【潰れる?】アイフルから金を取り返す22【CM再開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
立てました。

前スレ
【カウントダウン】アイフルから金を取り返す21【開始?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1304603581/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:02:51.63 ID:uP9ShcUm0
乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:31:31.78 ID:kQgbzWVI0
>>1
        *'・*・*・*・*・.,
        |       .*゚
        ∩     .*゚    おつにな〜れ
        (´・ω・`)*゚
         ヽ、*゚つ
         。*゚  ⊃
       ☆   ∪~    *。
        `・+。*・。*・。*・。*
4前スレ789:2011/08/27(土) 10:05:27.05 ID:wIAvNp0wO
>>1
アイフルその1スレでお願いした者です。
立てていただきありがとうございます。

いきなり訴状を出して1週間ですが、
何も連絡なし。

アイフルからしたら残ありで
ホームページ上では残ゼロにならず。
支払日から10日経過。日に日に利息は増えているけど、
催促の電話すらない。

この無反応は何を意味するのかわからない…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:05:36.02 ID:TFlMQS460
キッチリ片が付いたら内容は変わる
今のあなたはまだ債務者だから
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:10:46.59 ID:6qDJPkaW0
先週、東京地裁行きました。
目立つのはプロミス、アコム、CFJといったところですか。
アイフルは大分減ってきたんじゃないですかね。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:17:43.51 ID:ElNWiJ690
>>4
残念

でもヒトモドキから人間に戻れるチャンスでもある、ちゃんと返済しな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:44:30.73 ID:23DrvkSaP
ここで聞いてもいいのかな。
出会い系サイトで借金でクビがまわらなくなった女子大生って設定で
ネカマをやってるのだけど、サラ金とかで借りたことないから、
↓このアイフルの返済シミュレーションってので、100万借りて利子20%とか
で計算して結果をみて「毎月5,6万返さないといけないから大変です」とか
書いてたら、そんな金利高いわけないだろうって何人かから言われた。

http://www.aiful.co.jp/topics/_/cid/--PH10H010

じっさい100万とか借りると月にどのくらい返済するもんなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:39:17.21 ID:Xjjn2/d90
>>8
2〜3万円くらいだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:01:27.99 ID:iT1LalQQ0
ネカマ恐ろしいあるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:58:05.22 ID:2NbT+7Nw0
ネカマの下りは要らないだろw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:27:58.15 ID:SHBdkJo50
雑誌やメアドで勧誘する業者は詐欺です。
気を付けましょう。

↓携帯サイト
http://ma.minx.jp/call
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:41:00.76 ID:lF1POMVC0
現実のところは100万借りたら金利は15%以下。
元金は減らないけど、利息分として月々15000円も払っとけば文句は言われない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:48:35.37 ID:J5ywpIor0
提訴したら250〜300日くらいの長期戦ですよね?
仕事忙しいので弁に依頼したけど
財務状況が・・・って感じで・・・

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:43:08.73 ID:444XlgeB0
司法書士に依頼、簡裁勝訴、アイが控訴し控訴判決がおり勝訴、この後の対処
はどうするのがベストですか。司法書士はアイは為替で送りつけてくることが多いので
しばらく待てとのこと。確かに上告の期限もまだ来ていないが、みんさんどうしましたか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:58:51.39 ID:dFidAKLE0
>>14
俺9ヶ月越えてるw
アイフルは潰れるかもしれない、生き残るかもしれない、、
こればっかりは誰にも断言できない。

俺は控訴審に入ってるためここまで来たら判決まで引き下がる気は無いが
君は自分の状況を考えた上で方針を決め弁護士と相談すればいい。

弁護士の薦める提案もあるだろうけど
後悔しないように最終判断は自分でしたほうがいいよ。

>>15
とりあえずお疲れさん。
神経の擦り切れる思いで大変じゃなかった?
あいてがアイフルだしw

とりあえず何もする事はないんじゃない?
高裁まで行くような案件なら別だけど、期日内に払ってくると思う。

払われなかった場合は、執行もしくはアイフルの上告って事だと思う。

結果の報告してくれれば助かる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:54:28.98 ID:3/Ynuh3JO
>>15
去年の今頃、地裁提訴の第1回で終結して1ヶ月後のスピード判決。
ヤバいといわれていた会社だが、控訴されても面倒なので確定まで様子を見ることにした。
そして9月28日が来るわけだ。
後悔したくなかったら、とっとと強制執行しろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:44:17.66 ID:19CXmmvM0
15に書き込んだ物です。
今日司法書士に確認したら、アイから連絡があり明日支払いとのこと。
司法書士に相談して11ヶ月、提訴から10ヶ月、控訴審まで行きやっと終わりました。
審理がもっとスピーディーに行わればという事と、無駄な控訴は止めろと
つくづく感じた。皆さん頑張ってください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:43:24.10 ID:NrKthVJiO
今日弁から連絡がありとりあえずアイフルから過払い金分での和解案が出たがどうするか聞かれ、当初より一貫して利息分もと主張してきたので当然拒否
そしたら弁がしつこく和解しろしろ言ってきた
まあトータル22万くらいだから弁の成功報酬少ないのはわかるけどどっちの味方だよと(笑)
判決出てもさらに強制執行するには新たに着手金とか発生して金利分の7万くらい飛ぶぞとか言い出すしまったく信用していいやら・・・
某県の弁護士会副会長やら弱者救済とか言っててもこれかよとね(笑)
とりあえず徹底抗戦ですよ
グチっぽくなってスマソ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:46:02.18 ID:Ru5HchE+0
>>17
可哀想なくらいアホだなw
2116:2011/08/31(水) 00:35:06.74 ID:BrP8Zve70
>>18
お疲れさん,報告有難う。
俺も無駄な控訴は止めろと叫びたいw

卒業おめでとう、もうここには帰ってくるなよ〜。
22kakikoKKO:2011/08/31(水) 01:23:25.10 ID:EODqr6SC0 BE:1453518037-2BP(0)
月刊ガンダムエース2011年8月号感想
ガンダム・ジ・オリジン完結。そしてアニメ化発表!
制作はサンライズです!。巻頭のピンナップにロングインタビュー掲載!

http://www.bk1.jp/docs/au/AuthorIndex_ko
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/abc/11/abc11r62.html
http://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:47:13.12 ID:lB2VL6f60
引き直し計算後、エクセルシートの残元金が赤字になるまでコツコツ返済。
先日ようやく300円の過払いに。取引明細上では残高40万。
債務不存在確認書を送って3日後アイフルから電話。

ア:うちの計算では、7万ちょっと残高あるよー
私:計算書見せてくれたら考える(・∀・)
ア:それは無理
私:じゃぁ私も無理(・∀・)

しばらくやり取りが続き、

ア:8万支払ってくれたら終わりにしますよ
私:さっき7万って言いませんでした?
ア:和解っていうのは、お互い譲り合うものですよ
私:私には払う義務ナイヨ(・∀・)

さらに

ア:そもそも残高40万あるのを8万にするって言ってるんです
私:私は正しい計算方法で、残高がなくなるまで支払い続けたお
ア:・・・8万支払う気になったら電話してね。ちゃお。
私:ちゃお(・∀・)

こんな感じのやり取り。
私が女だから、なめられたんですかね。
郵便代と労力返せって感じですが、面白かったしチャラにしてあげよう。

さぁ提訴するぞー。数百円の過払い訴訟ダァー!!
主婦の底力、見せてやる!
良い報告ができるように頑張ります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:41:25.90 ID:mzEPk4NV0
一昨日5回目行ってきました。和解出来ないと言ったら結審となり判決が13日となったんですが、
判決言渡しって皆さん出廷してますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:45:35.00 ID:+uN4a90N0
今年の7月に5回目で結審。
言い渡しは出廷しませんでした。
その後控訴され来週控訴審。
棄却されなかったら一年超えます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:13:20.90 ID:i/8Pj7Ak0
>>23

勝って、営業口座調べて差し押さえ強制執行してね。数百円だろうが営業口座が一瞬止まるのは打撃だから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:47:15.23 ID:8n8ky9ZL0
皆さんの健闘を祈ってます。
こっちも頑張って
満5勝ち取ります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:39:13.18 ID:EobXyO330
2回目の時に次回結審のお願いして8月末判決
今日、不在通知入っていたので、再配達待ってます

楽しみだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:06:31.89 ID:EobXyO330
28です

郵便届きました
満5+5でした

控訴されるんですかね
めんどくせー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:09:10.63 ID:ycVsxT4f0
>>29
まずはオメ!
個人提訴で争点悪意だけならまず控訴されないと思う。
請求書作って、簡易書留で送ってみればどう?

私は、判決文が相手に送達される日を聞いて、その一週間後に
支払日を設定して、請求書送ったら、その支払日に入金されました。
一切連絡なかったです。

控訴できる期間内に支払日を設定して、支払いされなかったら、
控訴するって考えればいいのではないかと思ったりします。
31名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:01:00.16 ID:HrbVv3QV0
>>29
早いですね!おめでとうございます。

因みにいくらですか?
自分も2回で終わりたいです。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:31:04.08 ID:tQrzU4MS0
>>31
90万くらいです
提訴の時の書面以外一切用意しませんでした

2回目の公判時に『わたくし素人で被告の言ってる事が理解できません。
しかし絶対に和解はできかねますので、次回判決お願いいたします。』
裁判長『和解はできないという事ですね。分かりました。次回結審で。』

ということであっさり判決
昨日、>>30さんのアドバイス通り請求書送りました。

このスレは本当に役に立ちました
皆さんありがとう

33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:37:36.20 ID:Utl7f3kn0
今月だって噂ですがどうなんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:00:16.51 ID:uNszjeNq0
今月15日に振込で和解しましたが本日通帳記入しました所金曜に振り込まれて
いました
こんな物ですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:41:14.22 ID:dCAOfaKN0
シティズを吸収合併したらしいが、
その履歴はアイフルに請求すれば良いのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:44:55.38 ID:QgqyxntKO
>>29
控訴するなら供託しないといけないから、どうなんだろうか
37名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:58:35.22 ID:IPwOrexP0
まだアイフルCMやってますね♪
38さちこ:2011/09/05(月) 09:50:41.08 ID:bgZsWu370
おめれとうこさいます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:47:33.36 ID:ldXjv+GZ0
俺の場合 3回出廷 4回目判決


判決文届いたら先方から連絡あって、3日後に振込だった。
控訴なんだろうと思ったら、あまりにもあっけなくて驚いたよ

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:12:43.52 ID:YKYRJ+phO
>>37
武富士も潰れるまでやってたけどね♪
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:13:42.96 ID:iBrlS37M0
自社の都合で引き延ばし控訴を計るクソ企業。
もはや限界、年末の社債償還待たずにライフ残してドボンだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:04:06.64 ID:0bhIxRzj0
10月に再度、100億の社債の返還。アイフル持ちこたえられるか?

http://blog.goo.ne.jp/tomoni-shihosyoshi/e/43bc2981fad10ef69d5f33d1677f8cba?fm=rss
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:47:19.15 ID:9LrPaPth0
個人提訴なので他人の傍聴してたけど借金返さない奴っているんだな、毎月3千しか無理とか言う話聞いてたら会社も傾くわなぁ。。と納得
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:49:00.64 ID:FLbKsbea0
今日、第一回いってきた。
ネタに思われてたゼロ和解後の過払い金請求ね、
当然アイフルは出廷無し、時間期日を決めただけ、
和解後だから、例え判決貰っても控訴してきそうだな、
こんな裁判、アイフルからの控訴を棄却とかありえるのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:47:42.42 ID:xAhw9cxT0
>>43

挙句の果てにアイフルが負ける判決も出ているんだぜ。そうしたら返さなくていいわけだからな。
潰れないのが不思議どころか、なんかからくりがあるに違いない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:25:19.19 ID:H9Lpn+r70
あと1年間だけでいい
あと1年間持ちこたえてくれ

ちゃんと払ってから
倒産してくれー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:21:18.13 ID:2uXYBSxQ0
↑ごめん
そろそろ逝かなくちゃ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:59:49.20 ID:6Rrh4nXK0
>>47
逝くときは〜いっしょだよ〜♪
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:34:01.61 ID:KyBywYgW0
全額受け取り完了

みんな頑張れ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:09:27.05 ID:eaXIetIW0
しつこいネット工作員長沼雅が多重債務者のカツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
さっさと百万返して自首しろよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:16:29.69 ID:bmWimRiTO
頼む!年内は潰れないでくれ!
156マソ早く出せ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:38:56.36 ID:bmWimRiTO
ところでアイフル100億の社債の返還ってどうゆう意味だい?
教えてちょうだい!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:02:52.08 ID:nb89qwaU0
俺、今日アイフルから新規借入したからまだ平気じゃないかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:31:00.62 ID:zNzre0gh0
>>52
確か、、、、
海外やら国内のファンドや銀行から長期、短期でお金を借りているため
それの返還のお金。

国で言う国債みたいな物と思ってる、、

アイフルはこのお金を優先的に支払うため、
過払いの減額や返還時期の引き延ばしをしているとの噂。

このお金が払えないとまずい事になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:55:38.00 ID:QlOUe7LM0
おれ もう一回借りに行こうかな

56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:50:39.24 ID:PApGdDfEO
こんな所で借りられる金額なんてしれてるんだから、ちゃんと働いて貯金しろよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:49:12.46 ID:wpwD9zfmO
54

説明ありがとう。
アイフルに100億の金なんてあるのかな〜?
なんか心配になってきたな〜。
12月末入金なのに
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:05:09.13 ID:4lwSTO9V0
>>57
他から借りる事ができれば大丈夫、資産ももう少し持つし
来期は黒字予想が出てる。

ただ、今回はクリアー出来ても次のファンドや銀行などの次の支払い時期は?
そのまた次は??

個人的には潰れないと思ってるが、潰れないと言い切れない所がもどかしいw


俺も控訴審に入ってるから年内には入金と思うけど
ドキドキしてる〜ww

アイフル相手の裁判はしんどいね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:17:04.06 ID:+WfQi7NpO
さいごっぺみたいなCMみると後2週間で
倒産すると思ってる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:01:32.37 ID:R71z9UpC0
武富士逝ってから早1年。
未だに更正案が確定していないのが想定外。
10月に踏み倒しが認められたら間違いなく後に続くだろ。
61名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:03:24.98 ID:J/l4GMRZ0
週明け発売の四季報はやく読みたい♪
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:33:32.19 ID:U1cXKPKw0
>>60
合法で債権96.7%踏み倒せるんだぜい
高卒の管理職でもわかるだろう
年越しはありえない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:35:55.45 ID:Ljb2p0Tu0
潰れる潰れる詐欺が横行しています 
潰れる潰れる詐欺に注意しましょう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:39:36.34 ID:V5h6/qbt0
100億は銀行団に対してな。これは毎年6月。
その前に12月に約500億の社債償還がある。もうもたんよ。

>>57
>57 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/09/10(土) 00:49:12.46 ID:wpwD9zfmO
>54
>
>説明ありがとう。
>アイフルに100億の金なんてあるのかな〜?
>なんか心配になってきたな〜。
>12月末入金なのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:43:34.56 ID:X+Ybnav+O
大丈夫大丈夫
去年 一昨年 つーか毎月死亡予告されてるだけだからw
潰れる潰れると言われ続けて武の方が早く、くたばってるしw
潰れる詐欺って社員もしくは借金してるけど過払い無くて過払いに憧れてる奴だからw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:20:39.89 ID:V0X8J2dN0










10月1日
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:52:05.84 ID:mmLSf6M6O
毎年1000億以上の純益だしてるのに潰れようが無いよなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:50:21.96 ID:3+Lw06bg0
純益1000億はうそ。
もう営業債権7000億なんで表面上の利息収入がそのくらいで
企業としての実質の利益は300億程度。

ただ、現金1100億あるし貸付金の手元回収が毎月100億あるからスケジュールから
年内は潰れないよ。(10月の100億、12月の6億ドル社債償還)

財務が武富士が潰れた時と同じ状態になる来年6月以降は警戒が必要。
最後の一滴まで絞りたいADR債権団がいるんで多少は延命措置をとると思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:59:12.39 ID:vMCUJM8k0
今度から決算なんかを見る時は社債償還の時期や金額を見んといかんな。
黒字が出てても油断ならん。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:41:54.00 ID:SZsorBoA0
大手某社の倒産危機の噂
http://www.8732ki.com/blog/archives/930
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:20:56.20 ID:4XUFmLGa0
潰れる潰れる詐欺が横行しています 
潰れる部連れる詐欺に注意しましょう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:01:24.52 ID:vKEDVDn50
>>71
逆にお前みたいのが一番不安になるわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:59:10.67 ID:09ErWQk+0
皆さんつぶれるつぶれる、と言うので、第1回目の裁判に「和解に代わる決定」
約7割でヘタレ和解しました。
口座番号を書記官に伝えて、その日は終了。後日、「決定」なる書類が裁判所から届きました。

この後こちらからは何もせず、振り込まれるのを待ってるだけでいいのですか?
請求書や、和解書は必要ないのでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:17:20.62 ID:5Ls4bIME0
>>68の言う通りだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:02:02.05 ID:uqFMjeKR0
10年くらい前に返済終了してんだけど
もう過払い金って取り返すことは無理?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:07:41.09 ID:0qj+V9fx0
>>75
取りあえず取引履歴を請求してみたらいいとおもう。
ここも今ならそんなに時間かからず送るんじゃないかな。

最後の取引(返済だと思うけど)から10年以内なら過払い金請求できる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:06:31.71 ID:usB7MY6H0
>>75

ケツ毛まで回収するつもりでがんばれ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:46:43.99 ID:i5cqmbp+0
すみません!みなさんのお力をわけてください!
取引履歴を早く手元に届くように支店に自ら取りに行く形で請求したら、
「契約書も返却すますよ。」と言われたので契約書も返却してもらいようお願いしました。
が、しかし「いつまでたっても来店が無いようならば契約書はこちらのほうで責任をもって破棄しますね。」
と付け加えられました。
もしかして、わざと連絡せずに来ないものとして勝手に破棄されたりすることはありますか?
ちなみにアイフルです。はじめての過払い請求の為よくわからないもので…。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:52:06.80 ID:EAwh1lyaO
支店とか来店とかw
おまぇ過払い処か借金もねぇ〜だろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:50:35.20 ID:yHnZ6ssr0
>>78
質問の意味がよくわからないのですが、
契約書を返却依頼しててアイフルと縁を切るんだったら
契約書は破棄してもらっても別にいいと思いますが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:39:11.22 ID:hDzPzMTP0
多分、南の帝王とか見て書き込んじゃったんだろ
8278:2011/09/12(月) 20:26:01.86 ID:i5cqmbp+0
>>80
質問に答えて頂いてどうもありがとうございます。
昼の休憩終わりにバタバタ書いた為、変な文章になったしまいました。

それとまた、教えて頂きたいのですが、
取引履歴が手に入り次第、引き直し計算して正確な過払い金を把握して、
アイフルは素直に過払い金を返してはくれないとよく聞きますので、
本人訴訟をやってみようと考えているのですが、
訴訟をするにあたって、契約書は必要ではないのですか?
その当時の高い金利で利息を払ってきたという証拠のようなもの要らないのですか?
破棄されてしまってら証拠が残らないような気がして…
過払い金を払いたくないアイフル側は私が素人っぽいと電話越しに判断して、
「しばらく取りに来ないようならばこちらで責任をもって破棄しますよー。」
という証拠隠滅を謀ろうとしているような気がするのですが…
深読みしすぎでしょうか?
みなさん今回初過払い請求で評判の悪いアイフルを相手にする私に力を貸して頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
8378:2011/09/12(月) 20:34:32.11 ID:i5cqmbp+0
すみません!解決したと思います。
取引履歴にいくらで契約したとか金利は書いてあるのですね。
まだ実物を見たわけではないですが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:04:56.86 ID:oYhJWqMa0
頼むから11月まではなんとか持ち応えてくれ〜愛古〜!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:28:23.86 ID:Qnld/TQW0
ギリギリだな。
チラホラ強制執行か?な流れも出てきている。


潰れる詐欺がいつかは詐欺でなくなる日は遠くない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:38:12.62 ID:MAIxJVu20
潰れる潰れる詐欺が横行しています 
潰れる潰れる詐欺に注意しましょう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:03:03.49 ID:tsqQE7iLO
危ないのは来年だから…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:26:09.20 ID:10OQF3pM0
>>82
訴訟に契約書は必要ではありませんが、心配なら早く取りにいけばいいと思います。
訴訟に必要な物は、相手が出してきた取引履歴とそれを自分で引き直し計算した物と、
法務局で手に入れる代表者事項証明書と訴状これでだけで訴訟できます。
長い戦いになると思いますががんばってください。


8978:2011/09/13(火) 12:41:24.75 ID:sDym+lz40
>>88
ご教授頂きどうもありがとうございます。
先程アイフルのほうから取引履歴を送ると電話がありました。
そのときに自分たちとの取引に何か問題があったのか?
というような内容を質問をされたので、適当にはぐらかしました。
アイフル側もこういうの慣れてるし、
はぐらかしても私の目的が過払い請求であることはわかっているのでしょう。
はぐらかしたらそれ以上の追求はなかってです。


90けんすろう:2011/09/13(火) 12:48:50.96 ID:dUsh7Ih30
あんちゃんたつは 若いな
1988・3以前の開示あるか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:47:42.63 ID:ZGh3Z1b30
>>89
そこで過払いだって言えば向こうで計算した過払い金額を言ってくるんだけどな
そして1割程度の金額を出してきてこれでどうですかって提案してくるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:59:34.74 ID:Jnpfojml0
今日、口頭弁論いってきた
調停で今会社更生の手続中だと言ってきて、かなり低い金額を提示してきた

だから調停蹴ってまた裁判

アイフルヤバイぞ
来年度までもたないかもしれない
武富士の二の舞になるぞ急げ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:29:51.08 ID:IiDrk4Jt0
>>92
それってADRの事じゃないのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:50:26.59 ID:KY/Hk+Km0
アイからの和解案って1か月以内に提示してくるんですか?
弁依頼だけど請求して間もなく1か月になります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:02:01.64 ID:iSqbrALg0
>>90

めんちょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:03:23.39 ID:tsqQE7iLO
アイフルが会社更正の手続き中なんて言う訳ね〜だろ。
97:2011/09/13(火) 19:18:51.62 ID:3WvXy1r+O
先週答弁書が届いて、今日センターから電話掛かってきていたが出られなかった。

履歴確認以来の電話。
和解を持ち掛ける気があったんだと驚く。

どうせ納得出来る和解案なんか提示して来ないだろうと無視する考え。

訴状を出したら急げないし、
潰れたら仕方ないと割り切りながら勉強してます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:55:04.77 ID:puSy9VcXO
こんなとこから金借りるような奴は勉強しても無意味だから自殺した方が適切だと思いますよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:56:24.91 ID:iSqbrALg0
通報しますた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:19:34.98 ID:ZlUE3XHY0
と、こんな所から借りられなかった人間が書いてると見た。
10178:2011/09/13(火) 22:45:59.29 ID:sDym+lz40
>>91
そのような事を言ってくるらしいですね。
たくさん返ってくるなら、そりゃたくさんのほうがいいですよね。
その1割の提案をネタに電話越しで、
わーわー怒鳴り散らかして満5+5にできるのならするのですが、
そうもいかないようなので…
昼飯中ということもあって、さっさっと電話を済ましました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:22:10.37 ID:eGkMkD4X0
>>73
私は第1回目の前に電話で元金の73%(約2カ月後)で和解を了承しました。
和解書が送られてきたのが、第1回の前日だったので
出廷すべきか裁判所に電話したところ「一応来て」ってことで行きました。
和解書の写しを書記官に提出し、後日「決定」が送られてきました。
その後和解書をアイへ返送しました。

因みに約7割の何カ月後で和解しましたか?(基本的には三カ月後を主張してくると思いますが)
私は10月末期日の入金ですが、実際の入金は何日くらい前ですか?
和解経験者の方、教えてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:31:51.63 ID:pCFJsSTOO
いい加減
自演
辞めたら
どうだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:02:23.58 ID:Q4e0PiAk0
粘着房って気持ち悪いよな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:41:16.59 ID:SjJ4ip9O0
>>102
今は半年後とか言ってきますよ。
「半年後か減額して3ヶ月か選んでくれ」みたいな事いわれた方がいます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:34:14.07 ID:F5m7pkN+O
丁寧な書き方だけど凄く気持ち悪い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:47:17.31 ID:W/tQcGuz0
きっとオカマに違い無い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:43:03.78 ID:Hb9RBL2C0
2つの契約のうち、1つが過払いになっていたので
返金請求したら、その請求額とほぼ同額のもう1つの
債務とチャラ相殺を提案されることってありますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:08:30.62 ID:P8W3dehC0
>>108
それが当然だろ。
何で、業者が別に債権持ってるのに、過払金だけ返す必要があるんだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:36:15.05 ID:Hb9RBL2C0
>>109
ありがとうございます。
てことは、ある意味、ほかの人に比べて
簡単に全額'返金'してもらえる、と良い方に解釈
してもいいんですよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:39:35.54 ID:Hb9RBL2C0
何度もすみません。
ほかに、何か特に注意することがあれば教えてください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:45:12.24 ID:nJhVeJk/0
相殺される債権は引き直し後の債権額であることを確認してね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:45:58.46 ID:qVSlJBYb0
>>108

@アイフルとライフ、2つの契約があるって事?
Aアイフルに2つの契約があるって事?

@の場合(合併などの場合)過払い分のみを請求できるハズ、
専門家のブログに出てた。
でも、和解の時はもう1つの契約との相殺が条件になると思う。

Aの場合、同じ会社でも契約が別にあるため
個人的には切り離して考えればいいと思ってるんだけど
まとめて請求が一般的。

過払いあるほうの契約は争点が無いの?


114108:2011/09/16(金) 07:59:02.47 ID:Hb9RBL2C0
>>112 >>113
みなさんありがとうございます。
@、ということです。
裁判するとなると本人訴訟になるのですが、時間もお金も元気もないので
とっとと終わらしたいので相殺の和解案に乗ろうかと思っています。
ちょうどほぼ同額だったし、このままずるずると長引いたり、最終的に一部の額しか
返金されない可能性があるなら・・・と思いまして。
過払いの無いほうの契約は、当初から18%でしたので不満はありません。
あと、和解したら過払い無いほうの分について、契約書の返送とか完済証明書発行とか
もちろんしてもらえますよね?
115113:2011/09/16(金) 08:16:58.96 ID:qVSlJBYb0
>>114
一般的に過払いの契約(金額)が債務の残ってる契約(金額)
より多いのなら0和解が簡単なケース。
過払いあるほうの契約に分断などの争点が無ければ
問題はないと思うが、相手はアイフルw油断しなさんな。

契約書の話はもちろん和解後返してもらえる。
116108:2011/09/16(金) 08:28:15.73 ID:Hb9RBL2C0
>>115
朝からありがとうございました。
できれば勝訴して利息や日当含めて取り返したかったのですが
そんなに大きい額ではないので、贅沢は言ってられません。
最後まで気を抜かず、和解の話を進めていきます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:39:02.49 ID:qVSlJBYb0
>>116
頑張れ、
途中経過を報告してくれれば参考になる人もいると思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:23:06.43 ID:E+2xcy+7O
早期解決が妥当です
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:29:20.32 ID:zrXiNoZn0
まだ粘着してるのかよw
いい加減に自演やめろよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:42:46.05 ID:wtxGMzuDO
恐ろしい粘着力だけど、いつまでもクデェ〜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:01:41.87 ID:YAIxgBRs0
みんなゴメン…
七割で妥協して和解しちゃった、
何回も地裁に足を運ぶの無理だ…

122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:33:32.71 ID:GhtKxXu00
みんな…
みんな…
みんな…





わぁー キモキモだなw
早くシネヨカス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:38:38.91 ID:IPfC/3oDO
この丁寧な奴って一人で、ずーっとやってんだよねw
みんなゴメン…
あはは笑えてきた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:58:09.08 ID:qbD637+M0
今日判決文届いた
満5+5で全面勝訴
連休明けたらお電話しますね♥
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:02:08.94 ID:zrXiNoZn0
もうヤメテ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:21:51.94 ID:EoRyXsYd0
>>124
一審?
あと、出来れば大体の金額を教えてもらえれば
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:21:58.27 ID:1zFHaPfM0
11月 発表予定!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:12:17.12 ID:lmTTf5cNO
八年前

あんたよー返す約束で借りてるんだからきちんと返せよーおーおー
ふざけてるの?あーあーおーおー〜以後数分罵声の嵐

まぁ、失業した俺が悪いんだけどね。

数年後

過払い請求した時の電話。

当社は現在大変苦しい状況でして………大変申し訳ないですが3割で和解をお願いできませんか……;;いえ、お客様の言い分は本当に本当に理解出来ます。当社と致しましても出来うる限りの努力を………(ノД`)



まぁ、なんつーかねぇ………(笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:42:08.18 ID:5ak06FH70





130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:06:30.05 ID:57RWyRbW0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:05:49.34 ID:1zFHaPfM0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:12:50.97 ID:NXF1Rc9ZO
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:20:24.92 ID:L6m9IYiP0
冒頭ですが愚痴ってごめんなさい。
来週2回目準備書面来ないです。。やっぱ当日なんですね。。
上申書で争点があっても最高裁判例ありの事案なので早期の結審お願いします!って書いたのに法
に携っていますのでその点は判っています!!しかし!答弁書のとおり被告が争うとの事なので次
回決めます!!ちゃんちゃん・・・
別件で(合併したんで親会社に2件請求)も同じ裁判官で請求の変更考もえてね!って言ってまし
た・・その案件(満5+5で和解成立)はぁ・・お前の判断大丈夫なのかよ・・
Aフォフル争うって・・基本契約同一で解約無(分断期間35日最高遅延35日の分断争う)みな
し弁済争う悪意争う)法に携ってるなら判るだろ!いったい何を聞くんだい?と聞けない自分が悲
しい・・・・
来週ですが裁判所で準備書面もらって闘ってきます!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:32:19.34 ID:K2npjZ+DO
今度は冒頭から「ごめんなさい」だってw
嫌です!
許せません!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:05:23.31 ID:h7sOnZ1g0
>>133さんへ133です
今度は?申し訳ない初めての書き込みですよ。
自演じゃないですよ、まじめにアドバイス欲しい人もいると思うんで誹謗中傷
なら他でやってくださいね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:07:37.35 ID:h7sOnZ1g0
>>134さんへ133でした。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:26:15.31 ID:AjyXlFON0
今度は是非 産まれてきてごめんなさいしてくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:25:51.47 ID:GFi3WzPz0
ホントに毎回良く謝る奴だよな。
誰も2ちゃんに期待してないつーのw
しかも初めて書き込むとかミエミエだつーのomom
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:09:14.84 ID:92dqihwk0
あと一ヶ月か ここも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:20:13.60 ID:gykNo4T7O
丁寧なのは確かに気持ち悪いけど悪い奴じゃないと思うよ。
きっと、このスレは自演房の聖域なんだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:05:11.20 ID:Tqtq/b2z0
324 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 15:39:02.50 ID:N4RBuqww
前回希望退職定員に達してるから、今回もまずは希望退職募集だよ。

それに応じなかったら肩たたきだけど、肩叩きで辞めさせるのは抵抗があったらかなり厳しいからどうするつもりなんだろうね。

327 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/17(土) 21:38:06.80 ID:A8BW5xcw
整理解雇四要件を着実なものにしようとしてるな。
四要件知らんやつはググれ。
四要件を満たしつつあるから、整理解雇は問題なく実施出来る。

330 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/09/18(日) 10:16:09.16 ID:d/l1nxmG
退職一時金前回の半分ぐらいは出ないのですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:45:41.09 ID:RQ9RtJ1Z0
>>44です
あのアイフルが第一回から僅か二週間で和解案を出してきた…
しかも私の案件は、アイフルにとっては争うべき内容ではないのか?
金額的には約三分の一で、11月上旬の返還、
安いけど和解すべきか?
つか、それまでアイフルがもつのか?


143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:00:58.62 ID:6SWQo0etO
自分は第一回の前に連絡が来て、過払い金元金123万に対し70万を12月末入金と言ってきた。
アイフルの現状はこんな感じ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:57:01.00 ID:+7yC34oL0
最近優し過ぎないかってことよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:49:44.32 ID:njFEDAUr0
>>142
ここで聞いたところで誰も答えられないよ!

すがりたい気持ちはわかるが・・・

自己判断!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:02:02.53 ID:HtgH7Nwy0
>>142 >>143
確かに何か優しくなってるね、特に>>142なんて和解後の過払い請求でしょ?
第二回・第三回・判決→アイフルからの提訴って流れでもおかしくない、
それを安いとはいえ第二回前に和解案出してくるなんてな。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:30:11.65 ID:jCVRmpn+0
アイの現状が窺い知れるね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:17:22.77 ID:DJ4LF1u80
ど〜も、ゼロ和解のハンコ押した後の過払い請求野郎です!
何を間違えたか司法書士に頼んじまったので、会社半休取って地裁に行くのが苦痛だったので
休めで和解しました、徹底交戦されたら堪らないよ、ただでさえ繁忙期にはいるのに…
つか、これでアイフルの甘い誘いに乗ってゼロ和解しても、過払い請求が出来るのが解って頂けたら幸い。
満額への道は知らないけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:06:35.47 ID:WjQ2DcPv0
そもそもゼロ和解なんて金額が少ない時にやるもんだからなぁ
その時点で金額が大きかったら普通に過払い請求するだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:08:47.65 ID:HubnwL/10
潰れないよね〜まだ大丈夫だよね〜ね〜アイフル〜!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:42:40.76 ID:8PDKya7n0
ファーストコンタクトで9割カットとかありえんわ。
民事再生で3%になったとしても、14000円しか変わらん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:04:10.29 ID:21rjqSJx0
>>151
おっと…
その渋さじゃまだまだアイフルは潰れない感じがするな、
一回目の和解案で満額とか言われたらヤバいけどな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:30:32.50 ID:vaXjg+Nsi
当方過払い金約40万、残債約5万。
先日取引履歴を請求したら、残債0,or.元金の1割でどうかと言われた。履歴届いたらすぐに提訴しようと思うがどうなることやら…。不安です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:57:41.95 ID:kwfyhBs30
>>153
差し引き35万は勿体なさすぎ、その金額なら粘ってこないんじゃない?
15578:2011/09/21(水) 18:40:16.09 ID:te2FBIKa0
本日、取引履歴を支店にて受け取りました。
これから引き直し計算に挑戦しようと思います。
それで、これからの流れについて質問をしたいのですが、
アイフルとの無駄なやり取りが省きたいので、
過払い金返還請求書を送付するという手順をすっとばして、
いきなり訴訟でもよろしいでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:48:23.26 ID:8G9H3yZG0
>>155
いくら速くても今から間に合うと思ってる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:14:23.85 ID:kwfyhBs30
>>156
その心は?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:15:48.42 ID:kwfyhBs30
>>155
一度は意見聞いてもいいけど、いきなり提訴でもOK。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:25:22.24 ID:+R5f6JUL0
>>155

遅い!!
16078:2011/09/21(水) 21:03:21.02 ID:te2FBIKa0
質問に答えてくださったみなさまどうもありがとうございます!
今回が初めての過払い請求ですが、
いきなり提訴でもOKならばいきなり提訴でいってみます。
いきなり提訴もなんでか気が引けるので、
アイフルで自分の担当者を名乗る男がいるのですが、
この男に過払い金返還請求書を送付せずに電話で、
「あなたも立場上全額利息付きで返すとは言えないでしょうけど、
一応儀式としてこちらも言いますけど、全額利息付きで返して。」
というような内容をアイフルに伝えて、
みなさんがおっしゃっているような「減額して。」と向こうが言ってきたら、
「それはできないので提訴します。」で済ましてもいいでしょうか?
質問ばかりですみません。初めてなもので…

潰れるとか言われてますねー!
今からだと遅いらしいですねー!
どうなるのかハラハラです!

161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:04:34.00 ID:OopMG05+0
>>155
ところで取引履歴請求して何日かかりましたか?
16278:2011/09/21(水) 21:15:45.47 ID:te2FBIKa0
連投すいません。
ちなみに引き直し計算をした結果過払い金は約40万円でした。
入力するだけであまりにも簡単すぎてこれで本当にあっているかという気持ちです。
16378:2011/09/21(水) 21:24:19.86 ID:te2FBIKa0
>>161
1週間です。
1週間たっても連絡が無かったのでこちらからセンターのほうに連絡しました。
少しキレ気味に軽く「おー!いつまで待たせるとや!(博多弁)
みたいな感じで言ったとおもいます。
そしたら支店取り寄せだったのですが、
自分が連絡した後すぐに支店から届いたと連絡がありました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:37:28.53 ID:BAFZNt0D0
提訴前は1割提示でしたよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:31:19.90 ID:+R5f6JUL0
>>163
とにかく急げ 周りから言える言葉は ただそれだけだ。
16678:2011/09/22(木) 00:26:09.72 ID:Fl0xmn+X0
みなさんアドバイスありがとうございます!急ぎます!
あのー…
引き直し計算の事で質問があるのですが、
不安になって調べてみたら新発見があって、
訂正しなければいなないのかわからないです。
利率の事なのですが…
アイフルって契約時に50万の枠なら最初50万全額渡してきますよね?
それで50万もいらなかったので、翌日47万を戻して3万だけ借りたのですが、
初日不算入というのにしても初回は50万なので利率18%で、
翌日47万を戻したので残が3万になるので利率は20%になるのですか?
それともいろんなところに書いてある通り1度下がった利率はそのままという事なので、
ずーっと18%のままでいいのでしょうか?
それか初日不算入というのがあるので、
最初は50万に対しての利率18%は考えないものですか?
その考えで行くとその次の3万に対して利率20%で、
その後ちょこちょこつまんで10万超えたのでそこから初めて利率18%になるのですか?
よく理解してない為質問も文章もグダグダですいません!

167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:32:52.49 ID:pTyxIrsc0
利率はずっと0.18で良い
16878:2011/09/22(木) 12:36:50.33 ID:Fl0xmn+X0
>>167
ありがとうございます!!0.18でいきたいと思います。
この後は本当かどうかわからないですが、
アイフルもヤバイとか聞くので駆け足で行く為、
過払い金返還請求書を送付の工程をすっとばしていきなり提訴の予定です。
しかし平日でないと裁判所ってやってないのですね…
来週に平日休みを取るので、それまで準備しなければならないものを用意しておきます。
なんとか皆様のおかけでド素人ながらやれそうです。
ありがとうがざいます。


169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:02:28.46 ID:oWJoz6Rg0
>>24なんだけど結果報告 13日判決出て全面勝訴
出廷しなかったから15日に判決が届き、翌日に請求書発射(1週間後の22日を支払い指定日にした)
20日にアイから電話があって22日に入金するから口座教えて、早期入金なので訴訟費用折半にしない
と言ってきたが、判決出てるから無理

で、本日入金されました。後は訴訟費用請求して終わり

半年掛かったが、なんとか終わった。アドバイスありがと

これからの人頑張れ
170名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:23:11.49 ID:kvaOX2hS0
会社四季報では経常利益は73億円と大幅黒字転換を予想してます。
前号より13億円も増額している。最終損益も大幅黒字!
アイフル乗りきれるかも?
私もはやく判決もらいたい!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:53:27.27 ID:aWe/Lmq00
アイフル準備書面悪意の受益者部分で17条18条を交付する体制を構築していた事を立証すれば、必ずしも
遺漏なく17条18条書面を必要不可欠ではないと主張されました。根拠として最高裁判所第一小法廷平成2
3年8月3日決定で取引ごとの個別具体的な17条18条書面の交付立証が必要であるとする上告受理申し立
てについて上告として受理しないことを決定した。
だから平成19年7月13日及び19年7月19日最高裁判決にいう(特段の事情)の立証は17条18条書
面を正確に再現するなどの方法で立証で足りるとの事でした。この場合どのように反論すればよろしいですか
アドバイスお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:19:18.41 ID:pTyxIrsc0
>>168
私はいろんなHP見ましたが、「甲第○号証」にデフォで変換請求書が入っていたので
「必要ない」という意見が多かったものの、一応出しました。
今となっては必要無かったな、と思います。

私は東京の裁判所(霞ヶ関)に行きましたが、窓口に行ったら
「先にあちらで確認してもらってください」
と言われ、何人か指導してくれる人がいる部屋に行って、
修正や綴じ方、印紙と切手を買ってくるように指示を受けました。

添付書類は「甲第○号証」と朱書きしましたが、裁判所に印鑑がありました。

揃えるものさえ揃えていけば、細かいことは行ってから聞けば良いという印象でした。
昼休みは窓口受け付けてもらえないので注意してください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:59:20.61 ID:MLHeeuu30
0120−938−685

こうなる
17478:2011/09/23(金) 12:34:56.78 ID:6Sd1iVah0
>>172
具体的なアドバイスすごく助かります。
ありがとうございます!
なるほど。指導してくれる人がいるのですね。
て…提訴って難しそうだなー。
と思っていたのでその情報本当に助かります!
昼休みはやってないのですね。それでは平日に休みを取って行こうと思います。

175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:03:03.29 ID:gUBoB0SXO
アイフルはまだ大丈夫だよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:40:30.69 ID:ZwAbS3Wk0
アイフルはまだ大丈夫だよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:02:49.70 ID:2VZazi1i0
>>176
>176 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/23(金) 20:40:30.69 ID:ZwAbS3Wk0
>アイフルはまだ大丈夫だよ。


ありかとうございます!
これで安心して裁判できます!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:33:02.31 ID:ZwAbS3Wk0
念の為もう一度書きます

「アイフルはまだ大丈夫だよ。」
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:26:35.31 ID:p2b9IOmaP
今は大丈夫です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:25:03.03 ID:9PNC2RlMO
アイフル君!何とか12月末までがんばれ!
12月末入金なので…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:44:06.27 ID:F+O+7XR40
今日は大丈夫です
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:42:21.06 ID:J8mTpzEz0
今日だけは大丈夫です
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:59:00.50 ID:bLplqOYj0
この瞬間は(略
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:53:52.60 ID:Btx1NFfN0
>>180
もう無理だよ
アイフルは九月末日に会社更生法申請するってさ
俺のような情報のプロの耳には友達のまさしの奥さんの継母のバイト先のレジ係のまさこさんの旦那のジョギング仲間からそう言う情報が入って来てる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:28:14.09 ID:74hJIe9x0
俺は行きつけのセレクトショップの店員の弟の彼女の元カレのバイク仲間のお母さんの
従兄弟の会社の不倫相手の奥さんの茶飲み友達の将棋仲間が通う風俗店の店長が好きな
ラーメン屋のオヤジから、しばらくは大丈夫って聞いてる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:32:27.96 ID:pHx/rHdD0
【過払い】プロミス〜17章〜【分断してません】
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/24(土) 18:44:21.90 ID:Btx1NFfN0
9/30まで一週間、プロミスも後一週間で終わりとか胸熱だな

【潰れる?】アイフルから金を取り返す22【CM再開】
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/24(土) 18:53:52.60 ID:Btx1NFfN0
>>180
もう無理だよ
アイフルは九月末日に会社更生法申請するってさ
俺のような情報のプロの耳には友達のまさしの奥さんの継母のバイト先のレジ係のまさこさんの旦那のジョギング仲間からそう言う情報が入って来てる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:25:43.90 ID:sA5UWe6E0
ウザイ のかもしれませんけど

念の為もう一度書きます

「アイフルはまだ大丈夫だよ。」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:39:05.13 ID:9K81w/dI0

カウントダウンだけどね♪
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:52:07.60 ID:1qYKxN4S0
原告なのに第一回目来てないのは笑った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:24:32.52 ID:SjKgbz0Y0
>>189
控訴されたの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:55:14.05 ID:4c/6+tGFP
>>189
アイフル側の人かな?
一応アイフルを相手取るスレなので
で、原告(可払い請求者)が欠席した、と

最近全面勝訴の判決もらったんだけど、来月末に支払うとの事
その前は4月とかぬかしていたけど、じゃあ仮執行しますねの一言で態度一変した
判決貰ったら、強気でいこーぜ!
あと、仮執行免脱宣言の付をさないようにお願いしといたほうがいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:22:04.40 ID:y30MT2DP0
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:45:42.78 ID:krtKdKH+0
アイフル入金日は守ってる?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:02:06.79 ID:6z+URa5o0
破綻におわせて過払い金カット 捨て身の戦略打ち出すアイフル
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110802-00000000-diamond-bus_all
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:12:40.79 ID:tahaFeHW0
↑やってる事は北の恫喝と一緒 結局潰れてない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:04:33.67 ID:SAxpornz0
北朝鮮のようなしぶとさがあるね。
180万満額狙って行きますよ。
首洗って待ってろ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:23:12.46 ID:cgXw3/hX0
逆にここが一番長生きするかもよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:42:25.90 ID:DOWYQQ1o0
>>194
悪あがきしちゃってw
雀の涙の提示額で納得しないぞ
例え本当に破綻する結果になったとしても満額攻めでいく
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:08:53.78 ID:9YMHuDcnP
来月末入金予定
今月末を乗り切れば・・・だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:56:53.03 ID:sAQ09rn60
>>199
同じく
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:11:40.81 ID:Ff0FzIL+0
今月末は乗り越えられな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:54:27.03 ID:Jlrfl2R+0
>>199-200

100%潰れないから 安心しな^^
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:00:50.64 ID:6SK9BcA8O
7月に弁護士に助けを求めたところ、2割でも即和解を薦められました
年内もったら弁護士ドットコムに酷評つけてやる予定
2044:2011/09/28(水) 10:38:12.67 ID:SWd4+YEwO
第一回口頭行ってきました。

簡易裁判所に入るのも、傍聴席にいる時も緊張しました。
次から次へと先生と付く方が呼ばれるので更に緊張。

さん付けで呼ばれ、先生じゃないし原告本人だから何処に座るか聞く始末。

裁判官から何か言われてるけど緊張してるから、とりあえず「はい」と2回言ってたら、
「次回判決です。出廷しなくても構いません。」
と言われ、
「ありがとうございます。」
と言って退廷しました。

アイからは答弁書のみ。
準備書面が届いたらこちらも書面を作ろと思っていたので驚いています。

判決内容も気になりますが、余りにもすんなり過ぎて怖いです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:46:43.98 ID:Af7uP/YLP
争点は?
206名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:54:38.11 ID:qudkPuZr0
>>203
アイフルが乗りきれるのか、潰れるのかはわからないけれど厳しい状況は事実です。
最終的な判断は自身で決めるしかないですね;
私は和解拒否しました;
こうなったら賭けですね、ドキドキです。
207:2011/09/28(水) 17:14:21.03 ID:SWd4+YEwO
名古屋Q&A本をそのままコピペしたから、
不当利得と悪意の受益者です。

答弁書では争う、追って準備書面で
と簡素に書かれてました。
その答弁書の作成日が先月末。
4週間経っても準備書面が届かないから争う気が無いと裁判官がみなしたのかも。


不当や悪意以外にも、

契約時に借りて1ヶ月後に完済、
その1ヶ月後にまた借りてすぐ完済して、
またその1ヶ月後に借りてどっぷりなので分断や、
最高6日だけど6回くらい滞納もあるので
引き延ばせる争点はあります。
余計に粘れると思うのですが…。
1週間後に判決をいただけるのが本当不思議です。

でも、控訴の可能があるのでは無いかと脅えてます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:52:54.04 ID:xOFLoPt20
>>207
控訴されるだろうね。

貴方が変だと思うように,その訴訟指揮はかなり異例。
民事訴訟の一般論として,被告側は突然訴状送りつけられて
第一回期日は勝手に決められるがために,
形式答弁や擬制陳述が許されてるわけで,答弁書は出してるのに続行しないなんてのは
普通まず考えられない。いかに過払金返還請求だとしてもね。

仮に弁論再開の申立てがあったら認めざるを得ないはずだし,
その裁判官は相当問題あると思う。判決理由も書きようがないはずなのに。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:00:08.93 ID:HylDReZj0
返還請求書を出して今日アイフルから電話あった。
元金の1割を提示されたよ。
会社の状況がすごく大変なんだって言われたけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:00:13.85 ID:SWd4+YEwO
>>208
ありがとうございます。

普通じゃないですよね。

自分がいた時間帯は金融業者の人はひとりもいなかったから、
全員第一回だったのかな?
二言三言会話して日取り決めていたから。
俺以外にも判決貰った先生がいました。

ブログ巡りしたら、
いきなり判決で払って貰えた日記に当たりました。
その方はアコムでしたが…。

アイフルなら再審議か控訴でしょうね。
気を緩めず準備はしておきます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:00:59.05 ID:sgqCqICS0
会社がヤバいのは知ってるけど、潰れたらどうなるんだ?じきに完済なんだが・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:26:20.49 ID:q7szlQKF0
アイフルのもつ債権は破産や整理のときに分配を受ける企業などに譲渡される。

そして債権の動いたところから返済や督促を受けることになる。ただし、不良債権化しているものは恐らく減額して移動するので
裁判を起こされてから揉んだほうがお得だろう。普通に返済している人間はその元の契約のまま返済を継続することになる。
どちらがお得かは明白。

逆に過払いに関しても潰れたら圧縮された額で別の企業に移動するので激しく損をする。
下手したら破産の場合は移動ではなく、過払い返還請求する人間自体がアイフルに対する債権者となるので、
猛烈に圧縮されるか、返ってこない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:27:55.73 ID:q7szlQKF0
ちなみにアイフル株の空売り解禁になったみたいなので、マネーゲームが始まれば空売りの猛攻を受けて株価が暴落するのは必至。
214211:2011/09/29(木) 22:11:02.87 ID:f/5U59BQ0
>>212
人知れずコツコツ、コソコソ返して来た。
静かにフェードアウトしようかと・・過払いも多少気になったが、
誰にも知られず終わりたい。

情報サンクス。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:41:34.98 ID:o0qFbnIG0
>>209
1割はデフォっぽいね。俺も1割提示。
今日、提訴してくる。
君がいくらあるか知らんが、俺は21万(元本)
ぶっとんで3%になったところで1万5千円しか誤差が無いなら
1万5千円+裁判所費用で28万(満5+5%)になるんだから勝負するよw

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:58:20.05 ID:UmQN2PWu0
>>214

まあ、そういう人は地道に完済したほうがいいね。アイフルの督促電話とか本当に気味悪いから。名前とか名乗らないので最初は難の電話だかわからん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:05:01.09 ID:9OK1vbhQ0
俺は とっくに終わったから お前らが哀れに見えるわw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:49:43.63 ID:z7itrKHE0
今月末までに入金されない人は哀れだわな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:45:31.07 ID:h1H+oYqp0
>>217
でも皿から借りた過去は消せない。
今は笑っていてもまた手を出すのではないのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:50:54.38 ID:mnUXJO7X0
今月ちゃんと支払ってくれよな。
そしたら 即武化していいから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:16:58.72 ID:Ecj4ouzj0
>>219

どんな情報でも5年で消えるんじゃなかったっけ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:16:49.73 ID:3skKtSRH0
>>221
書き方悪かった。
情報のことじゃなくて心の過去。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:48:28.22 ID:C72Fzbew0
>>222
お前は悪くない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:25:20.67 ID:+3EilKw00
履歴取り寄せたくて、0566からはじまる電話するんだけど、「少々お待ちください」のガイダンスで10分程待たされ、キレて電話きってしまった。

すぐ繋がる電話番号あったら教えてください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:15:22.76 ID:G0Bby3yT0
アイフルは過払いの請求で潰れそうなんですね(笑)

過払いになってるのをわかってて
返済を続けさせて自分の首を絞めた結果はいいとして

弁護士費用等でマイナスにならなければ
過払い金を使って過払い請求も面白いですね

ここで記録しておくのも賢いけれど

某ゴシップ誌にメールで
アイフルに過払い請求始める者ですが
記事の参考になるかもなんで良ければ記録しますか?て
メールして第三者に記録してもらうのもアリですヨ(笑)

提供される情報の内容にもよりますが
文面だけ(書類のコピーを提供)でも謝礼2万ぐらい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:34:36.87 ID:+3EilKw00
>>224
自己解決しました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:50:55.19 ID:g5p3xBqHP
今月末振込みが、前倒しで振り込みますと連絡来た
判決確定前のスピード解決だった
もちろん満5+5+裁判費用
なんかありそう…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:13:48.97 ID:pzQ+0K/u0
アイフルって過払いの入金は期日通りなんでしょうか?
それとも数日は早く入りますか?

アコムは4日ほど早く入ったんですが、どうでしょう?


>>227 オメ!何かあるのかもしれんけど、早く動いたもん勝ちって事で、とりあえず良かったんじゃない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:20:37.86 ID:hEiMGBtmP
>>228
三週間の前倒しです

利息の節約
下期に入ったから予算の計上が出来た
空売り解除の関係
リストラの目処が立った
銀行がバックにつくことが内定した

こんなトコかなぁと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:41.13 ID:pzQ+0K/u0
>>229
3週間か〜いいな。

自分は、ヘタレなんで弁に頼んでんだけど、7日とか言ってたような……
早く入いんないかな〜と。
>>227さんのような特殊(?)なケースを除けば、過去の実績からして、
早く入ったりするのかな?と思ったんですが、どうなんだろうか……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:42:02.70 ID:p6EKRL8xO
第一第二準備書面を二回目当日に渡された。これから反論して来月三回目。特に争点なしだけど、次で結審してもらえるかな。自分的には元々なかったはずのお金だから、とことん闘って判決まで行くつもり。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:01:30.03 ID:Ek0riMLK0
しかしアイフルも裁判費用とか利息を考えたら争う事の
無意味さを考えないのかね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:47:52.25 ID:hEiMGBtmP
俺は第五回、第5準備書面まで来た
内容は第2からずーっと変わらないけどw

>>231
こっちからの証拠提出がある場合は、次回に反論しますとか言い出すかも

>>232
一番最初に1割提示、飲めなければどうぞ提訴してくださいとか言っているから、引っ込みつかないのかもね
もしかしたら、完全勝訴している人は思っているより少ないのかもしれないね
弁士に依頼だと、和解が多いみたいだし、理論武装なしで訴訟凸ったら、分断で引き下がっちゃう原告もいそうだし
調停和解も結構な数らしいという事も言っていた(調停員談

できる人は、とっとと提訴しちゃいましょう〜

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:48:44.23 ID:MS8tkQam0
>>232
お前自身も借金してたことがあるはずだからわかるだろうが
資金繰りの問題だよ。

返せるならここの皆も最初からすぐ返していただろ?
今すぐ返せないから金利を付けて返済日を先にしてもらうわけだ。
自分らがやってたのと同じだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:50:46.45 ID:xVn9pE7P0
判決貰っても控訴できるから1年くらいは余裕で伸びるでしょ
236:2011/10/08(土) 22:42:24.70 ID:a5wrkqLnO
第一回口頭で次回判決だった者です。

判決文が届きました。

よくある簡素な答申書のみで
全面勝訴でした。

不当利得も悪意の受益者も争うで、
判決文はそれが立証されてないで切り捨ててました。

答申書作成から4週間後の第一回口頭に準備書面の提出が無かったから、やる気無しと判断したのか、
本人訴訟で被告がアイフルで面倒だから地裁に投げたのかも。

連絡が無ければ、来週末にアイフルの今後の方針を電話で聞く予定です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:25:23.39 ID:mYq2CADD0
>>236
おめでとうございます。
控訴されないといいねぇ。
後日また報告ヨロ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:01:31.12 ID:Ze4Eh3690
勝訴を勝ち取った先輩方に質問です。
個人訴訟で完全勝訴の判決をもらった後はどのような手続きになりますか?
別件では和解に代わる決定のみで判決をもらった事はありません。
個人訴訟での勝訴判決後の手続きについて教えてください。よろしくお願いし
ます。
239:2011/10/09(日) 07:38:31.35 ID:hLRtYSnjO
>>237
ありがとうございます。

どっちになるか早く結論が知りたいです。

どうなったかはカキコミます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:58:33.44 ID:IDR/pxG2O
10ヶ月前に電話交渉だけで過払い5割の3ヶ月後払いで妥協したのに…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:43:18.85 ID:I/eBGj9M0
>>240
のに…どうなったの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:33:42.92 ID:Ml6puqLj0
>>241
まだ潰れてないから、こんなんだったら妥協しなきゃよかったってことじゃないかな?多分
243:2011/10/09(日) 16:34:57.08 ID:hLRtYSnjO
俺からしたら勝ち組ですよ。
半分でも払わせ、現金を手にしたんだから。

こちらは判決貰っても控訴され、その間に更正法申請されたら終わりです。

残り半分は弁護士費用と割り切りましょう。
244名無しさん@お腹すいてる:2011/10/11(火) 00:52:36.21 ID:7/+0CbQw0
とにかくあと1年くらい踏張ってほしいね。相当厳しくなったアイフル社内は他のスレからもよく分かる。実際少なくなった社員も大変だろね。万一立場が違ったらと思うと、社員も不安でしかたあるまい。身勝手だが応援する気持ちもある。過払金きちんとしてほしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:32:02.49 ID:0KP4zEz70

質問です
アイフル相手に訴訟を起こして来週裁判なのですが、口頭弁論のときにアイフル側から第三者が支払いをしたと言われました

なんのこっちゃと思っていたら、証拠として届いたのが親の名前でサインしてある領収書

それを見て思い出したんですが、うちの親は借金は絶対するなと口うるさく言っていて、当時20台前半であった自分は借金がバレて大目玉をくらい、車やらを処分し、ボーナスなども抑えられ一括で返しました

自分の目で見ないと信用できないといわれ、一緒に店に行き目の前で返しました
その時に自分に二度と貸さないという誓約書?のようなものを店に書かせたり書いたりしたようですが、親が親自身の名前で領収書にサインしていたようです

アイフルの主張は親が払ったのだから、私に過払いを払う必要 はないとのことです

どうしたらいいですかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:53:03.65 ID:XzokeERTP
マルチする奴には答えなんぞ返ってこねーぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:07:50.86 ID:ne+jz41e0
>>238
判決文届いたら向こうから電話かかってくる。
んでいついつ振込みます
っていってくる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:28:14.76 ID:ygM1Uc7M0
>>245
親も介入させるとか?
または素直に弁護士に頼めや。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:39:51.24 ID:Ab0YDaBc0
>>247
返答ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:38:25.04 ID:Y4w5EzSu0
>>245
弁司に頼むっていっても、途中からじゃ嫌がるだろうね
報酬払うのイヤで本人訴訟選んだろうから、自分で考えてくださいw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:14:59.80 ID:T0lNKWKX0
>>248>>250
こういうクズどもは何がしたいんだ?スレの趣旨が理解できないのか?
誰にでも分かるようなことに答えて俺賢いと思い込みたいのかね?
分からんならスルーしてアホー知恵遅れに行ってろよ

>>245
とりあえず3パターン考えた
1.
貸金業規正法では第3者に返済の催促は出来ないことになってる
それと同時に、第3者からの返済も受けてはいけない事になってる
つまりそれは違法になる
契約者は>>245なのに第3者からの返済を受けること自体がおかしい
訴訟を逃れる為に第3者に領収書書かせたとか言えばいい

2.
返済がいつか知らんが、アイフルは2006年4月に、親へ取り立てしたなどの
理由で業務停止命令を受けてる
領収書の日付がこの日より前なら、親に話して、アイフルから親に対して返済の催促を
されたと言うのもアリ。どうせ証拠なんてない

3.
とりあえず裁判進めてみて、駄目だったら親と連名でもう一回訴訟したらいい

どうするか決めかねるなら、弁護士に相談
無料のとこはあてにならないから有料のとこ
30分で5千円くらいだから、投資と思ったらいい


>>248>>250は300年ROMってろw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:46:04.96 ID:DSYeODKa0
>>251
なんか辛いことでもあったのか?
普段のお前は会社でもいるのかいないのか解らない位に
大人しいヤツじゃないか、もうそんな言葉遣いするんじゃないぞ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:48:59.32 ID:cVrr5UAW0
そもそもそこに本人がいるってのに親がサインすること自体がありえない話だからなw
254:2011/10/12(水) 19:18:38.80 ID:v3lX7+s3O
控訴された人に伺います。

アイフルはいきなり控訴ですか?
いきなりじゃ無ければ判決の日から何日後に電話がありましたか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:27:18.11 ID:y2n8xb060
>>254
まさしに電話して聞いたらホモはいきなり控訴されるって
ノンケに対してはそもそも控訴して来ないってさ
256名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 01:22:33.69 ID:Bi516hxH0
まさし?誰やそれ?ま、ええけど。先はどうなるのかわからんが、皆がんばろやー!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:25:00.21 ID:VD66qMK+0
>>245
争点なくしたいなら、一旦訴えを取下げて親と連名で再度提訴するか、親も同じ訴訟を起こして訴えの合併をし、選定代理人になる。
そのまま続行したい場合は、>>245名義の金員で支払ったという主張立証をしなければならない。
立証出来るなら良いが、立証出来ないなら親に陳述書を書いてもらう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:24:13.13 ID:sN0NrWRz0
専門家依頼で丸1年、ようやく控訴審判決、、長かった。。
強制執行停止に供託金を積んでも効力は控訴審の判決まで、、
ふふふ、、判決出たらすぐ払えよ!アイフル!!

あと、払うまでは潰れないで下さいw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:30:10.87 ID:Jwyy/d/v0
今月末入金予定だが、ネットバンキングやってないんで
25日あたりから銀行に記帳行く予定
今月末入金の方、入金速報よろしく
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:18:18.19 ID:QIge9Ban0
>>259
25日に会社更生法申請するんだから入金されるわけねーじゃんwwwwwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:09:40.70 ID:iudzS6PM0
会社更生法申請は一年後でお願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:05:10.95 ID:SGY7ughC0
アイフルも、やばいのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:38:39.78 ID:BZRONW6uO
アイフル情報

ここ半年、過払い請求者より新規借り入れ者のほうが多くなっている。
過払い請求者は減少。
武富士の会社更正法の結果が出るのがまだ先なので、それまではアイフルは動かない。

まぁ潰れないよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:02:16.49 ID:GhRXq+zW0
武富士は今月24日に更正法通るよ。

アイフルも身軽になって外資系にポンだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:00:30.48 ID:7H5zprNc0
新規借り入れが増えてるし、過払い請求が減ってるのも事実。
2,3ヶ月前に大手3社は来期黒字の見通しって情報も出てた。

只、資産を増やしての黒字か、資産は減ってるが経営努力で何とか黒字
なのかが気になる所、、

まぁここ2,3ヶ月は問題無さそうだし、
来年になっても、まだしばらくは大丈夫って言ってると思う。


武富士の会社更生の動向とアイフルの今後は何も関係無いんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:51:13.69 ID:BZRONW6uO
武富士が上手くやるとそれを真似る業者が現れるかなと…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:42:38.94 ID:LyCEAiAB0
>>4の人はどうなったかなー
268:2011/10/16(日) 17:47:33.83 ID:Ow+VNlmOO
>>267
気にかけていただきありがとうございます。
アイフルから連絡はありませんし、郵便物も何も届いていません。

判決文が届いて約10日。
連絡が無いから控訴されている可能性が高いのかなと思っています。
第一回口頭の日を知りたいので明日問い合わせてみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:34:59.87 ID:PyrWRGV10
>>251
受けるww
お前、知ったような顔して書き込んでるが何もわかってないな
お前の言うような的はずれな主張してたら、笑われるぞw

正解は>>257
裁判所は、はっきり言って領収書の宛名には興味がない
実際の金の出所はどこだったのかを知りたいだけ
一番早いのは、親を証人として申請して、金の出所はあくまでも自分で、
親は勘違いして領収書にサインしただけ、ということを裁判所に理解してもらうこと

もっとも、普通の裁判官なら、アイが出廷してなければ、それとなくそうするように訴訟指揮するだろうけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:07:12.65 ID:KJPNBFzSO
8月に裁判所で和解して、10月末日までに振り込みになってるのですが、
その後なんにも音沙汰なく、こちらからも何もしてないんですが、これはほっといても振り込まれるんですかね?
また、振り込まれる時は連絡とかあるのですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:15:52.78 ID:Vp1MrQqYO
>>270
なぜ いちいち振り込んで電話まで丁寧に掛けなくちゃならんのよ

待ってれば、期日より前に振り込んでくれるわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:35:28.65 ID:KJPNBFzSO
即レスありがとうございました

日にちが近づいてきたら不安になったもので、

待ってます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:44:03.32 ID:/QP/JSzw0
>>272
和解に代わる決定で、10月31日限り云々…ってあるんでしょ?

入金されたら教えてね
274名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:35:25.18 ID:Z6b1F0px0
11月1日に新規店もオープンするらしいからまだ少しは踏ん張れそう。
でも先日、第三回口頭弁論で予算がもうないから入金をは来年4月にしてほしいだって;
もちろん和解しませんでした。
次回判決。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:14:24.81 ID:YXNoaoDR0
まだ潰れる訳ではないのか
276愛古子:2011/10/18(火) 20:51:59.57 ID:0DYstlKU0
ね〜〜まだ潰れてないでしょ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:26:00.65 ID:8vvCIu2c0
司依頼でやっと終わった!
依頼から10ヶ月、控訴もされたけど一度も裁判所に足を運ばずに満5+5。
普通為替が本人限定受取郵便で送られてきた。

本人限定受取郵便の後、普通郵便で返金のお知らせが来るから
弁司依頼で家族に内緒の人は気を付けてね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:43:52.36 ID:OY++ZQWR0
>>277
俺、11月上旬控訴審判決
判決からどれ位で来た?
送られてくる普通為替の入った封筒にアイフルって書いてあるの?

普通郵便で返金のお知らせがあるんかw
迷惑な会社だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:16:52.81 ID:8vvCIu2c0
>>278
判決からちょうど一週間後に届いた。
本人限定受取郵便到着のお知らせだから郵便局の封筒で送られてくる。
アイフルとは書いてない。
そのお知らせの紙をを郵便局に持って行って、普通為替入りのアイフル封筒を受け取る。

後か来る普通郵便の方はバッチリ「アイフルアシストセンター」って判子が押してある。
ちなみに本人限定郵便は速達できて、普通郵便の方はその二日後にポストに入ってたよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:54:04.40 ID:OY++ZQWR0
>>279
情報ありがとう。

普通郵便の方がネックだ、家族には知られたくないなぁw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:54:40.68 ID:f4Fmrmv60
>>277
司依頼で、自分に返金ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:18:31.23 ID:bHxX/toj0
ここはそうだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:31:34.60 ID:f4Fmrmv60
>>282
ありがとうございます。

家族にバレるの避けて、弁依頼予定ですが、
最後の最後でバレそうですね。

途中で友人の住所借りて、住所変更でも考えてみます。
284名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:19:09.14 ID:+zKccLpc0
>>283
郵便局留めにしたらいいよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:38:28.31 ID:3gefWpwk0
>>284
それは、最終的に入金が決まった時に
弁からアイフルへ局止めを依頼するんですね?

286名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:32:26.14 ID:+zKccLpc0
>>285
心配でしたら依頼している弁護士事務所に話してみたらどうですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:32:28.69 ID:Yn3uMdq3I
えっ?
弁依頼なら自宅にアイフルから郵便物届くことはないはずだろ?
全て弁護士経由じゃなかったか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:22:59.46 ID:uwwsNwVR0
>>287
君の言う通りだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:36:31.17 ID:tTFdXkx8O
司依頼でしたが、すべて司のところにいきましたよ。入金も司から。郵便は何もきませんでした。今年7月です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:19:48.75 ID:rRQ0ykyb0
「アイフル 普通為替」でググってみると良い。

表向きは「司は地裁(控訴審)での代理権が無いので、依頼人に直接返金」との事だが
弁依頼でも依頼人に為替を送りつけてるみたいだし、
最後のいやがらせのつもりなんじゃないかな?

後から来る普通郵便の中身も本人限定受取郵便に入ってた文書と全く同じものだしね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:07:25.16 ID:NyBmzCPAO
俺は、司でも何でもいいから早く返金しろって感じだわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:23:02.84 ID:l5OLPyWu0
>>4はやっぱり控訴されたんかなぁ。
本人訴訟でも控訴してくるもんなんかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:27:39.18 ID:jLqC83JU0
え?じゃあ弁依頼なのに自分とこに送られてきたら、手数料や報酬送金しなきゃいけないね
面倒だなあ・・・
294:2011/10/20(木) 23:52:31.03 ID:67EP1V4uO
前スレ789、本スレ4です。

先週金曜、今週月曜に携帯に非通知着信がありました。
これがアイフルかどうかは不明。

火曜日にアシストセンターに架電。
名前と用件を言ったら
「本日、小為替で発送予定です。控訴の予定はありません。」
と言われました。
帰宅してネットでアイフルのページで自分の会員番号でログインしたら、
やっとこちらの債務表示が無くなり、カードも使えない用になっていました。

準備書面をお互い1回も出さずに、
第1回口頭で次回判決だったし、
訴額が三桁超えているから絶対控訴してくると思っていたので
信じられ無かったです。

この時点で報告したかったのですが、
書き込んで変わってしまうのが怖くて。

水曜は管轄のアイフル支店から入電があったのですが、折り返しはしませんでした。

本日、
郵便局から本人限定受取郵便到着の案内と
アシストセンターからの手紙が同時に届きました。
「ア」が消えていた「イフル株式会社アシストセンター」
だったので家族には気付かれずに済みラッキーでした。


アドバイス出来ることはありませんが、
これからの方はとりあえず訴訟を起こしてみてください。
こんなラッキーなことがあるかも知れません。

自分が心掛けたのはアイフル社員との対話は丁寧で、最低限の接触。
履歴の入電と控訴の確認の2回で他はスルーしました。
売り言葉が無ければ買い言葉は無いですから。

だから和解は最初の0和解だけ、
訴訟費用の話すらしていません。
これだけスピーディーにしてくれたのだから、申請はしません。


7月後半、
前スレで返済途中でも請求出来ることを知り
お盆明けに簡裁に訴訟を起こし、
9月末に第1回口頭、一週間後に判決。
その半月後が今日です。

すぐ判決をくれた裁判官、
すぐ支払ってくれたアイフル
幸運としか言いようがありません。

関わっていただけだ方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:04:22.17 ID:LjwMB4Nl0
>>294
おー、おめでとうございます。
丁寧な報告ありがとう、参考になります。
ここ相手の裁判だと入金されるまで気が抜けないのが辛い所だな・・・w

296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:20:43.73 ID:8fIuIbaJ0
今年5月に司に依頼。
10月初旬に「満額+利息5%」の勝訴判決。
今日、司から報酬を引いての入金。

金額が想定より少ないから確認すると、
アイフルに支払いを渋られ司の判断で「満額+即時支払」で和解してた・・。
65位を想定してて45だったから結構ショックだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:42:32.03 ID:lY1wtYwF0
死にしては珍しくナイスプレーだと思うぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:28:32.48 ID:OlEfAEbG0
っていうか、勝訴してるのに和解って馬鹿か?
仮執行チラつかせれば、1〜2週間で払うのに…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:39:24.78 ID:q+K4liri0
何その司・・・!
一体何やってんのよぉぉぉ!!!w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:13:49.37 ID:l+ElQT8jO
勝訴したのに勝手に和解したんだから、司に+5補填交渉したらどうでしょう?

>>295
ありがとうございます。
返還すると言って控訴する書き込みを見たんでハラハラでした。
勝利に向けて頑張ってください。

昨夜、普通為替を受け取って来ました。
取り返した実感がじわじわと。
でも、アイフルだと換金するまでは安心出来ないと思ってしまう…。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:42:08.58 ID:OlEfAEbG0
>>300
マジレスしちゃうけど、普通為替になってたらもうアイフルがつぶれようが関係ないよ。
既にアイフル→ゆうちょに支払われての為替発行だから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:06:44.63 ID:G8p1gTKl0
>>287
俺も弁に依頼したが、弁からの連絡で「何やら最後嫌がらせみたいですが、
本人に返済するとのことで、本人限定郵便が行きますので」
後日、来た
家族ばれしたくないので、夜に郵便局に取りに行く→家族にばれないように郵便局に
昼間換金→弁に振り込む為に銀行に行く→残金を自分講座に振り込む
まったくえらい目にあったわ!!!!!

ちなみに自分の場合金額が金額なので(500マン弱)郵便局での換金は別室でと言われた
お茶まで出た
実際に現金を見たら「終わったんだ・・・・・」
泣きそうだった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:07:43.65 ID:l+ElQT8jO
>>301
そうなんですか!

この連休、安心して過ごせそうです。
ありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:00:12.44 ID:GGAjiCrA0
>>296
簡裁で判決取ったけど、控訴を匂わせて減額を迫られたんだね、、
いい判断か悪い判断かは分からないけどもったいないとは思う。

控訴されても争いが無ければ1回で終わるだろうに、、、
争点でもあったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:12:30.94 ID:OlEfAEbG0
>>302
500万超か、苦労したんだな…お疲れさん。
手間かかるけど、取り返した現金を生で確認できるってちょっといいね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:52:23.91 ID:fo63sODV0
新人です よろしくお願いします
完済しておりましたアイフルを引き直し計算したところ250万過払い発生
問い合わせると2割なら即金で
と言われました 。その後何度か電話すると担当者の最良で2万上乗せで限界
と言われました。
またうちはいつまで体力持つかわからないともいう感じで対応されました

お聞きしたいのは電話一本で50万ぐらい買いしてもらうのか提訴して満額(アイフルが破綻のリスクあり)を取るのか
今どちらがアイフル相手で主流なのか教えてもらいたいです。
話によると提訴しても時間伸ばされ4割が限界ともどこかで聞きました。
現状はどうなんでしょうか?
プロの皆様お教えください。
307名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:02:09.58 ID:9fS+akSX0
アイフルの財務状況はかなり厳しいのは本当。
今月10月に償還期限を迎えた100億円の社債は償還されたようだけど、
12月の5億ドル、来年1月・3月・4月の各100億円…と次々に償還期限を迎える社債がありその額は約700億円。
これら社債の償還を乗り切れるかどうかの状況。
提訴するなら急いだ方がいいですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:24:04.62 ID:fo63sODV0
>>307 ありがとうございます
もつかもたないかわかる人間はそれこそ
アイフル株で財産築けますもんね。
パンピーがわかるはずもないですね。
とにかく行動だけは早くします
あとココって提訴なしでどこまでひきだせますか?5割いけないかな?
309名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:07:33.09 ID:9fS+akSX0
>>308
私は今現在、弁依頼です。
個人で提訴なしでは3割も難しいです。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:00:21.62 ID:dU7ou/lvO
私は提訴前は一割と言われ、即提訴。間もなく三回目。こうなったら判決もらうまで行きます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:21:25.78 ID:fo63sODV0
皆さんありがとう
アイフルきびしいですね。
提訴して5割も難しそうなかんじ?。
困ったな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:12:41.01 ID:i01BjHeT0
ひよって提訴後第1回直前に7割強の和解したけど、
入金3ヶ月後だし、すぐに判決、控訴無しの話を見ると失敗したかな〜とも思う
でも、1年以上の話を見かけるとね…
アイフルの無駄な粘りもある意味作戦勝ちかもね
まぁ、それでもあと数日で入金
判決とでは40万円くらい差があるけど後悔はしていない
>>311
まだ5割なら余裕 とにかく提訴しなきゃ始まらない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:08:19.34 ID:jyLuyEiD0
ありがとうございます
即提訴して5割以上頑張りたいと思いましたアイフル側も提訴されてやっと動くもんだと考えて相手に丸め込まれないよう
頑張る所存であります!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:27:01.19 ID:O0wceBOc0
>>308
それ今から裁判じゃ間に合わねぇじゃねぇか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:43:46.59 ID:/Mtzc6L70
そんなこと分かんねぇよ。
何年も前から潰れる潰れるって言われ続けて、今じゃアイフル社員も
それを減額の脅し文句に使ってるだけじゃねぇの?
過払い金減額してまでお前らアイフルを助ける気なんか無ぇっつうの。
潰れるんなら、とっとと潰れちまえ!潰れねぇなら、とっとと全額返し
やがれ! どっちかだっつうの。

あくまで個人の意見。でも俺はこうして今年、無事満額170万円也。
そう言えば、よく武のことを引き合いに出して色々言ってきたな〜。
「ああなると返したくても返せなくなってしまいますよぉ〜」だって。
知るか!そんなもん、って感じだったけど
316312:2011/10/24(月) 14:24:48.14 ID:H6MPBmtg0
━━━ヽ(´ー`)ノ━━━
月末予定が本日入金されてた

10月末のみんな、残高確認すべし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:12:19.61 ID:zLqX+t870
先週判決貰ってアイフルにTELしたところ、
控訴する気まんまんだった。ポーズかもしれないけど…
因みに向こうの和解提示は元本の8割4月支払いだった。

即入金の人との差は何なんだろな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:55:38.53 ID:/jpyUi7x0
>>317
簡裁?
対応は訴額によるのかなー

しかし、単なる減額和解への脅しって可能性も高いわな
319:2011/10/24(月) 20:14:45.88 ID:jp6rVCEpO
>>316
おめでとう。


昼に普通為替を換金して来ました。
帯の付いたお札の束、初めて手にしましたが意外と重く…。
この重みを忘れてはいけない…。
自転車操業の頃を思い出し、泣きそうになりました。
ちなみに、この束はすぐセゾンへ旅立って行きました〜。w


7月の後半からこのスレを見るようになりました。
その頃は専ら9月末に潰れるが話題の中心でした。

これから訴状作成なのだから
潰れたらゼロで諦める
生きているなら満5+5をいただく
のどちらかだ!という考えてになりました。

だからアイフルからの電話は和解交渉でしかないから、
簡単にスルー出来ました。

判決貰っても
いきなり次回判決だから
どうせ控訴だろう!と
判決から13日後に控訴確認電話をする始末。

向こうからしたらやる気ない奴
和解話には乗らない奴
と思われていたのかも。

今から考えたら
ガツガツ攻めて行かなかったのが
かえって良かったのかも。

普通為替の作成日が訴状を出しに行った日のちょうど2ヶ月後。
訴状と答弁書だけで次回判決の裁判官だったのが大きいですが、
アイフル相手で+5まで貰ったのは最短の部類なのかも。

これからの方は一刻も早くマニュアル訴状を作って、
すぐ裁判所に提出しましょう。
いきなり訴訟で
アイフル社員とは極力話さない

そうすればこんなラッキーなことになるかも知れませんよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:27:23.60 ID:zLqX+t870
>>318
簡裁です。利息含めて100万程度。
4月に金策がつくとやたらアピールしていたし、
それまでは安全なのだろうか?

控訴されても勝ちは確実だから焦らず対応するよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:19:36.98 ID:/jpyUi7x0
>>320
4月に金策っていうのは、銀行がバックにつくとかそういう事なんだろうか。
アイフルが生き残るのはむかつくけど、潰れたら過払い金もパーって言うジレンマが歯がゆいなw

控訴の有無を後日報告していただけるとありがたいです。
俺ももうすぐ判決なんで・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:24:08.12 ID:wORARulk0
最近の司は訴訟嫌がるのかな
来年の4月払いなら今から訴訟提起しても良さそうなのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:23:38.56 ID:lRSMlz/W0
過払い返還してもらって儲かった気になってるの??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:39:57.55 ID:7WqFcD7Q0
司から連絡あって半年待って満額か、ニ週間で半額で返答ありで、司的には年内持つかも微妙だから早く回収したほうが良いとのことですが、どう思います?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:46:19.90 ID:wGpGI1mU0
>>324
元金によるかもだけど、2週間は魅力的だな。
俺なんか弁依頼1年で判決すらまだだ。
最初は和解なんかしないで満額って思ってたけど
最近は早く終わらせたい。
この先半年心配するのも嫌だし、7割だったら有りだな。
潰れる潰れる詐欺ウザ過ぎ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:09:45.76 ID:OSrIYkwx0
まったくだ。何月までもつかどうか・・・なんて、何年も前からずっと言われ続けてるしな。
その都度それなりに根拠はあるみたいだけど、ウゼェ〜。
「年内もつかどうか」って言ってる司だって、何を根拠に言ってるの?って感じ。
ただ、今年度末(来年3月)までに又それなりの規模のリストラをやるみたいだな。
おそらく来年度に向けての経営建て直し策として、支援してもらってる銀行との間で
話しが出来てるんじゃね?銀行側からの要請かもしれないし・・・
いずれにしても経営が危機的に厳しいのは間違いないと思うがな。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:41:24.27 ID:eWBnE6hK0
>>325
そうですね!ありがとうございます!
たしかに向こうからも経営状況が厳しいと泣き寝入りがあったみたいです。
司の言い分的にはいつ潰れてもおかしくないという理由だけですが、なんの根拠も無いですが今回は減額でも早めの解決の方向で行きたいと思います!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:23:50.43 ID:wGJDvdyq0
潰れる詐欺に引っかかる奴らのおかけでアイフルは安泰だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:58:57.11 ID:h8JhjXOz0
完済目指し頑張りましょう。
http://cashinginfo.biz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:32:05.53 ID:nNPvbc7G0
>>323
実際、悪意利息で儲かったし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:56:36.10 ID:9s7Cowfy0
>>330
過払金が生じる前の自分が借りていた時代のことを考えろ。
結局18%取られてたんだぞ?
借りた分は確実に損。そのことをそう見えない金銭感覚の無さだから借りてしまう。
それだけは忘れるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:53:16.33 ID:GFQ1NOROi
>>331
同意
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:12:58.72 ID:+SlCEu/60
>>331
そうだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:17:22.79 ID:F5yMNeIK0
>>331
「儲かった気になってるの?」という問いがあったので「結果儲かったよ」と答えただけ
それをなぜおまえに説教されなくてはならないのだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:25:07.19 ID:Rn2t97eP0
このやりとりなんかいめかよー
336ハゲおやじ:2011/10/29(土) 15:26:56.76 ID:rfQ0MbxuO
どなたか回答お願いします。
4年前に弁護士に頼んでゼロ和解。引き直し計算したところ、90万円の過払い金が発生していました。
当時、過払い金の話は弁護士からはなく、終わった後に和解書を渡されただけでした。自分で訴訟までやろうと考えていますが、一度、当時依頼した弁護士に相談してもいいものなのでしょうか?
337名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:23:58.37 ID:gJ3itR760
>>336
ご自身で提訴される前に当時依頼した弁護士に一度聞いてみた方が良いと思われます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:50:12.65 ID:WD03ZNqIO
>>336
和解時の内容によっては過払い請求は無理なので、当時の弁に聞いた方がいい
339ハゲおやじ:2011/10/29(土) 19:26:54.11 ID:rfQ0MbxuO
ありがとうございます。
当時の弁護士が「わかりました。もう一度やり直しましょう」という展開はないですよね?
明らかな錯誤がない限り、裁判しても厳しいでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:46:37.61 ID:uOq26Vte0
てs
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:02:06.31 ID:lu8Dk4cC0
311の影響でアイフルのカードを作ったんですが、結局今に至っても1円も借りませんでした。借りる必要がなくなったカードはやっぱり返すべきなんでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:41:57.61 ID:EvTCe6qz0
アイフルからの〜
 入金がァ〜
  本日〜


キターーーッ!!!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:24:46.37 ID:PqsAaXAn0
>>342
おめでとうございます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:27:19.90 ID:ipURakOqO
昨日争点なし簡裁三回目。アイ社員登場。別室で司法委員を交えて和解の話し合い(そんなつもりないのに)
判決まで行くつもりだったけど、結局元金満端数切捨て75万で三月末支払で和解…。でも一人で裁判やってきてアイからほぼ元金満額ならよしとするか。これからの人は満5目指して頑張って下さい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:16:37.32 ID:T6oUwZYRO
過払が少額ならわりと話が早いみたいだけど、5、600万の話になるどなかなか話がまとまらないみたい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:11:55.71 ID:togecAz60
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。
債務関係の情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:47:02.05 ID:fXQSlVsH0
簡裁にて利息含めて80万程で、
『仮執行宣言免脱の申立ては,相当でないから却下する』との判決をもらいました。
「仮執行宣言免脱の却下」とは、控訴されても強制執行できるって事ですか?

そもそも仮執行と強制執行ってのもよくわかりません。
2週間以内にするのが仮執行で、2週間以降が強制執行?

この後どうしたらいいのか、今ひとつわかりません。
こっちからアイフルに電話とかするのがいいのでしょうか?
それとも待っていれば向こうから電話きますか?

よければアドバイスお願いいたします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:10:02.71 ID:xAHJn4ik0
数年前、電話でムカツク半ば脅し口調ので催促が来てたが、
実はそれは払わなくていい金だったんだよな。

満じゃなかったので、弁護士報酬引いたら、約半分しか取り戻せんかった。
いい勉強になったよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:09:15.72 ID:ihvf3eXs0
>>347
何かおっかない話が出てきた、、、のか?

それはアイフルが控訴してきたけど裁判所が仮執行宣言免脱の却下を
宣言したって事?

もう少し詳しくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:12:10.32 ID:Razaa6FTO
私がブラックだったら最近もらった妻や子もブラックになるのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:41:10.43 ID:ihvf3eXs0
>>350
基本的には関係なし、ブラックにはなりません。

基本的と書いたのは、、

奥さんやお子さんがカードを作る時(ローン)
ブラックの人が登録した自宅の電話番号と
奥さんやお子さんが登録した自宅の電話番号が一致した場合
カード(ローン)が作れなくなる可能性があります。


352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:04:33.14 ID:j/51cKqkO
武富士再生案可決されたみたいだけどアイフルも便乗する?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:22:52.48 ID:adtp+SNV0
>>349
ありがとうございます。
少し誤解を招く書き方でした。
判決もらったばかりで控訴はまだです。
主文は「全部払え、裁判費用は被告負担、仮執行できる」です。
んで、最後に、「仮執行宣言免脱の申立ては,相当でないから却下する」です。
たぶん、被告答弁書で、「仮執行宣言免脱か、執行は14日経過後を求める」とあったので、
それに対しての「却下」だと思います。

仮執行宣言付きでも、控訴されると判決出るまで執行できないですよね?
(執行停止の申し立てなどで)

それでもスグにでも強制執行した方がいいんでしょうか?
もし、控訴するとしたら、執行させない為に、担保金必要だと思うんですが、
そんな事をするアイフルのメリットってなんなんでしょう??

とりあえずこれから何をやれば一番いいかアドバイスお願いします!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:49:35.43 ID:Razaa6FTO
>>351
ありがとうございます。
たまたま番号は変わったので大丈夫ですかね。
ちなみにブラックは一度なれば元に戻りませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:27:38.21 ID:ihvf3eXs0
>>353
有難うございます。
払えと言えば払わなくちゃいけないんだけど
供託金を積み執行を回避して控訴の可能性もあります。
目的は支払いを集中させるとアイフルの社債などの償還が
苦しくなるからです。

控訴もアイフルの権利のためこればかりは相手次第。
控訴しない可能性もあるため1度電話したほうがいいと思います。

>>354
信用情報の傷は数年で消えます。
情報の種類や登録時期で違うので何年とはっきり言えませんが
3年から10年と思ったほうがいいと思います。

CIC、JICC などで確認が出来ます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:51:27.79 ID:adtp+SNV0
ありがとうございます。
判決確定前(2週間を待たず)に仮執行しても無駄なんでしょうか?
確定すれば払わないといけないでしょうし、相手が控訴する前に執行しないと、
「仮執行宣言」の意味ってないような気がしまして・・
控訴されてからでは、すでに手は打ってるでしょうし・・
でも、仮執行したとしても、結局「強制執行停止」って事で、必ず控訴してきますよね?
こちらからは「仮執行」を匂わせて支払いを求めるのも止めた方がいいのでしょうかね?

仰るとおり、「控訴しない可能性」もあるし、下手な事して「控訴します」なんて事になってもイヤですね。
1度、電話してみて様子を伺ってみたいと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:51:23.15 ID:ihvf3eXs0
>>356
私も詳しくないのですが、、
確か仮執行の申請書類を裁判所に提出しても期間の関係上(相手が控訴してくるため)
無駄に終わるような気が、、、、」

ちなみに供託金を積んで執行を回避できるのは控訴審判決までで
判決が出た時点で申請、受理されれば強制執行出来ます。
控訴審判決後すぐに払ってくる所以です。

電話をしてみて、相手はきっと控訴をにおわせながら
減額を迫るかもしれません。
そのとき自分がどう判断するか、、、ご自分の自由です。

完済で言い尽くされているため
争点が無ければ控訴されても棄却、
よほどの事がない限り2回目で判決が普通のようです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:22:41.39 ID:OJIAMZSS0
>>367
何度もすみません。
やはり、今は控訴してくる事が多いんでしょうか・・・
弁司依頼ならば控訴で、個人なら控訴しないとか、額が100を超えると控訴とか、
分断などの争点があれば控訴とかっていう目安とかってないんでしょうか?

そもそも供託金ってどれくらいの額でしょうか?
請求額と同じくらいなら、
>>355で答えていただいた、「支払いを集中させると」という理由はないですよね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:02:22.50 ID:2v/LGy1q0
>>358
専門家依頼だと控訴されることが多いような気がします。
このスレを見てる限りでは個人の方は控訴されてない方が多いような気もします。
只、控訴の基準がはっきりしないため何ともいえません。

ちなみに私は専門家依頼で控訴されています、もうすぐ判決です。

供託金は裁判所が認めればいいらしいので7割かもしれませんし
9割かもしれません、これは私も知りません。

9割なら確かに支払いを集中させないとは矛盾するような気もしますが、、さて、、、
只、争いが無い私に対しても控訴してきましたので
簡裁判決時点で支払いを延ばしたい理由がアイフルにあったんだと思います。
これは多くの人に対しても同様です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:52:38.86 ID:gxRcNHUn0
そうですね。
基準がわからないと何とも言えませんね・・

>ちなみに私は専門家依頼で控訴されています、もうすぐ判決です。
そうなんですか!
もうすぐ終わるんですね。よかったですね。
私も早く終わらせたいです。

何度も答えていただきありがとうございました!
また、結果を報告いたします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:14:58.66 ID:rov5SHp30
753 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/06(日) 22:53:23.26 ID:Btjv8lMc
どなたか回答お願いします。
4年前に弁護士に頼んでゼロ和解。引き直し計算したところ、90万円の過払い金が発生していました。
当時、過払い金の話は弁護士からはなく、終わった後に和解書を渡されただけでした。自分で訴訟までやろうと考えていますが、一度、当時依頼した弁護士に相談してもいいものなのでしょうか?

754 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 00:06:09.52 ID:GTIq1PDb
>>753
そりゃぁ〜弁護士の懐だろに、無知って悲しいの〜

755 :名無しさん@ご利用は計画的に:2011/11/07(月) 00:33:16.93 ID:m6Yusv3a
>>753
おまえさ、自分の無知を棚に上げて、和解してもらってるのに
そのあと訴訟だ?どんなけずうずうしいんだよ?金貸してもらってるくせによ?
和解は法で定められてるからお前がいまさらどうしようと無駄。

馬鹿なんだからわきまえろよ。
おまえの人生はしぬまで搾取される側

アイフル社員ってやさしいね^^
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:36:28.30 ID:mzyPXtWjO
あれれ? この話↑10月の終わり頃あったわな。解決じゃなかったっけ?ま、それにしてもずうずうしいと思うけどね。和解してんだもんね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:59:58.26 ID:PxLOwQNjO
裁判所から支払いの催促来たが出頭したくねぇ
延滞利息払うのがキツイ元金だけになんないかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:04:48.80 ID:CvXRRUIn0
決算はどうなる!?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:27:00.93 ID:8CDzTjRC0
15日に振り込まれる筈の過払い金、約95万円が早々と振り込まれてた、
こういうところ真面目なんだな…

皆も頑張って取り返してくれよ!

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:34:21.68 ID:tKgdsw3U0
誰も祝ってくれないのか…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:21:20.21 ID:4Z8W+gdS0
アイフルは判決でても控訴するって裁判官の前で言い切ってました。(先週の話です)
来年の4月までは今期分の支払でいっぱいいっぱいだから、新たな資金が確保できる4月までは
控訴してでも時間稼ぎするんですって。(今月に判決が出ても控訴されたら控訴審って時間がかかるらしく
支払が早くても来年4月くらいになるのだと裁判官が言ってた)
だから、和解しても(私の場合)2分割で12月に半額、来年4月に残りを支払ってもらうことになった。
(利息は少ししか取れなかったけど、過払いは満額取れたので。万が一アイフルがぽしゃった時、
半額でも先に返してもらった方がいいかなと)
でも、判決までいこうと思ってたのに裁判官、争点悪意だけなのに判決全然出してくれなくて疲れてしまいました。
きっとハズレ引いちゃったんだな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:46:14.21 ID:EoxobFsf0
>>366
そのかわりに社員たちが呪っています
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:55:14.84 ID:l+g8bEe60
>>366

>>366>>365か?
おめでと〜〜w

俺は専門家依頼で控訴審判決がつい最近出た、、、ハズw
いつ潰れるか分からない会社相手、ましてや武富士の事を考えれば、、、、
暇な時はアイフルの事ばかり考えてたよ、潰れるなよ!って、、、

ようやく眠れるなぁ、、


もうここには帰っって来るなよぉ〜。

>>367
俺は控訴されて2回で結審、控訴されてから判決が出るまでに4ヶ月かかってる。
争点が悪意だけなら控訴棄却って話だったんだけど、、

アコムやレイクなら別だけど相手はアイフル、それもありなんじゃない?

何も無ければ最低満額は返ってくる、何かあっても半分は確保してるし
ちなみに12月の半分って上旬?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:22:39.98 ID:CjPS1DMv0
>>369
ありがとう。
思えば昨年の今頃はまだ多重債務者だった、
今年の1月に弁護士に依頼して4社に過払い金請求、
残るは来月15日に振り込まれるプロミスだけ、
1月から始めた「返済したつもり貯金」も100万越えた、
一年前の自分が来年貯金が600万越えてるなんて知ったら驚くだろうね、
武富士に返済しなくて良くなった事だけで喜んでたからね、
もう自分の事は書かないけど、何か経験した事でアドバイス出来れば
書き込みます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:41:30.93 ID:D0uHwg9MO
訴状作ってるんですが、代表者の住所と名前って何処かにのってますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:29:44.92 ID:seMTaNvFO
ホームページ見たらあるよ↑
373名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:35:01.67 ID:yhOWgg0y0
>>364
昨日発表の第2四半期決算では、営業利益が前年同期比81.0%増!の94億1600万円ですって。
あとは、12月.1月.3月.4月の約700億の償還を乗りきっていけば…アイフルは大丈夫。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:16:50.97 ID:NRbprQkU0
ビビって半値で和解した自分が馬鹿みたい
悲しい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:19:40.89 ID:bjyp23RV0
あと1年(来年9月)はいけそうな決算。(粉飾はADR中なんでないと思う)

理由
@2Qで97億の長期借入が新規である。(住信が一年は安全と判断)

A担保としてのライフカードが身ぎれいにされてるから、フローが止まりそうになったら
 最悪、住信+あおぞら+中央あたりに引き受けてもらえ凌げる。

B例え貸付自体が不調でも手元資金は逆に豊富になる。

C手元現金は1300億もあり1年間フローは止まらない。
 過払い増えれば貸付抑制で十分調整できる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:04:10.51 ID:jCQZWmZ00
俺の場合は未だに全履歴の開示拒否だよ。
そんなデータは無いの一点張り。

訴訟の時に契約書を出してやったほうが相手の悪意が明らかになるから
これでもいいかなと思ってるが、弁護士抜きでやってるとこんなもんなのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:54:19.32 ID:NoWgv7Oj0
>>376
もう少し詳しく。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:22:16.30 ID:VOS/u0CX0
>>370
返済したつもり貯金って良いな!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:46:41.10 ID:hTb+TPtm0
新規貸付けはやってるのかな!?
20マン必要なのだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:45:58.98 ID:FeYBvq260
審査通ればね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:25:08.33 ID:M3Il0Glb0
取引履歴来たから計算したら18万の過払い。
電話で請求したら、1割しか返金出来ません。との事。
提訴するか1割で和解か、、、悩むなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:02:33.26 ID:F+hKYmH40
>>381
交渉で半分は行けそうな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:53:00.04 ID:4/W4apE/0
アイフルは履歴の全開示なんて素直に応じていないぞ。

契約履歴を消して、その契約についての取引は無かったことにしている。
無論、過払い金が生じる相手に限ってやる手口だがな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:43:48.42 ID:AWtZUVrH0
>>381
同じく今日電話をとれて、1割とのことでした。
むろん提訴のつもりです。

自分の場合は過払いだけで約140万ですがw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:40:47.29 ID:WkHk8Br40
司に依頼しました、司曰くアイフルは開示だけでも1〜2ヶ月かかると言われたけど
そんなにかかるんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:49:14.89 ID:0PXKgRSP0
自分で言えば即日
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:53:17.35 ID:mXsFGCLm0
どなたか回答お願いします。

6年前に初めて借り入れ、3年前に弁に任意整理を依頼し
現在まで月々支払いをしております。
アイフルスレを拝見しふと、「借り入れ〜任意整理の間過払いだったのでは?」
と疑問に思ったのですがどうなのでしょうか?。

任意整理した際、弁から過払いだったような話は聞いておりません。
仮に過払いだったとしても任意整理にて和解?してしまったらダメなのでしょうか・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:15:14.46 ID:YrUtAxv00
>>387
借り入れた時の金額や、利息が分からないので何とも言えないけど、、
一般的に言えばグレーゾーン金利で借りていたとしても
取引3年では過払い状態にはなってないでしょう。(一般的には6年で過払いといわれてます)
只、返済額は減ります。

任意整理の時に適正金利に引きなおして計算されてるなら
残債務から余計に払った利息を差し引いて
少し減った債務額を払ってるはずです。

最初から適正金利で借りてる場合は金利の引きなおし自体が無いため
債務額も減る事はありません。

389385:2011/11/21(月) 16:46:26.67 ID:LXO4ouVC0
司に依頼して1ヶ月、まだ履歴届いてないそうです。

ありえない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:07:11.21 ID:iHlW3zWj0
>>389
依頼した次の日とかに、受任状を出してんのかな?

10日は掛かっても、一ヶ月は掛からないかと、、、

履歴来たけど、まだ計算中なら納得。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:15:06.19 ID:nQrMUmbN0
司も弁もある程度人数まとめて提訴なんて考えてるフシがあるから
こういう人がいるのではないだろうか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:31:06.02 ID:zqC+CXRF0
>>389
自分が開示請求した時は、請求した翌日にアイフルから近日中に送りますコールがきて、
結果1週間以内に手に入れました
どうしてそんなに日数かかっているのか不思議
393385:2011/11/22(火) 08:25:56.97 ID:DPzuhOMQ0
>>390
まだ委任状は書いてません

>>392
司に依頼する前に自分で開示請求すれば良かったんですかねぇ
いまさら自分でする訳にはいかないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:25:33.49 ID:7+joibir0
>>393
委任してなければ、司といえども
他人の履歴は請求出来ないかと、、、
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:33:38.29 ID:REu2DpAJ0
どなたか教えてください。

請求書送付→アイフルから元金1割での和解提示→提訴
という流れなのですが第1回口頭弁論の4日前に答弁書が
届きましたが準備書面で追って主張するという内容でした。

そのため第1回口頭弁論では
次回期日を決めただけで終わりました。

続きます。
396395:2011/11/22(火) 22:36:11.69 ID:REu2DpAJ0
続きです。

第2回口頭弁論が数日後に迫っているなか
準備書面が届きました。

アイフルの準備書面がなかなかぶ厚くて
反論を考えるだけでも大変そうなので
第2回までに間に合わせるのは大変だなと・・・

私の準備書面はいつまでに提出しなければならないのでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:33:19.66 ID:Ndw5HIOI0
>>396
出さなきゃなーって思いつつ、時間も無いし、出せと言われたらでいいかと第二回に出たら
次回判決ですで終わったから出さなくてもいいんじゃね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:36:37.15 ID:EZpKdthsI
>>389
私の場合は弁依頼で
アイフルが2ヶ月、アコムが1週間、ライフに至っては約3ヶ月かかりました。
本当にイライラしました。
弁依頼が本当に履歴を請求したのか疑いたくなりました。
最終的には我慢できずにライフに電話で確認してしまいました。
ライフ曰く弁護士を通している以上、あなたにお答えすることは出来ません。
とのこと。
まあ当たり前の話なんですけど…
ただ現状では2〜3ヶ月、お時間を頂いてます。と言われました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:24:06.86 ID:qYTIkTvf0
12月26日入金。

戻ってきたお金で家族にクリスマスプレゼントでも買いたいのだが、もっと早く入んないかな。

ここ見る限りだと、大体予定日より早めの入金かな?

400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:23:52.22 ID:iTv6UNQdO
ここの会社返金渋るくせに社員には高額ボーナス出てるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:06:39.70 ID:mDqiYbNP0
な なんだってー!!(AA略
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:11:46.80 ID:/KOs3Lhs0
>>399
おいらは、今月末入金の約束だが、昨日入金されてた。満額+5で360万。
さよならアイフル。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:25:09.77 ID:jjPKdVPD0
>>402
ありがとうございます。

わわわ!
すごい金額ですね!!
自分は司に依頼して、9割和解の30万程です。
手数料引かれて20ちょいなんで、クリスマスと年末年始の家族サービスですっ飛びますwww

360万、大事に使って下さいね(^-^)/
とにかくおめでとうございます!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:29:51.40 ID:/KOs3Lhs0
>>403
ありがとう。入金が早まる事はあっても、遅れることはないかと。
お互い、二度と同じ過ちを犯さず、新しい生活を満喫しましょうね!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:31:52.33 ID:/KOs3Lhs0
なんかおかしいな。
二度と同じ過ちを繰り返さず、かな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:00:31.00 ID:o7Jny1JjO
まだ貸付する余裕あるのかな?それとも、既に目一杯なのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:27:00.94 ID:hYFNWCvWO
約一年前に全額返済したのですが過払い請求出来るのですかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:41:25.50 ID:u9qH46uG0
できます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:50:08.69 ID:hYFNWCvWO
それは弁護士を通して請求するのが最良なんですか?無知ですみません
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:39:06.66 ID:K33HDWgEO
昨夜、久しぶりにアイフルのお姉さんがティッシュ配っているの見て驚いた
@新宿西口支店近く交差点

ティッシュ配れるなら当分大丈夫ではないかと。

仕事が希望日に休めて、自分でマニュアル本やネット検索出来る余力があるなら本人訴訟を!
無理なら弁司に頼んで五割か七割で気長に和解の道を。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:11:51.65 ID:o5lnPeXJ0
企業というものは潰れる前には、ダメ元でできうるだけの企画を実行に移す。
上手くいけばラッキーで、ダメでもどうせ潰れるんだから踏み倒す赤字分が多少増えるだけだから。
倒産前には活発な企業活動というのが常道なんだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:01:23.54 ID:yv26Yekj0
わしもそう思う。そうなってほしくはないけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:12:22.86 ID:aePW49s/0
武がそうだったよね
CMバンバン流して、世間には景気良く見せて計画倒産
414395:2011/11/29(火) 09:09:31.86 ID:O3E6APuc0
>>397

ありがとうございます。
いってきます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:37:55.79 ID:vJ/G29IeO
もう体力の限界だろ。過払い早く済ませないとダメだぜ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:40.13 ID:axtx2ZBV0
いや もう間に合わんだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:25:41.61 ID:xOOwfzwY0
過払い金約60万で電話交渉、1割を5月入金と提示された
もちろん交渉決裂なんだが、これから訴訟で間に合うかどうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:04:41.78 ID:ibZFyPad0
>>417
間に合う訳ねーだろwww
下手したら、一割も無理かもねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:02:35.97 ID:wG5ijaOA0
まにあうまにあう
とことんやろうぜwww
420名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:18:57.32 ID:KfX9z4/C0
先日、満5+5入金確認!
来年3月までいくつかの大きな社績返還があるから厳しい山になるだろうけど、
12月もまた新店舗もオープンするし、なんとか乗りきれるかな…?
これからの人も途中で和解するにしても諦めないで訴訟しよう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:09:03.12 ID:96I8oI8c0
しつこいネット工作員カツアゲ盗撮盗聴脅迫万引き犯罪者長田真寿美さっさと百万返して土下座しろよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:38:11.70 ID:hb6S7Y+OO
>>420
おめでとう!

まだの方々、強気で行きましょう!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:33:07.13 ID:SfTtq+kqO
俺の知り合いが新規で申し込み。年収600強あって10しか出なかったらしい。
終わってるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:09:27.44 ID:fGESp9qK0
なんとしても、取り戻したい
425名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:54:46.76 ID:KfX9z4/C0
>>420
ありがとう!
弁護士依頼で約11ヵ月…長かったです;
426名無しさん@ お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:45:01.97 ID:KfX9z4/C0

>>422でしたね。
改めて、ありがとう!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:38:27.86 ID:8TVam+1N0
50万円張り付きであった借金が任意整理した為50万円がチャラ
になり逆に過払い金が28万位あると司から電話がありました。

他の業者も多少残が残る所、0和解の所、過払い金がある所色々あります、
が楽になりました、ブラック上等です。入金は今月の20日位との事です。
来年の正月は過払い金で温泉旅行に行く予定です、アイフルさんも
経営が厳しいと思いますが武富士みたいにならぬ様頑張ってください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:23:07.57 ID:mUuFptBS0
>>427
おめでとう。
俺も数社、残有から過払い請求して先日終了。
全て過払いだったから信用情報は大丈夫だったんだけど
ブラックになったつもりで現金のみで生活してる。
もう、カードはこりごりw

給料日に皿へ返済しなくなってからは
金銭的にも精神的にも本当に楽だね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:29:11.21 ID:BhHmCQgA0
誕生日やクリスマスプレゼントを要求する金泥棒長田真寿美さっさと百万返して土下座しろよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:30:21.62 ID:BhHmCQgA0
金泥棒長田真寿美、作り話で他人を嵌める暇があるならさっさと百万返して土下座しろよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:31:28.58 ID:BhHmCQgA0
金泥棒長田真寿美、作り話で他人を嵌める暇があるならさっさと百万返して土下座しろよ
借金がない他人を何年も嵌めるしつこいネット工作員荒らし長田真寿美さっさと百万返して土下座しろよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:51:10.37 ID:JcNdXhGq0
【企業】 消費者金融の武富士、社員の8割退職へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322711067/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:54:37.97 ID:3cGhDtnP0
>>427
取引年数どのくらい?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:10:46.75 ID:8TVam+1N0
>>428
レス有難うございます、私は借金返済の為に夜中まで
クタクタになるまで働きました...涙..私ももうカードは
懲り懲りです、この法律を強力に推し進めてくれた宇都宮弁護士&
最高裁の判事さんには感謝、感謝です。>>428さんも頑張って下さい。

>>433
レスありがと、15年位かな、私は几帳面な性格の為領収書は
ほとんど保管してあったんで良かった。本当は55万位あった
そうだが早く済ませたい為和解しました。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:26:01.16 ID:shjMmUwt0
今から請求すると判決までどれくらい掛かるのでしょうか?
過払い金120万です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:05:15.24 ID:Yo7xffL70
高利の過払い金、利息付け返還は義務…最高裁
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01122.htm

消費者金融の借り手が利息制限法の上限を超える高金利で返済した「過払い金」を巡り、
消費者金融業者が利息を付けて返還する義務を負うかどうかが争われた2件の訴訟の
上告審判決が1日、最高裁第1小法廷であった。
宮川光治裁判長は「業者は悪意で過払い金を得ており、金利を付ける義務がある」と述べ、
金利の上乗せを認めなかった2審判決を破棄し、金利分も含めた支払いを命じた。原告の
勝訴が確定した。
十分な情報提供なしに超過利息を徴収していた消費者金融の手法を巡っては、違法とする
最高裁判例が2005年に確立したことで、借り手が過払い金の返還を求める訴訟が多発。
しかし、判例が出る以前の融資について、業者側が「悪意で過払い金を得たわけではない」として、
返還に金利を付けることを拒むケースもあった。今回の判決は、この点に関する最高裁の初判断で、
業者側は新たな支払い義務を負うことになる。
(2011年12月1日22時26分 読売新聞)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:02:02.81 ID:2zMTG5+E0

大丈夫だろ!

潰れる詐欺で減額和解した輩の僻みだ。

とことん満額取れよ! おまいら
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:46:57.74 ID:rdXqmIYG0
>>435
最低半年はかかるんじゃないの..

120万円の過払い金て一体いくらを何年借りていたんですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:49:23.27 ID:CX4gdKsE0
>>438

50万 29% 11年です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:12:59.30 ID:rdXqmIYG0
>>439
へぇ〜これだけ金額がでかいと業者もすんなりと
和解に応じないでしょう。満額取るまで頑張るか
半分位削られても早め和解に応じるか思案のしどころですね。

とことんやるなら一年ベースで見た方がいいと思います、
まぁ頑張ってください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:18:52.47 ID:ebxQUnnd0
【社会】高利の過払い金、利息付け返還は義務…最高裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322748134/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:29:12.81 ID:ebxQUnnd0
消費者金融の借り手が利息制限法の上限を超える高金利で返済した「過払い金」を巡り、
消費者金融業者が利息を付けて返還する義務を負うかどうかが争われた2件の訴訟の上告審判決が
1日、最高裁第1小法廷であった。

宮川光治裁判長は「業者は悪意で過払い金を得ており、金利を付ける義務がある」と述べ、
金利の上乗せを認めなかった2審判決を破棄し、金利分も含めた支払いを命じた。
原告の勝訴が確定した。

十分な情報提供なしに超過利息を徴収していた消費者金融の手法を巡っては、
違法とする最高裁判例が2005年に確立したことで、借り手が過払い金の返還を求める訴訟が
多発。しかし、判例が出る以前の融資について、業者側が「悪意で過払い金を得たわけではない」
として、返還に金利を付けることを拒むケースもあった。今回の判決は、
この点に関する最高裁の初判断で、業者側は新たな支払い義務を負うことになる。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111201-OYT1T01122.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:01:40.93 ID:UugprAz30
過払い返還してもらって儲かった気になってるの??
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:04:20.67 ID:CX4gdKsE0
>>440

有難うございます、和解はするつもりありません。
一年掛かっても満額+利息とります    
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:16:14.29 ID:rdXqmIYG0
>>444
よしわかった、信念を曲げずに後で後悔せん様に
頑張ってください。この板の友達として影ながら応援しとります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:10:58.26 ID:VQoCw0Ml0
ネット工作員カツアゲ盗撮盗聴脅迫万引き犯罪者安川雅子さっさと百万返して土下座しろよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:17:49.79 ID:b12gq5PPO
過払い元金で190万あった
弁依頼してきた
一年かかるかなあ(笑)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:27:16.75 ID:rpVsLUMA0
>>447
自分は140強で弁依頼
満額までお任せしてきた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:14:11.72 ID:moJCKRIK0
>>442
あいふる…おわた…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:52:04.97 ID:3U+rXsNJ0
黒字決算、CM,ティッシュ
なんかうまく行ってるように見せかけているが…

一年後、下手したら二年後の入金待つとか呑気すぎないか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:39:51.44 ID:ryeRNaii0
>>450
だからといって減額になんて応じる気は毛頭無いんでな
潰れるならさっさと潰れろよ、手間が省ける
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:16:50.47 ID:8TytBYMd0
しつこいネット工作員長田真寿美さっさと百万返して土下座しろよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:27:12.52 ID:serwiHkQ0
1審判決後、元本・利息・訴訟費用も全部払うから、支払を4月にしてくれとの依頼あり。
全額なのは良いけれど、なにやら武富士と同じ匂いがするのは気のせいか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:24:44.47 ID:s5CG5jNN0
3月で潰れたりしてね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 06:51:24.07 ID:gioPYFc6O
判断が難しい時期ですね。
本人訴訟なら訴訟費用請求しないから早く支払えという交渉手段もあるかと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:01:49.94 ID:bwCHE3yv0
武富士経営陣の訴訟すごいねw
そもそも取り返せるはずが無いのにね。
某弁護士事務所も最近過払いバブルも収束してるから必死だね。
ただこの訴訟はアホでも無理なの分からんのかね。
もっと残業未払い企業に対する訴訟とかの方が儲かりそうな気がするんだが。
まぁ、取り返せないけど、形だけ訴訟しとこうって事かな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:37:27.20 ID:bh0auNO9O
ちょっと質問します。
アイフルからハガキ(折り込み式で色は、緑色。)が来て、内容は〇日までに連絡がなかった場合は、勤め先の会社まで連絡します。って、書いてるけど、本当にされるのですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:12:22.49 ID:pX3hCZ6j0
>>547
そう書いてあれば普通に来るよ。

何?延滞?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:33:42.07 ID:fAn0O1rp0
控訴されたわ(´・ω・`)
あと4ヶ月くらい潰れないでくれよ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:46:37.06 ID:ZMBTarMUO
ボーナス出すなら過払い満額返せ!
過払いをおまけしてもらった金集めて他の過払いに回すならまだしも、自分らのポケットに入れるんか!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:49:13.72 ID:0au1p1uv0
↑そんなの当たり前。だってアイフルだぜ!
過払い金請求者なんてクソとしか思ってない。
潰れる潰れるって言われて早々に減額和解した奴ら、
アイフルに思いっきり笑われてるぞ。バカじゃね?って
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:14:47.28 ID:5WlvnnCHO
過払金を減額する事頑張ったので冬のボーナスは100万にちょい足りないくらいあります。
そりゃ2億円くらい減額させりゃ当然かな?
マヌケな申立人さんのおかげだ!ア・リ・ガ・ト
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:49:52.24 ID:scZl+D2l0
アイフルは来年9月で潰れると思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:01:15.47 ID:scZl+D2l0
>>462
あんたのとこ待ってたら、他のもっと大きい金額をもらうの1年おくれちゃうからね。
他は最初から9割で来るよ。あんたとこは間違いなく破綻するよ。ADR計画過払い金返還計画は429億円。本年6月末までに支払われた過払い金は363億円、残りは66億円で、この残額を使い果たしてしまった場合は、法的整理に至るかもね。


465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:28:21.95 ID:CbXHlQYF0
4月支払いとかも怪しい。3月決算ギリギリで乗り越える計算と見た。そして9月は
466名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/10(土) 06:39:29.99 ID:v7IgmpeEO
アイフルから5万借りて一度も返済せず16年経過してます。
利息込みで総額どれくらいですか?
住民登録も職権抹消されて逃げてるので、現在、取り立て受けてる訳ではありません。
逃げるのも疲れたし、このまま住民登録が出来ないのも困るので、今からでも返済しようと思います。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:11:55.61 ID:3ymvlv400
ごちゃごちゃ

想像ばっかで言ってんじゃねーーーよ!

いまだに潰れてねーだろ。

しっかりやれや
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:31:50.40 ID:M8LUMuzF0
>>466

【永久】 滞納中の人達 33通目 【滞納】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1321903092/l50

時効って知ってる?借金にも時効ある15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1316336783/l50
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:38:21.58 ID:59r3cJip0
>>467
そろそろごまかし効かなくなってくるはず。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:45:18.37 ID:NQNu56fPQ
実に不思議なチワワw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:48:16.91 ID:59r3cJip0
ADR計画までいってる時点で延命措置しtfるだけ、今日までは持ってるが、1年は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:35:47.11 ID:59r3cJip0
私の書き込みはすべて憶測です。以上
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:31:41.74 ID:7zQ1tBJ10
準備書面、難しい…
みなさんすごいな。

法人税とか反論しなくちゃいけないのかー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:11:05.91 ID:VGDQDt7k0
>>473
あんなたわごとをまともに相手する必要無いから
法人税云々なんてわざわざ反論しなくても却下してくれるよ

新たな争点とか無いなら
あなたの主張にアイフルが反論してきたので1セットってことでそれで判決出ちゃいます
アイフルの反論に対してさらに反論って続けたらいつまでたっても終わりませんもの
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:27:46.76 ID:A3Ef1P5bI
せっせと返済(利率28%)してきて残高数万の俺のとこに、おまとめローンの融資話し持ちかけてきやがった

他社に残高150万あるんだが利率14%でご検討いかがですかと。。

これって大丈夫? 因みに他社は利率18%
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:50:21.84 ID:fo00HR5P0
>>475
自分とこにもきたけど無視して完済⇒弁依頼
そこで限度額まで借りてから過払い請求したらどうなったんだろうなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:00:34.10 ID:5EGqDv750
2〜3万円くらいだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:35:57.14 ID:l9tEm7qF0
>>475
引き直してから考えればいいじゃん。
つかあんた過払いってわかってる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:30:36.68 ID:PrITI75d0
コンビニATMで返済したら
いつも書いてるはずの次回返済日が記載されてなかった

過払い60万になるのと関係あるのかな
教えてアイフルの社員さーんwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:40:06.43 ID:kqKdajqQO
自分で問い合わせればいいじゃん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:21:47.44 ID:Q4FvUgt4Q
孤独孤独w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:56:53.36 ID:GqBx7rMq0
最大の社債償還できましたね♪
あとは、1月.3月.4月だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:20:00.20 ID:0h3vw9HC0
>>475
それってアイフルの得意「技」・・・じゃなくて得意「罠」だよ。
思いっきり過払いになってるのを「おまとめ」と称して新たな契約に切り替えさせ、
うやむやにしようって腹だよ。
多重債務者を狙って不動産担保で「おまとめ」って昔は良くやってた。
引き直せば過払いだったり、過払いじゃなくても相当債務が減額するのに、他社分も
含めて自社の「おまとめ」で改めて契約させるって手口。
「おまとめ」の金利は法定内にするけど、それ以前の債務は過払いだったりしてて、
本来はそんな借金は無かったり、もっと少なかったり・・・
債務者は、他社分も含めて引き直しや過払い金返還請求の機会を奪われ、アイフル
だけが貸付残高を確保し業績を上げるってやつ。これで急成長したサラ金。

あんたの場合、他社分は法定内金利のようだけど、あと数万円まできてるアイフル分は
思いっきり過払いになってると思う。その過払いがバレないうちに数万円の残額と一緒に
他社分も一緒に新たな契約をさせようとしてるんじゃね?


484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:43:29.15 ID:0h3vw9HC0
>>475
連投スマン。
年利28%で、どのくらいの期間付き合ってきたかによるけど、
過払い金で他社の150万くらい返せるかもよ。
せっかく向こうから「おまとめ」のお誘いがきたんだったら、
「じゃぁ、とりあえず取引履歴をよこせ」って言えば?
引き直して、それ相当の過払いがあれば、何とか残り数万円を完済して解約。
その後、過払い金返還請求をすれば信用情報も問題なし。
返って来た過払い金で他社分を全部じゃなくても相当返済できる。
これが理想だと思うが、何もしないとか、「おまとめ」の話しに乗るとかは、
有り得ない。


485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:54:19.53 ID:MSuBfV7Y0
今は残債ありでも、過払いが発生していれば請求しても
信用情報には傷つかないよ。
>>483,484の言うとおり、さっさと履歴を取り寄せて、アイフルでいくら過払い金が
発生しているかを把握するのがまず先決だと思うよ。
今おまとめローンなんかしたら借金を増やすだけでしかないと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:46:29.25 ID:7FsJLx/T0
社員さーんに反応させたいのが目的だからw

そいやアイフルと関連企業
それらで繋がってる弁護士事務所で訴訟にならないように
過払い請求始める人は公正な所で紹介してもらったらいいよー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:47:19.50 ID:Dr9otP1t0
アイフルの不動産担保おまとめって、自社分の無担保ローンも一緒に
まとめることが多いから、それまでの無担保ローン分を引き直せば
残元金そのものがもっと少ないか、もしくは過払いだから、おまとめ
された金額自体が違う(もっと少ないはず)ってことになる。
おまとめ後の金利がいくら法定内だったとしても、元々の借入額が本来
より多くされていることになるから、おまとめ前の無担保ローンと一連
で引き直せば相当大きな違いが出る。
他社分が同じサラ金でもアイフルには関係ないが、おまとめで他社分を
一括完済してるのなら、その時点までを引き直してそれぞれに過払い金
返還請求すれば良い。サラ金なら全部過払いになってるはず。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:22:35.60 ID:XvJ4VYcL0
おまえはアイフル博士かよ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:21:08.95 ID:JXpKvZGCO
質問ですアイフルに支払い完了後に過払い金もらったら融資またしてもらえませんよね?
当たり前か..

もう6年まえです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:17:55.43 ID:2xdIlfwF0
控訴するってさー
争点悪意のみ
プロミスの控訴審練習のつもりで全部出廷して裁判費用請求するわ
終わるまで潰れるなよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:53:03.37 ID:tEWXIsgI0
>>490
本人訴訟だよね?
俺も11月中旬に本人訴訟で簡裁で判決でたけど、控訴された。
争点は同じく悪意のみで。
完全に来年に持ち越しだねぇ。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:57:33.70 ID:1JSPfKyYO
ボーナス出すなら過払い満額返せ!
過払いをおまけしてもらった金集めて他の過払いに回すならまだしも、自分らのポケットに入れるんか!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:17:18.53 ID:S9olUS870
>>489
当然融資は受けられんでしょうね、いわゆる社内
ブラックになっているでしょうから。今は総量規制があって
ホワイトでも他の業者からつまんでいれば借りれません
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:04:33.73 ID:KW7ubvyZ0
>>491
本人訴訟です
簡裁だから控訴されても地裁なのでこのまま本人でいく
供託金の確認だけして、後は来年だな
とりあえずできることはないので年末年始はのんびりする
お互い来年頑張ろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:33:57.87 ID:sEmnHXmN0
>>494
レスありがとう。
一回結審ですぐ判決出してもらえば3月には片付くかなぁ。。
悪意のみで40万ぽっちの訴額で控訴するなよな・・・
潰れないことを願いつつ、もうしばらくの辛抱ですな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:21:45.12 ID:xFSNfl5t0
こちら同じような案件で個人訴訟、悪意のみ20万で控訴された
裁判費用請求、支払い期日までの利息考えると・・
株主&貸付している金融機関は是非教育的指導して下さい!
効率悪すぎ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:26:47.36 ID:XQJb6vfcP
訴額+5+5が100万超える所が控訴のボーダーラインみたい
裁判所で被告(アイフルの担当者)がボソッと洩らしたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:14:23.65 ID:mrds2Jqv0
これはそろそろ潰れるだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:50:49.66 ID:wvFhfmyG0
3月の決算明けの4月払いって!!!
5がつに潰れてくれーw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:04:04.04 ID:aIgEBmNY0
>>497
自分の場合は、利息全部入れても50万に満たない額だけど、控訴されたよ(´・ω・`)
時期とかも関係あるのかもねぇ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:53:13.00 ID:M44OQyvJ0
最近過払い訴訟が減り、暇ができたので手あたり次第に控訴
潰れるまでガッツリやるかんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:19:50.53 ID:cefqWXl20
やっぱり潰れるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:05:52.57 ID:xEJMaWqa0
予算も減りながら暮れになり、ここでバタバタと金を工面したくないので
あろうぜ。
正月だけはゆっくりしたいのであろう。
こっちはイライラなんだけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:47:16.83 ID:B6keJ7ji0

すみません。ご教授お願いいたします。

平成5年より借り入れ、平成20年に弁に依頼し任意整理しました。
任意整理時、残債務金¥290万。和解金¥145万を60回分割にて毎月返済をしておりました。

しかし震災の影響で、3月より支払いが厳しくなり10月まで滞ってしまいました。
その間、催促の連絡は一切なかったのですが10月末に郵送にて「支払い請求通知」が届き
11月に1回分返済をしたところ、12月初めにに携帯と自宅に電話連絡があり

「残債を一括返済しろ、裁判所に申し立てる準備もできている」

と連絡がありました。

残債務金は¥60万を切ってると思いますが、まだまだ震災の影響があり収入が安定せず

とても一括返済はできる状態ではありません。
また弁に依頼し整理をお願いした方が良いのか・・・悩んでおります。

潰れてしまう・・・なんて話も聞いてますがどう対処したらよいでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:38:24.25 ID:PGs5JK4e0
>>504
20年に整理してるのに、今度は何を整理するつもりなんだ?
半年も返済しない、する意思もないなら相手の対応も仕方ないだろ。
震災がどう影響してるのかわからないが、借りたものは返せよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:40:15.31 ID:tXXgQlxZ0
>>504
支払いが滞ってしまう前に連絡を入れて事情を話すべきでしたね。。
アイフルは厳しい状況ですが、すぐ潰れるかどうかなんて誰にもわかりせん。
貴方がいますぐすることは、ここの板ではなくまず依頼した弁護士に連絡を入れ現在の支払い
状況等を話すべきです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:07:01.68 ID:/DDTuuDm0
>>504
例えばアイフルが潰れたとしても、借金が無くなる訳じゃないからね。
どっか知らない会社に譲渡されて、そこから請求されるだけ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 04:11:44.63 ID:TqVvsHQm0
アイフルは9月が危ないと見ている。
結局和解されても金払うこよによって潰れる時期が早まる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:12:33.35 ID:g3FgFF9h0
1月、3月、4月の社債償還が無事なされ落ち着けばアイフルは大丈夫でしょう。
どこかの銀行が狙ってます♪
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:39:51.32 ID:BC88Ml300
某社と違って経営手法が上手いんだろうねここは潰れないと思う
所で今月入金なんだけど、ギリギリかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:39:12.59 ID:ma9NwpxP0
過払い研究室 : アイフルの現状について
http://blog.livedoor.jp/legalpartner/lite/archives/1547333.html

512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 03:40:34.33 ID:ma9NwpxP0
やり方が汚い。天罰は堕ちるとみている。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:53:20.29 ID:J1WRjGWX0
会社が倒産しても誰も得をしないので経過はどうあれ残った方が良いのでは?全ては結果だからね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:58:59.02 ID:2HAu4eep0
株板にアイフルスレがまったくできなくなって久しいのう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:58:58.94 ID:eBEjbMfc0
おまとめのお誘い電話きたわー
これに乗ると今後は他社もアイフルも借り入れ出来なくなるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:23:15.46 ID:m7bi7SQ10
ここは糞だから裁判費用、振込みまでも5%ガッチリ頂くよ

年度内での調整やめろや
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:18:47.78 ID:98pDsVqX0
本人提訴で裁判してるけど
ここは6月4割、10月5割で唖然とした
他のサラの呈示とは違い過ぎてビックリしたよ
潰れるなら4割で我慢下方が良いのかな
ここだけ答弁書で戦う姿勢だし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:25:06.77 ID:tMBz1Xeh0
4割和解? 何で半分以上もアイフルにくれてやるわけ?
そういう奴が多いから未だにアイフルは延命してるんじゃね?

アイフルの高笑いが聞こえてきそう・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:00:07.70 ID:Q6sQR78cO
弁・司以来の満額=個人の7、8割で
大抵は根性がある個人裁判が得するんだけど
アイフルってヤバイの?
520517:2011/12/28(水) 13:07:13.30 ID:98pDsVqX0
今は時期が悪いから提訴はキャンセルにして
数年後にまた提訴する事って出来るんですか
収入印紙代勿体ないけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:46:13.19 ID:G00cEIeM0
3.3%より4割?
なんか足元見てるよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 04:54:46.20 ID:BFtW//OO0
残念
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:21:30.75 ID:bwpMUt9c0
>>520 数年後に時期が良くなると思いますか?明日のことが分からない企業が。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:44:20.81 ID:JLg4ZIoI0
>>520
満5で提訴すれば、どうせ支払いは数年後
今のうちに動くべし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:29:48.75 ID:Bz2MsaXE0
>>520
余裕噛ましてると3.3%になっちゃい万年。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:20:10.74 ID:Td4BHJz/0
5月提訴して本日振り込みがありました、お先にしつれーします皆がんばって
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:30:15.13 ID:0C98rrN10
どっかの銀行がバックに付けばなぁ〜
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:15:19.50 ID:8OjRPjTT0
確信犯の武富士より逃げないだけマシだが
時間の問題だろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:17:28.24 ID:VDXEDosv0
マシと言うより、武富士の成り行き次第で
行動変えられるように損抑えながら
様子見待機してるだけのような
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:12:41.25 ID:t2FKjZSt0
控訴理由書が来たけど、4ページだけのあまりにやる気のない中身で逆に不安になるな(´・ω・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:44:29.48 ID:YLSwzxvr0
ここって、銀行がバックについてないのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:16:45.03 ID:T6HGPq6m0
少ないけど5割で手をうったよ、しかも10月だよ
裁判が2回目になると、全然勉強してないから辛いからね
後はつぶれない事を祈るだけかな
他は10割や9割で2か月後なのに
あと入金日までの利息はしれてるからどうでもいいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:20:36.07 ID:mQAvSfsq0
なめてるねここ
潰れるのを覚悟で満5+5で行こう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:45:38.28 ID:aicI3f8I0
5割で10月??!そんなに遅いんだ?!
自分はまだ1回目の裁判待ちなんだけど、けりがつくのはいつになる事やら
533さんと同じ構えでとことん突っつくわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:35:06.04 ID:EcNZHNYc0
>>517
9月に始めて平成24年4月支払いで一発5割でした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:37:55.11 ID:EcNZHNYc0
>>535ですが裁判やってません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:39:55.24 ID:EcNZHNYc0
過払い分は法律上、絶対返す必要はないと弁護士の秘書が言っていたが、これってどういう意味!?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:05:23.46 ID:EcNZHNYc0
>>537
誤解があるとあれですので
「返済義務」ね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:36:12.16 ID:REV0YOD9i
はっ?ナニイッテルノ?
返済義務、あるに決まってるでしょ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:36:11.10 ID:cIRoA0X/i
>>538
>>537ですが、フォローありがdw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:43:08.76 ID:WsoBQn3f0
やっと控訴審の呼出状がきた
控訴の理由は追って提出するだから答弁書はゆっくり考える
控訴審スレ止まってるのが残念
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:34:57.61 ID:j1fUVkU+i
今日、弁護士から控訴されたと連絡がきました。
また半年くらいかかるのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:04:26.86 ID:yaeWZWGr0
>>542
複雑な争点がないとして、
早くて3ヶ月、長くて半年じゃないかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:46:12.13 ID:mIDG18G00
今返済中で、少し過払いを発生させて(18%利息で計算しなおすと、ほとんど残りがないことがわかったので)、
ゼロ和解したいんだけど、電話だけでいけます? 
債務不存在書とかいります?

できたら電話で簡単に終わらせたいんですが、難しいでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:23:42.29 ID:EflrgpZJ0
>>544
過払いあればゼロ和解は出来るよ
電話で交渉後に支店にいくなどして書類にサインと印おして終わり。
借金で苦労するなら今すぐにでもрナ相談しなさいな〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:29:26.36 ID:aKNcCP5H0
ここは今月一杯で潰れるよ
俺の高校時代からの友人のホルモンまさしくんが言ってたわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:54:57.22 ID:svhUmetn0
>>546
最近こういう書き込みすら見なくなったな。
本当閑散としてますなぁ(´・ω・`)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:03:19.74 ID:QyXC+89K0
>>546
誰 それ ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:38:52.44 ID:myo1nosMi
>>546
4月支払いだが、3月で潰れたりして
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:39:28.69 ID:myo1nosMi
決算
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:36:28.62 ID:6pyoz7lW0
ここ終わって1年
倒産詐欺とはなんだったんだろう・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:15:39.04 ID:dSsZUdXt0
潰れないように管理してもらってんだから夏までは大丈夫だよ。
それ以降の方針はADR団体の思惑なんで分からない。
貸付が増えず事業が成り立たなくなってるっぽいから売却解体もあるとは思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:35:50.37 ID:5ASzgQ6y0
>>551
1年前はみんな駆け込みで4割5割で和解してたよなw
武が破綻する前は訴訟前の電話で8割和解とかできてたのにな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:45:25.17 ID:yQnUMGYLO
こないだ別のサラで裁判所行ったんだけど、アイフルの過払い裁判も聞いてたんだけど
途中から東京都から埼玉の裁判所に変えて欲しいだってさ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:30:46.55 ID:C6c3uSSh0
よくあること。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:51:48.80 ID:lFOFUMQW0
とっとと判決もらってとっとと強制執行。たんたんとやれや。企業の口座なんか割れてんだから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:22:13.33 ID:Au9FR6MuO
まだテレビでCMやってて、そんなやばく無さそうな気がする
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:30:35.23 ID:LhEsSJCI0
武富士もやってた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:36:21.66 ID:B7jJUje10
吉野家もやってた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:31:14.62 ID:X3nug2Wi0
サイマーの数は変わらないから潰れる事は無いような
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:35:54.95 ID:xpLINXGV0
利益と過払い請求による損益の兼ね合いによってはどうなるか分からん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:18:44.84 ID:wJYJ7MEi0
借りれないサイマーの数は増えてるよ、総量規制と武富士とかも潰れたし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:34:26.01 ID:p9PwVIKs0
株価が急に上がってきてるな。
控訴審待ちの身としては、とにかく春までは持って欲しいわ・・・w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:31:44.38 ID:AegWfaiv0
株価が上がるのは良い兆しに思ってる自分は甘い初心者?
潰れる心配するような事態なの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:52:42.06 ID:ZR3lVGFi0
>>564
武もつぶれる前に株価上昇が著しかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:32:20.04 ID:aCw1A0Y+0
>>565
Oh...
急に嫌な予感満載になってきたよ
ありがとう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:46:29.22 ID:81+kdII80
>>566
アイフルは毎年2月頃に株価上がってる。
ヤフーでチャートみてみ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 12:14:11.42 ID:PiiM8sLw0
この時期になると、ああ…そろそろ逝くのか…
そして乗り越えると、提訴まだの人は早く!
と思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:38:52.29 ID:HbvBchY0O
アイフルで判決もらった方〜争点なしの事案で〜アイフルが控訴してきた人います?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 14:21:09.28 ID:i4A8Ee300
>>569
悪意のみの争点なら、控訴されたよ。
今は第一回期日待ち。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:54:36.49 ID:3mTurzMr0
まぁ聞き流してくれてよいが、違法金利だの過払いだのって話はさ
儲けすぎたサラ金を頭打ちにしようと世の中が仕組んだ作戦であり、
当時さ その条件をのんで貸してもらった人間が
偉そうにサラ金を糾弾する資格はないと思うぞ
だって借してもらって助かった局面もあったんだろう?
まぁ世の中がこうなったからには、もらえるもんはもらっていいと思うが、
もっと自分のことを棚にあげすに謙虚にもらったらどうなんだ?
なんかなあ このスレ読んでると貸したほうが悪いみたいな感じだが、
実際カネに困ったり、遊びカネ欲しさに借りたのはキミたちじゃないのか?
なんか勘違いしてないか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:25:20.28 ID:QzaMuvMu0
サラ金は昔から違法金利で営業していた
事実を知らないようだな

>>儲けすぎたサラ金を頭打ちにしようと世の中が仕組んだ作戦であり

まるで世の中の仕組みが
分かっていないようですが?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 09:43:29.77 ID:9XC0q3L30
わかってる。
それでももらえるもんは貰う。
貧乏人だからな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:37:26.96 ID:SdkQWcK4O
170万過払い金があり、68万で和解したいと言われたけど司法が8割くらいまでは裁判すれば取れると言いました、とりあえず裁判しますと頼みました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:15:15.17 ID:51RzJn770
>>572
判例の推移は正しく理解しような。
みなし弁済という「合法な」制度が当時はあったし
貸金業者においても行政の指針に従った運用がされてた。

それが,消費者系弁護士の主張に乗った裁判所により
行政の指針自体が違法である等のあまりに強引かつ
業者に酷ではないかと思われるような法解釈によってひっくりかえった。

どちらサイドにも悪人は居ないんだよ。どっちも不幸になってんだから。
あえていうなら悪人は裁判所。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:02:26.70 ID:SzfFvPJ+0
最高裁でグレーゾーンはダメよって言われたのにそのまま違法金利で搾取
し続けてきたサラ金。
払わなくてもいいお金を払い続け人生が変わってしまった人間も
多くいる。
自業自得じゃね?
ところで、世の中が仕組んだ作戦って何?w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:17:44.32 ID:3mTurzMr0
>>576
そうだな。だからサラ金側の肩を全面的に持ってるんじゃない。
でもよく考えてみろ。どっちが頼んで借りたのさ。
借りて助けてもらった相手にな あとからギャーギャー男らしくないだろ
(まぁ女も多いだろうが)
オレは貸してもらって助かったときの恩を忘れてないかといってるのよ
作戦というほどじゃあないが、サラ金が儲けすぎてさ
そこに世の中の構造的不況が重なって、サラ金がやり玉に上がってさんざん叩かれた感じだろ?
オレはあとづけで取り締まった法律もおかしいと思うよ
取り締まるならもっと早く取り締まれよ
何年も放置してあとからガタガタ法律もきたねえな
ホリエモンも同じだが、儲けすぎた杭が打たれたのさ それがサラ金じゃねえの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:25:08.42 ID:0/de7noz0
納得して借りたとは言え、法が変われば気持ちも変わる
貰える金は貰う
それだけの事
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:16:06.74 ID:OaefIb8F0
面白い発想する人だなー。
なんでアイフルスレに書き込んでるんだろうw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:13:48.12 ID:W4D1F+diO
取引履歴をお願いしたら後日電話するって言われたんだけど何の電話?

電話した時に本人確認も住所も確認したと思うんだけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:25:33.13 ID:OaefIb8F0
>>580
多分、過払い金があったら、
「こちらで計算したら〜円の過払い金が発生しているけど、〜割で和解しないか?」
みたいな話じゃないかなー うちの場合はそうだった。(一割だったけどw

まー、とにかくさっさと送らんかい!と言っとくといいよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:27:39.23 ID:FTxoY4Z60
過払い金が少額出たけど、
電話交渉で5割和解とかありえん。

訴訟じゃ訴訟!
ってか、アイフルの訴訟対応状況って最近はどんな感じなんでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:31:26.60 ID:6x0D3Imd0
知識と経験のある社員をリストラで切ったから素人が法務担当になってgdgd
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:36:13.57 ID:OaefIb8F0
>>583
それは初耳だな。
うちの場合、答弁書・準備書面ともに、それぞれ、2,3枚の全くやる気のない内容で、
悪意についてちょろっとかいてるくらいだった。
まぁ、控訴されたけど、控訴理由書も全くやる気ない感じ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:43:45.64 ID:W4D1F+diO
>>581そうなんだ、ありがとう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:15:57.35 ID:Hi74jeNf0

過払い金返還巡る損賠訴訟で貸金業者敗訴 東京地裁
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E1908DE3E2E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
2012/2/10 20:42

 過払い金の返還を余儀なくされたのは旧大蔵省などの行政当局が
適切な対応を怠ったためだとして、廃業した貸金業者「ユニワード」(盛岡市)が
国に約2億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁(渡部勇次裁判長)は10日、請求を棄却した。

 利息制限法の上限(年15〜20%)と、改正前の出資法の上限(年29.2%)と
の間のいわゆる「グレーゾーン金利」を否定した2006年1月の最高裁判決は、
貸金業法施行規則の一部の規定を無効と判断した。原告側は「旧大蔵省が
無効な規定を制定したことや、その後改正しなかったことが違法だ」と主張していた。

 渡部裁判長は、最高裁判決が出るまでは下級審で規定を有効とする判断が
多数を占めていたとして、「制定時に無効と解釈すべきだったとはいえない」など
と請求を退けた。

 最高裁判決後、消費者が過払い金返還を求める動きが広がり、債務が膨らんだ
貸金業者の破綻が相次いだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:31:04.46 ID:n4xJAdJj0
弁依頼の電話和解交渉2回目で
+5無しの満額でした。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:47:17.25 ID:kQJlfu3W0
>>587
ここが元金満額出すとはびっくりだなぁ。
支払いはどのくらい後ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:56:29.41 ID:heJ7UyLP0
>>587
元金満額いくら?
少額なら満額出るのかな?

50万とか100万以上の過払いではありえなさそうだけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:13:11.73 ID:2dcgHx9aO
過払い金170万、出来る限り戻るように、裁判します、100万くらいはいけますかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:07:04.37 ID:kQJlfu3W0
>>590
争点にもよるし、裁判官にもよるからなんともいえないけど、
分断とかなければ、判決まで行けば元金はまずとれる。
ただここは控訴してくることが多いから、支払われるまでには結構かかるかもね。
ただ、今から裁判だと判決は、来期になるから控訴されずにすんなり払うかも。
頑張ってください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:22:03.63 ID:U1Fglp1Z0
>>590
裁判までやって70万以上捨てる意味がわからん。
満額だろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:05:45.62 ID:HCTFowSS0
ゼロ和解してしまった。。。。。1万円のために戦ったほうが良かっただろうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:18:33.70 ID:QpLZ9Wu60
ここはATMジャーナル出して来ますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:45:49.76 ID:DSX4rn6n0
>>593
電話だけで済んだの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:32:59.10 ID:idcnjBwB0
弁依頼
過払い15万

初回、4.7割の提示で和解を求められたけどパス。
訴訟起こしてと頼んだら、数日後に元金満額2ヶ月後戻しの和解案が出た。
タチが悪いと聞いてたけど、ちょっと拍子抜けしたわ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:22:57.15 ID:eiIwgM060
>>588
4/2です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:39:49.28 ID:fU/QXmPp0
>>589
705000円です。
5+5で860000円でしたが、
弁への訴訟手数料等で約7万引かれて、
控訴されて長引く事を考えると
ヘタレました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:43:19.31 ID:fU/QXmPp0
>>596
>>587です。一緒ですね!

弁が頑張ってくれたと思ってましたが、
最近はそういう傾向かもしれませんね。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:00:49.66 ID:AsnVyP92O
いまだに過払いとか情弱過ぎる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:25:58.11 ID:lGyO7NG60
訴前和解1割って言ってたのからすると、えらい条件がよくなってるなぁ。
時期的なものなんかなぁ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:33:10.25 ID:pBq5uwOh0
>>601
初期和解案は相変わらず低レベルにしておいといて、
訴訟される手前の和解案は元金のみで、
訴訟、満額5+5を避ける為かもしれませんね。

トータル的にみれば、判決後は控訴して時間稼ぎしても、
結局、5+5を付けて支払いになるからとか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:18:40.65 ID:/JQ7Fiwx0
武が破綻する前は電話で7割いけたんだよね。
俺も電話和解で粘って86%、1ヵ月半後支払いで和解したんだよな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:50:41.60 ID:WwX0DOjIi
3年前に債務整理の手続きが終了したのに、今週突然ハガキで『通告書』なるものが送られてきました。
そこには元金、損害金が書いてあって、●●日までに入金か連絡しないと強制執行すると書かれています。
明日、債務整理してもらった弁護士に相談するつもりですが、これは何なんでしょうか。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:39:18.16 ID:7s3/KdMb0
>>604
アイフル流おれおれ詐欺
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:40:32.13 ID:d6kiGaJ6i
>>569
当方、150万の過払い請求、争点は悪意のみ
去年末に判決を頂き勝訴しましたが、
今年の一月中旬にアイフルが控訴してきました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:45:27.45 ID:Gd60697+O
アイフル調子に乗ってるね
潰れるならさっさと潰れればいいのに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:37:34.74 ID:QlTJASa7O
知り合いでアイフル借りて逃げてる女がいるんだけどアイフルにチクリたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:47:55.44 ID:uXsC33nh0
>>606
うそ〜んw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:52:30.53 ID:qK48KoS60
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:08:21.21 ID:fBDPsFTF0
30万で裁判して勝ったのに8割でとかおかしなこと言ってきたので断ったら控訴してきた
悪意と税金払ったからもう無いよのとんでもな理屈だけでよくやるわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:57:15.69 ID:ZBBUQhyt0
5年前に提訴して満5で和解したんだけど、
今は争点が悪意だけでも控訴してくるのか。
面倒になってるな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:42:41.22 ID:6sJ5xvKy0
ADR後から、引き延ばしのためのしょうもない反論・控訴が増えたのよね(´・ω・`)
大手は大手でもプロミス・アコムと違って、後ろ盾ないから、
ここに過払いある人はさっさと提訴したほうがいいと思うわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:23:40.40 ID:jNjSo6Jl0
オレも控訴されてこの前、地裁に行ってきたけど
ものの3分で終わるから大丈夫だよ。
書類等、出すものきっちり出しとけば個人でも確実に120%勝てる裁判だし。
裁判長もこの案件については事務的に流す感じだし、
アイフル側の弁護士も諦め気味でやる気なかったなぁw


最後に和解案を提示してきたけど、軽く右から左に受け流してやったわ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:28:52.90 ID:BOhjgrkZO
過払い金140万で裁判します。来月に一回目が有ります。五月くらいには終わりますか?ちなみに100万以上戻れば良いと司に頼みました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:40:32.38 ID:xYp0cP1o0
>>615
判決とろうとしたら、早くて4月だろうねぇ。
もし控訴されたら、早くて更に4ヵ月後。

和解できれば、早くて入金が2ヵ月後とかじゃないかな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:59:52.33 ID:awGt1QLC0
俺は昨年一月に電話で交渉、一割提示で蹴り
こちらから、満5のみの和解案提示したがアイフル拒否
ニ月に提訴、争点は悪意と分断(期間は1ヶ月)
三月に調停、提示2割とふざけてるので蹴り。
 この時も満5のみの譲歩案を調停員の前で出す。アイフル拒否
五月一回目、双方の準備書面の内容確認のみ
六月二回目、被告から第ニ準備書面着弾。双方の主張。
 こちらから譲歩案を拒否している事を強調
七月三回目、被告から第三準備書面着弾。内容は第二とほぼ同じ
 分断が主な争点に。アイフル側から限度額引き上げるとの電話があったと強調した
 一回目と二回目の貸付が、同じ会員番号、同じカードである事も主張
 しかし、一回目貸付時にはカードを発行していないとビックリ発言
 判事から、次回までにカード発行時の日時などの証拠文書を提出してくれと言われていたが、データが無いとの事。自爆
九月四回目、被告から第四準備書面着弾。ほぼ同文。
 あからさまな裁判の引き伸ばしと主張
十月五回目、被告から第五準備書面着弾。ほぼ同文。
 さすがに呆れた顔の判事から、やっと結審の言葉が出た。
 次週に判決だけど、来なくていいよ、と
でやっと判決
満5+5+訴訟費用を即振込みしてきた

ゴールデンウイーク、お盆はさむと延びるから注意ね
それと、調停日は訴訟費用に含められないから、できたら蹴ったほうがいいかも

>>615がんばれ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:01:05.02 ID:awGt1QLC0
読みにくいな、すまん
>>615超がんばれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:24:47.91 ID:8CQuOsk10
>>617
昔から他社ではすんなり和解できるようなのも
提訴しないとダメで面倒なところだったけど、相変わらずだな。
というかひどくなってないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:26:41.33 ID:awGt1QLC0
>>619
何故か裁判長引かせる傾向にあるよね、この会社
ほぼ勝ち目無いのにさ
決算の関係かなんだろうけど、わざと長引かせて、資産を減らしているのでは?と邪推してみるw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:58:51.65 ID:lKW6k8+F0
大原さん、元気かなー
今もいるのかなー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:31:21.20 ID:Q1LqexXQ0
100残ありで20過払いあります
一回目の電話で3で和解といわれましたが現状で提訴は時期がわるいのでしょうか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:01:58.45 ID:QkNiXrvw0
>>622
いや、今から提訴だと、判決は4月以降だろうし
おそらくは控訴されにくいと思われるので、時期としてはいいと思うよ。
もちろん必ず控訴されないとはいえないけど。
ここはとにかくしょうもない反論で引き延ばしがひどいけど、
頑張ってください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:09:13.96 ID:Q1LqexXQ0
>>623
ありがとうございます!
なんとか自力提訴がんばってみます!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:00:52.64 ID:+aGVUxvnO
俺の場合は、元金22万で悪意のみの争点。12月訴訟、1月に1回目、2月9日調停員交えて和解交渉…しかし3割提示に呆れて決裂〜2月23日判決。もちろん勝訴。この前控訴します〜の電話連絡あり。こうゆう場合裁判所から連絡くるのかな〜個人訴訟初めての展開です〜
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:19:48.27 ID:pHQPMR9c0
俺は結審した日に、通路でアイフル担当者に直接言われた
「控訴します」キリッ
って
まだ判決出てないっすけど・・・とは言えなかった
控訴は結局されなかったけどねw

>>625
今期の予算使い切ったから、引き延ばしかもしれないね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:31:21.85 ID:qP9dx2LW0
全面勝訴したぞ!
去年夏に提訴して、争点は悪意のみ。
利息込で200万弱。控訴もせずすぐに支払ってくれるって。
控訴覚悟してたけど、ゴネられなくて良かった!
皆もがんばってくれ!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:31:59.07 ID:flScDCxQO
>>627
やっぱり地裁案件だたから〜控訴なかったのかな〜オイラ簡裁案件だから〜時間伸ばしに控訴されるかもなぁ〜
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:00:30.53 ID:OuVI6uSS0
執行準備中なんですが、口座の情報がありません
できれば、現在の有人店舗付近で利用していた方の情報を教えてもらえると助かります
どうか、よろしくお願いします
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:21:13.38 ID:YqwsHs7TP
口座情報なぞ、知ってても書かないだろ
仮執行付きの判決貰ったんなら、すぐ払ってくれるよ
もしかして、判決後に連絡取らないで、いきなり強制執行しようとしてる?
こえー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:09:32.10 ID:YJSilLTJ0
>>629
簡裁の判決の話?
簡裁から控訴されて地裁の判決が出たの?
控訴で地裁判決の話なら、すぐ執行が面白いけど供託金があるはずだし、
簡裁の判決の話なら執行は無駄なんじゃない?
素直に払うか控訴してくるかの2パターンしかないはず。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:51:39.11 ID:wC9NTiMk0
ところでなんでこんな祭りなの???
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:34:23.16 ID:LY5jkokB0
みんながんばれー。アイフルに12月最高裁判決を出すと、逆にいろいろ理屈こねられるぞー。
アイフルの変な理屈に付き合うと、「地雷を踏みかねない」ので、アイフルの主張は理由がなく失当である。で充分
そんなん無視して、「悪意の受益者推定を覆す特段の事情はないっ!」と法令、判例、学術上の理論と、平成17年判決で充分。
法人税が、55%、現存利益が、元金均等でリボ違い、業務体制が、いろいろ書いてきて、
電話帳みたいな準備書面を送りつけてくるぞ(親切にジャーナルもどきの伝票まで)。
いちいち反論すると、小説一冊出来上がり。シンプル攻めてみてはいかがかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:01:20.53 ID:0FTkOlI60
>>631
控訴審判決後の話です
供託金だけでは、訴訟費用まで回収できないので
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:46:58.14 ID:kWBEArlv0
昨年10月に入金あって全て終了したんだけど、
控訴された時にアイフルが積んだ担保を外す旨の書類が簡裁から送られて来た。
控訴されて家族に内緒の人は、終わった後でも数ヶ月は気を付けて!
担保外す前と外した後、2通届くから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:10:11.35 ID:lX5FYCUG0
もうすぐ地裁で控訴審判決だわ・・・
さすがに上告はないよね(´Д`)
637:2012/03/07(水) 08:59:31.17 ID:e/EnLJMLO
自分で残債を減額交渉して和解したような案件でも個人訴訟出来ますか? 8年前の事で忘れていて、履歴取って計算し直したら90万の過払いがありました。
おバカさんでも、手引き書を見ながら裁判って出来ますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:21:26.59 ID:CG6vEExW0
>>637
訴訟はできるが、請求が認められるかどうかは別
和解時点で過払になっておらず、被告からすでに和解済みとの主張が出てきた場合、
負ける可能性はある

また、和解したのがいつなのかも重要
みなし弁済を葬り去った18年判決以前での和解の場合、
その和解は有効であるとされる可能性もある
アイフルはどうか知らんが、最近アコムはこの主張をよくしてくる
そして、その主張を認める裁判官がいるのも事実

本には、和解してても過払金は返してもらえます的なことが書いてあるが、
できることなら、費用はかかるがきちんとした弁司に頼んだ方が良いと思われる
639:2012/03/07(水) 16:22:04.47 ID:e/EnLJMLO
>>638ありがとうございます。
計算したら、和解した時点で40万近くの過払い状態でした。その上、50万の和解金を払っています。和解した時期は平成18年より前です。
立ち読みした本に、パソコンができて、少しお話ができる人なら自分でやってみよう!みたいな文言があったので、その気になっていました。
やはり専門家に依頼すべきですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:24:34.41 ID:YsClzfefO
今から裁判して、金が戻ってくるのは、5ヶ月くらいかかると司に言われた、他は6月に入るので良いけどアイフルは早くならないのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:55:13.26 ID:srZGvras0
>>640
今から裁判して、金が戻ってくるのは、5ヶ月くらいかかると司に言われた

答え出てるだろうに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:31:35.07 ID:cxzkMw9wO
つい先日、アイフルから為替で65万円戻ってきたよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:04:46.25 ID:z1H5fSmk0
>>642
提訴からどれくらい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:39:50.69 ID:cxzkMw9wO
>>643
約半年だったよ
ラッキーだった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:19:22.80 ID:z1H5fSmk0
>>644
控訴された?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:26:43.52 ID:cxzkMw9wO
>>645
控訴されましたが、棄却されたようです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:11:40.46 ID:z1H5fSmk0
>>646
自分は提訴したばかりなんでやはり半年後ですかね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:22:35.14 ID:cxzkMw9wO
>>647
そうですね、そのくらいかかるかもしれません。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:14:31.92 ID:xN0E22fA0
2月に任意整理と過払い請求でようやく、精神的に楽になりました。

25万の過払いで、司に依頼してたんだけど、
3割を即払いで和解案が来たんだけど、
満額払ってもらいたい場合はどんな流れになるんでしょうか?

司が再度交渉⇒NG。
司に訴状を作成してもらう⇒自分で裁判に行く。

みたいな感じでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:34:35.36 ID:rGL8J4pi0
>>649
任意整理を受任している(業者に任意交渉している)司なら、簡裁
代理権の保持者だろうから、取り敢えず、訴訟になっても、請求額が
25万円だから、簡裁のかんかつになるから司が全部やるはず。その後、
判決が出て、アイフルに控訴されて(こちらが控訴したした時も同様)、
地裁係属になると本人出廷が必要になる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:02:48.31 ID:xN0E22fA0
>>650
任意整理は別の消費者で、完済済みのアイフルに過払い請求なんだけど、
簡裁では司がしてくれるってことでOKだよね?

簡裁で料金が別途かかるようになったら、それまでの料金払って
あとは自分でするみたいなのもいけるのかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:26:05.76 ID:rGL8J4pi0
>>651
司の任意整理は、簡裁代理権がなければ、原則出来ない。
過払い請求の任意の交渉についても同じ。
従って、代理権持ちの司のはずだから、簡裁ならおまかせで
OKのはず。

契約を解除して、自分でやることも自由ですが、その際の支
払いがどうなるかなどは、あなたと司との契約内容によります
ので、詳細は分かりません。一般的には、それまでにかかった
費用・報酬を支払えば、良いと思いますがね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:38:22.36 ID:MoMLMPS50
俺は駄目だった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:36:47.49 ID:xN0E22fA0
>>652
なるほど勉強になります
3割では納得できませんし、簡裁の報酬も出せそうに
ないので、今までの分を払って個人訴訟に変えようと
思います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:57:14.49 ID:+wX+xM1A0
ようやく控訴審の判決が出たわ。
当然棄却で、一審通り完全勝利だった。
アイフルには、来週判決文が届くだろうけど、さてどう出てくるか。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:39:20.43 ID:oCbkIs7h0
「判決出てるけど、まけてよ〜」
というお願いの電話が間違いなく来る
それを蹴れば、後日改めて「いついつまでに支払います」って言ってくる
往生際の悪さにイラつかないように
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:37:54.15 ID:Xz/Ph44V0
俺の時はおとなしく払ってきた、

供託金を積んで控訴して強制執行を回避しても有効期限は控訴審判決まで
強制執行しちゃうよ?って脅かしてやれww
658655:2012/03/15(木) 21:12:06.97 ID:7e9Qq/KT0
結局>>656の言うとおりの流れで、分割だの利息なしだのを言ってきたが
拒否して、1週間後の支払いになったよ。
本当はもっと早くしてもらいたかったんだけど・・・

去年の夏に提訴して、12月に控訴された過払い裁判とも
これでようやくサヨナラできそうです。
これで、支払い直前に潰れでもしたら泣くに泣けんな(´・ω・`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:22:07.51 ID:LW7HYwcK0
どうする?アイフル 想定上回る過払い返還、アイフル希望退職者募集
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332145261/l50
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:03:58.82 ID:1F5o0B6p0
昨年9月弁依頼だけど当初アイフルだけ。引き出し整理してたらライフの
ATMにて返済のレシ−トが1枚出てきたので弁に送ったら現アイフルに合併
された分とのことで追加の過払い請求出来たよ。よく5割和解の話が出てるけど
本当かな。弁より5割和解の話がないけど。10割で頑張ってるのかな。
とにかく後6カ月はもってほしいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:48:22.67 ID:UlkhmyFH0
アイフルもいよいよやばいのかねぇ。
まぁ、そんなことはもう何年も言われてるけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:22:57.48 ID:1F5o0B6p0
最近アイフルの株式取引数異常に多くねえか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:47:25.95 ID:tO6pDghA0
>株式取引数異常に多くねえか。
それは何を意味してるのか
もしや…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:30:09.39 ID:2hGC5BsP0
>>660
ライフは本人訴訟前交渉だとどんだけ頑張っても1割しか出さない
当然のように「我が社も苦しいんでゼロ和解で」って言って来るからな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:51:59.21 ID:HfH3BMql0
>>663
アイフルは借金も凄まじいけど、この前の四半期決算がかなり良くなっていて
最近発表された無担保貸付金が前年同月日で2ヶ月連続プラスになったとかで、
底打ちの期待が出てきたかららしい。今日は又、下げたけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:04:53.50 ID:KPwZhg5T0
潰れるか否か先が読めませんなあ
何だかんだ言われ続けながらも存続してるし、
自分の過払い請求が完了するまでは持ちこたえて欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:56:46.30 ID:sjLL5DbG0
666 同感俺の過払い請求の支払い完了するまでもって欲しいよ。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:11:20.49 ID:XaGes45W0
4件依頼している結構強気な弁からここだけは早期示談を薦められた。
しかも三割額で・・・よかったのかどうかは判らん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:39:34.82 ID:uT+7zkGPO
今朝、立川駅でティッシュ配りしてたおねーちゃんがべらぼーな美人で驚いた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:43:57.66 ID:zEJUQS640
>>668
応じたの?
もったいない。
訴訟すれば利息まで付くのに。高裁まで行っても1年くらいだろ。
その間に潰れる確率ってそんなに高くないと思うんだが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:01:27.73 ID:XaGes45W0
色んな情報を集めて熟慮しようと思ったけど、弁が重ねて和解を薦めるんでね。
武富士の時に苦い思いをしたから、、ってのもある。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:28:17.02 ID:nnmxxoLO0
>>668
しょせん稼ぎに対しての見返りでしか弁は計算してないから
長引きそうなやつを嫌がる弁はアイフルよやってることはかわらんよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:39:32.88 ID:BVZNVaVe0
3/29に一審判決だけど控訴してくるだろうなあ。
希望退職が済むまでは大丈夫そうだが、控訴審とどっちが早いかな
倒産しても執行停止の担保金は貰えるよね?
「元金の3%よりはまし」と来るべき日のために言い聞かせています。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:47:29.57 ID:XaGes45W0
そうだな。
武富士の時の苦い思い出はいまだに夢に出て来る。
99%確実だと思って長年のウサを晴らすように、楽天でカゴに入れまくり
嬉々としていたらまさかの結末。
まあ、カゴに入れたままだったのが救い。
一月に6万ちょっと戻ってきただけ。

アイフルまでそうなったらもうお終い。ジエンドだな・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:24:51.79 ID:rvfR4KDm0
便に頼んで3割りとかアホ草
利息まで取らないんなら自分でやった方がまし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:13:32.60 ID:zSmbVXsL0
>>675
ズブの素人でもちょっとの努力で、
100%勝てる裁判だから自分でやった方がましだよ。
社会勉強にもなるし。まぁ、時間があればの話だけどさ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:14:15.93 ID:Z19QOzAc0
>>668
自分が依頼してる弁は3割和解を鼻で笑って訴訟の準備に入ってる
請求額や弁の読み(破産等)や力量によって対応が違うんかな?
3割と満額じゃ70万以上の差がある
利息もキッチリ取りたいところだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:14:29.97 ID:sjLL5DbG0
3/22確かにテレビでアイフルのコマ−シャルみたよ。とにかく
後6カ月もってほしいね。新聞の株式欄2段で取引株数表示しているな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:23:08.99 ID:TJhMp3vb0
2011年3月14日(月)、取り返した金(7割)が弁から振り込まれた。
うちの地域も下手したら津波で壊滅してたんで、なんでこんな時にと思ったよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:17:47.59 ID:7PJ3F3HX0
>>678
チワワ、出てた?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:28:24.43 ID:1fKkJZS+O
前から疑問に思ってたんだが、二段階で支払わせるのは無理なの?
潰れる潰れるって言ってるなら、とりあえず和解金の半額は即払わせて、もう半分は半年後に払わせればいいと思う。
本当に潰れたならそれでいいと思うし潰れなければ満額回収できるしさ。
ここの社員はお前らの為に会社存続に命かけてくれるだろうしさ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:44:50.35 ID:b4UcqS4k0
社員が命かけようが、過払いがこのままなら破綻するでしょ
武富士もそうだったけど、欲張った奴が泣く展開
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:52:54.32 ID:cC0vRUBR0
もう何年も潰れる潰れる書き込まれてるがまったく潰れないのは
やっぱ社員乙なんだろうなww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:55:12.79 ID:kYoirj880
つい先ほど、過払いの事が気になりアイフルに履歴を請求する電話をしたら
その時点で和解しましょうと言われました。

「いくら希望されますか?」といきなり聞かれ「分からない」と答えると
こちらの取引状況から「10万」はどうですか?と言われたものの
自分の過払い金がいくらになるのかも、計算もしていないので
即答できずに電話はきりました。

担当の方曰く「非常に厳しい状況なので10万が精一杯。。。」との事。

この場合、すぐ和解した方が後々面倒ではないのでしょうか???
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:04:01.34 ID:dMh2xcWk0
>>684
面倒ではないが確実に損
履歴来たら計算してその額でどうするか決めればいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:09:03.79 ID:kYoirj880
>>685
そうですね、履歴が来たらまずは計算してから
決めます。有難うございます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:32:45.87 ID:fFK2Ltd30
>>684
たぶん過払い金100万以上あるよ

てか、訴前の和解交渉で1割提示とかアホかと
武富士を例で倒れて3.3パーなら
10パーも3.3パーも大して変わらん
即刻提訴して満額目指した方がええわw
和解に歩み寄る気ないなら、和解交渉も無駄w
自ら首絞めてるって分からないのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:56:11.06 ID:kYoirj880
>>687
そうですか。とにかく履歴を待って計算を即してみます。
そして過払い金が10万とかけ離れていたなら、和解うんぬんは無用ですね。

ご忠告有難うございます。おっしゃる通り即刻提訴にします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:12:53.16 ID:l37yen3Y0
金払う意思あるならまだ持ちそうだね。弁より提訴済なので
和解せずねばってみよう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:41:58.93 ID:OT4oDSu70
完済済の契約書みてたら契約金利・実質金利と両方あるが。
当然実金のほうが高いがこの差額は争点にならないかね。
ご教示願います。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:17:58.45 ID:SpFAjRsw0
まだ大丈夫とか言ってる奴は自分の金が戻って来て欲しいだけだろw
>>668みたいに弁護士でさえ示談を勧めてるのにw
企業の破綻なんてものは素人にとってはいつも突然
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:48:12.64 ID:KIR1E90q0
破たんが〜なんて毎年言ってるから。
アイフルの工作員か煽ってるのか知らんが、
おれも去年こんな悲壮感漂う空気の中、
この板を参考にしっかりと満額勝ち取ったぞ。

この訴訟に弁護士なんていらない、みんながんばれ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:56:53.94 ID:3drTfRiE0
四月から希望退職を募るらしいから何ヶ月いや一年とかは大丈夫だろうけど、
こればかりは判らん。
ただ過払いを知らずに時効になった何件かと、最大手だから。。と高をくくっていた
武富士の苦い経験をしている自分としては、同じ轍を踏みたくないから早々と和解した。
満額のために提訴して、いつ破綻するかドキドキゲームには向いていない小心者。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:25:41.13 ID:6JAPuQv60
四季報読めば済む話だけど、アイフルの大株主は誰と誰なの。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:33:46.02 ID:6JAPuQv60
694 援助してくれそうな株主ないな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:23:47.36 ID:RjognrNz0
アイフル頑張って!
みんなの過払い金が戻ってくるまでは!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:22:09.83 ID:ULvSyRAC0
そうだそうだ
過払い請求全件完了するまで潰れちゃいかん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 04:02:31.12 ID:rGACpgLj0
ここは履歴に500円とったり返信の切手代出させたり
ちまちま時間稼ぎして履歴出し渋ったり腐りきってるから
どんどん提訴するといいよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:36:57.98 ID:cODxWXhU0
このスレやクレジット板のアイフルスレが上がっているだけでドキが胸胸する・・・
武富士の500万案件をトバしてしまった俺だ
頼みの綱の三桁案件はアイフルだけだ・・あと半年持ってくりゃれ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:44:25.58 ID:YneY9hgp0
>>692
自分は終わってるからそんな無責任なことを言えるんだよ。

怖くて俺は先月和解したよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:44:06.86 ID:RjognrNz0

俺様の辞書に”和解”という言葉はネェ!

なんつぅ事を言ってやりたい・・

アイフルとにかく頑張って持ちこたえてくれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:08:05.57 ID:cODxWXhU0
ああ、今日も無事に終わった。
ヤフーのニュースページを開いて「ア」があるだけで血圧が上がる過敏症候群に
なってしまった・・

9月19日まで毎日この思いが続くと思うとシンドイな。
最後の砦の180万、絶対戻ってこいよ!

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:14:31.43 ID:rbeODIHP0
>>702
何で9月19日なんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:23:12.48 ID:cODxWXhU0
和解して振込みが六ヵ月後・・・だから。。

長い長いキリン一番長い
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:33:22.77 ID:RjognrNz0
キリンさんが好きです
でも増産の方がもっと好きです♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:40:40.38 ID:0CJIMQsH0
>>702
痛い位に気持ち分かる
入金先は別業者だが同じ思いだ

アイフルはこれから訴訟する
勝つのは分かってるから、とにかく入金日迄潰れないでくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:33:57.33 ID:6JAPuQv60
702 180万何割の和解ですか。

708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:09:25.84 ID:rtHFcBEV0
和解して半年後とか・・・
提訴しても判決取れるレベルでしょうに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:50:52.13 ID:bTBBX0p50
三箇所分断があったし、
一ヵ月後に2割
三ヵ月後に3割
六ヵ月後に5割
の最後のを選択した
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:47:14.56 ID:rtHFcBEV0
まぁ納得しているんならいいんだけどね
煽ったような書き方して悪かった

今年度は乗り切れそうだし、上期決算までは大丈夫っぽいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:10:39.44 ID:/SyI3OnI0
5割で180万って満額で360万か
事情は察するがやはり傍目には勿体ない・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:59:38.96 ID:8IAKxltU0
和解の人は自分で賢いと思ってるのはかまわないんだけど
一般的には馬鹿なんだから出てくると叩かれるよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:02:58.29 ID:5R0Ewocf0
和解するのが馬鹿とか言ってる人は,
過払金返還請求権を買い取ってあげて,自分で訴訟すればいいのではなかろうか。
5割和解提示なら7割ぐらいで買い取って満5+5ならいいんじゃない。

それが負えないというなら,倒産リスクを考慮して和解する人を非難するのはおかしいと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:28:09.81 ID:bTBBX0p50
弁司に依頼するにしろ、自分でやるにしろ最終的には自己判断。
過去の苦い2件から早期和解を選んだ自分としては、一年後まだアイフルが存続していたとき
少し悔しい思いをする・・かな?と想像するその程度。
715うんこ仮面:2012/03/26(月) 20:51:23.62 ID:eqHS96PI0
分断なら5割も出すか あぽ
半年 あぽ
ふとそれそれたとも あぽすきる 笑われて当然たな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:53:58.62 ID:rU0tw6Qj0
和解して振込みまで半年待ちじゃ倒産リスクに見合わないだろう?
和解するなら最低でも即金で出して貰わなきゃ話にならん
リスク云々言うならな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:33:45.66 ID:3qJIJd1i0
そうだなー、半年は長い
どうしても即金が無理なら分割
来月半分で残りは3ヶ月〜半年後とかさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:58:45.42 ID:LTyP5Sp00
過払い請求で分割支払いってこのサイトであったっけ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:47:04.77 ID:xDBRz9hi0
どこかのスレでは見た
アイフルかどうかは定かじゃないが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:23:24.30 ID:oUgwoIYn0
裁判上での和解ならともかく、
私的和解(訴外和解)の場合、潰れなくても、まだ安心できない。
期限が来ても払えないと言われたらどうするの?
そこから強制執行を求めて訴訟するしかないわけで、
支払督促しても本訴に移行されて引き伸ばされそうだし。
それなら最初から私的和解など求めず本訴する方がいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:58:51.69 ID:mib8Z6WK0
提訴してアイフルから電話来たけどリストラ候補なのか
アイフル社員は暗かったよ。
和解額が2〜3割で当然断ったけど何だか社員可哀相だね。
だけど、それはそれで当然、満5+5狙いです。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:09:37.21 ID:z1a4UyYE0
ゴールドマンがアイフル株を空売中。
近々悪いニュースがあるはず。
過払い請求は早期和解がいいかもね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:31:55.80 ID:vMZ5cR8/0
空売り。さらに株価値下がり見込みかね。
更生法申請かね.
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:31:45.58 ID:gyl63aa30
>>722
そういう情報は何処で分かるんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:18:14.46 ID:eDDFB0xr0
12月提訴、来月判決貰いますが、控訴してくるのだろうな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:26:17.55 ID:y5VhRj1P0
>>722
空売りしてる割には、今日も爆上げだったなw
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:56:36.24 ID:mOaMcevV0
>>725
過払い金が多いなら利息が増えていいじゃんw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:21:41.85 ID:VVB5lnMo0
それまで存在しているか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:26:30.57 ID:Mfzbn11d0
いつ頃が、Xデー?
希望退職募っているから半年はもつかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:38:41.54 ID:R+M/44Oa0
ライフを売れば金になる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:31:18.25 ID:VVB5lnMo0
あと153日持ってくれ!
そうすれば過払いで人生やり直せる。

毎日呪文を唱えて祈っている
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:18:43.48 ID:1Y8yz2MgO
俺は61日
耐えるんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 06:17:19.95 ID:wjmeWdoO0
よし、無事夜が明けた あと152日
今日の朝飯は西梅田のリッツにしよう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:22:43.02 ID:ziE8UMBZ0

アイフル 株価 上がってるし、
新規店舗もオープンしたらしいし、

倒産リスク は去ったと思うけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:53:51.28 ID:dfEtIl17O
大丈夫かな?
(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:03:24.24 ID:xa3SDa8R0
武富士も、倒産前に、株価上がってたし
CM ばんばん流してたらしいし、  どうなんだろう?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:22:10.99 ID:wjmeWdoO0
でも殆どの弁司が「倒産リスク」を前提に3-5割での和解を勧めてる様子。
アイフル自身が「うちはこんな状態なんで・・」と懇願してるし。
果たしてアイフル捨て身戦法の先だし「リスクジャンケンカード」がどう出るか・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:07:54.86 ID:MK2naSdE0
弁も過払い金が戻らないと手数料入らないしな。
5割でも弁が早く手数料欲しいんだろう。
依頼者の足元みてね-か?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:27:01.18 ID:P49BUlY70
退職希望者募る状況で新店舗?
アイフルのやる事は分からんなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:52:02.49 ID:0RWXyyCw0
アイフルは従業員リストラで過払いの原資を作るって言っているけど、
退職金の原資は過払いを二割、三割で和解した人たちが実質出しているようなもの
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:49:48.94 ID:T7Q0+f/CO
退職金に貢献してもうた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:01:41.64 ID:7L5el8QbO
本日、1日早く振込あり。元金満57万円。去年8月提訴→11月話し合い和解→翌年4月振込という流れ。弁依頼せず一人で何とかやれました(女性です)アイフルから元金満ならよしとするか。後に続く皆さん頑張って下さい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:17:08.91 ID:RUXi2WWO0
>>743
お疲れ様でした。
アイフル相手だと、入金まで潰れないかと気が気でなかったでしょうw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:36:30.97 ID:ReGLKl2x0
まだまだ過払い請求してる人多いのねw

746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:04:37.21 ID:U2hT6UUI0
743 大成果ですね。過払い利息はどうしたんですか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:07:51.21 ID:qYSAfUVHO
為替で自宅に送りつけてくると噂のアイフルから振込みか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:14:04.87 ID:T7Q0+f/CO
(・∀・)ノ【為替】
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:29:20.37 ID:JiVm0Onx0
本日入金予定 過払い67万

予想していたよりも流れが早かった
12月末 弁依頼
1月中旬 計算 過払い160万
2月中旬 アイフルより4割和解案
2月下旬 弁から和解を強く薦められ承諾正式和解
4月1日  弁に着金

4割和解は弱気すぎるかと思ったが、最大1400日(3年半)の分断があり、
残債も33万あったので、プラスマイナス100万返金と考えて和解した。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:55:39.61 ID:ikt/taiSO
アイフルがやっぱり控訴してきた〜悪意のみの争点!簡裁案件だった為、次回は地裁なんだけど〜擬制陳述でオッケーかな?答弁書だせば〜行かなくていいんだよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:34:16.78 ID:/zX9O4BL0
>>750
うん、今後来るようなこともないだろうと記念に出てはみたけど個人では俺しか来てなかったわw
順番が最後だったからずっと見てたけど居ても居なくても弁護士が居ても何も変わらず
書類出てますね、では次回判決の日時は〜で終わり
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:26:07.37 ID:WB7I0b1EO
743です。三回目の後に別室でアイフル社員と司法委員を交えての話し合い。50しか無理というアイ社員。自分的には弁依頼でないし、八割取れたらよしと思ってたので、元金満で和解。全て一人でやったし、利息約三万取れなかったけど納得しています。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:06:03.50 ID:ikt/taiSO
>>751
ありがとう!暇だったら〜出てみようかな〜(笑)元金22万で和解でヨカッタのに〜聞き分けないアイフル!支払日までの利息8万も追加で頂けそうです!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 05:51:50.88 ID:/XD54ych0
>>752
お疲れ様でした。すごい。私は一人では満額は無理と諦めて
弁依頼を選んでしまったので、アイフル相手に尊敬します。
私もアコムですが本人訴訟でやっているので頑張ります。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:16:13.25 ID:NxVhRJWJO
752です。無知な私が個人訴訟で7社から全て最低でも元金満取り返せたのもネットの先人の皆さんのおかげです。アイフルは最強でした。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:31:44.20 ID:jP447I9w0
個人訴訟を遂げるのは凄い精神力がいると思う。
自分には絶対無理だな、、5社それぞれの裁判日程に合わせて平日に仕事を
休むなんて到底無理・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:02:10.86 ID:Ti657Phb0
まずはその平日に休めない会社を訴えるべき
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:57:01.01 ID:vby6eFVS0
一審判決後減額和解(元金のみ)の提案を一蹴したのだが....
控訴しないだと!!!!何があったのか?
余裕なのか?もしかして買収目論見の負債減らし?倒産前にせめてもの善行?

まもなく入金なのだがそれまでは不安だ
ちなみに軽四の新車が買えるくらいの額です(買わないけど)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:58:20.33 ID:9dhEnczz0
>>673
遅レスごめんな、
倒産しても、供託金は無条件ではもらえないよ。
判決後速攻で仮執行かけて、相手が執行停止決定を取るまでに、執行裁判所の転付命令まで
こぎ着けてれば、その段階で執行停止させられたとしても、もらえる可能性はある。
しかし、ここまでしても、供託金を手にするには、もう一度裁判になる可能性があるけどな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:09:13.12 ID:9dhEnczz0
四行目、正確に書くと、

  こぎ着けてれば、その段階で執行停止〜控訴審中に倒産したとしても、もらえる可能性はある。

だったわ。判決から一週間経ってるからどうかな、間に合うかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:58:03.65 ID:1Wn20IWdO
アイフルはん
あと2ヶ月踏ん張りや
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:40:10.93 ID:k27z6Y6X0
いいや、あと149日ガンばりょおおおー

後は野となれ山となれ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:32:47.44 ID:YxHf3qgwO

スレ違いだったら
すみませんが質問させて下さい。
アイフルから東日本大震災6ヶ月後位に自宅にハガキが届き、内容は
震災のお見舞い申し上げます。と利息の相談や支払い相談にのります。って感じでした。
…つづく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:36:31.37 ID:YxHf3qgwO
自宅にはハガキなどは送らない契約だったのに届いたことに納得がいかず
アイフルに普通に電話をしてみたら、支払えるかどうか聞いてきたので利息8%にできないかと聞くと
無理なんで…ときたから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:40:56.07 ID:YxHf3qgwO
ハガキを送るのは契約違反だとキレてみて、もう一括で払うから支払った後カードはどうすれば良いと聞いたら
お客様ご自身でハサミで切って破棄して下さい。と言われ
次の日試しに5千円入金してみたら、それから半年たつのに連絡がこないし
会員ページからもはいれなくなりました。催促の連絡もよこさず利息だけ貯まっているんですかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:28:02.67 ID:HaWpQxnD0
>>765
当たり前じゃないか
俺アイフルは2年くらい放置してた事あったけど、葉書、電話、訪問など一切連絡なかったよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:22:16.29 ID:2Q2UMtbg0
>>765
そりゃそうだ、別に連絡なんてしなくても借りた金にはたっぷり利息つくからな。
電話すれば電話代かかるし、葉書送れば葉書代かかるw
いらないなら送らないだけだよ。
ただそれと借りた金にかかる利息は別問題だわ。
ちゃんと支払いしないと、何年後かに裁判で回収されるだけだよw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:33:26.60 ID:s7CorGwJO
何故銀行とタッグを組まなかったのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:31:39.97 ID:LKBXS0Xh0
裁判所に裁判費用の確認したら、手続きの割には額が・・って言われたが、
そういう問題ではないのです。

個人提訴20万で控訴され(もちろん棄却)イラっとしてまして。

これを見たサラ金が一件でも控訴しませんように。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:45:56.50 ID:0XIFZyzf0
20万で控訴?
アイフル相当切羽詰まってるなー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:00:32.76 ID:8GDzHTot0
バナナマンにCM料かかったからか?w
新アイフルCMさっきはじめて見たよ
何があなたにホッとした顔だよ
早く金返してホッとさせろって
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:15:06.93 ID:ZOH5iU9f0
金がないんです〜と泣きついておいて、芸能人CMに使ったり舐めてるよなぁ。
過払いある人は弱気にならず、ガンガン取り立ててやったらいいと思うよ。
んで、勝訴したら>>769みたいに訴訟費用まで分捕るべしw
忙しい人ならともかく、訴訟費用の請求なんて、ネットからテンプレ拾ってきて、
金額入力するだけでたいした手間じゃないしね。(裁判所からすれば面倒なんだろうけど

773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:26:46.46 ID:/Nt8csaP0
まあ武富士も倒産前までCMしてたしな。
普通の人はサヨナラする前に何割かで和解するんだろうね。
ギャンブラーなら満額だろうけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:41:08.96 ID:ZOH5iU9f0
いや、即時払いで和解ならアリだと思うんだけど、
実際はここのスレ見る限りだと、半年後とかじゃん。
それなら、判決とったほうが早いかもしれないしね。
裁判官や、争点にもよるけども。



775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:14:41.47 ID:ytRTHkSb0
CM料金って先払いかね。
出演料安い役者でないの。
とにかく今週はもったね。
776ねぇ、名乗って:2012/04/08(日) 09:56:16.46 ID:HuTNLUZe0
12月末提訴-2月初1回目-3月初2回目-3月末判決(争点悪意のみ)
控訴しないし、4月に払うので和解しませんかとの連絡。
ちょっとの交渉で元金+5+5の96%、しかも訴訟費用を確定したら払うとまでいってきた。
元金80万に対し利息が40万ぐらい、絶対控訴されると踏んでたのですが和解しました。
今はこの流れなのか?マレなケースなのか?
担当は滋賀のアイフルアシストセンター(たぶんみんなココですよね)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:29:30.34 ID:nwHqgH8U0
>>776
それは判決後とはいえ、かなり和解条件としてはいいと思う。
それも訴訟費用まで払うとわざわざいうとはw
俺の場合は去年11月に1審判決が出た後は、和解案もなにもなく
控訴しますとだけ言われて、先月控訴審判決だった。
思うに、あなたの場合はアイフル側は控訴するつもりはないけども
2,3万でも減額したかったのかなぁと。(担当者の成績のため?


まぁ、アイフルの事情は分からないけど、
とにかくお疲れ様でした。
778うんこ仮面:2012/04/08(日) 17:55:12.20 ID:EA5l9skz0
判決出とるのぬ和解するんか あんちゃん
うれすいんか ぽんくら
控訴すないてくたさいて 鳴きつかれるよな裁判すてみろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:26:09.43 ID:Auva2Rp50
776 滋賀県草津市ですか。よかったと思います。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:16:21.52 ID:lI08lywmO
過払い請求したいから取引履歴送って欲しいと言ったら
1割で和解なら今月末に振込みますがどうですか?と連絡きたw
1割とか無理すぎるわwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:22:21.48 ID:K5++p//m0
履歴請求だけで和解提案とか、、

ちなみにここに関しては訴訟提起する人が激減しているらしいね。
「倒産カード」をちらつかせるアイフルの策略か見極めが難しいが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:09:09.02 ID:7erIB3vZ0
>>780
私も、アイフルに取引履歴取り寄せ後、1週間くらいで電話あり、
1割和解なら直ぐ対応といわれた。

今日、簡易裁判に提訴した。
まず「調停」をやるらしいが。

この2〜3日は過去の判例をいくつか読んで、めちゃくちゃ疲れた。
読解力というか、ああいった長い文章を読むと、
途中で何を言いたいのか分からなくなってくる。
「〜ではないとは言えない」とか、二重否定の文章とか勘弁して欲しい。

裁判官は頭が良いのだろーけど、私は知恵熱が出た。
もっと簡単な文にして欲しい・・・。


783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:36:52.74 ID:KyCeaC3+O
お〜、私だけじゃなかったんですね。過払い請求したら来月なら1割、半年待てば3割と言われました。
1割て…女だから舐められてるのかと思いましたが違うみたいですね。
知り合いの司法書士に聞いた話だと、4月にアイフルがいよいよ潰れる話があがってたそう。
しかしまたも持ち越し。
1割だったら訴訟起こしたほうがいいかなと思って、次回裁判所行きです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:58:50.95 ID:PRPV6Rr4O
やはりカウントダウンに入っているのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:44:25.33 ID:mkhIptZZ0
潰れる潰れるは、もう何年も言われてきたからかなぁw
少なくとも外野にはいつ潰れるかなんてわからない。
普通に考えると、一割和解なんてするくらいなら、潰れるの覚悟で提訴すると思うんだけど、
上の書き込みみると相変わらず言ってるようだし、
一割で和解したって人も少しはいるんだろうなぁ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 04:48:27.13 ID:+peVlUtb0
>>784
一応黒字になってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:15:48.50 ID:jIGxYFtE0
何も争点が無ければ訴訟に持ち込むのがいいんだろうけど、
争点が多く長引きそうな場合は、前例の武の3,3%とかが頭をよぎると
和解してしまうんだろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:55:43.64 ID:hs9W/Ezc0
潰れるならそれはそれで納得出来るだろうが
1割和解したのにアイフル好業績とかになったら納得出来ないだろうになぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:22:55.87 ID:jIGxYFtE0
それなりの報酬を払っている弁の見解が
「当所の限られた資料では判断が難しく(中略)○○様にとって赤字になることも予測されますが・・」
と最終判断をゆだねてくるもんなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:34:39.99 ID:+zLECZPI0
4月16日に過払い金支払いだといつ振り込むの?
14日が土曜で15日が日曜だから今日くらいに振り込まれてるかなーって、
確認に行ったけど振り込まれてなかった…
みんなだいたい早めに入ってるって言ってるのになー…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:10:25.51 ID:+zLECZPI0
アイフルにまだ振り込まれてないよーって電話入れて
ソッコー確認に行ったら振り込まれてたという…
これってただのタイミング?
あいつらといきたら本当に…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:26:19.11 ID:+zLECZPI0
なんだかんだで皿もサイマーも持ちつ持たれつの関係なんで
なんとも言えないけどねー
実際借りれたことによってあの時しのげったってのもあるしね
みんなもそんな感じじゃないの?
振込み確認して賢者モードですw気持ちが穏やかw

793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:06:28.00 ID:QCyZPeuW0
お疲れさんw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:33:11.02 ID:auM4vJ/dO
最初の借入れが5万円からスタートし最終的には50万まで枠が広がりました。
一律18%で履歴計算をして勝訴したのですが控訴され控訴審では5万円の頃は20%での再計算をアイフルから求められました。
これはアイフルの主張を認めてもう一度再計算しないとダメでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:00:06.88 ID:jS/8aiMX0
>>794
マルチやめろクズ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:38:08.46 ID:y7trja280
残債200万円の時点で取引履歴請求。
計算すると2万円の過払いが発生してた。
アイフルからゼロ和解したいと電話があった。
迷ったがゼロ和解した。
797796:2012/04/13(金) 15:39:04.63 ID:y7trja280
残債200万じゃなくて20万だった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:10:21.74 ID:UIAXZIRt0
>>796
まあ手間考えたら零和解でいいんじゃないかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:26:12.27 ID:pCORBiuo0
>>794
普通に考えると、
利率は残元金で決まるって最高裁判決が出てるみたいだし、
残元金10万未満までは20%計算にするしかないと思う。
逆に、なぜ一審ではその計算が認められたんだろう。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:16:32.93 ID:ftFnZv9A0
>>799
君も少し勘違いしているよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:18:18.05 ID:k568LnxX0
>>800
え、どこの部分?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:31:46.10 ID:LFK3LQOq0
794はマルチなんだから相手にするなよ

つ2ちゃん 知恵遅れ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:51:34.22 ID:hVZopU5fO
さあ、あと1ヶ月半
持ちこたえろよ
804ちんこ:2012/04/15(日) 19:07:10.66 ID:4iLnjz4J0
18%計算て提訴すた おまえ パカ
きと 20%ても大差ねえたろぬ
控訴理由それたけなら アイフル完全勝利 控訴費用丸損
おそらく 一審費用も なんぽか削らりるな おめてとお
くたらん争点作るた おまえが悪い 鳴け 

805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:32:55.63 ID:HtYqb9Sx0
たった今、完全勝利の判決貰った!
とっとと払ってくれよ、アイフルさーん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:04:12.18 ID:O+6H3/aI0
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:05:23.50 ID:2Y9wd8X40
>>805
心から乙!
自分も後に続きたい!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:40:41.60 ID:/giFf24Z0
>>805
自分も続きたい!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:13:44.80 ID:Qv4XSOD80
潰れる詐欺に惑わされず淡々と訴訟、回収お願いします。
個人でもネット情報でやれる!
(4件まとめてやれました)

こちら訴訟費用回収予定!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:35:35.45 ID:oiW7GVHf0
先日履歴請求。名古屋式とかで適当計算で過払い約30万(取引年数少な目とかにした)
本人確認の為再度電話を要求される(翌日〜一週間以内で)
当社の計算で残60万過払い70万あると告げられ・・・
取敢えず自分で計算したいんで履歴を送ってくださいとお願いしますた。
良心的な対応に思えたんだけどどうなんでしょう・・・
請求起しますとか言ったら急変するんですかね><
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:13:20.89 ID:IRDCA/DY0
>>810
あなたが何も要求してないんだから相手も何も言ってきてないだけです
812 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/18(水) 19:08:05.89 ID:DNqgyi9D0
旧ライフですが、2000年更正法手続きの以前から
取引があります。

再計算して、訴状に記載する額は、
2000年以前の、最初から計算したほうが
有利なきがしますが、どうでしょうか?
(これだけ多い過払いなのに、最終的に譲歩したことになるから)

ただ、印紙代金も上がるし、争点も増えるので
迷っています。

どうしたらいいでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:27:30.46 ID:kJQ2alFd0
たしか4月20日がアイフルの社債の償還日だよな
5月にも社債の償還が迫ってる

ブラックデーは明日かもな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:54:52.37 ID:6nzRzikR0
>>812
再計算する際には、当然に取引当初からのデータの入力は必要であり、更正手続開始
決定日(平成12年6月30日)時点で、
1 過払金が発生していなければ、そのまま一連計算で何ら問題なし。
2 過払金が発生していれば、その時点の残額をゼロ円にして計算する。
ことになる。

上記2の場合において、
単に、一連計算して、そのままの金額の請求では、平成21年12月4日最二小判が出て
いる以上、判例の結論を引っ返すぐらいの筋の通った主張でもしない限り、印紙代が無
駄になる(訴訟費用の負担割合が被告の満額負担にはならない)だけで、何の意味も
ありません。

>(これだけ多い過払いなのに、最終的に譲歩したことになるから)
また、このような判断がなされることも、ありません。せいぜい、金額が極端に少なくなって
しまう場合に、運が悪いと評価される程度でしょう。

また、現時点で、この会社ととことん争うのは、非常にリスキーなので、裁判所が認めている
計算方法で、さっさと訴訟を終了させる(判決をもらう)ことが得策になるということですね。

もし、開始決定前後で、ずっと取引が継続していて、開始決定後にも、借入・返済を繰
り返しているような場合で、とことん争いたいならば、最初の取引からの一連計算で過払
金額を算出して請求する。そうすると、当然上記判例を示されて反論されるので、それに
対して、平成20年1月18日最二小判などで用いられた「充当の合意」の概念を主張して
再反論する。そして、さらに、先に一連計算で算出した金額から、開始決定日時点で発
生していた過払金額を差し引いた金額を請求金額(過払金)とするような予備的な請求
の主張も行うなどの様な感じになるのでしょうね。
815812:2012/04/19(木) 22:57:22.87 ID:z7Xv91To0
>>814
アドバイスありがとうございます。
訴訟をなんども経験された方でしょうか。  とても参考になります。

最高裁の判例をひっくり返すほどの主張をできる自信(かけ得る時間も)
は無いです…

でも後悔しないよう、勉強しつつがんばろうと思います。
ありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:13:43.76 ID:fHVs/0QmO
あと40日くらい、がんばれよ
ゴールはもう少しだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:13:43.20 ID:i+jdfmRDO
あおぞら銀行いわく「リストラ、店舗数減etcではやっていけないだろう…」とのこと。潜在的に請求されてない過払い金がまだ1兆あるとも言われてるし、いつまで頑張れるのやら…
過払い請求も高止まりのままだしね…

818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:08:12.65 ID:i+jdfmRDO
>>768
メガバンクがアイフルの体質を嫌ったとのこと。
内部はよくわからんが、メガバンクがそう判断したということは相当アイフル内部は厄介なんでない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:41:34.44 ID:KIOqsYaI0
813 社債償還日4/20でしたね。ドキドキ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:16:14.91 ID:i+jdfmRDO
>>786
過払いで生じた損失の引当を計上してない(アコム&アイフル)からね。当然黒だよ。その点プロミスはあらかじめ計上していたから莫大な赤が出ただけのこと。
どちらにしてもいづれ計上しなければいけない訳だからアイフルは莫大な赤を出すことになるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:59:08.38 ID:i+jdfmRDO
>>819
武富士は社債を払い終えた後にガクンと来たからね。今日は社債の償還は出来ると思うけど、その後だよね問題なのは。武富士の時とよく似てるけど、果たして運命はいかに…。
てかビジネスモデルは崩壊してしまってるから生き残りは難しいのかな…

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:08:22.27 ID:KIOqsYaI0
821 アイフルが危ない事由がやっとわかりました。
有難うございます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:10:28.78 ID:i+jdfmRDO
まぁ、いづれ会社更正もしくは民事再生は必ずするでしょ。ここまで引き延ばしにするには何かしら理由はあるとは思いますが…
HPにまで自社の窮状を訴えて、破綻を匂わせることを弁護士やら司法書士に伝えて脅しまがいなことをするって尋常じゃないですから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:23:10.83 ID:Blt3Yzeb0
そうゆう話を何年も前からやってんだがいい加減当たって欲しいもんですねぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:54:29.67 ID:HgAK9SiFO
4/18に履歴到着の確認の電話をしたところ、アイフル側で引き直しの結果を後日連絡します との返事

先ほど、
約187,000円の過払いがありました
しかし、返せる額は40,000円です
振込は7月上旬になります
昨日までは、5月に振込でしたが、今日から7月振込に変わりました
と電話あり

フザケルナ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:59:36.26 ID:3DH8NMQa0
過払いの可能性があり、まだアイフルでキャッシング出来る人は
もうマックスまで借りた方がいいね。過払いの計算はその後だ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:29:59.19 ID:i+jdfmRDO
>>825
たかが40,000の振り込みを2か月延期してくるのは相当行き詰まっているサインですね。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:16:24.39 ID:i+uDV7Nt0
アイフルだけじゃないんだけど、毎月に払える予算って決まってるのね。
あるだけ払ってたら四半期決算とか出せないでしょ。
予算が無くなったら先延ばしにされるのは仕方ないよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:45:10.49 ID:V+KEGNIb0
ここ一審後の電話で、控訴します、すいません、ご迷惑おかけしますって、
わかってるならすんなよ。

こちら訴訟費用の請求今からやります、ご迷惑おかけします、マッテロ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:22:43.43 ID:RfhH6pvDO
総じて期間を要しますねアイは。
ただ、訴訟により最終的には満額或いはそれに近い額を返還出来ますが、それまで持つかどうかが…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:00:45.85 ID:9/j0ABlYO
今回のリストラがラストチャンスだとの見方が強いですね。仮に乗り切ったとしても、未だ残る1兆超の過払い金が叩き起こされたら、もうにっちもさっちも行かないわけで。
綱渡り状態なのは間違いないです。
CM再開も最後の博打みたいなもの。武富士もそうだった…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:55:41.52 ID:khFbn/tM0
中の人があぶないあぶない言ってるうちは大丈夫だと思ってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:58:08.69 ID:TAIRgppw0
外の人も言ってるけどね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:31:36.75 ID:j+aT1qLDO
過払い金の返還額が60l以上カットで和解せざるをえないということは、完全に倒産状態ですから。武富士も倒産直前の決算で黒字出してたけど、赤or黒なんて全く無意味。
武富士は潰れる直前まで内田有紀使ってCM流してたしね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:42:01.61 ID:j+aT1qLDO
武富士は潰れる直前に過払い金が発生している顧客(元顧客含)約100万件にその旨を伝える通達を出しています。
アイフルの幹部は自分の所も倒産が決まったら同じことをすると言っていますよね。
寝る子をお越し自ら倒産すれば金融業界は大荒れになりますから…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:47:30.68 ID:j+aT1qLDO
そうならない為にも、銀行に見放さないでくれと釘をさしているのでしょう。ただ破綻を匂わせ過払い金を大幅カットするなど、掟破りなやり方に業界からは物凄い反発を喰らっています。ただもうそれしか手駒が残されていないという所まで追い詰められているのでしょう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:17:23.21 ID:j+aT1qLDO
>>830
法的整理に入ってしまうと、訴訟は起こせません。故に4割以下でも返還okな人は今やらないとお金が戻ってきませんよ。
5割以上〜満額の返還を求めると裁判費用がかかる上に時間を要します。その間に倒産することも考えられますから。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:24:54.12 ID:P0gtUwSM0
>>837
初心者の質問ですみません。

@会社更生法とかの適用をした場合のアイフル側、支援銀行側の
デメリット って何でしょう ?

A 裁判起こしてから、更生法適用になったら、武富士のように
提訴している人もいない人も、一律 ○パーセント ということ
になるんでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:10:37.16 ID:j+aT1qLDO
>>838
デメリット…、アイフルは2度倒産していると言われていて今も倒産状態同然です。
倒産を引き延ばしにしている理由はアイフルの上層部のごく一部しか分からないことですからね。
法的整理に入れば様々な形で社会に波紋を広げることになりますから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:14:37.39 ID:j+aT1qLDO
銀行側としては不良債権は避けたいのは当たり前ですし(それも破格の多額ですから)。住友信託はアイフルへは相当はっぱをかけているでしょう。
あおぞら銀行はCDSに入っているので仮にアイフルが破綻しても保険が降りる手はずになっていますからまだ安心です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:18:08.90 ID:j+aT1qLDO
仮に倒産してしまった場合の弁済率は何とも言えませんが、パーセンテージ1ケタ台の一律になるんじゃないでしょうか?
はっきりは分かりませんが、まだ会社が現存している今よりはガクンと落ちるのは間違いないです。
長々と失礼しました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:30:04.40 ID:MfTTErQp0
アイフルの社長が住友信託に債権半分にしてくれって話はどうなったの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:21:43.31 ID:MPDL5vUG0
総量規制により年収の3/1この中に入る人は皿からは借りないね
貸出先が少なければ収入なし。まあ-長か-ないね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:27:25.15 ID:GxasBxVuO

>>837
>>841

>>825は40000/187000の2割強でも和解した方が無難?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:09:20.86 ID:MPDL5vUG0
取り戻した過払い金は所得税がかかるかね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:25:24.21 ID:dDuol6hd0
>>845
課税対象は過払い金についた5%の利息
その利息が20万以上からつく
弁依頼してる人は、利息から報酬等諸経費を引いた金額からつく
過払いの元金は関係ないよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:59:55.99 ID:khFbn/tM0
最近は控訴2回目まで引っ張ってくるって聞いたけどほんと?
司法書士じゃなくて弁護士に依頼した方がいいのかなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:36:56.82 ID:6KArQDf1O
>>847
同じ事です
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:43:13.36 ID:epjoF0Yk0
>>847
どっちにしろ、早めに和解させられそう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:44:26.00 ID:7TKtk0xvO
あと1ヶ月と1週間
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:30:32.51 ID:o2KWZ+go0
あと4時間
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:22:57.15 ID:cWsvonf00
元金100万円、遅延損害金100万円で和解したんだけど、元金一括払いで終わるように再交渉ってできるもんなの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:07:39.85 ID:qTmevWDK0
今日計算して電話したら、
合計が3万ほどなんだが、
過払い金過多で潰れる潰れる言ってきて
返せるのは10%の3千円ぐらいしか無理って言われた
これ嘘でしょ?
潰れるのは本当かもしれんけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:17:43.25 ID:fC0Gx7s50
>>853
良心的だな
自分は10万近くあってゼロ和解してくれって言われたぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:22:07.80 ID:o2KWZ+go0
俺の場合も 1割り提示だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:38:14.04 ID:IUnhFV4H0
アイフルの
昭和61年、62年頃 の 利率って、いくらだったんでしょう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:10:57.98 ID:lDtPRkwv0
こうなれば半ばギャンブルだね。
はらはらドキドキ余裕はない。満額かパ−か。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:23:40.21 ID:7TKtk0xvO
あなたは、どっち?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:10:59.57 ID:WpeuwSXVO
3月のクレジットデフォルトスワップ、日本企業を参照債務としたCDS入札、エルピーダが日本企業5社目の入札。
そのエルピーダは倒産。前の4社、日本航空&武富士が倒産、日本ビクターがケンウッドに吸収合併、そしてアイフルが事業再生ADR…。
どうなる?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:29:52.93 ID:lDtPRkwv0
858 勿論満額だね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:58:49.60 ID:CvNK00TV0
26日に訴状持って行って来ます
ゼロ和解?ふざけるな
満額取り返すぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:10:13.93 ID:oi6rnRe3O
武富士でも倒産後に3.3lと微々たるものですが返還は有ります。
アイフルはここへ来て60lどころか10l未満〜0で和解させようとする動きがあちらこちらで見えてきていますので、過払い金返還請求は今すぐにでも行って欲しいと思います。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:52:59.72 ID:1CAuXgNA0
どんな強気な弁司でも、ここだけは例外的に早期和解方向・・訴訟比率は急落

まさかアイフルの策略じゃないよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:55:27.19 ID:gRU9kK6P0
単に面倒がってるだけ
1週間で和解しての50万と控訴まで半年やっての100万
こんなのどっちを選ぶかなんて明らか

まぁそもそも弁司に任せるのが間違いだろ
ちょっとの時間で出来るつーのに無駄に金払ってどうするw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:34:39.42 ID:1CAuXgNA0
弁司に任せるかどうかはそれぞれの事情による
一概に「ちょっとの時間」「無駄金」とは言い切れない。
1最寄の簡裁まで一時間半、地裁案件になると片道二時間以上かかる
2争点が多い
3できるだけ早く和解して返金を受けたい
など。

オレは四案件のうち、争点の無い新生系は自分でやって満を取った。
しかしアイフルは弁に依頼した。
元本の4割で和解したが「四年の分断、50万の残債あり、和解から二週間で入金」
だったから後悔していない。
4
5
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:10:19.24 ID:YNMBqY7j0
805です
控訴されました
メンドクサ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:31:47.29 ID:kemc9yDQ0
>>866
ナカーマ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:40:26.85 ID:jn/VkPYn0
時間との戦い。頑張って欲しいです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:20:45.17 ID:beV+ON1t0
>>866-867
ホント、めんどくせーなー。頑張れ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:40:38.16 ID:0Cp7EGpg0
>>865
4と5の立場を考えろ。
無駄死にじゃねーかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:37:11.56 ID:PQr0NXD/0
>>865
残債ありって、どういうことをいうの?

たとえば、過払い金が発生してるけど、まだ返済途中だと残債ありになるの?
残債ありだと不利?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 04:44:33.66 ID:LGFEoo/W0
たとえば80万の残債(未返済)のまま過払い請求して4割しか戻ってこなかったとしても、
残債は今後返済の必要が無いので、プラスマイナスは大きな金額になる。

ただし残債有りの場合は一時的(返金され解決するまで)ブラックリストに
載る可能性が高い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:16:20.36 ID:vwNPrlAGO
社債の償還も無事終えたことやし、しばらくは償還もないから、アイフル側も一安心なんかな。
過払い金請求が月に約8千件あるって新聞に書いてあったわ。それが重くのしかかってて、高止まりのままなんやて。
もう頑張りきれんやろう。民事再生したらええのに…。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:23:23.42 ID:ffGnhwGD0
>>873
アイフルだけで、月8000件?
いつの新聞かわかれば、教えてくださいm(_ _)m
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:02:49.97 ID:vwNPrlAGO
>>874
先月アイフルがリストラを発表した翌日の新聞に掲載されとったよ。出先で読んだから新聞名忘れたけど、全紙載ってたと思うで。
もし調べたかったら「過払い請求 アイフル 7千〜8千」でググッてみて!ヒットするわ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:47:15.87 ID:ffGnhwGD0
>>875
ありがとう。朝日で見つかりました。
この間、裁判所に行った時も、アイフル関連の訴訟が一番多かったような気がします。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:24:10.82 ID:sEvHwwrH0
>>872
残債っていうのは、取引計算書で言う元金残高のことでOK?
あと19万残っているうちに訴状出しちゃったけど・・・

過払い満額だと150万くらいあるから・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:00:16.10 ID:LGFEoo/W0
それで構わない。
過払いが1000円発生した時点で70万、80万の元金を残して提訴する
猛者もいるから。

ただ完済後に比べたら、上記のような極端な事例は相手方も争ってきて
長引くパターンもあるけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:16:36.84 ID:sEvHwwrH0
>>878
ありがとうございます。
ここは優しいな〜

裁判所に行ったら、訴訟の前に調停の案を提示されたけどそれは蹴るべきだろうな〜
こちらが譲歩する必要性はないし・・・
せめて3〜4ヶ月で満額終了したいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:16:34.55 ID:/gTuzIku0
過払い金計算で意味が無くなるであろう「残債」を基準にする考え方は、
良くないような気がするが。>>872は単なる大損、違うかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:11:24.08 ID:vEoUs+0l0
>>878
「極端な事例」って、過払いが発生してるなら極端も何も普通だと思うけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:45:54.02 ID:9xcrzTeH0
完済したその場で「訴えないからこの場でいくらか出せ」と言ったら出すかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:37:36.09 ID:hjofJZEN0
恐喝乙
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:33:37.53 ID:op5Byr5d0
8月まで潰れるなよ〜!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 05:21:07.85 ID:5Ho4H43NO
倒産するにも金が必要だからね〜。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 10:24:03.11 ID:bmsKlAYQ0
会社更生法しかないだろうね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:40:53.52 ID:rwHJ6Via0
倒産して強欲な奴らが泣くところを見たいわw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:43:04.13 ID:hG10d7gnO
このスレが上がってるとドキッとするわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:37:42.87 ID:3JBygZ+z0
どなたかお願いします。過払い発生率高しなので引き直し計算しようと
思うのですが、計算用のiphoneのアプリってありますでしょうか?
アップストアで検索しても出てきませんでしたので
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:37:49.51 ID:wuIPLF1y0
GREEに文字広告が出てる
そんな金あるなら過払い返金にまわせよ馬鹿
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:24:45.02 ID:jWSap4Zji
お前らそんなにビクビクすんなよ!
もともと無かった金だろ。
貰えなくて当たり前
もらえりゃ儲けもんくらいにかんがえておけ



と自分に言い聞かせてみるw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:45:21.58 ID:c1I+Lj080
>>891
あたりまえだぜょ!
たかだか百まんちょいの事なんか忘れてたくらいだぜぇょ!
まぁ返します言うなら、しれっと頂いておいてやるけどなぁw




と、小刻みに震えながら自分に言い聞かせてみる…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:09:14.16 ID:/UKa0t+LO
100万返還されたらでかいぞ〜。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:24:48.32 ID:tfnwNBrK0
>>890
短絡的だな。それで客捕まえて儲けないと過払い対象者に金返せないだろ?
だから、アイフルで借りるようなはめになるんだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:17:04.80 ID:DE+3yvi10
>>894
新規貸出し は増えてるんだろうか ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:42:52.89 ID:R8ZhVksP0
ちょっとまえにアイフルから答弁書が来た

要約すると内容は
23年12月1日の最高裁判決で悪意の受益者についての判例が出たけど
うちとは違うからうちが悪意の受益者とは言えません
むしろうちは善意だったと認められたと考えられる(キリッ

とかいうふざけた内容なんだがこれが通ると思ってるのか?
ただの時間稼ぎのつもりなんだろうけど…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:45:51.27 ID:GA+VNM1g0
>>896
担当弁護士も情けない思いしてるだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:53:34.91 ID:xPIEuvaV0
なりふり構わずのアイフルw
また新CM始めたな
バナナマンの次のバージョン
これも新規獲得の為に泣く泣く広告費使ってるのであって、
決して金に余裕があるわけじゃないんだよな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:03:22.19 ID:K1brY5Rn0
>>896
その判決出された業者の同じ様な案件でも、それはそれ!これはこれ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:05:12.01 ID:K1brY5Rn0
途中送信してしまった

それはそれ!これはこれ!
あの判決はあの案件の話ですので!
って構えらしいから、アイフルの悪あがきも頷ける
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:31:35.98 ID:V7A+wnASO
http://kasakoblog.exblog.jp/12353271/
銀行、役人、政治家を怒らせた結果だったのね…。福田さん無念…。
902名無しさん@お豚いっぱい:2012/04/29(日) 09:54:10.22 ID:0jI5ulh00
あぽんたら そな判決なんの関係もねえわ
おまえたつは その前の判例知らんのか
サラ金は特段の事情を立証せんかきり 悪意の受益者た
とこか知らんが そいつの主張すた特段の事情が蹴られたたけたろ?
反論する必要も無い 無視すとけ ぽんくら
いま アイフルからの訴訟通告書 発見すた わらわせんな 糞
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:58:12.22 ID:sotEa6xlO
ボーナス出るみたいだし余力はまだまだあるだろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:56:47.97 ID:h4BdHWBCO
>>903
どこの情報?教えて下さい。
2割で和解求められてるので、その情報ふっかけますわ。
賞与出す金あるんやったらこちらに回せって。

早目にソースお願いします!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:00:05.08 ID:ecsqeD/g0
過払い金削ったお金でボ−ナスか。け-
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:46:33.95 ID:sotEa6xlO
>>904
今度希望退職する人から聞いたんだ。

ソースにならないよね…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:31:03.84 ID:h4BdHWBCO
>>906
わざわざ有り難うございます。

「小耳に挟んだんですが…」と、それとなく問うてみます。


2ちゃんねるを見て…と言っても鼻であしらわれますから。


908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:02:37.19 ID:SzJBzsBs0
そこは希望退職者から聞いたんですがでいいんじゃない?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:46:34.86 ID:rIl/ZI380
2割和解って提訴前でしょ。
話せば出るわけじゃないし交渉するだけ無駄でしょ。
そんな暇あったら提訴しろよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:30:17.95 ID:Bc1UD+710
>>909
人によって多忙だとか事情が色々あるんだからその言い方は無いだろうよ。
じゃあお前が代わりにやってやれよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:40:32.44 ID:SkRc/qWw0
どれだけ忙しいんだよってレベルなんだがw

やろうとしないだけだろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:07:58.44 ID:1kbhfKPoO
どっちでもいいよ。
法律上、満額を手にする権利がある過払い金を減額するかどうかなんて個人の自由だ。他人がとやかく言うことじゃない。
ただ、過払い金を減額和解するのはアイフルの思うつぼだがな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:45:46.69 ID:0V7nS0y40
漏れも提訴前に2割和解提示されて、先月訴訟提起して来週に第一回期日予定なんだけど、
今日裁判所からアイフルが出した移送申立書がファクスされてきた。
さっそく意見書送ったけど、やっぱアイフルめんどいね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:04:23.29 ID:bZZ4fCV0O
【消費者金融】アイフルが2012年3月期連結予想を発表、黒字転換へ[12/05/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335941605/
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:02:00.99 ID:xCS2HG2H0
満額でGO!wwww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:22:51.17 ID:XthmwACc0
>>914のスレの
>ただ利息返還損失関連の引当金繰入を行わない
ここが引っ掛かる
黒字に見せ掛けて内情は…w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:14:29.71 ID:4ZCixK/S0
アイフルのコマシャルが又新しくなったね。
今回も意味不明だな。過払い提訴中の皆様方の検討、幸運を祈念する。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:14:47.00 ID:beeU5+DZO
実際は赤字でしょ?前から積んでる引当金でカバーして黒字に見せてるだけ。
今年度は引当金を積み増しすると思うから赤字だろうね。

てか、今年度内に決着付けないと危ないかもよ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:51:04.55 ID:sqCJNy5o0
あと1ヶ月くらいは、もちこたえそうだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:22:02.80 ID:u9Jiti1N0
>>918
社員乙!満額ゲットまで逃がしませんよ〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:35:37.45 ID:TO2zDXC/O
>>920
いや、そうじゃなくて…満額求めるなら早く動けって意味だよ。

つーか、ここの社員なんかに思われたことが心外だわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:40:47.74 ID:EzTREM7/0
前からヤバいと言われてたのに、希望退職者募りだしたもんね
多く返してほしかったら早く動くが吉
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:03:24.93 ID:u9Jiti1N0
すでに4000人が希望退職してると移送申立書に書いてあったけどw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:25:42.98 ID:Up9JuTIVO
本来は大赤字なんだけどね。今期は引当金見送ってるから。いづれ勘定しなきゃいけないのにね…

925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:02:58.74 ID:em95SWuc0
火の車が廃車になるのはいつなんだろ
来年はアイフル無くなってるかもねナム〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:36:09.80 ID:1feqJgQqO
黒字だと満額返還求める人増えるだろうね。
ここの戦略がいまいち分からないな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:43:23.22 ID:IrJv15dh0
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:34:26.38 ID:BkYJevuR0
事情通から聞いた話。

まず、裁判は控訴を続け日にちを稼ぐ。
今から裁判を検討してる人は日にちがかかってる様子を見聞きして
倒産リスクを考え和解を考える。
和解すれば当然訴訟までいかれるより会社は返金額は少なく済む。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:14:20.82 ID:+xmeEvUK0
まだ人員多いね。機械によるコンピュ-タ−審査にすれば1000人ぐらいか。
只機械的に審査すれば殆どの借入希望者は×。ウルトラCはレイクみたい
に銀行となること。そうすれば総量規制から外れる。目出度し目出度し。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:44:16.86 ID:DtUGtAfZ0
>>920
武の時もそうやって、満額・満額・満額って煽ってった奴いたな
その後どうしたんだろ、同じ奴なら・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:48:30.58 ID:mb5uoGMD0
自分は終わってしまっていて、人を煽っているだけなら、気楽なものだろうが、
武の時は、高利回り商品で利息を稼ぐと称して、直ぐに請求しないことを
自慢していた奴が、武が飛んだのを最後に、このスレから消えたんじゃなか
ったかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:20:25.08 ID:R8g0lUD70
ヘタレなんで元金の5割で和解しちゃった。
(弁護士依頼)
7月入金予定です。。。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:33:25.63 ID:FfIlMGS2O
ここが危ないと知らなかったから何故かここで審査落ちしてラッキーだった。
結局プロミスで100万借りて既に返したけど、これからは借りるならプロミスだな。
ここの社員はアホが多そうだしね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:35:11.38 ID:04OPJbI3O
弁護士や司法書士のHP、片っ端から見て回ったけど、ほぼ10割方、アイフルは倒産の危険性が高いので過払い請求は早急にって書かれてますね。
俺もアイフル完済してるけど、なんか面倒くさくて請求するかどうか迷ってる…

935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:01:42.48 ID:fl0/Vwf20
満5+5で入金の電話もらいました。レスで控訴されたってあったから心配してたけど
されなくてよかったわ。金額が30万ちょっとで少なかったからかな?
入金も明後日と聞いてもっと遅いと思ってたから驚いた。

まだ裁判中の人は大変だと思うけどがんばってください。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:53:42.60 ID:kqZ2ZDIxO
あと23日だ
がんばれ
早めの入金してくれないかな?
予定日より早めの入金あった人いますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:06:29.25 ID:JIUeFNh80
>>935
司・弁依頼だと予想するけど、これマジ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:58:11.71 ID:ymDiIhNuO
提訴から5ヶ月で判決。
勿論完全勝利です。
恐れていた控訴もされることなく無事先日入金確認。

満5+5で200万越えです。
案外あっさり終わりました。
変な金額で和解しなくて
良かったです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:07:57.86 ID:fl0/Vwf20
>>935
いや、個人です。私は提訴から3ヶ月半位でした。
↑の方もそうですが、控訴してこない事もあるにはあるようですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:10:26.08 ID:fl0/Vwf20
>>939>>937さんへのレスです
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:53:48.33 ID:JIUeFNh80
額はどうあれ倒産前に回収できてよかったね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:05:23.65 ID:D01G6FyzO
裁判所で皆さんお話しされてました。
「和解条件が甘くなっていい条件になっている」と。
それに希望退職者が定員250名を約100人上回っていることから考えても、今回は本当にやばいんじゃないかと…。

そういう私もかなりの額が返金になりました(^_^)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:41:12.49 ID:ozaH2Lj1O
昨日控訴審第一回だた〜もちろん…答弁書提出で〜擬制陳述で欠席。次回判決で決着したい。控訴されなかった人うらやましいなぁ〜
個人訴訟でここまで頑張ったから〜まだ潰れないでくれよ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:42:01.89 ID:ozaH2Lj1O
昨日控訴審第一回だた〜もちろん…答弁書提出で〜擬制陳述で欠席。次回判決で決着したい。控訴されなかった人うらやましいなぁ〜
個人訴訟でここまで頑張ったから〜まだ潰れないでくれよ〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:13:58.63 ID:T7Wj4MHWO
提訴から8ヵ月、5/31入金を拒否し、少し早まり11日に入金予定が本日振込まれてました。1割減の160万です。長かった…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:52:13.95 ID:Tbajts0li
>>945
判決?和解?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:32:13.54 ID:T7Wj4MHWO
判決取って控訴を恐れて和解しました。ヘタレなので。でも最初は4割の一点張りでした。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 03:48:43.96 ID:QLeLDPrwO
一応黒字なんだからそんなにビビるなよ
あと一年間は存続するだろうよ、来年の今は分からないけどね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:04:02.44 ID:5Rxi8+hgO
去年の12月頃からずっと支払いを忘れてて、昨日アイフルから15万払うか連絡くれなきゃ、
裁判起こすか給料差し押さえるといった内容のハガキがきてました。
取引履歴を要求すると『0和解』を持ちかけてくるらしいですが。

ちなみに、1996年に50借りて2008年に一旦完済したあと、20借りてます。
それはハガキに書いてありました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:34:50.39 ID:tdRb6aJci
>>949
間違いなく過払い出てるから履歴請求して引き直し計算してみな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:46:00.66 ID:fpDMXkoHO
>>948
過払い金に対する引当金、今期計上してない(見送り)んやで〜。
だから本来は大赤字なんよ…
次期か、もしくはいづれ計上せなアカンからどっかで大赤字の数字が必ず出る様になってる。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:47:00.29 ID:5Rxi8+hgO
>>950
ありがとうございます。
今日にでも履歴請求してみます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:56:04.58 ID:5Rxi8+hgO
>>950
アドバイスありがとうございます。
今日にでも書いて送ろうと思います。

一応、取引履歴の開示の請求の仕方、開示にいたった経緯を教えろと言われたときや、開示ではなく、払えと主張された場合の答え方は市役所で教えてもらえました。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:26:06.87 ID:QLeLDPrwO
>>951
それは分かってるよ。だから[一応]黒字って言ったんだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:28:35.47 ID:j7Bp1NE+O
なんかここまでくると

俺達に過払い金を払う為に死に体にムチ打って
会社を存続させているようにしか思えないんだがww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:52:49.65 ID:jkhNWiy5O
次の山場はいつだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:56:51.75 ID:Jh/Ur0pBO
こんなところで借りてる奴は他社に切り替えた方がいいよな。
958きりん:2012/05/10(木) 18:54:42.32 ID:ipL7LufM0
【報告です】昨日、対アイフルでの「調停」がありました。
調停では、調停委員なる年配の男性と女性の2名の人が、
相手方と電話で調停交渉をする、という形で進められました。

私の件は、8年前に完済した分断無しの約6年間の取引に対して、
過払い元金43万、利息金18万の請求での起訴です。
今回は裁判所の意向で、訴訟の前に「調停」を入れる事になりました。

それに対するアイフルの「答弁書」での和解案として、
元金の3割を3ヵ月後に支払いか、元金の4割を4ヵ月後に支払い、でした。

調停の場で、
そんな条件はのめないと調停委員に言い、こちらが最大に譲歩して
元金の9割を1ヵ月後に支払いか、元金の9.5割を2ヵ月後に支払いか、元金の10割を3ヵ月後に支払い
というのを提示しました。

調停委員の男性の方が30分ほど電話交渉の結果、
アイフル側は「無い袖は振れない」との事で、こちらの和解案は蹴ってきました。

調停委員の人がアイフル担当者から聞きだした情報によれば、
アイフルは5年間で過払い金の問題を全て解決していくとの計画を立てており、
今年で2年になるが、過払い請求に対する予算が既に大きくオーバー。
アイフルは、まずは調停での支払いを最優先にし、次に訴訟での判決後、さらには強制執行をかけられた後、の順で対応するとの事。
そして、今は控訴判決後も、強制執行をかけられた後も、基本「ほおっておく」事をするのだと、
アイフル担当者が言っていた事を、私に教えてくれました。

アイフルが提示してきたのが、
元金9割を1年で11回の分割支払いならなんとか出来そうだ・・・というもの。
とりあえずそれなら最大限の譲歩で納得するか・・・と、承諾したら

「私自身(アイフル担当)はこれでOKだと思うのですが、経理と最終的に相談します」
ということで、更に待たされること20分・・・

結局、元本9割を11回分割案が経理に却下されたらしく、最終的には2案提示されて、
@元金の5割を10月末払い
A7月、9月、来年の4月の3回分割(5万、10万、15万)で元金の7割払い

以上のやりとりで、個人的には、アイフルのギリギリな感じを受けました。
が、結局、早くても半年後にしか支払いが出来ないという返事から、
どの道、訴訟を進めて強制執行に踏み切らなくてはならないのも半年後と考え、
更に「無い袖は振れない」と言われたのも、なんとも納得いくものではないので、
アイフルが潰れてしまうことも覚悟の上、訴訟を進める事に踏み切りました。

長文失礼しました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:19:23.19 ID:JGut6Oj20
「無い袖は振れない」の語彙には確かに引っかかるものがありますね。
かつて返済が滞って催促を受けたときに、自分が言いたくても我慢して飲み込んだ言葉。

私は3月に和解しました。元本五割で入金は28日後と短かった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:56:14.97 ID:NRiRZkyP0
今日期日1回目に行ってきたが
公判予定一覧見たらアイフルが(多分)客側の個人を2件訴えてたな
仕事中に行ったので自分の番が終わってさっさと帰ってきたがアイフルが何を訴えていたのか見ておきたかったな
俺の方は答弁書に対する準備書面出しただけで次回の日を決めて終了
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:25:27.12 ID:TGmT5EMdO
過払請求増やして忙しくさせてやれよ
屑共に生きてる実感与えてやりなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:34:11.47 ID:YEMvD90ki
>>958
私は先月、満5+5勝ち取りました。
判決後は意外にも速やかに振り込んでくれましたよ。
因みに利息含めて230万です。
ただ過払い請求は日々状況が変化しているので先月の情報でもすでに古い情報となっているのも事実です。
アイフルが倒産するか生き延びるか、これは誰にも分かりません。
しかし今、アイフルは一生懸命生き延びようと、悪あがきしています。
何の根拠もありませんが、私は10年先もアイフルは存続していると思います。


963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:23:42.88 ID:n/oMM3LZO
倒産するにもお金が必要だからね…。


そのリミットはアイフル上層部のほんの一握りにしか分からない事。


眠っている過払い金が約1兆…。過払い請求、まだまだ高止まりを維持して行くでしょう。普通に。

福田社長が国を怒らせてしまった結果だよ…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:02:53.39 ID:5CkmuqvM0
>>958
今から訴訟すれば、仮に控訴されても10月までには判決出るから、
さっさと訴訟しちゃったほういいね。頑張って。
うちの事務所でもアイフルは即訴訟してるよ。訴訟して判決出ないとマトモな和解提案してこないからね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:33:37.20 ID:PtfVGmXni
3年前くらいに完済して即解約して過払いが20万くらい
新規で契約できるなら過払い分借りて0和解で交渉できないかと考えていますが無理な話ですかね?
新規で取ってるかも分からないしそもそも別契約で無理なのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:35:09.86 ID:cvV8nFdRO
社長は何をやらかしたんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:21:51.03 ID:BHR4FC67O
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:54:19.93 ID:inBtweJrO
>>965
20万までの借入ならできると思うよ。
借りたその日に取引履歴請求しなよ。
対応が見てみたい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:45:46.68 ID:FfeCoiLs0
この前、訴状を裁判所に出してきて、来月、裁判所にくるように言われたんだけど
何持っていけばいいのでしょうか?

それまでに何かやることはありますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:24:51.70 ID:+lIfPLKCP
自分の主張をまとめた準備書面出しとけ
被告側からも準備書面届くから、それに対する主張を簡潔にまとめたものを用意して裁判所へGOだ
向こうの反論とかメモするノートもあればいいかな?
ネットで拾った情報などで理論武装できれば、なおよし
とにかく焦らず、冷静に。相手の言い分はしっかり聞き取ること
時間的余裕があれば、過払いの返還請求事件でも傍聴してくるといいよ

とにかく、アイフルの体力からみても、早期結審が望ましいから、穴が無いような主張を
がんばれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:50:03.58 ID:SayPRDWO0
>>970
ありがとうございます。

>自分の主張をまとめた準備書面出しとけ
これは、アイフルからの準備書面が届いて、それを読んでから作ればいいのでしょうか?
それとも、それより前に作る物なのでしょうか?
972名無しさん@お豚いっぱい:2012/05/13(日) 11:37:38.39 ID:eLsdkkIP0
パカても質問てきるす 答える事もてきる たのすいところなのた
準備書面出すのは自由たが 普通の平民は出さないたろな 
たのすく遊ぽう思うなら とんとん出すまわたれ
ぽくは 訴状提出後 えろえろ出すてやた
初回出廷時 判事は平民と区別すてくれた 対応明らかぬ違うたそ
なめんなよ 糞判事 勝負すたるがな かかてこい ぽけ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:01:04.49 ID:vg+u2A9i0
>>969
> 何持っていけばいいのでしょうか?
次回の期日を決めるので、日程調整が出来るように、自分の3か月先ぐらいまで
のスケジュールが分かるようにしておくこと(あらかじめ手帳などにでも記載しておけ
ば良いでしょう)と、日時の告知を受けると、あらためて通知はされないので、メモが
出来るように筆記具は持って行った方が良いでしょうね。
他には、証拠書類の原本、訴状・準備書面等の控え、相手から受け取った書面・
書証の写しなど一式は、持って行くべきでしょうね。

>>971
準備書面の提出は、相手から答弁書・準備書面が出されてからの作成・提出
で良いが、一連・分断や消滅時効等の争点が無ければ、業者は定型的な書面
(悪意の受益者ではない・現存利益だけの返還等の主張)を出してくるので、あら
かじめネット検索などにて情報収集しておき、反論する書面の準備をしておけば、
相手から書面受領後、速やかに提出することが出来ます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:59:21.22 ID:lPH+PA9N0
引き直し計算で、あと10万ほどで債務不存在の金額になるのですが、電話で
伝えて和解できますか?
電話ではなく、書面で送った場合に関してもすんなりいきますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:08:18.43 ID:rGA4c3UoO
振り込み日まであと2ヶ月半

長いなー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:11:20.99 ID:h2JVUg4CP
>>974
どの時点でゼロ和解しようとしてるんだ?
現段階じゃ無理だろ
引き直しで、1円でも過払い状態になってから、「電話」しろ
ゼロ和解なら、おそらく争っては来ないよ

>>975
7月末か・・・まぁ大丈夫でしょ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:47:13.70 ID:KRt3MjXU0
振り込み予定日まであと3週間

長いなーー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:36:43.92 ID:vNk0odXPi
カツアゲ詐欺師長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀百万返して土下座しろよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:50:57.79 ID:O4d7DqqY0
振込みの前々日に倒産しても、返してもらえないの?
武富士の時の過去ログにそんなレスがあったけど・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:11:29.99 ID:S35lrN8W0
>>979
破産にしろ再生にしろ、開始決定や保全処分されれば、もう裁判所の手続きに則ってしか返してもらえない。だから半年以上先の返還日で和解するくらいなら判決取ったほうがいい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:42:22.05 ID:h2JVUg4CP
そゆこと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:22:16.22 ID:GsyErm8Ni
今年いっぱいでいいから頑張ってくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:08:46.16 ID:c/N7fzXJ0
滞納して数ヶ月経っても督促電話が一度も無い
着信履歴も無い(出られなかった電話は全て折り返してる)
もちろん住所も電話番号も変えてない
督促電話しないことになったのか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:27:36.45 ID:hPFYH2vA0
949の方も12月から忘れていたら5月に葉書がきたようです。
もしかしたら過払いがあって寝た子を起こすようなことをしなくなったのかね。


985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:01:15.00 ID:c/N7fzXJ0
>>984
ありがとう
過払い状態の人を把握しての督促電話なしってことか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:32:20.81 ID:iYcJKa0M0
>>973
ありがとうございます。

もともと残50万くらいありましたが、過払いが100万ほどありましたが、アイの残力も考えて訴状を提出しました。

「アイフル 準備書面」で検索しましたが、かなり多くの方が準備書面の内容をアップされていますね。
ただ、アイフルも内容を変えてきたりしているようですが、現状ではどれを元にして作成すればよいでしょうか?
987974
>>976
すいません。説明不足でした。
多少過払いにした後でのゼロ和解です。
ネットで知恵袋なんかを読むと、なんだかんだ理由をつけてきてごねられる
人もいるみたいなので、まだ少し先ですが準備をどれくらいすればいいのか、過払い
請求をしない場合でもすんなりいかない事があるのか知りたかったのです。
知恵袋の日付も2〜3年前のものなので、参考にならなかったので。