裁判所の呼び出しを無視したらどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
教えてちょんまげ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:14:41 ID:r4bOx3450
逮捕です。
3FREE ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:16:43 ID:HIZuKBclO
確保しましたのです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:16:50 ID:Cgy6zq18O
相手の思うがままの判決出て終了!
差し押さえされまくりw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:18:12 ID:WA+zhpSZ0
じゃあ裁判所に行くとどうなるの?

言っておくけど俺に返済能力はないよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:19:11 ID:WA+zhpSZ0
金を稼げないから金を借りたんだから
それぐらい向こうも知ってることだろ
こんなもんどうすりゃいいんだよ?
7FREE ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:20:07 ID:HIZuKBclO
戦闘能力があるなら大丈夫なのです。
8すて:2009/03/07(土) 18:21:51 ID:aXF0cExo0
>>6
返さなくても良いって向こうが言ったなら話は別だけど、
返す約束で借りたんじゃないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:22:09 ID:Cgy6zq18O
>>5
だから結果出なくてもいいわけだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:22:32 ID:WA+zhpSZ0
頑張ったって月13万円稼ぐのが限界だし
借金なんか返してたら死ぬし
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:23:57 ID:WA+zhpSZ0
>>9
じゃあ裁判所行って
なんとかしますって言って
逃げ続ければいいわけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:24:39 ID:Cgy6zq18O
どうにでもしゃがれって言うのと同じことだ
命迄は取られないから心配するな
13晩餐官 ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:24:44 ID:HIZuKBclO
わかりました免除なのです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:25:09 ID:WA+zhpSZ0
>>8
約束したけど
それを律儀に守ってたら飯食っていかれへんねん
なんせ貧乏なもんでね
15すて:2009/03/07(土) 18:26:03 ID:aXF0cExo0
取られて困るものがなければブッチすればいいけど、
下手すりゃ給料差し押さえられちゃうよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:26:42 ID:WA+zhpSZ0
日払いの日雇い労働者だけど
それでも給料取りに来るの?
17へんねんとぐれーてる ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:26:46 ID:HIZuKBclO
困りましたねなのです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:27:31 ID:Cgy6zq18O
>>11
働いてたら給料差し押さえされる
財産あればそれも差し押さえされる
差し押さえる物がないならどうしょうもない。
19すて:2009/03/07(土) 18:27:36 ID:aXF0cExo0
>>14
とりあえず貴方の言い分を答弁書(異議申立書の方か?)に書いて提出する必要はあるよ。
相手の言うがまま裁判が終了したって面白くないでしょ?

>>13
焼肉焼いてもいえ焼くなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:28:25 ID:WA+zhpSZ0
パソコンと布団を取り上げられるってことか
21すて:2009/03/07(土) 18:29:13 ID:aXF0cExo0
>>16
給料を出しているところが特定できれば、押さえに来るよ。
22すて:2009/03/07(土) 18:29:51 ID:aXF0cExo0
ちなみにいくら借金してるの?
今回の他にも借金あるの?
23関西晩 ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:29:51 ID:HIZuKBclO
布団はいいですなのです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:30:12 ID:WA+zhpSZ0
>>21
毎日来るの?
25すて:2009/03/07(土) 18:32:00 ID:aXF0cExo0
>>24
理論上は回収が終わるまでずっと続く。
日雇いだろうと日払いだろうと、
支払う会社がまとめておくから相手は月1回でも可能。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:32:01 ID:WA+zhpSZ0
>>22
200万円
1年前から滞納してる
金もないしね
今は一日7400円稼いでる
日雇いで
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:33:06 ID:WA+zhpSZ0
>>25
そうか
じゃあバレたら別の日雇い探すよ
28すて:2009/03/07(土) 18:33:06 ID:aXF0cExo0
>>26
相手は個人のお知り合いなの?
それとも銀行とかサラ金とか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:34:04 ID:WA+zhpSZ0
>>28
クレジットカードだよ
30参観日 ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:34:24 ID:HIZuKBclO
パソコンはどうしよーかななのです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:36:01 ID:WA+zhpSZ0
パソコンは1万円で買ったものだから
別にまた買えばいいし
てか借金はどうなるの?
定期的に裁判所に行ったりするわけ?
普通に返せないんだけど
32すて:2009/03/07(土) 18:36:28 ID:aXF0cExo0
>>29
じゃ、何の遠慮もいらないな。

いっそ自己破産の手続き執ったほうが話が早く済むんじゃない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:37:25 ID:WA+zhpSZ0
自己破産って裁判所でやってくれるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:37:32 ID:NZDzc3Da0
逮捕されるけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:38:13 ID:WA+zhpSZ0
なんで逮捕されるの?
無いものは仕方ないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:38:32 ID:Cgy6zq18O
>>26
給料の差し押さえは4分の1だから7400円なら1850円差し押さえされるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:38:56 ID:NZDzc3Da0
泥棒は逮捕されるだろ馬鹿
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:28 ID:WA+zhpSZ0
おまえら適当な事言うなよ
俺はこう見えても結構なビビリなんだからな
ネットだから分からないと思うけど
俺今震えてるからね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:40:39 ID:WA+zhpSZ0
>>36
ステーキ食えるな

>>37
泥棒じゃねぇし
ちゃんと契約して借りたから
40すて:2009/03/07(土) 18:40:42 ID:aXF0cExo0
>>33
うんにゃ、自分でするの。
この板のここらへんを読んで自分でするも良し、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232972552/

手に負えないようなら法テラスって所に相談に行っても良い。
逃げ続けるより建設的だと思うよ。
41看板官 ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:41:37 ID:HIZuKBclO
私がついてるから迷わないで大丈夫なのです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:42:30 ID:WA+zhpSZ0
>>40
サンキューベリーマッチ
43すて:2009/03/07(土) 18:43:24 ID:aXF0cExo0
>>39
相手も1年放置されっと、そのあとの処理できなくて困るんよ。
であれば、金が返ってこなくても破産なりなんなりしてくれた方が良い訳。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:43:38 ID:WA+zhpSZ0
>>41
頼むよ本当に
45すて:2009/03/07(土) 18:44:31 ID:aXF0cExo0
>>41
どこまでネタが続くだろうwktk
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:44:55 ID:NZDzc3Da0
今通報したから警察が向かってるぞ
47すて:2009/03/07(土) 18:46:07 ID:aXF0cExo0
>>44
最終的に自己破産するにしても、
今着てる裁判所からの通知は無視しちゃ駄目だよ。

答弁書とか異議申立書とかの書類は入って無かったですか?
48すて:2009/03/07(土) 18:47:02 ID:aXF0cExo0
>>46
ムチャ言いなさんな。
からかったらかわいそうだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:47:06 ID:WA+zhpSZ0
裁判所には行くよ
泣きながら金が無いと伝えてくる
おまえらありがとうな
あったかくして寝ろよ
50空欄官 ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:47:19 ID:HIZuKBclO





 



51ロカンタン ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:48:28 ID:HIZuKBclO
うう吐き気がなのです。
52すて:2009/03/07(土) 18:49:22 ID:aXF0cExo0
>>49
がんばれよー
悪いこた言わんから、早い内に相談に行けよー
無視するよりよっぽどいいぞー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:50:01 ID:NZDzc3Da0
逮捕まだ?
54とんちんかん ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:53:43 ID:HIZuKBclO
どんよりどよどよなのです。
55すて:2009/03/07(土) 18:57:21 ID:aXF0cExo0
>>54
へんねんとぐれーてるの元ネタがワカラン^^;;
56のだめカンタービレ ◆TIBETlaTO. :2009/03/07(土) 18:57:38 ID:HIZuKBclO
ぎゃぼーなのです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:46:48 ID:Nuwp/1kMO
皆さんは借金いくらあるんですか?
当方90万で月給12万で2年で利息しか払えて無いのですが返せるでしょうか?
58すて:2009/03/13(金) 09:52:08 ID:Cfo7gXk30
>>57
利率がいくらかわかります?
さもなければ毎月いくらずつ返済してます?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:54:41 ID:+fQwUppv0
闇から金を貰っとる川端グループか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:26:16 ID:71yUbU4B0
裁判員のほうなら逮捕か50万没収の仕置きかよ
マスゴミつーのはイカサマで委員会みて〜キモw

朝日でワッショイ∞冤罪促進∞裁判員制度
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1240829235/l50



61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:59:27 ID:dmRmcFRJO
自己破産するにも資金がありません
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:12:19 ID:5clC5jQc0
>>61
つ法テラス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:48:18 ID:zEFvJtrs0
>>61

つ[無料相談]

うまくいけばその場で受任してもらえる上、費用の分割にも
相談に乗ってくれる。
64老人ボケ:2009/08/31(月) 20:23:45 ID:wGIPU4M60
 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:17:16 ID:2A5wWGgKO
ある事情で、某消費者金融への返済が滞っていたんだが
先日、裁判所から支払い督促が来た
某社からの最後の督促手紙には、65万円となっていたが、裁判所からの督促では、10万円
???と思って訴状見たら、過払い分が引かれてた
でも、俺の計算より残高が低い
どんな計算したか知りたいので、意義申し立てをした
ついでに分割要望もしといた

早くて11月に結審だと
でも某社は、対応が遅かったり早かったりで、いつになるか分からないとの事
さて、どうなるやら
ちなみに、月1万円の分割払い要望にした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 05:48:24 ID:cyl8da+50
よかったね、ついでに某消費者金融に督促の手伝いするから
もっと負けてって言ってみれば?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:36:33 ID:/tAvgi5t0
武富士から貸金請求の訴訟をたてられて答弁書を書いているのですが、ちょっとどなたか知恵を貸していただけませんでしょうか。

当方が最初に武富士と契約したのは平成14年4月で限度額が50でした。
ですが、その後の平成14年9月に店頭に出向いたところ他の金融会社の借金の一本化をすすめられ
上限を100万円とした再契約をしました。

その後返済をしたりしなかったりが続き、今回の訴訟にいたります。
訴訟にあたり請求の原因の記載の中に契約日、利息の記載、遅延損害金として上記の二つの日付がのっています。
ですが、訴状とともに添付されてきた契約証書のコピーは、あとから契約した平成14年9月のものだけです。
その場合、答弁書をつくるにあたり平成14年4月の契約の事実から否認とするべきでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:39:24 ID:/tAvgi5t0
スレチ臭がしますか同時にageてみたり・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:51:42 ID:uW3nGzep0
実際にお金を借りた日が契約日 申し込みとは違うぞ
まあ答弁書適当にかいとけ。どうせサラ金には防御策ないよ。元金部分のみ分割弁済の調停でいけ。
払えないものは払えないのだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:00:57 ID:fEhB+8P30
>>69
返答ありがとうございます。
昨日、答弁書を出してきましたが、契約書記載の日付以前に関しては不知ということで提出してきました。

>実際にお金を借りた日が契約日 申し込みとは違うぞ
そういうものなのですかね・・・orz
自分はなぜ最初の契約書を出してこなかったのかが不思議で・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:48:49 ID:1jtuNCQ5O
質問です
消費者金融返済滞納で訴状が来てるんです
当日は出頭できません
(遠くて、裁判所行ける時間も金も余裕あるなら滞納しない)
やはり、分割払いを希望ですが「分割払いを希望される方へ」という用紙に
<原告へ連絡して打ち合わせをしたうえで答弁書を作成することをすすめます>
と書いてあります

裁判にかけられてるのに
やはり、相手に連絡したほうがいいのでしょうか?
答弁書だけでは無理があるでしょうか?
経験者の方、アドバイスお願いします
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:09:13 ID:gTroOdGpO
>>71
経験者ではないが、電話すれば法務部かそんなような名前の所に回される。そこから交渉になると思うよ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:30:17 ID:b/P+Ow9gO
誰か教えてください。

裁判所から督促状を受け取り、異議申立書を送らなかったんです。そしたら先日取下通知書が来たのですが、これってどういう意味なんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:33:19 ID:srqo9jiFO
あげ
75330:2009/10/27(火) 11:43:28 ID:a8k0HYG/0

まあ、自分の住んでる役所に、無料の法律相談所があるから、まず、底に相談するとよい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:25:53 ID:8tEC4LKzO
業者からの封書… 開封せず
裁判所からの封書… 開封せず



大変な事になった。






…………死にたい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:27:42 ID:vkhflkME0
>>76
ここで詳細相談してみそ。これからのヒントがきっと手に入るよ。
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室88
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1256198558/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:06:51 ID:8tEC4LKzO
>>77さん
ありがとうです


もう少し早くこの掲示板を知っていればよかったです

ありがとうございます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:07:43 ID:xZ1Jw7v4O
やべぇええ
今日、家に背広姿の人来て名前呼ばれて親が適当に言ってた

明日ってもう今日か・・早朝また背広が来るってかえったから寝れねぇ


奴は勝訴したんだ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:04:20 ID:PBifkPAzO
こういうの財産があるやつは不利だな。
親兄弟なしで独り身で車も財産も無ければ行けば裁判行けばいいよ。

差し押さえられる物もないし俺には何もないからどうぞ勝手にでおk

俺の連れはそれで向こう泣き寝入りで終わったみたいよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:01:51 ID:xhwcGeHQO
通達を無視しますと裁判所に云ってきた。
82330:2009/11/06(金) 15:09:41 ID:bt85wyup0

おれも、資産無い。13年落ちの10万キロ超の車。

ここ10年で、10万超の買い物は、12万で買ったノートパソコン(現中古で5,6万)と、
3、4年前11万で買った洗濯乾燥機。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:39:16 ID:4PP8GABmO
少額訴訟で裁判行くの面倒くさいんで答弁書だけ送っとこうと思うのですが、書き方の正式な書式とかあるんでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:42:36 ID:QDNmv95GO
オレオレ詐欺の進化形
架空の借用書を作って、訴える。裁判所の通知は、本人が見る前にポストに入った時点で捨てる。書留等の特別郵便の不在通知も捨てる。
欠席裁判となり必ず勝訴出来る。
これが裁判の勝ち方。
一人暮らしで長期不在の奴が狙い目。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:27:05 ID:8RxUh2zSO
>>84新手の詐欺商法かよ。
俺、あまり家に帰ってないんだが、そういう場合はどうするん?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:09:06 ID:XrGz3Vk30
それ、よく紹介されるけど司法をなめるなよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:00:40 ID:1AYB8FIG0
ペロペロ
88330:2009/11/14(土) 18:06:41 ID:5t/hQFOx0

不在票は、ドアポストの中に入れられるので、他人が盗るのは不可能だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:54:24 ID:WvUt2FJyO
>>85判決のあとに、控訴できんじゃね?

>>89奥まで入ってなくなければ取れるぜソレ。
奥でも、狙えば糸と粘着テープとかで
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:57:06 ID:WvUt2FJyO
ミスった>>88だった。
奥まで入ってなくなければ取れるぜソレ。
奥でも、狙えば糸と粘着テープとかで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:02:42 ID:+9S43K+P0
特別送達で正本とやらが送られてきた
これから強制執行がされるわけだね〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:20:40 ID:oplhJvg/O
強制執行できる財産がない場合は刑務所で強制労働して返すしかない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:06:49 ID:yiIg2N3c0
貸し倒れが無い世の中では高利貸しは存在すらできないというパラドックス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:20:44 ID:+MGm5jtV0
印鑑証明が手に入れられないんだから、証拠が不十分になるような気がするが。
95@@@:2009/11/18(水) 23:42:02 ID:WLHqGLXp0

弁護士なら、だれの印鑑証明でも、手に入れられるぞ。

じゃないと、実印が本物か調べられんからな。

ナンバーから、車の所有者を調べられる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:20:27 ID:Nxv2FNhnO
借用書の名前の筆跡とかはどうするんだろ?

うちは田舎だけどマンションのポスト、投函する外側には防犯カメラあるけど…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:23:49 ID:cekDAExyP

マジでこれは盲点だったw
申請さえすれば誰でも10万円もらえちまうwww

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

  
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:10:37 ID:FRbMScR8O
>>84もっと詳しく教えてくれ。似たような事で、身に覚えのない事で判決が下されてるんだが、、
どうすればいいの?
控訴できるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:14:01 ID:FRbMScR8O
ちなみにポストに鍵はかかってないです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:31:24 ID:rB2/B9UOO
>>99
少額訴訟で控訴は出来ないよ
もし、あなたが裁判に欠席したら、異議はないとされ、
原告の言い分通り 支払い義務が発生する
裁判所の決定は絶対なので、あなたは見に覚えの無い債務を負う事になる
支払い拒否をすると 強制執行で、家財道具と給料を差し押さえられる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:44:57 ID:rB2/B9UOO
連投すまん
>>65だが
先日、和解成立した
答弁書は出さずに出頭
相手方は大変若い女性が出頭
裁判自体は和解を勧めますとの事で 3分位で終了
裁判官を交えて和解交渉
内容は債務の確定と支払い方法の検討
相手方が月5千円の24回払いを提示してきたので
即決 ちなみに これには金利が無い
65万円が、約10万円の無利子になりました
ありがとうございました
裁判官は、おばちゃんで
大丈夫?払える?等親身に相談にのってくれました
今度滞納すると、強制執行らしいです
102(・ω・):2009/12/02(水) 23:42:54 ID:FYTVtGSn0

本によると、こちらが少額訴訟起こしても、サラ金は簡易裁判に持ち込むから、

最初から簡易で提訴した方が手っ取り早いと、書いてあった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:25:49 ID:hrLBrVVu0
>>100

税金の滞納でもない限り、家財道具の差し押さえなんてできないだろJK
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:32:46 ID:p0BOzug1O
差し押さえって
家財道具根こそぎ持ってかれるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:37:42 ID:DtDFcvpOO
>>100
それが本当なら、悪人万歳だな。
一人ぐらしで、長期出張とか、避けれないじゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:44:55 ID:VPyFoUv1O
強制執行の前に、法務局に保証金を納め
強制執行の中止を求める事は出来るよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:57:55 ID:VPyFoUv1O
>>92

罰金と借金の区別くらい
辞書で確認してから出直せ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:14:00 ID:xTW85/CXO
今裁判所に行ってきた。初めから和解で話が進み、約5分で和解成立。
担当した裁判官はあまりよくなかったが、原告の担当者がいい人でこちらが最初月1万5千円でお願いしたところ、月1万円でいいと。しかも裁判費用も原告が持ちますって。
きちんと答弁書も提出し出廷した方が絶対にいい!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:27:42 ID:cxfR0ZqhO
裁判は何回くらい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:37:25 ID:GxcJ7Wr1O
1〜3回ほど。でもほとんどが1回で終わる。相手が納得しなけりゃ回数が増えるよ。
担当者がいきなり和解書書きながら話進めだす
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:42:53 ID:XnUJB7q20
簡易裁判所からの呼び出しなら、答弁書だけで大抵OKなのでキチンと出すべき。
督促なら、原告の請求の棄却でだす。 理由は、白紙でOK
その後、通常裁判移行で、訴状届いた後内容確認して考えればOKです。

訴状が届いたら、まずは、移送申立です。契約書の支払い場所や裁判の合意管轄の条項を呼んで、クレームを付けましょう。
兎に角ゴネル事が肝心ですよw
その後、裁判所が移送の棄却OR移送決定をして新たな裁判日が決まったら答弁書作成です。
相手の訴状付属の甲○証等の資料を良く見て在り得ない様なゴネ方をして下さい。
きっと相手と判事様に、貴方の意気込みが伝わり考慮してくださるはずですw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:29:27 ID:pSrTW20aO
>>110一回目の裁判には出ずに答弁書だけ出したんですが今日二回目の呼び出しが来ました
今回は連絡などせずに行かなくてもいいのでしょうか?

113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:52:17 ID:O2ZGIyRAO
2回目は行った方がいいと思います。
どちらにしても、返す気があれば話し合うのがいいかと。
気持ちも楽になるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:34:37 ID:C/VADfhaO
とにかく払えないの一点張りで帰ってきたよ


俺「おたく(原告金融会社の人間)の名前教えてくれるか?あぁ○○さんね。
とにかく俺は払わないんじゃなくて払えないだけなのわかるか?
(裁判官が俺に話しかけないように言うが無視して)
それでも払えって言われたら、俺は明日にはこの世に居ないかもしれねえんだよな(薄笑)
そうなったら○○さんが原因てことなんかな?今度は俺から枕元に会いに行こうか?」

と言ったところで、次回日取りを決められたので
俺「まあ俺が生きてたらの話だよな。そうなったら○○さんのやり方が新聞に載っちゃうのかな?」

と言って帰ってきた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:38:28 ID:wW4ZkKGb0
チンピラの暴言じゃないかw
○○さんのやり方って、金なくて払えないだけなのにやりかたも糞もあるかって感じだな
踏み倒す気満々な感じで少なくとも好感は持てない。
業者さんお気のどく。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:40:48 ID:wXS2s0s10
文章そのままの感じでやったのなら反省もなにもなさそうなので
一度ぶち込まれるのをお薦めする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:48:04 ID:+L1shnvkO
>>105
それが、社会のルールなんだよ。頭のいい悪人は裁判まで、利用する時代だ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:04:18 ID:znzl2z98O
裁判前に分割払いの金額を金融会社の担当者と打ち合わせしてれば答弁所の提出だけで裁判所に行かなくても大丈夫ですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:51:25 ID:wUn47M1T0
>>118
裁判前に分割で和解してたら、そもそも裁判に成らない。
また、訴状届いてから連絡して和解した場合も、取り下げられるから答弁書は要らない。
裁判するのは、分割案や利息カットの交渉が上手く進まない場合。
被告側としては、裁判所に仲介して貰い、債務整理と同じく利息無しの元金分割払いを狙う。
無利息、元金分割で、3年〜5年で払えない場合は、成る様にしか成らない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 16:37:59 ID:TDhqmHAlO
去年の7月に離婚しました元夫にセゾンで70万近くのキャッシングがあるのですが現在行方不明なので督促を放置した所、法的手続き予告という手紙が届いてしまいました私は元夫名義のマンションに母子で暮らしておりますこのまま放置したらマンションの差し押さえなどがあるのでしょうか?
121(・ω・):2010/01/02(土) 16:52:38 ID:c4cmO3u10

>>114 俺が債権者なら、そんなの脅しにならんな。

こっちがブチ頃してやりたいぐらいだ。自殺する度胸があるなら、早く死んでくれ、

って思う。

俺も、金やレコードや本貸してかえさんやつ、顔も名前も忘れたが、

金を貸したことだけは、たまに思い出す。

そいつが氏んだら、せいせいするから。
122(・ω・):2010/01/02(土) 17:25:31 ID:c4cmO3u10

債権者の目的は、裁判の目的は、払えるのに払わないのか、本当に払えないのか、

を明らかにすることではなく、仮執行付きの判決を貰うことにあるので、

単なる一社員か、専属の弁護士か知らないが、単なる雇われにすぎないやつに、

脅しや涙流して情に訴えても、裁判を取りやめる権限はないので、無駄だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:18:51 ID:Bzf8hKU0O
>>114Vシネマの見すぎだな?
かわいそうだが、それじゃ誰もびびらんよ
ってか、本当はしょぼーんとしてたんだろ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:40:30 ID:oLCuV6200
ひろゆきが踏み倒し実践してるしなwww
奴は総額5億の訴訟全部無視してるだろwww

基本的に預金が特定されない限り、強制執行されないから勝ち逃げ状態な訳だ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:03:49 ID:33gW3/2U0
>>124
あれは裏で払ってるからね。
踏み倒してるなんて信じてる人が未だにいたのに驚き。
126(・ω・):2010/02/04(木) 03:08:45 ID:PJhJ7h9d0

なにわ金融道なんか、法定利息盗ってる時点で、速攻豚箱行きだろ。

てゆーか、やくざ相手にあんなことしたら、殺されるだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:31:29 ID:2zkhaka+0
>>125
プwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:20:20 ID:2zkhaka+0
ともあれ、民事で裁判所の呼び出しを延々無視し続けても
悪くて過料を科せられるだけで行政罰は科せられない。

過料っていうのは秩序罰で前科に成らないし警察はノータッチ。

過料を科せられるケースとしては
交通違反の罰金(コレも過料)の未払い。
町の条例で立ちションしたとか、歩き煙草吸ってたとかで科せられる場合
あとは市県民税の未払いとか。

また借金がらみの訴訟で裁判所の財産開示命令を無視すると
30万の過料(まず科せられる事は無いらしいが)等々が有るが
口座押さえるとか強制執行とかで裁判所や行政が具体的に動く例は極々僅からしいな。

大部分は「過料を科す」という通知だけであとはほったらかし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:48:34 ID:eZzA/oy6O
いい加減だな

一宮出身名古屋在住の小松香緒里同様だな
130じゅん:2010/02/10(水) 14:49:47 ID:SyF6VW2u0
このレスには初めて投稿させて頂きます。
私も借金をしていて滞納している状況です。
先日に簡易裁判所からの郵便書留が届きましてまだ書類を
受け取っていません。
このまま簡易裁判所からの連絡を無視しているとどんな状況になるのかを
1から教えてください。
借金問題に詳しい方もしくはこのレスの住人の皆様へ宜しくお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:12:58 ID:TaYjS1XS0
>>130
全部放置で構わないが、異議申し立てだけはした方が良い。
そうすると通常裁判に移行するので相手側が裁判所へ収める印紙代が多くなるwww
つまり、嫌がらせねwww

借金絡みって事は支払い督促だね。
裁判所からの書類受け取って異議申し立ての用紙が有るから
それに必要事項記入して(記入の仕方は一緒に書いてある)
裁判所に送り返す。その後は裁判所から出頭命令来ても一切無視でok。

裁判は当然相手側が全面勝訴と成るが、こちら側に取られる物が無ければ何の支障も無い。
但し、土地持ってる連帯保証人や自分名義の土地建物、100万以上の高額な動産(車、貴金属、など)が有ると
それを特定されて強制執行命令がなされる可能性もある。
当然その場合は差し押さえられる可能性も出て来る。その場合はもう少しテクニックが必要www
ただ、そういう物が無ければ何の問題も無い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:22:13 ID:TaYjS1XS0
通常、100万以下の債権裁判が終って取られるのは預金口座の強制執行だけだと考えて良い。
なので、預貯金は全部引き落として自宅で管理すれば良い。
或いは自分の住所から遠い場所(出来たら近県より遠くの)に1つ口座を作ってそこに預金を移す。
ただ、これもタマに見付かって押さえられる事も有るので自宅管理が一番。

後は公共料金とかを全部請求書支払いにして、クレジット払いじゃないと払えない物は
デビッドカード作ってそれで必要な分だけを払う。そうすれば日常生活には何の支障も無い。

通常1社100万以下の債権なら裁判後は4,5回督促電話来てそれでも無視なら
半年以内ぐらいに貸し倒れ償却(つまりチャラ)されて終る。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:23:43 ID:TaYjS1XS0
100万以上はサービサー(債権回収会社)という所が、債権額の1%〜3%前後で買い取って
ローン会社から債権譲渡され
そっちから督促が来るが、そうなったら大幅減額で話が付く可能性が高い。
落とし所は債権額の5%前後、それより高い事を言っているうちは歩み寄る事は無い。
ただ、サービサーからの督促にはなるべく友好的に付き合うのがコツ。そうすると大体1年以内に話が付く。

俺は事業がらみも含めて合計1000万近い借金が有ったが
結局交渉して最終的に払ったのは70万前後で話が付いた。
しかも所有している土地建物も占有権主張して取られなかった。

具体的には土地建物が競売に掛けられても中に人が住んでれば
超優良物件以外はまず落札されない。
仮に落札されたとしても落札者は手が出せないので諦める。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:32:07 ID:TaYjS1XS0
強制執行という手もあるがこれは費用だけで軽く100万を越すし
裁判所も住人が住宅ローンをキチンと支払っていて
占有権を主張して住んでいる不動産にはまず手を出さない。調停で延々行く訳だwww
まあ、ざっとこういう方法を取るわけだが、その場合は常に誰かが自宅に居なければ成らない。

何故なら留守にするとその隙に家財運び出されて買い主に占有される可能性が有るからwww
あと、家の鍵を超複雑な電子錠とかに変えるのも相当有効な手段の1つwww
これだけでまず強制執行はされない。

まあ、それでも1箇所1000万とか債権が有ると相当取られる確立もかなり高いが
バラバラに借金して200万前後ぐらいで5社とかに成ると
案外ゴネや交渉次第で強制執行も掛けられないんだよな。
結局、債権をサービサーに譲渡せざろ得なくなるwww

ともあれ、ココに書いた様な手順で対応すれば、間違いなくほぼチャラに近い形で話が付くよwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:11:39 ID:TaYjS1XS0
ウエの追記だが、それでも住宅ローンが7割方残ってて所有不動産が新築に近く
しかも方々に借金が有り、なおかつ銀行が1番抵当権付けてる住宅ローンが3000万とかが焦げ付いている

こんな場合は銀行も素早く物件を押さえて競売で関連企業とかに即落札させて
高確率で強制執行による差し押さえ、断行手続きが取られる場合が多い。

これを回避する方法ってのは中々難しい。
強制執行というのはまず、催告から始まる。ココで執行官は押さえる物件の規模や
間違いなく債権者の物かどうかを確かめる訳だが

その時に別の表札が出ていたり、別の人間が住んでいたり、登記簿が別名義だったり
郵便受けに入っている手紙や電気メーターやガスの請求書が
他人名義の場合は断行手続きを躊躇する場合が多い。

これは占有屋がよくやる手だが、ごく親しい友人に住んでもらうという手もある。
あと、ウエでも話したが防犯で有名な某海外企業の超難解な電子錠を玄関に3つぐらい付けて置くと
かなりの高確率で躊躇する。これを開けられる開錠業者は極々僅かだから。

強制執行というのは電ノコでドアをぶち破ったり、窓ガラス割って執行する事は出来ない。
あくまで民事上の手続きで玄関を開け、執行官が執行文を読み上げた後でないと中には入れない。
つまりそういう手続きに則った形でしか執行は出来ないのだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:50:02 ID:TaYjS1XS0
1つ言い忘れたが時効の援用という物がある。

サービサーが出て来るまで取り立てには一切「払えません」と答える事。
出て来ても最終的な落とし所が決まるまではノラリクラリする事。
「う-ん。。。それじゃあ無理ですね」「惜しいなあ・・・」とかねw

ここで「待ってください」とか「後で支払います」とか言うと借金の時効の援用が適応されなくなる。

時効の援用の起算日は最初に延滞を始めた返済期日から
で、時効の成立は業者(クレジット、サラ金)の場合5年。個人名義の場合は10年

但し、時効の中断というのが有ってそれをやられるとそこが起算日に成る。
その中断事由は大きく分けると3つ
1裁判上の請求(つまり支払い督促判決など)
2差し押さえ処分、仮処分のされた日(されなかった場合は関係ない)
3債務者による債権の承認(これはウエに書いた通り、待ってとか後で支払うなどと言う事)

つまり、裁判判決が出て債権執行(預金口座の差し押さえとか)が終った後が事実上の起算日という事だな。
単に内容証明で払えとか電話で払えってのは中断には成らん。
つまり、業者からの書類は一切無視で電話には「払えません」これが最強www

で、その後は100万以下の督促は無くなるから裁判所の差し押さえ命令の日にちを覚えておいて
そこから5年経てば時効の援用を裁判所に申し立てて晴れて自由の身に成るwww
忘れちゃナラネエのがこの時効の援用は自分で裁判所に申し立てないと適用されない事だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:56:41 ID:TaYjS1XS0
間違えた。
時効の援用は債権者へ直接内容証明郵便で送るんだったわwww
裁判所は関係ない。

通知書の書き方は↓
http://www.proportal.jp/links/syakuyou4.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:54:46 ID:TaYjS1XS0
あと->>84
裁判所からの通知は全部
本人限定の書留郵便でしか来ないから無理。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:56:33 ID:TaYjS1XS0
あと-
本人限定の書留の場合は何日か受取人から連絡来ない場合は
かならず本人の自宅に電話がある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:10:30 ID:9LQbkTDi0
>>或いは自分の住所から遠い場所(出来たら近県より遠くの)に1つ口座を作ってそこに預金を移す。

今は俺俺詐欺対策でそういう口座は作れませんので、あしからず。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:22:31 ID:9LQbkTDi0
すなおに疑問に思うのだこの詳しい解説をしてくれている御仁は、
なぜ自己破産は選択しない、お薦めしないのだろうか。

まあ、ヒロユキ的生活の実践のお薦めってことだろうか。

脅かすわけじゃないけど、サービーサーが必ず良心的じゃなかったり、
まともな企業じゃないケースもあるから、相当根性が無いと。

まずは何かあったときのために、動画がはっきり取れる安いデジカメ(7千円ぐらいからありますよ)
警察への通報の判断基準なども熟知、できれば練習などして下さいね。

デジカメは安いというのが基本。高いと贅沢していると思われるからね。
身を守るために仕方ないという感じが必要。

友人に占有持ちかけるなんて普通の友達じゃ逆にその人から嫌われたり
悪いうわさ流されるほうが心配だけどね。

まあなんというか普段からよほどひどい生き方をしている人じゃないと薦められない方法だよ。

資産が本当にないなら自己破産のほうが立ち直りも早いですよ。
へんな債権回収会社に回ってからの自己破産だと、債権譲渡に次ぐ債権譲渡で
どこに債権があるのか不明瞭にして逃げられ、破産処理が終わってからこんにちわ、とかになりかねないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:37:51 ID:/2kpfL8V0
>すなおに疑問に思うのだこの詳しい解説をしてくれている御仁は、
>なぜ自己破産は選択しない、お薦めしないのだろうか。
例えば連帯保証人付きのデカイ借金とか有る場合は
自己破産すると自動的にその連帯保証人が債務を背負う事に成る。家屋敷、財産を取られる。
これは任意整理も個人再生も同じ。そういう場合はどうする?

>脅かすわけじゃないけど、サービーサーが必ず良心的じゃなかったり、
>まともな企業じゃないケースもあるから、相当根性が無いと。
脅かされて全然怖くない。法改正で違法な取立てすれば即行政処分で
貸し金業免許の取り消しも有る。闇金の場合は即警察が入って懲役刑。
だから根性なんか要らない。要るのはその証拠と証拠を生かす法知識のみ。

>まあなんというか普段からよほどひどい生き方をしている人じゃないと薦められない方法だよ。
払えない借金を無理して払い続けた挙句、鬱に成り自殺したりするのは酷く無いのか?
ウエに書いた様に破産したくても出来ない中小事業者や個人が居るのも忘れるなよ。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:46:48 ID:/2kpfL8V0
>>140
>今は俺俺詐欺対策でそういう口座は作れませんので、あしからず。

例えば1目見て893のナリしてたり、小指が無かったりすれば話は別だが
普通のナリしてれば自宅から200キロ離れていようと普通に口座作れるよ。

たま-に「何故こちらへ御口座をお作りに??」なんて聞かれたら
「いえ、近々転勤に成るので下見がてら見に来ましてついでにと思いましてね。いやぁ、でもホント良い所ですねェ」
とか言えば地元信金とかは嬉々として口座作ってくれるさ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:52:52 ID:/2kpfL8V0
>へんな債権回収会社に回ってからの自己破産だと、債権譲渡に次ぐ債権譲渡で
>どこに債権があるのか不明瞭にして逃げられ、破産処理が終わってからこんにちわ、とかになりかねないし。
なんか、法律に疎い人みたいだね。自己破産後の取立ては違法なんだよ。
債権譲渡ウンヌンなどは関係が無い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:58:39 ID:9LQbkTDi0
はっきり言いたくなかったんだけど、そのためのやくざじゃない?

だからこそ証拠を押さえる練習、訓練、警察の呼び方だって良く考えないと、
ことが起きてから警察呼んでもすぐ来てくれない現実もあれば、
担当警察官によっては(警察官が法律に詳しいと思ったら大間違い)
取り立てに酷いことされても民事だからね〜とか言ってこないこともある。

法律や理論武装だけでは何ともできない領域もある。


ところで、なるほど連帯保証がいると自己破産したくない罠。
でもいまどき連帯保証で貸し付けするところも優良なところは減っているけどね。

うつになって自殺する人は何も借金だけが原因じゃないので、別次元の問題だと思うね。

あなたは利口で優しい人だが、あなたと同じ行動力や度量の人ばかりではないので、
書かれたことを実践すると大変なことも可能性では0ではないと注意したい。それだけ。

未だに闇だったらさらって埋めるぐらいする人間いるんだから。その筋に債権回されたらどうするの?
個人で防衛なんてできないし、警察に警備なんてつけてもらえないよ。

俺はある方法で護衛付けてもらったけど、かなりのごねを言わないといけないので、
警察に迷惑かかるからここにはかかないけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:07:35 ID:9LQbkTDi0
あとあれだな〜
神経太い人だと理解不能だとは思うんだが、督促の手紙や
週一の電話ですら神経すり減るって人も自営業なんかだといるんだよね。

あげ足捕るわけじゃないけど、あなたの方法をとったほうが鬱になる人間もいるって感じかな。

だから万人向けではないよね〜

ちょっとお金ある人は電話はすぐにナンバーディスプレイとナンバー発信以外は着信しない契約にしてちょ。
それと自分のところでもある程度ならないようにできる電話も買ってね。そうしないとうるさくてかなわんよ。

というのも、こういう状態になるとやっぱり名簿って売られちゃうんだよね。だから悪徳業者や
ワン切り、勧誘、詐欺からばんばん電話かかってくる。

インターネットで調べると番号からどういう業者だかはわかるので、電話機でブロックしたりすればOK。

後は最近は年金もそういう外注がしつこく電話かけてくるからね。まだ時効までぜんぜん時間あるのに。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:48:23 ID:JijIqucI0
>>145
闇金の場合は実に簡単なのよ。
脅しの電話掛かってきたらごく丁寧に対応して
「この電話の内容は録音しましたから被害届けと一緒に提出します」
これで2度と電話も掛けて来ないし姿も見せなくなる。
弁護士なんか通す必要は1つも無い。

警察が対応しない??証拠が有ればそんな例はまず無い。
もし、万が一地元警察が対応しない場合は警察庁の方へ直接上申書を出す。
また、本庁には闇金対策室が有るのでそちらに直接電話する。
これで即時に対応するよ。

で、なんだと?ガラ押さえて攫って埋める???
100万、200万のチンケな借金でそんなリスク取るのか???
幾らなんでもヤクザはそれ程馬鹿じゃネエよ。
テレビの見過ぎだな(笑)

そういう心配するのは億の金が掛かった企業債権処理の場合だ。
この場合は2,3人死んでもおかしくない。
ただ、メンツも直属の企業舎弟とかに変わって闇金で怒鳴り回ってるアホな三下じゃ無くなるけどな。

148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:58:09 ID:JijIqucI0
>>146
>神経太い人だと理解不能だとは思うんだが、督促の手紙や
>週一の電話ですら神経すり減るって人も自営業なんかだといるんだよね。

>あげ足捕るわけじゃないけど、あなたの方法をとったほうが鬱になる人間もいるって感じかな。
逆だな。
神経すり減らすのは法知識が無いからだろ?
だから債権絡みの法知識を学べば何も怖がる必要が無くなるんだよ。対応に余裕も出て来る。
手持ちのカネも保全出来るから先も見えて来る。違うか??

オマエさんの様にロクな法知識も無いクセに破産勧めるのは愚の骨頂なんだよ。

ただ、迷惑掛ける人間も居なくて低収入でどうにも成らんのならすぐ自己破産すれば良い。
俺が言ってるケースは迷惑の掛かる人間が居て自己破産出来ない奴は
サラ金やクレジットの「無担保債権は全て無視しろ」という事だ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:14:07 ID:FjICLBHw0
一連のやり取り見てて、証拠押さえの用意はしとこうと思った

法知識は絶対必要だね
追い詰められて腹くくるしかなくなって色々勉強したら、高い金利を
ヘーコラ言いいながら支払ってたのも、結局は法知識がなかったからだ
ってことがよくわかった
「法はそれを知る者しか助けない」とかいう言葉は真理だと思った
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:11:44 ID:6gTMPyVD0
>>147

>「この電話の内容は録音しましたから被害届けと一緒に提出します」
これで2度と電話も掛けて来ないし姿も見せなくなる。

それで大人しくなったことは金融機関でもないよ。
たとえば「他から借りて返せ」という文言は詐欺の示唆、強要にあたると言ってもだめ。闇だろうが普通の金融機関だろうが、相手に法知識のないばかだとそういう文言は効かない。だから、速攻で金融監督庁、警察に送るしかない。だから練習も必要と言った。


>警察が対応しない??証拠が有ればそんな例はまず無い。
うちは対応されなかった。ちなみに公安にも指導するよう連絡した。
これは金融の問題ではない話だけどね。

>もし、万が一地元警察が対応しない場合は警察庁の方へ直接上申書を出す。
そうね、金融関係だったら対応するんだろうか。ただ、個人の感触としては東京の警視庁管轄は小さな仕事はしたがらない。しょっちゅう交通事故を家のまえで起こされるのだが、下手したら通報してもこない、見に来ない、小さなは損だと被害届も受理しない。

トラブルの場合、撮影録音していても被害届も証拠も受け取らないケースもある。
つまり金融側の嫌がらせがそういうささいなレベルをちまちま長くやられる場合はこれに入ってしまう可能性もあるから、気を付けてほしいのだ。

>で、なんだと?ガラ押さえて攫って埋める???
>テレビの見過ぎだな(笑)

いや、一人頭500万ぐらい(これは捕まった人間の証言)の経費らしいから3人組で1500万だと

>そういう心配するのは億の金が掛かった企業債権処理の場合だ。

そういうケースは該当するでしょ。企業じゃなくても億単位の借金している個人は事業内容によってはあるよね。小室哲哉は個人で10億近く借金してたんじゃないの?

色々あるから、簡単に裁判引き延ばせばOKって思って大変な目に会う人は0じゃないと思ったので書いた。あなたの知識と経験は立派なものだと思うよ。


151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:12:58 ID:6gTMPyVD0
>逆だな。
>神経すり減らすのは法知識が無いからだろ?

違うと思うな。法律は警察、弁護士も追いつけないほど毎年変わるし、法律全般に強い人間は検察にすらいないと感じてきている。民事、刑事、経験してきている。
つまりあなたのような人がそういう対応をしたという過去がある限り、相手側の人間裁判所もそれを例として学習して行き、法改正、法律解釈、運用の基準、適宜変えていく。どっちかに有利な法運用など誰も考えていないわけです。
だからケースによっては自己破産がだめと思いこんでしまってはいけない。


>ただ、迷惑掛ける人間も居なくて低収入でどうにも成らんのならすぐ自己破産すれば良い。

それもケースによりますよね。どうにもならないのなら再生する意味が無いかもしれない。弁護士も裁判所も当てにならないから自分がいっぱい調べ物をして法律の勉強をしなさいは同意。それもこれから改正されそうなものもみないとね。
ちょっと前なら普通の金融機関なら、条件変更に応じてもらえなくても安定化法案が施行されれば、銀行、信金などは義務化されたので、条件変更せざるを得なくなった。その時期まで粘ればいいだけだった。

これからは倒れるサラ金、銀行もあるから、相手よっては粘りは大事なのは確かだ。

>俺が言ってるケースは迷惑の掛かる人間が居て自己破産出来ない奴は
>サラ金やクレジットの「無担保債権は全て無視しろ」という事だ。

私が聞けばあなたはそういう細かい分類までしてくれるだろうと期待して質問したのです。特に自営業の人間は両方(銀行、クレジット系)しているケースがほとんどで、サラリーマンとはちょっと違う。
このスレの冒頭にはサラリーマンにとってなど職種は限定されていないのもあるし、困っている人はたぶんサラリーマンよりも零細企業、特にすぐに差し押さえが起こらないSOHOの人、個人投資家などが今はとても増えていると感じる。

困っている人は個人を特定されたくないから、具体的にこういうケースは?とは聞かないからね。私は気を利かせたつもりなんだが、まああなたから見れば法律の知らないばかなのでしょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:30:25 ID:6gTMPyVD0
>>未だに闇だったらさらって埋めるぐらいする人間いるんだから。

この表現が荒かったかな。ぐらいするであって他のケースもある。

最近は本当に生活保護を受けたり、受けたいのに受けられないギリギリの人いるでしょ。
増えたよね。そいう人がなんで未だに生活できてるのか不思議だね〜みたいな人ご近所に2,3家族ありませんか?
まあ、たちの悪い仕事、バイトしているわけだな。

この後書くと敵方(金貸し)に知識を与えるし、警察にも迷惑になるので問題がありそうだからやめておくけど、
まあ詳しい人なら想像付くでしょ。

そういうケースだと証拠があっても警察動かないでしょ。

ましてや、彼らと金融機関がつながっている証拠なんて証明不可能だし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:15:19 ID:JijIqucI0
>>150
2006年に貸金業法が抜本改正に成ったのは知ってるよな??
>たとえば「他から借りて返せ」という文言は詐欺の示唆
これやった事実が明らかに成れば金融監督庁は直ちに行政処分を下せる。
2度、3度と繰り返せば業務停止処分、貸金業免許停止処分或いは取り消し処分も下せる。

2006年以降、サラ金も含めて貸金業免許持ってる所は非常に大人しく成った。

闇金の手口ってのは何も闇金が開発した訳じゃ無い。
元々大手サラ金(アイフルとか)がやってた手法を真似しただけの話。
あと、貸金業は2006年を境に激減している。
つまり、闇金に鞍替えした連中が多いという事だ。

で、闇金の場合は脅迫の事実や違法取立ての事実が明らかに成った段階で直ちに警察が手を下せる。
ウエに書いた通りだ。
アンタの言ってる事の殆どは貸金業抜本改正以前の話。
だから法知識に乏しいと言ったんだよ。

あと、5000万だと???財産も無い個人に無担保で5000万も何処が貸すんだ??教えてくれよ??
よほど価値のある不動産持ってても5000万なんか中々貸さないよ。
小室とか有名人は別だ。あいつ等は自分自身を担保に出来る。実際返せるアテも有るしな。

もう1度言うが俺が無視しろって言うのは無担保債権の事。
保証人付きの借金は返すのが原則だし、まずしない方が賢明。
自分の家屋敷を担保に取られてる場合は>>135に書いた様な別の対処法が要る。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:36:49 ID:JijIqucI0
ああ、スマン、5000万じゃなくて500万だったな。
それでも攫って埋めるなとどいう芸当は闇金辺りの三下連中には無理だ。
元々そんなタマじゃない。素人攫って闇から闇へ殺して足が付かないなんて芸当出来るなら
もっと身入りの良いシノギが有る。日本の警察ナメちゃいかんな。

それに闇金が1人に貸し出すカネは多くても50万〜100万以内。無知な奴を超短期に追い込み掛けて
元金&高利息を取るのが連中の手口。500万とかは家屋敷の白紙譲渡委任状とか書かせりゃ別だが
まず、担保無しでは貸し出さない。

兎も角、邪魔な奴を始末するケースは企業のサルべージを専門にやってる
デカイ所がバックの企業舎弟が担当する。
こいつ等は表向き、ノンバンクや金融ブローカーの看板掲げて非常に紳士的な連中だ。
つまり、怒鳴り散らしてビラ貼りまくる連中とは役者が違うプロという事。

余り詳しくは書けないが今は不法滞在のシナ系の連中がそういう汚い仕事の下請けをするらしいがな。
コイツ等は100万でも人殺しをする。
つまり、礼儀正しく名刺差し出す紳士が自分の回りをウロチョロし始めたら
本当に身の危険を考えた方が良いという事だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:47:16 ID:JijIqucI0
>最近は本当に生活保護を受けたり、受けたいのに受けられないギリギリの人いるでしょ。
>増えたよね。そいう人がなんで未だに生活できてるのか不思議だね〜みたいな人ご近所に2,3家族ありませんか?
>まあ、たちの悪い仕事、バイトしているわけだな。

これは全くのウソ。幾ら脅されてカネに困ってても人殺しは中々できねえよ。
出し子(架空口座の預金引き出し役)ぐらいが精々だろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:31:43 ID:6gTMPyVD0
>>155

ちゃうちゃう、人殺しの話じゃないよ(笑)
こんまい嫌がらせだよ。商売やってる人間なんかだときついね。
で、警察も相手にしないし。

ちなみに俺の周りには名刺を出す紳士もうろうろしてるな。
土地は処分したがヤバいな(笑)

俺は腕力、体力には自信があるので、逆に自分が捕まるような
怪我を相手にさせないほうが注意が必要だけど、2006年の改正後だって
普通の銀行でそういう違法行為はがんがんしているよ、大声督促、他から借りろはね。
というか、人員削減で担当が代わってそういうの知らないやつが来るんだよ。だから困る。
中には国の金融機関(ほぼ名指しだが)だって軟禁行為をすることすらあるんだから。
担当者が何をやっていいか知らないとき(部署移動直後とかね)にそういう督促案件にあたると
向こうもてんぱってわけわかんない行動に出るわけ。

いちいちその程度で警察沙汰にするのは面倒なので、しないけどね。
つーか証拠集めのほうが精神的に疲労するよ。実際。こっちが殴り返したほうがどんだけ楽か(笑)

でも、大声出されて近所に知られたらさすがにへこむわ。
これは家や住んでいるところの構造にもよるのでケースバイケースだけどね。
本当にまともな金融機関でやっちゃいかんことを知らないバカはたくさんいるんよ。

もちろんそれ(映像、録音)を金融庁に提出したり、警察に持っていけば通用はするよ。
だけどそれ、その行為=借金ちゃらじゃないからね。労力の割には根本解決にならないし。

結局そういうのって、裁判のしらばっくれも含めて労力の割には何にも解決しないじゃない。
だから自己破産ですっきりってのもあるよって話なのね。

それと裁判長引かせて、結果流れた回収屋が本当に減じてくれるって保証はるのかなぁ。
それこそたちの悪いところ回ったらどうなるかまではさすがに読めないけどねぇ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:36:36 ID:6gTMPyVD0
もう一つ気になるのは金融業の人間ってプラマイじゃなくて本当に気分だけで行動するやついるんだわ。
社員としてある程度のノルマを果たしたら、趣味のような案件を持っている奴とかね。

もちろん契約書に書かれていないようなことでねちねち攻めてくるので気にしなければいいと言えばいいのだが、
たちの悪い連中同士はつながっていることもあって、探偵業の下っ端とかね。
そういう連中がほんと趣味で嫌がらせしているケースだって俺知ってるよ。自分には起きていないけど。

すんごい有名なコンサルタント企業(もう不正で潰れたけどね)に勤めているのに
趣味でプロストーカーしてたりさ。

損得や常識が通用しない頭のおかしい人間だっているってことよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:01:18 ID:JijIqucI0
>>156
>中には国の金融機関(ほぼ名指しだが)だって軟禁行為をすることすらあるんだから。
具体的に何処の事言ってるんだ?違法取立てなら名前出しても構わんだろ?
少なくとも俺は近年、そんな話は聞いた事無いな。

>いちいちその程度で警察沙汰にするのは面倒なので、しないけどね。
だから逆だって言ってんだよ。
違法取立て業者を警察沙汰か行政処分にしなきゃ始まらないだろ。
曖昧にするから付け込まれるんだろうが。

>もちろんそれ(映像、録音)を金融庁に提出したり、警察に持っていけば通用はするよ。
>だけどそれ、その行為=借金ちゃらじゃないからね。労力の割には根本解決にならないし。
借金の問題じゃなくて取り立て方法の問題だろ。
正規の取立てなら全部無視で全然問題ない。事実上、踏み倒しで解決出来てるだろ。
何で2006年以降に大半の金貸しが店の看板降ろしたか考えてみろよ。

>結局そういうのって、裁判のしらばっくれも含めて労力の割には何にも解決しないじゃない。
違法取立ての証拠に元付いて判決が出るのに何で解決に成らんの???
言ってる事が支離滅裂だな。アンタは
あと、違法行為(大声で叫ぶ、ビラを貼る、脅しの電話、付き纏い)は
裁判所の仮執行命令で幾らでも規制出来る。もし裁判所命令に従わない場合は即逮捕だよ。

もう1度確認するが債権のモラトリアムは何ら違法ではない。それが5年でも10年でもな。
しかし、貸金業法で定められた方法以外で取り立てをする奴は確実に違法。
闇金はその存在自体が犯罪。

だから悪いのは違法行為をした連中で、債務を抱えている人間では無い。これをまず頭に叩き込む。
あとは悪党を追い詰める気持ちで法知識を駆使して行けば何も恐れる事は無い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:15:49 ID:jsm8CJGd0
上の続きだが>>157に書いて有る様に
平然と法律を犯す悪党ほど質の悪い悪党で非常に組し易い相手。

本当に怖い悪党というのは徹底的に法律を駆使して合法的に相手を追い詰めて来る。
そして常に法を破るリスクと得られるメリットを天秤に掛けていて
相手を消した方がメリットが有ると判断すればどんな事をしても相手を始末する。
それがプロだ。脅しなんか掛けない。いきなり攫われて殺られるだけ。

「オマエ殺すぞ」とか「月夜の晩ばかりじゃねえぞ」とか「お宅のお子さんは可愛いね」とか
お定まりの決まり文句並べてるチンピラは何も怖くない。
実際にはまず何もやらないからな。
よく覚えておく事だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:37:28 ID:jsm8CJGd0
あと、言い忘れたが。
>こんまい嫌がらせだよ。商売やってる人間なんかだときついね。
>で、警察も相手にしないし。
何で相手にしないの???闇金の下請けで債務者追い込んでるんだろ???
法律にふれてるだろうが??出し子のバイトですら逮捕されてんのに。
なんだか言ってる事がさっぱり分からんわ。

>つーか証拠集めのほうが精神的に疲労するよ。
だから逆。法律を知らずに一方的に追い込み掛けられる方が余程精神的に追い詰められる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:05:18 ID:jsm8CJGd0
あと、1つ間違い
仮執行ではなく仮処分。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:40:00 ID:wqFh27fbO
東京に住んでて大阪の裁判所から呼び出しかかったんだけど行けない場合どうしたらいいですか?答弁書は郵送するんですが大阪まで行く予算も時間もないので…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:04:00 ID:dBogA0P9O
どんぐらいの期間無視したら裁判くるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:43:22 ID:jsm8CJGd0
>>162
自分の住んでる所の裁判所に裁判の移管を申し立てる。
理由は「経済的に非常に困窮していて交通費を捻出出来ない」
それが通らなかったら電話裁判の許可を貰う。

>>163
支払い督促??
延滞してるのがショッピングクレジットかキャッシングかで対応が違う。
ショッピングの場合は半年放置とかザラに有るが
1社で100万以上のキャッシング延滞の場合
サラ金とかは延滞から早くて2週間後には法的手続き取る所も有る。
で、異議申し立てしない、無視するとかすれば欠席裁判で相手側がすぐ勝訴。

早くて1ヶ月以内に預金差し押さえの手続きする事も有る。
まあ、遅くても大体3ヶ月以内にはそういう話に成るな。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:02:18 ID:wqFh27fbO
答弁書だけでも出せばいいんですよね?答弁書も出さず出頭もしなかったら原告の勝訴になるんですよね?確か答弁書だけでも出しておけば口頭弁論に行かなくても答弁書に書かれた事を法廷で述べた事になるって聞いた事が…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:59:35 ID:7yVtnHFD0
流れきって申し訳ないんですが、質問させてください。

USENと契約してて未払い金が9000円あります(3か月分滞納)
でJTC債権管理組合からそれ相応の処置をするってきました。

9000円でも裁判起こされますかね??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:12:28 ID:jsm8CJGd0
>>165
何の裁判なの??
支払い督促の裁判??
その場合は裁判官が納得できる和解案か調停案が無いと敗訴に成るよ。

最低でも債権額(利息を引きなおししして)元本の8割前後を分割払いで〜とかね。
これなら相手も応じるかも知れないが
それが出来ないなら異議申し立てだけして後は無視で良いと思う。
まず、相手側が和解に応じないしそのまま自動的に相手の勝訴に成るから。
口頭弁論とかも労力使うだけ無駄。

で、敗訴するとどういうデメリットが有るかと言えば最大のデメリットは債権名義を取られる事。
これで時効援用の期間が5年から10年に延びる。

リーマンとかは勤め先を特定されると給料が差し押さえられる可能性が有る。(当然会社にも居辛くなる)
預金を差し押さえられる可能性がある。

まあ、自営とかで取られるモンが無ければ無視でも良いが
勤め人は素直に自己破産か個人再生した方が後々の面倒が無い。
個人再生の場合は債権額が大幅減額に成ってそれを3年払いとかに成る。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:17:17 ID:jsm8CJGd0
>>166
裁判は起されないけど延滞金損害金は年々膨らむよ。
9000円とかなら払ったほうが得かな。
5年後とかにそれが膨らんで10万相手に請求しても法的には違法じゃない。

900万なら踏み倒す価値が有るが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:09:20 ID:7yVtnHFD0
>>166さん

ありがとうございます。
やっぱ払ったほうが得なんですね。

あとこの会社なんですが、
JTC債権管理組合を調べたら、国から認められたものじゃないと
言われてるんですが、この会社に自分の口座差し押さえとか、
給与差し押さえとかできるんですか??

または家まで来て取立て、会社まで来るor電話とか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:22:53 ID:wqFh27fbO
裁判所から出頭命令来てからでも弁護士に任意整理等を依頼出来ますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:30:09 ID:DNXW6ZGJ0
>>169

そこって架空請求のところって解説しているサイトもあるぞ。
名簿が売られて債権のありそうな人間に出しまくってるんじゃないだろうか。

USENにJTCへ債権譲渡したのかどうか確認したほうがいいように思うが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:33:17 ID:DNXW6ZGJ0
>>160

なんで相手にしないって御近所トラブルだからだよ。
証拠記録したって受け取り拒否するよ、警察は。
裏でつながっているとこちらが思っても、それを証明することは不可能だから。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:33:39 ID:GixYnFBwO
事故って入院
嘘八百借り逃げ自己破産卑怯者

元吉原生中出し肉便器にして元被告

邪道外道の一宮出身

小松祐子長女

小松香緒里に天誅を与えたまえ

174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:50:01 ID:7yVtnHFD0
>>171さん

自分もそのサイト見ました。
ただUSENで3ヵ月分料金滞納して、滞納料金の額も合ってるんです。
ただ171さんの言うように、USENがJTCに債権回収を委託したかどうかは
不明なんで連絡してみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:41:28 ID:jsm8CJGd0
>>172
人を大声で脅したり恫喝したりすればそれは脅迫罪だろ。
ご近所だろうが個人を特定して大声を出したり脅したり付き纏いの証拠が挙がれば警察へ被害届けを出せる。
証拠が有るのに警察が受理しない訳が無い。また刑事告訴も出来るな。
そして裁判所へ騒音や付き纏い差し止めの仮処分申請も出来る。

仮処分が出て従わなければ即逮捕だよ。

それにだ、わざわざ追い込む人間の近所にそいつ等の住所移してそれやらせるのか?
スゲー不自然だよな。そんな背景はすぐ剥げる。
警察に任意同行されれば前住所とか1発で割れるぞ?

あと、興信所とかで調べても前住所(或いは現住所)も債務の詳細もすぐバレるだろ。
あまりいい加減な事言うなよ。

>>174
詐欺るにしても9000円はハンパな額だよな。
USEN本社とかに連絡して担当部署の連絡先聞き出して間違いなければ
払ったほうが良いと思う。



176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:51:42 ID:jsm8CJGd0
と、思ったがJTC債権管理組合って架空請求で色々情報上がってるね。
なんかガセっぽいな。

>>170
支払い督促と任意整理の審理は別々に申し立てる必要が有るが
支払い督促の被告から任意整理の申し立てが有れば支払い督促の審理は1時ストップする。

なんで自己破産しないか知らんけど個人再生の方が良いよ。
任意整理は債権者個々と取り付けないとダメだからメンドクサイ。
個人再生は借金の総額が一気に減るからね。

500万までは100万に減って500万以上〜3000万までは債権額の5分の1に裁判所裁量で減らされる。
それを3年(最長5年)で支払う。
ただ、仕事が無いと個人再生は認められないからバイトでも何でも仕事見つけるのが先かな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:56:05 ID:jsm8CJGd0
おっと、間違えた
個人再生の減額率↓
100万以下→減額不可
100万以上500万以下→100万円
500万以上1500万以下→債務額の2割
1500万以上3000万以下→300万
3000万以上5000万以下→債務額の1割
結構減るネェwww

178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:16:03 ID:Z7QE5XeE0
166です。

みなさん助言ありがとうございました!
USENに確認してどうなってるか聞いてから払うようにします。
ほんとにありがとうございました!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:41:49 ID:f0TnRdg80
>>175
>人を大声で脅したり恫喝したりすればそれは脅迫罪だろ。
>ご近所だろうが個人を特定して大声を出したり脅したり付き纏いの証拠が挙がれば警察へ被害届けを出せる。
証拠が有るのに警察が受理しない訳が無い。また刑事告訴も出来るな。

いや、本当にそれビデオで撮影したものを刑事課に持っていったけど、
被害届も受理してくれなかったよ。俺がいい加減なんじゃなくて、警察がいい加減なんだが。

そのビデオだって、警察が撮影して持ってこいと言ったので、取って来たんだから。
公安にも連絡したよ。今のところ正式ではなく、内内に注意してもらっている程度だけどね。

次は正式に公安に処分してもらうことを考えているけど。

なんで、被害に会ってる俺がそんなに怒られなきゃあかんのかね・・・
110番だって何回もしているけど先方は全く捕まらないよ。
もう3年ぐらい続いているかね。10年ぐらいは証拠集めろとか言われたよ。
(なんども言うように御近所トラブルとして警察では認識されているのでね)

もっと具体的にこれだから捕まらないって理由はあるんだが、それを書くと結構特定されるし、悪用されるので書かないだけなんだよ。
そこは察してほしいな。一応警察には脅迫罪として申告しているし、現行犯で取り押さえて警察にも突き出したし、証拠も記録していたよ。
でも被害届も証拠も受理しなかった。

つまり警察が100%理想通り動いたりしない。決まっているはずの法律はその効力範囲でも万能じゃない
リスクがあることを知ってほしいんだよ。あんまり怒らないでね。あなたの言っていることは全く正しいと思っているんだから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:40:35 ID:5f/HKiQY0
>>179
まずそんな事は有り得ない。ウソを付いているとしか思えないな。
俺が相談を受けたケースではまず恐喝電話の録音3回、
自宅前で大声を出しているビデオ録画2回、これで被害届けをすんなり受理したよ。
で、今日闇金が来るという日に所轄の職員が張り込んで闇金が来て恐喝等を現認した時点で
任意同行、その後逮捕されて後日起訴されたよ。

その無視したという警察署の名前は??
あと、何と言う課の人間だ??普通は生活安全課だけどな

全国の警察署はHPに乗ってるからココで名前出しても問題ないぞ。
本庁の総合窓口とかには連絡したか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no7/9110/9110.htm

あと、刑事告訴も地元警察が受け付けないなら直接検察庁に出す事も出来る。
証拠が揃ってるなら裁判所へ仮処分の申請も出来るし勝訴は間違い無いだろう。
それ全部やったのか?公安が担当したとか何とか言ってるが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:45:50 ID:5f/HKiQY0
あとご近所トラブルとかは関係が無い。
特定の個人を大声で脅したりして
その証拠が明確な場合は警察が対応しないという事はまず有り得ない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:01:08 ID:f0TnRdg80
>>あと、何と言う課の人間だ??普通は生活安全課だけどな

刑事課に相談後、生活安全課に回された。生活安全課には1年以上前から相談していたのにね。
現在進行形なので、公安の件はこれ以上は言えない。
察してって書いてるのに食いついてくるね。

うーん、ちょっと書くと、その対象を別件で内偵をしているらしいのだよ。

そんなに嘘付きにしたいなら、あなたがそう思ってればいいじゃない。
あんまり詳しく書くと自分以外の被害者、警察、全体に迷惑がかかるからかかないのであって。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:02:39 ID:f0TnRdg80
>>本庁の総合窓口とかには連絡したか?

そこには相談していない。弁護士に公安に相談してみてはと薦められた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:05:27 ID:f0TnRdg80
それで、公安のほうでは本格的な処分と、内内の注意とどちらにしますかと聞かれたので、
まずは内内でとお願いした。
その後、別件内偵の動きがあって、こっちもことを荒立てると言うか、こっちの件で薦めるのを遠慮したの。

まあ、あなたから見て、相手を追い詰めない行為がばかでもの知らずにうつるのかは知らないが、
遠慮と言うものを私は知っているだけですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:07:07 ID:5f/HKiQY0
>>182-184
アンタがウソばかり書くからこういう口調に成るだけだ。
肝心な所は全て伏せているなど、とても信用出来る話では無い。

また、闇金絡みの事件に公安が関わるなど聞いた事が無いし
弁護士が何故公安を勧めるのかも分からん話だな。

察してくれウンヌンと言うなら少しは具体的な事を書いてから言えよ。
相談した警察署すら言えないんじゃ嘘としか思えないだろ。

>まあ、あなたから見て、相手を追い詰めない行為がばかでもの知らずにうつるのかは知らないが、
>遠慮と言うものを私は知っているだけですよ。

闇金に遠慮していれば一方的に追い込み掛けられるだけだろ。

まあ、何処までが本当なのかは知らないが
困っているなら上に書いた様な法的措置で全て解決可能だからやって見る事だ。
俺にはそれしか言えないな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:20:23 ID:ubiLNmws0
前々から思っていたんだけど
このスレで散々出てきた「公安」って
>>185は「公安課」と思っているんだろうが、
>>184が言っているのは「公安委員会」ではないのか?
なんだか話が噛み合ってないように感じる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:44:54 ID:5f/HKiQY0
>>186
公安委員会ってのは都道府県管轄だよ。
警察に関する苦情受付とかも有るらしいが。
それなら最初から公安委員会って書くでしょ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:27:59 ID:Gh2PV1v/0
ID:5f/HKiQY0の言ってることの方が正論だと思うがな。
法律違反する連中に何を遠慮する必要があるのか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:17:41 ID:cZjufWc40
行かなくても問題ないよ、差し押さえもまずない。
呼び出しなんかほっといても問題なし!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:31:47 ID:HsD8lkNx0
公安委員会のことだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:40:03 ID:HsD8lkNx0
やっと空く禁が終わった、けど反論の内容忘れちゃったよ・・・

まあ、うそつき呼ばわりでもなんでもいいけど、自分の仕事をしない人もいるのは
どこの会社でも官庁でも金融機関でも一緒。案件が膨らめば、どこかに理想的に
動かない、予測から外れて行くのは普通に起こること。

策士策におぼれるというじゃないの。

そんなに計画的に踏み倒しを薦めるのは相手にとって不測の事態が一個でもおきたら
大慌てになってすべてだめになってかえって迷惑なこともあるかもよ、ということが言いたいし、
本当にサービーサーってのがそんなに減額処理するのが確定的なものなのかは心配なところだね。

そこは弁護士に聞いてもそれは難しいでしょという感じだったけどね・・・
もちろん裁判後のことは弁護士はくわしくは無いと思うけどね。
体験者のほうが利があるでしょう。

たしかにTVの報道特集では住宅ローンの債権回収では大幅減額で解決していると言っていたが、
それも100%からは程遠いニュアンスで言っていたね。時期とかにもよるし、いつでも最新情報を
提供できる自信があるんだったら、私をコケにしたおして、解説続けて下さい。あなたは全く正しいのだから。

それと、家の構造、仕事の内容、ご近所との関係、人には色々なケースがあってお薦めの方法が絶対ではない
と言っているのに嘘ばかりとか怒られるのは心外だね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:13:28 ID:U1+qAaek0
サービサーが理想的に減額で折れてくれる確率を知りたいなぁ〜。
あの勢いだと100%近いと思っていいんだよね・・・。

弁護士に相談しても減額は期待するべきではないの一点張りだからねぇ。

でもTVでもそういう話出てるんだよな〜、気になるなぁ。経験者的にはどんぐらいの割合に感じているのかね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:01:51 ID:ui/rsZgx0
平成17年に破産法が改正されてからは、総財産が99万円以下なら、
何も差し押さえされない とあるんですが、本当ですか?

私は 賃貸暮らし、貯金なし、月給16万円、400ccバイク一台、電子ピアノ一台所有なのですが
差押さえは無いと考えていいでしょうか?

45万円の督促が裁判所からありました。(プロミス)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:24:46 ID:SRj5zVRS0
あえて言うならバイクと電子ピアノが危ないかも。
換価して20マン以上になれば、だが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:31:26 ID:ui/rsZgx0
電子ピアノは20万で新品購入しました。バイクは70万で新車購入ですが、走行距離が7万キロ
くらいなので、売却したら20万くらいがいいところだと思います。
総財産99万円未満だと思うのですが、なぜ危ないのでしょうか。

あと、書類上のバイクの所有者はバイク屋になっています。
裁判所やプロミス側がバイク屋に働きかけて差し押さえることはありますでしょうか?
196193:2010/02/24(水) 02:34:16 ID:ui/rsZgx0
総財産が99万円以下なら何も差し押さえされない というのは破産法での事だから
破産しないで通常の差押さえでは関係なく差し押さえられると言うことでしょうか?

連投失礼
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:08:33 ID:6YNFcIdA0
>>193
民事執行法の話だと思いますが、ともかくあなたはバイクよりも、
給与のほうの差押えの心配をしたほうがいいと思いますよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:31:56 ID:ui/rsZgx0
>>197
給与は手渡しなんですが、だいじょうぶですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:33:01 ID:6YNFcIdA0
>>198
そうですか、では口座にお金を入れないように注意しましょう、
預貯金口座差押えがあり得ます

バイクに関してですが、プロミスは支払督促から異議申立てで
通常裁判し掛けてきますから、あなたが債務名義を取られるのは必至です
ということは動産執行なきにしもあらずで、財産的に値打ちのあるものは
新車購入のバイクと電子ピアノということになるでしょうね
車やバイクなどは、皆さん、名義を家族の誰かに変えるとかしてしのいでいるようです
差押え禁止物件がありますから一度目を通しておいたらどうでしょう

ただし実際は動産執行までやる業者はあまりないようです、
行うにも費用が掛かるからで、何件もあればやってられないのでしょうね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:56:23 ID:rYS9zcKi0
>>193
超金持ち以外、動産執行なんて聞いた事無いが
執行官が指差して「これは貴方の物ですか?」と聞かれたら
「そうですがまだローン払ってます」と、言えば全部差し押さえられない。
何故ならそれはまだローン会社の持ち物でもあるから。
個人宅の動産執行の場合、100%債務者の物と確認が取れない限り
執行官は差し押さえ対象にはしない。

99万円ていうのは破産免責の時に手持ちの現金として持ってても良い金額の事。
動産執行の場合は66万円までだったかな?確か?

あと、執行官は事前情報で隠し財産ウンヌンという話が無い限り
現場では引き出し1つ開けないそうだよ。

例えば200万を机の上にポンと無造作に置いてあればそのうち134万は差し押さえられるかも知れないが
机の引き出しに400万入ってても執行官は引き出し開けないから差し押さえられない。

但し、企業倒産で事務所や倉庫の差し押さえなどの場合は殆ど何の制約も無いから
事務机やロッカーは元より、扇子1本に至るまでトラックに積んで持って行くらしい。
ヤフオクで大量に売ってる事務用品はそういうのが殆ど。

201193:2010/02/24(水) 21:11:06 ID:ui/rsZgx0
>>199-200
ありがとうございます。少し安心しました。
先ほど異議申立書を送ったので、裁判になると思います。
1000円くらいしか払えないので和解は無いですが、判決もらってまた考えます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:13:24 ID:SRj5zVRS0
>>200

>>「そうですがまだローン払ってます」と、言えば全部差し押さえられない。

破産しようとしてるのにそれはまずいだろwww
偏頗弁済になるぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:22:29 ID:rYS9zcKi0
>>193
あと、裁判所からの書類は特別送達で届く。はがきの場合は架空請求。
特別送達の場合は必ず来た日から2週間以内に異議申し立て書類に記入して裁判所へ送り返す。

その後、答弁書が届いたら適当に分割で支払う旨(元本の7割引とか、まず相手は拒否する)を書いて
体調不良(重度の鬱病、慢性疲労症候群、診断書は求められない限りだす必要は無い)を理由に
電話裁判を申し立てる。まあ、相手が大手ならどの道敗訴だが公判の引き伸ばしは可能。

住んでいる場所によるが債権が45万なら異議申し立てで
通常裁判に移行した時点で相手が訴訟を取り下げる可能性が高い。
交通費とか人件費の手間だけで足が出るからね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:31:40 ID:rYS9zcKi0
>>202
破産免責しないんでしょ?永久滞納じゃねえの?
破産免責ならその申し立て期間中は相手側の仮執行を全部裁判所で差し止められるから
動産執行も預金差し押さえも無い。チャラに成って終わり。

バイクは20万とかなら取られないし電子ピアノも人出してイチイチ引取りに来るかなぁ。

例えば特定の量販店で組んだショッピングクレジットとかが9割方残ってるとかなら別だが
クレカで買った場合はカード会社もイチイチ購入元調べないからね。転売されてる可能性が高いから。
だから俺は引き取りに来ないと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:51:21 ID:U1+qAaek0
上のほうに書いてあるけど、そもそも動産の差し押さえってめぼしい資産のリストを先方が作れないと起きないのではないの?
上のほうの説明でそう解釈していたが。プロミスがバイク持ってるとか、電子ピアノ持ってるとか特定できるんだろうか。

それとも何も特定しなくても差し押さえの作業まではプロミスは持って行けるのだろうか。

それならいちいち現場で理由つけて否認するしかないな。

それが面倒だから差し押さえにはなりたくないな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:57:40 ID:U1+qAaek0
まあ、お金ないから希望がしぼんでるかも知れないが、万が一取られても
バイクや電子ピアノなんてまた二足三文で買えるでしょ。
逆に言えばそんなもん誰もとってかないよ。どういうグレードのものを持っていて、あなたが欲しているのかにもよるんじゃないの。

電子ピアノの買い値が本当に20万だったら、下取りの一般的な額は10分の1が目安。ところが現在楽器は殆ど買取行為が行われていない。
それを差し押さえる側が知っているかどうかはぜんぜん別だけどね。取られても安く買えるのは間違いないと思う。中古市場にあふれているから。
あの手のものは家具調なら価値が下がりにくく、シンセに近い感じだとあっという間に価値が下がる。中古買取店で見積もってもらって、換金価値が無いことを示すのもありかも。
(逆効果の可能性もあるけどね)

バイクはよくわからないけど、あれだけCMやっているんだから回転はあるんだろうね。これも相場がわかる人いるんじゃないかと思うから誰かくわしく書いてあげて。
207193:2010/02/24(水) 23:23:06 ID:ui/rsZgx0
電子ピアノはそこそこ高級ですが、本当はグランドピアノが欲しいくらいなんであきらめられますが
バイクは友達同然の感情があるので絶対に手放したくないんです。
400cc国産アメリカンバイクで、自分でいろいろ改造してて、価格はもう20万〜40万円くらいだと思います。
見た目はゴージャスなので、よく「これ高いんでしょ」とか言われるので
プロミスに目を付けられそうで不安です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:54:18 ID:U1+qAaek0
つまり外に置いてある以上、目を付けられる、リストに載るって感じですかね。

正直言って彼らはある意味サラリーマンなので、調査してわかるものは
流れ作業でリストに載せて、それが金になるかならないか関係なく手続きをする可能性はあると思います。
それで穴が埋まるかどうかじゃないんですよ。

中にはそんな価値が無いものとるかねぇ〜って方もいると思いますが、
お役所作業的なサラリーマンのやることには損得じゃないんですよ。
時間分働けるか、ミスが無いか、自分の働くところが確保できるか、そういう視点なんです。

だから会社の帳簿がきれいになるのなら自己破産も大歓迎って場合もあります。

プロミスがどういう判断基準を持っているかはわかりませんが、現地を見に行くことが決まっているか否か、
リストに載せられるものは価値が不明でも載せるのか、などの経験が聴けるといいですね。

単純かつ意図的な資産隠しは良くないですが、友達のように大切なら知恵を絞ったほうがいいケースに思いますね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:56:48 ID:U1+qAaek0
たとえば別な会社なんでわからないですが、アイフルなんかは東京だったら現地は見に来なかったですね。
回収、信用の部署は本社で関西方面にありますからね、そんな経費かかる距離と建前上半分にリストラした人員では無理なんでしょう。
210193:2010/02/25(木) 00:18:49 ID:5yxYZL1A0
>>208-209
いろいろありがとうございます。
現時点でバイクのローンは終わっているのですが、名義はバイク屋になっています。
これはこのままでいいのでしょうか?
名義変更で姉の名義にしておくほうがいいでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:39:50 ID:KIBktI/h0
>>208
>つまり外に置いてある以上、目を付けられる、リストに載るって感じですかね。

取らネエってw
動産執行するのに幾ら掛かると思ってんのよ?
執行費用&人件費&運送費とか入れれば1件軽く20万〜30万掛かるよ。
事務所から遠方なら40万〜50万

道具屋一緒に連れてってその場で値踏みするウンヌンてのは
企業債権の動産差し押さえの場合よ。

個人の場合はそういう荒っぽい事は出来ない。
債権者がバイクを車検場まで持ってって名義変更してから業者に引き渡すって言う手順だろうな。
または代行費用払ってやって貰うか。

で、いずれにしろ「ローン残ってます」と言えば取られないし。
友達から借りてますでも良いし(何という友達ですかと聞かれたら申し上げる義務は有りませんで良い)
その場で幾らでも言い逃れ出来る。
言い逃れかどうか調べる???そんな面倒な事は絶対にしない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:48:59 ID:KIBktI/h0
>>210
ローン終ってても「ローン残ってます」で問題ない。
車検証は「どこかになくしてしまいました」

と、いうか動産執行なんか無い!100%間違いない!

800万の債務抱えてとっくの昔に債務名義取られてる俺が一度もやられて無いんだから。
2年落ちの新型カローラ乗ってるのになwww
213193:2010/02/25(木) 01:53:25 ID:5yxYZL1A0
>>212
ありがとう!安心した。
早速明日バイクで友達と2ケツツーリングに行ってくることになった。
茨城の温泉とか行くつもり。
高速初めてなんでちょい不安だが楽しみだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:54:53 ID:OLqWZsEy0
まあ自分の生活優先でいいし無いカネ無理してまで工面することはないとは思うが、
自分が債務背負ってる人間だということは忘れないようにな
返せない借金があるのに、旅行とか金掛かる行動はできないはずだ
まあせいぜい貧乏旅行を楽しんで来てくれ>>213
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:55:32 ID:My+oM2Lk0
をいをい、ホリエモンが時価たった33万のものを強制執行で差し押さえられたぞ。

まあ、金銭的な利益は度外視で原告の憂さ晴らしで行ったものだろうけど、
こういうことがあるよ、と俺はいいたかった。

サービサーの減額対応の確率は結局答えてもらえなかったな。

所詮一個人の経験話なんて、これぐらいが限界ってこった。

ホリエモンの留守中にがさ入ったらしい。これはヒルズの管理人が協力したわけだな。
つまり賃貸、購入しても管理人がいれば自分が籠城していないとだめということか。

普通の人には無理だね。

テレビを持ってかれたってことだけど、相当でかいやつだったんだろうな。
29型と32型で明暗が分かれると言うが、普通の32型が時価5万を超すのは難しい。

倒産間近になった金融機関のぶっちぎれた社員とか、経営者とかなにすっかわかんねぇってこういうことだよ。
損得じゃないんだよ。感情なんだよ。

まあ、最近の意見のローン残ってます戦法はいいな。ローンを実際に残して債務整理して細々返せば
大きな額の債権者の差し押さえは防御できるってこったね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 04:02:04 ID:IwP/BnEP0
>>215
留守でも執行出来るけど
執行日時は1ヶ月前ぐらいに必ず債権者へ知らされるよ。
だから篭城なんかする必要は無い。

堀衛門のは脱税の話??
脱税のガサ入れ(強制捜査)は不意打ちで可能らしいね。

行政代執行と同じらしいから
債権者がドア開けなければ執行官は電ノコや斧で壊してだって入れる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:23:17 ID:Qyq+n7nM0
ほりえもんのは株主から訴えられたみたいだね。
なんでライブドアからとらないんだと言ったと報道されているところをみると、
一か月前の通知は全く知らないらしい。
単に遊び呆けて通知に気づかないとか受け取っても見ないとかそんなんじゃないかと思うけどね。

ほりえもんて脱税とかでは起訴されてないんじゃないの?されてたっけ?

とりあえず今回のは株主訴訟。民事だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:32:05 ID:T2TQTxgL0
>>212
東京都執行許可局の方に通報しました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:06:22 ID:IwP/BnEP0
>>218
通報しても
「あっそう」「はい、ごくろうさん」「苦情は市か県に言って下さい」で終わりだよ。
連中は執行費用前納しないと何もやらない。

マルサの様に正義の味方なんて更々やる気が無い連中。

>>217
なら、単に執行日忘れてたってだけでしょう。
株式訴訟も証券法とかに明らかに触れているとか民事判決出た場合は
賠償額によるけど詐欺容疑で警察が強制捜査出来る様に成る。

刑事訴訟の方もまだ上告中だっけ??
もう少し時間掛かるな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:48:56 ID:j9etlz8p0
初めて投稿させて頂きます。
私はサラ金か借金をしていて、4年ぐらい放置していました。
先日に債権回収会社からの郵便書留が届きましてまだ受け取っていません。
やはり裁判になるのでしょうか?
皆様の知恵をお貸しいただけたら幸いです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:18:09 ID:Qyq+n7nM0
>>219

行政なんて一番当てになんないよね。警察だって死ぬ思いしてんのに事件性が無いとか言い出して動かないことはいくらだってあるんだから。
個人の胸先三寸だよ。

堀えもんやっぱり忘れていたんだね〜。あの人やっぱりあんまり頭良くないよな。
逆に言えばそんなに(人間が)悪い人じゃないんだな〜とも思えるけどね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:59:12 ID:8sIM+q7a0
>>220
4年放置って事は支払督促で援用阻止に出て来る可能性が有るね。

裁判に成った場合は特別送達郵便で訴状が届く。
必ず受け取って異議申し立てする事。
裁判に負けて債務名義取られるとそこから10年経たないと援用出来ない。

債権者が遠方だと異議申し立てして通常裁判に移行した所で諦める場合も有る。



223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:07:59 ID:2SwI2gs80
ときどきそういう長い間の放置ってネタ出るけどさ、
どれぐらい微細な額面だと放置されるのかね。
ちなみに>>220はいくらぐらいなんだろうか。

具体的に書くと特定されそうならおおざっぱな範囲で。
224222:2010/03/23(火) 14:25:29 ID:GLVnUTGc0
>>223
俺の経験で言えば50万以下は普通に放置される。
で、数年経った後に遅延損害金を載せて支払督促仕掛けて来る業者も有る。
全部じゃない。貸し倒れ償却しちまう所が殆ど。

兎も角、それで相手が異議申し立てしなければ即勝訴で上乗せ分も含めて
差し押さえ執行が可能に成る。

ただ、誰も彼もがこういう話に成るのではなくて
定職付いてて取りっぱぐれが成さそうな奴が狙われる。

そんなのどうやって調べるのかの一例を挙げれば
カード会社の提携先銀行に給料振込み口座とか作っちゃったりしてると
特定され易くなる。当然勤め先もバレる。
だから、提携先銀行はキチンと調べて置くのが肝要だな。

ただ、相手が異議申し立てして通常裁判まで移行したら
遅延損害金とかは全部引き直して調停って話に成る(普通は成る)ので
まず取り下げで終る。
但し、被告にそういう知識や答弁書を書く能力が無いと踏んだ場合は

そのまま第1回の口頭弁論まで行く場合も極々稀に有る。
但しこの場合は弁護士費用も含めて30万から掛かってるな。
被告が答弁書出さずに放置すれば原告勝訴で終る。

そうなると弁護士費用も含め、全部一括で差し押さえ執行出来る様になる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:42:31 ID:lCIKUBrF0
>カード会社の提携先銀行に給料振込み口座とか作っちゃったりしてると
>特定され易くなる。当然勤め先もバレる。

これがホントなら大手銀行の個人情報保護法問題に発展するだろ。

債務名義持ってれば提携先であろうが、無関係であろうが残高確認は
どの銀行でもやってくれるけど、取引内容や振込元の情報なんて
教えるわけ無いだろ、馬鹿。w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:53:18 ID:6Blb7W6v0
>>これがホントなら大手銀行の個人情報保護法問題に発展するだろ。

俺もそう思うなぁ。

ところが三○のリ◎ウスとかは不動産業界ナンバー1の地位を維持するためだか何だかしらんが、
「すべての金融機関はつながっていて、本当はやってはいけないが、銀行同士の情報は通じている」
と言って、こっちが借金の整理で売りたいのを知ると、なるべく早く財産を処分して
借金に充てるほうがいい雰囲気、そういう状況にあおって必要以上に安く家を売らせているよ。

全銀連だっけ?要するにああいうところに参加していたら別の銀行でも残高は知れるという口ぶりだったな。

でもネットを見る限り、預金差し押さえは住んでいる地域一帯の銀行にめくらうちで掛けるのが一般との
意見が多いな。

裏で通じている。は都市伝説なのか、それともある程度債務が大きければ発動することなのか。
よくわからんな。

俺は7:3ぐらいで銀行の情報を他の銀行、たとえ提携。子会社に売ってもお縄説が有利だと思うけど。

だって、他の案件だと、同じ会社の別部署で個人情報を扱うだけでもまた同意書書かされる会社だってあるんだぜ。
つまり部屋を一歩でたらもう別の管理をするのが個人情報なんだよ。

まあ、実際に起きたら、消費者センター、金融庁、警察、全部に投げたほうがいいことは確かだ。

やつらだって金額が大きくて尻に火が付く状態だったら法律やぶる、しかも微罪だったら破る覚悟ぐらいはあるはずだからね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:55:17 ID:6Blb7W6v0
自己フォロー

残高は知られて当たり前なのか。でもそれ以上のことを知られそうな雰囲気で話していたな〜>>不動産屋
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:05:33 ID:GLVnUTGc0
>>225
それはあくまで当局にバレた場合の話だよ。
提携関係の有る銀行とカード会社なら顧客情報の閲覧なんか普通にされてる。
それにな、顧客情報なんてそんなに厳重に管理されてる訳じゃない。

りそな33万件紛失
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2009072201000832/
「銀行 顧客情報 管理 ずさん」で検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%80%E7%AE%A1%E7%90%86+%E3%81%9A%E3%81%95%E3%82%93&ei=UTF-8&x=wrt
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:25:01 ID:6Blb7W6v0
ちゅうわけで、被ったら当局にばらしてねw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:05:29 ID:lCIKUBrF0
>>228
顧客情報の記録が紛失するのと、個別の客の取引履歴や振込元の
情報をピンポイントで流すのは話の次元が違うんだが。

>提携関係の有る銀行とカード会社なら顧客情報の閲覧なんか普通にされてる。

こういうことを言える根拠はあるのかい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:18:17 ID:6Blb7W6v0
つまりニコスだったら三菱UFJ銀行の口座情報は丸見えって意味だよねぇ〜

気になるね〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:28:10 ID:yL8fXQjT0
出廷の日付や時刻って一度決まるとどうしても変更できない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:11:42 ID:GLVnUTGc0
>>230
オマエさんは「顧客情報の紛失」って意味が分かってネエな。
紛失って言うのはつまりカネで売り飛ばしたって事なんだよ。

じゃ無きゃこんな調査会社がこんなにたくさん営業出来る訳ネ−だろ↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%80%9F%E9%87%91%E3%80%80%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%9F%BB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

銀行側は便宜上、「紛失しました」と、当局に報告しているだけで実際は社員が名簿屋に売り飛ばした情報なんだよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%8A%80%E8%A1%8C+%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1+%E8%BB%A2%E5%A3%B2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
そんな事ネットに触れてりゃ分かる事だろが。

顧客情報の管理のいい加減さが無ければこんな大量に売り飛ばせるはずがないし
管理が厳格なら、そもそも、上に書いた調査会社の商売なんぞ成り立つ訳が無い。

つまり、今でも売り飛ばしている奴が居るという事で。
違法なのに売り飛ばしている奴が社員の中に居るぐらい今でも管理がずさんだって事だよ。
だからグループ内や提携先では普通に閲覧しているし、1口座ならコーヒー代ぐらいで普通に売買されている。

大体、ばれた所で6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金だしな。
http://www.nec-nexs.com/privacy/explanation/penalty.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:25:06 ID:GLVnUTGc0
ちなみに6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金

てのは法定の労働協定が有るのに労働時間を超えた残業、サビ残や
労働基準法違反やトラックの過積載と同じ罰則。

どちらも普通の会社で日常的に破られている事。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:31:06 ID:GLVnUTGc0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:37:04 ID:4Kqq43yR0
おしい!証券会社だね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:32:19 ID:JqM92oI40
>>236
同じだよ。大体、UFJフィナンシャルの100%子会社じゃネエか。

それにココは元々旧三和銀時代から同和利権に絡んだ融資とか
そういう繋がりが濃い汚い金貸しだった。

それ考えれば分かるだろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:32:48 ID:4Kqq43yR0
味噌もくそもいっしょだNE!
ついでに三菱は殺人ダンプの製造会社で、兵器まで作っている人の行き血をすする会社だYO!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:40:44 ID:eUw/zP150
役所関係はどうなってんだろうか
ちょいと前に親が「あんたどこどこ銀行の通帳にいくらいくら入ってますよね?」とか
言われてびびったと。税金滞納してて市役所まで交渉に行ったときわかったんだが
役所はそこまで見れるの?銀行側は個人情報否応無しに開示なのかな

差し押さえでも税金関係は債務名義要らないってのと関連してんのかなとふと思って
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:39:55 ID:Cx7moHoH0
>>239
役所の場合っていうか
市県民税や健康保険料や自動車税とかの地方税を滞納すると
行政執行処分になる。

どの程度の滞納で動き出すかについては各自治体により対応が違うが
地方自治体には自力執行権という行政執行権限が有り
徴税職員が裁判所を介さず、不動産、給料、預貯金、動産等の差押、換価が出来る。
だから裁判で債務名義取る様な手間は掛けない。

これは民事執行じゃなくて行政執行だからほぼ警察の公務上の法執行と同じ。
どの銀行やその法人へも理由を言わずに情報の開示請求が出来るから
まず口座残高から勤め先まですぐ調べられる。

で、それでも払わない場合は裁判所へ出頭命令が来て懲役も含めた罰金刑に成る。
もし、裁判所の出頭命令無視したら警察に連行されるよ。

基本的にサラ金とかの貸し金踏み倒しと一緒にしない方が良い。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:22:25 ID:PHL5TG7H0
結論
お役所はやくざ、闇金よりも怖い
以上
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:58:53 ID:XoAjrX1k0
ちょっと教えてください。

今まで地裁からの特別送達を2回受け取らずに(郵便局の不在通知を2回放置)時間稼ぎしました。
今日になって地裁から書留(一般)が来ていると郵便局の不在通知が入っていました。
この書留(一般)ってなんでしょうか?
このスレや他の書き込みから今度は普通郵便で来ると思っていたので意外です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:13:22 ID:XTsT6xm/0
↑ 判決分だったりしてね!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:27:32 ID:juYe7LZz0
ただいまより ↑ 時 判決 分 を お知らせします。

ぽ ぽ ぽ ぽーん
245242:2010/04/01(木) 20:36:07 ID:XoAjrX1k0
>>242
自己解決しました。
普通郵便で届いた書状に書留で訴状を送った旨書いてありました。
とりあえず期限ギリギリで受け取り、異議申し立てする
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:30:02 ID:Yf784Q8H0
妻が債務者者です。妻名義の財産は一切ありません。その場合、夫に支払い命令がくるのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 18:22:47 ID:OXvFZjSy0
>>246
債務義務はあくまで借用書に書かれた名義人にある。

但し、アンタの実印とかを持ち出されて嫁が勝手にその借金へ連帯保証付けたとかって場合は
法的に債務義務が発生して揉める事に成るし
額にもよるが裁判に成るかも知れない。

それ、最初に確かめた方が良い。
で、もしアンタが勝手に連帯保証人にされてた場合は裁判でそう申し立てても
中々認められないよ。最悪詐欺で警察に被害届け出す様に成るな。

最近中国妻に騙されて実印とか勝手に使われて
借金の肩代わりされるとかって事件が多いらしいが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:29:22 ID:56M2f+zF0
母の名前で裁判所からの呼び出し状が見つかりました、
「口頭弁論期日呼び出し状及び答弁書催告状」とあります。
母には軽度の認知症があり、自己での対応は難しいのですが、
弁護士等に頼む金銭的な余裕が無いのですが放置したら不味いですか?
今後どのように対応したらいいか教えて下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:46:22 ID:56M2f+zF0
248ですが、ちょっと急ぎなので相談スレに移動させてもらいます
スレ汚しスミマセン
250242:2010/04/12(月) 21:09:40 ID:ZNs38Ocz0
口頭弁論の日が訴状を受け取った翌日でした。
ちなみに答弁書提出期限は受け取った日にはすぎていました。
出席できなかったのですが、これは判決確定ですか?
強制執行はその後何日ぐらいでされますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:33:14 ID:rKjmNeIe0
>>250
おいおい、落ち着けよ。

まず書類に書いてある所轄裁判所に「答弁書催告状が来たが通知したか」どうか尋ねる。

で、本当なら答弁書提出期限の延長を申し出る。
期限が過ぎていても公判が開かれるまでに延長を申し出ればまず認められる。
延長された期限までに答弁書書いて返送すれば第1回の口頭弁論は出席しなくてもok。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:41:39 ID:VQ6E6XnN0
>>251さん
250です。
とりあえず裁判所に連絡し、弁論再開の申立をしたところ認められました。
ありがとうございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:53:00 ID:nzgTnfEq0
民事訴訟の場合相手が出廷しなければ訴えた側の主張が100%認められる
つまり1億円の賠償要求もそのままの額面で認められる
普通は勝訴でも賠償額は裁判所の判断で減額されるのが普通
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:24:22 ID:RGBi5R880
>> 裁判所の呼び出しを無視したらどうなるの?
君等が家でまったりしていると、警察SATが玄関ドアをぶち抜いて踏み込んで来る!
銃を突き付けるSAT隊員の背後から、サングラスに強面でえらいさん風の刑事さんが前に出てきて、
「ようやく顔を拝ませて貰えたな。ここまでだ!おとなしくしろ!」
 :
 :
 :
なんてことには多分ならないから安心しろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:41:24 ID:+IGI8ZzK0
サービスサーの督促を体調不良で無視してたら、裁判所から特別送達がきました。
今、体調が悪く、パニック障害、過換気発作をわずらっております。
75万円の債務ですが、意義申し立てをした上で、サービスサーに直接和解交渉をした方が
よいのでしょうか。または、意義申し立てをし、裁判所で、和解交渉をした方がよいのでしょうか。
なるべく、文章、電話で解決したいのですが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:11:09 ID:1S3WOyCEO
裁判所から督促がきたなら答弁書面に君の希望を訴えなよ。大概、それで和解する。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:15:59 ID:cbf1w4kP0
答弁書に「全く払えないから自己破産する」と書いてもおk?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:30:51 ID:Aw4u2M/2O
>>257 OKです。ただし、裁判では、君は100%負けて君が破産する前に差押えなどを速攻でしてくる可能性大。
むしろ、余計な事はしない方が安全だ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:56:14 ID:ZurnzHF60
>>255
とりあえず異議申し立てをすると折り返し第1回の口頭弁論の書類が届くから

その中の答弁書にそれに今出ている症状を詳しく書いて電話裁判を要請する。
出来たら医師の診断書のコピーも付けると効果的。
同時に答弁書の回答例が入ってるのでそれを見ながら必要な所にも記入して
郵送で送り返す。手順は全部書類に書いてある。

で、電話裁判が認められたら後は全部電話で対応が可能に成るはず。
とりあえず答弁書を郵送すれば第1回の口頭弁論への出席は不要。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:56:50 ID:cbf1w4kP0
>>258
ton.
じゃあなるべく払わない方向でのベストアンサーは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:12:35 ID:Aw4u2M/2O
>>260 払わない方向って、今すぐ弁護士か裁判所へ行って本当に自己破産を申し立てるか、答弁書に分割払いでと書いて和解すればよい。そして、分割払いと見せ掛けて密かに自己破産を申し立てる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:50:10 ID:ZurnzHF60
>>257
自己破産申請すれば自動的に督促関連の裁判審理は全てストップするから
すぐ自己破産だけ裁判所に申請すれば良い。
申し込みが受理された時点(申し込んだ当日)で全部止まる。

答弁書に書いても意味が無い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:25:58 ID:MB+HsG4z0
>>262
ton.
自分で裁判所に申請してその後弁に頼むってのもアリ?
弁に頼むとすぐ動いてくれなさそうなので。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:03:05 ID:ezEI3R1p0
>>263
自己破産は自分で出来る。
後で弁護士に頼む事ももちろん出来るが

弁護士に頼むと安くても15万ぐらい掛かる。

だから下記のサイトを参考に自分でやると得。
http://www.hasan-manual.com/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:17:49 ID:3X3+Rbg80
>>264
ton.
ちなみに東京や大阪では自分ではできず、
必ず弁護士や行政書士を通さないといけないと聞いた事ある希ガス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:27:06 ID:iNkTFWtY0
弁護士通すと
督促がぴたっととまる。
時間がかかるケースでも安心して任せられる。
残債が各所にないか調べてくれる。
などのサービスが受けられるので安心なだけ。

自分で起こせない裁判や申し立てなんかないでしょ。
弁護士が間に入るとこちらの主張に真実味や信憑性が高まるというのが最大のメリット。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:37:46 ID:VZSZHwoT0
アコムに30万滞納したら簡易裁判所から督促状が来ました。
督促異議申し立て書には月々○○万円なら払えますよ、と書いて返信しました。
近日、口頭弁論なのですが
・出席したほうがいいのでしょうか?
・私の要求(月○万円払う)はすんなり認められるでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:28:18 ID:rMB9LaZH0
まあ、払う気があるんだったら普通は裁判前に電話でアコム、先方の連絡先が督促に書いてあるでしょ、
そこへ電話して和解金を裁判前に事前に決めれば、ある書式を通せば出廷の必要ないんだけどね。

事前に電話したくないとか、ならしかたない。

答弁書を送ってあるのだから出席する必要はないのだが、和解の意思がある以上は
面と向かっての協議が必要なので出頭したほうがいい。

それと、別室へ司法委員と一緒にアコムと入って額をつめる。
万単位と書いたならすんなり認められると思うが、先方がごねたら
無理とつっぱねる。どうせ差し押さえられるようなものはないんでしょ?

後は過払いとかないか調べておきな。
269:2010/09/09(木) 17:54:29 ID:0sVqaV+J0
オ○コに車のローン延滞をしていたら、口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が簡易裁判所から届きました。

請求金目録に887,453円、コレは車のローン残金なのですが、訴状に訴訟物の価格1,212,453円とありますがコレはどういう意味でしょうか?

答弁書に分割払いを希望しますと言う欄がありますが、分割希望して毎月○万円支払うと書いても、車は引き取られるのでしょうか?

訴状の請求の趣旨には

1別紙請求金目録記載の金員を支払え

2別紙物件目録記載の車両を引き渡せ

3訴訟費用は被告の負担とする

と書いてあります。 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:44:13 ID:qqHxBj0G0
>>請求金目録に887,453円、コレは車のローン残金なのですが、訴状に訴訟物の価格1,212,453円とありますがコレはどういう意味でしょうか?

仮執行を求めるとか書いてない?残金より物品のほうが価値があるから、判決取ったら車を差し押さえて処分させて
その代金を回収するということじゃないかな。2の引き渡せってのはそういうことかと。

答弁書に分割和解を希望しても相手が飲まなければ意味がない。
または和解判決をとれない場合でも同じ。

方法としてはとりあえず青い紙には

請求に対する答弁>知らない部分があります。にチェック

私の言い分>話し合いによる和解を希望します。にチェック

その他のところは紙に従って書いてください。

それで、本来ならば紙の提出期限前に原告と電話で返済額を決められればOK。
説明書にも書いてあるでしょ。

もし話し合いにも応じない(そういうバカな会社、弁護士もいる)ようであれば、自分の希望額を書いて出すしかない。

もしくは「その他の案」に「裁判での解決を希望する」と書く。そうすると引き延ばしにもなる。
そうすると呼び出し期日に出頭し、和解を先方と模索することになる。

額がおりあうまで、次回期日を入れてくださいとでも言えばいい。
裁判官が煮えてきたら結審がでるけどね。

請求に対する答弁で知らない部分があるのはあなたが自分で書いたとおり。
訴状にわからない部分があるから。それで理由は十分。別に借金があるのは分かっているからと言って
認めますにチェックをいれてはいけない。

もっと詳しい書き方は、滞納スレや個別のオリコスレも見てみよう。
271:2010/09/09(木) 20:30:59 ID:veOusNv50
まだ答弁書出すまで日にちはあるので、ちゃんと調べてみます!

ありがとうございました!
272:2010/09/09(木) 20:41:06 ID:eyK8R/SY0
それと、仮執行って書いてありました!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:48:46 ID:OYkmDAxQ0
>>1
死刑
274:2010/09/20(月) 11:41:44 ID:FMdh3j550
269です。

口頭弁論期日に裁判所に行けないし、面倒なので、期日前にオリコに車引き取りに来させれば、裁判に行かなくても良くなりますか??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:52:12 ID:MfGcpyxG0
んなこたぁ、オリコに直接聞けっての。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 04:11:45 ID:8TlacEYs0
頑張ったって月13万円稼ぐのが限界だし
借金なんか返してたら死ぬし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:11:23 ID:Gy+1XzoT0
だから生きるの優先でいいんだよ。
法律の前に憲法があって、基本的人権ってのがあるんだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:07:59 ID:JpU1acS60
全て募集されます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:33:10 ID:fz6+lJqx0
じゃあ、俺はすべて応募するかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:10:36 ID:0rPp2hyi0
>>277がいいこと言った
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:22:27 ID:gLkx1yN30
AA描いてよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:09:20 ID:b/Om2Miv0
東京都執行許可局の方に通報しました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:42:57 ID:YpT6+ySX0
差し押さえされまくりw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:44:44 ID:bTplYMfMP
任意整理中で支払2ヶ月遅れて訴状が今届いたよ…
中に「答弁書」と「分割払いを希望される方へ」って書類が入ってたけど
これは相手方に連絡して
「分割で払い直しますもう遅れません」ってことで納得してもらえたら
改めて書類を提出すればなんとかなるってことでいいのかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:44:00 ID:n1wP4PQZO
元金17万ぐらいで、滞納利息含むと50万あって、
来月に口頭弁論があります。
払う意思はあったので、
サラに電話したら、
今月中の20万一括払いか、
毎月2万の50万分割払いの利息もでると言われました。

どちらかに飲むしかないのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:59:39 ID:OB5AVjdkO
そんな昔のよく払う気おきるな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:43:22 ID:P4TwidlY0
>>285
もしや実は時効になっとらんか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:24:25 ID:NzpcrUaR0
借金なんか返してたら死ぬし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:30:03 ID:/A+siPgj0
そうだな・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:58:05 ID:PtUZ65QC0
借金は無視するに限る・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:03:10.97 ID:jJGUNb2d0
滞納は美学である・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:06:38.11 ID:7DXuB30v0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:16:22.68 ID:/l67yf4J0
それで?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:40:49.06 ID:x+hHLyPpO
どなたか詳しい方教えてくださいませんか?

現在延滞含め60万ほどの借り入れがあるんですが、裁判所から通達がきたので同封の申し立て書に月々5千円なら払えると書いて3月に送ったんです。
本日、調停事件として処理します、出頭して下さいと裁判所から封書が届きました。
これはどう対処すればいいのでしょうか…
法テラスに行って相談するべきなのでしょうか?

因みに消費者金融には裁判所からの通達がくる前に分割をお願いする電話を入れていたんですが、一括で払えと聞き入れてもらえず、初めに決めた月額の支払いが出来ないので延滞利息ばかりが増えていき借り入れの倍額が延滞金になってしまいました。

長文すみません、御親切な方、宜しくお願い致します
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:31:32.13 ID:/yK4X93H0
調停に関しては詳しくはないけど、裁判所が間に入って返済額を調整してくれると考えていいと思う。

出頭しない、準備書面を送付して擬制陳述としない場合は調停は成立しない。もしかしたら出頭が原則なのかもしれない。
そこは訴状と一緒に入っていた紙に書いてある裁判所の担当書記官に電話して確認。
返済する気があるなら裁判には出れるなら出たほうがいい。

法テラスに相談してもいいけど、額が低いので、そんなに焦る必要ないと思うよ。

返せない理由をきちんと説明して、5千円なら返せるという根拠を説明できれば、裁判所がそれを判決とする可能性もある。

調停ではなく、ただの督促裁判での和解だと、原告が額に納得しないとなかなか間をとるみたいなことは難しいけど、
調停になったのならそういう目はあるのではないかと思う。

詳しくは法テラス(司法センター)で相談するのではなく、電話で質問してみるだけという手もあると思うよ。

他にも市町村、金融庁、消費者庁のHPが見れるなら、借金専門の法律相談の電話番号とか載っているケースもあり。
ただ、最終的には法テラスへ誘導だとは思う。


想像するに、調停になった理由は、裁判所が最近の傾向をくみ取って方針変更したのではないなら、
あなたが異議申し立ての内容で借金を認めるような発言をしているからではないだろうか。
基本は全否認、裁判を希望するという感じで、和解に関しては全く触れないのが戦略としては一般的。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:33:13.77 ID:/yK4X93H0
つまり和解額の提示は、一旦裁判をして、お互い陳述して、煮詰まったところで出すものなのだ。
異議申し立て書、つまり回答の一発目で金額提示をしてはいけないのだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:04:07.30 ID:29kwi4aH0
支払督促が裁判所から届きました
元金20万 残利息、損金20万です
現在、居候で収入、資産はゼロです
現在、働くのが困難な状況です

そこで質問なんですけど、私の言い分の欄はその他にチェックして払えないと書くべきか、
申立人の言い分は認めないのどちらにチェックを入れるべきでしょうか?
最終的には、10万位で話がつく方向にもっていきたいです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:47:35.55 ID:ql/S/jWOO
俺の知り合いA
裁判所の呼び出し(他府県)を無視→
現債権者からの電話で「どうなっても知らんでー」も無視
既に3年以上経過
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:52:48.41 ID:ql/S/jWOO
俺の知り合いB
サラ金1社から100万を一年内に借り入れ→滞納
半年ほどサラ金と電話のやりとりあったみたいだが今は何もサラ金から連絡なし
現在こちらも3年以上経過

どうなってんだ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:51:02.35 ID:y4PD1/rZO
答え
多額の遅延損害金をつけて
忘れた頃に請求されます。

強制執行で給与差し押さえられて、
仕事クビになります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:56:51.56 ID:WzSR61/iO
>>300

嘘つくんじゃねーよ
ド素人が!
302297:2011/05/17(火) 00:16:07.99 ID:fAV3Ekgd0
サービサーに譲渡されたのち数万払ってOKみたいな感じがいいんですけど、
その場合、時間がかかりそうなので早めに処理したいです
ちなみに、もう一社同額の債務があります

処理できたのちでないと働けないので(前の職場は借金がばれてクビ)
まあ、畑があるので(友人のいらない土地ですけど)居候しながら農作業して
収穫したのを食べて、生きていく分には問題ないんですけど・・・

だまされたとはいえ、借金は借金、全額かえすしかないんですかね?
303俺の知り合い…:2011/05/17(火) 00:18:28.19 ID:GRRpxxyPO
周りにこんな奴が二人もいます(笑)
3年も音沙汰なしてことは赦されたかな
ラッキーな奴等です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:00:37.88 ID:+xdm5lTaO
300です。
裁判所で働いていますが何か問題でも
305俺の知り合い…:2011/05/17(火) 08:53:08.56 ID:GRRpxxyPO
>>304
裁判所の呼び出しを無視したほうは働いてます

世の中、運ですかねー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:46:59.50 ID:LQVU0d9yO
答弁書に、無職にチェックして提出すると、どうなるのでしょうか…。


実際に今、無職です。



因みに、実家住まいで両親の収入は年金のみです。


兄も同居してますが、働いてます。

車は私が乗っていますが、兄名義で所有者はディーラーです。

この場合、強制執行になっても車は取られないんでしょうか?


無知ですいません…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:06:27.28 ID:4c3gFIUp0
>>304

警備員さん、御苦労さまです。法律のことは口にしないほうがいいですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:09:19.28 ID:s63vY67SO
昔、平成五年頃かな富士銀クレジット300万円滞納各種督促請求訴状ブッチしてたら担当者と執行官きて、俺の留守中に自宅で女房立ち会いのもと差し押さえ執行。普通の家財道具だけで、何もないから女房書類に立ち会いのサインして終了www

以後なんもなし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:43:42.26 ID:4I+m6pWA0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:46:55.04 ID:q2u5qtNE0
簡易裁判所から楽天の訴状きたけどこれ
連絡して分割で支払う意思伝えたら取り下げてくんねーかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:08:13.97 ID:yElkUnLV0
こんなもんどうすりゃいいんだよ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:35:53.29 ID:IRss9UDaO
以前書き込みした>>294ですが、ご回答下さった方ありがとうございました。
法テラスに相談に行ったら調停に出てもいいし出なくてもいいのでは、と言われましたが取り敢えず調停へ行きました。
相手側は5千円だと裁判所が決めた5年制限に引っ掛かるので納得できません、最低1万円は支払って下さい、うちも倒産しかかっているんですよと強く言われ、話し合いが真っ向から決裂し簡易裁判行きとなりました。

現在不況の煽りで無職となってしまっているのですが簡易裁判所に出頭して話し合いをしてもスムーズにいくものなのでしょうか?

もう一度法テラスに行って助言を仰ぐべきか悩み困ってしまっています。

携帯からの書き込みな為、読みづらくて申し訳ございません。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:45:56.80 ID:C26f8yR20
呼ばれてこないだ簡易裁判所行ってきたけど、
これ似たようなの一日に何件もやるんだな。
サラリーマンぽいのから主婦から大学生っぽいのからたくさんいて驚いた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:13:07.74 ID:1nmfpecK0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:37:53.92 ID:EqIwW2NI0
ネット犯罪者工作員カツアゲ詐欺万引き犯罪者長田春菜は簡易裁判所から通知が来ても挙動不審とコミニケーション無しやから行かんやろ一般人を嵌めた長田春菜が督促状の山でネット工作をしているだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:04:01.51 ID:40PuWb8P0
確保しましたのです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:41:35.95 ID:GIsXHpwo0
不在票無視するとどうなるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 05:15:12.99 ID:+NqaIRuQ0
受け取ったものと見なされる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:45:58.18 ID:bzI6jvyt0
逮捕です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:51:57.55 ID:S1+bugGo0
カツアゲ脅迫盗撮盗聴犯罪者長沼雅はコミュニケーションも無い挙動不審者だから裁判所には行けないだろ
作り話で一般人を嵌める暇があるならさっさと百万返して自首しろよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:55:32.63 ID:S1+bugGo0
借金が無い一般人を何年も執拗に嵌めるしつこいネット工作員長沼雅が多重債務者のぼったくり
脅迫盗撮盗聴犯罪者だろ
長沼雅、さっさと百万返して自首しろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:45:06.54 ID:O7vCYGYQ0
差し押さえされまくりw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:35:35.33 ID:rJU/m23c0
やばいのはたしか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:12:37.28 ID:EsMxmAq+0
ピザ届けてやろうか?wまあこれは冗談やw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:27:11.24 ID:orQDezep0
無理な次元w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:00:01.84 ID:I9Dmqj/B0
大爆笑w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:12:44.47 ID:TKPF7NWq0
>>320-321
自己紹介乙
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:08:20.60 ID:nvy4cyBe0
口頭弁論期日に簡易裁判所に行ってきたんだが
第二回目の期日のメモを無くしてしまい
次回、いつ行くのかを忘れてしまったのであります

どうすればいいのでしょうか?
教えてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:15:03.13 ID:Lqtkt4t50
簡裁から訴状が来て
出頭する日の1週間前までに答弁書を提出してください
とありました。
答弁書の書き方とか、提出しないと相手のいいなりってことは
わかったんですが、
管轄移送の申立てをしようと思いまして、
その場合、移送申立て→答弁書提出の順序にしないといけない
ということでした。

ということは、移送申立ての判断結果が出るまでに、日にちがかかるでしょうから、
移送申立ての結果が出てから、答弁書を提出することになると思いますが、
その場合は、出頭する日の1週間前までに答弁書を提出というのは
どうなるのでしょうか?

330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:10:17.87 ID:VAn14vRd0
>304
裁判所に勤務しとるから、それがどうした?
東京簡裁の相談係が言うとったわ、法律を知らんでもかまへんのです。法律を説明する担当じゃないか。
てな具合だ。分ったか、バカ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:48:18.56 ID:Ce3joJA+0
相手の思うがままの判決出て終了!
差し押さえされまくりw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:14:46.85 ID:k3W4dbEg0
差し押さえされるもんなんかないから平気さ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:25:42.29 ID:KkyKPWKA0
見栄はりたいだけで誰も情報買わないように高くしてるのだと思い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:43:01.00 ID:5uClpCo40
私は、利息を含めた額を請求したいので返信用の封筒を利用して請求し電話したけど
利息までは払えない、訴訟をしてと剣もほろろでした。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:14:42.34 ID:SmqGngj+0




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 [01/20] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327058030/




336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:29:24.50 ID:c7NBbacU0
昨日もいたけどな
来月破産するからそのまえにカードのショッピング枠使い切るつって
ギター20万とプレステとソフト7万を買ったばかがww
免責不許可だってのw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:53:39.55 ID:13fZIlpR0
簡易裁判で判決確定した通知兼推告書が来たんですけど、更に無視してたら差し押さえされますか?
親と住んでいます、もしかして家に来たりするんですか?

338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:20:28.64 ID:fU8+MawN0
ほらよチビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:06:34.74 ID:KLUg9Tm90
あげ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:42:58.67 ID:4rdALWLIO
>>334
どういう意味ですか?利息払わなくて大丈夫になったのですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:37:32.32 ID:mBHSgOpr0
>>340
利息どころか元金もないとばっくられおしまい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:59:12.47 ID:libcB7o30
>>337

差し押さえに来ます
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:16:06.39 ID:XtRhYBhsO
実家に簡易裁判所から私、宛てに来たらしいのですが親がボケてて
私は住んでいないのに受け取り中身まで見たみたいです。
内容は見てないのですが借金を10万円を指定口座に振り込めみたいな感じで書いてるらしいです。
ちなみに私はきちんと現住所に住民票を置いてます。
この場合、期限までに返事出来なかったらどうなりますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:05:41.15 ID:eUKZfGDo0
>>343
期限は過ぎたのか?
345343:2012/10/07(日) 21:14:47.34 ID:XtRhYBhsO
>>344
いつが期限かわかりません。色々調べたら期限があってそれまでに回答しないと差し押さえと…
その簡易裁判所からの通知書がいつ実家に送られて来たか不明ですし親が私にいつ送ってくるのか不明です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:41:18.63 ID:X2OPl/I40
>>345
まず、親元から書類を取って内容を確認。
最新の住民票のコピー、現住所を示す公共料金の領収書のコピー、親の事情を書いて異議申し立てしてみる。
話しはそれから。
差押えって相手が君の預金口座や不動産なんて分かってないだろう?
347346:2012/10/08(月) 01:59:01.74 ID:OUhCrqDkO
>>347
ありがとうございます。
資産どころか住所もわかってないみたいです。
ですから半年前にも実家に一週間近く毎日、手紙と朝から晩までリダイヤル攻撃&FAX攻撃してたらしいです。
今度は簡易裁判所からの支払い督促です。
ちなみに半年前の実家への嫌がらせ行為までは全く督促の手紙、電話はありませんでした。
それと業者は四年前に貸した金、元金延滞利息含め約4万の請求をしてるみたいです。

つか半年前の行為もですが今回の簡易裁判所からの支払い督促を私にじゃなくて実家にやってる行為自体問題ないのですか?
確かに借りた時は実家でしたが携帯電話はそのままでその後は引っ越して住民票もきちんと移してます。
半年前と今回の件で親に借金バレましたし…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:31:49.08 ID:hRibhHOc0
>>347
読んだ感じですと、半年前のは貸金業のガイドライン違反です。
最新の住民票を取っていないのは貸金業者の怠慢。
支払督促は間違ったあて先に出すのは申立人の勝手。だが法的効果は?です。
最後に支払うか、借りてから5年で消滅時効成立。
誠意があれば返す。無ければ5年経過を待ち、時効の援用をしましょう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:17:19.16 ID:X9TIJWezP
住民票移して、もちろん業者にも連絡してあったんだよね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:40:19.55 ID:feVqUqzOO
>>349
4〜5年前に2〜3万借りて振込返済。半年ほどで返済が終わり放置。
こちらから借用書の返還も求めなければ業者からも今月の支払いどうなってるの?の督促は一切なし。
それから4年後の半年前に申し込み時の連絡先、住所が実家と言う理由でいきなり一週間に渡る
督促攻撃。
それから数ヶ月後に今回の簡易裁判所から通知書です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:58:30.90 ID:VDsuQzrsP
登録されてる連絡先に連絡してるだけじゃん。
何が問題なのかわからん。
完済してるのに!って話なら裁判できっちり話つければいいだろ振り込みなら証拠もばっちり残ってる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:41:55.75 ID:snIMi0bbO
>>351
訴えてる業者さんですかwww?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:50:17.11 ID:28TrTX5q0
なにそのあおり
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:23:15.43 ID:lbWwWwpLO
>>351
闇金でも他人に取り立てしないわwww
ずっと督促してて夜逃げされ居場所が分からず実家に居場所どこ?と聞くぐらいなら問題ないけど
住民票移動して住所変更してる(業者には届け出ない場合でも)のに申し込み時の住所だからと言ってそこに取り立てする馬鹿はいないwww
業者は役所で債務者の移転先簡単に調べられるのに。
まあ俺が昔、経験したのが某大手消費者金融で借りてて中野区から練馬区に引っ越し業者には
引っ越しの連絡しなかったら2週間後に業者から電話で「最近引っ越ししましたよね?ちゃんと届け出して下さい」と言われたことある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:00:28.30 ID:vGEAWE1UO
裁判所から呼び出し→異議申し立て→裁判所から切って送れ→金ないから厳しい→裁判所…考えます。

これってどうなるの?
つか異議申し立てしたら切手代とかめちゃくちゃ請求されるのか?
つか数千円の切手代でも1週間の生活費だから送るのマジで痛いんだよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:21:52.20 ID:s1BbSuQsO
裁判所からの支払い督促の起訴?は必ず受け取らないとダメなのですか?
受け取らないと勝手に裁判が進んで負けとなるのでしょうか?
本人限定の不在票が来てたのですが忙しくて保管日までに受け取らなかったら裁判所から普通郵便で
必ず受け取って下さいと手紙が来ました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:28:49.83 ID:nGDYl/ui0
払う気があれば受け取ればいんじゃね
異議申立て出して簡易裁判所行ったって毎月いくら払うって和解の話し合いして終わりだし
払える金が無いんなら無視したって異議申立てしたって意味無いじゃん
債務名義取られてまたいつもの督促がくるだけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:56:49.87 ID:YCZ4oNKkO
裁判所って近いとこにしてくれるわけじゃないんだよね?
滞納しているのに交通費あるか…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:17:42.50 ID:1jwDiAAk0
裁判所から通知が来た場合、相手から請求される金額が訴状価額に書いてある金額と違う額ことってありますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:07:26.20 ID:mMy7AftJi
完済したあとって何か相手方の会社とかに申請とかしないといけないのかな?
私は完済しました的な?
ローンを民事裁判されて完済した者です。
詳しい方お教え下さい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:21:42.44 ID:2ou7olX20
(´・ω・`)知らんがな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:50:53.69 ID:inDCsHxZO
結局踏み倒した場合、借金取り立て屋が家にくると言うのはガセですか?
教えて下さい。 偉い人
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:27:44.03 ID:ei73OG68P
>>362
来るかも知れないし、来ないかも知れない
相手次第だな

役所相手だと洒落にならんが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:22:11.31 ID:wfJj+yMk0
追い込みかけて
取れなかった例は一件もない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:12:36.93 ID:4ZteS+Hd0
死にすぎリロード待機中がんばれごみw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:07:22.97 ID:hH9V686D0
理解されないもどかしさ居たたまれないお気の毒にw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:58:18.68 ID:WkOxMMyf0
どうにもならんよ(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:27:25.07 ID:5ikaQVEZ0
オレンジギフトは893経営だから
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 14:02:04.58 ID:NqZAm3UZ0
リロード待機ごくろうすかすか人生がんばれww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:59:04.25 ID:ZbJHX/EG0
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄空侵駐車近suma代連邦税政活費明日記戸入塩豚骨らーめん
遺伝子プラント

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETVアルバム申告
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:40:45.72 ID:5OfWDtjmI
今日、裁判所から支払督促が届いたのですが、H11年に契約してH18〜9年くらいに
債務整理してしばらくは払ってたけど、払えなくなりシカトしてたら
今日まで音沙汰なしでした。

今、無職だし払えないから異議申し立てした方がいいですか?
このままブッチしたら差し押さえするとは記載されてないけど可能性ありますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。
岩見沢の家庭裁判所事務官 盗撮で逮捕
2014/12/09(火) 18:34

盗撮された動画などは複数あったということです。
札幌家庭裁判所の47歳の事務官の男が、JRの岩見沢駅でスマートフォンで女性の下着を盗撮したとして逮捕されました。

札幌家庭裁判所岩見沢支部の事務官 新原秀隆容疑者47歳

は、今年9月、JR岩見沢駅で階段を上がる19歳の女子専門学校生のスカートの下にスマートフォンを差し入れ下着を動画で撮影した疑いが持たれています。
10月に別の女子高校生から盗撮されたかもしれないと相談を受けた警察が捜査していたところ、
列車の中で新原容疑者を見つけ、スマートフォンの中から女性の盗撮した動画などを複数見つけました。

警察では、余罪があるとみて調べを進めています。

http://www.htb.co.jp/news/archives_1418117666_09007.html


国民のための公務員制度確立を−6・8中央行動に公務・民間の仲間2400人
(「国公FAX速報」2001年6月8日《No.1179》)

★中央行動参加者の声

○全司法札幌支部 新原秀隆さん

職場では、今回の公務員制度改悪に対する学習が不足していると感じています。
きょうの行動に参加して、今回の公務員制度改悪が極めて大きな問題であることをあらためて認識しました。
職場に戻ってからの運動につなげていきたいと思います。

http://www.kokko-net.org/kokkororen/t010611.htm