【ADR】アイフルから金を取り返す15【成立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:56:58 ID:e4GtCE8wO
>>949
なるほど
僕は強気でいきすぎて向こうもイラっとしたんですかねw
んーしかし理不尽ですよね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:11:45 ID:oeI1mz+E0
>>951

満額欲しいなら請求書発射しても意味ないので、
即提訴でよろしいかと。

満額以下でもいいなら、請求書だして電話交渉してみればいいんじゃないですかね。

自分は請求書発射は省いて即提訴しました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:12:46 ID:APqfCyzuP
その辺の交渉はうまい下手あるからな。相手に嫌がられないように自分の要求を最大限飲ませるテクニック。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:14:10 ID:yYsM49LY0
>>951
俺は計算書と請求書を直ぐに送った。
まずは、これだけの過払いがあるんで返せってことを確認。
「ハイ分かりました」ってなれば解決。
そうならないから、話し合い(和解)や訴訟になる。
もちろん、そうならなかったんで提訴、満5+5返還され決着。
誰がやっても結果は同じ。でも、今議論されてるのは「時間の問題」
つまり、武ちゃんにみたいになるリスクだよね。
それを承知で突っ張るか妥協するかでしょ?どっちが良いかは誰にも
分からないんじゃないか?
明日アイフルが民事再生を申請しても不思議ではないし、又、向こう
半年か一年くらい今の状態が続くのも有り得るし・・・


ただ、3年後は無いな・・・

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:19:02 ID:s482OwLM0
>明日アイフルが民事再生を申請しても不思議ではないし、又、向こう

をい、破たん後のADRをしているのに民事再生なんかできると思ってるのか?
清算以外に選択肢は無いだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:57:43 ID:zT9y3q9ZP
>>949
完璧だな、おい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:09:13 ID:tjQ3W2HcO
今月までがんばれアイフル。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:59:54 ID:5TqeVtvjP
株価68円・・・ 。
960951:2010/10/06(水) 08:32:29 ID:uazIr0t30
皆さんありがとうございます。
参考にしてちょっと考えてみます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:56:07 ID:5CEI0bA70
ADR決定した時に
過払い+貸し倒れがどの位になったらADR分の金が回収できなくなるか
破産シュミレートして説得してるはずなんで時期がきたらあっさり逝ってしまうんじゃ?
住信の出向も社内に多いし隠せんはず。
引き直しでは過払いなのに回収中の額>過払い支払い額
の内は破産はないんじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:37:51 ID:AocQby5P0

アイフルのニュースまだー?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:15:41 ID:O+5gXXmvO
過払いは即提訴の満額+5%をめざすのが主流だったけど
武があんなことになった今、>>949みたいな交渉が理想かもしれん。
こんなふうに主導権取った交渉ができたらいいけど
実際はなかなか難しいだろうね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:18:28 ID:001v5Y820
少し前(7月)に過払い請求して和解したのに、信用情報開示に
チェックがという書き込みがあり、その時は釣りだろうと思って
いたのですが・・・どうにも引っかかって気になって自身で取り
寄せしてみました。

すると、何かチェックが付いています。(苦笑)これはなんですか?

JICC File D なんですが、たしかに任意整理した状態になっています。
「ただし過払金返還請求のみを理由とする場合は除く・・・」と書か
れていますが、これって任意整理を行ったというチェック欄ですよね?

これってやはり残るものなのでしょうか?信用調査に残らないという
パターンは過払いが1円でも確実に発生した人なのでしょうか?

私の場合は取引明細を取り寄せ、引きなおしを行ってそれでも残債が
残っていて、それを一括で10万近く支払ってアイフルと和解したのですが
こういうパターンだと、やはり信用情報には残ってしまうと言う事なの
でしょうか?
965929です:2010/10/06(水) 11:49:22 ID:rMas8wnvO
さっきアイフルに電話して、>>949さんと何故違うのか聞いてみたら、
支店とか担当者によって違うんじゃなく、
会社から予算が決められてて個人個人で取引状況によって(基準は秘密みたい、今までアイフルにいっぱい利益をもたらした人のが優遇なのかな?)
3割提示の人もいれば8割の人もいて、
調整してるみたいです。
これから電話だけで交渉する人はもっと割が厳しくなっていくみたいです。
僕は5割の12月入金で和解しました!
金額がちょっと少ないけど、解決してホッとしました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:50:29 ID:mbtRIUGZ0
>>964
残債ありの和解なら過払いじゃない
引き直し計算することと過払いは別
過払いは引き直しで「債務が完済」され、さらにそれ以上支払っていること
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:58:15 ID:001v5Y820
>>966
言い方が不明瞭ですいません。

それは判っています。
引き直ししても残有で、残金を全部支払って和解して
契約を終了させたというパターンは信用調査には
任意整理として、やはり付いてしまう言う事なのでしょうか
?というのを質問したかったのです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:27:18 ID:0dWbUIsBP
>>967 任意整理だと思うよ。任意整理とは何かと考えれば納得いくかと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:35:36 ID:BOYM/rC/O
>>967
当然残る。
引き直し後 残債0になって過払い発生してもなる。
ならない場合は完債後の引き直し過払い請求のみ。
引き直し後 債務が残ってしまったら残債を払ってから5年でリストから消える。
残債を完済するのに3年掛かれば計8年はリストに載ってるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:42:07 ID:MRkjDlh+O
>>642
>>669
>>706

の書き込みした者です。
今日履歴持って行って弁護士さんに依頼してきました。
自分で履歴請求したからと、着手金1万円引いてくれました!
計算完了して、一応44万円は過払いで出たので
直ぐ行動してくれるとの事で連絡頂きました。



もしかしたら相手が分割を提案してくるかもしれないので、
裁判で1括返済を通すと言ってます。
アイフルがどうにかなってしまう前に全額取り戻せたら嬉しんですけど
3月が決算だから、その前に入金があればいんですが…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:00:27 ID:lqP2vbV20
アフィが貼っているとの事なのでテンプレはこちらに

亀井大臣辞職も株価の上値は重く影響は小。 次回のADRは越せるのか?
IRが出そうで出ない。創業者はペーパーカンパニーと思しき会社へ持ち株を集約。
不穏な動きでいっぱいですが、取れるものは取りましょう。がっつりとりましょう。
ひよった和解より、判決をもらいましょう。

裁判中の人もこれからの人も、判決回収目指して頑張りましょう! ゴールは目の前です。

前スレ
【ADR】アイフルから金を取り返す15【成立】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1276252319/l50

★参考サイト
アイフル 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8515.t

★参考スレ
難しいよね?みんなで考える準備書面 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1201790603/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:01:11 ID:g+dZ3IUx0
お決まりとw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:11:13 ID:1BLljrJA0
ついでに

訴訟に出てくる名ばかり店長が期日に早めに出頭し、出頭票に記名だけして、法廷から逃げないように顔を覚えて見張りましょう。
故意に記名だけして逃げたら、法廷外、建物の外なら写真もとますから、証拠として提示して和解の意思なしと主張しましょうw。

特段の事情による支払い開始期間の延期は武富士の例を出して断固拒否しましょう。
むしろ武富士の件を特段の事情として、即刻に支払い開始を促しましょう。

逃げるなよ!糞社員!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:02:46 ID:bZSfjMu30
今月中に入金予定。

8月に請求書送って9月に向こうから電話あり。
電話で交渉して75%以上で和解した。
自分は最初からスピード決着狙ってたから、
相手が定石通りの「5割和解」を言ってきたときに、
じゃあキリのいいところで纏めません?って提案した。
10万台はカットで良いですよ、100万でどうです?って。
そしたら2度目の電話でちょいと下方修正して和解決定。
8割には少し届いてないけど、武の惨状を見てるとね。


975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:15:50 ID:KKmMJCtC0
正解w
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:21:32 ID:FA6ngYX+0
>>965
レポ乙。俺>>949
過払い同じくらいなんだから、取引暦も似たり寄ったりだとは思うけど。
結局は担当者のさじ加減って事なんだろうね。
提訴当たり前の状況で、満額くれないと提訴だぞって交渉しても
そんなの切り札でもなんでも無くなってて、ただ心象を悪くするだけなんだろうね。
>>974さんのも読んで思ったけど、和解に向けて交渉するほうがいいのかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:40:08 ID:KKmMJCtC0
アイフルの社員も自腹で過払い金の返還に応じればいいのに。みんなで窓口に行こうぜ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101006-OYT1T00395.htm
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:00:52 ID:avrAEerZO
先週判決がでたんだけど、これからどうなるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:36:42 ID:nKUISHNI0
>>978
満狙って、ろくにもらえない羽目になった武富士の二の舞になるより、
妥協の和解でスピード振り込みを狙う方向にシフトって話じゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:10:19 ID:5TqeVtvjP
明日記者会見
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:23:01 ID:FA6ngYX+0
>>978
控訴されなければ1週間か10日くらいで入金されるはずだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:30:56 ID:8oiB3zrB0
>>978
何日に判決だったの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:07:44 ID:Gnrb/Wii0
>>981 >>982
判決は30日でした。もうちょっと待ってみることにします。ありがとう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:52:40 ID:ctTxPuaH0
おつかれっす!
大手弁依頼なんですが11月初旬に2回目の裁判なんですがアイは2回で結審か
訴内和解になるケースですか? 特に争点なしの200万物なんですが・・
武の時は3回目まで引っ張られたんですが・・・
よかったらアイの裁判回数の情報ください〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:54:29 ID:8oiB3zrB0
>>983

30日って土曜日だけど・・・
裁判所って休みでしょ。

30日にあなたの家に判決文が届いたのですか?

ちなみにいくらぐらいの案件ですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:56:42 ID:diAH+kcq0
アフィが貼っているらしいからテンプレは
>>971

でなあ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:57:19 ID:NQx5i9OR0
お決まりw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:09:58 ID:nXxzJ1ie0
>>984
弁のやる気、方針と裁判官の訴訟指揮しだい。
過払い専門のところほどズルズル回数を重ねる傾向大。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:14:17 ID:YLcKj34X0
>>983
自分で個人訴訟したの?
仮執行付き判決なら、確定待つ必要ないよ。
向こうに判決文が届いた頃を見計らって電話して、「3日以内に入金して下さい。でないと仮執行します」でおk。
てか、勝訴したんだからガンガン取り立てなきゃ。
この期に及んで待ちの姿勢イクナイ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:36:37 ID:qzxKLbmpO
同じく30日判決だったけど、5日に自宅に郵送されたんで、
電話したら7日振込になりました。

自分から動いた方がいいよ、こんな時期だしね
991983:2010/10/07(木) 00:18:16 ID:EEoNs8YjO
みんなありがとう。
やっぱり明日電話してみます。
入金が決まったら報告します。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:57:39 ID:C3Vdf+PR0
>>988
裁判官が過払い判決に批判的だと和解の期日を何回も入れられて終わらなくなるよな。
最高裁の例の棚ぼた判決に批判的な裁判官だとできるだけあんな破廉恥な判決自分では書きたくないって思ってるから
極力和解を勧めてくる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:31:03 ID:ARl1T3hT0
アイの情報を見てあわてた
訴訟は面倒で時間が無かったので電話交渉
6割スタートだったが毎日、電話してやった。
多い日は1日に3回位
「遅延した時は電話してきて即払ってやったろうが」と
同じ事を何回も言ってやった。
すると少しずつ上がり本日9割切り上げで和解
今月中の入金になりました。119万
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:20:07 ID:GB+ebnry0
だから毎日でも窓口に行って直接回収が一番だろうが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:44:26 ID:8dQIDYUA0
個人交渉で昨日今日の和解で今月中に入金、しかも9割なんてあり得るのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:49:15 ID:Rr1Q8q+FO
>>995
今月末に潰れる予定だから払う気なんてないんじゃね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:13:20 ID:GB+ebnry0
>>995

んなもん、ごね得、強気でやればなんでも通るわ。
なにびびってんねん。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:05:44 ID:kOuTJWr2P
今月19日に100億円の社債償還ですよ〜
乗り切った後スッカラカンとかw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:09:12 ID:kOuTJWr2P
武富士も6月の社債償還乗り切って一安心してたら、9月に逝ったw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:18:23 ID:SahFDvxu0
>>997
どこの田舎ヤクザだよおまえはwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。