【新生】取り返せ!レイク 6束目【フィナンシャル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【新生】取り返せ!レイク 5束目【対応変わらず】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239703715/

請求書送付先
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−3−7 KSビル3F
   新生フィナンシャル梶Eリーガルサポートセンター
        電話 03-3366-4380
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:33:42 ID:sNhd4AVwO
>>1さん乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:09:40 ID:BBfMiSWwO
レイクの会員ページ見たら
「重要なお知らせ」
ってでてなんだ!?と思ってみたら…
贈枠と毎月の返済額減らせますよ〜のお知らせだった。

他にも見た人いる?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:49:36 ID:hUJU41RXO
ATMに利息を下げるに
同意と不同意と出た
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:44:33 ID:GZmZ3+CF0
レイクの過払い請求弁護士に依頼中なんだが、レイクも弁護士を立ててきた(当たり前か)
そいつのホームページを見ると「当事務所は、これまで債務整理(過払金請求・破産・民事再生)事件を
500件以上扱っており、その経験を生かして、お客様と綿密な打ち合わせを行い、最善の手続きをご提案致します。」
と書いてあって、レイクの味方をして、一生懸命減額の交渉をして来るんだよな。(当たり前だが)
こっちの弁護士の大学の先輩と後輩がいる事務所で、後輩を担当にしてきている。
レイクもその辺を突いてくるものなのかねえ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:52:52 ID:6Q4TJ9bjO
>>5
争点(分断)か何かあるんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:36:14 ID:iJGn4W5q0
>>5 2年2ヶ月の分断があった 相手が最高裁20年1月18日の判決を持ち出してきて
時効採用を持ち出してきた。こっちは最高裁18年第1534、19年7月19日を
主張し1連を主張した(これ俺が書いて依頼弁護士に送りつけてやった。)当然
相手も無理と判断し、譲歩してきて昨日まあ和解してやった。まったく使えない弁護士に
依頼したものだ。まだ2件のこってるから詳しいことは言えないんだが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:43:56 ID:POjrKvDw0
知恵袋でこんなのを発見。

新生フィナンシャルに対する過払い訴訟が終わり…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233162097

裁判所ってこんな物なの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:16:32 ID:b3LOQKk10
裁判官がアホで判決文を書きたくないだけ。
ご愁傷様としか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:28:45 ID:VSEPM0Kp0
なんか弁護士も裁判官も俺達を見下してるよな 腹たつぜ 俺は弁護士に300万近く
払うんだが、腹立つ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:10:00 ID:B6Obfmji0
毎月の返済額17000円なのですが、その後の利用可能額いつもは9000円なのに
今月は3000円でした。なんでですかね?
それからATMで利息を下げるに同意した方、その後の流れ教えてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:42:03 ID:3I241lFA0
昨日、請求書を簡易書留で郵送したのですが
取引履歴を出してきた大阪のスワンビルという所に出してしまいました。
>>1の送付先と異なるのですが大丈夫でしょうか?
1312:2009/11/23(月) 18:46:26 ID:3I241lFA0
すみません。書きこんですぐ前スレで見つけました。
転送してくれるんですね。ちなみにこちらから
請求書送ったがどう対応するつもりか確認するつもりですが
間の悪い事に12月2日から海外出張が10日程入ります。
3営業日ぐらいみれば問題ないでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:07:18 ID:Fn5ma8eB0
請求書おくってる暇あったら、提訴したほうがいいと思うよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:08:01 ID:w6OB6Ccz0
さっさと金返せ梅田
1612:2009/11/27(金) 00:11:10 ID:8TPmagTo0
チラ裏かもしれませんが進捗状況を
昨日、新生に電話して請求書見たか確認したら、見たがまだ計算出来ていないとの事。
ちなみに満額払う意思はあるの?って聞いたら訴訟前は減額して提示するとの事。
満額じゃない場合提訴しますからね。と切り際に言ったら
それは○○さんの自由ですから、うちに言われても困りますよw
みたいな事言ってて若干イラっとしました。
んで、本日別の担当者から元本の8割でお願いします。と電話があり
満額以外は認めません。と答えたらじゃあ申し訳ありませんが提訴してください。
て話になりました。どうでもいいけど担当者毎に態度違い過ぎる気がする。
2回目の担当者は超低姿勢だった。ちなみに満5で約510000です。
初めての訴訟で緊張しまくりですが、がんばります。
@訴状
A新生の代表者登記事項証明書
しか用意してないですけど、大丈夫でしょうか。印鑑や現金はあります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:11:41 ID:lkMlyE+E0
>>16 あと、履歴のコピーしたの2部。自分で計算したの3部。右側ホチキスで止めれば完璧
あとは裁判所で聞きながらでおk。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:34:33 ID:mWN3YALR0
只今、新生から完全勝利勝ち取ってきますた!
一回で結審即判ですた。履歴取り寄せから5ヶ月楽勝だった。
争点無しの地裁案件
1912:2009/11/27(金) 18:40:33 ID:8TPmagTo0
>>17
御返答ありがとうございます!
今、出張中で地元に居ないので日曜に一式用意して月曜に裁判所行って来ます

提訴後、第1回前に満5訴訟外和解希望なのですがそう上手くはいきませんかね?
平日、そう何度も仕事を抜けだしたくないのが本音です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:45:24 ID:tqspx1ut0
わたしも来週中に提訴予定です。初めてのことなのでちょっと不安ですが、
がんばってきます。
無事取り戻せたらまた報告します。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:32:41 ID:Ek2m4SEB0
>>19 提訴したら答弁書で元本満額提示してきたよ。
おれは5が数万だったから和解しちゃったけど。
10月初旬提訴で11月初に一回目だったんだが12月20日期日で払うって。
何社か同時提訴したんだがここが一番楽だったw

提訴後は電話で交渉してから第一回行けばいいと思うよ。
判事に話し合いの有無を聞かれるから、満5は譲れないと言われたってはっきり言えばいい。
分断なければ5の部分しか争ってこないから、そこは話し合いましたって言えば
たぶん一回で終わると思われ。

次回結審、2回目は行かなくていい。郵送で結果くるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:57:58 ID:TNOS1kHP0
原告作成の引き直し計算書は証拠として甲号証とするのか、

付属書類として別紙として提出するのでしょうか?

本やネットで見ますと、どちらとも書かれていますので迷っています。

どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:20:17 ID:Y1VNzSF00
甲1号証と右上に赤ペンで書きましょう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:49:41 ID:7ZEAMx0h0
昨日2回目で和解。
満5+5から5000円ほどまけたけど
簡裁ではない額だし
本人訴訟だからまあいいかって感じ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:30:03 ID:2SO2IkKQ0
>>24
入金日は来年ですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:56:24 ID:oyiweG4u0
>22
裁判所によって違うから、何も書かないでそのまま持っていったほうがいい。
受け付けるときに甲号証にするか別紙にするかおしえてくれるから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:58:32 ID:qoNMBMIr0
23さん、26さんありがとうございます。裁判所によって違うのですね。

受付で聞いてみます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:01:22 ID:qoNMBMIr0
23さん26さんありがとうございます。
裁判所によって違うものなのですね。一度足を運んで聞いてきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:38:39 ID:Ux3qohEl0
がんばれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:20:30 ID:VrG+W8mKO
これから債務整理する為 弁護士と話をしてきます

レイクに借りて返して今現在153万借入れて既に8年

少しでも減らせればいいなぁ

頑張るぉ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:48:42 ID:8dJrGGzq0
レイクごとき自分でやれ!
弁代もったいない
ここは楽勝!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:03:57 ID:e1Wi6DCAO
朝から電話うざすぎ。残あり過払いの請求をしてるから支払いしないって言ってるのに、入金はいつって毎日かかってくる。絶対にビタ一文負けないって決めたよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:30:50 ID:i0bbSWs+0
>>31
そんなに楽勝だったのかい?
8月に弁に頼んでしまったよぉ
レイクには300マソ円ぐらい払った
今月には、決着すると思うが・・・

ゴラァ!新生レイク 早くカネ返せよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:47:38 ID:i0bbSWs+0
>>32
あんたの代わりに自分が、レイクに文句を書いてやる!

1日遅れただけで、仕事場に電話かけてきやがって
26.90%でテメエらがぼったくったカネは、なかなか返さない
ゴラァ!新生Fuck!レイク 早くカネ返せよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:12:49 ID:UISNMH4G0
楽勝!提訴さえすればよほどの争点無い限り
争わない。
後は自分の納得いく範囲で和解すればいいよ。
でも、満5以下ではしてはいけませんよ!
ここは必ず提訴後、電話して交渉すれば満5必ず取れます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:10:24 ID:SEIRebQWO
ここは分断.時効.未開示などの争点があっても、あまり抵抗しないんですか?
上記の争点があれば、電話交渉で満5なんてあり得ないですよね?
弁護士相手みたいだし…。
武富士やアイフルほどは抵抗しない.引き延ばしなどはしない程度ですよね?控訴はしてくる?
上記争点オンパレード。地裁案件。個人でやるか考え中。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:48:20 ID:zvWyZPUm0
分断や時効などは争ってきても準備書面で撃破
できる!
未開示はわかんねけども、大抵あんまり争わないみたい。
俺んとこの書記官との雑談で聞いてみたはなしだが。
田舎の裁判所だったから相手は弁もつかなかった
自分で出来ない事はないとおもうけど・・・
心配なら弁に依頼するもよしなんじゃねぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:50:05 ID:2CDim5T2O
来週のうちに請求してきますノシ

チェッカー算出額は目安でしかないけど
無駄に払ってた分はきっちり取り返したいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:50:05 ID:WC9PAx+P0
24です。来年2月5日限りです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:52:22 ID:uXdf167+0
都市部で提訴すると、ちょい金額多めなら簡裁でも顧問弁護士が1回目より出てきませんか?
私の案件では、いろんな協会の役員、会長、本などを出してるとても偉い人が出てきました。

過払い依頼するのに、そのような所にお願いしたら大変です。
サラ金の顧問弁護士って、やはり大手はそれなりの人をつけるのですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:16:07 ID:UJmQY6/f0
今日、事件番号でました。第一回の期日も決めてきました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:53:14 ID:0YaGhV7t0
>>40
まあ、どんな大物だろうが、全くの無駄足なのにね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:23:17 ID:PW4jHCZO0
未開示6年8カ月で残ゼロで提訴しました。第一回は1月末ですが、
和解してくるのか、それとも争ってくるのか
待ち遠しいです。でもここまできたからにはきっちり取り戻すつもりです。
4412:2009/12/14(月) 01:05:52 ID:m7DLQ9rA0
昨日、新生から答弁書届きました。
内容はみなし弁済、悪意否定等ですが、結論としては満5で和解に変わる決定を求めるものでした。
そこで質問なのですが、被告が和解に変わる決定を求め、こちらもそれで合意する場合。
準備書面にみなし弁済等の反論を記述した方がいいのでしょうか。

ちなみに入金は1月22日限りです。奇しくも自分の誕生日という・・・。
請求書発射からジャスト2カ月こんなに早く終結すると思ってなかったので
素直にうれしいです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:17:58 ID:7znUBry+0
和解案を飲むなら反論など要りません。
口頭弁論時に和解する旨を伝えてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:26:53 ID:y1ijJ+qr0
http://www.wakaba-saimuseiri.com/blog/2009/12/post-269.html

こんなこといってんだけど、ここって訴前和解でまんこいけんの?
47まき:2009/12/14(月) 17:31:56 ID:u8l55mB1O
レイクと和解をして、12月25日限りの入金となりましたが、ここって早目に入金になったりしますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:36:32 ID:Kv+EQnJpO
限度額増額の審査になかなか通らない。
条件あるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:38:33 ID:U6Y7UvQS0
>>48
総量規制控えてるのと属性じゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:22:04 ID:ps6CRJYiO
>>44
いつ和解したんですか?
2回期日前?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:23:23 ID:ps6CRJYiO
↑↑
>>47 の間違いでした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:23:25 ID:sr7qSaWz0
11月に司に依頼 電話交渉だけで満5の1万値引きの140万で今月和解
1月22日に入金予定
>>46の司のブログ見てありえねーと思ったけど、俺が依頼した司も仕事はえーw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:39:56 ID:3kIpPAmUO
レイク何なの?
返済遅れたことなく、
ちゃんと支払いしてんのに一時出金停止だって
遅れてないし指定日守ってるし、スキップ?昨日も使ってない。
なのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:00:29 ID:gYHYoFGyO
今日振り込みあった人〜


ノシ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:47:43 ID:66TtdqfG0
>>53
総量規制
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:57:55 ID:wOblMSA40
>>54
ノシ

昨日確認したら振り込まれてたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:54:22 ID:3kIpPAmUO
>>55総量規制??
何をするなか解らないけどお知らせも何もないの?
前、メール来たけど、
URLクリックしたら、しばらくお待ちくださいだったからもう入ってないし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:03:25 ID:1+Gaq76i0
そういえばWEBには収入証明出せ(#゚Д゚)ゴルァ!!って書いてあるけど、
連絡来た人いる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:09:52 ID:rUdN1DrKO
>>52
提訴なしですか!うらやましい…
9月頭に司依頼一回前に満5和解50万 入金1/15です
満5は提訴なしでは難しいと言われましたよ 提訴分の報酬2万もったいない…
しかも入金日も似たようなもの
良い事務所にあたりましたね!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:49:37 ID:J2MLd4ZrO
携帯からごめんなさい。
収入証明のご案内きましたよ〜 「いつ・どの証明を提出してくれますか〜?」って感じで。 私 法定金利で自分で引き直したら 夏前には過払い発生だから もうお別れするから出したくないんだけどな。
皆さん どうするの?

61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:56:12 ID:bFUUpn4c0
追加で借りる予定がなければ(今後返済のみなら)シカトでいいんじゃ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:56:47 ID:S6tosMf90
ここ入金まで遅すぎ!11月末に和解して
1月末入金だと?寝言もたいがいにせよ!
こんなことなら判決もらえばよかった・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:56:23 ID:szeWdxmK0
11月頭に和解してつい数日前入金されたから
そんなもんなんじゃないのかと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:37:40 ID:+gemGdmy0
俺もそんなもんだけど+5も認めてるし年度末まで持たない様な感じでもないから全然気にならないな
むしろ他の現状を考えるとかなりまともな部類じゃないかと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:26:28 ID:X84UBStq0
貸すときは即日
返済遅れるとすぐ督促

しかし、返すときは2ヶ月先
負けてくれなきゃ払わない
牛歩戦術だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:23:42 ID:2/Vl8icq0
サラ金の貸し出し規制は来年6月から実施されるんだが 国民新党の亀井が
3分の1から2分の1にするとか12月9日に言い出した これが実現すれば
サラ金会社にはウハウハな話で 過払いの支払いめどはついているわけだから
どうなると思う? たまにはサラ金会社の株価でも見ておきなさい
アイフル、アコム軒並み値上がりだ 上がりすぎてもう遅い感じだがそこで
穴株 東証2部のオリコだ 84円とか つまり42万で5000株買える
過払いで帰ってきた金をサラ金会社に突っ込む そして18%の分も取り返す作戦
ちなみに俺はアイフル100円われの時 200万近く買って 140円で売った
半月で80万儲けた 発想は単純だった つぶれないだろう それだけ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:52:55 ID:2/Vl8icq0
オリコ83円だったからまた買った ラッキー 今日はサラ金安かった 
ゼネコンも仕込んだ 飛島建設と日特建設 20円と40円だ 
旭テックというなぞの会社に50万ほど 三菱UFJ銀行に450万ほど
ブロッコリーというゲーム会社に10万だけ
全部過払いの金と株で儲けた金さ みんなもがんばれよ! まじめに払ってきた
お金は自分の金だった 貯金だったと今は思ってる ファイト!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:39:17 ID:a0yohN6U0
提訴後は担当部署が変わるそうなのですが、12月に地裁に提訴、今月第一回目
目です。現在レイクから答弁書がまだとどいてませんが、こちらから電話交渉
をしたほうがいいのでしょうか?それともこちらから電話とかすると足元みられ
るのでだまって一回目待つほうがいいのでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:57:03 ID:HZcblAzu0
1回目は何もする必要なし。
むしろ何もしないほうがいい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:13:50 ID:HZcblAzu0
>>68
どうせ弁護士案件でしょうから、
早期解決和解希望なら、相手から和解案は出ると思うけど、

こちらも早期解決を望むので、被告の和解額は納得できないが、
金(満5)円にて和解する。
とかって1回目後に準備書面出しとくと早いかも。
まぁレイクの弁護士によりなんだけど…

どこまで求めるかでやり方が変わりますよ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:54:04 ID:IxvLnlJa0
レイク、1/7限りで入金予定。wktk

やっと終わる。。。8社との戦いが。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:03:28 ID:kF5PUaJK0
いつ決着ついたの?
いいな俺なんか1月29日限り入金
長い・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:28:11 ID:qtoFrEK+0
1月8日限り
本日1月6日入金
130万
やっと終わった…
みんながんばれ〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:05:34 ID:kF+Zczu5O
先人さま方は過払い勤務請求書を送付してから何日くらい待って電話したのでしょうか?二日じゃ早いでしょうか?
75うーん:2010/01/08(金) 19:55:33 ID:l1YwdCkA0
今 レイクは 過払い 何割和解なんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:55:51 ID:L72hB5fj0
>>74
二日はちょっと気が早いと思うw
そんだけ気が早いなら請求書を送らず提訴すべしだね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:28:20 ID:DfOl6dl80
>>75 提訴すれば満額。5%の部分はまちまち。
78うーん:2010/01/08(金) 21:35:49 ID:l1YwdCkA0
>>77
提訴なしだと 何割和解で 来ますかね???
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:09:53 ID:DfOl6dl80
>>78 計算後即提訴したからわからんw
計算できてるなら明日電話して聞きゃいいじゃん。

他スレでもあなたにレスしたけど、基本的に提訴しないとダメよ?
判決まで行くかは別として(無論金額によるが)武とアイは判決貰わないと後々取りっぱぐれる危険性もあり。


8073:2010/01/08(金) 23:15:27 ID:Rkv7wr6o0
>>78
内容によりだけど、争点無しで元金8割。
但し、地域によっては9割も可能。
高額になればなるほど、8割の可能性大。
セオリーだけど、訴訟額が多ければ、即提訴が良い。
また、争点無しで元金8割でいいなら、請求書発射後2週間で解決する。
但し、振り込みは約1カ月半後。
早く欲しいなら、即提訴。
がんばってね応援するよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:20:44 ID:SDNLqZhR0
>>78
前スレからの情報を総合すると、計算書発送から約1週間でむこうから電話
大体8割提示からスタートのようだよ

自分はメンドクサがりのヘタレなんで、即8割提示を呑みました
入金まで拍子抜けするくらいアッサリしたもんだった
8273:2010/01/09(土) 09:42:29 ID:1r5DujB90
個人での提訴には初めての場合、精神的にハードルがあります。
でも私が単純に思うのは、

提訴前で和解の場合
請求書発射から入金まで、ざっくり2カ月。
和解金は、ほぼ元金8割

提訴後、1回前後で和解の場合
提訴後から入金まで、ざっくり3カ月。
和解金は、ほぼ満5

判決後、3回で判決の場合
提訴後から入金まで、ざっくり6カ月。
満5+5の提訴額残額。

これを踏まえて、考えると提訴前の和解(請求書)と提訴後の和解では約1カ月しか差が無いのがわかるとおもいます。
また、状況によって請求書のみで和解交渉をすれば、即ちそれに時間をかけたならばその差はもっと無くなります。

そこで、ちょっと考え方を変えて

満5−元金8割−訴訟費用=訴状を出す日と1回口頭弁論の日当
と考えた場合、
例えば訴額が50万位あるならこの2日の日当は約10万円と考えられます。
裁判所でかかる時間は、ざっくり訴状提出は書記官チェックと合わせて30分。1回口頭弁論は待ち時間入れて30分。合わせて1時間。
なんと時給10万円。その入金日が1カ月延びるだけで!!

個人では、8割和解する人が多いと聞きます。
しかし、1カ月に30分、それを2回こなすだけで上記例の場合10万円が、訴額が100万円なら20万円。

過払い金は自分のお金と考えたら、10万円とか20万円、いや1万円でもいいのだけどサラ金に寄付出来ますか?

長文失礼<(_ _)>
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:17:15 ID:AgnLMoTi0
しょうた!まだ人様の借金かえしてないの!?
だっておかあちゃんがぶん取るときは次の日から
返すのは2ヶ月以上渋れってたじゃん!
わかったは、おかあちゃんが、たけいさんの所から借りてきてあげる。
きゃぁぁぁぁっぁ!たけいさんとこ夜逃げしてる!
早くふくださんに教えてあげなきゃ!
うぁぁぁぁぁぁ!ふくださんも夜逃げよ!
こうなったら、うめだ家も夜逃げしなきゃ!
先ずは資産隠しからしましょ。うふっ!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:36:50 ID:8+BMCM1K0
昨日履歴到着!
さっそく計算してみたのですが、
25万から50万に借増しの時に一度全額返済になって
50万の貸付になってるんですが
2001年7/10入金269143
2001年7/10貸付500000
↑こんな感じ
返済した覚えはありません!
この場合履歴通り計算しても大丈夫なんでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:27:35 ID:DdSE/WkA0
>>84 ひとまず履歴通り計算する。
そして、自分の覚えてる限りの訂正してみる(完済してないなーとか)多い方で提訴すれば?
たしかこの辺は争ってこないはずだけどな。大きい違いがありゃ別だが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:07:44 ID:8+BMCM1K0
>>85ありがとうございます
早速計算して火曜には提訴します!
元金31万 利息15万 9年物です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:06:43 ID:DdSE/WkA0
>>86 うお!9年物!時効前でよかったね
もう住人も解決済みの人間も多いだろうし
かく言うオレも今月振込待ち
質問疑問なんでもレスしておくれ がんばれー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:36:03 ID:hXnwpHVp0
>>87さん ありがとう
今年9月に時効だったので滑り込みセーフでした!
5%は大きいので絶対に取り返します。
これから経過をレスしていきますね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:21:44 ID:J1Lv0x1H0
今日、第一回の3日前になって新生(レイク)から分厚い答弁書届きました。
あまりの量に少しへこんでます。これもやつらの作戦か。
次のような内容です。
◎先に発生した過払い金を新たな借り入れに充当できない(民法489、491条)
◎基本となるカードローンにボーナスプランがありまして(1枚のカード)会員番号は
同じだが口座番号が枝番1と枝番2となっているので別の契約。一緒に計算
すべきでない。
◎17条書面18条書面を交付しているのでみなし弁済であって悪意ではない。
乙号証の10番まで店頭やATMの未使用の書面をサンプルとしてだしてきています。
本当に17条として18条書面としてみたしてるんでしょうか。
◎あと190日の分断も主張してきています。
それにしても第一回後にでも和解できるのかと思いきや徹底的に争うつもり
みたいです。
とりあえず第一回には準備書面間に合いそうもないので、またみなさん相談
に乗ってください。お願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:02:32 ID:7zNQnv/E0
証書貸付?不動産担保か何か?
17条18条?すべて揃ってる訳ないよね?分断は判例揃えれ提出!
にしてもどんな契約してたんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:12:26 ID:J1Lv0x1H0
90さん
そうですよね、17条18条要件みたしてるなんてほとんどないですよね。
あまりにも自信ありげに歴代のATMの用紙(サンプル)と窓口の用紙を乙号証
として出してきたのでちょっと不安になりました。
契約は不動産とかではなく、一般的なカードローンです。(ベストパートナー)
というやつで、150万とボーナスプラン50万に特別ボーナスローン30万
で、25年の取引です。150の方は分断なく、
ボーナスプランの方に90日の分断があります。
提訴前の電話交渉ではレイク側の計算で過払い元金200とか言っていたのに、
今日届いた答弁書では、分断、充当否定で過払いどころか、残30残っている
という内容。
金額でかいとこんなもんですかね・・
弁護士の名前もずらずらと10人ぐらいならんでました。
和解するつもりないみたいなのでとことん戦います。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:32:22 ID:7zNQnv/E0
弁護士が100人来ようと負けません
分断も90日なら問題無し!過去の判例で撃破できるし
過去のATM明細には17条18条満たす事は印字されていません。
そのへん突込み所満載してます。
それに任意の利息を了解した旨の証拠は存在しませんので楽勝と思われ
しかし、あなたが準備書面を怠ると厄介なことにもなりかねませんので
確実に個別撃破してください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:50:33 ID:J1Lv0x1H0
92さん
ありがとうございます。初めての訴訟なので、わからないことばかりです。
準備書面を完璧にしていどみたいと思います。
きっと、たくさん質問させていただくことになると思いますが、
みなさんよろしくお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:35:17 ID:py/PcDdP0
変なDM来ました。

「ライク」新生銀行グループ だそうですw
"余裕のゆうちゃん”と写真もぱくって。

TELは○12○−314−○18

皆さん、騙されないようにね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:56:40 ID:9tdZFkBV0
>>91 同じの来たよw あまりにも頓珍漢な内容だったため
「法廷で議論するに値しない。早い結審をお願いします」で即結審した。
が、判事がよかったんだろうなーw

17条18条や一連計算、分断や充当はググれば出てくるから
自分のケースと矛盾のないように組み立てればよろし。
9673:2010/01/12(火) 21:25:19 ID:37wzFukJ0
>>91
1回目の答弁書は争う姿勢なのね…レイクは…
一連とみなしは答弁書では争うと書いてくるけど、
実際はむこうも弁護士が出たときに争点にしてこない。
普通に、ビビり和解を期待してるだけ。
2回まで行くと向こうから折れてくる。

レイクの顧問弁護士さん、地域で特徴あるんだよね〜
ちなみにどちらの地裁ですか?

あなたの場合、今回は、次回までに反論します。でいいかも。
和解を勧められても争いますでおk。

2回目前後で相手の対応変わるのねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:05:15 ID:Kema8jec0
レイクは争うフリの答弁書出してくるのか・・・準備書面作るのめんどくさいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:22:16 ID:fzGXqQjjO
先人様、いつもお世話になっております。請求書発射から、一週間。本日、コールセンターに連絡致しました。案の定、八割の和解を奨められました。提訴に踏み切りたいのですが、印紙代、日当はどのように記載したらよいのでしょうか?

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:01:54 ID:/fpBZtAD0
>>98 「提訴費用は被告の負担とする」って訴状に印刷してあるよ。だから改めて書く必要なし。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:52:26 ID:u0V4CLnA0
100getしたから100マソかえしてくり
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:57:42 ID:itRpcVhi0
テスト
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:22:33 ID:itRpcVhi0
先週第一回目行ってきました。初めてだったので緊張しました。
当然被告は欠席で5分ほどでおわりました。提訴前は8割和解希望してた新生が
提訴後は過払い金など存在しないという話で、裁判長も「これ個人でやってるの?」
「これ難しいよ」という感じでした。
準備書面を書かないといけないのですが、そこで質問です。
新生の答弁書に証拠書類として乙1号証から19号証まであるのですが、
乙1から乙4までは店頭とATMで交付している書面ですと白紙のサンプルが
出されてます。
乙5から乙10までは実際店頭とATMで交付された書類で17条、18条
書面に該当するとあるのですが、1〜4は白紙の印字なしで、
5〜10は印字されているのですが、私のものではなく他人のもので
会員番号とかをマジックでつぶしてあるものがだされています。
11号証〜19までは実際私と被告との書面が出されています。
この証拠書類にもひとつひとつ反論とか必要なのでしょうか?

長文ですみませんが、みなさんよろしくお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:25:09 ID:2prOD1Td0
>>102
難しいよね?みんなで考える準備書面
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1201790603/

オレも相当ググったりしたんだが結局ここが一番分かりやすかったかな。
9割ここのコピペで無事満額とれたよ。落ちそうだったんで保守しといたw
たぶん疑問点はここに全部あると思う。


104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:16:59 ID:s0AGtj3a0
103さん。ありがとうございます。さっそく参考にさせていただきます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:48:08 ID:1qvUVwYi0
ほんま103の優しさは世界をかけめくるで!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:45:51 ID:XYfvH+k40
>>102
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231492352
↑↑
ここ読めカス!!
がんばって^^
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:54:05 ID:cylmmi5E0
みなしは争点にならないよ。
19年7月13日出せば問題なし。
5%だけ発生時期により理由付けが必要。
まぁ判例も絞られるからがんばってね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:46:37 ID:CFXTS8zfO
102さま

私も同じ答弁書がきました。現在、準備書面の作成に取り掛かりはじめたのですが、14号証まで個別に作られますか?つたない質問で申し訳ありません。何卒、よろしくお願いいたします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:53:37 ID:oLYx3/5O0
108さん

同じ答弁書ですか!なんか怒りをかんじますよね、あのコピー

自分と関係ない書類なので、それは書いておこうと思っています。

お互いがんばっていきましょう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:59:37 ID:oLYx3/5O0
106さん、ありがとうございます。参考になりました。
11173:2010/01/18(月) 22:43:21 ID:OpAv5ldV0
怒っちゃだめよ。
裁判官全部わかってるから。
被告は和解したいだけだし、
裁判官は和解させたいだけだから。
和解希望なら和解金額出せばいいし、
判決希望なら議論に値しないって判例つけて言えばいいし。

たいしたこと無いから。
新生フィナンシャルの顧問弁護士は裁判官と仲良し。
無駄な議論はしないよ。

裁判官に新生さんはいい人。ってなってるから。

但し、答弁書だけは許してあげて…ビビり和解が多すぎるから。

手っ取り早く、
早期和解希望で満5で和解する。でなきゃ判決求む!
って感じで全てハッピー
でなきゃ、まったり判決待ちね。

レイクの訴訟で弁護士出てきて「みなし」を自分の口で立証するなんて人はいないんじゃないかな。
勝敗決まってるのに理由なく争うレイクの弁護士はいないと思う。
結構、有名な先生方々よ。
彼らが知りたいのは過程より結論だけ。

明確な意思表示が早期解決のポイントね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:19:24 ID:TA0x8XV90
そうそう!満5で和解して、2か月待てば金は入る。
+5欲しけりゃ判決のみ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:59:12 ID:8jQUF5YV0
前スレでも何人かいたけど、22日限りの人。

今日入ってたぜ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:34:46 ID:/djHhH9G0
自分も電話かかってきまして、やはり元金の8割でした。
これ以上をご希望の場合はお手数ではありますが訴訟を起こしていただいて。
みたいな感じでした。
かなり早口で手早く終わらせたい感じで、こまかい議論や交渉などはしない方針みたいですね。
自分はそういう交渉は苦手なので、こんな感じのほうが良かったです。
訴訟を起こして早い段階で和解したいのですが、1回目終了後とかだとどのくらいの提示なのでしょうか?
11573:2010/01/22(金) 00:58:10 ID:0kGiaUid0
元金いくら?
11673:2010/01/22(金) 01:07:32 ID:0kGiaUid0
それと過払いの発生年月日は?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:42:38 ID:FNUxIAp+0
>>114 金額にもよるだろうけど50万満額提示だったな
あとは5%の部分をどうするかって話になるかと。
分割でも全額取るか、一括で何割か妥協するか。
ま、判決貰えばいい話だが
払いが早かったんで(3週後)妥協しちゃったw
118114:2010/01/22(金) 12:05:14 ID:zmU+LEhg0
>>115
>>116
>>117
過払いが発生したのは4年前で最近まで支払してました。(借入れはストップ)
元金80万で利息10万です。
取引は12年ぐらいで、逃亡で途中何カ月かあいてたりしますが、分断無しです。
11973:2010/01/22(金) 16:28:11 ID:jY8+6DMr0
>>114
すぐに提訴する

相手からの答弁書が口頭弁論前に届く。
の直後に準備書面を提出。
point 最近まで支払っていたならば+5は捨ててもいいかも。
相手が争うといったことに対して、
・19年7月13日の判例を踏まえて全取引を証明せよ。
・こっちも早期和解を希望なので90万で和解する。
でいいよ。

そうすれば、間に合えば1回前、間に合わなければ1回後に90万出ると思われ。

ただ、一部の弁護士さんは2回目まで引っ張るので注意が必要。
まぁただの時間稼ぎなのだけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:26:22 ID:9w5cii0c0
12月初旬提訴。
2月初旬第一回の予定でしたが、今日答弁書がきました。
答弁書はペラ1枚、2枚目は和解案。
和解案は満5の百円以下切捨て。
正直、提訴前の電話交渉では分断を主張されていたので、
準備書面の材料とか準備してたんだけど、拍子抜け。
金額は100万くらいです。
12173:2010/01/26(火) 22:54:52 ID:N5svdmG/0
その地域の顧問弁護士により対応に差がある。

しかし、全体的に言えることは、
ほとんどが1回前後に満5が可能という事。
原告が迷いを見せると2回までいってしまう場合も。
+5はほとんどが判決。
レイクは現状では優等生なのだ。

弁や司を介入させ対処した場合、訴前で満5和解できる場合が多い。
しかし、個人でやっても和解までの差は多くが1カ月前後。

レイクは個人でやるのが、以前から言われるように即提訴がベスト。

一回前の答弁書に被告弁護士の名前が載っていたら即検索してみよう。
結構、いやすごく偉い先生かもよ。

そんな先生が、我々の相手をしている時間はないのよ。
どーせ負けるんだから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:00:50 ID:Gs9zVZ420
自分のときのレイク弁
検索したら、「刑事事件が主」となってた。
実際法廷でまったくやる気がみられなかった。

判決もらったw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:28:51 ID:nQ5RpbbjO
レイクって増額案内出てないと増額するの厳しい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:23:42 ID:RH6lCJZr0
とっとと返せよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:07:49 ID:SE893SKl0
昨日振り込まれたー
やったー
こちらの過払い請求額と和解金がほぼ同額だったんで良かったw
100円単位の端数は手数料などで切られたけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:40:30 ID:5bfmIdZm0
レイクは優等生?
そうかもね、アタシの時の電話の対応、武富士に掛け間違えた
かな??って感じ。
何度か電話したけど、結構良い感じだよね。もう借金することはないけど、
仮に借金するならレイクかな。昔は貸してくれるとこ!が優先だったけど
小口貸してくれるんなら、レイクかな、そんな事をふと思った。
まっ多少の減額はいいかっ。時効関連も言ってこなかったし。体質が変わったかな〜
レイクがんばれ〜と応援したくなる。嫌がらせもどきを受けてる人達、うまく話せば早く解決
するよ、こちらもがんばれ〜、応援したくて仕方ない者より
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:15:07 ID:RH6lCJZr0
126はレイク社員
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:36:01 ID:5bfmIdZm0
あのさー あんた126!
なんでアタシがレイクの社員なわけ?
ごめん言い過ぎて・・レイク社員に間違えられたことが悔しいのよ。
昔、レイクに借金して、その分の過払い金取り戻したのよ、毎月しっかり返済したもん。
他の人にも過払い金は完全に取り戻して欲しい、応援したい、それが目的。

あんたがレイクに過払い金あってなかなか請求提訴できないヤツなら、もう諦めなさいよ。
あんたの為にもなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:37:06 ID:5bfmIdZm0
127への間違い 
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:04:45 ID:2GwmvLfMO
過払いで4社提訴してるけどここだけ一回目に訴状和解なる予定

元金のみ3月5日振り込みの和解案提示してきたから電話して満5+5訴訟費用から訴訟費用と下三桁端数ぎり程度じゃないと和解出来ない
と言ったらあっさりOK

アイクやアイフルの後に電話したんだけど対応よすぎて逆にびびった
訴状から一円でも減額頂けるだけで大変感謝しております!とか言われたぜww元金だけでもいいよもうww
って言っちゃいそうになったわw
はあ、早く一つ終わりそうでほっとした…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:11:05 ID:f13jlGAB0
確かにここはビビリ和解狙いではなく、逆に低姿勢作戦。
他社と対応が余りに違うからついつい甘くなっちゃうんだな。
今から思えば、少しでもまけるんじゃなかった。
132127:2010/01/30(土) 11:49:42 ID:cz+oAzBo0
たしかに>>126が言うように対応のいい場合もあるが
地域や相手方弁護士によって
対応の悪い場合もあるという事を言いたい。

後は一例として読んでもらいたい。
オレは去年大阪で個人訴訟して判決もらった。
期間は一年弱で5回通った。
(訴訟費用額確定処分申立をして4万ほど請求できた)
初回の電話の対応から見下すような態度
その後数回かかってきたが相変わらずの態度だった。
訴状に書いてあった事はエル時代の契約のまま取引を継続し
GEに営業譲渡したあと借り替えないまま
完済した場合は争うと訴状に書いていた。
きっちり借り換えして分断なければ
あっさり終わる事が多いのかな。
まあオレの場合は
電話の対応の悪さ、相手方弁護士の引き伸ばし
いい印象はないわ。
13373:2010/01/30(土) 19:59:39 ID:+cBFu5I00
>>132
確かに130のような対応は珍しい。
基本的に個人訴訟は担当顧問弁護士は面倒くさいから放置するか、適当にあしらう。
また、132の争点の根拠がちょっとわからない。
答弁書に争うと書いてあっても実際に被告弁護士は2回目以降、それを主張したのかなぁ?
借り換えで1回借り変えないと…というのは正直何が言いたいのかわからない。

今後の勉強のために、もう少し詳しく5回まで行った争点を教えていただけませんか?

しっかりと主張していれば、5回まで伸ばす裁判官はいないと思うのだけど…
13473:2010/01/30(土) 20:40:02 ID:+cBFu5I00
不当利得の返還請求にたいし
特に大きな争点が無ければ、
裁判官は和解を優先させる。
裁判官は原告の主張も理解するし、被告も状況も理解する。
そこで…

1、和解案が被告から出ているのであれば和解するか?

2、和解する意思があるかないか?

3、和解する意思がある場合いくらで和解するのか?

4、上告の可能性があるが判決を求めるのか?

が、裁判所のセオリー。

そこで一番ダメなのが、
2回目〜書面にて反論・主張します。和解も検討します。
和解額がほんの少し上がる。
3回目〜書面にて反論・主張します。和解も検討します。

手っとり早く、和解できないから判決を求める。
か、
金〜万円で和解する。でなければ判決を求める。
とすれば、被告、裁判官ともに2択になるから判断も早い。

争点がどうのこうのではなく、結論がどうなのかを主張するのがポイント。

本当にやる気のあるレイク弁護士であったなら、5回まで引っ張った理由があるなら上告すると思うけどなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:13:36 ID:X7rvoDwI0
レイクは接客ひどかったなあw

10数年前A店で借りてB店の窓口で期日通り返した。
するとレイクから電話が・・
レ「・・というわけでいつお支払になりますか?」
俺「いやだから昨日払ってるって。アナタはどこ店(てん)ですか?」
レ「怒ってないですよ!期日通り払ってないから電話してるんでしょ!」

どこてんですか? を おこってんですか? と聞き間違えたようだ・・

俺「いや何店ですか?って聞いてるんですよ」
レ「なに言ってるんだってこっちのセリフですよ!!」

不覚にも笑ってしまったわ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:52:23 ID:AjYKUlAhO
不覚にも笑っちゃったじゃないかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:00:53 ID:VaXXulvsO
レイク、カタコトのニホンゴみたいな対応の女と話したことあるよw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:09:29 ID:5Cdlx+5/O
皆さん、どうしたらいいですか?
半年前、20万の限度額が決定し、利用理由も高額医療貸し付け制度を利用しても差額が出るからその入院費としてって言って、それでもまだ2〜3万借りれる余裕がありました
なのに総量規制。
どうしたら解除されますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:47:37 ID:IFjBoWhK0
>>138
年収うp
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:05:21 ID:FLRZEOtZ0
報告です。

先週内容証明にて請求書送付。レイク(新生フィナンシャル)より電話がありました。
100円以下切り捨てで来月3週目までの振込でほぼ元本満額で和解でした。
+5利息については大した金額じゃないので追及しませんでしたが、正直拍子ぬけというか・・・。

利息や元本の金額が少ない人は請求書送る価値はあるかもしれないですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:31:01 ID:NmObIxdH0
>>140
元本いくらでしたか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:25:39 ID:/JJuYevGQ
代表者事項証明書に書く、本社所在地は>>1の住所でいいのでしょいか?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:19:53 ID:BxCZq0dP0
来週第2回目なのですが、なにやら電話会議という形で被告弁護士との対決
になるみたいです。
経験された方いらっしゃいますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:29:27 ID:BxCZq0dP0
あと、答弁書にあったのですが、「遅延損害金の請求は、貸金業規制法
43条の要件を充足していなくても、訴状送達の翌日から起算」とある
のですが、この遅延損害金とは満5+5の「+5」のことを言ってるの
でしょうか?いまひとつ理解できませんので、どなたか教えていただけると
助かります。よろしくお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:09:10 ID:fhZ16poV0
>>143
自分が法務局から貰った代表者事項証明書の住所は、
東京都港区赤坂五丁目2番20号
になってます。
146145:2010/02/10(水) 21:11:13 ID:fhZ16poV0
すいません。
>>143ではなく、>>142でした。
147名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 22:08:43 ID:SDnSjIbg0
来月入金予定
そっか〜個人だと8割提示?
弁に2割支払うから自分の懐には同じ額入るって感じ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:16:26 ID:8s2ll3qA0
ここは弁に頼む意味ないよ
訴状だせば、満5以上の和解額の答弁書くるから
ぶっちゃけなにも勉強する必要もない
きっちり訴費までとりたければどこも一緒だけど、
弁に頼むような人はハナから細かい額は気にしないわけでしょ
149名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/16(火) 19:28:14 ID:ndvGUh0o0
う・・すいません
自分でやろうと思いましたが
9社で11件とちょっと介護にかかりきりなので
頼んでしまいました・・・
なんだかんだで戻ってきたら(全額)
父親が老人ホーム行きみたいなので・・そっちに回ると思います。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:47:32 ID:vpiSYHS00
訴状提出後に相手が電話で和解交渉してきて、その額に
納得したら、訴状取り下げていいのですか?

和解書みたいなものは必要になってきますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:52:31 ID:y3/Kg5Jm0
支払われる前に取下げちゃダメ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:35:54 ID:FOY9CfVjO
教えて下さい。クレディア時代からの取引からフロックス→新生銀行となり現在10万残ありですが来月過払い請求しようと考えてます。クレディア時代からの過払いも新生銀行が払ってくれるのですかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:32:44 ID:qgWtu0Sa0
>>152
取りあえず、新生フィナンシャル株式会社へ取引履歴の請求をしてみましょう。
それでクレディアの頃からの取引履歴が出てきたら、それで計算して提訴。
出てこなかったら推定計算とかでしょうか?
提訴してから相手の答弁書に対して反論するって感じですね。
普通は払ってくれるかどうかは提訴しないとわかりません。
でも新生なら訴訟前でも減額交渉で対応するかもしれませんね。
同じような感じで新生に譲渡された人のレスがあると良いですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:46:56 ID:wmcFZJZp0
取引履歴を一連で出しているのに、
裁判では分断を主張してくる事はあるんでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:46:44 ID:At/sXxcr0
あるよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:28:21 ID:xonnQwdiO
>>153 早いレスありがとうです。クレディア時代の過払い支払い義務はレイクにあるんですかね?債権譲渡=過払いだけ支払い義務はないなんて契約ありませんよね。その辺の法律が解らないです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:56:39 ID:6FySg82X0
3年も分断期間あると、無理か
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:55:07 ID:hKN7pjAPO
くそ○イクつぶれろ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:00:20 ID:GwK66na40
取引履歴取り寄せて計算するぞー!
と思ったら完済から13年経過していた・・。
「時効です!」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:30:14 ID:/f3lYUMx0
手元に履歴きたのでしょうか?
13年位大したことはないでしょう。
がんばって取り戻してください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:35:12 ID:RP3jPHGF0
>>160
そ、そうなの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:28:24 ID:NOoyU76m0
>>160
履歴届きましたよ。
時効って10年ですよね?
取引完了から13年経過してるからダメなんじゃないですか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:47:37 ID:EF8Od1CM0
消滅時効

貸金
不当利得返還請求権: 不当利得返還請求権の発生した日から10年

損害賠償
不法行為に対して: 損害及び加害者を知った時から3年


損害賠償請求として訴えるしかないですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:40:09 ID:gzDY9IYWO
教えて下さい。本当に損害賠償でいけるのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:06:15 ID:/f3lYUMx0
>>162
誰がダメって言った?ダメと思い込むなら諦めればいい。
色々な人がヒントを書き込んでいる。
法律はざるであーる・・とは言えないだろうか。
だからサラが生き残ってる。

>>163
不当利得金返還請求権の発生っていつですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:40:19 ID:27/JT0zR0
12345678
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:54:39 ID:NOoyU76m0
>>163
損害賠償って手があるんですね。
でも自分でやるのは難しそう。
弁護士に頼むしかないのかな。

>>165
法律って面白いですね
168名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/25(木) 20:39:32 ID:zY7OwKDM0
一応振り込み予定が来月なんですが
ちゃんと入金してくる方ですか?レイク
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:52:48 ID:Lz6WWEwk0
貸金業者名はレイクではなく
新生フィナンシャル株式会社でいいんですよね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:02:42 ID:asP0ckkm0
>>169
はい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:06:41 ID:y+pUtZHD0
ログインのところいつも混んでいるのだが俺だけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 20:06:12 ID:9tQoVcSdO
1日入金が遅れた位で電話で騒いで来るとかヤミ金かよココは
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:47:58 ID:7zxH3vgSO
レイクに自営業で審査申し込みしたら自動審査で40万円迄融資可能と結果が出た。
だが本審査になったら先程の融資の件はなかったことにと電話がかかってきた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:55:04 ID:gW6/+z4j0
>>173
収入証明の関係か?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:19:55 ID:jaFaMtR0O
本審査否決って仮審査でほとんど審査終わってるだろ?なぜ、仮審査可決なのに本審査でダメなのか分からん。しかも在確までして、いろいろ聞いてから否決って。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:27:43 ID:LREQIvjw0
俺FXで種銭の嵩ましの為に消費者金融3社から45万ずつ給料日の翌日に借り自己資金250万
借入金135万の合計335万を種に午前中のみ取引を繰り返してるけど毎月今のところ100%3万は利益が出てるぞ
最悪時でも自己資金で全額借金返済出来るようにロストカット金額60万円で必ず13時までに全ポジション決済を行う
これだけのルールを厳守するだけで昨年は41万ちょい利益が出てる
ちなみにレイクから何故いつも借りた翌日に全額返済されるんですか?
みたいな内容の電話が以前掛かってきて適当なことを言ってごまかしたらもう少し長期で借りてくれないなら今の限度額を減らすと言われたぞww
毎月定期的に45万借りて翌日に必ず全額返済が18ヶ月も続けば気持ちは悪いだろうが利子付けて返してるんだから文句言うなよボケ
他の2社は何の連絡もないがレイクだけはしょっちゅう携帯に電話してきて長期の借り入れをお願いしますとアホみたいな事ばかり言いやがる
多分相当経営状態やばいんじゃないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:56:16 ID:A9BMQAzb0
レイク完済済みで過払い請求したところ、
このスレでも言われている通り、最初の電話で8割和解を提案されました。
8割出してもらえれば納得と思っていたので、その場でOKしました。
振込みが1ヵ月後ということですが、それも優良ですよね。
これで残りは1社…アイフルです…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:34:10 ID:geDu9ioA0
ロムしてるとレイクへの請求者って減額でOKしてる人が結構いるね。

レイク側は電話応対親切だし、時効云々うるさくないし(うるさかったらそれなりな覚悟)、
なんだか過払い返還作業って上手くないか?判事も丁寧だし、レイクも穏やか
だし、周りに囲まれて、減額和解しそーな気分。
レイクの判例は私が作ってみる!と半年前は思っていたのだけど。
こんな雰囲気の方、誰かいませんか?
>>176の言うように経営 やばい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:57:19 ID:VrKHm1TR0
俺満額返ってきたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:20:46 ID:9OB09Spb0
ここは提訴するだけで満額+5の千円単位端数カットなら、余裕でとれるから
交渉する必要すらない
以上から推測するに、経営状態は他所と比べて、良好じゃないかな
実際、ここは2005年の段階で俺は15%に利率さげられたし、そういう人多いはず。
潜在的な過払い金が少ない上、一定額超えるとGEが払う条件で買収したんじゃなかったっけ。

カットなしの上、訴訟費用がどうしてもほしい人だけ裁判続行すればいい
ただ、個人的な意見として、約2、3万のために裁判続行するのはルンペンじゃなきゃ
割に合わないと思う
加えて、弁司にここを以来するのも愚の骨頂
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:05:01 ID:s2C/fzgJ0
完済から10年経つと時効ですが
借り入れ期間が10年開いてもダメですかね?
完済後12年経過してるけど再び借り入れしたら請求
できるかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:18:13 ID:/pI/ivvP0
弁に頼んでも基本満5+5でやってくれる
まあ〜提訴ではガッツリ行けるんだけど
弁も集団ならまだしも個人では満5+5に近い数字出してきたら
和解勧めるみたいね
こっちも提訴の費用や和解との報酬差考えたら長引くよかいっか
って(^^;)しかし・・・払わないですんで返って来るとは
問題はまだまだ(T社とかP社)払わないで済むのはわかったけど
あ〜年内にスッキリしたいもんだなあ・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:58:14 ID:UrQFZoBF0
新生、また場所が変わってるね
送り先は今までどおり「リーガルサポートセンター」でいいのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:23:56 ID:wvDWo8Tl0
「満5+5」ってどうゆう意味ですか?
すみません。 m(_ _)m
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:36:11 ID:wMfEwn/K0
24年もの満5で500万超え 地裁個人訴訟予定
経験者他いますか???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:35:32 ID:kdSn3/9o0
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:00:12 ID:xyr4qF4D0
>184
マンコが5個
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:16:36 ID:4qPUHf990
>>185
すげえ
それ完済日から10年ギリギリまでひっぱったほうがいい
世界中低金利の時代に年5%の金利つく金融商品なんてないし
おそらくここはつぶれなさそうだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:26:19 ID:8UXS6pJQ0
すみません、教えて下さい。
弟がレイクで140万ほど借りてます。
どうしようもない弟で返済をまともにしないので、給料を持ってこさせて
家族がレイクのATMに持って行くことになりました(弟に預けると使い込むため)

ただ田舎の為、レイクのATMが車で50分ほど行かないと無いんです。
レイクのサイトを見るとローソンからでも返済が出来ると書いてるので
弟にそれを問い合わせさせたところ、利子をつけてる時ならローソンからでもいいが
今は利子も延滞もつけてないのでレイクのATMからしか無理だと言われました。
一般的にこのような状態では、ローソンなどでの支払いは出来ないものなのでしょうか?
出来れば近場で支払いが出来ると助かるのですが…。

またこの先ちゃんと返していけば、銀行からの引き落としにすることは可能でしょうか?
ご教授お願い致します。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:19:46 ID:pgnGeCuy0
億千万
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 04:10:22 ID:0Dk93T9h0
>>189
なに言ってるかよくわかんねえ。
HP見ろよ。 →http://www.lake.co.jp/repayment/index.asp
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:57:12 ID:kba/Fje10
>>189
ATMからしか支払えないというのは常識的にあり得ません。
振り込みでも良いのでは無いですか?
手数料の安いネット銀行とかから振り込みで返済すると良いですね。
ここに書きこむってことは過払い出てるかもってことですか?
消費者金融が法定利率での引直で過払い金発生してる場合、利息無し約定利率での元金のみの返済を提案してくるのはよくありますからね。
取引履歴取り寄せて引直計算すればわかります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:14:21 ID:ztK1Qryz0
ココに100万ちょい残あり。履歴計算したら残30万となりました。
例えば、つらっとして31万入金(返済)して過払い請求したら
ゼロ和解してくれますかね?
194ぶん:2010/04/09(金) 12:22:45 ID:En9UW+geO
初めまして、後二回程で全額返済します、過払い金請求する、つもりですが、新生は、弁や司、頼まない場合、どうすれば、良いでしょうか?やはり依頼したほうが良いでしょうか。宜しくお願いします
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:55:41 ID:qlzJD0x80
何のために全額返済するの?
信用情報に載るのが怖いから?
引き直し計算で過払い僅かにし、「債務不存在」で話し合えばいいと思うけどw
わざわざ全額返済して、過払い金が8割しか返ってこなかったらどうすんの?w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:41:06 ID:VgvDpbGfO
>>195
皿に入金してくれんの大歓迎だろ

197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:38:10 ID:rhYGDBG60
規制に引っかかってお返事が遅れましてすみません。

>>192
去年借りた上にほとんど返済していないそうなので、過払いも何もないと思います。
どういう状況なのかよく分からないのですがあんまりにも返さないので、
利子も延滞金もなしでいいからとにかく月一定額返すようにと言われたみたいです。

ただ弟に電話させたのですが、近場に無いレイクのATMからしか支払えないと
言われまして、私はこういうところで借りたことがないので
それが一般的なのかどうかが分からないんです。
レイクも無人ATMなんだから、ローソンの機械だろうと同じに思えるんですが
利子つけてないからレイクのATMからしか無理っていうのは
あり得ることなのでしょうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:08:15 ID:n9SbcCaVO
>>197
あんたが直接レイクに聞けよ
支払う意志があるんならレイクも極力相談に乗るだろ
弟なんかアテにならん

俺は支払い滞らせた事も無いし7年前に全額返した
来月150万過払いが返ってくる

あんたからしたら俺もサラ金から借金したどうしようもない人間だろうが、
あんたの弟とは違う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:22:27 ID:P8GajQZy0
>>193
契約番号やカードが変わっていなければいけるんじゃない?
あとはここを見て考えればよいかと。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189678733/l50
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:29:38 ID:0EjY+Rg/0
>>198
なんでお前がムキになってんだよアホか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:17:14 ID:rhYGDBG60
>>198
書き方に誤解がありましたらすみません。
別に借りてる人がどうしようもないとか、そういった意図はありません。
むしろ>>198さんのように、ちゃんと計画的に返済された方はしっかりしていると思います。

ただウチの弟のように借りても一切返す気が無い、実家に督促の電話がかかってくるなど
迷惑をかけられている状況で、何とか家に被害が被らないように出来ないかと思いまして。

レイクには電話で聞いてみたのですが、契約内容によって提携ATMが使えることも使えないことも
あるし、それは契約内容によるから本人以外には話せないと言われて話が進みませんでした。
弟に聞いてもらえば、と言われるかもしれませんが>>198さんの書かれているように
弟はまったくアテになりませんので困っているのです。
なんとか給料は持ってくるようにさせたので、近場で払えれば助かるだけなんですが…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:01:10 ID:VwYk6jsU0
>>201
ローソンのATMはレイクが費用を負担してるんでしょうから、使わせてもらえないのですね。
自分はイーバンク銀行からペイジーで支払ってましたが、それもレイクが費用を負担してるので使えないでしょうね。
ATM遠すぎるのでやっぱり振り込むしか無いですね。
利息免除なので160円とかの振り込み手数料ぐらいは支払うしか無いでしょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:02:28 ID:Wxg8bpA4O
なんやかんや、6社中、一番早く返ってきた。司に依頼から2ヶ月半後には入金。額は通常カードの限度額くらいだが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:21:00 ID:h6ntjTsu0
>>185
すごいですね、今後の動向が知りたいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:02:48 ID:Vrm2h6Tf0
過払いの返還日が6/18予定の人居ます?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:50:32 ID:iHS8QvW6O
>>203
その優秀な事務所はどこよ?
ぜひ晒して欲すぃ(´・ω・`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:21:09 ID:q64y5F/IO
>>206 大阪のこじんまりした事務所やで。北、ミナミに次ぐ繁華街。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:28:34 ID:InwyIVOV0
>>201
大変だな、つまりは弟から給料をもらって、代わりに家族が支払いするって
事?、レイクのATMまで遠いから近場で返せたらって事だろ。
だったら誰かレスしたように、振り込み代覚悟で近場の銀行から振り込む
しかないよ、ローソンは頭から離せよ。銀行は10万越振り込みだと証明
がいるらしいから(正確には確認してくれ)注意して。
まだいろいろありそうだな、がんばれ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:11:03 ID:VzEL7ADkO
4月16日限りの入金が本日入金あり。
やっと終わりましたよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:57:37 ID:djYdy5Xs0
自分も2日早く今日振り込みありました。
過払い利息分が少し減額ですが、1回目前にそれなりの金額出されると心情的に書記官裁判官の手前とか、ほかにも案件あったりとかで和解しました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:57:30 ID:QKTUELIs0
レイク・シンキに過払いある人は
今年度中に精算しないとヤバイですよ。
新生銀行は3月決算で大赤字を出しました。
来年の決算で赤字出たら公的資金の注入はストップし
破綻の可能性があります。
北海道拓殖銀行のような大きい地方銀行でさえ破綻したのですから
あおぞら銀行との合併も中止になった今新生銀行も例外ではありません。
もし破綻したらレイク・シンキの債権はサービザーに譲渡されるでしょう。
そうなってはもう打つ手はありません。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:23:34 ID:E4GYfCVm0
sonotoori
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:45:52 ID:k1REzHfH0
俺の5%貯金、終わってしまうん?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:50:07 ID:2/G7J1f00
o
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:35:56 ID:LGVpW33b0
過払い金返還が4月23日限の入金予定なんだけど、ギリギリまで入金されないのかな?
もし、入金日を過ぎても入金されなかったら遅延金とか取れる?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:08:56 ID:cB7QW6ah0
過ぎないから安心しる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:25:08 ID:/9RoCtuD0
ここの担当者はかなり腰が低い。
今だと、和解は週単位で〆、一ヶ月半程先の振込になるみたい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:16:25 ID:bOsf9tDz0
過払い3万円ありました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:27:11 ID:stJzFLlZ0
1993年10月以前の履歴を請求したところ、電子データにつきましてはないと公式見解を述べられました。
しかし、初回の取引に関しては大連の倉庫に存在すると言われました。推定計算に役立つ資料があるのなら
とっとだせという気がしますよね!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:04:37 ID:qbMGlCTa0
レイクの都合により存在する場合もある
都合悪い場合は存在しないこととなる
僕の場合は存在しない事となった
しかし履歴削除許されない 2003年10月以前に引きなおし要求している
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:34:30 ID:qp40EUg50
>>219
公式見解ってどんな形の?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:34:38 ID:sFG7u0bw0
昨日、和解!4月に即提訴して6月18日に220万入金
ほぼ満額です。1回目前に和解の打診して良い結果にでました!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:25:44 ID:aHQr06TC0
>>222
争点は特に無し?
金額的に0計算か推定計算ですよね?
もう直ぐ1回目なので参考にしたいので
教えてください!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:10:43 ID:sFG7u0bw0
223 争点は、ないと思います。
名古屋式0計算です。
強気で行けばレイクは早いですよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:19:50 ID:Un4K9++50
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:20:37 ID:Un4K9++50
知らぬ間にアク禁解けてたな
でもまたすぐアク禁されるんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:15:39 ID:WsuuH7Pm0
時効がらみ、レイクが早く処理してくれたら、
減額和解しちゃうんだけどな。
誰か経験者いましたからよろしくお願いします。

レイク側が徹底的に戦うのなら、そのつもりで提訴しないといけないし。
後々の人の為にも、やるんなら徹底的になろうかと。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:27:15 ID:t1I8OkEU0
契約1つ(カード1枚)なんですけど、一度完済して6ヶ月7日空白で再度借り入れ開始してるんですが、
1連取引でいけます?
それに近い方で、成功した方います?

一連がダメだったら、5マソくらい債務が残っちゃうんだよね…orz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:51:48 ID:JuTNi4YQ0
>>228
理論武装してしっかりやれば問題なし!拍子抜けしたらごめん。
生ぬるい感覚で行くと半分しか成功しないぞ。
以前裁判所で色々聞かれて、うつむいてる原告がいた。


230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:50:35 ID:bKRxExCM0
>>222
レイクは昭和からの取引じゃないと0計算に対して
徹底的に争ってくると聞きましたが、それでも争点無しでしょうか?
レイクの推定計算額に対しての和解でしょうか?

履歴開示時に、契約書だけは初回からと限度額が上がった時など何枚か送付され
その契約時の貸付残高が記入されていた為
当方は自分で推定計算した額で提訴するか、0計算かで悩んでおります
差額75万にもなりますので…(未開示部分1年半)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:39:23 ID:K/2LYfy60
>>229
> うつむいてる原告がいた

いるね・・・俺もたびたび目撃した
232クリントン:2010/05/26(水) 21:08:22 ID:jgF2wR+X0
ぽくは未開示部分10年以上 契約書なんか出さないよ
開示時点の残額2万円 ゼロ計算不能ら 
抵抗するなら最高裁まで勝負すてやるたわ ふはは〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:17:56 ID:gAOBOgRc0
>>232
契約書ださなかったか?未開部分が10年以上とはすごいな。
こっちは契約書もらったけどな。平成元年か2年かの契約。
提訴するからにはそれなりの覚悟してがんばろう!時間はたっぷりあるしさ。
情報交換よろしく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:50:53 ID:biTuNSyP0
レイクの取引履歴で、最初が借り入れからはじまっていて、残高がそのきんがくからはじまっていれば、
その前の開示されていない部分はないということになりますか?
はじまりは1994年ごろからになっています。
どのあたりから取引したのがあやふらでして・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:55:19 ID:b8sk5TEc0
>>234
履歴もらい組だな、
記憶推定計算でいくか、諦めるか。
諦めないのなら徹底的に推定でいけば?
上でみたが、原告でうつむく事がないよう覚悟して望むこと。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:03:45 ID:2wyU8jHi0
もっと早くこのサイトに気づけばよかったのかなあ?

5年ほど前に完済。未開示部分約1年半で、開示部分のみで
過払い元金150万。(金利計算せず・・・)

ただ、もう専門の弁護士に依頼してしまった。自己理由では弁護士解任
出来ないよね?? この程度の額、年数、やっぱ自分でやった方がお得だった
かなあ?

ただ弁護士は、推定履歴で+5は必ず取りますと言われれてる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:32:28 ID:QvDKGzHP0
ココは地裁の1回目に出廷してくるのかな?

擬制かな?

238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:24:26 ID:2bAho0mUO
初心者ですが教えて下さい。
司法書士に依頼して過払い44万(レイク
が計算)との事ですが司法書士から
「おそらく20万くらいにしてくれと
レイクは言ってくるが20万で交渉し
ますか?」と言われました。44万は
諦めて20万で手を打つのがベストで
しょうか?アドバイスよろしくお願い
します。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:33:33 ID:4Pv1ZOJF0
>>238
満額がベスト
20万はベターだろう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:55:08 ID:2bAho0mUO
アドバイスありがとうございます。
満額がベストとの事ですが、その場合
裁判になったりして時間とお金がかかる
のでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:57:37 ID:X9fpABrV0
237>> 
当方先週地裁1回目
相手弁護士欠席擬制
答弁書は期日3日前に到着

地裁関係の新規情報あったらお願いします〜〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:25:16 ID:YicDJwZS0
>238
一番優しいレイクから20万程度ならその司法書士はちょっと問題かも。
電話和解だけで8割まではもっていけるっしょ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 15:35:01 ID:2bAho0mUO
>>242
ありがとうございます。
司法書士に満額で交渉するようにお願いしてみます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:33:08 ID:IRqjQEp10
>>241さん
和解の話は進んでますでしょうか?
当方は任意で8割の返答が変わらず、
今週中に地裁へ提訴予定です。
分断等の争点は無し。

241さんは何か争点はありますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:19:14 ID:lqwU+Uyr0
先週の金曜着で請求書を送りました。今週 一回電話するつもりですがやはり一週間くらいおいたほうが賢明でしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:33:52 ID:9JhQOkbd0
>>245
先方に請求書到着後、1週間位で向こうから連絡来るよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 11:49:34 ID:wdfhoLQs0
>>244

争点は当方昭和からの継続取引なので
推定計算で提訴しました

提訴後新生に和解申し入れしても
弁護士に委任してあるで話にならず
和解額の具体的な提示もないので
今は判決取りにいく心構えです

まだ係争中なので情報を詳しく上げられませんが
新生答弁書と被告準備書面は手許にあります

後々、報告していきます
(多分新生もこのスレはチェックしてるでしょうから)

先人様の様子を拝見していても
地裁2回目以降の方々はあまりいないようですね。

後人方々の提訴後の参考になるように
情報開示できるよう裁判頑張ります!!

先人様も引き続き情報開示お願いします










248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:21:00 ID:bjCoQ0HvO
243の者ですが、司法書士に電話した所、
「私に依頼したのだから任せておけばいい。交渉状況とか聞いてくる依頼人いませんよ。借金が無くなるだけでも普通は喜ぶのに」と言われました。やはり依頼した
以上、全て任せるのが常識でしょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:28:54 ID:vQSozR5Z0
それはちょっと困った司法書士だな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:59:54 ID:/fLB3RJq0
>>248
客に向かって生意気だよな。確かに。
申込んだ時に目安の時期とか区切りでの電話はするって言われたのかね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:24:46 ID:bjCoQ0HvO
>>249
やはりそうですよね。めげずに、また電話してみます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:29:46 ID:bjCoQ0HvO
>>250
いいえ、電話番号聞かれて「何かあったら連絡しますので」と言われました。
ちなみに着手金二万円、成功報酬30%です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:44:39 ID:vQSozR5Z0
過払いで成功報酬30%は高い!弁護士でもそんな取らないぞ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:58:04 ID:bjCoQ0HvO
>>253
他の司法書士や弁護士に電話したのですが過払いは扱ってないと言われ、田舎なのでここしかなかったんです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:49:32 ID:c7HdbZF2P
レイクの計算で44万円なら、実際はもっとある。
通常、サラの計算書には、過払い金に対する5%、つまり満5の5が含まれていないし、
完済から支払い済みまでの+5も無視している。
未開示部分があっても、冒頭残高はそのままの計算。

また、>>248の司の返答などは異常。依頼主の意向を無視するなどありえない。

司弁に依頼するにしても、最低でも自分で引き直し計算をするなどして、
現状を把握しておく必要があるが、選択の余地がなかったのなら仕方ないな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:57:56 ID:KRqmIWUrO
>>254
全国対応型の電話やメールだけで
依頼受けてる弁護士事務所でも過払い報酬20%だったりしてるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:41:01 ID:XYqnrxeK0
俺は弁護士に報酬70万ちかく払うの確定だとわかったから(地裁案件)
独りで勉強して訴訟 満5+5まで勝ち取った(判決じゃなくて解決金でね)

過払いマニュアル本2冊購入して、ネットの訴訟文研究して
結局、裁判所に3回行ったけど楽しく人生経験できたと思う

とにかく弁護士に70万も渡したくない私欲パワーだったな



258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:22:54 ID:Viv9ynFP0
>>257
おまい、えらいっ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:13:44 ID:fU2+OSCK0
220万を3月末に提訴。1回目前に和解
220万を6月18日に入金予定!

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:43:00 ID:m3xclouoO
>>255、256、257
全然勉強不足でした。依頼する前に、ここでアドバイス頂いたり本を買って知識を身につけてから行動すればよかったと後悔してます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:14:22 ID:/9mMXuUkO
>>260
悔しさなり後悔はこれからの人生でしっかり取り返そうと意識を切り替えてみては?
この先、交渉とか色んな場面であるだろうし
買い物だったり人間関係の構築だったり

俺も散々失敗して後悔もしてきたが、今回の過払い請求でその経験を活かしただけだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:51:16 ID:m3xclouoO
>>261
そうですね。自分の不注意でこうなった事だし。
先程、その司法書士に電話した所、「35万円で決定しましたので8/13に
私の口座に入金される
ので取りに来て下さい」
と言われましたが明細
(レイクが35万支払った)確認出来るのでしょうか?ここでみなさんから
アドバイス頂いてるう
ちに段々この司法書士が
信用出来なくなってしま
って。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 17:21:22 ID:leA7dFvoO
今年2月に弁に依頼した残160有りの10年物今日、和解勧告に屈してしまった………



15万1千5百の過払いを利息なしの15万で同意
支払いは8月末らしい


俺、根性ないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:35:22 ID:tyWU6dj60
>>262
なんだその書士!いまだにいるんだな。
レイクに軽くあしらわれたな、その書士。
そんでもってオマイ。お疲れさん、勉強代には高かったよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:10:05 ID:UKRV48dYO
請求書発射して明日で一週間。何割で電話あるかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:54:05 ID:0MHyFsi+0
>>265
担当から電話来るのは2週間以上かかるぞ。
昨日連絡があったが任意では元本の4割提示だと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:55:44 ID:SLTafwV70
ここは請求書発射して到着後1日明ければすぐ電話OK、
自社でも計算は行ってるのですぐ話が出来る。(8割提示)
納得できなければ控訴→1回目前TELにて満額+5+裁判費用即OK和解→
和解に変わる決定で終了。1回前TELした翌月末までに入金あり。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 10:24:17 ID:uD28arol0
259です。 18日入金予定でしたが、本日220万入金確認した〜
やった!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:19:22 ID:zj7ex9Pz0
提訴されたかたに質問です。
一回目までに電話で、満額+5 
裁判費用までだしてくれましたか?
振り込み日までの利息はきちんとつきましたか?それとも少しは譲歩されたのでしょうか?

あと、和解案みたいなのがおくられてきたかたいらしたら、どうされたか教えてください。
宜しくお願いいたします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:33:11 ID:xZuPtUv70
>>269
> 一回目までに電話で、満額+5 
> 裁判費用までだしてくれましたか?
いいえ

> 振り込み日までの利息はきちんとつきましたか?
はい

> あと、和解案みたいなのがおくられてきたかたいらしたら、どうされたか教えてください。
無視しました
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:16:41 ID:wXaH3Y4j0
ちょと前の話。0計算でレイクに請求書発射、2週間後電話有り、
レイク側の計算で元本提示280万、その8割220万。即地裁に個人で提訴。
1回目前に弁より答弁書届くも、お前の過払いなんて140万円しかねーよ、
ちくしょー。2回目前日にFAXピーー訴額の満額480万円で和解して
頂ければ幸いです。2回目当日裁判官、和解でいいですね、ハイ。
審議3分。訴状の印紙代3万円はカット。振込迄45日でした。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:54:51 ID:q6ZFNP090
請求書って>1のとこ?履歴送ってきた大阪じゃだめなんだろうか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:10:11 ID:t4ZYODRM0
やっぱ、地裁だと弁からの答弁書だよね。
昨日訴状出したけど、ATM伝票使って0計算でやった方が良かったかな・・・
推定計算でやったら、なんか少なくなった。
274273:2010/06/24(木) 21:15:47 ID:t4ZYODRM0
+5で360万だし、印紙代2万円だったしね。

>>271
印紙代3万円も480万も凄いね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:54:27 ID:UTsgO2l50
>>232
レイクのHPにある開示依頼書と郵便小為替1500円送ったら、
最初の申込書の写しを、社印付けて送ってきたよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:17:06 ID:ipGm5t/y0
269です。
みなさんありがとうございます。
一回目前に上申書と答弁書きました。
金額はほとんど自分が訴状に書いた金額と
ほぼおなじなので、了承することにしました
払い終わってからかなりの年月がたっているので、利息がかなりついてます。
これで、無事解決です。ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:14:01 ID:aZyebNKP0
>>276
解決おめでと〜

>訴状に書いた金額とほぼおなじ
って、訴状に「満5+5」の金額も書いたのですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:36:11 ID:FLzumeOk0
>>275
HPのどの変にありましたか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:24:20 ID:9mNEnbKU0
>>278
http://shinseifinancial.co.jp/privacy/kaiji/kaiji.pdf
この申込書も 見つかったATMもコピーして、甲号証にして証拠方法に入れました。
計算書は、推定計算です。
280279:2010/06/28(月) 15:33:07 ID:9mNEnbKU0
5+5が大きいので、判決狙いです。
郵便小為替代も請求します。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:50:44 ID:rEKX/hPo0
アク禁とけた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:25:15 ID:7k6qwua30
>>281
おめ♪
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:43:48 ID:rEKX/hPo0
271さんへ 貴重な地裁情報ありがとうございます。
うちも地裁案件ですが、やはり担当弁護士によって引っ張り方が違うみたいです。
提訴額は271さんよりうちはちょい上ですが、
昭和からの継続取引でボーナスプランのみを新生が分断で時効主張してきてます。
前月に2回目が終わりましたが、
被告の弁護士が口答で和解提示額450万でしたので、
判事に早期結審求めますゆうたら、判事が次回(3回目)で判決だすかもと言ってもらえました。
その2回目の弁論時以外被告弁護士や新生の担当者からは
和解交渉など一切音沙汰なしです。
また具体的なことは判決もらったら、
後人の方々の参考になるように詳しくのせます♪
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:50:51 ID:lFE0sy5n0
過去の履歴調べてみたら7年前に14円の過払いが・・・イラネ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:51:06 ID:c3e+/uZ+0
サラ金いじめられる権利を放棄するなんて…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:16:46 ID:upQhWAuH0
明日新生銀行第1四半期決算。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:33:31 ID:MjNsaclH0
前期比 168.3%増
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:43:06 ID:47njgQeI0
なにが増えたの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:28:28 ID:K7BMTUZj0
純利益
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:52:22 ID:47njgQeI0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:19:39 ID:2DLt7Aw/0
新生は良心的だな。
6月に司に頼んだ7社のうち一番早くこの12日に和解できた。
満5+5でバッチリ。
しかも振込みは8月6日だ。
提訴したが1回目前の和解だった。
これで弾みつけて他も司にがんがってもらいたいな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:51:33 ID:AKd5CKUK0
昔の利率で10万円の枠を何年も借りたり返したりして、
完済して3年程経つのですが、こういう場合も金返って来ますか?
それともこんな少額の枠では無理です?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:59:41 ID:PQgInyJw0
↓このすれのテンプレ嫁
過払い金初心者スレ87社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277514584/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 01:58:50 ID:SPMYtW1g0
レイクさんを悪く言うな!
海自の頃お世話に成った。
すぐ借りれたし海自信用で直ぐに150万まで増枠してくれた。
そして、海自辞めた後放置したら時効まで裁判せずに手紙と電話だけで大人しかったよw
もち、援用で今は、静かです。
放置六年目に起した訴訟時の利用履歴見たら、引き出した額ー返した額=90万超は丸儲けだったわwwwww
あんなに良心的な金貸しは無いと思うさwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:30:58 ID:Hdc4etdS0
何かwが多すぎ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:09:31 ID:NXAVQLsh0
291です。
今日司より入金あった!
予定より新生は早く返金だった。
100万ゲット。
貯金しよっと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:38:54 ID:PGwWGGNV0
おれなら全部パチンコだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 05:17:28 ID:nvQnFgxS0
>>297
であんたはまた借金生活だなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:02:52 ID:UPLUjMr/0
レイクとノーローンがフュージョンする
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:11:42 ID:XNZfqwhn0
今月の10日に返済する予定だったお金を6日に返したのですが
所持金がなくなりまたお金が必要になりました。

さきほどネットで調べたらちゃんと返済できていますが利用可能額が0になって借りられません。滞納などは一切していません。
10万以内なら何度でも借りられるというものなんですがこの場合10日以降にならないと再度借りることができないのでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:44:50 ID:nPfFgOGP0
法務部はいつからお盆休みなのだろう・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:42:41 ID:ZfWD1fRB0
超小額請求で7割提示だった。
手間考えるとあれなんでOKだしたけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:44:23 ID:sbHuwCde0
>>302
超少額って幾ら位?俺も何年か前に20万位完済してるから参考に教えて。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:51:22 ID:X72ehN8a0
>>301
さっき、地裁から電話があって、答弁書が届いたそうだ。
昨日までは、法務部はやっていたっぽい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:59:38 ID:X72ehN8a0
傍聴したり、裁判予定表を見ても、田舎の地裁支部なので、
簡裁も地裁も、本人訴訟は、皆無っぽい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:04:19 ID:BVDrphUPO
ここの奴らヤミ金並みに態度悪い野郎大杉 まさにレイプだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:01:09 ID:TGTS0HD40
>>303
31,500円w

22,000円和解。

ちなみに>>1の請求先は健在。
送られてきた書類には「法務サポートセンター」って書いてあった。
まぁ意味は同じだしね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:33:32 ID:mzSJxMKBO
>>307
うはっw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:06:59 ID:fVL3SbsI0
ウホッ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:05:16 ID:dKqVsoN20
>>307
君は男だね!!でも一社だけの請求じゃ無いんだろ?一社だけだけなら記録的な額だぜ
311307:2010/08/16(月) 21:31:19 ID:abfVNQn/0
1社だけだぜ
複数のサラ金から借金するような漢になりたかったぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:42:53 ID:dKqVsoN20
>>311
やるね(笑)幾ら借りて請求したんだ?請求するの面倒じゃ無い?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:11:14 ID:abfVNQn/0
>>312
9年前に28万くらい借りて約1年後に一括返済したから少なかった。

面倒でもないよ、ちなみに俺の場合は
1、電話してカード解約+取引履歴開示請求
2、引き戻し計算して請求書発射
3、約1週間後電話がきて和解の話、了承。
4、数日後和解書届く、署名し返送。

あとは来月末に振り込まれるのをまつだけ

訴訟すっと手続きがかなり面倒なことになるからやらなかった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:04:21 ID:dKqVsoN20
>>313
簡単そうだね。引き直し計算以外は。難しくない?
俺も今年一杯で完済できそうだからやってみようかな。30万だけど(笑)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:16:16 ID:UZwms2pqO
関西弁て威圧的で怖い
316313:2010/08/17(火) 15:16:46 ID:SWKpVX3q0
>>314
取引履歴と表計算ソフトがあれば簡単。
excel持ってなければcalcでもいいし。
対応のシート?は初心者スレにあったやつでOK。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:11:34 ID:Ev3dF+iV0
>>316
ありがとう。色々調べてみるよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:05:44 ID:V7WB6cqv0
弁依頼で満額和解
自分で引きなおししてる時途中から数字の色が変わって
みるみる増えていった時の感動っつのか・・自分のなさけなさっつか
弁に費用払ってクレ分の残債払っても・・何これ!ってくらい
まあ11件分だから当たり前かw
しかしレイクさんが一番解答とか支払いとか早かったなー
しかも和解で12月依頼で3月入金
いい会社だ〜〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:40:35 ID:cFNKRYVr0
金が出来たんで残債を一括で支払いたいんだけど、
ネットでログインしたら出てくる口座に振り込む場合、事前に連絡が必要?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:20:46 ID:TqPn7l370
>>319
不要。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:48:01 ID:cFNKRYVr0
>>320
ありがとう。振り込んでネット、信用情報期間に反映されるまでどの位だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:40:53 ID:+1gUekqB0
>>321
振込み確認出来たら社内的には即反映じゃない?後は知らない(笑)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:03:23 ID:fRu3XYMM0
信用情報は報告する期日が会社ごとに決まっているので、ひと月に一回しか更新しないと思うけど。

そのラグを利用して以前は借りまくれたわけだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:48:06 ID:6zaXo8+E0
完済したらネットで解約出来る?それとも電話だけですかね。
それと解約する時の注意点などあったら教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:39:54 ID:di9GGu3B0
電話か店頭。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:49:08 ID:KNg5pdYD0
>>324
契約書類を返してもらう事位かな。あと何かあったかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:47:45 ID:cINkXmvB0
ハゲ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:23:51 ID:mK0XXkeoO
糞会社どんだけ上から目線の電話対応なゎだよ?早く潰れちまえよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:18:51 ID:My/TDIfY0
時間の問題だからあまりいじめないでw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:35:11 ID:zRRkTubY0
和解金9月20日に振り込まれるはずなのだが・・・休みやんけ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:50:47 ID:Zt5wHikN0
あと2回の支払いで完済する
そのときはよろしく
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:22:09 ID:t4UN8z38O
どなたかエライ人教えて下さい。カード自体はGCカードを使ってまして、完済した時の会社はGEコンシューマでしたが(完済証明はGEの発行です) 、その過払い請求もこちらで可能でしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:51:14 ID:TspS/DQi0
>>332
もちろんOK
というかウチはそれで弁に依頼中(残70アリだけどね)
ギリギリまで高利だったので過払いは確実とのこと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:44:34 ID:t4UN8z38O
>>333
有難うございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:32:45 ID:/+uQEbg10
過払い請求を頼もうと思うのですが
ネットで検索してもその場所が良い場所なのかどうか
解りません。

もしよろしければ
ここで頼むと信頼できるよ と、言うところがあれば
教えていただけないでしょうか?

参考にさせていただきたいです
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:38:06 ID:3alMRZSC0
こんなスレあるけど。

過払い金返還【弁&司】依頼スレ19件目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1277543781/

なかなかここがいいよ、という名前は出てきにくいかな。

CMやってたり山手線で広告出してる債務整理・過払い専門
みたいなところは避けるのが無難。

自分の家の近くで、電話して対応の良さそうなところ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:46:13 ID:tEluOGdC0
小額だったら自分で処理
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:05:43 ID:IlQSMU/a0
来月に第一回。
残高0計算で本人訴訟、2003年に完済、訴額約300万(5%の利息入れると約400万)
で残高0計算です。

最近、ここは過疎化してるのですが、
この数ヶ月間で新生側から振り込まれた方っていますか?。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:16:44 ID:JEdtKNw80
>>338
明日 2回目で、
10月中旬に、振り込まれる予定です。
ほぼ満5+5の360万です。
地裁、訴訟上での和解です。
340338です:2010/09/21(火) 02:24:10 ID:IlQSMU/a0
>>339

早速ありがとうございます。
残高0計算でしたか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:32:00 ID:JEdtKNw80
>>338
推定計算です。
根拠は、2枚のATM伝票と、契約申込書の控え(レイクから来ました)です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:35:59 ID:JEdtKNw80
電話で取引履歴請求したほかに、
これも送りました。

http://shinseifinancial.co.jp/privacy/kaiji/kaiji.pdf
343338です:2010/09/21(火) 03:14:15 ID:IlQSMU/a0
>>341
推定計算でしたか。
私もトライしてみようかと思いましたが、ATMの控えほか根拠となる
ものがなく0計算で提訴しました。
どうもありがとうございました。 明日2回目、頑張ってください。
344339:2010/09/21(火) 17:14:03 ID:8Kjj0G+p0
>>343
今日2回目で、訴訟上の和解成立しました。
レイク側弁護士と電話で交渉しましたが、
和解は失敗だったと思います。
訴状上では、満5+5の満額ですけど、
振込日が10月15日ですと、利息分が−5万円ですw。

今週24日に、アコムの地裁2回目で、今 準備書面作成中です。
アコムは、判決狙いです。これで過払訴訟とはお終いです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:23:44 ID:8Kjj0G+p0
電話で取引履歴を請求しても、未開示ありの場合、
これを出すと、レイクは資料を送ってくれます。
(当方は、契約申込書の控えをゲットできました。なお、1500円取られますけどw)

http://shinseifinancial.co.jp/privacy/kaiji/kaiji.pdf
契約申込書の控えは、当然 甲号証に使いましたw。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:07:30 ID:Rrwy6ScZ0
レイクと「債務不存在」という形で決着がつきました。
  確認書を配達証明で発射 → 後日、レイクからの電話があり、承諾
あっけない幕切れでしたw
347307・313:2010/09/22(水) 22:44:30 ID:mNADOH5S0
24日振込予定が今日振り込まれてた。
とうとうこのスレ卒業だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:15:00 ID:a1JgQ01H0
ヤミ金へGO
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:43:52 ID:gOf+/B+s0
武富士逝ったぁあああああああ
ここはまだダイジョブか・・・なぁw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:42:02 ID:I7uhTFD60
親会社がついてるからなんとか・・・
まぁ、、、その親会社が危ういがw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:34:01 ID:41ViBmwJ0
予想父さん順番は

武(独立)→アイフル(独立)→レイク(新生)→→プロミス(三井住友)→→アコム(三菱UFJ)

今ここ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:35:38 ID:41ViBmwJ0
>>350
新生銀行はここに社運掛けて投資したから
ここが飛べば新生も飛ぶ。

つうか新生の株価100円割って事実上・・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:45:28 ID:2O10q1Tj0
まあ、実際は終わりなんだがな。
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK044531920100927
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:42:25 ID:IWCtidPHO
申し込みした時と仕事変わってて、届け出てないんだけどそれでも過払い請求出来る?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:15:46 ID:ifu1OfIj0
できます。過払い請求と仕事は関係ない。
住所変わってたら、借りたときの住所は○○って
書いたほうがいいけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:15:03 ID:xZ35n7lS0
弁通して和解して10月入金て言われたんだけど
レイクの支払日って決まっているの?
それともみんな月末支払いなのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:26:00 ID:AGtGp2zSO
てか、新生の株価って凄いね…
貧乏な俺でも、千株買えそうw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:06:46 ID:dw5jabub0
9/15提訴

昨日答弁書が届き、レイクの和解案元金のみ。
今日電話してほぼ満5+5で和解しました。
レイクの提示37万、こちらの要求48万(訴訟費用込み)、和解額45万。
11/12限り振込みです。もう少しねばってみてもよかったかな。

過去レスでも、こちらはあっさり和解できるとありましたが
噂どおりあっさりでしたw

入金確認したらまた報告します。

>>356さん
決まってないと思いますが、過去レス見ると金曜日指定でその数日前ってのが
多いみたいですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:18:53 ID:TGR4KCxP0
請求書送り先

高田馬場のとこで、法務サービスセンターって言ってた。

電話で取引履歴を取り寄せて引き戻し計算をし、
請求書を送って4日くらいで電話来た。

電話での和解案が7割提示で
こっちとしては8割ならと思ったので話したら8割に。
満額とれるとしても提訴する手間を考えたらいいかなと思い和解。

まず和解書送るからそこに振込先等書いてはんこ押して先に送ってくれって。
それが来週に来て入金が11月だって。

こっちとしてはこれから払う必要がなくなって安心して生活できる。
これでもう皿で借りることはないだろう。

他の人も頑張って下さい!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:10:11 ID:m6r+hgLE0
武富士があんなことになった今もこのスレは伸びないな。。。
借りてる人アイやアコに比べて少ないのか?
ちなみに10月8日入金予定!
上のレス読んでると6日あたりに入金くるかな!?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:11:23 ID:YlgwbcRg0
>>360
レイクの場合、和解条件でそんなに揉めないからだろ
>>359にもあるように、8割ぐらいで提案すればそれでまとまっちまうから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:54:57 ID:5FzMifQW0
>>360

入金あったらまた報告くださいな。
入金日までもうすぐですね〜。楽しみですね。いくらでしたか?

このスレ過疎ってるので、和解案件でも入金報告でもなんでも
聞きたいですね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:03:49 ID:d+jV4ZGB0
10月15日入金予定! 地裁で満5+5です。
上のレス読んでると13日あたりに入金くるかな!?
8日でもいいんだけどねぇ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:18:24 ID:MRp0eNCI0
返済中の過払い請求の手順を教えてください。

1997年9月に借りて、返して借りての繰り返し
現在の残債、105万ですが、取引履歴を取り寄せ入力したところ
過払い金が150万円あることになっていました。(赤い数字です!!)

今月末の支払いからストップをしたいのですが
まずは電話で支払いが必要ないことを告げるのですか?
債務不存在内容証明を送るのが先ですか?

債務不存在内容証明と一緒に過払い金請求書を送りつけても大丈夫ですか?
満額取り戻したいので提訴を考えています。
完済済の他社で簡易裁判所での訴訟は経験済ですが、150万となると地裁になるとのことですが
手間や費用などかかるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:53:08 ID:YMdrQjBeO
>>364
こういうのは店舗別スレよりも
過払いの初心者スレや質問スレの方がいいよ。
テンプレ読むだけで勉強になるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:37:17 ID:IkkxxeeT0
>>363
6日に無事に満額+5入ってましたよ。
50万です。
七月終わりに司に依頼しての昨日解決デス。
後はアイフルが今年一杯まで潰れない事を祈るのみw
やばそーーー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:59:16 ID:XpBD6mcX0
>>366
レイクは、まだ入金していませんでした。
アイフルは、予定より1週間以上早く無事入金してました。
(両方共 地裁で、訴訟上の和解です。)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:01:07 ID:81ilb0rW0
親会社が武富士の支援するようだから大変だね〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:33:40 ID:YfNvOn/hO
>>368
新生にそんな体力はない。
あくまでスポンサー探しの支援をするだけ。
新生にも何かしらのメリットがあると踏んだんだろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:39:22 ID:rcHVwY970
少なくとも日本振興銀行に近いというイメージは払しょくできるのかもなw
371:2010/10/09(土) 00:12:16 ID:gIcYTrZq0
それ九州から来たシ◎キにいるゲーハーでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:01:04 ID:WPjr6FPD0
これからコンビニ行って、入金確認してこよっかなぁ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:03:58 ID:HgSPUrhH0
>>372

>>363の人ですか?
無事入金されてますように!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:11:54 ID:ZFlrvGcb0
>>372

地蔵に誤認されないようになw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:46:01 ID:BzDN7Xpf0
>>373
そ、そうです。
よくわかりましたねw。

>>374
はーいw。
376375:2010/10/14(木) 10:35:05 ID:XffyKui80
銀行から電話があった。
「お金の運用をご検討願えないか?」とのこと。
昨日レイクから360万振り込みがあったらしい。
アイフルと合わせると、650だw。
残りはアコムが310万、裁判苦戦中w。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:33:20 ID:HgSPUrhH0
>>375

うはww 
360万!!!入金おめでとーーー!!!
それにしても1千万近く過払い金とは・・・・
さぞかしご苦労されたのでしょうね(;´д⊂)うぅぅ

ほんっとーにお疲れ様です!!

戻ってきたお金、大切になさってくださいね。

ちょこっと贅沢しよう、なんて考えてらっしゃると
思いますが、私のモチベーション上げるために
何に使うか教えてくれなさい!!頼む!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 04:29:16 ID:giQFmiSh0
レイクの支店、全然無くなってるじゃん
履歴を取りたいんだがどこに行けばいいものやら・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:46:31 ID:xKKF4T7fO
>>378の同志さん
連絡、取引履歴の請求は、0120-090909で受付してます 10日−2週間くらいで送付されてくるとの事。 履歴が届いたら計算→高田馬場の法務サポートセンターに請求書返送→担当者と相談となります。 ただ自分は履歴書類待ちの段階なんで、以降は電話で聞いた内容になります。


今残ってる友人支店は、確か札幌、仙台、東京都内2店舗、名古屋、大阪、福岡天神の7店舗だったと思うけどそれも10月一杯で営業終了するんで、以降は無人店舗のみの営業に... 至急行動する事をお勧めします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:25:23 ID:giQFmiSh0
>>379
独り言の愚痴にわざわざレスありがとう。
電話して請求しました。
しっかし、支店全部終了っすかw
マジ、急がないと怖いねぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:08:34 ID:GtQLBd300
>>378

本社に行けばいいじゃん。出してくれないなら親会社へいけばいいじゃん。
金融庁へも相談すればいいじゃん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:34:21 ID:jcTvsDl/O
>>381

>>378

> 本社に行けばいいじゃん。出してくれないなら親会社へいけばいいじゃん。
> 金融庁へも相談すればいいじゃん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:40:21 ID:jcTvsDl/O
>>381
すまん、設定間違えてた

本店に行けば良いって書いてあるけど、地方都市に住んでいて、しかも金が無いから上京出来ないって事情もあるだろうから、あんま突っ込み入れたら可哀相だよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:56:08 ID:GtQLBd300
そういう意味じゃない。命かけて追い込みかけるぐらいの気概を持て。
これは奴らとの戦争だ。お前らが食えなくなるか、やつらが食えなくなるかの瀬戸際なんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:12:52 ID:L7+gC/F20
現在履歴待ち
無料のWeb計算だと、残金68万を差し引いても70万くらい過払いが発生してる可能性
目標は満額だが、現状を良く見てある程度の妥協点で和解も視野に入れた方がいいかな?
武富士みたいなのも困るし…悩み処…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:44:27 ID:Bq9n6cX40
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−3−7 KSビル3F
   新生フィナンシャル梶E法務サービスセンター

ここに請求書を送れば数日後電話がきてお話が始まると思います。
俺はわからなかったから本社に過払い金担当部署って送ったけど
電話で聞いたら高田馬場の法務サービスセンターで対応してるとのことでした。

俺の時は4、5日で電話がきて7割和解案でした。
まあ金額も10数万程度だったので欲張らずにそこで8割和解にして和解
その後、その担当から和解書みたいの送られてきて
その紙に振込先、住所氏名、ハンコを押して返送すると和解成立だそうで。
入金は当初の話で11月12日。振込日時まで特に何もなく待っている状態です。

満額とかだったら提訴が必要っぽいので
請求書作成と同時に提訴資料を用意しておくといいと思います。

支払い期日が近かったら気をつけてください。
話通ってなかったら延滞になってしまうと思うので。
387378:2010/10/16(土) 09:11:23 ID:SA9J5f5J0
おめーら(ID:GtQLBd300  ID:jcTvsDl/O)
は本当に何て言うか・・・
慌てん坊さんと言うか
想像力が豊かと言うかw
あのな、もうちっと文脈からちゃんと読み取れるようにならんと世の中渡っていけねぇぞ
そんなんじゃ色々損しちまうぜ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:45:56 ID:LrdQtDVX0
世の中綱渡りしかしてない奴に言われたかない罠w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:05:50 ID:kAT00QGFO
蟻の戸渡り
390378:2010/10/17(日) 07:56:47 ID:HIaYd0jl0
>>388
綱を渡り切ったから過払いが発生しとるわけだわ
これからまた綱ぁ〜渡ることになるか、は
心がけ次第って〜わけですなw
ところで
お前さん、そんな物言いなら綱渡ったことないんだよな?
なんでここにいるの?

>>389
やかましわっ
そこは大して気持ちよくないわっっw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:40:15 ID:hb7QPA7r0
そりゃあんた計画性のある借り入れだからだよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:58:09 ID:bI+34b060
過払いスペシャリストの皆様にお尋ねしたいのですが、
先日レイクに取引履歴の開示を請求しました。

ちなみに、取引7年以上で残債200万です 
途中完済して分断期間は3,4カ月だと思います。

今は履歴待ちなのですが、
不当利得金が少なくなるようにと
故意に改ざんして送ってきたりとかするのでしょうか?

恐らく、過払いは発生しないのではと思うのですが…

債務減少の交渉をする時に分断が不利になったりするのでしょうか?

ちなみに再度借りるときに電話したら
『お客様はカード紛失の上、休止状態という形にして頂いておりました』
との返答がありました。

たしか契約書は帰って来たような…?
記憶が定かではないので申し訳ありません

393スペシャルスト:2010/10/17(日) 21:02:21 ID:wsvFu0RF0
過払い金抹殺するためぬはな      なんれもやるんや
バレなきゃ関係ないんや 
すろうとなんぞ 屁たれや 思うとるんや
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:45:18 ID:Qrqs0nHC0
>>377
レスが遅れて、すみませんでした。
既に買った物は、電子辞書とコンパクトデジカメで9万円です。
これは使い倒すつもりですw。
スポーツジムにも入ったです。
あと、キャバクラに、木曜4軒・金曜3軒・土曜3軒行って、19万消えました。
お店の女の人から携帯にメールがかなり来ているのですが、酔ってから行ったので、
どの店に行ったのか、誰に会ったのか、覚えてませんw。

今後は、月に20万円使う予定です。で、4年で無くなってしまいます。(涙
株の動きがあれば、500万くらい入れてみるかもです。
今月末に、アコムの3回目があるので、がんばらないと。既に4回目があるのは決まってしまってますけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:09:28 ID:O451ndXqP
その金で地道に行こうとかはないんだなw
既に安定した職業についてるなら問題ないが
396376:2010/10/18(月) 02:10:36 ID:Qrqs0nHC0
しかし、裁判官も皿側弁護士も、素人を相手に脅すよなぁw。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:14:29 ID:IrxBPM/u0
>>494
キャバクラはしご?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:40:24 ID:Qrqs0nHC0
>>397
そうですw。
399376:2010/10/18(月) 17:54:01 ID:JbZvxw2J0
アコム3回目前で、皿側弁との交渉が決裂した。
皿側は、満(利息0%)を主張。
満5+5との差、100万!。
キャバクラなんか行ってる場合ではない・・・
400スペシャルスト:2010/10/18(月) 20:14:16 ID:ZeOlAP490
やぱり すろうとらな 
交渉なんぞ する必要ねえたろがあ
ぎゃははははははぱ〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:29:22 ID:T5lRukLu0
名前統一城禿
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:16:18 ID:dmtTnB9V0
【過払い金返還】■不法行為で損害賠償 第3章■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1287446266/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:17:10 ID:XIYYNffy0
支払の滞納が続いて利率0%で和解契約をしたのですが、この場合過払い請求はできないのですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:35:30 ID:5hEJgsLY0
>>403
もし回答者がいなかったら、「法テラス」に電話しれ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:15:17 ID:6H/3rMJh0
>>403
コピペですが。

いい弁護士の見分け方は、弁護士会に電話し、法テラスの法律扶助制度が使える先生は居ますか?と聞く。
法律扶助制度は金にならないことが多いため、儲けだけの弁護士はやりたがらない。
また、平成18年より前でも過払い請求していたような先生は居ますか?でも可。
平成18年より前は、弁護士でも過払いまでやっていたのは、よほどの腕の立つ先生。
ちなみに、弁護士会で過払い請求がメジャーになったのは平成18年の最高裁判決以降から。
なので、それまでに債務整理や自己破産した人でも、いまだに過払い埋まってる人多いよん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:05:53 ID:MZgPmgokO
過払い金、240万7月に振り込まれた。
競馬ですった
なかなか当たらんの〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:28:13 ID:nWLEiY9Q0
>>405
あの〜。
平成14年頃から普通に過払い請求できてたんですけど。
全く腕が立たなくても、普通に勝てた。
平成一ケタからやってたなら、まあまあスゴイが。

平成18年の最高裁判決は、あくまで最後の砦であったシティズが
負けたってだけ。
一般サラリーマンでシティズと付き合いあるやつなんて、いないだろ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:19:47 ID:bkkG4Buq0
今日、取引履歴が届いた
今、引き直し計算ソフトに入力中 139/300 まで終了…
入れては出しを繰り返してる過去の自分に自己嫌悪…
409猫三郎:2010/10/20(水) 22:04:26 ID:oj9vtPZU0
407 自慢すとるんか おまえ
ま そたろな 14年ぬは わすれも 考えとた
15年ぬ履歴捨てたのは過払い逃れみえみえら
わすは捨てる前ぬ攻撃すとる
わすの履歴捨てたんは違法行為やな ぶははは〜
こりから わすが仕掛けたるわ まとれや 
わすはな 口ぱかり 履歴とてから 4年過ぎたわ
ちんこの銚子は×ら 
おまえら 白鳥カ〜ドすきか
ま 自慢やろ ぷりぷり〜
410408:2010/10/20(水) 22:46:10 ID:bkkG4Buq0
名古屋式で計算した結果、232万ちょいの過払い発生の模様
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:46:14 ID:K8ykwPFgO
早く破綻してくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:53:25 ID:xib4hFDp0
ここ過払いはGEが払うようになってるから破綻しないよ。
7月分からGEが払ってる。安心して満額5+5の判決もらったらいい。
今後もシンキ分の過払いで大きくはなれないけど現状維持は十分可能。
413猫三郎:2010/10/21(木) 18:21:51 ID:C+Pv7l0V0
シンキ分も払うとるんかあ?
わすはな シンキからも借りとたようら
記憶は無いが 領収証一枚出た
シンキ履歴も レイク出すんかあ みゃあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:58:06 ID:38zhXiGJ0
なんでGEが払ってんの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:41:09 ID:ziBpw8cI0
414>
新生銀行がGEからレイクを買う時2000億チョイ以上の利息返還はGEが払う約束したから。
サブプライムで一時金が欲しかったから高額で買う代わりの条件だった。
金は入っても総量規制で客単位の貸付減るから武富士の買うなんて話も出てる。
GEの体力問題や新生銀行自体が弱いから盤石じゃないけどアコムよりここの方が強いと言っていい。
413>
新生銀行の傘下の新生フィナンシャルの消費者金融ブランド名がレイク。
シンキは新生フィナンシャルの完全子会社。
履歴はシンキにじゃないと無理でしょ。(アイフルとライフの関係みたいなもん)
過払いがお荷物ならここを潰す可能性は0じゃない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:57:59 ID:IlM59MVBO
なるほど。まだ余裕があるわけか。
最初、どうして新生が武のスポンサー探しを?と思ったんだけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:24:18 ID:M6GLXfYG0
ホームページで店頭窓口最終営業日が10月29日ってなってるけど
それ以降は無人契約機やatmだけになるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:47:58 ID:LpzO/0Ip0
知恵をお貸し下さい。

先日レイクから取引履歴を取り寄せ、引き直したところ

残債200万→35万
まで減りました。

この場合は1000円でも過払いが出るまで払い続け
それから過払い請求をしたほうがよろしいのでしょうか?

ちなみに、弁や司には頼まずに自分でやるつもりなのですが
すんなりと受け入れてもらえるでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:23:01 ID:wvdaV96iO
>>418

>減りました。とは?
実際に残高反映されたってこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:37:48 ID:qgGI+iKw0
>>419
え?
200万あったが残35万にまで減る位になったって言ってる。
ただしひきなおし計算上で。
だから支払いを続けて、過払いが出たら和解でも持ち込めばいいのかい?
って聞いてるんだよね?
え?
回答は他の人お願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:49:34 ID:VADpO2iW0
>>418
弁に頼もうが司に頼もうが自分でやろうが貴方はまだ35万の債務者です

現在、見た目残が250万だけど、引き直し計算し交渉して35万にしたいというのであれば債務整理
それをせずに過払いが1000円出るまで払い続けて、過払いとして見た目上の残を処理したいって話?

という話であれば正直、どっちもどっち
自分でやるのであれば貴方の交渉次第
422418:2010/10/23(土) 18:11:43 ID:LpzO/0Ip0
皆さん、早速のお返事有難う御座います。
私の説明不足でした。


自分で引き直した結果、残債が35万という数字が出ました。(計算上)

まだ、レイクには何も言っておりませんので、
現存残高は200万のままです。

この場合に、『引き直し算のように残高を減らしてくれ』
と言ってしまうと、残りの残債を一括請求される場合があると
どこかで見たので、(一括返済のお金はありません)

それなら過払いが出るまで(約1年間)払い続けて、1000円でも出てから
債務不存在(?)で和解したほうが和解しやすいのではないか

と言う事です。


皆さんよろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:20:19 ID:nsX4B+Lk0
現在の支払額で生活が成立しているなら
過払い発生するまで支払って0和解が良い

ブラックになってもとにかく今現在の支払額を減らしたいなら
引き直し後の残債で無理のない分割払い交渉
一括返済は求められない


と、俺は思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:45:16 ID:LpzO/0Ip0
アドバイス有難う御座います。

生活は成り立っております。
ブラックは出来れば避けたいです。

只、そんな簡単にゼロ和解出来るのでしょうか?

やはり裁判しないとダメでしょうか?

しつこくて申し訳ありません。
425ブラク新一郎:2010/10/23(土) 21:35:49 ID:iwBvfY750
ぽく 7年前から払うとらん ブラクかな?
いまだぬ請求書くるよ 新生は馬鹿か?
ゼロ和解の申し出は来ない 何考えとるんや?
武富士は 6年前 ゼロ和解申し出てきたのれ 受けてやたよ
ぽくが 馬鹿なんか?
426豚五郎:2010/10/24(日) 09:50:15 ID:RD5p5OTw0
ぱからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:36:57 ID:BrgBm9/HO
レイクの取引履歴って電話して請求するだけで送ってもらえるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:49:07 ID:iTlZqzPT0
>>427
送ってくる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:20:52 ID:4HTOCbd30
レイクに債務不存在(残債ゼロ)で和解した方いらっしゃいますか?

いらっしゃいましたら、是非レイクVer.の
手順などをご教授いただきたいです。

当方引き直しの結果、35万の残債がありまして
一括で払ってゼロ和解しようと思っているのですが…

よろしくお願いします
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:27:50 ID:BrgBm9/HO
>>429
取引履歴の開示請求って電話で請求しただけ?
送ってくるまで何日位かかりました?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:13:40 ID:fTNhr/VH0
>>429
債務附存在だったらすぐに和解してくれるよ。
半年ほど前に\1.000-位過払いするまで返済。その後どこにでもあるような
テンプレの書類をつくって送ればOK。その後電話かかってきて端数はどうし
ますかと言われいらないよといって終了〜。
200万近くあった借金がちゃらに!
がんばれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:15:12 ID:fTNhr/VH0
↑債務不存在ね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:05:29 ID:BrgBm9/HO
>>431
ブラックになった?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:29:00 ID:j1N8/yt10
>>429
最近はこんな例もあるらしいぞ
http://ameblo.jp/torukaba/page-3.html#main
まあ担当次第だろうね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:34:32 ID:fTNhr/VH0
>>433
ならなかった。
和解するときに念をおしてブラックにならないように言った。

436429です:2010/10/24(日) 22:34:36 ID:4HTOCbd30
皆様丁寧な回答&激励 誠に有難うございます。

35万円の一括は厳しいので、もう少し頑張って支払していきます。

ところで、武富士のように経営破綻してしまった場合は
このようなゼロ和解は通じるのでしょうか?

武富士の場合は、
『引き直し後に残債が残った方は、引き直した残債分の支払いでOK』
みたいな事を公式HPで見かけました。

全てのサラ金がそうならば問題ないのですが
レイクのほかにプロミスも引き直し後の残債が出てしまったので
破綻後もゼロ和解が通るのかどうか不安です。

もし通らなかったらと考えると…
437桃三郎:2010/10/25(月) 02:57:29 ID:tgKEFPlN0
踏み倒すてみろ 変体てきる ブラクなど屁れもない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:49:27 ID:NDOzSwlU0
>>436
私も債務不存在で和解した一人です。

引き直し計算して数百円くらいの過払い状態になるまで入金。
その後、「債務不存在確認書」を配達証明で発射!
  ↓
数日後、レイクより電話。双方で債務不存在を確認
  ↓
数日後、レイクより和解書郵送。サインして返送
  ↓
数日後、契約書

こんな感じです。簡単でした。
最近はネットで配達証明ができるのでわざわざ郵便局に出向く必要はありません。
ただ、皿によっては「過払い利息5%」を認めないところもあるので面倒だったら
その分は考慮しないで過払い状態にするということもひとつの手段だと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:51:56 ID:PKuQOTANO
レイク額20を2年前から地道に返済し、今は残5で2週間延滞だがハガキも電話も来ません。なぜ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:27:38 ID:5tKlu1X8O
延滞利息で儲けようとしてるから
441農民XZ:2010/10/26(火) 08:36:36 ID:TbOYi9Dg0
ぽくの請求書 延滞利息50万円以上なてるよ
儲け過ぎれねえんか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:40:45 ID:zgCompLv0
法務サービスセンターに請求書送る時は、どの形式にしてますか?
1)内容証明+別郵便で計算書
2)電子内容証明+同上
3)配達記録
4)簡易書留
5)運送会社のメール便
443きんたま星人:2010/10/27(水) 11:05:28 ID:WWzjNFls0
あほか 送りたけれぱ おくれ 普通のれ充分たろ 安い
ちみが なぬか 特殊作戦考えとるなら考慮す ふつようもあるがな〜
ぷぷ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:09:16 ID:dGAKwZ5f0
>>442
訴状の甲号証にするので、
>3)配達記録
が良いかと。

>1)内容証明+別郵便で計算書
は、請求書が裁判に直接影響を与えないので、ここまではしなくていいかも。
445ホ〜ムレス蠅子 :2010/10/27(水) 16:23:46 ID:WWzjNFls0
あほ そなもん 証拠出すて なんぬなるんや 無駄なことすな
特殊作戦か? 高度なるテクヌクか? 説明すてみろや おっさんよ〜
  
446442:2010/10/28(木) 05:53:15 ID:tS/aJewu0
>>444
ありがとうございます。配達記録で今日送りつけてやります。
訴状も準備しとくか…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:12:47 ID:xVBcnPOf0
平和なスレだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:37:41 ID:at8kSepM0
取引2001〜(9年6カ月)残債92途中完済ありません。
現在利息14.99%になってますが当初は29%位と記憶
してます。諸先輩方にご意見頂きたいのですが過払い出てます
でしょうか?途中、増額があり天井150近くまでありましたが
ここまで(92)まで減らしました。09,6に利率変更されて
います。(現在の14,99)です。
449442:2010/10/28(木) 08:58:30 ID:tS/aJewu0
>>448
自分はH8年(96年)からで、残債68でした
ほぼ天井張り付き最高120、やはり29%から始まって09/6に14.985%に変更
履歴取り寄せて引き直したら、過払い231万と出ました
どの程度かは推測ですが、恐らく100くらい出ているんじゃないでしょうか?

まだレイクは素直に履歴送ってくれますから、請求して計算してみて下さい。
(封筒にはレイクの文字ナシ・差出人は谷口 となってます。)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:23:10 ID:AhoMCcau0
初心者未満スレより誘導されました。
皆様教えて下さい。

2001年よりレイクと取引がありまして、借り入れと返済を繰り返して2003年7月に一度全額返済しました。
その後2008年2月よりまた借り入れをしまして現在残債務が23万となっております。
(借りていない間、2004年、2005年に利率の変更あり。契約書、カード返還なし)

先日履歴を取り寄せ計算した所(一連計算で利息も充当)、過払いが3万程度
出ていました。
そして請求書を送付したのですが、相手は分断主張でまだ残債8万あると言っています。
(利息は考えていない様子)
個別計算の場合だと1回目取引終了時過払い15万円、利息5万となります。

提訴して勝てますかね?もし敗訴の場合はどの金額支払う事になるんでしょう?
1回目過払いと利息を現債務に充当して3万ですかね?
その場合はブラックリスト入りですよね・・・。

もう少し支払ってから請求書出せばよかったかな・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:15:35 ID:KeYTUSyUO
どのみち銀行傘下のレイクなら残債アリでやってるんならブラック入りするんでないの?
全情連の契約見直しを回避できても、CICと銀行系の信用機関には記載されるんでね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:38:02 ID:fz6+lJqx0
>>447

ここは倒産懸念どころか、親会社が武富士助けるぐらいなんだから、
いくらでも絞れるから安心だ。

プロとかアイの過払いスレは和解するかしないかで喧々諤々、殺伐としている。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:41:14 ID:xMhj8H190
448です。参考になりました。ありがとうございます。
履歴は今、弁に依頼して取り寄せているとことろです。
過払いがあればBKにはならないようで・・いかしもう
弁に依頼しカードも返したので「過払いがでてくれ」と
祈っています。胃がいつも締め付けられているようで本当に
苦しい毎日です。
履歴から計算して皿に請求した時点で和解までどのくらいの
時間がかかるものでしょうか?それぞれケースは違うのは
わかりますが半年〜1年近くは精神的にもきついですよね。
それと請求に対して大きく減額交渉されるものなのでしょうか?
全くの素人がゆえネットでもいろいろ調べていますがなかなか
判らなくて・・・ご経験やご意見などアドバイスお願い致します。
454名無しさん@お豚いっぱい。:2010/10/28(木) 15:56:01 ID:xVBcnPOf0
取引1983〜(27年10カ月)残債92途中完済ありませす。
現在利息18%になってますが当初は50%位と記憶
してます。諸先輩方にご意見頂きたいのですが過払い出てます
でしょうか?途中、増額があり天井30近くまでありましたが
2004に支払不能となり 、現在まで延滞して
ここまで(92)まで増やしました。09,6に利率変更されて
います。(現在の18)です。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:17:39 ID:8nQkzqh30
>>448

レイクの過払い請求でいいんでしょうかね?それ前提でお話しますが、
レイクなら争点なしだと、あっさり満5+5に近い数字で和解できましたよ。

自分の場合、
8/25 履歴請求
8/30 履歴着
9/13 提訴(個人訴訟、10/5に第1回目期日が決まる)
9/28 相手答弁書着 和解案元金ほぼ満額
9/29 利息5%つけてくれと電話で交渉
んで満5+5のちょっと減額であっさり和解。

で、11/12限りで入金予定です。5社提訴しましたが、ここが一番解決早かった。
和解額45万と、まぁ小額ですが。。。

交渉内容は、ご依頼されてる弁にもよるでしょうが即提訴するような弁だと
半年もかからないと思いますよ。
弁には、「胃が締め付けられるように苦しい毎日だから計算終わったら
すぐに電話ください!」と伝えておきましょ〜。



456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:19:04 ID:8nQkzqh30
>>455です。

あ、ここレイクのスレでした(汗
>>455の冒頭は無視してください
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:49:17 ID:EySxulou0
448です。ありがとうございました。
個人情報に関してなのですが弁・司に依頼した時点で過払いが発生しようが
ブラック扱いになるのでしょうか?今後、キャッシングなど毛頭する気は
ありませんが任意整理としてBKになることにひっかかってしまい・・・
もちろん残債が消えたりあわよくば過払いがあれば+になるわけですが
自分で動いたほうが良かったのか自分の弁に依頼したことについて事前に
もう少し勉強すればと思っています。弁・司に依頼・自分で履歴請求・計算
皿に請求を比べれば手間や正確性は弁・司の方が確実ですがBK入りに
対して過敏すぎているのか、判らなくなりました。
弁・司に依頼して解決した方・自分自身で解決した方のお話を聞ければ
幸いです。
458名無しさん@お豚いっぱい。:2010/10/29(金) 03:23:04 ID:jWycEbU50
争点無ければ弁依頼で問題無い思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:46:36 ID:ULA4BsMmO
>>457
全情連に関しては、今年から契約見直しの記載は無くなるようになったみたいです。
しかしCICや銀行系の信用情報機関に関しては、完済案件の過払い請求でないかぎり契約見直しの記載をされるのでは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:46:56 ID:eFF+a2SC0
2003年から200万を借りており(最初の1年は50万)、毎月支払っては借りてを繰り返してきました。

今現在残金170万なのですが、生活が苦しくなり先日司法書士に相談し、過払いが発生していれば減額できるかなと思っています。
毎月6万支払って、利息で2.5万くらいはもっていかれていました。

借金、減額できますかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:20:37 ID:3CV2BcCg0
>>460
ん? 元金が200万で利息が毎月二万五千なら、利率15%前後というか多分15%
200万になってからずっと利息二万五千であれば殆ど減額できないんではなかろうか
途中で利率変更があった場合はその限りじゃないけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:31:49 ID:eJN2kKxNO
>>461
法律改正から金利が下がり今の状態です。
借り入れ当初はもう少し取られていました。
はっきりと覚えていないので、履歴を請求して司法書士が計算してくれますよね?

しかし、減額にならなかったら司法書士に払うお金が無駄になりますね…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:40:58 ID:3CV2BcCg0
>>462
それなら残は減るかもだけど、過払いまでいかんかも
というわけで、手元には甘く計算してもほとんど金は入ってこないと思われる

あくまですっごい適当&予測での計算
200万 利率25.5 2003年から2008年の五年間天井で払い続けたとして
150万近く残が減る こっから二年間利息15%で一切の借入なしで現在の残170万
170-150で残り20万 ってとこか

あくまですごい適当 かなり甘く計算してな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:54:56 ID:6eT7dOku0
履歴とって計算しろよ。
意味のない心配するなよ。バカかw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:20:16 ID:dOuhtbHw0
昨日、過払い230万の請求を出してきた。
とりあえず向こうの出方みて、期日の14日後まで音沙汰なかったら訴訟止む無し
まだまだ体力ありそうだからガッツリ返してもらおうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:11:30 ID:eJN2kKxNO
>>463
ありがとうございました。
まあ、気長に司法書士からの連絡待ちます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:01:03 ID:QhgkCsM70
50万完済して5,6年経つけど過払い請求ってできます?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:50:27 ID:V6pQC4kUO
>>467
過払いになってればできる。
時効は10年。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:58:56 ID:V2UDoT4oO
履歴届いて引き直ししたら5万ほど過払いになりました。請求書送ってどれくらい後にどれくらい返ってくるのでしょう?
完済分です。裁判とかは考えていません。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:51:12 ID:nOXhIx1r0
ここに武富士菌が感染すると聞いてやってきますた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:14:08 ID:6eT7dOku0
>>469
バカだろ、お前。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:15:47 ID:q96hbhAa0
ののしるだけで、なぜそうなのか書けない奴はもっと低能w
473名無しさん@お豚いっぱい。:2010/10/29(金) 23:41:24 ID:jWycEbU50
低脳とは なんだ おまえは エイズか めんちょ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:05:31 ID:A+OcA6d3O
>>471お前がバカ。
475名無しさん@お豚いっぱい。:2010/10/30(土) 08:18:42 ID:lf6Yuex20
なんらとお ボケめんちょ 出てけ めんカス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:00:05 ID:kM/t+h9i0
今は配達記録じゃなくて特定記録って言うそうな。
まあ、大したことじゃないけど、一応参考までにw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:19:06 ID:K1P9WyWd0
そうだよな。配達記録って緑の紙に書いてなかったのであれ?無くなったのか〜と思った。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:25:07 ID:KzmFOw7G0
一通り訴訟終わったと思ったら、嫁がここの借入を隠していたことが判明・・・
請求書送るのめんどいし、いきなり提訴で問題ないですよね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:59:25 ID:gLkx1yN30
むしろそれしかない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:02:05 ID:KzmFOw7G0
>>479
レスありがとです。
履歴届いたら、次の日に提訴出来るように準備しときます
第一回はなんとか年内に終わらしたい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:53:36 ID:Xz3Ir94s0
武富士、反映されてプチ祭りだ、うらやましい。俺、レイクとゼロ和解の交渉中だけど苦戦中
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:29:32 ID:Zg3Ftuc10
ホームページでログインして調べたら、いまだに24,2%
取ってた。頭きたから、過払い請求してやる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:02:08 ID:ilc38s9W0
なんだ、金借りるだけで利子増えるビジネスモデルがまだここにあったのかw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:10:39 ID:JHn8TffwO
武富士が、1割〜2割過払い出すらしい情報がアイフルから出てますが?
過払い請求が少ないと見越したのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:14:25 ID:/n+cpXdjO
過払い5万。さてどうしたものか、、、
3万くらい返してもらえる?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:26:23 ID:BMkVvyoT0
俺なら時効ギリギリまで熟成させるな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:25:30 ID:d5ySu7Xq0
>>486
それが頭いいね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:32:16 ID:tFbMEYdU0
本日担当者と電話
元本(およそ200万)の7割≒140万提示
ちなみに満5で230万…訴訟起こすか、早々に7割頂いて
温泉でも行ってぬくぬく年越しするか…悩ましい…
489おめ子:2010/11/04(木) 12:11:24 ID:qWS+h3Xr0
うらやますいわあ
あたすも温泉連れててけろ
490488:2010/11/04(木) 12:42:47 ID:tFbMEYdU0
146万にて和解します。
悶々と年を越すより、きれいさっぱり新年迎えたい…

皆さんは頑張って下さい。俺はもう借金生活疲れたんで日和ります。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:35:54 ID:2ONG5Hsd0
>>490
以前、個人訴訟で、弁論2回目前に、ほぼ満5+5の、360万で和解したけど。
(レイク側の弁と交渉で、先月入金済み)
492491:2010/11/04(木) 13:54:54 ID:2ONG5Hsd0
未開示有りの、推計計算です。
(推計計算の根拠は、古いATM明細書2枚)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:36:53 ID:WihAUeKK0
9月に和解したけど、今日入金あったよ。
494488:2010/11/04(木) 20:47:58 ID:tFbMEYdU0
なんかさ…引き直しで入出金記録を入力してる時に情けなくなってきた
2万円くらい返してすぐに7000円借りたり、クリスマス前に借りてたり…
この頃、クリスマスなんて何もいい事なかったのに、何のために金借りてるんだろ…ってね

一番情けなかったのが、自分の誕生日に僅か3000円借りてる事。
その数日前に2万円借りてるから、きっとなげなしの3000円なんだよな…

そんなの思い出してたら、とてもじゃないけどこれから訴訟なんて思えなくてね

これでやっと人並みの年越し出来るわ…もう借金しないよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:05:13 ID:52ac+1roO
すいません。
レイクで50万借りて、今だに25%ちょっとの利息で毎月返済させられてます。
もう7年にもなります。
なんでこんな法外な違法金利が今だにまかり通るんでしょうか?
過払いも発生しているのは間違いないんですが…。
なにか良い方法はないでしょうか?
どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:08:45 ID:WihAUeKK0
>>495
残はいくら?
25%なら天井7年くらいでゼロ付近になるんだけどね。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:10:03 ID:1FJ3BYRmO
>>495
嘘だろ?
レイクなんか電話一本で、そっこう法廷金利にしてくれたけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:10:40 ID:4PruviZf0
電話一本どころか、放っておいても18%になったが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:13:39 ID:WihAUeKK0
>>494
あるあるwって言いたくなるw笑い事じゃないけど。
何で給料日直後に3万も借りてるんだ?とか。
遠距離恋愛中はやたら借りてたりとか。
反省材料がたくさん出てくるよね。

乙でした。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:52:12 ID:MbqGfXXEO
自分もまだ24%です
現在取り引き履歴待ち…
七年の付き合いで過払い微妙ですが任意整理も考えてます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:49:33 ID:6D0FGfd+0
釣りだろ。。。マジ?
コンプどうなってんだ?
502:2010/11/04(木) 23:43:25 ID:vS+oB2pa0
あのゲーハーも釣り好きやで…
コンプのかたまり
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:57:06 ID:GTr0pahCO
あのゲーハーね〜
使えないwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:39:35 ID:V2WyAIy+0
申し込んだのに全然電話こないなぁ・・・
コールセンターは全員一気に昼休み取ったりするんだろうか?
505野良仕事平助:2010/11/05(金) 20:32:47 ID:BcMv0kBN0
ぽく なぬも言わないのぬ 勝手ぬ18%なてるよ
請求書に書いてる 契約利率18%て
そんな契約すとらん 嘘書いとる請求書なんぞゴミや
払わんてもええ
真面目ぬ返済する馬鹿は利率そのままなのね かわいそうね
わしゃ 払う気など全くないから何%たろと関係ねえのら
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:33:40 ID:Blc+HvtAO
九州からの釣りゲーハーやろ?あれはアカンわw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:50:24 ID:5Zmn35k5O
4年の空白期間、一連か個別かの争いで、一連計算勝訴しました。
私の場合「3年間残高が0円だったら、自動的に解約する」という条項が契約書にあり、
それで激しく争いました(地裁なので相手は弁)。
もちろん解約していないし、顧客番号も同じ、限度額も同じなど材料はありましたが、
それでも別支店に自ら出向いてカードを作り、第2取引を再開させたこと、
残高0状態が3年を超えていたことで、弁論5回を闘いました。
最初、裁判官は「一連は難しいだろう」というニュアンスでしたが、
弁論を重ねていき、準備書面を読むたびに徐々にこちらに傾いてきた感じでした。
決定打は、「レイクが解約した立証が出来ない」ことでした。
こちらは解約していない事実(当事者しか知り得ないですね)があるので、
そこのみをしつこいと思われるほど主張し、
レイクが立証出来ないことを知っていたので「解約処理したならその証拠出せ。
立証出来ないなら解約処理は行われていない」の一点張りでした。
あと、2取引を1取引とは別支店で再開したのに、契約書の支店番号が同じだった。
自ら出向いて2取引を始めたというのはもちろん不利なことですが、
「なのに支店番号が同じ=前の契約が終了していない」を全面に押し出すために、
あえて自ら別支店にて取引を再開したということを強く主張しました。
賭けでしたが、レイク弁も失言が結構あり、重箱の隅をつつくような主張.反論をし、勝訴判決を勝ち取りました。
分断で闘っているみなさん、頑張って下さい。
報告まで。
分断スレでとてもお世話になったので、そちらにも報告してきます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:09:41 ID:ZvLdXdWm0
うちも24,2%取られてる 釣りではない

それ知ったので(普通に18になってると思ってた)今月入れずにに、過払い請求する
計算したら70万の過払い

払ってないので、電話かかってきたら、過払い請求すると言えばOKですよね?
18%なら見逃してやろうと思ったのに
509はげ子:2010/11/06(土) 17:03:41 ID:RVw6UciB0
過払い請求するなんて言うちゃ駄目ら
なんや われ なぬもんらあ くそめんちょかあ 
うるせえ もんくあるなら いえまできたれやあ ぽんくらがあ 言うたれ
返答せず いきなり歌謳うのも受ける 曲は北島三郎の与作てええやろが まかせる
わしゃ 貧乏なのれ 訴訟費用無い
金払え言うて電話すてきたのれ 早よ提訴すたれやあ言うたた
タダで訴訟すよ思うたんや そすたらな
こちからは提訴てきましぇ〜ん言うて泣きだすたろ
ふんなら 金払えなぬて電話すてくんな ぼけ 言う手切るてやた
ほっといたら また電話すてきた
何時提訴さりますか?早く訴訟すてくたしゃ〜い言うて鳴いとたら
うるしぇえ おみゃあのさすずは受けん 提訴日は わすが決めるんや めんちょ
七年半過ぎた 金利37.5%分50万程増えた そろそろ提訴すたるか
18%契約なぬて嘘書いた請求書よこすとるから 架空請求れ慰謝料も請求すたるわ
ぎゃははははは〜
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:23:01 ID:nzeGPCK10
ここは履歴請求からだいたい何人くらいで届くもんなの?
1週間音沙汰ないけど、そろそろ細則しとくべきか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:41:39 ID:2lPYzTCH0
>>510
ん?何人?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:07:32 ID:jQ00hqMiO
ちょうど一週間で履歴届きましたよ
計算の結果過払い20万ほど出ました
良かった…
513510:2010/11/07(日) 19:28:47 ID:F0BS4URB0
誤字なんて滅多にしないのに、何故いっぺんに・・・

>>512
情報ありがとです。
明日で10日目なんだけど、何故こんなにかかるんだろ??
12月に消滅時効になるはずなんで、少しあせります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:45:51 ID:pyiYJw140
8月末、司に依頼分の和解案来た。
12月に第二回の訴訟予定だったんだけど、満5+5の端数カット。
ここはこれでケリ付けよう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:51:30 ID:9ivFfFWU0
すみません。ちょっといいでしょうか?
レイクからGEになる時に契約書を買い直して欲しいと言われてそのまま従っちゃったのですが、これは同一契約としてみなされるのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:10:18 ID:LczpljvF0
訴えなきゎ結論はでらんよ。
相手は折れないから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:43:10 ID:9ivFfFWU0
>>516
それは十分承知してるのですが、今までの傾向で認められているのか、認められていないのかが知りたくて・・・
どなたか参考までに助言していただけると助かります。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:58:54 ID:RsBYl+UE0
わしゃ そな争点聞いた事ねえろ ほとけや
きと わすも書き換えすとる思うが忘れた GEぬ変わるなんて大昔話たろ
なんか通知届いた記憶あるな
わすは 白鳥カ〜ド持つとる 買わないか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:00:58 ID:N0KIAjaXO
50万借りて6年も29%で毎月返済させられてました、先月まで。
まだ43万円残があります。
今更に利率だけは18%に下げてもらいましたけど、過払いについては何もおかしなことはしていないので訴えようが何だろうが好きにしてくださいと上等こかれました。
とりあえず履歴送ってくれるそうです。
計算するまでもなく残0にはなるとおもうんで今月から返済はしない旨を伝えました。
あとは引き直し等の書類揃えて送ればいいんですかね?
弁護士費用とか裁判費用は戻ってきますかね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:31:49 ID:vSoxsaMn0
何の争点もなければ訴状提出するだけで
満5+5の和解ができるよ。

判決もらうぜ!と思っていたのに拍子抜けした。
弁護士費用?払うの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:08:17 ID:8fd94Ilh0
>>519
計算しても、あって数万円程度、もしくはゼロ近辺くらいなので
弁護士とか依頼するだけで費用倒れするだけだよ。

俺は訴状出す前の交渉で86%くらいの回答が来て和解したよ。
17万くらいの案件だったので、満5でも2万円くらいしか差が無かったからね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:08:09 ID:r5R0wQ1q0
11/12限りの入金、今ネットバンクで見たら入ってたー。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:09:03 ID:qjapvu+Y0
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/11/10(水) 14:06:16 ID:iSna+9M50
<新生銀>「総量規制」超え融資 消費者金融の顧客に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101110-00000012-mai-bus_all
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:08:38 ID:7/nINWb10
12日入金予定のものが本日入っていました。
これで完了。

もう絶対借りないぞー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:24:20 ID:xnU3atUMI
司に依頼 分断3年弱ありで、分断認められると
時効部分も、レイク側は再借入時は新規と主張してくる
思い、書面を司と検討中に一回前にまず、時効部分を引いた額ての
和解を打診してきたが、訴訟の請求金額以下では一切和解に応じない、一連を
認めないというのであれば、その根拠を明かにし、その資料を出せと
要求したところ、次の日に一連での満額5+5で12月末の和解がきた。
欲がでて、計算書が途中開示だったので、0計算も加えて訴訟すれば
よかったと思ってきたw まだ和解はしてないが、こんなに簡単に
ここまでくるとは思ってなかったので拍子抜けw
判決までいくつもりで 来年春をめどにしていたからなー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:16:30 ID:1Nex5Q2zO
ここは和解決まったら自動的に解約になりますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:44:12 ID:LCe73KH2O
自分は毎月15000円の返済額です。
今まで2年程、利息+ほんの少しの元金しか入金していません。
この様な自分は信用情報等に事故として載っているのでしょうか?
遅れた事はありません。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:26:15 ID:oLL6Fi9W0
>>527
事故って何よ?延滞のことなら載らん
>>526
自動的というか、和解書に返却するって書いてある。
和解書返送すると後日契約書が送られてきて、Webログイン
もできなくなる。
JICCとかに完済・解約情報が反映されるタイミングはしらん
誰か教えてくださいな。
529みと肛門:2010/11/12(金) 16:32:31 ID:hpiFd+N40
途中開示なら推定かゼロあたりまえやろがあ
糞司に騙されとるんが解らんのかあ
それは満55言わんのやあ
たから喜んで和解するんや
笑うとる場合やねえろ
逆ぬレイクと司ぬ笑われとるわ ぷぷぷ〜 アホじゃ
へたすりゃ レイクと司は仲間やろ 
わかたか おっさん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:13:40 ID:FYg13hEDI
529
文面ちゃんと読んでるのか?田舎者のガキがw
和解はまだしてないと記載してあるだろうが!
開示してない部分は1年か長くても2年だから0計算は無理
って分かってんだよ!冗談で記載しただけ!推定計算で
続行中だから心配するなwおまえよりは自信をもって詳しいと言える
知識はあるから 何回も言うが心配すなww
531みと肛門:2010/11/13(土) 08:57:47 ID:m0LQwBMW0
すみませんですた おずさん
推定計算で提訴すとられたんてすね ごめんなさいてすた
ところがな おっさんよ〜
それなら なんれ「満55−12末」の和解呑まんのや?
何の為ぬ続行すとるの? 
知識あるんか? ぽくより詳しいんか? 自信あるの ふ〜ん
おまえ ぽく知らないの? アホやけと おまえよりは詳すいやろな〜
あのね ゼロ計算のほが有利ならゼロで提訴するのが普通よ 
なんで無理なの? 司法書士ぬ騙されたの? かわいそうたわね ちんこ
司法書士が受任するよな幼稚事案やとるくせぬ笑わせるなや おっさん
 
  
532通行人:2010/11/13(土) 10:47:26 ID:sJsq9ybk0
推定計算で、ほぼ満5+5出たよ。
地裁2回目前、訴訟上の和解で。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:29:53 ID:F+rah2zqI
推定計算は何か証拠になる書類等、準備しないと難しいのですか?
最初の開示から何年前まで推定計算したの?
契約書をレイクに請求し、貰えるなら推定計算も
できると思いますが 、開示されてない部分が短い場合
は、金額的にそんなに変わらないですよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:43:01 ID:Begqjyjn0
ウチの親が未開示期間5年以上あるやつ弁に頼んだんだけど
証拠無いとゼロ計算でも無理って弁に言われたらしい
記憶だけじゃやっぱダメなんだな
535ちん子:2010/11/14(日) 07:46:40 ID:Q1HLqxZF0
証拠は強い すかす無ても戦える
金貸した立証責任はサラ金側ぬある
返済から始まる履歴は証拠のふとつら
未開示期間少ない程ゼロ計算で儲けるチャンスなのら
(これぬは提訴後の契約書提出を阻止せにゃならんろ あんちゃん)
便後すなど信用すちゃ駄目られ
勘違いすな 奴らは味方じゃ無え ただの商売人ら 
依頼者の利益は二の次 己の利益最優先
馬鹿でも勝てる幼稚事案すか受けん 難件は嘘ついて蹴るんや
難件は仮ぬ受けても適当ぬ終わらせる 
本気でやる必要無い 他人の金じゃ どうれもええんや
100%取り返すぬは自分でやるすか無えんや
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:18:28 ID:Begqjyjn0
まぁ、確かに変な事務所かも
依頼して半年以上たってるのに提訴すらしてないらしいし
地裁だから俺が代理するわけにもいかんしなぁ
537ちん子:2010/11/14(日) 10:47:12 ID:Q1HLqxZF0
わす CFj ゼロ計算で提訴すた
ゼロの根拠とすて領収証二枚提出+捏造すた記憶
ゼロは認められなかたが 判事が勝手ぬ推定計算すて判決出すた
初回借入額&年月日は わすの主張通り
すかす利率は わすの主張認めなかた
利率は開示されとる取引分と同率とさりた
わすは 当然ぬ逆算すて 開示時ぬゼロなるよぬ
初回金額、時期、利率を主張すとたから まっ わすの勝ちやろ
開示時期半年後ぬはゼロなる判決金額らた
嘘の衝きあいや バレなきゃ勝なんや
レイクは履歴削除なんか すとらん 
嘘言うとるが立証されんから主張つつけられるんや
今更 履歴ありますた言うて提出など出来ん
これを逆手ぬとるんや
契約書も出せんよぬ追い込むと勝が見えるやろ
わすの場合 提訴すてもレイクは契約書など出さない
出すと逆ぬ不利なるから当然や
履歴も契約書も全て持つとる これ以外ぬも えろんな証拠持つとるんや
その中から有利なる奴だけ出すんや 当たり前たろがあ
そすて 敵は賢い弁護士じゃ それも本気で来る すろうとぬ勝ち目無いわ

* 普通の幼稚事案は すろうとれも楽勝(?)たろや〜 ぷ〜

538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:54:34 ID:4a+naaLz0
>>533
開示前から、5年分くらい。
1)しつこく文書で請求したら、申込書の控えを送ってきた。1500円取られたけど。
2)甲号証に、ATM伝票を2枚提出した。

2)の伝票の金額で推定計算。開始時期は1)から。
2回目前に、弁護士から電話で和解提案があって、訴訟上の和解でほぼ満5+5で360万。
こう書くと、楽そうに見えるけど、そう楽ではなかった・・・。
539538:2010/11/14(日) 12:07:01 ID:4a+naaLz0
>>533>>537
>今更 履歴ありますた言うて提出など出来ん
これは良い方法だね。

>敵は賢い弁護士じゃ それも本気で来る すろうとぬ勝ち目無いわ
どこの弁護士も、そりゃぁ凄いわ。

裁判官も、原告の味方ではないしね。
540馬鹿:2010/11/14(日) 13:55:23 ID:Q1HLqxZF0
馬鹿を装いて契約書請求する作戦も考えらりる
真の目的は「契約書は破棄すますた」言う書面を手ぬ入れる事らな
契約書出なけれぱ逆ぬ有利なる戦いもある
すかす 難すいたろな 敵も馬鹿じゃない

履歴出さないなら 好きぬすろ 財務局ぬ通報などすない
すかす わすのバックぬは大日本帝國●●会が付いとる がははは〜
他社再々請求で 実際ぬ↑送りつけてやたら 一部追加開示すたろ
こなもん届いたら 馬鹿思うたわ イカレとるたわ〜
やけくその作戦やたが 何故か追加開示性交すた
無い言うとた履歴出すた こりゃ問題や 嘘言うとた事なる
その後 提訴
敵は訴上で「もう在りません」主張 当然 わすは追及すた
おまえとこ「もう在りません」言いながら一度追加開示すとるな どう言う事や?
言い訳連発すても追及すつつけ〜るあたす 
遂ぬ敵弁護士も発狂すた
支店が洪水で床上浸水し書類水浸し 
整理作業中ぬ わすの履歴発見すたのれ追加開示すたんや〜
よう準備書面ぬ こな事書いたもんや ただもんてはな〜いろ こいつは
判事も わすも 笑うすかないたろがあ ぎゃはははは〜
こりは三洋信販てすね ぷ〜
レイクは まだ開戦すてない 未開示十年超 勝敗不明ら
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:03:13 ID:qhtlD2MO0
>支店が洪水で床上浸水し書類水浸し 
>こな事書いたもんや ただもんてはな〜いろ こいつは
>判事も わすも 笑うすかないたろがあ ぎゃはははは〜
>こりは三洋信販てすね ぷ〜

ただもんではないな〜
ぷぷっ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:37:34 ID:6Y1H6kHR0
取引履歴送付の連絡してみた。1週間〜10日ほどで送られてくるとのこと
電話対応は男性で感じは良かった
が、緊張したw

約9年間利息29.2%で使用(利息変更無し)
開始から3年目までほぼ満額借りてて一度全額返し(約50万)
その後(契約解除無し)半年から1年ほどでまた満額借りて
2年ほど前から融資停止、返済のみ
先週完済

引きなおしが楽しみw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:30:34 ID:yjUSiuqCO
>>536
地裁、俺もオヤジの黒子となって参戦したぜ。
必死に払ってきたオヤジの大事な金、適当な弁に払うのが嫌で嫌で。
俺んとこは分断(解約あり)の争点あったけど、オヤジには、わからなくなったら「次回書面で」しか言うなと猛練習。
ちょっと耳が遠いふりもさせて、なにか言われたら傍聴席にいる俺に確認させた。
裁判官も面倒くさくなって、最後は俺に色々話してたよ。
書面書いてるのは俺だって誰の目にも明らかだけど、違法じゃないし、
裁判での本人訴訟のサポートなら書士もやってるんだから。
オヤジに負担かけさせないために、書面はツッコミどころないように丹念に仕上げたぜ。
俺ならその場で反論出来るけど、「次回書面で」が基本だから時間はかかったけど、
解約ありの分断の争点も勝訴した。
オヤジも二度とない良い経験になったと思う。
分断とか、未開示とか争点あると弁護士に頼んだほうが確実なんて聞くけど、
契約した時の状況とか、一番最初の借入れの時のこととか、
解約して契約書を返還された状況とか、勧誘の電話内容とか、
争点が難しければ難しいほど本人しか知らないことがたくさんあると思うから、
俺は大変でも地裁本人訴訟させたほうがいいと思う。
代書やる子供が時間とれればね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:01:03 ID:jVy0oHBpI
535さん
の言うとうりだと思うなー弁に頼んでる俺は
本当にそー思う 依頼者の利益は二の次で難しい
難しいのオンパレード しかし、提訴してみると
期日前の納得和解がほとんどで、どこが難しいねん

って思ったわ レイクは未開時部分があり、いきなり
48万位の残元金有から始まっていた。
記憶では1年未満しか開示部分が足りないだけだが、
もし、推定計算で訴訟をした場合はいくらくらいの
違いがあるのだろうか?今現在の弁の計算では満5+5で
約90万なんだが!あまり違いがないのなら、早期和解したいので
推定計算での訴訟はあきらめようと考えているんだけど
545けんすろちゃん:2010/11/15(月) 18:17:02 ID:ILrV6mqb0
わすも それでやられたんや 四年前
今でも そんな計算する奴おるんか ゴミやがな
わしゃ 一件和解後 脱出すた 自分でやるすかない
未開示約一年 推定との差額100万 大損や
ちみの場合は知らん ぽくの勘れは20万と出た
取引状況ぬより増減する
あきらめる事ない 
推定計算提訴当然ら 
便後すぬ金払う意味ない
すろうとれも楽勝なのぬ 商売人が素人以下の仕事すて金盗るんか
聞かんようなら解任すろ 違約金も払う必要無い
便後す名公表すて叩き潰せ この場合ぽくは協力する 
自分でやれ ちょと勉強すりゃできる
ゼロ計算で提訴すりゃ 直ぐぬ契約書出すてくるやろ 
そすたら推定計算すたりゃあええがな  
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:01:19 ID:abBxFKgeO
今日電話で和解
12月から再就職するので準備が忙しい上に就職後は当分の間、身動が取れないので
ここで見かけるより低い和解案飲んでしまった…
弁に頼むほどの金額でもなかったし…
みなさんすみません
他の方は少しでも多く取り返して下さい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:26:01 ID:Q3gbFoAy0
レイクって提訴するまで過払い利息5%認めてくれないんでしょうか
この人のブログ見るとそうみたいなんですが
http://ameblo.jp/torukaba/
自分もこの人に似たパターンなんですがゼロ和解でも提訴必須でしょうか?
経験者の方アドバイスお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:19:51 ID:FY+NQ9+i0
本日レイク返金回答5割。
訴状作ろうっと。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:28:55 ID:BTxeDxzO0
武以降、口先ばっかですぐ和解する奴が増えてきた気がする・・・
金額も簡裁案件で・・・
これだと、ここ1.2年で過払い訴訟は激減になるかも。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:53:40 ID:46X1+0ZK0
そういう貴方は?

とか聞くと、ありもしない武勇伝(最高裁まで云々とか)語りだしそうだな
所詮てめぇの金だし、年内にすっきりしたいから譲歩するってのはおかしくないだろ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:50:40 ID:6iB9LU480
本日レイクより答弁書&上申書が到着。 
完済が計9回もあり、長いので1年8ヶ月の空白期間。
分断を主張してくると思っていたのですが(武は10日で争ってきた。)
なにもなし。訴額の千円未満カットの和解案提示。
+5(25万)がないので電話で交渉。ものの3分でOK。
武は期日を4回も重ねたあげくに・・・
あまりに簡単すぎて、拍子抜け。(本当は武で取れなかった判決が欲しかった)
ま〜これで裁判所通いも終了・・・
      
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:22:46 ID:8Zq8/ThS0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:53:37 ID:OOKUz/TD0
>>550
そうだな。
安く和解するのを「後で過払い請求する人に響くから悪しき前例を作るな」などと
決め付ける書き込みがあちこちで散見されるけど、俺もこれから過払い請求する身だが
こういった論調には少し危険な香りがするのでちょっと同意できないな。
昭和の時代から取引してて+5があるかどうかでも数十万の差があり、総額数百万単位の
請求になるような兄貴方は当然提訴して最大限勝ち取るべきかもしれないが、
そういう人ばかりじゃないからなぁ。ただ、あまりしつこいと逆に業者側も新たに
対策考えるし、金融庁の中の人や最高裁判長だって未来永劫永久不変の存在ではないから、
現状を見かねて今の判例を覆す理論が出る可能性もある。そのために業界もいろんな所で
ロビー活動を展開するだろう。
法の大前提として「権利を守る」のは当然の主張だが「権利の濫用」は戒めなければ
ならない、というのがあるが、どこまでが権利の正当な行使で、どこからが濫用になるかを
きっちり決めるのはなかなか難しい。権利の濫用だと法にみなされれば過払い請求自体が
できなくなるわけで、少々危機感を持ってます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:34:55 ID:YI/aOxsa0
ヘタレ共が7割程度で和解しやがって…俺らが和解する時に安く見られるだろうがよ!
和解で満5+5が欲しいんmんだよ!

…って御仁が多いんだろうね。まぁそれに越した事ぁねぇけど、本気で取るつもりなら
他人の結果は気にせず最高裁でも何でも行って納得すればいいと思う。

俺はきれいさっぱりした身で新年迎えたかったんで7割ちょいで日和ったよ。
おかげで過払い金元手に彼女と温泉行って、旨い屠蘇が飲めそうだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:24:05 ID:YCgxb5z0O
ここ今電話なら五割みたいですよ
俺も五割って言われた
年内に決着つけようと焦ってると足元見られるかもしれない
余裕あるなら即提訴がいいかも
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:42:41 ID:YI/aOxsa0
マジか!つい半月前で一発7割年内だったぞ
なんか、どこもかしこも渋くなってきたねぇ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:34:25 ID:ZuFDyMs/0
8月は、訴前の電話交渉で85%の2ヵ月後支払いだったよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:46:10 ID:OLwcRMxs0
9月、地裁訴訟上での和解で、満5+5だったよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:49:49 ID:UJQpdiaeO
過払い5万の私にアドバイスを。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:23:47 ID:VEmdXXZb0
レイクはいまなら訴状あげるだけで、満額和解だな。おれもそうだった。みんな早く名ばかり提訴しろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:42:50 ID:wQ86G4Dt0
武騒動で、過払いとか知って、
来年6月頃には、過払い訴訟は皆無かもな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:37:18 ID:7xdud4H7O
GEが払ってくれるのに減額交渉してくるの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:28:33 ID:LFfSS1bC0
請求書出そうと思ってるのですが東京のサポートセンターと大阪の事務管理センターどちらでしょうか?
564愛知県に住んでます:2010/11/24(水) 10:56:40 ID:8cptqTggO
>>563さん
コールセンターの男性に確認したら自分の場合、東京の法務サポートセンターって言われました。

コールセンター0120-090909で確認すれば間違いないと思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:45:26 ID:8zw+6w3l0
090909って語呂悪いの取ったなw

019019だともう取られていたのかな?

012012だったら笑えたのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:32:38 ID:LFfSS1bC0
>>564さん ありがとうございます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:44:15 ID:nSVepREn0
訴前の電話交渉で今8割出るかな
やっぱり訴訟しなきゃ厳しい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:37:39 ID:s7FaTsvF0
>>567
今月半ばに和解したけど、まず向こうの提示は7割だった。粘って7割5分。俺はここで妥協。
交渉上手い人なら8割いけるかも? がんばってくれ。

ちなみに振込みは1ヶ月半後、との事。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:18:43 ID:MJ8AVhJ80
提訴すれば、すぐ満額なのに。ナゼしない。ちなみに3割部分が二万以上ならペイできる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:25:53 ID:ZNr39w1W0
ここで言う満額ってのは利息も含めて??
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:56:50 ID:s7FaTsvF0
>>569
提訴してる時間がもったいない&そんなに暇じゃない
弁に依頼したって2割は持ってかれるからおんなじだろ?
だったら年内にきれいさっぱりしたいじゃん

おかげで年越しはちょいと贅沢な温泉でしっぽりだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:57:53 ID:MJ8AVhJ80
そう。あまり多いとしらんが。
おれは利息六万で全額。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:01:24 ID:MJ8AVhJ80
>>571
お前の金だ、好きにしろ。
また、借金漬けになるなよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:33:41 ID:FGim9wsO0
今日武富士から電話来て過払いが結構
あってびっくりした

このスレ見て勇気出た。
とりあえず明日開示請求しよう!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:15:01 ID:argMwv4l0
>>567
9月交渉で入金済みだけど、当事は訴前で85%までは出たよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:24:09 ID:q8DOO6Tj0
残債が40万あって明日、履歴開示の書類貰ってくるのですが、、過払い金があった場合、、
過払い金放棄しますので残債0円にして下さいと言ったら認可してくれますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:26:04 ID:s7FaTsvF0
仮に過払いが200万あっても放棄するんなら一つ返事でOKだろうね。
過払い1〜2万だとちょいゴネるようかと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:27:00 ID:zOzC3qwh0
>>576
泣いて喜ばれるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:27:27 ID:s7FaTsvF0
てか、そもそも過払いがある=残債0円って事、わかってる?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:42:48 ID:argMwv4l0
>>576
残債0にしてっていうのがもう間違ってるけど。
5割返還くらいなら請求書送るだけで電話で簡単に和解出来るんだから
過払い金放棄しないでもらっちゃえばいいじゃん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:13:46 ID:q8DOO6Tj0
>>580
あの、

過払い金請求は弁護士に頼んだりとか手間とカネがかかりそうで、、
過払い金が少額ならすぐに貰えますか??
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:21:22 ID:argMwv4l0
>>581
とりあえずさ、履歴を手にして計算してからまたおいでよ。
過払いが数万なら、ゼロ和解でいいじゃんって事になるし
たくさんあるなら、弁護士費用は過払い金から払うとか、それはそれで動きようがあるし。
目標がゼロ和解なら、ちょっと動いていくらかでも入金があれば儲けもんじゃん。

初心者スレとか目を通して、わからなかったらまたおいで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:03:54 ID:bgYGlsV/0
>>582
そもそも履歴もみないで、残債務なしとか過払いとかわからんだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:29:04 ID:ak9KJGUJ0
レイクに履歴開示申し込みました。
一週間位で届くとか、、
過払いになってると思うので、、来月10日締切分、支払いたくないと言えば、拒否できますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:44:21 ID:j310VrW/0
一週間で届けば、10日までに過払い金請求書を送付出来るだろうから支払わなくても大丈夫
もし間に合わなくても(送付が10日以降になっても)過払い確実なら無問題
てか、下手に支払うと計算が面倒になる。履歴に載らないからね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:44:58 ID:/W47mxAUO
ここの取り引き履歴はどんな感じで送ってきますか?
家族に借金の事は知られたくないです
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:21:17 ID:N/pTg9Pk0
>>586
http://imepita.jp/20101130/550190
こんな感じ
差出人部分は住所+個人名(俺のには、谷口 という名前だった)
社名はナシ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:11:48 ID:Jwa8prHq0
>>587
深爪しすぎ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:47:12 ID:/W47mxAUO
>>587
ありがとうございます!
早速請求してみます
590587:2010/11/30(火) 20:27:02 ID:N/pTg9Pk0
>>588
まさかそこを突っ込まれるとは…なんかゴメン…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:43:13 ID:Jwa8prHq0
>>590
あとさ、もうちょっと痩せたらどうよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:39:36 ID:itT5/y/U0
ここって、訴状もの被告名のところも、法定金利計算書の「貸し金業者」の欄に記入するのも
すべて「新生フィナンシャル株式会社」でいいのでしょうか
「レイク」という文字はどこにも書く必要なしですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:50:57 ID:q4mYL7nV0
レイクという単語は看板(商号)にのみ生き残ってる単語なんで、どこにも書かない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:58:40 ID:itT5/y/U0
>>593

早速に、ありがとうございました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:07:12 ID:9omWpkaS0
過払い請求中の支払いはどうすればいいんすか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:19:17 ID:kL6G2GVK0
>>595
過払いって理解できてる?
借金が無くなった上で、払い過ぎたお金を取り戻すのに
なんで返済しなきゃいけないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:56:58 ID:rrikzNAw0
最近の返還事情(レイクの懐具合)ってどうなの?
出来れば武富士事件以降の情報が欲しいです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:51:09 ID:u9DC9rALO
今現在も26.5%で残90万円あります
引き直したら残30万円くらいなんですが、
30万円の金利18%で契約しなおしてくれるもんでしょうか?
エロい人教えて下さいまし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:01:16 ID:o4/sER4DP
レイクで26.5とられてるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:38:17 ID:Xlhifb4CO
>>599
はい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:43:49 ID:f2r2NH35O
昼から和解で地裁行ってくるぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:14:21 ID:XGC3HGq70
何故和解する? 争点あるんか? それとも馬鹿か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:17:18 ID:mOis0HUK0
満足出来る数字が出てきたら和解でいいんじゃないか?
>>602は何と戦ってるんだろうか…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:28:00 ID:mxZD9s5l0
>>601
ちなみにどのくらいで和解予定ですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:20:23 ID:f2r2NH35O
>>602
>>604
満5+5の千円以下カットでの和解です。
606お約束:2010/12/02(木) 10:33:19 ID:mOis0HUK0
ぬるいなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:29:54 ID:mxZD9s5l0
>>605
おめでとうございます。文句なしの額ですね。

私もこれからだけど1回目前の交渉でなんとかならんだろか。
ここが最後だからゆっくりやってもいいんですが、やっぱり年内に終わらしたい気持ちも強いです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:10:59 ID:yYw9gI/p0
11月初旬に訴状発射、正常完済で簡裁案件。
 当月初旬一回目まえに事前和解案提示のTELが新生よりあり。
  (一回目)
 二年弱の分断主張と、その他争点主張もすべて裁判所で証明せよ!
 とはねつける
  (二回目)
 分断主張は取り下げ、過払い元金+αで提示→拒否。
 コロコロ変わる主張がまともな金融業者とは思えない、判決までいくか
 最低限十円単位の端数カットくらいの妥協しかしないと通告。
  (答弁書到着)
 満+5+5+αで和解提示あり。+αは数百円程度 支払い期限は1/中旬。
 訴訟費用まで粘るか検討中。

 概ね新生の態度は紳士的、かなり案件が多いらしく、過去の訴訟前交渉
 内容をよく把握しないまま、マニュアルどうりに交渉してる模様。

 アコムは交渉態度悪く、満+5+5+訴訟費用までキッチリとったけど、年末
 年始なのでスッキリしたいところでもあり・・・・・
 旧レイク取引でほぼ延滞もなく、よって督促もうけたこともないので、何も
 恨み的なものもないんだよね。

 新生は当面、(来期以降どうなるか判らんが、)はっきり主張することがで
 きれば満+5+5、最後の+5は訴訟費用、もしくは判決までと明言すること
 でなんとかなるのでは、後は本人のおサイフ、日程都合で決めるだけかな。
 ちなみに本人訴訟です。

 
609607:2010/12/03(金) 16:21:43 ID:FBurv1WD0
私も1回目前で和解出来ました。
ぎりぎり簡裁案件で、元金+支払日までの利息に5000円程減額で決着です。

支払いはやはり1月中旬
手続き自体は年内に終了するし、個人的には大満足です。
提訴日の請求額よりも増えてますしw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:47:49 ID:cWZtN4Pg0
レイクに、取引履歴請求したのですが、何日で送られて来るのですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:57:40 ID:S3CaC1kK0
1週間
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:16:04 ID:cWZtN4Pg0
>>611
今日で9日目です。まだ来ないです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:26:11 ID:o4aQVSqy0
ここに相談するより、さっさと本社に電話で問い合わせろ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:07:10 ID:gM8e0JtR0
取引履歴請求殺到で取引履歴開示が遅れてるらしい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:48:37 ID:PB4qZH5I0
早いうちに動いてよかった…予定では10日後に振込み予定
車予約しちゃったw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:14:13 ID:3MxUY2gC0
請求書発射して2週間以内に振り込まない場合提訴すると書いたのですが
レイクから連絡はあるのでしょうか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:45:53 ID:Cy7fsSrI0
俺は一週間後にこっちから電話した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:10:33 ID:uXA3kzyh0
どこもそうだが、基本こっちから連絡しないと遅くなるだけでいいことはないよ
さっさと電話して、訴状提出してからしばらくしてもう1度連絡
これでほぼ希望額

ここは他と比べるとほんと楽だった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:46:07 ID:JPCj72Vi0
来年1月支払いで合意済みだが、最近ふと思い出したことがある。
数年前のことでATMで返済しようとカードを入れると何かのキャンペン中で
7千円のキャシュバックがあると画面に表示。
とりあえず貰ったが取引履歴にも載ってないし、あれは何だったのか?
同じようなことあった人いるのかな〜。
ま〜今となってはどうでもいいことだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:30:07 ID:wXZkIysV0
引き直し計算したら残あった・・・
40万ぐらい過払いかと思ってたのに・・・
1連だと残10万 分断だと残30万
20万違いw 
ちまちま10万払って0和解通じるか試してみるか
しかしショック!w
逆に100%返還と考えて他にあたるかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:36:40 ID:OQ3ROTI90
予測が40万過払いで、結果がそれって
最初どれだけ丼勘定してたんだよw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:19:11 ID:wXZkIysV0
請求書の準備までしてたのに・・・
封筒にも宛先書いてたのに・・
年末借金無しで迎えたかったなぁ〜
ほんとショック 後ここだけなんだよ
他で45万ぐらい返ってくる予定だが回収できるかは
未確定だしなぁ 他がんばるしかなさそうw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:35:28 ID:Y+bK8XDV0
先週、請求通知書送付。
本日、電話。そしたら5割ときた。しかも、額が減ってるし。
では提訴ってことで、代表者事項証明書を取りに行ったら
「登記中だから、来週きてね」って法務局。
本店移転だそうな。
金融庁のサイトで調べてから行ったのにな。
明日、簡裁の予定が変更になってしもた。

登記が完了したのがわかる方法ご存じの方教えてください。
624623:2010/12/09(木) 21:05:40 ID:Y+bK8XDV0
自己レス
12/9に本社移転ってプレスリリース(11/15)がありますた。
で、GEがあったところなのかな。移転先は。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:22:23 ID:A5KyfZVx0
>623
俺の場合、請求書送付後元金7割提示→当然拒否
何故7割なのか?こんこんと詰める→和解ですからの一点張りを主張する。
話にならんそちらまで出向く上司共々面談交渉に応じろ→ 来店面談は受け付けない
<どうやら訪問されるのはいやがる模様>
上記経緯を時系列に記録し、訴状発射。

 一回目前に新生よりTEL 元金満額提示あるも拒否
 当方はそちらまで出向き穏便に話し合い解決を望むも新生が拒否した
 素人が困惑のうえ裁判にいたる要因は新生にあり、よって判決を取ると宣言

 結局二回目前に、満5+5+訴訟費用の一部で和解。
 
 こんな具合。 ガンガレ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:09:40 ID:lNpxQ+/70
>>625
一回目前にもう1度電話してたら、そこで和解成立してたんじゃないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:55:20 ID:K3kcCws30
支払い期限から何日未払い続くと電話かかるのかしら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:20:20 ID:n0n9f08B0
履歴を取り寄せたら会員番号は同じですが
口座番号が「0」と「1」の2通の履歴が届きました
この場合、引き直し及び請求書は2通作成した方がいいのですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:19:45 ID:KPBQbBde0
>>628
まとめて作成でおk
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:41:33 ID:LKWe3OU70
>>629
ありがとうございます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:24:55 ID:zCuVTBaN0
過払い金\1,460,000.- 入金確認…終わった…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:54:37 ID:TwDL/rLU0
>>631
おめ。
おれは100万の請求書発行中。
頑張るぞ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:09:42 ID:C6/2iTvD0
俺は過払い3万円・・・微妙過ぎるから請求断念するw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:38:54 ID:kSkNeyKN0
先日、竹の件でフリーダイヤルに電話したら、過払いが260万あった。竹はもう返ってこないけど、
同じくらいの期間と額を湖やってた。どれくらい返してくれるかな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:43:13 ID:XoO4iXEG0
>>633
電話するだけで1万くらいはとれるでしょw
交渉楽しんでやってみれば?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:43:54 ID:FXSqOYHq0
弁護士に依頼して10日がたちます。

レイクの取引照会したら延滞金1500になってました。
どうすれば良いのですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:52:02 ID:+q0PkvAN0
弁護士に聞け
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:35:54 ID:pCYN1yxS0
レイクに50万借金があります。
6月からの法改正で18%になったと思って、毎月利息の8000円を振り込むんでました。
すると3ヶ月位前から電話が掛かってきて「足りない」って言われてまた振り込んでいたんですが・・・

今日また電話で「足りない」といわれ、「18%になったんじゃないの?」と聞いたら
「申し出があったから先月分から18%にします。振込みは結構です」だって・・・。

こんな事ってあるんですかね?
ちなみにカードが割れて使えにないので、毎月口座に振り込んでいました。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:26:27 ID:9rxgxuUp0
>>638
法改正があっても、自動的に利率が変わるわけじゃないよ。
今でも28%のままの人もたくさんいるはず。だから別に変じゃない。

そんな事よりもさ、高利で借りてたんだから引き直してみたら?
借金なくなってたり、お金が返ってくるかもよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:23:09 ID:fnzHWOng0
「何の争点もなければ・・・」って言いますけど
どういう場合に「何の争点もない」と言えるんですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:28:22 ID:ijdyd+X40
>>640

分断なしで向こうの主張が「みなし」、「悪意」ぐらいだと
争点無しなんじゃないかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:41:11 ID:IVPvA/FkO
教えて下さい。

先日、覆歴を取り寄せて、引き直し計算したところ、150万弱くらい…の過払いが発生してるみたいなんですが…

残が50万ほどあります…

今月末からの入金を止めるには、コールセンターに電話でいいのでしょうか?

それとも、計算書を作成し、過払い金額を確定させてからのほうがいいのでしょうか?

詳しい方、宜しくお願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:50:37 ID:EaTjnM3h0
履歴を取り寄せて、ちゃんと引き直ししなきゃ話にならない。
ここはまだ結構早めに履歴出すから、今のうちにやった方がいいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:16:25 ID:X0Zh2ZdX0
>>642
俺の時は過払い200万程で利息つけると280万
因みに天井張り付き14年ぐらい
同じように残が50万で、今年の頭まで金利29.2%で返済してた
電話して即今後の入金は結構ですとなり、引き直し計算へ
地裁案件の訴訟を自分で起こし、満5+5を余裕で勝ち取り

あちらも過払い状態なのを十分承知しているので楽勝だった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:00:08 ID:ouhcuFN+O
643さん、644さん、ありがとうございます。

早速コールセンターに電話してみます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:13:57 ID:KBLFAnSg0
1993年10月以前の履歴を開示してこない。
推定計算したけど、提訴の時は文書提出命令も合わせて
出したほうがいいのかな?
電話では記録がないんですと言ってたが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:18:39 ID:X0Zh2ZdX0
>>645
電話で入金ストップした後、担当が付いておそらく、あちらが引き直し計算した結果に基づき
6割の提示額を言ってくるが、時間の無駄なのでそんなのガン無視して、訴訟しましょう
ちょっと勉強が必要だけど、訴状なんてネットに沢山例文があるし簡単です(いい社会勉強にもなります)
裁判所に何度か出廷する事になるけど、弁護士費用で報酬20%払うなんてもったいないですから
とにかくレイクは、最低でも満5は簡単に勝ち取れます

>>646
残高0計算でも推定計算でも、こちらの都合のいい計算書で訴訟してOK
文書提出命令を出してもいいけど、絶対出てこないので無駄です
履歴の証明責任は全て 『レイク側にあります!』
とにかく、開示してこないだけで向こうは絶対に履歴を把握していますから
そっちが履歴出せないからこっちは計算するのにとても困難だったと、訴状に書きましょう


因みに俺も無開示部分が1年半ほどだったが
都合のいい推定計算で訴訟額を上乗せしてやった(全開示しない罰じゃ)

648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:22:09 ID:mYJUeiPs0
昨日提訴しました。結構あっけなかった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:06:15 ID:9izRa5y60
>>648
レイクから答弁書届いたあたりで一度電話交渉してみるともっとあっけなく終わるかもよ。
1回目すら行かないで満額とれたのはここだけw @12月
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:55:55 ID:6X+ix+tN0
24日限り入金、今日入ってたよ〜
確認しときましょ
651たこ作:2010/12/25(土) 10:20:42 ID:cmLR8s640
文堤申立は無駄とは限らんろ おっさん 有効な場合もあるんや
すかす
レイクが履歴出すか以前ぬ 判事ぬ文堤命令出させるのが至難らろ
すかす
判事へのアピ〜ルとすては有効やろ 命令出さずとも計算認める場合もあるんや
すかす
レイクは履歴削除などすてない 嘘暴く奴登場すないらけら
倉庫ぬ一部残るとる言うて予防線張るとるやろ ははは
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:10:45 ID:2ZbCUC3LO
>>651日本語話せ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:34:45 ID:LeAVeqF30
たこ作をいじめるな
彼にとったら 上出来な文章た
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:59:58 ID:SoZ61Zr40
>>652
(笑)
655ねこ作:2010/12/26(日) 04:39:38 ID:3q9rIjWC0
653 ええろ 蹴たれえ
652 もと勉強すろ 
654 652を馬鹿ぬするな はははは〜
651 さすが文堤の王様てすね 感動すますた またお願いすます 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:57:44 ID:YOvr93/+O
まったくの初心者なので教えてほしいんですが8年前に約200万借りて現在150万程借金ありまして色々ありまして一括で返済出来るよーになりました。
この8年間で何回か借りては返済に回してたんですが過払い請求は出来ますか?詳しい人教えて下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:10:52 ID:/MZpRbucO
履歴請求に身分証明書とか必要ですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:14:01 ID:ta2DwRFU0
>>656
利率とか書かないと判断できない。
一括返済する必要が無いかもしれないから、慎重になった方がいい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:14:42 ID:ta2DwRFU0
>>657
いらん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:21:21 ID:sC4c/Y/A0
色んなサイトを見て勉強してみたがわけがわからなくなったので教えてください。

レイクで90万弱の借り入れ
返済額月々28000円
内利息充当額11472円

返済額は妥当?払いすぎ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:33:37 ID:H4S/mNfAP
払いすぎ 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:59:18 ID:XVaCuHO5O
>>658早速の返答ありがとうございます。
今出張中で利率は分からないのですが月々4万500千円返済で元金は約半分ぐらいしか減らないです。
これは払い過ぎなんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:47:33 ID:Xu0fGR3v0
過払い請求出来るか聞く前に、まず履歴請求してこい
話はそこからだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:45:54 ID:ta2DwRFU0
>>662
ざっとしかわからないけれど、
引き直したら、もう借金は無くなってる可能性が高い。
それどころか、多少のお金が返ってくるかもしれない。

借金無くなってるのに150万返して、それから何ヶ月も時間をかけて
裁判やったり、和解したり、7割和解とかなるのは馬鹿らしいので
とにかく履歴の請求をして、残債がいくらなのか、過払いなのか確認するのが先。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:46:08 ID:rrwoZZHL0
年利=11,472円÷900,000円×12≒15パーセント
666ほも作:2010/12/27(月) 11:10:53 ID:Y67MnkJ40
665が賢い人類ぬ見えるな はははは〜
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:26:56 ID:61a0dlKy0
本日電話で交渉、5割提示2/11支払い
交渉で7割で和解
小額だし裁判は面倒なので妥協しました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:20:52 ID:XVaCuHO5O
>>664ありがとうございます!
履歴を取り寄せてどーゆー計算をすればよろしいですか?
ほんとに無知ですいません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:08:36 ID:+WfffpAQ0
>>668
そのテの商売をしてる弁護士に教えてもらえ
無知相手でも金になればなんかしてくれる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:08:42 ID:O5TwG5jA0
>>668
過払い初心者スレでテンプレ読んで、すこし学んでから聞いたらいいよ。
何もかも最初から全部ってのはちょっとね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:06:33 ID:dRG3VU400
3日ほど前にレイクで20万借りました
Webで申し込んだのですが、どこでAmazonギフト受け取るのですか?

というかWebからログインできるひといますか?
ここ3日間どの時間にログインしようとしてもサーバーが混雑っていわれるんですが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:24:03 ID:HE21Tko50
完済した履歴を取り寄せて計算したら50万円過払いがあった。
ここは電話交渉で取り返せますか?交渉を短期間で済ませたいの、ご指導お願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:56:48 ID:H4VhKXcW0
>>672
まぁ、とりあえずログ読んだらいいじゃない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:15:39 ID:/MM3O1Ye0
電話で残高聞いたら名前だけで教えてくれた
本人確認くらいしろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:45:42 ID:N86okfp40
請求書送らないと電話交渉出来ないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:02:33 ID:ODNCnqUN0
93年に取引を開始しました。何月の契約だったかは憶えていません。
そのため推定計算用に取引履歴と契約書の写しを請求したところ履歴のみが送られてきました。
電話で尋ねても「契約日については答えられない」とのことでした。明細の類も保管していません。
このような場合、冒頭残高0の引き直しで請求するべきでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:27:18 ID:moh/0Y1k0
>>676
俺の場合、契約書(90年4月)のコピーと93年10月からの履歴だった
未開示部分があるが残高無視計算で請求書送ったよ
あとは弁に任せたけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:53:33 ID:ODNCnqUN0
>>677
ありがとうございます。
契約書も送付されてきたんですね。
自分の場合は93年10月以前の取引期間が短いことと、
明細等が残っていない点などから残高0で請求してもいいのかと考えていました。
契約日が分かればとりあえずの推定計算で請求するんですけど。
679きんたま:2011/01/11(火) 19:02:24 ID:fAcTqWyA0
ゼロれええ やれ
すかす そな短期間不開示の場合 提訴後ぬ契約書出すてくるやろ
今出さんのは いやがらせらがな
不開示期間長い場合は ほぽ契約書出さない
出すか出さんかは レイクの不利有利れ決定するんや

削除すた言うとる03−10以前ぬ過払い主張すて支払停止すとる俺が対ぬ参戦する
この場合 履歴削除が許されると思うか
わすが叩き潰すちゃる げはははは〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:45:08 ID:+tCKr4/Q0
>>679
あんたが出てくるとわかる話もわからなくなるw
681いんぽ豚松:2011/01/11(火) 20:00:00 ID:fAcTqWyA0
病気なんらから 刺激すな 映るろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:13:49 ID:K7ebOxVc0
利息コミコミで、28,000円の過払いw素敵過ぎる。
これって請求、訴訟しても意味ない、よね・・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:15:53 ID:+S0aaY9i0
請求して2万円和解でもいいじゃん。
2万円もらって風俗行った方が楽しいよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:48:03 ID:6sAHvV/z0
逆の立場ならその金額でもガンガン催促の電話来るだろうしな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:54:15 ID:osSE5VrE0
ここは今でも満5+5返して貰えるの?
難しいですか?
9割和解なら入金早いでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:27:06 ID:i6qo+VPn0
>>68
私の場合履歴開示から3ヶ月後に入金です。
金額は満5。ちなみに本人訴訟。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:52:21 ID:+1ohJlAvO
提訴しなくても満5なの?
つぶれる心配はしなくて良いだろうから満5和解したいな。
しかし生活キツいから入金は早くして〜ってワガママだよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:39:42 ID:9TGkQGD40
週末の入金が待ち遠しい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:46:20 ID:KW/QYSwi0
明日ぐらいかと思ったら今朝入金されてた。
これで一つ目は終了…

まだ途中の皆さんはしっかり頑張って下さいね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:55:30 ID:ZW8WYOkn0
先週、過払い金振込み確認。ここが最後でした。
情報どうり武やアイフルに比べ訴訟でも何の抵抗も無し。(争点になにそうな
分断が8回もあったのに)
第1回前に上申書到着し満5の提示。電話で+5要求、即OK
あg
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:06:43 ID:xrBlzZBZO
>>689-690
乙です。羨ましい。
ちなみに履歴開示から入金までどの位の期間を要しましたか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:19:50 ID:azEqtL6m0
>>691
8/末 履歴開示
9/初 訴訟提起
10/中 第一回口頭弁論
11/頭 和解連絡
12/頭 訴訟上の和解

こんな感じでした。
入金も年明けてからでいいと思ってたんで、のんびり気味です。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:20:39 ID:azEqtL6m0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:00:20 ID:xrBlzZBZO
>>692
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
まだ履歴取り寄せたばかりですが参考にさせて頂きますね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:47:54 ID:UsSMOxrI0
訴訟和解期日1/21のところ1/19入金あり。
ここは期日2〜3日前に入金するみたい、
本人訴訟(簡裁)一回目前に和解提示あり
満5+5+訴訟費用総額の70%くらいで妥協。

提訴(10月初)後担当からのTELで元金のみ提示も拒否
満5+5+訴訟費用全額でないと判決までゆくとキッパリ。
訴前交渉TELはこの一度だけ。
一回目一週間前に上記和解案提示+調停をのぞむとの書面
調停でうだうだも面倒で、訴訟費用の大体もとれたのでよし
として、一回目出廷で振込口座を伝えて終わり。
以外とあっけないものだね。
696692:2011/01/20(木) 08:14:21 ID:2q2wj/Ec0
>>694
まぁ、ここはそんなに時間かからず満額行けるから
落ち着いてやればいいと思うよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:37:54 ID:ejGRjHC40
ここは楽かと思ってたが入金まで約5ヶ月もかかるんだね
他と変わらないんだな
弁に頼めば早くなるかな?
過払い金の額がデカいから早く欲しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:39:08 ID:aaN7ED3C0
ここから過払い金返してもらったんだが、
他行返済中の住宅ローンを新生銀行に借り換えできますかね?
ちなみにレイクの担当は数年したら、また融資できますので、
よろしくね〜て言ってたがww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:33:52 ID:of5muKFn0
>>697
今は知らんが自分はここは去年6月司依頼で7月半ば満5+5で和解
8月10日過ぎ入金のスピード決着だったよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:48:32 ID:djcAUFqm0
俺は8月に計算して9月から電話交渉で
9月末に9割和解で11月に入ってすぐ入金あったけどね。
交渉から入金まで1ヵ月半くらいだし、3回くらいしか電話してない。
今あるサラの中では楽なほうだと思うよ。
訴訟になると長くなるのは仕方ないよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:35:39 ID:s74jjkD7O
ていうか絶対期日までには振り込まれてるよね?すごく心配なんだけど…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:48:24 ID:sKXb7c3P0
5年前に利子29%で30万の借り入れをしました。
現在借入額が増えて144万の利子24%です。

利子は29%→26%→24%という感じでした。
現在の状況で過払いは発生しているのでしょうか?
また利子の引き下げは出来るのでしょうか?

どうかご回答宜しくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:41:27 ID:oEngKySzO
レイクに過払い請求したいんですが利用歴を請求して過払いの計算すればいいんですよね?
計算方法教えてください
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:50:34 ID:499Tt9E30
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:52:24 ID:IiefIkLh0
本日和解…ああ、長かった
後に続く人は、どうか頑張ってくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:55:32 ID:11E0s5e70
来週末入金予定ながら果たしていつになるのやら
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:14:55 ID:CKR0j4PLO
やっと解除された・・
弁依頼だけど先日和解。

11月下旬履歴請求↓
12月中旬弁依頼

1月中旬提訴

で、昨日和解の連絡あり 元金満額を3月上旬(日付指定有ったけど度忘れw)

正直こんなに早く話が来るとは思わなかったのとここ含め五社提訴してるのでグラッと来たわ、で結局元金+αの70万で和解(請求75万)
もう少し粘れば満5いけたと思ったけど、相手の「返答は1〜2日中に下さい」と言う要求に折れた感じかな〜

感想としては、あっけないの一言。
まだ4社あるから残りは全力で回収するつもり。
とりあえず一つ終わって良かったわ〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:47:46 ID:KoV3WIgSO
>>707
弁護士の以来額はどれくらいですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:29:02 ID:6FqDbZlU0
今日、依頼しました。手付金10000、成功報酬20%+訴訟費用らしい。
ここは、良心的??ぼったくり??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:39:48 ID:fiyUZ1RX0
レイクだけど、なんで、この人はオワタしてるわけ?w
          ↓

http://www.lake.co.jp/landing/index.asp?id=ad018801101011
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:54:05 ID:iIZai9/H0
>>709
大体そんなもんです。
可もなく不可もなくって感じです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:05:21 ID:tFaB6wuK0
レイクは弱いからわざわざ弁や司に依頼しなくてもすぐ和解できる
満額から着手金や報酬の費用差っ引いたら8割切ると思うがそれくらいの割合なら自力でも楽勝なのに
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:07:45 ID:fJw9EbiR0
俺も85%で和解したわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:46:18 ID:KoV3WIgSO
>>712流れを詳しく教えてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:54:39 ID:CKR0j4PLO
>>708
自分のとこは着手2万訴前和解20%訴上和解25%です。
弁護士会の規定報酬だから仕方ないね

>>712
終わってから思うけど確かに自力でもいい条件は出そうだね。

自分は仕事の都合とかで依頼したんだけど、時間に余裕ある人や交渉に自信ある人は本人訴訟でもいいんじゃないかな。ただ、相手の訴訟前提示金額なんかは、法律家立てたほうが有利な条件が出てくるような感じがするね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:06:27 ID:f2JEIki50
たぶん大中小業者の中でも今はここが最優良児。
将来のことは誰にも分からないと思うけど
自分でやれる事情の人は自分でしても楽だと思う。

私は自分でやれない事情があって専門家依頼だったけど
数社中、一番金額が高かったのに一番早く片付いた。
ちなみに履歴発注から入金まで3カ月弱。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:59:59 ID:tFaB6wuK0
>>714
新生は取引履歴もらって引き直し計算して請求書出して電話交渉で8割くらいは楽にいける
しかも電話和解から1月後の入金でスピード和解したけど
満5でほしいなら自分で提訴しても簡単に決まる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:50:56 ID:gH+TNA69O
参考になるかもしれないので俺の今んとこの流れを。個人訴訟です。

12月初旬 電話で取引履歴請求
12月中旬 履歴到着
12月下旬 提訴(簡易裁判)
1月上旬 第一回期日決定(2月初旬)
1月下旬 答弁書到着、提示されていた和解案(満額+5の百円以下切り捨て3月中旬限り)
に同意できる旨を書記官にFAX

といった感じです。2月1日が第一回なのですがその時に
振込口座がわかるもの持ってきてねと言われました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:51:46 ID:G7Xb8Pnn0
請求書の金額なんですが、
平成19年1月に完済しておりますが、外山式計算ソフトで計算しました。
過払い利息を元金充当計算により、H12より過払い金が発生していますが、
完済日(H19.1)の残元金過払い29万、未充当利息1580円とあります。
この残元金と未充当利息を足した分を記入すればよいのでしょうか?
それプラス、H19.1〜本日までの経過分の利息をプラスしてもよいのでしょうか?
その場合は、最後に行に本日の日付で0を入れればいいのでしょうか?


720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:56:59 ID:NP/qL+xU0
ここじゃない会社1社和解して1月に振込入金されました。
弁護士さんに頼みました。
仕事で時間無いから。
武はもう返ってこないけど、破たんが原因で過払い請求に決断ついた。
もう借金が無いのにだまして返済という名目でだまし取ってたんだから、
利息付けて返してほしい。
顧客には電話してきて、企業が待ってくれは無いよね。
利息込みで返してほしい。
自分でできない人は弁さんに頼むといい。
自分は良かったと思っている。
とにかくもう振込にいかなくていい。
ディスペンサーよさようなら。
これからは郵便局と銀行だけ。
カシャという音で人のお金を吸い取る機械にさようならだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:56:07 ID:FIxvDOur0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:26:38 ID:bT/EhfYQ0
>>721
11月の終わりか12月の頭ぐらいだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:45:14 ID:FIxvDOur0
>>722
資金の悪化が理由ならやだなぁ、
まぁ、2月末だから大丈夫とは思ってるが。


ちゃんと振り込んでくれよレイク!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:06:13 ID:bT/EhfYQ0
>>723
ここは新生銀行の連結子会社だから大丈夫だよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:34:20 ID:dfa/JrdN0
頼りにならんけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:14:58 ID:Bw2cfXc50
少額なので簡単に済ませたいのですが・・・
請求書出さないと交渉出来ないんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:00:43 ID:S1pHkcQT0
レイクさん早く入金してください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:11:20 ID:yTsno1L0O
シンキにゲーハーのオッサンまだ居るの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:36:37 ID:qaoSYwYJO
約8年前に借りて残金150万ぐらいあるんですが現在一括で返せれる額、150万は用意出来るんですが過払いを差し引いた額を払うのかとりあえず全額返済して過払い請求するか迷ってます。
皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:46:51 ID:iH9fEy2u0
>>721
「代表者事項証明書」を法務局に取りに行ったら、まだ登記中ということで
発行してくれなかったよ。 早く訴訟したいのに!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:34:08 ID:hL8YAZEn0
>>729

まず履歴から引きなおし計算をして残債務があれば0になるように支払う、
(計算に不安があれば少し多くいれてもいいかも)
その後電話で残債務無しの確認。

引きなおし計算後過払い(150が消えお金が戻ってくる状態)
なら、そのまま請求。

これらなら過払い後の請求になるから信用情報の心配も無い。

150万入れたりしたら回収にリスクがあるよ
やめとけ。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:04:02 ID:FbT+yQl/O
>>731分かりやすい説明ありがとうございます。
過払いの計算ってどのようにすればよろしいですか?聞いてばかりですいません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:37:26 ID:hL8YAZEn0
>>732
有名なのは名古屋式、外山式
他にも探せば色々ある。。ググってみ?

お金を払えば受け付ける業者もあったと思う。

リスクを考えて少し多く払うのが理想だから
2,3種類の計算法でチェックして確実に過払いになってるか
確認しなよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:04:47 ID:FbT+yQl/O
>>733ほんと親切にありがとうございます。
また報告しにきます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:50:28 ID:YbddB8iY0
>>1

請求書発射先が微妙に変更

請求書送付先
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−3−7 KSビル3F
   新生フィナンシャル梶@法務サポートセンター
      電話 03-3366-4380
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:01:29 ID:Xn74ZlnFO
ココの冒頭無視計算の様子は如何なもんでしょう?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:55:13 ID:PMUpZmD90
レイク楽勝は相変わらずみたいですな。
ここは、即提訴!期日呼び出し着いた頃に電話!
満5で直ぐ上申書書くね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:47 ID:vtxUHtgR0
同じ新生グループのシンキはどうなのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:18:04 ID:FHYAnndsO
滞納してても履歴もらえますか?
8年くらいのつきあいなので過払いがあると思ってます。
今月苦しいので返済したくないです‥
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:42:20 ID:fw1ynGWfP
>>739
返済が苦しいならここに相談しろ気持ちが楽になるぞ
【永久】 滞納中の人達 25通目 【滞納】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1297191661/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:00:46 ID:nDk7N/Fc0
レイクって有人店舗ありますか?
HPみても見当たらないし・・

解約して契約書を有人店舗へ取りにいこうと思うんですけど
もしくは郵送時に個人名で郵送してくれるかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:30:34 ID:7uSVOTfG0
前スレって見る事出来ないのでしょうか?今からレイク相手に提訴予定で
参考にしたいのですが・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:25:19 ID:+AEFdazS0
>>742
初心者スレ見れば大丈夫だよ。
ここはすぐに提訴すれば満5まではいきます。
大体、計算書請求から振込までに3ヶ月くらいです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:53:32 ID:4q7UibTA0
>>736
亀レスでスマンが
参考までに
http://www.aiben.jp/page/frombars/topics2/087soku.html
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:26:00 ID:hQqRrAiYO
去年の7月に弁護士に過払い金頼んでいまだに交渉中です、こんなに時間かかるんでしょうか?2年前に完済して過払い金は11万円です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:32:40 ID:+f56Er830
>>745
いや・・・レイクは対応良いよ。その弁護士が横領してるか、完璧にその案件を忘れてるかの2択。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:39:15 ID:hQqRrAiYO
745です、毎月弁護士に電話しているので忘れていないと思います。電話してもまだ交渉中ですしかいわれないのでもう少し強く弁護士に言った方がいいんでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:02:24 ID:+f56Er830
完済済みの案件でしょ。
訴訟したとしても去年の7月に委託だったら、遅くても1月には入金終わってるよ。(判決取ったと仮定)
僕ならブチ切れるね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:03:11 ID:kIvMFcyI0
>>745
なんで11万で弁に頼んだのー自分でやろうよ^^
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:37:19 ID:dE4pGdig0
本人でやれば、全額を2〜3ヵ月後に入金なのにな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:29:53 ID:fyc12roI0
>>743
ご返答ありがとうございます。初心者スレも参考にさせてもらってますが、
未開示ありで推定か残高ゼロかを決めかねてまして、ここの前スレを参考に
したかったのですが。
752736:2011/02/13(日) 09:29:15 ID:Ut9H7T35O
>>744
素晴らしい情報ありがとうございます。

3週間後の対弁、冒頭0計算、260万の案件頑張ってきます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:31:25 ID:3kH91E+dO
あげあげ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:46:33 ID:4E4xoxbLO
2マンwの過払請求書送ってぴったり2週間後に電話して、今日振込締日だけど振込んだ?って聞いたら
今いっぱいいっぱいで計算出来てない。来週末には計算できるから折返す。 
と言ってきた。 
この案件だと判決いくけど、そうなると2マン過払いに利息&裁判費用&日当もろもろで倍の4マンになるよ?
って言ったら、それは困るが今は何とも言えない。と。 
なんてったって2マン!だけど皆こんな感じ?

満額くらい返せるっしょw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:56:27 ID:4/lZ0zi+0
多分本当にいっぱいいっぱいで計算出来てないんだろ
現場は地獄絵図らしいからw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:59:28 ID:8zONB3Ab0
>>754
何万人という案件抱えてるし、あんたの2万円がもったいないとか考えてる奴はいないだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:22:00 ID:tvPbbuE50
ここって93年9月以前のデータ出してこないようですけど、その古い履歴や契約書はすぐに開示請求してからどのくらいで来ました?
ってか、見つかりましたか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:04:55 ID:CTvnxfVB0
>>757
契約書は93年9月以前のでも出て来る。履歴は出てこない。
なので契約書を元に推定計算して提訴したよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:08:38 ID:tvPbbuE50
>>758
そうですか。
契約書だけでも請求してみます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:20:55 ID:CTvnxfVB0
第一回前に、答弁書がきたけど、
内容は、取引はみなし。仮にみなしじゃなくても、みなしだと思っていたので、
悪意じゃないとの主張。
それと満5で和解希望の上申書

だったので、準備書面で反論した。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:23:08 ID:yCL3HBKoO
レイクの場合、
>>760さんの様な内容の答弁書は決まり文句で
来る感じでしょうか?
「取引はみなし。仮にみなしだと思っていたので、悪意ではない」
に対して仮に満5で和解を了承する場合でも
みなしの部分に対し反論しておくべきでしょうか?
反論せず和解すればみなしを認めてしまうのでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:45:54 ID:7OfWWUNs0
>>761
GEの頃からの決まり文句みたい
争うなら相手の主張に大して反論するのが当然だけど、
和解するなら相手の主張とか関係ないでしょ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:27:29 ID:d5pUFukH0
家族バレせずに個人訴訟を考えてるんですが、
郵便物でばれないか心配です。

金額的に地裁案件になると思うのですが
以下の郵便物はどんな感じで届きますか?(差出名・〜在中 など)
また、他にありますか?

・裁判所からの郵便物(期日連絡書?)
・皿からの答弁書
・和解書
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:35:02 ID:7OfWWUNs0
>>763
裁判所からの郵便物は特別送達で届く
表には??地方裁判所って書いてある。

答弁書は、通常裁判所経由で来るので上記と同じ。
ばれたくなければ送達場所を家じゃないとこにするしかない。
会社とかはできるらしいけど、それ以外どこにできるかは知らない。

和解書は、訴訟内和解で和解に代わる決定貰う場合はやはり特別送達。
訴外での和解なら会社によって送付の仕方は違うみたい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:43:36 ID:KBo4sSr6O
>>762さん
やはりその決まり文句はほぼ言ってくるとみていいですね。
勉強して準備しておきます。

なるほど、和解の場合提訴を取り下げるわけだから、
相手の主張を認める認めないという観点すら無くなるということですね
ありがとうございました、勉強になりました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:18:59 ID:ApXzRiXAO
レイクに過払いがあると電話したら、請求書を送ってくれと言われたんだけど、びびりな俺は即提訴したかったんだけど、はいって返事してしまった。
レイクに過払請求した皆さんは請求書送って、和解出来ずに提訴しました?
それとも請求書なんか送らずに即提訴?
それと請求書送った場合、何割くらいで和解案言ってきますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:44:34 ID:FfnBaqb70
>>766
請求書送ったけど、向こうからなんの連絡もなかったよ
んで提訴した
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:09:12 ID:ApXzRiXAO
>>767
請求書到着から、10営業以内に連絡します。って言ってきたので、絶対電話きますか?って聞いたら、絶対電話します。と言ってきた。
対応が違ってきたのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:31:17 ID:hdG9zng40
>>760
ここって1回目前に満5で和解できるの?
入金日はいつだった?

770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:53:12 ID:XrShR6nf0
引き直し計算について質問です。
限度額50万→100万に増額したんですが、
利率は50万時はずっと18%、100万増額時に15%にして
以降終わりまでずっと15%でいいでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:45:14 ID:IkBwTv6P0
>>770
限度額100万の場合、100万未満だと思うが
残元金が100万以上になった時点で15%に変更、以降終わりまで
772760:2011/02/16(水) 11:03:16 ID:WUP+1kPC0
>>769
4/22限りで満5払うって内容だった。

第一回行ってきた。反論した原告準備書面の受け取りが
まだ出てきてないので、準備書面の陳述は留保になった。
次はまず弁論準備手続やる事になった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:53:18 ID:EPR4tnF70
+5でかそうだね
俺もここだけ自分でやりゃ良かった
弁に依頼して半年だけどまだ解決しない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:26:26 ID:N1FgZmzM0
>>772の方と>>718の方を比べると
第一回の日取りが15日ほどしか変わらないのに、入金日予定が3月中旬と4月中旬とで
1ヶ月も違っているんですが、そういうもんなのですか?
よく解ってない初心者の自分からみると>>772の方は3月下旬か4月初旬に
入金されても良さそうに思えたもので
それとも入金てのは中旬・中旬で区切るのが業者の都合上一番良い感じなんでしょうかね
775771:2011/02/16(水) 20:21:35 ID:IkBwTv6P0
>>770
スマン
利用限度額が100万以上で15%に変更でもOKとのこと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:35:19 ID:S5Piny+A0
>>769
司に数社を10月末に依頼しましたが
一番金額がでかかったのに一番早く解決しました。
1月半ばに入金されましたよ。
同時に依頼した業者でこれから1回目というところもあるので、ここはやりやすいはずです。

まぁ、過払い請求は生き物だから2カ月違えばだいぶ状況は変わると思うけど。
777772:2011/02/17(木) 10:55:39 ID:aOS/sh4u0
電話掛かってきて、4頭支払い 満5+5で
和解することになった。

>>772
地裁案件だったので、稟議とか通すのに時間かかるのかも。
会社の締め日とかの関係もあるだろうし
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:42:02 ID:4D9+DtyF0
11月末に専門家に依頼、
提訴後の和解でほぼ満5+5
2月末入金。(元金80、利息10、計90)

気味が悪い位あっさりしてる
争ってこないし、払いっぷりもいいねぇ、、、
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:52:43 ID:8zy4DlLZ0
新生は今あるサラ金の中では安定して払いがいいよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:19:17 ID:xDk6Gax1O
満5とかどーゆー意味ですか?
満額の半分って意味ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:37:30 ID:KdADuzRNO
提訴して第一回前に弁から満5の9割(125万)3/25限りの入金で和解案の提示が来たと連絡が有った。

本当に皆さん満額なの?対応が変わったのか?

満額ほしいけど、入金日が早のいが魅力ではある。
悩むわー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:50:54 ID:4D9+DtyF0
>>780
満は元金満額
5は過払い発生時からの5%の利息の事

>>781
額が大きいからかな?
まぁ、ゆっくりしても心配ない会社
和解をけってもいいと思うけど。。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:59:25 ID:MazgKTheO
>>781
自分は弁依頼の1月中旬提訴で一回前満5(72万)からちょい欠けの70万3月頭入金で和解したよ。
入金日が早かったのと弁費用のバランスを考えてなんだけど、もうちょっと粘れば+5も取れたかなって思った。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:09:20 ID:LNVNaS3n0
http://shinseifinancial.co.jp/aboutus/press/2011/110215.html

未開示5年以上で先週和解したんだが失敗したのかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:14:13 ID:KdADuzRNO
≫782さん
≫783さん
有難うございます。
相手側で引き直した額を確認したら9割では無く、実際は満5でした。
弁(事務員)から請求額の9割です。と言われ勘違いしてしまいました。
申し訳ありません。

早く終わらせたいので、これで和解しようと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:04:02 ID:gIdddXub0
>>781
1回目後に満5+5(260万)で和解来たよ。
1回目前は8割ぐらいだったと思う。11月だけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:37:38 ID:0NbvBWoCO
>>786
横レススマソ。

オレも同程度の額を冒頭0計算で提訴済みなんだけど、参考に教えてください。
一回目口弁の様子。
未開示の有無と有りならその部分の対処。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:07:54 ID:C5ccR3x50
>>787
立証妨害の目的を認定してる。>>744
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:43:05 ID:LWZZyYsl0
分断はどのくらいの期間空いていたら答弁書で指摘されますか?(未解約の場合)
増枠のときに、契約書書き換え?みたいな事もあったと思いますが、これは問題なしですよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:51:32 ID:8EeJ5Yob0
1年ぐらいからだとは思うが、
最判で挙げられてる一連計算の判断要素次第だから
期間だけじゃ決まらん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:55:25.15 ID:Qe0tRHbS0
取引履歴をもらて引き直し計算後、請求書を送るとき、引き直し計算書もつけたほうがいいでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:12:43.54 ID:1vdCZgh00
>>791
請求書がきたら新生側で引き直し計算するから、送っても無駄ですよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:28:24.54 ID:Qe0tRHbS0
レスありがとうございます。
という事は請求書のみですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:39:40.48 ID:WvxhJc3RO
>>791

> 取引履歴をもらて引き直し計算後、請求書を送るとき、引き直し計算書もつけたほうがいいでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:42:12.86 ID:WvxhJc3RO
>>791
俺の場合は過払いあるって電話したら、請求書と引き直し計算書のコピー送ってくれって向こうが言ってきた。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:40:48.78 ID:+gO4THvP0
そろそろ請求書送付後の一次回答について新生側から電話がくるはずなんだけど、
今は請求金額の何割あたりを言ってくるんでしょうかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:10.89 ID:f1mgEY9/0
>>796
待っててもこないよ
こっちからかけないと
俺も最近交渉したが、初めは5割提示で来る
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:02:50.67 ID:rENdgUhy0
>>797
2/18に>>784の件で電話したら、まだ計算が出来てないので、終わり次第こちらから電話します…と言われまして^^;
http://shinseifinancial.co.jp/aboutus/press/2011/110215.html

5割ですかぁ〜。厳しいな。
もう訴状も作っておこうかな?^^;
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:09:56.00 ID:OcU5iImP0
>>798
電話交渉なら9割が目標ラインかなと思う
提訴なら満5みしくは+5も行ける
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:20:20.12 ID:rENdgUhy0
>>799
情報ありがとうございます。
元本160万+利息(5%)20万の180万で請求しているので、9割までいけば、和解してもいいかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:23:11.20 ID:MHMM/PZL0
そんな都合よくいかねーだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:35:09.87 ID:RWDu9S7V0
>>800
提訴した方がいいんじゃない?
一月の話で訴えた後の電話交渉でほぼ満5+5だったよ。
1割の18万ってでかい様な気が、、、

まぁ9割で納得できるのならそれでいいんだろうけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:06:24.42 ID:D0TE+nUmO
提訴前での9割って、あくまでも"元金"が対象でしょ。


>>784の件って、H5.10以前から遡って各契約者1〜3回分の履歴なんだってね。
なーんだ、たいした事ない…と、思いながらも聞いた返済額2回分を追加して計算したら、総額で10万増えたw
0計算提訴済みだけど印紙代変わらないし、訴額変更だなー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:55:43.08 ID:C/KOyiJ50
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:29:57.55 ID:IFR8gjVIO
電話和解の時向こうから和解書送ってきたりしますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:19:01.46 ID:zhjp0mMY0
答弁書でみなし弁済について主張してきています。
準備書面でシティズ判決うを判例に17条書面で反論する予定ですが、
ここで質問ですが、一番最初にかわした契約書がなくても
「期限の利益喪失」条項があったことを前提に、
「事実上強制するものであった」と主張できるのでしょうか。
当時は、殆どの業者は「期限の利益喪失」条項があったはずですが、
立証するには契約書が必要です。「17条書面をすべて出せ」でいいのでしょうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:45:10.09 ID:iCt5jdtx0
マルチポストすんな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:38:29.56 ID:yNderhfu0
2月の下旬に個人訴訟で提訴しました。
第一回は3月初旬なので間もなく答弁書が来る時期かと思います。
そこで教えて頂きたいのですが、
訴えた後の電話交渉はどの段階で行っているのですか?
ちなみに自分は地裁案件です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:41:32.79 ID:yNderhfu0
↑↑2月下旬ではなく1月下旬の提訴です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:49:14.04 ID:HddZJmfZ0
>>808
向こうから掛かってくるまで放置してた
第一回前には掛かってこなかった。

答弁書に対して準備書面で反論しておいたら、
第一回の直後に掛かってきて満5+5で和解
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:41:52.94 ID:yNderhfu0
>>810

答弁書に対しての準備書面ですね。
第一回の時は準備書面は必要ないかと思っていたのですが
やはり用意していた方が早く進展しそうですね。
もし第一回で準備書面を用意していなくても、終了直後に交渉したらいけますかね?
レイクは他の業者より優良と聞くので、すんなりいきたいですね!!

満5+5で和解、おめでとうございます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:05:47.70 ID:HddZJmfZ0
>>811
答弁書では、みなし弁済、仮にみなしじゃないとしてもみなしだと
思っていたので悪意の受益者ではないが向こうの主張だった。

要件を満たした17条、18条書面を交付していない以上
みなし弁済ではないし、特段の事情にもあたらない
もし主張するなら、すべての取引で交付したことを立証せよ。
と反論した。93年9月以前の取引履歴を出してきていなかったので、
向こうにとっては悪魔の証明。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:19:15.12 ID:oVhdYStQ0
3万だから興味本位で請求書おくって昨日1回目交渉。
7割の2万なら4月頭に払えると。では提訴して費用諸々貰うよ?といっても駄目。
なんで他と併せて提訴とナッタ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:25:06.39 ID:jl0AsmAY0
取引履歴が改ざんされてたって人いますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:08:23.59 ID:MpLkpPmb0
いますよ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:41:12.55 ID:u7Up4mg/0
よくわかりましたね!明細持っていたor通帳で気づいたんですか?
損害賠償は取りましたか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:51:01.18 ID:yP9u/oeu0
心当たりが無い端数の取引がある!の、いつものあれでしょ。
今まで散々既出なのに、裁判になったり問題になったりはしてない。
1件でもばれたら全社営業停止処分なのに、そのリスクを犯して
あなたの取引の数千円、数百円をごまかすとは思えない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:05:42.08 ID:yNderhfu0
>>812

自分も取引での問題(分断等)は特別無いと思っているので
争点はみなしと悪意だと思います。
提訴までの流れは自分なりに勉強してきたのですが
準備書面についてはこれからなので参考になります。
17条書面と18条書面の交付での反論ですね!!

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:34:21.38 ID:5rY6+U5h0
http://www.lake.co.jp/
お取引データの一部開示漏れに関するお知らせ

今まで開示してなかったデータが実は存在してた
んだってさ。

※注
レイク=新生フィナンシャルは、過去の履歴を
「破棄した」「存在しない」などと主張し、東京高裁が、
立証妨害の目的を認定していた。

http://kabarai.net/judgement/document.html
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:38:24.43 ID:9FevrkLu0
ついこないだ履歴開示の電話したら2週間程で届くと言われたんだがまだ来ない。
間違いなく過払いあるんだが、正確な引きなおし計算する前に支払い日が来てしまった。
朝っぱらから電話してきやがって、心底性根が腐ってるな。
どうやらレイクはどうしてももう一回俺から19000円借りたいらしい。
めんどくさいし借りたのは自分だから5〜6割で我慢しようと思ってたんだが、久々にキレちまったぜ・・・

おい、レイクさんよ、たかが履歴送るだけでそんな時間かかるわけねえだろ?連休挟んだからだ?わけわかんねえ事言ってんなw
絶対満5払わせっからな!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:42:54.95 ID:hqZKoOqB0
>>820
+5も忘れずに!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:52:31.62 ID:+DgfwxsB0
あらら〜?改ざんしてないんだよね〜
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:05:53.66 ID:mvJ9ObCm0
シャープ信販に申し込んだら金券送って来た
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:23:09.57 ID:vZzXa/oR0
>>821
もちろんです!

催促の電話しつけえから逆に履歴の催促して、確認するまで支払う気が無いと伝えた。
2週間で届く言ってたが、まだ製作中だそうなw。え、なに?改ざんでもしてんのw?

いずれにせよサイは投げられた。がぜん燃えてきたぞ。まってろよ腐れイク!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:43:07.50 ID:zo9wEHs50
今度、取引履歴請求予定ですが、
履歴が削除された前後ごろに契約してるので
全開示されてたら問題ないんですが、2、3月分くらいの未開示なら
0計算ではなく、推定計算がスムーズにいきますよね?
また、レイクに請求時、0計算もしくは推定計算しているのは記述したほうがいいんですか?


826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:13:28.20 ID:1KYaQ4530
>>825
冒頭0だと抵抗されるかも。
1年分ぐらいを推定計算でやったけど、その部分は何も
争ってこなかった。こちらも妥当な計算で提出したからかな。

請求書と訴状にも履歴が開示されないから推定計算した旨は
記述した。どうせ訴訟になるからいきなり提訴でもいいと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:49:00.68 ID:V9Aj8Pyk0
請求書送付後2週間目の電話回答で元本5割の提示がありました。
もちろん蹴りましたが、時間の無駄だから即提訴がいいですね。
828825:2011/02/24(木) 20:13:18.99 ID:U03h1+0z0
>>826
レスどうも
推定計算で引き直しが妥当ですね(というか、全開示なら問題なしですが・・)

即提訴も考えていた時があったんですが、

・提訴前に話し合わなかったの?とか、判事に突っ込まれませんか?

・業者でも引き直しするみたいですから、確認の為に先に業者へ請求・問題なければ提訴と考えてます。
 もし、引き直し計算間違ってたら提訴後の変更が面倒かな?と、思いまして
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:19:55.69 ID:kCZsTLd5O
>>775
利用額が100万じゃないなく引きなおし残が100万以上になった時点で15%じゃないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:31:48.45 ID:jn+Df1G1O
>>817
>心当たりが無い端数の取引がある!の、いつものあれでしょ。
>今まで散々既出なのに、裁判になったり問題になったりはしてない。

ぐぐったけどわからないのですが「いつものあれ」って何ですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 07:21:20.15 ID:djkFhXFRO
和解に代わる決定となり、上申書を提出するので口座番号を先に教えて下さい。と皿に言われました。

来週一回目です。
その際に振込先をメモで提出する、と本には書いてあるのですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:01:41.96 ID:7WTM/0XP0
シャープ信販って審査緩い?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:42:56.02 ID:eopGgOB10
↑もういいよそれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:45:15.14 ID:v6CNe90y0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:47:37.63 ID:BlEBUMqL0
早速、未開示分の履歴取り寄せるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:21:56.09 ID:jSI1WCUi0
また履歴到着遅くなりそう・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:17:06.88 ID:zo4mrI9zO
なんか……昇天しそうだな。今日、履歴届いたけど週明け引き直ししてみる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:13:03.88 ID:X8MZKKINO
>>834見られない…

先週の『お知らせ』とは、別物?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:26:23.03 ID:TFVu77Pp0
平成5年10月以前の履歴はありませんでしたが、S63年の契約書が出てきました。
過払い金元本が160万から240万に増加です。

新生さんありがとう。
+5も含めた380万回収に全力であたらせていただきます。

新生さん、本当にありがとう♪
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:32:53.47 ID:7m3lMdA60
>>838
2月25日に使用してないシステムのバックアップから見つかりましたって書いてあったから
前回とは別みたい
ただ、どのくらいの期間の履歴が見つかったかは書かれてなかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:34:27.98 ID:7m3lMdA60
つーか見れるじゃねーか!
連投スマソ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:01:09.34 ID:vu4E309N0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日はネタがあるからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:03:20.29 ID:vu4E309N0
そーす>>834
ネタが834(馬刺し)なんてw
一杯やろうぜww
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日はネタがあるからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:28:37.82 ID:ZRSA8c6/0
ふと思ったんだけど>>834の先に書いてある
新生銀は〜一定額を超えた場合はGEが負担って書いてあるんだけど
一定額を超えた場合GEに過払い請求するって事?


GEってレイクみたいに払いがいいの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:31:34.87 ID:sylbAIUv0
>>839
S63の契約書だけ出てきて、なんで元本が増やせるの?
無茶な推定は裁判所認めてくれないぞ。
846838:2011/02/26(土) 23:54:59.90 ID:X8MZKKINO
>>840-841
ゴメン、PCからなら見られました。

先週ホムペ発表済みのを、25日になって報道関係に発表したようにとれるなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:00:21.54 ID:MY9Mz/sS0
>>845
履歴出してくれないから推定計算するしかないんじゃないの?
契約してから利息を入金しなくてもレイクは見過ごしてくれてたの?
どこが無茶なの?
教えてください、エロい人。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:00:21.26 ID:3DHJ3Nln0
>>847
話を聞いていると、単に当初金額から利息だけ払いつづけた
という推計を行う気らしいけど、裁判所はそれは認めない。

推計計算の方法は、
開示済み履歴部分の内容と照らして、同様の取引があったと考えて推計をすることになってる。
だから、一切借り増していないとか利息しか払ってないとかが
開示部分に照らして不相当なら、合理性を欠いたものとされる。
利息しか払わない方法が一番過払いが大きくなるから、裁判所の目も厳しい。

まあ、これほど長期間だと大変だけど、やってみるのはいいと思う。
ただ相手方は確実に反論してくるし、長引くよ。
0スタなら争わないし裁判所もOKだと思うけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:41:10.38 ID:KIX95r6Y0
今週に地裁案件で第一回を控えていますが、
答弁書がまだ届いていません。
以前では早い段階で答弁書が出ていたようですが、
最近は対応も遅くなってきたのでしょうかね?
最近提訴された方は居ますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:08:19.46 ID:456imEGAO
今週末、地裁第1回目だけど土曜日に皿弁から答弁書来たよ。

請求の原因 追って認否する。
被告の主張 追って主張する。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:20:22.99 ID:/lVdrGFU0
>>850

やっとこ本日裁判所から答弁書を受け取りました。
一緒に上申書もついていて、ほぼ希望通りの満5だったので
和解にかわる決定で結審しようと思います。

やっぱり他の方の助言通り新生はかなり楽に終わりますね。
1度も連絡しないまま終結しそうで一安心です。
今週の地裁1回目、余裕でしょうけど頑張って下さいね!!

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:40:51.90 ID:1j2LcgWD0
>>851
せっかくだから+5までもうちょっと頑張ってみたらいいのに
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:54:12.97 ID:/lVdrGFU0
>>852

2年前に完済の案件でしたから計算書作成の時に
訴状提出までの5%を含めて提出しました。
ですので1月末までの+5は含まれています。

支払いが5月20日ですので1月からの4ヶ月弱分位の5%・・・
第一回の後に交渉すれば間違いは無いとは思いましたが、
長期化は自分は望んでいなかったので上申書の金額で決めました。




854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:56:28.66 ID:eutUo1fc0
金額よりも、もうちょっと交渉すれば、4月の最初の頃には入金ありそうだけどね。
でもまぁ倒産の危機というわけじゃないし、自分がいいと思ったのならそれが正解だよ。
入金まだだけどお疲れ様。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:33:12.18 ID:WKrrPCDW0
催促の電話入れてついに取引履歴が届いた。2週間以内と言ってたくせにけっきょく20日間待った。
計算した結果、5パー込で37万越えの過払い。ほう、こんなんでよくもまぁ支払い催促してきたもんだ、だまし取ってるのと変わらねえじゃねえか。
しかも今電話してんだが担当部署13分通話中で待たされてます。「お電話ありがとうございます」じゃねえよw
他のフリーダイヤルに「つながらないので折り返してもらえますか?」って言ったら丁重に断られたww
あと計算してて気付いたが、最初に過払い発生した月から借入停止が解除されてるようだった。わかってはいたけど、やっぱり確信犯なんだな。
頭にきたよ、もう許さん。満5だ、絶対に満5だ。許さん、俺は負けねえぞ。
みなさんもがんばりましょう!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:23:17.49 ID:zdz3+MFv0
>>855
消えろよパチンカスw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:25:57.48 ID:IzmbDg960
未開示分の履歴って本当なの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:58:20.53 ID:8wGvFuDEO
全然電話つながらんから
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:37:39.39 ID:jcPu/G5I0
開示漏れとかわざとじゃねえの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:44:34.48 ID:TDtdn0nz0
>>859
わざとでこんな自分の首絞めるような特大の芸当やらかすかよw
事務処理で現場死んでるだろこれ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:52:32.99 ID:OWAhdFvE0
当然わざとでしょ。

レイクは過払いの裁判で「過去の履歴は破棄した・存在しない」と
言い続けて、昨年12月、東京高裁がレイクの「立証妨害の目的」を
認定した。

そしたら最近になって「実は過去の履歴ありました」と
いう発表がなされた。

>>819のリンク先参照。

この先ずっと「立証妨害」という裁判が続くのは困るから、
過去のデータも開示する方向に転換したんだ。

レイクとしては、「破棄した・存在しない」という主張は
嘘でした、とは言いたくないから、バックアップデータの
中から発見したという珍妙な発表になってる。

貸金業者が顧客のデータをそんなに簡単に破棄する
はずがない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:25:27.25 ID:WKrrPCDW0
>856
よう同類w
863850:2011/03/01(火) 00:31:15.84 ID:En9p9g5X0
>>851-853
おつかれさんでした。
オレには、上申書来てないから第2回期日を貰ってどうなるか…ってところですかね。
冒頭ゼロ計算だからか、皿弁がヤル気ないのかw

訴訟後レイク担当と話しした時に支払いは、期日前和解であっても期日起算1ヶ月半後って言ってたけどねー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:26:03.72 ID:QxB+Kk2R0
今からシャープ信販申し込みます
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:26:23.34 ID:roK4REbY0
2004年完済で、過払い38万+利息1万9千+5%で13万
1月末に提訴して、3月上旬に1回目の口頭弁論。
先週にTELしたら上申書で4月末の40万で和解しませんか?と書いたと言っていた。

期日が長いのと訴額の合計との差がありすぎるので何とも・・・と言って
すべての合計の端数切り捨てで。と言ったら4月上旬の50万で和解。

プロミスとは大違いで、こちらが恐縮するくらいのとても良い対応だった。

取引履歴を貰うまでの対応は
プロミス>>>レイク  だったが

提訴後は
レイク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロミス だった。
866501:2011/03/02(水) 12:29:08.55 ID:ANAOLFUN0
>>855
そんなに気合入れなくても比較的簡単に取れるぞ。
頑張れ!
867778:2011/03/02(水) 14:50:26.03 ID:nbdhrm650
11月下旬専門家に依頼、
一月中旬、提訴後一回前にほぼ満5+5で和解
支払日は2月下旬で入金も確認。

元金80、利息10計90の案件でした。

感想としては
争いが無ければすんなり決まるし入金も早い。

みんな一足お先です。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:45:28.52 ID:wljbRBVf0
以前、裁判にて和解しているのですが取引履歴未開示分、再度請求できるのでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:41:46.55 ID:Ku2KFhfJ0
今度は未開示ブームか〜?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:18:36.88 ID:93qaTBQE0
今度、代表者事項証明書を取りに行くんですが、
社名と住所は下記の通りでいいんですよね?

新生フィナンシャル株式会社
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7番7号

また、請求書発送先は
新生フィナンシャル株式会社 リーガルサポートセンター
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7番7号
でOKですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:07:57.63 ID:ZCsoeVIE0
>>870
>>735には違う住所が書いてあるよ(請求書先)
確認しておいたほうがいい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:44:34.59 ID:kfpnUdui0
そうやって細かく窓口の名前変えたり、引っ越したりするのは請求を減らす目的なんだろうな。
金融庁へ相談だw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:38:41.36 ID:sjWQA00eO
弁護士に依頼して9ヶ月です、8月に交渉開始したそうですが11万円という金額が大きいらしくいまだに交渉中と毎月事務員に言われます。今日の朝電話したら弁護士がでて記録を確認するからかけ直すと言って切られました。大丈夫でしょうか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:59:14.96 ID:iA+oiJmN0
過払い?任意整理?

過払いなら交渉したって無意味だ。訴訟起こさないと。
「訴訟は起こしたのか?」
まだなら「なぜ訴訟を起こさないのか?」
と聞くんだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:04:51.04 ID:pr+x2tAZ0
請求書を千代田区の本社に送っちまったが、
シラを切られる事は無いよね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:13:15.59 ID:sjWQA00eO
873です、完済済みの過払い金額が11万円です。かけ直してこないので電話したら先生は東京に行っていませんと言われました。本当に大丈夫か不安です。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:40:45.71 ID:YbK/CUMDO
盗撮盗聴脅迫かつあげ犯罪者ハゲ長田はレイクからもお金を借りていたのかね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:14:18.54 ID:iA+oiJmN0
>>876
残念ながらハズレ弁にあたったようだ。
9ヶ月たってるなら今ごろ全額振り込ま
れていてもおかしくない。

まあ電話して「なんで訴訟起こしてくれないのか」
と聞いてみるんだ。

ちなみに過払いで11万円って別に大きくないぞ。
本当に多い人は数百万ってのもあるぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:43:46.64 ID:IHu7DYiP0
過払い金返還で
引き直し後、即提訴した場合で何か問題点ありますか?
880879:2011/03/03(木) 17:46:30.02 ID:QMNjv1jY0
補足

引き直し後、請求書→提訴の場合と比べてです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:56:30.44 ID:3//7/OVEO
>>879
裁判費用として現金が必要ってこと位じゃね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:48:36.20 ID:ZPwQJTEh0
>>879

何も問題点は無いですよ!!
むしろ請求書を送付している方が時間の無駄です。
自分も引き直し後の即提訴で終結しました。
新生は噂通りに争点がなければ、すぐに結審されますよ。
金額の多少は関係ないと思います。

>>876 ちなみに11万の金額でなぜ弁依頼?
自分は地裁案件でしたので金額がデカかったです。
でも個人訴訟で何の面倒なこともなく終わりましたよ!!
弁に依頼をしたのでしょうけど、9ヶ月も経つのなら
直接新生に自分の過払いの件はどうなったのか聞いたらどうですか?
お支払いしています。と言われるような気がしますが・・・
弁に依頼して何割か持っていかれるなら、訴訟を起こさなくても
電話1本で同じ額位は戻ってきたような気がしますね・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:59:07.44 ID:tf2p1gU90
2/8に取引履歴依頼してやっと本日到着。
見てみたら、3枚きていて会員番号はすべて同じで、

1枚目が98/10/22〜取引開始
2枚目が1枚目の続きで03/11/28に完済。
3枚目が99/7/23から取引開始で00/10/24に完済(約定利率が35.5%)

な感じできてたのですが、3枚目って一体なんですかね?
合併された別の皿?

こんな履歴来た方



884879:2011/03/03(木) 22:46:46.28 ID:NE3P8cHi0
>>881
レスどうも 
裁判費用は知ってます(たぶんその後の880を見落とし?)
>>882
レスどうも
まだ取引履歴待ちですが
過払い金を満5で早くほしかったので
請求書・訴状を金額入れるくらいで準備してるんですが
一度、請求書を送って和解交渉しないと、裁判で問題あるのかなと思いまして。
即提訴でいきます!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:01:28.25 ID:sp0LObsZ0
>>883
おそらく、レイクに合併された別の皿であってるよ
電話して聞いてみれば。
でも、時効になってるぽいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:07:11.07 ID:tyWRzScy0
見つかった未開示分、H5.7月〜9月分が出てきただけなんだってな
口頭では詳細を教えてくれないので、とりあえず送付してもらう事にした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:05:15.60 ID:kubFXRj30
>>885
レスありがとうございます。

15分も待たされましたが、今電話で確認しましたら
やはり別の皿でした・・・

ダメもとで合算計算していいかと聞いたら、別契約なので
時効になると言われました。

額は少ないですが、35.5%だったのでうまくいけば・・・ なんて思いましたが、
こちらも反論する手立てもないので、諦めます。

レイク分はきっちり満5+5いただきますよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:19:40.83 ID:G6egiLrf0
2000年3月で一度分断、2001年9月よりまた借り始めて2005年9月で完済、
2000年3月〜2001年9月で約1年半、間を開けています

この場合、提訴して分断が争点になった場合、素人でも一連を獲得できるで
しょうか?それとも弁護士に頼んだほうがいいのでしょうか?

1連を獲得できるなら満+5で150万ほどですが、1連が認められず2000年3月
以前の分は時効となると、満+5で35万位になります。



889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:50:56.27 ID:bryHqiuJ0
一連・分断に関してもネット上とか本に情報あるでしょ。
それ見て判例理解して自分でも準備書面書けそうかどうか
考えてみればいい。

ポイントは、基本契約が1つだったのか、複数だったのか
(契約書を新たに作ったりしたか)

基本契約が複数ある場合、平成20年1月18日判決の
基準に照らして実質的にひとつの取引といえるかどうか。

時効もからむんで、向こうは争ってくるだろうね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:17:21.81 ID:a8fmJW05O
今日11万5千の過払いを7万5千で和解したと連絡がありました。報酬引いた6万を8月入金と言われたのですが金額を誤魔化されてる可能性はありますか?訴訟はさらに期日がかかるしあしがでると言われました。9ヶ月もかかってこんな内容では納得いきません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:31:59.23 ID:H8r1cJoe0
>>890
僕は弁護士に和解書(同意書)を提出させたよ。てか、勝手に和解したのなら僕なら切れるね。てか切れたよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:19:38.08 ID:JAWbAxf20
>>890
報酬は普通みたいだけど、、、
提訴した時追加の料金いくらって言ってた?
(又は2割から2,5割に報酬が変わるとか)、、、、、

約半額に近いお金をそれだけ時間がかかって回収なら
自分で交渉したほうがまだマシのような気が、、、、

891が書いてるように和解書見せてもらったほうがいいね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:35:30.14 ID:a8fmJW05O
890です、訴訟しないのか聞いたんですが具体的な金額は言わずにあしがでるし何ヶ月もかかるとしか言われませんでした。皆さんが言うように和解書送ってもらおうと思います。ありがとうございました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:35:28.66 ID:tM1z814f0
取引履歴を請求した時に「どのくらいで届きますか?」と、聞いたら
「一週間か十日後くらいです」と言われました。
そんな早く届きますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:22:28.67 ID:o1FOWln70
>>894
俺は5日で届いたよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:43:20.33 ID:kxLsgPGZ0
>>895
早いっすねー 取り寄せたの最近ですか?
897894:2011/03/04(金) 22:18:14.88 ID:x060laIw0
>>896
12月半ばかな。入金が来週予定。
満5で約100万。全部個人で対応したよ。
2chだけの知識だけど問題なしだった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:16:34.19 ID:lUeaCiRe0
新生は返してくれた。
校章してもプロミは絶対に返してくれなかった。
返してくれる前に、ひたすらつぶれないことを祈る毎日。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:22:38.07 ID:txDKMvsG0
俺も・1月取り寄せで
今はもう和解だよ。4月初旬振込み。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:26:24.86 ID:lUeaCiRe0
プロは融資のcmばかり、団子のとか。
でも、カバライは返してくれない会社なのかも。
他の会社は誠意をみせてくれた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:30:58.18 ID:txDKMvsG0

確かにプロはいい感じしないね。
アイフルに近いよ。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:34:05.86 ID:lUeaCiRe0
まともなところは4月に決着させている。
事実だよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:46:39.72 ID:qVEzFvj10
プロは自社ビルうっぱらうぐらい追い詰められてるんじゃなかったっけ。
新生はたかだか行政指導食らった程度だろ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:29:07.09 ID:SY0pVsVq0
新星には未来があるけど。プロには未来が無いのか。
未来が亡くなる前に、頼むプロ返してくれ。
お前だけだ、かえしてくれないの。
他は、すべて和解したぞ。
どうなってんの。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:41:50.82 ID:+5SrpdJfO
プロミスのスレでどうぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:53:53.75 ID:44o+u5+O0
一回目に満5で和解に代わる決定で終了が希望なんですが
答弁書が届くまでの間で、和解交渉の電話ってかかってきましたか?
こっちからかけた方がいいでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:58:34.03 ID:VElYVIFH0
>>906
まず、一回目に満5で和解に代わる決定で終了が希望
は無理と思ったほうがいいかと、、、
満5を目指してるなら判決じゃないと無理なんじゃない?

アイフルの交渉も聞くだけムダだし。。。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:02:22.61 ID:K8H8dU+/0
>>906
ゴメン間違えたw

提訴後の交渉なら満5の可能性はあります。
俺がそうだった。(1月の話)
電話してみればいいかも?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:55:59.93 ID:qGJJhId4O
1月末に履歴開示希望して
返答がないのだが…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:24:32.29 ID:mKQ8Y85Q0
>>907
督促裁判の場合、被告が出てこない、書面も出さないとその日に結審しているよな?
裁判所行くついでに色々見ているとそんな感じ。

でも過払いの場合は最低でも書面を被告金融機関が出してくるので、即日結審はないけど、
出てこないで、争点がない場合は、自分(原告)が出頭していて、結審してくださいと言えば、
その日に審理終結して、次回期日(?)に判決を出すんじゃないだろうか。

それが最短ケース。でも大体は次回期日に弁論というか意見陳述する機会を与えられてしまうと思うが。

短く終わらせたい場合はとにかく自分が出頭し、相手の書面は無効な内容で速やかなる判決が欲しいと訴えるのがいい。

裁判官次第でその心象も変わるので、特にサラ金業者は裁判官、司法委員の覚えも悪いから
努力次第ではいくらでも短くなるさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:25:27.36 ID:mKQ8Y85Q0
額面に関しては和解に応じないと突っぱねれば、それでいいわけで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:26:58.39 ID:9dwxTkuj0
>>909
なんで毎日電話しないの?馬鹿なの?
もう和解して入金待ちでもおかしくない時期なのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:34:45.73 ID:mKQ8Y85Q0
電話代すら出せない悲惨な生活だったらどうするんだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:59:27.10 ID:9i2iKpTC0
>>909
履歴開示の催促や提訴を起こすまで、いろいろ考えてついつい二の足を踏むんだよね。
「過払いを取り返す!」と決意したからには、自分からドンドン行動を行さないと。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:27:20.28 ID:qGJJhId4O
>>912
>>914
依頼している司法書士からの報告なんですよ。って事は司法書士さんがまったりやってんのかな。
>>913
ご心配ありがと(笑)大丈夫だよ。司法書士にはフリーダイヤルですしね。
916 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/07(月) 20:15:57.07 ID:M8DPbGkS0
!ninja
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:23:44.05 ID:YAzYgsSEO
携帯からすいません

昨日、取引履歴が届いたのですが
@1995/11/20〜1998/7/31 約定利率1996/10/18まで32.85以下29.2 完済
A2000/11/28〜2006/5/8約定利率24.2 完済
引き直し計算しようと思うのですが、上記@は分断で時効扱いされるのでしょうか?
計算しても無駄ですか?
どなたかお教えください。お願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:50:24.11 ID:HGBf2Qg70
>>917
確実に新生はそう主張するだろうし、
期間も長いから裁判所も高確率でそう判断すると思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:38:56.05 ID:YAzYgsSEO
>>918
お答えありがとうございます。

Aの部分だけ計算してみます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:10:20.64 ID:E5zrDDA7O
おいおい…新生がそう主張してくるかもしれないが、それに対する反論を探して対抗すれば良い。
最終的に後半分だけになったとしても、無駄になるのは元金増えた分の印紙代数千円と勝訴時の返還裁判費用が少なくなるだけ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:27:31.97 ID:g8or+4j7i
3/11入金予定の人で入金あった人いますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:45:58.20 ID:YAzYgsSEO
>>920
そうなんですか ありがとうございます。
一連を主張できるような判例を探してみます。

ちなみに主張が通らない場合は裁判に負けるということになるのでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:33:15.87 ID:yWm4zHJX0
ちなみに分断で時効扱いされる期間は最近はどれぐらいですか?
私も3年ぐらい空いてます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:25:46.81 ID:hjK9rlZF0
>>922
一連で100万、分断だと50万の計算になる場合、
一連の主張が通らなければ50万になるということです。
全くもらえなくなるわけではありません。
一部敗訴ですね。

ただ、一連で100万、分断だと残債務ありという
計算になる場合、一連の主張が通らなければ
請求棄却で負け(逆に払わされる)になりますね。

>>923
分断になるのは単に期間だけで決まるわけじゃないです。
3年以上で一連の判例もあります。

判例の勉強をしましょう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:40:49.50 ID:yWm4zHJX0
>>924
923です。アドバイスありがとうございます。勉強します。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:01:50.59 ID:YAzYgsSEO
>>924
922です。ありがとうございます。

色々調べて一連主張で頑張ってみます。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:29:54.79 ID:Clk5xtHYO
残無しで良くわからないなら専門家に頼んだ方が早い。資料も手元にあるなら尚更依頼した方が楽。そこで費用ケチっても仕方ない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:55:16.86 ID:86HFRZIA0
>>921
俺も3/11組だが、過去レスから見るに恐らく明日水曜日が焦点だろうな。祈願パピコ。
ちなみに>>553の長文やらかしたのも俺でした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:04:32.93 ID:R4je4t6D0
>>928
読み通り、入金されてたよ。
ネットで確認した。

みんな御世話になったよ。ありがとう。
みんなも頑張ってくれ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:25:21.02 ID:8b9pr6RP0
提訴後に和解交渉の電話をするときは
>>735のところでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:49:36.04 ID:VfwS8AdkO
0120-090909でok
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:51:04.50 ID:4o55+KOk0
ありがと
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:05:33.16 ID:/M7uct0s0
「当方で引き直し計算したところ○○○万××××円です」と
こちらが送った請求書の額より少ない金額を言ってきたのだが、
これはレイクの対応でよくある事?

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:12:42.61 ID:zQKcnyt2O
訴訟になってからの和解の場合、入金はだいたい何ヵ月先ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:54:27.92 ID:ggw2u8md0
>>934
1-1.5ヶ月位かな。
俺は2月3日判決で3月11日入金。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:04:11.67 ID:Gk+LbMS/0
>>933
レイクどころか他のサラ金でもよくあること。
訴訟になって判決になればこちらの金額が
認められるのだから気にしない。

和解では向こうはこちらの計算前提では
なかなか応じないけどね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:21:01.21 ID:zQKcnyt2O
>>935
やはりレイクは早いんですね。提訴する前の和解の電話の時も1ヶ月半くらいだったので。
提訴した場合でも金額の話しだけで、入金を早くしてくれと交渉する必要はないみたいですね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:33:46.98 ID:N2CVryv50
山田優の満5で勘弁してやる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:04:43.72 ID:DPHGHS31O
↑座布団1枚
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:03:45.69 ID:3MQgRLS5O
8割でいいんで請求書送らずに電話交渉だけで解決できますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:51:37.03 ID:w9HpabOp0
>>928です。
こっちも水曜日に入ってました。いろいろとお世話になりました。
もう金輪際サラ金とはおさらばだ!誓いのパピコ。
まあ、人生勉強にはなったな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:03:21.08 ID:egHhPKNAO
>>940
今週の話しですけど、請求書発射後約10日で電話掛かってきて和解交渉。
最初は5割でお願いしますと。どれくらいなら出せる?と聞くと、7割が限界と答えましたよ。
8割貰うつもりなら提訴して満5+5もらった方が良いと思いますよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:09:56.58 ID:egHhPKNAO
>>940
書き忘れましたが、請求書なんて、コピー用紙に名前、住所、連絡先、金額。それだけ書いただけです。しかも手書きで。
相手から送ってくれと言ってきた時に、それだけ書いてくれれば大丈夫ですって。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:33:33.44 ID:v1kWIeXe0
>940
事情がそれぞれあるとは思うけど、あなたのような方がいるから奴らは粘ってくるんです。
お金に困って借金したはずです。何故大事なお金を捨てちゃうんですか?
そのお金拾って、皿は笑ってるんだよ・・・。
お願いだからそんなに簡単に和解しないで下さい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:30:19.61 ID:mThwG43D0
すぐお金が必要な人なんじゃないの?

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:02:30.74 ID:HTCArSXV0
もう2年弱くらいはたつけど
比較的レイクはあっさりと終わったよ。

当時は残高がまだ130万(ほぼ天井)あったので悩んでました。
個人情報に残っても良いと思い任意整理?過払い?をした結果
残高は0になるどころか過払い金として更に300万弱も戻ってきました。
(実際そこから弁に手数料取られたので250万程戻ってきた)

それから1年たつかたたないかで駄目もとでエコカー制度に便乗し銀行に
ローン申請してみたらすんなり通ったし。

悩んでいる人が居るのであれば一日も早く行動した方が良いと思います。

頑張ってください!!!!!


947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:06:05.09 ID:2h3tlBHP0
>>944
どうするかは人それぞれだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:04:19.35 ID:HWc4iVHr0
地裁案件で提訴したんですが、
和解交渉の電話をかけた時に、応対するのは新生の社員でしょうか?
まさか、弁護士って事ないですよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:41:32.07 ID:NLGtaZl00
何万人も同時に相手にしてるのに、いちいち弁護士雇ってる予算なんてあるかよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:45:38.81 ID:qK/AieXO0
18日入金予定の人、入金ありました?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:07:24.62 ID:mxktuV2n0
現在180万の残ありで差し引き計算してみたら78万の残という結果。
弁に頼んでも良いのですけど、自分でレイクに電話して減額可能な物でしょうか?
78万なら利子も安くなるので今後は楽になるのですけど。
任意整理にすると費用や弁に依頼で手間がかかりそうなんです。
どなたかアドバイスを御願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:18:40.79 ID:JkYUmQjN0
>>951
それはレイク次第ですよね〜
業者によっては本人が電話しても門前払い状態のところもある。
素人と話をしてもうまく話が伝わらないし、トラブルにもなりやすいから。
個人の自由だけど、弁司に依頼した方がいいと思いますよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:50:39.78 ID:mxktuV2n0
>>952さん。ありがとうございます。
計算してもらって弁はかなり遠方なもので、依頼するにも面談が必要になってしまいます。
交通費も馬鹿にならないのです。
数社ありますので、全部の履歴が揃ってから弁護士に今回の事も一緒に相談してみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:52:35.39 ID:mxktuV2n0
↑すいませんわかりにくいですね。
>全部の履歴が揃ってから弁護士に今回の事も一緒に相談してみます。

全部の履歴が揃ってから地元の弁護士に今回の事も一緒に相談してみます。

でした。



955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:06:35.48 ID:+KPbf0Ai0
ナマポウマー
災害に便乗したどんちゃん騒ぎで売り上げ伸びてウマー
お金大好き
おちんぽ大好き
http://j.pic.to/18mpwq
触ったり舐めたりしてくれる、飢えた変態紳士様を募集してます
おちんぽじっくりしゃぶって潮吹きさせて下さい

ナマポBar
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:04:04.69 ID:LoJpEzv90
おはようございます。
先月28日にレイクに過払い金(5万5千円ほど)の請求を郵送しました。

書留で送ったので配達完了日を見ると3/2に到着しているのですが、16日後に連絡。
(14日以内に連絡してと書いてはあったのですが)

向こうからの提示は利カットの5割支払いでした。

マンドクセなのとなかなか休みが取れないので裁判は考えてないのですが、この先の進め方でいい戦略はないでしょうか?
14日を過ぎての連絡というのは材料になりますか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:08:47.15 ID:vWAujuou0
いい戦略は「裁判を起こすこと」です。
それ以外にありません。

最終的には裁判所の判決と強制執行で
支払いを強制される、というサンクションが
あるからこそ満額(に近い)支払いが望めます。

連絡がどうのこうのいっても意味ありません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:53:59.54 ID:8QMlRPA30
>>956
さっさと訴状を出せば満額は簡単だけど、手間隙かけて3万弱しか変わらないから
もっと良い条件を引き出して、電話で和解しちゃってもいいと思う。
7〜8割の4月支払いくらいまでは見込めるから、そこらを狙って交渉したらいいと思う。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 13:13:30.09 ID:zgzcmbDj0
弁に依頼してて、訴訟まで行ってるんですが、「過払金\2088376-の所\1
950000-で和解したらどうか? 今ならかなりいい条件だと思います」と連絡がありました。
しかし、ここの方々の話だと満額+5%取れるって話が多いんですよね?
満額+5%まで和解はしない!って方向で弁に話して大丈夫ですよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:28:19.20 ID:fd7tbsHk0
>>959
満5取れるよ。訴訟まで行ってるのなら、妥協することないよ。
弁護士費用だってかかってるんだから、値引く必要なないよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:23:39.11 ID:gMPMTuI80
指定されたとこに電話してもまったく出る気配無し。やはり即提訴が理想か。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:50:29.68 ID:Ub4owWCq0
明日1回目口頭だけど、いまだに皿から答弁書送られてこないよ。
分断時効の争点ありの過払い訴訟だけど、答弁書が裁判に間に合わないとどうなるのかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:01:46.00 ID:llusytV00
たぶん紙1枚の「追って答弁する」という内容のやつを
明日渡されるよ。

サラ金がよくやる引き延ばし手法だよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:10:29.82 ID:AmemWlwoO
生活保護家庭はチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫老け禿げ豚ババア鈴田雅子だろ
さっさと百万返して土下座しろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:12:27.39 ID:AmemWlwoO
チケット詐欺師万引きかつあげ詐欺師禿げ豚ババア鈴田雅子、作り話書く暇あるならさっさと百万返して土下座しろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:22:35.27 ID:clXCQoXl0
電話来て5割言われたから断った。めんどくせえから8割で良いと思ってたが、これで決心がついたよ。やっぱ満5だな。
かなりサバサバしたしゃべりのオッサンで感じ悪かったわ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:07:05.07 ID:IZAsRZt50
取引履歴か
もらってみようかな
残高少しでもへるかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:45:56.80 ID:yU5njiwN0
何でもかんでも減るもんじゃないよ。
利率や取引期間が重要。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:43:53.93 ID:2qYdc+VyO
自分は訴訟せず7割で満足なんで、電話交渉で7割にさせる方法ないですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:50:44.83 ID:w8OTcpM/O
>>969
ログ読めばわかる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:19:35.78 ID:9CnwtaPBO
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:32:43.97 ID:eWzChrhg0
1回解約して1年後に再契約その後分断2回ありで18年借りた案件で、分断時効なら250万円一連計算なら410万円。
計算書送付後の電話では、1回解約しててその分は時効なので満額でも250万。それの5割125万で和解しませんかと言われたので、即提訴。
裁判が長引くだろうなと思ってたら、1回目前に400万円で和解提示。
満5+5で430万円なので和解するか検討中。
2回目まで持ち込んで被告から当時の解約書を証拠に出されると、裁判官に250万まで落とされる事があるのでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:35:30.97 ID:bvZanyv40
>>951
残債70万ほどで
引き直し後残債が40万程度

引き直し計算書発送→電話
で減額できました。(昨年12月に計算書発送、今年2月より残債支払い開始)

他に比べレイクは良心的な対応だと思います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:43:53.09 ID:v0fcGZTo0
>>972
相手が時効を主張して、認められれば、負けることもあるだろうけど
400万の提示とかいろいろ考えても、満5いけるよね。
もう1回交渉してみて。満5って言うから。後は時期を詰めればいいよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:39:48.13 ID:Ak3jysBr0
>>973 
951です。アドバイスありがとうございます。
自分の場合は、過払い計算無料の弁にメールで依頼、計算書が無い状態で、
結果だけメールで頂いています。
レイクに連絡する場合、やはり計算書が必要なのでしょうか?
電話して今の元本を連絡(又は減額です、というだけで向こうに計算させて見る)
で交渉できると助かるのですけど・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:14.08 ID:sezz98U20
スレチかも知れませんけど数年前に10万を返したり借りたりを繰り返して全額返済してます。
この時の金利は30%近い金利です。こういう少額の場合も過払い請求できますか?
もし出来たら自分で過払い請求してみたいので詳しい事を誰か教えて下さい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:06:08.54 ID:i1W71cxBO
シンキに無能な○田○ってまだいるのぉ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:27:36.70 ID:JEUMbh/M0
>>976
@まず、新生フィナンシャル法務サポートセンター(03-3366-4380)に電話して
取引履歴を送ってもらいましょう。<2〜3週間で到着>
A名古屋〜研究会(http://www.kabarai.net)の利息計算ソフトで計算しましょう。
B過払い金があり返還して欲しければ、引きなおし計算書と過払金返還請求通知書を
新生フィナンシャル法務サポートセンターへ簡易書留で送付。
C送付後、1週間位で担当者から電話があります。ないなら電話しましょう。
請求額の5割でいい?と言われますから、アカン!裁判してやる!と言いましょう。
電話で粘ればもう少し出してもええよ〜と言いますから、それでいいなら振込み期日を教えてくれます。
後ほど和解書が送られてきますから、印鑑押して返送してあとは振込みを待つだけ。
D裁判する人は、裁判に必要な書類をそろえます。
・法務局に行って、新生フィナンシャルの「代表者事項証明書」をもらう。
・「訴状」を作る。
E裁判所(簡易か地方)にもろもろ書類を提出。
F約1月後に裁判(1回目の口頭弁論だが数分で終了)
でもその前に、新生から請求額を全額払うとの書類が裁判所を通して送られてくる。
請求額+今日までの利息を全部払わんと最後まで裁判するぞ!と電話すれば
全部払ってくれます。

詳しくは、過払い関連のサイトや本でわかり易く教えてくれます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:43:14.74 ID:sezz98U20
>>978
ありがとうございます。
それと完済はしてますが解約はしてません。順番的には先に解約するべきですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:04:12.42 ID:KlLMPEKY0
>>979
解約する/しないは全く関係ないです。
サラ金に払いすぎたお金は絶対取り返しましょう!必ず返ってきますから。

又、オリコやJCBなど有名なクレジットカー会社も以前は法定利率以上でキャッシング
してましたから、利用歴があるなら調べてみましょう。
私は、まさかそんな事が、、、と思って調べたら、オリコ50万・JCB30万の過払いが
ありました。
行動あるのみ!すぐ実行しましょう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:43:32.26 ID:KlLMPEKY0
Lvの高い誰か、レイク7束目のスレ立てお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:20:05.25 ID:+HZPI1MiO
どなたか教えてください
引き戻して110万円から78万円になり今15%で返済してます
毎月2万円返済してますが先月払えず今月4万円払いましたが元金24000円で利息9078円損害金充当額6808円とあります
これは間違いないですか?利息が多過ぎると思うのですが…

よろしくお願いします
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:13:35.16 ID:/qr/BTDY0
>>975
973です。

過払いの旨伝えても
まずは計算書を送れと言われると想います。
向こうから引き直し後金額の提示はありません

まずこちらが提示
こちらの提示額がレイク計算の金額より低ければそれで処理されますし
こちらの提示額がレイク計算より高ければ
そこでレイク計算額を提示してきますが
詳細は提示されません、
不服なら裁判しましょうという姿勢です。

レイク提示に納得できれば
その額に減額をしてもらい返済を続ける
ことになります。

この処理で信用情報に事故が報告されることは
ありません。

僕はこの処理の後
クレジットカード発行しています。

とにかく計算書発送です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:01:44.77 ID:8eI97pd+0
>>983さん。
975です。
丁寧なご説明ありがとうございます。ものすごく参考になりました。
とりあえず全ての会社の計算をしてもらって、減額できそうな会社にのみ、
計算書を送ってみようと思います。
自分でやってみようかと思ったのですが、途中で金利が変わっていたり、完済していたり、
金利も書いていない所や、ショッピングと混ざってごちゃごちゃした履歴を送ってきた所もありますので委託でも良いので頼んでみたいと思います。
できるところは自分で頑張ってみます。ありがとうございます。


985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:43:21.33 ID:MfveBmU3O
レイクで働きたいんですが、どうすればいいですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。
〉〉974
先週、満額+5の和解交渉が決裂したので、判決までいくことになりました。
しかし新生の意図が?です。
分断主張で判決に臨む意志があるのなら、
なぜ250万ではなく400万の和解提示したのか?

判決を勝ち取って、後に続く分断あり過払い訴訟の方への善例を作りたいと思います。