過払い金初心者スレ93社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:30:36.04 ID:xWeFPdcs0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:30:47.04 ID:5Gm7Jw+6O
2万知人から借りたけどパチンコで負けました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:31:12.17 ID:5Gm7Jw+6O
誰か2万貸してください
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:31:16.29 ID:Ntx/V/Uv0
寂しいんだろwwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:31:29.50 ID:5Gm7Jw+6O
駄目ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:32:34.16 ID:BAbszFPd0
100万戻ってきました
助かりました
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:32:47.63 ID:3U7QS4Yr0
>>943
アホw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:33:08.06 ID:5Gm7Jw+6O
>>941
くれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:33:25.79 ID:Dnt+0/+/0
寂しいんだろwwww
951いんぽ:2011/04/28(木) 18:42:57.93 ID:Q9H4osj00
さっかあが上手くなりたい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:29:52.18 ID:e9pGKbz+0
ここで色々と調べていたら、個人でアコやプロに
履歴開示を要求したら、即日や3日以内というのが
多いけど、弁や司に依頼したら、開示まで1ヶ月以上
かかるのは、なぜでしょうか?
953ちんぽ:2011/04/28(木) 21:55:11.84 ID:Q9H4osj00
そりは 便死が さっかあすとるからら
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:44:40.63 ID:5fxcqJYW0
CIC情報が楽しみですGWあけまってろよ!過払い請求しちゃる!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:29:57.58 ID:ffYN89AY0
>>920
あなたのようなケースってほとんどないんじゃないだろうか
業者の味方するわけじゃないけど、>699-700みたいに引きなおすなら法定利息で、って考えの人は割と多いと思うし・・
どんな結果がでるかすごく興味があるので、結果が出たら教えてください。
これで勝てたらインパクトでかいだろうなぁ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:57:58.31 ID:kTlMdLEK0
裁判所から特に日程調整の電話もなく「期日呼出状」が届きました。
まず電話があって日程を決めるとか、なにかしらの返信書類があるという話を目にしましたが
そのようなものはありませんでした。

例えば病気とかでなく、旅行等の自己都合で期日を変更はできるのでしょうか?
その日に県内にいないとか...
電話か何かで調整して決めるものだと思ってたので焦ってます...
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:18:21.30 ID:rx+tlZ/H0
>>956
どうしてもダメな場合は、早めに届け出ること。
第一回期日なら、相手方は欠席だから変更してくれる可能性高いよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:43:13.12 ID:MBODoxa40
訴状が受理され第一回の日程まで決まったのですが
ふと訴状の記載に間違いかもしれない箇所を発見してしまいました。

請求の趣旨の
「被告は原告に対し、金○万○○円(元金+訴状提出日までの利息)及び内金○円○○円(元金)に対する平成△年△月△日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え」
の平成△年△月△日のところを訴状提出日の翌日で記入しました。
それは間違いで、最終取引日(数年前です)の翌日からにしなければいけなかったのでしょうか?
裁判所でチェックしてもらった時に特に指摘されなかったのですが...

間違っている場合、今から訂正お願いして大丈夫なのでしょうか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:14:08.43 ID:xQYxdVYd0
2008年7月に20万借りて半年間は月9,000円返済してたけど
返済出来なくなり途中からずっと最低額の4,000円返済。
結局返済日に借りてその場で返済とか繰り返し今に至ります。
利子払ってるだけで返済は全く出来てない。
借りた額少ないと過払いの可能性無いですか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:21:24.05 ID:BQ8qdTHC0
>>959
利息いくらで借りてるかわからなきゃ
返事のしようがないんだけど、一般的に
3年弱じゃ過払いはまずありえないよ。

借りたときの利息とその後利息に変更があればその内容。
それがわからないとアドバイスのしようがない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:46:15.08 ID:PTlmvFXE0
>>959
4年じゃでませんよ過払いは
962ちんぽ:2011/04/29(金) 08:01:29.54 ID:yoyo0I690
あほ 4年れもでることあるわ
959はでんけろよ いんぽ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:13:56.69 ID:V80B+JEv0
>>958
その書き方と計算で合ってる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:17:47.32 ID:8A+NHwUt0
>>958
金○円(元金+最終取引日までの利息)及び内金□円に対する△年△月△日
(最終取引日の翌日)から支払い済みまで年5分の割合による金員

金○円(元金+訴状提出日までの利息)及び内金□円に対する△年△月△日
(訴状提出日の翌日)から支払い済みまで年5分の割合による金員

はどちらも同じ金額になる。

○円のところの基準日をどちらにするかの違い。
△日がその日の翌日になっていればどちらでもいい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:22:07.82 ID:MBODoxa40
>>963 >>964
ありがとうございます!
どこで区切るかによるのですね。
色々調べてる内に頭の中かこんがらがってました...
安心しました。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:06:38.76 ID:6l6s6J1PO
皆様、こんにちは。

GW到来で世間は多少ウキウキムードのようですが、過払い請求に向けてネカフェに張り付いてる者です。

取引履歴を取り寄せ、名古屋式にて引き直し計算を試みているのですが、『#VALUE!』なるものが出てきて先へ進めません。

こちらのPCにはExcelではなくてKINGソフトの表計算が入ってるみたいなのですが、これも関係しておりますでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:10:52.68 ID:8A+NHwUt0
名古屋式は互換ソフトじゃだめだよ。Excelそのものでないと。

確かOpenOffice用の計算ソフトもあったと思うが・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:53:35.07 ID:6l6s6J1PO
>>967
なるほど、そうだったのですね〜。
教えていただきまして、ありがとうございました。

ついでに外山式ってのもやってみたのですが、こちらは入力は出来るものの、データ転記が出来ませんでした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:59:27.58 ID:fzxmqiey0
過払いって詐欺罪にならないの?
こういう事って一般に何処もやってもいいの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:18:36.44 ID:diFAeLqd0
>>969
出資法は犯してないから罰則はない、契約時に貸した元金利を取るだけなので詐欺とはちがうw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:30:42.30 ID:2YB+6RQ70
>>968
office2010の試用版を使ってどうのこうのってどっかのスレで見た気が・・それなら名古屋式でいけると思うけど。
>>969
業者側が過払い状態になってるのを知っていて、それ以降も支払いを続けさせていることが詐欺に当たるかどうかって意味?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:45:28.07 ID:IgkQBeEJ0
>>969

自分の個人情報引き出すのに、改ざん履歴とか犯罪すれすれいいの?
損害賠償対象です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:23:36.10 ID:xKTz1XnI0
来月2回目なんですけど、時効やら分断やら
準備書面作成等、ホトホト疲れました。
考えるだけで頭が痛いです。慰謝料請求したいくらいです。
途中から弁に依頼しても引き継いでもらいるのでしょうか?
相手はアイフルです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:44:20.32 ID:p6MsT1d90
MicrosoftのHPに行きゃ、Office 2010 試用版、置いてあるぞ。
お試し期間60日もありゃ楽勝っしょ。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/2010/trial/default.mspx
975956:2011/04/29(金) 23:26:24.23 ID:Ij/oe6nx0
>>957
ありがとうございます!
そうですね...とりあえずは早めに裁判所に届けでるべきですね。

大抵は出廷出来る状態なのですが
夏に向けてお盆帰省等ピンポイントで用事があったりするので
日程確定する前に確認の連絡がある裁判所だったらよかったなぁ...と
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:11:01.09 ID:05UcCIPF0
ニコスに対して過払い請求を行おうと思っているのですが、
JCB、マイベスト、VISAと3種類あり、事例をそれぞれ
調べてみると、JCBの分は途中で和解、マイベスト、VISAの分は
判決までいけそうかな。と思っています。

それで質問なのですが、訴状は1枚で提出する予定で、
それぞれJCBの分は和解に代わる決定、マイベスト、VISAは判決、
というふうに別個で判決がもらえるのでしょうか。

そもそも相手側は個別に交渉することなく、全部まとめた和解案などを
出してくるのでしょうか。

それとも、ややこしいから個別に提訴したほうがいいのでしょうか。
全部まとめれば地裁案件になります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:00:57.99 ID:vJeUfe0c0
全部まとめての判決になります。
相手は全部まとめた和解を言ってくると思います。
相手が1社ならまとめて提訴すべきです。

なぜ途中で和解になりそうとか判決にいくとかが
事前にわかるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:10:05.82 ID:PlN3gwps0
CIC情報早くたまらんハァハァハァリボ支払い10年たまらんハァハァ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:55:14.92 ID:slT1iD69O
>>974

968です。ありがとうございました。
早速、お試しオフィスをゲットしまして、昨年末に完済済みのアコム野郎を引き直し・・・

なんと、80万超えの過払い金が発生しておりました。

くっそーーーーーであります!!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:59:30.45 ID:zLDAiEt10
そりゃ計算間違いだろ
アホか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:26:59.27 ID:slT1iD69O
>>980
ん?どうしてですか?
僕、何もデータを提示してませんけど計算間違いまで分かってしまうものなのですか?

僕は過払い請求初心者ですからそこら辺ガツンと言って貰った方が助かるんですが、冷やかすだけなら止めて欲しいです。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:14:55.25 ID:KX6/lmSV0
>>981
ただの酔っ払いだ 気にすんなw

提訴した時に、期日の指定ってできますか?
月曜日にしたいんですが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:18:37.56 ID:oVJ8bItZ0
>>977
ありがとうございます。
事前にわかるのではなくて、あちこち調べてて
そういう事例が多かっただけです。

>>981
多分、アコムなのに弁に依頼しちゃって半年くらいかかって5割とか6割で
和解されて、さらに報酬3割取られて、あとでアコムスレみて
個人で1回しか裁判出てないのに2、3ヶ月でバンバン満5+5取ってるのみて
涙目だったんじゃない?
984スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2011/04/30(土) 21:54:29.48 ID:XKAC98Mc0
( ´∀`)>>983,あんた>>976かい?そこでは随分おかしな書き込みなのです。以下略。
そもそもニコスなんて提訴に至る様な金貸しではないのですよ。
債権管理部と直接話せば簡単に和解出来るのですなのです。
それと>>983で言う「あちこち調べて〜」って何処で何を調べたのですかなのです。

何だかなぁ〜過払いの人って面白いよねなのです。

985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:11:29.84 ID:oVJ8bItZ0
>>984
ほんとですか?
ニコスからの債権届書とこちらで計算した過払い金の差額が
元金ベースでも200万くらい違うのですが、それでもイケますか?

履歴未開示(2年)、計算書に記載の入出金日と通帳の入出金日/金額が違う、
計算書に載ってない取引とかあります(間違いなくキャッシングでの利用)。

早速請求書出して交渉してみます。有益な情報ありがとうございました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:17:57.67 ID:pdjo/rz70
>>984
お前もおもしろいな
とつられてみる

お金を取り返したいのなら真剣にやれよ!
借金癖のあるやつには無駄かな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:20:45.18 ID:t5rgb2JV0
次スレたてました

過払い金初心者スレ94社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1304169014/

このスレ埋まったら移動してください
988スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2011/04/30(土) 22:38:28.91 ID:XKAC98Mc0
( ´∀`)>>985少なくとも僕は何人も行けてるのですなのです。またまたなのです。
つ【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   債務総額      ○万 

(笑)
 
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:54:54.64 ID:gQ1clvKr0
>>982
裁判所によって何曜日に裁判があるかわからないので
期日の指定は無理だと思う。
990982:2011/04/30(土) 23:15:46.45 ID:7XZReEbt0
>>989
以前、地裁で裁判した時は一回目は火曜日でした。今回は簡裁。
今回事情が変わって、月曜しか休めない(裁判所にいけない)ので質問しました。
書き方間違ってました。期日というか曜日の指定をしたかったんですが、無理っぽいですね
991名無しさん@お腹いっぱい。
逃げ腰スーパートライ。情けのう