過払い履歴・計算書待ち【三菱UFJニコス】7週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ990で落ちたけど、もう必要ない??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:46:19 ID:92igKOwM0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:46:03 ID:zj7ex9Pz0
必要です。ありがとうございます。
1つひつもんです、いやふたつほど。
マイベストの金利が今回から15パーセントにさがっています、
いままでは19.8でした。今月分の返済は名古屋式で入力するとき
金利はどう入力すればいいのでしょうか?せんげつぶんまでは18%で
入力しています。
あと、開示されているのが、平成7年ぐらいから平成5年ぐらいからがあります。
しかし、契約したのはその、6年ほど前です。
残高○○万とかではじまっていないです。
それ以前は一回かりて、一回でかえすみたいなかんじだったとおもいますが。
それはどうしたものでしょうか?通帳はさだかでないです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:47:24 ID:kU/fuPPB0
>>1まじ乙
>>3
おそらく過払いは確認されてるでしょうから、今回から約定15%に変わっていようとも気にせず
支払日と返済金を入力すればいいだけです。赤字で表示されてからは過払い利息の5%or6%で
勝手に計算されてるはず。
後述の内容は記憶が確かなら家中大掃除して証拠をさがしてみましょう。ただ一括返済の場合、過払いは
数千円でしょうし利息込みでも一万行くか行かない程度かと。さらに業者側は時効を主張してくるはず。
一連で計算をして借り入れ合計が100万を一度でも超えた場合、引き直し後の年利が15%になるメリットはありますが
一括返済なので希望は薄いはずです。もしくは現在既に引き直し利率が15%なら関係ありません。
一円も損はしたくない!裁判でもめることになろうともたたかってやる!という熱い気持ちなら手間暇かける価値は
あるかと思います。
私も現在ニコスと交渉に入る段階です。お互いがんばりましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:40:00 ID:OLGx3+zv0
履歴請求書、赤で「計算書ではなく履歴をお願いします」
と書いて発射した。

どうなるかなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:45:23 ID:F3XGKhHQ0
普通に計算書が送られてくる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:58:24 ID:xAy/quQh0
JOMO/ドライバーズエッジのキャッシング(NICOS/枠50)なんですが、
5年ほど前に一旦完済し、また借りて現在は天井張り付きです。
こういう場合、開示請求するとどんな計算書が送られきますか?
また、計算し直す場合、契約開始から一体で引き直しても問題ありませんか?
87:2010/06/26(土) 15:17:38 ID:xAy/quQh0
書き忘れましたが、空白期間は1年ないと思います。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:54:14 ID:SkY88+si0
エロ詳しい人に質問あります。

現在キャッシング50万円の債務あり。
滞納2ヶ月目。
数回、手紙と電話あって今は無理と言ってそのまま。
失業して収入ゼロ。
あと最低数ヶ月は同じ状態が続くかなと・・orz

で、履歴取り寄せて引き直したら元本+5%計算で
残債約15万円。元本のみで約20万。

小額なのでその内仕事見つかれば1-2年ぐらいかけてなら
残債は返済できます。
残債15万に延滞金年率20%ならしれているのでかまいません。
滞納情報も解約でも別にいいかなと思ってます。

そんな場合(半年以上は滞納になる見込み)、今は返済なんともならないけど
引き直し交渉だけでもして債務確定させておいたらいいですか?

可能なら元本+5%で引き直したいです。
滞納半年とか待ってくれない?
足元見て引き直しも難しいですか?
債務圧縮で無くても裁判で争わないと難しいですかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:56:46 ID:WwbaTHXm0
それはエロい人に質問しても答えが出ない。
その人の契約や取引状況によってニコスの対応は違うから。
レスたとおりに自分で交渉するしかないんでない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:44:09 ID:L6HWFrpb0
マイベストカードの2000年頃の利率は何%でしたっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:53:15 ID:GObR59EJ0
計算書きたけどここ酷いな、舐めるのも程があるわ。
何年かかっても徹底的にやるわ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:37:28 ID:JjWpqv9y0
何がどう酷いの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:41:37 ID:A70ECvjX0
>>12
どんな風に酷いの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:21:58 ID:I5uMkxUA0
証拠集めていきなり提訴するからな○田さんとやら。
舐めるのもいい加減にしろボケ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:30:16 ID:H1E1/n1D0
本人に言えよ…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:00:23 ID:REbGUhDX0
>>9

俺は完全無視。
支払督促裁判を起こせるなら起こしてみろと。

とりあえず会員を辞めさせる通知が来たら、「家計の見直しのため」と言って
履歴取り寄せ。その時になぜか勝手に計算書を送ってくる。それは欲しがらなくてもいい。
理由は家計の見直しであって過払いが目的ではない。

そうしておけば、この会社は自動的にいいわけとしてへんな過小計算した
計算書を送ってくる。

そっからは全部放置。明細、請求書を延々と送ってくるだけ。
督促裁判を起こさない理由は必ずひきなおしの抗弁をされるから。

自分から費用掛けて裁判残す必要なんかない。

ただし、最近のUFJは株価低迷、決算期にある程度の額を償却するために
裁判を起こして帳簿をきれいにしようとする可能性までは捨てきれない。

そこに選ばれるか、放置されるかは運次第と。



18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:03:41 ID:REbGUhDX0
ちょっと分かりにくい書き方になったな。

要するにこっちは過払いに気付いているよとくぎを刺しておく行動なのだが>履歴取り寄せ


なぜ家計の見直しというかというと、そのあと万が一督促裁判を起こされたときに
もう一度今度は過払いの可能性があるので履歴を取り寄せる時間をくださいと言って引き延ばすため。
引き延ばさないくていいならどうでもいい。

ここは公称、履歴開示に1から2カ月かかるという。したがって、公判はそれを見込んで3カ月後が
望ましいとお願いすればそれぐらいは伸びる可能性あり。

がんばってちょ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:12:36 ID:REbGUhDX0
ようするに、連中はサラリーマンなので、極道、取り立てみたいなことが仕事だとは思っていないです。

紙がきれい動けばそれで給料を頂ける人種です。

事例は違いますが、
ttp://www.keirihisyo.com/marusa/09.html

こういうところを参考にすると法的措置(裁判)が何を意味するか見えてきます。
私たちが思っているようなこととはだいぶ違いますので、生活の立て直しを優先しましょう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:56:58 ID:Iqv1J7e50
>>17
レス遅くなってごめん。
なるほど、そういうやり方もあるんだね勉強になったありがとう。
なんやかんやで半年ぐらいあればなんとかなるかなと思ってるので
頑張ってみる。
詳しく説明感謝します<m(__)m>
21:2010/07/03(土) 19:07:19 ID:yVA4/JcoO
最近ここどう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:30:02 ID:8hstP8Z90
どうとは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:57:46 ID:+QsIBQSb0
どなたか詳しい方、アドバイスください。

ショッピングとキャッシングに使用していたクレジットカードの過払い金の計算をしようと思い、
「取引明細」を送ってもらうようにニコスに依頼しました。
「個別詳細履歴(請求総合)」が200枚程届いたので引き直し計算したら、
過払い利率5%の場合は過払い2万円で、過払い利率0%では残債5千円になりました。

ただ、この資料には返済日が載ってなかったので、支払日(毎月27日)を返済日と仮定して入力したのですが、
正式な計算書として使えるのかどうかが心配です。
過払い請求をする場合は、改めて「取引履歴」を取り寄せて正式な計算書を作らないとマズイですか?

ちなみに

・現在キャッシング(リボ)の支払いが29万円残っている
・次回の支払日は7月27日だけど、もう払いたくない
・ブラックリストは回避したい(短期間ならOK)
・カードの使用期限が今年10月までで、更新はしない
・ショッピング枠が1万円程残ってると思うので、買い物をして、
 その代金を過払い金と相殺でも良いかなとも思っている

この場合、1万円分のショッピングをしてから履歴を請求するのが正解?
また、27日の請求を止めることは可能ですか?


初心者スレの内容かなと思ったけど、ニコス特有の問題(履歴送付の遅さとか)について
詳しい人が多そうなこっちでお願いしてみました。

2423:2010/07/04(日) 19:01:16 ID:+QsIBQSb0

ちなみにブラックリストを回避したいのは他社との取引で、
ニコスとは縁が切れても全然OKです。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:05:30 ID:f2deedcZ0
ニコスの体質(仕事が遅い)からして、計算があってようがなかろうが、
12日計算の請求書の発行をこのタイミングで止められるとは思えないが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:36:26 ID:+yMnm/kZ0
ところでニコスって今も対応遅いかな?
私の場合は・・・

履歴請求から一週間で到着。
(引き直し済み計算書)
疑ったけど履歴・計算ともに合ってた。
んで過払い請求рオたら利息はマケたけど
電話で全額和解までいった。

この間およそ2週間。
かなり拍子抜けだったですがね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:02:32 ID:f2deedcZ0
そりゃ書かれている計算は間違っていないだろう。

その計算の理論自体が間違っているからみんな自分で計算し直すんだろうが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:10:16 ID:IjoQxYsB0
ん?>>27は私のことかな?

履歴は自分の持っている契約の控えやら
通帳やらで確認、問題なし。
計算は当然その上で計算し直して問題なし。

私に関してはニコスは誠実な対応だったてこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:41:54 ID:y9zAdGfV0
あの、名古屋式とか弁護士会とかので計算し直したの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:42:38 ID:y9zAdGfV0
ただの検算をしました、じゃぷぎゃーになるよ?
3123:2010/07/05(月) 09:27:53 ID:N3f4RlhJ0
確かに、取引明細は二週間ほどで届きました。
取引履歴(計算書)もそれぐらいで届くと仮定しても、
今月の支払いをストップするのは無理なのでしょうか?

金額が小さいので、自分で過払い金を取り戻すことが難しそうで
これ以上払うことは避けたいのですが・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:32:47 ID:y9zAdGfV0
これ以上、払うことが難しいなら難しいと連絡入れればいいんじゃないの。

それでそれじゃ困るんですよね、と言われたら過払いがあるんすけど、と。

そのあとゆっくり揉めればいいじゃない。

俺だったら払えないんだから払わないし、連絡もしないけど。

生活優先!「日本金融より生活優先党」です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:38:22 ID:+RsfZtGu0
他の会社にとってブラックになって打ち切られるのが怖いらしいけど、
そこは運じゃないかね。

他でもめていても無視して貸し続けるところはあるというか、ニコスはまさにそうだよ。
他のカード会社の返済していなくてもじぶんところさえしっかりしていれば、
総量規制すらぶっちする。

その逆が起こる(ニコス無視で、他会社が平穏)かどうかは経験がないので知らない。

金融、ノンバンクはお役所仕事、書面流しが仕事の本質、判断とか、予測して行動なんてのはしない。
もし社内に延滞情報を他社で持ちあがったら自動的に停止とかの指針があれば別だが、
そんなのコロコロ変わるからこっちから予測はしようがないんだよ。

つまり、四半期ごとに会社内で攻勢(リスク承知で貸し出し)、防御(リスクファクターの発見で絞るを優先)
するかなんてわからん。ただ金融の本質は金を余らせないで貸し出すこと、なんだから、
その可能性は低いってことなんだ。
3423:2010/07/05(月) 19:50:59 ID:N3f4RlhJ0

いろいろアドバイスありがとうございます。

>>32
「払えない」のではなく、「払いたくない」のです。
すでに過払い状態になっているからです。

過払い金として請求しても、金額が小さいから足元を見られて
取り返すのに苦労しそうなので、これ以上過払い金を増やしたくないんです。


>>33
ブラックを回避したいことに関する説明が足りなかったかも知れません。
すでに過払い状態になっているので、過払い金を請求しても信用情報機関には
登録されないものと理解しています。

ただ、交渉期間中は延滞扱いになってしまうのか、また、
和解した場合にその延滞情報は消してもらえるのかが心配だったのです。
うまく立ち回らなかったが為に、数年間ブラック扱いになったらイヤだなあ、って。
交渉の際に気をつけるべき点はありますか?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:02:49 ID:etII7LOW0
>>34
> ただ、交渉期間中は延滞扱いになってしまうのか、また、

それがあなたの「交渉」なんじゃないのかな。
過払い金返還請求通知書に、その旨を書いて送りつけて交渉するんじゃないのかな、みんな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:42:38 ID:ehjNTSr30
>>34

払いたくないのと払う必要がないのを相手に認めさせるじゃずいぶん違うぞ。

前者は犯罪になってしまう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:57:26 ID:kiN+Q2yO0
>>34
払えない、払いたくないではなく払う必要がないんですよ。過払いを確実に確認して請求し、交渉に入れたなら
相手も過払いを認めるわけです。ただ、今からの交渉までにかかる時間を考えると七月の支払日を止めることは不可能です。なので6月入金までの
計算書を作成し、七月分は意図的に延滞する必要があります。勿論その期間は延滞すれば信用情報に延滞とのりますが、交渉に入れたのなら延滞解消
をまず言いましょう。長くとも一週間程度で消してもらえるはずです。私がそうでした。
仮に延滞が一ヶ月ついたとしても、和解成立後は通常の完済扱いになりますし、他社にはなんの影響もないでしょう。
正式な計算がまだということでは話が進みませんが、過払いに対する利息をいれないと残積が残りその逆では過払いになるというのは
おかしい話です。過払い金がでないことには利息の発生はありえません。想像できうる範囲では、既に過払いがあった状態からその過払い
と同じ程度借り増しを行ったのかなとおもいますが。まずは履歴を手に入れてからです。過払いが確実な場合ニコスは自社計算をしてくれるので
金額の大小は心配する必要はないですよ。
3823:2010/07/06(火) 07:28:39 ID:QYmg4Lut0
>>35
>>36
>>37
ありがとうございます、その辺が気になっていたところです。

払う必要のないものをこれ以上払わず、また、払いすぎたものを
返してもらうことを主張すべきだということですね。
そして、延滞情報も交渉次第で消してもらえるということで安心しました。

過払い利息0%の場合に残債が発生するのは、ご推測の通り
借りては返してを繰り返していたからです。
1回払いのキャッシングをずっと利用してましたので。


とりあえず、早急に取引履歴を取り寄せようと思います。
ところで、取引「明細」の方には返済日が載っていないんですが、
明細を使って計算している先人たちはどのようにしているんでしょうか?
通帳とか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:46:34 ID:vlfwBmHX0
延滞解消は慣れているところだと即日。

大体は書かれている通り営業日ではなくカレンダーで一週間以内ってぐらいだね。
いつまでには解消していますからカード作れますよとか言ってくれるところもあった。
40:2010/07/06(火) 12:22:38 ID:8+VVlEWhO
ニコスの場合 過払い金の入金日が末だと中旬頃に振込みあるんだっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:01:09 ID:Otxb5Ntj0
過去に更新?かなんかでカードも番号も変わってるんですけどこれも分断になっっちゃうんですか?
ずっと天井張り付きなんですけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:02:11 ID:7OrV8G8C0
更新でカード番号変わるか?
もう少し正確な情報がないとアドバイスのしようがない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:15:47 ID:Otxb5Ntj0
思い出しました
イーバンクカードニコスからVIASOカードに変更した時に変わったんだと思います
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:27:25 ID:vlfwBmHX0
そりは完全に契約をいったん止めて、契約し直していると思うが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:15:48 ID:KKd15h6L0
ニコス計算書で残債約20万
こちらで名古屋式で再計算すると約8万の過払いでした。

今日ニコスに連絡。20に担当者からの連絡がくるらしい。二週間も待ちです。

ちなみに支払いストップしてるのだけど
ショッピングも支払いがあって、それだけ払うと受付のおじさんに言ったけどダメと言われた。20日まではとりあえず払えとのこと。
なんか納得いきません。
でもショッピングで延滞つくのやだしやむなく請求金額を払うべきだろうか。
結局、過払いの金額増えるだけなのに。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:35:40 ID:n37Byrks0
興味本位で聞くんだが、向こうの提示してくる計算書とやらで
和解に応じたらそのまま継続利用認めたりするのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:55:14 ID:krcizR3N0
>>45
微妙なとこですね。名古屋式で計算した時は利息込みで計算しましたか?一度利息なしで計算してみてください。
改ざんの疑いもよく聞きますが、私の場合満のみならニコスの計算書の方が数千円高かったです。
45さんの場合あまりにも計算がかけ離れているのでおかしいかなと。
それと過払い請求した後に入金した場合、自身が過払いになっている=グレーゾーンを知っていて任意的に支払ったとなり
みなし弁済が成立してしまう恐れがあります。既にニコスに連絡してしまっているので、今月入金するならば慎重に。
できたら任意ではない証拠、担当者に確認をしたその電話内容を録音するなどしておいたほうがいいかもしれませんね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:33:24 ID:KKd15h6L0
>>47
なにか計算間違ってそうですか?
うーん
年月日と借り入れ、返済のみの記入ですよね?
一度利息なしでやってみます。
49:2010/07/07(水) 12:38:25 ID:vUa2NRzfO
>>45

相手の指定した20日は相手の勝手。過払いが出ているのであればすでに払う必要はありません。
返してもらわなくてはならない金があるのに払う必要がないと言う事を理解して下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:05:26 ID:5dFITDhD0
現在親の代理で過払い請求を行っています。2社残積有り3社完済の合計5社のうち残すところ
完済済ニコスのみとなりました。他4社は争点もなく無難に終えれたのですが、ニコスは複数の契約がある
ようで一連計算が可能かどうかが争点になりそうです。そこで分からない点(親の記憶も曖昧)がある
ので質問させてもらいます。
契約内容としてはシェルスターレックス70万借入、マイベストローン30万借入、UFJVISA20万借入の三点です。親の記憶
ではシェルカードとVISAカードは覚えているらしいのですが、マイベストというのがよく思い出せないようです。
振込時の領収書にはシェルとマイベストの合算した金額が載っています。契約番号は一つだけのものと二つ載っているものが見つかりました。
マイベストというのはなんなんでしょう、上記二枚とは別のカードなのでしょうか?ニコス側は全部別のカードと言ってきているので、契約書
を公開するよう一応以来済みです。ただ代理人の許可がなかなかおりない等、厳密な交渉を渋ってきています。金額の交渉になかなか入れないため
提訴を前提に行動しようと切り替えた次第です。一連で計算した場合とニコス計算書では元金だけで15万ほど変わってきます。
先人の方々、一連計算でどうなったか経験及び知恵を聞かせてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:19:55 ID:/oDOfDk70
マイベストは過払いでますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:54:06 ID:lzGTYE+u0
あれは50万で19.8%だろ?
間違いなく出るよ。
5350:2010/07/07(水) 19:20:54 ID:5dFITDhD0
>>52
私は30万で18.9%でした。単体計算では1万弱の過払いです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:25:24 ID:lzGTYE+u0
んじゃきっちり返してもらい。
額的にはつまらないので、強制執行目的で遊んでやり。
5550:2010/07/07(水) 19:33:38 ID:5dFITDhD0
>>54
満額は最低限きっちり返してもらいますよ。
>50の通り、マイベストとシェル分が一連になればそれぞれの単体計算合計より15万程多くなるので、その辺り
分かるようでしたら教えてほしいのです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:30:56 ID:lzGTYE+u0
50と同じ流れの質問だったのか。

マイベストカードは何かと一緒になったりしない。
ニコスが以前ショッピングカードしかなかったころに作られたキャッシング専用のカードのことで、
当然ながら別のカードであり、番号もあり、契約も別だよ。

ただ、ニコスの商品の中ではもっとも過払いが発生しやすいカード。
ついで発生しやすいのが銀色のカードでキャッシング枠があるやつ。
これはかなりの高金利だった。

他社といっしょになっているやつはこの銀色のケースが多いと思う。
キャッシングなら過払いががっぽりだが、ショッピングは関係ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:33:51 ID:lzGTYE+u0
で、ニコス側の計算はある意味都合のいいように書かれているから、
自分できちんと計算し直したほうを信じていいと思うよ。
ただし、そのカードが全部別だということは考慮しないといけない。

提訴前提は最近のトレンドでは当たり前かなと思う。
5850:2010/07/07(水) 21:01:18 ID:5dFITDhD0
>>56 57
私は51さんとは別人ですよ。
なるほど、マイベストとシェル分での一連計算は厳しいようですね。領収書では合算での支払いだったのが
確認できたため少し期待してたのですが。ニコス側の説明で間違いなかったようです、無念。
ニコスの計算書は私の場合自分で計算した金額よりも若干多めでしたので問題はなさそうです。金利分は当然
計算に含まず。
完済案件なのでそのトレンドにのってのんびり提訴してやろうと思います!詳しくありがとうございました!
59天の声 :2010/07/12(月) 22:06:33 ID:1gh3Ad7jO
みんなどう?

ニコスとの過払い請求うまく運んでる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:23:18 ID:vj/Ng4v10
うまく運ぶ以前に他はとっくに履歴きてるのに噂どおりここだけまだ
履歴未到着w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:33:51 ID:bBosxX5b0
なんかわさわさしているような感じがするけど、御多分にもれず分社化でもしてサービサーでも作るんかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:49:24 ID:b/g6cq1/0
>>61
分社化は知らんが日本審判は十年以上前からサービサー使ってるよね、当たり前のことだが。
サービサー会社を銀行系の会社が子会社を作って、儲かるもんなのかなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:04:32 ID:6m8WKUJH0
へー、アウトソースはしてたわけね。情報ありがとう。

三菱UFJグループ内でサービサーを作るメリットはあるよ。
外部にはバルクや、競売で債権売るしかないので、必ず引当が発生する。

ところがグループ内なら、満額移動できる可能性もあれば、
引当発生させた(減額売却した)けれどもサービサーの裁判時に
額面通り(減額なしの満額)の領収書を発行することも可能だろう。
つまり口裏合わせってやつだな。

当然、債権を持っていた会社の経理的には違法だけど、買った側のサービサーの訴訟の行為としては合法だし、
効果があるだろう。いまのところそうだという訴訟ケース(領収書を開示させたら額面通りだった)という報告が無いので
あくまで予想にすぎないけどね。

銀行系でサービサーを内部に作ったケースは合併タイプも含めると今年の4月に総量規制を見込んで、
三井住友と新生銀行が少なくとも作ったよ。そこらがどういう姿勢に出るかわかるのはまだまだ先だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:06:11 ID:6m8WKUJH0
追記すると100%の子会社のサービサーだったら連結で、全体の黒字の幅は上がるというわけ。
65天の声 :2010/07/14(水) 20:58:19 ID:yd6mmirWO
>>60
あのね、ここは毎日電話してあげてね。少しは早くなるから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:04:40 ID:AAYxdltZ0
>>65
いつもながらアンタは何で上から目線でものを言うの?
何様のつもり?
それともただの基地外?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:12:17 ID:AAYxdltZ0
>>65
天の声とやらのお前!
今みたらこのスレ↓でも嫌われてやんのw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277514584/l50
皆同じ気持ちだね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:24:02 ID:kS6NA/IW0
ニコスからの過払い金支払いが
7月末限りとかだと早めの入金とかありますか
文字通り月末なんでしょか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:39:04 ID:3tasuHO30
よく和解の契約書にも限りって表現あるよね。
たぶんそこまでに払う、であって、前倒しは可能だけど、
金融機関のようにたくさんの人を相手にしている場合は、前日に処理しますを意味していると思いますよ。

つまりじぶんが返済するなら、それまでに入金。
相手がくれる場合はその日に入金。その日が祝日などなら前日までに入金。

かと。
70:2010/07/18(日) 08:50:02 ID:3CZsXtL4O
>>68
俺の場合、ニコス七月末入金予定分は今月9日に入金されたしたよ。59万。早く振り込まれるよ。
もう入金されてないですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:05:32 ID:rkAVxYDo0
7月30日限りのやつはもう振り込まれてるな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:58:26 ID:fd1YFwQx0
イーバンクニコスの過払い請求もココでいいんですよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:23:01 ID:5I/IM3AI0
あたしは8月末なんだけど
盆までにお願いしたい。無理かな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:15:33 ID:sOMV8NAV0
運次第だけど上見る限り9日に入っているじゃないの。
8月入ったら速攻で催促してみれば。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:28:45 ID:hfEgEV6uO
いいじゃん あせらなくても八月末で!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:51:12 ID:sOMV8NAV0
お盆にお金持って帰りたい気持ちはわかるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:53:38 ID:XCfBwKxgP
前スレから持ってきた。
和解の人は報告テンプレ使ってね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
和解日(電話交渉で入金予定日・入金額が決定し、和解書を送りますと言われた日。訴訟までいっちゃった奴はシラネ)

和解書到着日(到着から返送までの日数がかなり短いとかなんとか)

和解書返送期限(これが結構大事みたいです)

入金額(万単位でOK)

入金予定日(たいてい和解書返送期限の翌月末になってます。)

実際の入金日(○日に入金とか△日現在まだですとか)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:58:46 ID:b6vsSU040
>>77
入金額は円単位でお願いします、
一万円以下が予納郵券と収入印紙料金で提訴人の稼ぎどころなんで。
居酒屋で焼酎百円以下を切り捨てろ、とおんなじ発想なので、却下。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:29:28 ID:AZ1u707U0
>>78
提訴に至った人は関係ないと書いてあるのが読めないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:48:24 ID:nprUAyx60
>>78
おまえ自身を却下だ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:06:56 ID:/ZUEoPvpO
S、C共に残債0にしてから過払い請求して
S枠だけでも今までどおりお付きあいってのはムリですよね〜
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:39:57 ID:JOw8evEfP
S枠を残してもらえるかどうかは
担当と請求金額とタイミングと運に寄ります。
ダメもとで交渉するしかないですな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:19:04 ID:XiMC/3Vm0
>>81
おれは、ショッピングS、Cリボが残ありでも、和解OKだったよ。
ただし、Cマンスリは0円にしてから、計算書を請求したけどね。
だから、Cマンスリの過払い金分(+5はなし)が引き落とし口座に振り込まれる予定。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:36:53 ID:R5C0ptyu0
計算書が送られてきたんだけど、過払い利息ナシで計算されてますよね?
5%の過払い利息を要求するつもりなんだけど、電話だけで和解できた人います?

てか、計算書、借り入れ金額が1円単位になっているところが数ヶ所あるんだが.....
1万円単位でしか借り入れできないハズなのに。

改ざんされてる??w
8584:2010/07/26(月) 11:44:18 ID:R5C0ptyu0
書き忘れ。

すべて返済後、カード解約しての過払い請求です。
過払い利息って最終支払日以降の分も入れてるものなのでしょうか?

たとえば、4/10が最終支払い(完済)で、今日(7/26)過払い請求する場合は、
Excel(名古屋式)の最終行に今日の日付を入力?

てか、「過払利息残額」って何ですか??(汗)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:23:59 ID:m+1J225W0
請求者の金融機関の口座の振り込み当日まで、ニコスは支払い義務がありますよ。
例えば、交渉としては、ニコスが振込日が11月30日と言えば、その日まで年5%の利息
元金に付加できるので、そんなに遅いなら、きっちり振り込み当日まで利息つけて下さい
と交渉するのです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:32:14 ID:S/YJjgcz0
>>86
言っちゃなんだけどニコスは電話交渉じゃ
いくら振り込みが遅くても利息は支払わないよ。

利息取りつもりなら面倒でも提訴するしかない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:02:31 ID:Pm//qL0j0
既にニコスのカードを解約してしまって6年経って
ネットで過払いの事を聞いて、取り引き履歴を請求しました。

2週間ぐらい経って、いきなり法定利息内での再計算書みたい
な形の計算書が送られてきました。

この時点で既に40万近いマイナス表記ですので、過払い
確定なのですが、この表示価格を素直に全額支払ってくれる
という訳ではないですよね?

一応自分でも再計算してみますが、概ねあっているようで。

皆さん、この後の交渉はどのようにされているのでしょうか?

担当者印の氏名が担当者だと思うので、電話で一度連絡
してみますが、もし宜しければアドバイスをいただければと
思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:26:26 ID:S/YJjgcz0
>>88
ニコスの計算書は利息が入っていない元本満額のみなので
あなたがその金額で構わないという事ならそのマイナス分を
過払いとして全額返してくれます。
電話して「計算書送っていたんですが」って言えば担当に回してくれる。
あとは契約内容の確認をして支払口座や支払日の確認をされて
「同意書をいついつ送ります」と言われるので返送すればOK。

計算書が信用できないのなら
あくまで自分でフリーソフトで計算し直した上で
金額の確認をすることをお勧めします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:48:41 ID:Pm//qL0j0
>>89 さん
レスいただき、ありがとうございます。

一応、私のほうでもエクセルで入力して計算し直してます。

今の所、延滞利息が例の 26.280%でちゃっかりと算出されて
いるぐらいで、電卓を駆使して今、半分ぐらい追っかけ再計算
していますが、中間で、数百円(ニコス側の算出がが多め
に出る?)ズレてます。が、ほぼ合っている状態です。

昔の領収書も一部出てきたので、照らし合わせてみました。
が、支払日もほぼ、合っている状態なので、一度担当者に
電話します。

経過を追って報告します。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:33:59 ID:S/YJjgcz0
>>90
ニコス側のほうが金額が多いのなら特に自分から計算書とか出す必要もないし
そのままの金額を返してもらえばいいと思いますよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:46:14 ID:CS8TO/DU0
>>88
ニコスの計算で40万の過払なら、名古屋式で5%の過払利息もいれれば60万ぐらいになるんじゃない?
あとニコスの計算書にはATM手数料および保険料は入っていないので、きっちり回収したいならば取引明細を入手するのが良いと思います。
どのみち支払日は3ヶ月先とかふざけたこというので提訴した方がよいと思われます
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:29:04 ID:r9cFzMpN0
↑の方の意見に同意です。過払い計算業者に依頼すると、あなたの過払い金は増加します。訴訟になればきっちり計算する必要があるので、年5%の利息がつく根拠を、過払いの本で学習しましょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:11:40 ID:M4KLI2Yq0
>>93
過払い計算業者?きっちり計算する必要?
名古屋式のEXCELに入力して、自分で訴状作れば誰でも満額取れるよ。
なんで、第三者に頼む必要があるのか分からん。
弱みにつけ込まれて取られた金なんだから、100%取り返すのが当たり前でしょ。
あと弁や司にピンハネされるのは、ドロボーに追い銭とは、まさにこの事。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:41:09 ID:leOJh+Lq0
泥棒に追い銭はたとえが違うだろう・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:41:14 ID:mqUE32S40
国税徴収とやくざのとりたてが同じレベルで最強とされるこの板では普通の考えです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:05:37 ID:DpXPx9J70
昨日ニコスから計算書届きました。
まだ残が42万ほどです…orz

>>92
>ニコスの計算で40万の過払なら、名古屋式で5%の過払利息もいれれば60万ぐらいになるんじゃない?
ここの計算書ってそんなに安く計算されてるんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:00:53 ID:RDetrxRS0
>>97
計算書が手元にあるんでしょ?
自分で確認してみればいいじゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:48:34 ID:7Ia8N5NC0
>>97

素人にはわからんだろうと、こまかーく、こまかーくごまかしているから
正当な方法で計算し直せ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:15:37 ID:j5N6dW630
それにしても未開示部分をショッピングも含まれるとニコスに主張されて争ってる方の
カキコが無いですよね。

やっぱダメだったからカキコする気無いのかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:16:59 ID:j5N6dW630
テスト
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:18:39 ID:j5N6dW630
それにしても未開示部分をショッピングだとニコスに主張されて
争ってる方のカキコが無いですよね。

やっぱダメだったのかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:20:28 ID:j5N6dW630
失礼
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:47:58 ID:7Ia8N5NC0
>>102

おれはショッピングの明細はもらえたよ。履歴と言うのか、計算書みたいなのはないけど。

どのみち本当は明細全部取ってあるから、ニコスの不誠実さを法廷で暴露するためだけに取り寄せたんだけどね。
隠せば隠すほどニコス赤っ恥。代理人の司法書士も二度と来たくなくなるだろう。悪徳法律家っぽくなるしw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:08:05 ID:j5N6dW630
>>104
ショッピングの明細出たんですか。凄いですね。
でも、それは実際にショッピングを利用していたから出たって話ですよね。
利用してない人間の分は破棄した、で済ませるんでしょうねきっと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:40:06 ID:9aDnkqCk0
ああ、なるほど、ショッピングしていないのに、キャッシングの不明部分をショッピングだと主張されると。
その場合、ショッピングはしていないと主張して、ショッピングをした証拠を要求すればいいんじゃない。
あると主張している側に証明責任があると思うけど。
出せないなら、ショッピングはしていないで押し通して、裁判官に判断してもらえばいいんじゃないかい?

まあ提訴していないなら提訴するしかないね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:16:45 ID:vR9jEFqJ0
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 10:09:06 ID:Nr0/60F80
>>103>>104
おまいらエスパーだなw

>>108
あー、NICOSじゃないけど俺も同じような状況だったわ。
入社時にカード作らされたんで加入年月は間違いない。
通帳履歴があるので、カード作ったその月から
継続して借り入れしてるのも証拠あり。

通帳の引き落とし額から推定計算して金額出したけど
>>104がいうみたいに、ショッピングが含まれる可能性を指摘された。
返済金額に端数がない、万円単位借り入れ+利息だから百円単位がない
→キャッシングのみだ、っていうのを主張したけど
それは推測であって、証拠としては決定的でないので
判決書くとしても全部は認められないよと裁判官に言われた。
結局4回目で、主張した額の半分くらいで和解した。

主張の満額は難しいかもしれないけど
がんばってたくさん取り戻せるといいな。>>108

何かやっぱり裁判官によってブレがあるみたいね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:31:50 ID:dB12pLqJ0
>>95
盗人に追い銭
(ぬすっとにおいせん)

 損をしたうえにさらに損をすること。「追い銭」は支払いを済ませたうでに、さらに払う余分なお金。泥棒に物を盗まれたうえに、さらに銭を与えてやる意から言う。

同意語: 「泥棒に追い銭」、「盗人に追い」、「盗人に追いを打つ」

お宅、小学校から5教科やり直そうね。
外人なら、国語辞書を携帯すると便利だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:41:54 ID:97o5I4iI0
初歩的な質問ですが、マイベストの過払い請求はどこに連絡すればよいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:05:01 ID:rHEUqTT00
>>109
カード裏に電話番号が記載してあればそこで聞く。

無ければとりあえず、ここ↓の「5」のどこかで聞く。
ttp://www.cr.mufg.jp/corporate/policy/privacy/protect_data.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:17:07 ID:LD97K3Ms0
>>77
和解書到着日 : 8/2

和解書返送期限 : 8/6

入金額 : 48 万円

入金予定日(期限) : 9月末

実際の入金日(予) : 8/15 (TELでは、と言ってたと思うけど...)

携帯だったので、適当に聞いていたので曖昧なのだ。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:21:07 ID:2qPNa8RP0
>>108
小学校は4教科だぞ。
ちなみに中学は主要5教科とよくいうが、
英語は所詮選択科目に過ぎない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:07:19 ID:g1/q1VvD0
>>111
そうしたら、入金予定日は、9月末でなくって、8/15限りです。
つまり8/15以前に入金がある。そもそも日曜日に振り込みできないし。
「9月末」なんて予定は、どっから出てくるん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:59:50 ID:LLvOADb20
>>111
相変わらず返送期間短いな。
返送が遅れたらどうなるとかの記述は最近はどうなってるの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:31:03 ID:MvbO5Qt7P
>>111
「と思う」じゃなくて、テンプレ報告は
実際に入金を確認したあとに書き込む用だよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:08:23 ID:LD97K3Ms0
>>113
>「9月末」なんて予定
和解書に書いてあった期限日だよ。

>>115
お前みたいな奴が居るから、報告するのやめるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:20:55 ID:qZxNUHa10
ニコス使用者です。ニコスに42万の借入金があり、他の2社にも145万円の借入金が
あるため、6月末に突然出金停止になり、取引履歴開示したところ7万円の借入金
減額が確認できました。
借入金が7万円減るなと思って和解の電話をしたら、
借入金を一括返済するか、ショッピング分も含めた50万円くらいを分割で払って
いくか(金利はつかない、ただし一度解約し借入金返済組換えとなり個人情報にのる)
とのことでした。
ニコスカードは、電気、ガス、携帯、水道料金にも使ってるため不都合が多いので
借入金が減額されるのを先送りしようかと思いますが、仕方がないですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:18:23 ID:DY8LXzoX0
>>117
これって、任意整理の事だよね。
ブラックになって、自己履歴がシロになるのは何年後だっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 19:55:24 ID:/bz9uXkO0
<<118
やっぱり任意整理ですよね。
もう少し返済のみで頑張ってみます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:26:37 ID:D4BXs6s00
>>119
月々、元本から3万円減額する様にがんばってみてよ。
1年後、36万円減ると結構楽になるし、その後も続けられる様になるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 12:50:02 ID:tFYaxO/60
>>120が何を言ってるのか分からないのは俺だけか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:55:10 ID:D4BXs6s00
>>121
いや、君だけじゃないよ。
頭の悪い奴には、わからんと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:02:08 ID:tFYaxO/60
いちいち煽らないと気が済まん人だったか、すまない
7万だけ減額できそうな話から年額36万なんて話が出てくるからなんだろうと思っただけなのに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:47:59 ID:kQ4IsBfU0
>>123
すでに総量規制に引っかかって自転車漕げなくなってる人に向かって
相殺できる残元金36万+利息を1年で払ってその後和解しろ、他社の負債のことは考慮外の話
ってことなんじゃないかなー
残あり和解だと
>ニコスカードは、電気、ガス、携帯、水道料金にも使ってるため不都合が多いので
がクリア出来ないから上の条件では和解できない(カード止められる)けどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:29:04 ID:T292EKFt0
8月末限りの人は
入金そろそろかなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:16:26 ID:sWqvS4Z60
>>125

まだ9日ですけど?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:23:12 ID:odkeQibX0
景気悪いし 雇用も悪化、総量規制って悪法にしか思えません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:13:30 ID:KXcc7X7M0
総量規制なんてしないで、金利安くすればいいのに
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:50:54 ID:EAzvDEws0
>>126
上のほうで7末が9日入金てあったからじゃないの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:21:53 ID:NtxlM7r1O
ニコス取立しつこい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:23:05 ID:XsmK5koF0
スレ違いかもしれませんが、借り入れ金の情報は、銀行系、信販会社系どちらも
共有してるもんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:24:38 ID:P0Ohsal0O
>>130
なんか最近うるさいね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:25:31 ID:t3TxD2160
>>131
そのとおり。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:26:05 ID:6Znr3e0WO
8月末入金予定で昨日入金になりました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:27:40 ID:ULTflkSz0
お疲れ様です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:47:06 ID:1M+WB83WO
質問


金利が29%の頃のキャッシングに過払いがあると仮定した場合、過払い分をショッピング分に割り当てることは可能ですか?(カードは無印のニコスカード)

その場合、カードは利用不可になりますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:51:12 ID:1veg/Kdf0
俺はただ単に返済を止めてカードも自動解約するまでほっておいたけど。

この時代、借金増やしていいことない。返さなくてもいい(争点が生じる)時点で返さないほうが
自分のキャッシュフローが増えて、何かといいだろ。

相手に裁判残されてから履歴開示、相手持ちの訴訟で過払い請求して、和解で相殺してもいいじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:00:06 ID:mPQUESNc0
提出用の債務一覧表に、ニコスの住所と電話番号記入欄あるのですが、
住所は文京区本郷の住所でOKですか?
電話番号が請求書には支店のしかないのですが、どうやって確認すればよいですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:05:24 ID:mPQUESNc0
>>136

結論は、おそらく割り当ては可能。カード利用不可になるのでは?

ショッピング残ありの状態で過払い請求した場合、過払い分をショッピングに相殺は可能なようですが、

個人でやりとりすると

ショッピング残を一括請求される可能性もあるようです。

司法書士・弁護士に依頼するともし残った場合、分割の支払いを交渉してくれるのでは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:27:00 ID:jaa2hqC90
>>139
そうなったら任意整理だけどな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:20:37 ID:nw2baXEG0
ニコス決着しました。結果は一回目前に和解で満5+訴状提出日までの利息です。入金は9末。
あっけなく終わりました。
>>138
> 提出用の債務一覧表→どこに提出するやつですか?電話番号はニコスhpに載ってる大代表の
やつでいいんじゃないでしょうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:22:22 ID:mPQUESNc0
>>141
ありがとうございます。法テラス提出用です
HPみてみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:36:55 ID:J31NRBQG0
司法書士の方に債務整理を依頼したんですが
ニコスから計算書が 届くのが約3ヶ月かかるって言われました
今 そんなにかかるんですか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:08:25 ID:eCDclndT0
>>143
3ヶ月はどうかだが2ヶ月は確実にかかるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:05:15 ID:Eb9t59ga0
先月の中旬ごろ1ヶ月半〜2ヶ月と電話で言われたけど
2週間ぐらいで届いた。
期間が短かったからかな?
担当者からの電話も向こうが言ってたのより早かったよ。
8月始めに電話で和解。
今は和解書の到着待ち。
9月中旬に届いて10月末に振込みだって電話で言ってた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:50:23 ID:knchjWC20
>>144
>>145

ありがとうございます

気長に待ちます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:48:42 ID:qcInRmpF0
>>146
履歴揃ってる期間の人は最近ちょっとはやくなってるみたい
それ以前からの契約の人はやっぱり遅い
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:05:39 ID:CT1NRJ6Q0
>>147
履歴揃ってる期間とは何年前くらいまでですか???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:08:37 ID:sOQgXIoo0
こちらの分ショッピング枠がどうしても残って
レイクの過払いで全部きれいにしました

その後自分の銀行に定期預金作りに行った際
「お客様だいぶ前のカードですので新しくしませんか?」
普通に銀行カードだと思って手続きして行くと
なにやら「VISA」の文字が・・・
「私ブラックだと思うから無理だと思いますよ」
真剣に聞いてないのか「いえいえ(にやけながら)大丈夫ですよ」
2週間後書面届き
「今回は見合わせてください云々・・」
恥かいたがな・・・
まあ・・100万単位の定期預金者がまさかブラックとは思わなかったんだろけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:49:54 ID:X/bF19LJ0
司に依頼して130万の過払いが見つかった。
司のほうで全部いろいろやってもらって
8月末に入金になりましたって言われたんですけど
ニコスはもう入金ってしてるんですかね?

司に電話して聞いてみていいものなのかちょっと迷ってます。
151150:2010/08/17(火) 10:51:45 ID:X/bF19LJ0
× 8月末に入金になりました
       ↓
○ 8月末に入金するという話になりました

この事を司に言われたのが約3ヶ月前です。   
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:37:27 ID:V99G7GnP0
>>150
8月末までまってみては?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:51:40 ID:wxNiu4js0
個人交渉と司経由じゃ入金日の扱い変えてるかもしれないしね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:58:11 ID:X1kqyc8u0
まあ「ニコスは早めに払うという話を知人に聞いたのですが・・・」とか
言って電話してみるのも手。

司も8月末だと思い込んでて通帳とか確認してないかも。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:17:56 ID:Tkjdw8rV0
ニコスの履歴開示の早さは、相手がやばそうか、ゆるそうかで違います。
いうこと言えば特急で来ます。

むしろ3カ月かかると返答があったらラッキーな人もいますので、実際にそんなにかけていたら
裁判でニコスが不利になります。
156150:2010/08/17(火) 21:49:44 ID:X/bF19LJ0
皆様いろいろありがとうございます。
とりあえず、あと1週間くらい待って
司から何も連絡ないようなら
>>154の手を使って聞いてみます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:10:25 ID:V7WB6cqv0
>>155
あ〜なんかわかる
私は残債あったのですぐ開示してくれたっぽいw
つか借金は過払いあったんだけどやっぱショッピング枠がねえ・・・
両方とで残債60万弱が引きなおしで16万
で・・調べたらショッピング枠がほぼ残った感じ?w
ま・・他社の過払いで支払ったけど

うん・・・やっぱクレカは作れないのがTUTAYAとナナコでわかった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:47:29 ID:/fPohSXa0
>>134
8月末がもう入金ですか?
私も8月末なので、明日確認してみます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:31:20 ID:Tkjdw8rV0
>>157

相手の計算書は改ざんしているから自分で手計算したらしょっぴんぐにも影響出ていると思うよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:42:23 ID:V7WB6cqv0
>>159
ここは他社の金額のでかさにおののいて
社数が多いし自分じゃ無理って思い
さっさか弁に駆け込んで弁が履歴開示求めた形
なので改ざんはすぐ見抜かれるからしてないと思う
全部スッキリした時点で弁に全部見せてもらおうかと
弁信頼しないと何信用していいかわからんもんね
クレカはもう作る気なし
実際普通に暮らす分には影響ないので
色々家族とかさ・・あったから支払いに必死だったから
実言うとショッピング枠の枠内買い物って
現金欲しくて・・・想像してくれw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:19:47 ID:6prVRD7/0
質問お願いします
ニコスの10年くらい前のキャッシング利率って29%くらいですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:11:09 ID:09QmSkX80
>>149
ニコスに過払い請求するとVISA停止になってしまうんかい?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:20:01 ID:7ZFEnkWr0
そのカードがVISA付きニコスなら当然停止になるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:17:49 ID:+cVZWoJV0
>>162

VISAの提携会社は多いので、過払い請求する前に他のVISA付きのところと契約すればいいんじゃないの?
俺はそうした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:21:05 ID:09QmSkX80
>>163 >>164
俺、三井住友VISAカード持っているんだけど、
ニコスに過払い請求しても影響ないですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:30:33 ID:/N8VAK150
VISA契約の他の会社と契約して
ニコス解約してから過払い請求しちまえば問題なさそうな?

俺はそうするつもりだが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:09:31 ID:frggV3Q50
8月末が17日に入金されていました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:36:18 ID:He7NW7Vc0
おめでとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:48:10 ID:x0LjP/930
こちらの掲示版を初めて見ましたが驚きました。
サラ金ではないニコスなどの大手クレジット会社は過払いなどは出ないと思い込んでいたのですが
違うのですね!?
もう7年、カードローン&ショッピングリボを返し続けています。(借りたり返したりの繰り返し)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:56:15 ID:C+E9uLpe0
>>169
カードローンは対象ですがショッピングリボは過払いには関係ないです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:07:48 ID:mWSp7IqY0
でも訴訟外での交渉なら相殺には応じるんじゃないの?それともそこまで強硬なの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:48:34 ID:k5S6PAfU0
ニコスの楽ペイで利息がすごいことになりました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:57:27 ID:JYA4VEn80
>>171
「でも」はどこにかかってんの?
というか相殺の話は流れ的にどこからわいてきたの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:57:32 ID:IK8bbz3o0
>>171
現時点でのショッピングリボの残を、
キャッシング(カードローン)で出た過払い分で相殺してくれるかどうかって話なら
カードによっては可能。(過払いが出た前提での話)

だけど根本的にショッピングリボの金利がいくらだろうと過払いは一切発生しない。
現金を借りるキャッシングと、ショッピングとはそもそも契約の中身が違うから。


175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:27:02 ID:7xVGqp9z0
履歴請求の紙に
取引履歴はプロットするだけだと思うの、であまりに遅い場合は金融庁に通達します。
10営業日内を目安にして下さい。って一言書いたら2週間で届いたぞ。

8/9発送 8/23履歴(すでに計算されてたがw)着

176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:29:35 ID:7xVGqp9z0
残債60万弱で20万程度の過払いがあるので今から電話してみる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:22:36 ID:hjc5dFJ20
>>107
俺と全く同じ状況だわw

入社時にカード作って継続利用。
通帳履歴あり、万円単位借り入れ+利息だから百円単位がない
→キャッシングのみだ、っていうのを主張したけど
それは推測であって、証拠としては決定的でないので
判決書くとしても全部は認められない.
4回目で、主張の半額くらい和解。

ほんとに怖いくらい同じw

>>106
こういうのは、金を請求してる方が証拠をそろえなきゃならんのよ。<裁判
証拠がないと、提訴しても>107のようになる可能性が高い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:36:46 ID:dHaVA56G0
まあ暇な奴なら何度でも裁判で回数稼いで、ニコスにダメージ与えるのもいいかもね。
過払い金の金取るのが目的じゃなくて。

そしたら、そのうちニコスのほうがスピード解決をシステム化してくるよ。
会社の経費、利益にかかわるから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:25:37 ID:pXJ6GT4h0
履歴非開示部分の推定計算をするのに
当時の引き落とし銀行から該当部分の取引履歴を取り寄せるつもりです。
ショッピングキャッシング混在の引き落としの金額からどう推定すればいいのか、
推定計算のやり方はどこで調べたらいいんでしょうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:54:51 ID:VxhK1gJl0
いや〜、本当にぬるいなここw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:05:27 ID:nA5848Nu0
>>179
推定計算するんなら、全部、無視、キャッシングだけで
ショッピングはしてない計算でいいぞ。
ショッピングの管轄は経済産業省で、履歴の保存義務はかしてない。
監督、監視、指導なんてなんもしてないからね。
だから、ショッピングの履歴は最近のものしか出す事ができないよ。
引き落とされてる金額全て、キャッシングでやっていいんだよ。
そもそも、記録を紛失して開示できない会社が悪い。
民法は10年の保存義務をかしてるし、貸金業法でも改正前完済より3年、
今は10年だからな、提訴しないと、応じないし、徹底抗戦してくるぞ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:22:37 ID:PHwTyiYZ0
民法には保存義務についての規定ないけど。
時効かなんかと勘違いしてる?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:39:12 ID:nA5848Nu0
>>182
貸金業法では、契約満了より書類の保管が10年、時効も10年だけどね。
この満了が曲者で、リボだと、契約続行、貸し金は完済、さ〜どっちを取る?
で、業者、完済より、10年で時効、借り入れをおこした時は個別案件だ!
俺たち、契約書の番号、同じカードで借り入れなどしてたので一連だ!でもめる。
昔は時効と、履歴の保管期間が同じじゃなかったんだよ。
平成12年の改正で、保管期間を3年から、10年に引き伸ばしたんだ。
ショッピングに関しては、何も取り決めがない。
産業省は業者の監督官庁だけど、何も仕事せず、野放し状態なんだよ。
だから、ちょっと前に、リフォームのクレジットなどでもめたろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:28:19 ID:PHwTyiYZ0
いや民法の話してるんだけど。何条?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:35:16 ID:WqcZDfK40
>>184
過払いの請求は、貸金業法と利息制限法、出資法の話なんだけどな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:43:32 ID:WqcZDfK40
書き忘れ、
民法は一般的な取り決めをしているのであって、ここの細かい事は書いていない。
それを補うのが商法、貸金業法があるのでこちらが優先される。
民法は関係ありませんよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 03:49:03 ID:WqcZDfK40
>>184
>>民法は10年の保存義務をかしてるし
読み返してわかった。お前、ここだけの話をしてるのか?
民法と商法を間違えてるだけだ、間違いは素直に謝ろう。
文脈読んでて、間違いだとわからんか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:03:19 ID:ldtp7NAp0
横から割り込んですまんが、ID:nA5848Nu0=ID:WqcZDfK40でいいのかな
>>181でお前さん自身が
>民法は10年の保存義務をかしてるし
って書いちゃったからID:PHwTyiYZ0に
>民法には保存義務についての規定ないけど。
って突っ込まれてるだけなんで、訂正してくれりゃいいだけじゃないのかなぁ
いまちらっと見てきたけど、旧商法から引き継いだ結果、保存期間の義務の根拠は
会社法432条第2項あたりになんのかなと思うが専門分野じゃないんで正直良く分からん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:06:22 ID:ldtp7NAp0
だぁ、長々と書いてて条文とか必死で読んでたら当人気付いてたか
たぶんそこに噛み付かれてるだけだろうからそれでいいんじゃね
こんな夜中に会社法とか読んでたら気持ち悪くなったわ…おやすみ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:01:24 ID:32DDYgvS0
>>188
ニコスに過払い請求しても、エコカー補助金もらえますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:18:05 ID:3mbb0XtX0
それはわらかすために書いたんだよね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:24:19 ID:Km1B1wBc0
笑いどころが分からない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:51:22 ID:gQBAy++C0
電話交渉決裂したのでニコスカード(完済済み)、ビズカード(残債あり)だが、相殺敵状で訴状提出!
さて、どうでてくるかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 05:01:54 ID:E8R6Jnxb0
もしかして: 相殺適状
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:54:56 ID:Zkm3fhmt0
ここは、履歴、計算書も遅かったが、和解書もおっそ〜い。
和解書に一ヶ月って、どんだけやねん。

和解内容が内容だけに気が気じゃないわ。
早く届け〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:07:25 ID:I9WZDVPW0
>>195
和解書を返信して、入金は2ヶ月後だよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:03:44 ID:7UnhsYZD0
ニコス系3社合計で130万の借り入れがあったのが、3社分の計算書と
それを相殺した形で債権届出書が20万の残債になってました。
残債のあるものは1枚ずつ個別に返済しようと思っていたのですが
ニコスが貸付金として相殺した金額にしているなら
残債が残っているカードに20万強払って3社分の計算書と合算した請求書を
送れば良いのでしょうか?
あとニコス同士だからって違うカードを一連としてはくれないですよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:06:27 ID:v8cYbwFW0
カードは番号が違えば別契約ってこと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:23:05 ID:7UnhsYZD0
>>198
即レスありがとう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:37:39 ID:TwAsUzbx0
DCカードで10年以上、30万近くキャッシング繰り返してます。
で、開示請求しようとは思っているんですが、
DCカードで開示請求された方いますか?
三菱UFJニコスになっちゃって、ここでいいのかなぁ……。
DC系の開示請求された方いますか?

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:59:13 ID:JZOIaKCF0
居ます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:32:28 ID:GF0+bRoq0
いません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:01:14 ID:vo2IUff00
9月末限りの入金だけど、何日頃になるかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:57:33 ID:11dqpwoC0
>>203
和解書を郵送したのはいつ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:33:16 ID:2sCVmJ8n0
>>203
早くて2週間くらい前じゃないか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:19:19 ID:pohk9dpwO
もう退路なんて どこにもねぇんだよ
ニコスさん
あんまりアコギな事はやりなさんな
お前ら所詮、飼い犬なんだよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:07:47 ID:aVXBO2E90
以前に社長が逮捕されてるんだからあこぎもへったくれもないな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:45:00 ID:BjRZm2D/0
つーかそれらをここに書いて意味あんのかと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:19:49 ID:llXXCPw80
>>204
8月6日が必着だったような...
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:49:58 ID:klmijdCf0
返送期限にもよるけどニコスは末限りの予定で
大体10日〜20日くらいに入金するみたいだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:25:59 ID:bbUkfDCf0
すんません。過払い金の計算をしたいと思うのですが、
必要なのは履歴書なのですか計算書なのですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:47:52 ID:TZ+6cIGS0
>>211
本来なら履歴書。
でも出して来ないよ。
計算書送ってくるから、その履歴を元に自分で計算汁。
向こうの計算結果は無視。
213211:2010/09/08(水) 07:36:40 ID:bbUkfDCf0
なるほど。とにかくそういったものを請求して役場の窓口に相談してみます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:32:23 ID:xYk+72ImO
ニコスの悪質なのは取引履歴を素直にすべて開示しない、ってことかな。
過去のレス読むと未だに改善しようって気が無いみたいだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:23:33 ID:zI9pu31x0
>>210
9月末限りで、今日は入金ありませんでした。
ここは、本当に払ってくれるのか、心配だ〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:56:32 ID:g8OCPCh1O
>>213

なぜ、役場の窓口?

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:20:21 ID:+qyJUQ+y0
>>215
20日あたりまでまだ日があるからもう少し待とう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:27:20 ID:O4dMSCq60
計算書が届いて、-310,258となっていたのですが、これからどうすればいいのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:28:01 ID:ep3Ipist0
今日司に残ありの過払い請求を頼んできた。
ついでに完済済みのニコスも過払い請求をたのんだ。
が、いつから借りていつ完済したかが全く覚えていない。
着手10500円で時効になっていたら半額還って来るらしい。
完済済みなので、10年たってなければ間違いなく過払い請求
出来るから、淡い期待をしてみたりして・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:29:43 ID:Wdr+aV5q0
>>218
引き直し計算ソフトの書式に取引年月日・借入額あるいは弁済額を入力して計算書を作成する。
その次は、下記スレで。
過払い金初心者スレ88社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1284207819/3
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:55:19 ID:jHzhPAPY0
8月の終わりに履歴開示請求したけど
まだこにゃい。。
そんなもの??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:51:01 ID:VE2wK41s0
自分は履歴到着まで二ヶ月ぐらいかかったよ。
もっとも15年ぐらいの長い取引だったからさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:17:10 ID:eluNbFm7P
ニコスの関東地区の過払いに関する連絡先(電話番号)って048から始まる番号の方でしょうか?
番号ご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:56:55 ID:d6kHPIwu0
>>223
03だったけどな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:11:08 ID:VE2wK41s0
今日ニコスから提訴済みの件で元金の半額でどうかの和解案が司通して
あったがまったくもってふざけすぎw
こうなったら判決まで行ってやるぜ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:35:51 ID:WsJqGbNh0
>>223

普通に03のニコスコールセンターへお電話ください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:16:15 ID:/9xev2ee0
>>225
三菱UFJがそんな不法なことをするようになったのか。
法令順守はどうしてんのかねえ
「三菱UFJニコスは、法令の遵守や倫理に則った企業活動を実践することを通じ、
消費者や社会から「信頼」される企業でありたいと考えています。」
http://www.cr.mufg.jp/corporate/policy/compliance/index.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:51:54 ID:jHMtI0ny0
http://www.acom.co.jp/ir/data/current/100823J-Succession.pdf

吸収合併て今後アコムに請求するの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:53:28 ID:jHMtI0ny0
異議申し立てはどこにするの?
ニコスの過払いがある人はニコスにするの?
それとも、アコムにするの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:25:12 ID:jHMtI0ny0
それか、ニコスの過払い債権を持っている人は、10月1日から、アコムに請求するんですね?

9月に訴状を出し、ニコスを当事者にしても、10月はアコムだから、承継かなんか、訴状の当事者の訂正をすることになる
のか、どなたか弁護士か司法書士に聞いて下さいませんか?
わかりません、お願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:19:04 ID:OXb4xFmFO
これ、アコムに過払い押し付けて
アコム潰す気じゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:55:04 ID:uQN9VF9i0
>>228-231
良く読め
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:17:44 ID:UChci8/Q0
>>法令順守はどうしてんのかねえ

「以前に社長が法令を無視して捕まったのをもうお忘れですか?」と一発電話入れてやれば?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:22:12 ID:UChci8/Q0
無担保カードローンって書いてあるから、たぶんマイベストのみアコムが継承かな。

これはマイベストも28%ぐらいのニコスの過払いもあるので、それが別々になるのか。やっかいだな。

まあ、アコムからはお金が取れるだけだから楽しみだw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:28:28 ID:uQN9VF9i0
>>234
だからよく読めと言ってるだろ

(1)承継する部門の事業内容
三菱東京UFJ 銀行が販売する無担保カードローンの会員から委託を受けて保証す
る信用保証事業。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:34:43 ID:AJ9klnDZ0
食われたね、これは。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:01:45 ID:UChci8/Q0
つまり新規だけで、過去のマイベストの過払いはUFJか。
よかった。これでじっくりUFJに悲鳴を上げるまで色々とねじ込める。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:09:04 ID:jHMtI0ny0
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:15:52 ID:UChci8/Q0
むしるね〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:13:23 ID:I12OdqG60
履歴書いつまでたってもとどきませんっ><
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:46:24 ID:eyiAln300
今、古い履歴を隠してますのでもう少々お待ちを!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:58:13 ID:GfI3NlXz0
>>237
三菱東京UFJ銀行と三菱UFJニコスは「違う会社」だ。
235で親切に教えてもらってるだろ。日本語読めてる?

マイベストは三菱UFJニコスの商品だから関係ないよ。
三菱東京UFJ銀行のカードローンが対象ってことだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:17:19 ID:B7uUjn7/0
↑了解しました。
だんだん、提示額が下がってきてるのですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:56:48 ID:0qGvNRnt0
もうすぐ第1回だけど、履歴がない時期の分は全部ショッピングと言い貼ってますw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:38:19 ID:qG4wq+Kn0
>>244
履歴がない時期の分は、
毎月送られてきた「請求書及び明細書」を再発行により依頼して取得しましたか?
俺は依頼中です、ニコスは一か月掛かるって言ってるけど一か月なら結構早いなと思って。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:20:41 ID:HFl6M9rP0
>245
その「請求書、明細書」の再発行とは平成7年以前の分も出してくれるのですか?
だとしたらビックニュースだと思うのですが‥
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:32:36 ID:qG4wq+Kn0
>>246
残念ながら、俺は平成7年以降を請求した。平成7年から8年のも有るか無いか判らないって回答だったけど、
「平成7年の取引履歴が既に手元に有る、請求書も有ったらでいいから事務手続きしてくれ」って言った。
しかし、平成7年以前の取引履歴は本当に出ないのかなア。
これをどうしたら有利になるか時間かけて思案してるんだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:40:27 ID:VH0zlU4TO
>>245
履歴がない期間の分は…って>>246の言う
平成7年1月以前の物ですよね?

平成元年からの付き合いで現在、推定計算していますが

そんな手があるなら自分も請求したいと思います
245さんはいつの期間の「請求書及び明細書」の再発行の依頼を
しているのですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:57:25 ID:HFl6M9rP0
>247
平成7年以降ですかorz 出ると思います(いや出ますよ 俺も出たし)

244の言う「履歴のない期間」とは平成7年以前の分だと思いますよ
これは自分も出ませんでした
平成2年からの付き合いなのでやはり自分も推定計算書作成中です
有利かどうかわからないけどこれしかないのではと思いやっていますが‥
「請求書、明細書」の再発行には自分も「そんなの出るのか!?」とつい心が踊ってしまいました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:48:30 ID:ZtA3/oS20
>>249
同じく、一瞬「おおおおおぉぉっぉぉ、、、、な〜んだぁorz・・・」w
ここなら平成7年以前は端折っても構わないと思ってたな。すんません。

民事って記憶の部分ってのは裁判で考慮されるのかな?証拠絶対なのかね。
自分は当時の利息(これも記憶)と通帳を元に大凡で推定計算した。
平成7年以降は履歴と通帳が合ってるし、全てキャッシングのみ。

これが未開時期間への良い印象に働けば思うけど、どうでしょw
「平成7年以降はキャッシングのみであり、平成7年以前も同様にキャッシングを
行っていた可能性が高い」とか言う神判決でないかなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:12:30 ID:HFl6M9rP0
>250
吹いたw
マジで一瞬驚いたよね
先人たちのレス読むと全ては裁判官によるみたいね
「未開示部分は全てキャッシングの返済で適当にやってしまえ 」なんてのがあったのですが、それは ちょっと心が引けてしまったので(小心者ですまん)記憶による推定計算しています

今月末には訴状提出するので結果が出たら報告します

現在 金に困ってないので慌てないで利息という名の日銭かせぐつもりw


252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:31:31 ID:VH0zlU4TO
>>245の人気に嫉妬w
>>244 全部キャッシングの返済と言い貼りがんばって下さいw

>>250 未開示期間は原告の請求金額を全額返還せよ…でどうw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:24:17 ID:qG4wq+Kn0
>>249
きちょうな情報をありがとう。そうしたら、請求書&利用明細書をまったりと待ちます。
平成7年以前は、戦術を練ってるよ〜。書かないけど誰もが想定できる方法で。
254253:2010/09/16(木) 23:34:34 ID:qG4wq+Kn0
俺は一応「リボリビング払いの残高スライド式」が切り口で、被告に効くと思ってる。
平成6年以前の推定に於いて。
判事も理解できんじゃねえかな、、、という自分勝手なのは訴訟では危ないよね。
まあ、このクレ会社は1,2年潰れないだろうし、ゆっくし攻める。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:44:00 ID:DFJx9I1o0
確か去年あたり、先人が「推定計算を認めないなら証拠を出せ」と言い張って、
マイクロフィルムで残ってるH7以前の履歴を開示させたような記憶があるが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:09:44 ID:ADDUSZsL0
>>255
うん、憶えてる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:01:17 ID:j+NU0qtc0
俺の場合も平成元年からの付き合いだが、、平成7年以前の履歴は当然無し。
ただ、平成4年から開示部分までの通帳が出てきたので、おそらくはこれを基に推定計算。
支払い金額から残金を計算するのか?
これは難しいので、行政書士にでも頼んだ方が良いかな?
というか、推定計算で出た金額って、どこまで裁判所が認めてくれるかわかりますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:50:12 ID:dRaOE9Fl0
>>257
行政書士は関係ありません。
依頼するなら弁護士か司法書士です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:01:47 ID:j+NU0qtc0
>>258
勘違いでした。
ご指摘ど〜も!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:21:30 ID:3JWfCZgYO
>>253
249だが請求して送ってきたのは計算書と書いてある取引履歴ね
「請求書&明細書」の件は知らない

…マイクロフィルムに残っているのに出さないならひどい悪党
だよね。出すのが面倒くさいだけでしょ
とりあえず推定計算認めなかったら認めない理由と証拠を請求してみる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:51:35 ID:kulwxTWm0
>>260
去年の話だから記憶が曖昧だが・・・

H7以前の記録はほとんどがマイクロフィルム化された。
だが、全部の開示請求に一々応じるのは、探し出す手間がかかる上に、
要するに写真の焼き増しみたいなことをしないとならんから、物理的に不可能。
さらに記録がフィルムのコマからはみ出して撮影されてるような物もある。

こんなことだったような希ガス。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:58:19 ID:61jbZs7N0
>>260
> …マイクロフィルム
IBM汎用機と富士通汎用機GS8XXXなんだから、
そんな古臭いメディア使ってねえよ、東池袋。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:15:40 ID:3JWfCZgYO
261
ありがとう 頑張ってみるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:10:53 ID:NKXd+Z0/0
マイクロフィルムからの履歴拾い上げをやった企業があります。

実は私の昭和からの取引銀行である、三菱東京UFJが口座開設から
現在に至るまで、3ヶ月の期間を費やして出してくれました。費用は13万。
奇しくも同じUFJグループw

だからやっぱり消失したとしか言えないんですよニコスは。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:15:47 ID:1C77efMG0
前に完済した分に過払いが少しあった場合ってさ
今の支払い分と勝手に相殺されたりするの?
んなわけないかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:24:19 ID:fZPFLQda0
過払金返還交渉の時、他のカードも相殺の話を持ち出せます。
過払いがあるからと言って、他のカードを支払い中止にすると、延滞料請求される
から、継続支払いしてね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:35:47 ID:4r5u+XX/0
平成元年近くはどこもマイクロつかってたと思うよ。
印刷した後の帳票を保存するためにね。

これから記録戻すのは本当に面倒だと思う。PCで検索みたく簡単にいかないもんね。肉体労働(笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:12:21 ID:jiqWImzW0
>>267
印刷帳票用ですか、それじゃあ大変だ。その時期直後は光ディスクとかかな。
いずれにしても「印刷媒体や同保管媒体に無いから取引履歴が無い」って言う理由は無理があるね。
磁気媒体で保管するのが30〜40年前からの常道だから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:32:44 ID:4r5u+XX/0
磁気媒体は保存してても長期間は無理なんだよね。
オープンリールでデータもってても、かける機械がもうなかったりね。
カートリッジテープもメディアとして五年だったかな。
四十年保管する気なら八回メディア交換のためのバックアップをしないといけない。

まあ、面倒ってこと(笑)
その面倒さをやってるかは会社次第だね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:08:55 ID:EW5cPy5vO
うん面倒というよりお金が掛かる。
地方で耐震構造のバックアップセンターでそういう運用設計のシステム作って運用しなくちゃならないからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:41:17 ID:ynrUolPW0
>>269
俺はオンブズマンをやっていて、国家権力と裁判でやり合ったことがあるが、
記憶媒体を再生する機械がが現存しないということで、敗訴したことがある。
過払い金返還請求じゃないけどね..
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:36:28 ID:jB28p2Cn0
以前(3〜4年前)に一度取引履歴を取寄せて(当時はS明細も含め数百枚)、
それ以降の取引を計算シートに入れ続けてました。
先月でマイベスト残債約38万、クレカ2枚計過払い39万になったので改めて行動しようと思います。
現在は取引履歴を請求すると計算書が来ると見たのですがそなんですか?
私の場合相殺された計算書なのか、取引個別の計算書なのでしょうか?

クレカ2枚の過払い請求書を発送したあと、電話で交渉する事は可能でしょうか?
以前サラ金の過払い訴訟をしたのですが、結構面倒だったので電話和解したいのですが。
スンナリ相殺で終了か、或いはクレカ過払い入金後にマイベスト一括とかになるのでしょうか?

こんなのでも過払い請求して大丈夫でしょうか?
読みにくい文章で申し訳ないですが、教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:55:01 ID:VURZc5hS0
>>265
自分は今のカードの過払い請求しようと履歴送ってもらったら
すっかり忘れてたもう1枚の関西済みカードの履歴と計算書まで送られてきた。
(しかもどっちも過払い発生してた)
自分でも引き直したけど、計算書とあまり金額に差はなかった。
予想以上に戻ってきそうで楽しみ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:18:29 ID:4814/Ifm0
電話での和解交渉で元金満額は可能ですか?
他社は酷い所は1割、そうでなくても4割とか平気で言ってくるので
やっぱり提訴しないといけないのか・・・と。
先週末引き直し後の計算書が届いたので、
今日連絡を入れたら、担当者との交渉が早くて一週間後とのことなので、
和解交渉の情報を頂けたらと思います。
先人様、よろしくお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:20:43 ID:PlOL2p2gP
>>274
元金のみなら可能です。
通常は2か月ほどで返金されると思います。
元金から一割引いてくれれば、もっと早くお返ししますとか言ってくるけどw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:40:16 ID:yF8HBEiPO
>>272
自分は3社分、個別の計算書と3社合計の負債額が来た。
負債がでてるカードを一括で払って債務0にして、過払い分と合わせて、翌月過払い請求。
電話交渉OK。5+5とる気がないからすぐ和解できると思うよ。
自分は元本とあまり変わらないから時間や手続きを考え良しとしました。
過払いをしたカードは使用停止、債務0のとこは使用できるみたい。
なんか記憶違いがあったらすまん。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:08:31 ID:4814/Ifm0
≫275さん、274です。
早速、ありがとうございます。
進展がありましたらご報告いたします。
278272:2010/09/21(火) 22:25:27 ID:yOIa4Ns5O
>>276さん
自分の場合はクレカ過払いが2枚合計でマイベストの残債とほぼ同じです。
とりあえずクレカの過払い請求書を発送して電話交渉でマイベストの取り扱いを向こうが言ってくる感じですかね?

とりあえずクレカの過払い請求は問題なさそうなので履歴取り寄せてみます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:39:06 ID:nb8cm+iW0
>>274
> 電話での和解交渉で元金満額は可能ですか?

ニコスは和解に応じないよ、セゾンとは180度違うからね。
一回破産して銀行がカスを獲得したから。二回目破産は無いと思う。
280276:2010/09/21(火) 23:25:16 ID:Ovife/Pk0
>>278
3年前位はわからないけど最近履歴を取り寄せた時は「債権届出書」って
全部の債務(過払い含)の合計をまとめた紙がついてきたよ。
自分はそこで出た債務分を過払いと関係ない債務のあるカードに返して
債務0状態にして請求書を送ったら電話がきたって感じです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:43:20 ID:ewda3h+x0
>>279
クソ皿社員乙
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:07:03 ID:y62n3JChO
あれ、みんな初心者スレの名古屋式引き直し計算書を知らないのか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:29:26 ID:QeDc6vwmI
ニコスクレ3枚 マイベスト1枚 計4枚で2枚が時効と
弁に言われたが、同じニコスでも各々での請求しかできないの
ですか?マイベストは2003からの借り入れ開始なのですが
利息制限内の計算になっていて過払いが発生してない
計算書なのですが、借り始めの利息は確か18ではなかった気が
するのですが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:44:14 ID:3MYBTWBZ0
9月末日限り本日入金されました。このスレに感謝です。
マイベストは持ってなくnicosカードのローンだけだから過払いは無いと
最近まで思いこんでいました。
ショッピングの残はあったものの、それはそれで今まで通り払い
キャッシングローンの過払い金が還ってきました。
延滞とかなかったので、カードは利用して貰いたい感じで
悪い情報ものせないとのこと。
数か月分、履歴がありませんでしたが揉めずにあちらの
提示通りにしました。
開示されてる分を一応名古屋式で確認したら自分の方が
多少金額が少なくて、不思議でした。
過払い金手続き中は、カード使えませんが
請求して良かったです。
元三和カード、今UFJカード
JCBと思って使ってたんですが、nicos請求したら
頼んでもいないのに、JCB分も一緒に処理となりました。
JCBのマンスリーのキャッシングの過払い金もついでにできた。
JCBは普通に請求中でも使えてます。
ただし両方共、キャッシングはできませんが
別にかまいません。
これからの人頑張って下さい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:40:57 ID:6zEJQYSn0
俺もそうだが、マイベスト使ってるやつ、結構たくさんいるんだな‥‥。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:03:18 ID:GgvgAlrN0
ニコスでキャッシングしてた時に
結構何度も勧められたからね、自分も使った。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:42:22 ID:8A+0qt840
9月末限りはそろそろ振り込まれる頃?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:02:14 ID:SQSMB3ZS0
そう慌てなさんなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:33:52 ID:Rn0o6BEv0
日本信販からの付き合いだけどOK
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:26:48 ID:9mBePSbQ0
俺も天井から降りてこれなかったマイベストとやっとさよならできた

>>283
俺はマイベスト過払い出てなかった。20万位減ってたけど。
エネオスの過払いで相殺できた。
計算書が18%っていうのは18%で計算してるからじゃないの?
計算書の一番右の約定利率は見た?
実際は俺の場合の約定利率はは最初18.9で19.8を経て15%で終了。
俺は11年、途中から天井で借りてたけど人によって
借り額も利率も期間も違うだろうしなんとも言えん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:42:57 ID:3rytHGBo0
訴訟なしの任意での電話交渉をしているそうですが、ニコスは、利息5%を返還対象にしています?
それとも、元金だけの返金額のみの交渉ですか?
利息満額を求めるなら訴訟対応しかないのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:56:42 ID:6D5daA1W0
>>291
ニコスの計算書の関数がどうなっていようが、構ってられないね。
計算書は自分のが唯一正しい、ニコス作成は誤りであり悪意に満ちた人が作ったもの。
自分作成を基準にさせるのが和解交渉の第一歩。
その和解で民法の5%を破る、つまりニコスが民法超越主張したとする。
その法律違反を認めるか正義に基づくかで、和解か提訴、の分かれ道。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:27:43 ID:TpJWfvf20
>>291
訴訟しなければ5%は払わないよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:45:21 ID:0kQ4+3CV0
>>291
計算書に5%入ってないし、ないもの前提で話を進めようとするよ。
元金満額ですら削ろうとするけどねw
電話だけで粘って5%取れるんかな?+5は完全に無理臭いね。
額が大きい人は5%も馬鹿にならないからさっさと提訴した方が早いと思う。
電話交渉も1週間後とか言われるし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:11:22 ID:SZB8+zSR0
>>284
おそ、おれは17日の11時には振り込まれてたよ。
これで、JCLギフトカードの自転車操業からおさらばさ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 05:38:03 ID:5s6tQyQkO
マイベストは結構前から19%前後だから、なかなか過払いにならないから注意だよね。
10年以内の借入なら額にもよるけど完済してないと厳しいね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:50:26 ID:yl2JE+eW0
マイベストの、平成12年頃の利率覚えてる方いませんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:54:59 ID:Upn6BCaI0
ちょっと長いけど、よければ読んでください。

3年半前に完済しているニコスクレジットなんだけど、契約は平成元年7月で
当然開示された履歴は平成7年1月から。
返済から始まっており、1月時点での残債が18万。
ニコス側の計算では、7万4000円(元金のみ)ほど過払いになってるので返還するという。
しかし、こちらで残高0計算で算出し直すと(当然5%の利息付きで)、
満5+5で、約54万円。
当然、ニコスは認めるわけもなく、再三にわたる電話交渉で、残債務10万引きで
8万にするという。結果、過払い金は約22万。(これも元金のみ)
ただ、こっちで当時の引き落としがかかってた通帳が出てきた。
未開示期間全部ではないが、5年半のうち30ヶ月くらいは支払いがわかる。
結局、交渉決裂で提訴するんだが(司法書士のすすめもあって)、残高0計算する
場合、やはり開示部分から始めるのが正しいのだろうか?
それとも、残高0にしたうえで、こちらでわかる支払い分(通帳記載分)も
のっけて大丈夫だろうか?
その間の貸付に関しては、ニコスに証明義務があると思うのだが、金額があまりにも
違い過ぎるので迷っている。
あまり、欲張ってもいいことないような気もするし、どうすればいいかご教授願う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:06:08 ID:tAnWehuo0
>>298

H7.1以前の取引によって18万の残債があるということなので、
そのことを証明する必要があるのはニコスだと思う。
そういった点を訴状に書けばいいんじゃないかな。
(H7.1以前の取引記録の提示が無かったため、
それ以前の取引は無いものとしゼロ残高から計算を行ったとか)

私の時は電話での折衝で「お取引記録が出ないから
ゼロ計算としてるんですよ。推定計算もしないのですか?」
と聞いたらニコスとしての推定計算式を教えてくれました。

推定式などはかなり前のスレに書いてあるので探してみてください。
あなたの場合は60ヶ月以上の未開示期間があるので、
結果的にゼロ計算になると思います。

私の場合は3年分であり、通帳履歴から自分で推定した計算結果と
ニコスの推定式の結果がほぼ同額だったので、ニコス推定式を採用となりました。

ニコスは利息についてもいろいろ言ってきますので、がんばってください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:09:58 ID:gQgxCIR30
包括契約だから、平成元年7月から借入枠50万円を賞与半年ごとに、
完済と借り入れをしてました。弁済額はN万円。
を基準にみゃごや引き直し計算書を内容証明郵便で、すべて解決、この会社だけだが。
301300:2010/09/25(土) 02:22:48 ID:gQgxCIR30
俺のは推定計算ではなくて、根拠が必要と書いて有るでしょ。
某勢力の推定計算なんてのは根拠無しなので判事さんを味方にできませんyo
「推定」などと夏休みの子供遊びみたいなのは根拠になんねえよ。
自称「信用販売会社」に騙されたら、いかんぜよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:25:55 ID:gQgxCIR30
>>299
> ニコスは利息についてもいろいろ言ってきますので、がんばってください。

ほら、私と同じ考えの人が複数人居ますね。ニコスに欺かれないようにしましょう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:29:11 ID:vHaQxAGi0
ゼロ計算の損得は、未開示5年が分かれ目

と、前に誰かが言ってた。
304299:2010/09/25(土) 11:33:17 ID:tAnWehuo0
私の場合は、ニコスは提訴しないのが前提でしたのでちょっとニュアンスが弱いかも。

そのため電話交渉でぎりぎり(と自分が思えるところ)まで行った結果になります。
その結果としてニコスの推定計算式の採用でした。

提訴の場合は自分が調べて一番金額のでかくなるものを採用した方がいいと私は思います。

なお、ニコスの作成する計算書には利息(5%)がついてません。
私は数回の電話交渉の結果5%の数割を含めた金額での和解となりました。
+5は無理そうでした。

交渉としては10回は行かないまでも複数回電話と書類送付を行いました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:30:45 ID:ROh6gP740
>>298です。

みなさん、ありがとうございます。
前回の書き込みだと、情報が少なかったのでわかりやすく(?)してみました。

支払いそのものは、2007年7月に完済してます。
とりあえず、2種類の書類を作ってみました。

@冒頭0計算で、開示期間のみで算出したもの‥‥約54万円(46+8)満5+5
 この場合は、未開示期間が5年6ヶ月となる。

A冒頭0計算+約29ヶ月の通帳記載の支払い分‥‥約140万円(119+26)満5+5
 こちらの場合、はっきりと未開示(不明)なのは3年1ヶ月となる。

減額する(される)ことを考慮してAでいくべきか、無難に@でいくべきか?
ちなみに、ニコスに最初に提示した請求書は@の計算書なので、訴前に再請求を
することになったんですが、
Aを送ると、また話がこじれるというか、徹底抗戦で長引くうえに、裁判官にも
あまり良い印象をあたえないような気もするし‥‥。

>>303 未開示5年が分かれ目
との情報もあるので、やはりAは無謀かな〜なんて思ったり。

未開示モノは始めてなので、かなり気弱になっております。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:33:34 ID:jhHUce+m0
>>297

19.8%かと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:30:29 ID:NZOxJd8L0
>>305
名古屋高裁で判決が出てるよ。
貸金、返済、貸付日、返済日の立証は貸金業者がするもので、
借りた方にそこまでかすのは理不尽だって、履歴を全部開示できない業者が悪い。
履歴を出せないのであるなら、利用者が支払い額の立証ができれば支払った金額すべてを返済とみなす。
ショッピングも込みでいいよ。
こんな感じのが出てるし、結構、貸付なき返済で裁判してニコスは結構負けてる。
140万以上にして、地裁に提訴した方が早いよ。
簡裁は事務官上がりのアフォ判事がいるのでこの手の案件は大変だよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:00:59 ID:QyjRzA9C0
>>306
ありがとう。
ん〜、完済してるから過払いは出るが
そんなにでないだろうな。
50万天井がニコスの約定どおりひきおとされてたとして
何年かけて返したか判らん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:42:18 ID:w5YGgc410
>>308
何にしても交渉の端緒は高い所から行くのがいいと思われ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:44:29 ID:n6m2djHe0
武富士潰れたね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:24:17 ID:rnFnH0Pq0
アコムよりここのほうが早いだろうねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:37:06 ID:E5Lk3PZdO
>>311 根拠があんのか?
禿
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:11:02 ID:Y+LULmC50
実に惨い人生wwwwwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:03:57 ID:k8e6ohY30
今日、取引履歴の開示請求したら、書類を送るから一筆書いて送り返せ、
こっちに届いてから一ヶ月かかると言われた。
牛歩なのだろうか・・・。

ちなみにすでに解約したカードの過払いって請求できないのでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:10:19 ID:wmMdHn8A0
たった6000円でも訴前和解拒否された。絶対判決取ってやる!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:42:20 ID:hAP6S2qr0
>>314
そういう決まりごとの手続きだからみんなそう。1月って言うけど実際は2週間くらいで来た。
> ちなみにすでに解約したカードの過払いって請求できないのでしょうか。
できないと思う理由は何故?
>>315
それは請求書送付で拒否されて、尚且つ、提訴後の期日一回目前にこちらから連絡したら、ってことかな。
セディナでさえ一回目前に「和解してえ〜」って電話してきたのに、ニコスの方が強硬なのかあ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:25:21 ID:6H0qQcYM0
履歴請求したら前に払い終わった分に過払いがあり、
一緒についてきた債権届出書には、
今払っている分から過払い分が引かれていました。

てっきり毎月送られてくる明細の残高も引かれてると思っていたのに
そんなことはないんですね。
電話とかしないと相殺してもらえないんでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:08:39 ID:aU3KXZQu0
履歴開示を請求したらカードは止められますか?
それとも過払い請求するまでは平常心で決済できますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:31:12 ID:XIyvmwaf0
履歴カイジしただけでは止められないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:34:39 ID:aU3KXZQu0
>>319
ありがとうございました。安心して請求できます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:42:12 ID:638afa290
電話で金額について合意できたのですが、和解書っていつごろ送られてくるものなのでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:38:32 ID:RaRFPSYQ0
>>321
電話で聞かされてないのか、、迂闊な奴。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:00:58 ID:CZ4aJx5B0
電話で交渉したなら、和解書送られてくる日付がだいたいで言われるわけだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:21:18 ID:nPa8pu380
開示請求の用紙が届いたが、電話は平日のデイタイムのみ。
しかもフリーダイヤルじゃねえのか。
交渉がこじれれがこじれるほど、携帯の電話代がかかって職場での風当たりも強くなるって寸法か。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:47:32 ID:fX1ueK1r0
忘れたころに 12年後とかで。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:32:55 ID:f76HJwBmO
先月末の支払いでやっとクレカの過払いがマイベストの残債に追い付きました。
明日にも履歴開示をしようと思うのですが、0359401100でOKですか?
その際『履歴開示請求書送って下さい』でスンナリですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:28:48 ID:RmV7SumJ0
開示の目的を聞かれた覚えがある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:31:19 ID:XYJnIxx80
家計の見直しでいいんだよw
329326:2010/10/04(月) 14:26:46 ID:f76HJwBmO
先程、履歴開示依頼書の送付をお願いしました。
前に書いてあったように一ヶ月くらい掛かると言われました。
履歴と計算書を送ると言われましたが、クレカの過払い請求する際は
本とかにある過払い金返還請求書を送ったほうがいいのですか?
ニコスからの計算書で納得できた場合は請求書なしで交渉したほうがいいのですか?
自分の場合はクレカの過払い金をマイベストの残債に相殺するのですが難航しますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:28:44 ID:/KKGKIT/O
>>329
ニコスからの計算書は間違い有るよ。自分で引き直し計算書を作って比較すると判る。
過払い金額が大きく違うからね。
請求書は一本だし訴状も一本だから合算できるでしょ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:13:25 ID:tyud5af30
>>329
一週間ぐらい経ったら催促の電話をすること。ここはとにかく牛歩戦術。
クレカは明細を取り寄せないとATM手数料やら保険料やら抜けてます。
それと過払利息5%と適状時に遡っての相殺は認めない方針だそうなので、提訴することをお薦めします。いまだに悪意の受益者で抵抗してくるので、うちも今週提訴します。絶対判決取ってやる、こんなクソ会社
332329:2010/10/04(月) 22:17:29 ID:f76HJwBmO
アドバイスありがとうございます。
催促は履歴請求して1週間後くらいにしてみます。
相殺は認めないと言う事はクレカの過払請求だけ(自分で引き直したやつで)したほうがいい?
その後の交渉でも相殺はしないって事なんですね。
クレカの過払い金がマイベストの残債を上回ったら電話交渉で和解は難しいですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:50:12 ID:f76HJwBmO
連投すみません。
日本語が変だったので訂正。
>クレカの過払い金がマイベストの残債を上回ったら…

クレカの過払い金がマイベストの残債を上回ってても電話交渉で和解は難しいですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:23:03 ID:LMcsO3x8O
>>333
少し前のレスに合算も交渉もできるって書いてなかった?遡ってみようよ。
向こうの計算書は合ってないこともあるかもだけど、まとめた計算書がくる。
俺は請求書送ったら交渉の電話がきて相殺した。
5%とるなら提訴。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:28:52 ID:xF1gOLs80
>>334
向こうの出してきた最終支払い日での過払利息無しの合算ならOKです。
ただ相殺適状時に遡ってとなると抵抗してきます。
336333:2010/10/05(火) 22:08:02 ID:mGSH+Il5O
いろいろアドバイスありがとうございます。
現状では名古屋式の計算シートに全取引(数年前に履歴貰ったやつ)を入れてます。
先月の支払い日時点でクレカの過払い金(5%利息除く)が約40万でした。
マイベストの引き直し残債が約39万でした。
自分としてはクレカの支払いがなくなればいいだけなので、
ニコスの計算書がこれに近ければ相殺して債務なしになればと。
頑張って年内に電話交渉で和解したいと思っています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:22:56 ID:6zSdbClo0
ニコスカードのキャッシング利率が15%になったのは平成19(2007)年5月28日引落しからだっけ?
平成20(2008)年6月27日引落しの利用代金請求書のご利用明細には、14.94%ってなってるけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:59:42 ID:pq8x+VZOO
DCカードから履歴は二年分しかないと言われた。

こんなことある?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:13:11 ID:DrjwOusbO
二年しかカード利用してないんだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:20:52 ID:Nj2q9Jy70
俺は日本信販の時から借りているから20年以上だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:44:14 ID:6zSdbClo0
最近の訴訟状況はどうですか?
ニコスの争点は取引履歴未開示期間のH7年以前をどう主張するか、答弁書でどう反論してくるかだけど。
冒頭ゼロ計算のケースと推定計算のケースがあると思うけど。>>305さんの様な。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:11:45 ID:3g5E4WGT0
>>298 >>305です。
とりあえず無謀と思いつつも、Aの方法(冒頭0+通帳記載分+5%)で提訴することにした。
ニコスにもその金額で再請求して(形式上ね)、宣戦布告って感じです。
もともとは、54万円返してくれれば良かったのに、あまりにも不誠実なので
140万円を請求して、どのへんが落とし所になるか、裁判官(調停員?)を含めて探って
いこうと思います。
なんだかんだで、訴額の半分!とかなら、当初よりとれるんで万々歳なんですが‥‥。
未開示部分って、人によって判断が結構分かれるから、訴額は大きい方がいいのでは?って
司法書士にも言われたもんで‥‥。
今週中に提訴の予定です。
また、報告します。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:05:51 ID:iKs9A++a0
>>342
弁護士に頼めば140万以上で請求できたんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:38:19 ID:1oMHhhH4O
>>339 1993年から利用。二年分しか履歴はとってないと電話で言われた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:56:38 ID:3g5E4WGT0
>>343
>>342です。
いやいや、訴額そのものは120万をちょっと欠く額なんだよ。
ただ、完済からそれなりの年月が経ってるんで、+5の部分が大きいかな。
なわけで、あくまでも個人訴訟ってことで。
アコムも片がついたので、こっちに専念できるしね。
346341:2010/10/07(木) 11:02:31 ID:2JBCVHj80
>>342
通帳を持ってるのか、いいなあ。
俺は未開示期間の推定計算に使おうと銀行に照会したら、10年以内が保存期間なのでH6年以前は提供できないって回答だった。
管理センターの取引履歴開示関連の質問の対応に関しては確かに「不誠実」だよなあ。他のサラ金やクレ会社と大きな差がある。
訴訟では「調停委員」でなくて司法委員ね。
判事の前で和解に向けた話し合いをすると当事者間で合意した場合、司法委員室で当事者と司法委員を交えて話し合う。
司法書士さんのアドバイスは的確なんじゃないかと思う、あとは訴訟での攻防、主張・反論にもっていけば。
俺も近日中に地裁へ本人提訴しますよ。
取引計算書の冒頭残高は「約定貸付残高」であって信用できないので「残高無視計算」にしようと考えてます。
昨日、管理センターから電話があって、未だ請求来ないけどどうしましたか?弁護士さんにでも依頼した方がイインジャネって内容だったw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:27:48 ID:/RIBdqDh0
株主全員の責任にして欲しいよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:02:46 ID:GB+ebnry0
そりゃそうだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:41:15 ID:m7Se+Q180
履歴取ったら以前の分が20万ほど過払いでした。
今払っている分は80万残っています。
次に私が何をしたらいいかやさしく教えてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:26:21 ID:JagZONb/0
>>349
「以前の分」の意味がわからない。2枚以上カードを持ってるってこと?
1枚だけ持っててそれが過払いが出てるなら請求書を送ればいいじゃない。
前使ってて、返済が終わったカードがあってそれが過払い出てて、
今使っている別のカードが支払いが残っているなら、
残債20万円をきるところまで支払って債務0ですって連絡してみたら?
351350:2010/10/07(木) 20:35:52 ID:JagZONb/0
もし2枚あるとして、あと60万以上払うのにまだ時間かかるなら
提訴する気があるなら過払いが出てるカードは利息分でもらう金額増えるし
ちょっと対応が変わるかな?提訴した方もしわかればお願いします。
自分は提訴はしてないから過払いと債務0の請求書を送って終了した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:14:43 ID:m7Se+Q180
350の人。どうもありがとう。
「以前の分」というのは完済した分という意味でした。
同じカードで、差し引きあと60万だけ払えばいいようにするには・・・
とりあえず電話すればいいんでしょうか?
こわいかなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:58:55 ID:JagZONb/0
1枚のカードで過払いが出てるなら現在の60万の債務は消えて
20万円の過払いで請求書出して終了じゃないの?
いつ履歴を取ったの?80万借りる前?借りる前ならあと60万円前後を
今まで通り黙って毎月か一括かでも払ってから請求書送付。
最近の履歴でカード1枚で過払い20万円っていうなら債務はないはずだけど。
でもごめんやっぱり意味がわからない、ギブアップ。電話は別に怖くないよ。
354336:2010/10/08(金) 00:27:31 ID:2ORcZriNO
今日、開示請求書が届きました。
入っていた書類について教えてください。
ニコスからの計算書が届き不満がなければ、書類にあるように請求書等発送せず交渉でしょうか?
それとも一応請求書発送して書類にある連絡先に電話して交渉でしょうか?
また、やはり書類にあるように一ヶ月程度は掛かるでしょうか?
履歴の催促はしたほうがいいのですか?
質問ばかりですみませんが、分かる範囲でお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:42:05 ID:ddgDqCaiO
>>354
開示は1ヶ月に近い位はかかったような
訴訟なしでも請求書出したよ
待ちきれなければ電話してみたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:19:02 ID:yXvZ/RHeO
昼過ぎからなんで質問者がsageてんのかな?
多くの人に見られたら不都合あんのかなぁ。
>>354
>>4
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:27:43 ID:I6lr0DdX0
>>352
要するに現在の残高は60万あるけど、引き直し計算したら20万の過払いが出たってことだろ?
それなら60万の残は既に消えていて、さらに20万払いすぎてるってこと。
だから20万返せ、でいい。
358354:2010/10/08(金) 02:35:57 ID:2ORcZriNO
ありがとうございます。
開示請求書送って一ヶ月弱で来なかったら電話して催促してみます。
>>4を読みましたが…ちょっとわかりませんでした。
自分の引き直し計算書を送付して請求書出して交渉してみます。
この際、クレカの過払い請求にしたほうがいいのか、
クレカの過払いとマイベストの残債を相殺して債務ナシとしたほうがいいのですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:02:02 ID:mawMx6d/0
>>358
計算書が来てから考えなよ。
面倒な人だなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:20:10 ID:yXvZ/RHeO
>>358
ここの開示書面到着は標準で二週間だよ。
一ヶ月も経ったら貸金業法19条2違反で業務停止処分とかをくらうから、そこまでの馬鹿はやらない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:33:45 ID:Q0AdFmY9O
4週間経過計算書まだ来ねぇー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:08:38 ID:eQt5x+EF0
交渉の注意点
・何事にも期限を切る
・期限を少しでも過ぎたら催促の電話
・できれば交渉内容を録音
・相手のミスや期限を守らなかったことを材料に、こちらが主導権を握る

>>358
2週間経って来なけりゃ催促。
履歴開示如きでそんなんじゃ、肝心の入金日の交渉が思いやられるぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:44:45 ID:yXvZ/RHeO
ニコスは未だ提訴してないけどセゾンと比較むりだしオリコ、セディナ、丸井より抵抗しそうだな
かなり準備して闘わなくちゃな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:46:22 ID:Q8lHWtkz0
>>363
ここは提訴しないと5割のふざけた提示だし、提訴しても1回目では7割が
やっとだが2回目期日が決まると弁護士選任してきてまともな交渉になるよ
で2回目に裁判上の和解で満額決着するよ
どこぞの糞支配人よりかなりマシ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:54:34 ID:sw9u00USO
>>364
具体的な情報ありがとうございます。頑張ります。
請求書(一応の誠意見せと正攻法で)と訴状作成したし連休明けにも動きますよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:47:13 ID:90F806IW0
個別詳細履歴(請求総合)って書類が届いたけど、これとは別にニコスが計算した書類が来るのかね?
それともショッピング履歴も全部くれっていったから、この書類がそうなのかな。

それにしても料率26.280ってなんだよ。
ひでえボッタクリじゃねえか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:10:01 ID:l33PNYau0
>>366
その書類にクレジットカードご利用代金請求書って表紙が一枚在るでしょ。
ショッピング履歴も全部くれっていったから、それを送りました。
開示回答書、債権届出書、計算書は別物だよ。
”貸金取引履歴開示請求書”に身分証明添付して郵送で申請したかな?
下記URLの5.「開示等の求め」に応じる手続きに関する事項
http://www.cr.mufg.jp/corporate/policy/privacy/protect_data.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:04:07 ID:90F806IW0
>>367
もちろん書類に写真付きの身分証明付けて送り返したよ。
てことは、これとは別に書類が届くってことね。
369367:2010/10/09(土) 23:32:20 ID:l33PNYau0
>>368
届くはどうかは本郷か湯島に尋ねて呉れ、
俺は中野人間じゃあないので返答できないよ。そのステージの次に行ってるから。
俺が東池袋時代は中野人間だったけどな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:48:10 ID:dSwhk8xG0
>>366

昨年の話だけど、
電話にて開示依頼>「貸金取引履歴開示請求について」の書類到着>
開示請求書に項目記入して返信>開示回答書、債権届出書、計算書が届く

過払があれば債権届出書の金額がマイナスになっているので、
電話交渉をする形となりました。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:51:45 ID:cilpawWh0
↑ 360さん

その時、5%の利息の再計算をして、計算書のマイナス分が大になり、過払い額が多くなるのだけど
知らなかったの?
口座入金当日まで、利息を請求できるよ!
知らなかったの?
皆さん、ご自身で引き直し計算してね。過払い額が増えるから!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:53:01 ID:P/kvu3MkO
ニコスって本人が請求しても履歴開示に本人確認書類いるの?
しかも写真付きで?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:41:57 ID:vDwYijc/O
偽物が請求したらどうやって確認するのですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:14:54 ID:My+d9Poi0
ニコス側は平成7年以前の履歴は存在しないって言うけれど、それ以前にカードが発行されている
証拠があった場合、履歴を明らかにするのはニコス側にあるはずだと思うのですが...
裁判で5回以上期日を重ねても主張は平行線のままです。いいかげん裁判官も判決を出して
欲しいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:14:51 ID:J13dxZ+K0
5回も!どこの裁判所ですか?自分ももうすぐ同じ争点で裁判です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:31:47 ID:bKD/mLjf0
だってアコムよりやばいもんw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:49:17 ID:z5X+8Hd50
>>374
ニコス側は平成7年以前のカード発行を認めているよね、自らが作成した「債権届出書」の契約日項目に日付を記載してる。
これは信用情報機関の開示項目である契約日にも記載されてるから誤魔化せない。
てことは、取引有ったこともみとめるんじゃないのかな。
明細は無いって言い張ってるけど、明らかにする義務は貸金業法19条2に依れば業者側に有るよな。
5回も行ってるのか。。。推定計算か残高無視計算が争点ですか?自分のもうすぐ同じ訴訟します。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:04:08 ID:RD1wYIIjO
10末で、過払い振り込まれた輩はいねーのか?
俺はまだだった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:21:45 ID:UXzfhW6C0
>>378
既に7年前に完済分を8月に履歴を取り寄せ
個人交渉。10月29日に確定してます。

ニコスとの電話で個人交渉は、他の会社に比べても
ネットで言われているほど難しくはなかったと言える。

自分の中で一番カットされたのはアイかな・・・。
こっちは結局7.4割で妥協したよ。

残りはシンキだけど、こっちは一度話し合いの末
現状利息無しで残債を一定金額額を支払い続けてる。

一度分断してしまっている。まだ履歴取り寄せた
だけだけどさて、どうしようかな?・・・という所。

脱線してしまったスマソ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:51:41 ID:uMFImSUx0
10松だけど未振込
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:23:51 ID:OYN1T/Wi0
10末ですが、うちもまだ。
ここはそんなに早くに振り込まれるものですか?
どんなに早くても25日過ぎかと思っていました。
先月末はどんな感じでしたか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:48:11 ID:OKeTReNu0
ニコスVISAとマイベストの計算書届いたけど、
履歴見て、名古屋式で引き直したけど、
利息5%込みで計算されてた。
履歴請求日までの利息はなかったけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:08:04 ID:uMFImSUx0
>>381
さあ?振り込まれてたらカキコするわおれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:08:27 ID:smGPirIJ0
>>382
それは良かった、と言いたいけど検証したんだよな、w
期待にそぐえなくてごめんンね @中の人
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:54:04 ID:bwx9vBe3O
>>382 <br> そんなお人好しじゃないよ。入力誤りしてないか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:48:12 ID:kZeOsLzOO
昨日引き直し計算したけど過払い利息は入って無かったよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:56:48 ID:/rxRVbJJ0
>>382 社員か?

5%利息計算はださないだろう、うちも5%付加なしで、
検算したら、過払いが増えたよ。

皆さん、自宅でも計算して下さい。
ニコスの債権届出書は疑いましょう!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:05:08 ID:/rxRVbJJ0
>>379

>ニコスとの電話で個人交渉は、他の会社に比べても
ネットで言われているほど難しくはなかったと言える

任意和解に応じたのですね。

で、元金満額+利息+振込み当日までの利息のどこまでもらえたのですか?
支払日はいつになりましたか?お願いです、教えて下さい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:46:39 ID:U3HFxFx70
債権者(ニコス)は、給付保持権原(債権)につき、発生原因事実を
立証すべき義務を負うってどこかにあった。
履歴を出さないでいきなり貸付けから始まる場合ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:08:20 ID:STvh4KUk0
ニコスってだいぶ前に上場廃止したから、いつつぶれるかって分かりにくいな。

親会社の銀行の中の地位ではアコムのほうがニコスより上になったのは分かるけど、
もっと具体的な数字情報が欲しいところだ。

少なくとも俺への督促が止まったところをみると大変なんだなw

こんな情報も入ってきた↓

266 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/10/14(木) 10:16:24 ID:eNnvVw4D0
週刊文春が
MUFG不正融資疑惑報道

ヤバイ騒ぎが大きくなる前に撤
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:19:15 ID:XWICk1ja0
>>390
ここは「過払い履歴・計算書待ち」の過払い返還スレなんだから、
ニコスが潰れようが経営内容が良くなろうが関係ないな、このスレ住人には。
ニコスの経営数字情報よりか「督促が止まった」関連の信用情報とかの方が重要かと思うけどな。
>>389
それに似た判決を提示すればいいんだよね?複数例を提示できるんだけど。
ところで、俺の請求書は管理センターに到着済み、誠意をもって和解交渉してます、って判事に説明できる状況にしたので、
訴状を地裁へ提出してくるかな、明日か月曜日にするか。
392380:2010/10/14(木) 15:06:27 ID:gHrE2HUF0
今日もないな振込。

>>391
そう?経営がやばくなったら過払いも渋ってこないかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:09:48 ID:STvh4KUk0
>>392

武富士が来年の春までまってと言いだしてからひと月ぐらいで潰れたからそれが目安だろうな。
言いだしたらアウトだ。

今プロミスと、アイフルはそう言いだしているから完全に赤信号。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:31:46 ID:gHrE2HUF0
そうか。あぼーんするなら俺様のを振り込んでから好きにしてくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:48:16 ID:XWICk1ja0
>>392>>393
一口に潰れるつっても潰れ方に因るんじゃあないかな。
武富士のは計画倒産だろ、2,3か月前に株主配当してんのに、普通は無配当期が続く。
SFコーポレーション(旧三和ファ)なんて何回も会社整理してるけど、
勝訴したら今月満額(5+5も)入金してきたぞ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:40:47 ID:U3HFxFx70
>>391
よろしくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:23:50 ID:FfuvmCe60
日本信販からの付き合いのニコスカード、余裕で10年以上。
1月に残債一括で完済しましたが。
先月、3万円キャッシングリボ利用。

この場合、取引明細取り寄せるのは、3万円完済してからのほうが
良いですかね?
もちろん過払い請求するつもりですが。

残あるまま、明細取り寄せて、約定残0、過払い請求がいいのでしょうか?
信用情報にはキズつけたくない方法は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:35:00 ID:0L2Ax2t60
>>388
すでに、ニコスのクレジットカードも終わった8年前に完済して
いる分です。過払いは48万円。
請求して1ヵ月後。
自分で引き直して約47万だったので、ほぼあってました。
ニコスは、向こうから自動で引き直したものを送ってきたのには
正直予想外でした。

電話3回。ほんの5分程度の話し合いで全額返還です。
1ヶ月後は、どうしても折れずに引かない構えだったので、押し
通せました。

利息5%を請求するには、自分で提訴しなければならないのと
ニコスの場合は、この利息5%がしんどいのが判っていました。

もしあれば、かなり利息の金額が付いたのは容易に判りますが
引っ越し費用でどうしても一時金が欲しかった為でもありました。

ニコスで、もし利息5%までガッチリ取りたい方は、個人の場合は
提訴しなければ難しいと、少なくとも私は感じました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:11:00 ID:/rxRVbJJ0
388です。交渉の詳細をありがとうございました。
わたしは、5%の利息込みで70万あるので、(6年前完済分)提訴止むを得ませんね。
がんばろっと!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:32:12 ID:tFhP2Nbw0
>>397
2009年12月だったら過払い金を獲得できてたねえ、失敗したね。もう無理だけど。
401名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:39:13 ID:OqwXeCSs0
昨日スターレックス(1997年〜)、マイベスト(2001年〜)をバンクイックで借りて、完済、解約してから、
履歴請求を始めました。過払い発生すれば、レイク(140万)を早く完済、解約して、レイクに過払い請求したいと思います。
皆さん、これからもアドバイスよろしくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:41:53 ID:Ik9euD5BO
1500円過払い状態まで弁済だろ、敵に戻って来ないお金を赤い羽根募金寄付するか
403257:2010/10/15(金) 06:51:47 ID:Lo7LEhD40
>>400
???
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:59:45 ID:wrd5eaLfO
過払い請求した後も普通にカード使えるのかな?
ETC使えなくなるのは痛いからなあ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:24:46 ID:lTqOoZZBO
>>404
過払い分で借入相殺したカードは使えてるけど、
過払い請求したカードは使えなくなったよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:39:17 ID:qbEPbHeOO
2006年に利率18%で債務承認弁済契約済み。残4万。
これから取引履歴を取り寄せても2006年からの分になるのかね?
そうすると過払いは出て来ないよな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:05:30 ID:gBBsh7eq0
>>404
最初の問い合わせで、交渉次第です、とのことでしたよ。
私は使えています。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:56:18 ID:wnQDgmEt0
>>406
取引履歴をもらいましょう。
債務承認弁済契約でニコスは利息があったとしたら認めていないのでは?
引直し計算して、残債務が4万か、確認して下さい。
案外、マイナスになるかも・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:05:43 ID:kJFS30Y50
コールセンタの対応悪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:38:26 ID:xfq0VDAp0
>>404
マイベストとエネオスはハサミ入れてくださいって言われたけど
交渉次第だったのかな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:44:00 ID:QpnEKUfE0
>>409
自分の時は馬鹿丁寧で気持ち悪かったくらいだった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:10:44 ID:9LilrB450
>>410

挟み入れましたと言って、念のために取っておくのがセオリー

>>411

あの日なんだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:53:27 ID:xfq0VDAp0
ここに書き込んでから思ったけど
そういえばもう必要のないカードだった
もう借金はしないぜ!そう思って挟んじゃった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:47:04 ID:hb7QPA7r0
いや、使えなくするためには挟んでいいんだよw

それを袋などに入れて取っておくってことが大事。
磁気を後で読んで使う可能性は0だから、
カードに何が書いてあったかということを後から読めることが大事なわけ。

俺は送られてきたときの台紙もとってあるよ。利率とか書いてあるからな。

それと明細も通帳も全部ある。

うちの教育方針なんだろうけど、新聞の支払いの明細から全部取ってある。
なんで国民年金の支払い書捨てるやつがいるのか不思議だったけど、
よそはそういうもんなんだね。

そのおかげでNHKからも裁判残されないしw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:31:13 ID:8rtkr/kQO
>>414
あ、そういう意味なら挟んで取ってあるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:37:45 ID:Iqoge8L50
>>342です。
アコムの第2回口頭弁論なんかもあり少々遅れてしまいましたが
本日、簡裁に提訴してきました。
やはり未開示ありの案件は、結審よりも和解案を何処にもってくるかだと
思いますので、頑張って争っていこうと思います。
また、経過報告に来ます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:54:46 ID:HOyjTitR0
司に依頼はや1月半・・・
ここだけまだ履歴がきません。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:52:06 ID:5I+G+Fza0
>>417
自分は2ヶ月かかったよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:20:14 ID:MvE5n/gJ0
>>416です。
自分は、今年の8月初めに履歴を請求しましたが、一ヶ月程度と言われつつも、
大体2週間くらいで届きました。
それからというもの、9月はこちらからの請求書を2回送り、合計5回くらいの
電話交渉を経た結果、双方納得できずに今回の提訴になりました。
やはり、何が何でも利息の5%は払いたくないようで、利息の交渉自体そのもの
は法律関係者以外とはしません!(本人とはしない!)と言い切りました。
ただ、担当者の対応は丁寧でしたね。
420417:2010/10/19(火) 11:41:36 ID:rG9dnQFL0
>>418 419
2ヶ月と2週間と・・・差がありますね。
私はいつ完済したかも判らない(気がついたら
終わってた)ので取引期間が特定できてないです。
通帳にはH13年頃に引き落としの記録がありますが
たぶんH7年以前から借り入れしていただろうと思います。
間違いなく過払いは発生しているでしょうがいくらぐらいか
全然判らないです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:01:22 ID:IWIiSRWU0
ここアカンわ
履歴小出ししよる平成7年、5年、3年、先進まんがな、
ほんで都合悪くなったら又ほったらかしや、
5月から全然進歩なし、、泣けてくるわ。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:17:10 ID:1GtAHQjm0
KCに取引履歴を送ってくれと電話したら、取引履歴と計算書が送られてきた。
計算書ではかなり残債が減るので電話したら、「請求する旨を書面で送ってください。」との事でした。
どんな書類を送ればいいのでしょうか?
423391:2010/10/19(火) 15:36:45 ID:n8FyNCbC0
昨日、地裁へ訴状を提出した、訴状受付票を貰った。
被告は和解交渉の最後に「どうしますか?」と言ってたけど、本人提訴した、って知らせる要ないよな。
>>420
取引期間はニコスの取引履歴に書いてあるし、
公的機関ではCICやJICCの信用情報開示報告書に契約日が書いてある。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:41 ID:mpwQQRTR0
>>419
それ、むちゃくちゃな理屈だね。
本人訴訟だったら、話はしないって事?w
ここはどんな案件でも弁護士が出てくるよ。
簡裁でもね。
今日、お世話になってる弁護士さんの所に行ったら、
ニコスの面白い答弁書を内緒で見せてくれた。
裁判所にニコスの弁護士が提証拠として提出した計算書には
ちゃんと5%の利息が乗ってたよ。
>>421
さっさと訴訟したほうがいいよ。
今は、事前和解はむつがしいと弁護士さんが言ってたし、
履歴が無い場合は裁判所からの開示請求出したほうが早いといってた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:12:06 ID:xWYhFc4M0
>>424
> 履歴が無い場合は裁判所からの開示請求出したほうが早いといってた。
これはニコスを指してるのではなくて一般論ですかね。
ここのみんなが平成6年以前の履歴が届かないと言ってるし俺もほぼ同じでマイベストのH6.12.27が最も旧い履歴。
それと、弁護士さんが話してた状況は的確みたいだね、他の弁関係者も報告してる↓
各社の対応
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6603/1184906392/90
UFJニコス株式会社
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6603/1164425673/18
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:30:11 ID:zeaPSUiP0
>>425
未開の部分をどうするかは固まってないので判事で対応が変わるけど、
名古屋高裁 金沢支部 平21(ネ)第26号の判決が一番いいといってた。
借主は支払いを立証すればいいだけ、貸付の立証は貸主がしなければならない。という判決。
弁護士費用まで勝ち取った判決だよ。
この事件は、地裁で立証責任は過払いを請求した側にあるとし負けたので控訴して
高裁で判決がひっくり返った事件なんだって弁護士さんが教えてくれた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:41:56 ID:xWYhFc4M0
>>426
貴重な情報に感謝。オレ>>423です。
千葉地裁判決平成19年9月25日平成19年(ワ)635号 被告セゾン
大阪地裁判決平成20年1月22日平成18年(ワ)4062号 三菱UFJニコス
この争点は上記を念頭に準備してた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:20:07 ID:a8LKh3F50
>>422
送る書類を知る前に、計算書が合ってるかどうか自分で引き直せ。
向こうの計算書には、利息分の5%が載ってないぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:33:27 ID:0izrdXfN0
上旬には振り込まれるって嘘だよね???まだなんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:18:04 ID:Xh3/FzsnO
残30万からの未開示期間2年半の計算書が届きました。
こちらで0計算をした計算書を送り、交渉しました。
当然ニコス側は0計算は認められない、利用履歴からニコス側が計算した残25万からのスタートで・・・と言われました。

これだと0計算の3分の1以外の金額になってしまいます。
通帳や明細等残っていないので、ニコス側の主張に従うしかないのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:11:48 ID:xWYhFc4M0
>>430
あなたが、
> 当然ニコス側は0計算は認められない、利用履歴からニコス側が計算した残25万からのスタートで・・・と言われました。
を認めるかどうかに依る。
認めるんだったら、結果何割戻るか知らんが和解交渉の可能性あるだろうし、
認めないんだったら本人訴訟か弁護士使って訴訟しかないんじゃないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:49:04 ID:WzfwUbNO0
金融機関側の主張なんか全部否定でいいんだよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:37:24 ID:JxyaotkWO
>>429 俺もまだ
今までとは違うのだろうねだが最終日は29だよ
もう給料日くるからなぁ
なんだかなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:58:11 ID:1fK77JdcO
推定計算の訴状を作りました。分からないことがあるので御教示お願いします。
ニコス未開示部分の引き落とし記録は、ほぼ通帳にありましたので、
それを参考にして計算書を作りました。
それと同時に、ニコスが開示した一番最初の残高に合うように、
約定の利率で検算みたいなのもしまして、それも訴状にくっつけようかと思っています。
推定計算書は「別紙」だと思うんですが、この検算の計算書も別紙2?ですか?
それとも証拠として甲号証にするものですか?
それから、その推定計算に至った経緯(通帳と記憶を根拠に、SとCの割り振りの仕方)
を長々と「原告の主張」として書いたんですが、訴状でそこまで書くのは意味ないですかね…。
分かる方、経験者の方、よろしくお願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:17:56 ID:zeaPSUiP0
>>434
無駄なことやっちゃったね。
>>426 >>427を読みなよ。
未開示部分の貸付の立証は貸主側にある。
借主は支払いの立証だけすればいいって判決が3つあるんだよ。
判決文のコピーをつけて、全部返済で計算するといいよ。
請求額があがることになるけどね。
CとSを分ける必要性もないし、Sの履歴の保存期間の明記もないし、
あっても帳簿と一緒で最長7年だよ。
こちらが判別する必要はない、あっちが全部立証責任をおう、
立証できないなら、全部Cになるんだよ。
推計計算でも分けなくていいんだよね。
裁判での請求額はなるべく多くしておくのがいいよ。
和解を勧められるときでもその請求額が基準になるからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:33:54 ID:Qs2SDstV0
和解書送るのに1ヶ月かかると言われたが、まだ来ないぞ。
そんなもの、すぐに出来るだろがぁ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:48:28 ID:MLrbKP+MO
>>435さん、レスありがとうございます。>>434です。
はい、いわゆる「貸付無視計算」というものがあるのは知っていました。
ただ、それは裁判官の判断が別れるとこだと認識しています。
通帳(等)の引き落とし記録さえあれば、あとは貸付は被告が立証すべし、
というのは最もな理屈なんですが、最終的に貸付無視の金額が通るかは分からないし、
ニコスもある程度の推定計算書を作ってくるんじゃないかと踏んでいます。
自分としては、労力を使ってしまったけど、事実より少ない額で決着がつくのだけは避けたく、
ある程度こちらで正確な(最初から裁判官を納得させられるような)
履歴を再現したいと思いました。
ビビりというより、これ以上正確に近い推定計算書があるなら出してみろや!
と真っ向からいきたいと思いまして。
それで上記のような質問をした次第です。
ニコスの対応はだいたい推測出来ますが、裁判官の方針みたいのはわからないので不安です。
どんなタイプの裁判官にあたっても、
「ああ、この取引がきっと事実に近いよね」と思わせたいです。

でも………貸付無視、通るなら…という気は少ししてきています…。
高裁判決あるし。
でも長引くんだろうなぁ…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:49:55 ID:B9RcgeZz0
意外と稼げる事実
http://samatuta.zatunen.com/
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:19:49 ID:MLrbKP+MO
>>437>>434です。連レスすみません。
補足ですが、例えば明らかにボーナス払いにしたSってありますよね?
引き落とし記録見ても、毎年夏頃だけ大きく引き落としされていたりして。
それもこれも全部Cだ!Sというなら立証しろ!って、実際通るんですかね?
自分がなにを言いたいかと言うと、実際の正確な過払い金額は、多分ニコスしか知らない。
それよりも下回る額の決着だけは避けたいんです。
実際より多い額(事実はニコスしか知らないだろうけど)
で決着がつきそうなことがあったら物凄い抵抗してきそうだし。
ダラダラすみません。ちょっと揺らいでいますので、今一度色々ググってみますが、
同じように戦ってらっしゃるみなさんのご意見も、引き続き頂戴したいです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:34:44 ID:jSIXTvX70
>>439
結論、通るよ。
マンスリークリアというキャッシングの方法がある事は知ってるよね。
ボーナスを当てにして、マンスリークリアでキャッシングした可能性だってある。
あくまで、ショッピングの利用明細をニコスが証拠として出せないと立証したことにはならない。
抵抗は、未開示でしてるでしょう、履歴でもすんなり出さないでしょう。
コンピューターのデータをそんなに都合よく廃棄するとおもう。
それと、ある案件で、たまたま、平成6年のショッピングの履歴が出てきたことがあったが
それは、ミリオンカードといって、東海銀行が発行していたカードの明細だった。
提携カードの場合、ショッピングの記録も提携先に、ニコスは提供していない
どんな案件でも弁護士を立てて、徹底抗戦だよ。
ほとんど、証拠が出てこない、推測、推察の域を出ない主張だけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:37:56 ID:9zXZEfII0
>>426さん
>名古屋高裁 金沢支部 平21(ネ)第26号の判決
とおっしゃっていますが、実際のところどんな判決なのでしょうか?
いろいろと探してみたのですが、ネット上では検索しきれず‥‥。
どこを見れば載っていますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:39:05 ID:jSIXTvX70
書き忘れ、
ニコスが証拠出してきて立証できたときに、
「じゃ、修正します。次回期日までに修正した計算書を証拠して提出します。」でいいよ。
印紙代が高くつくけど、請求金額はなるべく高くしておく、
一番、自分が有利な方法で請求金額を算出するが民事の鉄則だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:44:27 ID:jSIXTvX70
>>441
ネットには無いし、裁判所の判例検索でも引っかからないよ。
毎日、膨大な判決が出るので全部を網羅しているわけではないからね。
判例タイムズ 1320号 平成10年 1月15日発行
ここで買えるよ。
http://www.fujisan.co.jp/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:48:37 ID:p3B+0Zg60
なんか振込までのプロセス、長くなってないか???
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:48:04 ID:XYMc8Duq0
完済したニコスの過払い請求を司法書士に依頼しています。

今日、司から連絡があり、満額61万のところ30万5千円で
和解の提示があったとの事。
この額なら年内に云々、これ以上だと訴訟を起こさないと無理で、
仮に訴訟しても満額は無理と言っております。

自分としては当たり前に満額と思ってましたが、訴訟しないで和解
の際には、この様に減額するしか無いのですかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:30:02 ID:X6vQq6iWO
>>445
その司から「訴訟しても満額ムリ」の根拠はなんて言われてる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:51:29 ID:31n/2Ve90
>>445
> 仮に訴訟しても満額は無理と言っております。

これ、理解出来ないんだけど、なんか難しい争点でもあるんですか。
司は何を以てそのように判断したんですかね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:01:30 ID:eL1mKbEqP
>>445
争点は?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:30:29 ID:XYMc8Duq0
>>446
>>447
>>448
纏めてのレスで失礼します。

武富士の件を気にしてる様で、乱暴な言い方ですが取っぱぐれ
の無い様に早期和解をお勧めするという感じでした。

自分的には、完済もしてるし、延滞も一切無い取引をしていた
ので、減額してやる理由は全く無いと思っております。

もう一度、司と相談してみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:06:15 ID:X6vQq6iWO
受任契約しちゃったんならアレだけど、あんまりいい司じゃない気がするなぁ。
争点もなさそうだし、こちらの意思をきちんと司に伝えたほうがいいと思うよ。
「ぜーったい満以上。無理なら契約切るぞ」くらいの勢いで。


健闘を祈る。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:04:49 ID:31n/2Ve90
銀行をバックボーンにしてない武富士とメガバンクMUFGのニコスを同列に見るってw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:30:16 ID:2b8p8y17O
質問です。完済してて履歴を取り寄せたのですが過払いが30万有ったのですが交渉が面倒なので30万借りて0和解ってのは可能でしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:05:10 ID:TbvRZr7o0
一旦完済してから請求しようと思ってたが、
完済せずに満だけ取りに行ったほうが良さそうだなぁ・・・



明日電話しよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:16:26 ID:N0dYGmeO0
>>449
素人個人が電話して元金取れるのに、なんで・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:01:46 ID:KFfbKEQZ0
>>449
完全に司にナメられてます。そんなアホな話はありません。

はっきり言いますが、最近残っている中でこの数年はニコスが
一番マシな対応を取っていると思います。

個人で電話をして履歴開示請求を取れば、かなり昔(20年ぐらい前とか
の履歴はゴマカス事もあるのでここだけ注意!)でない限り、引きなお
した分の計算書を送ってきます。自分で引きなおさなくても良いのは
驚きです。

計算書の引き直し内容も、、私が友人のをいくつかチェックした限りは
まあ、マトモな計算書で、概ねあってました。

そこから電話で個人での交渉が可能です。
もしマイナスであれば、電話をしてマイナスである旨を担当者に伝えれば
利息5%まで根こそぎ取ると言わない限り、そのマイナス金額そのまま丸々
返ってきます。

こういう所は滅多にありません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:45:22 ID:31n/2Ve90
>>455
> まあ、マトモな計算書で、概ねあってました。
  >>428の証言があるよ。

> 利息5%まで根こそぎ取ると言わない限り、
  最高裁平成19年2月13日判決によると、顧客の当然の権利ですが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:30:57 ID:jSIXTvX70
>>455
そんな所が、顧客データを平成6年12月以前のものは紛失してすべてありません。
推定計算もみとめません、0計算そんな計算方法は当社にはありません。
未開期間のお客様の支払いはすべて、ショッピングの立替払いです。
キャッシングの支払いでありません。
立証する書類がありませんが、そうです。がまとも?w
現在、ニコスは未開示期間について訴訟されまくってるぞ。
それに、所管の関東財務局に指導されまくってるんだけどね。
罰則事案は無いかとまで、財務局の担当者は言ってるよ。
頭にきたので営業停止にしたんだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:57:53 ID:31n/2Ve90
>>457
全取引履歴を開示していただけない場合は、貸金業者を監督する金融庁、財務局ないし都道府県金融課に
貴社の取引履歴の不開示の事実を報告し、「行政指導(全取引履歴の開示)ならびに行政処分(貸金業務の一部停止・貸金業の登録の取り消し)
を求める申告書」を提出します。
って書面で再度の履歴請求しても無しのつぶてだったけど、
やはり一応、みんなの為にも関東財務局に報告しとくべきですかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:27:45 ID:P6w7srfy0
>>452
マルチすんなカス
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:55:15 ID:Ll7o13TEO
>>452ですがマジです!交渉とかは仕事中は電話出来ないので長引くのもやだし早く金欲しいので
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:33:03 ID:Ub7D3tNC0
俺ならそうする
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:04:34 ID:TIPRJ9Qp0
>>458
担当者と話したことがあるが、そんな些細なことでも教えてほしいといってたよ。
裁判での主張などでもぜんぜんかまわないそうだよ。
未開示の罰則規定が無いんだって、それに指導といっても、
苦情主のカード番号など聞いて、財務局の担当者がニコスに開示しなさいと言うだけしかできないんだってよ。
その苦情の数が半端なく多く、いつもニコスの回答はデータ紛失して出せません。なんだって
だから、どんな些細な事でも、営業停止できるような事案がないか探してるんだよ。
財務局の担当者も、いい加減にしてほしいと嘆いてたよ。
だから、どんな些細なことでも、報告してあげてね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:19:24 ID:/vP7MMLxO
>>434>>437>>439です。
少し調べましたが、やはり貸付無視計算はまだまだ一般的ではなく、裁判官の判断は分からないと言った所でしょうか。
ただ根拠になる判決などは出てるので、長引くかもしれないけど、やってやれないことはないと。
一応未開示ある案件の場合、支払いの証拠がない場合は冒頭0計算、
証拠がある場合は推定計算が一般的で、ニコスもある程度は認めざるを得ないってとこでしょうか。
もう作ってしまったし、推定計算にして、未開示の部分に対して損害賠償を乗せてみようかな…
まぁ、貸付無視計算書、作成するのは大変じゃなさそうですけど。
悩みどころですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:39:04 ID:byBY4vHl0
>>463
あなたの場合は銀行通帳に未開示期間の引落し記録がほぼ有るということなので、
推定計算書でいいんじゃないかな。
判事は公的文書に準ずると判断するんじゃないか。
それで訴訟経験したわけではないので無責任かも知れんが。
俺は残高無視計算で提訴した。
損害賠償請求もアリかな、と思ってる、訴状に入れなかったから終了後に提訴かな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:38:59 ID:rX37fjgY0
流れをぶった切ってすいません。
私の場合、弁に頼む事を考えてなかったんで
履歴請求書面に満5計算にて計算せよ。
と、書いて履歴請求したら満5計算で
NICOS VISAカードとマイベストカードの
計算書が送られてきましたよ。
そして今日電話で和解交渉。
最初満5の3〜4割引きでて言われましたが、
こちらはちょうどキリのいい150万ジャスト(実質満5の9割)を主張。
一旦、電話を切って相手が上司と相談か?
30分位して再度電話あり。
145万が限界と返事があるが150万主張譲らず。
上記2枚のカードとは別にもう一枚クレカを持っているために
今後も気持ち良く利用したい旨を強調。
満5計算してきてくれた感謝の意を強調。
ついに相手側が折れてくれて150万、12月末期限入金にて和解。

計算書請求の時点でこちら側の主張を(提訴辞さずとも記載)
書面に残していたせいか
満5計算をしてくれたのかも?

皆さんが言う程、ここは頑なじゃないと思いました。
電話交渉中も非常に丁寧でしたし…。

って、社員乙って言われるんでしょうね…。
長文すいません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:48:33 ID:fL4UTovO0
今日ニコスから履歴きた。
H7年7月から借り入れ・・・で利率18.9%・・・?
こんな低い利率だったんだorz
完済済みでも過払い8万しかなかった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:50:12 ID:F7HlFxtlO
書き込みが有って扇動されたので、取り敢えず昨日早朝、
さいたま市の関東財務局に申し立て書を書留送致したよ。
書面内容はこのスレのコピペに署名捺印しただけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:34:24 ID:c6gn2bICO
>>466
自分はニコスカードのキャッシングしてたけど、H15年頃、利率26%以上あったと思うよ?
18%は利息制限法の話が出てから急に変わったし
通帳記載とか無い?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:44:07 ID:PZxJadpnO
>>468
カードによって利息違うと思うよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:52:50 ID:PZxJadpnO
間違えた利率だった
マイベストだったかな?低かったよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:14:52 ID:JpoWPYxU0
>>449 です。

みなさん、ご意見ありがとうございます。
司には満額以外の和解はありえないと伝える事にします。

また進展があったらご報告します。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:17:03 ID:JpoWPYxU0
>>465

満5計算とは、5%の利息を含んだ計算と言う事ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:51:03 ID:iVSgxOFN0
>>472
> 履歴請求書面に満5計算にて計算せよ。

って書いてる時点でニコスの中の関係者かと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:36:54 ID:uA1o/HPC0
>>468
通帳には一定額の引き落とししか記載が載ってないです。
ニコスマイベストですが、低い金利だったんですね・・・
他の3社訴訟だから、それにくっつけて訴訟してもらいましたw
8万から着手金1万と成功報酬1.5万に訴訟代引いたら・・・2万位しか
もどらんけど、それでもいいと思っている。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:25:18 ID:RTw4dtA/0
今年4月下旬開示請求
5月中旬ニコスより計算書到着(冒頭は平成7年1月借入残30万 計算結果過払い120万)
見開示期間が10年以上のため納得いかず、推定で冒頭過払い金50万で満5で320万で請求書を送付
ニコスより連絡あり、交渉の上、平成7年冒頭残高0で満5で220万再度請求書送付。
2.3日後こちらから連絡し220万で和解。7月中旬入金あり。
現状の書き込みを見ていると、わずか数カ月の違いで状況も変っているいるみたいですね。
ここではお世話になりました。参考のため書き込みます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:37:30 ID:SVRX8Z1g0
>>475
未開示が5年以上なら、向こうは喜んでゼロ計算に応じるんじゃないか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:57:32 ID:zvL31M2D0
>>475
> 見開示期間が10年以上のため納得いかず、推定で冒頭過払い金50万で満5で320万で請求書を送付
この推定の根拠はどのようにしたんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:24:16 ID:0emBPLy40
お尋ねします。
ニコスカードとマイベストとJALのVISAカード(発行元ニコス)を所持しています。
このうちニコスカードのみ過払いがあると思われ、今月で支払いが終了するので、
解約して、過払いを請求したら他の2枚も使えなくなるのでしょうか?

マイベストの方は残が20ほどあり、JALの方は出張時の航空券手配専用に使ってます。
マイベストの20を即返せと言われるのも困るし、JALの特典が使えなくなるのも痛い。
複数枚のカードをお持ちの皆様、どうでしたか?


479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:48:34 ID:BrgBm9/H0
>>478
ケースバイケースだから、何とも言えないが、
ニコスカード過払い分をマイベストへ充当するのが
普通です。今後カードが使えるかどうかは、取り引き状況によって、まちまちです。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:10:01 ID:0emBPLy40
>>479

ありがとうございます。
交渉してみます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:36:30 ID:BEd4A4SJO
478です。
もう一つおしえてください。
ニコスカードで発生した過払いをマイベストに充当して清算するとブラックリストに乗るのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:00:37 ID:YTyyCRz5O
>>481
過払い(+足らない分を出して)で残債ゼロになるなら完済扱いで事故情報にはならない。

過払い分を充当したけどまだ足りずに契約の組み直しをした場合は債務整理で事故になる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:01:20 ID:YR7lxxjr0
契約が別だからできないんじゃないの?

マイベストの過払い満載状態で解約してあって、その後ニコスカード本体を滞納しているのだが、何も言ってこない。

契約が一緒なら、とっとと督促裁判を起こせばいいのだが、それをしない。

本体のニコスカードで裁判で債務が確定してしまうと、その後別途にマイベストの過払い裁判を起こされてしまうからだ。
万が一その中間で自己破産でも起こされたら、マイベスト分の過払いは滞納者のまるもうけだ。

そうなるとへびににらまれた変える状態にニコスがなる。

という状況からも、ニコスカードとマイベストは完全に別契約、別計算。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:40:04 ID:c7u72ZIT0
>>483
> マイベストの過払い満載状態で解約してあって、その後ニコスカード本体を滞納しているのだが、何も言ってこない。
この状態であるならば、業者はマイベストの過払いを無視するだろうな。
そうすると、基本的に、過払いとか悪意の受益者である、とわざわざ自分からは名乗り出ないよな。
そこで業者は、A契約カードをB契約カードに充当するのは所謂横飛ばし計算で認めない、とか主張するかも。
しかしこんなの経験ないので、じつは判例とかよく判らんけど。
>>482の一行目で業者が”納得”すれば、普通に考えて事故でないし登録しないと思う。
過払い請求を示すコード71も廃止されたし。
要業者確認だね、業者には善意なんて期待しないで向き合った方が自分の得になる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:41:14 ID:MeaAJM9J0
>>145
です。
10月末入金が20日か21日に入ってた。
取引期間と金額も少なかったので楽だった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:41:41 ID:YR7lxxjr0
金貸しに善意なんかあるわけないっしょw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:20:42 ID:ZmXo1ouR0
>>485
俺は11月末入金予定。
入金されたら高級ソープに行くぞ〜

ただいま各ソープのホームページを見て嬢を吟味中。
くぅ〜、あと1ヶ月も我慢できねぇ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:11:33 ID:0OLmMLB/O
ニコス&マイベスト
計算書待ちです!
取引してたのが、平成8年〜平成17年までの期間なんですが、どの位帰ってくるのかわかりますか?

ニコス30万
マイベスト50万
ずーっとMAX借りてました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:01:44 ID:HxRQg/vs0
478です。

レスくださった皆様、ありがとうございました。
やはりニコスに聞いてみます。
少し先になるかと思いますが、決着したらここに報告します。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:53:20 ID:K4GeKtfb0
>>488
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ 15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1276749372/622
>>489
何故敵に教えを請うのか。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:29:12 ID:CcjwwUNGO
>>464さん、レスありがとうございます。>>463です。
損害賠償請求って、通常の不当利得返還訴訟とは別に(終わってから)、
同じ案件に対して出来るものなのですか?

あれから貸付無視計算を一応してみました。過払い金が600万超えてしまいました…
まぁ、そりゃそうなんですが…こんなの通るんですかね…
やっぱり推定計算+損害賠償が妥当の気がします。
通帳があるので推定計算には自信があるのですが、
(SとCの振り分け方も客観的に見て無理がないと思います)
いかんせん貸付無視の計算で物凄い金額を見てしまったもので、欲が出てしまっています。
というか欲もなにも、事実としての過払い金額を弾き出せないことに憤りを感じます。
ならばと、SとCの振り分けで苦労したし、損害賠償も請求して金額を上乗せしてみるかと。
損害賠償請求もすると、ニコスは弁護士連名で全力抵抗してきますか?
履歴未開示の損害賠償請求は、根拠になる判例はあるんでしょうか?
みなさん未開示10年などの方もいて頑張っておられるので、燃えてきてます。
提訴一旦保留で、損害賠償のこと調べてみます。
情報頂けたら幸いです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:48:26 ID:DKH0rV0VO
>>491
うむ?そうすると平成7年1月は残債務有るんだね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:06:18 ID:82yiULwRO
>>490
> 何故敵に教えを請うのか。
 まず、今の段階では相手を敵だとも、教えを請うとも考えていません。先方と商取引の交渉をするスタンスで構えています。

ニコスと3件の契約(カード3枚)を行った。しかし、その中の1件が不適切な契約であったので、これを清算したい。後の2件はこれまで通りの取引を継続したいが、その意思があるか?
と問うつもりです。

この段階でお互いの主張が異なったり(不適切は無い等)、清算額に差異があったりしたら、交渉相手から係争相手、つまり敵になるかもしれません。

ここまでで合意に至ったら、次の話を始めます。
清算の方法として他の契約で相殺できるものは相殺したい と。

これを個人でやるつもりですが
甘いですか?

494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:27:49 ID:MDbcCv4+0
正直・・・甘いです。
その中の1件の、あなたがいう不適切な契約が過払いとして
大幅な減額を迫られます。それに妥協できるか否かです。

ダメダメ行っても仕方が無いので、とりあえず個人でやって
みなはれ。

司か弁を付けた方がよいかどうかは自分で動いた後からでも
いくらでも可能です。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:41:11 ID:82yiULwRO
>>494

そうですか。甘いですか…。
大幅な減額ってどれくらいかなあ…正直、不安ではあります。
ニコスカードは明日が最後の支払です。それが済んだら解約して取引履歴を請求するところから始めます。

ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:06:03 ID:CcjwwUNGO
>>492さん、約定残高はあります。
推定ではその時点で当然過払い状態です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:11:36 ID:KaXXGWA10
今月末。まだ入金なしです。
心配になって昨日和解書が届いているか確認したら、届いているとの事。
本当に末入金されるのだろうか・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:59:58 ID:cm7L527G0
>>497
まあ、普通は入金は前日か前々日だよ
優良アコムなどの1週間前は稀有な例だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:29:21 ID:KaXXGWA10
≫498
ありがとうございます。
先月は17日から22日で入金報告があり、
今月も上の方で21か22日に入金ありと出ていたので、不安になってしまいました。
あと少しなので待っています。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:44:53 ID:K4GeKtfb0
>>499
親会社にたくさん有るニコスの銀行口座を差し押さえれば無問題
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:30:07 ID:8kQ5M3gg0
複数あるかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:36:13 ID:TPRaofAq0
今日履歴請求した。
電話でいきなり向こうから和解したら〜とか

ちょっと待てよw
一応過払いになってるかどうか分からん状態でそんな事言い出すなよw

15年取引あってずっと天井だから間違いなく過払い100万コースだろうけど
途中一括完済してるし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:43:55 ID:DKH0rV0VO
>>501
よこからカキコ
銀行口座の差し押さえ強制執行のターゲットは三菱なんとか銀行各支店のニコス複数全口座ごとだよ
幾つあんだろかw数えきれねわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:57:52 ID:DKH0rV0VO
ふとおもたけど一番効くのは加盟店支払いの口座だな
まあ、支店の全口座だから狙い撃ち出来ないんだよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:24:49 ID:tF7e+W/Q0
>>491
大抵は貸付無視で判決をもらった人たちがプラス損害賠償も請求しているのが大半。
判例名古屋高裁、金沢支部のも、損害賠償は認めてないが、
かわりに弁護士費用は認めた判決で前にも書いたけど、貸付はニコスが
立証しなさい、借主は支払いの事実の立証だけでいいよ。って判決だからね。
借りに損害賠償が認められても。5万〜10万が限度だよ。
どんな損害を受けたのか、こっちが立証しないといけなくなるからみつめらる方が奇跡に近い。
だから、貸付無視で計算、損害賠償込みと考えて提訴する方法をみんなが取るんだよ。
どんな案件でも提訴をした段階でニコスは東京の弁護士事務所が出てくる。
どんなに田舎の裁判所でもね、普通は支店があるとその地区の弁護士に依頼するところが多いんだけどね。
金額的に地裁案件だから弁護士が出廷するか代表取締りが出ないとダメ、
取締役が出廷するわけないので、弁護士がきますよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:08:42 ID:1YgrGCm60
>>505
私は >>491さんではないけど、提訴済みなので質問します。
> だから、貸付無視で計算、損害賠償込みと考えて提訴する方法をみんなが取るんだよ。
正にそうですね、損賠賠償のことは提訴時点で証拠説明が難しい。
先ずは残高無視で不当利得裁判進めて終了後にあらためて検討します。
> 立証しなさい、借主は支払いの事実の立証だけでいいよ。って判決だからね。
未開示部分を引落し口座の三井住友銀行に問い合わせたけど、直近の10年だけ開示なので無理との回答。
質問ですが、提訴後なのであらためて裁判所に「調査嘱託申立書」を提出しようと考えてます。
取引明細が出てくれば支払いの事実の立証になるし、貸付無視計算で訴額変更申立もできる。
出なければ残高無視計算の根拠にもなるので有利に裁判をすすめられると思うが、どうでしょうか。
507380:2010/10/27(水) 19:16:18 ID:3/IVo0aY0
25日11時ころ?
振込み確認。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:50:50 ID:Ig5R8w950
>>506
銀行法で保管は10年と明記されているが、
個人で申請した場合、銀行にもよるがこの規定を盾にして開示しない場合がある。
裁判所からの命令だと、手数料も無く、調査した結果を報告しないといけない。
ある事案では20年位前の履歴が出てきたことさえある。
裁判所の開示命令で一度、試してみてね。
請求金額の変更はできるよ、新たな証拠が出てきましたので、その証拠を提出と、
新たな計算で請求金額を修正します。とやればいいんだよ。
やり方は裁判所の書記官に聞いてね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:57:23 ID:D9KGvxrV0
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん

510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:59:21 ID:QEADCqKkO
>>505さん、レスありがとうございます。>>491です。
損害賠償っていうからには損害を受けたわけで、それと金額の因果関係を立証しないといけないということですかね。
あちこちのブログなど見ると、「業者には履歴開示の義務がある。しかし開示しない。
それは違法だ。だから損害賠償」というふうに書いてあるものが多く、
履歴未開示が損害賠償に値するという根拠の判例があるのかと思っていました。
自分は、「ニコスが開示しないから過払い金額の確定に困った。計算書作るのに苦労した!!」
みたいなニュアンスなのかと思っていました(気持ち的には本当にそうなんですが…)。
仮に認められても金額はそんなものなのですね。
自分は貸付無視だと、推定計算の3倍くらいの額になってしまいます。
それで提訴するなら、損害賠償込みだということですね。
その場合、判決を目指すものなのでしょうか?
それとも、推定よりかなり多い額の落としどころを目指して和解案を引き出させるのが通常なのか?
みなさんそれぞれのモチベーション次第だとは思いますが。
自分は通帳がほぼあるので、むしろ「貸付無視より、推定のが簡単に終わるんじゃないの?」
と裁判官に印象を与えないかなど危惧してしまって。
最後にしますが、推定計算のやり方も、より現実的な(言ってみればニコス寄りな)ものを仕上げたのですが、
もうちょっと上乗せ出来るくらいの推定計算方法に(適当に)変えたりしていいんですかね?
なまじ記録が残っているので、無茶な推定は出来ないかなぁなんて。
仮に少々無茶な推定でも、落としどころの和解案を少しでも引き上げるためには有効なんでしょうか。
ちなみに陳述書というものも(SとCの振り分け方の根拠として)
記憶を辿りながら作ってみようかと思っています。
弁護士の情報、ありがとうございました。
くーっ!ビビります…。
>>506さん、私にレス下さった方ですか?
お互い大変ですが頑張りましょう。
履歴全開示しないなんてサラ金より質悪い!!
ブランドもあって長いこと付き合ってきたけど、たかが計算にこんなに苦労させられるなんて腹立つ。
悪意だとか分断だとか、それ以前の問題ですよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:50:55 ID:T5Dn0cpY0
不開示なら慰謝料請求ができるんじゃないの
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:53:45 ID:QEADCqKkO
>>511さん、教えてくれてありがとうございます。
損害賠償と慰謝料と二つあるんですか?
未開示に対しては慰謝料請求が妥当なんですか?
未開示に対して慰謝してもらうんですか?
ちょっと調べてみます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:40:03 ID:fz6+lJqx0
そうか、うちに残債に取り立て来ないのは未開示部分があるからなんだなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:42:49 ID:vWjG8BPA0
>>510
判決を取るのも自分しだい。
あなたが納得がいく額の和解案をニコスが出してきたら和解をすればいいよ。
慰謝料請求でも、損害賠償と額はかわらないよ。
裁判官も和解を勧める場合、請求額を基準にして話を進めようとするよ。
請求額の80%くらいでどうよ?みたいな感じでね。
三倍になったのなら、和解提案で、請求額の半額でいいですよ。
それでも推定計算の1.5倍、推定計算の満額で和解をしても、損はないでしょう。
推定計算で和解を進めた場合、請求額の90%とか元本のみになるのか
請求額の満額を和解でもらうのは難しい。
満額請求だと、ニコスは判決で決着つけましょうとなる。
推定計算でも、ショッピング無視というやり方もあるよ。
SとCを合計で請求してるから、私はわかりません、ニコスさん立証してね。でいい。
どっちにしても、ニコスの主張は、推察、推測で証拠は一切出てこないから、心配する事はない。
唯一、ショッピングの履歴が出てきたのを見せてもらったけど、
それは、ミリオンカード、東海銀行発行カードの平成6年の物だった。
これも、3回分しか出してこなかった、弁護士さんいわく、たまたま見つかったんだろうね。
しかし、Cの履歴は出てこず。
一つ、2006年の最高裁判決が出るまで、過払いなんて一般的ではなかった。
その前なんて、出資法の法廷子息で裁判所は何の疑問も持たずに
借主に支払命令を出してたんだよ。
民事裁判は、請求額は目いっぱい多く請求するが鉄則。
>>513
未開示じゃなくて、過払い状態になってるんだよ。
ヘタに提訴や、取立てに行くと、過払いを請求される可能性ありだから来ない。
わざわざ、寝た子をおこすようなマネはしない。
実はニコスはちょっと前まで取り立てしてたんだけど、
そんな人たちが弁護士などに相談して、逆の過払いを請求されまくったんだよ。
裁判所に提訴したら、判事がこの取引、過払いあるんじゃないの?と逆質問されて
原告敗訴、被告は金払うんじゃなくて、もらちゃったと言う笑い話みたいな話もあるよ。
サラ金はまだ、多少の罪悪感を持っているがクレジット会社は自分たちが正しい!
悪い事はしていないと本気で思ってるから始末に終えないと弁護士が言ってた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:57:36 ID:fz6+lJqx0
過払いと言うか、利息制限法を根拠にした利子の期間はあるけどね。
過払いと言うのはそれを計算したうえで残債がなく、返還金が生じることだろ?
計算して残債あるのに取り立てに来ないんだな。これがよくわからん。

まあ、取り立て、裁判or破産、債務0となったと同時に過払い発生となり、もっと後から
たっぷり利子つきで請求されたら目も当てられないんだろうけどw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:01:23 ID:iefHlhbt0
≫507
25日に入金ですか?
497ですが、末入金なのに、本日も入金なしです。
明日本当に入金があるのか不安です。
口座番号の記入間違いとかがあったのだろうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:45:11 ID:kGPsGiil0
実際の過払い額より多い金額で訴訟てのもありだと思う
私の場合150万くらいだったのだが0計算と損害賠償で訴額300万でやった
3回目には推定でCSとCLの充当計算で被告弁が出してきて180万で和解した
あっさりでびっくりしたけど
もしかしたら減額で和解したというのが弁の成果になるのなと
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:57:39 ID:2xWgNL5u0
全くその通り
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:59:40 ID:2xWgNL5u0
訴訟費用がもったいなくないなら多めで吹っ掛けるのは民事の裁判の常だ。

逆にコストカットのために数百万の督促を140万での簡易裁判でもやったりするわけだからな。
相手が出てこなければとりあえず140万しか取れないが、和解に持ち込めればその数百万まで取れるわけで。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:50:30 ID:KhS24FTP0
>>516
そちらは弁や司に依頼してるんじゃないの?
だったら事務所の口座に入金されてから個人口座入金だから週明けじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:51:59 ID:d8oZYJQfO
未開示期間なしで10/8に履歴開示請求書を送り返したんですが、
そろそろ催促の電話をしたほうがいいでしょうか?
催促すれば早まりますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:16:42 ID:7xamie0L0
>>521
遅すぎ。
2週間経ったら催促すべき。
523521:2010/11/01(月) 04:49:21 ID:d8oZYJQfO
>>522
遅すぎですか!
一ヶ月〜一ヶ月半って書いてあったので催促しても『書いてある』と一蹴されるかと…
今日の日中に催促電話してみます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:46:18 ID:BWxjvYC+O
面倒だから五割で和解したヘタレですまん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:49:52 ID:YJ2vUfW40
>>524
人それぞれだからいいんじゃないの、自分だけのお金のことなんだから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:51:33 ID:gLkx1yN30
>>523
金貸しは1日遅れただけでも督促するもんだぜw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:26:30 ID:56+EFDGb0
>>523
詳しくは憶えてないが、金融庁の通達だか指導だかで、
2週間以内に開示せよってのがあったんじゃないか?
つか、そもそも3日くらいしたら「届いてますか?」と確認を入れて、
「いつ頃までにいただけますか?」とプレッシャーかけなきゃ。
ここは「待ちの姿勢」が一番損するよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:06:36 ID:XlBR1qF+0
>>527
通達は事務所等に直接出向いて、開示請求をしたときはすぐに、開示するように。
郵便での開示請求に関しては、特段の期限は切ってないんだよね。
ニコスは、ここをついてきてるんだ。
前に、事務所にとりに行くよといったら、こちらでは管理してしていないので困ります。
管理は、東京と大阪でしかやっておりません。といわれた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:16:06 ID:YqYYLzTq0
>>524

過払い額が数万なら、半額もたいしたことないけど、
100万なら、弁・書士に依頼した方が戻りが多いと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:06:19 ID:Rf73MjWlO
>>529請求額は30万だったので半額で和解しました裁判起こすの面倒だし利息も当時は納得して借りてたので
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:28:20 ID:FU1BOf+q0
>>530
おれだったら和解しない、提訴しても30+訴訟費用獲る。
なぜっておれの小遣いの三か月分だから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:53:29 ID:mETB98tM0
11月30日限の和解金が本日振り込まれていました。
ニコス、仕事早い!





















よく見たら、7月に買った車のエコカー補助金だった!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:36:05 ID:HfCfSTEA0
ニコスからの計算書に納得した場合は、直接電話交渉でいいのでしょうか?
ニコスVISAが過払い15万で、ニコスJRAカードが残債13万なんです。
電話交渉で差し引き2万を返還して欲しいと言うのは甘いですか?
書面で請求する場合は通常の返還請求だけして、その後の交渉で相殺させるのでしょうか?
小額なのでなるべく訴訟は避けたいのですが、ご教授お願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:15:55 ID:tXQEpW4F0
>>533
納得した場合は提訴で。以上。次の質問者
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:46:41 ID:xOmm2CU1O
履歴到着を待っているものです。
ここを参考にしますと、多分、約5年分くらい、開示されない期間があるはずです。
冒頭残高0や、推定計算や、貸付無視計算など、上で話題になっていますが、
そのようなおおざっぱな引き直し計算をして、訴訟に至った場合は、
訴訟費用なども回収出来ますか?
訴訟費用や、支払い日までの利息などの、細かい金額までは、判決にならないと取り戻せないんでは。
和解とは、計算書を基に、双方と、裁判所が納得出来る金額ということですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:00:20 ID:tXQEpW4F0
>>535
訴訟費用は被告であるニコスが支払います。
ところでさ、訴訟費用って何を想定してるの?
原告弁護士費用もニコスが支払うよ。
和解なんて泥棒に追い銭だから、やめな。忠告しとく。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:11:27 ID:tXQEpW4F0
返事しろよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:32:25 ID:xOmm2CU1O
>>536さん、お返事ありがとうございます。遅くなってすみません。
私が思っている訴訟費用とは、裁判に出た日当とか、交通費とか、切手代とか。です。
携帯で調べただけなのでそれくらいですが。
和解とは、多分、5年分の開示されない部分について、私なりの計算をした場合、
立証出来るものがほとんどなくて、記憶とかで、
多分どうしてもおおざっぱになってしまうのですが、
そういう計算で訴訟を起こした場合、結局、判決とかいかないで、
折り合うところで和解をするものかと思った。
その場合、支払い日までの利息とか、訴訟費用は払わせることが、出来るのか。
と思いました。一応、簡易裁判所で、争点がないアコムと裁判の経験があります。
その時、私の請求額に近い額で、すぐに和解の申し入れがありました。
訴訟費用というものは、請求していません。
気を悪くさせてしまって、ごめんなさい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:49:28 ID:6BB+46jXO
>>538
一般的な話しですが、提訴して判決が出て完全勝訴なら裁判費用も回収できます。
もちろん判決でその旨があることは当然です。
ニコスは顧問弁護士との争いになることを先ず頭に入れて下さい。
訴訟を長引かせて全請求額、裁判費用、日当、交通費等を取るか、
早期和解して決着するかはあなた次第です。
訴訟中の和解の場合は訴訟費用等は普通含まれません。
稀に出してくれる業者もあるかもしれませんが、普通は訴訟費用は原告の負担と和解書に記載されます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:52:56 ID:6BB+46jXO
>>533
相殺関係は業者によって異なるので、曖昧な返答はできません。
ただ業者作成の計算書に納得できるのであれば、電話交渉でも可能では?
全員が提訴って訳ではないので、電話交渉で解決した先人さんに回答してもらいましょう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:20:37 ID:xOmm2CU1O
>>539さん、お返事ありがとうございます。
やはり、訴訟の途中で和解をした場合、訴訟費用と、
支払い日までの利息は、支払われないんですね。
アコムの訴状の時に、そのように書きましたが、
結局、訴訟費用なしで、支払い日までの利息の、下3桁切りで、和解して納得しました。
判決までやる方もいると思いますが、和解が前提の訴訟場合は、
そういうものを込みで、慰謝料?みたく請求するのか。
それじゃないと、なんか納得できない感じがします。
私は多分、0計算をします。裁判が長引きそうで頭が痛い。
情報をくれてありがとうございます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:18:03 ID:NYRUfNRHO
ニコスの計算書は5%無しで騙し計算してるよん。
名古屋式で法定利率引き直し計算書作ってみな。
ニコスの電話での和解提示は騙し計算金額だから和解出来ないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:20:56 ID:unp6Qmq5O
過払い請求って滞納が何回もあってもできるんですか?ちなみに滞納しても一ヶ月はたたないうちには返済していましたが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:30:22 ID:tXQEpW4F0
>>543
利息制限法に滞納という用語は無い、業者が勝手に決めてるだけ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:02:11 ID:qWQWIFgw0
今日計算書が届きました。
いくつか質問があるので教えてください。
先ず、ニコスカード2枚とマイベストカードの履歴請求をしたのですが、
届いた計算書には上記3枚分と昔の三菱DCカード2枚分の計算書も届きました。
DCカードの方は履歴もありましたが、計算書との日付けが滅茶苦茶でした。
DCカード2枚分は合わせて-10000円でしたが恐らくそれ以上あるでしょうが、
元々頭には入れてないのでこちらは無視しようと思っています。
債権届出書のご利用残高に【貸付金9000円】【非貸付金6000円】【損害金0円】とあります。
これは15000円支払えば残高なしと言う事でしょうか?
その場合電話でその旨を伝えて支払えば終了と言う事になりますか?
こちらの計算では全部合わせて過払い5万くらいだったのですが、
15000円で安易にニコスと手が切れるならそれでいいかとも思っています。
電話交渉でアッサリ終わるのか、それとも訴訟云々と言われるのでしょうか?
そもそも債権届出書の金額が私が思ってるのと違いますか?
どうかお答えお願いします。
関係ないですが過払い金に利息は付けないくせに、先月の支払日からの約定利息は
しっかり記載してくるんですね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:09:28 ID:JLRcc4bt0
>>532

うっかりしすぎw 臨時収入おめw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:50:32 ID:d5ySu7Xq0
今週電話であっさり元金10割で和解した。
裁判で+5もと思ったけど額が少ないのでまぁ〜いいや。
でも振込が1月末日だってよ。

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:09:30 ID:eXPyJbey0
>>547
カードはそのまま使えるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:50:22 ID:ddgcH0Nv0
>>547
和解だと標準は過払い利息無しで三か月後(裁判と同じ期間)に振り込みだから数日は早いんじゃないか
優遇されたね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:46:37 ID:Z+dOArJ20
自分のとニコスの計算書を用意して、妥協点や譲れない部分を書いて用意周到に
電話交渉しよとしたら「担当とは2週間後に話ができます」とのこと。
色々と心に決めて電話したのに交渉が2週間後とはww
みんなそんな感じなのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:55:59 ID:qmU2PZ4F0
>>550
世の中の人間はてめえとちがうんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:46:00 ID:V1vbyap8O
なに?この人こわいw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:58:11 ID:I/KYRUN10
ニコスの提携やくざです
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:05:26 ID:MMpjXgZH0
>>552
借りるときは半べそ状態で駆け込んできたくせに、世の中なめんじゃねぇぞ!
泣かすぞ、コラッ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:17:40 ID:6vD81jLn0
>>554
なにこの馬鹿イタい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:07:27 ID:MMpjXgZH0
>>555
あ〜?
テメェ、どうなっても知らんぞ!
書き込みも、借り入れも自己責任って事を忘れるなよ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:13:41 ID:6vD81jLn0
>>556
で?っていう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:51:41 ID:fNkdbo3xO
NICOSカードについて質問ですがキャッシングが120万円までいってしまったのでNICOSで計算してもらったところ、 50万円まで減り債務承認弁済契約という契約になり月々1万円ずつの無利息返済となりました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:53:16 ID:fNkdbo3xO
NICOSカードについてその時に信用情報等に不利になるようなことは載せないと言われましたが本当でしょうか?もし記載されるならどう記載されますか?
詳しい方教えて下さい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:55:19 ID:m5tL+alp0
>>559
A:ニコスに聞いてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:59:32 ID:4Lr+cZmL0
>>559
そんなことの心配より、
じつは過払いになってたのに債務整理にさせられて騙されたのでは?
って、普通は心配すると思うが。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:52:47 ID:decgv0L+0
>>559
普通は、JICCで異動参考情報項目「債務整理」、
CICだと返済状況「異動」で経過状況項目「支払い条件変更」かな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:09:21 ID:wKtiW/bSO
まだかなまだかな〜
DCの 履歴はまだかな〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:52:17 ID:qjapvu+Y0
だせないだせないぃ〜
訴訟が集中すると潰れちゃうから、時期の調整のためにだせない〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:10:16 ID:decgv0L+0
ニコスも時流に乗って過払い返還請求事件が増えてんのかな。
おれも先月提訴したんだけど、裁判所出廷日は待ち行列でドットコムのかね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:18:25 ID:lAbL63hu0
10月中旬に請求した計算書が本日到着しました。書留できてびっくり。
3枚あるカードの内、2枚が過払いで1枚は残有で、ニコスからの「債権届出書」には
貸付額が約9万でした。10月分の引き落しが反映していなかったので
恐らく残7万くらいになるのだと思うのですが、電話で交渉して残7万一括して
今後ショッピングでカード利用希望(ETCがあるので)は交渉次第で可能でしょうか?
あと計算書届いてから交渉まで1ヶ月くらい時間空いてしまっても平気でしょうか?(本人が長期不在なので電話交渉ができない)
詳しい方教えて頂ければ助かります。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:50:47 ID:decgv0L+0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:55:15 ID:drgn2PuM0
満5+5で計算するとNICOSが過払いあり DCが残る 差し引き20万くらい過払い

こういうときはどうすればいいんだ 教えてくれ!
569ならずもの:2010/11/10(水) 18:08:06 ID:98zWs3RN0
NICOS、DCは相殺できないのでNICOSは返金してもらう。DCは延滞がないなら、いままでどおり正常に返済する。
570ならずもの:2010/11/10(水) 18:16:31 ID:98zWs3RN0
566:3枚ともNICOSブランドのカードなら相殺で返金してもらう。ETC付きのカードは、延滞がないならそのまま使えるが、3ヶ月以上延滞があるなら使えなくなるので、高速利用は事故の原因になるので延滞がないのかどうか確認する必要あり。
571566:2010/11/10(水) 19:24:54 ID:lAbL63hu0
3枚全部NICOSブランドです。(マイベスト、ロードネット、ニコスVISA)
延滞は現在ないです。ただ過払い請求したらカード解約になるって方と話し合いで利用可能って方が
いらっしゃるみたいなので…最近どんなものなのでしょうか?
相殺しても残高残ると、信用情報が悪くなりますよね?
相殺して残高一括しても信用情報悪くなるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:01:49 ID:YQIaVBxuO
カード利用はニコスに拘らないほうがいいよ、元々大したブランドじゃあないから。
JCB、セゾン、ダイナースの方が世間的に格好いい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:00:14 ID:decgv0L+0
>>571
最近云々ってより個人のクレヒスに依るんじゃないかな。「いらっしゃるみたい」状況は最近も三月前も。
相殺しても、相殺して、の前提である「相殺できるできない」をニコスに問い合わせたんですかね。
どちらもニコスに問い合わせて応じる応じないの回答を得ないと、ここでは答え出てこないと思うよ。
574566:2010/11/10(水) 23:21:27 ID:lAbL63hu0
色々とご回答ありがとうございました。
ここでごちゃごちゃ考えていても仕方ないですよね。
本人に連絡させて交渉させます。

最後に1点だけ、
ニコスから届いた「債権届出書」の内容では3枚のカードで相殺されて
借入金に残高が記載されてます。それでも相殺できないって言われる事があるのでしょうか?
「債権届出書」の内容で交渉できればとおもってます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:56:41 ID:decgv0L+0
>>574
  参照>>542
576ならずもの:2010/11/11(木) 00:41:58 ID:pTTSpbRW0
571:「延滞は現在はありません」ということは、過去に延滞が3ヶ月以上あったのでしょうか。あったなら、原則、信用情報機関には延滞記録が載ります。従って、信用情報機関に延滞記録が載るかどうかは、延滞期間がどの位あったかによります。

577ならずもの:2010/11/11(木) 00:44:40 ID:pTTSpbRW0
574:債権届出額がプラスならNICOSに支払う金額があるということ。マイナスなら返金してもらう金額があるということです。NICOSに連絡できるのは本人だけです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:01:11 ID:mehQVdf5O
五割で和解しちゃった!すんません、年内に振り込むって言うから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:48:09 ID:by4FHnrk0
>>578
まあ人それぞれ考え、事情があるからいいんじゃないの?
よくヘタレとか後に続く奴を考えろ!
とか非難する人もいるが自分が納得できれば人は関係ないよ。
お疲れ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:58:02 ID:xvXp7plw0
>>569
ありがとうございました

NICOSは提訴して

DCは引き直すと残が残るのですが、
これは過払いが発生するまで何もしなおほうがいいのでしょうか?

宜しければ教えてくださいませ
581ならずもの:2010/11/11(木) 12:52:36 ID:pTTSpbRW0
580:裁判するという意味?過払いとは、いままで返済した分を法定利息で計算してみたら過払い分が出てきたという意味。払ってもいないのに過払いが発生するわけはない。そして、DCカードの利息は法定利息になっているから、返済をしないと延滞金を加えて支払うことになる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:11:19 ID:xvXp7plw0
>>581

へたくそな書きかたして済みません

教えてくださいませ

NICOS、DC共に毎月支払っています。

NICOSからの請求残は90万 引き直すと 残金が40万くらいにへります

DCからの請求残は40万で 引き直すと 60万の過払い金が発生します

この時なのですが

DCだけを提訴して、NICOS分は過払いが発生するまで放っておいてその後提訴がいいのか

DCは請求 NICOSは残高確認を郵送して おそらく UFJは減額とか言うでしょうからDCだけを提訴がいいのでしょうか?



毎月の支払いなのですが

過払いが発生しているDCは銀行に口座引き落としのストップを依頼したほうがいいのでしょうか?
銀行に依頼するのはタイミングは請求書を発送したときでしょうか?


NICOS(引き直し後、残40万)も引き落とし停止したほうがいいのでしょうか


長文で済みません

一応全スレ読んだつもりなのですが同じような例がなくて

すみませんが教えてくださいませ

583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:49:38 ID:gl+LUCUzP
>>582
>NICOSからの請求残は90万 引き直すと 残金が40万くらいにへります
>DCからの請求残は40万で 引き直すと 60万の過払い金が発生します
たぶんあなたの引き直し計算、間違っていると思う。
いつから利率いくらで借りたか、取引きを書いてみて。
あと、改行が読みにくいよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:05:34 ID:gl+LUCUzP
>>583
あぁ、ごめん。債権届出額が届いているのか。
でも、なんか勘違いしてない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:28:22 ID:xoUXwuXLO
>>582
勘違いしてるぞ、引き直し計算書は名古屋式で自分で作成したか?
きょう、未開示期間平成7年以前の銀行口座「調査嘱託申立書」を地裁へ提出した。
書記官に期日前だし答弁書も来てないので預かります。
期日で留保になるかも、だそうだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:44:29 ID:xvXp7plw0
>>583
>>585

はい 名古屋式(改定新版付属のCD)で何度も計算しました 1992年と1998年です
このような時はどうすればいいのでしょうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:16:32 ID:gl+LUCUzP
>>586
あれ?>>586>>566じゃないのか?
>>566では
>2枚が過払いで1枚は残有で、ニコスからの「債権届出書」には
>貸付額が約9万でした
これが、>>582とあまりにも違うので計算間違いかと思った。
もちろんニコスと自分で計算したら金額に差が出るけど、
ここまでかけ離れた金額はでないんだよね。
別な人だったのね。失礼しました。

まさかパソコンにエクセル入ってなくってオープンオフィスでとかじゃないよね?
だと正しい計算できないよ。
588ならずもの:2010/11/11(木) 18:23:19 ID:pTTSpbRW0
582:: 60万(過払い金)-40万(支払いすべきもの)=20万円が戻ってきます。
DCだけ返金してもらい、NICOSカードは今後とも使いたいなら毎月きちんと支払いすべきです。
返金してもらうというなら自動引き落としは止めたほうがいいです。
「提訴」とはどういう意味でしょう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:32:16 ID:W2s8+GJV0
ニコスが出してきた過払い金が15万
自分で5+5で引き直して出した過払い金が25万
請求書出さずにさくっと提訴の方が早いですかね
590466:2010/11/11(木) 18:57:37 ID:cXpSxHDt0
結局、司に依頼してる他の過払い同様提訴した。8万だけど・・・
今日ニコスから和解案がきました。
8万+利息2万3千を1月末なら10万ちょうど、2月末なら全額・・・
1月末振り込みで了解しました。
まあ、経費(着手1万5百、訴訟約3万、成功報酬1万6千9百)引いたら4万しか
無いんだがそれは承知の提訴だったし。
他3社の一回目は12月3日・・・ 年内決着は無理そうな感じ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:04:27 ID:xoUXwuXLO
>>589
うん正解。
その金額範囲だと、弁護士費用が勿体ないから簡易裁判所へ本人訴訟だな。
提訴すなわち書類さえ出せば期日一回目前に「元本で和解して」
若しくは一回目答弁書で「裁判費用両者もちで請求額払うから和解して」
一回目後には「請求額全部払うから和解して」、と予想。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:27:19 ID:xvXp7plw0
>>587
紛らわしくて大変失礼しました 別の方です
エクセルで計算しております

>>588
いつもありがとうございます
DCは引き直し後の60万なので先に訴訟した場合、
NICOSを後からの裁判になった場合、NICOSを払い続けたらみなし弁済とか
裁判で不利になることはあるでしょうか?

提訴は裁判と言う意味でした。

質問ばかりで大変すみません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:38:32 ID:W2s8+GJV0
>>591
ありがとう
本人訴訟の準備を進めることにします。
594ならずもの:2010/11/11(木) 19:49:36 ID:pTTSpbRW0
592:何の為に「提訴」するのか分かりません。必要はないし時間
の無駄でしょう。
差引き20万円返してもらえばいいんじゃないんですか。
主張すべきものがあるなら、NICOS担当者に直接話せばいいで
しょう。
届いた「債権届出書」に連絡先・担当者名が書いてあるでしょう。



595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:05:41 ID:xvXp7plw0
>>594
大変失礼しました
今までの取引を通帳と日記から計算していました
ネットで勉強していると裁判しないと満額は無理だと思い、同じクレジット会社で片方が過払いもう一枚が残債がでるパターンが
なかったもので質問させてもらいました
UFJに連絡する時は裁判をする時だと思っておりました
UFJに履歴の請求もしてないのにとんちんかんな質問をしてすみませんでした
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:23:48 ID:/ajp6hIU0
>>595
ニコスカードの履歴請求をしたら20年くらい前のDCカードの履歴もきましたよ。
もちろんDCは頼んでませんが過払い数千円(ちゃんと計算すればかなりの金額)の
計算書と債権届出書がきました。
人によるかとは思いますが、ニコスの履歴開示を請求したらUFJグループの全部が
来る可能性がありますね。
あなたの>>582のレスを読みました。
ニコスもDCも向こうからの計算書ではなく、あなたの計算なんですよね?
そう踏まえるとニコスからの債権届出書の金額によりけりじゃないでしょうか?

仮にあなたの計算が正しい(履歴から計算してという意味で)として、私なら
1.DCが過払い確定なら先ずDCの履歴を取寄せる。
2.DCの履歴と計算書がくる。(ニコスのが一緒にくるか不明)
3-1.DCのみの場合過払い状態なので請求する。請求書発送か電話交渉でDCのみ支払いは止まる。
3-2.DCとニコス両方の場合過払い20万請求する。請求書発送か電話交渉で両方支払いは止まる。
4.後は交渉次第で和解か提訴で決着する。

ただ、あくまでもあなたの出した金額で向こうも出してきた場合です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:42:35 ID:ijNLsdGX0
質問です。
取引履歴と計算書は別物ですか?
ニコスに書類記入して請求したところ計算書と債権届出書が届きました。
計算し直す場合は、計算書の数字を入力し直せばOKでしょうか?
それとも、また別に取引履歴があるのでしょうか…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:57:27 ID:xigqNCJ60
>>597
計算書とはあくまで履歴を元に計算した物であって、履歴そのものじゃない。
履歴をよこせといえば、「当方で開示できるのはこれだけです」と突っぱねられる。
取引履歴を見ないことには計算書が正しいかどうか確認できないが、訴訟したって出て来ないだろうな。
とりあえず計算書記載の履歴で計算し直して(これがけっこう間違ってるんだな。利息付いてないし)、
自分の計算に納得できりゃ、その額で交渉すればいいんじゃないか?
納得できなきゃ推定計算で訴訟に持ってくしかないと思われ。
599ならずもの:2010/11/12(金) 07:39:14 ID:byqyV+JR0
取引履歴=計算書。計算書=取引履歴。
履歴がなければ計算などできない。逆もしかり。
きちんと計算した届出書が来るのだから、自分の主張をし、質問をし
、交渉をしなさい。
「提訴」という文言が多く見られるが、何を根拠に訴えるのか。
知ったかぶりで、煽るのはやめなさい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:23:32 ID:dhUfwys20
>>597
ニコスに取引履歴を請求すると、「開示回答書」「債権届出書」「計算書」三点セットを送りつけてくる。
これは本来の取引明細ではないので、「クレジットカードご利用代金請求書」を送れ、と請求すると、
「個別詳細履歴(請求総合)新システム分」「個別詳細履歴(請求総合)旧システム分」を送りつけてくる。
こちらを請求した方が良いかも。管理センターは話にならないので、コールセンターに請求したヨ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:42:47 ID:xavar3c70
>>597

取引履歴と計算書は別です。

ニコスの場合、比較的良心的な計算書を送ってきますが、計算自体はご自身でやり直したほうがいいです。
少しの差が気にならないなどの理由があれば、そのままその計算書で主張してもいいでしょう。

取引履歴は基本的にあなたが取引明細をもっていない場合に必要であって、ひとによっては
明細、引き落としに使われた通帳などすべてがそろっていることがあります。

それに対して更に契約書、契約内容に基づいて金利計算をし直すのが本来なので、取引履歴の取り寄せは
あくまでも楽をするためのものです。

取引履歴=計算書は大ウソです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:43:27 ID:xavar3c70
あ、書くの忘れた。

>>599

コールセンターの行き遅れ乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:43:59 ID:z1FDGQ400
>>596
どうもありがとうございます
大変わかりやすく参考になります

>>599
はい どうもありがとうございます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:11:24 ID:lagC/wHwO
>>599 何を根拠にだと…言うねぇ偉そうだなお前

自分の再就職先の心配でもしろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:02:23 ID:dhUfwys20
>>599
根拠は利息制限法と民法だよ。JK
606ならずもの:2010/11/12(金) 16:05:34 ID:byqyV+JR0
毎月送付されてくる利用明細書は本人がチェックするのが普通。
すでに正常支払いで完済した人には、過払い金を返還してもらう
「資格」があるだろう。
607ならずもの:2010/11/12(金) 16:15:25 ID:byqyV+JR0
契約当初に遡り法定利息で引直し計算。
返済不能になり自己破産した者に対しても適用される。
これにより武富士が潰れ倒産するだろう会社が増えている。
社員及び家族が路頭に迷うことになる。
こういうことも予見できない、経済音痴共が作った前代未聞の悪法。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:17:29 ID:ZN6ExB0YO
>>607
我が国は民主主義国家であり、その憲法は三権分立を旨とす。
経済は立法府と行政府が計画します。
あなたの不平不満は的外れ。ってか、スレ違い。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:28:06 ID:T6CbrAe/0
>>607
中の人乙wwwwwwwww
だが返してもらうものは利息もきっちりつけて返してもらう。
てめぇの会社がつぶれようが首くくろうがしったこっちゃねぇ。
金の貸し借りってそういうもんだろwwwwwwwwww。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:58:46 ID:XgRZVq0qO
NICOSに120万円借り入れがあったんだけど計算書を送ってもらって確認したら残が50万円になりました。毎月利息無しで月々1万円ずつの支払いになりましたが、これって信用情報機関にはなんて載せられるの?債務整理ではないと言われたけど…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:46:09 ID:YElQjIwZ0
>>606
>こう書いている時点で残念な人だってのが分かる。
チェックしようがしまいが、立証責任は業者側にある。
過払いありの債務者全員が路頭に迷うのに比べりゃ、社員全員が路頭に迷おうと知ったこっちゃない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:38:34 ID:0/X+1iZO0
女子社員全員がソープに埋まろうがしったこっちゃない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:14:08 ID:ho1AdF7i0
>>607
出資法の事か?w
出資法の関して司法は利息に関する法律が二つあるのはおかしいと前々から言ってたぞ。
子息制限法だけでいいといってたな。w
計算書と取引履歴は別物だぞ。
貸金業法読んでみろ、いまだに、計算書だけ尾きりつけるような事をニコスはやってたんだな。
関東財務局から、再三、計算書は履歴ひゃないから、履歴を請求されたら、取引履歴を送るようにと
しどうされてるのに、絶対に、関東財務局に喧嘩売ってるだろう。
計算書鹿送られてこなかった人は、関東財務局に通報するといいよ。
すぐに、履歴を送ってくるからね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:03:57 ID:hTxOXJX20
>>610
返済見直し!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:31:44 ID:EC3Bl6CYO
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:32:43 ID:EC3Bl6CYO
>>614
> 返済見直し!
これは他社でクレジットカードを作るときに不利な情報ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:30:18 ID:G1o0QtN20
>>616
他社のことは我が社(ニコス)には関係ないので知りません。他スレで。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:35:18 ID:pVxyMTjL0
>>590 >>591
今週一回目だが、裁判所から電話があった。
一回目は擬制陳述なので二回目の期日を決めたい、と。12月中旬で決まった。
書記官が、被告は答弁書と別に和解案書類を提示した、あなたにも郵送で被告から届く、と言う。
答弁書内でなく且つ提示額が7割、>>589さんのが提訴前で6割、、ニコスは俺を舐めてんのかw
書記官が和解しますかと問うたので、金額面で無理と即答したよ。
ニコスは一回目から代理人弁護士出廷する、という書き込みがあるので楽しみにしてたのに。
甘く見られてんのかなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:28:44 ID:q9pQEB3Y0
前スレ dat落ち保存
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/17(水) 00:47:29 ID:QRtHyuRP0 [1/2]
 ・ 残元金−(残元金÷60×データ未開示期間) = スタート残元金とする
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>612
認識がぜんぜん違うぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
619 名前:612[] 投稿日:2010/02/18(木) 23:07:10 ID:tdeH+Ch50
これはあくまでも向こうが勝手に言ってる暫定計算式で、
  残元金がマイナスから始まる訳が無いから0スタートとなるという感じです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

過払い元本残高は、マイナスから始まる感じです  w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:43:41 ID:q9pQEB3Y0
日比谷公園近在の弁護士法人弁護士連名三人から意外な雑文を送りつけられた。
意見書では、     不当利得返還金=X/2X(Z−A)XY だとよ。弁護士主張
意見書を解釈すると、不当利得返還金=X/2(Z−A)Y   って主張したいのかな。
理解できませんw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:12:27 ID:lAs7sJlnO
意見書ってなんなん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:18:57 ID:sNb1r7Kp0

ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:14:08 ID:suZ5v24mO
電話で端数切りで和解したんですけど、和解書はどのくらいで届きますか?
先週末に和解したけど、和解書より請求書が先に届きました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:19:57 ID:QPKf8QNz0
>>623
届く期間は管理センターの人が言わなかったのかな。言わなかったらその電話で聞けばいいのに。
請求書は毎月12日〆で作成するから普通に送ってくるだろうね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:26:23 ID:Dr/xh9GcO
ニコスでショッピング残アリでキャッシング分の過払い請求するとカード使えなくなったりしますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:18:36 ID:U7KoFd9U0
かもね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:16:37 ID:o0EP/KtnO
>>625

停止になる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:09:33 ID:Ck5yBhkq0
開示履歴が怪しいとの事ですので先輩方に伺いたく思います。
キャッシング40枠で一括返済のみリボ払い無し
一度完済後すぐ2日付け20+8日付け20+翌月14日40=80万貸し増しとあります。
その期間内に入金の記述は一度もありません。
そもそも限度額40で残高80ってあり得るのですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:58:18 ID:vKVXY+Nw0
12月末限の金がまだ振り込まれない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:12:43 ID:ER+2sIBj0
>>629
あんたのオツムはもう師走なのかあ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:27:06 ID:HOZ3f7BOO
マイベスト分の履歴請求から1ヶ月経過で債権届出書と計算書が届いた。一緒に、頼んでもいないNICOSビザ分も計算されていた。

どちらも過払いが発生。マイベストの過払い請求しか考えてなかったから、金額見たらちょっと動揺してる。この際一緒に過払い請求した方がいいのだろうか?

NICOSビザはショッピング残があるからそれをキレイにした後の方がいいですかね?
できればNICOSビザは持っておきたいので利用継続したいのだが。
NICOSも見せなきゃいいもの見せてくれちゃって。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:16:36 ID:6ZPb2MQ80
>>625
人によると思う。
クレカ過払いでマイベスト残アリで相殺して1月末入金数万円の過払い和解。
クレカは継続して利用可になりましたよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:42:50 ID:yKml1VIo0
平成12年にDCカードローンで100万借りてましたが、当時の利率いくらだったか
ご存知なかたいらっしゃいましたらお願いします。

3年まえに完済していますが
過払い金があるかどうか知りたいので。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:25:24 ID:0tx7K9+d0
11月末限の137万円、今週大安吉日の19日に入金になっていたよ。

ちなみに今年の6月解約と同時に残債一括支払→7月履歴請求→8月計算書届き「お金返して」と電話で要求
→9月先方より電話で「和解交渉」1回のみ→10月和解書郵送&返信の流れですた。

本人交渉で先方の計算書での「過払金記載額」をそのまま返金してもらいました。
和解交渉にて先方は「過払金記載額」の減額を申し出てきたが、「お宅が責任をもって印刷してきた金額なんでしょ?」
「最低でも記載額は払ってね。」と言ったら、あっさり引き下がったよ。
弁・司に頼らず、本人交渉でも十分だよ。(民事法定利息、弾きなおし計算を行わなければ...)
おまいらもガンがれ!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:10:16 ID:NdX4l2+O0
>>634
向こうからの計算書なんて向こうの都合いいようにしか計算されてないから
自分で再計算は必要なのにね。
その金額で和解したら向こうはニンマリなのに。
期間にも寄るが自分は未開示部分を0計算したら向こうの計算の2倍になったよ。
アナタのは完全な失敗談だよw
自慢気でバカみたいw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:15:06 ID:ENiM2RyU0
>>635
なんでそんなに悔しそうなの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:23:13 ID:NdX4l2+O0
>>636
はあ?
別に悔しくないけど。
あなたの気のせいでしょ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:26:40 ID:MZmbIPnq0
ここは冒頭ゼロ計算に応じるんですか?
満額ではなくとも冒頭ゼロを基準に8割で和解とかできますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:37:09 ID:NdX4l2+O0
>>638
マジな話、未開示期間がどのくらいかに寄るよ。
自分は7年ぐらいあったからOKだったけど。
後で聞いたら5年以上が目安らしいよ。
最初向こうの計算金額、2回目にこちらの計算の60%で3回目前に満額
だったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:52:50 ID:EvGjKjHR0
>>638
>>639のいうように、向こうにとっては5年が損益分岐点らしい。
去年の話だが、未開示が5年超える案件なら、ゼロ計算でホイホイ和解したよ。
5年超えない分は頑強に拒否だったな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:06:06 ID:LuRGp6Ic0
スレちかもしれないんですけど、ニコスに取引履歴くれって言ってやっと今日
計算書なる物が届きました。
それで、当初契約キャッシングしていたカードが「enaカード」っていうので、その
カードがH14年ごろ廃止になるっていうので、「エネオスカード」に引継ぎ?にな
ったんですけど、特に解約・再契約した覚えはないのにカード番号が変わってい
ます。計算書も別に計算してあります。エネオスカード自体は付き合いで作って
いたものだったかもしれませんが(定かではありません・・・)通帳の引き落とし
記録には計算書の別記載分が一括で引き落としされています。

あくまで違う契約って事で、一連の取引とはならないんですかね?
「enaカード」は過払い2.5万円
「エネオスカード」引き直し残46万
一連なら引き直しが大分下がるんですが・・。

一連に成らないなら、「enaカード」の分だけ過払い請求すると、「エネオスカード」
の分を一括請求されてしますものですかね?
ググッても判らなかったもので。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:25:16 ID:Gwu2Ps080
>>641
一連を立証するには、廃止になった時にキャッシングの残があれば
一連で掲載しても問題なし。
カードがニコスの事情で廃止になったわけだから契約を引き継いだだけだと主張。
それにね、計算書は計算書であって履歴じゃないよ。
引き落としの確認のために、履歴を出せといわないとだめだよ。
出さないといったら、関東財務局に苦情を言うよといえばすぐに出す。
計算書には5%の利息が入ってないからね。
自分で計算をしなおさないとダメだよ。
訴訟に持っていったほうがいいと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:36:02 ID:LuRGp6Ic0
>>642
レスありがとう御座います。
残債が有るのに勝手に変えられた感じだったので、自分としては一連
の取引じゃないかと思ってカキコしました。
別契約だと法定内利率20%の期間が長くなり、大分不利になってしま
うので・・・

やっぱり履歴をもう一度請求することにします。


644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:30:29 ID:ntGCiRsL0
ニコスに電話して「取引履歴下さい」と言っても、「計算書を送ってます」だと・・
「後日和解担当の者から連絡させます」と言われたってまだ自分の状況も
掴んでないのにorz

また電話しなきゃだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:44:13 ID:y31Qajjp0
電話するのも面倒だから内容証明でも送ってやれw

書留以上のもの送るとビビって態度変わるぞ。
要求に対する期間の証明になっちまうからな。
あんまり遅いと金融庁へ連絡して改善を促すほか手だてが考えつきませんとでも追記しておけ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:01:49 ID:VOoHqsJM0
>>445 です。
その後、提訴する方向で司に依頼をしていましたが、
本日、司から連絡がありました。
提訴したところ、ニコスから満額で和解したいと言ってきたそうです。

ここでご相談して良かったです、ありがとうございました。

ちなみに支払いは来年2月末との事でした。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:15:54 ID:eC90i3OO0
>>646
まずは、オメ。
10/21時点で提訴してなくて、今日が11/22なので期日一回目前か一回目で白旗揚げたな、ニコス。
  >>445
  > 仮に訴訟しても満額は無理と言っております。
提訴しただけで終結か、、やはり訴訟を嫌がるんだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:40:03 ID:rUKq0Spu0
履歴を請求する裏技。
ひとつは、営業所までとりに行く。
貸金業法で開示しないと貸金業法違反になります。
郵便の請求では、期日を区切ってないんだよ。
もう、ひとつは関東財務局 理財部に電話をかけて、
ニコスが履歴をくれないんです。というと、理財部の担当者は
あなたの生年月日やカード番号などを聞きます。
あなたに代わって、ニコスに「履歴を送りなさい。送らない時はわかってますよね。」と言ってくれます。
一応、罰則規定はないが、指導の対象となって改善命令が出るんだよ。
さ〜、履歴を一日も早くほしい人は、関東財務局、理財部に電話をかけよう。w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:26:03 ID:7+B7l2hj0
>645>648
アドバイスありがとう御座います。

ニコスの送ってきた計算書に記載されている返済額と、自分の銀行の通帳の支払い
額が日付は合ってますが、金額が百円〜千円単位で支払額のほうが多いですww

この辺が履歴を出したがらない理由なんですかね?
個人で交渉するには難しい点になりますか?何はともあれ履歴を入手しようと思います
明日は休みなんで、休み明けにでも関東事務局に電話してみます。


650649:2010/11/22(月) 22:35:38 ID:7+B7l2hj0
自己レス

〉金額が百円〜千円単位で支払額のほうが多いですww
当たり前でした・・・

ヤフの金とプロバイダ料のショッピング枠の合算でしたorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:53:24 ID:aIRky8hh0
計算書が届いたので電話してみました。
担当者に繋がるまでにかなり回されましたが、10日後に担当者から
営業時間内に連絡をさせますという回答でした。
順番なのでもっと早く連絡をもらうことはできないそうです。
これがセオリーなんでしょうか?
暢気に待ってないで、もう一度電話したほうがよいでしょうか?
経験された方がいれば教えてください。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:32:16 ID:bEyfgko30
>>651
それは待たなければならんだろ。
俺の時も同じこといわれたけど、その日の夜7時頃にかかって来た。
「そちらが営業時間内に電話を下さるというので、会社を休んでお待ちしていました。
しかし、お約束をお守りいただけないというのはどういうことでしょうか?」
とまくしたてて、こっちのペースで話を進めた。
約束より少しでも遅れたら、猛烈に抗議すればいい。
そして、少しでも自分に有利な条件を引き出せ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:48:52 ID:s1oXpoOC0
>>651

じゃあ御社から督促裁判を受けている友人も証拠として履歴が必要らしいのですが、
履歴の取り寄せの返答に数日、取り寄せに3カ月かかることを証言しますけど、仕方ないですよね?

とでも言ってやれw

督促裁判の次回期日が3カ月以上も先にされたらニコスは弁護士使っているから大赤字だわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:39:18 ID:XAkLNqqt0
>>651
自分も8日に計算書が届いて、すぐに電話したら担当から16日って言われましたよ。
ちゃんと16日に電話があって額も少なかったので電話和解。
1月末の入金で和解書送るって言われたけど、未だに来てませんw
>>634にも書いてるけど和解書って一ヶ月くらいかかるんですかね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:22:43 ID:iDoStLYc0
一か月もあったら提訴して期日一回目当日になるね。
提訴した方が和解より早いんじゃねえか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:46:31 ID:8zw+6w3l0
提訴が早いです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:22:17 ID:+S+jjfDF0
平成6年以前の取引証拠を取る為に地裁に調査嘱託申立書を提出したけど取り下げた。
銀行支店へは、提訴前に依頼したが10年以前は無いとの返答だった。でも提出してみた。
期日一回目に判事から書面内容を問われ、意味不明で納得できなかったが再提出しますって返答して、
後日に申立書控を銀行支店に持参して見通しを尋ねたら、顧客でも裁判所でも結果は替わりません、
って返答なので、裁判所の立場も含めて「勘」で取り下げた。
なので、訴状内容に変更無しで期日2回目に臨む。
答弁書では未だ具体的な反論が無いんだよ、次回出しますってだけで。弁護士さん忙しいのか、連名なのに。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:49:10 ID:xoHiitAh0
>>657
それ、支店の担当者にだまされてるよ。
銀行法では10年の保管義務だから出す必要性はないが、
裁判所の経由だと、それに対する文書での回答を求められるし、
本店に持っていくんだよ。
実際、20年前の記録が出てきた事もあるからね。
やったほうがいいよ。
ニコスの弁護士は、使えないよ。
昨日、知り合いの弁護士にニコスの答弁書見せたら、大爆笑してた。
立証証拠は何もなく、参考資料として自分たちが有利な判決のみ出してきて、
高裁判決を、不当判決だ!!!とおもいっきり答弁書に書いてあったから大爆笑。
俺は、簡裁案件で、その上、その不当判決だ!と言い切った判決を出したのが、この簡裁の管轄してるところ。
きいたら、簡裁では高裁の判決は、地裁などの最高裁と同じような扱いなんだって、民事はいろんな判決があるから、
絶対に、不当判決といってはダメで、それを答弁書に書いちゃう弁護士は・・・(大爆笑)だったよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:12:14 ID:nYO33Bnv0
そもそも悪意の受益者を認めないなら
履歴請求の時点で計算書なぞ出さなければ良いのに
計算書出した時点で自ら悪意の受益者だって認めたようなもんじゃねぇの?

履歴だけ出すならまだしも、わざわざ自ら引き直し計算書送って来る時点で
おかしいだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:08:33 ID:Xwl75szT0
>>298 >>305 >>342 です。
第一回口頭弁論が来週火曜にせまってきたんですが(最短でも提訴から1ヶ月半もかかってしまった)、
今日になって、ニコス側弁護士から答弁書が届きました。
あたり前のごとく、全面否認で請求棄却‥‥。
ついでに、聞きなれない仮執行宣言免税なんたらかんたら‥‥との文面も。
ただでさえ、提訴から日が経っているのに、何だかちょっと肩すかしをくらったような気がします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:08:42 ID:ajoQ6bSZ0
>>履歴請求の時点で計算書なぞ出さなければ良いのに

出すなと言われても騙せる相手がいるうちは出すのが人情ってもんだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:47:11 ID:L8Da8eZz0
>>660
> 全面否認で請求棄却
なんて、こっちの思う壷じゃねえのか、具体的な反論してないんだから。
別の金融業者だけど、このパターンに対して俺は準備書面で、
「第2 原告の主張
1,上記答弁書の反論より,訴状の請求の趣旨記載のとおり。
2,原告は,被告から他の具体的な主張がないのであれば,本件については早期の判決を求める。」
二回目の準備書面(2)で、
「第2 原告の主張
1,上記被告準備書面(1)の反論より,訴状の請求の趣旨記載のとおり。
2,被告の主張は前回と何も変わっていない、裁判を長引かせる目的以外のなにものでもない。
3,原告は,被告から他の具体的な主張がないのであれば,本件については早期の判決を求める。」
で結審した、訴訟費用額確定処分の申立書にも素直に従って入金あった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:36:22 ID:wDf6x7nM0
478です。

27日夜、開示回答書と債権届出書と計算書を受け取りました。

ニコスカードの計算書の冒頭取引に利率20.0%と記載されていました。
これは利息制限法所定以内なんでしょうか?

期間は平成8年6月〜8月、約定利率は29.16です。
それ以降の約定利率はまちまちですが、利率は最後まで18.0%でした。
何で冒頭の3か月だけ20.0%なのか?

あと、(ニコスの計算でも)ニコスカードで33.5万の過払いが発生していて、
マイベストの残債15万と相殺しても、過払い状態です。
JALカードにはS残93万あります。

この状態でマイベストの今月分の支払いを行ったら見做し弁済になりますか?
27日の夜に債権届出書を受け取って、29日の引落としをSTOPするのは事実上無理。
見做し弁済にさせないためにはどうしたらいいでしょう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:43:18 ID:s3mX8BIa0
最初の3か月は借りた額が10万以下なんじゃない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:10:25 ID:wDf6x7nM0
>>664

あ・・・、そうです。最初は5万でした。
納得しました。ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:50:19 ID:1BmpbfXi0
>>660です。
本日、担当弁護士から電話きました。
とりあえず、使用中のロードネットカードを退会してくれと。
そのうえで、支払いできる金額を提示して、和解の方向にもっていきたいそうだ。
まぁ、どっちにしろ使えなくなるとは思うのでそれはいいのだが、何とか少しでも
多くとるためにどう動くか考えものです。
>>662のいうような準備書面は、以前アコムのときに提出しようとしたら、相手は
何もはっきりしてる事を答弁していないので、まだ出すなと言われた。
今回もそうなると思うので、準備はしても提出はしないつもり。
相手の出方待ちって感じかな‥‥。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:52:00 ID:1BmpbfXi0
↑補足です。

>何もはっきりしてる事を答弁していないので

否認しているだけで、その理由を述べていないから、それを待ってから提出せよと
言われました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:31:30 ID:0j1SshxGO
>>659
金は返すが悪意ではないから利息は払わん。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:17:49 ID:eEbQNW7W0
>>667
そうですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:21:44 ID:emLtDg9F0
>>660 >>666です。
本日、第一回口頭弁論に行ってきました。
とはいっても、前述の通り、相手は欠席&これといった答弁も無いのはわかっていたので
単に訴状内容の確認と、次回期日を決めに行っただけ。
簡裁お決まりの「和解の話し合いを」と言われたことと、「冒頭ゼロ計算か〜。」と
意味深な発言‥‥。
「提示してる以前の通帳は無いの?」「契約書は無いの?」って聞かれたので、
「残念ながらありません。」と言うしかなかった。だって無いもんは無いからな。
アコムのときと違って、気のいい爺ちゃん裁判官だったので、少しやりやすそう。
「ニコスは、結局は割と早期に和解できるからね〜。」とお気楽に言っていた(笑)。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:25:44 ID:YhqBCHXu0
>>670
次回は年末ですか、それとも年越しで1月中旬?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:17:39 ID:emLtDg9F0
>>671
670ですが、次回は12月21日です。
今日の第一回が提訴から一ヶ月半もかかっていたので、少し早目にしてもらいました。
あまり意味は無いかもしれませんが、相手に与える時間を少しでも減らしたかったので(笑)
673671:2010/12/01(水) 00:11:16 ID:JKChyf5j0
>>672
> 少し早目にしてもらいました。

エエエーー、そんなことできんですか!
裁判所に申立書を提出したんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:33:42 ID:l3BH1WdO0
>>673
いえいえ、裁判官から次回期日の話になったとき、まぁ順当に考えると12月28日に
なるんですが、既に一杯なので1月でいいですか?との質問に難色を示しただけです。
何度も言うようですが、第一回が提訴から1ヶ月半もかかってしまったので、何とか
年内になりませんか?と。
通常だと3週間しか経ってないのですが、スケジュール的に空いてたようなので
そこに入れてもらっただけです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:27:40 ID:swYIrfG50
DCの過払い金返してね請求書は
取引履歴を送ってきた湯島の管理センターに送ればいいの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:58:02 ID:KqS7l1ny0
取引履歴請求書を返送したいんですが、同封の料金受取人払郵便の封筒より番号追跡の分かるメール便等で送った方のが良いのですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:19:53 ID:4N7RNL2K0
>>676
「請求書を返送」ってなんのことかな。
取引履歴(ニコスは計算書と呼ぶ)の記載内容に不備があるから返却(差し戻す)ってことか、
それとも、「請求書」と書いてるから過払い金を請求する書面を送付する、ってことか。
過払い金請求書だったら証拠物だから、当然ながら送達したという証拠が残らないと意味無いよね。
678677:2010/12/02(木) 17:39:04 ID:4N7RNL2K0
>>676
あ、理解した。
「取引履歴請求書」とは「貸金取引履歴開示請求書」を指してんのかな。
それだったらご自由に。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:31:54 ID:Jht/n/U10
誰か教えて下さい。お願いします。
本日ニコスの計算書届きました。平成11年6月契約ですが計算書は平成15年
1月から始まっています。私的にはもっと前から取引があるような思えるのですが
あと債権届出書が同封されていて他の金融機関の私の口座が書かれています。
どういう意味なのかわかりません。教えて下さい。
 やはり引き落とし口座の履歴をとらなくては対抗できないでしょうか

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:04:49 ID:KqS7l1ny0
>>678
ニコスの履歴開示は計算したのが送られてくるの?
681678:2010/12/03(金) 02:13:05 ID:CGHJvffD0
>>680
  >>679
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:12:18 ID:2vNSZ+qw0
マイベストで30万借りて、自由返済で利息のみ払い続けて長いこと経つ。
気づけば総額100万円近く利息を払っている。
まだ1円たりとも返済してないオレって…
自由返済って凄いシステムだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:09:38 ID:IBtXOcs+0
未開示7年で冒頭ゼロ計算で勝訴判決出る?
履歴が残っていれば絶対7年で過払い出てるはずなのに…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:52:58 ID:49z5Njgy0
>>682
つか、30万の借入れで利息だけ返済で100万以上って、一体何年払ってるんだ?
仮に法定利率18%で考えると月々の利息は4500円だろ。
100万÷4500円=222.2222‥‥。(ヶ月)
って、18年半以上?
もうちっと何とかならなかったのか?
685682:2010/12/06(月) 13:26:11 ID:r8HXaLBL0
>>684
100万以上じゃなくて「100万近く」ね
14年前だったと思う… たしかに今は4,500円弱ですよ。
みんなも18%じゃなかったからこんなスレがたつんじゃないかな。
平成13年の通帳みたら6,494円ずつ払ってるね、延滞したときは6,710円だ。
よく考えると凄い利率だなぁ…カードの上限30万だし、今4,500円弱だから間違いなく30万。
ただ、自由返済って元金払わなければ利息はずっと発生するし、元金は繰り越す契約だから

あれ? 年間24,000円くらい過払いだったとしたら10年で24万?
そこまで無いかも知れないけど、とりあえず過払い請求しますよ。
履歴を取り寄せてみます。

>もうちっと何とかならなかったのか?
うちは親の代から凄い借金がずっとあって、まだまだ残ってるんだよ。
開き直ってなんとかやりくりしてるけどね。
親にはこないだ自己破産してもらった。
死んでたまるかっつの。頑張るよオレは。
686682:2010/12/06(月) 13:32:03 ID:r8HXaLBL0
ていうか…6,494円は一番多いときだった…
平成11年1月は5,544円しか引き落とされてない。
あんまり減らないのかなぁ…減って欲しいなぁ…
687682:2010/12/06(月) 13:59:08 ID:r8HXaLBL0
うん、ありえねぇ。
こりゃ40万借りてた時期があったってこった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:21:07 ID:HiC5lr0q0
>>683
> 未開示7年で冒頭ゼロ計算で勝訴判決出る?
経験者さん、答えてあげて。

>>685
> あれ? 年間24,000円くらい過払いだったとしたら10年で24万?
違う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:58:27 ID:rOQdyeyf0
>>638
未開示関係で上級審で出されている判決は名古屋高裁金沢支部が唯一の判決。
要約は、未開示部分では、利用者は支払いに関してのみ立証しなさい。
業者の反証は、貸付の有無、ショッピングを立証しなさい。
できないときは、支払いを立証した分全部、貸付の返済としますよ。
俗にいう、貸付なき返済って奴ね。
地裁でも同じような判決が出てるし、冒頭ゼロの判決も出てる。
逆に認めてない判決もある。地裁の判決はてんでバラバラだから
有利な判決だけを引用すればいいよ。
名古屋高裁金沢支部の判決に関しては、このレスの前の方に詳しく書いてある。
判例タイムズにも詳しく説明してるからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:12:36 ID:rxOiYFeN0
納得がいかなかったので引きなおし計算をしました
DCが過払い NICOSが残債が残ります 差し引きして少しプラスです
債務不存在とか相殺とか充当とか色々あるようなのですが、DCカードだけ過払い訴訟をしようと考えています
理由はネットや本で過払い訴訟の参考例が多く私でも出来そうと考えたからです
(債務不存在とか相殺とか充当訴訟の訴状の例や実際の参考が少ないためです)
それに和解の時に相手から残債の相殺の話がでればラッキーと考えています
過払い分のDCだけ裁判すると言うのは間違いでしょうか?この方法が一番いいと考えているのですが
いかがでしょうか。 是非、アドバイス下さいませ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:27:40 ID:1Ijc76RDO
履歴取り寄せ同封の計算書見て電話。
10日後電話来て2月末で満額和解。
拍子抜け。
此処はこんなもんなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:02 ID:GI8k0J8u0
>>691
過去レスの一か月分くらいも読めないのか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:43:23 ID:XLgHAJ/c0
計算後、残債を無利子で分割払いに変更した方へ質問です

今までのように毎月の明細書(請求書)はニコスから届きますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:17:14 ID:nMph/9SF0
こないだ、開示請求書を申し込みを普通郵便で発送したのですが、届いたかどうか電話しても良いのですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:04:48 ID:0+0T8QrA0
>>694
こっちは客なんだから、ガンガンいったれ!


あ、向こうが客かもねw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:13:50 ID:/7MwcpuO0
管理センターに電話しました。

お客さまの状況によって回答書の送付期間が変わりますと、言われました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:55:58 ID:EupJ7ecE0
2週間してもこなければ毎日電話が基本だぞ
俺は1日5回してやっと届いたからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:01:16 ID:tC+EPhG90
返せなくなったら連日返済の電話がかかりまくりで高圧的な態度で、、、
過払い金請求になると低圧的な態度で、、、
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:07:40 ID:lUE/BNBnO
お前らはその真逆だろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:53:02 ID:EH9m5JTa0
誰か詳しい方お願いします。
マイベストとニコスビザの計算書を過日届きこちらで引き直し
計算をしたところマイベストで契約当初約定利率18.0%平成19年
から17.7%でした。それで入力していったら平成18年9月に一
時的に残元金が100万円を越えよって、それ以降15.0%で計算を
したものをニコス管理センターに送ったら担当者がこれは最初か
ら引き直し対象外だから受け付けられないということです。 ニ
コスのこの考えは正しいのですか?エロイ方お教え下さいな
701700:2010/12/13(月) 15:01:12 ID:EH9m5JTa0
 尚、この件については、内部検討後連絡するとも言ってました。又ニコス
ビザカードについて当初計算書が送られてきましたが、履歴を再度取り寄せ
て計算してみると、やはり手数料的なものとか不信な数字がいくつかありま
した。振り落とし口座の金額とニコス側の入金の数字の差が明らかにショッ
ピングの金額ならokだけど?これからの人要注意だよ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:59:29 ID:Sb3fsDHM0
あさって期日二回目なのに準備書面(1)がこねえよ。
答弁書はたった一枚で、第1請求の趣旨に対する答弁、だけで、
第2請求の原因に対する答弁、おって,準備書面をもって認否,主張を行う。

って、弁護士なにやってんだよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:38:01 ID:9l0Vhb/80
越冬決定やけど
貸付なき返済、、エエ響きこれで行きますわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:47:33 ID:+YbPl0+SO
一枚のクレカでキャッシングとカードローンの同時進行は多い筈なのに
横飛ばし充当や一連一体計算で過払い金を取り返した話が少ないのは何で?
ニコスの計算書がない法定利息内のカードローンには手を付けないで、
ニコスが認めたキャッシング分だけ引き直し計算して請求してるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:02:10 ID:K3kcCws30
開示請求書が送られてくるまで一ヶ月かかるとの、事ですが、、
それだけ請求者が多いって事ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:16:45 ID:q7ChJc8Q0
時間稼ぎってことでしょ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:25:04 ID:SepyhH1f0
先日、履歴開示請求からやっと和解の電話あり。計算書では82万の過払いがあり、低姿勢で6割返還を皆様にお願いしているのですがと。冗談じゃないと怒鳴り散らし8割まで逝ったが、満額返金を求めた途端に「お願いですから提訴してください。」
ですと。 それ以上は向こうも提訴してくださいの一点張りで弁を頼んで2割引かれるのならと思い1月末入金条件で8割で和解してしまいました。ヘタレです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:35:12 ID:RixRYWFQ0
やっぱり、裁判しないとね。6割って最低ですね、足元見過ぎ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:55:25 ID:+EJtpi6I0
6割60%って恵まれてる、たぶん優良な顧客。
おれなんかさ、なんとか%の提示が無いんだけど。
昨日の昼間、幾ら払うんだよ?って問い質しても、うんともすんとも声が出ねえんだ。
またあした電話して脅かさないと、この業者ニコスは逃亡されそう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:26:38 ID:sKrzu/UZ0
取引履歴開示の連絡の際に「取引履歴はいつからになってます?」の質問に対し、
オペレーターの人から「H10.8からの記録です」といわれる。
「もっと以前から契約させてもらっているはずですが・・」というと
「この時(H10.8)に限度額50万円で契約していて、それ以前はない」といわれる。
記憶ではもっと以前から利用していた(当時は安月給なうえ、
バブル崩壊後5〜6年でいきなり限度額50万はないはず)と言うも
記録がないの一点張り。
あきらめつつも押入れ漁っていると、昔の通帳発見。
銀行引き落とし記録が残っていて、通帳の1ページ目記載の引き落とし日が
H8.12でした。この通帳は証拠になりますか?
またこの証拠の提示のタイミングはどのあたりでどのように切り出すのが
ベストでしょうか?

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:03:14 ID:L+hMlgel0
十分証拠になります。まず自分で記録をそろえてください
銀行に行ってニコスの全履歴を出してもらい
その後、コピーして送ればいいですよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:11:13 ID:V+DiSusB0
そこまで行くと、慰謝料とか告発とかって話にもなりそうだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:30:31 ID:fctRP5P20
>>710
H8.12の通帳引落は、買物分ではないのですか?
ニコスは、金銭借入れのみでしたか?

714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:24:04 ID:tp9r/JIwO
届いた履歴が契約からの5〜6年分抜けています。
手元には数枚の当時の明細が残っています。
ここって取引履歴全部開示しないのですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:03:08 ID:AyD964AU0
>>707
>>6割返還を皆様にお願いしているのですがと

これ本当?恐ろしい!
なんだよNICOSはもう破綻寸前かい?
ばっくれる直前の武富士みたいになってきたな。
MUFGだからと倒産しないだろうとタカをくくっていたが、やばそう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:35:44 ID:rS1tYQxx0
たかが、日本信販だぞ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:37:48 ID:DDcb1l420
>>715

AAA
信用力は最も高く、多くの優れた要素がある。

AA
信用力は極めて高く、優れた要素がある。

A ←ニコス、セディナ、オリコ、セゾン
信用力は高く、部分的に優れた要素がある。

BBB ←プロミス、アコム
信用力は十分であるが、将来環境が大きく変化する場合、注意すべき要素がある。

BB
信用力は当面問題ないが、将来環境が変化する場合、十分注意すべき要素がある。

B
信用力に問題があり、絶えず注意すべき要素がある。

CCC ←アイフル
信用力に重大な問題があり、金融債務が不履行に陥る懸念が強い。

CC ←武
発行体のすべての金融債務が不履行に陥る懸念が強い。

D
発行体のすべての金融債務が不履行に陥っているとR&Iが判断する格付。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:18:17 ID:AyD964AU0
シングルAの社債なんて俺は買わないぞw
つーか、アコムは今年社債発行できたが、ニコスは何年も発行してないだろう。
過払返金状況に企業の格付はほんの参考程度にしかならないよ。

707や709みたいな実際の交渉のほうがリアルに内情を伝えてると思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:49:46 ID:Ps4UcgCy0
きのう地裁二回目行ってきた。やっと具体的な反論きた。
書面2枚で請求の原因に対する認否と冒頭残高ゼロ計算について。
次回は一月下旬。丁寧な準備書面作って闘うよん。
>>714
少し前のレスくらい読むべき
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:54:14 ID:+q0PkvAN0
>>719
俺も昨日二回目行ってきた。
相手弁護士のやる気無さに萎えた。
争う気は無いみたいだからいいが。

ショッピングの立替分が週明けには決まるから
次回で終わりだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:12:36 ID:L+hMlgel0
送られてきた計算書が、すでに6割で計算されてるからムカツク
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:43:49 ID:QaTQHarKO
>>721
マジで?
うちに来たのは利息なしの元本のみだったが。
債権報告書も計算書通り。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:59:07 ID:yJ7EIGjs0
平成8年から取引があるんだが、すんなり出してくるかな?
ちなみに高校時代の友達の絡みでその銀行に預金口座作って
そこからの引き落としがずっと続いてる。

友達も平成8年くらいからなら全部履歴出せるって言ってくれてる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:37:37 ID:FXSqOYHq0
16日決定した2011年度税制改正大綱により、三菱UFJフィナンシャル・グループなど
3大銀行グループの11年3月期連結純利益が、最大1000億円程度縮小する可能性が出ている。

支払った税金が将来戻ってくると想定して自己資本に算入している「繰り延べ税金資産」が、
改正の目玉である法人課税の実効税率5%引き下げに伴い、現行の税率との変更分だけ減少し、
損失処理が新たに必要になるためだ。

3大グループは過去の不良債権処理で生じた赤字を繰り越してきたことから、
そもそも法人税を納付しておらず、法人減税の直接のメリットはない。

さらに今回の税制改正では、企業の赤字を次年度以降の黒字と相殺できる
「繰越欠損金」の使用制限も盛り込まれており、12年3月期以降の決算に
大きな影響を及ぼすことになりそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010121600871
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:13:08 ID:Mi25Z2UV0
>>724
> 支払った税金が将来戻ってくると想定して自己資本に算入している「繰り延べ税金資産」が、

民主党日本政府に苦情申立しろやw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:13:57 ID:Mi25Z2UV0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:28:56 ID:+l5zrwS00
>>713
キャッシングのみです。
H8.12以降通帳一冊分、毎月の引き落とし履歴が
残ってます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:33:44 ID:+l5zrwS00
>>711
ありがとうございます。
ただ、かなり前の通帳で、当時三和銀行(後のUFJ)です。
三菱UFJ銀行で管理されてるのでしょうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:39:09 ID:lRZBXda5O
約20万の過払いが6ヶ月経ってもまだ払われない…
いい加減にしろっ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:44:50 ID:Mi25Z2UV0
>>729
なにそれ、参考にしたいのでkwsk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:49:24 ID:BEGwEK3xO
>>729
ちゃんと交渉して金額と支払い期日決めた?
請求書送っただけじゃないよね。
732710:2010/12/17(金) 14:27:00 ID:+l5zrwS00
開示記録がまだ着ませんが、もし以前の記録がないようなら
この件だけ、弁に依頼したほうがいいですかね。
COM保存データを隠蔽している可能性がある以上、
文書提出命令申立していくことになりそうだし・・
にしても完全な虚偽報告ですよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:27:10 ID:Mi25Z2UV0
>>732
交渉で、H7年以前の履歴は破棄しました、って言ってるのに、
文提申し立ててニコスが出してきた実績は有るのかなあ、過去レスに憶えが無いんだけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:30:25 ID:lRZBXda5O
>>730,731
弁に依頼してあるんだが三菱だけが書類も中々出さないしで
ダラダラと時間がかかっている。
弁曰く年明けには支払いがある と言っているが任せっきりだから…
ちょっとマメになって弁にもまだかまだか?とプレッシャーかけた方がいいのか?
他社(3社)はだいたい3ヶ月くらいで支払いあったけど…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:38:52 ID:lRZBXda5O
あ、ちなみにこちらも
あるはずだと言っても取引の履歴がないの一点ばりでシカトされ続けて
やっとなんとか昔の通帳を見つけて引き落としの記録もあったんだけど
そう言っても知らない履歴がないってまだ言いはるから
仕方なく法テラに相談して途中から弁介入したんだけど
書類が中々きちんと全部揃えて出して来ないみたいで
弁も「悪質だなーここ」って言ってた…
半年も待たされてるのって相当ナメられてる?(´;ω;`)ショボーン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:39:01 ID:FG9H4toD0
>>710
支店が今でもあるなら支店へ
なければ三菱UFJ銀行電話して聞いてみてください
できることなら、弁に頼めば必ず履歴は出すので、依頼したほうが早いですよ
>>721
ニコスの計算書なんて信用できませんよ
ニコスから送られてきた計算書では利息なし元本過払い62万
弁に依頼したら利息なし元本過払い105万でしたよ
利息5%で合計180万になり、弁に約50万を払い
自分のもとへ130万もどりました

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:16:29 ID:kkglZjODO
>>736
利息なし元本が62万から105万になった経緯を教えて下さい。
古い履歴が出てきたとか、複数取引を一連一体計算とか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:23:18 ID:p2yitlxBO
お聞きしますが平成ひと桁時代のマイベストって
100万15%50万18%の利率守られてました?
未開示数年ありの胡散臭い計算書きたんだけど
実際とってた利息改ざんした計算書作る事もありえるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:22:53 ID:TxJeTKSQ0
質問です。
利息制限法施行令第2条でのみなし利息に該当しないATM等の手数料
105円とか210円とかなんですが、これは過去の取引についても適
用されるんですか?取引履歴もらったら過去(5から6年前)にそれら
しい金額の引き落としがかなりあったもんで 又ビザカードの年会費に
ついては、みなし利息として扱ってもいいんですかね?詳しい方ご教示
願います。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:24:32 ID:mWoxODq90
>>738
自分もニコスエッジオンとマイベストを利用してて過払い請求したが
エッジオンはその時代27〜29%の金利でかなりの過払いになったが
マイベストはその時代も18,9%の金利で何全円しか過払いにならなかったよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:45:31 ID:xz94x/LN0
>>740
俺のは4/27ご利用代金請求書に23.400%って印刷してあるよ。
>>738
計算書は改竄というより法定利率で引き直した計算書だろ、民法所定の5%無しで。
>>739
カード年会費はみなし利息だよ、でも少額だから計算結果もたいした金額にならないのでわ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:54:10 ID:usaB3avq0
ニコス過払い近況報告

自分はニコス未開示部分3年ありで先方の弁が推定計算して、その金額で
裁判2回目で終結になりました。
支払い時期は最初4月末と言ってたのを2月末で和解になりました。
まあ2ヶ月後ならまずまずだと思います。
何社かあった裁判もあとは糞ライフの1月半ばの判決待ちのみになりました。
743620:2010/12/20(月) 21:19:55 ID:UKZYOzJt0
>>742 おめ&乙です。。
参考で、先方の弁の推定計算って、>>619>>620のどちらかですか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:33:10 ID:usaB3avq0
>>743
こちらの提出した過去の銀行通帳を元に計算したみたいです。
自分は幸いにも過去の通帳すべて保存してあったので揉めずにスムーズに
いきました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:50:19 ID:gWBa15gH0
履歴到着に1ヶ月。過払い39万円で請求。
担当者から「過払いの皆様には60%でお願いしている。入金は3月。」
もっと何とかならない?には「80%まで」
10月には電話で元金出た報告もありましたが、今ではこんなもん?


で皆さんどうしてるか教えてください。
借入分の口座引落しはストップするよう依頼したところ、
「弁護士の受任通知か提訴状が届かないとできない」との回答。
ニコス作成の計算書でも過払い状態を指摘しても「払ってくれ」の一点ばり。
今週中に提訴予定ですが、27日の口座引落しは落ちないように
引き出しておいて、ショッピング分だけ振り込めばいいのでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:54:24 ID:47M5Bo9N0
>>745
多分ニコスの引き落とし形態は
ショッピング分、キャッシング分の合算で請求がかかってるはず。
(ショッピング1万、キャッシング2万だとするなら合計の3万)
銀行への引き落とし停止依頼も出来るけど、3万でしか受付してくれないと思う。

ショッピング分の1万だけ入れても結局ニコス分の引き落としはされない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:41:31 ID:Zt029Gim0
>>745
自分も過払い金だいたい似たような金額だけど
やはり最初60%→75%で自分は元金主張、一旦保留。
一週間後に80%提示が来たがなんだかんだで92%くらいで
今月初めに和解した。(ピッタリOO万にした為)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:54:01 ID:/Kuvrt070
>>745
口座を空にしてショッピング分はニコス立替でいいのでは?
提訴して最後に差し引きってパターンで進行中です。
749('A`) :2010/12/21(火) 10:13:28 ID:yperXX4U0
俺ここで働いていたけど、
キチガイ社員が「ひとり」いたせいで
続ける意欲失せた さらに先輩アルバイト達が皆一斉に辞める
ことになったから便乗して辞めた
場所は本郷3丁目本社
750('A`) :2010/12/21(火) 10:14:25 ID:yperXX4U0

751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:35:19 ID:Mdo4vj400
銀行で取引履歴の開示をお願いする場合、
特定の(引き出したい)取引だけ出していただくほうがいいのでしょうか。
引き落とし履歴で2件ほどあるのですが。
それとも全履歴を出してもらうほうが(すごい量になりますが)
間違いもないし、銀行としても楽なのでしょうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:12:05 ID:3gQpd25fP
ニコスの古いH16〜17年ごろの請求書出てきたから見てみたら、
キャッシング欄に26.8%とか書かれてた!

今まで、過払いのことなんて無縁と思ってたけど、自分も当てはまるかも・・・
ちょっと、スレ見て勉強してみますw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:21:47 ID:MS+2m+tY0
>740-741
あぁうっかりしてた、引きな直したらこうなりますって計算書なんだよなここ。
数枚のプロパーカードをマイベストに纏めたってのは一連認められないんだろか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:12:02 ID:J5CCwAfF0
>>749
kwsk
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:06:04 ID:jhsmnv/b0
昨日、計算書が届いたっぽいが、用事で受け取れず。
引き落としは27日なので、27日より前に受け取るとみなし弁済主張されそうなので、
とりあえず月曜以降に受け取ろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:40:13 ID:SoZ61Zr40
ニコスから計算書が届きました。

−120000円と書かれております。
どうすれば良いのでしょうか?
全額返金はムリなのですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:02:00 ID:ncuXf5VC0
>>753
ニコスで横飛ばしが認められた判例もある。
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/090416.html
横飛ばしは計算が面倒だから受けてくれる事務所がないんだよね。
悪意や一連と違ってまだ司法判断が定まっていないので
提訴しても負ける可能性もあるから普通の事務所はやりたがらない。
でもキャッシングの過払いを法定金利のカードローンに充当したら、
過払いの額が跳ね上がるから、ダメ元でやってみる価値はあると思う。

>>756
ニコスの計算書は過払い利息が入っていないから、
計算書の日付、借入、弁済の金額を自分で引き直し計算してみる。
過払い利息を付けた金額を出した上で、ニコスに電話。
この時点では全額返済は無理。
全額返済して欲しかったら、即提訴するよろし。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:32:41 ID:tsU8nxyC0
>>756
まあ、妥当だな>>757の。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:39:54 ID:sAx9sfAm0
計算書が届いたので電話しました。
来年7日に和解担当者から電話を差し上げますと言われました。
これを待てば良いのですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:01:09 ID:xMl8mCdH0
>>759
すぐ上のレスくらい読めよな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:34:35 ID:ym6u3+Fs0
>>757
横飛ばしって言うのか、確かに認められれば金額でかい・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:03:17 ID:0o4nK0ja0
横飛ばし充当計算とは・・・
同一の貸主から複数の契約で借金していたとする(契約A、契約B)。
仮に契約Aの約定利率を28%、契約Bの約定利率を18%とすると、
契約Aの方は約5年で過払いが発生するが、Bの方は過払いは出ない。
セオリーどおりなら契約Bには手をつけず、契約Aの過払い金に
発生したときからの5%利息をつけて請求するんだが・・・ちょっとまて。
そもそも過払い状態になった時点で業者がさっさと連絡してくれば、
無駄な返済を続けなくても良かったんじゃね?
Aに返さなくても良くなった金は、当然Bの返済に充てるよね?
Aの過払い金には年5%の利子がつくけど、それよりも過払い分を
Bに返せば年18%の金利も払わずに済んだんじゃね?
同じ相手から5%の利息を取りながら同時に18%の利息を払うなんて
知っていたらありえないし。

・・・という考え方から
契約Aの引き直し計算書で過払いが出た金額を
その都度契約Bの取引履歴に弁済金として充当していき、
契約Bの元金と利息を減らしていく計算方法。

クレジットカードには1枚のカードに高金利のキャッシングと
法定金利のカードローンが別契約でセットされていたが、
1つの基本契約から横飛ばし充当計算が適用できる可能性が高い。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:47:15 ID:yxL7Hk8/0
>>757
貼り付けた判例はニコスでなく、オリコです。勘違いですね。
平行契約2本をぜひ一連一体で請求して下さい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:50:13 ID:LZKld91xO
>>763
横飛ばしと一連一体では裁判所の判断が分かれる気がする。
一連一体OKなら引き直しはかなり楽になるけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:19:17 ID:rLslV9to0
まさに>>762の状態でAが二枚あった状態なんだが。
しかしその二枚分が平成一桁時代で数年未開示、時効・・・当時マイベスト
出て纏めたって人多い気がするんだが泣き寝入りなんだろうか、ここに一番
苦しめられたから取り返したいなぁニコスに強い弁って居ないだろうか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:39:04 ID:9lqJ6H1o0
>>765
「マイベスト出て」、、マイベストってカードはいつ出た?平成5年か4年?
俺の契約は平成5年2月からなんだけど、開示は平成6年12月からなんだよな。
敵としてのニコス側代理人弁護士は知ってるけど、味方にしたら闘ってくれ、、、
ないよな、弁にとってのニコスは顧客なんだから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:17:36 ID:pWomywTS0
相談申し上げます。
本日ニコスの個人開示チームの○○様よりTELありました。
先に紹介していたマイベストの一時的に100万円越えたので以降適用利率15%では
ないか?との件回答は再度引き直し計算の結果100万は越えていないとのこと。
しかしこちらでは外山式と名古屋式で検算、入力も再確認済み。それではその
引き直し計算書を送って下さいとお願いするとそれは無理との答弁。
 又ニコスビザについて平成18年以前において手数料がかなり引き落としされ
ているのでそれを弁済金として引き直し計算書を送付したらそれは時間外手数料だとか
ショッピングの手数料だとかいう始末マイベスト及びニコスビザの引き直し計算書
については、ニコスとしては受け入れられないとのこと。
 この場合どこに苦情を言ったらいいのでしょうか?訴訟などはしたくありません
ので。
 電話では最後にニコスも大変なんです。過払い請求もかなりあって今は過払金の
50%でお願いしているんですと笑いながら泣き言まで言われちゃって!!



768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:27:36 ID:RVN23RfiO
過払い返還や債務整理相談や苦情は民社党政府役所
或いは自治体の多重債務者相談センターで受付中。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:24:31 ID:fqrgxO3P0
ニコスの計算書やっと郵便局から貰ってきた。

取引開始が平成8年なんで、どうやら最初から開示されたっぽい
0%で引き直ししたらニコスの過払い分が260円多かった。
という事は俺の入力ミスは無いな
入力後の貸付金額計と支払い済み額も一致したし。

5%利息つけたら元金10万増えてワロタw

年明け早々訴状提出だな。
770767:2010/12/28(火) 21:38:36 ID:pWomywTS0
>>768
早速のお返事ありがとうございます。
ところで民社党政府役所ってはどこにあるんですか?
しかしニコスさんも個人相手だと自分達のミスを認めない性質の悪い
会社ですね。呆れてしまいますわ!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:16:58 ID:fqrgxO3P0
やべw
12月引き落とし分のニコスの明細がねぇw

ニフティの請求明細はホムペから拾えるけど、
Xbox Liveのデータがホムペから拾えねぇw

訴状作ったけど、Xbox Liveのデータ拾えないとちょっとピンチだわw

まぁ何とかなるだろうけど・・・
772767:2010/12/28(火) 23:24:23 ID:pWomywTS0
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 過払利息 過払利息残額 元利金(マイナスは過払元利金)
H15.04.10 240,000 0.18 240,000 240,000
H15.04.10 7,833 0.18 0 0 0 232,167 0 0 232,167
H15.04.16 30,000 0.18 6 686 686 262,167 0 0 262,853
H15.04.18 30,000 0.18 2 258 944 292,167 0 0 293,111
H15.04.26 30,000 0.18 8 1,152 2,096 322,167 0 0 324,263
H15.05.03 30,000 0.18 7 1,112 3,208 352,167 0 0 355,375
H15.05.24 40,000 0.18 21 3,647 6,855 392,167 0 0 399,022
H15.05.25 40,000 0.18 1 193 7,048 432,167 0 0 439,215
H15.05.27 15,000 0.18 2 426 0 424,641 0 0 424,641
H15.06.07 40,000 0.18 11 2,303 2,303 464,641 0 0 466,944
H15.06.27 15,000 0.18 20 4,582 0 456,526 0 0 456,526
H15.07.28 15,000 0.18 31 6,979 0 448,505 0 0 448,505
H15.08.27 15,000 0.18 30 6,635 0 440,140 0 0 440,140
H15.09.29 15,000 0.18 33 7,162 0 432,302 0 0 432,302
H15.10.27 15,000 0.18 28 5,969 0 423,271 0 0 423,271
H15.11.04 10,000 0.18 8 1,669 1,669 433,271 0 0 434,940
H15.11.27 15,000 0.18 23 4,914 0 424,854 0 0 424,854
H15.12.29 15,000 0.18 32 6,704 0 416,558 0 0 416,558
H16.01.14 10,000 0.18 16 3,278 3,278 426,558 0 0 429,836
H16.01.17 20,000 0.18 3 629 3,907 446,558 0 0 450,465
H16.02.12 15,000 0.18 26 5,710 0 441,175 0 0 441,175
H16.02.12 54 0.18 0 0 0 441,121 0 0 441,121
H16.02.27 15,000 0.18 15 3,254 0 429,375 0 0 429,375
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:44:56 ID:yZqW+Z5BO
>>771
書類に事情書いて
画面の写真とか撮って提出するのはダメなのかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:48:16 ID:fqrgxO3P0
>>773
通帳の明細とショッピング分(ニフティと箱○Live)の金額が分かって
その分差し引きましたーって訴状に書けば問題なさそうだから

最悪はその方法かな?と思ってる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:32:44 ID:rRvAcJ0K0
>>770
 レス無いようなので。
 金融庁だ、身近では各地域財務局でしょ。
 関東地域のURL 私の身近なさいたま市。
 http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/kashikin/akusitsu.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:48:33 ID:IcUpm07B0
しかし考えれば考えるほどニコスは汚ねぇな

計算書には期限利益喪失日が書いてあるのに、
請求し続け、返済を迫り、うっかり口座引き落としとなればみなし弁済を主張

これこそ悪意の受益者そのものだと思うんだが、どうだろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:14:27 ID:zpqL3hd00
電話で元金だけなら取れますよ
最初は6割でしたが、元金は譲れないってグズグズ言ったら
いったん保留になって、次の電話で元金全額大丈夫でした
担当者はとりあえず言ってみようと思っているのか
数万引いてほしいだの言いますが、気にしないことです
金額は100万ちょっとです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:22:25 ID:TWKopLj10
支払えなくなったら高圧的な態度で返済の取立て電話!

あの屈辱は,忘れません!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:59:05 ID:IcUpm07B0
>>777
でもニコスからの請求は止まらないワケだろ?
別に請求されて引き落としされても生きていけるけど、引き落としされたら
その分の返済金が加算されてこちらに返還されて然るべきだが、
実際その辺はどうなん?

ましてや和解書取り交わしまでに恐らく最低2回は引き落としがあるはず。
戻ってこないなら、その分ニコスに利息や元金分を儲けさせることになるぜ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:00:07 ID:uXSSzhPJ0
ニコス最悪集団
屁理屈・グレーゾーン金利が廃止されたんだから清々堂々と顧客の
申請に真摯に対応すべき!! こちらは法の下に請求(法令に従って計算)
してるだけなのだから 自分達の一方的な考えを顧客に押し付けても
理屈が通らないよ ねえ個人開示チームの○○さん でも会社の方針
だから仕方ないのね!!
貸金法の改正も貸金業者の方にはかわいそうだけど法律が変わったん
だから法律を遵守し適正な処理をお願いするわ!!明らかに会社方針で
顧客に不利益を被るような応対はいけませんよ。やっぱり最後は金融
庁や消費者相談部署に証拠書類(取引履歴・口座引落し履歴・計算書
引き直し計算書(外山式&名古屋式))の写しを送付するしかないのかな
ねえ○○さん

781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:14:01 ID:ubPXt6yXO
七年以前の履歴出せって集団訴訟しようぜ
やり口汚なすぎるだろここ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:34:27 ID:VKYin5Xw0
>>777
それ「元金」じゃないから、ニコスに騙されたね、情報弱者さん。
>>781
確かに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:03:32 ID:uXSSzhPJ0
怒りがおまりません。向こうりニコスビザカードの取引履歴を外山式で入力
していくと最後までドンピシャなのにマイベストカードの履歴を同じ外山式
でやるとニコス側がその数字は違うと主張し認めないのか?100万円を越えて
しまうので嘘をついているとしか考えられない。開示チームの浦さん返答下
さい。お待ちしてます。あんまりあこぎなまねすると訴えるぞあなた個人を
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:46:37 ID:JMbeqBEvO
>>783
今や「訴える」は脅しでもなんでもないから。
お互い訴訟上等でやりとりしてんだから、
個人でもなんでもさっさと訴えなはれ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:54:51 ID:CRBtLENw0
>>783
俺もだったが、その人はこちらの話を受け容れないよ。
関東財務局に「勧告および命令を求める申告書」をその個人名明記して郵送した。
早速電話でお叱り受けて俺んとこへ謝罪の電話してきたけど、食えねえ奴だ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:03:32 ID:fPp+1gA70
>>779
請求止まるまでの引き落とし分は乗せてもらいました
そのことに関してはこちらが聞く前に担当者から
切り出してきました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:35:44 ID:NM/3XKwt0
>>786
それなら良いんだがな

俺は年明けに電話せにゃならん。
並行して訴訟の準備もしてるけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:20:52 ID:a3M4T55T0
>>787
がんばってください
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:02:52 ID:28tzzp5m0
>>783
外山式と名古屋式を比べたときに名古屋式の方が計算上、過払いが多くなる。
裁判所が採用してるのは名古屋式だよ。
外山式から、名古屋式に変えたほうがいいよ。
790783:2010/12/31(金) 21:08:51 ID:hJg+bEka0
>>789
ありがとうございます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:39:38 ID:15fkBdoJ0
>>785
その人って個人開示チームの浦さんですか?
792 【吉】 【703円】 :2011/01/01(土) 13:46:05 ID:R0t9buNx0
今年の対ニコス交渉運と返還額わ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:44:44 ID:61nx3jN/0
福島県消費者相談センターに相談したところ平成22年6月以前の契約については
業者側は、引き直し計算に応ぜず、みなし弁済をを認めなくても罰則規定はな
いと説明を受けましたが、間違いないのですか?業者が計算してくれるところ
は優良なところだと。あくまでも昨年6月以降の契約については、罰則があって
それ以前については、任意なものだと!!

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:04:31 ID:x+6PSBbM0
武の残債70だったのが、返還50になっていたと電話が来た。
自分には、あまり関係ないと思っていた過払いが、こんなになっているのに驚いた。

ふと思って、NICOSにも開示請求出してみたら、あっさり届いた。
マイベストと提携2枚の計3枚あったのだけど、債権届出書を見ると、
合計でなんと、100越えの過払いになっていた。

ネットで情報収集して自分で引き直し計算。当然5付。
すると、非開示されている過去履歴分(残高だけ書かれている)をそのままにしても200超。
推定残高で計算してしても、300超。
恐ろしくて残高ゼロでは計算できませんw

正直、怒りもあるけど、支払いを続けていた虚しい気持ちやら、
うれしい気持ちやら、額が大きすぎて恐ろしいやらで複雑。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:18:56 ID:pVrs9ALI0
ニコスでよかったなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:35:46 ID:cv1zMx0a0
ニコスのウ○さんから電話ありました。
和解しました♪
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:48:24 ID:y1fokTJp0
○ラさん恨まれてるな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:03:43 ID:h72XiBJw0
人気者の○ラさんってどんな方?
一度会ってみたいな・・・素敵なひとかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:59:49 ID:VaBSqE3l0
○○さん、低い声で素敵な男性。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:53:53 ID:UiuUAxyV0
>>793
消費者相談センターは人材が手薄なんだね
そんなことありえない
昨年6月ってのは貸金業法の完全施行された時期であって、
それ以前の契約に遡及するわけだから…

日本資金業協会に相談したら?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:43:01 ID:M447hplQ0
13日に最速電話するって言われてたが、今日電話来た。
和解案として6割

は?それじゃ話にならんと言ったら8割の50万

こっちも生活あるし、10万あったら1ヶ月余裕で暮らせるでしょう?
あまり事を荒立てたくないので、少なくとも計算書上の
満額の60万でお願いしますと言った。

3月末振込み←これは問題ない。
2月はすぐ終わるしなw

ココは5%の利息取るの厳しいから満額で我慢する。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:36:01 ID:S5BYuiNG0
あまり露骨に騙されてるのをさらすと、内部通報を疑うよww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:25:35 ID:3zo1v5ML0
>>801は、カコワルイ(タイガマスク
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:23:52 ID:7Ha1FmE90
>>802
それってどういう意味?
馬鹿なのでかみくだいて教えて下さい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:56:56 ID:eUtvne6v0
>>801
嘘の報告はやめて下さい。
ウ○より。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:24:21 ID:+ElOuFog0
>>804

ニコスはサラ金などか比べれば体力も企業マナーも厳しく追及されているので、
満額5+5は訴訟をすれば控訴もなく、だらだらとした引き延ばしもなく簡単に取れるから。
満額で折れる意味は全くないということ。

ニコスは以前に社長が逮捕されているから、コンプラに対する考えはビビりに似たようなものがある。
ニコスを追い込めない奴は他の過払いは全く追い込めないぐらい一番簡単な相手だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:37:40 ID:lfZpWwDT0
満額でバンザイとか言ってる人は情弱。
もしくは社員が必死に書き込んで工作中…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:33:55 ID:2ETIJ1yZ0
>>807
いいの、いいの。
考え、事情は人それぞれなんだから何でも自分本位に考えないの!
わかったあ?低脳君!
809250:2011/01/13(木) 00:20:04 ID:MnSCeqal0
みなさんいかがお過ごしですか。
未開示期間14年、その期間の通帳履歴(全支払いと、数件の借り入れのみ)で
当時の利率(記憶を元に)から推定計算で提訴してる>>250です。

第2回が終わり、ニコスからは和解案が提示されたのですが、あまりにも舐めた
計算方法だったので、今月末に行われる第3回で和解案には応じず判決を貰う方向で
弁護士と準備を進めています。一応進展はしていますので、ご報告まで。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:02:58 ID:nSNMSdiX0
>>809
おれも間もなく弁護士さん通じて提訴するんですが、
和解案の計算方法ってどんなのですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:02:49 ID:kKA8N9hD0
>>810
未開示期間の推定計算方法案ね。

開示された計算書の1行目に残高があれば、当時の利息制限法の上限利率を
加味して借入を月1で当てこみ、その残高に合わせる。
計算は例の名古屋式Excelで利率をまず入力して、適当に多すぎた少なすぎたで
ちょこちょこ調整入力する。

当時の利息制限法は金融省庁の何処かに問い合わせれば教えてくれるんじゃなかろうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:03:56 ID:kKA8N9hD0
ごめん。誰か肉付けしてくれw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:24:57 ID:jZUtga070
10年程度の取引で過払い元本150万。
これから提訴予定。

完済後5年程度たっているが、満5+5の回収は可能だろうか?
(利息部分の金額も多きいので利息については大部カットされる?)

近頃の提訴時の和解や判決はどの様な傾向ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:04:11 ID:kKA8N9hD0
>>813
提訴すれば、満5+5+訴訟費用まで取れますよ。
ただ最近は取引に3年間くらいの空白があると、一連一体での
主張が通らないケースも出てきてるみたい

みなとみらい司法書士事務所
http://www.saimuseiri.net/kabaraikin/hanrei/21122_1.html

815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:51:40 ID:jZUtga070
ありがとうございます。

空白期間はない様なので、その点は大丈夫です。
分断などの争点がなければ、なんとか返済日までの利息までいけるという
ことですね・・。

弁護士さんには、出来れば訴訟費用も付けて提訴を依頼してみます。
おそらく当面すぐ危なくなる会社でもなさそうですし・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:23:37 ID:Rl3jMk940
訴訟にするなら、強行な姿勢で臨んだほうがいいぞ
ニコスの弁護士はノラリクラリやってくるからね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:26:20 ID:0lqUH0iw0
>>811
 >>810は、「(提示された)和解案の計算方法」を尋ねてるんじゃマイカ、どうでもいいけどさ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:38:53 ID:djniI3VQ0
>>817
ほんとだ。すまん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:10:49 ID:xWNvaeVI0
ここの会社って、履歴開示請求したら計算書を送ってくるらしいけど
引き直し計算する前の履歴は送ってくれないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:02:09 ID:2DW5uBkm0
>>819
最初は引き直し隅の計算書を送ってくる。しかしその後履歴を送れと
強行に言うと仕方なく履歴を送ってきます。ただしそれを基にこちら
で引き直しをしても簡単にはこちらの言い分を聞いてくれない。文句
があるなら訴訟でもなんでもどうぞ・・・と顧客に対して上から目線
認めない理由を優しく説明しないとお客は納得しないのに。説明を受
けてこちらも納得すればそれで済むのに・・・例えばみなし手数料と
かみなし弁済とか、借り入れ日数の計算etc ニコスは優良企業だけど
説明姿勢がすこし足りないと思うよねえ素敵な○ラさんマイベストの
計算書送ってね!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:08:43 ID:yZYu6NiW0
>>820
最初は引き直し隅の計算書には借入額と弁済額はないのですか?あるとすれば履歴は必要ないのかと思うんですけども、
やっぱり確認のため履歴は必要なのかな?教えてくださいませ。
822820:2011/01/17(月) 22:28:18 ID:2DW5uBkm0
>>821
今送られてきた計算書をみたところ項目は
年月日・貸付金・入金額・借入の期間・日数・利息制限法の利率・利息の額・
元金充当額・残元金・最後に約定利率となってましてニコス作成の計算書で
殆ど履歴に書かれているものは網羅してます。ただ心配なのは、あくまでも
ビザカードは、ショツピングも使えるものなので、その数字は金銭の貸借だ
けが記載されているため口座引落とし金額と一致しないところが数箇所でて
くる可能性があり、それがみなし利息・カード年会費・ショツピングという
ことです。ネットでは手数料等についてもみなし手数料でOKという見解です
がこの業界ではいくら改正貸金業以前の契約であってもそれらは認めない
ということです。長文失礼
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:03:13 ID:cm2em+B10
あまりウ◯をいじめるなよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:59:44 ID:Q89Vk4uS0
自分も交渉したときこの人だったけど
過払い交渉担当ってウ○さん一人なのか?
なんか大変だな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:22:43 ID:noQYpMm80
自分の担当は違う名前だな。担当一人ってことはないだろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:45:42 ID:uC0FcTte0
そうか、それはよかったw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:28:34 ID:kkug8AWg0
利息制限法におけるみなし利息
利息制限法では、みなし利息について、第3条で次の通り定めています。

第3条 前2条の規定の適用については、金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は、
礼金、割引金、手数料、調査料その他何らの名義をもつてするを問わず、利息とみなす。
但し、契約の締結及び債務の弁済の費用は、この限りでない。

第3条は、みなし利息(りそく)についての規定です。礼金、割引金、手数料、調査料その他何らの名義をもってするを問わず、
金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は、利息とみなされということで、これをみなし利息いいます。

ただし、契約書に貼付する収入印紙の購入費用などの契約の締結、及び振込による返済に伴う振込費用など債務の弁済の費用は、
この限りでなく、実費の限度では利息とみなされない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 09:21:17 ID:DZ0JndDz0
電話して開示請求書が届きましたが、カード番号がわからないと
請求できないのでしょうか。
もう使わないからと思って、破棄しちゃったorz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:00:10 ID:SMBfLmtR0
ウ◯さんの給料

年収800万
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:51:33 ID:/tbqaMnk0
>>827
でも現実的には私の場合平成18年3月までは借り入れに係るATM手数料がかなり
の件数で引き落としされてました。それ以降については、同様な形態でATMを利用
しても一切手数料は発生していない。その為以前の手数料についてみなし利息だ
と主張してもニコスも貸金業協会もそれは弁済に含めることは無理だと言われた。
もちろん貸金業法の条文を含めてこちらで主張しても一切聞く耳持たずといった
感じ。まあ昨年の6月以降についての契約についは、105円なり210円までは
完全なる手数料として認められたが、それ以前のものについてはみなし利息で
いいと思うんだが日本貸金業協会までそのような考えなもんで仕方ないですかね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:59:49 ID:G9ush0590
>>829
><
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:33:04 ID:nsx5y1Oa0
>>830
訴訟前に、ニコスがみなし利息を認めなければ、訴訟すればいいじゃないですか?
裁判官は認めますよ。

日本貸金業界なんて関係ないですよ。
ニコスは、本当の支払額を、正直に債権届出書に書かないことが、問題なんですよ。

そこのところは、貸金業界でも、問題だという認識があると思います。

真実の過払い額より、減るでしょう!!
ニコスがおかしいでしょ、どうみても、裁判官が見ても!

法廷の場で、例え弁護士でも主張もしないでしょう、第一、抗弁の理由がありませんよ。
どうみても、この利息制限法があるのですから、裁判官は認めますよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:55:56 ID:hGqTl3x90
>>832
(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:07:12 ID:UNY3fhal0
一回社長が刑事で逮捕されていると裁判官も厳しいよね。

裁判官側の判断に金融系会社に対するヒエラルキーは確実に存在している。

トップは当然公庫、銀行などだが、下位のノンバンク、皿禁でも業者によってまた差別はある。

そういう意味じゃニコスはひっぱたかれほうだい。
右ほほを叩かれたら左ほほをたたきつつアッパーカットを食らって
ひっくり返って頭から倒れこむところぱいるドライバーを食らうぐらいな感じ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:09:05 ID:sTyaly/z0
ここって三菱のアレ?
返ってくるかな?
いくらかかりたけど。千円でも二千円でもありがたい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:38:43 ID:IqmC8Xs10
中の方への質問です。
昨年の5月27日からニコスビザもマイベストも約定利率ず15%になったと説明を
受けましたが、マイベストについてはそれまでの借入額に対しても適用されい
ますが、ニコスビザカードについては、それ以降借り入れのみに適用される
ということですが、それは仕方ないのでしょうか。同じ会社カードでもキャッシング
専用カードとショッピング兼用カードでは取り扱いが違うんですか?それは約款で
定められ会社によって取り扱いが自由に定められてるですかご教示願います。


837521:2011/01/22(土) 19:07:53 ID:Ev447B5n0
送ってきた履歴の契約日にH6.7.5と明記しているのに
計算書の開始がH7.1.2なんだけどなぜ?
開始の時点ですでに残元金(借入)90,000円になってる。
どーゆーこと?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:42:21 ID:H+P3gQPh0
御存知の方教えてください。
本日、ニコスから取引委歴が届きました。
中を見てみると、入金額の欄に57円とか110円とか月半ばに半端な金額を
返済していることになっています。
同時期の通帳には引き落とされた記録は残っていません。
僕はまんまとニコスにだまされているんでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:24:16 ID:IqmC8Xs10
>>838
もしかしてそれって口座引落としできなかった時の延滞金では?
そうだとすると振込みで元金部分と延滞金で2欄になってきせんか
間違っていたらごめんなさい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:34:04 ID:H+P3gQPh0
>>839
レスありがとうございます。
僕も一瞬そうかもしれないと思ったんですが、例を挙げると
21.03.27 入金額11,788円
21.04.13 入金額57円
21.04.27 入金額12,282円
21.05.13 入金額206円
21.05.27 入金額11,841円
等なっており、27日分は通帳から落とされているんですが、
13日の分はいずれも通帳側には引き落とされた履歴がありません。
まさか数十円数百円を振り込んだ記憶もありませんし...
これはいったいどういうことなんでしょう?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:39:49 ID:kSwiWJVgP
>>836

俺は中の人じゃないが、ニコスの会員規約を読んでみたほうが吉。
ttp://www.cr.mufg.jp/member/rule/nicos/agreement.html

ニコスが言うには、貸し出し時の利息が各々残高に対して違うというんだが・・・・

以下引用

カードキャッシング条項
第31条(カードキャッシングの支払金の支払方法)
(6)当社は、金融情勢の変化等相当の事由がある場合、
利率を一般に行われる程度のものに変更できるものとします。
この場合、第18条の規定にかかわらず、当社から利率変更の通知をした後は、
変更後の利率が適用されるものとし、当社が指定したときは、
通知をした時点におけるカードキャッシングの利用残高の全額に対しても
変更後の利率が適用されるものとします。

以上引用終わり 勝手に改行したけど

つまり、「当社が指定したとき」であるかどうかが分かれ目だな。
たぷんニコスは、勝手に利率を上げる場合しか想定していなかったんだろうなw

ただ、もう一つ

<カードキャッシングのご案内>
ってところをよく見ると、利率と利息の計算方法が書かれている。
これは、読み方によっては、貸し出し時点での利率での計算ではなく、
残高に対して一律の利率しかないと読めるよな。


それと、

> 貸付けの利率が旧利息制限法第1条第1項に規定する利率を超えているときは、
> 超える部分についてのお支払義務はございません。

って、これがみなし弁済対策じゃないよな? www
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:49:45 ID:+RuubUXE0
難しいな、、、
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:46:17 ID:ydGpyfcr0
1月末入金予定だけど先週の金曜日時点で入金なし。
今月入金予定ですでに入金された方いますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:04:12 ID:LR2Sh9YP0
>>843
明日じゃね?
まぁ焦るな。

俺は和解書がまだ来ねぇw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:22:51 ID:i0epw3vt0
裁判所へ行ってきます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:14:33 ID:3wHGdeOL0
いってらっさい
たしかニコスは弁護士がでてくるんだよね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:15:52 ID:vaGtod8uO
JRAニコスカードなんですが、平成何年頃に法定金利内での貸付になったのか、どなたかご存知ないでしょうか?
当方、平成10年からの契約で上限50の残債44。
どの程度過払い金が発生するのか参考にしたいので、ご存知の方、宜しくお願い致します。m(__)m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:14:52 ID:qFgjEAIl0
>>847
同じカードで利用開始も平成12年からで上限50天井状態でした。
昨年10月に履歴請求したら、債権届出書で過払い25万でした。
請求書を当初から持っていたので、名古屋式で計算してもほぼ変わらず。
利息なしで満額で今月末入金予定です。まだ入金されてませんが・・・
ちなみに18%になったのはここ2〜3年だと思いますが、
過払い請求に相手方の利率は無関係かと。
延滞一切なかったのも影響してかカード利用継続です。
ご参考になれば。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:37:32 ID:I7nggbVd0
>>846
たしかそれはバッチを付けてるんだよね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:04:27 ID:cf7yPk9T0
ほほう。ニコスもやるのう。

あと何日寝れば、履歴とどくのかなぁ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:41:20 ID:Fmh7LZ7t0
>>849

付けてるね。というか弁護士で法廷内で付けない人はいないよね。
たまにいるけど、ろくな仕事じゃないのに弁護士様気分が味わえなければ
何の得もない仕事だろw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:35:42 ID:D3b/vQyqO
>>848
早速のレス、有り難うございました。m(__)m
ほぼ同じ様な状況ですので大変参考になりました。

当方はこれから過払い金請求に取り掛かります。
また質問させて頂く機会がありましたら、何卒宜しくお願い致します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:53:09 ID:cf7yPk9T0
この間傍聴したら、原告代理人はバッチなしで鼻紙で終始鼻かんでた。
やる気なさそうな感じでw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:55:37 ID:cf7yPk9T0
>>847
ニコスは18年までは確実に利息29%。
とりあえず履歴貰えばいい話。

12年取引なら、過払いかもよー
855847:2011/01/25(火) 23:11:50 ID:D3b/vQyqO
>>854
レス、有り難うございました。m(__)m

過払い金が発生するのは明らかでしたが、
どの程度の過払い金が発生するかによって
今後の過払い金請求の戦略(他の業者との絡みで)に影響が出て来るので
参考までにご存知の方々にお聞きした次第であります。

昨日、取引履歴の請求をしましたので、取り敢えずその到着を待ちたいと思います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:52:47 ID:NDwSIgvN0
>>847
影響なんてナイよー
全部貰っちまえばいい話。妥協せんといてー。あたしも頑張るからさ。

到着まであと1ヶ月はかかるから、とりあえず休憩中。
ニコスは紳士だと祈るのみw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:20:18 ID:djKdlyNE0
>>856

> ニコスは紳士だと祈るのみw

紳士じゃないね。
今は、未開時部分の残高の根拠も無茶を言ってくる。

取引履歴で、残高がそのままなら書類上仕方がないが
「引き直し計算書」と銘打っておいて資料上の残高だと。
それでは差額が出ているはずだから推定しろと言っても
それは提訴されなきゃやらないと言い張る。

18条書面無いし、過払い利息は当然あるよね?と言っても
それは提訴してもらわないと払わないと言う。

提訴しろと言わんばかりなのは、
個人にとってはかなりのプレッシャーだろうに。
和解で減額願って言うのは、お互いが認めた金額がスタートだろうが。

昔は緩かったのかも知れないが、ここ最近はかなりキツイみたいだ。

あ、いや >>856 に文句を言っているわけではないので、がんばれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:13:18 ID:yfZi5aXz0
すみません
平成12年4月に完済済みなのですが、過払い請求もう無理ですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:08:22 ID:fra3LOL90
>>858
(笑)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:26:01 ID:BRSvaFQk0
>>858
ニコス:ウ○「残念ですがお帰りください」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:41:01 ID:SrCUquez0
>>858
クレジットカードが今でも解約せず使用してたら時効は成立しないからできるよ。
クレジットカードの解約から10年という判例もあるからね。
完済から10年じゃないから、やったらいいよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:00:54 ID:WWRMm4x6O
申し訳ありませんが教えて下さい。
14年間ほどNICOSのVISAカードを使用してまして
12年間位はキャッシングが天井の50万でした。
まだ残務が10万ほど残っていますが過払い請求しても
ブラックにはなりませんか?
現在はカード停止状態です。
詳しい方よろしくお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:22:34 ID:yfZi5aXz0
>>861
856です。
クレジットカードは、解約になっていませんでしが使用は、一切ありませんでした。
平成22年12月25日で電話にて解約。
一応、取引履歴請求中です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:37:48 ID:jIpUbCp70
>>863

らちあかないなら弁護士速攻いれとき
趣味でニコス板ぶるなら裁判で満5+5きっちりとれるし、がんばり。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:11:42 ID:+FZ6rD2E0
○ラさんすてき・・・・・・

今度デートして  

遊びに行ってもいいですか  
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:55:53 ID:n339Bjc60
>>865
デート費用は5割なら出しますw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:29:21 ID:fra3LOL90
◯ラさんに抱かれたい!ぶち込まれたい!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:59:54 ID:jIpUbCp70
>>865

来年から自宅に年賀状を送ってあげなよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:15:03 ID:4fzTm3zI0
みなし利息について教えて下さい。

ショッピングもできるカード年会費もみなし利息に含めて良いのでしょうか。
利息制限法に「金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は〜
いかなる名義をもってするかを問わず、利息とみなす。」
とあるのですが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:41:24 ID:xvs8+FvL0
>>869
822を参照してね!!!

法律ではOKでもニコスは認めないよ 認めさせるには訴訟しろと言ってくる

相手は相当しぶといから頑張ってみて
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:50:47 ID:YtzhM5Xk0
◯ラ様には逆らえません!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:02:17 ID:xvs8+FvL0
○ラさんすてき・・・・・・

今度デートして  

遊びに行ってもいいですか  
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:33:07 ID:P9Fd3gf80
>>857
おkおkw 紳士じゃなくやっぱ悪党か
いっちばん長かったからなーこことは。とりあえず履歴と計算書とマイベストと契約書と
とお願いしてる。届いたらソッコー提訴じゃ。

やっぱ届くまで1ヶ月以上かかるんかい?
874857:2011/01/29(土) 19:02:33 ID:6yBcoxIZ0
>>873

最近はどうだろうね?2〜3週間で届くんじゃないの?


で・・・平成7年以前の利率・・・どうしても思い出せない。
よくよく考えたら、かなり昔はアドオン方式ってやっていなかったか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:52:56 ID:I/v6kCY10
見事にウ◯さんに値切られました。・°°・(>_<)・°°・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:11:47 ID:0VwINpc00
何?
ずいぶん人気だな。一人で2ちゃんねら何人も相手にするなんて、かなりのスゴ腕?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:14:09 ID:Fn52cUvbO
age
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:15:47 ID:MrEl25OP0
○ラさん もう待てない

早く 早く 和解書 おねがい

ずっーと待つてるのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:39:39 ID:q7jyq1rF0
○○さんおはようございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:38:37 ID:Q2Utr4Vr0
ウラネタはよそでスレ立てろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:06:32 ID:zn66WelF0
>>878
やっぱまだ来てない奴いるのか
俺もそうだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:21:48 ID:3El8YMUc0
>>869
>みなし利息について教えて下さい。

ショッピングもできるカード年会費もみなし利息に含めて良いのでしょうか。
利息制限法に「金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は〜
いかなる名義をもってするかを問わず、利息とみなす。」
とあるのですが。

キャッシングだけしか利用していなければ、年会費もみなし利息として、計算
して下さい。訴訟でがんばって下さい。



883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:04:18 ID:Uonkk94W0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:16:53 ID:uj6loAgU0
ニコスに取引履歴を請求すると、計算書が送られてくるそうですが、
不当利得返還訴訟を起こす場合、ニコス作成の計算書は証拠として使えますか?
計算書ではなく、取引履歴が必要ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:21:48 ID:CS4qXpNW0
ニコスに、裁判所に提出するので、真の取引履歴を下さいと連絡して下さい。
支払額が増加することもあります。

ニコス作成の計算書も使えます。ニコスの借入・返済・日付の履歴をして提出できます。
ただ、過払い金が増加することも(既出のATM手数料など)あるので、取引履歴
を請求すると、ニコスは出すので、年の為請求してみてはいかがでしょう?

ただ、通帳などで債権届出書に相違がないことを確認済みなら、債権届出書のみ
で訴訟をして下さい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:59:43 ID:Jo5xKz1y0
計算書きた。
念のため計算し直してもほぼ間違いなし。
というか最近の利率変更もあり、
計算書の数字通りに入力すると向こうの計算の方が額が大きいという。
過払いにはなってるんだけど、
ショッピングも残有りで今月の支払い入れて相殺しても
9000円ほどショッピング残が上回る。
さてどう交渉したものか。

相殺しても過払い状態になる来月まで連絡待ったほうがいいのかね。
887884:2011/02/02(水) 18:11:30 ID:6/6JIUaV0
>>885
計算書が届き次第、引き直し計算をして訴訟を起こそうと思っています。
取引履歴を請求したらまた1ヶ月ぐらい待たされるんですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:56:31 ID:4PidyFG40
一時間に一回ぐらいづつ電話かけて聴けば三日で送ってくるよ。電話かけるほうが大変だけどw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:46:01 ID:TIufW6j/0
こんな判決もらいました
「本件取引には、キャッシング取引とカードローン取引が含まれるところ、
被告が作成した別紙計算書はそれらすべてを一連の取引として計算しており
そのような計算方法は適切とはいえない」
被告とあるのは原告の間違いで
計算書はカードローンのみを一連計算したもの
こんなお馬鹿な判決どうすればいい?
本人訴訟はまぬけなのを充てられるわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:10:50 ID:R/10dyz90
>>889
裁判過程で判事に指摘された?あるいは被告に反論された?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:14:29 ID:pTnzl2sw0
>>889
控訴すりゃいいんじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:17:49 ID:TIufW6j/0
この馬鹿ねーちゃんに「印紙代返還請求訴訟」が起こせないものかと
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:21:48 ID:smKq0kxU0
開示TEL後、2週間後の今日届いた。途中で債務承認弁済で和解し契約番号3つ。
計算書で 債務承認弁済(0%)後102万-(NICOS15万+非貸付金16万+マイベスト28万)で
合計−40万とあり。
再契約時15万は2000円くらい差はあるけど、NICOSの方の非貸付金の16万の意味がわかりません。
どなたか分かる人いますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:27:28 ID:Jo5xKz1y0
>>893
自分のは非貸付金に記載の分は
ショッピング(一括+リボ)合計分が記載されていたけど。
直近の請求書と数字も同じだったし。
それに該当するものないかい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:38:00 ID:rhDJxRwI0
>>889
控訴したら。
俺も同じような判決をもらった。
翌日に控訴したよ。
立替払いの立証はニコスがしろや!
高裁判決を元にこっちは計算書作ってるんだよ!
履歴を出さないんだから、仕方ないだろうが!
なら、履歴を出さない奴が得する事になるとみんな出さないなるだろうが、この馬鹿やろう!
貸付の履歴がないなら、立替払いの履歴を出せばいいだろう。
それで、わかるだろうが!立証責任云々いうなら、こっちばっかりさせるな!
証拠にもとずく立証をニコスにもかせよ、このバカヤロウと控訴理由書に書いて提出したw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:58:57 ID:TIufW6j/0
地裁判決を基にして控訴理由を論理付けするつもりでいたので
怒りよりももう一回同じ事を主張するむなしさが先立って
菅が首相なんだからこんなのが判事で居てもマァ仕方ないか
去年別件で、法律用語を間違った判決ももらっているので
判事運の悪さにあきれてます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:01:33 ID:ZbKxUWu+0
いつもニコスカードをご利用いただき有難うございます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:44:09 ID:smKq0kxU0
>>894
ショッピング?私のには何も記載ないですね。
明日とりあえず確認入れてみます!

@NICIS貸金金15万+非貸付金16万 Aマイベスト28万 B債務承認弁済金(0%)102万
B−(@+A)=過払
とニコスは示してますが、利息5%を付け加える計算をする場合は
@Bを一連計算(18%→0%)後−A
で合ってますかね?

契約番号3つとも違うが、@Aの合計を、Bで相殺しているので。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:48:55 ID:smKq0kxU0
それと
債務承認弁済書がなくNICOSに控えを請求したけど無いそうで。
和解書には、勿論"債権債務なし"と記載されている筈だけど無視しているということですよね?

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:53:45 ID:mNzdaJZb0
元本満額までの返還の提示があったのだが、任意交渉段階での利息の部分の
返還は無理なのだろうか?
誰か交渉で利息部分を返還できた人はいる?(その場合、利息の何割・いくら?)

5はほとんど無いのだが、+5は70万程度あるので、何割かでも回収
しないともったいない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:06:57 ID:Sl+GITk00
>>900

最近は無理みたい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:22:51 ID:Rfp0xnP60
印紙税返還訴訟を本気で提訴することにしました
金額に見合った判決の努力をしていないどころか
放漫な態度で裁判に臨み公平の態度は一切みられなかった。云々
こいつ、電話で相手方代理人に「○○センセー、○○センセー聞こえますかー」
絶叫していたので、ああ敗訴だなと思ったもののここまでお馬鹿判決を出すなど
想定していなかった
敗訴は確実でもマァ一石は投じるのでお楽しみに
バイナラ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:24:42 ID:EAWjwgHO0
>>889
いくつも存在する判例を提示はしたの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:55:54 ID:YtVbJZhJ0
>>902
> こいつ、電話で相手方代理人に「○○センセー、○○センセー聞こえますかー」
> 絶叫していたので、ああ敗訴だなと思った

敗訴する時、というか判決って判事の言葉でなくて様子で判るもんなのか?
専門職みたいだな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:44:36 ID:5Bv7cVdd0
>>904
わかるよ、面白いほどね。
負ける裁判だとやたら弁論中でも、裁判官がちゃちゃを入れてくる。
特に個人訴訟の場合は露骨なんだよな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:29:23 ID:EAWjwgHO0
自分も何とか和解の方向に努力しろと言われた

嫌なこったw
仕事しろや!って感じだなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:13:21 ID:m7frsqkI0
だから裁判官、裁判所側は完全にヒエラルキーを持ちこんでいる。

カード会社なら消費者が悪人。
サラ金だったらサラ金が悪人。

そういう洗脳されているよ。相手がどこかによって裁判官の対応は違う。
同じカード会社、サラ金でも会社が違えばヒエラルキーの違いはまたある。

そして、それに輪をかけて書記官がうっかりOLさんだ。
民間ではあんなボケ介お茶くみでも雇わないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:14:06 ID:ifRRhhk00
レスありましたので事実だけ
「被告」と「原告」を取り違えたのは「更正」して「送らせてもらいます」との事
「民亊で本人訴訟にはハズレの裁判官を充てるのか」と尋ねたところ
「イヤマアそんなことは」
口ごもっていたので、どうもそんな方針みたいですね
本人訴訟の精度を高めるしかないのかな




909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:18:54 ID:ifRRhhk00
マア私がド田舎の裁判所を指揮しているとしたら
そんな風に指示しますもんね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:46:25 ID:WwgFnwg50
>>908
おい!!バイバラするな!!
オレはものすごく応援してるぞ!!そんなバカな事は許されない
頑張ってくれ
そして、状況は必ずここに書いてくれものすごく重要なテーマだ
当然、控訴したんだろうな!!
頑張ってくれ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:38:30 ID:flDjjd5C0
ニコスから若い書届きました。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:14:23 ID:Rmc1IiEL0
和解書この間届いたけど
1ヶ月待たしておいて
○○日まで返送しないと入金遅れるとか書いてあったけど
(受け取ってから4,5日後くらいの日にち)
だったらとっとと電話和解のあとすぐ送れっつうの
なんかムカつく
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:09:21 ID:dX+Gz4sS0
ニコスから電話きた
最高でも元金の8割利息無し。満額は絶対無理とか言ってきた

こちらは未開示部分の通帳あるんで、その分は請求しないから満額を
主張しても折れてくれない
仕方ないので未開示分も含めて提訴する事にした
まぁその方が今より請求額50万程多くなるからいいや
銀行がバックにあるのに経営厳しいのかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:18:14 ID:R0veNOBr0
和解書返信するのに、切手をお貼り下さい。。
切手代も払えないのかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:13:36 ID:9OjP50mC0
今日取引履歴の請求書送ったんだけど1カ月以上かかるようなことが書いてあった。

交渉なりでもっと早く入手した人いませんか?

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:36:10 ID:q5xkmwCD0
ニコスも厳しいらしい
早くしないと減額減額
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:50:03 ID:a/B3HKtt0
>>916
ても○ラは、元気いっぱいですよ!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:00:31 ID:f/hqqADW0
和解書、普通郵便で発送したけど大丈夫かしら?

三日後に確認の電話したほうが良いのかしら?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:55:29 ID:RO0O+sEV0
おいらも、電話が来た。和解金額7割だって。
悔しいが、訴訟の仕方がわからないし、面倒だから和解か。
ちなみに訴訟なら満額の金額といくら上乗せで請求できるの。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:59:36 ID:dSiZj6930
>>919
通常満5+5であれば元金と過払い金利息(5%)と確定した日から実際口座へ支払われる
日までの利息5%が上乗せされる。
例えば元金100,000円 過払い利息10,000円 支払い日までの利息1,000円という
感じ だから向こうの言ってる和解金の内訳がわからないとなんともいえないな!!
921920:2011/02/06(日) 12:03:26 ID:dSiZj6930
書き忘れた。ニコスは過払い利息を含まず、元金のみで交渉してくる場合が多いので
自分で納得するまで検討した方がいいよ 自分のお金なんだからもうちょっと
頑張ってみたら
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:24:59 ID:KWgP0yiP0
>>919
向こうの言う7割は万の満の7割だから。
満5+5の7割じゃないわけですよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:58:17 ID:WVCzUV700
>>916
ニコスさんも厳しいらしいよ。
潰れる前にとにかく取れるだけ取ったほうがいいよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1292626857/
113 名無しさん@ご利用は計画的に New! 2011/02/06(日) 14:52:51 ID:xz1C1EsO
明日から希望退職の面談開始ですね。
対象者の皆さま御苦労さまです。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:37:55 ID:2v2DQcba0
>>923
潰れるんなら、その前に売却されるよ。
現状UFJグループに所属している間は、潰れることはありません。
そんなことをすれば、銀行さんのメンツのほうが潰れて取り付け騒ぎなんて事とありうるよ。
希望退職者なんて、この不景気のご時世、どこでもやってるだろうw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:05:39 ID:WG1W28zI0
高い利息で儲けてた時のカネは何処に?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:40:04 ID:EM2OQ2o70
内部留保はいずこへ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:49:30 ID:7Q2ZP/uw0
○ラさんて た?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:48:27 ID:C2pwWeTW0
ニコスは3年前に3000人位希望退職したよね?
もう一度募集してるんだから、よっぽどやばいんだね。
カード事業はMUFGに統一、貸金はアコムに譲渡して社名ごとなくなるって本当の話?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:55:52 ID:C2pwWeTW0
あ、希望退職のソースはこれね。2500人か。
http://www.j-carrera.net/modules/news/storyid-304.html
<三菱UFJニコスの早期退職に2483人が応募>
ちなみに2007年11月の記事でした。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:00:28 ID:dSiZj6930
○ラさん お願いやめないで

みんなのアイドル

いつまでもニコスの顔として頑張って
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:56:06 ID:WG1W28zI0
○ラがクビになったら過払い担当者誰に?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:10:50 ID:8atiwcrP0
キ○○タじゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:31:20 ID:T+aDOsRA0
ウ○さんはみんなのおもちゃw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:30:11 ID:iRrNRFtO0
教えてください。
ニコスへの訴状はどちらの簡易裁判所へ提出すれば
よいのでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:42:56 ID:TU7XVh5F0
>>934
自分の近くの簡裁
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:20:27 ID:iRrNRFtO0
ありがとうございます。ニコスの住所地でなくて
いいのですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:48:30 ID:CJ2wLXfT0
DCの舞カードは既にアコムに譲渡されたから、過払いもアコムに請求するのか?
なんでサラ金のお世話にならんといかんの。
企業としてオワットル。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:15:51 ID:iVUorynLO
ニコス過払いでチャラになりました。10年くらい50天井張り付きでした。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:45:04 ID:PwJKPVgeO
3年くらい前に150万くらい借入れしてて返済遅れがちだったんだけどニコスから無利息で分割払いが出来るので契約し直しましょうって連絡があった 当然有難い話なので契約した
まだ新しい契約の中で支払いしてるんだが前の契約(7年もの)の過払い請求は完済扱いとして出来るのだろうか
ちなみに信用情報機関の中では別契約となっている と思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:54:04 ID:H3CXnv2H0
うーん・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:10:56 ID:9NfhcPID0
>>919

ニコスはいわゆるお客様。つまり一番いい条件で支払ってもらえる。
7割とかありえない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:11:52 ID:9NfhcPID0
.>>929

アイフルと同じ「潰れるから和解詐欺」が始まったんかね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:40:07 ID:axOOZxLZ0
過払い金和解で情報機関に登録されるのかしら?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:48:15 ID:qEa/ViY30
>>939
俺もその手に引っ掛かるところだったが、「無利息で分割」ってどう考えてもおかしいと思って
色々調べたら過払い請求したほうが全然良いってことで断った。
うまい話にのっちゃって過払い請求できなくなったら元も子もない。
過払い請求されないように「契約見直し」を誘ってくるわけだ。ニコスは詐欺。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:18:18 ID:V9rQJq/O0
>>944
えええ〜、そうなん!
かあちゃんと、別の高裁女とぶんかつ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:07:07 ID:CFi4gjnX0
>>939
俺の弟夫婦と同じ手口だな。
その後、俺が絶対に過払い状態だといって支払い停止させて、
履歴を請求させて計算したら多額の過払い発覚、すぐに不当利得返還請求したよ。
それで、無利子になった以降に、支払った金額もすべて返してもらったよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:58:17 ID:k8FI5GGE0
あーっw
やっぱりみんなおんなじ手口だ〜w
おいらも「利息を安くできます」と何度も手紙や電話がきたけど、断ってほんとうによかったよ
一部上場企業なのに、こんなひどい騙し商法するなんてありえねー
早く縁を切ってよかった〜
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:09:10 ID:/LByyVne0
>>939
別契約じゃなく、一連の契約として扱いを受ける。
利息制限法の利率で計算しなおした場合、過払い状態か、元本が少なくなる。
そうなると、無利子の契約時の金額は不当なものになるよって、契約自体が無効。
公序良俗違反だ、ニコスが過払い状態になっていることを無利子契約時点で認知していたから、
当方に不当利得返還請求を起こされるのを恐れてこのような契約を当方に持ちかけた。
金銭的に余裕のない状態だったので、いい話だと思った。
支払いをしなくていい借金を元本だけを払い続ける結果となり、精神的苦痛を受けたので、
過払い金元本+5に慰謝料10万円要求するとやってやれよ。
認められなくて、もともとだからね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:03:37 ID:giKEXcZyO
みんなも同じだったか。自分も無利息分割で再契約って連絡きた。なぜ?と引き直し再計算。過払いでチャラになりました。危ない危ない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:46:17 ID:Et9izJRp0
裁判所へ行ってきます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:08:05 ID:Dvo+wlgI0
電話が大変混み合ってます。。。
繋がらない
、、先月はこんな事なかったのに、、、
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:56:21 ID:j8Bdfz5U0
まだ大丈夫だよね?利息もつくと思って貯金のつもりで放置していたんだけど。お願いだからつぶれるとかやめて。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:17:54 ID:UgTyIUP30
最近久しぶりにニコスから電話がきて無利息でやってる契約(見直し?)をもう一度無利息で分割できるから、
書類送ると言われたけど、どーゆうこと???????
過払い請求できなくなったってこと?

詐欺?昨日眠れなかったよまじで。03から始まる番号だったけど??????相手はおばあさんだtった?????
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:38:33 ID:GBJG0TMf0
>>945
>>953
慌てずにw
まだ支払い中なんだから、とにかく電話して交渉。強気が大事。
955950:2011/02/10(木) 12:55:48 ID:1cSxBrOA0
4回目口頭弁論で和解しましたよ。
履歴開示無し期間ありなので和解額はまあ満足、支払日は6月末限りなんだけど、まあいいや。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:13:51 ID:QGTGcJJ80
日本信販ヤバイらしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:25:12 ID:IkZsMJmi0
>>956
社員乙
ヤバイと噂流して減額和解させるんだね、アンタも大変だねw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:05:14 ID:wetXmTM40
>>956
消えろ下等生物
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:38:09 ID:iypRM5cJ0
履歴開示請求しても計算書を送ってくるという話だけど、
「計算書だけじゃなく履歴書も送ってください」
って請求したらやっぱまずいでしょうかね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:53:47 ID:54OgolL90
言うだけ言ってみればいいよ。
相手は暴力団じゃないし、こっちが脅してあげてもいいんだよw
「なぜ両方送ってくれないのですか?理由を文書で回答せよ。その文書を金融庁におくる」
くらいは言ってやらないとまじむかつく。

俺が過払い請求したら「○年前に無利息の契約してあげたから、かなり利息減ってますよ?本当に過払い請求するんですか?」
と担当のばばあに脅されてブチ切れた。「今は私の担当じゃないしこちらに電話されても…」だと。
ぐっと我慢したけどさ、ああもっと怒鳴りつけてやれば良かったと後悔。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:12:45 ID:V8MYbxuNO
ここは悪質。履歴請求してもないだの係が違うだの言って出そうとしない。
弁護士に全部依頼しました。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:25:19 ID:xS85FcRs0
UFJニコスコールセンターです。

弁護士、司法書士方からの依頼は一番を

お客様ご本人からは二番を

押して下さい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:17:40 ID:ysRSI2c60
履歴書(計算書)がやっと到着しこのスレをいちから読み直してから
履歴をみると、残金30万ほどから開始orz
やはりH7年以前の履歴がありませんでした。

3種類のカードの取引履歴が届いたのですが、
 1)JCBカード(おそらく旧三和銀行のカード)
 2)NICOS VISAカード
 3)マイベスト

残高ありで履歴が始まっているのは2)のみで、
それぞれH4年から契約があったようです。

残高0で始まっている取引についても、H7以前に
貸し借りが発生していると思うのですが(ここはあいまい)、
通帳はおまとめ記帳されていて証拠がありません。

質問1)この場合は残高0から始めざるを得ないのでしょうか。

質問2)残高ありの場合は、計算式があるようですが、
     それとは関係なく、枠一杯利用し続けていると
     想定して推定計算を行っていいのでしょうか。
     通帳は1件しか残っておらず、全部おまとめで
     詳細がわかりません。支払いの証拠が1件しかない
     というのは厳しいですか?

質問3)請求する際、これらの3件のカードをまとめて1連で計算して
    請求していいのでしょうか。
    (判例があるとのことですが、負けることはなさそうですか?)

計算書の数値をもとに、名古屋式で入力すると1、2千円ほど金額が
少なくなるんだけど、何が違ってるんだろ。初日算入するしないかな。
まぁ利息取るから誤差の範囲でいいや。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:11:51 ID:zPPfxwMS0
現在の取引履歴(計算書)を入手〜請求書作成までの
流れを自分なりにまとめてみたのですが以下で合って
ますか?

完済、H7以前からの契約で残元金の表記ありの場合
1)取引履歴(計算書)到着
2)推定計算
  残元金−(残元金÷60×データ未開示期間)を
  スタート残元金とし、最初の取引日(※)として名古屋式に入力。
3)残りの取引履歴をすべて入力し、送られてきた取引履歴(計算書)と
  相違がないかチェック
4)もし手元に通帳や明細書などがあれば、それでもチェックする。
5)請求日までの利息を計算し、請求書作成
6)請求書発送

2)についてよく分からないのですが、名古屋式で入力する場合、
  ※の部分が取引履歴(計算書)に載っている最初の取引日を
  入力すればいいのか、それとも契約日を入力するのか、また
  違う日付になるのかわかりません。

もしくは、以下の方法でも可能なのでしょうか。
1)残高0にて名古屋式で計算書作成
2)とりあえず提訴
  2−A)銀行の取引履歴を裁判所命令で取る
3)銀行の取引履歴が入手できたら貸し付けのない返済で計算。
4)請求金額訂正


相手から送られてくる取引明細(計算書)と通帳をつきあわせてみると
消費税分?(105円)違って引き落とされているのがいくつかあるの
ですがこれは計算書のほうを通帳に合わせて修正してもいいですよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:11:21 ID:0M6boyof0
>>964
まず、105円は、ATMの時間外手数料とニコスは言ってくるが証拠は出ない。
貸金業法で、手数料、調査費など借主が支払った金銭はすべて利息とみなすとの項目がある。
だから、通帳に合わせていいよ。その場合、答弁書で貸金業法を付け加えるようにね。
銀行法で、預金者の履歴の保管期間は10年、銀行によっては出てくるところもあるが
ほぼ、出てこないと思ったほうがいい。やるだけやってみたら?
3年以上、未開示期間があるなら、0計算でいいと思います。
それ以下だと、裁判所で認められない場合があるそうだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:48:30 ID:DdUzpzqT0
履歴請求をしたところ開示回答書と計算書と債権届出書が送られて来ました。
NICOSVISA-679,140で融資684,180と記載があり、その上段に2.ご利用残高の項目に
貸付金5,040・非貸付金0・損害金0と記載してあります。
この場合、5,040支払えば終わりとゆう事なのでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:39:08 ID:LLty+UVLO
これって、被貸付金はカード年会費などだっけか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:22:03 ID:TF+3RP8X0
流れぶった切って
やっと和解書届いた。
速攻で送り返してやった。

これで俺の過払いは全部終わりだ。

去年の5月から約一年
思えばあっと言う間だったな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:04:35 ID:jruvjKmg0
>>965
丁寧な説明ありがとうございます。

未開示期間は約1.5年なので、残高0計算は認められにくそうですね。
推定計算するしかないのか・・

推定計算(>>964の2)の計算式)でざっくり計算して残元金100超え、
利息は今日までで約50。向こうから来た請求書の倍以上になりますw
105円も入れたいし、通帳に載っててNICOSの計算書に載ってないのが
あるからやはり銀行の通帳の履歴もいるなぁ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:33:54 ID:NGF+tmWk0
その計算式って、裁判所も業者も認めないんじゃないかな。根拠ないもん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:48:12 ID:P0B+eHnG0
ニコスさん過払い早く振り込んでください。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:52:27 ID:gaz98sG/0
銀行履歴があれば、1ヶ月で貸し借りを繰り返したって方が無難
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:19:39 ID:ur73PNGX0
>>970
えっ?前スレか何かでNICOSが提示してたと書いてあったと思うのですが、
それは裁判でも認められてないのですか。

となれば、>>972さんの言うとおりにするか、貸付なき返済で通帳基準で
全部書いていったほうがいいのかな。

アイフル、アコムときて、こちらのほうがカンタンだと思ってたのに、
このスレを見たとき愕然としました。一番ややこしいし、面倒w
手間賃も上乗せしたい。

カードローンだけ取引き履歴と計算書が来てて、他は計算書だけ。
日付も金額も通帳と合わないのがあるし明日NICOSと銀行に聞かないと
どうにも動けないですね。

来年初めに期限切れるんだけど、そこまでに提訴できるのか?
履歴もらった次の日には提訴できると思っていたのにorz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:08:08 ID:gaz98sG/0
易々とニコス提示に従う必要ないと思うよ
ただ通帳履歴を取り寄せる時間と費用を照らし合わせて
自分でどう考えるかだけど。
1ヶ月単位の貸借はきっとニコスも反発するだろうしね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:54:04 ID:4E4xoxbLO
>>939
あたしも同じw 
ずっと延滞無しで預金あったのに引き落としされてなくって『1回延滞したから本来は一括で支払ってもらいたいけど、以降無利子でいいですよ』と。
しかもH18.1.13判決直後にね。 
すっごい悪質。実際には再契約時の元本15マンだったのを最近履歴開示して発覚!
もちろん和解無効で無金利は有効、そして一連で請求。
というか信用機関の『異動』が最近になって消えていた。
やっぱ履歴請求したから?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:00:27 ID:pns+5P5e0
>和解無効で無金利は有効、そして一連で請求

そりゃそうだ。ニコスの詐欺行為で再契約させられたんだから。
損害賠償は無理でも、再契約時点から無金利にしてぶんどるしかない。
代表訴訟でも起こされて慌てるなよって感じ。
あー俺も先週電話で請求したけど、まだその「請求書式」すら届かないぞなにやってんだbk
渋谷で契約したからもう一度行けばその場でもらえるかね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:31:54 ID:x8VYG2iM0
>>974
銀行に聞いてみたところ、明細があるかどうかを調べるのに
1ヶ月から2ヶ月かかるそうです。

問い合わせて初めて分かったのですが、通帳の「おまとめ」
部分について詳細をもらうのに費用はかからないそうです。

但し、支店にデータがあるときという条件がつくそうです。

支店になく、本店(本社)へ依頼することになると費用(手数料)が
発生する。とのことでした。

20年近く前の明細だし、その間に銀行が統合されてるので、
あまり期待しないようにしていますが、欲しい。

ニコスの計算書をそのまま使って請求書作るか、1、2ヶ月待って
通帳ベースで計算書を作るか・・・ここ、一番最初にやるべきだったorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:01:22 ID:Ov+395UI0
早く請求しないとニコスも苦しくなります。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 09:51:11 ID:D2jSFlSv0
>>977
でもおまとめで引き落とし依頼するのはニコスじゃないの?
銀行が勝手に請求額をまとめはしないでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:24:26 ID:oUqSIVj20
>>979
通帳に暫く記帳しないとなる「おまとめ」の事でしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。
そのおまとめかw 失礼