判示しているのだ。
平成14年10月以降に過払いが発生する案件は、この判決により「悪意の受益者である」が裁判上つかえないだけあります。
プロミスの再発行伝票を精査し、盲点をついていけばまだまだ勝ち目あり。「個人訴訟では、かなり難しいかも」。
ただ、訴訟前の本人和解はかなり厳しくなるぞ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:16:33.56 ID:9cpN7lrq0
8月に和解して、ようやく今月15日に過払い金が振り込まれるよ!
これで4件の残あり過払い金請求の全てが終わる…

丸一年掛かったな、感無量だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:53:53.18 ID:dLBHgcGN0
>>366
とりあえずお疲れさん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:14:43.30 ID:C+AeNu0/0
362 個人訴訟でのご健闘に、勲3等 功2級 を贈与しよう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:52:16.64 ID:JnicYPOO0
辞退します
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:46:11.80 ID:2I3dDjOk0
旭日大綬章ではいかがかな・・・
という私もちわわと零区とプロの訴訟で、1勝1負1現在訴訟中です。
プロは、分断で・・・400請求が250で和解・・・裁判官が「分断です。和解しなさい」と
これからは、分断が皿の抵抗線となるらしい。(プロの弁護士と話した)
零区は130請求で130(千円端数切)で和解したよん。
ちわわは手ごわい・・・・・・・・・助けてクレー・・・・・・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:58:54.05 ID:7FFs3AGA0
今回の12月1日判決を準備書面に利用した人・・・相手の反論準備書面の情報を
教えて下さい。待ってまーす。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:35:11.84 ID:HFvlFG/Y0
11月28日に請求書送付。
本日電話がありました。

当方、6年前に完済解約済み。
本日の電話の内容は、請求するのか、ゼロの確認か、と聞かれました。
請求書送って請求してるのに意味がわかりません。
結局、請求対応部署の電話を案内され、かけてくれだと。

時間稼ぎなんですかね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:25:12.04 ID:LzRcQgif0
プロは、訴訟しないと元本(利息なし)の5割以上は出さないよ。
訴訟しても、地裁案件や争点有(分断、継承、今回の判決により平成14年以降)の場合は必ず弁護士が出てきて
なかなか和解交渉は難しい。
結論、訴訟前の和解交渉は時間の無駄ですよ。(経験者より)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:25:22.73 ID:rBDuaE/d0
>>342
今日、これきてたんだけど…
結局なんだった?
連絡しないとだめ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:06:27.60 ID:yoGADkHz0
>>374
俺10月にメールで来たよ
サイトに確認したらプロミスコールに(ry
電話したら利率下げますよ。とくに手続きいりません。
で、11月から24%が17.8%だかになってた

もしや過払いか!?と思って履歴取り寄せて計算したけど
まだ残あったわ(・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:47:36.94 ID:rBDuaE/d0
>>375
ありがとう!
電話しないとさがらないのか…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:00:23.31 ID:Bvie132/0
>>375
任意整理し
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:32:49.48 ID:Qnr1u+240
372です。

過払い担当より電話あり。
プロミス計算で利息ナシ\95000の過払い発生。(当方請求利息込\128000)

\35000でどうでしょう?
ヤダ。
では、\60000。これが限界です。
ただ、来年1月25日に支払います。

以外に早めの支払いで、びっくり。
訴訟前では、これが限界なのでしょうか。
提訴すれば、支払いは半年程先になるのでしょうか?

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:03:17.51 ID:acFwVBX80
>>378
限界だと思うね。小額とはいえ起訴前で5割、支払い翌月ならいいほう。
起訴すれば早くて5ヶ月かなー。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:47:48.89 ID:IfP2L2Gr0
>>364
>>365

プロミスの弁済にはATMよる弁済の他に
プロミス支店の窓口での弁済がある。

取引履歴には、ATMによる弁済か、支店窓口で
の弁済かがハッキリ明記されている。

平成14年10月以降に過いが発生する事案であっても
1回でも支店窓口で弁済していれば、今回の最判に
該当しない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:58:46.35 ID:IfP2L2Gr0
また、今回の最判で平成14年10月以前に過払が
発生していた取引に対して、もはやみなし弁済が成立する
余地が完全に断たれたのだから、当該債務者に対して
平成23年12月2日以降にプロミスが制限超過利息の弁済を
請求すれば不法行為が成立するな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:07:46.37 ID:IfP2L2Gr0
また、平成18年1月最判からプロミス会員規約より
期限の利益喪失条項が削除された平成18年6月の間に
取引が掛かっている債務者については、過払の発生が
平成14年10月以降であっても、プロミスが悪意の受益者
であることは免れない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:36:43.53 ID:fpsbxZJ/0
すれおちるからかいとくわ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:55:12.30 ID:ftOvI96eO
プロミスでカード作ろうと思案しているが、ここは評判いいのかな?アコムから乗り換えようと考えているところです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:27:43.58 ID:qyh4vLhW0
銀行のカードにしといたら。もう過払い請求はできないぜ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:01:18.27 ID:5pfI/bm9O
>>379 起訴って検察か?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:19:54.46 ID:xEJMaWqa0
ゲラゲラゲラ〜
そこなんだわ〜
でもスッと読み流していた
俺も馬鹿だったわ〜
ゲラゲラゲラ〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:34:50.72 ID:tPFlE1oy0
来年の1/5に振り込み。
待ち遠しい.。
389名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:59:57.74 ID:uaTp3o650
初めまして!宜しくお願いいたします。

現在プロに本人訴訟していて、約一年の空白で分断主張されています。
再開時に取引内容が良かったので、ということで、店側の提案で解約すること無く極度額を増額して貰いました。
以後、現在の訴訟提起まで借返ループです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:02:36.36 ID:uaTp3o650
389続きです。

取引履歴には、契約を切り替えた時期(貸金業法改正時)には、きちんと「契約切替」と書きこまれていますが
実際のところ空白部分は切り替えの記載がありません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:06:26.01 ID:uaTp3o650
ただ、その金融会社のブランドが変更された時期に私はカードを店側の勧めで複数回交換していて、
その時期の記憶が曖昧なのが判明したため、困っています。
プロに記録の有無を問い合わせたところ、ゴニョゴニョとはっきりしない物言いしかしません。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:08:57.00 ID:uaTp3o650
連投で申し訳ありません!ちなみにこれ、負けの可能性はありますでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:11:47.95 ID:gOSQXKdr0
可能性の問題なら、あるともないとも言えるだろ

勝ち筋の事件でも裁判官が糞なら負けるからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:16:37.24 ID:uaTp3o650
>>393
ありがとうございます^^

それが、裁判官はハナから金融事件には疎いみたいで意見陳述でも相手の弁護士に言いくるめられてます…
私との事後対話でも、1年も開いてれば負ける、と言い切りました…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:11:24.08 ID:GPcOijaW0
最高裁判例は原則分断なのよ。
例外の特段の事情はあなたが主張立証しなければならない。
例外を狭く捉える裁判官は多いよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:24:07.22 ID:lRch1ucR0
再契約(借り入れ再開時に新しい契約書がある)もしくはカードの再発行があれば、1年空白があれば、
かなり不利。名古屋あたりでは、「特段の事情」を認めているらしいが、「大阪」や「東京」では、
相当の理論武装が必要と思えわれる。おそらく「裁判官」様より強力な和解勧告があるはず。
負けるなー・・・・・・・・・・!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:19:41.50 ID:zve3uPze0
皆様、師走のご多忙の中の書き込み、ありがとうございます!

>>395
確かに特段の理由主張をしなければならない、とは聞きました。
>>396
私の記憶の中では再契約時に、同時にカードを交換されたと思い込んでいたのですが…
請求開始時から、訴訟には全くノータッチだった妻の話によると、結婚前から再借入時に至るまでは同一のカードを使用していたと言っています。

要は分断と言ってる時期を大幅に跨いでいる可能性が出てきました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:25:31.43 ID:zve3uPze0
スミマセン私は389です。先ほど397に書き込み忘れました^^;
と言うことは、証明するにはカードの失効手続があったかどうかですが
被告代理人は「そんなものは存在しない!」と主張しています。
裁判官も「そんなものはないですねえ」と言っていましたが…
しかし、原告勝訴判例には失効手続の存在を示唆しているのは沢山あります。
本当に存在しないのでしょうか?
なぜ、こんな大切なことを記録しないのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:35:52.72 ID:krAoGYGC0
プロミスの取引履歴には、「解約」や「更改契約」などの記載あり、このような文言が記載されていると、
単純に「分断」と判断する裁判官が存在する。カードの失効については、再契約時に、カードの申込み兼受領書が発行されている場合があります。
訴訟がすすむと、プロミスからいろんな書類(履歴や契約書のコピー、ジャーナル明細らしいもの等)が出てくるので、
とりえず、「一連で請求」してプロミスの出方をみて反論すると楽ですよ。
こちらから、一連を主張して、矛盾を突かれると、難儀するんで(相手は弁護士なので)相手の主張を、もみ消す方がいいかもしれません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:44:35.49 ID:5WDlASZC0
プロミス契約したいのですが、自動契約機で契約した場合、何か書類が自宅に送られて来たりしますか?家族にバレるとマズイので…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:47:01.16 ID:5o8nDPKk0
>>399 こんばんは、389です。凄い!具体的なご助言、有難う御座います!

すみません、書き忘れていましたが、三洋→プロミス案件です。

三洋の間の取引履歴には相手が主張する場所には、空白期間に何も記載がないのですが…
その第2契約後にまた再度完済し、空白が出来ていたのですが…
再開時に第三契約を結んだ時に貸金業法改正があり、
金利を引き下げた時には”契約切替”との記入があります。

これでも裁判官は、一連は難しいと断言しています…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:37:12.29 ID:R3SmsC0JQ
リロードリロード哀れな待機wwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:16:22.19 ID:5o8nDPKk0
>>402
すみません、どういう意味ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:47:58.30 ID:R3SmsC0JQ
しかし本当に寂しがりやだよなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:54:20.20 ID:5o8nDPKk0
>>404
ああ、そういうコト。
じゃ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:59:10.83 ID:hIyW0SGhO
来月2万で返済したら待ちに待ってた過払い状態!
0和解してプロとおさらばだぜ、これでお財布事情も少しは良くなる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:01:06.94 ID:tFfSUl3z0
そしてまた借りまくるw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:02:46.32 ID:hIyW0SGhO
借りねぇよw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 13:43:51.20 ID:rgOcE3Py0
389です!今日、役場へ行って来ました。司や弁に頼む金が無いので…
国民健康保険税が10万程滞納になっていたので、そのまま差し押さえて貰うことにしました。
実際他に数件あるそうで、過払いの債権を自治体の債権として請負って、差し引き精算後に残額を変換するそうです。

健康保険税は勝訴した時点で支払うつもりだったし、自治体の名前で行う訴訟に切り替わるそうなので
これで舐められずに済みますね^^
まあ、これで少しは気が楽になった^^
年明けてから、頑張っていこう!^^
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:52:53.96 ID:VARFJgxO0
>>409
へええ。そういうのがあるというのは知ってたけど、本当に
利用してるのは初めて聞いた。

最終的には、回収した額からはその10万しか引かれない
んですか?だとしたら請求額によっては弁・司に頼むより
いいよね。

あまりないケースと思うので、また良かったら経過教えて
ください。
411410:2011/12/27(火) 20:51:26.49 ID:VARFJgxO0
ただ、どこまで「攻め」の姿勢でやってくれんのかな?
よく考えたら自治体としては自分らの債権分だけ押さえられればいいわけで、
任せておいたらあっさり5割和解とかされちゃいそうなんだけど・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:29:00.69 ID:CmUzN0OL0
自治体も、弁に頼むだけだからその弁の方向性次第。
自治体の滞納分確保できればいいんだからあまり期待はできないな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:47:28.27 ID:JfF5YLRs0
民主党の応援で日の丸ふったら嫌がらせだと思われそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:17:42.25 ID:dVwCBiPQ0
389です!
>>410
一応、経過を話したところそのまま続行してくださいって事でした。
確信は突いていますし、口頭弁論で其れ位のネタしか持たないのであればゴネ徳狙いかも、と。
以後、実況できるネタが生まれた時は書き込みます。

>>411・412
一応、無料法律相談を受けてみてって言われました。
あまりにもはぐらかしてくるので色々経歴調べたところ、その裁判官は金融事件は専門外だと思っていたら…
バッキバキの金融畑!!金融企業買収に活躍した経歴を持っている顧問弁護士ですた(怒)

要はこれで金融の立場を逆転できれば、退官後も顧問で入っていけますからね。
それを告げたところ、「ああ、個人でやっていくには無茶苦茶厄介かもね」と言われました。

個人訴訟されている皆さんの足かせになってはいけないので、負けないような裁判を目指します。
また、地元の新聞にも掛け合って、如何にこの返却手順に矛盾があるかも訴えていこうと考えています。

真面目に払った人がバカを見るような事は、許せない性分ですので。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:43:06.96 ID:DwlZwA8n0
借りる時点でバカなんだし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:36:29.16 ID:dVwCBiPQ0
>>415
確かに馬鹿だよ。
その頃グレーゾーン知ってれば借りても居ないさ。

狡猾に仕組んだ、無知に付け込んだ詐欺行為を行ってたんだからな。
国もグルになって。

で、こんな所で毒吐いて喜々としている、お前は何様だ?
417名無しさん@お豚いっぱい:2011/12/28(水) 08:56:25.40 ID:QJ6O9R2M0
うるせえ ぽんくら 噛むろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:42:50.56 ID:dVwCBiPQ0
>>417
はいはい、リストラされた社員乙。
じゃ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:18:08.47 ID:Lq6bJusV0
>>416
他人のせいにしたり、逆ギレするのはみっともない
だからおまえは借りる以前に馬鹿なんだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:35:16.08 ID:ifejQb4G0
>>362です
>>368さん、勲章はいらないです。
7社1000万請求、1年半の闘争、準備書面と判例で高さ約1メートルの用紙とインク代と作成時間、
戻った金800万円、マイナス200万円。
これって弁護士に依頼したほうがよかったですかね・・・。
相当な時間を無駄にし、プラス面は法廷に立っても上がらないほど度胸がついたということぐらいです・・。
やっぱり、何度もここにレスしたごとく、私はヘタレオヤジですかね・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:50:40.83 ID:ifejQb4G0
それにしても、プロミスの悪意の受益者の反論で、
こちらの主張を認めなかった地裁の裁判長は恨む!
30年前、契約当初から貸付金額など何も記載なく
途中で銀行振り込み二回し、領収書1枚もらっていないことも認めず、
元本だけしか認めなかった○○野郎!
「過払い金の利息が5パーセントなんて、取り過ぎや。私は、認めないし、元本割れの判決も私はしている」と抜かしやがった!
全〜〜〜〜部 、裁判長の腹ひとつ!これが公平といえるのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:59:55.26 ID:dVwCBiPQ0
>>419
逆ギレだってw
文盲らしいな、お前。

普通に読んでどっちが逆ギレだ?

まあいい、お前が馬鹿以上にメンヘラって事だけはしっかり把握したw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:49:29.44 ID:Lq6bJusV0
>>422
おまえのようなアスペがファビョるのは見てて面白いよ
ただの借りた馬鹿ではなく、借りる以前からの馬鹿なんだから

馬鹿以上にメンヘラって思考回路そのものがメンヘラ臭がプンプンするぜ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:12:48.65 ID:dVwCBiPQ0
>>423

はいはい、どもども。じゃ、良いお年を。
425名無しさん@お豚いっぱい:2011/12/28(水) 19:23:58.76 ID:QJ6O9R2M0
おい めんへらて なんら
めんちょ ぬ 関連あるんか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:11:26.24 ID:Lq6bJusV0
>>424
おい馬鹿
言い過ぎた悪かったなごめんよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:58:59.48 ID:wa+WGtSF0
その理由は?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:05:57.52 ID:W6fMDsqa0
>>426
別に謝らんでいいよ。
馬鹿には違いないし、ゼニ使った分は苦労しないとな。

確かに相手がボランティアで金借してくれたんなら、こんな事するのは馬鹿さ。
だけどさ、俺ギャンブルに金突っ込んだわけじゃないんだ。
親父がそれで財産潰したから、ギャンブルが嫌いだからさ。

去年俺は、支払いで金が無くて…

娘にクリスマスケーキも買ってやれなかったんだ。
どうにもならなくて、生活保護まで申請しようかと考えた。

頑張って作ってきた技術も理解して貰えず、一家心中だって何度過ぎったよ…
クソにも騙されたしな。あのクソダルマ…

だけど、今年少しづつ自分の身の回りが片付いてきてから、大切なモノが見えてきたんだ。

だから、家族を守るために今まで泣かせた妻の為にも、頑張って取り返して
借金まみれの俺を支えてくれた、その気持ちに報いたいんだ。

済まない、だからもう少し目障りだろうけど勘弁してくれないか?
クソみたいな裁判官には殺意さえ覚えるけどな、ここで頑張らばければ行けないんだ。
頼む、茶化さないでくれよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:18:52.75 ID:5Tk8BCLdO
三井住友銀行のATMコーナーにサラ金カードの申込書を置くのはやめてほしい。
いくら三井住友銀行の子会社だからといって、サラ金事業とカードローン事業は別物でしょ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:43:41.89 ID:/lG3azQ40
会社と金利が違う以外に何が違うんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:35:53.41 ID:YKbedL8u0
>>428
泣き言や他人のせいにしてるのは良くないが
あんただけが被害者なわけじゃないだろう?

借金で苦しんで妻の辛い涙を見れたならそれは考え方によっては
とても価値のあるもの

気分や考え方次第で、この世界も面白く見えるよきっと
自分がつまらないからと言って、世界は決してつまらなくなどない

まだ見たことのない美しい風景が世界のどこかにあるんだ
信じられるか?でも、実際にあるんだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:15:47.06 ID:W6fMDsqa0
>>431
自分だけが被害者じゃないんだから、お前だけでもで、訴えを下げろと?
なんだそれは?それとこれとは別問題。

今まで助けてもらった恩と思い、義理立てしてまでちゃんとまじめに支払って来たが。
自分らは二枚舌で肥え太っていたってことだ。

ヌクヌクと膨大な資産抱えて、スジからきな臭〜い都合の悪い臭がしてきたら
会社売っぱらって、関係ありません知りませんじゃ、道理が通らんだろう。



だからと言って、景色で空腹は満たされないのでな。

>まだ見たことのない美しい風景が世界のどこかにあるんだ
信じられるか?でも、実際にあるんだ

なんだ?宗教か??

宗教が一番タメにならんw
弱ってる人のケツの毛まで毟るからな。

いい景色、今まで見てきたぞ。
パチンコ狂って首を吊った人間とか、
親戚に間男されて嫁に全財産持って逃げられて一家心中したとか、な。
ああ、893のオンナに間男してアタマを拳銃で撃ち抜かれたってのも見たな。

あれはいい景色だった。
欲望の先には血生臭い結末しか来ないんだな、ってよ。

あんたみたいに解ったような口を利く人間が、一番信じちゃなんねえんだよ。
今回も裁判官でよく解った。

もうあんたにレスしねえ。

じゃな、いい正月を。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:04:44.51 ID:h5y8juv20
まあ、ここは2回目の裁判の数日前に折れるのがセオリー(過去スレ参照と実体験)だから、
取る姿勢のままいけばあっさりいけると思う
健闘を祈る

あ、遅すぎる報告でスマソ
昨年11月に満5+5の入金あり
スレの皆のアドバイスに感謝
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:12:41.43 ID:h5y8juv20
あ、1年の分断があったのか
そこは厄介な争点かもしれん
よく読まずにスマソ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:40:30.58 ID:Kjad/M8G0
しつこいネット工作員長田雅春が借金まみれの多重債務者カツアゲ盗撮盗聴脅迫犯罪者だろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:28:26.52 ID:YhluLz6Q0
そろそろ訴状でも出してくるか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:53:58.25 ID:VwKzMa490
>>433
432です。ありがとうございます。

2度目の裁判って、分断が無くても一度敗訴されたってことですか?

分断期間はいくつかあるんですけど、先日1回目の口頭弁論では相手が証拠って出してきたのが
カードの種類をズラズラ並べただけのやつです。

他の人に聞いたら、
「だいたい一回目の時にはカード発行記録などを出してくるのに、何も出してこないねえ?多分何も証拠って持ってないんじゃないの?」

って言われました。

そりゃそうですよね、だってずっと解約もしてないんだし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:43:10.57 ID:GckX2HJI0
来月2日で終わりだ。
11ヶ月長かったな・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:34:27.21 ID:d9CUaGBn0
>>437
はい、分断無しでも一発では片付かず
因みに訴訟前の和解は電話じゃなく、店舗で会って話す約束だったのに担当者にすっぽかされたw
一回目は折り合わず交渉決裂、次回に持ち越し

次回の数日前に(ry
時刻ギリギリまで寝かせてたせいで、
利息が過払い元金の2/3位の額だったから渋ったのかと思いきや、
他の皆もそういうケースだった

現在弁依頼中の他の業者がほぼあなたと同じケース
解約はしてないが分断や契約の変更ありで、
自分じゃ難しそうだったから弁に丸投げしたんだ
弁は余裕の構えで全面抗争の姿勢
参考になるか分からないが、なんぞ進展があったら投下する
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:57:13.34 ID:qYMPVJp00
>>439
ありがとうございます。

助かります、その案件の事後報告を、楽しみにしております。


なるほどね、ゴネる前提であり、またそれを前提に裁判官が和解を薦めてきたわけか、
しかも140万弱の金額を、なんと最初は50万くらいで先日の口頭弁論で20万で和解しろと。

あの裁判官、減額分で賄賂でも貰ってるんじゃないのか?
本当にこのネタで新聞社に行ってみようかな。
取り返す手順がこんなにオカシイのに、何処も突っ込んでいない。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:48:41.73 ID:cR5aXJzU0
>>440
プロミスが広告出していない週刊誌とか効果ありそうだな
新聞はどうなんだろ
一応、全社に問い合わせしてみて食いついてきたところに真実を話てみては?

質問だけど、録音とかちゃんとしてる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:04:04.71 ID:qYMPVJp00
>>441
まじめに払っているからこそ、ずっと記録があるわけなのに、何処もふざけた対応ばかりしかしませんね。
正直者が馬鹿を見てはいけないっていうのが過払金に纏わる判例の数々じゃないのか?と。

プロミスへの開示請求開始から提訴が始まって今までを、icレコーダで全部録音しています。

昔事故の示談で証拠がないばっかりに痛い目にあったので、何事にも録音は必須ですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:09:44.35 ID:qYMPVJp00
442続き

しかも、リボの特性を全く無視した裁判官の横柄さ。
民事訴訟法第24条、裁判官の忌避を行なってみようかと思っています。

中々認められないみたいですが、この裁判官は最初から明らかに中立では無いです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 04:00:37.13 ID:DpcXwbT10
集団ストーカーの皆様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww借金返済はちゃんとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:42:10.16 ID:tvR8bcVi0
元本は既に返済済みだからw
話題になってるのは過払いってわかるかな?アスペくんwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:30:14.83 ID:tHmsMgUP0
正月も終わった事だしプロに過払い請求しようとしてます。和解までの期間、支払いまでの期間対応はどうでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:46:39.38 ID:orc+kuAMO
何を聞きたいのか、サッパリ分からん。

何も知らないなら、弁士に任せた方が良い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:27:49.75 ID:ejkYAk8o0
正月中に掲示板のスレだのなんだの自分で調べておけばいいのに。
いかんよ。こういう訳の分からん質問はね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:03:18.79 ID:4CjIC3U70
一昨年の6月に大手弁護士法人に依頼して、8月に訴訟提起。
10月から8回目に和解成立しました。
満+3%位で500万越えで、12月末から毎月末日の4回の分割でした。
1回目は先月28日に弁護士に振込があり、翌日当方の口座に振り込まれました。
実際に手元へ来るのは、年明けだと思っていたので一足早いお年玉でした。

皆さんにも早く春が訪れますように。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:43:05.86 ID:7ldbRcHM0
え、10月から8回目って訴訟?
それとも裁判所は関係なく、和解に向けての話し合い?
前者なら自分の時と比べてハイスピード過ぎるw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:13:11.98 ID:nHGc6dA30
>>449
すげえ、つか一昨年で去年末和解って事は、
大手の弁護士に頼んでも1年以上掛かるって事ですよね?

やっぱ全てが長期戦なのか…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:39:10.26 ID:sKIUz1CV0
請求額にもよるのかね?
うちは依頼2ヶ月後(訴訟1回)に満5+5(60万)解決だったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:29:11.17 ID:sVNh+ymB0
勧誘が酷くて契約した時の話(5年前くらい)

一か月目は無利息と言うので、コンビニATMで10万借りる
すぐに10万返金する
これを10回以上を繰り返すのが日課になってたw
手数料は無料だから遊びのつもりでやってたら、プロミスから電話がかかってきた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:19:33.97 ID:k/bJDyC30
続き早よ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:02:56.65 ID:sVNh+ymB0
続き聞きたいの?

電話があって悪質行為や業務妨害などと言われたので
「自分は優柔不断なので借りるかで迷っていたんです・・・」と答えた

「次に同じことをやった場合は遠まわしにブラックリストに乗せます!」と言ってきた
「ブラックリストに乗ったらどうなっちゃうんですか?」
「言いにくいんですけど他の会社からも借りることはできません」

「あっそ・・・最初から氷菓子から借りるほどお金に困ってないんでw
BLに乗せるならどうぞw
契約上では一か月間無利息だから好きなようにやらしてもらいますよ」
って感じだったかな
一か月終了してからカードをハサミで切ったけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:53:29.51 ID:/WJFo+iD0
完済してるのにブラリとはw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:51:10.52 ID:/ClLZlwF0
教えてください。業者に引き直し計算してもらったところ、過払いが1万円程度でした。一万円いらないので0和解したいと思ってます。この先どのような手続きが必要でしょうか?弁は通さず自分でやりたいのですが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:26:38.50 ID:kCR86cvZ0
>>455
行為そのものが理解不能
「遊びのつもり」というけど何が面白いの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:45:58.57 ID:ZFhHABfU0
「遠まわしにブラックリストに乗せます!」w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:05:30.23 ID:bOlDXo/h0
社員のステマ乙!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:58:01.24 ID:7T+MX1BO0
>>457
マルチ乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:38:24.97 ID:OCs4ju8s0
このスレもすっかり静かになったな・・・。もう皆過払い請求終えたのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:00:57.88 ID:Zlu+AmCP0
ここは争点無しの場合、訴訟すれば簡単に取れるからな
請求フィーバーの峠は越えたくさいな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:30:35.09 ID:2+QKbISqO
一昨日債務不存在通知発射したら今日着信があった
寝てたから出れなかったのと折り返す暇がなかった
明日電話OKなら折り返してみる
2週間は連絡無いだろと思ってたから油断した
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:48:43.37 ID:m2KgifpN0
返済中(残38万)なんだけど、最近履歴取り寄せて引き直し計算してみたら、過払い90万出てた。

この場合って、債務不存在を署名で通知してから、過払い請求書面で送る感じですか?それとも同時??

他社2社、自分で提訴→和解で全部取り返したけど、今回ケースが違ってどう進めていいかわからずでorz
お助けください〜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:19:08.63 ID:j0EigB8qO
>>465
直接請求書送れば良いだけだよ
心配なら取引履歴書に書いてあるコールセンターに電話して過払いあるから返済は止めますって言えばいい
0和解なら請求書送らず電話の話し合いで出来るそうだが過払い返還希望なら計算書と請求書を送る
信用情報は当たり前だけど決着するまで未納扱い
決着したらスッキリホワイトに書き換え
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:05:50.97 ID:m2KgifpN0
>>466
ありがとうございます!
電話&請求書作って発送しました。
因みに信用情報「未納」の状態って他社クレジットカードに何か支障でますか?
新規加入とかはないけど。。


減額和解するつもりないから提訴必須だろうから、長引くかな。プロミス。
裁判自体は慣れたものだからその辺は心配ないけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:35:35.96 ID:uBqD1TII0
2011/12月末に33万の訴訟しました。
そして今日、答弁書が届きましたが、
23万円を8月末に振り込むとの回答・・

いまプロミスってこんなもんなんですかね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:38:25.63 ID:j0EigB8qO
>>467
更新時に一時的なブラックなら更新出来ないかもだが現状はなんら問題ないのでは。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:37:58.59 ID:smswM+l20
>>465

今訴訟中だけど、先日クッソ愚策の地デジで移行で
完全停波しないって信じてたテレビを買い替えしなきゃいけなくなって
買い換えた時にカードで分割払したけど、普通に通りましたよ^^

今思えば、こう云う買い物も面倒くさいからと昔はキャッシングで一括だったな。
金利の違いが分からない奴だったんだなあ…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:48:45.09 ID:GQEvmMga0
>>469>>470
どうもです!ちょっと安心しました。


>>468>>470
プロミスこれから提訴予定ですが
お互い満5返還させるよう頑張りましょう!
自分は他社からもきっちり満5返還受けてるのでプロミスも絶対に譲る気はないです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:46:21.17 ID:gbtYygPJ0
来週第二回なのに連絡ない
どうするつもりなんだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:46:13.82 ID:19Odep+j0
そりゃもちろん
受けて立つつもりなんだろ
474sage:2012/01/16(月) 09:11:49.92 ID:xQNZRO130
俺は明後日二回目のはずが、
いきなり口弁→準備手続に変更なうえ
来月になりそう…
弁護士がついたからって理由なんだけど、
なんかモヤモヤする
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:39:56.76 ID:N8/SNLmz0
マジかよ・・
確かに分断の争点あるんだけど
最近は好戦的なのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:10:27.37 ID:gt+c42Ix0
先輩方に質問です

約3年前に50万借りました
毎月1万5千円の返済をしています
でも、まだ残りが49万5千円残っている状態です
返済中に借りたことは一度もないのですが、これは過払いになるのでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:10:36.40 ID:Z6aJjalm0
>>476
なんねーよ
何もわからねーなら生きる価値ねーよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:21:51.62 ID:gt+c42Ix0
>>477
社員に質問はしていないので・・・
お引き取りを^^
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:40:31.50 ID:hhm5bSA5i
>>476
3年前とかってもう殆どの金融が金利18程度にしてるでしょ
過払い一切出てないと思うけど?
そもそもそんな情報だけじゃわからん

つか、3年前に50万借りて月15000返済してきて追加融資受けてないのに残債49万とか超意味不明だけど。
480sage:2012/01/16(月) 14:46:27.41 ID:EFg7Rv7yi
>>476
まず、算数から勉強するんだ。
話のとおりなら、年利30以上だぞ。ありえない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:50:38.29 ID:/4nE97LLO
>>476
沢山釣れて良かったな。
お前の話は計算が合わないし、無利息だとしても
54万位しか返せてないじゃん。過払いなんぞある訳無い。
作り話乙としか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:41:46.87 ID:GhwqCv1m0
一昨年の11月に弁護士通して過払い請求。去年の6月に和解成立して
今年の2月31日に過払い金が振り込まれる予定なんだけど期日よりも早く支払われたりする?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:06:40.98 ID:QPBh7Hbn0
>>478
もう何も言わないのか?
ノータリン
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:19:31.23 ID:8WvMlRN10
お聞きしたいことがあります。
本日、プロから和解案がきて「8割返還の来月入金か元金満額9月入金、どっちにするか?」と言われました。
他にもこのような和解案がきた方、いらっしゃいますでしょうか?

来月入金は魅力的なのですが(武富士の事があるから)、今でも訴訟続行して満5+5近く取れるのでしょうか?
CM流してるから大丈夫だと思いたいのですが・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:01:41.38 ID:tYRE+Cdr0
悪意の受益者で勝てる(=平成14年10月までに過払い状態に突入してる)なら
和解案飲む意味無いよ。判決取る方が早く満5+5取れる。

アコムと並んでつぶれる心配が殆ど無いんだから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:34:59.53 ID:oHlpUNxQ0
無知ですいません。質問ですが
過払いになったら電話して支払い止めます。で通用しますか?
それとも和解してからですか?
もう少しで過払いで0和解にもっていきたいんで。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:45:42.86 ID:3WO0BMzo0
>>485
ありがとうございます。
過払いに突入したのがH18年なので、和解案飲んだほうが良いのでしょうか?
満と満5の差が10万あるのと、元金満額であってももう少し早くの入金にしたいのですが・・・。


488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:44:26.18 ID:HL9mnN6IO
12年位前からプロミスに借り始め最初は30万からのスタートでだんだん借りられる額が増えて5年ほど前から120万借りてしまってます
借りては返すの繰り返しで全然減らなかったんですが、去年からコツコツ返してって今は残高70万まで減らしました
最近親が病院通いしててその治療費を助けてあげたりしてて借金減らすのきつくなってきました
12年前から借りては返すの繰り返ししてると過払い発生してますでしょうか?過払い金返還の本とか買って読んだほうがいいでしょうか?すいませんどなたか教えてくださいm(__)m
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:52:11.98 ID:YwWw9Zed0
>>488
5、60万くらい過払いじゃね?適当だけど
とりあえず履歴取り寄せて計算してからだよ

過払い金受け取ったら俺にソープ奢れよなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:13:30.78 ID:xmkIzOej0
>>488
現在まで年利27とか29%で借りてるなら間違いなく
過払いはあるよ。とにかく履歴計算したほうがいい。
本もできれば読んだほうがいい。過払い金初心者スレの
テンプレとか関連初心者向けサイトを色々みるだけでもいいけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:36:22.48 ID:yHVanCoki
>>487
>満と満5の差が10万あるのと、元金満額であってももう少し早くの入金にしたいのですが・・・。

そう伝えれば?弱気な意味がわからん

>>488
過払いの可能性大だね。>>489の言うとおり5、60万は払い過ぎてると思われ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:25:10.28 ID:HL9mnN6IO
>>488ですm(__)m
色々とありがとうございます
今は利息制限法ができてからは18%に減っています
その前は確か25%以上でした最初の頃は28%位でした
こちらのサイトやヤフー知恵袋などを見てたら自分もひょっとしたら過払い発生してるんじゃと思い聞いてみました
次の一歩を踏み出せずに悩んでましたがほんとにありがとうございますm(__)m
サイトで調べたり過払い関係の本買って読んだりして履歴を取り寄せてみます(^^)/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:30:11.26 ID:2KYoY15O0
>>487

H18年に過払い状態突入だと、訴状か準備書面での追加主張で、予備的主張として
「訴状送達の翌日から支払済みまで元金に対する5%利息」を主張していれば
過払い元金全額+訴状送達の翌日から支払済みまで元金に対する5%利息
までは最低でも勝ち取れる。
満5+5という請求しかしてない場合の最悪ケースは過払い元金のみ認容
となる判決だって普通に出てくる。

だったら
「そんな和解案は飲めない。訴訟は続行する。過払い元金満額+5万を来月なら考える」
というくらいが落としどころじゃないか?

プロミスはつぶれる心配する必要のない業者なんだから基本は訴訟続行で。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:32:02.10 ID:d9vXHQIi0
487です。
ありがとうございました。
満額+5万で続行していきたいと思います。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:42:29.72 ID:iiWBjnUY0
プロミスも今月末でとうとう終了とわかると感慨深いな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:50:24.45 ID:hpdpYRh70
おお、今年も出てきたな^^ この↑書き込み^^待ってたぜ^^
今年は『胸熱だな』から『感慨深いな』と書き変えたか。
いつもこの熱心さには感心してる。また書けよ〜^^
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:20:31.25 ID:PuPfSqWP0
今日プロに残金43万全額返してきた。50万借りて13年間返金したり借入したりしていたけどようやく終わった。さて、これから過払い請求に踏み込むとします。
過払い金も100万はあるだろうし満額目指します。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:43:34.58 ID:aKNcCP5H0
>>497
お前どこのホモだよ?wwwwww
くっせえwwwwwwくっせえwwwwwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:27:13.69 ID:s9bkQDbJ0
>>497
釣りだよね?

まさか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:32:06.26 ID:8BxTsjvA0
間違いなく釣りだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:10:28.48 ID:8tWK1w1c0
担保も保証人もいらない金貸しから逃げようと思えば逃げれる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:52:11.86 ID:DASTMOdz0
気のせいかも、勝手に金利が下がってる気が‥
過払い対策か?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:01:21.38 ID:LAUQtG2qO
司に依頼して1年ちょいでやっと終わった
1年2ヶ月の分断主張されて一連より30マソ少ない金額で和解だったんだとさ

精算金額見てガッカリしたぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:25:26.78 ID:GUo6ms3e0
司に依頼するという自分自身の選択の結果だからな。
一連認定の場合と分断認定の場合でそれぞれどれだけ回収できるかは
過払い請求始める段階で既に明確に判明することだ。そしてそれぞれの
回収額に対して司への報酬が幾らになるのかも、司に依頼した段階で判明
することだ。
今頃ガッカリするなんてお前が間抜けなだけだろが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:20:02.74 ID:SVsqH93i0
なんで楽天銀行への融資できないの?
まじクソだなここ
めんどくせ−
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:55:45.68 ID:dhiMCtL80
>>505
マジレスすればゴールドラッシュコジキがいるからだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:18:35.94 ID:SVsqH93i0
>>506
回数制限したり、○回目からは手数料とったりで防げるじゃんね

ネットバンクとしては最大級の楽天銀行を無視できるのかわからん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:30:15.86 ID:j/+T6xeO0
遂に来週入金だ。
9月提訴2回目和解。141万+5%利息を135万で和解。
弁護士使わなかったので満足だ。
アコム、エポス、オリコ全部自力でやった。
このスレとかで色々アドバイスとか貰ったおかげで
感謝します。請求中やこれからの人も頑張ってください。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:06:04.67 ID:AM8YerNx0
>>508
お疲れ様〜

こないだ電話かかってきて3割払うからそれで済ませろとか言われて、思わず「は?」って言ってしまったわw
アホだろこいつらw
アコムもエポスも満5+5貰ってるからねぇ、
3割で和解とかする道理がない。争点もないのに。
判決までお付き合いいただくとするか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:56:50.78 ID:MWm813QW0
>>509
今月の末に会社更生法申請するんだけど....
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:14:42.12 ID:T/i6xm600
してみろよ。さぞ胸熱で感慨深いんだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:26:52.42 ID:PjpR/ayp0
>>510
俺が申請するんじゃなくてプロミスが申請するんだからその言い方は変ですねwwwwホモですか?wwwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:42:46.00 ID:/2qnUNxo0
へぇ〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 03:17:03.46 ID:v1iJD9Y40
>>512
会社更生法申請だ?
あなた、何も知らないんだな。
散れ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:53:11.93 ID:+NAMP1E20
>>514
触らない方が良いですよ、こんなん。

サラ金会社のリストラで、サラ金バブルの亡霊に取り憑かれた、寂しがり屋の基地ーですから。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 03:28:13.15 ID:NBJ3qt330
>>515
そうします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:02:54.61 ID:ZqFiYeOG0
プロミス倒産age
過払い請求しといてよっかたわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:17:11.02 ID:ZqFiYeOG0
>>517
まじかよっ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:36:09.64 ID:qzY9WxIx0
久々にあからさま過ぎる自演を見た
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:20:53.28 ID:8jRka7890
SMFGの完全子会社になることも知らない馬鹿が居ついているようで
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:36:12.16 ID:u68cZIqR0
風説の流布

偽計業務妨害
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:03:23.13 ID:553ukhJ6O
そして逮捕
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:44:34.84 ID:ZR8aLOCa0
過払い訴訟起して、1ヶ月。残債あり過払い発生です。

ホームページに会員ログインしたら延滞利息発生してます。

これってありなんですか?3ヶ月放置したらブラック入りですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:53:37.13 ID:VxXuzXER0
>>523
プロミスは1/31で潰れるからお前の好きにしろよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:36:15.67 ID:l66OrE0v0
潰れたらもう返済しなくて済むんだよな?
確か契約書に書いてあったぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:49:10.87 ID:R/OFDOpyO
>>524
風説の流布で警察に通報しておいた。
最近の銀行系サラ金を馬鹿にしたらアカンで朕。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 05:27:10.13 ID:S5Yz2uMk0
>>524
立派に偽計業務妨害
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 23:02:03.43 ID:O6K+c4YO0
後5日。
プロミスから振り込まれれば終わりだぁ〜〜。
2/2待ち遠しいぉ〜。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:55:42.14 ID:0FXi7FNJ0
>>528
振り込まれないから安心しなよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:39:22.52 ID:okv6DtEIO
>>525
メガバンクの傘下に入ったから、潰れるようなことはまずない。
仮に倒産するようなことがあっても、その債権は他社に移管されるので債務がなくなることはない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 08:58:10.40 ID:/5bzHVPt0
そんなぁ・・・
俺は、プロミスと契約しただけであって
債権の異動後はしらにいよ!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:30:34.23 ID:tKq0ZHOL0
ここに張り付いて一生懸命ネガキャンしてんのって、過払い起因でリストラされたゴミか、ずーっと負け試合させられてるゴミ社員かどっちかでしょ。
ま、なんと言うか、ご愁傷様
















w
533紳治:2012/01/30(月) 23:37:57.25 ID:9NtTLaZ90
このスレで多くの知恵や勇気を頂き、以前(16章で)書き込んだように600返ってきました。
自分の人生はもう長くはありません。時すでに遅しですが、失った青春時代をもう一度だけ垣間見て
家族やすべての人たちに尽くして生きるつもりです。このスレへの書き込みはこれが最後になります。
訴訟中の皆様のご健勝をお祈りいたします。ありがとうございました。




534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:52:41.68 ID:zIMIIGhH0
計算したら1月の利息が1.6%だった
実質年率にすると20%超えるんだけど過払いになるのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:13:47.08 ID:i4mxXwML0
んな情報だけでわかるか
履歴取り寄せて引き直し計算しろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:57:28.67 ID:/qlYCO690
入金キター。これで全て終わった。
アコム、プロ、オリコ、丸井。
去年2月に過払のこと知ってからスレとかでアドバイス貰い
履歴取り寄せ、電話和解、提訴他なんとか自力でできました。
これからはまったり生きていきます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:18:26.37 ID:xzKMJ7lo0
>>534
1.6×12を計算してみよう♪
日割にするともうちょっと下がるよ。

まぁもともとの計算が間違ってるんだろうけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:34:52.64 ID:EvjrSeXq0
私もプロきてたー。1つの戦いが終わった。。
過去の書き込みやアドバイスも含めて参考にさせてもらいました。
自力でなんとか乗り越えられました。
提訴し納得の額で早期解決に至りました。
ありがとうございました。
まだ戦いの途中の人、ファイトです。チュッ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:25:19.55 ID:0rVuCHMTO
いま神内ファーム21って会社が和牛のCMやってるが、そこの代表取締役ってプロミス社長だったんだな。
なんて職種替えだよ、牛で金儲けかとかんぐっちゃうな。アグラみたいな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:26:07.32 ID:dutUrff70
社長じゃなくて元会長ね
今は何の関係もない人
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:12:39.92 ID:hD4Gj1aA0
時々でてくるプロ倒産のガセネタ書くヤツは、武富士で過払い金の97%(100万超え多数)を飛ばされた連中だろう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 03:16:44.96 ID:rOUruGDY0
先日プロ完済して来週にでも過払い請求しようとしてる。
おおよそ、第一回目の和解提案と和解後からの支払い期日はどのくらいでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 11:30:06.97 ID:lJEzvzop0
1.プロの毎月の資金繰り状況
2.>>542の「押しの強さ」の度合い
3.>>542の交渉手腕(細かい部分は適度に引き下がる代わりに期日を早めるだとか)
4.プロの担当者次第

という各種条件で2ヶ月〜8ヶ月と大幅に違いが生じる。

そもそも第一回目の和解提案ではせいぜい元金の6割程度だが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:34:34.45 ID:rOUruGDY0
>>543
ありがとう!
頑張って回収してみる!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:55:56.01 ID:8O3qTZLd0
昨年9月に提訴後調停して、債務者である女房の意向で満額のみの利息なしで馬鹿な和解をした者です。
しかも2月まで待たされるという結果でしたが、今日入金がありました。
50万そこそこですが、女房も私に10万くれるということでそれはそれで嬉しいです。
1年足らずこのスレでお世話になりましたが、今日で卒業です。
これからの方、係争中の方引き続きがんばってください。
ありがとうございました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:00:18.85 ID:Me65BG6fO
>>539
何も関係ない人?プロミス創業者だぞw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:35:54.30 ID:IBgjnSiE0
>>545
所得になるから、税金の問題で利息を免責とする考えもあるそうな。
元本をしっかり回収したのなら、それから先は自分の裁量だしな。

申告で控除枠で足りなくなってしまうと、税金も上がるし健保も年金も上がるしな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:40:29.05 ID:10oRcv15O
司法書士事務所に頼んで解決したけど、報酬でほとんど持ってかれますね。
でも返済の悩みが消えたからまあ良しと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:00:10.48 ID:wKCD0VQA0
合コンで知り合った弁護士の女性と付き合うようになりました
とんとん拍子で結婚の話まで持ち上がり、借金のことが言えないままでした

でも先日
ごめん!借金があって式を挙げる費用がないと言うと
いくら?
約100万・・・
じゃあこれ100万、でもちゃんと返してね、それと・・・100万全部は入金しないでね、レシートも保管しといて
と言われ
99万5千円を入金しました

レシートを見ると次回は13000円の入金
過払いになってる可能性があるから、今まで支払った履歴を送って貰うように言われた
彼女が計算したところ、約150万近く過払いが見つかり
過払いだけの返済では物足りないから、その間の圧迫された生活分を慰謝料として請求するそうです

俺は女神に出会った
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:41:47.00 ID:inSX/mAZ0
>その間の圧迫された生活分を慰謝料として請求するそうです
これは…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:54:32.33 ID:pbrxVSFy0
これは…ないよね。この分じゃ弁護士費用もしっかり取られるのでは…
ほんとに女神なのであればいいね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:26:52.31 ID:6rTvHdts0
>>549

>過払いだけの返済では物足りないから、その間の圧迫された生活分を慰謝料として請求するそうです

これは慰謝料をプロミスに請求?利息5%じゃなくて?

これを認めた判例が見つからないんですが?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:51:18.02 ID:zQJ6ts+S0
>>549自体はネタなのかもしれないけど、慰謝料請求はそんなに
おかしい話でもないと思うな。だって実際に高い金利を取られていたことで
みんな圧迫を受け、その間の経済活動を制限され、それによってやりたかった
事業ができなかったり、不本意な転職をしたり、結婚を諦めたりもあるはずだから、
本来過払い分だけ返してもらえば全部チャラって話じゃない。
まあ判例が無いなら、無理ってことなのだろうけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:57:06.86 ID:PgLCILLM0
んなこと言ったら、全ての事案が元々は判例がなかったと言える
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 10:38:20.42 ID:dLSFGazB0
中には借金苦で自殺を考えた人もいるんじゃないか?
慰謝料くらいもらっても当然だな
556553:2012/02/07(火) 19:49:59.95 ID:zQJ6ts+S0
>>554
まあ確かに。ていうか「判例がないなら〜」っていうのは、そういう裁判は
あったんだろうけど、争って勝った話がないなら難しいってことなんだろうな
という意味だけど。
>>555
そういう俺も、離婚した原因の半分くらいは当時の借金が理由。でもやっぱり
それだけじゃないし、そもそもそういうとこで借金する自分の原因というのも
考えちゃうから、そこまで図々しく責任転嫁するのも気が引ける思いがある。
アメリカとかならズバッと訴えてとことんやりそうだけど・・・

>>549がネタじゃないなら是非とことんやって欲しいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:29:24.72 ID:dLSFGazB0
確かに借金をする自分も悪いが、情報操作やグレー金利の金貸し
お金に困ってる人間は正直、正当な判断ができ状態のできないわけだから
やっぱりワラにもすがる勢いで借りてしまい、その後今まで以上に苦労をする
最悪自殺するケースもある


過払いが見つかっても、安い金額を提示され示談しようとするなら
こっちにもそれなりの手段があってもいいんじゃないのかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:04:47.35 ID:FcBrMuCV0
提訴する前は3割和解でお願いしますと
泣きついてきやがって
提訴したら一回前答弁書で7割和解の秋振込みとか馬鹿な返信

ま、時間もお金も余裕ありますから
判決まで行かせてもらいますわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:31:10.16 ID:FcBrMuCV0
調査の上、追って否認する

って。否認してもらおうじゃないの。
全く争点ないのに。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:26:31.62 ID:Fos6SG2Y0
誤植で来ましたか?
普通「認否」だけどw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:20:17.15 ID:2zyL0LIl0
で?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:35:00.43 ID:1DMFdAbz0
その打ち間違いはまさにフロイト
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:22:56.58 ID:PmKWnTIr0
んで?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:37:04.44 ID:AXHgMLg60
>>692
アコム様は昔の取引は分断で時効だと仰っておられるのだ。
それを君に認めさせて諦めさせようとしていらっしゃるのだよ。
履歴を拝受したらガッツリと相応の対応をして差し上げなければいけない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:37:37.76 ID:AXHgMLg60
あ、間違えちゃった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:27:29.82 ID:1DMFdAbz0
出資法に基づき、グレー金利に時効などはない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:15:24.83 ID:Hi74jeNf0

過払い金返還巡る損賠訴訟で貸金業者敗訴 東京地裁
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E1908DE3E2E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
2012/2/10 20:42

 過払い金の返還を余儀なくされたのは旧大蔵省などの行政当局が
適切な対応を怠ったためだとして、廃業した貸金業者「ユニワード」(盛岡市)が
国に約2億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁(渡部勇次裁判長)は10日、請求を棄却した。

 利息制限法の上限(年15〜20%)と、改正前の出資法の上限(年29.2%)と
の間のいわゆる「グレーゾーン金利」を否定した2006年1月の最高裁判決は、
貸金業法施行規則の一部の規定を無効と判断した。原告側は「旧大蔵省が
無効な規定を制定したことや、その後改正しなかったことが違法だ」と主張していた。

 渡部裁判長は、最高裁判決が出るまでは下級審で規定を有効とする判断が
多数を占めていたとして、「制定時に無効と解釈すべきだったとはいえない」など
と請求を退けた。

 最高裁判決後、消費者が過払い金返還を求める動きが広がり、債務が膨らんだ
貸金業者の破綻が相次いだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:23:33.91 ID:z8gqAsIx0
プロミスは個人でも過払い請求できるようになったんですよね…?
金利計算したら25.5%、借入金額は50万で13年借りて今も返済中です。
この場合は、過払い請求でき、過払い請求額はいくらくらいでしょうか?
引き直し計算して出すと思うんですが同じような金利・金額・年数借りている人いたら教えてください。
取引履歴を請求しようか考えています。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:41:47.82 ID:CnlaekCM0
>>568
同じような金利・金額・年数でも、取引の内容によって
全然変わるしあまり意味ないと思うよ。
仮に50万天井張り付きで13年利子だけ返してる状況なら
現在約定残高50万でも、過払い100万近くになる。
提訴はもちろん自分で出来るから、とにかく履歴取り寄せて
計算が先。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:13:44.23 ID:eK4rScVh0
>>568
13年も取引を続けていれば極度額(借入上限額)が何度か上がったでしょ?
最初の極度額は幾らで今現在の極度額は幾らなのよ。
13年間ずっと「極度額上限いっぱいを返しては借りて」を繰り返していたのか?
途中で一度完済とか、任意整理とかしてないか?
こういった条件の違いによって過払い金額は10万〜100万の差が出るんだ。
情報を小出しにすると正しい事は何もわからんぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:57:40.21 ID:1f/geA+00
過払いは明らかなんだから
さっさと履歴取り寄せて自分で計算すればいいのに
何でいちいち聞くかね
個々の状況で金額なんてかわるっつーの
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:44:24.42 ID:3bw4tYur0
>>571
過払い金100万円ぐらいじゃないかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:25:28.13 ID:UGpeh2B00
>>567
確かに今更何を言ってんだ!ってドヤしたい気持ちはあるのだけれど…

結局は大蔵省や金融庁が、一般人が借金苦で自殺多発になってしまうまで
ダブルスタンダードを放置していたことが、一番根底にあるんだよね。

業者と官僚や議員の癒着、そんなものまで叩けばなんぼでもホコリは出てくるのに、しない。

過払い請求が始まる前には、見事に会社を倒産もしくは売り抜けてのほほんと暮らしている創業者は沢山いる。
しかし、本来は不良債権を売った創業家に抗議すべきなのに
グダグダにして泣かされるのは、何故かマジメに払ってきた客の方。

言ってみれば、国だって加害者じゃないか!
国に損害賠償を請求したい気分だ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:32:38.84 ID:NRYiUqaY0
ポケットバンクにて、
2004年から2009年ぐらいまで金利29%以上で借入していました。
はじめは限度額20万円。2004年度中に全額返済で限度額50万円に。
その後借りたり返したりで借入MAX50万円に。
心を入れかえ、2006年あたりからカード利用は返済のみ。
確か2008年か2009年に完済。
このくらいの額じゃ過払い請求する意味ってないでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:55:02.91 ID:wN5ONMQh0
利率は最後まで変更無かった&最終返済日2009年3月だったとした場合
すごくアバウトに計算して過払い元金だけでも25万くらい期待できそうかな。満5+5で30万。
意味があるか無いかは自分で考えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:00:04.28 ID:NRYiUqaY0
>>575 アドバイスありがとうございます!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 03:15:42.51 ID:WS9xLfMEO
過払いすると事故野郎になるぞ。

以降5から8年は、借りられん体になるぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:02:31.43 ID:r8a8oyXD0
>>577 そうなんですか?
今は過払い請求は事故情報にならないと聞いたのですが・・・
完済後ならなおさら。

追加で質問です。
過去の不当な金利の過払い請求を1社したとして、
現在他社で正しい金利で借入がある分はどうなりますか?
そのまま借入及び返済は継続できるのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:08:02.84 ID:ZpeSrJl30
>>577
嘘こくな!
金融庁から事故扱いにしないように勧告があったわ!

ただ、引き直しが終わるまでは情報上は未払いになる。
だからといって、手持ちのクレジットカードは支払いが止まらない限り使える。
弁・司に頼んだ場合は、集結までは未払い扱い。

こちらは次回終結だ。

相手は新しい証拠も出して来なかった。
そりゃ出せないわな、増額で契約書は書いたが解約なんかしてないもの。

そもそも、増額用の書面を別途作っていなかったのはこういう事のためなのかもな。

相手の道に付け込んだみなし弁済そのものが、正規の制限金利を超える。
公序良俗の範疇を逸脱するから、ヤミ金と同じように契約そのものが無効扱いなので
本来であれば、金利全て返還させられるのだが…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:10:45.96 ID:ZpeSrJl30
>>578
その会社に対し、遅延が起きていなければ問題はないはず。

そこは心配しなくて良いかと。
ただ、その過払いで残債が残ると債務整理となるので気をつけて。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:15:37.08 ID:3GHRdd+I0
>>578
全然問題ない
アコムとエポスの過払い請求中にプロミスで借りてた
つか>>577は無視。低脳無知ゴミ。
VISAとかいわゆる一般的なクレジットカードとか過払い請求中でも請求後でも普通に新規加入も出来るし契約中のものは問題なく使える。
過払い請求したサラ金の自社ブラックにはなるだろうから、5-8年とかじゃなくそこからは一生無理でしょ。おそらく。
つか今後はサラ金から金借りなければいいだけの話。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:43:25.06 ID:r8a8oyXD0
>>580
>>581
ありがとうございます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:25:05.28 ID:uozhpSug0
プロミスに履歴依頼して3週間経つが未だに届かない。プロミスって対応遅いのですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:08:06.14 ID:jLYilCJ50
すぐ来るよ
ちゃんと請求して本当に届いてないなら
不誠実な対応するんですね
って言ってあげて
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:22:45.91 ID:9rKOKAri0
>>584
ありがとうございます。明日問い合わせてみます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:27:13.25 ID:HpaBbX7n0
>>581
そのとおりですね
クレカとかの使用も問題ないし新規にカード作るのも過払い前より全然いいみたいよ
ただ過払い請求をした業者からは一生借りれないと思われる
業者にもよると思うけど少なくても10年くらいは無理じゃないかな
信用機関に事故情報が残る事はないが過払いした業者には内部情報が残るという事
ただこれはサラと強制的に手を切れたと前向きに考えて生活を改めろという警告ですね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:23:18.70 ID:opofDuEB0
15万円借りて1年(12ヶ月)で返済しようと思ってますが、
プロミスのサイトの計算シュミレーションでは
毎月13,737円の返済で、合計利息は14,847円と出ましたが
遅延しなければ本当にこの額で大丈夫でしょうか?
当方消費者金融は利用したことがないので心配です

よく過払い金等で問題になっているのは、多額を借りた人の場合なのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:44:51.49 ID:ZNke6JOl0
>>587
金利17.8%なら、そんな感じになるはず。
過払金は、借入金利が利息制限法の上限金利を超えている場合に、発生するもの。
借入金額の大きさとは、何ら関係がない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:00:41.67 ID:opofDuEB0
>>588
ありがとうございます。
年利17.8%だと、一年間に借入金額に対して17.8%の利息がつくということですよね?
だとしたら12ヶ月で返済する場合、丁度1年間の利息がつくから
15万×0.178÷365日×返済期間(365日)で、金利の計は26,700円になるはずですが、なぜ14,847円なのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:35:25.28 ID:ZNke6JOl0
>>589
利息は、元金に対して発生する。毎月利息だけでなく、元金の一部も
返済していくのだから、1年間15万円を借り続ける訳ではないでしょ。
確かに、15万円を借入れして、12か月後に、元利をまとめて一括返済
するなら、あんたの計算になる。
しかし、今回の場合は、毎月13,737円返済するのだから、最初の1か月
分の利息は、15万円の元金について発生する(月割計算だと2,225円)
が、利息が返済額より少ないので、差額分が元金に充当され、元金が
減少する。元金が少なくなれば、利息は毎月徐々に減少していき、返
済額(元利合計)に対する元本への充当額が多くなっていくので、残元
金の減少額が大きくなっていく。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:01:34.42 ID:veFyzGN/0
スレチ
はい解散
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:13:08.98 ID:cjOXct5J0
第2回口頭弁論終了。

結局は、プロミスは何も証拠を出してこなかった。

さて、判決がどうなるか楽しみだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:13:28.90 ID:snOEslZT0
>>592
俺も来月、2回目なんだ
詳しく聞きたい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:52:16.49 ID:Hl1Zw17a0
相談させてください。
プロミスでの借入が現在75万ほどあり、履歴をとりよせ引き直し計算したところ、過払いはなく、18万の残債がありました。
全部払い終えてから0和解の交渉をするのと、先に減額交渉してから払うのとではどちらが良いですか?信用情報がどのような扱いになるのかも気になります。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:40:18.16 ID:R84/X1620
残債残るなら債務整理になるから信用ブラックのるよ
18万払って0和解が楽
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:40:56.23 ID:R84/X1620
× 残債残る
○ 残債ある
597594:2012/02/23(木) 15:40:29.31 ID:5aKYpAybi
>>595
ありがとうございます!では、先に支払いをしてから債務不存在確認書を送ってみます!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:19:17.11 ID:23fcNd9E0
プロに旧三洋信販とそれぞれの過払い請求中。
計100万超。
これまで地道に一度の遅れも無く支払ってきたので
ここはしっかり返してもらうつもりです。

請求書発射。そして連絡あり、いろんな所で目にしていたお決まりの三割提示。
難色示すと次は約六割の提示。ただ、入金日の提示は来月末と割と早め。
もちろんOKするはずもなく。これ以上に関しては検討するそうで来週連絡に。
次の連絡でどう出るか。。

提訴もちゃんと視野に入れつつ
一連の流れを体験したかったのでゲーム感覚で楽しんでます。
随時報告していきます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:34:43.95 ID:qwi1lFUJO
テスター
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:05:20.06 ID:dRJRJQmz0
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:17:25.32 ID:BkwTSah40
民主党は23日、多重債務者対策を強化した改正貸金業法の緩和を検討するワーキングチーム
(座長・桜井充前副財務相)を設置した。消費者金融などへの規制を強化した結果、お金を借りられなくなり、
違法なヤミ金融などに走る債務者が増えているとの指摘を受けたもの。

自民なども検討を進めるが、安易に緩和すれば、多重債務問題が再燃する懸念もあり、ハードルは高そうだ。

改正貸金業法は、借金残高が年収の3分の1を超えた人には融資しない「総量規制」導入などが柱で、
10年6月に完全施行された。ただ、消費者金融で借りられなくなった人を標的に、
違法な高利で貸し付けるヤミ金が横行しているとされる。

このため民主党は、同法の再改正による規制緩和も視野に、有識者などから事情を聴く。
自民党の「小口金融市場に関する小委員会」も21日、規制緩和策をまとめる方針を確認。
公明党内にも検討を求める声があり、3党が議員立法による再改正を模索する可能性も出てきた。

だが、金融庁は見直しに慎重だ。借り入れが5件以上ある多重債務者数は今年1月末で51万人と、
07年3月末の171万人から大幅に減少するなど、規制強化が成果を上げているためだ。

緩和の度が過ぎれば、多重債務者が再び増える可能性もある。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120224k0000m020070000c.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:17:37.13 ID:puoMptRM0
TEST
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:43:12.02 ID:0jHBGYDa0
>>590
すごく分かりやすくて納得できました。ありがとうございます
だから法改正される前の馬鹿げた利息で、借り入れしてた方々は
いくら返しても元金が減らずに何年も利息だけを払い続けて、現在において過払い等が発生するんですね
法改正されましたが、消費者の知識が無かったり、何も言わないことを良いことに
摂取しつづけるなんて許せないですね  悪徳金融会社がたくさん潰れたと聞きましたがざまあみろです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:24:35.29 ID:UHQ08FN20
>>592

遅くなりました。
第1回口頭弁論みたいに、出された証拠に基づいた質疑応答はありませんでした。
計算額の確認のみで、10分くらいで終了。

相手が何か出してくればまた話が違ってくるのでしょうけど、
基本何もなかったので次回で終結。

もちろん、先方が控訴してくればまたやり直し。
ただ、控訴して来て、無茶苦茶言って来る場合は…
こっちの不眠と心臓にかかった負担(診断書あり)もあるので、勝訴した暁には損害賠償請求しようと思う。
会社と弁護士を相手取ってね。

ま、すんなり控訴なしの場合は、見逃してやろうかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:22:10.04 ID:s+zSg4AI0
>>604こんなとこで強がってどうする? 
まっ頑張りたまえ!モジモジ君
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:25:32.36 ID:AuCGFHCD0
>>604
損害賠償ではなく慰謝料になるのでは?
勝訴云々ではなく、訴えなければ取れるもんも取れないからな

不眠ってことはうつも併発している可能性がある
メンクリでも診断書を貰うように

応援する
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:34:57.24 ID:376e6Wo60
慰謝料=精神的苦痛=精神的損害なので、別に、損害賠償請求で
間違いということでは無いが、そもそも、訴訟での相手方の対応が不法
行為と認定されることは、余程特別な事情が無い限り、一般的にはまず
あり得ないでしょうね。
相手の行為が不法行為を構成しないなら、病気の発症や悪化について
訴訟対応との因果関係が認められても、それを相手から請求することは
無理ですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:05:05.09 ID:ulkrY8X/0
>>605
そうそう、お前こそ強がってるのに結局は支払わなきゃだもんな^^
どっちにしても、分断とする証拠がないからね。

首を洗って待ってろカス。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:32:57.51 ID:mXLbnCc70
>>608┐('〜`;)┌
俺さ借金ないのよ 
いい年してサラ金なんて恥ずかしくないの? 

まっ頑張りたまえ!モジモジ君
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:20:23.47 ID:TMNQ/GUR0
借金が無い奴などいない
家は?
車は?
第一、国の赤字は国民の借金になってるけど?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:48:59.83 ID:BwfffVoQ0
>>610
家は親に建ててもらった。
車はキャッシュ 
以上 

国の借金がどうたらこうたら… 
それはへりくつって言うんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:11:44.18 ID:TMNQ/GUR0
そうかそうか
親に建ててもらったのなら贈与税がかかるね
ちゃんと払わないと脱税になるよw

まぁ、口ではなんとでもいえるわなwww

自分の言葉を証明したいなら登記簿やらをうpしないとねw
口ではな〜とでも言えるからねwww
な〜〜〜んとでもwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:12:51.15 ID:TMNQ/GUR0
要するにお前は親の脛をかじらないと生きていけない人間と照明されたわけだwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:24:44.96 ID:fOe1VGgD0
別にお前の親に建てもらったわけじゃないんだけどね
それに口ではなんとでも言えるって、どういう意味ですか? 
嘘だってこと? 
親に家を建てもらうのが珍しいの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:38:59.33 ID:jXno1cU+O
親がプロミスから過払い金を貰って息子に家を建てた。
いい話だな〜
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:08:57.29 ID:ZfNw0//70
つーか、スレタイ見て「俺は親に家を建ててもらった!借金はない!」ってどんだけアスペなの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:23:44.78 ID:M1k4g8qE0
履歴取り寄せをお願いして、1ヶ月経つけど何も送ってこない・・・。
どれだけ怠慢なんだ。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:49:21.95 ID:9Hc8II/w0
>>611
親に家建てて貰った?
車はキャッシュ?

良かったね、なのに2ちゃんに貼りついてる訳だ。
オモクソゆとりニートだな〜。

お前みたいな奴が、親が死んでもポリ袋に遺体を入れてプラケースに保管して、年金受給するんだろうなw

いい加減自力で暮らせよ、まざーふぁっかーw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:45:35.78 ID:JdoonCF30
訴訟前の請求書段階では6割が限界なのかな?
訴訟になったら利息も取るよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:36:08.31 ID:Y1LhWnpiO
>>617
オレなんて和解した過払い金の返済期日今日なんだがまだ音沙汰亜無し
遅れたらガンガン督促してやるぞ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:37:26.00 ID:QDZ1tW8s0
>>620
グレー金利で催促するんだ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:45:54.52 ID:WOZ+/W+n0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:59:31.00 ID:Y1LhWnpiO
と思ったら入金キター
金額少ないですがほぼ満額+5+5!
まだ戦ってる人!がんばれ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:38:11.38 ID:UZhYEAbQ0





質問です。

今すぐに過払い金を請求しても、1年後に過払い金を請求しても返って来る金額は同じですか?

時間が経つにつれて返って来る金額が少なくなるという事はありませんか?






625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:02:11.85 ID:g90OsZEq0
プロミスも3月いっぱいで終わりだと決まってしまったがなんだか寂しいな.....
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:44:21.65 ID:3Bn2xaFk0
もっと捻りのきいた倒産詐欺頼むよ(´・ω・`)
そういうのみんな飽き飽きしてるんださらさぁ(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:48:06.88 ID:O5wAfaSs0
プロ倒産・・・・よかった。振込済だー
過払い金でカラ売りしよっかな・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:50:34.82 ID:seA1irSN0
>>625
>>627
風説の流布
偽計業務妨害
逮捕されちゃってw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:12:29.90 ID:g/M/Wt8/0
昨日無事提訴。さあ、どの様に出てくるのか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:43:03.44 ID:GWpPN3oF0
>>625
低脳糞ゴミご愁傷様

>>629
争点は?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:28:36.91 ID:NV26qo4j0
おらぁ、稼ぎが少ねっからよぉ
親だまくらかして、家さ建ててもらっただ
ーっつってもプレハブ小屋だぁ
アル中の父親が焼酎片手にノコギリととんかちで建てたんだ〜

車はキャッシュだべよ!馬鹿にするでねぇっ!!
20年前の軽くらいならオラにも買えるべさ!!
2万くらい払ったった

はすればええんよ はすればな
おらぁ どうせ いなかのあぜ道しか はしらんけ どうでもよか

現金で車さ買った時な、お支払は?と聞かれたんで現ナマでちゅーっても伝わらん
んでな、昔みた漫画にキャッシュって書いとったのおんもいだしって
キャッチュで!って怒鳴ってやったべさ!

おらのこと馬鹿にするでねぇよ!!
おらを怒らしたらこええええぞ!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:21:39.75 ID:U+CiAmgU0
今日、3年前に完済しているポケットバンクに対して司法書士さんに過払い請求をお願いしました!
半年から、場合によっては1年かかる場合もあるけど、100%返金を目指します!と言ってくれました。
楽しみです♪
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:18:31.23 ID:CavW5ZYe0
残債ありで引き直し後3千円ほど過払いになりTEL
プロミス側からゼロ和解での提案→了承
2日後プロミスでの計算の結果、3500円程の過払いが発生してるので
和解書を送付しますとの事でした。こちらから1度電話しただけで解決でした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:03:13.01 ID:rYFQ8HLnO
倒産するんですか?

じゃあ今、新規で申し込みしても貸りられないのですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:24:39.57 ID:UWhfKBjG0
それも風説の流布になるんだよ
低脳にクソくん
偽計業務妨害ね

636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:18:59.97 ID:WFYmvr/x0
社員必死www
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:38:31.35 ID:3tRR3chH0
>>636
過払い請求して無脳社員を叩いてる側だけど?
頭大丈夫?お大事に
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:50:54.35 ID:WFYmvr/x0
社員顔真っ赤www
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 17:09:29.22 ID:zF0H/QyH0
>>633
おめ\(^o^)/
計算書は送らずに単なる電話での過払い宣言だけで済んだって事?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:46:31.98 ID:XVHQqP5JO
営業時間とかあるの?
今日の夜か土曜日に三井住友銀行に設置されてる機械から借りたいのだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:51:24.14 ID:ok8gCsW+0
>>639
計算書・請求書も送ってません、和解書も届きました。
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/10(土) 16:33:37.32 ID:41IGK9d30
>>641
どうせなら過払い額は1000円未満になるように支払えば良かったのに…
俺も将来的には残債ありで過払いになる予定だから、参考にさせてもらいますね。
電話のみでゼロ和解(過払い請求)に対応してくれた業者って
過去にはエポスも同じでした。
電話して過払い宣言したら、エポスでも計算するから数日待ってって言われ、
数日後に連絡あった時は自分が計算した額よりも多めの金額をエポスが提示してくれた。
この時も請求書、計算書は出さずに和解出来た。
プロミスもまさかこんなに簡単なんですね、ゼロ和解なら…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:42:41.56 ID:WbP4HHxT0
それは無いだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:49:14.77 ID:jnsA5xAS0
>>642
万が一計算違いで過払いになってなかったら困るから
元金過払い額が2700円位で電話ですよ。
簡単って言うけど話術の問題じゃないですか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:14:02.25 ID:kBb7EqzU0
ゼロ和解は簡単
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 12:50:23.06 ID:gcJ1wt900
>>644
その2700円くらいって金額はの基準は何なんでしょうか?
そもそも計算書を送付する場合は、送付する前に計算(入力)間違いがないか入念にチェックしますよ。
だから、これまで過払い請求、提訴、ゼロ和解などで計算を間違えた事はありませんよ。
それから、確かに電話交渉は簡単ではないですよね。特に初めて過払い請求する人は。
俺はもう何社も交渉して来たから既に手慣れてしまい、クレサラの電話受付の人よりも過払いに詳しかったりするけどさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:36:13.32 ID:NXnwNsQL0
>>646
一番最後の約定返済の必要最低額を入金したら2700円になっただけですけど。
もちろん計算の検算等しまくりましたけど。
名古屋式・外山式両方使っていろんなパターンの過払い額も出しましたし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:12:10.60 ID:5WVPPPlj0
>>647
すごいね!
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 16:25:58.58 ID:gcJ1wt900
>>647
まぁ〜確かに計算間違い(入力間違い)を考慮して多めに返済する人もいるんだろうけど、
約定残債ありで過払いが出る場合は、最後の返済は約定返済額なんて無視して良かったのに。
千円未満の過払いが発生するように返済すればいいわけで、2000円余計に払ったって考えになるけど、
ヲマイさんの場合は自身が納得してるんだから、まぁ〜ゼロ和解出来ておめでとうだね\(^o^)/
信用情報の事は確認しましたか?
2年前にJICCの契約見直し記載が中止になったから、残債ありでゼロ和解しても通常の完済としてサラが登録するだろうけど、
中には質の悪いサラだと残債ありで過払い請求したら、契約見直しがなくなった変わりに腹いせに債務整理って登録する業者もいるんだとか。
大手のプロミスなら大丈夫だと思うけどね。
先日、アコムと残債ありでゼロ和解して、信用情報の件を話したらアコムは残債ありでゼロ和解でも完済登録するって言ってた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:50:14.77 ID:NXnwNsQL0
>>646
>>649
もう何社も交渉してきたからって只の多重債務者じゃん。サラにどっぷりw
そんな自信満々なら過払い1円でチャレンジしてくれよ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:30:55.51 ID:kBb7EqzU0
サラ金何社もつまんでる奴なんて
ただの底辺の貧民じゃん
それを意気揚々と語っちゃうなんてもう(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:56:30.64 ID:9Mxwj2uY0
ここはそういう板だ。
ブルジョアはよそにいけー。
ばkちんが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:07:42.70 ID:E+RA8j/00
プロミスに過払い請求して和解したけど
三井住友の社内ブラックになったって思ったほうがいいのかな。
銀行ローンもVISAもダメ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:58:06.70 ID:BkMj9M370
まだまだ頑張るんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:11:15.41 ID:fMDfPTDC0
>>653
プロ過払い、和解し終えた後問題なく三井住友visaカード作れたよ。
但し、プロ完済終えてからの過払いだったからかもしれん。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 14:19:18.40 ID:Iiurdf0j0
>>650
ヲマイいきなりキャラ急変しててワラタ
そうです、元多重サイマーですよ
一番多い時には、アコム、三洋信販、シンキ、ステーションファイナンス、武富士、アエル、ライフ、日本信販、丸井の9社ありましたよ

アコム→任意交渉でゼロ和解
シンキ→提訴、和解に代わるケテ〜イで返還
ステーションファイナンス→任意交渉でゼロ和解
武富士→利用期間が2ヵ月のため放置
アエル→任意交渉で共益債権として返還
ライフ→提訴、期日前の任意交渉で返還
丸井→任意交渉で返還



プロミス→まだ残債ありで過払いになるまではまだ時間掛かりそう
日本信販→もう少しで過払いになる予定

上記の9社に対していずれも延滞した事はない
多重サイマーだとバカにするかも知れないが、誰にも迷惑は掛けていない

ちなみに、先日のアコムに対しての返済はアコムのATMで返済
1000円単位の返済だから、どうしても過払いになる時は千円未満の過払いになってしまう
1円の過払いにするなら、アコムの口座に振り込むしかないわな
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 14:24:46.41 ID:Iiurdf0j0
>>651
そもそもシャキーン板のどのスレも現在または元多重サイマーの集いが多いのでは?
そんな過去の先人のおかげでぴまいらも楽に過払い請求出来るようになったって言うのに、何だその言いぐさは!!
恩を仇で返すような言動はヤメレ(゜o゜)\(-_-)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:33:45.98 ID:hjtWZUlW0
馬鹿ばっかり
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:42:32.70 ID:eIYg6Uxa0
馬鹿だから借金するんだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:58:41.17 ID:iilkpk090
有人店舗窓口にて返済すれば1円だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:43:01.98 ID:5u31I8tAO
詳しい人お願いします。プロミスで提訴前の和解ってどれくらいで提案してきますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:48.69 ID:2CeSZkHJ0
元金の3割
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:40:45.65 ID:nFpg+ILC0
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:33:55.75 ID:SQOEhuP+O
本日、請求書は発射せずに提訴してきました。

頑張ります。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:32:27.32 ID:3wbCIE+10
>>664
ここは今月一杯で終了だから遅かったね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:38:46.06 ID:PF9tgxeE0
また風説の流布でつか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:52:56.02 ID:vauWJczC0
>>665
いい加減自殺すれば?w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:55:53.46 ID:O0qEodyG0
ここで過払い請求すると三井住友のクレカ作れ無くなりますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:51:18.76 ID:tHFNUNT20
三井住友のクレヒス積んでる状態で
Pにたんまり過払金払ってもらったら
勝手に枠を広げられたことならあるぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:37:51.36 ID:O0qEodyG0
先に作っておけば良いのですね。ありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:39:42.12 ID:XBlpY/XP0
お知らせにこんなメッセージが出てたんですが何かわかる方いますか?

いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お取引内容につきまして、お知らせがございますので、
下記までご連絡いただきますようにお願いいたします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:01:02.69 ID:BTAOGnjS0
もうすぐ2回目
追って認否がこね〜
ま、争点無いからね
w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:27:33.45 ID:2hGC5BsP0
3/31(土)にプロミスは会社更生法を申請するって大親友のけいすけくんが言ってたわ
3/30までが振り込み期限の人達は助かったな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:23:36.37 ID:kyoYyuUz0
>>673
まだ生きてたの?
生きてる価値ないから
早く死になよ

そもそも友達すらいないでしょw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:32:29.03 ID:poEndPqJ0
プロミスってこんなブラックな会社
http://www.shomin-law.com/shakkinpromise.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:47:35.24 ID:6KTEGCbnO
過払い金の振込みまで、後 一ヶ月を切りました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:37:42.14 ID:JMjXPGAw0
俺は後5日です\(^-^)/

早くこないかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:16:56.93 ID:onoyr3tn0
>>676
AUTO

>>677
セフセフ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:27:33.33 ID:zWq6781cO
携帯でID出さずにsageで、レスをする方法をどなたか教えて下さい。
680ありがとでした:2012/03/23(金) 23:12:14.00 ID:0qKdkx8Q0
今日プロミスから入金確認しました。
 皆さんの意見、経験談を参考にしました。
過払い請求は自分でできます。(少しの勉強はしました)
ありがとでした
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:27:13.43 ID:GnP3+9Js0
>>678
w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:39:13.33 ID:ixMcMZpk0
>>678

OUTな、それ言うなら。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:29:32.17 ID:Z1kUkf/K0
>>682
それはアウト
オートはAUTO
わかったか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:00:39.35 ID:JYanJcXK0
>>682
ここももう頭の悪いやつらしか残ってないようだからまともなレスは無駄かと
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:05:40.10 ID:GnP3+9Js0
AUTOとかν速でやってろクズw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:18:33.66 ID:Dn9z2u4o0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:24:53.69 ID:fFcY2xA50
今日2回目終わり
前日に和解案届いてたけど元金10万ちかく減額。
お受けできません。金額希望は?と言われたので、訴状記載の通りです。と伝え。
で、次回日程決めて終了。
裁判官は、簡単な案件だからこのまま強行
して結審してもいいですが、被告の保留認否もまだだし、ちょっと強引すぎるかなぁと思うのでもう1回延ばすと。
被告の準備書面きたら、認める認めないていどの返答すればいいですよ。と。
裁判官は明らかにこっち側でやりやすい。


さーて、どうやっ認否するのかしらw

688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:27:11.59 ID:BOKF7t2XO
いつもどおりWEBから代フリで家賃を振り込もうとしたらサービス停止になってて焦った
無人契約機で代フリができるって書いてあったから仕事の移動時間に代フリをやろうとしたら
会社の電話番号聞かれたり携帯の電話番号聞かれたり変な書類書かされたりして30分以上かかった
あんな面倒な手続きさせられるならもう二度と代フリ使わねー
普通に銀行の振込手数料払って銀行から振り込んだほうがマシだわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:21:28.63 ID:hSTJiufSO
来週入金予定なんだな
1年かかった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:32:16.90 ID:lqWReNdV0
>>687
裁判官次第で、心理的な負担って変わりますよね。
何を思ったか、ずっと勝ち目無いですよとか弁司付けないの?とか。
大体がお前らがダブルスタンダード放置したからこんな事になってんだろが!!とね。




>>688
家賃も手持ちがないのなら、もう債務整理した方が…
家賃をコレで払ってる時点で、もう終わりよ。

>>689
やっぱりそのくらい掛かりましたか…
私は再来週、判決です。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:56:55.20 ID:ixBVAzqrO
二週間後に入金予定、去年の六月に弁護士に依頼し約一年弱 かかりました
借金なし生活四年目を迎えてます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:14:11.57 ID:eDDFB0xr0
12月提訴、5月入金予定だ
待ち遠しいぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:19:50.13 ID:ZTTKciW+0
SMBCコンシューマーファイナンス
プロミス一安心。
ただ、金払いは悪くなるかもです。レイクは悪くなりましたからー。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:17:11.13 ID:dEAIh6uK0
プロミスってまだ悪意争点にすんの?
一時期海外生活しててネットバンクで振込み返済してたから、みなし立証は100%無理だけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:18:57.04 ID:WD1NBbKe0
>>689
AUTO
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:08:32.38 ID:KEt8ufTu0
>>696

そうか、お前は過払金が自動預金振込預払機(ATM)で支払われますよ!って教えてるんだね^^

クソ野郎、さっさと氏ね。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:46:09.74 ID:l5K7WFqn0
卑怯な卑怯なプロミス!
最高裁で正々堂々と判決を受けてみろ
http://www.shomin-law.com/shakkinpromise.html

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:51:04.84 ID:l5K7WFqn0
プロミス法務部もこのスレ見てるのかなw
やっと学習したみたいww


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 14:10:41.90 ID:O8SI475a0
それにしても、なんでプロは最高裁が弁論を開く決定を
した時点で、上告人に対して和解を申し入れないんだろう。

最高裁で敗訴判決が出れば、どれだけ負の影響が出るか
承知しているはずなのに。
理解に苦しむ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:24:43.28 ID:1XEO/Ijb0
悪意か善意かでプロミスは執拗に争うけれど
債務者にしてみれば5%の利息をはらって貰えれば
いいわけでしょう?

昭和36(オ)1095 昭和40年04月22日 最高裁 善意受益者利息返還
昭和38(オ)993 昭和41年04月14日 最高裁 善意受益者利息返還


上記最判に拠れば、プロミスら消費者金融は高利貸しなんだから
善意であっても、少なくとも5%の利息付加は当然なのだが。

既に、最高裁から善意であっても利息を付加するべしとの
判決が出ているんだから、なんでこの判決を使わないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:24:51.25 ID:GZMU3V5h0
事件番号:昭和36年(オ)第1095号、昭和36年(オ)第1096号
事件名 :債権譲渡否認等請求上告事件
裁判所 :最高裁判所第1小法廷
判決日 : 昭和40年4月22日 (1965-04-22)
判示事項:
否認権の行使による金員の返還に付すべき利息の利率
判決要旨:
破産法上の否認権行使による原状回復義務者は、破産財団をして否認せられた行為がな
かつた原状に回復せしめ、財団が右行為によつて受けた損失を填補することを目的とす
るものであるから、否認された行為によつて受取つたものが金銭である場合には、返還
義務者は、破産者または財団が否認権の目的たる行為によりこれが利用の機会を失い、
あるいは義務者にこれを無償で使用させざるをえなかつたため当然被つたと認められる
法定利息を附して返還することを要するものと解するを相当とする。したがつて、返還
義務者の取得した金銭が商行為に利用されるものと認められる場合には、右利率は年6
分とするのが相当である。

事件番号:昭和38年(オ)第993号、昭和38年(オ)第994号
事件名 :物件返還請求事件
裁判所 :最高裁判所第1小法廷
判決日 : 昭和41年4月14日 (1966-04-14)
判示事項:
先取特権の目的物件をもつてした代物弁済は否認権の対象となるか
判決要旨:
債務者(買主)が動産売買の先取特権の存する物件を被担保債権額(売買代金額)と同
額に評価して当該債権者(売主)に代物弁済に供する行為は、売買当時に比し代物弁済
当時に該物件の価格が増加していないかぎり、他の破産債権者を害する行為にあたらな
い。

民法703・704条の不当利得返還義務・悪意の受益者と何ら関係ないじゃん。
不当利得に対しても遅延損害金を請求することは当然可能。但し、利息が発生するのは、請
求日の翌日からとなる。不当利得に対する悪意の受益者の利息のように発生した不当利得
に対して、発生時から当然に付利する訳ではない。
704702:2012/03/31(土) 00:07:11.90 ID:dSOqUdw10
>>703
ゴメン、少し違った。
この判決だった。

昭和35(オ)674 昭和38年12月24日最高裁 善意の受益者利息返還義務

民法第703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために
他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:10:48.00 ID:dSOqUdw10
同旨の高裁判決。
この高裁判決に、>>702の判決が引用されていた。

平成17(ネ)2103 平成18年08月31日 大阪高裁 善意の受益者利息返還義務
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:11:51.60 ID:dSOqUdw10
この判決を利用してプロミスから利息ぶん取ってくださいね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:32:26.50 ID:JEqGtIzE0
他社もあわせて司法に依頼したのが2月
プロミスは遅いと言われてたのに、どこよりも早く昨日入金…あれ?どういうこと?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:42:42.00 ID:3HoZiZUe0
今日、過払い金112万あり80%で和解しました。
振込も2ヶ月後です。

訴訟しても良かったけどあまり長引くのも嫌だったので・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:55:00.26 ID:6rnsZD3n0
そういう輩が居るから元金6割とか8割とかふざけたこと言ってくんだよな
ま、貧乏人どもには目先の現金が必要なんだろうけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:04:16.94 ID:3HoZiZUe0
>>709
なんとでも言え!
満額取ろうなんて考えする奴ほど見苦しい。
あぁ〜待ち遠しいな〜〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:05:13.97 ID:+KmSqP7S0
えっプロミス提訴前で8割も出すの!?
利息が結構あって、それを放棄したからとか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:01:54.27 ID:6rnsZD3n0
見苦しいもなにも自分のお金だからね
裁判も出来ない脳なし貧乏になに言われても(ry
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:26:11.36 ID:3HoZiZUe0
>>711
利息はたいしてなかったし、早期解決したいので
電話で交渉 2回目で8割でと言われました。
あと、支払いも本来は半年先ですが早くケリをつけたいと
言うと素直に応じてくれ2ヶ月後にと言われた。

>>712
そうやね・・自分のお金ですよね。私が8割で納得したんだから
ガタガタ言うなよ。お前には関係の無いことやろが。
まぁ精々頑張って裁判でもして満額取ってくださいな。

このスレともおさらばです。皆さん頑張ってくださいね

714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:17:48.34 ID:iIhglWgP0
お大事に〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:44:46.71 ID:AEl34pxj0
満額取るのが見苦しい?
意味が判りませんけどね。

なんで利息泥棒に温情掛けなアカンの?
時間は掛かっても、和解どころかいきなり分断主張してきたので絶対に許さんと思った。

というか、現在のプロミスは何故買い取ったんだろうかね?
こんな不良債権、三井住友系列が良く買ったよね…

716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:09:05.38 ID:pd7PTt9t0
>>713
>私が8割で納得したんだからガタガタ言うなよ

馬鹿野郎。
お前がヘタレだと、後に続く人が舐められて
迷惑するんだよ。

お前が電話一本で過払金を返還して貰えるのは
先人が頑張って裁判で判決を獲得してくれたお陰だと
いうことを忘れるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:14:27.27 ID:pd7PTt9t0
>>715
>こんな不良債権、三井住友系列が良く買ったよね

切れば、三井住友銀行が世間から無責任と叩かれる。
一方、レイクを吸収した新生銀行に対して
金融庁が黙認する姿勢を見せたので
三井住友銀行は新生銀行の猿真似をすることにしたんだろ。

7月に会社名変更して、早ければ来春にでも
三井住友銀行に吸収するんだろ。

楽天もオリックスも新生銀行の猿真似始めたぞ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:14:47.38 ID:UUs+nQ/60
>>716
まさにそう
自分で8割勝ち取ったとか図々しく思ってんだよなw
こういう奴に限ってw

先人の判例がなきゃ電話での減額和解すらあり得ないのに


>>713
すぐ死ね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:40:18.72 ID:FFT4rco+0
ほんと汚いよな
きちんと約束を守って返済してた。
1度だけ金策キツクて待てませんか?って相談した時も
金利だけはキッチリ入れてくれの答え
遅れれば事故扱いになるとの脅し
がんばって完済した。
グレーが撤廃されてからも過払いの報告一切無し
過払い発生してますと、こちらが言わない限り知らんフリ
本来だったら、100歩譲っても過払いの請求書が届いた時点で
こちらに電話を掛けて、土下座で過払い金を持参するもんだろ
訴訟するならしてくださいって対応
マジ腹たつわ

720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:05:15.97 ID:I+CFjYeG0
ここのみなさんの書き込みを参考にしつつ
いろいろと調べ個人で提訴しました。
結果、満で決着。和解に代わる決定をもらいに行ってきます。
利息はいらないから全部返してもらえればそれでいいと言う考えでしたので満足しています。
入金あればまた報告します。


>>719
気持ちわかります。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:04:50.43 ID:H4xNbW1z0
>>720
AUTO
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:14:20.25 ID:Lav9auI30
>>721
不細工だから死んだほうが楽だよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:50:03.91 ID:lrg9XZ+a0
>>722
auto
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:58:56.52 ID:N0fBw9wW0
automaticの事なので気にせずに!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:31:13.41 ID:C1UceV1k0
>>720
OUTO
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:12:13.91 ID:Sm8Y7ilA0
法務局行ったら、プロは登記中だとよ
いまから行く人注意な
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:24:39.16 ID:xPh3MiyM0
今週いきまーす
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:23:13.49 ID:2j1yZ6Q/0
3/12からWEB代フリ停止でもうすぐ一カ月
その間目立たんとこに停止案内しただけで再開予定も表示なし

新規顧客向けのサービス案内にもWEB代フリ表示ありのまま

実質提供してないサービスで新規客釣りとか
詐欺的な何かの法律で引っかかるんじゃない?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:00:37.68 ID:HgvLAyOc0
次3回目〜
アホども電話すらしてこねーなw
追って認否もないし〜
ま、争点なしだからね
判決貰って終わり〜♪
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:30:59.78 ID:WumL2h8I0
個人で過払い請求をしようと思っています。
取引履歴を取り寄せて引き直し計算したら23万位過払いが発生しました。
今週には過払い請求書を郵送しようと思っています。

現在、借りてる金額の残が30万程度(債務が)残っています。
この場合でも4月の返済額は入金しないといけないのでしょうか?
過払い請求書を送った後でも返済はしないといけないのでしょうか?

弁護士などに頼むと受任通知を各貸金業者に発送して
債務が残っていた場合には、この通知によって返済・取立を一時中断してくれるんですよね。
でも、個人の場合は手順として受任通知は送らなくていいんですよね?

個人での流れは、
取引履歴開示→引き直し計算→郵送(過払い請求書・引き直し計算・取引履歴のコピー)
→貸金業者との電話交渉→和解ができない場合訴訟
であってますか?

長文ごめんなさい。ネットで調べましたが確認のため教えてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:42:22.62 ID:JQgH+7Qg0
>>730
OUTO
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:50:14.47 ID:0pQzLKxk0
過払いあるなら貴方が債権者、残債0でプロに24万貸してるって事
支払いの必要はなし、過払いあるから払いませんって電話しとけばオケ
請求書は簡易書留で、計算書は送らんでもよし、
それより即提訴がおすすめ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:14:43.57 ID:LcrFigOg0
今日提訴してきた
202万+5%の請求
武富士みたいなことになりたくないから出来るだけさっさと終わらせたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:17:27.08 ID:sJz3y/eq0
>>733
AUTO
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:43:42.27 ID:/uvfwKkz0
>>730
>>732が言うとおり払う必要一切ない
過払い請求書書留で送って届いたくらいに電話して債務ないから次回返済しません。でおk。んで待たずに提訴。待っても意味ないよ。23万なら、7万払うから許してって言われるのがおち。下手したらゼロ和解とかぬかしやがるよ、あいつらw

>>733
うわぁ
金額的に長いことかかりそうだねぇ
自分その半分だけど、まだ終わらない
次3回目。
でも請求満額勝ち取って欲しい!
頑張って!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:45:11.26 ID:/uvfwKkz0
>>734
お前の顔がOUTね


マジうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:33:12.30 ID:lxT+IoMc0
最低だなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:43:43.02 ID:dKqB8MWK0
登記取れた
週末か来週にも提訴する予定
しかしプロってなんでこんなにバカなの?
過払い計上してるなら、とっとと払えばいいだけだろ
担当者雇用してゴネも結局過払い払って
信用失って何がプラスなのかと・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:17:09.81 ID:uM78dOrO0
会社問わず、ゴネるほど請求する層全体に対して大儲け、かな?
大半の人が、勝手に自分に言い訳してくれるし。
740733:2012/04/12(木) 00:22:07.73 ID:vxlJlfPe0
9日に簡裁へアイフル提訴して
10日に地裁へプロミス提訴したら
11日にもう1回目の期日についての電話来た
どっちも提訴からちょうど1ヶ月後が1回目になった
どうせ1回目は向こうは欠席なんだろうがね

>>735
出来る限り満額で勝ち取りたい!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:51:37.04 ID:M8a/eLK/0
>>740
プロに「請求者全員に話していますが、5%は払いません」って言われた?
742733:2012/04/12(木) 13:15:05.08 ID:vxlJlfPe0
>>741
それどころか「皆様には4割でお願いしております」とかふざけたことぬかしやがった
しかも202万の過払い元金に対して「こちらの計算では180万になります」とか酷いものだったよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:00:16.03 ID:ChKvkUAD0
>>742
動くのが遅いよ
俺の情報網にはプロミスは今月一杯で会社更生法申請するって確かな情報入って来てるから君はOUTOだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:13:51.48 ID:ySvTvvoD0
俺の情報網wwwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:29:26.05 ID:UvXxP+tz0
>>744
頭お花畑だから許してあげて!






プッ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:56:55.15 ID:0lexNlEjO
明日 入金予定日長かったな。
後 弁護士からの電話を待つだけ、精算が楽しみ(笑)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:23:42.62 ID:eMMeO+u10
>>746
五月以降ならAUTOだったなよかったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:54:30.93 ID:OL8i68OH0
引き直し計算について!
名古屋式で計算しとります。
「弁済額」に入れるのは、取引履歴の入金額ってところでおk?
それとも、元金返済ってとこですか?

入金額:20000円なら元金返済:16000円とかになっています。
これって、4000円は利息としてとられてて、実際返済したのは16000円ってことよね。
せやから弁済額には20000円(弁済額)をいれるのであってるんかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:33:24.13 ID:vxlJlfPe0
とりあえず「風説の流布」で証券取引等監視委員会に通報しておいた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:32:20.81 ID:fs8TTtKA0
ごめんなさい。748ですが、もう一つ。

取引中に一度分断しています。でも1年以上の空白期間はあいておらず、
契約も解約はしていないので一連の取引ということで請求する予定。
その時の引き直し計算の利率についてだけど、
2010年4月に残20万あり、20万を一気に入金して残0円に。(このときは利率0.18%で入力)
その11か月後に
2010年3月に9万借りたら、借りた金額の残が10万未満やから利率を0.2%に直すべきかね?
でもこれって自ら分断を認めてるようなものだよね。
なので、一連を主張して0.18%のままでおk?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:22:01.09 ID:2463NC8a0
>>747
人生楽しい?
なわけないかwww

死ねばいいと思うよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:43:10.91 ID:X5BrQfU00
>>742
酷いなww
そこまで言われなかったわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:20:31.04 ID:jlDT4vMk0
>>746
五月以降ならAUTOだったなよかったな


そうか!五月以降なら訴訟も返還手続も取らずに
引直計算で自動的に債権者の口座に振り込まれるって事なんだね^^

いや〜、やっとプロミスも改心したか…

というか、こないだ再発行したことを証明する カードの発行履歴を提出しろ!って書いたら、
プロミスでは「保存してない」って言いましたよ。
これから、カード再発行で分断主張して来れないですね^^v

プロミスのヴァーカ!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:57:53.63 ID:qxQc/oR90
>>749
プロミスは上場廃止したから
証券取引等監視委員会は関係ない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:58:46.35 ID:qxQc/oR90
>>750
一度下がった利率を上げる必要はありません。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:57:37.13 ID:AT23Qk3q0
プロミスって7月から社名変わるんだね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:07:52.42 ID:6zzRSUDx0
やっと終わる
結局、こっちの言い値払うんだから
最初っからそうすりゃいいのに
追って認否なんて出来やしないのに

だっさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:58:53.70 ID:O+6H3/aI0
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:50:28.50 ID:FcWlcrdV0
終わったー。
満5+5+裁判費用
支払いも当初言ってた日より半年近く早くなった。
これで全てから開放される。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:57:54.92 ID:7OeK/k6GO
>>759
これから取引履歴出してもらおうと思ってるんですが
履歴の開示〜振込み決定までって何ヶ月くらいかかりましたか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:07:05.10 ID:Q/11Dg67O
弁護士より連絡があり、回収した過払金を振込みたいと。
ようやく終わった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:06:18.00 ID:vZW+TrsG0
>>760
俺の場合、提訴して2ヶ月半で決着ってとこ。提訴から降り込み予定日まで4ヶ月ってとこ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:27.38 ID:NY1iTpZp0
>>762
決着って和解or判決どっちですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:06:40.28 ID:NbWHJV7T0
和解です
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:18:22.29 ID:DNfH4uB9O
解約手続きで完済証明?貰うなら電話で言うより窓口でやったほうが早いですよね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:39:30.33 ID:rVXIq7ku0
勿論です
その場で発行してくれます
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:15:53.98 ID:HA3QWs1y0
1回目前だが地裁から和解案が届いてますと連絡が来た
内容聞いたら200万越の請求に対して140とかふざけた内容だった
もちろん「それでは和解出来ません」と即答
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:51:07.72 ID:YvyY39L10
バカ共、借金する位の奴らだから
それなりの金額を提示するば了承する程度の認識だろ
頭悪いよなコイツら
自信が無い奴は業者任せ→バカな金額蹴られる
自信がある奴は自分で訴訟→バカな金額蹴られる

素直に全額払えや糞業者
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:52:52.28 ID:pYEQ6R/Y0
>>767
どのみちここは4/30で終了なのに無意味な事してますねwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:11:17.12 ID:sngDTbcb0
>>769
最低でも7月までは大丈夫なの知ってて書いてる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:44:06.91 ID:naayLbGOO
19日に弁からの入金を確認しました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:16:54.31 ID:yzL+B/Il0
>>769
早く死ね(笑)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:00:48.41 ID:1WegetgR0
>>673
嘘はヤバイよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:24:03.75 ID:CzAYAiVqO
司にここは時間かかる言われたんですが‥なんで?他社はだいたい3ヶ月くらいで和解できたんですが。詳しい人いますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:36:48.38 ID:znPgVAKv0
>>774

噂なんですが
業績不振のため
本社が木星に
移転したらしいです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:15:12.90 ID:WH0WH8c70
>>774
請求者が少なくて、ある程度人数がまとまるまで時間がかかるからとか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:15:24.45 ID:wC+B4njH0
>>774

時間掛かりますよ。

なにしろ、証拠を持っていても自分らに都合が悪ければ絶対に出してこない。
もう判決ってなると、今度は弁論再開で同じ事を繰り返して時間稼ぎ。

とにかく、癖が悪い会社です。
どっちみち負ける戦なんだし弁護士費用だってタダじゃないんだから、さっさと払えばいいのに。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:50:03.52 ID:WDwnrBvg0
え?2回目の裁判の2日前に満5+5の和解案ですり寄ってきてたのは昔話?
今は厳しいのかなー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:01:03.00 ID:nHaBuK8ei
自分は今月、第1回目があり1回目が終わってすぐに電話して
満5+5で和解したよ。3月に提訴して6月下旬に支払いです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:19:08.55 ID:j27bmvA/0
金額にもよるでしょ
自分は3回目直前に満5+5+訴訟費用
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:29:41.90 ID:MLGyc0u60
自分は>>779と同じ流れで57万ゲット
分断無しで割と少額だからこうだったのかも?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:16:51.58 ID:5Znr+e830
777です。
私は分断1年で総額280万くらいですから、相手はかな〜り抵抗しまくってきます。
同じ事を、何回も何回も準備書面に書いてきやがってます。
しかも、またカードの発行履歴は出してきていません。

知人の弁護士の成り損ないは、781さんみたいに100万行かないくらいだと話が早いかも?って言ってました。
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 12:14:17.88 ID:P+gSpzU20
プロミスは約定残債ありでの過払い請求(実質はゼロ和解)はどんな感じでしょうか?
784あぼーん:あぼーん
あぼーん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:20:49.83 ID:NSOPybd/O
パチンコ、マスゴミ、在日議員は日本国民の生命と財産を奪います
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=kBSFDQZgiIY
パチンコ政治家
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ZFoiIahtCQA
在日朝鮮人 性犯罪
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=al3GHCOakuk
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:16:07.21 ID:Mx0WZXvH0
簡易裁判所で勝訴して、プロ側から控訴してくることってありますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:48:15.75 ID:BEpLMon00
プロは金にならない仕事はしない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:14:01.32 ID:j7LuZl7dO
空白期間(11ヶ月)です。一度完済して次に借り入れるまでの期間です。

もちろん相手は分断を主張してくるとおもいますが。

空白期間1年未満
再契約はなし
カード返却もしておらず契約番号も同じなんですが一連主張は十分できると考えてよろしいでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:21:00.94 ID:lGmujYKF0
>>788
余裕
すべき
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:27:17.25 ID:Ed3FZgYJ0
>>788
一連計算とゆうのは、基本契約が複数でも実質上一連と認められる場合でしょ?
再契約が無い時点でそもそも分断ではない。(見かけ上の一連)
それとも再借り入れのとき融資枠を増やす「極度借入基本契約」は結んだとか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:11:49.09 ID:j7LuZl7dO
788です。
融資枠はふやしてないです。

訴訟になれば分断を主張すると相手に言われたので、
これで分断なんかみとめられんだろ!と思って質問してみました。

ありがとうございます。提訴します。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:31:50.11 ID:j7Bp1NE+O
7割和解で230万ゲット〜♪
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:19:39.43 ID:QzLQlNlG0
だっさw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:00:32.13 ID:GEPegvtE0
7割wwwww

50万+αも損してるのかよ・・・
弁に頼んでも損してね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:54:16.91 ID:GT4qSiiV0
いーの
いーの
全く期待してなかったお年玉みたいなもんだから
何に使うかな〜♪
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:39:16.42 ID:QDjiQTXS0
諦めた時点でゲイムオウバ
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:02:19.30 ID:aUEdeIR10
一回目期日終わった
地裁の裁判官が執拗にやっすい和解勧めてきてイラッとした
お前はプロミスの味方かよ!

ある程度は譲歩も仕方ないかなと考えていたけど裁判官にイラッとしたのて和解はしないと返答しておいた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:18:54.56 ID:83QuvOje0
>>798
ほんと、どういう訳か裁判官ってかなり業者よりの態度カマしてくるよね。
特に、本人訴訟になると「弁護士とかに頼めば?」って言い出す。

そりゃ、お前らみたいに高給取りなら速攻やってるわボケ!

本来なら国が作って放置した”みなし弁済”なんてダブルスタンダードによって出た被害だ、
実際は国家相手に損害賠償を求めてもいい話。

まじめに払ってきて、この扱い。
数百万借りて踏み倒した知人の方が、賢かったってこったな…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:32:27.98 ID:1srIJ+7C0
大手町パルビル7階から封筒が届いた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:08:53.40 ID:Ac713lug0
三井住友がバックについてるから潰れるわけないだろ
つーか三井のローンの不良債権先を押しつけるための会社がプロミス
三井のカードローンをしばらくバックれてると請求元がいつの間にかブロミスになる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:13:53.35 ID:2vjsW7Bk0
プロミスの答弁書
調査の上、追って認否するって
二回目までに認否するんでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:18:38.03 ID:bqZ9a0M10
>>802
悪意?
ないね。認否ないままこっちの条件で和解した。
3回前に。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:34:03.63 ID:2vjsW7Bk0
>>803
ない。了解です。


原告の請求を棄却、請求の原因は追って認否?
満5+5で21万の金額で11万で和解希望?
しかも6ヵ月支払い?

806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:18:49.48 ID:9r0+rKkW0
満5+5=21万
なら満額余裕です
頑張ってくださいね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:57:01.52 ID:U+dCcA0R0
>>805
6ヶ月ならまだいいだろ
俺なんて4月に出して12月希望
バカにしすぎww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:53:49.27 ID:v37b5RJyi
>>807
最初はそんなもんだよ
俺も1月→10月元金3割wwww

争点もないし結審までやりますね〜
で、満5+5で和解。もうすぐ振込み。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:17:55.44 ID:/+udQ3yU0
今月岩手県で東北六大祭りがある
祭りのCMで見たんだが、協賛企業の一番最初にプロミスが
スポンサーになる金があるなら速やかに払ってやれよな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:13:18.74 ID:EOLrEhjd0
>>807
俺の場合4月に出して11月7割振り込み和解希望とかぬかしやがった
裁判官はその和解のんだ方が良いよ的な事ばかり言うし
満額以上の和解じゃなければ結審まで争うわ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:22:49.98 ID:qdrSo+N60
提訴後、過払い金の金額はどうあれ
7ヶ月〜8ヶ月後の支払いで和解案出して来るのかw
任意での和解交渉での和解案だろソレwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:58:14.92 ID:pOpX5ci60
ググると、前は半年後とかが多かったけど
三井傘下に入って何か変わったのかな?
813!ninja:2012/05/18(金) 15:58:17.38 ID:rMxG1qzF0
>>783の回答待ちです(-。-)y-~
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:59:24.19 ID:1PocWFHE0
完済まであと35万

その後がんばるよー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:42:22.06 ID:/G1j7G2e0
過払い請求の相手方(貸金業者)と協定を結ぶのって有り?
【過払案件】
@任意:10%返還 A訴訟:30%返還
【残有案件】
引き直し元金の36回分割を目途 ※但し、過払い請求の日まで18%の経過利息を支払う場合あり。
みたいな協定をうちの事務所は締結してるんだよな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:04:57.02 ID:v2pbDQYf0
契約したのが8年前50万残債50近くどうすればいいですかね?
0にしてくれますかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:16:03.44 ID:txFvY0pj0
>>815
訴訟して30%しか取り戻さない上に報酬貰おうとかどんだけだよその事務所
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:42:11.65 ID:ddF1fbeQ0
>>815
そんな事案を幾つか散見したので、本人訴訟にしました。
精神的にもプロ(弁護士)相手に、猛烈にイライラしますが…

来月、判決です。
とにかく悪あがきの多い会社ですね。
執行手続とカード発行履歴は、本社に保存して無いって言いはるし。

プロミスでこれから訴訟される方々へ。

会社には記録は存在していないそうなので、
相手が言って来たら、そう言い返して良いですよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:40:04.10 ID:mhiJzYlmO
過払い10万位で司に過払い請求依頼した。
司は提訴しないで和解した方が手元に残る金は多いだろうと言っているが、司に依頼した時点で大した額は残らないから提訴してもらう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:23:42.67 ID:F8rhHtsNi
完了した人教えてー

提訴後、和解に代わる決定もらって
もうすぐ振込みなんだけど
手元のカードは、いつどう処理すればいいの?
早く財布から出したい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:36:00.04 ID:R+rFKppo0
もう使わないなら、カードを切って捨てようがきっちり解約しようが同じだろ?
TSUTAYAのカードをわざわざ解約するために本社に電話するかね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:46:50.30 ID:OaobUPm/0
カードの所有権
んなこともわかんねぇのか
低脳
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:10:37.20 ID:sQFrfFut0
カードを無くしたら、所有権がプロミスだから弁償させられるってか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:21:18.29 ID:OaobUPm/0
低知能again
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:33:59.13 ID:gFMzw9kl0
>>815
相手方(貸金業者)http://polestar.0510.main.jp/?eid=875194

弁護士会、司法書士会に自浄作用があることを期待して、緊急調査を求む!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:22:07.03 ID:6NBtY7HbP
4月下旬に訴状提出して、まだ期日前だけど、
先日元金満額の1か月後振込で和解したった。
ちょっと入用ができたもんで。
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.3 %】 :2012/05/27(日) 23:17:23.42 ID:m9Li/guy0
>>783の回答待ちです(^o^)/
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:34:52.78 ID:37Uh5VLVO
過払い請求して訴訟前だとどれくらいが限度ですかね?また最近で満5+5ってとれるもんなの?詳しい人教えて下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:55:33.87 ID:S9PRNEqR0
>>829
額にもよるだろうけど自分の場合訴訟せずに請求だけすると4割で訴訟起こすと7割で和解案出してきたよ
利息含めず元本に対して4割7割ね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:34:18.50 ID:aNcC7eVmO
そこまで電話対応の経験ないがプロミスが1番に融通が利かない会社だった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:32:04.24 ID:G4BVhM+pO
先週に請求書を発射して、初の電話交渉

70万強の満に対して、払えるのは3割の20万強しか無理だと
で、最低でも満。満が無理なら弁を建てて満5+5を取ってもらう
と言ったら、電話交渉を諦めて、あっさりと切られますた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:37:47.94 ID:n+Fus81O0
>>832
さっさと個人で訴訟起こせ
1回目期日終了時まで向こうの和解案蹴れば満額近くまで行くから
弁護士とかに頼むのは無駄
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:30:21.02 ID:HvYDMFoT0
>>832
個人訴訟起こすなら、通話録音は絶対にやっておくべし。

たまにとんでもない馬鹿なことを、平気で言い出す奴が居る。

そっちが分断主張するのに、失効手続したって言う証拠は?と聞くと、
「そんな記録は存在しません。社内規程の保管義務期間を超えていますので、記録は残っていません。」
だとさ。

その割には、超長期の昭和の記録は残っている。

お客さま相談センターには平成1桁のは残っていないことになりますので、
皆さんガンガン攻めてください。
もし、記録が出てきたら…完全な偽証です。

証拠を録音してあるので、楽しみ〜w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:15:03.32 ID:jNg3jCvsO
>>833-834
>>832です
ありがとうございます
全くのド素人ですが、少しは勉強して個人訴訟を頑張ってみます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:41:33.47 ID:UOuS7k9Ni
終わったー!
これで全てから解放された。。。

これから提訴する人頑張って満額返してもらって!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:05:42.57 ID:J7ITGmFG0
俺思ったんだけどよぉ
>>835さんみたいに
最初から3割程度の和解案なら
請求書で260万って書けばいいんでない?
訴訟になっても、請求書の金額なんて関係ないしww
極端な事言えば、8000万請求して
「揉めてもしかたがないので1%で結構です」ってのもアリだしww

てか、プロから連絡ねーな
争点がないなら、とっとと金払えやクソ業者!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:00:36.06 ID:oUwx1zjmO
振り込み期日ギリギリに入金された。
そんなに余裕無いのかプロミス…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:17:22.53 ID:eQmcqzd00
>>838
何処の企業も、前日振込はしませんよ?
帰ってきて良かったですね^^
旨い酒が飲めたでしょうね^^
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:06:34.14 ID:moNQCy1UO
今週くらいに過払い請求をする予定ですが、支払いは何ヶ月後くらいですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:13:57.89 ID:L0nV+G810
会社名が変わるそうなんですが、カードの切り替えとかありますか?
自宅に会社名変更の郵便物が来たりするんでしょうか?
家族バレが怖いリーマンです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:36:21.35 ID:eQmcqzd00
>>840
訴訟を起こすつもりなら、少なく見積もって1年。
判決までには、1年半は余裕で掛かると思っててください。

額面が少なく争点がなければ、和解次第では半年くらいでいける時もあります。
高額(100万オーバー)請求では、基本ごねてごねてごね倒してきます。
私は特に空白期間が1年あったので、相手の弁がクソみたいな対応でした。

私は去年の3月に起訴して、結審(判決)が明後日です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:55:37.72 ID:moNQCy1UO
>>842
え!時間が掛かりますね。
ありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:30:03.17 ID:cm+uutsM0
弁に依頼してアコムは半年くらいで満額だったけどプロは1年半かかったな。
最初に「プロは時間かかるかも」と言われてたし状況は逐一弁から連絡あったけど長かったなというのが感想。
「呈示より遙かに低い金額で和解提案」「持ち帰る」の繰り返しで弁の先生もかなり憤っていたw

ただ、プロの窓口対応は今でも良かったと思ってるよ。払えなくなりそうな時点で相談に行ったら利率一気に下げてくれたし、
弁護士への相談もその時に言われたし。「払え」一辺倒のアコムとはえらい違いだなと感じたっけ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:14:48.80 ID:kl2tjrzC0
>>843
間に受けるなよwww
ケースバイケースだろ

2回目以降に相手からアプローチ
納得できればそれでお仕舞
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:33:50.41 ID:P0Mpdn6a0
>>845
俺んとこには一度も和解案なんて出して来なかったぞ?
そもそも、大半が2〜3割提示で利息なし。

請求額面よりも相当に低い金額提示で、誰が喜んで飲むの?

大概が皆さん満額希望だろ。
終結やたらに短く言うと、気を持たせて危険。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:24:11.48 ID:kl2tjrzC0
>>846
一度も無い?
訴状出して、相手が答弁書を出してくるはずだか?
金額は別として、債権があれば提示してくるはず
相殺は知らん
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:40:42.31 ID:3XlQaeYt0
>>847
ああ、答弁書にあったあの一文か?

そんなもんシカトに決まってんじゃん、今まで知人が弁司に依頼した案件でも、
ともに最初に示してきた和解提示額は総て元金の2〜3割。しかも利息なし。

逆に、それを嬉々として喜んで受け入れる奴、おるんか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:25:21.93 ID:UNnRIn1K0
いやいや・・・そういう事じゃないんだが・・・
慣例としては
請求書→被告からアホみたいな金額提示
訴訟
第1回目→被告からアホみたいな金額提示
第2回目以降→被告がそれなりの額提示して和解を望む


となる
争点や複雑な債権じゃないかぎり、こうなると思うが?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:41:25.17 ID:RpO0Y5H60
プロミスも六月一杯で終わりだと思うと感慨深いな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:50:41.52 ID:1jN34QYcO
俺プロミスに返金して手を切ろうかなぁ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:12:25.87 ID:3XlQaeYt0
>>849
基本、2回目までに掛かる期日が、半年以上掛かるよ。
電話会議とか、間に挟まれるからね。
2回目以降も、それなりというのはケースバイケース。
ワシも最初は半年も掛からんかなって思っていたよ。

まあ、一概には言えないのは確か。
裁判官次第で、長くも短くもなる。
ワシなんざ、最初っから業者よりの発言を繰り返すやつで
しかも計算方法や仕来りを業者の弁護士に聞く始末。
しかもカード発行履歴・営業電話記録・JICCの与信情報を消し去る悪質さ。
過払い請求していない旧国内信販(現楽天KC)は、平成一桁まで記録が残っていたのにね。

うすらハゲ裁判官、髪の毛毟り取ってやろうかと思うこと、数十回。
相談していた人も驚く偏りっぷりに、脱毛、いや脱帽。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:17:07.85 ID:3XlQaeYt0
852です。連投スマソ。

>しかもカード発行履歴・営業電話記録・JICCの与信情報を消し去る悪質さ。

これ総て、業者には確認せず。
今も証拠を全く提出させないままです。
何のための司法だコラ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:03:00.60 ID:5afJA0+n0
>>850
>プロミスも六月一杯で終わりだと思うと感慨深いな

確かに社名はSMBCコンシューマーファイナンスへと変更されるみたいですね。
ただ、ブランドとしてのプロミスは残すとか?

SMBC消費者金融…まんまやんけ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:07:39.02 ID:9poDcM160
>>852
地裁かな?
額もデカイからそれなりの期間は掛かると思う
私のモデルケースは簡易ね
まぁピーク時の繁忙もあるから予想以上の期間も掛かる場合もあるかもね
ちなみに2011年の広島地裁での過払い訴訟平均期間は7.5ヶ月だそうです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:53:13.60 ID:5afJA0+n0
>>855
こんばんは^^判決前日だったのでナーバスになっていたせいか、
言葉の行き違いがあった模様ですね、お詫びいたします。

期間については簡易裁判所でも、地域で温度差があって控訴させないところとそうじゃないところがあるって言いますよね〜。
やっぱ、50万行かないなら話が早いようですけど、私みたいに相殺込み総額200万近いと、ガッツリ向かってきますね。

簡単に済ませられると思っていなかったけど、逆に最初にクソみたいな裁判官に遭遇したので
逆に度胸が付きました。

やっぱ、裏街道から散々スカウトされた鋭い目線が嫌だったのかな?エリートには。

そんな人相なので、逆にまじめに生きてきたんですけどねえ^^;
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 06:50:59.22 ID:yGGUCrMu0
200万ですか・・・
自転車運転が目に浮かびますww
相殺が入ると相手も抵抗しますからねぇ
まぁどういう経緯にせよ
私も人生においていい勉強になりました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:17:32.75 ID:wtsrhkez0
社名が変わったらカードも変わるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:39:38.94 ID:R9EXOn5O0
提訴前の和解で30%提示って本当なんだねえ

さて提訴の準備をするか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:24:06.25 ID:+Sn8rqN60
答弁書が届きました。
請求の原因に対する答弁が、追って認否するとなっています。
これは、第一口頭弁論前にはまた、請求の原因に対する答弁書が届くということでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:16:48.09 ID:vKruuG0u0
先日窓口で一括完済して、受取証書と契約終了証明書をもらったのですが、
いろいろ見てると契約書を返却してもらってないことに気が付きました。
今から言っても返してもらえるのでしょうか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:59:15.14 ID:J5T0UW1+0
素晴らしく疑問なんだが。

「法令に従って営業していたのに借り手から過払い金返還を求められ、多額の損失を被った」として、
盛岡市の貸金業者ユニワード(廃業)が国に約2億7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁(渡部勇次裁判長)は10日、請求を棄却した。

とある。で、当たり前だが負けた裁判。


でもさ、これを貸し手ではなく借り手が行った場合、やっぱし棄却されるの?
利息制限法も貸金業法も、出資法も総ては国が定めたもの。
ダブルスタンダードを許しておいて、国には責任はありませんっていうのかな?



863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:03:00.46 ID:PXK7SbtM0
完済まであと32万

がんばるよー

864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:49:50.78 ID:An/kPH73O
頑張って
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:59:23.26 ID:0VxIX4TQ0
1ヶ月たつがカードが届かないんだが
不在届けもないし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:30:09.97 ID:26liU8j30
ついに3カ月も延滞しちゃったよ・・・
もう半月後までに払えなければ一括請求とか言われたしもうだめぽ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:11:13.68 ID:WXkhB/8r0
>>861
契約書の返還は、貸金業法上の重要な義務。
従わないと最高で業務停止命令の重罰。

返せと言えば返してくれるはず。
返さなければ金融庁に通報してやれ。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:01:01.47 ID:RQuCmv2s0
個人訴訟で期日1回目で調停に、
満+5(170マン)支払い期日9月5日で和解しました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:14:07.44 ID:yZOgzIkuO
>>866
自分も滞納しそう…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:11:27.26 ID:i02ZZHgl0
もう13年ぐらいほったらかしだな
債務名義とられて8年目
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:09:34.21 ID:n4LP/Uyu0
>>860
何を言っているんだ?
訴えを起す→相手に訴えの内容が届く→相手は「そんな事はありません」と拒否する→今ココ

普通の流れですやん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:45:57.32 ID:zGGgwkSSO
知り合いの弁さんに以来したら、先日弁さんからプロが、ほぼ満+5の金額を提示してきたと連絡有った
弁さん通すとそんなもんなのかね?


振込み年末だけど気長に待ちます
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:54:48.55 ID:RzUwGWeA0
web契約で契約結んだんだが・カードがまだ来ないんだが・・・電話すれば振り込んでくれるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:58:09.84 ID:bfbqtfVuO
プロミスって何か変わるの?CMで言ってたけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:50:29.44 ID:baBQD8PCO
延滞するとヤクザが来ます

経験者

876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:17:04.20 ID:fG6wGUhU0
過払い45万で訴状先週だして、今日一回目の日時が裁判所からきた。
この後ってどんな流れになるんですが?
答弁書が届いてそのまま一回目の口頭弁論になる流れ?
資料とかは何か準備しておくものとかありますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:37:39.45 ID:wCOo7TLX0
ここより、初心者スレで勉強しておいで。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:50:28.38 ID:8q3IMLwvO
>>872
本人訴訟だと提訴して2ヶ月、満5+5+αで9月払いだった。
金額にもよるだろうけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:54:18.22 ID:J3M7kux2O
訴訟って履歴取り寄せから始まってトータルで1年くらいかかりますか? 訴訟無し和解9割半年後あたりに支払いの司法書士に依頼するか訴訟ありの司法書士にするか悩んでます。武富士のような事があったら大変だから半年後支払いの方がまだ確実ですかね…
額は50万くらいで分断はしていません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:21:19.52 ID:yOHfAvOmO
190万 一括返済で完済しましたついでに契約解約しました

気持ちが変わる
景色が変わる
超すっきり

今まで何年も悩んでつらかった
人生リセットされた

もうここには来ないから

881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:55:36.78 ID:sLZbrs3o0
皆さんに質問です。

限度額を増額された時に、取引履歴に何か記入されていた方はいらっしゃいますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:34:50.09 ID:BOyHXmWmO
>>879
自分でやれば2ヶ月後払いで話がまとまる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:12:09.84 ID:5iv5x0io0
>>876
訴状等の控えを持ってくけど
実際必要なし
・到着は10分前で十分
・相手は欠席する
・書記官から相手からの答弁書が言われる
・納得できませんと言う
・次回の出廷日を言われて終り
大体。1分だな

2回目前にプロから電話が必ず掛かってくるから気長に待つ
和解すれば、和解に代わる決定書を2回目の出廷の時に貰って終り
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:39:46.26 ID:TmzddvXY0
>>883
有難うございます。
二回目の前の和解案で納得できないと判決までと考えたらいいんですか?
もしくはその後も譲歩した和解案が出されるのですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:20:57.53 ID:Xynd9bkH0
自分も一回目終わった。ものの一分だったよ。

二回目は相手方は出席するものですか?
あと、二回目前の電話の和解案はだいたい何割程度提示してきますかね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:12:12.58 ID:cJMNGYa40
1回目の出廷時に書記官より
主な争点無しと言われたならば
相手は2回目出廷しないから、そのまま審理しても
100%訴額を支払う事になる
なので、2回目前の相手からの提示額は満額だろう
自分から希望は言わない
「もちろん満額+5+5ですよね?」と投げかける
相手はプロ、必ず足元を見てくる
強気すぎるのはアレだが
・相手からの和解申し入れって事を念頭に話す
・1円たりともまけてはダメ
・ギリギリまで交渉を遅らせる→焦らせる


これは簡易案件ね
地裁となると金額もデカくなり
和解もグダグダ
たとえ判決貰っても裁判官がアホだと
減額されたりする


887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:26:45.91 ID:pxnBa2Xh0
>>886
有難うございます。
頑張ってみます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:51:26.69 ID:ZrWIq2TF0
2年前に2万円ほど過払いが出たんで確認のため履歴送ってくれと電話した
向こうも確認して発送しますとのことでこちらも確認するまで支払しない意思も伝えた
それから督促を含め何の音沙汰も無くこちらも支払いは一切やってない
最近になって督促状が来て一括ならいくら月々5千円ならいくらとか書いてた
ボーナスシーズンで釣って来たかとは思うが胸糞悪い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:47:58.26 ID:YsDEAKXV0
自分もアクション起こしてないなら、一方的に批判できないよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:38:02.37 ID:9ClSlJCF0
>>888
それじゃ延滞情報入れられてるんじゃないかな
交渉和解するなり提訴するなり、自分で動かないとダメと思う
言った言わないで揉めても意味無い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:30:24.68 ID:JcGc6uVg0
完済まであと30万

がんばるよー

892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:45:31.83 ID:bgJjaHu90
>>888
過払い発生なら請求放棄でゼロ和解で行けるだろ
あくまで業者は契約当時の利率で計算するから残は発生する
過払い申し出たら「あっそうなんですか?」と白々しく受け入れると思われ

893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:56:34.52 ID:6BS+v4tBO
司に依頼して訴訟なしで9割で和解できました。噂と違い納得でした‥しかし交渉の時間は結構かかりましたしかも入金は半年後です170万
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:13:04.65 ID:t1S3hlUZO
いいなぁこっちの司なんか7割和解が限界ですだって…わかったからとりあえず9割まで頑張って下さいって言ったら来年になっちゃいますよ、いいから頑張れはいわかりました〜ガチャ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:33:12.34 ID:6BS+v4tBO
ここは結構交渉厳しいし最初から長くかかるいわれたから最初から提訴した方がいいみたいに司には言われたよ 自分の場合はほっといただけだけど‥
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:35:39.98 ID:t1S3hlUZO
やる気の有る司で良かったじゃん!俺は近くに有る司か、そこそこ中堅位の司で迷って、中堅位の司にしたのよ〜最初なんか5割和解でどうですかーだとよ!本当参ったよ…まだ交渉させてるけどね〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:07:06.81 ID:wkihgE780
>>896

だから弁や司が信用ならんのさ。
裏で過払い金訴訟に対して、協定結んでる奴らも居るらしいし。

自分でやるだけやってやる。
これって、貧乏人イジメの典型!みたいな事件なのにね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:22:17.87 ID:6BS+v4tBO
あとになって思ったけど本気で満額とりたいなら自分で提訴した方がいいにきまってる。最初はみんな自分もですけど過払訴訟とか知識ないだろぉから 弁司の報酬もあとあと考えるともったいない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:12:38.37 ID:AwjKpE+G0
自分は契約社員だったんだけど、去年の震災後仕事が無くなった。
無職のとき、プロミスの返済が数年前に終わったことを思い出して
過払い金があれば生活のたしになるかな。なんて甘い気持ちで弁護士に相談。
この前ようやく過払い金が戻ってきたけど、額が数百万と大きいので唖然とした。
去年無職にならなかったら気が付かず時効になっていたかもしれない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:49:14.29 ID:xpLwcRyZ0
>>899
おめ
苦しい状態でそれは嬉しさ倍増だね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:20:33.38 ID:kJr0FfRK0
遅レスだがそういうの有るな
俺は自営で収入が結構有った時期は何も気にせず払ってたけど収入がガクンと落ちていろいろと支払いを整理して安くなるのは少しでも見直していった
そういう過程で前から気にはしていたが面倒そうで手を付けていなかった過払いの確認にようやく重い腰を上げた感じだった
誰にも知られたくないからとそのまま払い続けている人、もう払い終わったから良いやと忘れた振りをしている人は多いと思う

誰にも知られずに済ます方法だって有るんだから自分の金を取り戻すのに躊躇う必要なんか無い、まあ今だから言える言葉なんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:31:34.52 ID:GhvXzbGUO
9年前に完済の件を先月半ばに弁に依頼。
過払い45万とちょっと。んで今日弁に電話確認すると、現在プロミスは訴訟まで延ばさないで、4ヶ月後払いで満5+5が基本的な流れらしい。
成功報酬のみで済みそうやし、片手が年内に返ってくる算段で間違いないとの事。
まぁ弁のやる気次第やろうけど、嬉しい。
長文スマソ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:08:04.48 ID:BBs9e8hMO
俺もそう言う弁や司に出会いたかった…5割〜7割が妥当ですって言われて鵜呑みにして宜しくお願いしますって言った結果3社依頼してどのサラも6割しか手に入れる事しか出来なかった…これから過払いやる奴は2chを見ながら知識をある程度学んだ方が良い、サラバ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:19:28.45 ID:NMoDN1EO0
おっと、アディーレの悪口はそこまでだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:01:52.29 ID:lmqcsZxO0
>>903

本当にそうですよね、そもそも貸金業法違反(みなし弁済法を生かしていた国にも監督責任がある)なのだから、
本来は全く訴訟などせずに返済すべき事項。

しかも、そういう事になっていますと周知の徹底も行わなかったわけだから
悪意の受益者どころか、借主側から見たら、何時が時効かも知らされていないし、

そもそも過払い金が発生してるなんて知らない、金融庁の勧告があるまでBL扱いになるという不条理を恐れて
訴訟すら踏み切れなかったわけだ。

信用情報に傷がつく事を、やりたいと思うかな?
それで時効はおかしい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:07:45.19 ID:rCLNaAG+0
振込みが12月だって。こんなもんか?
ちまにし訴訟おこして満額和解です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:42:20.07 ID:ekDy19IF0
>>906
ん?
簡易?
地裁?

簡易なら2回目+1ヵ月後振込みだが? 
もちろん訴額+5%+5%で
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:25:11.42 ID:LCoBhFrS0
三洋信販で借り入れしていました。
平成13年の9月に約定残高0になりました。
平成14年の5月にまた借り入れしました。
会員番号は一緒です。

この時契約書の返還があったかどうか覚えていませんし、私の記憶ではカードは返還していません。
どうも、基本契約が変わって分断とプロミスが主張するようですが、やっぱり分断ですかね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:56:03.19 ID:3AUfuNo50
>>908
むこうは主張するだけはする、というだけ ガンガン一連主張で行くべし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:56:46.61 ID:6mYvWcUq0
ありがとうございます。
1年以内なら、仮に一旦約定残高が0になった後、平成14年5月に借り入れしたとき、
形式的には新たな契約書を作成していても(作成した覚えはありませんが)
実質的に一体として主張します。

カードはそのまま使ってるのは確かです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:41:02.80 ID:ATdZ2yEt0
地銀のカードローンを組んだらプロミス保証になってしまった
解約済みで過払いが満5だと12万くらい有るけど、しばらく塩漬けだな
あと数年は潰れないでほしい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:00:17.52 ID:y1wTjSI/0
>>911

債権を既に完済済みで解約してるのなら、
債務整理になるコード71に引っかからないから、心配せずに請求したらいいのに。

913911:2012/08/10(金) 17:13:35.85 ID:ATdZ2yEt0
>>912

プロミスが銀行に保証契約できません!て伝えたらカードローンが止まるか解約になると思う
プロミス保証では無いカードローンができたら過払請求する予定
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:40:42.57 ID:y1wTjSI/0
>>913

つーか、先に与信で地銀との契約が通ってしまってれば何もないでしょ。
915911:2012/08/10(金) 23:15:00.49 ID:ATdZ2yEt0
>>914
地銀の子会社保証 or プロミス保証のどちらかで、結局プロミス保証になった
信用情報を本人開示したら、プロミスでの保証契約の記載は有るだけで、銀行名は記載されていない

即刻停止は大げさだけど、1年更新なので、その時にプロミスが保証不可になれば更新不可になるのでは?
銀行の顔を立てて保証不可にはならないの?

真偽不明だけど、他銀行&他社のケースで保証会社に過払請求をして、ひどい仕打ちをされたケースを見かけたので
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:31:45.60 ID:r+FRoG7x0
>>915

多分それってコード71だと思うけどね。
既に金融庁から、債務整理扱いになる、その情報登録をしないように通達が出ている。

そもそも現在プロに負債があって過払い請求するんなら、解決するまで取引停止ならわかるけど
完済済みなら余計無問題でしょう?

そういうワシは、残債90万で引き直し、150万の過払い請求。
プロミスの親会社・三井住友ビザカードを今月も4万ほど買い物で決済に使ったが、問題なく使えている。

一発で止められて普通でしょう?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:06:44.72 ID:vXyQzs730
三井住友VISAカードはグループ会社だけど、VISAカードに対してはプロミスは保証業務はしてないのでは
資本的にはグループ会社だけど、ほぼ関係無いの止まらないのが普通だと思う

三井住友銀行カードローン = 保証会社プロミスで、プロミスに対する過払請求をするケースね
保証会社=保証人だから意味合いが全然違う
契約者が払えなくなった時に代わって、保証会社が銀行に肩代わりするという契約
保証人に不義理を行うヤツに対して保証してあげる会社なんか無いと思う

ちなみに
三井住友銀行カードローン = プロミス
三菱東京UFJ銀行 = アコム
新生銀行 = 新生フィナンシャル(旧レイク)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:18:54.01 ID:vXyQzs730
>>917
表向きは見えないだけで、実際はプロミスと契約しているような状態
実業務もプロミスに丸投げかもしれない
金利が10%の場合、銀行8%、プロミス2%を払ってるし
信用情報もプロミスが更新してる(支払→銀行→プロミス→JICC、CIC)
KSCだけは銀行が更新(銀行様しか加入できないのでプロミスは加入できない)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:27:24.09 ID:suSBQlox0
>>915

あ〜、あと、残債があって弁や司に頼むと、解決するまでは債務整理となるんですよ。
その時は止められてしまうかも知れません。

ですが、今私は普通に本人訴訟ですのでその判断が掛かるまでは全く問題なく信用情報が継続されます。

というか、不当利得請求をさせないための釣りだったりすると、心底笑えるけどw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:09:18.29 ID:qRnmPR+p0
銀行カードローンの実態を分ってない
総量規制の影響で銀行がサラ金に名義を貸してるだけなのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:14:43.41 ID:KFncxF3Q0
(続き)
750 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:20:54.04 ID:+oNkZLau [4/5]
ビジネス法務?
第27回7月4日(日)(2010年度)
3級 72.0%
2級 30.0%

良く知らんが
何級もってるの?

まさか3級、すんばらしい〜

751 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:22:50.39 ID:v3hq4S+M
>>750
>>353がヒント
353 名前:猫ロジスト[] 投稿日:2011/05/31(火) 21:52:07.78 ID:UGjxf0Oo [10/13]
俺も一応は東京商工会議所認定ビジネス法務リーダーなんだが笑

753 名前:飛び入り[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:34:13.84 ID:s8uKQRx6
プゲラ!3級かよw
英検4級並のレベルだろ?知らんけど。

754 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:36:41.01 ID:70iTwnCi
ビジネス法務リーダーか、なるほどなるほど…

えっ!一番下っ端なのにリーダー?()笑

755 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 23:41:04.78 ID:+oNkZLau [5/5]
まさかの3級でしたか
それでどや顔されても・・
どうりで話が通じないわけだなw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:45:53.35 ID:yhJsX4970
他所で一本化したら限度額0円にしやがった、30日無利息だけが目当てだったのに
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:41:21.13 ID:Ci/1kp0N0
ま、借りた目的はどうあれ、法が定めた内容で契約書作ってて、それにサインしたのはお前らだがな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:35:11.10 ID:V+TVjJmn0
プロミスって今年中は大丈夫ですかね?
今から過払い請求をしようと思っていますが、つぶれたりしませんか?
三井住友が親会社でも安心はできないですよね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:46:24.66 ID:9LsUX5Ej0
>>924
一生不安がってろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:59:55.64 ID:D/tQJf7A0
>>924
大丈夫
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:09:58.81 ID:G82bL/1I0
>>923

リストラ社員乙。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:17:59.01 ID:pJywMhuS0
判決からもうすぐ1ヶ月だけど、連絡も来ない。
1週間まえくらいにFAXで、今後どうすんの?って送ったけど
それだけじゃだめなのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:22:44.80 ID:j62nVa5X0
>>928
書面は強制執行の期限を切るもの以外は全く無意味だと思う。
電話・強制執行・放置のどの選択肢でも特に不利益はないかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 02:26:30.12 ID:FAYSg+/E0
>>928
本人訴訟?
訴訟費用確定申し立ては?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:56:49.36 ID:jma2R/+A0
928です
ここを見たかのように電話きました
支払いは10月下旬と言われたが遅いと言ったら9月下旬になりました
費用の申し立てにかかります
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:48:18.87 ID:8oOjq3tt0
>>931
奴ら、確実にココ見てるよ。
全く見たマンマの反応が毎回出てきて、面白いのなんのw

という訳で、暫くは色々書かないようにしたわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:11:35.47 ID:yC3dOcla0
ホームワンでここに過払い請求した人いますか?
満額訴訟とかやってくれます?和解が主なのかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:34:26.21 ID:rf+rl+JY0
七月提訴で八月中旬に一回目があり九月二十日に二回目の予定なんだけど、相手からなんの音沙汰もない。こんなもの?れんらくなかったら、そのまま二回目で判決で良いの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:40:23.42 ID:jyBMSF/v0
6月29日(金)第1回、
8月24日(金)争点なしで満5+5で判決貰いました、
簡裁案件でト−タル118万支払い期日は明日です、
プロミス卒業します。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:17:58.28 ID:Q//t4X3Q0
>>935
おめ!
争点ないのに判決というのは、和解条件が合わなかったてこと?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:48:50.89 ID:lImJw1mY0
プロミス入金キタ−
此れでここもサヨナラです

係争中の皆様の健闘を祈ります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:16:24.05 ID:qS+hZCsM0
>>931
判決貰ったのに随分と眠たいことやってるな。
判決貰った意味無いだろ。

「あと10日以内に払わなかったら強制執行するよ」
この一言を書いた書面送れば10日後に支払うよ、この会社は。
判決貰った場合は。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:21:26.90 ID:qS+hZCsM0
>>932
俺が>>196を書き込んだら
例の切換事案上告審で弁論開始決定後に
認諾したからなこの会社は。

過去に一度も認諾なんてやったこと無かったのに。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:15:27.95 ID:2NkCTdA90
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:14:29.49 ID:Dcjy4rANO
プロミスに過払い入りますアコムは司に依頼してかなり最悪だったので、
プロミスは自分でヤってみます。
司には私達が交渉すれば速いですよ〜もう頼まねぇよ(色んな意味で…)
1年戦争覚悟で気合い入れます!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:32:32.74 ID:+CE1Y3CEO
ん〜やはり自分でやると結構時間がかかるのか〜 満取る為には仕方がない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:35:50.62 ID:PbDHH2pt0
a
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:24:28.70 ID:Wgfb1uPNO
債務整理っていくらくらいかかるんですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:06:15.90 ID:ENpAHbDm0
掛かるのは手間であって時間ではないぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:14:27.27 ID:tx75uB+L0
今日1回目の答弁だったんだけど、プロの奴ら追って認否やら和解を望むとか書いた答弁書出しときながら、連絡の一つもよこしやがらんかったよ。
アコムは連絡が早かったんだけどなぁ。。。
クソだな、ここは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:47:20.12 ID:Qt7fVNsr0
プロミスは、債権譲受を繰り返してるので、
オレが戦った3年前から分断を主張してきてた。
結局のところ、分断を認めるのと認めないのとで、
いくらの差が発生するのかで判断すりゃいい。
オレの場合、2万円くらいの差だったし、被告は出廷しないので、
「差額少ないから分断主張認めたら、今日で終結にしますよ。」って裁判官に言われて、
それでOKにした。
簡裁案件だけど、いきなり終結だったので、被告も多少は驚いたと思う。
裁判なんて、そんなもんだぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:42:38.97 ID:W7hIdJTz0
本日二回目だったんですが満+5+5で話がつき、11月中に振込で決まりました。
やっと卒業できそうです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:32:55.94 ID:gnQjI49v0
おめでと〜う!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:23:13.57 ID:KQSat4c0O
自分で言っても返してくれないよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:38:57.04 ID:NSU4fNEZ0
>>948
おめでとー

>>950
本人訴訟で。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:17:40.61 ID:aOIzxUo80
先月過払い金が返ってきました。すると先週、「ラ○○○○ート」という業者から電話があり
「ある金融会社さんから聞いたんですけど、結構な額の過払い金もらったんでしょ?」みたいな
事聞かれた。「なんでそんなこと答えなきゃいけないのよ?」て言ったら「あ〜じゃいいです」だってよ!
何の業者なんだろ?それとプロミスさんよ、これって個人情報保護違反じゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:44:59.38 ID:DAw9+PYp0
>>952
なにそれ?
実名さらしていいよ。なんていう会社?
警察なりなんなりに通報したいから教えて
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:47:50.52 ID:aOIzxUo80
>>953
ライフサポート
担当者の名前は忘れました、着信番号(携帯番号)も胡散臭かったんで削除してしまった、失敗したなぁ
過払いの件は相談した司とプロミスしか知らない、もちろん家族も知らない。
司から漏れる事は考えにくいし後はプロミス側からとしか考えられんのよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:14:57.65 ID:7cWQq8Wm0
裁判所で張ってたとかw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:01:59.86 ID:QmwcvQcz0
30で申請したのに
50枠証明無しで
ポンとくれた。神業者だわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:20:51.94 ID:vzCLV1aU0
くれたんじゃないよオマエに無理矢理貸したんだよ、キチンと払えよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:44:18.18 ID:QmwcvQcz0
ピンチを救ってくれたんだ。
もちろん、事が済んだらキッチリ返す
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:46:07.30 ID:QmwcvQcz0
しかし収入証明の提出無しでは
最早借りれない状況だっただけに
本当に助かった。
もうこれ以上借金はしない。

っていうか、もうできないけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:55:50.27 ID:fEAVPaH80
スレ違い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:02:23.63 ID:M0Tkn/IN0
>>956
今の制限法遵守の利息なら、誰だって文句無く利息支払うよね。
29%近い利息なら、誰だって腹が立つ。
助かったと思ったら、正規の利息じゃないことを隠し、騙されていた事実は消えない。

みなし弁済なんてダブルスタンダード作った国には、何の責任も無いんだ。
癒着していたと言う証拠。
法って、弱者の為には作られない。おかしな話だよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:29:20.63 ID:JocN8Y830
そらサラ金から金もらってるしな

今の金利だとサラ金から借りれない奴や枠が制限されてる奴もいるからなんともいえんが
利息制限法の15%〜20%の金利で本来は借りれた奴も出資法金利取られてサラ金業者
超ボロ儲けしてた過去は消えないしな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:48:00.74 ID:MUdRngXF0
過払い請求を弁に頼んだ。満額+5%請求が基本と言われたので安心した、が半年から一年と言われた
今はそんなものなの?相当ごねるのかな
本当は自分でやろうとしたが、そうなると自宅に色々届くらしいからやめといた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:59:16.52 ID:ZWqtFdno0
分断もなにもなく争点なかった、和解をしつこく勧められたが断ってたら3回で結審して判決だったべ

裁判所で原告席に座ってた時間は1分、7分、10分、3分、支払い1ヶ月半後

争点有りならともかく、なにもないならこれで司弁に20%も持っていかれるのはあほらしいと思った

利子込みで50万弱、裁判費用日当込みで判決も聞きに行ったから4回裁判所に行ったから2万5千円弱
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:03:16.80 ID:sTV9bbxZ0
>>964
いいな〜、日当\6,250も貰えるの? \25,000 / 4 = \6,250
日当に「交通費、弁当代、ジュース代」含んでる?別途請求できるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:03:19.14 ID:Npk7JMO10
>>965
「裁判費用日当込みで」
とある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:26:54.34 ID:LbaBjyF/0
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:14:24.16 ID:L9uc1OC+0
は〜…
散々頑張ったけど…もう終わる。
疲れちまった。

この国の司法は、どっちにしても弱者の味方なんかはしないんだ。
人が大量に死ななきゃ、法律変えないしな。

悪しき流れの一つになっちまった。
皆、スマン。勘弁な。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:07:22.68 ID:7pgGXTAd0
>>968
詳しい話を聞こうじゃないか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:36:11.89 ID:2WkLkk3i0
968です。
私が受けた判決は、20年の取引の中(第1契約期間は約7年)で分断1年1ヶ月が長いと判断され、控訴。
基本契約書の金額変更(増額)と利率の変更があるから分断で控訴棄却。
ちなみに、金融法改正後の利率引き下げで、第1第2契約書がまとめて返って来た。
それでも、分断です、と。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:39:17.62 ID:2WkLkk3i0
この国の司法は政財界と繋がっていて、世論が動いてはじめて法律がまともに話し合われます。
それまでは、金持ちの言うことしか通らないのが、残念ながらこの国なんです…
と、相談した共産系の弁護士から諭されて、諦めました。
最高裁まで上告しても、まともに見ちゃくれませんよ、って言われました。
過払い訴訟は、既に時期が遅いそうです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:41:58.97 ID:2WkLkk3i0
あの司法ファッショ発言した裁判官、そんなに金持ちからの評価が欲しいか?
先々は、彼は顧問だろうな、金融の。
まあ借金は無くなったし、今やっと心に余裕が出来ました。
貯金もしています。ギャンブルはしないので。
クソは創業者一族。
売り抜けてノウノウと暮らしてやがる。
武富士創業家損害賠償訴訟、頑張ってください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:41:52.53 ID:TNfwrqfN0
>>970
お疲れ様です。
当方司法書士です。
貴方の案件ですが、包括契約論、錯誤、相殺は主張されましたか?
ただ単に20年判決の要件のみを、請求原因として主張しただけでは、分断は勝ちにくくなっているのが現状です。
貴方の採用した、法律構成を教えていただけないでしょうか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:37:11.88 ID:P6vwS5Su0
>>970
まだ頑張れる!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:21:26.15 ID:B6FYZBsM0
970です

>>973
どのみち、最初から裁判官自体が本人訴訟を馬鹿にした発言ばかりで聞く耳持ってないんです。
元ノンバンク系金融再生顧問転身の、有名な裁判官に当たってしまいました…
特段の事情なんか、打ち消されました。
高裁控訴では、見つかった証拠すら提出させて貰えませんでした。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:29:28.39 ID:B6FYZBsM0
>>974
有り難いんですが、無理ですね…
これ以上戦う金も気力も無いし、民事訴訟で再審請求はまず100%に近い確立で行なわれません。
金利弄ってあったらアウトみたいです。
基本契約書第1・2を同時に返還してきた時点で、1連ですけどねえ…
地裁高裁ともに、裁判官自体が聞きゃあしない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:31:32.27 ID:B6FYZBsM0
税金滞納してまで、真面目に払ってきてこのザマ。

一家心中でもすれば、もう一回マスコミが動いてくれるのかな?って…
何回も考えました。

でも、愛しい我が子を、140前後の金で殺せますか?
世の中、不条理ばかり。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:36:50.09 ID:B6FYZBsM0
そもそも、司法がおかしい所。
”利益を得る方が、自ら証明を行なう義務が有る"
利益を得ているのは、そもそも不当な利息を消費者の無知に付け込んで貸していた貸金業者ではないのでしょうか?
借主は利益を得るのではなく、元々自分の資産だった金品なので、泥棒に金を返せ!と言ってるのと同じはずです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:28:08.95 ID:B6FYZBsM0
悔しさ余って、色々書き垂れましたが…
真面目に商売してるんなら、ボランティアじゃないんやから利息はお支払いするんです。
まあ一番は、銀行が個人に貸さない事。借りれたと思うと、提携がノンバンク。
単なる丸投げ。
そうそう、合併した今の会社は憎くないんです。だって、私からの収益は微々たる物。
ずっと儲けて売り抜けた創業家ですね、腹立たしいのは。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:02:52.37 ID:VRwEd38PP
981名無しさん@お腹いっぱい。