(´・ω・`)強制執行って突然来るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金バエ
(´・ω・`)どうなの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:48:39 ID:wQStBwzN0
>>1
判決がでてるなら突然来る。
あらかじめ判ってたら意味ないでしょ?

で、にげと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:59:03 ID:Ln7w1lZaO
そーですよ。

不意討ち狙わないと意味ないです。
ただ、執行官(地方裁判所)は公務員だから、土日・祝日は来ない筈。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:04:18 ID:wQStBwzN0
>>3
いやそれがですね、
昔日曜の午後3時にゴルフ場に執行に行ったことがあります(笑)
5金バエ:2009/06/06(土) 11:08:20 ID:jiRIIEcgP BE:2108849459-PLT(12603)
(´・ω・`)実家なんだけど

(´・ω・`)何を差し押さえられるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:10:04 ID:MVaOay4+0
なーーんもないだろ?
7金バエ:2009/06/06(土) 11:11:05 ID:jiRIIEcgP BE:2249439168-PLT(12603)
(´・ω・`)ない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:11:42 ID:wQStBwzN0
じゃ、悠然としてれば良い。
9金バエ:2009/06/06(土) 11:13:44 ID:jiRIIEcgP BE:2296302277-PLT(12603)
(´・ω・`)どさくさにまぎれて親の荷物を持ってったらどうするの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:22:46 ID:Ln7w1lZaO
>>4
へ〜
そうなんですか!

相手次第って事なんですね。勉強になりました。
しかし、日曜日の午後3時ゴルフ場って何を差し押さえするんだか(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:23:07 ID:Pwb+0nMT0
(´・ω・`)立会いで目録作るから大丈夫
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:27:06 ID:wQStBwzN0
>>10
昔はクレカ支払じゃなく現金支払が多かったので(単価も高かったし)、
土日の売上が貯まった所に現金執行に行ったんですね。
スレチですみません。
13金バエ:2009/06/06(土) 12:13:28 ID:jiRIIEcgP BE:1312172674-PLT(12603)
(´・ω・`)なら大丈夫だね
14金バエ:2009/06/06(土) 12:23:46 ID:jiRIIEcgP BE:2296302277-PLT(12603)
(´・ω・`)差し押さえられる前に全部売ってくる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:34:33 ID:Ln7w1lZaO
資産隠しバレたら問題にならないか?

会社だと個人名義にして逃げるが、個人だと逃げるのは難しいのでは?
よく、調べてからした方がいいぞ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:40:50 ID:Qzrc1HvNO
>>15
バレたら持って行かれるだけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:43:57 ID:xUuW7zhz0
>>9
親の荷物は別にしておいたら?
18金バエ:2009/06/06(土) 21:35:12 ID:jiRIIEcgP BE:656086272-PLT(12603)
(´・ω・`)引き取ってもらえなかったから捨ててきた

(´・ω・`)これで俺の資産はなくなった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:57:51 ID:Qzrc1HvNO
>>18
まぁ気にすんなよw
オレはお前みたいなヤツ結構好きだぜ
東京近辺だけど、良かったら飲みに行こうぜ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:11:25 ID:P2te3/fI0
>>18
捨てるなら、差し押えてもらえば良かったんじゃねぇのw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:17:35 ID:7ISA+OLQO
>>18
頑張れ!
応援してるよ=^・ω・^=
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:38:41 ID:Ln7w1lZaO
差し押さえしたモノの金額が執行費用に足らなければ何一つ差し押さえ出来ないって執行官から聞いた事がある。

価値の無さそうなモノ(古くて捨てる位)だけで暫く生活するのだ。
頑張れよ。
23Q ◆vugKH3SRHU :2009/06/10(水) 02:45:51 ID:NcEzHuTC0
金バエのPC新品だろ?
強制執行されたら持っていかれそうだな
24金バエ:2009/07/01(水) 22:47:11 ID:UbEWTOwYP BE:843539663-PLT(12021)
(´・ω・`;)やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:08:12 ID:q0Ad9rfD0
ぶひぃ
26誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/07(火) 20:43:59 ID:hNv366Qci
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p なんぞ?ここ
27草刈 & ◆y4g11EeAxF95 :2009/07/07(火) 21:16:35 ID:pz4RpjW50
おまえ おれ すきか
28誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/07(火) 22:54:12 ID:2hyj2ekLi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p なんだ?エスキモーか
29誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 08:02:29 ID:YJKCrq4ai
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p もうここへは金ちゃんは来ないよ

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p このスレは捨てられちゃったんだよ
30誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 10:28:37 ID:w7A5zv3ci
 ∩∩  ∬
(´・皿・`)□p ニカッ
31誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 13:09:48 ID:CLGwXt/9i
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p だれかいるかい?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:18:11 ID:W/TXtDUJO
名無しがいますよ^^

此処はネタスレですか?
33誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 17:03:51 ID:HWo8HVyIi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 僕も誘導されてきたくちだから

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p よくわかりまへんがな
34誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 17:18:44 ID:HWo8HVyIi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p まぁどうせ金ちゃんのはネタだろうがね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:32:23 ID:M+3CIP67O
横暴が取り柄の中国人の癖に細けぇな?朝鮮族か?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:33:07 ID:M+3CIP67O
スマン誤爆した
37誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 19:49:12 ID:22B13SZQi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 初めてこの板に来たからわからんが、おまいらって皆借金まみれなの?

38誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 20:14:51 ID:p1Q+retYi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p ねぇ どうなん?

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 自転車総業しとるん?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:16:25 ID:IVMvhB130
おなかいたい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:20:35 ID:3HTjuv+kO
>>39さん
大丈夫ですか?梅。
41誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/08(水) 21:24:29 ID:5yAh4dKxi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p おそらく借金からくる神経性胃炎ですな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:20:23 ID:F2afkZP50
(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:14:41 ID:F2afkZP50
何かおかしいと思ったらVIPじゃなかった騙された
44 ◆PNt3hGAEFI :2009/07/09(木) 17:16:59 ID:Sg3RRsAU0
(´・ω・`)
45誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/09(木) 17:19:05 ID:fDo20DCzi
>>43
 ∩∩  
(´・ω・`)9m
46誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/10(金) 06:23:13 ID:oKQVKBobi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 夢はでっかく億万長者
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:38:41 ID:i/Xtx/WHO
サクセス!ヽ( ^ω^)ノ
48誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/10(金) 10:36:19 ID:taS61mQai
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p さくせーす!
49誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/10(金) 10:38:13 ID:taS61mQai
>>47
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p おまいさんIDがウホ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:55:03 ID:i/Xtx/WHO
(´・ω・`)
51誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/10(金) 22:17:05 ID:MTj63aYdi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p ふぅー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:40:13 ID:uMf+IVFpP
誤爆こんなところで何してんの?
53誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/11(土) 04:31:17 ID:eAr5sQTji
>>52
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 誘導されてきますた

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p VIP寄生虫で行くとこないんよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:46:28 ID:ErHlmNZfi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p おまいら
55誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/13(月) 22:12:13 ID:ksa3xwn4i
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 借金苦さんいらっしゃーい

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 僕が解決のヒントをさずけようじゃまいか
56誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/13(月) 22:20:54 ID:s6Mz7IA9i
 ∩∩  ∬
(´・皿・`)□p ニカカッ
57誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/14(火) 10:12:48 ID:TQ8rj/Pki
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p きゃー!

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p だれかー!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:23:56 ID:yZqp+zFY0
そろそろ来る 差し押さえw
59誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/14(火) 22:40:29 ID:hl28yAsRi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p にゃめにゃめ
60誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/16(木) 20:55:22 ID:DJR/I+Ivi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p まけるもんか
61誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/18(土) 20:59:18 ID:fh4hnUYhi
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p わしは こんなトコ

 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 来とうはなかった!
62誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/20(月) 08:51:40 ID:cKy3CJ77i
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 葉っぱ
63誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/20(月) 20:47:18 ID:Hrq2qJG7i
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ わしはこんなトコ来とうはなかった! 
 /////yミミ
   し─J
64誤爆撃機 ◆GBTvdQ2x/A :2009/07/21(火) 21:44:34 ID:k7u9gbYli
 ∩∩  ∬
(´・ω・`)□p 来とうはなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:40:07 ID:OpXuIHeq0
( ´∀`)ここは何なんだい?どこかの板から騙されて飛んでくるネタスレかい?
差し押さえ〜が〜どうのこうのうるせーから、ここに誘導しょうかなぁ〜なんてな。

有効には使われてねーようなので放置されてるなら、使わせてもらおうかな?
どう?勝手ながら5分以内に拒否のレスが無ければ〜ちょうだいね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:54:48 ID:OpXuIHeq0
( ´∀`)あは、5分以上経ったしなぁ。どうなるか知らんけど勝手に使うね。

【強制執行】差し押さえされた!そんな奴は是非ここに書き込んでくれ。

「税金の差し押さえ」じゃなくて「民事的な差し押さえな」ではよろしくね。

ああぁ、そうそう取りあえず「突然は来ないよ。」(笑)


67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:56:58 ID:OpXuIHeq0
強制執行
強制執行とは
●強制執行とは、債務者が任意に債務の弁済をしない場合に、裁判所に申し立て、
相手の財産を処分し、その換価代金から債務の弁済を受ける手続きのことです。
相手の意思にかかわらず、国家機関である裁判所によって財産が強制的に換価されるものであるため、強制執行と呼ばれます。

●強制的に債務者の財産を換価する手続きは、民事執行法に定められており、
大きく分けると、「強制執行」と「担保権の実行としての執行」に分けられます。
判決などに基づく執行を「強制執行」といい、
抵当権などの担保権に基づく執行は「担保権の実行としての執行」といいます。

●民事執行の手続きは、面倒で、時間と費用がかかるかもしれませんが、
ときにはかえって速やかな債権回収につながるという効果を有します。

●「どうしても返してくれないし、払ってくれない」「開き直っている」など、
そのような相手に対しては、もはや強制執行をするよりほかありません。

●強制執行は相手の財産を調べるところから始まる、と言っても過言ではありません。

●強制執行しても、財産の全く持たない無資力者からは何も取れません。
債務者の資力を十分に調べてから強制執行を実行するかどうかを決めましょう。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:08:31 ID:OpXuIHeq0
強制執行に必要な3つの文書
 強制執行を申し立てるためには、執行の根拠となる文書が必要です。
原則として、@債務名義A執行文B送達証明の3つの文書が要求されます。これらの文書は執行の根拠となるものですので、
その重要性は他の書類と比較になりません。

1.債務名義
 強制執行によって実現されることが予定される請求権の存在、範囲、債権者、債務者を表示した公の文書のことです。

・裁判所→確定判決、仮執行宣言付判決、仮執行宣言付支払督促、和解調書、調停調書など
・公証人→公正証書(請求内容が金銭等で執行認諾文言があるものに限る・・・執行証書)

2.執行文
・債務名義に記載された債権者と債務者との間の債権が現存し、
存在することを公に証明する文言です。債務名義の末尾に添付されます。

・執行文は、執行証書を除き裁判所の書記官が付し、執行証書(公正証書)は公証人が付します。
書記官などはその時点で債務名義が取り消されていないかといったことについて記録を確認し、
執行文を付与しますので、その時点で債務名義に記載された債権の存在が公証されることになります。
これによって誤った執行がなされるのを避けることができます。

・債務名義の正本を紛失した場合や、債務者が複数人いる場合などは、執行文の再度付与や、
数通付与が認められています。

・少額訴訟における確定判決、仮執行宣言付きの少額訴訟判決・支払督促などは、原則として、執行文が必要ありません。
ただし、条件成就の場合(債務名義の記載が条件成就したときに強制執行できるとされている場合)や当事者に承継が生じた場合
(債務名義の当事者に相続等の承継があった場合など)には執行文が必要になります。

3.送達証明書
・送達証明書は、債務名義が相手方に到達していることを証明するものです。相手方が内容を知っていなければ、
執行に対し法的に防御もできず公平を欠くため、債務名義が相手に送達されていることが要求されるのです。

・強制執行をするには、事前又は同時に債務名義を相手方に送達することが必要となります。
送達して送達証明書を入手してからの執行です。


69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:17:41 ID:OpXuIHeq0
( ´∀`)まあ、なんだ適当にコピペ有りだから債権者からも債務者からも
両方の立場から見れるかもなぁ。(笑)興味のある奴は今後保守してくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:22:13 ID:OpXuIHeq0
債権執行(給料、預金、売掛金など)
●申立場所は、原則として、債務者の住所地を管轄する地方裁判所です。

●申立費用(郵送料込)は1〜2万円くらいです。

●債権差押命令申立書を提出します。添付書類は以下のとおりです。
・執行文付債務名義の正本  1通
・送達証明             1通
・収入印紙(相手方が1人の場合、債務名義1つにつき3,000円)
・切手、その他の添付書類
 (不動産や動産を差し押さえる場合、別途手続費用を予納する必要があります)

●裁判所が債務者と第三債務者(債務者の債務者:勤務先の会社や預金を預かっている銀行など)に債権差押命令を送達します。
差押えの後、債務者は自由に債権を処分できなくなります。第三債務者から債務者への弁済も禁止となります。

●差押命令送達から1週間経つと、債権者は第三債務者に対して取立てできるようになります。

●債権差押命令の申立てと同時に、「陳述催告の申立」をすれば、差押えの対象となる債権の存否などについて、
相手方の勤務先や相手方が預金を有する銀行(第三債務者といいます)などから回答を得ることができます
(通常は、申立てから2週間位で回答が来ます)。しかし、第三債務者と債務者が結託などして陳述書を送ってこないこともあり得ます。
そういった場合には「取立訴訟」を起こすようになります(被告は第三債務者です。
「そこの会社に債務者の(給料)債権がある」という証拠をそろえて戦うことになります)。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:25:31 ID:OpXuIHeq0
給料債権

・勤務先がわかれば実行可能です。
・第三債務者である勤務先に差押命令が送達された時点以後に、債務者が受け取る給料
(税・社会保険料を控除したもの)の4分の1の額(税・社会保険料を控除した残額が44万円以下の場合)を差し押さえることができます。
・退職手当や、その性質を有する給与に係る債権に関しては、金額に関係なく、その4分の3の金額が差押禁止となっています。
・役員報酬は、その全額が差押えの対象となります。
・給料債権の場合、支払われる度に差し押さえる必要はありません。一度差し押さえると、
債務者に支払われる給料について請求債権額に達するまで差押えの効力が及ぶことになります。
・相手方の勤務先が変わった場合には、前の勤務先に対して行った差押えの効力は新しい勤務先には及びませんので、
新しい勤務先に対して再度、差押えを行う必要があります。
・養育費の強制執行の場合は、給料の2分の1又は33万円を超えた額を差押えできます。将来にわたる養育費も強制執行の対象になります。

給料支給額から、法定控除額(※)を差し引いた残額 44万円以下 4分の1
44万円超 33万円を超えた額

※法定控除額とは、税金や社会保険料のことで、
給料から天引きされているような組合費、共済費、積立金、保険料、住宅ローンなどは含まれません。


 

預金債権

・銀行名と支店名さえわかれば実行可能です。
・債務者がどこの銀行の何支店に預金をもっているのか、を把握する必要がありますが、
「どこの銀行と取引しているかわからない」というときは、債務者の近くの銀行にまとめて差押えをかけてみましょう(切手代が余計にかかります)。
運がよければ預金があって差し押さえることができます。郵便貯金なども同じです。
・債務者が銀行から借金をしていると、銀行に相殺を主張されるのが欠点と言えます。
・強制執行の通知が債務者に届いてから(送達証明書が来て、債務者に届いた日がわかります)、
1週間が経過したら、銀行などへお金を回収に行きます(念のため、事前に必要なものを確認したほうが良いでしょう)。

 

売掛金債権

・売掛金債権を債務者の取引先・取引内容などで特定できれば実行可能です。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:27:43 ID:OpXuIHeq0
動産執行(現金、商品、家財道具、有価証券など)
●申立ては、動産のある場所を管轄する地方裁判所の執行官に対して行います。

●手数料の予納金として3〜4万円くらい必要になります(強制執行時に一緒に回収可能です)。

●申立書は執行官室にありますので、必要事項を記入し、必要書類と一緒に提出してください。

●申立てが済んだら、執行官が打ち合わせた日に執行場所に行き、請求金額に達するまで動産の差し押さえを行います
(債権者の方でこの動産を差押えろと指示する必要はありません)。

●差押え後は競売などで売却した後、代金が債権者に交付されます。

●動産は隠そうと思えばすぐ隠せるので、本気で実行しようと思ったら、すぐに強制執行してしまうのが良いでしょう。

●動産執行しても家財道具ぐらいしかないとすれば(しかも差押え禁止のものもあります)、成果はあまり期待できません。

 

73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:31:34 ID:OpXuIHeq0
不動産執行(強制競売)
●不動産に対する強制執行は、差し押えた不動産を競売にかけてその売却代金から回収する方法(強制競売)と、
不動産を売却せず、不動産を管理して、そこから発生する収益(賃料など)などを回収する方法(強制管理)があります。
実際には、強制競売のほうが圧倒的に多く、強制管理はあまり利用されていません。

●申立場所は、不動産の所在地を管轄する地方裁判所です。

●手続費用は、最低でも60万円超はかかります(東京地裁の場合)。

●強制競売申立書を作成して、その他の必要書類と一緒に提出します。

●申立てを受理後、不動産を競売にかけるわけですが、配当までに最低でも1年ぐらいかかります
(大体2年ぐらいはかかると思っていたほうが良いでしょう)。

●成果のありそうな不動産執行ですが、「手続きに時間がかかること」
「すでに金融機関などが担保に取っている可能性が高いこと」
などを考えるとあまり利用する機会がないと思います。

これは所有権や抵当権が絡んでるとクレサラの出る幕はあまりねーと。 

74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:34:40 ID:OpXuIHeq0
自動車執行(強制競売)
●債務者所有の自動車は、その自動車のナンバーがわかれば、陸運局で「登録事項等証明」をとって、
そこに登録されている「使用の本拠地」を管轄する地方裁判所に強制執行を申し立てます。
ただ、裁判所の車に対する査定はとても低く、さらに駐車場代金などが必要となることから、
新車並みの車でないと、差し押えても損をしてしまいます(費用が結構かかります)。

●「軽自動車」はこれに該当しませんので、「動産の強制執行」ということになります。

 
電話加入権
●はっきり言って、差し押さえてもお金になりません。債務者がなにか商売をしていたりして、
「電話番号が変わると困る」といった状況であれば、制裁を加える意味を持ちます。

 

75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:41:02 ID:OpXuIHeq0
( ´∀`)大まかな執行は>>67-74ぐらいになるでないのぉ。
あとは、意義あるスレになればと思います。経験者の方はよろしくお願いします。

そうそうついでに裁判所の貼っとくね。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_01.html

ではでは〜


76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:32:28 ID:WMr+OCDK0
>>71
勤務先はどういった方法で調べるのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:58:48 ID:OpXuIHeq0
( ´∀`)>>76書き込み入れたついでだから書くけどなぁ。
はじめに俺は執行の経験者ではない。下記は聞いた話な。
勤務先は債権者があらかじめ自力で調査するしかないなぁ。
探偵や興信所などを経費はけれねー筈だよ。

・手口は自宅前の貼りこみ〜追跡
・ご近所へ知人を装い聞きこみ
・電話で第三者を装いアンケートみたいなものが考えられるかもなぁ。

「敵を欺く前に見方を欺け」なんて良く言ったもんだよな。(笑)



78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:04:06 ID:WMr+OCDK0
>>77 ありがと^^
最近やっと仕事みつけて、社会保険に加入したから
ここからバレないか心配だった。
まじめに働いてコツコツかえすよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:07:56 ID:IzX7SWng0
債務者側の立場で一般的に強制執行されるまでの期間はどれくらいですか?

催促無視でほったらかしでどれくらいでやってきますか?
または小額返済(約定無視)してればやってこないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:40:22 ID:CAEMn7ce0
( ´∀`)>>79上の方読んでねーだろ?
>>67-74は、読もうぜ〜あんたの言うのは「債務名義」確定前の話じゃねーのか?
「約定額無視で払って」遊ぶのも面白いかも知れねーど、延々電話が来るだけで
先にすすまねーんじゃねーかな。

債権者が執行の準備整ってるなら、何の執行も債権者次第じゃねーのかい。

>>78おう、金あるなら返せ〜じゃあな。

経験者の方は居ませんか〜よろしくです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:35:09 ID:MP8+FMrK0
支払命令きて無視してたら一ヶ月くらいして売と預金やられた。債権者のやる気次第だからなんとも言えない。預金は数回差押えされたけど、預金10円程度で相手取下げ。家財なんかはするだけ無駄なの知ってるから金持ち怒らせた時に嫌がらせでやられたくらい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:38:55 ID:MP8+FMrK0
預金は旅行ついでに記念通帳つくっておけよ。パソコンは帳簿や個人情報入れていたら大丈夫。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:40:51 ID:CAEMn7ce0
( ´∀`)>>81さん、ありがとうございます。
経験談他の方もよろしくお願いいたします。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:45:03 ID:CAEMn7ce0
( ´∀`)>>82素朴な疑問、旅行の時に口座作るって
身分証明出して他所者だったら断られないかい?
俺は断られてね〜、二つ隣町ぐらいの信金ね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:17:04 ID:dRdZcrKm0
すまん。信金はチャレンジした事ないからわからない。地銀はいけた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:11:22 ID:OMXlK97J0
( ´∀`)へー、地銀で作れたのかぁ?どうなんだろう。
じゃあ、俺も今度別に必要はないけど、どこかでチャレンジしてみるよ。

信金では断固「住民票がそこに無いなら駄目。」
もしくは、「近日に引っ越す見込みがある事を証明」できるならOKだと言ってたよ。

なんか〜よた話だな。(笑) 経験者や興味のある方はここでよろしくねー。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:23:54 ID:KUBoJSpP0
取られるような物は何も無いし地元と引越し先の地銀2つとゆうちょに
ネット銀行3つくらい作って口座差し押さえにも対応できるようにしてるわ
まあどこ差し押さえられてもよくて二桁三桁かマイナスだがw
そういや5万で買った15年落ちの軽って持ってかれるかな
田舎だからあれ持ってかれると生活が不自由になる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:44:03 ID:1TOhRMJG0
/;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ わしはこんなトコ来とうはなかった! 
 /////yミミ
   し─J

和んだ
89トライポット:2009/08/14(金) 10:03:03 ID:hHYrpktv0
( ´∀`)あははは、>>88面白だれかお使い下さいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:04:44 ID:OK2FRCtU0
∩∩  ∬
(´・ω・`)□p このスレは捨てられちゃったんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:38:53 ID:AuMFIvjE0
やっとこさ規制解除。
>>86
お前が出来ない事を出来る人間はいるし、他府県で通帳作ったから出来るとこは出来るとしか言い様がない。お前みたいな頭でっかちで知ったかは迷惑だろ。893なんか支店長クラスと仲良しだから紹介うけたら普通預金の開設なんぞ直ぐにできる。んでお前他スレで話題の奴だろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:45:45 ID:AuMFIvjE0
あぁあと軽は動産扱いだぞ。そんだけ年数落ちしてたら大丈夫だろうけど。
93トライポッド:2009/08/19(水) 08:11:37 ID:ErkZjBNA0
( ´∀`)あはははは、リロードしてみたらぁ、やあ〜おはようここへようこそ。
>>91まずは規制解除おめでとう。
はいはい、俺が出来ない事を出来る奴もいるなどは了解としてと、アハ。
頭でっかち?話題の奴?ただの嫌われものだけどなぁ。
おめーは何よ?その小さい脳みそでなんか反論してるのかい。(笑)
でも、おめーみてーな展開で来る奴が居ると見てる人は解りやすいかもなぁ。

>>92まあ、同じだがなぁ、>>72>>74を分けて書いたからその小さい脳みそでは理解不能
だったかなぁ、悪いなぁ解りにくくてなぁ、だがわざわざ噛みついて恥かきに来なくても良かったぜ。(笑)
大雑把に言ってしまえば普通車も軽自動車も「動産」だよ。俺もそうだがおめーみてのを
「読解力がねー」と言うんかなぁ?俺も良く言われるけどなぁ。(笑)
軽自動車については>>74を良く読んでみなよ、普通車に関しての意味は下記な。

自動車執行(軽自動車を除く)については、自動車執行という方法でされると言う意味なぁ。
あと査定額が21万円未満だと費用倒れの無益執行と判断され、競売は中止されるしなぁ。
他もいろいろあるが、マンドクセーからあんたも協力してくれよ。
民事執行規則86条〜97条を参照だろうかなぁ。


もっとも、実際、競り売りに参加してくる一般人はいねーだろ。
差し押さえた物が債務者にとって重要な物であれば、債務者側が誰か買う人を立てるか(自分が買い戻す)、
申立債権者が買い受けるか、買ってくれる業者を連れてくる必要があるだろけどなぁ。

まあ、いづれも「動産」執行の方法に少し違いがあるとなぁ。
人に噛みつく時はもっと良く読んで自己の脳細胞の範囲でないで噛みついた方がいいぜ。(笑)
まだ、反論あるなら好きなだけしてくれ、俺は可能な範囲でしかお相手出来ねーけどなぁ。(笑)
ところで〜ここはあんたが立てて、放置したスレなのかい?

94トライポッド:2009/08/19(水) 08:19:45 ID:ErkZjBNA0
( ´∀`)輝く時の中で夢は青く染まるだろ〜♪失うものは〜何一つない〜愛さえあれば〜♪
この世界に踊り続けるしかないのか〜ぁ〜♪心の〜中にぃ〜♪君がいたからぁ〜♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:41:22 ID:adksr3KLi
10年落ちの、見た目は綺麗だが中身は年相応。こんな車両ももっていかれるかな?
96トライポッド:2009/08/19(水) 08:47:55 ID:ErkZjBNA0
( ´∀`)>>95ん〜債権者次第だけど、
車何さ?車種名、色、車検残、シフト、駆動は?多分持って行かんと思うが車によるかもなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:45:37 ID:aCF1XL++0
給与差し押さえって21万以下は出来なかったんじゃなかったっけ
手取り15万の俺も1/4もってかれんのけえええ
98トライポッド:2009/08/19(水) 12:43:32 ID:ErkZjBNA0
( ´∀`)>>97給与債権はさ俺も深くは知らんけど21万以下が出来ん訳ではないようだぜ。
どうなんだろなぁ、そこら辺は債務者の生活状況を考慮してくれればいいけどなぁ。
基本的には、差押禁止債権(民事執行法第152条)下記だと引用要約かなぁ。
(解りにくい原文はこれかなhttp://www.houko.com/00/02/S55/230.HTM#002

給与債権は、原則としてその4分の3を差押さえることができません(民事執行法第152条1項2号)。
債務者の最低生活の保障のためです。債務者が低所得者である場合は、給与の4分の1が差押えられると、
その最低生活が脅かされることになりますが、この場合の救済は民事執行法153条に委ねられます。(下の方)

逆に、債務者が高額所得者である場合は、
このルールによると債務者に留保される債権額が多くなり過ぎるため、
差押え禁止部分の上限は月当たり金33万円とされています
(民事執行法施行令2条〈支払期が毎月の場合〉)。
差押え禁止の部分(給与の4分の3)が33万となるのは給与が44万円なので、
つまり、給与(所得税・社会保険料等を控除した額)が44万円を超える場合は、
その給与から一律33万円を差し引いた額を差押さえることができるのです。
あと次でで具体的に例を挙げてみますか。



但し、「(差押禁止債権の範囲の変更)第153条」
執行裁判所は、申立てにより、債務者及び債権者の生活の状況その他の事情を考慮して、
差押命令の全部若しくは一部を取り消し、又は前条の規定により差し押さえてはならない
債権の部分について差押命令を発することができる。

>>97や似たような人には後者が優先されると債務者は助かるよなぁ。
99トライポッド:2009/08/19(水) 12:51:55 ID:ErkZjBNA0

( ´∀`)事例

X(債権者)がA(債務者)に対して100万円の金銭債権を、AがB(第三債務者)に対して、
給与債権(手取り額)をそれぞれ有しているとします。承知だと思うが下記は何社刺さってもその金額をみんなで分ける
もし、4社なら@の場合は毎月各社の回収分は\12,500ずつじゃねーかなぁ。(笑)

@AがBにたして20万の給与債権を有してる場合はXが差し押さえ出来るのは月々5万

AAがBにたして40万の給与債権を有してる場合はXが差し押さえ出来るのは月々10万

BAがBにたして60万の給与債権を有してる場合はXが差し押さえ出来るのは月々27万

このBが逆に、債務者が高額所得者である場合で、このルールによると債務者に留保される債権額が多くなり過ぎるため、
差押え禁止部分の上限は月当たり金33万円とされています(民事執行法施行令2条〈支払期が毎月の場合〉)。
差押え禁止の部分(給与の4分の3)が33万となるのは給与が44万円なので、
つまり、給与(所得税・社会保険料等を控除した額)が44万円を超える場合は、
その給与から一律33万円を差し引いた額(27万)を差押さえることができるのです。 なんて訳じゃねーのかな?

多く貰ってるに対しては不公平になるからかな。

あと、ここ勿体ねーなと思うから可能な範囲で今は俺書いたりしてるけど、皆で互いにやってくれると良いんだけどなぁ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:20:09 ID:m6KTHKbc0
サクセース!ヽ( ^ω^)ノ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:47:21 ID:IjH8uSIbO
債務名義とられると、自分名義の10年落ちの車も差し押さえられますか?
住民票の住所に住んでいない場合などはどうやって差し押さえるのですか?
102トライポッド:2009/08/21(金) 08:00:27 ID:YS0VMNWN0
( ´∀`)>>101アハ、基本的には自動車ってのは7年も経てば価値はないと考えるが
債権者がかゆいところを責める手段が容易ならば>>96の違いにより有り得なくはねーなぁ。
>>74>>93>>96読んでねーだろ。居なくて関係ねーだろ。動産執行の場合
債権者、執行官、鍵を開ける人、留守の場合に備えて、交番の警察官や市役所職員=本人立会いがない場合第三者にたち合わせる。
留守でも執行は可能であり、差し押さえる物件に、「差押物件封印票」を貼り、「公示書」で差し押さえがあったことを知らせる。
本人のものかわからないので、あとで異議申し立てができるように、その時は差押物件を持っていかないんじゃねーかな。

ここでこれだけスレ生還を願い、経験者募集お願いしてるがこれだけ書き込みが無いのは「実際に執行は少ない」証拠かなぁ。


103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:56:46 ID:e/y8fSMU0
まあそりゃ「差押え来ますか?」の相談のほうが圧倒的に数は多いだろしな
ここもネタスレかもしれんが相談で始まったんだろ。
経験者に語ってもらうなら「もまいら、差押え・強制執行の実態を語れ」
みたいなスレタイのほうがいいかもしれんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:03:54 ID:YS0VMNWN0
( ´∀`)>>103確かにそうだよね、そんなスレタイで立てないと無理かもね。
なんかもったいねーと思って弄ってみたのさ。
まあ、ここはなるようにしかならんわなぁ。

ここは俺が立てた訳ではねーよ、俺が立てたスレなんてねーよ。

105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:27:41 ID:coDNKz6P0
一遍自分でスレ立てて見れ。
自分で立てたら何か不利になる点でもあるんかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:35:41 ID:/bATCam20
( ´∀`)いやいや、過去にスレ立てた事はあるけど、今は立てたのは存在しない。
最近は、何かよう知らんけど「規制」かんかでいつも立てれない。それだけだよ。
リロードしたら書き込みあったから驚いたよ。



107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:31:35 ID:XqMbSEV7O
質問です、税務署に銀行から強制執行と言われ、預金を全額引き落としされ、生活費もありませ、どうしたら良いですかぁ、何か戻す方法ないですか!?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:17:58 ID:8kXGZ8M50
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:55:21 ID:GOSKoOKK0
>>82
>パソコンは帳簿や個人情報入れていたら大丈夫。
個人情報って何入れておけばいいんでしょうか?

20万円以下のものは差押されないようですが、パソコンは差押対象になる可能性があると見ました
非メーカー製(ショップ組み立て代行)のデスクトップ本体、他の店で買った液晶・プリンタで合計20万円以下で買ってからもうすぐ2年経ちます
ちなみに現金一括です
110トライポッド:2009/08/27(木) 23:19:01 ID:ySi3v/qs0
( ´∀`)>>109俺はさー>>82じゃねーけど、ここの復活を願うものです。
パソコン1台は大丈夫じゃねーかな、一番良いのは「誰ぞに頼まれた作成中のプログラムなど」がいいかなぁ。
下記参考な。

【借金】 滞納中の人達 14通目 【踏倒】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247578763/5
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:04:23 ID:Su/7rjEy0
>>110
「知人(または友人?)に頼まれた作成中のプログラムなどが入ってる」って口で言うだけじゃなくて、実際にHDDの中に作成中のプログラムとか入ってないとダメだろうか
プログラミングなんてできないから困った
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 03:35:39 ID:gju/ZwIp0
昔、日曜の昼頃に突然執行吏と言うオッサン1人とお着きの若い衆が訪ねてこられた事がある。
丁度わしは家の前で筋トレでスクワットに励んでおったんだが、聞くと某○ントラルファイナンスで判決の出ていた請求を無視してたのでそれの執行で来たとか。
当時、銭になるもんは全て売っぱらったり質に入れて銭に換えて支払いに充てていたので、もう差し押さえるような財産は何もない状態だったんだな。
その事を執行吏のオッサンに言うと、払えよとブツブツいいながらそのまんまUターンして帰っていった。
門前でUターンした以来何もおこっとらん。
あれから10年。時効の援用で借金は綺麗に消えた。w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:16:04 ID:CffG67Gg0
<わしは家の前で筋トレでスクワットに励んでおった

ワロタ
114トライポッド:2009/08/29(土) 21:08:10 ID:yjZ2a7fu0
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ わしもこんなトコ来とうはなかった! 
 /////yミミ
   し─J
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:19 ID:6+heb0eq0
横浜地裁選任の執行官ミス:損賠訴訟 国が海老名市に714万円賠償で和解 /神奈川

 横浜地裁が選任した執行官のミスで、固定資産税などの支払いを受けられなかったとして、海老名市が国に損害賠償を求めた訴訟で、市は25日、国などが市に計714万円を支払うことで和解すると発表した。

 訴状などによると、執行官は同市内で差し押さえられた賃貸ビルを管理していたが、05年9月までの1年間でビルの家賃収入など約1500万円の収益があったにもかかわらず、市に固定資産税など約885万円を支払わなかったとしている。市は06年8月、提訴していた。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090826ddlk14040213000c.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:56:05 ID:+wnRaVkD0
セゾンから滞納半年で

6月に口頭弁論期日呼び出し及び答弁書催告状が届き

7月半ばに訴訟即日判決で敗訴

7月後半に全額支払えとのセゾンからの督促

8月半ばに強制執行しますとセゾンからのお手紙

9月2日にバイト先の会社経理より地裁から特別送達がきたと電話言われ

9月4日に地元地裁から給料の差し押さえの債権差押命令の書類が届いた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:58:49 ID:db7Mbleg0
>>116
なんでそこまでほっといたの?
118>>116:2009/09/05(土) 19:03:19 ID:+wnRaVkD0
>>117
払えないから・・・
119トライポッド:2009/09/05(土) 20:36:48 ID:GRWYkDP50
( ´∀`)>>116良い書き込みだよねー。
>>117じゃあ聞くけどよ、そうなる前にどうしたらよかったんだい?
払えねーんだぜ、金がねーんだぜ。あんたならどうしてた?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:49:54 ID:cZY2Uy5E0
別に責めてるんじゃなくて、
弁護士会に相談したのかとか
そういうこと。
121トライポッド:2009/09/06(日) 20:22:47 ID:57aP1/QT0
( ´∀`)いやいや、弁護士に相談しても弁護士は金払ってくれねーけどなぁ。(笑)
122>>116:2009/09/06(日) 21:55:52 ID:pFi2Pi290
弁護士に相談しても債務整理か自己破産を進められ弁護士に金がかかる
生活ぎりぎりだからそんな余裕はない

裁判所に差押え禁止額の増額を申立を検討しているが申立の仕方がよくわからん
日給月給制のバイトで月9万〜13万ぐらいの収入どれだけ認められるかも気になる・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:04:58 ID:/St/YN3n0
申し立ての仕方は裁判所で聞けばいい
憲法で保証されてる最低限の生活って、給料それぐらいだろうか
それかもう給料手渡しにしてもらえば、と簡単に言う
124>>116:2009/09/07(月) 00:58:42 ID:1R7Lb9f90
>>123
ありがとう
裁判所で聞いてみるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:29:57 ID:GR2TvHvR0
>>1
今でもスレみてるかわからんが質問だ・・・。
あなたはもしかして人生ちゅまんねの管理人さんですか?
いつも楽しくみてるぜd
がんがれおっお
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:20:56 ID:FJKXzM6rO
去年、銀行の債権譲渡先の子会社から債務名義取られて7月に強制執行を開始すると手紙来た。
足の病気で足の指を切断して働けないんで自宅アパートにいるんだが一向に来ない。
カードローンの債務50万なんだがこれくらいの額なら来ないんだろうか?
預金なし給料なし高価な財産といっても強いて言えば3年モノの32インチ地デジテレビとレコーダー(セットで14万)に6年モノのパソコンに10年落ちの車
家賃は親が働けるまでと2年分前納して高熱費は実費仕送りで食料は基本、家族と農家の親類が米や野菜など物品を届けてくれるし近所の従兄弟の家でご馳走になることが多い
親も借金は薄々わかってるが本人の為にならんという考えでそれについては放置
支払い能力なし財産なしに強制執行=嫌がらせのような気がする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:03:27 ID:UsLsPHtW0
テレビとレコーダーは持ってかれそうだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:20:40 ID:F56ZCLr20
>>126
>去年、銀行の債権譲渡先の子会社から債務名義取られて7月に強制執行を開始すると手紙来た。

執行を予告するアホはいないし銀行の不担保カードローンだろ?
どれくらいの期間利息入れてたか知らんが3年以上入れてたんなら執行より損金処理だろ
まあ執行あってもその程度のテレビとレコーダーなんか押えんよ
いいとこ玄関先で執行官から遠まわしに現在の勤務先や給料口座を聞かれて時価20万円以上のあなたの財産ありますか?と聞かれ無いと答えて終わり
少額個人の場合あくまで給料を押えるのが目的だから
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:34:39 ID:2LFlhyl20
動産執行の基準は「玄関に虎」とは良く聞きますね。
玄関に虎の剥製があるような家じゃないと、執行する意味が無いって事から
そのように言うらしいですが。

普通の家に住んでて、無職orアルバイトor自営業系が最強とは
動産も不動産も無く、給料も無いからって事だそうで。

自動車ですら新車から数年で価値0円に。
テレビ?レコーダー?そんなもの押えても金になりません。


130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:35:40 ID:RB0o+1uF0
その一方でiPod持ってく業者もいるんだろ
まあ嫌がらせ的なニュアンスで持っていったんだろうけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:18:11 ID:YtoDQgcm0
実際のとこ執行官も借家で財産なしという時点で本人がいれば財産、給料の確認して無ければ家に上がらず帰るよ
留守なら差押えるもの無しということで帰る
業者も損金計上の為の「差押え不能」の大義名分が欲しいだけだからそれでいい
数十万程度の債務なら放置するより損金で扱った方が税務上得策だから
サラ金だろうが銀行だろうが営利企業なんだから1円でも損が出ないようにするんだよ
と言っても借金チャラですべて帳消しというわけじゃないから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:50:53 ID:J5HWFnxZO
みんな警察のガサ入れや国税局のマルサみたいなやつを想像してるようだけど実際はあっけないくらい簡略。
大半は勤務先と財産有無聞いて終了。
経費が5万くらいかかるから最初から返済しないような悪質者にしか執行はかけない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:47:19 ID:oSejcS4e0
ちょっと聞いていいかい?
俺債権者なんだけど、債務者に対する「債権差押命令」を持ってるんだよ。
既に相手の預金は陳述書があるので保全済みなんだろうけど、
この「債権差押命令」を持って第三債務者である銀行に行けばいいのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:49:51 ID:jsiU/PfIO
>>133
スレチっぽいが…

裁判所からの差押命令は出たのかい?
差押命令が債務者へ送達されて一週間経つと第三債務者から取り立て可能。
振込手数料は取られるけど、振り込んでもらうこともできるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:18:21 ID:oSejcS4e0
レスあんがと
スレチなんだけどちょっと借りますね。識者が多そうなので。。。
債権差押命令もってる。送達通知もあるのよ。9/2送達って。
これ持って相手の銀行行けばいいのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:50:18 ID:woQyjgprO
空振りにならないように祈る
ガンガレ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:30:03 ID:jsiU/PfIO
>>135
直接行けるならそのほうがいいか。

>>136
陳述書でてるんだから空振りはないでしょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:56:16 ID:oSejcS4e0
ヨシ!月曜日相手の銀行イテクル!
でも、陳述書の金額では債務名義の金額に足りてないんだよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:58:31 ID:jsiU/PfIO
>>138
不足分は次回に。
執行費用もその都度請求できるからね。
140トライポッド:2009/09/13(日) 00:04:07 ID:HsX9ijx20
( ´∀`)多少活用されてるみてーだな。どんどん書いてね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:14:56 ID:rLhFq9oQ0
銀行いてきた。
陳述書通りの現金くれたよ。
さて、不足分があるのでもっかい裁判所行かなきゃ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:15:55 ID:ZZVDTZcFi
国際結婚にご興味のある方募集中!

横浜駅周辺にてお会い出来る方
男女問わず
旅費当方負担
パスポート必須

只今キャッシュバックキャンペーン中
お手続き終了後50マソキャッシュバック

お手続き終了まで約10日ほどです。
参加希望、詳細確認の方は下記までお願いします。
20日出発にまだ間に合います。

[email protected]
メールアドレス変更しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:58:06 ID:8rd6Jxwk0
>>132
すんまそ。初耳だったのでびっくりした。
本当に勤務先聞かれるの?強制力は?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:00:17 ID:C78417/B0
>>432
>そういやこのスレだったか、最近経理に裁判所から連絡来てたバイトの奴いたな
その後どうなったんだろ

俺の事よんだ・・・
その後の事か給料差押くらったよ
その後地裁に差押え禁止額の増額を申立の相談に行ってきて書類をもらってきたが
切手代がなくて提出せず放置している
最近それが原因かどうかは知らないが仕事減らされ減収しているから
いまは差押え禁止額の増額の申立をするか転職をするか考えているよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:10:54 ID:C78417/B0
スレ間違えたすまん・・・(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:23:03 ID:b/l6GMDl0
よかったらどなたかご回答頂けませんでしょうか?
私も
>>116の「訴訟即日判決で敗訴 」(分割支払いを認めてもらえませんでした。)
状態なのですが
現在、恥ずかしながら病気(障害者)の為働けず
一人暮らし無職なのですが

強制執行された場合、洗濯機等持っていかれてしまうのでしょうか?
滞納金額は9万円弱です。

9月半ばに敗訴の決定が下され
そろそろ強制執行の通知がくるのかと思うと
正直怖くてどうしたら良いのかわからず
このスレを見つけて
思い切って書き込んでみました。

飼っているインコも差し押さえられて
しまいますか?
(辛いです。。。)

質問ばかりで本当に申し訳ございません。
お読み頂き有難うございました。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:50:22 ID:X3hifEcsO
洗濯機なんて売っても金にならんから無問題かと
ましてインコなどw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:34:50 ID:18Uh84kl0
洗濯機は差し押さえ禁止物件
動物は差し押さえ可能だけどそれなりに買い手がつきそうな
希少な種類とか以外は無駄に手間もコストもかかるからまずやらんだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 07:55:53 ID:b/l6GMDl0
>>147>>148

早速お答え頂き本当に有り難うございます(涙)
インコはノーマル小桜インコ夫婦です。

洗濯機やレンジは今現在、一番高価な物なので
確実に持っていかれるとばかり
思っておりました。

「差し押さえ禁止物件」
初めて聞いた言葉でした。
有難うございます!
頑張って調べてみます。
こんな私に、本当に有難うございました!!
(心底感謝)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:28:31 ID:KvzS+H140
このスレオモシロス
執行って大変そうだな
151トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/09/26(土) 20:11:58 ID:+E7MIR3y0
( ´∀`)おう、久々に覗いたら質問が多いがすすんでるっじゃねーか。
結構ここにはいろんな事書いておいたけどなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:43:20 ID:FqjQlyAD0
ここ楽しそう
しばらくいようかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:26:32 ID:GsJHSBic0
146です。

連日色々調べています。
理解できた事も沢山ありますがやはり不安が日々募ります。

何人もきて
部屋中(引き出しやタンスの中、カバンの中等)
まで調べられるのかと思うと(涙)

上の方に「すぐ帰った」という方がいますが。。。
本当は一日かけて
凄い事になるのではないかと。
考えていたら病状が悪化しました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:07:40 ID:bwjEyeJBO
支払いの滞納額より残額がいくらかによるな
残額で九万なら強制執行なんてやる訳ないが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:37:40 ID:GsJHSBic0
>>154
残額が9万です。
やらないのないのでしょうか(泣)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:52:45 ID:U+v4TiGXO
>>155
随分前の事ですが、参考になればとカキコします。
裁判所は、細かくは見ません。
余程、財産価値がある骨董品・宝石を所持していたらの場合。
ご家族がいらっしゃっるなら、
2ヶ月前くらいの日付で、
偽の借用書を作って、借金の代わりに家電製品を売った事にしたらどうでしょうか。
私はこれで差し押さえから、免れました。
今も使える方法だと思います。従兄弟とか、結婚して別家庭がある兄弟に頼むのは如何ですか。 参考にならなかったら、ごめんなさい。
身体に障害があると、書いてらした様な・・・
福祉事務所の婦人相談室に、相談をしては?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:20:21 ID:GsJHSBic0
>>156
大変ご丁寧に本当に有り難うございます。
財産価値がある骨董品・宝石:一切ございません。
事情により、両親は他界、従兄弟もいません。
兄弟もいません。
福祉事務所の婦人相談室に、聞いてみる事にします。
本当に有難うございました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:49:27 ID:rnGh7bELO
私、口答弁論無視してしまい、昨日口答弁論の判決の郵送が速達できていましたがまだ受けとっていません。財産もないですし、あるのは家電くらいなので速達を受け取らなかったら差し押さえ来ますよね?取るものもないのでこのまま放置するかちゃんと連絡するか迷ってます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:23:40 ID:cNnwvMVP0
>>158

受け取っていないのに判決だとよくわかるなしかも速達て(笑)・・・まあいいや

受け取っても放置しても判決は変わらないし受け取るかどうかはあなたの自由だが
裁判所からの特別送達は受け取ったほうがいいと思うよ
それと口答弁論の判決じたいは差押では無いのでまだ来ないよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:46:56 ID:QNwEDVot0
>>158
裁判所の書類は受けとっておきな。
さもなくば裁判所に返送されて裁判所から直接
自宅まで届けに来るよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:52:43 ID:K8Z7dJIOO
>>159返答ありがとうございます。なんで判決かわかったかというと普通郵送で速達を受け取らなかった場合でも書類が送達されたとみなされ手続きが進行します。という通知書がきたのです。このような通知は普通郵送でくるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:56:04 ID:K8Z7dJIOO
>>160ありがとうございます。そうなんですか?裁判所から直接くるのですか?前回来なかったので初めて知りました。保管期間が3日なのでそれまでには受け取ろうと思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:00:57 ID:K8Z7dJIOO
>>159速達じゃなく送達ですね…ごめんなさい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:27:03 ID:O7OlkGHM0
「送達」自体が「郵便」じゃないんです。
送達を配達しにくる郵便屋さんはその時だけは身分が違うんです
(詳しくはわからんが書記官の代理になるのかな?)
それよりも、受け取れるのなら早めに受け取ったほうがいいと思いますよ
仮執行宣言がついてたらすぐにでも来る可能性がありますよ(あくまで可能性ですが)
もともとの原因はなんですか?クレジットとか?それによっても違いますが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:58:57 ID:O7OlkGHM0
あぁごめん、保管期間が3日までなのね。
それだと送達が完了してないから送達証明がとれないから仮執行はないね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:48:24 ID:fiO1O/b60
今日、福祉事務所に行って相談してきましたが
「法律関係はわからないので〜」と2人にたらい回しにされ
最終的に「法テラス」のチラシ?冊子?を貰って
きて終わりました。

来月ですが相談予約が取れたので
頑張って行ってきます。

相談前に執行員がきたらダメだけど(笑)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:44:40 ID:Ea+ddpTA0
>>166
執行命令停止申立をすれば?
法テラスに電話した時に言われなかった?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:01:12 ID:fiO1O/b60
>>167
え〜言われませんでした(泣)
「予約いつにしますか?」
「裁判所からの書類持ってきて下さい」の一点張りでorz
無知情弱でごめんなさい。。。
明日電話してみて
「執行命令停止申立」について聞いてみます。
自分でも調べてみます。
本当に有難うございます!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:36:22 ID:neynll+gO
>>164プロミスに借りていた借金を失業してしまった為返せなくなってしまいました…。まだ仕事見つからずで失業保険で生活中です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:34:02 ID:y1jluV/T0
>>169
給付中なんだ。
なんで出廷しなかったかなぁー、答弁書だけでも出してれば職権で移行してくれただろうに。
もうすこし早くカキコしていれば・・・
あなたはプロの人に頼む状態です。法テラスか弁護士会の相談会。
法テラスは予約しても先になりそうだったら、弁護士会(週一ぐらいでやってる。東京は毎日。多分こちらのほうが早い)

171170:2009/10/02(金) 20:44:36 ID:y1jluV/T0
きやすめかもしれないが。
自分は債権執行するほうの立場の人間だけど、とりあえず自分ならやらない(金額によるけど)
失業してるなら在確でわかってるだろうから第三債務にかけられないから。
動産執行は執行官が相場より高く見積もるし、なによりメンドクサイ。
ただし、プロミスと全然連絡とってなくて、失業中だとわかってないようだと逆にすぐやるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:21:04 ID:ovFvx1NRO
>>171詳しくありがとうございます。今日、送達受け取りました。判決が書いてあるだけで特にいつまで払えとは書いていないのですがこの場合プロミスにその旨を連絡した方がいいのでしょうか?この書面以降何か届く事はあるんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:27:42 ID:ovFvx1NRO
>>170ありがとうございます。弁護士に相談ですか…。一応払う意思はあるのでプロミスに直接連絡してみようとちょっとずつ払うということを言おうと思ってるのですが…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:42:45 ID:ovFvx1NRO
>>171何度もごめんなさい。因みに少額で25万程度の借金なんですがそれくらいで強制執行なんてありえるんですかね?うちは高価なものは6年物のルイヴィトンのバックくらいですがだいぶ傷んでいるんでうれないと思いますし、テレビもブラウン管なんで…
175170:2009/10/04(日) 00:43:28 ID:C/C8yg0z0
>> ID:ovFvx1NRO
25万で失業中なんて・・・、普通裁判起こすような案件じゃないですよ。
多分逃げ回って連絡とらなかったんでしょう?
判決に期限は書かれません。基本的には判決が出れば即払うべきものです(建前上)
これ以降裁判所からはなにも届きません。
判決文に次のことが書かれてませんでしたか?
1.「この判決は仮に執行することができる」
←これがあれば明日にも強制執行される可能性があるということです。
なければ、判決の日付から2週間はされません
2.「裁判費用は被告の負担とする」
←裁判費用確定正本が送られてくるかもしれません。
債務名義(判決のことです)をとられているので、夜逃げする気がないのなら
送付物は必ずすぐに受け取ってください(プロミスからのもです)
「一応払う意思はあるのでプロミスに直接連絡してみようとちょっとずつ払うということを言おうと思ってるのですが…」
それを一言判事に言うだけで流れはかわったのに・・・
そう思っているならすぐ電話して交渉してください。
多分、執行されてもとられるものがないって言いたいんでしょうけど、
するかしないかは担当者しだいです。>>170で書いたみたいにやらない時もあるし
しょせん担当者もサラリーマンですから上に「ここまでやったけど取れませんでした」
って報告しなくてはいけないし。
1番困るのは回収の動きが止まってしまうことなんです。
ですからこのままあなたがリアクションしなければするでしょうね。
回収するのが目的ではありませんから。(私が記憶しているかぎりでは子供用の補助つき自転車・・・)
まぁ払う気があるなら電話してみてください。(月々5-6千円ぐらいかな?)
これ以上はなんともいえません
(判決全文をみてないので。経過利息や遅延、先の経過など、どう判示されたかわかりませんので)
担当者は電話でぎゃーぎゃー言うかもしれませんが腹の中ではニコニコするはずです。
(停滞案件がなくなるわけですから)
弁護士を嫌がっているようですが2chの情報は一面だけでとらえているので的確とはいえません。
私が言っていることも最適でないことは間違いないと思います(あなたの情報のみで書いてますから)
クレ皿相談は基本どこも無料のはずですよ。
とりあえず月曜といわず今日でもプロに電話すべきですね


176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:59:17 ID:DZgnHl+N0
>>170
>>146です。

お詳しい方のようなのでお答え頂けましたら幸いです。
支払い残額9万で裁判になり一ヶ月前に分割が認められず敗訴となりました。
(プロミスJCBカード)

判決文に
1.「この判決は仮に執行することができる」
2.「裁判費用は被告の負担とする」
と、記載されておりました。
やはり、執行人が来る事を覚悟しておくべきですよね。
今度法テラスに相談に行く事になりましたが
(10/6です)
その前に来てしまった場合は障害者手帳を見せるなど
(悪あがきだと思いますが。。。)
した方が良いでしょうか?

色々と申し訳ございませんが
ご回答頂けましたら幸いです。
177170:2009/10/04(日) 13:12:27 ID:C/C8yg0z0
>>146
レスを全部読んだ限りでは・・・執行こないと思いますが。
失礼ですが、無職で障害者のうえ9万円なんて取れるものないのわかりきってますから。
しかし、9万の分割案が拒否されるというのはちょっとめずらしいですね。
裁判に至った経緯が普通と違うと思いますので法テラスでありのまま話してみてください。
もっとも、9万なんてアドバイスのしようもないと思います。
100万以上なんて山ほどいるし、20-30万なんて星の数ほどいます。
判決が出てからプロミスの担当者は接触してきましたか?
まだなら放置されていると思います。
仮に執行官がきても玄関先で世間話で終わりじゃないですか?
あなたには嫌がらせでかける意味がないと思いますから。
生活はどうなされているんですか?推察するに障害者年金あたりですか?
あなたの生活のほうが問題のようですね。
どちらにしても他のみなさんがレスしてるように気に病む必要はないんじゃないのでしょうか。
あとは、法テラでよく相談してください。

私はこれから裁判所です。
24時間365日、休みはないんですよ(泣)←開廷しているわけではありませんが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:21:13 ID:9HO9WbWW0
>>170
>>146です。

早々にご丁寧なご回答に深く感謝申し上げます。
はい、必ずよく相談してきます。

そして、プロミス(パル債権回収)から
今日まで接触はないです。

生活はお察しの通り障害者年金で
暮らさせて頂いております。
国民の皆様に申し訳ないと思い
自殺も考えました。。。

24時間365日お休みがないとの事。。。
どうぞ、お体ご自愛下さいませ。

ご回答頂き本当に本当に有り難うございました!
少し。。。安心しました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 06:52:27 ID:IUfa77XJO
>>174
私は7弱の債権に手数料など含め10で差押えしました。
金額ではなく取り立てる側のやる気次第だと思いますよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:54:31 ID:D0YEYS+5O
サラ金の判決取るまではお約束。
小口の強制執行は聞いたことないな。
まあ、処遇はどれだけの期間の取引きなのかが決め手だろう。
ただですら経営が苦しいサラ金業界だから強制執行に無駄経費使うより税務上、回収困難な債務を損金計上した方が効率がいい。
過払い返還で強制執行する金なんて絞っても出ないのが現状。

損金処理されたと言っても督促はあるし25万円程度で失う信用考えたら馬鹿らしいと思うけど。
親兄弟に土下座して済む話ならそうした方がいいと思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:12:47 ID:mxp7QtLu0
>>179
>>146です

と言う事は、うちにも来る可能性があると。。。
取り立てる側のやる気次第、、、
そうですよね。
肝に命じて今日ですが法テラスに行ってきます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:32:50 ID:N/Q2myKtO
とは言え取る物も仕事も無いんじゃ強制執行したって何の意味も無いよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:58:14 ID:KEPfaN6d0
動産執行って意味あるのか?
高価な美術品とか換金して執行費用を上回る場合は意味が歩けど
そんな奴が金ないわけないしw

ない奴が取られることを心配することはないかだろ
普通の家財道具は差し押さえ禁止だし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:06:29 ID:zL5/morW0
動産執行どころか強制執行自体、単なる脅しぐらいの意味しかないんじゃ?
そこまでされる人に今更財産なんて。。。
あったとしても家になんかおいとかんでしょ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:54:27 ID:zjiy8pez0
俺は数年前に自己破産して免責もらったのだが
今考えると、しなくてもよかったのではと思っている
何にも無く、無職だったからね
サラ金が判決もらったところで押さえる物がないなら、執行しても空振りで終わる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:27:28 ID:/W+RqMOa0
>>146です。

ご報告が遅くなりました。
法テラスにて相談した所「98%来ないでしょう』と言われました。
「無職で障害者。。。9万円、、、
これ(執行)やるのに5万はかかるしねえ。。。
来ない可能性の方が高いですよ。向こうに無職で障害者年金で暮らしている
証明書を送ればいいと思いますよ。残り2%の為に」
。。。と言われました。

「向こうも裁判をしたという事で、まあけじめみたいな
事をつけたんだと思いますよ。」と。

あと、一つに付き5万円以上すると思われる物
(凄い有名な画家の絵とか、森鴎外のサイン本とか、ブラウン管じゃない
今流行の薄いテレビ、宝石、ミンク(毛皮)のコートとか。。。)
は差し押さえられるけど、その場で持って行く訳ではないそうです。
なんか貼られて後日(期日の日に)持って行くそうです。

今週は精神的にも体力的にも
とても辛くて役所に行けませんでしたが
来週、必ず行ってきて証明書を提出したいと思います。

こんな私に色々とお答え頂いて
本当に有難うございました!
皆様に本当に感謝しております。
本当に有難うございました(涙)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:22:58 ID:cl106WHvO
>>186
お疲れさん
色々大変だろうけどすっきりしたところで生活再建頑張ってくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:12:17 ID:CZHGn3W1O
>>186
146とインコに安らかな日がくるといいな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:51:35 ID:igQKXQaJO
損金処理されたやつは執行されないとか聞いたことがあるけどどうやろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:01:27 ID:Ud5Y8rJ1O
>>186さん
とにかく良かったですね。インコと頑張って下さい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:06:40 ID:GznmGFBbO
サラ金だろうが銀行だろうが小口の不良債務にいちいち強制執行かけてたら倒産するよ
その為に不担保商品は高い利息ムシってるんだから
高い利息でも真面目に払う人間の方が多いんだから一部の客が焦がしても儲かるようになってるんだよ
まあサラ金は規制と過払い返還で死亡フラグが立ったわけだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:01:51 ID:ZWj18l/x0
生活費は0ですが全財産の現金15000円を財布の中に入れてたら動産として持ってかれるのかな?
ググッたら強制執行費用って被告が払うんですって
粘着されて100回ぐらい強制執行されたらすごい金額になっちゃうのかな
どうせ払えないですけどね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:28:01 ID:fnd2tquH0
66万円以下の現金は差し押さえ禁止だろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:49:12 ID:VhDNihZN0
ピアノやばいかな??30年前のYAMAHAのアップライト。購入価格50万。
未調律から15年くらいたってる。
実家で自分の部屋にあるんだけど、母のものだといえば持っていかれない?
亡くなった祖母と父が買ってくれたものでどうしても持っていかれたくないんだが、母のものと証明するものもない。

15万の借金が利息含めて4年半で30万近くになってるようで、最近裁判して今週中に判決がくる。
おそらくずーっと無視してたからか、分割の和解はききいれてもらえなかった。
無職のため5000円ていったからキレたのかな。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:57:03 ID:fM4L0R5r0
私も電話、封書等半年程無視してました・・・
先月督促来て来月裁判控えてます
今から不安で仕方ないのですが・・・
分割無理なら裁判に出た意味ないですよね?
出ても強制執行なら最初からシカトしたい気分

ちなみに裁判ってどんな話されるんですか?
同じく無職で収入、貯金共に0なんだけど
無職なのを責められたりするのかな(´・ω・`)気が重い。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:42:42 ID:Zbtttz4ki
>>195
ぶっちゃけ言いますけど、全く問題ないですよ。
漏れなんか25位の時に数社、プラス車のローンで200マソ以上抱えて、その後、払えずバックれ。
仕事もまともに就けたのに、無視して何ともなかったので、一切払わず。
で、32になって、クレジットカードも何故か作れた。
まぁ、なんて事ないし、慌てても仕方ない。
裁判所から普段と違う封書がきた時は流石にビビったけど、期限みたらすぎてたし、特に何もなく、今ではたまに電話がなる位だよ。
慣れというのは恐ろしく、今は何不自由なく、暮らしてます。
実家が公務員だからかな?
関係ないとは思うけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:53:49 ID:nUL9ZK/60
>>196
親が払ったんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:21 ID:EGfmYWPLi
>>197
払ってない。
連絡はたまに。
ハガキもたまに来てるし残高は利子分増え続けてる。
よくわからん。
ちなみに作れたCardはYahooCardとYahooスイカCardだよ。
責任もてんが試してみたら?
実家に帰る前は取り立てきてもめた事あったけどな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:08:27 ID:+zWHD7x30
>ググッたら強制執行費用って被告が払うんですって
これ本当?
交通事故の被害者で加害者相手に少額訴訟(場合によっては通常訴訟になるかも)提起する予定です
そして裁判の事など調べてると、執行費用は原告持ちだと記載してた気がしたので。
被告持ちならなんか気が楽になったな
相手名義の資産0っぽいから、費用倒れになると思い訴訟するのも躊躇してましたが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:55:22 ID:BkGHLXALO
>>199
>ググッたら強制執行費用って被告が払うんですって

半分はずれ
勝訴して、相手に差し押さえる資産がある場合の話し
相手資産0なら費用も回収できないだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:41:43 ID:gJZARAw9O
今、失業中で現金なら失業保険しかない
車は旦那のもので、家電類も自分名義で買い物は一つもなし
こんな状態でどうやって差し押さえられるの?
失業保険も全額回されるのかしら?
まさか、旦那の名義のものを取っていくなんて
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:36:39 ID:6+ej5C4O0
>>196
オリコ、セゾン、びゅーは含まれてましたか。
私も払えないから破産しようとしたけど、もう少し待ってみようかな。
でも破産しなくてもしてもブラックはブラックになるんだよね。7年後に
カード作れたとこ見ると
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:41:43 ID:jZCD1zBT0
口座の差押えってどんな感じかな、「これから差し押さえるよ」と連絡来る?
下ろす前に押さえられたらどうしようもない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:50:41 ID:PJejLcZei
>>203
来るよ。
そこだけは安心しろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:36:05 ID:ebngjNTH0
>>204
???
第三債務者への差押は送達完了後、債務者への正本通知が原則のはずだけど?

>>203
204がどんな意味で書いたかわからないけど「連絡はこない」
流れは
債権者申立て→口座差押→債務者に「押さえたよ」って通知
口座差押は「いきなり」が原則。少なくとも自分はそうしてる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:54:47 ID:ddRqAbs7O
>>205
債務者へは裁判所から知らせが行くんだよ
もちろんその時点で第三債務者から債務者への支払いは禁止されてる
207205:2009/10/25(日) 22:49:36 ID:ebngjNTH0
あぁ、わかった。204は債務者あての命令正本のことを言ってるわけね。
確かに債務者に「連絡来るの?」と言われれば、「連絡来る」が正しいね。
でも、203は『「これから差し押さえるよ」と連絡来る? 』と聞いてるから
正しくは「差押前に連絡はこない」

債権者宛ての正本は差押前にくることもあるけど(さいたまや横浜の支庁とか)
債務者宛てに行くのは差押後だから。
ただ、他は知らないが在確のとれているのは申立て前に債務者に「しますけどどうしますか?」
って最終確認をとるようになってる。
そこで再度分割?の相談にのるようにしている。(判決の時点で欠損で稟議はあげてあるから)
「いきなり」でやるのは欠席裁判とか居留守の人だね(間違いなく送達もマルツーになるし)
208205:2009/10/25(日) 22:54:59 ID:ebngjNTH0
>>207 あくまで自分のところが扱ってる案件の話だから。
(でもニ○スもやる前に確認とってたような・・・)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:22:53 ID:taFgcHZw0
口座番号がわからなくても調べて押さえたりできるんだろうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:50:13 ID:M/G+urmIO
>>209
できる
必要なのは銀行名と支店名
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:52:45 ID:M/G+urmIO
>>207
誰も正本て言ってないだろ
見苦しいなお前
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:57:50 ID:KBmOTswI0
>>211
じゃあなんの知らせがくるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:33:13 ID:taFgcHZw0
口座差押さえってのは金入ってなくてもとにかく押さえるって事?
差押人以外その通帳から金を出せないようにするって意味でいいんだろうか
てことはその口座は口座名義人はもう永遠に使えなくなるとか
それとも期間決めとかあってその機会一回きりなんかな
差押えられたらその口座にその後何らかの形で入金があったとしても、
押さえたもんの金になっちまうってこと?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:39:06 ID:to0y8wnG0
>>210
銀行名と支店名がわからなくても
手当たりしだい仮差ぶっこむこともある
あたればもうけものってことで
215トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/01(日) 20:38:33 ID:UhZOh392P
( ´∀`)>>203-214辺りの方々よ〜金貸しの脅しか?うる覚えか知らんがぁ〜
ここの>>70-74辺り読んでくれよ。
簡単に言うと口座に金が入ってるなら
「自己に通知が来たら、時既に遅し」かなぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:43:44 ID:s9p29Kr10
お、顔のおっちゃんこっちでは久しぶり

口座に一銭も入ってなくて相手が空振りに終わったら
「おまいに執行した」って通知は来ないんかな
つかさ、一回押さえられたらもうその通帳は二度と入金用には
使わんほうがいいかな、念のためにも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:38:43 ID:XLvWA6/1O
4社から300強あり、4月から求職中の無職で、滞納しています。
そのうち1社150万から東京簡裁に裁判起こされ、明後日が出廷日です。
どうせ結果は変わらないので答弁書は提出していません、かつ、地方在住なので出廷もできません。
流石に150万だと即強制執行されるLVでしょうか?
現金はほぼありません、家賃や携帯の支払い日に必要分いれる程度。
動産は気になるのは3年以上前のPCが2台ある程度。
この程度でも持って行かれるのでしょうか?

職が決まり次第、弁さんに破産お願いしようと思っていますが、
職が決まるより強制執行のが先になりそうで不安です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:18:36 ID:nMawkZxZO
>>217
もっと早く動くべきでしたね
ちと遅いかもしれんが、法テラスに電話。ここなら職探す前にでも安く法的処理できる
219トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/05(木) 23:01:43 ID:9MgpjniYP
( ´∀`)そんでよ、強制執行は突然来ないからね、詳しくは>>70->>74あたり。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:53:32 ID:wIV+pycZ0
>>217
強制執行されたら困るの?
裁判起こされたからあわてて4月位に弁護士の所に行ったよ
裁判になってない所はすぐに止めてくれた
裁判になっちゃった分は「強制執行でもさせれば?」だって
「どうせやらないで損金で終わらせるから」だって

裁判になってない分はなんにも音沙汰なし
普通はもう支払いが始まってるはずなんだが・・・・・

妻名義の50万の借金 家は親名義 家財は10年以上経過・・
取れないんだろうなぁ・・・
221:2009/11/07(土) 00:29:16 ID:drUWUXhY0
( ´∀`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:47:58 ID:ryIiivrpO
先日、預金口座をサラ金に差し押さえられました。


残金は200円足らずでしたが、振り込み用に使っていた口座なので、速く復活させたいですな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:32:09 ID:b12hvu3h0
>>222
何と。それは乙でした。
差押えの連絡が裁判所から来たと思うけど、口座は差押えしましたけど空振りでした、
とかって書いてあるんでしょうかね?
224トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/09(月) 00:03:42 ID:xQBWsnsx0
( ´∀`)>>223おい、あんたも暇でわざわざここまで来て俺と同じだなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:19:49 ID:T1+YO5ms0
>>224
ははは、顔のおっさん、いつぞやの俺だよ、つっても忘れてるだろうが

向こうではキツメで失礼したな、ああいっとけば他のが黙るだろと
まあほれ、俺はあんたには来て貰いたいわけよ

あそこよりここのが最近は情報があるんでご無沙汰だった
久しぶりに覗いたら15が落ちててあわてて探したらまああんな感じだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:19:35 ID:6BFGWFSFO
捨ててあったここに息吹き混んだのトライ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:04:27 ID:41Yn5Y4q0
2ちゃんが巣っての人生終わってんなw
まだそとで借金つくって自殺するほうが賢い
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:16:15 ID:v1MPrqQ00
自殺する奴の方がバカ。
債務整理する奴が利口。
229トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/09(月) 20:55:00 ID:xQBWsnsx0
( ´∀`)いやいや〜違う違うあるね。
自殺する人は無知で残念だ。
債務整理する人はずる賢いけど、無駄。
踏み倒す人は馬鹿かもしれんが、ある意味利口、但し、これは常人には理解できない。

無担保じゃしょうがないでしょう、判決がなんなら?何の意味もねー。
>>70->>75
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:16:25 ID:v1MPrqQ00
踏み倒して強制執行されても何も取られるものがなければね…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:07:25 ID:33kaB61K0
何か全然参考にならんねここ。
232トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/10(火) 00:56:27 ID:oxh2TgKp0
( ´∀`)あははは、>>230ね〜よ。金貸しが言ってたぜ。
「強制執行なんて、やっても99,9%空振りです、当社はそんな無駄な事はしません。」
>>231そうかもなぁ、ここは初めは何かのネタスレだったのかなぁ
あとよ、日本語で頼むよ。下記の方が良くね〜かい?

>>231ここは全然参考にならんね。」 すっきりしてねーかい?
そんな調子だから踏み倒されるんだぜ。
233トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/10(火) 01:00:12 ID:oxh2TgKp0
( ´∀`)まあ>>70-75辺りも下記のとこも見ながら考えなよ。
ある程度読んで理解出来れば、「なんで?今まで悩んでたか?」って
アホらしくなるぜ。

【永久】 滞納中の人達 16通目 【滞納】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257521258/l50
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:46:14 ID:fYgHaA1G0
オナニーしたいならブログでもやってろ。
不特定多数が見る掲示板で、コテまでつけて自分語りw
俺の居場所はここだ〜ってか。
コテはこの程度の煽りはどう切り返すのかな?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:25:03 ID:lsCQJD4h0
>>234
2chでコテ付ける、ってこの感覚俺もほんとようわからん
自分が書き込んでるんだとアピりたいとか目立ちたいとか
その気持ちが全く理解できんわ
2chは名無しが一番気楽だと思うんだがな
まあ、何言っても通じんしなコテには
どうせ相容れないんだし、何言ってもスルーが一番なんじゃねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:59:55 ID:mUz8FHKiO
明け渡し訴訟で控訴したいのだけど、仮執行宣言がついていると、控訴するには執行停止申立をしないと出来ないのですか?
執行停止申立をするには担保もないと強制執行を止めることが出来ないですよね?
強制執行になるまでに時間稼ぎをしたいのですが…
237トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 10:23:56 ID:wXvksOEQP
( ´∀`)>>236どうせ引き伸ばすだけなら、素直に執行させてやれよ。(笑)
そう言うマンドクセーの好きな「ぼさん」が下記に居るから聞いてみな。

【雑談】レス屋のレストルーム2号室【愚痴】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255007109/l50
238330:2009/11/15(日) 16:11:27 ID:gpHs3sK+0

>>236 自己破産を申請したら、強制執行は止まるだろ。

自己破産の手続きが開始されれば、差し押さえは解除される。

ただし、それまでに金目の物は、持って逝こうとするが。拒否すればいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:39:57 ID:mUz8FHKiO
>>338
お金になるような物は一切ありません。テレビ、布団、冷蔵庫、レンジ、服ぐらいしかないです。(十年前ぐらいの型落ち)
持っていかれたりしないと思いますが…
訴訟には妻の名前がなかったのですが、妻の物だらけです。
自己破産するのもお金かかりますよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:42:04 ID:mUz8FHKiO
仮執行宣言がついていると判決が出るとすぐに差し押さえるために家に来るのですか?
教えてください。
241トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 19:56:06 ID:wXvksOEQP
( ´∀`)>>236>>239>>240あんたよ、なんか勘違いしてるか、ネタだろ(笑)
昼間は黙って誘導して見てたけどよ。仮執行宣言付きは大体下記だぜ。


裁判官が仮執行の宣言をすれば、最終的に判決が確定する前であっても、
原告に財産上の支払いなどの請求が認められる。

あんたみてーに、敗訴した被告側は、法務局などに自分の財産を供託することで、
仮執行宣言の効力を停止することができる。


242330:2009/11/15(日) 20:07:27 ID:gpHs3sK+0

裁判に出なければ、相手の言い分をすべて認めたことになるので、

いきなり連絡無しに行って、金目の物を持って行けるが、

裁判に出頭したら、相手は、連絡無しに持って行けなくなる。
243トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 20:14:53 ID:wXvksOEQP
( ´∀`)330あのなぁ、そいつの裁判はもう終わってるだろ。
大体よ、最後ぐらい執行してーなら、速やかにさせてやれば良いんだよ。
当の本人>>240は仮執行宣言の意味すらわかってねーんだぜ。
簡単に>>231に書いたが笑うしかねーだろ。
244トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 20:57:40 ID:wXvksOEQP
>>243の最終行アンカー訂正しとくよ。
> ( ´∀`)330あのなぁ、そいつの裁判はもう終わってるだろ。
> 大体よ、最後ぐらい執行してーなら、速やかにさせてやれば良いんだよ。
> 当の本人>>240は仮執行宣言の意味すらわかってねーんだぜ。
> 簡単に>>241に書いたが笑うしかねーだろ。
>
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:40:52 ID:izakt1jlO
マルチするくらい必死なのは分かった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:41:49 ID:mUz8FHKiO
トライポッド◆VnhRHHW5z6
↑こいつ精神分裂病か?マルチでキモイ絵文字でろくに答えにもなっていないしなあ〜キモオタ独特な書き込みが出ていて痛々しい…頭イッテそうだし(失笑)







お前キモイwww
247トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/15(日) 23:09:28 ID:wXvksOEQP
( ´∀`)>>246針が触れねー出直しらぁ〜残念らったなぁ。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:46:07 ID:mUz8FHKiO
>>247
村八分のキモオタ童貞散れwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:48:42 ID:mUz8FHKiO
( ´∀`)←クックックッ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:09:25 ID:HvOV5zGmO
ほんと顔の人消えてくれ。
わかんねえから皆ここに聴きにきてんのに、的外れな煽りばっか。
これ系のスレには巡回してるようでたち悪いし。

業者の廻し者かとすら思えてくる。
251トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/16(月) 08:20:23 ID:MCFZmxZgP
( ´∀`)>>250おめーよ、俺は確かにこの関係回ってるよ。
悪いけどなぁ、ここは死んでたスレだ、自慢する訳じゃね〜が
ここに息を吹き込んで生かしたは俺だよ、嘘だと思うなら>>1から見てみなよ。
あんたこそ「金貸しじゃね〜のかい?」(笑)
あとよ、間違いや嘘は指摘・訂正が望ましいと思うが違うかい?
そうされるのが嫌で、わからね〜なら、書かなきゃ良いだよ。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:33:25 ID:LuCNCAL7P
>>250
過疎スレだった事すら分かってない一見さん????
それともこういう情報を知られては回収に困る金貸し???
どっちにしても巣に帰ってね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:16:11 ID:7MUKOqYu0
執行側の実務経験ある人の話が聞きたいな、>>170の人みたいな。
あの人はもう来ないんだろうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:51:26 ID:0/W1ETFHO
>>251
チョンコロ早く死ねよww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 03:16:04 ID:vu37g0jN0
NG入れておけば済むよ。この板ごとな。
構うのは優しさだよ。ウザイなら無視が一番。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:12:20 ID:LY1FHpLSO
糞板認定
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:16:16 ID:toY9GzBB0
トライは新潟朝鮮高級学校中退の実質中卒。
授業は全部朝鮮語なので日本語が不自由なのはしかたがない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:06:03 ID:toY9GzBB0
顔はやはりバカで中卒。仮執行宣言付与付きの判決がでても金供託したら
強制執行できないなどと、アホな条文そのままコピペして書き込んでる。
朝鮮総連が本部の土地建物の強制執行に対して供託しようにも300億から500億の金用意できなかった
ってこともあるが、本来こうゆうのは高裁に上訴する前提で執行停止の申請する。
総連は高裁の費用1億円くらいかかるのも用意できなかったし、上訴しても勝ち目ないからやめた。
もうちいと頭使わないと、サラ金やに自慢の車とバイクとられっぞ。
259トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/18(水) 22:17:05 ID:lKwJCOpgP
( ´∀`)おまえよ、コピペしてるのは俺じゃなくておまえだろうよ。
つ【永久】 滞納中の人達 16通目 【滞納】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257521258/168
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:50:43 ID:p61BTEyPO
トライ死ねよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:13:46 ID:8YMDbasCO
ジャパネットでローン中のパソコンは差押えの対象になりますか?
262トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/25(水) 11:48:09 ID:4+O8B5fMP
>>261まずは、差し押さえ以前に「割賦販売」なので基本そのローン完済
まではローン会社の物です。破産でもしたの?
裁判でも起こされたの?「債務名義」は取られましたか?


263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:07:41 ID:8YMDbasCO
あるクレジット会社から裁判おこされまして。バイトで知られてないから給与差押えは大丈夫なんですが。
264トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/25(水) 12:18:12 ID:4+O8B5fMP
>>263それはPCを買ったとこでは無いよね、そうなら関係ない。
万が一、ま裁判起こされたとこに「債務名義」取られて「強制執行」された
としても、PCは1台なら、大丈夫です。極論「隠して置けば良い」
何か言われたら、「これはローン支払い中なんで○○信販のものでは?」
まあ、心配なら隠しとくのが良いよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:32:03 ID:8YMDbasCO
>>264 ありがとうございます。ちなみに40型3年落ちテレビは、差押えの対象になりますかね?質問ばかりですいません。
266トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/11/25(水) 12:42:20 ID:4+O8B5fMP
>>265それはどうかな?TVは下記だけど40インチかぁ、俺貧乏症で解らん。
【永久】 滞納中の人達 16通目 【滞納】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257521258/5
執行に至るまでは下記を読んでくれよ。
(´・ω・`)強制執行って突然来るの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244252567/68-75
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:23:34 ID:cekDAExyP

マジでこれは盲点だったw
申請さえすれば誰でも10万円もらえちまうwww

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

  
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 08:15:27 ID:O7Sbihs/O
競売物件で実際に明渡し申請から強制執行されるまでの具体的な時間を教えて頂けないでしょうか?
269トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/12/08(火) 21:28:28 ID:EvArWyj7P
( ´∀`)あは、久しぶりたな。>>268そんな事ケースによるんでないの
まあ、俺はそこら辺知らんけどなぁ、10日ぐらい誰も書いてねーのか。
今日よ珍しくサービサーから電話ワン切りあったぜ、半年振り?

まあよ、あんまり難しく考えるな、無いもんは無いんだぜ(笑)

( ´∀`)Bomb A Head! 〜アゥォオオオサァァァァ〜
アハアハ

270トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/12/08(火) 21:30:14 ID:EvArWyj7P
( ´∀`)Bomb A Head! 〜Bomb A Head! 〜燃え立つようなぁ〜熱い魂〜
ボッボッBomb A Head! ボッボッBomb A Head! 〜

m.c.A-T feat. DA PUMP - Bomb A Head! Returns!
(p)http://www.youtube.com/watch?v=9TOwP--G5YU
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:05:09 ID:KIetq4J2O
10日以内に一括返済しないと強制執行をすると手紙が来ましたが、本当に来ますか?
272トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/12/09(水) 11:01:15 ID:iB5loyUTP
>>271それは何処からどんな形で来たんだい?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:27:11 ID:pSrTW20aO
差し押さえに来ても差し押さえる物がない場合はどうなるの?

無職なので給料や不動産、車などはありません
274トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/12/11(金) 11:42:31 ID:MuCy/j4TP
( ´∀`)あのね、俺はそれに遭った事はないけど経験者言うには
執行官が周り見渡して、書面を出し
「押える物は、何もありませんね、ここにサイン(だか印)して」
以上、それでお帰りになられるそうだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:04:33 ID:pSrTW20aO
なんだ じゃあ大船に乗った気分で待ち構えるか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:26:37 ID:ZEqOFAiH0
オレんとこにも簡裁から仮執無しの督促来たぜ〜
とりあえず見せ金として100マソくらいの口座は残しとくから、しっかり当てろよw
ちょっと難易度高いかもしれんがwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:12:11 ID:KbI6Jru6O
>>275
おまいさんが乗ってるのは泥船じゃまいか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:59:10 ID:kRvGEXm/0
あんまし知られてないけど、強制執行されたら、その日から判決文はまたそこから
10年有効。
サラきんもクレジットも必死なんだよ。おまえらも死ぬまで追い込みかけられっぞ。
279トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/12/11(金) 21:20:35 ID:MuCy/j4TP
( ´∀`)>>278まじでぇ〜あは、なるほろ〜
皆に時系列で流れ説明してやんなよ。(笑)
( ´∀`)生きてるってぇ〜なぁあんだろうぉ〜なわぁ〜にぃ〜

280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:17:55 ID:4iXenTbZO
>>271
ただの脅し
わざわざ予告して強制執行するバカはいない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:24:40 ID:KHLjQ4bI0
【地域】徳川埋蔵金ついに見つかる
http://2ch.cogia.net/bbynews/1557922367/
282(・ω・):2009/12/15(火) 15:56:35 ID:M3bbs/oG0

質問(・ω・)ノシ。

特別送達を受け取らなければ、裁判所が直接持って来るとありましたが、

その時にもずっと不在だったら、どうなります?

被告人が受け取ってない場合は、裁判できませんよね?
283(・ω・):2009/12/15(火) 17:01:43 ID:M3bbs/oG0

新聞受けとかに勝手に放り込んでいくの?

長期旅行とか出張にとか出かけてたりしたら、物理的に気づきませんよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:21:12 ID:FhoJIHeW0
受け取らなければ、次の手続を進めることはできないが、
お前みたいなキチガイがいることはみんなわかってるので、
一定の手続を取れば、受け取っていなくても、受け取ったことになる。
285(・ω・):2009/12/15(火) 18:02:43 ID:M3bbs/oG0

>>284 それって本当?受け取ってないのに受け取ったことにされたら、違法じゃないの?

近日過払い裁判の申請で裁判所に行くから、

そん時に訊いてみる。(・ω・)v
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:32:38 ID:FtpMmpFB0
>>282
特捜で2回来る。最後に普通の書留で来るよ。
その書留を受け取っていなくても、受け取ったことになる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:25:47 ID:2u5w62CEO
特にサラ金は実際に判決取っても執行までいかない
損金処理するための大義名分がいるだけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:36:32 ID:+xcUUSAS0
最近は損金処理などしないよ。
武富士アイフルなど、新規貸付ほとんどせず、
全力で社員一丸となって回収に回ってる。
損金処理してたのは、利息40%くらいとってた、昔の時代のはなし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:13:10 ID:lskpeHFX0
取れる物なんて無いのにご苦労なこった、フヒヒ
290(・ω・):2009/12/16(水) 14:15:55 ID:9X3QgZAB0

>>286 返答、ありがとうございます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:22:09 ID:dboKVQqv0
>>282
「付郵便送達」でググレ
これだと受け取らなくても発送時に効果が発生する
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:06:03 ID:p2LIN20nO
強制執行って そんなに甘いの?出せない返せないの話しで終わるのなら強制もなにも無いと思う?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:24:52 ID:EsCWB6WT0
強制執行つっても最低限の生活に必要な家財道具一式は持ってかれないしなぁ
そういう状況に陥った人間が金になりそうな財産なんて持ってる訳ないし
嫌がらせに二束三文にしかならんような漫画やゲームでも持ってくかい?
全部売れば五千円にはなるんじゃねw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 05:10:34 ID:IoQFQDqVO
>>288
従量制限の流れで貸付が出来ないだけ。
営利企業だから無理な回収経費かけるより長期延滞者は損金処理の方が税務的に有利。
社員一丸どころか支店の閉鎖と人減らしが急加速して支店単位の回収どころじゃなく債務管理は本社の管理部門がやってる始末。
40%の超暴利時代は規制も甘甘で警察の民事不介入が色濃くドアを蹴ったり貼り紙したり夜中に債務者を叩き起こして近所中に借金させて回収なんか当たり前だったから損金処理なんかせんでも自殺や行方不明になるまで搾り取ることが出来た。
今や追い込みかけたところで破産や整理されて結局は経費倒れ。
自宅訪問しても居留守されたりお金がないと言われたら請求書置いて帰るしかない。
電車賃やガソリン代使ってまで行く意味がない。
まあ、グレーゾーン金利廃止後に契約した債務者は例にならないだろうが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:58:14 ID:5mj/WkXx0
武富士の先月の新規貸付が15億円か。東京三菱ユウエフジェ銀行傘下の
アコムが300億円の貸付か。
なにも従量規制とか総量規制でもなんでもない。
ただ武の財務内容が悪化して資金繰りに苦しんでるだけ。
それでも武なら数千人の社員がいるわけだから新規貸付しないんだったら
回収にまわる仕事しかないだろう。
296(・ω・):2009/12/17(木) 11:37:01 ID:GsWXZGqr0

>>291 教えていただき、ありがとうございます。そういう物があったんですね。

裁判関係の知識は、あまり経験が無いので、勉強になります。m(__)m
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:38:45 ID:cqFMrT2A0
資金繰りに苦しんでて回収に回るしかないのは銀行系から外れてるとこだけ?
じゃあプロミス来るな、めんどくさいのう
298(・ω・):2009/12/17(木) 14:44:48 ID:8rMoniM40

実際、強制執行(仮執行)に入られたって人って居ます?

経験談聞きたい。(*'‐'*)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:15:12 ID:7vsqzYtiO
相談です。
チワワを3年半程無視で損害含め40弱になってます。

本日、簡裁から支払督促の緑の長い封書が届き、送達の日から2週間以内に督促意義の申立てをしないときは、チワワの申立てによって仮執行の宣言をする。と書いてありますが、さすがにこれ以上無視はまずいですか?
誰かお願いします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:17:24 ID:RD3qGCJK0
>>299
まずは、返信用の紙に、相手の請求を棄却する。と書く。
理由等は、空白でOK 後は、適当に最低限必要な部分埋めて書留で返信する。
これで、通常裁判に移行するので、面倒だと取り下げられる事も多い。
放置すると相手の言い分そのまま通るので、取り合えず棄却で出しとけw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:33:10 ID:VUUDUShh0
>>298
口座差押・動産執行・不動産競売〜自己破産に至った実体験
↓を最初から見ることを勧める
ttp://hasanzamurai.seesaa.net/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:20:02 ID:bgmDXrVeO
強制執行は土日祝でも執行官は家に来るのですか?何時から何時くらいまで来ますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:15:18 ID:KGPXtgKy0
逃げるのかよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:36:04 ID:mRR1rJUHO
時間がわかってれば、とられそうな物だけ隠したりできるだろ。
あげ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:11:39 ID:Bzf8hKU0O
つうか40弱だろ?
返そうという発想はないのかね?
意地汚い!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:13:37 ID:JKdgQBHy0
保守ついでに何か書いとくか

返そうという発想は常にある
実際にはそのカネが無いだけだ、ボンクラ>>305
307トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/20(土) 23:27:31 ID:oA2Gu7XEP
( ´∀`)あは〜ん、ここ久しぶりたなぁ〜そこそこの事途中から
書いてるんだけどなぁ。面白おかしい「相談スレ」行かなくなったから
退屈らぁ〜
308顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/20(土) 23:37:58 ID:oA2Gu7XEP
( ´∀`)>>307あは〜ん、何か変えたんたよ。きぶんらなぁ〜
粘着ぅ〜俺は「滞納スレ」ではない、ここらぞぉ〜粘着規制解除かぁ。

この間知人から電話有ってそいつの口座からから、全財産抜いてきたらぁ〜
まだ、「債務名義」すら取られてねーのに大げさらぁ〜(笑)
「おまい、まだ良いたろ?」って言ったら「仮差し押さえ」されたら
困るもんてぇ〜、「おっ、こいつ変な知識ついたなぁ」とお思い笑った。

大体、債権額の2割は予納金が必要なのに取れねー奴にしねーたろ。
70万の2割なら14万たろ〜下ろしたその口座は2万5千円らけどなぁ。
まったく、急になに思いついたんだよ。なんて〜今日このごろだよ。
309顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/21(日) 01:18:23 ID:x9ilMibhP
( ´∀`)そうそう、少し過去の書き込み見て思ったんだけど、
基本「突然は来ない」と書いたのは所謂3点セットすらない、
「債務名義」すら取られていない状態では「突然来ない」唯>>308にも
書いたけど債権者が無謀にも(笑)「仮差押」を申し立てたら
例えば、それを預金口座に行使された時点での金額に及び保全される。

あと、所謂「債務名義取得」された後に債権者が正当な請求権を持って
勤務先が割れてるなら、一番の回収見込みなのは「給与差し押さえ」1/4
と債権者が口座探して、「差し押さえ」その時点で「口座に有った金\398」
のみが対象、そこに翌日10万入ったら、10万引き出せるよ。凍結とは違う。

まあ、少しでも金が有って、ご飯食べるのと生きるのが優先だから
口座に金なんか入れとくな、入ってる方がおかしいだけどね。(笑)

310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:53:34 ID:Wo5K1LW40
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> シャジャイ汁 バイショウ汁!
  (    )
  し―-J
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:18:57 ID:5Y8tzUh40
強制執行で家に来たとき、
PCとか薄型テレビがあったとして、
それは自分の物ではなく妻のですって言ったらどおなるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:58:21 ID:bqLPGnWU0
>>311
買った時にカードやローンの名義が妻じゃなかったらお持ち帰りされる
313顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/23(火) 19:35:40 ID:KpvI3U3dP
( ´∀`)>>311細かい能書きはあると思うけど、深く調べないから
妻の物としての目録作っておけばどうよ。PCは1台OK。薄TV知らん。

それとさ、そもそも能書き垂れるなら割賦販売法考えると、それを購入
する時に契約した業者が持っていくべきでもある。参考下記。(笑)

(所有権に関する推定)第7条 
第2条第1項第1号に規定する割賦販売の方法により販売された指定商品
(耐久性を有するものとして政令で定めるものに限る。)の所有権は、
賦払金の全部の支払の義務が履行される時までは、
割賦販売業者に留保されたものと推定する。

まあさ、こねーし持っていかねーよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:48:40 ID:3/b+CIJb0
>>311の、薄型テレビはカードとかローンではなく現金で買っていた場合どうなるの、
本人以外の所有物って言う証明が必要?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:53:26 ID:/ePURNO10
>>314
うん、必要
316顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/26(金) 20:35:39 ID:H3RNocLvP
( ´∀`)>>314要らない、「誰々の物です。」と伝えればいい。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:53:23 ID:HpzBKdNT0
先生質問です!!
不動産の明け渡し執行で鍵屋が来ると思うけど

実際の話、この鍵屋が開けられない鍵って有るの???
で、もし鍵を開けられなかった場合は強制執行出来ないの??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:30:54 ID:zDK0cvP+O
鍵屋は開けれない鍵はないw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:21:13 ID:HAHd7Zrk0
静脈認証型ドアロックならたぶん・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:07:22 ID:dqtSIN1a0
>>319
その場合ユニットごと総とっかえ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:05:08 ID:O2pjhO7p0
>>320
ドアぶっタ斬らないと取り替えられない場合は??
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:06:42 ID:gqLEq2fhO
年度末だからか各所に強制執行の脅しが届いてるようだな
うちにも来たが払える金も無いから知らんがなとしか言えん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:40:33 ID:2Ynh8rYo0
ホリエモンいわくPCは個人情報入ってるのでもってけないらしい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:46:24 ID:UO4XUZVt0
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:00:47 ID:KzBzjqsL0
仮宣付支払督促正本を特別送達郵便により送達したところ不送達になりました。って通知書が簡易裁判所から来て、2週間以内に何もしなかったんですけど、これはどうなったんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 04:31:02 ID:Cx7moHoH0
>>325
債権者の方??
債権者は債権者スレ行って下さい。

ココは債務者を助けるスレです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:17:39 ID:44/Tg9ym0
>>325
おまけにマルチ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:04:26 ID:Mq7zHKq10
>>314
家に有るものは基本的に世帯主の物だろ
ブラウン管テレビに変えろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:32:50 ID:o7IggcY10
>>322
CMやってるようなサラ金各社で29%とか暴利時代の取引ならお約束の脅し。
取引履歴取ってみなよ延滞前に債務消滅とか過払い出るんでないの?
過払い請求や0和解やってこない「延滞無知客」に片っ端から送るんだよ。
何十円の執行予告のガセ手紙で1万円でも支払いあるとサラ金は丸まんま利益だからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:51:51 ID:KKRvJprW0
>>329
ん?>>322は債務名義取られてるやつの話でしょ、亀レスだが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:40:43 ID:4yp7ZPC10
今日仮執行書類とどきますた。
PS3と10年落ち普通車くらいしか財産ないけどもってかれる?相手はクレ会社、自分は求職中で債務30万くらいっす
クレ会社に分割払い交渉したところで安定的に返済できる目処ないんで、くるなら甘んじて受けるつもりです
332顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/06/03(木) 22:58:27 ID:p18hPffdP
( ´∀`)>>331まあ、ボロなら大丈夫たろ。
>>74とその前後あたり見てくれ。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:38:30 ID:eQHuXksM0
PS3なら可能性あるんでね
車は市場価値20万以下はダメだったはず
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:53:43 ID:SJuepQSP0
んじゃあ市場価値20万以上ある車を持っていかれないように売却、あるいは譲渡したらどうなるのっと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:48:54 ID:tp17DrJN0
>>334
車を手放したくない前提を忘れてるぞw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:38:37 ID:9XnLIflJ0
友人に売却して借用書を書いたらいいんじゃないの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:20:29 ID:MKBPVZBY0
給料の差し押さえについて質問です。
その日の何時ごろに差し押さえられるのでしょうか?
というのも、入金される時間って早い(6時〜8時頃)のが一般的じゃないですか。
入金されたら自動的に即ですかね?
ITバンキングにはりついて、それよりも前に全額下ろすってことはできないですかね?
ちなみに郵貯です。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:44:19 ID:mH+l0AiaO
不法行為による民事訴訟で勝訴して債務名義取れました。財産を子供名義の預金に隠された場合強制執行できますか?子供は11歳。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:31:19 ID:cYq8I+FN0
↑債務名義の意味がわかれば答えもわかる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:18:59 ID:Jyd0oZxoO
>>337
振り込まれるのは当日の八時四十五分だろ!
てか…、
口座差し押さえか?
給料差し押さえなら、差し押さえられた残りが振り込まれるだけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:02:44 ID:tSlnfGNT0
>>337

貯金差し押さえの可能性を知っていてゆうちょを使っている神経がわからん。

普通は銀行のほうがリスクが低い。ゆうちょは支店名がわからなくても抑えられる唯一の機関。
もしかして郵便局員か(笑)
銀行、信金、信組だったら支店名まで特定しないとできない。

差し押さえられた経験がないのでわからないが、この板全体を見る限りでは債権者と相談の上、執行官が考えて、
金融機関に依頼するとある。したがって、金融機関の「都合」で何時に執行されるかまでは
特定されていないと考えるのが普通ではないだろうか。そうでないとその金融機関に債務、引き落としが
あればそれを優先することまでは分かっており、それが実行できないからだ。

給料のように自動的に来るものは即おろせるようにがんばるしかないし、
逆に家賃や公共料金のように自分が入れておかなければならないものは
銀行の業務時間外に入れるのが無難としかいいようがない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:13:48 ID:kIA9Hc6m0
>>338

悪質なケースなら再度法的手段をとればいいんでねの?
金はかかるが第三者破産を申し立てるとかね。

それと子供の名義にしたところで、その実質占有権は親にあるのが普通だろ?
額がでかい(たしか110万?)なら税務署に贈与税に関して刺したらいい。

それに強制執行を現金、預金で行うよりはもっと別なものでしたらいい。
どうせ、金をもらうのが目的ではなく不法行為に対する報復が主たる趣旨なんだろ?

親子であるなら保険やその他いろいろあるだろうに。
給食費でも差し押さえて学校に知ってもらうとかできないんかね?
高校生ぐらいなら授業料とかさ。実際取れるかどうかは別としてさ。
お話しを聞いてもらうだけでも出来ないのかな?

それより前提として和解で分割でいくら払うという交渉はできなかったと思っていいのかな?

後はなんかしらの方法(違法な財産の隠匿など)で実刑(はむりか)をくらわせるように誘導するとか
専門家に取り立てを依頼するぐらいの荒技も念頭に入れないとね。
元が不法行為なんだから職場に行って冷静にお話しするとかさ。
個人が取り立てする際に何が違法になるかよく勉強してからきっちりつめちゃりなさい。

ちなみにこの手のことは公務員だと相手が首になる家の性は高いよ。社会的制裁という結論だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:24:58 ID:e/b/7VdG0

家の性
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:39:13 ID:mH+l0AiaO
>>342
338です。貴重な意見ありがとうございます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:37:01 ID:DdCrMbMV0
ときどき母子家庭で不法行為(迷惑行為)をしてるところがあって、
外部(親兄弟)の稼ぎで食っているしょうもない家がある。
騒音や、暴力、近隣への破壊行動や見つからなければ放火までするようなやからだ。

そういうところに不法行為(ふとんおばさんてきなないよう)で勝ったのであれば、
相手に手を出させて刑事事件に進化させるしかない。
自分は一切違法行為をせずにねちねちと相手を怒らせて一発でもいいから殴らせ
自分はかならず出血する。鼻の頭を殴ってもらって鼻血が一番いい。

俺は片方の鼻からとても出血しやすい体質なので、これでOK。
即警察を呼んで、被害を認定してもらって、ゆっくりと刑事課で被害届けでもかいてくれ。
その時にこれが繰り返される危険性をせつせつと説いてくれ。

相手に不法行為の過去、賠償金の請求状況の事実があれば情状酌量なんてまず起きない。
子供がいようがその子供さえ資産隠しに使っているのならまずは執行猶予なんかつかないだろう。

とにかく、周辺から相手を悪者にしたてて追い詰めることが重要。
そんなくそ遺伝子を日本という国に残さないように頑張ってくれることを祈る。
346顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/06/29(火) 20:40:48 ID:2xJJH1SPP
( ´∀`)・・・・・・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:26:57 ID:keM7mAMb0
>>340
ゆうちょは時間きまってるの? 普通都市銀行とかは朝早くにはもう入ってるよ。
ネットバンク上の扱いだけで引き出せるのは業務時間開始後なのかもしらんけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:31:01 ID:REbGUhDX0
処理の時間は金融機関によって違う。

前日入金の処理をされていても反映するのが

午前0時(と表示されるだけだが)
午前6時(これも表示だけのことが多い)
など。

実際に処理されているのは午前7時から開店前ぐらいのことが多いってだけ。
ネットから見れるからってリアルタイムに処理されているとは限らんのよ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:31:02 ID:cYq8I+FN0
>>341
そのとうり。やっと決まったバイト先が郵便なんですよ。
「給料のように自動的に来るものは即おろせるようにがんばるしかない」
→まさにそのとうりでやんす。お知恵を拝借したいでやんす。
ちなみに名義を取られているのは、@と三井です。
経験者の方、いませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:20:28 ID:8Lk4Z2m/0
うーん、一番いいのはバイトの振込先を郵貯じゃないのを認めてもらうことなんだけどな。

そんなにがちがちなのかね。どーせメイトなんでしょ?

そこをごねるほうが早いような。

早くとりだすったって、郵貯のインターネットバンキングみたいなのはできたてて
一番使い勝手がわるいっしょ。

可能だとすれば入金の瞬間に別口座(銀行)に振り込むか、
知り合いの会社になんかの名目で引き落としをかけてもらうかだな。
後者は明らかに違法だからお薦めしない。
351347:2010/06/30(水) 23:00:29 ID:98AXmBrL0
そもそも経験者じゃないと ”いつやられるか” ”何時頃か”なんてわからないしなあ。
ちなみにうちは三井だけど日付かわって2時間しないうちに入ってたよ。
コワイからすぐに家賃とか払うべきものは払ってあとはコンビニからおろしにいった。
ネットバンクに1口座と もういっこメガバンに申請中だけど ネットバンク経由で振り込みしたら意味がないから手動で入れ替えないとな・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:02:03 ID:jHx4/11o0
じゃ、質問をかえて、
勤務先がばれる時ってどんな時ですかね。
ちなみに夜勤です。
経験者の方、いませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:28:24 ID:G+SbMTlH0
友人知人のふりして近所に聞いたりとかその程度なので、一人暮らしで家から離れていればめったにばれない。

後はサラのグループ会社に給料振り込まれたりしなければ大丈夫じゃないの?

個人情報保護法なんてあってないようなもんだよ。そのあたりの間では。
情報漏えいで捕まったってすぐに臭い飯食うわけじゃないから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:30:01 ID:G+SbMTlH0
家って実家のことな。

実家に知人のふりして探りいれるとかもあるだろうな。

ただ、それって元から勤め人って分かっていそうな人間だけだろう。

自営業をやっているとか、学生とか、どうみてもバイトと転々としているなみたいな相手は
追っかけても無駄だと思ってると思うけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:30:45 ID:G+SbMTlH0
突然の同窓会の通知とかw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:43:17 ID:vRne7pDd0
強制執行でggってたらここを見つけました。自分も未払いで裁判に掛けられ出頭すらバックレいつ来るかドキドキしてるんですが実際経験された方はどうだったんでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:56:54 ID:95OeEp4E0
上のほうは全部見たの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:44:01 ID:7Ia8N5NC0
突然来ます。
ほら、もうあなたの玄関の外に…
359スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2010/08/14(土) 19:52:13 ID:nNFcChzzP
( ´∀`)ここ久しぶりたなぁ、何もねーなら来たって何ら問題ないたろ。
むしろ来てくれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:46:40 ID:w6q0wd66O
すみません、質問なんですが強制執行された場合、配偶者の預金もその対象になるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただけませんか?お願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:13:31 ID:LWHsl0sEO
>>360
絶対無いとは言いきれないけど、たぶん大丈夫だと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:30:59 ID:PUv+Vshd0
>>360

預金、貯金の強制執行は本人名義じゃないとできないよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:32:11 ID:PUv+Vshd0
逆に家に来た場合、金券の類で、奥さんのものでも証明が出来なければとられるんじゃないかな。
また高価な装飾品も奥さんが結婚前に買ったとか証明できないと揉めると思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 07:42:44 ID:KLvkYjFi0
2社から既に債務名義取られました。
1社(オ○ックス)は即預金差押。
後3社ほどあるがまだなにもやってこない。

強制執行後の展開を知りたいです。
どなたか経験者等いらっしゃいましたら教えてください。

無職、資産無しです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:39:01 ID:maMUV9LOO
異議申し立て却下されたよ。
これからどうなるの〜?
とりあえず少額返済したんだけど家財道具持ってかれちゃうの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:46:24 ID:Q4dYCbpM0
>>364
経験者ではないけど、弁護士、司法委員のアドバイスを受けました。

動産執行に関しては内容を知っていないとできないので、ほぼ無い。
簿価、耐用年数を引いた額しか価値を認めない。したがって、10年落ちのものは持っていかれにくい。

テレビに関しては諸説あります。来てみないとわかりません。
29型以下のもには1台なら認められるとの解釈が多いですが、
それ以上でも1台なら地デジ化を理由に拒否できる可能性を感じます。
(パソコンがあればそれで情報を知れなど言われそうですが)

基本的に家財、生活用品の耐久品は1台まではOK。
しかし上記のように耐久を過ぎたもの、たとえば2代目以降のエアコンなんかは
取引価格が1000円なので、持っていかれない(取り外し費用がばかにならない)
か借り差し押さえの札だけ付けて、少額で買い戻せるでしょう。

買い戻しという制度があるので、生活にはほぼ支障がないということです。
(買い戻すのは知人か親族など)

>>365
異議申し立て中でも仮執行付き判決が出ていると預金口座の差し押さえができます。
郵貯は一番危ないので、全額卸して。

66万までの現金は差し押さえ禁止資産です。
差し押さえ禁止動産、資産に関してはWEBで解説が色々あります。

また仕事に使うものは抵抗次第ですがさし押させられませんし、
相手がその所有実態を知らないとまずできません。

少額返済をしたいならそう話してみましょう。
その間に家財が持っていかれることはありません。
札がついて、そのままになるので、買い戻すか和解(判決後の和解)するかです。

預金の差し押さえは実効日に0になるまで引き落とされるそうです。
ただし、銀行名、支店名がわからないとできません。郵便貯金は一発でそれができるのでゆうちょうは速攻で卸します。

板の報告では1日に執行されるケースが報告されています。しかし執行日は自由に決められるので、いつ来るかはわかりません。
現金化するのが安全です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:52:32 ID:Q4dYCbpM0
私個人の場合は強制執行で怖いのは2点

1、クレジットカードでショッピングしたものは名前がクレ社に割れている。動産執行しやすい。

対策、クレジットカード会社に関しては電話交渉に応じ、訴訟前に少額返済で和解する。
先方が弁護士を立てている場合のほうが柔軟に対応してもらえる。

2、1日には必ず預金に10万以上のお金を入れておく必要があり、預金の差し押さえをされるとかなりの高確率で当たってしまう。

対策、これはその制限を取引先にお願いして解除してもらうことに成功しました。

したがって、現在の訴訟(皿、銀行、ノンバンクなど)に関してはすべて強制執行上等という態度で臨んでいます。
動産執行はリストがないとできないからです。いずれも潰れる懸念のある会社ばかりで、引き延ばせるだけ引き延ばしています。

潰れないところは訴訟前の和解に応じるという線引きです。

有名人の場合、動産執行が起きやすいのは取材などでその資産の存在を明らかにしていたからだそうです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:54:52 ID:Q4dYCbpM0
また、この板の報告で多いのは執行に来た際に、リストづくりをするケースがあり、
そこでとれるようなものはなにもないと返答する、聞かれたことに素直に答えるだけで、
実際に取られるようなものがなにもなければ、そのまま執行官はお帰りになるそうです。

この辺りは経験者の書き込みを再度待ってください。
369365:2010/09/10(金) 08:12:10 ID:DrkvIeWcO
レスありがとうございます!
とりあえず口座にはお金入ってないんで大丈夫かなー
無いから返せないんだもん
とりあえず少しずつ返していくっす
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:04:28 ID:4tEMPDMT0
>>368
本人が不在の場合どうなります?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:33:14 ID:/DR7LKWo0
昔はクレカ支払じゃなく現金支払が多かったので(単価も高かったし)、
土日の売上が貯まった所に現金執行に行ったんですね。
スレチですみません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:29:22 ID:Tm4WuHkS0
生活保護費以外の公的扶助費の中で、どうしても口座振込みでしか
受け取れないものがある。
それを債権者に狙われたら終わりなんだけど何か良い方法ないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:36:36 ID:kwxgNjUFO
差し押さえ保護66万なんてふざけ過ぎ、単身者でもそうなの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:37:48 ID:kwxgNjUFO
そいつの手取りが二十万なら3ヶ月分じゃん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:10:36 ID:X+JRvu//0
>>370

それぞれのケースがあるので何とも言えない。

家の中に資産があることがわかっていて、差し押さえるものがすでに決まっている場合は、
鍵を専門業者に開けさせて、処置をして返っていくみたい。

もちろんそのあとで異議申し立てや、買い取りなどはできる。

一般人がびびるようなことではない。

リースで仕事している人間がリース会社に訴えられて敗訴、差し押さえとか、
ホリエモンみたいに自宅訪問させてTVで所有資産を公開してしまうとやってくる。
物品名が確定するからな。

だから普通は何があるかわからないので最初にリスト作りにやってくる場合があって、
それも該当するものは無いと言ってしまえばそれで終わりってことだ。
その時に留守なら、次はいきなり来るってことだろう。そこでも該当のものが無ければなしで終わりだ。

ただし、行政の執行の場合は捜査権も持っているので、根こそぎひっくり返されて
びた一文残さず(もちろん差し押さえ禁止動産以外なので66万は大丈夫だが、もののたとえだ)持っていくだろう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:08:00 ID:Xxb3Aa210
>>375
レスありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:50:30 ID:Ub7D3tNC0
特別送達がきて裁判に出頭してくださいとの連絡があったけど出ませんでした。
当然不利な判決になったと思いますが
裁判〜差し押さえまで最短でどのくらいですかマルチすまそ
378377:2010/10/22(金) 12:56:08 ID:ImoH+BIA0
スマソ出したんだけど一週間前までじゃなくてもっと遅く出した
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:10:41 ID:Iw2/ZRch0
支払えという判決が出た=差押えられる・・・というわけじゃないよ。
判決が出て、それを元に相手が強制執行の手続きをしてから。
なので、相手次第ってこと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:57:41 ID:bKjSUJaD0
公正証書で代物弁済した後の残債務も強制執行できますか?

満額に満たない場合
残債務はそのまま残るとは書いてあるんですが、強制執行とは書いてないんです

または、これを元に強制執行の手続きが出来ますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:35:17 ID:bu0K+Cs30
訴訟されたらどうするのがベストなの?
答弁書に何書いたらいいかわからん。
裁判に出る気はないけど答弁書は出してみたい。払う気はない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:33:19 ID:Aiy1/QhZ0
滞納スレでテンプレになってるから勉強すれ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:43:08 ID:T2fDf5rJ0
>>380

債務が残っているなら強制執行は可能

>>381

出廷する気も払う気もないなら、答弁書に書くことないよね?
書いてみたいのなら、ダラダラ言い訳を書き並べるか開き直ってみるか・・・
払う気も金もなく失う物もないなら何とでもどうぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:19:15 ID:hcagvTV70
>>381
普通は、郵便屋さんは居留守で凌いで、不在通知をスルー。
そうすると、民事訴訟法の138〜150条辺りの関係で訴訟取り消し命令が出て、何も無しなのに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:42:54 ID:LPUkWdJa0
>>384

んなわけない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:14:29 ID:fz6+lJqx0
表札が出ていないとか、今までいっかいもその住所で郵便を受けたことが無い、住民票がそこにはない、
職場が不明、これぐらいそろっていなければ普通は差し置きか、職場に配達されて、特別送達を読んだことになる。

それでもダメなら公示で終わりだろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:45:32 ID:hcagvTV70
>>386
差置送達は、受け取り拒否時だ。
便局員に出会ってない場合は、保管期限越えたら裁判所に戻る。

その後、休日指定で再送達か、職場が解っている場合のみ職場に送達。
休日指定なら居留守すれば、また裁判所に戻る。
職場がバレてるなら、諦めて受け取るしかない。

公示送達や付き郵便送達は、相手の家の居住確認を実際に行って確かめ証拠資料を揃える。
それと、住んでいるか?住んでいないか?の証人として、地域の民生委員等の証人も必要に成る。
色々面倒なので公示送達は、不動産絡み等、確実に押さえれる物が無いと遣らない。
最寄の裁判所の掲示板を見に行ってみると良い。
公示送達は不動産絡みじゃない場合は、企業や個人店主相手の商工ローン系で、消費者金融系は見ない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:38:04 ID:tw3xuf970
強制執行されるはずの支払督促が2週間後に同じ内容で来たのですが何々でしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:17:15 ID:wYObSNDw0
>>388
一度目が支払督促で、二度目が仮執行宣言付支払督促ってオチじゃ無く?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:03:11 ID:ElAOBJyb0
強制執行で妹を差し押さえられた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:54:08 ID:676qt4A80
買い手がなくて戻ってくるから大丈夫だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:48:52 ID:hJ4KSY9O0
強制執行は朝一で来るよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:42:27 ID:qjapvu+Y0
ホリエモンは休日の午後だったような?

執行官だってスケジュールがあったり、相手の職種によって効果のある時間ってあるから
決まってるとは思わないほうがいいと思うぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:22:21 ID:Ogo8Tbl70
国民健康保険税を5年分滞納してます。
強制執行されるのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:48:22 ID:sJ/L7a5p0
 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:58:20 ID:RQLvU++Q0
所得しだいだと思う。
私も昔、国保を数年滞納したけど。
虫歯で国保が欲しくなった時に、一期分だけ払って短期の保険書貰って通った。
全額払ったら普通の保険書を貰えると言われたけど、結局過去分は払わず。
一期分ずつ払って短期の保険書貰い続けた。
したら、過去の未払い分が時効に成って今は普通の保険書貰ってます。

所得が低いと強制執行も出来ないからね。
国税徴収法の76条見ると解ると思うけど、結構な給金貰わないと強制執行出来ないみたいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:35:35 ID:p38Guxou0
>>394

所得が無い、低いなら、確定申告を国税ではなく、市町村にすることによって国民健康保険料金が0になる制度があったと思う。
今まで計算されてしまっているものには無効だが、これ以上滞納額を増やさないためにも行政に相談するべき。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:17:56 ID:2tdXn443O
債権回収業者からハガキがきたんだけど
無視したらどうなるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:50:40 ID:uU3yGoTF0
所得が低すぎてどうにもなんない場合は確定申告した方がいいよ
それで前に東京都某所で国保月1800円くらいになったよ
俺の場合は前の仕事の離職票があったから話が早かったんだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:31:09 ID:p38Guxou0
介護保険対象の年寄りは、その上に数千円強制的乗るんだよな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:35:20 ID:GLvymIgoO
堀江の時は、執行官と弁じゃない。憶測で意見するのは止めたまえ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:23:41 ID:xXzx6kR80
>>398

内容証明(大抵はすっ飛ばすけど、これにはほとんど法的効力はない)
→裁判所から「支払い督促」(二週間以内に答弁してねの内容)
→二週間以内に答弁しなければ「仮執行宣言付支払い督促」が来る
→二週間以内に答弁すれば内容によっては分割払いや減免が可能
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:31:33 ID:v4medo3O0
>>402
サンクス
404スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2010/11/13(土) 09:04:40 ID:NtClo3ZyP
( ´∀`)>>398>>402ヴァナタ達何やってるらぁ?
>>398はマルチのネタたろ、ヴァターシが滞納スレてぇ〜レスすてすまったぁ〜
ぷ〜まったく困ったもんらぁなぁ。
>>402のレスはなすてぇ〜そんなレスなんらぁ?
なすてぇ〜そうすないとならないのぉ?
そうするとなすてぇ〜そうなるのぉ?
可能ならば、おすえてくらはいなぁ。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:41:26 ID:zJT2NpHq0
やーだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:22:56 ID:GxFjvuaU0
強制執行くらいました
車に札張られた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:28:51 ID:2ViUtU5MO
特に財産の無い者
貯金がない者
無職な者
に対して強制執行しても取れるものはない
この場合は貸し倒れ引当金になる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:19:58 ID:Z7a2BXm/0
age
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:10:21 ID:XZpq+1xM0
天下無敵の無一文
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:43:44.54 ID:dNF3OODy0
ぷっはぁ〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:25:00.61 ID:TBHzhUoB0
(´・ω・`)何を差し押さえられるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:00:23.90 ID:noS5La610
>>411
自尊心
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:48:03.49 ID:XuAh9iSt0
どなたか教えて下さい。
楽天で滞納3ヶ月で訴えられ和解の答弁書出したが敗訴。
ちなみ金額は訴状では45万ほどです。
裁判日から1週間ほどで最後のページに「正本」とある書類が裁判所から届いたので
異議申立をしたいのですが申立書って添付されてこないのですか?
それとも別に何か書類が届くのですか?

職場バレしてるから、強制執行されるにしてもこちらにも事情があるから
少々時間稼ぎしたいんですが。宜しくお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:01:24.40 ID:6xjt9dMtP
>>413
控訴するのか?!しても仮執行は可能だぞ
だから意味ねーよ。金もかかるし
そんなの泥棒に追い銭って言うんだ。
執行を出来なくさせる方法はあるにはあるが、楽天が執行したのあまり聞かない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:30:37.29 ID:xwHSGeY/0
>>413
>>414の通り。
給料の差押は確実だからガンガン仕掛けてくるし、
これを有効に防ぐ術は通常ない。

控訴して担保積んで仮執行停止申立てすれば時間稼ぎはできる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:50:35.16 ID:6xjt9dMtP
生活保護なみの給料なら差し押さえ不能なんじゃねーの
>>413が手取り28万超えの高給取りなら控訴した方が良いだろうけど…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:00:44.01 ID:XuAh9iSt0
おはようございます。
>>414
控訴しても敗訴確定なのでしませんが、執行を少しでも遅らせたいと思ってたので
一度異議申立をしようかと思ったのですが。
>>415
やはり給与の差押してきますよね。
収入少ないのに担保などないから無理です。
でも、執行されるにしても5月くらいに伸ばせないかと。

レス、ありがとうございます。
なにしろ初めての裁判で書類が届いても対応がわからないもので。
明日、裁判所に電話して異議申立できないか聞いてみます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:09:46.00 ID:XuAh9iSt0
413です
>>416
変動はありますが、最近は手取りで17、18万くらいです。
給与少ないですが、楽天は態度厳しいから執行されるのではと思ってます。

今の収入状況では小額でも執行されると生活が大変です・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:40:27.79 ID:xwHSGeY/0
>>416
差押禁止部分は、給料の4分の3か33万のうち「少ない方」なので
どんなに手取りが少なくても4分の1は差押できる。

>>418の手取りだと執行かかると月4万5000円ぐらいか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:58:52.76 ID:6xjt9dMtP
>>419
それは憲法に反するのでは?
民事執行法にも反すると思うけど(債務者の最低限度の生活を脅かしてまで執行すべきでない)って部分

今は生活保護って15万円ぐら支給されるんだっけ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:27:46.77 ID:xwHSGeY/0
>>420
考え方としてわからないではないが、
裁判実務としてはそういう解釈は取ってないから、
実際に差押されるかと聞かれれば、差押されるとしか答えようが無い。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:01:19.70 ID:InJlL5DT0
オマイラオhルw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:08:37.21 ID:llJ+cnZbO
兄貴
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:06:22.88 ID:Hew2YcM1O
今日 裁判所から家に来た。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:04:08.11 ID:iS1ThXJs0
建物と駐車場を貸している俺
建物強制執行は終わった。
車と一緒に夜逃げすると思ったら近所に引っ越しやがって
駐車場にはまだ居座りやがる。
はーやれやれ

426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:54:58.13 ID:2p24buaOO
財産差押えって、車取られますよね?
早朝出勤で公共交通機関が使えないから車が必要、車なかったら仕事できない
こんな場合でも車取られますか?
ちなみに家の中で取られるものと言えば、
壊れたPS3と26型ブラウン管テレビと壊れたビデオデッキ、10年前のミニコンポ、
壊れかけの電子レンジと新品の炊飯器、拾ってきたミニ冷蔵庫、鋼の錬金術師全巻、えの素全巻、宮沢りえの写真集、大量のゴミしかありません。
何を取られますか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:51:59.27 ID:PUg0X+yR0
車も含めて取られないんじゃないの。

理由はあなたにとって必要不可欠だからではなく、恐らく走行距離から想像して、引き取る価値がないものだから。

それ以前にそんな資産調査なんかしないし。先方の金がもったいない。


ただし、行政の執行ならあんたが心配しているものは全部もってかれる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:15:09.64 ID:cWe3FPxPO
>>427
ありがとうございます。
走行距離は45000キロ、H18ミラです

行政こわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:31:28.28 ID:E3I6K4DJ0
購入して3ヶ月以内の新車でもない限り車両は差押されない。
執行官(とゆーか同伴する査定人)が「価値なし」と判断するから。

駐車場料金払わないから土地明け渡しのケースだと
ポンコツだが査定人が100円でも価値ありと判断する→レッカー移動→倉庫保管→競売手続き→
債務者が取り戻したければ競売に参加して買取

査定人が0円と判断したら→レッカー移動→そのまま廃棄処分 となる

強制執行の催告日から断行まで1ヶ月あるからその間に車両を移動してしまえばよろしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:10:37.04 ID:udzrlf2X0
質問させて下さい。

セディナで未払い敗訴額50万ほど。
仮執行命令つきなんでそろそろ強制執行きそうです

家は賃貸、差し押さえるような動産ナシ、貯金もほぼゼロ、
給料はバイトで手取り10〜12万(一人世帯)なんだけど
こんだけ低収入でも差し押さえられる?

差押禁止債権の民事執行法第152条読んでもイマイチわからない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:49:09.08 ID:OiEswZbaO
もうすぐ延滞して5年になります
今日裁判所から手紙がきました
支払いしないと給料財産差し押さえらしいです
他に5社延滞がありますが
同時期に差し押さえられた場合全部合わせて給料の3分の1が差し押さえられるのですか?
それとも1社が給料の3分の1づつ差し押さえるのですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:52:49.74 ID:JDnoxACt0
>>430
ちなみに年齢はおいくつ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:50:30.30 ID:IrEu8Pl4O
給料の総額から3分の1を金融各社で分配。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:57:42.36 ID:YtU9YNLo0
ダッチワイフが差し押さえされた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:42:38.66 ID:MbosSQk50
数年前にクレ者がらみで差し押さえの執行官が来ました。
でも玄関先での対応で終わり。
執行官も取れるものが無いと外見で判断したんだと思う。
何か財産ありますか?って聞かれたから、当然、ありません。って応えて終わり。
執行官が良い人だったのかも。家にも上がりこむような事はなかった。
実際、持っていかれて困るようなものは、10年落ちのオンボロ車と古いPC位だったけど。
心の中では開き直っていても、態度では見せない方がいいと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:56:04.53 ID:wkqTBri+0
聞いてみては?
http://www.nayaminokakekomidera.com/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:56:47.81 ID:TNt/b15zi
強制執行されて財産、資産がない場合は帰るのは分かったんだけど、その後はどうなるの?

また強制執行しに来るのですか?
それとも一回で終わるのですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:46:47.76 ID:nnb+Q4Ko0
法的には何回でもOKだけど、たいていは一回で終わる。
二回来ても金目の物が降って沸いてるわけないだろうからね。
ただ、その間に債務者の経済状況が好転したのがわかったりすれば
再度来る可能性はある。
それか個人債権者の場合だと債務者を精神的に追い込むために
何回でも来る場合も。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:48:59.54 ID:n27dcsA0O
>>438
その後はどういう流れになるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:31:33.63 ID:QoOvWZhy0
たいていは諦める。
企業(金融機関など)だと強制執行までして回収できなければ
損害として計上して終了。
だけど個人間の債務で私怨が絡めば、何も回収できないのを承知で
何度も来るケースもある。
(↑でも書いたけど…金は借りても恨みは買わないようにね)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:13:57.03 ID:0sIeXJz10
故障気味のPC、汚い冷蔵庫、古新聞、古雑誌引き取ってくれると有難いんだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:58:50.85 ID:lYjJ95Oy0
過払い請求で窮地のサラ金は不良債務者には強制執行をガンガンやってるって聞きました
景気の良かった暴利時代はちゃんと払ってる人から回収できたから強制執行までしなかったとも聞きました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:18:24.19 ID:Nc1vDIcP0
強制執行は手続きが必要だしタダでは出来ないのでやたらやっても損するだけだと聞きました
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:18:00.94 ID:+Ui+sxXI0
う〜ん・・・
例えば、旦那にそこそこ資力があって奥さんが踏み倒し手前の家には
費用をかけて何度も動産執行をすれば、近所の手前や子供への影響を
考慮して旦那が代弁してくれる可能性が高い。
資力がある親と同居している債務者へも同様。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:45:35.88 ID:pZ+/LH210
>>444
同居の旦那や親に資力があるなら督促の段階で代理弁済するでしょ
嫁が完全に電話や郵便物を隠匿できればわからんけど
まあ債務名義まで行っちゃうような層って財産預金なし無職で単独団地住まいってオチでしょ
給料の差し押さえが無理なら損金処理ってパターン
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:02:47.42 ID:7wqLCO690
そーですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:03:13.57 ID:TQFxLfHu0
(´・ω・`)ない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:58:28.68 ID:d7uRzQZq0
ある日突然に口座を差し押さえされた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:14:11.24 ID:JUdq3P6g0
渋ってる奴から強制的に取り上げようとするのが差押え。
予め予告してから執行するマヌケはおらん。
どうしても給料が振込みじゃないとダメだって奴以外は
自分以外の名前の口座を使え。
天涯孤独で無理だというなら、せめて他都道府県の信金で作る。
間違っても地元の銀行やゆうちょは避ける。
450スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2011/09/29(木) 15:09:04.23 ID:dGmjzVEN0
( ´∀`)ここは久しぶりに来たのですよ。
マンドクサイからコピー取りに来たのです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:34:22.05 ID:WozWLDE+0
消えろボケ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:19:41.90 ID:6FQpAeGH0
強制的に口座振込みで給料を得ているなら難しいけど
それ以外ならいくらでも回避できるよ。
・・・っていうか、踏み倒すなら対策してからにしようよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:55:49.28 ID:RKR+d16N0
借りた物は返せよくずが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:14:37.16 ID:z7itrKHE0
空ぶり乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:37:47.48 ID:PHQzzQnH0
住民票を移さずに引っ越した
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:14:52.80 ID:Ecj4ouzj0
正解
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:02:01.46 ID:/GTHgwrO0
愛されたいのかキモオお?w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:14:49.48 ID:cEBIDeI/0
ありがとう
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:57:36.54 ID:2pHKcv4g0
強制執行しても、差し引きで損するようならされないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:22:22.41 ID:BVzz6vsq0
面子のためだけにするところもあるから気をつけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:37:43.09 ID:tJYXZSZ70
採算が合わなくても関係ない、
役人なんて無駄な金だとは思ってないから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:51:46.51 ID:KhxDM7tsO
期日までに払わなくちゃ差し押さえますっていうのが皿から普通郵便で届いて実際裁判所から届くまではどれぐらいの期間があるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:02:11.40 ID:yhxDfYG40
執行キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:23:06.24 ID:354gZEyK0
強制執行予告通知書きたんだけど、やっぱ給与って差し押さえされますかね?

30万が膨らんで150万ぐらいになってて、もう払えないし、11年払ってなくて、時効の援用しようと思ったら通知書きました。

どうしたらいいのかわからないので、どなたか教えてください。

てか、なんで、今まで職場に連絡こなかったのか理解できません。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:28:39.64 ID:BwWwZEHbO
裁判所からの通知を無視した結果、そうなったのでは?
とか言ってみる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:48:23.43 ID:acz24QNv0
残高100円単位でも差し押さえられる
何の得があるのやら
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:31:08.76 ID:LrOh82y80
>>464
てか、なんで、今まで払わなかったのか理解できません。

職場に居れそう?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:40:00.80 ID:/+Hs4ZZs0
>>強制執行予告通知書

それただのダミーだから。そんなの送ってくるほど強制執行なんかしないって。

普通に時効の援用したら通るよ。援用の方法はググるか、この板の援用スレへ。
時効って知ってる?だったかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:28:45.93 ID:RBZFabiS0
>>468
ただのダミーだとしても、債務名義とってたら、援用できないじゃん。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:42:55.58 ID:4t0nf0cj0
そーいえば、強制執行来ないな。判決で債務確定しているのにな。
司法書士だの使ったら、費用が掛かりすぎるから、やってこねーんだろうな。
もともと理不尽な簡判だから、おとなしく払う気などさらさらないがw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:54:36.39 ID:W3m4z9JX0
>>470
俺も最近、理不尽なことで訴えられた。
一部、数万円ていどの訴えが認められて、相手からしたら弁護士費用で余裕で赤字だからザマー
見ろって言う感じなんだが、事実認定もいいかげんで、因果関係もあまりに理不尽なので、素直に
払う気はない。

強制執行したければしろと言う感じ。

強制執行したらさらに弁護士費用、余裕で数十万かかるらしいからな。
さて数万単位の負債で、強制執行を実行するかな?
相手に対して、さらにダメージを与えてやる。
こちらからしたら、抗議や抵抗の一種だ。

どうせ強制執行されても、数万ていどなら「はい、そうですか」と払えるし。
あくまで相手に対する嫌がらせだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 04:16:34.55 ID:W3m4z9JX0
>>464
30万が11年で150万っておかしくね?
なんで5倍に増えてるの?

利子だけで、120万なわけだから、年利36%の暴利だよ。
それはかなり、額を減らせるはず。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:58:57.11 ID:HgfLKCbg0
>>472
年利36%なんだから、別におかしくないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:06:00.28 ID:H9jvCFnjO
>>413
3ヶ月で45万って何を買ったらそんなになるの?
こちらにも事情があるって なんでそんな支払えないものを買おうと思うの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:20:36.51 ID:HQRiFLKG0
そんな前のレスになにを求めてるのw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:34:24.71 ID:D5URfaLs0
>>473
いや、それは利息制限法越えた違法金利だろw
おかしいよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:20:18.03 ID:3l5GftEQO
知人はアイフルから簡易裁判所を通じて通知来てた。4年前の事でその間ハガキ、電話も一切無し。本人も忘れていたらしい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:45:59.91 ID:Qcl1Bnba0
まあ、プロの借金取立て屋は、とりあえずほっといて金利を膨らませてから、
時効前に一気に刈りとりに来るんだろうね。
こまごま催促する奴は三流。
479:Charmmyゆきえ ◇p./CXOSZbM:2011/11/29(火) 10:58:16.70 ID:ZAUjQQqt0
i
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:07:25.15 ID:CTaLnJW10
執行官きたぞー。つか無理やり家に入ってきたんですけど!
んで、「支払能力が無いのにこれだけ借りて返さないと、あなた詐欺ですよ!」と
凄みながら説教してきて、「あんたこれどうするの」とか問い詰めてきた。
で、こっちは財産が無いと言ってるのに「調べさせてもらう!」と家に入ってきた。
こっちが「無いっていってるのに調べるんですか?」と色々と話しかけると、
「あんた妨害すると公務執行妨害で捕らえるよ」とか脅しに近い言い方された。
実際に財産が無いので相手も諦めて帰ったけど、いきなり来てめちゃ怖かった。
ちなみにクレディセゾン110万滞納。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:26:48.85 ID:t8BwngoW0
>>480
執行官には一切逆らえないし警察権と一緒で
強制執行の時は家宅に家主の許可なく入ることが許されている。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:59:57.47 ID:HJR2gKP90
そーですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:43:17.79 ID:VzFND7j+O
>>465
裁判所から通知が来たらどうすればいいの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:43:23.60 ID:JxH08y2v0
そーですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:36:06.32 ID:DlEuxrTu0
司法テロリスト 楽天カード
第2のSFCG 同じように潰れてしまえ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:28:17.72 ID:gZ3abobCO
あけぉめ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:32:26.07 ID:gZ3abobCO
失敗
488 【大吉】 【75円】 :2012/01/01(日) 01:35:52.71 ID:gZ3abobCO
今後こそ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:17:18.85 ID:VA3sRUE30
おはようございます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:19:26.48 ID:VA3sRUE30
借りたところから債権が移動して、そこが裁判所を経由して払えと言ってきたとき、
そこからはお金を借りていませんと言えばいいのでは?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:33:52.44 ID:NkTz99V60
あと、退職時の官僚トップ、だから今でも
@どんどん天下り先決める

Aトップのポスト開けて退職金1億円
(退職金額は自分達で作った法律w)

B後任

C→@の無限ループ

官僚連中はムチャクチャやってる
おれが死ぬ時は絶対に官僚道連れにしてやる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:24:57.01 ID:DlEuxrTu0
給与差押も怖くない!
奴等の駆使する法律では差押理由に解雇は出来ない
「会社に居ずらい」なんてそんな軟な考えは棄ててしまえ
開き直るのだ
最大1/4だから他社にも声かけて会社に面倒な支払いをやらせて
あとはパチンコや競馬を我慢すれば 光が差してくる
開き直れ! 
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:33:52.08 ID:s7+aYwEa0
パチンコ競馬なんてはなから興味ないけどなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:30:47.37 ID:8jRsBWVp0
オリコ過払いの質問等は
このスレでは無理なので
初心者過払いスレでどうぞw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:59:34.94 ID:6IN5Ueb0O
これが来た後は借金どうなるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:54:34.10 ID:nHkMleum0
無くならない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:51:05.20 ID:qYKE5FycO
給与差し押さえ通知きてから会社即やめしたらどうなる?退職金ない場合教えて家に差し押さえにくるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:52:53.65 ID:qK48KoS60
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:39:29.49 ID:uc+RrbQ20
>>497

法律で支払いの限界値が決まっているので、暮らしていけるだけは給料残るのが普通。
そんなこと考える前に、差し押さえが来たら経理にそれを念を押すための、法律情報調べるとか、
説明文でも考えておけや
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:44:03.48 ID:DBAOHeMKO
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:44:57.96 ID:lJHqjET10
501
502スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/04/14(土) 22:49:57.14 ID:63Ru5J1uP
( ´∀`)ここは久しぶりなのです。
>>497もう事は済んだと思いますけど、他の方の参考までに
その場合、空振りに終わるのです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:46:37.31 ID:n2lGMcqc0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:33:07.04 ID:QBFxee600
おはようございます 。
 
>動産執行(現金、商品、家財道具、有価証券など)
執行日の事前通知はあるのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:09:30.08 ID:ZBJs+6Lk0
>>504
ありません
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:12:49.77 ID:6ZDXqTnYO
婆ちゃんの家に住んでるんだけど、家主である婆ちゃんが侵入を拒否したら
勝手に家に入られるのは防げるの?
因みに母方の婆ちゃんの家だから表札の名字も自分のと違うし名義も婆ちゃん
あと債務名義とられてからでも弁護士に頼めば多重整理や自己破産できる?
それによって強制執行を間逃れることはできる?
調べたけど、そこんとこはあんまり詳しく書かれてなくて
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:02:02.70 ID:6ZDXqTnYO
誰か教えてください
お願いします
508スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/05/13(日) 10:29:26.26 ID:+dFHcWtmP
( ´∀`)>>506あのね、ここは本来「強制執行受けた人」に書いて欲しくて
成長させ・保守したのですよ。なのに質問ばかりなのです。

あなたの住民票はおばあちゃんの家に有るかい?まったくのQ&Qなのです。
自己の状況を第三者が解る筈もなく表記しなければ答えようもない事ぐらい理解汁。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:01:43.51 ID:zeXsmp1ZO
ごめんなさい
住民票は婆ちゃんちの住所になってます
510スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/05/13(日) 12:55:58.06 ID:+dFHcWtmP
( ´∀`)>>509はい、住民票は婆ちゃんちにあるのなら、婆ちゃんが拒否しても
行使されます。但し、動産の禁止品目や婆ちゃんの占有物には効力は及びません。

名義取られていても、自己破産は可能ですが、任意的な整理は債権者が応じなければ無理かも。
あと何も取られるものが無いなら、免れた様なものなのです。
何でそんな事考えるの?何か持ってるのかい。
何でも良いけど、少しは自分で調べようや。

裁判所行って訊くとかしてみたらいいわ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:58:30.77 ID:rpMEGI7LO
日雇い派遣をしていますが、来週の金曜にならないと給料が入らず、ガソリン代すらどうにもなりません…
1万円お願いします。

ゆうちょ
10640-39816581
オダエリコ






512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:25:33.48 ID:oOItqB3C0
トライの活動が活発化しているのは路風呂のせいか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:16:53.97 ID:zeXsmp1ZO
>>510
ありがとうございます
取られて困る物はないけど、婆ちゃんいるし家に入って来られるのが嫌で。
自分の住民票移します。
ありがとうございました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:38:16.86 ID:5pifx3TtO
判決が届いてから何日で強制執行が行われるのか教えてください
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:10:44.31 ID:SK/LmjqL0
されないこともあるよ。
俺は8年前に取られたけど、まだ来ない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:59:10.44 ID:5pifx3TtO
>>515ありがとう!
されないこともあるのですね。
先週金曜に届いたので、最短でいつ来訪されるか気が気じゃありません
夜逃げする資金もないし・・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:45:31.46 ID:4S55Qqbi0
支払督促状が裁判所から届きました。
軽自動車(スズキワゴンR・10年落ち・走行距離7万キロ)を所有しています。
強制執行されると、通勤に使っているこの車両は手放さないといけなくなりますか?
518スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/05/20(日) 10:04:27.30 ID:dOkapDE/P
( ´∀`)>>517その「支払督促の請求の原因・根拠」なに?
まずは、異議申し立て汁。
1行目の対象はワゴンRの割賦じゃないよね、他のCSかい?請求は幾らなんだい。
解らない問題は答えが出ないのらよ。
1行目不該当なら、心配なワゴンR(動産)は大概資産価値無いから持って行かんわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:48:10.74 ID:+nyPhHh90
>>518
ありがとうございます。
督促の原因は、クレカ返済滞納です。
請求は18万円。
今後分割で支払いたいことを伝えたい場合に、異議申し立てをするんですよね?

先月に電話で分割払いを相談したら、一括もしくは2回払いのみと言われました。
(昨年11月に月々の返済して以来、本日まで返済金ゼロ状態です。)
なのでこの債権者は、分割払いを希望する異議申し立てをするより、仮執行を宣言されるのを待つことを考えています。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:53:02.79 ID:KLUg9Tm90

521無敵の王者dara-:2012/07/19(木) 21:22:53.67 ID:+yyZZmIz0
大津いじめ自殺事件 情報拡散に協力するぜ。
いじめの内容
  高所やロープで自殺の練習をさせられる
自殺のやり方を練習しておくようにいわれていた
蜂の死骸を食べさせられる
恐喝した上、親の銀行から現金を引き出し遊ぶ
死体の画像写真を見せお前はどうなりたい?と聞く
万引きを強要されて警察に言うと脅される
万引をさせられ、しなかったら殴る蹴るの暴行を受けていた
今日のヘアカットと呼び出し陰毛をライターであぶる
刺激物等(辛子)を陰茎に塗りたくり痛がる姿を笑う
毎日のようにズボンをずらし笑いものにする
体育大会で集団リンチに遭っていた
枕投げの時に特大の枕を用意して被害者に集中攻撃
上記の事を携帯で撮影し鑑賞会をする
ネットに定期的にいじめ写真を掲載し本人に連絡
真夏の夜に花火が入った水を飲ませる
口に粘着テープを張られて羽交い締めにされて殴られる
被害者が自殺する直前、加害者らに「死にます」などとメールしたり、電話をしていた
http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/1.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:45:22.29 ID:yFsnFP7W0

523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:36:01.24 ID:fZMVMaBzO
税金滞納で動産の強制執行の通知来た 8月9日9時とのこと
住所現在実家 執行地に車で2時間かかる 現在 病気で運転出来ず 債務は26万円弱 実家にいて 立ちあわず Okか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:15:30.28 ID:n1WPfeZyP
差し押さえされそうなものの中にノートパソコンがあります
仕事で使っているので持っていかれると困るのですが
有無を言わさず持っていかれてしまうのでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:18:25.46 ID:3ikXtowsO
ゆうちょと地方銀行が差押命令きたけどいずれも残高1000円未満のため取り下げられた。次は何がくるかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:25:52.80 ID:G6j0DVNX0
申立人と裁判官と鍵屋で現場に出向き差押えの執行をします。私の時は、弁護士さんに同行願いました。
鍵屋さんは、相手方が不在の場合でも解錠して立入り差押え執行を果たすため。
大型物品は札書を貼られます。持ち帰りが可能な物品は、申立人が裁判官が撮影後必要書類の提出の約束のうえ、持ち帰ります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 05:54:42.42 ID:hYIkArsDO
ありがとう。いま住んでる家は家内の実家なんですが差押えるものほとんどないと思うのですが8年落ちの軽自動車はいかがなものかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:59:12.47 ID:4ztYiKrY0
動産執行って朝来るの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:54:33.93 ID:VCdCcWAe0
軽自動車の件ですが、換金価値がないと判断されれば、除外されるかもしれません。
私の件ですが感情的になっていたので、金銭面ではなく報復措置として、認可される物はすべて差押えました。
日時は、裁判官の空いてる予定の範囲で決めるので、早朝はないと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:27:22.38 ID:hYIkArsDO
>>529さんありがとう。こちらも相手は報復的感情を満たしたいと思うのでいやがらせの意味でいろんな手を使いそう。まぁそれで満足ならいいのだけど。
531スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/08/28(火) 23:37:47.12 ID:e614rOskP
( ´∀`)動産執行に裁判官は同行しないのね。
それは多分、執行官(非常勤・出来高制)だと思うのね〜
それとね、「執行費用以下の価値」なら押さえないと思うのね。
馬鹿も休み休み言うのね〜執行費用は各自調べるのね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:52:24.19 ID:SieZNfExO
>>531
すかさずお見事!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:33:17.77 ID:VaRMf/Nb0
>>531
そうでした。ご指摘のとおり、執行官の間違いです。お詫びして訂正させてください。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:47:57.40 ID:VagV6ob4P
ちなみに
裁判官(判事):司法
執行官:行政機関
の部類に入るのね
司法が直接国民に手を下すことはないのね
国と国民が関わる機関が行政だ
警察とか税務署とか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:16:34.24 ID:21bB6cdjO
自宅が半ゴミ屋敷状態なのだが、強制執行される場合、どうなるのだろう?


「このゴミの下に金目の物があるかも…」と必死こいてゴミ片付けしてでも捜索する?

それとも
「きたねー!!こんなゴミ屋敷に金目の物なんざある訳ねーだろ!執行不能!!!」と見た瞬間に諦めて終わってしまうのか?


他人からしたら、ゴミに埋もれて金目の物がある可能性はある訳だし。(実際には無いけどw)


長年の疑問だったりもする。
別スレで聞いてみたものの、何ら答えや予想が帰ってこなかった orz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:30:44.35 ID:0V4geOpx0
>>535
初日は入り口からも入れないほどのゴミの量なら
諦めて人数増やして後日来るんじゃなかったかなどっかのブログで見たけど
執行自体は取り下げしない限り必ずされるが状況を見て諦める原告もいるようだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:30:58.53 ID:hFJJHdDBO
>>536

なるほど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:30:08.50 ID:LDgVU8ukP
行政の執行じゃない限り捜査権はないから
ゴミの中から家捜ししないでしょ
人増やしても、民間の執行なら人件費は全部債権者負担だし軽く予納金の額超える
そんなことする奴いるんかね

>>535執行不能って家に入ってたら既に執行していて不能ではない
執行不能とは所在地に建物自体がないとか
何年も前から執行名義と全然関係ない人が住んでるとか門前払い状態のこと
539スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/09/08(土) 08:06:47.07 ID:1xt+ThSrP
( ´∀`)滞納スレでの「債務名義取得後の債権譲渡〜強制執行は如何に?」的な
痒いやり取り貼っておくのね。それは裁判所に聴いても明快な即答は無いのね。
僕も深くは知らないけど、イオンで債務名義を取ったから譲渡先で
そのまま使えるとは限らないのね。書面に執行文(強制執行ができるという証明書)を
付与してもらう必要があるのね。

何故なら「債権者や債務者が債務名義」と違っている場合は、
新たな執行分付与文をつけないとならないのね。
但し、この付与文は、与えてもよいかどうか裁判所で調べるのね。
その時に必要な書類を出すのね。単に内容証明で債権譲渡の
通知を出して、その配達証明があるからと言って、それが直ちに
執行文付与になるとは限らないのね。

事例:譲渡されたあるサービサーが「法的回収に移らせて頂きます。」と言いましたが、
しかし、裁判所から届いた書類は差押さえ通知でなく、債権支払いに対する訴状でした。
債務名義を持っている筈なのに、もう1度取るのかよ〜
サービサーは、今まで債務名義はもっていなかったのね。

解ってる事は「裁判所は執行付与文を出す前に、債務者に差押え者が変わった事を返答つきの連絡をするのね。
その返答があってから初めて執行付与文も発行できる」のね。もうお分かりですね。

不可疑問的に書いた人が正解で、「アホか」噛み付いた奴がアホな残念賞だったのね。

納得いかない人は、自分でイオンが債務名義を発行した部門聴けなのね。
540スーパートライポット ◆DBBY.mrQ7o :2012/09/08(土) 08:19:50.21 ID:1xt+ThSrP
( ´∀`)>>539の最終2行目「不可疑問文」はXで正しくは「付加疑問文」なのね。


541任意代理人:2012/10/09(火) 07:53:12.73 ID:+Ck0FIkuP
強制執行来たら来たでいいじゃないか。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_02_01/index.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:10:15.79 ID:d1OilTmn0
>>539
良い!
543トライ:2012/12/29(土) 20:59:36.75 ID:RBP3g0/qP
>>72に付け加えると下記なのね。


あーた達、心配性かい(笑)
動産執行の費用は、予納金としてあらかじめ収めるのね。
裁判所によって変ってきますが、2万円〜4万円くらいになるのね。

実際にかかった費用を予納金から差し引いて、残金は返還してくれるらしいのね。

もし、何も差押えするものがなければ、執行官費用(2500円)と交通費(裁判所からの距離に応じて変わる。
1キロ37円ほどで計算される。地裁ごとに異なる)だけになる。
差押えが成功したら、売却などの手数料がかかる。
しかし現実、普通の家庭においては、ほとんど執行不能に終わるのね、執行不能であれば執行官費用と交通費位なのね。


強制執行(動産執行)は、一般家庭であればほとんど執行不能に終わるのね。

何故かというと、差押禁止財産というものがあるのね。
民事執行法第131条に記載されていますが、
東京地方裁判所民事執行部が公表している差押えできないものの基準は以下になるのね。

 ・整理タンス 
  ・洗濯機(乾燥機付きを含む) ※
  ・ペット
  ・洋タンス
  ・調理用具
  ・食器棚
  ・食卓セット
  ・冷蔵庫(容量を問わない) ※
  ・電子レンジ(オーブン付きを含む) ※
  ・瞬間湯沸し器 ※
  ・ラジオ ※
  ・テレビ(29インチ以下) ※
  ・掃除機 ※
  ・冷暖房器具(但し、エアコンを除く)
  ・エアコン ※
  ・ビテオデッキ ※
(※印の物が2点以上ある場合には一点に限る。)

これは、基準であって生活用品はほぼダメと考えてもいいです。
しかし、ちょっと見ると「なんだ2台目の32インチテレビは、差し押えできるたろ〜」という感じで、
以外に差押えできそうな気がしすけど、無理なんです。

なすてぇ〜かというと、そこで邪魔するのが動産執行における2つの壁なのね。

1.占有認定の壁。
これは、誰の持ち物か分からないということです。
確実にその人専用の部屋と分かる部屋などがあれば、
その人の持ち物と推定することもできるようですが
もし、エアコンや大画面テレビのように家族共有というようなものであれば、
世帯主の持ち物として推定されるのね。
ということは、債務者が世帯主であれば、差押えの可能性も出て来るんのね。

2.換価価値の認定
差押えしたものは競売にかけて売れないといけないのね。
売れないものは差し押さえても意味がありませんので執行官は差押えしないのね。
このひとつの目安として5000円以上で売れることが見込まれるというものがあるのね。
テレビとかであれば5000円以上で売れそうですが、ほんのちょっとでも使用したら、
執行官的にはその価値は10分の1以下になると考えてくれたら良いのね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:27:41.01 ID:fefMkSNjO
市税滞納2万ぐらいなんですが差押えに来ますかね?
数千円だろうときっちりやるもんなのか、私気になります。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:10:51.39 ID:749xuvN00
留守中に家に誰かが来たらしい。
ご近所さんが「(我が家の前を)通った時に見た」と後日聞いて知った。

家具に札も貼ってないし、言われないと気がつかなかった。
誰もいない時に、勝手に鍵開けて入られたので、ショックだ…
家には誰もいなかった為、誰が何をしに来て、何を触ったのか?
何か(一見気がつかないモノを)を持って行ったのか?
また来るのか?こう言う事は良くあるのか?
わからない事だらけで、モヤモヤする。
家財チェックはもちろん、何か仕掛けられてるかもしれないし。

>>526さんみたいに弁護士さんに居て欲しいが、
留守中を狙って、誰もいない誰も知らない内に鍵開けて入られたのなら、
弁護士さんを呼びようもないので、手の打ちようが無い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:20:24.26 ID:i8Q/l8NE0
>>545
それは強制執行ではない。
ただの泥棒さん。

どうして裁判所の人があなたの家の鍵を持っているのだ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:28:14.86 ID:LUdRibQh0
>>546
>>526
みたいな事ではないの?
申立人が、立会人(警察?裁判官?)と鍵屋さん連れて来たんじゃないのかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:37:42.86 ID:pRz4aQzDO
ネット銀行も差し押さえされるのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:55:09.35 ID:O46UA3+C0
>>545
本人の所有物か、他人の物を預かっているか
という判断が第三者だけでは難しいので、
立会人(家の関係者)が立ち会わない強制執行は行えません。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:11:44.19 ID:NQ2jQvtO0
うんことかつらと生ゴミ差押えられた
551トライ ◆bhD6530qxGbX :2013/12/28(土) 11:03:52.84 ID:1YfMzVhF0
( ´∀`)まあ、どの執行にしてもいきなり来るものだからね。
事業者なんかは店の看板名紛らわしく替えて、無関係の留守番しか居なかったら
面倒嫌いな執行官と言う生き物は打つ手無しね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:49:03.88 ID:oV8671/70
しかし執行て何回も出来んだな
実質口座ジャックだなw

有効期限てないんだよね確か
もし損金処理すると不可能になる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:52:55.22 ID:A1nyx/Po0
そうですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:32:52.36 ID:O7ZD/OwB0
ブラックは

話しにならん!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:38:38.15 ID:7GIwNOYtO
嫌がらせで動産執行されるかもしれない…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:11:07.78 ID:talf17K00
何で辞めたの?馬鹿じゃねーの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:24:44.11 ID:yDx+DAKc0
きっとくる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:23:06.23 ID:F4Xl1OjEO
>>547
うちのアパートに強制来てた時は、週一くらいで訪問(2人)で留守らしく玄関で10分くらい「〇〇さん居てますかぁ」で帰ってたけど、
最終的には4人で30分近く玄関で「〇〇さん居てますかぁ、開けて下さい」みたいな事言って、「〜開けますよ」で開けて中に入ってたみたい。
その後、駐輪場とかもチェックしてた。
鍵は持ってたみたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:04:12.82 ID:boZxhjy00
愛に飢えすぎたリアルきもおぷw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:43:19.60 ID:hTUaHV6s0
自作パソコンなんて差し押さえられるんでしょうか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:03:59.54 ID:tNc5/ikd0
仕事で使っているのを証明するか、換金性がなければ差し押さえはされない
562トライ ◆bhD6530qxGbX :2014/10/20(月) 09:25:19.49 ID:9V2O1jaT0
( ´∀`)パソコンなんて1台なら完全対象外、2台目以降は他の人が占有してることする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:43:26.06 ID:zQAQTzFs0
中古の再生PC買ってHDD新品入れ換えてメモリ増設
core2Duoだけどかなり快適でワロタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:41:33.88 ID:EjvcvG5V0
時効は通用しないかな?

武富士(貸付日平成16年)
裁判日平成19年

借りてた金額は30万円
年率26.280% えっなった
残元金290.000円
不足金210.000円
遅廷損害金500.000円

合計1.000.000円超えてますが

時効が効くか? 払い金が多く含まれているか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:48:22.93 ID:EjvcvG5V0
>>564に追加

実家暮らし 土地と家 親権利
車 中古者 自分名義
給料は口座振込み 手渡しに変更した方がいいか?(出来ないかも)
所有物はおばあちゃんの部屋(借りてるたげ)おばあちゃんの家具 おばあちゃんの家電

口座 ゆうちょ残高0 地方銀行残高0でも給料が25万前後入る。
ネット口座 残高1000円以下

強制執行もあると考えて管理行動したいとおもい

支払える額でないので1.070.000円 何が持っていかれる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:23:13.47 ID:ZTWq4RuQ0
>>564-565
日本保証か
面倒くさいところなので執行可能な29年度までは「あるかも」で想定すると
差し押さえ可能なのは給与の一部とゆうちょ銀行+ばれてる口座内残高全部と車
他の資産は「家族といえど第三者」のモノなので差し押さえ不可能

取れる措置は、勤め先を日本保証に知られないこと、給与が入ったら速効で口座から引き出す、公共料金はネット銀行に口座を作ってそこで引き落とし処理をする
後はあと最長3年ちょっとの間に執行がこないことを祈るしかない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:00:34.83 ID:/MXjb3L+0
強制執行で家など財産無くして少しでも借金減らしたいし、
あとは無い袖は振れない状態なんだけど、
金融機関が“損害として計上”した場合、
その後はどうなるのですか?
何処かで借金取る事のできるタイミングなどを探すのでしょうか?
できれば就職したいのだけど、それは危険なのでしょうか?

事業失敗して、払いたいけど、払えない情けない状態です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:26:58.16 ID:GW+thSfh0
>>567
弁護士いれて破産管財対応でFA
どうしようもない場合には財産処分の上で同時にあなたも自己破産申請
処理が終わるまでの間は処理が優先なのでまともな仕事に就けないけどそれは仕方ない
終わったら対応内容に関する法律に触れない程度で好きに就職したらよろし

で、本題の「損害計上した場合」は、債権者と書類のやりとりをして尾張
損害額を収入からさっ引いて税務処理するので、その処理が終わってから再度請求かけてウマウマしたら税務署からペチコンされる
(ソースは失念したけど、10年ほど前に大手サラ金がそれやって盛大にペチコンされてる)
悪意の第三者が名簿屋からなんぞ買ってきてチョロチョロされた場合は毅然として放置、もしくは警察対応
569名無しさん@お腹いっぱい。
何もないと玄関先でお話して終わりそのままお帰りだったよ
アパート住まいなら何もないと思うんだろうな
実際ないけどさ(´・ω・`)