オリエントコーポレーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
単独スレ必要だろ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:30:40 ID:iHg2cLY+0
公式サイト
http://www.orico.co.jp/

取引履歴等開示関係
http://www.orico.co.jp/policy/purpose.html

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:31:13 ID:aZenNlVrO
開示に1000円はないだろ。
ここは開示請求でも儲けるつもりなんだな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:27:18 ID:ulh2U8sO0
ここのを引き直し計算する時、過払い利息は0%でするの?
サラと同じく5%でもよいですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:30:08 ID:aZenNlVrO
ここのカードで二、三年前に既に解約済のキャッシング、明細等何も残っていないのですが、住所氏名だけでも履歴請求&過払金返還請求は可能ですかね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:28:22 ID:It8kZGy6O
履歴取り寄せて引き直し計算、電話無しでいきなり請求書送ったんだけど…何にも向こうから連絡が無い。
やっぱりこっちから電話しないとダメなんでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:24:23 ID:PvrdRvPp0
オートローンや割賦販売はオリコが最大手なのかな
俺の行く店ほとんどがオリコ扱ってるわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:47:26 ID:mbgokqZeO
ここ働いてさえいたらどんなローンでも通してたよなキャッチの高額下着とか多重債務で絶対無理なやつでもここで契約してた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:03:12 ID:WSiSl7q30
あげ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:35:14 ID:WtgXKUv9O
東京第二クレジットセンターage
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:15:42 ID:pbm5LDjD0
ここって履歴開示遅いですか?
先月半ばに弁に依頼したけど応答ないらしいです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:58:35 ID:WtgXKUv9O
>>11
遅いよ。履歴請求(=過払い請求予備軍)多くて中の人てんやわんやです。
三ヶ月は覚悟して下さいなのです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:21:07 ID:eJXYGaocO
返済したいんだけど電話番号がわからない。どうしよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:36:15 ID:WtgXKUv9O
>>13
とりあえず>>2のところに出てるフリーダイアルから問い合わせれば?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:34:07 ID:LLncDeA00
履歴を電話請求してから2週間ちょっとで届きました
引き直し計算したらキャッシング残が微過払いになりました、でもショッピング残が10万あります
この場合、過払い請求できるタイミングはどこになるのでしょうか?
@ショッピング残終わってからA過払い金10万到達からB今から
詳しい人いましたらどうか教えてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:47:36 ID:LLncDeA00
ここの履歴はサラ金と比べるとシッカリしてると思った
キャッシュのご利用合計、キャッシュ元金も入ってるから、
自分で引き直し計算した後に入力間違いを2箇所発見できたw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:41:53 ID:x5PyRedK0
糞オリコage
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:07:03 ID:PP0XGjz+0
みずほ銀行とつながってるから
気をつけてね、みなさん。
全部みずほに情報行きますから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:48:28 ID:bfaf+4cl0
東雲age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:00:41 ID:hWO3XPd/O
KDXage
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:25:16 ID:4RpxUaYi0
おりの折子ぉ〜age
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:35:23 ID:9Y6Ui0h70
保守
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:14:30 ID:Y9iOLkdSO
オリコを約20年の間にオートローン3回利用。借入1000万越で最後の完済から10年越えてたら過払い請求も何も出来ませんよね? 


無知なのですが、今金欠なのだけは確かです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:20:51 ID:VB612caL0
>>23
オートローンであること自体が過払いと無関係ではないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:04:49 ID:CSENzjor0
オリコは履歴開示にお金なんか要りません。とっとと送れカスで良いかと。

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:10:44 ID:Y9iOLkdSO
>>24

なるほど・・キャッシングが対象という意味ですね。

諦めます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:45:53 ID:b94M1b4NO
麹町age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:54:57 ID:j52SiCcNO
オリコに履歴開示を拒否されました。
記録が残ってないと。
ちなみに最後の取引から10年たってません。
闘う手段はありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:58:17 ID:kGmGplWx0
>>28
銀行の引き落とし記録とかオリコからの明細とか残ってないかな?
カストマーズ(カスタマーズだっけ?)だと銀行引き落とし記録が残ってと思うから探すべし。
たぶんオリコは履歴あるけど探せてないだけ。
ここお金の管理は出来ない会社だから。
金融庁への報告?
「ダメでしょうがあ!」金融庁担当
「ふぁーい、すいませーん…」オリコ
こんな感じかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:28:23 ID:7mm+aUjx0
>>15
電話で請求できるの?
どこに電話かけたら良いのでしょうか
郵送で履歴開示請求出そうと考えていたのですが電話でした方が良いのでしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:51:27 ID:IwVOGq3uO
過払い請求したら、カードって使えなくなりますか?
3215:2009/03/23(月) 18:21:31 ID:Z637FRWz0
>>30
お金の借り入れ後に自宅へ郵送されてきた明細書(ハガキ)に問い合わせ先が載ってました
いくつか記載されてる番号の内、一番近い所にかけるといいと思います
それでも2週間ほどかかるといわれました
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:17:11 ID:BBNn8lYyO
>>28 です。
>>29 さん、レス有難うです。
銀行記録捜してみます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:04:56 ID:cRleTQTZO
今度、アメニティの履歴開示をお願いする事になったのですが、開示の申請に千円払わなければ駄目なのですか?
払わずに、開示された方はいないのかな??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:46:02 ID:eQSLIaXnO
払わなくても大丈夫。

ついでに

鶴ケ島age
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:56:11 ID:cRleTQTZO
>>35さん、34です。
払わなくても大丈夫なんですか!
申請する時に…「千円払わんけど、開示してちょ〜」でOK?
3735:2009/03/25(水) 09:18:00 ID:eQSLIaXnO
>>36
>>1にある開示関係の方には千円の定額小為替同封とあるが、
公式サイト一番下の帳簿の閲覧、謄写手続についてから入ると、手数料はいただきませんとある。

まあアホな会社だから仕方ない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:22:53 ID:l9qMHwU50
( ´∀`)<1000円払わなくていいよ。
>>37の言う公式サイトに請求先詳細とか書いてるよ。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:11:02 ID:cRleTQTZO
34・36です。
皆さん、親切に、どうもです。
家に帰ったら、パソでサイトの閲覧してみます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:09:21 ID:FhSPz9GRO
知らないで千円払ってしまったよ…
ちゃっかり領収書送ってきたぞ(肝心の履歴はまだ来ない)
気づかなかった自分も悪いし、千円返せとまでは言わないが、
これで対応が雑だったり履歴に誤魔化しがあったら許さん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:13:52 ID:EZsV+BgW0
オリコ和解チラ裏。
満5+5=25万で3/10請求書発射、即電話あり10日ほど時間くれ、と。
昨日午前電話交渉にて俺端数切り25万主張、オリコ23万&4/30入金で和解提案。
提訴チラつかせるとそれだけは絶対に避けたいのだと。
満5は払うが+5(約5万)をなんとか半分くらいにして欲しいと泣く。
お互いの主張が確認できたので、昼飯食ってから和解着地点を探しましょうと俺。
実は3社リアルに提訴中リーマンなんで、これ以上案件抱えるのは時間的に正直キツイ。
昼飯後、24万&4/24入金ならと俺譲歩→稟議に1時間くれ→和解。

今思えばハッタリでも「明日早速提訴します」で一方的に電話切ってれば満額出たでしょう。
請求書&電話交渉でほぼ満額和解な結果に十分満足な俺はヘタレ・・・ですよね。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:26:05 ID:lSngtie6O
ageとくか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:56:26 ID:uPiIKCa2O
>>41
1年前なら「裁判に持っていかないと後に続く人が困る」云々を言う人も多かったと思うけど
今はそれでも「よかったね−」と言うでしょう。引っ張れば良いってものでもないですから。
私なら、よかったですね!おめでとう!ですよ。早いのが一番だと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:26:17 ID:+wM8fPuL0
てめえら、俺様がお世話になってるオリコさんに迷惑かけんじゃねえぞ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:48:00 ID:4lpCN35o0
>>43
ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:02:01 ID:M5zSQ/Jn0
>>44
オリに給料もらってる中の香具師か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:05:57 ID:EQk3yyPZ0
>>46 金欠でどこ申し込んでも、断れる続け、最後にキャッシングさせて
いただけるクレジットカードを発行していただいた会社や。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:46:59 ID:AqzNUd500
オリコは楽だった。
>>41氏とほぼ同時期の請求だが請求書に書く金額を、最終取引日で区切らず
請求書発射日までの金額で請求して、+請求書発射日翌日から入金日まで
の5%も請求。
オリコから電話があり請求額は払うが、発射日から入金日までは勘弁してくれ
とのこと(約一か月分)。元々この部分は交渉で譲歩する材料として付け足して
いたので、発射日までの満5+5で和解。
こちらからの提案は一切なしで最初から出してくれたのでまあ満足。

1年前に皿系を提訴した時一緒にやらなくて得した。5%の利息ウマーでした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:15:38 ID:9OeVzJ3T0
需要なしだね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:57:17 ID:MMLk7o1kP
揉めないからね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:10:23 ID:NeWprstE0
ここが揉めるのはまだまだこれから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:16:31 ID:XD3MqWC40
俺、天井9年でちょいと過払い出る程度。
完済した人、残債務が少ない人でないと過払いなりにくいかも。
同じ期間の付き合いでもサラでは過払い80万あった。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:47:34 ID:XG1UyMEU0
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:39:17 ID:uXBFV7pPO
保守
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:36:11 ID:lGGGkO+bO
とりあえずやっと履歴が来たよ。
56多重債務者顔 ◆tTnsKZF9IM :2009/04/03(金) 02:34:42 ID:UjgB/6dM0
ここも対応は良いけどな、俺は払ってねーよ。
「宣戦布告」したから何の連絡のねーよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:37:34 ID:XDt1Ahl1O
ここダメだよ。
履歴開示請求3度目だよ。

事務所移転のゴタゴタで忙しくて・・・。
履歴が出てこないんですよ。
履歴不開示ですか?
いえ、全力で探しています。

わかったよ。
銀行入金と引き落としの履歴と申込み書の返送(オリコ)があるので、提訴してやるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:16:46 ID:jypJC9pf0
しょーもない会社やからな
月賦屋の域を出てないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:51:20 ID:fzFUftRI0
4/13入金日
別の用事で銀行へ、ついでに記帳したら3/24入金済み
早すぎワロタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:57:40 ID:lrNKbVALO
皆さん、カードは停止になってませんか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:13:44 ID:zU/79+hG0
俺4/30入金予定日・・・
>>59さんのパターンを当てはめると、来週末な感じ。w
いや、そんな早くなくていいからさ、せめて祝日前に頼んますぜ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:33:30 ID:TG12Dtbi0
債務管理部門とはよく話し合ったほうがいいとおもいます。
自分の場合、他社での債務がこちらに流れてきたのですが、
41万くらいの元本がありましたが、先月完済できました。
というのも過払いが多かったのでだいぶ助かりました。
決め台詞は「弁護士をいれ相談中」と答えるとだいたい
面倒くさがって、じゃあこれだけにしましょうと、向こうから
提示してきますので、粘り強く交渉してください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:36:15 ID:Iqst7+C/0
ここは個人より弁に依頼した方が履歴開示遅いのかw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:07:32 ID:RP20kpzaO
>>63
そうでもないと思う。
一番早い履歴と和解申し入れだった。

ただ、過払いが二桁万いってないからかも
知れないが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:56:44 ID:7VcU0p0gO
履歴遅いね
10営業日なんて嘘じゃん
もう3週間になるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:23:55 ID:RonQwE4yP
>>65
多分営業所の違いじゃないかな。
オレは札幌で1週間後到着。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:58:41 ID:veiUAag00
東京なんて当然件数も多いはずなのに、
残業もろくにせずにほぼ定時で業務終了。
土日もしっかり休み。
まるでお役所仕事。
いい身分だな、オリコ社員w(at 東京第二クレジットセンター)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:07:56 ID:XT4SgIqZO
質問です。先日法改正の為収入証明書を送れみたいなのが届いたのですが、
もう弁に依頼して和解ずみで残額を今月から支払いをすることになっています。
しかし期限までに提出して下さいと電話があったのですが、提出しなくてもいいのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:53:45 ID:HKtbstY/P
>>68
出せばいいんじゃない、何か問題あるの?
弁護士挟んで和解済みなら提出したことで不利益になることはないよ。
総量規制の関係で提出を求めてるだけだから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:19:57 ID:XT4SgIqZO
>>68です。ありがとうございます。書類用意するのめんどくさくてね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:25:45 ID:96qj5Qpd0
オリコからの取引履歴を元に引き直し計算したら、
@オリコカード(キャッシング)残債90万→60万
Aオリコアメニティーカード残債29万→過払い8万

@は引き直してもまだ残が60万だからそのままにして
Aはすでに8万の過払い金が発生しているので、Aの
過払い分を請求しようと思います。

Aの過払い請求したら@のカードは使用禁止になるのでしょうか?



72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:29:45 ID:LdcRFGNS0
>>71
関係ない質問ですいません。
取引履歴を請求してからどの位で届きましたか?

質問されている方に質問してすいません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:32:30 ID:96qj5Qpd0
>>72
支店に履歴請求の用紙を提出して
2週間くらいで簡易書留で送られてきた
(請求時に1000円は払っていない)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:34:42 ID:yACU56Tg0
延滞しまくって金ないといって
ごねたら4%で借り換えできた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:27:04 ID:akpOiWpV0
八王子age
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:31:17 ID:rL11f13qO
ツブレルんぢゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:56:15 ID:PDCAgsq40
>>76
いや、広島管理センターは新しくビルを建ててセキュリティーもバッチリそうな所へ引っ越した。
オリコのビルだ。
ここ、金持ってんぞ。
履歴中途半端開示による返還額縮小により儲けてますです。
ちなみに履歴請求に行った時、お茶は出ませんでした。
(武富士はお茶出ました。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:17:32 ID:7nHIQ1DJ0
履歴出るまで3週間弱…
請求書送ったけど和解はいつごろになるんだろう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:01:02 ID:FgBv8ShEO
ここも仕事遅いよな…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:39:40 ID:SKCjvdfw0
入金までM17なんだが、まだ和解書来ないぜ。
入金一週間前くらいにバタバタやり取りする感じ?
訴前和解なんで所詮口約束だが、ペーパーワーク遅いと疑心暗鬼になるな。w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:16:19 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<オリコ履歴はそんな遅くないな。
ただ、支払えない俺に「訴訟」起こすのが遅いよ。
向こうも起こすのに多少都合悪いみたいだけどな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:47:32 ID:oucMetJn0
参考になればとマルチですが書き込みます。
気になって仕方ないのでオリコに聞いてしまいました。

キャッシングリボ完済→解約→過払い請求

の流れで何か信用情報をいじるのかを
回答は明快で
「残無しで解約してれば一切何も信用情報はいじらない」そうです。
残有りだともちろんブラックっぽいですね。

でも過払いが有るかどうかはお客様で計算して請求して頂きますとの
事です。でもこのスレの流れだと履歴と計算済みのを送ってくれるん
じゃないのかな?

何も気にせずに過払い請求が出来そうです、ホッした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:05:24 ID:T8L+j3ND0
>>71

過払い請求出した時点で
オリコのすべてのカードは使用禁止になる
少額の過払い請求であれば、へたに請求しないほうがいい


84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:59:05 ID:JKOaU2kB0
>>82
完済・解約後の過払金請求は、基本社内ブラックのみ。
オリコは銀行無担保ローンの保証業務結構やってるから、年収&属性良くても与信で影響出たりしてな。

知らずに申し込んだら実はオリコ保証とか、その場合実際どうなんだろうね。


85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:24:36 ID:vkO1GqJh0
これから履歴取り寄せるんですが、
計算後、もしも過払いまでいかずに残債が多少残っていた場合
1「残務圧縮して分割払い」
2「残務圧縮して一括返済」
3「過払いになるまで何もせず返済→その後再度履歴請求+過払い請求」
…の、どれになるんでしょうか?

1か2で和解できるなら安心してすぐに履歴取り寄せられるけど、
3しか道がないなら、もう1年ぐらい待とうか…と悩んでます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:26:15 ID:vkO1GqJh0
ごめんなさい、誤字がありました
×残務 ○残債
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:49:18 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>85全然平気だよ、1番もOKで法定利息で36回まで
おそらくカードは無くなる。(ニコスと違い将来利息は負けない)

2番は大歓迎です、向こうはこれを望んでるかな、
カードは知らんもういらんだろ。

因みに3番でもいいとは、思うけどねいづれにしても
ここの場合「カードは召し上げ」と思っときなよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:03:00 ID:F33ih+vgP
>>85
1は完済まで利息を付すなら多少交渉すれば大丈夫でない。
2は問題ないね。3はオリコがどうこうではなくあなたが選択するかどうかの話だね。
いずれにせよ引き直さないとなんないんだし履歴もらっちゃいなよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:24:20 ID:vkO1GqJh0
>>87>>88
ありがとうございます
2番で和解したいと思ってましたのでホッとしました
さっそく履歴請求します!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:43:52 ID:oucMetJn0
>>84
住宅ローンは大丈夫でしょうか?

住宅ローンの保証業務もオリコってやってるんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:53:54 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>89がんばれ、はじめから履歴請求時に
「過去に払い過ぎた金利を引き直して元金に充当して頂き一括で払う」
と言った方が手間が省けるかも知らんよ。
そこら辺はあなたの勝手だけどね。

>>90ご冗談でしょう「銀行の無担保カードローン」ぐらいじゃないですか。
住宅は無理でしょ。

9290:2009/04/13(月) 21:59:02 ID:oucMetJn0
>>91
ですよねぇ、銀行無担保ローンとかの保証会社をオリコはやってるん
ですね。無担保ローンは今後利用しないと思いますのでOKです。

住宅ローンは近々利用するかもなので良かったです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:31:52 ID:wAeippWjO
オリコ保証の住宅ローン、結構あるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:53:39 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>93少し調べたやってるみたいだね、ゾンビ会社なのに(笑)

>>92少し残念だがやってるみたいです、ごめんね。下記参照。
1977年(S52年) 1月
10月 信用保証業務として住宅ローンを開始

http://www.orico.co.jp/company/about/history.html
9590:2009/04/14(火) 07:28:20 ID:OfKOn+CV0
>>93-94
例えばどこの銀行がオリコを保証会社に使ってますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:38:40 ID:1aIg8czmO
>>95

ぐぐれかす。とだけ答えておく。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 08:36:08 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>95しらねーよ、そこまでさ。
大体、ここの板に居る時点で「これから住宅ローン」なんて以下略
家なんか持たないほうが良いよ、俺もそれで参ってるんだ。
マイホームの夢が、今後の人生でお荷物になるのが確実だよ。

賃貸は経済状況変われば、それにあわせて引っ越せば良いが持ち家は
それが出来ないからね、しかも俺は家なんかいらねーのに離せなく
いろいろあんのよ。 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:26:12 ID:e6+5oUMM0
和解書や計算書は送らない、電話で全部手続き完了だと言われた
保存しておきたいので書面が欲しいと言ってもダメだそうだが
そんなのありなの?違法じゃないの?
担当も感じ悪いしすごい不安なんだけど

1000円もとっておきながら履歴は普通郵便で来たし、
話の途中で電話切って、全然かかってこないからこっちからかけると
「さっき切れてしまったんですよー」とかケロっとしてるし
やたらと経費をケチってるみたいでなんだかなー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:41:23 ID:i4yHLDnjP
>>98
随分対応が違うな。
普通和解書取り交わしてると思うよ。オレもそうだったし。
それと1000円払わなくていいんだから返してもらえば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:03:15 ID:KFoIK/150
過払い請求したら、別のオリコカードで残有りで任意整理になった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:36:54 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>98-99それね、多分1000円払ったらすべて向こうで計算して
履歴来たでしょ?

おそらくね、「ただの履歴」=借り入れと返済入金のみ書かれて計算なし

無料だと、上記が来るのよ、つまり
「データーはやるから、自分で計算してみろや」(本音)
これの場合、自分で引き直し〜引き直し請求書送れや〜オリコで再計算
(この際オリコが都合いく再計算、年会費などは弁済には含まない)〜
して、「当社で引きなおしましたら少々誤差がありまして、、」と電話。

1000円払うと上記が大幅に短縮され、>>98のようになるのかな?
と、おっさんは思いました。

ああぁ、何かおかしなのが付いて来たらすまない。


102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:51:40 ID:e6+5oUMM0
>>101
>「ただの履歴」=借り入れと返済入金のみ書かれて計算なし
いや、1000円払ってこれだったよw自分で計算して計算書送った

>>98にも書いたけどとにかくケチケチしてる印象で態度もすごく悪い
「オリコでも計算して結果を電話する、金額が違う場合は相談」
っていうから、
もし結果が違う場合は計算書を送って欲しいと言ったら>>98の返事
正直かなり不安だ

でも和解できるまではこの担当と揉めたら損だしな…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:50:37 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>102へー、そうなんだ俺が話したときは
そんなような事言ってたんだよね、じゃあ1000円意味ないね。

確かに経費はケチるかもね、実際「何回倒産すしてるんよ?」のレベル。

ご多分にもれず、各地の出先営業所もかなり無くなったしな。

書面の発行とかは俺解らん、和解出来てないから払えてない。
残務将来利息は負けないそうなのんで
「支払う自信が無いです。」終了、

>>102は、返還過払い金があるのかい?
意味不明や、ごちゃごちゃ言うなら、提訴だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:40:40 ID:kbe2kg6KO
提訴できる人は強く出られていいよな…。

俺、残ありで履歴請求 → 引き直しても残あり。(全額返済する予定)
計算書送って向こうの計算待ちなんだが、社員の女がとにかく腹立つ。

仕事中はなかなか電話に出られないとメモをつけといたのに
ちょっとした確認で何度も何度も電話してくるし、口調もやたらと偉そう。

でも俺の方が立場弱いからクレームも入れられん。orz 愚痴すまん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:47:00 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>104それは違う、引き直して残ありでも
あなたは客です、今まで利息を払ってきたんです。
オリコの収入源はあなたの支払った利息ですよ。
今後だって、多分法定金利で分割ならまた金利でしょ。
あんたお客なんだよ、少し強く出たほうが良いよ。

俺も残ありだよ、事情は上に書いてるよね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:16:41 ID:kbe2kg6KO
>>105
サンクス。本当に落ち込んでたから救われたよ。

仕事の邪魔するように何度も電話してきて、おまけに無礼な言い方ばかりで
どうしてこんな嫌な思いをしなきゃいけないんだ?って疲れきってた。

今後あまりにも酷いようなら苦情出す気でいくよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:23:58 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>106直に言っても変わらん奴は
部署と担当者フルネーム聞いてオリコの請求書の貸し金認可確認後
間違いなければ下記へ「仕事の邪魔で迷惑してます、ご指導下さい」

関東財務局 金融監督第5課 048−600−1151
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:39:43 ID:zd0Fp4/TO
完済して解約したのを過払い請求したいんですが、司に頼むと信用情報に傷がつきますか?
仕事が多忙で平日昼間にオリコとやりとりは不可能なので司さんに
頼もうかと思っています。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:50:34 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>108基本的に「完済の解約」なら信用情報はいじれない
だから、表向き傷は付かないはずだが、承知と思うが「オリコ」とは
多分二度とお付き合いは無いと思ったほうがいい。

ただ、いろいろ裏があるらしいからね。
裏のことは「必ず誰かが相談スレ」にいるコテハンさんが詳しいよ。

リアル信用情報のほうは依頼する書士にしつこくいっっときなよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:18:23 ID:7+Bx8Yo30
3/10請求書発射で3/25に満5+5の端数切りで電話交渉にて和解。
4/30入金予定だが、2週間ほどで送付しますと言ってた和解書が届かない。
ホントにヤル気あんのかね。w
提訴だけはなんとか勘弁願いますって悲壮感出しまくりだったんだが。
オリコってこんなもん?

愚痴ちゃったよ、スマソ。
1111:2009/04/15(水) 09:31:30 ID:7XmYJ1BP0
色々オリコに関するレスを見てると、ここって人によって対応まちまちみたいですね。
例えば自分で請求書発射した人へも、向こうからTELかかって来た人もいれば、
待てど暮らせど一向に連絡もない人もいるし、いきなり郵送で和解書が届いたっていう人もいるし・・・
いったいどういう基準でそのような違いがあるのでしょうかね?
過払い金の金額なのか、完済案件なのかどうかとか、はたまた向こう側の担当者での違いなのか・・・
まあそれなりの規模の会社なんで件数自体はかなり多くて、てんやわんやなんですかね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:50:55 ID:7+Bx8Yo30
恐らく各地域の管理センター毎に対応基準が違うのかも。

俺は仙台管理Cだが、交渉も歯切れ悪く譲歩引き出しに必死。
一方、同じ東北でも郡山管理Cは打てば響く素直な対応という例を見た。
今後情報交換には管理センターも考慮する方がいいかもね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:10:08 ID:4mo9Hh3DP
全く同意見だね。人によると言うより交渉する管理センターによって差がある感じ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:05:20 ID:Q2rRubfNO
最寄りの管理センターって書いてあるけど、
カード作った所のセンターに履歴請求したらだめなんかな?
札幌でオリコ2枚作成、現在は東京住人
キャッシングすると札幌からハガキ来る

東京は仕事遅いらしいし評判悪いから札幌に出したいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:12:17 ID:7+Bx8Yo30
>>114
顧客データベースは当然共有されてるから、現住所の管理センターでも対応してくれる思うが
実際の事務手続きが依然札幌管理Cなら、札幌へ履歴請求で問題ないし逆にスムーズかも。
電話交渉時の通話料気にしなければ。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:21:09 ID:4mo9Hh3DP
>>114
シレっと札幌に請求すれば札幌での対応になるんでない。
どうしても東京じゃないと駄目と言われたらそん時は諦めて東京にしたら?

ちなみに>>48>>59>>66が札幌なんだが、同じ管理センターでも対応に差はあるから参考までに。
1171&111:2009/04/15(水) 12:21:16 ID:7XmYJ1BP0
俺は東京管轄だけど、ここは履歴の開示や過払い返還なんか仕事と思ってないのか、
いやいやの対応丸出し。まあ自分達の将来も危うい訳だから仕方ないか・・・。
それにしても、督促の時には一所懸命なんだけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:45:16 ID:2eweyX/90
残債分割を二ヶ月払えず電話は家の人が対応してたらオリコの担当者が店舗兼自宅にやってきた。
丁度銀行で二が月分振り込んで帰ってきたら居た。今振り込んできた旨話して振込み明細見せたらすぐ帰った。
そういえば残責が過去の高利率分を引き直し計算しなおさずそのまま支払っている上にまだ月5%だか3%の利息ついてるので、その件について相談するの忘れた。
つうか今時家庭訪問あるのね。しかも店に。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:55:12 ID:/uwB7V4sO
すみません、教えて頂きたいのですが・・・
今現在、信用情報に傷がついた状態です。
その状態でオリエントコーポレーションが業務委託している所から
月々の会費が引き落としになるような申し込みをした場合
入会拒否等されることはあるのでしょうか?
ちなみに、提携カードはもちろん申し込みしておりません。
よろしければご教示下さい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:01:50 ID:4kpnE2bV0
( ´∀`)<>>118地区担当の営業推進課が加盟店回りしてるからついでかも?
あなたのお店は加盟店じゃないの?

>>119なんかよく意味解らんが推測。



イオンのクレジット機能(VISA決済)がついたもの

イオンのクレジット機能の無い(国際決済ブランド)の無い、ただの会員カード。

上記の「VISA」を「オリコ」に置き換えたような話?それで後者かな?
ならば、審査・与信なんか無いから、関係なんじゃない。

たとえば、俺の店が加盟店だけど、「現金で買う」お客さんかんけーねーけどな。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:37:17 ID:LXE5fuSyO
HPに書いてある番号に平日に電話するのも面倒だし
郵送で取引履歴請求しようと思ってるんだが、
郵送しても結局、オリコから確認とかいって電話かかってくる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:43:40 ID:FvYUNge/0
郵送なんて時間のムダ。
数分で済むから電話しな。
2週間後簡易書留で履歴が届く、別に電話確認などないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:40:30 ID:FvYUNge/0
>>110だが、4/30入金の件。
仙台管理Cから電話あり。
和解手続き込み合ってて和解書発送遅れてたそうで、昨日発送、と。
なんかソバ屋の出前的対応だが、忘れられてなくてよかった。w
今回はめちゃくちゃ腰低くてこっちが恐縮したわ。
とにかく、これでやっと片付く。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:06:43 ID:Yj8/bYZA0
早く取引履歴だせ

もう4ヶ月になるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:08:44 ID:JVB2YBD/0
>>124
嘘つけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:59:34 ID:PDnaXHrEO
今度、初めて借りようと思ってますが、オリコか保証会社か情報センターかよく分かりませんが、
会社に確認の電話が来るのですか?
何方か詳しい方教えて下さいますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:18:52 ID:51kMgx+5P
>>126
激しくスレチだが、在確はあるんでない。
こっちできいてみな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1235999723/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:40:37 ID:Xbfk67GzO
在籍確認は、オリコから職場に電話あるのですか?
それとも、信用情報機関からですか?

オリコからか、信用情報機関からかよく解りませんが、その会社名を名乗るのですかね?

教えて下さい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:58:34 ID:pLkEjdhu0
( ´∀`)<もしもし?信用情報機関から確認は来ない、オリコからは来るが第三者には名乗らない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:46:52 ID:Xbfk67GzO
在確で仕事場に電話をしてくるのは、女性ですかね?男性?

オリコさんが電話してきた時に、たまたま仕事で居なかったり、席を外してたりで、電話に出られなかった場合は、お金を貸して貰えないのですかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:07:15 ID:pLkEjdhu0
( ´∀`)<>>130なんだよ、ネタにマジレスか?
普通女性が多いよ、居なくも良いんだよ。

オ:「佐藤と申しますが、ネタさんいますか?」
会:「はい、ネタは今席をはずしておりますが」「ネタは今日お休みを頂いておりますが」
オ:「そうですかぁぁぁ、解りました、お忙しいところ失礼しました。」

なんて感じでそこに居ることが確認できれば良いんだよ。
何で俺、こんなこと答えてるんだろ。('A`)



132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:20:11 ID:7AXUX8sy0
>>120
店は加盟店ではないです。入金明細を見てすぐ帰っていったので、どういった所属のなのか確認するのを忘れてしまいました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:33:02 ID:NhzZNIF10
( ´∀`)<地区担当の営業推進課が加盟店回りのついでじゃないかい、
うちに来る様な人も、なんか、法務局いったり、軽く債務者の家訪問してたみたいよ。

134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:59:22 ID:Yl6wBZap0
オリコに過払い請求する場合、履歴請求から入金まではどのくらい掛かりますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:43:36 ID:e9CTFk7M0
>>134
弁依頼だったから、個人だと分からないけど
2月初弁依頼→即履歴請求→4/8履歴開示→5/22入金予定
                 ↑
             ここがやけに長かった

個人だともっと早いかもしれないし、遅いかもしれないし
ただ、迷ってる時間は正直勿体ない
とりあえず、履歴だけでも請求してみたらいかがですか?
1361:2009/04/20(月) 21:01:44 ID:0mnpEoRa0
代理人としてだが、

一週間前に請求書発射(普通郵便)

今日間違いなく届いてるか確認(確かに届いていた)

三週間後に金額面等また連絡させてもらいますだと

覇気のないにいちゃんだった。

余談だが、オリコのサイトの最寄りの営業所から「東京第二クレジットセンター」がなくなってたよ。
八王子に統合みたいな形になってはいるが、東京第二クレジットセンター自体は存続してるらすい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:31:12 ID:DapYs/3z0
>>133
そうなんですか。そういえば妙に人当たりがいい感じの人だったな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:56:07 ID:No9qBJuw0
今度、オリコアメニティカードを完済、解約して
履歴開示請求しようと思うんですけど
オートローン(残150万あり)もオリコなんです。

この状態で履歴請求したら、オートローンを一括で払えと
言われたりしないでしょうか?

とりあえず履歴請求のみの場合です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:11:15 ID:eqym0yALP
オートローンを延滞さえしなきゃ関係ない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:13:14 ID:eqym0yALP
ゴメン
履歴請求だけならアメニティも含めてまったく一括請求に関係ないよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:29:18 ID:No9qBJuw0
>>139 >>140
ありがとうございます。

引き直し計算で過払いが出て、過払い請求した場合、
一括請求の可能性はあるでしょうか?
オートローンは今まで延滞などはありません。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:47:04 ID:5SDxFsOVO
過払い分をオートローンで相殺される事はある。
一括請求には応じなくても大丈夫だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:00:42 ID:eqym0yALP
一括請求に応じなきゃいけないのは以下の場合だけです。

(1)約定返済日から二ヶ月以上の長期延滞をした上で訴訟を起こされて
敗訴した場合
(2)あらかじめ一括請求認諾条項のある公正証書を作らされていた場合
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:18:51 ID:0MDBkYY4P
>>141
ここを読んでみるといい。非常に簡単に説明されてる。
一括請求に応じなくていい理由がわかる。

http://sim.fc2web.com/rooba/tie/kigen.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:26:11 ID:No9qBJuw0
>>142 >>143 >>144
ありがとうございます。

とりあえず履歴請求して計算してみます。
その結果を見てから考えてみようと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:47:46 ID:Yi6fqFuO0
結局のところニコスって弁や司に頼むよりも本人が過払い請求した
方が入金までの時間が短いの?

仕事が忙しくて自分で請求を諦めていたけど、司に頼まずに自分で
やろうかなぁ・・・
147146:2009/04/23(木) 21:48:38 ID:Yi6fqFuO0
訂正です

結局のところオリコって弁や司に頼むよりも本人が過払い請求した
方が入金までの時間が短いの?

仕事が忙しくて自分で請求を諦めていたけど、司に頼まずに自分で
やろうかなぁ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:55:15 ID:eqym0yALP
オリコに限らずどこでも自分でやる方が入金までの日数は短いですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:56:03 ID:OegZgKt10
>>147
案件・争点にもよるだろうが、よっぽどやる気ある士や弁じゃない限り、
自分でやったほうが早いよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:13:37 ID:YOY59gKy0
>>147
ここの過払い請求もできない位仕事が忙しいんだったら過労死すると思う。
よほどややこしい争点がない限り提訴なんてことにはならない。
引き直し計算に2時間ほど。請求書作成に30分。請求書を投函。
あとは連絡を待って電話交渉。これはそれぞれの案件によるが短ければ
10分程度。もちろん長くかかる場合や一度ですまない人もいるだろうが基
本的にはあまりもめない
あとは郵送されてきた和解書にサインして送り返すだけ。

これだけの作業のために司法書士にお金を払うのはもったいない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:14:08 ID:Yi6fqFuO0
>>148-149
速攻のレスに感謝致します!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:40:45 ID:Yi6fqFuO0
>>150
レス有難う御座います。
契約時の現住所が実家なんですが、結婚後実家を出て嫁とアパートに住んでいます。
契約時の実家の住所ではなく現在住んでいるアパートに和解書などの書類を送って
もらうことは可能でしょうか?

またオリコかあの電話は実家へではなく私の携帯のみにとはお願い出来るのでしょ
うか?
教えて君ですいません。
153152:2009/04/23(木) 22:42:09 ID:Yi6fqFuO0
訂正です

>またオリコかあの電話

またオリコからの電話
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:50:51 ID:YOY59gKy0
>>152
可能。請求書に新住所と携帯電話番号を記載して、そちらに郵送ならびに
連絡するよう加えておけばいい。
初心者スレにあるwikiの請求書ひな形にもそういう形式のがあるから参考
にするといい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:34:04 ID:AWslAt9EO
取引履歴請求したら売上入金リストなるものを送ってきた
入金連番とか融資連番とか数字ばっかりで素人にはわからない
引き直し計算できるんですかね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:23:28 ID:Pcscz+7xP
test
1571:2009/04/25(土) 14:15:26 ID:IolpdEGP0
>>155
私の場合は(完済、解約案件ですが)「ご利用明細」なる借入明細(C、S一緒)と
「ご入金明細」なる返済一覧が送られてきましたよ。
同じ会社なのに管理センターによって違うのかも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:33:01 ID:Xp4/u3Lj0
たとえどんな形式でも
必要なのは取引日と借入(融資)額または返済額
だけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:08:41 ID:eV5CwTal0
>>155
いつから開示されてる?
平成6年以前は部分開示だったよ俺は。
その時の取引履歴は「売上入金リスト」と「利息制限法計算シート」だった。
売上入金リストの次期分は貸し付け記録無し!
奴らに推定計算させて、推定部分の元になった資料を出させて過払い分をとりもどしたよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:26:56 ID:2f9Dcudl0
今度ここの過払い請求を考えています、自分で請求しようと思いました
が家族バレは絶対に避けたいので司法書士の先生に頼もうと思います。
自分で請求しても簡単に和解できることはもちろん分かっています。
少しでも家族に怪しまれたくないので司の事務所から入金される用の
口座まで作りました。

先人の方でオリコへの過払い請求を司か弁さんに依頼した方がみえまし
たら、依頼日から入金までどれだけ掛かったか教えて下さい。
161160:2009/04/26(日) 17:35:35 ID:2f9Dcudl0
追記です。

カードは完済して解約しております。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:18:09 ID:oZChi5LP0
弁司頼まなくても個人で家族バレなく十分イケると思いますが。

完済・解約で分断とか争点ない案件なら、請求書レベルで十分いい数字引き出せると思う。
履歴を職場宛に送らせて、さっさと引き直し計算して請求書発射。
あとは携帯を連絡先にして電話交渉。
和解成立したら和解書も職場宛に送ってもらえばいいだけ。
俺は個人でやったけど、履歴取寄せの電話してから入金まで2ヶ月掛かってない。
先週満5+5入金されてスッキリしたばかりです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:24:16 ID:4O46CJll0
弁司通せば時間がかかるしね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:46:51 ID:wcaJZVj50
仙台管理センター管轄だったが、訴訟だけは避けたいを連発してたよ。
請求書発射後のやり取りだけで、数字はあくまで自分の交渉力次第。
弁司に報酬払うつもりなら和解ライン若干下げてやればすぐ食いつくよ。
>>163が言ってるように、処理も早い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:33:31 ID:A9po/IcnP
オリコから電話がありました。
こちらの計算(外山式・過払い利息元本充当)で出した請求額と
向こうの計算(過払い利息は元本充当せず)で出した額とは
ちょっと違いがあったんですが(前者87万弱、後者85万弱)、
「こちらの額であればすぐに稟議が通りますから5月20日には振り込みとなります」
ということだったので、それでよしとしました。
多分あさってくらいに和解書が送られてくると思います。
4/1に履歴請求を発送したので、ここまで一ヶ月弱。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:12:02 ID:A7PpiqeR0
>>165
その差額で交渉長引いて失うかもしれなかった時間を買ったと思えばいいよ。w
乙&オメ。
ちなみに、ここは和解書を早く返送すれば入金ももれなく早いとの報告多し。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:24:31 ID:eVJIJuFr0
過払い関連の窓口の電話番号を教えて下さい。お願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:34:27 ID:S2E8fYEP0
>>167
住まいはどこ?

っつーか
>>2
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:45:16 ID:SmyZcLWa0
オリコに郵便取引履歴を支店に取りに行きたいと申し出ましたが、
それは無理だと言われました。
クレジット系の郵便物は親が勝手に空けてしまうので、困るんですが・・
勤務先も無理なので。

他に方法はないでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:50:19 ID:SmyZcLWa0
169です。
郵便取引履歴、ではなく取引履歴です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:20:00 ID:zHpiuTdI0
>>169

無理だな
弁か司に頼むしかないのでは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:27:09 ID:X6f/PL3+0
>>169
オリコに局留めをたのむしかないね。

http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/general/index03.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:43:47 ID:Mf4xB7JK0
>>171
でも弁や司に頼むと「弁介入」や「司介入」って信用情報に
載るんじゃないの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:53:31 ID:7elRHohUO
>>173
完済、解約後なら大丈夫。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:11:14 ID:Mf4xB7JK0
>>174
絶対大丈夫なの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:14:40 ID:9ZxrrWbtP
>>175
そんなに心配なら信用情報機関の中の人に聞けば良いのに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:48:06 ID:XRxMRKUj0
>>175そんな細かいこと考えてるなら、あきらめなよ。
過払い確認したんでしょう?
さもなくば「返済契約の見直しの為」って言って自宅以外に「親展」か
「本人限定受け取り」で送ってもらいなよ。(金は掛かるよ)
あと、二度手間になるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:27:29 ID:9R8L2wCXO
169です。
本人限定も無理って言われました。本当に融通きかない会社ですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:04:47 ID:XRxMRKUj0
>>178融通はきかないかも知れんが、ここ再生はきくぞ。(笑)
何回、ゾンビ会社。

ところで、あんたの件「どうなってもいい」と、あきらめてやれば。
本来、「完済〜解約済み」なら記載不能なはず、でも何か裏があるんだよね。
詳細は、「必ず相談スレの、ぼわるせる」が「おちんちんスレ」に書いて
たかな?聞かないで自分でスレ検索してね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:27:14 ID:eKtxsyD10
3ヶ月滞納の状態を続けていたある日(2年ほど前)
「支払いが大変そうなので毎月の支払額を引下げた上、金利も引下げてあげますよ」
という連絡がきて現在月10,000円の支払いで金利6%(たぶんこれくらい)
の内容に変更してもらって返済しています。
変更前に返済していたものについて過払い請求ができるものでしょうか?
一応あちこち探してみたのですがわかりません。
ご存知のかたいましたら教えてください。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:23:44 ID:d06qoC8H0
>>180
まずは取引履歴を請求してみては?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:43:13 ID:nHrnIwuv0
>>180
181氏に同意。
あと、多分2年前の時点で過払いになってる可能性が高いと思うよ。
法定金利以下に下げてくれるのは、大抵過払いになってる場合だから。
当然金利引き下げ前に過払いになってれば、その後の金利は関係ないから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:22:55 ID:mei/QOI2O
3月に履歴請求して、先程千単位切り捨ての37万で和解となりました

今月中には入金になるようです

色々、参考にさせていただきありがとうございました
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:52:38 ID:TOqLCLUM0
アメニティの方で履歴を取寄せて、計算しようとしたところ、明細に費用1、とか2とかいう項目がありました。
中身は再請求費用とか、時間外手数料とかのことですが、これらも織り込んで計算が必要なのでしょうか?
みなさんどうされましたか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:17:21 ID:SHXYC+ek0
>>184そういうのは、入れても入れなくても良いよ。
どうせ、あなたが引き直した計算書を送ったらオリコが精査
を都合よくして必ず金額に誤差が出る、そして円満無駄な浪費無の解決を
望むならその金額を飲まざる得ないと、年会費とかは弁済に含まれない
って主張。あれは、弁済に入るんだけどなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:55:28 ID:AqmdAARyi
アドバイ有難う御座いました。
まずは無しで計算したもので、請求してみます。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:59:43 ID:oKfk/Nfr0
>>186はい、がんばってね。大した差額でないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:08:28 ID:4YyqVZnn0
まあ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:09:22 ID:cIUoPX10O
数百円程度の端数まで値切るなよなぁ。

織子タン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:53:58 ID:GMPmBiRJP
5/20入金予定が、昨日入金になってました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:55:34 ID:K0Fk3Qx6O
和解書にハンコ押して返送したら、担当からの連絡が途絶えてしまった。
こっちから電話しても、いつも外出中って。
今日が入金日だけど大丈夫かぁ〜。
なあ、ヒキ○オさんよ〜。

オリコって忙しいのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:30:05 ID:FEJ2rEY80
>>191
○のところにア…イ…ウ…エ と入れていくとしっくりくる名前がある。
珍しい苗字なので特定できちゃうぞ。
心配なのはわかるが、よろしくないんじゃない?

オリコって裁判を避けたがるが、和解する場合はきっちり期日の通りに払ってくれる?
俺、今 和解書に判子をついて送り返して1週間。(2部ね。)
来週入金予定だが俺も担当と連絡つかず。
>>191 のいうようにオリコは忙しいのだろうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:41:17 ID:z+E3piNt0
オリコって司に依頼しても過払い金全額と利息5%って必ず返って
くるよねぇ?

俺が依頼してるとこの司は80%位が相場ですって言うんだけど・・・
俺って騙されてる?
サラ金じゃないんだから80%は無いよね?
194193:2009/05/15(金) 18:42:50 ID:z+E3piNt0
↑は
過払い金の総額の80%しかオリコが応じないんですか?って意味です。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:53:59 ID:9T8XcPfbP
>>194
完全に騙されてる。個人でも請求書送るだけで満5+5返ってくるのに。
196193:2009/05/15(金) 20:32:18 ID:z+E3piNt0
>>195
頼んだ所が悪かったかなぁ orz

事務所名を晒したい気分だよ・・・まったく
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:57:03 ID:FEJ2rEY80
>>195
ここは名前晒したほうがいいんじゃない?
個人名ではなく事務所なんだからさあ。
悪質司・弁は名前を晒して注意喚起だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:58:32 ID:FEJ2rEY80
ごめん。
>>196 だった。 酔っぱらってるな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:32:07 ID:K0Fk3Qx6O
>>192
ごめん。
以後、気をつける。


オリコって過払いの対応は中の上ぐらい?
過去10年以内なら訴訟無しでいけるみたいだけど。
アメニティの裁判で痛い思いしてるんで、陰湿な仕返ししたい気分。orz・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:37:44 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>193さん、200X年、世はまさに「過払いバブル」の炎に包まれたので
何でもありだな騙されるなあ、晒せ、晒せ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:57:50 ID:mkZzr2h30
>>200
晒したいのはヤマヤマだけど、本当に80%で和解しやがったら事務所名
を晒すよ。
仕事は遅いし、業者との交渉能力も無い司なんて存在価値無いよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:25:48 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>201なるほど、あなた、お利口さんだね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:32:19 ID:mkZzr2h30
>>202
あんがと
でもオリコが直接個人相手より司には強気って事はないよね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:35:40 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>203ないない、個人交渉でもかなり折れるよ。
俺は過払い組みじゃなく「引き直し債務圧縮組」です。
でも、引き直しには応じるが、「俺の提示する和解案に応じなかった」から
払えないんで払ってないよ。

頑張って取り返して貰いなよ、それでほんとに8割ならピンはねだな。(笑)
(報酬のほかのな)

205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:55:51 ID:mkZzr2h30
>>204
ピンハネ時は事務所名晒しますわw

楽しみにして下さいな
報酬が20%だからピンハネされてたら40%を払ったって事か

こぇ〜事務所だ orz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:24:39 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>205はい、たまに覗きに来ますよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:18:43 ID:3mYPqB/RO
オリコは取引が10年を越える場合は取引履歴が開示されないと聞きます。
履歴の保存義務は10年間ということですが、その場合の闘いかたをご存知のかたはおられますか?
出来るだけ正確な過払い金の回収を目指しています。
お金の貸し借りの問題なので、後腐れないようにと思いまして。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:03:40 ID:A2u/42QdP
>>207
オリコが10年越えると履歴が開示されないというのは初耳。
自分のところには平成6年からの全履歴がしっかり届いてるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:22:00 ID:KO/g29Pd0
>>207
自分の場合、昭和からの取引でしたが取引履歴は平成元年から出ました
しかし貸付履歴だけは平成5年の途中からしか出てなくて、
このまま引き直すと実際の取引とはかけ離れた、かなりの過払い金が出ることになる

そこでオリコは逆算式を用いた推定計算を主張してきた
しかもオリコに都合よく貸付日と貸付金額が計算されたもの

これがオリコの手法で、15年前後の一連の取引では争点も無く和解も
期待できそうだけど、
古い取引は過払い金もでかい為、推定計算で徹底的に争ってくる。
210207:2009/05/17(日) 12:23:02 ID:i7matSNsO
>>208->>209
少し言葉足らずでした。
>>209 殿と同じパターンです。
オリコの推定計算が正しいならば和解もありですが、それを証明できる証拠は自分持ってないので。
オリコのいうがままですね、このままじゃ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:29:56 ID:TzRvWomQ0
利率が18%になったのは何時からか
わかる方いらっしゃいますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:21:24 ID:ySaNrfb70
( ´∀`)<>>211完璧な自信はないが、19年4月からじゃねーかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:52:26 ID:qFeBbvyI0
家に来るなよ、オリコ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:09:09 ID:fDUjuzJaO
>>213
kwsk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:52:24 ID:fvARYo9t0
3ヶ月前に取引履歴をもらいました。
2ヶ月前から過払いになり、今月末に引き落とされると
過払い金額がショッピング残を超えるので返還請求をしようと思ってますが
4月、5月と請求書が送られてきません。
なのにお金はしっかりと引き落とされてる。
5月も27日が引き落とし日なのに、いまだ請求書が届いてない。
オリコ内部で何かしてるのでしょうか?
今月末には請求書発射します
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:20:14 ID:HJyIrdbx0
>>215
たしかカード利用がない月は、明細書は送付されなかったんじゃないかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:37:00 ID:bVDHiuLU0
>>216
そうだったのですか!謎が解けました!!
返還請求後にカードを解約するつもりだから、
前月からオリコ以外の引き落としを別のカードに変更してました
218216:2009/05/21(木) 21:18:21 ID:HJyIrdbx0
>>217
それは良かったです。
私のほうは他社を含めて司に依頼中なのですが、後で個人でできることを知って悔やんでいるところですw
うまくいきますように。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:13:49 ID:pZyExF3m0
>>218
俺もそのクチ、後で個人でも簡単に請求して和解出来ることを知ったよ。
もう少し早くこのスレの存在を知っていれば・・・

俺が依頼してる司事務所は司の感じは良いんだが、担当の事務員が連絡
するっていって全然連絡してこないから少し強めに言ったら逆切れ風に
返してきたから司に「担当代えてくれ」と怒ってやったら、すぐに謝罪
の電話とメールが来た。

連絡もちゃんとするようになったからまぁ良しとした。
しかし今更ながら司に払う10万位の報酬が勿体無い、液晶TV買えるし・・
220218:2009/05/22(金) 07:12:16 ID:PbDxTt9a0
>>219
情報ありがとうございました。
たとえ個人で80%和解だったとしても、そのほうが得なんですものね。
私も事務所に強く言ったら、逆ギレされて「あなたに以外にも多くの客がいる」とか言われましたよw
最初に3ヶ月ぐらいで解決すると言われたのに、2ヶ月経過した現在、ほとんど進展がありません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:51:37 ID:9m8tSVgeP
「あなたに以外にも多くの客がいる」
まるで理由になってないねw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:27:56 ID:Ps61fTVc0
オリコは取引履歴がやたら長いとか分断・時効など争点なければ
請求書発射レベルで十分解決できる相手だと思うよ。
管轄の管理センター毎に対応が違うけど、総じて訴前和解をしたがる。

俺の場合(仙台管理センター):
3月上旬履歴取寄せ→即引き直し請求書発射→担当1週間時間クレ
→過払い元金のみでなんとか→NO!満5+5以外提訴→上に稟議させてクレ
→10分後和解w→4/30入金予定(4/24入金確認、45万)

オリコアメニティ、一ヶ月半掛からずケリつきました。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:50:45 ID:NTi9mFos0
信販系はだいたい個人交渉でも対応いいよ。日専連も初めは分断・時効を主張してきたけど、判例を引っ張り出したら
5%までしっかりと払ってくれた。拍子抜けしたので端数は切ってやったら「ありがとうございます」って。
ゴネるのはセゾンくらいか?

ただし、オリコは履歴をしっかりチェックしてね。返済記録が抜けてたりするから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:58:17 ID:8boWrEiFO
オリコカード使用中

月末の支払い遅れて今週木曜日に支払いしたけどまだ使えない!もしかして利用停止になったのかなぁ…
カード使えなくなるときって連絡なし?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:27:58 ID:VqFBYPcp0
( ´∀`)<>>224枠いっぱいかい?ここは唯でさえ枠復活遅いよ。
遅れて払ったなら、最悪は停止もあり、復活するにしても木曜なら
処理まだ、追いつかないよ。
オリコの事とはさ、「クレジット板」にあるから覗いてごらん、ドラム叩いてるから、。(笑)

オリコカード◎Orico Card◎59
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1240813815/l50
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:00:21 ID:eeqaBIP7O
取引履歴が届き11年前から利率が18%となっているのだがオリコはそんなに利率低かったかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:31:11 ID:Rn7XMcQKO
>>226
それは既に引き直した計算書ジャマイカ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:27:57 ID:g5GcDn8SO
>>227レスありがとうございます。そうなんですね。納得。オリコは計算してくれるんですね。34万残高が残ってたよ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:53:34 ID:hAN5rChv0
ここ、残債のありの状態で履歴取り寄せて引きなおし計算してみたら
過払いが発生してるのですが個人で簡単に解決できますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:04:18 ID:pMxDlh/7P
>>229
管理センターによるけど、自分のところはすごく早かった。
履歴請求から入金まで一ヶ月半。
ちゃんと+5までつく。
そのかわりもれなくカードは解約だけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:10:22 ID:elzBF1neP
>>228
本当に引き直し計算書かね?自分のとこには出金・入金の明細しか来てないけどね。
取引経過次第では残があってもおかしくはないが11年取引があるんでしょ。
あまり借りてなかったか、最近借入額が増えたとかかい?

>>229
争点があれば難しいのはどこも一緒だが、無い場合ここは非常に楽。請求書で返還
される。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:30:43 ID:MllskcpVO
オリコムカつくやついるなら労基にチクり入れちゃえ!
嫌がらせになるで〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:36:56 ID:LscHMMygO
>>231レスどうもです。急な増枠とかはなかったんでチャラぐらいにはなるかなと思ってたのでガッカリ。ほとんどリボだからですかね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:43:11 ID:f8ROBOp80
リボだからじゃなく、たくさん借りてたくさん利息を払っていた人じゃないと
引き直してもあまり残高は変わらないってことですよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:04:07 ID:KiGFqGj2P
>>233
vistaのsp2入れてたから遅くなったw
オレは12年前からの利用なんだけど利率は25%なんだ。当時18%は無いんじゃない?
貰った書類をよく見て確認したほうがいいよ。
それと、残元金などが記載されているなら利率を計算できるから、借入を挟まない
(返済が連続している)部分を選んで計算してみるといい。
利率=利息÷返済前の残元金÷日数×365
日数は前回返済日からの日数ね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:04:51 ID:YRHPIX8wO
>>234 >>235 素早い回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:13:21 ID:9U2Rak9fO
只今、カード利用残高が45000円ほどある状況で
引き直し計算をしてみると、すでに40000円ほどの
過払い状況になっておりました。
今であれば、利用残高を一括で支払う事が可能です。
一度清算してしまってからの過払い請求がベストでしょうか?
信用情報の事が少々引っかかっております。

ちなみに利率が取引を始めたH16年から、今までがずーっと
25%になっております…
普通、H18年ぐらいから利率って下がってませんか?
どこかで見たような気が…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:59:51 ID:lIUi3J0V0
>>237
俺なら完済・解約後にアクションするな。
約定残一括返済できるならなおさら。
4万で信用情報ネガティブになるのは割に合わない。
利率だけど、人それぞれだと思う。
その利率で頑張って返済してたから過払い発生が早まったと考えることもできる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:06:05 ID:p/hZ7sZUP
>>237
ちなみに、ですが、
オリコはたしか、過払い請求=社内ブラックなので、
どのみちカードは解約なんじゃないかと思います。

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:35:37 ID:EL6S+/rF0
( ´∀`)<おい!オメーら、過払い請求して、カードも信用情報も守ろうなんて
考えは今すぐ捨てな、いづれすべて無駄になるわいな、あははははは。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:01:24 ID:CLZvOD3S0
加盟店・取引先向けローンカード「パートナーズ」の利率 わかる方いらっしゃいますか?
他のローンカードより利率が低かったりするのかなぁ

取引履歴取り寄せて 外山式に入力したら すでに完済・解約済みなのに
約8万残ありと出ました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:51:40 ID:GYO5N8TMP
>>241
普通より低いよ。18%以下。引き直して残ありになってるのも利率が低いから。
18%で引き直したんでしょ?あきらめな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:11:36 ID:yMea4RgGO
>>238-239さん

ありがとうございます。
精算してしまったら、カードを解約、
のちに過払い請求をしようと考えていたので、大丈夫です。
ありがとうございました。
コンビニで払い込みが出来ると教えてもらったので
金額等問い合わせ、本日早速、払い込みに行ったのですが
カードの使用期限が切れていて、結構できませんでした。
新しいカードは確か、これ以上 借金を増やさないよう
ハサミを入れて捨ててしまってました…
明日、違う方法での払い込みの仕方、聞かなくては(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:05:16 ID:gNP4Q0KvO
今は借金は何も無いが昔、オリコで18インチのアルミをローン組んで支払いを滞納した時に電話対応が高圧的で怒鳴り口調でムカついたから店まで言って一括で払って文句言ってやったわ その電話対応を録音しておいたかのがよかったのかも知れない
マスコミに流すとかネットに晒すとか言ってやったら良いもの頂いたよ

滞納するほうが悪いのはわかるがオリコは酷い
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:48:16 ID:havmEjrD0
屎尿情報に傷もついていないのに、社内ブラックごときで加盟店(一般のお店)に「事故カード情報」を流して、カード決済を止めることが、カード契約者の不利益となるか否か。

という争点で訴訟起こしてやりました。
次回期日は3週間後です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:56:09 ID:oR5/uSc70
屎尿情報ってwwwワロス
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:47:15 ID:g/5IJOOXO
>>241
パートナーズは18%だろ!
だから利限法に引き直しても過払いはでないはず。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:17:06 ID:jOTvPO410
>>242
>>247
やはりそうですか・・・・
嫌な予感はしたんですけど。。。。

仕方ないですね。諦めます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:22:49 ID:frHbV0U00
先月和解して6月30日までに振り込むって言ってきたけど、この場合
6月中頃までには振り込んでくるかなぁ?
金額は50万ちょっきりです。

先人方教えて下さい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 09:01:25 ID:RHEvncG80
>>249
和解オメ。

管轄管理センターの処理スピード次第。
あなたに出来る事は、近日中に取り交わされる和解書を早く返送すること。
ペーパーワークが早く処理できれば、入金も早くなる可能性アリ。
俺は4/30入金予定だったが、4/17に和解書返送で4/23に入金ありましたよ。
今週中に「ところで和解書送って頂けましたか?」と軽くプッシュしてみればいい。
スムーズにいけばあなたが和解書返送して1週間くらいで入金あるかもよ。



251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:05:08 ID:egcJVkSPO
オリコの請求書は名古屋に送付でいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:30:29 ID:ED9V/xwdP
>>251
あなたの地域の管理センター。わからなければHPに載ってる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:44:18 ID:egcJVkSPO
>>252
ありがとうございます。名古屋から履歴が届いているので、名古屋かも。
一度HPを見てみます。
254249:2009/06/02(火) 18:48:58 ID:n325kM+w0
今日振り込んできたオリコ殿

6月30日までに入金だから中旬か下旬かなと思ってたら今日だった。

まぁ、早く振り込んでくれたから今までの事は許したるよオリコたん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:55:06 ID:nRa62g3WO
以前こちらで質問した者です。
利用残高がある状態で、過払いがすでに発生していた為
この度、一括で精算しカードの解約をしてきました。
明日にでも過払い請求できるよう、引き直し計算もしてあるのですが
取引履歴をお願いしたのが、一括で精算する前の事です。
履歴請求した後の支払いや引き落としの日付、金額は
通帳に残ってあるので確かな数字です。
それを入れて、過払い請求しても問題ないですよね?
それか、改めて取引履歴の開示を求めた方がいいんでしょうか?

あと、解約の翌日に過払い請求の電話入れても大丈夫なんでしょうか?
ブラックのりたくないから、一括精算、解約のちの請求を選んだんですが…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:52:54 ID:4pJspbL80
>>255
>それを入れて、過払い請求しても問題ないですよね?
問題ない

>ブラックのりたくないから、一括精算、解約のちの請求を選んだんですが…
オリコは載せないんだけど・・・
そんなに心配なら信用情報機関に開示して解約を確認汁
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:45:45 ID:EiK4REK3O
>>256

ありがとうございます。明日にでも請求の連絡を入れようと思います。

ただ気になるブラックは、オリコ社内のもも含めなんで
そこまでは分からないでしょうね…
借金していろんな事、学ばせてもらいました。
この過払い請求を機に、今後は借金を一切しないでしょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:43:19 ID:/BXvqiQl0
完済・解約後の過払い請求は、信用情報機関では更新操作できないんだから当然シロ。
社内は間違いなくブラックだと思っていいんじゃない?
ただし、過払い請求されても優良顧客だと判断されて社内シロも例外であるでしょう。
オリコのクレカは継続して利用できたりとかね。

訴前和解になると思うので、社内シロを和解条件に入れてもらったら?
ただ、あなたの属性や年収が審査基準をクリアしてることが大前提だけど。
ちょっと無理あるかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:55:45 ID:SKRmqd/Z0
一度しかない人生
金貸しの顔色ばかり伺うのもつまらんけどね
260:2009/06/04(木) 08:52:11 ID:nbobZpmP0
( ´∀`)<あんたらよ、「過払いは返して欲しい」「ブラックにはなりたくない」
あはははは、そんなに金貸しの機嫌伺いながらまで「異動」逃れしたいか。
おおかたは語られてる通りだと思うが、いろんな意味で例外はあるわな。
オリコ社内ブラックは逃れられないと思うぜ。少しは逆の立場で「感情的に考えてみなよ」(笑)

いづれにしても、今年末〜来年6月の本格的総量規制があるんで
いろんな工作も乙で終わりかもな。(笑)
2611:2009/06/04(木) 22:37:58 ID:hdWT8/160
今回は代理人という立場で、完済、解約案件の過払い請求を行った。
簡単に経緯の報告。

4月上旬開示請求
約1週間後、計算書到着
4月13日 請求書発射(満5+5 ただ手違いで¥180くらい少なく請求してしまった。)
1週間後確認のTELする→3週間後にTELするとのこと。
(委任状、代理人である自分の身分証明も添付したにも拘らず、本人としか交渉出来ないとぬかしやがった。)
5月11日 本人の元へTELあり。(わずか数百円を値切ってきやがった。)
1円たりとも負けんという。→あらためて連絡するとのこと。
翌日、請求通り支払いますと返事あり。(最初からそう言えや!)
5月15日 和解書到着。
5月22日 和解書発射。(遅くなった意図は特になし)
6月上旬振り込まれてた。
                          以上
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:11:23 ID:WeC4DiTd0
H12年に完済、解約してます。
先日取引履歴を送ってもらったところ、
利用明細(借入)H7年〜・入金明細(返済)H2年〜が届きました。

借入のみH7年以前の履歴がわからない場合、
どうすればよいでしょうか。
とりあえずオリコに電話してみるつもりですが、
資料が残ってないと言われるだけですかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:56:33 ID:MYzNu9PX0
>>262
電話交渉の段階で、推定計算の過払い金額を提示してくるでしょう
交渉次第では、もう少し上乗せできる可能性もある
納得できなければ裁判で争うしかないです。
264262:2009/06/07(日) 18:30:17 ID:WeC4DiTd0
>>263
ありがとうございます。
電話してみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:34:42 ID:VHRygSk4O
車買うときに ここのオートローン借りたよ
車売り払ったけど…
今や 解雇されなんとかバイト見つけたんだが ローンを18日まで払えと来たよ…
28日給料日だからまってくれ といったが聞き入れられず

保証人も金ないときた

さぁどうなることやら
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:10:28 ID:O6PbX9axO
>>265
まあ、おまいが今後ローンが通らなくなるだけだから好きに汁
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:27:34 ID:HdADl+ixO
保証人に迷惑かけれん

頭下げて身内から借りたよ

ま 家とか車とかもうほしくないし むしろローン通らなくてもいいかも…
もうこりごりだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:44:19 ID:WEwgHkO1O
H2年から0計算でいいと言われたので引き直したら300万位過払い出ましたがすんなり払って貰えるんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:08:17 ID:GAsDCq8n0
誰に言われたの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:00:00 ID:VKEsCJtrO
>269
オリコの担当の人にです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:48:39 ID:quHf7fgsO
>>270
釣りか?
有り得ないなあ。オリコがゼロ計算って。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:24:36 ID:bmb5Bpd70
自作の履歴請求書発送します。
茨城在住なのですが担当の管理センターってどこになるのでしょうか?
千葉?東京?埼玉???
面倒なので本社に取引履歴請求書在中で出してしまおうか・・・とも思っていますが
いいがなものでしょう?
HPに手数料よこせって書いてあったから電話したくないんですよね。
茨城で請求された方いましたら教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:35:24 ID:WPaP1PBgP
>>272
茨城の支店に出せばいいじゃん。

http://www.orico.co.jp/company/about/branch/kanto.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:34:04 ID:O9AiL+BY0
P
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:20:38 ID:OEjO1hTk0
履歴届いて引き直し、残債は40マソ→過払い10マソ。
コールセンターに電凸したら管理センターに電話するよう言われて電話、
過払いの話したら計算書送ってくれとさ。
訴訟で揚げ足取られると困るから、迂闊なこと言わないのかもしれない。

今日中にFAXなり持参なりで持ってくれば今月の銀行引き落としは停止できると言われたが、
配達記録の残る郵便で送ることにした。
借金消して取るモノ取るぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:14:14 ID:FtZLbFxM0
ハイ、次の人どうぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:51:02 ID:Vak2KPZsO
カードの暗証番号の再発行してもらってるんです書類届くのに一週間ほどかかるみたいです
暗証番号あれば手持ちのオリコカードでキャッシングできますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:11:09 ID:TNWJbuZXP
>>277
前のカードはミリ

Webからキャッシングはできるんじゃ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:13:13 ID:TNWJbuZXP
暗証番号の再発行?
カードの再発行でなくて?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:20:17 ID:Vak2KPZsO
カードは持ってますがキャッシングしたことが無くて暗証番号忘れました。
聞きたいのは今までのクレカでキャッシングできるんですよね?

枠は余ってます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:31:01 ID:TNWJbuZXP
カードごと再発行で前のカードはすでに停止されてると思いますけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:59:05 ID:Pbj3delu0
オリコって
他の会社と比べて
対応とかは
いい方、悪いほう
どっち
おせーて
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:01:09 ID:ysmXebsqP
管理センターによって違う。
私がやったところ(横浜)は、
履歴もわりとすぐ来たし、
請求書送ってから電話くるまでも10日くらいだったし、
入金もそこから1ヶ月の予定が
実際にはその10日前に入金されてた。

問題は、一律カード解約になることと、
おそらく永久社内ブラックがつくので
自動車ローンが組みにくくなる(オリコ以外でないと組めない)ことかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:01:58 ID:Pbj3delu0
>>283
ありがと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:28:52 ID:hLuZ6kS2O
オリコのキャッシングを任意整理しようと思うんだけど車のローンもオリコで組んでるから、
キャッシングを整理したらブラックになるから車を引き取られるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:02:41 ID:UrU6115n0
>>285
債務整理じゃなく利息制限法で引き直すだけで、また、長期延滞がなければ
車を取られる筋合いはないですよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:45:33 ID:cG1VxDzn0
いやぁ、キャッシングの過払い請求しようと思ったら、ショッピング残と相殺、
相殺後残額一括清算だと。 
もう半年・・・1年、我慢だな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:10:55 ID:0Fzsb01xO
先程、請求書発射しますた。
オラに金を返してくれ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:09:41 ID:r/rn2xsg0
>>288
大丈夫オリコは良心的、すぐ返してくれるよ

俺は6月末までに振り込みますと言われて、6月4日か5日に振り込まれてて
ビックラこいた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:44:41 ID:irqqRQhb0
過払い請求したからって、カードを停止したり、解約したり、
このオリコがやっていることは違法だろ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:33:00 ID:vCVnl5v70
>>290
国民に与信をしなさいと法令で規定されてる訳ではないので、
クレジット各社の社内基準次第なのよ、

本来は30%辺りの利息で儲けられるはずが、急に法解釈が変わって
利益だったものを返さなければならならなくなって
カモが会社に損害を与える存在になったんだからなぁ。

例えばあなたが貸金業者だったとして、
過払い請求した奴を、引き続き客として考えるかいって話。

あなたは法令の根拠を考えて何が違法か指摘できるのだよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:12:24 ID:Jzr2xS3vP
>>290
過払い請求しなくたって金貸しに貸す義務も客に借りる権利もありませんよ。
金貸しなどいくらもいるんだからオリコにこだわる必要は無いよ。
騙された相手とつきあうより潰れることを祈ればいいですよ。

>本来は30%辺りの利息で儲けられるはずが、急に法解釈が変わって
利息制限法の解釈は変わってない。
クズな業界が履歴を隠せなくなっただけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:50:28 ID:0Ctb/k1L0
クレカの「契約」を為しているわけで、それを一方的に破棄するわけだから、違法では?
契約の不履行。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:17:24 ID:g6oR+riM0
契約書には貸す場合の条件は書いてあるけど、いつでも一方的に
停止できるとも書いてあります。
年会費ぐらいは取り返せるかも知れんけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:58:46 ID:pSBR88ceO
キャッシングするたびに明細書送ってきますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:32:27 ID:kTEeF8Eg0
>いつでも一方的に停止できるとも書いてあります。
そんな契約条項は無効だろwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:48:04 ID:H1HUZkqK0
>>296
どうして???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:38:53 ID:8VubF47l0
昔長期間ではないが借りたことを思い出して、キャッシングの過払い請求しようと思うんだが
開示請求からやってみるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:13:31 ID:ahNHPj+Q0
>>296
金貸しは一度カードを作らせたら永遠に貸さなきゃいけないと?
300:2009/06/29(月) 22:26:54 ID:xo6Gy5MJ0
(・∀・)ニヤニヤ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:55:30 ID:E7SSOeFO0
履歴届きましたが、すごく見にくいです。
借り入れと返済が別々の用紙で出されているし金利は記載ないし残高の記載もありません。
CSがキャッシングでSPがショッピングですよね?。
それから、途中で金利を利息制限法以下に変更しそのときに契約書を交わしたのですが一連計算でいいですよね。
文句言われたら「本来なら完済済みなんだから契約変更すら必要なかったはず」でOKですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:31:28 ID:tOvCf0/hO
過払いとか請求しないから
また車のローン組ましてくんねーかな
返済当時は車もクレカもたまに滞納してたけど最終的に自力で完済したんだから
審査とおしてくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:36:39 ID:GDvw+ZLiP
>>301
一連で構わない。その程度で分断は主張されないんでないかな。
オリコでは聞いたことない。解約・再契約なら別だけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:53:01 ID:Wc0WHSmmO
平成3年時のキャッシングの上限利率は何パーセントだったでしょうか?
また18パーセントになったのは、2年ほど前でしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:54:54 ID:Yc4uLEZYP
>>304
平成4年9月時点の回数指定分割払い年率 「1回払い28.8%」「3回払い〜36%」
同リボルビング払い 「36%」
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:04:32 ID:xYAVKFf/0
>>291
だから馬鹿だって言うんだよ。以前の取引状況にかかわらず
全ての過払い金請求者を十派一からげに以後取引お断りするなんぞ
具の骨頂。延滞を起こさない客はさっさと過払い金返還して今後とも
よろしくご利用お願いしますでいいじゃん。
おまけにそいつの取引状況は手元にあるんだよ。
それを右向くか左向くかわからない
新規客優先って、いったいどこまで馬鹿なんだよw。そんなんでよく株主から
文句出ないもんだ。あほ会社の株主だからってあほばっかりじゃあるまいに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:32:01 ID:TAZte3Pb0
>>305
ありがとうございます。

先日親父宛に届いたオリコカード利用明細ハガキを見たところ、
平成3年12月のキャッシング契約で、極度額100万円、
現在も天井貼り付き状態のようです。
現在利率は18%のようですが、過払い出てるんでしょうか?
本人に聞いても、契約書控はないと言い張りますし、
推定計算しようにも手がありません。
困ったクソ親父です。。。
308305:2009/07/02(木) 18:46:20 ID:Yc4uLEZYP
>>307
307さんのお父さんの契約内容と同じとは断言はできませんが、僕は少なくとも平成11年まで
同率の取引をしていたので、平成3年からなら間違いなく過払い状態じゃないでしょうか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:10:00 ID:NBRyHbX8P
>>307
平成3年の契約でも全く利用していなくて、ここ1年で100万借りましたとかいう
なら過払いは全くないけど、天井張り付きでなくても平成3年から継続的に利用
しているならまず過払いだろうね。
取引次第で残債務が残る可能性は否めないけど大幅減額は間違いないから、クソ
親父に履歴請求させな。
基本的に提訴はしなくても返還してくれるとこなんで、本人が乗り気でなくても
やりやすいと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:25:57 ID:ikouYaCX0
>>307
古い取引は履歴に無い貸付を後で言ってくるから、その辺を事前に確認すべし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:28:34 ID:FAc699lxO
>>308さん
>>309さん

早速のお返事ありがとうございます。
今からクソ親父を説得します。それでもなおはぐらかすなら、
とっちめてやろうと思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:30:21 ID:FAc699lxO
>>310さんも
ありがとうございます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:03:26 ID:20Bbi1lj0
>>306
過去に過払い返還する金を値切ったことがあれば取引を続けたくても
続けられないんですよ。
値切った額をいつ借り入れで相殺されるかわからないから
取引を継続する業者もいますが満額を返還したことが前提です。
返さなきゃいけない金を値切ったら良客を逃がしても自業自得ですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:46:03 ID:c6M4t+OjO
値切って相手から承諾もらえば和解成立だし後になって持ち出されても
返還義務は無し。何のために和解書交わすのか意味不明
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:50:04 ID:PqbKXNWG0
>>314
示談で利息制限法利率を超えられるならそもそもこんなに過払い請求が
増えたりしませんよ。
無知な債務者の足元を見て示談したクレ皿が裁判所を通さなかった和解の
効力(=信義則)だけで勝訴するのは難しいですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:20:27 ID:biRLqDQr0
>>314
そんなことはない。友人の請求手伝いしたが、和解後過払い請求で
それを主張してきた皿は今のところ無い。
当然、和解時に引き直しなんかしていない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:11:01 ID:c6M4t+OjO
そうですか。
一般的な和解書には相互間において和解条項案以外の
債権債務がないことの確認を記したものが一般的だが
それらの和解書に署名捺印したものにおいても和解後の
過払い請求訴訟では無効となるものですか。

何のための和解合意書取り交わすのか分かりませんね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:17:48 ID:jMv/lWsC0
>過払い請求訴訟では無効となるものですか。
はい

>何のための和解合意書取り交わすのか分かりませんね。
相手は無知な客ですから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:57:07 ID:gGeqLbilO
平成16は何%だったか教えて下さい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:00:27 ID:HiLXNDbq0
軽のオートローンが40万残があって月末に一括返済の予定です。
ここの返済表を見ると利息が手数料の分割の形になってるみたい。
前倒ししても金額減らないのかな。
契約書が見つからないので、誰か教えて。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:33:42 ID:0rT/8/lUP
>>320
一括返済したい旨を伝えれば、その日までの日割り計算で金額出してくれるから
事前に連絡しな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:42:34 ID:NuXD9rgK0
過払い請求したらカード止められた!
訴えてやる!
ぶっとばしてやる!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:44:44 ID:kjZuIWjmO
訴える金は借りるなよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:52:47 ID:/AinQzpE0
>>322
損害額はいくら請求しますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:39:05 ID:O7Fwmi3l0
オリコのくそが、ホントに使えねーな
折り返し電話するとか言って、電話してきやしねー
頭くるわ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:03:08 ID:tUUs1AJ+O
オリコさんに迷惑かけんじゃねえぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:08:32 ID:sjnYBLYPO
カード止められた
オリコは前に1ヶ月くらい滞納したけど最近は普通に毎月期日内に支払ってたのに…
何で?

と思ってたら此処みずほと繋がってんだね
みずほで借りまくってしかも滞納4ヶ月くらいしてるからか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:27:21 ID:ENvwg34sO
カード解約した情報は直ぐに信用情報機関に反映される?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:29:16 ID:ermHIpd20
オリコさんの履歴って、なにこれ?
こまっちゃうよ、こんなの、どうしゅりゃいいの?

みんな引き直し計算ってどうやってるのかなあ?
推定でやってるのかなあ・・・
おれも推定で一度出して向こうと交渉かなあ
セゾンも推定で提訴したから、同じ方法で計算するしかないかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:17:19 ID:9++2peGD0
+5%って請求書になんと記載すればよいですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:07:20 ID:1QTZuxKz0
履歴、信じるなよ?
かなりごまかしてくるぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:58:58 ID:YbGCYy/N0
オリコの履歴は金利が書かれてないな
いつ頃が28.8%で25%になって、18%になったか判らん
これではまともに計算できないので困った
とりあえず18%で計算すると、残元金が100万ぐらいマイナスになるんだよね
これが過払いなのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:09:23 ID:zt3IpOb90
>>332
電話して約定利率教えてくれって言えば教えてくれる、
それに引き直し計算に、約定利率は関係ない、全部18%でOK,

それよりも、途中、返済記録はあるんだけど借り入れの履歴がかなり
抜けてるんだよね、これ困るよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:18:20 ID:YbGCYy/N0
おー、早速ありがとうございます
18%で計算しちゃって良かったんですね
良く判らないので、エクセルの計算表の利率に28.8%で入力したり
色々な数字を入れてもちんぷんかんぷんでした
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:59:38 ID:Jei9B9q40
完済している契約を郵送で1000円為替同封で開示請求。
すぐに丁寧な電話がかかってきて「1000円は不要です」とのこと。
書留で1000円送り返してきた。2週間ちょっとで履歴が書留で送られてきた。
終始丁寧だったけど、引き直したら3ケタ超えたので、即カード解約。
過払い請求送りました。まだ連絡ないけど。
送り先によって対応違うのですね。
セ○○ラルは(現セディナ)開示請求の電話しただけで、
電話後3分後にはネットの会員サービス上でご利用可能額が見れなくなった。
「お客様の契約ではご利用できません」とさ。
今日届いたショッピングの請求書にはキャッシング80万ご利用可能とか書いてあるのに。
そう思うとオリコは丁寧な感じだと思う。
この先、過払い請求がどうなったかはまた報告します。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:01:29 ID:T+8zUj/h0
↑そうそう、H6年以前の借り入れの履歴はなかった。
ないと言い張ってた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:37:29 ID:itFyR2PG0
>>335
仕事が速いねwwその速度で履歴発送はできないものか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:52:34 ID:E9I8xHbK0
>>336
H3年ぐらいからのつきあいだが弁に依頼して、推定計算したら200万超えてた。
現在交渉中で弁曰く、自分のところでも推定計算するので待って欲しいだって。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:41:13 ID:LJYpur740
>>336
以前は平成5年の途中から開示されたんだけどね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:26:03 ID:BG4Ic9lM0
利率入りの取引履歴送るように頼んだら、手書きで利率入れるので一ヶ月くらい掛かるって言ってきた。
手書きかよ! どんな時間稼ぎだよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:03:07 ID:dz9/tloBP
>>340
元々オリコのは借入と返済だけだからね。皿系のような取引履歴の形になってない
から作成しないと無いんじゃない?
つか、利率だけ電話で聞けばよかったのに。引き直しには必要ないんだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:56:04 ID:v0Hp22vh0
先日オリコに取引履歴を請求したところ、2週間経って送ってきました。
契約日が平成14年3月なんですが履歴上の契約日は平成16年1月。
オレの2年間はどこに行ったんでしょう?オリコさん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:28:14 ID:wkPupD/S0
>>342
恐らくそのころにカードをゴールドか上位のものにしたでしょ?
だから契約日にズレがあるんだと思う
もう一回電話して、最初から出してもらうよう頼んだ方がいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:45:03 ID:3JsCwt5C0
>>343 カードの変更はないんですよ・・・
ちょっと不信感を抱きました。人によると引き直し済みの計算書を
送ってきたりとか書き込みがあったんで良心的だなとは思ってたのですが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:50:22 ID:l8UDcfMy0
>>344
最初はC0だったなんてことは?

あと、履歴と通帳の引き落としは一致してますよね?
346344ですが:2009/08/09(日) 14:52:54 ID:3JsCwt5C0
>>345さん 
いや〜 多分契約してから即CSだった記憶が(笑)
引き落とし口座の通帳を紛失したため通帳と履歴の整合性は??です
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:32:10 ID:QgD7Yzyj0
>>346
銀行に行って通帳と口座引き落とし依頼書を開示して来ては?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:20:09 ID:2cUsKXBXO
あたしはオリクレ会員歴10年以上、入会しC枠天井で、その後も増枠し天井でしたがまもなく関西。
関西とともに過払いやるつもり。弁に頼んだ方がいいかな?
エロイ人教えてくらはい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:15:54 ID:0gjZ1heUO
さて盆休みに入ったし 弁介入でオリコに過払い請求しますかね(藁藁藁)ワラワラワラ
C枠100万クレカでC枠限度額いっぱいcashing取引は15年天井取引、先月無事に完済し→解約。
単純で簡単な計算すると過払い余裕で200万越えるよオリコさん(藁藁藁)ワラワラワラ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 08:26:24 ID:JMsGFDPo0
もったいないな^^;
オリコに弁なんて使うなよ。
請求書送れば素直に払うだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:49:46 ID:croAB1e6O
カードセンターの女の子の声にムラムラする。用も無く電話してゴメンナサイ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:49:25 ID:bqArPkHOO
オリコは取引履歴を送付してもらうのに開示請求依頼書は不要なの?
電話したら開示依頼書は不要で3週間くらいで取引履歴を送付するって言われたんだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:57:24 ID:xrASlkG40
>>352
開示依頼書必要だったのってレイクくらいしか思い当たらない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:23:08 ID:bqArPkHOO
埼玉在住ですが、過払い請求の部署の電話番号を教えて頂けないでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:38:11 ID:BtuqLu9YO
オリコに弁を通して過払い請求約80万円起こしましたのが
先月中頃ですいつ事入金あるでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:35:02 ID:kB3xFDCp0
>>355
オリコから弁に渡ったあなたのお金がいつあなたの口座に振り込まれるかは
弁に聞かなきゃ意味ないですよ。


(早くお金が必要なら自分でするべきだったのに)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:18:03 ID:uB0XrZ6pO
>>349

過払い金、ガッツリふんだくってください

オリコなら弁司不要で簡単に取り返せますよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:34:28 ID:B62QriqAO
合併だか吸収されて
何処へ雲隠れしたか解らない弁も解らないとの事

お手上げき300万円は過払い有った街金なのに…
悔しいよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:19:47 ID:B62QriqAO
>>358
スレチすまん!
360どす:2009/08/13(木) 17:08:02 ID:fuVYBLSFO
平成2年から16年まで三度ほど車のオートローンを組んでいたのですが、過払い請求ってできますか?初心者なもんで、よろしくお願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:31:13 ID:/7HXBU4S0
オートローンは無理
分割払い手数料は年18%もなかったでしょ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:12:37 ID:fuVYBLSFO
なかったと思われます・・・たぶん。ありがとうごさいました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:42:32 ID:yyOwj4NQO
オリコは数年前までクレカやキャッシュローンのキャッシング利息、かなり高くて有名だったな

最近は18%以下になったが昔は24〜25%が主流だったわけさ

過払い請求してガッツリ利息返金してもらおうな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:30:17 ID:xqJQGYNRO
遅くなればそれだけ利息がついて業者が不利になんじゃないの?

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:07:25 ID:R+/S5w5E0
>>364
奴らは過払い金を18%で運用しているんですよ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:00:37 ID:yyOwj4NQO
檻湖写淫乙>>365
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:19:44 ID:0lTce1sS0
オリコより振込用紙での支払いをしたかどうかの電話がきたが、その女メチャメチャかったるそうな言い方だった
『どこのコンビニ?』とか『セブン?』とか語尾に『ですか?』つけろや
しかも最後には『行き違いですいません』と完全に言いきる前に電話切りやがった
マジありえねーし
オリコ、本気で辞めたくなった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:05:30 ID:zhWVwLj0O
>>367
その女の対応は糞だが
延滞してる分際で偉そうなこと言ってるお前も糞だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:07:07 ID:cKh5bD03O
先月中頃に弁が和解案出してる筈なのに
未だにオリコから返信無しってあり?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:10:27 ID:zS52fop4O
orient quality
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:22:28 ID:IihjZgSGO
>>363
織子に利子を貯蓄してると思えばいいのでは?
過払いには時効ないし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:28:24 ID:aCca1qlY0
5年ほど前に完済解約したクレカがあったのを思い出し、
念のため履歴とりよせて引き直したら、キャッシング10万ほど過払ってた。
ので、先週土曜に請求書を発射。

早く電話来ないかな。自分でかけちゃおうかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:16:32 ID:r7N573eQO
>>371
過払いに時効ないって…

弁に10年過ぎてるから時効ですって言われたよ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:40:12 ID:vE9NSStQ0
>373
一応釣られるが
札幌じゃ 事実上なしの判例があるが・・

ただ貯金を下ろすような簡単なものじゃなく
取り戻すには強盗の方か簡単
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:53:22 ID:UPNV81WbO
>>374
時効スレあるじゃないかwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:01:56 ID:mcQ8tdCX0
キャッシングしたら月々口座から引かれ取るんですが・・?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:25:11 ID:Bgk9TT7PO
弁に頼んで返還迄どれ位かかってますか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:18:22 ID:Or9Ro2b90
自分でやれば2ヶ月、弁なら3ヶ月

つか他社はともかくオリコを依頼するのは時間と金の無駄です。(弁は喜ぶけど)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:29:26 ID:K4oDZJmWO
こんにちゎ

現在
請求書発射から振り込みまで、何日位ですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:23:18 ID:Y9G8rzni0
こんばんゎ

5年はかかります
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:42:48 ID:MMFponA80
ぁぃぅぇぉ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:46:39 ID:4KQ/liwMO
見にくくてみすませんhttp://imepita.jp/20090825/707331
オリコから履歴郵送されてきましたが引き直し計画できません
やっぱり弁や司に依頼したほうがいいんですかね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:20:41 ID:21qFFvTYP
>>382
一件3000円以下で計算いたしますん

過払い金初心者スレ82社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1250434392/13
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:45:18 ID:LXycCpBU0
>>382

名古屋式のシートへの入力方法を説明します。
表題が”ご利用明細”と”入金明細”に分かれてますよね。
”ご利用明細”が出金にあたり、”入金明細”が入金にあたります。

”ご利用明細”は そのまま”ご利用金額”をシートの”借入金額”欄に。
”入金明細”は”合計入金額”から”費用A”を引いたものをシートの”弁済額”に入れます。
全部入れ終わったらいったんセーブして、日付を昇順にしてみれば良いかと思います。

がんばってください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:54:46 ID:LXycCpBU0
>>379

私の場合は到着して二日後に担当者からお電話いただきました。

H5以前のご利用明細が無く、入金明細から想定金額をオリコの方で引いてみますので、
3週間ほど時間がかかりました。
3週後に連絡を頂き、金額交渉。
和解が決まれば一ヶ月後には振り込みされます。(そんなにかからない)

論点が無く、低額ならばすんなり行くと思います。
がんばってください。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:15:09 ID:5W0yk0WWP
>>382
一万円は高いわ。計算書さえできれば、あとは返還請求書を添付して送れば向こう
から電話がかかってきて簡単な交渉で満額返還してもらえる。
請求書は別にPCで作成しなくても手書きで十分。書面例もwiki(初心者スレにある)
見れば載ってるし、携帯で見づらければネカフェ行けばいい。

ただ、今現在のあなたはとにかく勉強が足りてない。オリコは最も初心者向きなん
だけどそれでも不安。
まあ、始めたばかりでわからないことだらけだろうけど、もう少し引き直し計算や
過払い請求の仕組みや手続きなどを調べてみた方がいいね。


他の人、話のつながりが見えないと思うけど計算スレからの移動です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:47:16 ID:hHTeZSXW0
キャッシングしたら月々口座から引かれ取るんですが・・?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 07:37:29 ID:HibhYt7vO
>>386ありがとうございます
引き直し計算代行をしてもらうとこも昨日決めました1件3300円でお願いすることになりました
今からしっかり勉強していきます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:11:30 ID:zn4dOIU60
履歴取り寄せたけど、確かにこれ判りにくいですね・・・。
借入金額の欄には、CSとSPを全部記入すればいいんでしょうか?
それともCSの部分だけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:17:43 ID:40/QEWCtO
>>389
計算代行に頼めばいんジャマイカ?

折個から過払いガッツリ取り返してください。
僕もクレカのキャッシング利用での過払い80万円ほど取り返した椰子です
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:56:59 ID:lgaihNDL0
>>389
CS(キャッシング)のみ、SP(ショッピング)は入れない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:02:11 ID:zn4dOIU60
>>391
ありがとう!
計算したら20万ほど過払いが出てた。
早速請求書発射してきます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:10:57 ID:vMdPBu/H0
オリコカードとアメニティーカードの二枚あり、二枚とも現在残債があります。

引き直し計算の結果、アメニティーカードは今月の支払いで
8,000円程度過払いが発生しました。
オリコカードについては今月の支払いを済ませた後でも
210,000円の残債ありです。

2010年4月の支払いを済ませば、オリコカードについても過払いが発生しますが、
アメニティーカードの過払いとオリコカードの残債との相殺が可能であれば、
支払いは数ヶ月早く終わるのですが、可能なのでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:27:01 ID:KdIW0tGa0
すいません、質問させてください。
今、過払い金請求をしようと思い、掲示板などでいろいろ調べています。

1995年〜2000年頃までオリコでの取引があったことを思い出しました。
完済しているので、過払いはおそらくあると思うのですが、
過払い請求には時効があると、掲示板で知りました。

今年は2009年ですので、上記の場合だと、ほとんどの期間の取引が時効になってしまうんですよね?
理解が間違っているでしょうか?

もし時効になっていないとしても、オリコにこのようなふるい履歴を請求することができるのでしょうか。

どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:03:49 ID:YVap/xv10
>>394
クレカ契約?、だとしたら取引期間内の途中完済に関係無く、最終取引日からが時効の起算点
(解約日を時効の起算点とした例もあるかもしれない)となるから大丈夫だけど急いだ方がいいね
ただ途中解約・再契約あった場合は、たぶんもめる。

オリコは平成5年以降の取引履歴は全開示してくるはずよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:25:41 ID:KdIW0tGa0
394です。
>>395
ありがとうございます。
とても助かりました。感謝です。

こちらのスレに載っていたオリコのHPをみて、これから取引履歴を請求してみます。
ありがとうございました!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:29:09 ID:S63Z6maV0
過払い請求したら、カード止められたことについて、正当な権利行使なのだから、
それは不法行為だ!
とした訴訟を起こしている奴がいる。

簡裁から東京地裁へ移送。

カード停止は違法っていう判決、このまま高裁→最高裁→1年くらいで出るぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:22:55 ID:HMm6Eqia0
請求書の送付先がわかりません。
今日(土曜日)電話で聞こうと思ったのですが土日が休みのようで・・・。
できれば明日にでも発送しようとおもうのですが、
送付先は取引履歴を発送してきた地区のセンターでいいのでしょうか?
あと宛名の書き方も出来れば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:24:42 ID:Xu7zW/1Fi
地区のセンターでいいよ
取引履歴に書いてあるでしょ

宛名は御中ってつければいいんじゃないか?w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:39:37 ID:eIhGEiqi0
封筒の表に不当利得返還請求書在中と書いておけば郵便物を仕分けする
センターの人に親切ですねw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:33:19 ID:3ikQHelY0
>>397
正当な権利行使に基づく請求を、契約条項にある急激な信用状態の変化して停止するのは、
一方的な債務不履行であるとみなされるだろうね。

ところで、セゾンは、過払い請求しても普通に使えるぞ。
オリコは止めるのかい?
そりゃあ、訴えられるのは無理もないし、判決出て、つぶれることになるだろうなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:59:39 ID:9GXoasTd0
金貸しに金を貸す義務は有り得ない。
契約はいつだって一方的に終了できるんだよ。
嫌なら他で借りればいい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:29:50 ID:3ikQHelY0
>>402
>契約はいつだって一方的に終了できる
無効だろ、そんな条項は。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:29:44 ID:8NbkD1gB0
>>403
何で?
それなら客も永遠に年会費を払わなきゃいけなくなるよ。

リボの包括契約で決めているのは借りた場合の条件です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:25:04 ID:G3Mg9P0F0
先週、過払い請求書を発送したのですが、オリコから連絡がありません。
こちらから連絡するものなのでしょうか?

みなさんはこちらから電話されたのでしょうか?
ちなみに請求書発送後何日くらいで電話されたのでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:46:33 ID:CE6on65ZO
>>405

おれの場合の話しで申し訳ないけどオリコの場合 請求書発射から一週間でオリコからの計算書と和解書が届いたよ。
自分の計算より高い金額での和解書が届いた(笑)ちなみにプラス5も含まれてた。
二週間後に振り込みされるみたい…
入金待ち♪
オリコは対応が親切で入金も早い。
もぉ少し頑張ってね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:04:50 ID:emCE6F0w0
>>406
それっていつ頃の話かな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:30:16 ID:CE6on65ZO
>>406だけど今月中旬だよ。
来月 頭に入金予定
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:47:41 ID:6Vo4ILJg0
>>406
ありがd

おれも先週金曜に請求書発射したから、楽しみだわー
410372:2009/09/02(水) 00:24:15 ID:Yti8idqf0
家帰ったら 和解書が届いてた。
電話交渉とかしなかったけど。かつ
特に請求しなかったけど、おいらにも+5が勝手についてたよ。

請求書の履歴計算に間違いが無ければ、手続きは早いと思われ。
入金は10日後。
ちなみに大宮センターね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:42:36 ID:MCN6WW030
おいらも、ここを見てオリコに過払い請求して、本日終了
したので、これから過払い請求する人の参考になればと思
い簡単に経過報告します。(10年物 残95)
 
7月20頃  電話で履歴請求(千円は払ってない)
8月あたま  書留で履歴届く
8月10頃  外山式で作った計算書と請求書を配達記録で発射!! 
       (初めての作成で少し手間取った・・)
二日後    配達記録を確認するまでもなく、オリコから電話!
       稟議にかけるので2週間位時間下さいと言われる。
       今月の引き落としの停止とカードはもう使えないと
       言われる・・
8月20頃  オリコから電話! 「満額で和解です!」 ラッキー!!
       和解書送りますとのこと。
次の日    書留で和解書届く。 署名捺印して、その日のうちに
       ポストにGO!
9月 1日  25日までに振り込むって言ってたが残高見たら、
       振り込まれてた。

初めての過払い請求でしたが、とくにもめる事もなく、一ヶ月
ちょっとで終了しました。 これからオリコに過払い請求を考
えてる方、がんばって下さい。
      
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:54:48 ID:H//jUDveO
>>411情報ありがとうございます
履歴が届いて今引き直し計算代行してもらってる最中です
平成13年から70万常に天井
平成15年からアメニティカード50万常に天井
過払いありますかねぇ
ちなみに>>411さんはどれくらいの振込みがあったんでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:14:12 ID:MCN6WW030
>>412さま 10年、ほぼ天井でしたが残95有ったので、
思ったより少ない?20万ちょっとでした・・・でも、残が
無くなったので、本人的には納得です。
 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:14:46 ID:XqkDKOWU0
取引明細を取り寄せたのですが、
キャッシングとショッピングが混在していて大変わかりにくいです。
利率も書いてないですし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:49:22 ID:oinQfJmpO
>>414
確かに履歴 解りづらいけど元金+利息分を足した金額を返済に記入です。おれも苦労したけど頑張って。
入金日まで後2日…後2日待てば……
過払い金でパチンコせず旅行します。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:50:33 ID:oinQfJmpO
連書きゴメン…
利率は関係なしだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:58:07 ID:XqkDKOWU0
>>416
ありがとう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:49:39 ID:KCcyzDxLO
0662...の番号はオリコ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:21:29 ID:OL1PlnTD0
実は結構もめる件もあるんだって。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:10:24 ID:m6X02ZTP0
>>414
取引履歴の見方や引き直し計算の入力方法は>>384が丁寧に教えてくれている。
ちょっとは過去スレ見れ
そして、既出だが利率は関係ない。引き直し計算について、ちょっとは勉強すべし

>>411
レポありがとう。参考になります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:10:03 ID:l9s0cR8q0
俺はここともめてるぞ。
平成2年からの取引だが、履歴を出してこず推定計算して約300万の過払いで請求。
争点無ければ早いかもしんないが、争点あれば他の業者とあんま変わんないぞ。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:26:13 ID:XqkDKOWU0
>>415
414です。
見難かったけど、できました。
平成10年から平成19年で総額190万ほどキャッシングしてたけど
計算したら過払い5万くらいしかなかったです。。
もっとあるかと思ったのに。
423414:2009/09/02(水) 14:15:25 ID:XqkDKOWU0
>>420
以前名古屋式以外のソフトでやったら、利率を入れるようになってたので
利率が必要かと思ってました。すみません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:33:17 ID:zPg2xFho0
なんか引かれとる
425414:2009/09/02(水) 20:15:59 ID:XqkDKOWU0
>>424
明細がいじられているってことですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:11:16 ID:YsaGt/MjO
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:27:40 ID:89vjkhVG0
私の主人は7年前に2万円から借りはじめ、最大34万円まで借りて5年前に完済。
このスレを7月下旬に発見して、全部読んで直後に履歴請求。
お盆のど真ん中に履歴到着。
引き直し計算したら約62,000円の過払い(満+5の金額)。
8月17日に請求書発射しました。

オリコからの電話を主人が仕事が忙しく取れない日々が続き、
再三電話をもらったのにもかかわらず、電話に出れなかったのでオリコ側の
「すみません6万円でいいですか?今月30日までに入金しますので」の提案を
受け入れて和解交渉終了です。

オリコは請求書発射一週間後あたりから連絡くれていたみたいなんですが
主人が仕事で手が離せない時間帯ばかりだったので出れなかったらしいので
2,000円ほどの減額要求を了承してしまいました。

計算したのは名古屋式、外山式両方でしましたが、請求書は名古屋式ではじいた金額で発射しました。
満額和解ではありませんでしたが、外山式で出した額よりも多いのでよしとします。
オリコの担当者も感じが良い人だったそうです。

このスレのおかげです。
このスレを発見していなかったら某法律事務所に依頼するところでした。
もしあのまま法律事務所に依頼していたら・・・
手元には手数料を引かれて数千円しか戻ってこなかったかも。

皆さんありがとうございました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:02:47 ID:YsaGt/MjO
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:27:03 ID:DuP0CEiqO
既出だったら
すみません。

オリコカードと
ローンカードアメニティの昔の金利を教えて頂けませんか

オリコカードは
平成19年完済
アメニティは
平成15年完済です
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 02:10:49 ID:HeKJ7NJE0
>>429
なんで金利の情報が必要なの?
引き直し計算するなら必要ないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:14:06 ID:ZVIOyvdPO
>>430
>>429です

そうなんですか?
他の2社は司に
債務整理依頼予定なんですけど、
オリコは
完済案件なので
自分でやってみようかと思いまして
お客様相談室から
伝えられた管理センター?に電話しているんですけど
全く繋がらず
焦ってしまい…

全くの初心者で
申し訳ありません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:00:03 ID:zPM7rcsV0
>>431
通りすがりですが…俺もそう思ってました。
過払い金計算ソフトに一生懸命29.2%ととか25.5%とか
違法金利打ち込んで「う〜ん過払い金がでないなぁ〜」と悩んでました。

借り入れが50万〜100万なら18%、100万超えたら15%の利率をソフトに打ち込めばokです。
ソフトによっては借入額の変動に合わせて法定金利も自動で変えてくれるものもあります。
433430:2009/09/04(金) 12:39:14 ID:Yr+R4tJmi
>>432
詳細サンクス
まずは取引履歴を取り寄せて、引き直し
計算ソフトに入力すべし
名古屋式でも外山式でもいいから
その時の金利なんて関係ない(利息制限法
の範囲内だと過払い出ないが…)
ここは初心者でも簡単だからガンガレ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:31:20 ID:py2M5UzSO
本日 弁に依頼しモリコ過払い手続きしました

クレカ100万天井張り付き8年、完済し2ヶ月が経ち本日弁依頼です。
モリコ過払い貯金はいくらあるかな〜 貯金額が待ち遠しくて楽しみです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:53:00 ID:iVSoBTqb0
モリコって愛・地球博かよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:08:45 ID:qQhQZSJyO
>>434 折湖からガッツリ過払い貯蓄取り返してやんな

この会社はサラ金屋みたいなもんで数年前まではクレカって金利が高かったな

クソ会社から過払い貯金ガッツリせしめてあげな 取り返しは合法的にね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:03:15 ID:G3SYm0U6O
教えてください。
昨日請求書発射したあとに気付いたんですが
年会費込みで入金額記入したのですが
まずかったでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:45:44 ID:IwT/x2HN0
>>437
年会費、ATM手数料は抜いてください。
でも、馬鹿だと思われるだけだから、大丈夫。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:14:41 ID:ca+V0Ase0
法律上は年会費も利息に含めるのが正解
オリコが裁判をしないと年会費分を払わないだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:55:24 ID:CPI6Rx7r0
過去ログを見るとセンターごとに対応が違うようですが
広島のセンターに過払い請求した方いませんか?
今度請求しようと思うのですが、請求書発送後の対応や
やりとりなど教えてもらえませんか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:11:49 ID:23UDtzgaO
>>440
どこのセンターでもやる事は一緒ぢゃねーの
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:13:30 ID:T/6esFPVO
オリコからきた取引履歴が届き引き直し計算代行してもらいました
オリコカード80万が30万
アメニティ50万が32万に減額できるとの事でした
また代行してもらった法務事務所からオリコと直接交渉したほうがいいと言われました
計算書と書面に交渉したいと書いてオリコに発射すればいいのですか?
どなたか教えてください
また今後の返済はどんなかんじになるんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:12:36 ID:vQpnortW0
>>442
少しは過去スレ見たら?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:00:39 ID:2gvo0d950
請求書を発射して一週間。音沙汰がない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:53:45 ID:VZnl3H790
自分も1週間音沙汰無かった。
気になって電話したら、
「社内規則に則って期限に間に合うように手続き中です。もうちょっとまってちょ」と言われました。
気になるなら電話してみたら? 

ちなみに 410です。
本日、予定より三日早く入金キター。
仕事早いね。 連休は楽しく過ごせそうです。

これにてオリコ板は卒業、ア○ム板に引越です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:21:55 ID:96yqmgyw0
うぅぅ、ヘタレ和解しちまいましたorz

何かの役に立つかもしれないので、和解までの流れを・・・

8月13日 電話にて取引履歴請求。2週間程で送るとの事(無料)
       (オリコではアメニティーカードの契約)

8月26日 取引履歴着。引き直し計算後、満5で25万の過払い発生!

8月27日 請求書発射

9月 7日 特に連絡も手紙もないので、こちらから電話。「本日付でこちらで作成した計算書を送ります」との事。

9月 8日 計算書到着。オリコ作成の計算書見ると、満5で26万の過払いと自分で計算したより+1万になっていた。
       そして、なぜかもう1枚計算書が・・・「??」。その計算書にはアメニティーカードとは違う契約番号が書いて
       あり、5万の過払い発生になっていた。
       和解の話と、この「もうひとつの計算書について聞くため」電話。
       内容を聞くと、「取引履歴請求の時にはシステム上で出てこなかった取引が、アメニティーカードの履歴を調べて
       いるうちに出てきた。これは、通常のオリコカードのもの」との事。

       おれ:「そういえば、昔、オリコカードも持ってたような覚えもあるようなないような・・・。ま、思ってたよりもらえるしいいか」 
       しかも、最終取引がH11年の11月で時効ギリギリだった。もちろん、取引履歴請求の時になぜわからなかったのか!?と
       オリコには怒っておいたが。
       で、和解の話。おれは当然合計31万満額と思っていたのだが、意外にもオリコからは「28万で和解できないか?」との事。
       当然、「満額で」と伝えたが、オリコは意外にも折れない。仕方なく「30万で」と譲歩するも、「29万以上出せない」と言う。

       こりゃ提訴するしかないかと思ったが、満額との差額2万と提訴したときの手間等を考えると、29万でいいかという訳のわからん
       妥協案が頭に浮かび(2万というのが絶妙なんだよなorz)、和解してしまいました。
 
       後で考えれば、オリコの落ち度でもうひとつの取引履歴を出してこなかったんだし、もっとガンガン言ってやればよかった
       のかとも思ったけど、おれにはできませんでした。


こんなヘタレ情報だけど、何かの役に立てば。

ちなみに減額の交換条件に即効支払い(1週間)を呑ませたけど、オリコは元々振り込み早いの
後で知って、さらにガッカリorz
447446:2009/09/08(火) 21:23:22 ID:96yqmgyw0
ちなみに、名古屋管理センターでつ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:05:40 ID:zRv/K2k6P
>>446
アメニティの履歴請求してそれだけ計算書送ってのにも関わらず、オリコカード
まで正直に引き直して教えてくれたって話だよね。
怒ることかねw
まあいいじゃん。他社の対応に比べたら提訴無しであっさり返還してくれるんだ
から。
449446:2009/09/08(火) 23:56:20 ID:96yqmgyw0
>>448
違うんよ。
取引履歴請求する時に、自分の記憶があやふやだったから「オリコと取引のあった全ての履歴がほしい」と
伝えたのに、その時はアメニティしか出てこなかったんよ。
記憶してない自分もいかんのだけどね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:32:53 ID:2YJXNpvq0
335です。続きの報告します。
過払い請求から1ヶ月経って、推定計算書が送られてきました。
僕の計算書とは金額が違ってたので、再度見直し。
オリコから最初に送られてきた入金明細より実際に払った金額が3〜4万程度少なく払ったことになっていました。
何行かに分けて微妙に違っていました。
結果、10万以上変換金額が違っていました。
しかし、なぜ表の最後があんな風に合ってたのかも疑問ですが、100万越えで決定。
最後の最後まで値切られましたが一切受け付けず、オリコから送ってきた推定計算書どおりで和解です。
解約案件だったので強気でいきました。
初めての過払い請求でしたが、引きなおしソフトを3000円くらいで購入しただけで、簡単にできました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:42:51 ID:hz8I19unO
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセカネカエセ
カネカエセカネカエセ
452444:2009/09/10(木) 22:34:30 ID:7xrd6pE00
今日、オリコから連絡ありました。
私がした計算とちょっと違うらしく、3000円ほど少なくなりましたが
ごく普通に入金してくれるそうなので和解しました。
面倒なことが全然なく、よかったです。
ちなみに月末までに入金になりそうです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:52:44 ID:tAcd/qw10
叔母の過払い請求をしようと思ってます。
交渉を代理でやるために委任状とか添えてみようと思いますが・・
本人と代理人の関係は叔母・甥でも交渉は構わないのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:40:04 ID:elzMOL+A0
>>453
マルチはやめれ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:26:09 ID:4zVeOPw00
満5で請求書送って二週間後、オリから和解書届いたが、ただの満額金額で送ってきやがった。満5余裕とか思ってたから、ちょっとムカついた。笑
約20万の差額なんで、交渉開始しますが、裁判なしで満5いけるもんでしょうか?ちなみに満5で約150です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:28:27 ID:yiKoAmn10
>>455
裁判をおこしちまったほうが簡単だぞ。
なにしろ、ここは、算定基準日を故意に変えたり、
約束の金額を故意に間違えて和解書を出してくるからな。
ほんっと、姑息www
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:04:19 ID:Of0x54K+0
>>456
有難うございます。オリコと言えど、そう簡単ではないんですね。
まあ、まずは強気で電凸してみますは。
また、レポします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:54:21 ID:Pwk+pY6eO
取引履歴の取り寄せを電話で依頼したら
1ヶ月以上待ちだそうです。長いですねオリコって…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:33:55 ID:JQPJWg4o0
>>458
自分は最近取引履歴依頼したんだけど、10営業日で発送するって言われたよ??
で、若干早く届いた。
東京業務センターとかいうところが集中して業務を担当しているらしくて、そこに電話して依頼したよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:07:49 ID:HSDZCFzt0
日数については、長めに言っておくみたいです。
取引履歴請求:「2〜3週間かかります」→2週間後に、履歴到着
請求書送付後の連絡で:「オリコで引き直し計算するのに2〜3週間かかります」→一週間後に引き直し計算書到着

「まだとどかないぞ〜」とか言われないためでしょう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:44:24 ID:NPTa/T3lO
本日電話で減額ですが和解しました
2つカード持ってて合計残高130万が引き直し計算代行に頼み合計残高64万となり計算書とメモ(手書き)を発射しました
2週間経っても連絡ないから自分から連絡
月々どれくらい返せれるかと聞かれ3万と伝えると了承されました
また64万を3万づつ返済していくと2年かかるがその間の利息はなしとの事です
始めての和解ですがかなり良心的な企業だと思いました
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:16:13 ID:LWCpD+MX0
ここは改ざんしてくるからね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:37:50 ID:4Zn6uS+kO
計算書出来たから郵送するって…
午前にオリコから電話あり
金額教えてくれたんだが、アメニティは、ほぼ同金額だけど
オリコカードが半額くらいなんだよなぁ。
うぁああーっ!!
ちょっと不安だょぅ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:52:35 ID:e+VeGKbf0
オリコカード、昔オリンピックで作らされた。

使いすぎた・・・民事再生した

それでもカードの作り方探してましたですた

誰でもクレジットカードは作れますよ〜。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252914568/l50
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 05:38:24 ID:eSZF00DmO
>>464
自分は社員だった為、強制的に作らされました
それから借金地獄の日々でつらかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:40:17 ID:tS8jENV+O
使わなきゃ問題なかっただろ?
使った事を棚に上げてんぢゃねぇよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:20:33 ID:kyHxsD1U0
>>461
なんで、グレーゾーン金利で貸し付けていた業者が良心的なんだ?
判決でても払わない業者よりましって程度だろ。
ただし、お前みたいなお人よしがこれまでの日本経済を支えてきた
という事実についての反論はないよww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:49:51 ID:6rNVkF8H0
今日届いた取引履歴書で、
アメニティが平成5年4月から平成7年3月までの利用、
オリコカードが平成3年9月から平成7年3月までの利用に
関して一部記録が保存されていないものがあり、上記期間にの
取引履歴については、記録保存されている入金履歴のみ開示する
旨の但書が入っておりました。

これでは引き直し計算する上で正確なものができないのでは
ないでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:08:05 ID:5srBG00E0
>>468
マルチすんなヴォケ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:03:04 ID:YZVkXCw/0
↑なんか…こういうとこの住人って
ちょっと同じ質問をあちこちでするとすぐ「マルチマルチ」って
鬼の首でも取ったかのように上から目線で
さも自分がスレの主であるかのように「ヴォケ」とか言っちゃうのは

現実の世界ではよほど鬱屈した生活してんだろうなとか思う。

別に「マルチするのはやめてくださいね」でいいと思うんだけど。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:39:58 ID:TQb14cZc0
>>468
返済記録だけで、貸付記録がないやつでしょ、
計算すると貸付なき返済なんだからすごい過払いになっちゃうよね、
いっそこれで請求して、そっちで推定で計算し直してくれって
言おうかと思ってるんだが、債務が残ってて過払いかそうでないかがはっきりしない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:58:07 ID:2W/ua1T30
>>470
おまえここをどこだと思ってんの?
それが嫌なら、教えてgooにでも行ったら?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:28:54 ID:NYEGaRc60
>>468
冒頭0計算&満5+5で請求書発射!
3週間後くらいにオリコから推計計算書が届く。
その後、和解交渉という流れ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:47:52 ID:rp5pHvni0
>>472おまえこそどっかいけヴォケwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:37:08 ID:Zb1XnyehO
>>72
アホは死ねwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:02:25 ID:wgsZ9KpoO
>>472
こいつ何様?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:15:05 ID:IFhXmWMzi
ここは2chのルールも知らないヤシばっか
なのか…
今まで自分の経験上参考になればと色々
書いてきたけど、何かガッカリ
>>472じゃないけど、マルチは厳禁。
するならちゃんと断るってルールじゃなか
たっけ?
478470:2009/09/19(土) 11:46:13 ID:rp5pHvni0
マルチはダメなのは俺もわかってる。

でも

「マルチすんなヴォケ 」

ってそこまでいう必要はないだろ?
質問者の中には2chのルールもよく知らないヤシもいるよ。
過払い請求をきっかけにはじめて2chを見るようになった人だって多いだろ?

「知識と経験を持つ皆さん」にわらをもすがる思いで質問してる。
俺はそうだった。感謝もしてる。

2chのルールも大切だけど、人間としての最低限のルールってのもあるんじゃねーの?
と俺は思う。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:16:06 ID:4r6zalao0
>マルチすんなヴォケ
これに対して
>現実の世界ではよほど鬱屈した生活してんだろうなとか思う。

どっちもどっちだろ
480470:2009/09/19(土) 13:08:40 ID:AlMNc/R70
言い過ぎた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:10:19 ID:r1K2VcXZi
>>478
確かに。
自分が2ch見始めた頃は、この板じゃない
けど、ルールよく知らなくて罵倒されつつ
厳しい中で覚えたんだけど、今は違うのか
もね
って激しくスレチすまん
これがルール違反だわorz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:14:45 ID:zZhIFOlL0
>>475
お前は72に謝れ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:59:11 ID:Meu/aV7x0
実際マルチの投稿見てもなんとも思わんけど、
それが○近わからんってのもあるが、
人を罵倒する書き込みは、マルチ以上に見て不快感がある
484470:2009/09/20(日) 00:03:56 ID:qYO8PlYd0
話題を激しくそらしてすまなんだ。
俺も言い過ぎて悪かった。

スレの本題に戻ってくれ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:22:04 ID:IRSXvl5s0
ここのアメニティとオリコカードの2件で過払いがある中で、
もし過払い請求をしたら、カードの使用はその後どうなる
でしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:32:29 ID:gjv4D3JWP
解約になる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:36:16 ID:IRSXvl5s0
>486
ご回答ありがとうございます。
過払い請求は暫く見合わせようと思います。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:14:29 ID:YOQH1phI0
>>446
>8月13日 電話にて取引履歴請求。

電話請求でもOKなんですね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:13:52 ID:8PtpnwQH0
>>487
正当な権利請求をしただけで、契約を一方的に破棄するのは違法、
とする審理がいま東京地裁で行われている最中。
これから1年たたないくらいで過払い請求を受けてのカード会社による解約は違法とする判例が出るから、
東京地裁にもう一発撃ってみ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:27:56 ID:KvUnnmN/0
過払い関係なく包括契約を解除するのは自由ですよ。
嫌なら他の業者と契約すればいいだけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:46:18 ID:8PtpnwQH0
>>490
信義則に反するナァwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:46:45 ID:uEW3qjhmP
客が好きな時に解約することは信義則に反しない、それと同じでしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:15:46 ID:3dJWDbpp0
>>492
いいえw
判決でるから、ちっと待っとけw
494トライポッド:2009/09/22(火) 08:10:21 ID:APV6yLdc0
( ´∀`)やあ、おはようさん。ここの過払いや整理は弁護士なんてイラネ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:55:25 ID:KsEHeJomO
オリコは、過払利息払わないんだなぁ
いつから、払わなくなったんだよぅ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:53:41 ID:OWNn6u3j0
>>495
9月和解だけど過払利息は払ってもらえるよ!
ただオリコは、過払利息元金充当しないから
名古屋式の5%(過払利息元金充当)とは結構差がある。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:52:39 ID:sE3gx7ll0
過払い利息元金充当で和解された方いますか?

管理センターや担当者によって、対応が違うようですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:35:29 ID:I785vGNh0
先月だったが、過払い利息元本充当で計算書作って発射!!
何も言われず、満額和解しましたよ。
(ちなみに東京在住・・)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:25:40 ID:DcxD2qDoP
過払い利息のためだけにオリコさんも裁判したくはないでしょ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:48:50 ID:rZYgJPyuO
ぢゃ…

オレは、なめられてるんだな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:30:59 ID:CmzD9m760
4万のために弁をつけてもう、その数倍の弁護士費用を払っているオリコっていったいwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:46:27 ID:dlGu50de0
過払利息元本充当は、過払裁判でも認められてるのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:32:11 ID:qTdQcKhp0
>>502
もしも裁判で認められなかったら借り入れ利息も借り入れ元本に
充当しないで計算するだけ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:37:32 ID:i6TwIfIL0
過払利息元本充当は、最高裁判例出ているだろう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:18:51 ID:RcrxUeN1P
反論できないのは民法491条を知らない人だけ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:10:24 ID:DcOpqXbH0
満5の5の部分が元本充当ってことですよね!
それにしてもオリコは、最高裁判例まで出てるのに足元みてるなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:47:08 ID:OxvkOARc0
別のスレで質問したけどこちらの方が聞きやすそうなので質問させてもらいます。

今フリーターだけどこないだまで仕事なくて滞納してたから10月で初の滞納3ヵ月目に突入しちゃいました。
早くても1ヵ月分払えるのが10月の中旬ぐらいなんだけど、説明しても期限は9月末までの一点張り…( ; _ ; )

何度か1〜2ヵ月分は滞納したことがありますが電話しても毎回こっちの話に耳を傾けず期日までに払え!しか言ってきません。

もうそれが嫌で3ヵ月電話シカトしてました。。。

このまま10月迎えたら言われた通りマジで一括請求来るんでしょうか…。

こっちが悪いのは認めるけど、こんなに融通きかないの?

3ヵ月以上滞納したことある人いますか!?(~_~;)
ちなみに学費サポートです…

似たような体験談をきかせていただいたらありがたいです。

長文ですいませんでした。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:11:11 ID:gQMhe8GB0
>>507
一括請求だろうな。 債権移動して別の取立専門店が来ると思うYO

借入の理由なんて関係ない。 債務不履行なんだから。
事故情報も記載されるね




だけど3か月滞納レベルなら、3か月まの支払い分だけ一部入金すれば多少言い訳できる。
支払は銀行から振込みのみ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:48:14 ID:TZDXCNPl0
>>507さんの言う通り、支店に電話して手元にある分だけでも振り込めば
少しは心証がよくなりますよ。
つまり、誠意を見せた方がいいってこと

毎日食事してるならいくらかはあるでしょ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:04:43 ID:8n/3zRuI0
>>509
手元にないので諦めます。

って事で、その後みなさんならどうしますか?f^_^;)

他から借入れようかなって考えたんですけど滞納してたから借りれる確率低いですよね?バンクイックとか考えてます。

ローン自体はオリコが初めてなんで初心者です。


511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:09:24 ID:eiYQ3b1k0
> って事で、その後みなさんならどうしますか?f^_^;)
バイトを探します。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:57:42 ID:MFTLYXMRO
やっとアメニティの取引履歴が届きました。
残債があるのですが名古屋式で引き直しすると
約50万程過払いになってる様です。
直ぐ請求書を出すべか、管理部署に電話すべきかどちらが良いのでしょうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:06:43 ID:HR9wGnPb0
> <基本は過払い金返還請求訴訟を起こす>
> オリコは、貸付記録のない取引(入金記録のみの取引)については、過払い金の計算においては考慮しないと主張します。
> 提訴しない限り、平成5年以前の取引を過払い金の計算に反映させることはできないと思ったほうが良いでしょう。
http://www.kabarai-kin.net/article/103302522.html

そうなの?だとすると面倒だな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:58:50 ID:4iXN+hre0
オリコ、平成4年から履歴きっちり出してくれた。このスレで言われてるほど
見にくくもないし、怪しいところもない。なぜ?俺だけ特別扱い?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:10:01 ID:oi4Ykch60
ここの古いのは、推定計算を取引履歴として開示してるかもしれないから
信用できないんだよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:51:51 ID:Rm0lnufE0
入金後、オリコから何か連絡はあるのでしょうか?
「入金完了しました」とか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:29:30 ID:gEqegPAh0
>>516さま 自分の場合は、特に連絡はありませんでした・・
通帳の残高の増えてるの見て、ニヤリとして終了でした。
(予定日より25日も早く振り込まれてビックリ!!)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:43:21 ID:Rm0lnufE0
>>517
516です。
あまり銀行に行かないので、連絡があってから見に行こうかなあなんて思ってました。
行ってみます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:14:32 ID:MQM0kreL0
手数料のかからない残高照会こそコンビニATMで十分でしょjk
520トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2009/10/03(土) 08:37:21 ID:l4etwT+10
( ´∀`)あはは、ここも過払いの話が多いなぁ。
俺みてのが沢山居て、不良債権で回収できねーから、オリコたんも過払い払うのきついよなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:23:45 ID:/4tmYEmg0
履歴取り寄せたけどここで書かれてた通り借入記録が完全ではなく2年分短い上に
明らかに抜け落ちている部分も1ヶ所あり
外山式で冒頭0、過払利息元本充当で計算してみたら過払額がえらいことになった(約4百万円)
このまま請求書発射していいもんかなとちと迷ってるんですが
それでも送るのは請求書だけで計算書は付ける必要なしってことでいいでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:11:39 ID:NuuWO1g10
3.開示申請方法
に電話ダメ、千円払わないとダメとか書いてあるけど、これって最近付け足されたんですかね?
上の方で電話OK、千円払ってない(帳簿閲覧申請は別にして)とかって方達はこれ足される前ってことですか?

取引期間の開始日(年度)が不明なんですけどこの場合はどうすればよいのでしょうか?
523522:2009/10/04(日) 23:02:55 ID:NuuWO1g10
連投スミマセン
ちなみに、取引開始日については、現段階ではカード入会日としようと思いますが、
10年前の期日(間違いなく10年は経っていませんが)とかでも問題ないのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:17:59 ID:ps9d6dfY0
>>521
そのままの金額で請求書と計算書を発射!

>>522
電話でOK、千円払う必要なし。
取引開始日は「最初からの履歴を」と伝えるだけ。
525522:2009/10/05(月) 00:30:01 ID:J93D+eQQ0
>>524
ありがとうございます。明日早々電話してみます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:52:48 ID:ho1tNt8v0
たった今履歴の請求をした。
送付まで2−3週間掛かると言われたけど、たぶん出力が追いつかないんだろうな。
電話の女の子が泣きそうな声だった・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:07:24 ID:ZdBRvuxa0
>>513
いいの貼ってくれた、おれもこれで悩んでたんだ

>(入金記録のみの取引)については、過払い金の計算においては考慮しない

考慮しないって、記録のない貸付はオリコの推定で考慮してあげようって
思ってあげてるのに、貸付なしでいいのかな、そのままの履歴で請求が通れば
オリコが困るだろうにね、裁判で認められた例もあるって書いてあるけど、

プログに書いてあるようにおれもそのままの計算で送って
オリコに推定計算させよう。
実は推定計算したんだけどいまいち微妙で困った、少しまとめて乳金しようと
思ってもオリコは入金は振り込みだからしかも金額を連絡して、めんどいんだよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:31:36 ID:AfcD2l+40
キャッシングは完済してたけど、家賃の支払いをカードでしてたので動けなかった。
先日引っ越して、家賃の支払いもなくなりようやくキャッシング履歴請求。

オリコとアメニティあわせて最大130万、2年前に完済で計15年。
さてがんばらねば!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:23:53 ID:3lYWTl+fO
頑張らなくても満5+5 返してくれるよ。
振込みも早い。

今は知らんが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:41:30 ID:DIP9oIpa0
これから請求出す人は
過払利息元本充当で頑張って!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:51:01 ID:eAdt+QL+0
>>509
アホだな。フリーターで他所で延滞してるヤツに貸してくれるまともなところなんてない。
信用情報にキッチリ登録されてるからな。

まずは交渉しろ。なんとか少しでも金を作って支払え。そして働け。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:27:08 ID:ND2z85XH0
請求書発射して2週間・・・。
オリからなんの音沙汰なし。

他社はみんなすぐに連絡くれるんですかど
オリさんはやる気がないの?それとも忙しいの?
過払い請求の対応は業務外なの?

もう他社とあわせて提訴してもいいでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:39:42 ID:3UOKoOZN0
オリコ相手に訴訟はもったいない。

返事遅いなら、金融庁に電話して、
「オリコさん、約束期日にTELくれないんすけど、おたくはそんな業者に免許与えてるの?」って。
1時間後にはTELあるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:19:32 ID:jMvErE2C0
オリコも方針変換 任意では5割?

http://kabaraidairinin.blog35.fc2.com/blog-entry-78.html

急いだ方が良いかもしれませんね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:13:11 ID:KAyk9SEU0
>>532
自分のときは投函の翌日に電話きました。
混みあってるから推定計算で20日ほどかかるということと、
カード利用停止を言われただけなんだけど。

待っている間に推定計算自分でもやってみようと思ったけど、
殆ど毎月のように複数回の借入を繰り返してたからいつ、いくらずつ借りたか特定出来んかった。
ググったけどフリーの計算ソフトのようなものは見つからず。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:55:32 ID:wl4yxwny0
8月終わり頃に履歴取り寄せて9月に請求書発射。
10日くらいで電話がきて、そのまま満5で和解。(残債100万円→過払い10万円に)
10/15限りだったけど、今日入金があった。
過払い金額が少なかったせいか、とてもスムーズに事が運んだ。

これでやっとアコム・レイク・オリコの過払い行脚が終了した・・・。
ここや他のスレでアドバイス下さった方々に感謝!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:10:25 ID:e6U0M09VO
>>532
たしか俺が聞いた時はオリは請求書届いてから
返事するまでに3週間みといてねって言われたよ。
まあ、あと1週間待ってみたら
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:42:59 ID:ME0pBIjgO
あげ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:02:00 ID:01Om2wsNO
今月からだろう、任意で5割提示してきた
訴訟しないと損するみたい
オリコも今年いっぱいでつぶれるかもね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:26:32 ID:ME0pBIjgO
アホだなオリコも。アイフルみたいに自分で自分の首締めるか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:53:09 ID:wXQf+NoHO
今月から任意では5割と言う事のようですが、
それを受けて提訴された方はいらっしゃいますか?
争点なしでの場合オリコはどういう対応なのでしょうか?
経験者の方しらっしゃいましたら宜しくおねがいしますm(__)m
ちなみに昨日過払い返還請求書を発射し連絡待ちです。完済、解約済で特別な争点なしです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:00:25 ID:P5ACKiY7O
携帯から失礼します。私も10/3に請求書発射、それから3日後に「5割でなんとかならないか」とオリコから電話がきました。
請求書の金額じゃないと和解しないと返答したら「上に掛け合います」との事で連絡待ちの状態。5割和解ってバカにしてんのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:25:49 ID:00LEITk/0
優良児のオリコまでこんな状況か・・・夏なら満額和解だったのにほんとにやばいかも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:20:25 ID:+tOcHwWJ0
約定残あり請求のゼロ和解狙いにしといて良かった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:04:51 ID:dI+iGg4T0
もっと早く請求したかったけどずっと天井張り付きでどうにもならず
やっと請求できる余裕が出来たとおもって請求書送ったらこの状況とか
今月の口座振替請求止めたって言われたけど交渉長引いたらどうなるんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:13:39 ID:m+49LhzNO
みんな提訴しないと大損するよ
業界で最悪な会社に転落したな
レイクやアコムやらがまだましだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:22:16 ID:k4hZpWCq0
実際のとこ10月以降の過払い対応は
みんな5割提示なの?
満5いけたよって人はいないですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:42:46 ID:C72DTCIZ0
各管理センターや担当によって対応が違うみたいです。

10月初めに満5和解、10月末限りの入金予定で既に入金済み。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:20:32 ID:38sulmny0
履歴きました。請求から12日間で到着です。
電話で頼んだので特にお金も払わずにすみました。
ここの先人たちのおかげです。
ありがとうございました。

まずは過払い金を計算します!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:46:31 ID:1oaW+L/f0
>>548
どこの管理センターですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:38:25 ID:jE83Nd4H0
届いた履歴をもとにさっそくソフトに打ち込んでいるのですが…
オリコの履歴はわかりにくくて困ります。

私の打ち込み方は間違っているんでしょうか?
どなたか教えてください。

私がショッピングの元金と手数料は返済額に入れないで打っているんですけど正解でしょうか?
あと年会費も返済額に入れてません。
よくわからない費用@は返済額に入れてます。

これで合っているんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:14:48 ID:drhZ8Tku0
>>551
費用AとSP元金・手数料計の二つを差し引いていれば、それで良いと思うよ
俺はそれで請求した。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:20:23 ID:BmASN8ex0
>>550
仙台
554551:2009/10/18(日) 11:09:38 ID:jE83Nd4H0
>>552
早速のレスありがとうございます。
昨晩朝までかかって計算し終わりました。

552さんのレス見て安心しました。
今日は請求書と訴状をテンプラ参考にして作成します!
555551:2009/10/18(日) 12:39:00 ID:jE83Nd4H0
平成5年以前の履歴はやはり入金履歴しかなかったのですが、
これは入金履歴だけを打ち込む残高ゼロ計算でとりあえず請求しようと思います。

みなさんはどうなさっているのでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:03:02 ID:r0SWzR/10
>>555
自分も最初は平成5年以前の履歴が入金履歴しかなかったので、
とりあえず残高ゼロ計算で弾き直ししたら、ちょっと現実離れした金額になったので
オリコに確認したところ、日にちまでは分からないが貸し付け月が分かるとの事で
その履歴を送ってもらい、日にちは月末に設定(オリコ承認)して推定計算しました。
結局それで和解し(満5+5)入金されました。
557551:2009/10/18(日) 15:30:23 ID:jE83Nd4H0
>>555
早速のレス、本当にありがとうございます。
確かに現実離れした数字になりましたw
オリコに電話確認したら貸付月がわかるのですね。
ちなみに貸付額もわかるのでしょうか?
あとその電話は提訴前にしたのですか?

よろしければ教えてください。よろしくお願いします。
558551:2009/10/18(日) 15:45:14 ID:jE83Nd4H0
すみません。上記レスは>>556さん宛てでした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:14:08 ID:r0SWzR/10
>>557
全ての利用者の履歴があるかは分かりませんが、
自分の場合、電話確認後に書面で、貸付金額・貸付年・月が記載されたものが
送られてきました。(貸付日は無し)
それを元に貸付日(利用日)を月末にし推定計算しました。
あと、提訴はせず全て電話のみ交渉でした。
ただ今月から状況が変わっている様なので提訴必須かもしれませんが・・・

まずは電話で確認することをお薦めします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:32:09 ID:drhZ8Tku0
オリコはね貸付記録の一切無い入金明細を別に持ってて、貸付に対する弁済記録が
入金日時・合計入金額・貸付毎に対する元金・貸付毎に対する利息と記載されてて
複数回の借入を繰り返してても充当関係や、返済開始日が分かる。

その記録の元金を合計したら貸付金で、あと貸付金・利息額・利率・元金から計算で
貸付日まで計算できるらしい。
561551:2009/10/18(日) 21:02:06 ID:jE83Nd4H0
>>559
ありがとうございました。大変参考になりました。
電話かけてみることにします。

>>560
なるほどやはり電話したほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
562542:2009/10/19(月) 16:29:37 ID:b8ncBOT80
オリコからの連絡がなかなか来ないため、こっちから電話して
進行状況を聞いて見たら5割和解が「7割和解ではいかがでしょう・・・?」って。
「進展あるのにどうして電話をよこさないのか?」と聞くと
「申し訳ありません」の連発。
頭にきたので「提訴も視野に入れて考える。」とだけいって電話切ったよ。
満5+5の状態で約23万の過払い金なんだけど、提訴頑張っちゃおうかな・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:45:38 ID:tFfvZtTP0
これからの交渉組のためにも引かないでほしいけど人それぞれの考え方はあるからな
手間と効果を天秤にかけるのはありだと思うし
俺はまだ返答待ちだが自分で推定したところでは過払い7桁になるから引く気無いけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:45:13 ID:9mq/hDSGO
その後5割和解の提示をされた方はいますか?
私は今月頭(10/1管理センター着)に請求書を出しましたが 回答がいつ来るか分からない為
今日電話で問い合わせた所、来週頭には必ず連絡しますとの事でした。
値切られるのは勘弁して欲しいと思っています…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:07:07 ID:FLiia8Z60
一週間前やっと利用明細書が届いた。

内容は約10年間でキャッシング合計約160万円
ショッピング合計が約160万円だった。

これっていくらぐらい戻ってくるの?

次の行動はどうしたらいいんかな?
ちなみに平日は仕事がきつくて休めない状態です

誰かアドバイスくだされ・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:18:38 ID:RM5EFSBtP
履歴請求乙
あまり借りてなかった様だから10万円ぐらいかな
情報が少ないから参考程度に

今後は↓のスレをROMった後、ダウンロードしたExcelシートで正確な請求額を
計算したら請求書を送って携帯への連絡を待ちましょう。

【初心者未満】過払金返還見習いスレ19社目【歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1251605467/1-
567565:2009/10/21(水) 19:37:41 ID:FLiia8Z60
ええっ?
そんなに安いんですか?

明細書よく見てみたら8円間でした。
それでも10万円ぐらいなのでしょうか?

弁護士に依頼しても意味がないでしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:51:32 ID:RM5EFSBtP
>>567
過払い額は借り入れ利用額の合計じゃなく平均の借り入れ残高によります。
最初にたくさん借りて残高を減らさずにずっと利息だけ払い続ければ請求額は
100万かも知れないし、8年間ほとんど借りずに最近になって借りたんなら1万円かも
知れません。
それは弁司に頼まなくてもExcelで数時間かけて計算すれば分かりますよ。
今は忙しくても請求書ぐらいは忙しくても出せるハズ
万一提訴が必要になっても出来るときにすれ
569565:2009/10/21(水) 20:01:02 ID:FLiia8Z60
ありがとうございます。
さっそく一からROMります。
ショッピング枠でも有効なものでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:06:12 ID:RM5EFSBtP
>>569
SP(ショッピング)は対象外、CS(キャッシング)だけですよ。
571565:2009/10/21(水) 20:11:30 ID:FLiia8Z60
親切にありがとうございます!
今エクセルファイルをダウンロードして計算しているのですが
利率は何%を入力したらよいでしょうか?
確か28%だったと記憶しているのですが実際はどうなっているのでしょうか?
572565:2009/10/21(水) 20:17:26 ID:FLiia8Z60
それにしてもオリコの利用明細書はわかりにくい・・・
全日信販はとってもわかりやすくて親切だったのに・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:31:05 ID:RM5EFSBtP
>>571
約定利率で計算したら引き直し計算じゃなく、取引履歴の検算ですよ。

利息制限法利率にしたがい、引き直し後の残高に対して、
10万円未満 20%
10万円以上100万円未満 18%
100万円以上 15%

追加借入によって利率が下がった後、返済で引き直し後の
残高を減らしても利率は上げません。

利息制限法
ttp://www.houko.com/00/01/S29/100.HTM
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:58:09 ID:MKkKEpug0
おまいらやさしいな!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:41:04 ID:xgoN54Rt0
オリコ急激に落ちすぎだろ!段階踏めよ、段階!
4割以上無理!って何だボケッ!はぁ〜、弁護士探すか・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:54:08 ID:ppmGV54VO
フリーローンも過払い請求できますか?
過去に27%くらいで50かりたのですが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:43:24 ID:jfjS+m3E0
>>576
おk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:09:46 ID:xFDnxdkjO
>>575さん
請求額はどのくらいですか?
あと、担当管理センターはどちらの地域でしょうか?
差し支えなければ教えて頂けますか?
579575:2009/10/22(木) 14:44:00 ID:xgoN54Rt0
>>578
元金のみで145マンです。55マンが限界ですって。
東京管理センターです。弁護士に頼むって言っても怯みもしなかったんで
もう腹くくってますね。サラ金以上にひどい会社に変身しました。
オリコはもう提訴オンリーですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:58:27 ID:qNVfn8I30
ちょっと前までは個人でも満5+5楽勝だったのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:46:23 ID:pdp40k8uO
喧嘩腰しになってないかい?
相手も人間だからしっかり冷静に交渉して、だめなら提訴だね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:27:30 ID:McKvRpOc0
ここは帳簿保存の社内規定とか当初からデタラメ言って、古い過払い金を揉み消そうとした会社
とうとう開き直ってきたようだね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:43:07 ID:ppmGV54VO
>>577
ありがとうございます
みなし弁済が心配ですがアメニティ残やっつけたら併せて請求しようと思います
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:44:52 ID:DzU5xLr30
>>583
みなし弁済が心配???
過払い請求するまえに、初心者スレや過払いに関する様々なサイトを見て
知識をつけたほうがいいぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:52:07 ID:5cDocXol0
なに?たった1ヶ月で満5+5→半額→4割だと?
順番回ってくる頃には菓子折りかなんかになってるんじゃないだろうな
ここの過払金で他の借金一掃できると思ったのに計画練り直さなきゃならん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:25:32 ID:sVci+z3L0
4割カキコは社員と思われ…
587551:2009/10/23(金) 04:05:37 ID:kNSvTzoI0
みなさんいつもお世話になっております。

オリコとアメニティをいっぺんに過払い金請求しようと思いまして
取り寄せた履歴をそれぞれ別々に計算しました。

請求書は別々に作成すべきなのでしょうか?
それとも1枚にまとめて請求していいのでしょうか?
自分としては1枚の請求書にそれぞれの請求を両方載せて
合算額を最終的な請求額として送ろうと思ってます。

ちなみにオリコカードのほうはH5前後は入金履歴しかないのでセンターに電話したら
「とりあえずそのまま残高ゼロ計算で計算書添えて郵送で請求書送ってくれ」といわれました。
FAXじゃだめなんかな

あと訴訟する場合、カードごとに別々に訴訟すべきなのでしょうか?

どなたか教えてください。お願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:39:10 ID:2vmevbmm0
昨日やっと履歴(カード3枚分)が届いた。
とりあえず一番簡単なキャッシングカードの打ち込みが3時間で終わったけど
あとクレジットカードが2枚か・・・
明日は一日中仕事だから、日曜日に一日掛けてやるか・・・

クレカの場合、合計入金額から費用2とSP元金・手数料を引いたものが入金額になるんだよね?

>>555あたりで出てるけど、初期債務0の状態で発射してやるつもり。
キャッシングカードの場合元本利息が207万+113万、計320万になったw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:26:01 ID:vV3bUfIDP
いいか?
逆に考えるんだ、「裁判じゃなきゃ払わない」と言わせてしまえば
判決前の途中和解でも提訴費用を請求できるってこと
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:39:24 ID:jwJ8R0Zw0
ここのバカどものやり口にむかついて、いろいろ証拠つけて財務局に送ってやった。
しばらくしたら、財務局から謝礼の手紙がきたぞ。行政処分を求める上申書を出した
んだが、「申し出については調査の上決定します」だと。

お灸すえてやってくれ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:11:07 ID:qiOVCi3j0
>>551

ヒント一連計算!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:24:09 ID:0CKMWMG90
ブラックに乗らないように過請求したいのですが可ですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:47:11 ID:0CKMWMG90
追加質問なのですが、一緒にすんでいる親がオリコカードを持ってキャッシングをしているようです。
その中、過請求しても大丈夫ですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:45:51 ID:ai0mDMEqO
オリコに過払い請求しようと思ってひきなおし計算したら残債1万2千円(>_<)
過払いでませんでした。
一週間前に担当者あてにひきなおし計算書送付したけどまだ連絡こないです。
払いたいって自分から電話した方がいいですかね?
595588:2009/10/25(日) 13:25:19 ID:xGtEoL0W0
残り2枚の計算が終わった。やっと請求出来る・・・
一枚は途中で増枠があったから、ぎりぎり過払いになって良かった。
ログを見たら請求書は地区管理センター宛で良いんだよね?
それと計算書は同封した方が良いのかな?

しかし履歴を見てると、ずいぶんもったいない事してる事に今更ながら気づいた。
金を借りるのは止めようと誓った。
596551:2009/10/26(月) 11:48:29 ID:bCuW0wZu0
ようやく本日請求書発射しました。
ここからしばらく長い戦いになりますがみなさんの教えでここまでこれました。
これからも頑張ります。

>>595 私も地区管理センターあてです。計算書は同封しました。
FAXとか内容証明とか悩みましたが、簡易書留にしました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:18:58 ID:w5PnZ9ltO
今日管理センターから連絡がありました。
残債有りでの計算だったのですが…。
当方の計算だと40万程度の過払いになるのに
オリコの計算だと残債がまだ30万も残ると言う。
名古屋式で計算したけどこんなに開きが出るのでしょうか?
万が一計算違いしてないかと冷や冷やしてます…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:32:33 ID:mgOsgg3X0
>>597
残債あろうが無かろうがそれほど開くことはないよ、上下70万の開きはあり得ない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:47:10 ID:4WS16l2s0
>>597
履歴は最初から出てるんですよね?
計算書を送ってもらっては?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:58:58 ID:VS6Nc6Dj0
>>597
オリコは過払い利息元金充当して計算してこないから、
そこを突っ込んで交渉に!


オリコ計算の元金のみの利息なしだと、70万の開きは余裕であり得る。

強気で交渉ガンガレ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:20:44 ID:eNDUJh9FP
>>597
履歴が全開示であなたとオリコが同じものを引き直しているなら、70万差という
のは有り得ない。
根本的に名古屋式の使い方を間違えたとか、一連一体ではなく分断・時効がある
など何か原因があるはず。数行間違えて入力したとかのレベルでない。

>>600
いや、オリコは残債務30万って言ってるから、過払い金利息も発生しないし、充当
も関係ないな。過払い30万ってことならありえるが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:20:00 ID:91ccUVLqO
>>597です。
おはようございます。
昨夕にオリコに再問い合わせしました所
オリコの方の計算書を送るとの事でした。
その計算書を見て自分の計算書と照らし合わせて
判断してみます。
またご報告します…。
603551:2009/10/27(火) 13:10:31 ID:Zi6n1dVe0
>>602
オリコの計算書はかなりご都合主義のようですね。
私も参考になりそうな情報があればまたレスします。
頑張りましょう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:34:37 ID:CNl2uGzL0
オリコって馬鹿すぎる
みずほ銀行で口座を開いてしばらく(半年〜1年)使っていたら
オリコのカードローンを使えますとみずほ銀行ATMの画面に出てきた

俺完全ブラックなんだがATMの操作だけでその場で50万ゲット
こんな金の貸し方したらつぶれるだろう。
気持ち悪いからその場で返済入金した。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:47:41 ID:+W8NDcHs0
>>601 初心者or社員か?
過払利息は、オリコ計算の残債ありでも途中で発生するって!
オリコは過払利息を元本充当して計算してこないから開きが出る。
長期間借りてれば、借りてるほどオリコの計算とは開きが大きい。

名古屋式の引き直しだと、次の借入れに過払元本・過払利息の順番で
充当されるけど、オリコは過払元本しか充当しない。
もちろん利息の5%も付けてこない。

取引途中(残債あり)でも、名古屋式で引き直し
残元金が赤い文字でマイナスいくらってなった時点で
過払い発生、次の借入れか弁済期日に過払利息が付く。

俺も初めは>>597 と同様にオリコ計算とは、100万近く開きがあったが
交渉の結果、最終的に過払利息元本充当の満5+5で
10月初めに和解、既に入金済み。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:20:04 ID:NNeGa33s0
>>605
>オリコは過払利息を元本充当して計算してこないから開きが出る。
オリコの計算は過払いが発生していないのに、なんで過払い利息が発生するんだよ。
お前が言ってるのは過払いが発生した後の場合だろ。

出直してこい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 06:17:31 ID:+W8NDcHs0
>>606
おいおい、>>597の計算では過払い発生してるだろ!

だ〜か〜ら〜
オリコ計算で最終的に過払い発生してなくても
借入れ返済を繰り返すと、途中で何回も過払い&過払い利息も
発生するんだよ!
で、その途中経過をオリコは充当しないって言ってるんだよ。

分かりやすく極端に説明してやるよ。
昨日まで過払い80万あったとして、今日90万借りたら
今日は残ありで過払いなしだろ。

お前が出直してこい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:54:50 ID:q41YxyuMO
>>605 さん

入金後にカードは継続利用できてますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:31:05 ID:ab+SAyIiO
あげ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:56:49 ID:T85e4QLX0
>>605
セゾンは継続利用ができるけれど、オリコは有無を言わさず止めるらしい。
それが今、地裁で争われているから、判決出たら面白いことになるな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:34:04 ID:Q8CeWHGe0
やっと推定計算書届いた
未開示部分の推定計算部分はこちらで持っていたATM利用明細と一致、履歴無かったんじゃないの?
過払利息は充当する、しない以前に完全無視
時間外手数料も全額無視、手数料なんて知れてるのにこんなところまで削ってくるとはセコいなぁ
これだけ削り取ったところからさらに5割が限度と言ってきた
引当金尽きたのか?って電話で聞いたらそれはありませんだってさ、なら満額出せとw
最終取引から間が無いから満5でいいかと思ったけど+5も主張させてもらいますわ

>>610
それはいい事を聞いた、いろいろカード決済してるから面倒がってたけど次の相手はセゾンだな
もっともセゾンは引き直し後残債残るだろうからここの過払金帰ってきてからしか取り掛かれんが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:09:51 ID:RTICCTgKO
請求書と計算書とみなし弁済、悪意の受益者、一連計算の根拠を書いたものを送付した。
三日後に電話したら一ヶ月待てと言われたから提訴するよって言ったら、とりあえず二週間に短縮された。
また連絡あったら報告します。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:48:24 ID:3C7X4eVfO
完済したオリコの過払いを考えていますが、住宅ローン(みずほ)がある場合、問題ありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:55:06 ID:94bJUNcpO
俺も住宅ローン組んでるけど問題なかったよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:25:46 ID:3C7X4eVfO
>>614 ありがとうございます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:40:47 ID:pw7isTcAO
初め5割提示。
ちょっと言ったら7割に。
完全に舐めてんな、ここ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:07:36 ID:4ArKOH0n0
ナメてるぜw
計算書も元本充当してねーしな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:07:15 ID:vhW07srG0
私は請求書発射から10日たったが
まったく返事がない。

こっちから電話するのかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:10:27 ID:wfJt9PO90
多分こっちから連絡しないと処理が始まらないよ
620618:2009/11/07(土) 09:59:17 ID:vhW07srG0
電話しますっ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:02:20 ID:Lhw83Jzh0
あげ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:33:35 ID:1ggYbQlYO
破産手続きした時にボーナス差押えしてきた会社だ!
みんなで過払いとりかえしてくれ。おれは、時効になった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:26:30 ID:mDP7HKIjO
もうココも完済してから請求する事にメリットは無いね。
完済しても値切られちゃうから、残債あっても過払い出てんなら
今すぐに請求した方がいいと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:29:33 ID:EKzfcfdp0
履歴請求から50日経過、いまだ5割提示のまま進展無し
向こうが認めない+5の仮想利息がどんどん膨らんでくのが最近楽しくなってきたぜorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:54:30 ID:N42jeFxF0
 
過払い請求 横飛ばし計算でググって見て。
弁に依頼しないと難しい&長期の裁判に成る模様。
 
626625:2009/11/10(火) 06:52:35 ID:Av9CPG5i0
 
横飛ばし計算で480万算出。
弁に提訴して貰った。
満額は無理だが最後まで行く。
福岡地裁で勝訴の判例あり。

板汚しスマンです。
 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:09:39 ID:nN+R20Zk0
年末、ヤバいかも。
もしかしたら、終わるかもしれないぞ・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:14:38 ID:9Rld+8fSO
一週間で計算書届いて6割提示でした。明日提訴してきます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:43:43 ID:dcW+sSe/O
オリコに残債ありますが過払い請求しようと思っています。
その場合、オリコで組んでいる車のローンはどうなりますか?一括返済の請求きますかね?
630618:2009/11/12(木) 10:07:06 ID:y/fTh0iO0
請求書発射後、2週間全く連絡もなかったので
こちらから電話しました。

「あと1週間でこちらが引きなおした計算書(入金履歴しかない部分をを推定計算したもの)を送りますので…」

あ〜結局1000円はらって最初から推定計算してもらったほうが速かったのかな

どっちにしても計算書届き次第すぐ提訴だな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:49:40 ID:TUf+EdqsP
>>629
車のローンを今まで通り払ってる限り一括請求の理由が無いよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:43:28 ID:dcW+sSe/O
>>631ありがとうございます。
これで心置き無く過払い請求できます。
かれこれ20年近く前から毎月キャッシングしているカードがあるので
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:42:21 ID:ZH8jIqVaO
ここは提訴したら提訴前和解はありますか?経験者の方よろしくお願いします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:44:37 ID:8I8v2Tcl0
>>633
管轄の管理センターにより、かなりの差があり、徹底していない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:45:16 ID:DyepY1kT0
いや、ホント、もう、ヤバイかも。
年度越せないんぢゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:54:54 ID:bnHLTu8UO
>>635
工作員社員乙
焦らせて提訴させないつもりか?
だれが5割和解するかよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:27:46 ID:e8ETfqhUO
只今、過払い請求の為、計算中。解約したカードのキャッシング枠(増枠されたか)が知りたくてオリコに電話したが、契約を解約しているから、わからないと言われた。これって仕方ないのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:42:32 ID:3gyuPHmR0
借入の状況と入金履歴の利息から推定出来ないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:00:31 ID:GmiEJPAv0
> 契約を解約しているから、わからない
ウソだろwww
10年は保存されてんぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:03:07 ID:8rX2uuqqO
>>638 639 もう一度管理センターに電話してみる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:35:27 ID:hgd7UUD0P
限度額を聞いても役に立たないと思うけど

利率の特定をを引き直し後残高でなく利用限度額ですることは裁判所が認めないから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 12:05:12 ID:8rX2uuqqO
>>641 ありがとう。履歴取り寄せて計算中なんだけど、枠で利率が変わるのかな〜って思った。無知ですまん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:09:11 ID:seEaM4l60
契約条件認めたうえでお金借りといて、後出しじゃんけんみたいに課払い金請求ずるいなぁ。
みんなオリコに助けてもらったんでしょう?
借りたものは返す。当然!!。
オリコさん。業界一位目指して頑張って。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:27:59 ID:Yjimfg2M0
詐欺師が何を言うかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:32:48 ID:4IdsIv7BP
>>643
利息制限法と過払い請求が40年前からあることを知っていて契約したんだろ
最初から返済のたびに利率を選ばせとけば過払い請求なんてされてない。

最高裁判決で履歴を隠せなくなったからってこんなところで愚痴るより
ハロワでも行っとけクズ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:27:05 ID:m725pIpcO
旅行代金(国内)をカードで一括で払って、引き落としも終わりいざ旅行してきたら…
帰りの新幹線が人身事故で運休。結局動いてる新幹線の自由席にぎゅうぎゅうの中立って帰って来たが、プランに指定席の追加代金が含まれいた為、旅行会社に申立したところ、『代金をカード払いしているため、カード会社を通じて口座に返金される』との事。
そしたら代金返金時に、何故かオリコが振込手数料を返金額から差引いて返してきやがった!!
実際、振込手数料って何百円の世界だけど、なんであいつらに手数料払わなきゃいけないわけ?
まじムカついて直接電話したら、『返金時に振込手数料を差引くのは当然!』と悪びれもしない態度。
こちらに非がない旨を伝え、派遣じゃ話にならないので上席者に変わり、抗議。
すると…
『何百円かぐらい返しますょ』ってさ!

ありえない!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:48:06 ID:Nt7P2l+zO
人身事故はオリコのせいじゃねーだろが。
振り込みしたら手数料かかるのは当たり前。
どーしてもその何百円がほしけりゃJRに家よ コジキ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:37:51 ID:m725pIpcO
オリコが振り込んだらオリコが手数料払うだろ。バカが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:00:31 ID:dlCmdfNHP
>>648
×振り込んだ
○振り込ませた
だよアホウ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:14:41 ID:2PeWjHx30
カード3枚まとめて請求出して3週間(1週間目で電話確認済)、今日途中報告がきた。
なんでもすごい請求数で処理が追いつかないらしい。
2枚はほぼ俺の出した数字と同じだけど、一枚が100万以上違いがある。
これから精査すると共に計算書を送ってくれるそうだけど、どうなってるか楽しみだ。
ちょろっと話したら、電話和解だと元本の5割提示。
当方元利込みで400万超えの請求だけど、オリコ計算元本だけ200万の5割、
100万で和解とかふざけた事を言ってきた。ここもやっぱり提訴になりそう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:17:58 ID:ZnrY8b+5O
オリコ履歴捏造アゲww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:45:27 ID:pVjkoA1k0
こことの和解は相場でどの位?
現在も満額に応じるところでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:23:01 ID:z0fk62Ym0
>>652
5割から7割
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:19:45 ID:2kGAcgtn0
履歴が届いて、笑ってしまった。
入金の最初と貸付の最初で、入金日が平成5年から始まっていて、
貸付の最初が平成6年からはじまってます。データがないにもほどがある!
推定計算をしますが、履歴の通りに計算すると、過払いが生じてます。www
ほんと、笑わせてくれるが、ここの履歴の書式は最悪だ・・・・
きっと、あいつらのパソの画面と印刷した時は整合性が取れていて
一緒になってるんだろうな・・・・絶対に嫌がらせであの書式にしてるとおもう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:35:31 ID:pVjkoA1k0
>653
そんなに低くなっているんですか。。。
提訴しても満額は無理ってことか?
早めに和解&入金にこぎつけるべきか?
迷うところです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:42:44 ID:tB/JI7iOO
>>648
お前みたいな勘違い馬鹿は本当にたちが悪いよなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:29:13 ID:UBdaDSR60
>>655
満額取れなきゃだれも提訴なんかしないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:23:39 ID:D9I1jzrEP
>>655
新規の貸付けをやってる業者から提訴して満額とれないなんてことは
アリエナイ
普通に取れる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:30:45 ID:MMC0kA9gO
クレカ・信販総合スレから誘導されました。

最近の流れだと、請求書送るよりいきなり提訴した方が良さそうですね。
地裁・簡裁も混み合ってるでしょうし、振込み迄は先が長そうだ。

とりあえず、履歴が届くのをのんびり待ちます!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:48:34 ID:2FJn4QOX0
おれは推定計算書送ったから、向こうからの推定計算が来た時点で
提訴するつもり、5割の話し合いなんて意味はなさそうだし。
661手計算:2009/11/19(木) 03:10:16 ID:TU5ILrztO
先日オリコに取引履歴の開示を依頼して届いたんですが、他社と違いショッピングも
同時に記載してあるため、自分では計算がお手上げになってしまいました。
今まで頼んでいた計算代行業者は、今は個人での依頼は受けないようになって
しまったので、どこか良い計算代行会社はないでしょうか?

それともオリコに、キャッシングのみの取引履歴を開示してもらった方が良いですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:14:32 ID:eccTVgPhO
>>661
キャッシング部分だけ抜き出して
計算すればいいだけぢゃないかい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:33:03 ID:JYXWmXrA0
>>661
第一サポートシステムという会社、計算の精度も高いと
思われます。一律1件3000円だったと記憶しています。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:52:23 ID:4pdHuNVY0
>>661
まず、コンビニで履歴を全部コピーして、
それに、出金履歴のCS(キャッシング)にラインマーカーで
引いて区別できるようにしていけば簡単だろう。
それと、入金履歴のほうは、入金額からショッピングの
入金金額を引いて計算、出たキャッシングの金額を赤ペンで
余白部分に書き込んでから入力すれば簡単。
ちょっと時間場かかるが、確実だし、簡単だ。
手間を惜しんだらだめだぞ。www
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:16:21 ID:Y1DacsPoO
>>662-664
ありがとうございますm(_ _)m

ちょっと大変そうですが、頑張ってみます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:00:37 ID:55lsUxLT0
札幌は対応どうですか?
現在東京に住んでるけど、北海道で作ったせいか
キャッシングすると札幌からハガキが来るし、
東京は評判悪いので札幌に履歴請求しようと思ってるんですが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:00:46 ID:2tLluCDA0
札幌対応良くないよ!
足元みて交渉してくるので、強気でがんばって
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:26:23 ID:VK+auzu4O
名古屋の対応はどうですか?念のため解約しました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:22:10 ID:HlmWOs+2O
争点なしで提訴した方に聞きたいのですが
第2回口頭弁論期日前和解にならなかった方いますか?
もうすぐ二回目なのですが和解連絡ないので…。
オリコは判決まで行くのかなと思い質問してみました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:57:08 ID:vOR9vENg0
残債有りで過払い請求したら半額提示だったんで考えますと答えたきり
額も小さいんでしばらく放っておいてるんだが何か不都合になることある?
口座からの自動引落が止まってるんだけど勝手に再開とかないよね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:06:00 ID:+ZG3+/ns0
>>669
もう1年になるよ。
一部訴外和解しようかっつーときに、
法廷の場で約束したことをドコ吹く風でナメたマネしくさってるので、
その後、「ぜってー判決で」を崩さなかった。
もうすぐ判決でるwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:08:09 ID:+ZG3+/ns0
>>670
「考えます」都合よく解釈されんぞ。
提訴→判決まで強硬姿勢!
過払いで負けるなんてねーんだから、訴訟→和解 なんて馬鹿みたいだろ。
判決まで出れば、出頭日当や交通費まで出るしな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:08:36 ID:sdKBnoSCP
>>670
約定返済日から2ヶ月過ぎれば信用情報機関に延滞をつけられるかも知れませんよ。

自動引き落としは銀行に行って口座振替停止依頼書を出してくれば
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:34:11 ID:ksmyjJfw0
ただいま、キャッシング0、ショッピングリボ30利用中。
キャッシングの過払は約12。冬ボーナスでショッピングリボ18を一括返済し、残りを過払金と相殺しようと思っていた。

最近、過払金の全額返還にはすんなり応じてないみたいだが、Sとの相殺ならいけるよね??
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:27:18 ID:SJOA/KKjO
>>674
実際ショッピングとの相殺でもごねてくるよ
最近のオリコの対応は厳しい
他社よりマシかもしれないけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:02:48 ID:TKU76Ul90
 嫁の借り入れが発覚して現在履歴取り寄せ中です。
 よくわからないのですが、オリコがらみの3社(化粧品などを買ったときの分)などが
 合算になったもののようで複雑です。

 昭和の時代からの分もあり平成16年からは年率6%での支払いに変わっています。
 
 また皆様の知恵をお借りすることになると思いますが宜しくお願いします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:38:04 ID:SJOA/KKjO
>>676
ショッピングは過払い対象じゃない
キャッシングで利率が変わってれば年利は利息制限法以下ならそれで入力
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:43:16 ID:WOyvmHINO
オリコは今、過払い5割提示ってマジ?
ってことは、残債あり(引き直し計算が満額認められれば債務0)
の俺の場合はどうなるんだろう
もう少しで0になりそうだから頑張って返してる最中なのに…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:18:50 ID:srtowaUl0
>>678
意味不明
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:34:20 ID:6TH/npX10
>>678
結局提訴になるんじゃないのかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:40:45 ID:IzeAeB4C0
請求書を送って口座振替停止依頼書を銀行に出せばいいよ。
訴訟になっても請求額が少ないほどオリコには争う余地もメリットも
なくなるんだから原告が有利でしょ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:55:36 ID:/HNYdxvH0
>>678
まさか残債も5割になると思った?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:18:52 ID:E3dAErqyO
>>680-681
ありがとう
まだ今月は引き直しても残債が出る状態だけど、
来月には過払いになるから請求出してみる

>>682
???
んなわけないだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:57:30 ID:Uaau+VFf0
「残債全額入金するから、引き落としされないようにしておいてくれ」
と頼んでおいたにも関わらず、「引き落としされないようにします」と
言ったにも関わらず、引き落とししやがった

舐めとんのか、ゴルァ〜〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:09:04 ID:PQBeJMMHP
>>684
口座振替停止依頼を銀行に出さなかったおまいが悪い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:44:31 ID:Uaau+VFf0
基本的に、俺は悪くないのな
「こちらで手続きするのであれば、こちらで手続きするよ」と
言ったのだから
それにも関わらず、オリコが引き落としされないようにすると
誓ったのだから

687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:10:04 ID:PQBeJMMHP
一度騙されたオリコをまた信用したおまいが悪い。
過払いを知った時点でそれまで騙されていたことには
気づいてたんでしょ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:53:02 ID:cekDAExyP
 
ちょww
申請さえすれば全員が10万もらえるらしいぞ

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

 
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:33:23 ID:19aUyc6u0
それはさすがにつられまい
690676:2009/11/30(月) 09:11:34 ID:vVrBak2t0
676です。
 嫁の話を聞きますと平成初期からずっと月3万を払い続けていたようですが平成16年から
 利率を6%に下げてもらったようなのですが、その時に再度契約書を交わしています。
 これは一連の契約とみなされるのでしょうか?
 
 例えば、平成元年に50万借り入れして平成16年まで天井張り付きとしまして平成16年から
 再度6%での支払いを続けているような状態なのですが。

 時効のこともあり不安です。どなたかご教授いただければ幸いです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:46:37 ID:eYaVV5iX0
>>676,690

詳しくは分からないけれど、過払い、時効、推定計算で検索してみたら?
あとは、このスレも1から目を通すことをお勧めします。

中断、時効の争点スレも参考になるかも。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:01:40 ID:dkbmG3DSP
>>690
旧契約の解約と同日に新契約は一連ですよ。
→H190719最高裁
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:31:30 ID:vVrBak2t0
691さん
692さん

  ありがとうございます。
  このスレは一から見直しました。他スレももちろん見させてもらってますが
  時効は10年とありますね。少し安心しました。
 
  そろそろ取引履歴も届くと思いますので、また皆さんのお力添え宜しくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:35:20 ID:y+B05hkG0
>>693
利率6%てなんか勘違いしてない?
ショッピングでも10%以上あるとおもうけど、
それに平成初期からならまともな履歴はこないよ
借り入れがずいぶん抜けてるのが来ると思うよ、すごく見ずらい履歴だよ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:49:59 ID:7bQg+9RS0
>>694

元はと言えば私が悪いのですが、嫁は借金まみれだったことがあり2年ほど前に
過払い返還を弁に頼んでしてもらった過去がありまして、ここはその前に支払いが厳しい
でしょうからと利率を下げてくれたと嫁は言っております。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:57:27 ID:V5AHSSX60
一回目前の和解交渉で7割提示ってどーよ?
皿よりタチ悪くなってるー。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:19:31 ID:O5qZloUW0
だからさ、即提訴しろってw
負けないんだから、日当とかいろいろ取れるんだからさ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:59:08 ID:IWh+wi+W0
>>696
提訴後、一回目前の和解交渉だよ。
プロでも元金満額はいけたのに。
なめられてるようなので最後までやろうと思いました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:53:44 ID:WadRjxE40
請求書を出そうと思いますが、引き直し計算書も出したほうがいいんでしようか?
よろしくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:27:32 ID:jrV712Tc0
>>699
おれはそうした。
でも結局オリコ自身が引きなおした計算書を提示してくるけどな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:30:01 ID:0h1qivD0P
オリコって本当に対応悪いな
このスレみるとよくわかるよ
社員ぽっい書き込み多いし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:43:59 ID:8tPrsgpQ0
ここは、対応悪い、お金に汚い、融通が利かない
お客をお客様だと思ってない糞会社
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:44:00 ID:EtnfNu930
>>699
和解で満額は無いですよ?
譲歩するつもりがなければ請求なんてせずに訴えたほうが良いです
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:21:08 ID:Hbt3U/QS0
既に完済済のクレジットとローンが一緒になってたカードの引き直しをやってみたけれども、
何だか予想以上の過払金に少々驚いた。15年以上モノで金額は600万円オーバー。
オリコから送られてきた例のタチの悪い履歴を見ると、貸付に対して異様に返済額が多い。
当時はこんなことにも無頓着だったのかと今さらながら呆れてしまった。

請求書発射での満額は望めないので、2回ほど再計算したら提訴しようと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:35:01 ID:8sNW8aps0
>>700
それでもな、元金充当はしていないし、当日算入もしていない、クソ都合のいい計算書だぞ。
それがおかしい! って反論してやらんと、ってまあ、反論すれば、裁判所が全部認めてくれるがw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:02:13 ID:igVy6Gl/0
ちょっと教えてください。1992年3月頃の利率は36%で良いんですよね?
25%って事はないですよね?

契約日が開示履歴の開始日ちょっと前で、返済記録は有るけど貸付記録が無いんです。
いちおう0計算で請求したんだけど、向うの計算と100万以上の差がある。

推定計算書も貰って(最初に出された金額は推定計算後の額と判明)、
これで約定計算すると枠以上の貸付金額が出たりして出鱈目にもほどがあるし、
返済時の利息も返済一覧と合わないし。
で、自分で推定計算してるんだけど、なんか返済一覧の利息もおかしい気がしてきた・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:57:27 ID:IBBZmYDw0
>>706さん
1992年頃って、いつ契約したんですか?1992? それ以前?
私は1990年。。。履歴待ち、サラと似たような金利と
覚えていたので、30前後だったと思う。ハッキリわかる書類がなく
すみません。
・・か、貸し付け記録がない?・・取り引き履歴なんだろうか。
履歴が来るのが待ち遠しい通りすがりの者でした。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:15:41 ID:sWuflmhwO
クレジットカードで25万借りて、車のローンが残り78万。
合計103万の一括払いは可能でしょうか!?

詳しい方お願い致します。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:34:51 ID:sWuflmhwO
ちなみに、電話しても出ないし、音声案内ばかりで…
肉声とつながりません…

どーしたものでしょうか!?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:01:09 ID:WBCz+6+K0
俺の持ってる平成5年か6年のクレジットカード規約には36%になってるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:08:30 ID:o67Lc4Jg0
>>707
契約は92年3月です。オリコが開示する履歴の最初が92年4月頃ので、ちょうど引っかかったんですね。
他社でも貸付の最初の方の記録が無い事があって、推定計算か0計算(貸付が無く返済から始まる)
かで、揉める場合もあります。裁判で0計算が認められる事もあるみたいです。
>>710
トン! アコムの推定計算だと36%の場合、枠が50なのに貸付残が54になったりするw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:08:46 ID:iavg2USNO
オリコの審査に通ったがな!
713祥太郎:2009/12/09(水) 17:16:46 ID:DU3s98Gt0
知っている人だけが成功しています。お金が必要な人、メールください。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:13:53 ID:cX9CYmnVO
提訴に必要な代表者事項証明書を取りにいくのですが、登録住所って何処でしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:23:42 ID:vCLctqt3P

金融庁/登録貸金業者情報検索サービス
ttp://clearing.fsa.go.jp/kashikin/i/

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:13:21 ID:cX9CYmnVO
>>715 ありがとうございます。来週、取りに行ってきます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:13:50 ID:dJ4khbWiP
ローン組んだのオリコしか知らないけど

手違いで引き落としの不履行が発生して
信用情報機関に延滞の記録をつけられるの嫌だから
郵送で送られてきた振込み用紙支払ったけど

14日に自動引き落としで引き落とすから、引き落とし口座にお金入れとくなと、
自己都合のシステム過ぎてお客を舐めてる会社だと思った。

引き落としのシステムとして糞過ぎるだろこれ

他のローン会社はどうなってるか、知らないけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:22:59 ID:65ndGFp20
>>717
お前の方が糞
オリコ・金融機関に責任がないのに引き落とし出来ない時点で糞
手違いなんぞ単なるお前の落ち度で言い訳にもならん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:15:28 ID:9Y3Q6i210
>>718
おっ窓際のリストラ寸前の社員か?

2重で引き落としになる。システムな時点で会社としてどうかと思うぞ
わざとお客が間違えるようシステムにしてるとしか思えない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:23:15 ID:4NYBelEE0
その手違いは誰の手違いなの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:24:28 ID:NGmOEIf50
過払い約23萬

先日電話きて
オリ「お客様の計算でだいたい合ってます。
   3月末入金の11萬でどうでしょうか?」
おれ「話になりません
   オリコの計算ではいくらでした?」
オリ「おなじくらいです」
おれ「だからいくらになりましたか?」
オリ「にたような金額です」

・・・もしかして俺の計算より多かったのかな〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:30:10 ID:Na9AigI2P
この会社はじきに潰れるだろうな
潰れたらお金返さなくてよくなるんだよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:37:57 ID:vCLctqt3P
債務>資産で債務超過だけど債務÷資産の割合で返済されるから
まったく戻らないわけじゃないです。
新規の貸し出しをやめて回収専業のタケノコ営業をすれば利益は上げられるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:42:52 ID:2P4APAqxO
和解案6割に納得いかず即日提訴してきました。
和解案の提示もない答弁書が届いたが糞回答でした。判決までいきます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:30:17 ID:dsTmkVjqO
>>721
3月末って何だよ…そんなに手続きに時間かかるのか
これから履歴取り寄せるっていうのに鬱だ
(ちなみに現在残高あり→過払いになる予定)

俺の場合、過払いは大した額じゃなさそうだから
「ゼロ和解でいいから早く終わらしてくれ」って交渉すれば
早く残高消してくれるかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:36:30 ID:yKTd/Zh30
>>725
本当に過払いになってると思うなら請求されても払わなきゃいいでしょ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:53:17 ID:dsTmkVjqO
>>726
んなことしたら延滞情報つけられるじゃん
だから早く和解したいんだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:19:14 ID:Bju/oJZOP
またすぐどっかから借りるつもりじゃなきゃ延滞情報なんて気に
しなくていいでしょ。
焦らなくてもゆっくり交渉すればいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:13:19 ID:ELNMKGSh0
履歴取り寄せて引き直し中なんだが古い取引って月利計算使ってる?
借入日から返済日まで日割だと計算合わないけど月割だと円単位まで合致するんだが
例)
10日借入、翌月27日返済の場合
10日〜27日まで日割18日分、27日から1ヶ月分の月割

最近の取引は日割っぽいがどこで計算方法変わったか検証中
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:51:19 ID:ZlEAHL3m0
オリコ氏んだの?
早く金返してから氏んでよ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:57:08 ID:VTL29acL0
どなたか、岡山管理センターの対応情報ありますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:37:14 ID:Ye0URZ59O
オリコの取引履歴を取り寄せたら、入金額が24,561円等半端な額なのですが、みなさんもそんな感じですか?
当時の細かい記憶があまりなく、プロミス等は入金額が1万とか2万というキリのいい数字です。
このまま引き直し計算しても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:28:35 ID:FfvZf67mP
>>732
オリコはATMじゃなく銀行引き落としだから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:02:19 ID:Ye0URZ59O
>>733さん
ありがとうございます!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:12:29 ID:ZAyQ0e6E0
>>733
むむっ、そうなんですか?
完済モノで引き直し計算中ですが、
遅延損害金や会費などの端数を省いて切りのいい額で計算してます。
オリコの履歴に記載の合計入金額そのままで問題ないでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:00:37 ID:h26Xs9iU0
キリのよさでお金を計算することはありません。それぞれの支払い額の性格を考慮して区別しましょう。
例えば会費は引き直しと無関係です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:50:18 ID:gs6wI1U70
>>736
オリコ社員乙!
回避はみなし利息、当然引き直し計算に参入。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:06:12 ID:Cyx8eAZkO
>>732
入金額と利息合わせた金額で3万円になりませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:27:48 ID:xvVCZtu9O
>>738さん
入金額と利息を合計しても3万とかではなく、やはり25,431円(例えば)等、細かい金額です。
普通は、入金額+利息で3万とかキリのいい数字になるのですか?


要は>>737さんのおっしやる様に、費用@、A等も含めて(みなし利息)、単純に合計入金額(銀行引き落とし額)で、
引き直し計算をする、という認識でいいのでしょうか?

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:15:59 ID:8XKPl2OdP
回数指定かリボ払いかで切りのいい数字になるんじゃないのかな
それと費用のことだけど、裁判では判事次第かもしれないが、認めてくれないよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:39:44 ID:2aAqxR7K0
>>740のとおりリボ指定では「残額に応じた一定額」できれいな額になってました
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:07:00 ID:cQMZPpyAP
(1) オリコが主張する入金額は
CS元金+CS利息

(2) 裁判でがんばる前提で利息制限法を主張した場合の入金額は
CS元金+CS利息+費用1+費用2=合計入金額−SP元金・手数料計

判決なら裁判官は利息制限法に従うしかないんでは?

(みなし利息)
第三条  前二条の規定の適用については、金銭を目的とする
消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は、礼金、割引金、
手数料、調査料その他何らの名義をもつてするを問わず、利息と
みなす。但し、契約の締結及び債務の弁済の費用は、この限りでない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:02:00 ID:8elXSL7I0
>>740
判例を示してよ。

それとリボルビング払いにおいて、費用1・費用2、SPを除いて端数が発生するのは、
@前月1回払いの借入れがある場合→1回払いは元金(借入れ額)+利息(借入れ日から当月27日までの日割利息+月利利息:あくまでも折の主張。)
                 なので、ほぼ間違いなく端数が発生する。 
A履歴をいじってる。 

端数が最低借入れ額(1万円)を下回っている場合,Aを強く疑うべきでしょう。         
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:07:54 ID:8elXSL7I0
<訂正>

端数が最低借入れ額(1万円)を下回っている場合
   ↓
ひと月の支払額の内、リボルビング支払額を除いた残額が、最低借入れ額(1万円)を下回っている場合
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:33:17 ID:8XKPl2OdP
>>742
オリコの場合
費用@ 遅延損害金・再請求手数料・催促費用・戻し手数料の合計
費用A カード年会費・印紙代・振込手数料・時間外手数料の合計

これ全部をみなし利息と認めなかったのかな?、争点にもならなかったんだけど
ただ今となっては判決を書いた判事にしかわかんないから判事次第なのかな


>>743
判例だせって最高裁で争うほどのことかこれ
@は間違ってるだろ、1回払いしか端数が発生しないってことはないだろ
Aはな、破棄したとウソつけても履歴をいじるってのは、危なくてなかなかできないと思うぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:05:43 ID:8elXSL7I0
>>745
判例があるのか聞いているだけで、何で最高裁がでてくる?
なければ、「裁判では判事次第かもしれないが、認めてくれないよ。」と主張する根拠を教えてよ。

@1回払い以外に端数が発生する場合を示されたい。
A約定利息を誤魔化したりするの得意でしょう?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:20:06 ID:hzM51BzHP
>>746
判例って厳密に言うと最高裁裁判例のことなんだよ

>「裁判では判事次第かもしれないが、認めてくれないよ。」と主張する根拠を教えてよ。
こんなこと主張しろとは言ってないが?

@回数指定とリボを併用している場合、取引履歴だけを見れば端数が常に発生しているケースになるって事

Aオリコは裁判上で入金履歴明細票を出してくるんだけど計算すればおかしなところが出てくるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:09:59 ID:O0Fds21cO
>>740
利息制限法で引き直し計算をするのだから、費用@・費用Aも含めた合計入金額で訴訟しても、オリコはCS元金+CS利息のみ主張してきて、判事にもよるが基本的にオリコの主張を認める、という事ですか?

利息制限法に従わずにですか?
749736:2009/12/17(木) 16:43:10 ID:pp5lWZ980
利息制限法では除外なのですが、出資法を根拠にすればみなし利息になるようですね。
間違ったこと書いて済みませんでした。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:40:37 ID:O0Fds21cO
>>749
何度もすみません。
>>742
オリコの主張
CS元金+CS利息

裁判でがんばる前提で利息制限法を主張
合計入金額−SP元金・手数料計

判決なら裁判官は利息制限法に従うしかないのでは?

と、あるのですが、利息制限法では除外というのは何故ですか?
第三条の但し書きの部分でしょうか?

出資法には但し書きがないので、出資法を根拠にすれば、みなし利息と認められると。

この場合、利息制限法で引き直し計算をしているのに、みなし利息は出資法を根拠にしても、裁判の時に特に問題は無いですか?
751736:2009/12/17(木) 17:51:26 ID:pp5lWZ980
>>750
主張は自分に有利な法を(たとえ部分的であっても)抜き出して選択すれば良いです。
752736:2009/12/17(木) 17:53:29 ID:pp5lWZ980
法による違いは、そのとおり但し書きの部分です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:58:36 ID:ZIExOr5dP
>但し、契約の締結及び債務の弁済の費用は、この限りでない。
契約は最初の一度だけだし、債務の弁済の費用って利息制限法利率を
超過した「存在しない債務」の催促には対応しませんよ。
754736:2009/12/17(木) 18:24:31 ID:pp5lWZ980
>債務の弁済の費用って利息制限法利率を超過した「存在しない債務」の催促には対応しません
であれば利息制限法でも大丈夫なんですね。失礼しました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:47:31 ID:O0Fds21cO
>>751
そうなんですか!
勉強になります。
ありがとうございます。

>>753
そもそも争点になる様な問題ではなかったんですね。
引き直し計算とか初めてなので、オリコの場合細かい点が分からず色々勉強になります。
ありがとうございます。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:15:23 ID:XnNtnEzk0
>>747
さんの主張について。

@回数指定での借入を行ったことはありませんので正確にはわかりませんが、平成19年6月7日
 最高裁判決では、リボルビング支払いと回数指定支払いの選択は可能かのような記載があり
 ますね。でも両者の併用はできるのかな?
 しかしいずれにせよ、入金履歴明細票から、回数指定払いとリボリビング払い、そして1回
 払いの区別も判別できるから(但し、そのデータの数字自体もいじっているかもね),端数
 に関しての適否は判断できるでしょ。
A「計算すればおかしなところが出てくる」事実を、主張あるいは追求しなかったの?
 おかしいのならば、どこかに虚偽記載があるとか、そもそも約定利率を無視した違法な請求
 があったとかの原因があるはずでしょ。まあ別に、自由ですけど(私は一応追求してます)。
757740:2009/12/17(木) 21:30:06 ID:hzM51BzHP
>>748
争点にもならなかったと書いたのは、費用も含めた請求だったんだけど、これに対する反論もなかったから
具体的な主張・立証もしていない。
だから気にもしてなかったんだけど、判決文で費用を除外されていて手直しされた計算書が添付されてたんだよ
他の分断・時効が絡む争点については申し分ない判決だったんだけどね、費用に関しては一判事の見解ではないのかな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:52:19 ID:rD8kcPPGO
第1回口頭弁論行ってきました。とりあえず相手は出廷せず3分で終了。判事の様子だと来月2回目で多分結審だろうな。判決上等です。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:15:31 ID:ZIExOr5dP
>>757
ご愁傷様です。
きっと差額が控訴を考えるほどでもなかったんでしょうね。
その裁判官が機械的に再計算しただけなのか独自の考えがあったのかは
わかりませんが、オリコ相手に譲りたくないヒトが裁判で請求する時は
訴状の中で費用1と費用2についても触れておいた方が良いのかも知れ
ませんね。
760747 740 757:2009/12/17(木) 23:22:38 ID:hzM51BzHP
>>756
言葉足らずだったね、おかしなところがあると書いたのは、貸付金のみ履歴破棄された未開示期間を含めた
オリコ側の推定計算のことで、入金履歴明細から推定計算の不合理性をとことん立証した結果の一審判決だと思っている。
だけど推定である以上これがおかしくても改竄には当たらない。
入金履歴明細票と銀行履歴が残っている部分については検証した結果からオリコの改竄の可能性は書いたんだよ。

オリコが追求されるべきは履歴の破棄で、これに関しては明らかに虚偽の主張をしているよ。
数々の文書提出命令からも証明できるところでもある。


>>759
そのほうが確実ですね、自分は控訴審で和解だったので結果的に費用は無意味でした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:14:52 ID:AjP8gTAh0
教えて下さい!
オリコの引き直し計算で、【ご入金明細】の「費用@」「費用A」って、支払額にあわせていいの?
762748:2009/12/18(金) 16:41:27 ID:MMOMfco/O
>>757
説明ありがとうございます。
そもそも反論が無かったから主張・立証をしなかったのに、何故わざわざ費用を抜いて手直しまでされたのか、判事の見解が気になりますね。

>>759
やはり、念の為訴状の中で費用@・Aについても触れておいた方がいいみたいですね。

その場合、利息制限法 (みなし利息)第三条を元にすると思うのですが、どんな文面で載せたらいいでしょう?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:13:37 ID:s9luzUH80
請求書を発射して10日ほど経ちますが?オリコからの何の反応もなしですがこんなもんなんですかね・こちらからTELしたほうがいいんですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:31:18 ID:ACcJumLTO
>>763
こちらから連絡をして1ヶ月待ちなので早く連絡した方が良い。オリコ提示が最近は満額ではないので提訴を視野にいれた方が良いかと思う。
765763:2009/12/19(土) 23:44:27 ID:s9luzUH80
一ヶ月まちですか。連絡してみます。有難うございます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:26:23 ID:vydQ4D45O
待たされるだけで、満額はありえないよ。時間とお金を無駄にしたくなかったら、さっさと提訴したほうがいいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:08:15 ID:7rR8CZPs0
判決キターーーーー もち、満5+5!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:29:48 ID:gbnWxyxAO
残債ありのまま履歴請求
まだ履歴が来ないんだが、28日の支払いはスルーしていいのかな?
それとも請求書発送できるまでは支払っておいた方がいい?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 04:58:30 ID:OMFqjqyMO
>>768
私はキャッシング0ショッピング有りで提訴したけど普通に引き落としかけてきたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:57:54 ID:gbnWxyxAO
>>769
ってことは和解までは払った方がいいのかな?
どうせカード解約になるし払いたくないんだが、督促状来ちゃうのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:05:37 ID:ahxxzkXN0
>>770
催促状なんてゴミ箱直行でいいでしょ。
何を心配してるの?

と言うか履歴がまだ来てないのにすでに債務がなくなってるかどうかは確定してるんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:42:59 ID:gbnWxyxAO
>>771
なんでそんなに喧嘩腰なのか知らんけど…。
履歴改竄されなければ100%過払い。平成初期からの案件なもんで。
普通に使ってる他社カードがオリコのせいで止まると嫌だなって。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:13:36 ID:IahY0SOpP
>>772
簡潔に書いてるだけで喧嘩腰のつもりはないですが(掲示板ってこんなものでは?)

延滞を信用情報機関に載せられる可能性があるのは約定支払い日から
2ヶ月後以降です。
取引が長いから提訴前提で2ヶ月経過することは有り得そう。
それで他社カードが止められる可能性を心配するなら引き落としは
止めない方が良いですよ。
もし延滞を載せられてもオリコとの話がついた後なら消せるだろうし
他のカードを一旦解約して後で新たに作り直す方をすすめたいけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:16:54 ID:/qmjXYSwO
長期・推定は最悪みたいだね
裁判しても7割は変わらないし、やるだけ無駄な費用発生か、最近のオリコンは。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:59:43 ID:lD2HE0Vw0
>>774
土曜日は2ちゃんですか?>社員さん

>裁判しても7割は変わらないし
判決に減額はないでしょjk
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:07:03 ID:/qmjXYSwO
いや別に社員じゃないし、今は7割が提訴するかのデッドライン
特に長期で一部期間が歯抜けの連中や推定の連中は。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:27:07 ID:mMKMSxNO0
>提訴で7割
意味がわかりません><
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:31:42 ID:Y4480bEB0
社員じゃないって言われてもね(苦笑
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:42:45 ID:DuXPXvngP
自分の時は、こちらの推定の5割提示で一歩も引かなかったよ
だから10割以上でいきなり提訴、最終的に10割で和解した
時間は掛かったけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:19:15 ID:7vvKmy9u0
>>779
だよな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:54:59 ID:KpH+HAg20
過払い請求しても 今後のローンに影響ないですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:03:23 ID:l3lt90XB0
新規契約には影響出る場合が多いと思われます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:41:39 ID:HapcXkJ40
初めてスレ見たんだけど、今は完済して既に2年程前に解約してますが、
リボ払いのキャッシングでも、過払いって請求できるのでしょうか?
解約前から10年近くここで50万円の枠で借りてました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:50:12 ID:l3lt90XB0
普通に請求できます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:59:52 ID:f0yI8bUe0
>>784
ありがとうございます。
ちょっとスレを読んでいたのですが、最近は5割しか返してくれないようで
提訴したら満額返して貰える物なのでしょうか?
裁判って怖いイメージがありますし、裁判で負けると5割から更に引かれたりとか
ありうるものなのでしょうか?
またその場合、裁判費用もかかったりして素直に5割で受け取った方が良い物なんでしょうyか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:03:04 ID:cfUzwT5FO
ここで車のローン組んでた時に失業して1年くらい支払い滞納したら車を押収されて
残金残ってたけど再就職しても給料安くて払えなかったからしばらく無視してたら給料差し押されて
どうしょうもなくなって親に全額払ってもらったけど
かなり遅延利息取られたと思うんだけど過払い請求で遅延利息って取り返せますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:07:37 ID:tUDaeM890
>>785
提訴すれば通常、満額と利息と訴訟費用がとれます。
ここの場合特にみなし弁済や善意の主張の余地すらありませんので完全勝訴にならないことはまずありえません。
安心して提訴に踏み切ってください。この板の人がアドバイスもくれますので。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:18:29 ID:tUDaeM890
>>786
過払い金請求は利息制限法によるものですが、その法の制限対象は金銭そのものを借りる契約なので
物を買う時のローンには適用されず無関係です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:54:42 ID:kb84DZZ90
提訴しても時間だけかかり満額もうむりだば
しかもよくよく考えればたかが40万の為に
今後もしかして住宅ローンや車のローンが
組めなくなるデメの方が大きいのか
提訴するやつは人生の節目の買い物した後の方がいいのかね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:36:32 ID:5Wgyz/o8P
>>789
必死だな
高利貸しが儲けそこなったことと銀行様の住宅ローンにいったい
何の関係があるんだ?w
完済してからの請求なら信用情報には何も載せられない。
約定残債ありなら残債が減ることで信用情報は改善される。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:58:31 ID:WtWYFNqJ0
>>785
額にもよる。
裁判費用はだいたい1万円前後。追加でガンガンかかったりはしない。
そこそこの額の過払いなら、100歩譲って裁判費用おまけ和解するとしても断然提訴でしょ。
5万くらいの過払いなら手間ヒマ考えるとちょっと悩むかな。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:24:45 ID:poic6C0P0
約定残債ありの請求がもしも数ヵ月長引いて延滞がついてしまっても
オリコがJICに載せる延滞解消は一年で消えるし、話がつけばすぐ消える。
つうかオリコは今までずっと契約見直しを載せてなかったハズ

少ない請求額で長引かせたくないのは社員も同じ
不正な高利を払わせて稼いだ社員に嫌がらせができるだけでも請求する
価値はあるよw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:47:33 ID:6nie8IAsO
以前の満額出た奴らと今は全く状況が違うから過去の話は全くあてにならないのは一理ある
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:10:38 ID:ZZ4ru0eH0
それでも「提訴で七割」はないなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:24:13 ID:tUDaeM890
和解の場合の話なんでしょうね。提訴したら関係のない話。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:39:33 ID:nDgx95Z60
提訴したら勝つか負けるかの二択しかありません。
数十万で今後の人生を左右するのはよく考えた方がいいのかな?
つか5割になってからここで勝ち取った話が全く出てきてませんし、
長期戦しんどいし7割でも8割でもいいかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:59:07 ID:60Ylw66r0
> 数十万で今後の人生を左右する
意味がわかりません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:02:43 ID:tUDaeM890
ここ相手は裁判も楽です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:04:32 ID:tUDaeM890
>>797
多分、信用情報のことではないでしょうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:04:38 ID:5Wgyz/o8P
その数十万円が必要で借りたんでしょ?
貯金するのに何ヶ月働かなきゃいけないか
長期戦って、裁判で何ヶ月かけても実質数日のことでしょ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:05:34 ID:nDgx95Z60
>>798
本当ですか?
でも5割になってから勝ち取った武勇伝すらないのが気になります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:05:44 ID:60Ylw66r0
>>799
JICに万一延滞が載っても一年で消えるでしょ。
何が一生なのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:07:55 ID:5Wgyz/o8P
>>801
勝ち取れなかった失敗談もないでしょ。
...つまりそう言うこと

必要なものはたかだか1万円程度の提訴費用と数日の時間でしょ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:10:24 ID:tUDaeM890
>>801
すんなり終わるところであればあるほど話題にならないのでは?
私自身、今月ここを完全勝訴で終わらせたばかりです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:12:15 ID:nDgx95Z60
>>803
そう言う風にも取ればいいんだけど最近「やった」とか「ありがとう」とかないのが。
ネガティブなんですいませんorz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:13:17 ID:tUDaeM890
実際こんな簡単な相手に勝っても自慢にもなりません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:13:20 ID:nDgx95Z60
>>804
そうですか。おめでとうございます!
ちなみにどれくらいの期間がかかりましたか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:14:41 ID:tUDaeM890
>>807
一発で結審したので判決まで2ヶ月かかってません。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:22:29 ID:nDgx95Z60
>>808
そうですか。私は年明け早々に動こうと思ってます。
正式なものではないですが、店に来る弁関係の人に聞いたら
金額的には50万以上は帰ってくるだろうと言われました。
あくまでも予想なので来年早々に書類取り寄せてからになりますが。
ただ気がかりなのが金額が大きくなると対応が変わったりしないか心配です><
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:29:24 ID:tUDaeM890
>>809
ここは反論してこれる要素が基本的に存在しないので、対応を変えようがないのです。
反論を頑張るにも、頑張れるネタがない。
すんなり決着がつきますので安心して提訴してください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:37:29 ID:nDgx95Z60
>>810
そうですか。来年早々敏速に動いて春までにはお金が返ってくるようにがんばりたいと思います。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:50:57 ID:5Wgyz/o8P
領収書を出してなかったクレ系はみなし弁済のことじゃ何も言えませんね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:09:12 ID:tUDaeM890
>>812
そうなんです。サラはATM明細を持ちだして抵抗してきますが、それが無いですからね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:23:13 ID:sWpy0PZG0
なるほど
5割の裏には>>813のようなATM明細も
オリコ側で実践投入で武装されるかも知れない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:46:58 ID:Od9p9eWT0
それはありません
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:44:03 ID:0rwG3FkL0
腐れ社会保険庁がなんでこんな塵屑サラ金屋に年金回収の業務委託してんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:16:15 ID:MWqBevvz0
オリコの株価は今日2009年12月28日 83円です 2006年には1000円の会社です
おまけに東証2部です 国民新党がサラ金融資規制来年の6月年収の3分の1から
2分の1に緩和しようとしています オリコの株価は過払い折込済みで 過払い請求でgetした資金を
オリコ買いに回そうと思うのですが どなたかアドバイスいただけないでしょか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:25:17 ID:3XGsefze0
株価見たら過払い5割でも御の字かね?
こりゃ今から過払い盗る人は大変のようだなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:26:56 ID:ilvirUBmP
>国民新党がサラ金融資規制来年の6月年収の3分の1から
2分の1に緩和しようとしています
有り得茄子
収入の問題を借金で解決しようとすれば利息の支払いで自殺する人を増やすだけ

税金で食費と部屋を提供すれば十分
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:31:52 ID:ilvirUBmP
>>818
株価と過払い返還にどんな関係が?
決算表でも持ってくるならともかく
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:13:32 ID:2xFdyFtP0
>>819-820
あんたもさ、毎日毎日あんたの価値観で答えてわけわかめなんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:20:33 ID:ilvirUBmP
>>821に理解できないのは価値観の問題じゃないでしょ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:30:42 ID:bO32jpSf0
社員の価値観は請求させないこと
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:51:35 ID:2xFdyFtP0
>>822
意味がわかりません自慢なら他でやれば
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:01:38 ID:ilvirUBmP
社員乙w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:20:10 ID:kMyoM6fq0
末尾P
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:32:01 ID:ER+keI6WQ
なるほど、確かに末尾Pのレスは全部痛いなw
妙に上から目線だし、自分の考え押し付けるだけで内容は適当だし…
「自分は賢い」と思いこんでる頭の悪い奴みたいだ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:07:43 ID:28zpH1bH0
みずほと伊藤忠の子会社で絶対倒産もなく
もう一部上場の基準もクリアーし個品も順調に拡大し
みずほの子会社として金貸しの保証業務をやり業績も
よく、過払い金の収束さえ、見えてくれば83円株価も
必ず居所を変えてくると思われる。はっきり言えば
過払い金さえ収束すれば、買い時、当方8万株所有
ただし160万の含み損あり
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:40:08 ID:6dL0iDSy0
>>828
過払い金5割で押さえ込んでからはスレ見れば一目瞭然だけど少しは変わって来るかもね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:42:47 ID:MHQf9H3x0
グレーゾーン金利と言うのは国会と裁判所の手落ち以外の何物でもない
今まで日本の商習慣上何の問題も無かったものが
ひとつの判定で突然違法だということになり
既に契約が終了した取引の分まで遡って
返金しなくてはならないのだから

それにしてもそれを当然と思っている客もどうかと思うよ
お前ら金利がいくらか知らないで金借りたのか?

オレのアメリカ人とドイツ人の友人が
この話聞いて呆気にとられてたよ
「日本は契約社会じゃないのか?」
だってさ


831830:2010/01/04(月) 23:44:08 ID:MHQf9H3x0
追記
言っとくけどオレはオリコの社員じゃないぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:57:56 ID:PedFtATP0
>>830-831
過払い請求は40年以上前から存在して、裁判所がそれを合法だと
認めたことなどありませんが何か?
つうか領収書も出さなかったオリコはみなし弁済以前の論外

> この話聞いて呆気にとられてたよ
> 「日本は契約社会じゃないのか?」
> だってさ
グレーゾーン金利を取っちゃいけないなんて言ってないよ?
ATMで返済のたびに利率を選ばせなくても請求できる利率を
保証してるだけですが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:58:42 ID:PedFtATP0
(法律は)グレーゾーン金利を取っちゃいけないなんて言ってないよ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:02:10 ID:tNqONXRk0
金利に関する法律が2つあって
自分にとって都合のいいほうだけの法律をもとに取りたい放題利息を取って
その利息が違法金利だというもう片方の法律からは目をそむけ続けた。

もし現在の法廷上限金利で1社でも商売していれば、その会社は顧客を一気に集め
現在も過払い金の返還請求などされることもなく、おそらく一人勝ちだっただろう。


法律のゆがみは確かに認めるが、
企業が両方の法律の存在を知り、片方では違法行為となることを
知っていたのはまぎれもない事実だ。

法治国家であり契約社会だからこそ
今の法律で過払い金の返還をさせられるのは当然のことだと思うがな。
ついでに
電子レンジで飼い猫を温めて死なせたばあさんや
好きで吸ったタバコで肺がんになった奴が
製造会社から何百万ドルももらえる判決の出るアメリカのほうがずっと異常だと思うね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:14:09 ID:+w1qbI7x0
利息制限法内で商売をしていたジャックスは生き残り、
オリコの株価は地面を這ってるってことですね。

> ひとつの判定で突然違法だということになり
何のことを言ってるのかわかりませんが、過払い請求が増えた原因は
個人情報保護法の成立とキャスコ最高裁判決のおかげで高利貸しが
履歴を隠せなくなったことだ罠

利息制限法があることを知って商売していたのに今頃文句を言うのは
見苦しいだけだわねw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:19:53 ID:YVoHOLBN0
金利がいくらか知っていながら
それでも借りた客のほうは何の責任も無いんだな

日本人も落ちたもんだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:22:34 ID:iqI6sFFy0
法律は返済のたびに意思確認しない限り利息制限法以上の支払いについて
義務が無いと言ってる。
業者は最初からそれを知っていたんだから刑事告発されないだけ
ありがたく思っとけ

>日本人も落ちたもんだ
リストラされた社員はついでに日本から出ていってもらえるとありがたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:18:25 ID:VCfQqzvc0
>>836
法律で禁止されていることを知りながら法外な金利で金を貸して
暴利をむさぼりひたすら私腹を肥やして何の社会貢献もない。

そっちの日本人のほうが堕ちてるだろw

あ〜朝鮮人は許されると思ってるのか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:35:44 ID:YVoHOLBN0
朝鮮人だのリストラされた社員だの
ほんとに想像力がたくましいなW

オレはごく普通の技術系サラリーマンだよ
日本人のな
そんな普通のサラリーマンから見て
今の弁護士や過払い金せしめようとしている奴らは
守銭奴にしか見えない

そもそもお前らのほうが圧倒的に少数派じゃないか?
普通の人はサラ金やカード会社から金なんて借りないぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:04:28 ID:K74WZjje0
キャッシングを利用する人とは
ttp://h-cashing.info/archives/105
> 1600万人
...
> 最後に年収別の統計ですが、これは1位が400万〜500万未満、2位が
> 200万〜300万未満、3位が300万〜400万未満、4位が500万〜
> 600万未満、5位が600万〜800万未満、7位が800万以上、8位が
> 200万未満という順序になっています。

>>839
収入が少なくてキャッシングできないの?
それとも返してないから過払い請求できないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:07:07 ID:K74WZjje0
> オレはごく普通の技術系サラリーマンだよ
サラ金のATMでも修理してたの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:26:39 ID:XnDSnN980
法律がうたっている様に、返済のたびに毎回ATMの画面で利率を選ばせて、
払い方が気にいらない客には次から貸さないと表示していれば済んだ話
実際は社員からみなし弁済の説明なんて一度も聞いたことはない。

いんちきな商売に客が怒ってるんだよ。
高利貸し守銭奴社員との取引はもうイラネってそんだけの話
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:56:45 ID:1/vLbWCM0
ちょっと。結局オリコの最近の返還対応状況はどうなのよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:48:47 ID:cvxtyi7a0
↑確かにw

ガイジンの友達がいることを自慢したい技術系リーマンはそもそもここに来るなよw
借金もないホワイトカラーなんでしょ?
そんでここの住人見下したいだけだろ?
もうわかったからw

去れ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:54:18 ID:vC54dzGI0
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:54:32 ID:wzZBOpKg0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:54:48 ID:Xas4ly3Q0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:55:03 ID:oHacwKBX0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:55:18 ID:9+O9sAvn0
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:55:35 ID:RM3YwGfq0
坂田
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:24:52 ID:3RE6K8pz0
技術職、外人の友達沢山!
アホか!来るな!!出てゆけ!
俺もアメリカ人の国際弁護士の知り合いいるけど、取れるものはトコトン取れ!
言われた。
そんな俺は、技術職!元サイマー!
過払い返還額3社226マソ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:27:15 ID:dECPMWlR0
法改正で借金の取立てに耐えられず自殺する奴は減ったが
借金も出来ずに自殺する奴は増えた
これから更に増えるだろう
こうなることは初めからわかっていたのに

金に目がくらんだ弁護士どもと
馬鹿な左翼政治家のせいで・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:00:17 ID:dh5FouZh0
5割提示から過疎りましたねw
最近報告がないのは満無理っぽいのかなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:31:35 ID:OxF79wP/0
便りがないのは良い便り
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:48:28 ID:b6rLQhpC0
>>852

糞皿社員乙。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:15:40 ID:w/vsLtYB0
854が正解
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:35:43 ID:womBMpUa0
>>854
2006年〜2008年くらいにたまたま請求して払ってもらった層の話は
昨年後半から全くあてにならないのでそういう過去の話はやめて下さい!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:31:14 ID:c3fqyd9G0
ここアコム以下
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:34:03 ID:VY6+bAod0
三菱UFJ系はやっぱ格が違うよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:35:36 ID:c3fqyd9G0
>>859
ですよね
去年の後半からここ異次元
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:36:54 ID:VY6+bAod0
俺は幸運にも更生後の過払い金の満5+5もらえたから良いけど今は大変なんじゃない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:38:46 ID:c3fqyd9G0
>>861
おしゃるとおりです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:10:38 ID:UqgqZIsR0
初回五割提示なんて他社なら昔から当たり前じゃない。
みんなその相手から満額回収してた。
交渉もしないで満額返還してた今までが甘過ぎたただけ
取り返せなかった報告も無いのに最初の一声だけでヲタヲタしてる人は甘過ぎじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:48:53 ID:w/vsLtYB0
863が正解
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:15:05 ID:OLEhw6LB0
先月過払い請求してみたら提示額は3割強だった
これで納得できないのであれば検討するから1週間待てと言われたので
(予定通り)提訴して一回目の期日も決まった
さて、今後の展開はどうなることやら、、、
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:21:55 ID:geWjuzVp0
>>865
A.満額は無理。せいぜい8割・9割の和解が関の山か高裁逝きのどっちか。
ここまだやってないやつはさっさとやった方がいい。もう昔と違う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:24:47 ID:JiPh8XPh0
潰れはしないでしょう金銭消費貸借が主力ではないようだし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:38:41 ID:OLEhw6LB0
>>866
うわ、厳しいみたいだね…
幸い期間は延びても無問題なんで
とりあえず逝けるところまで逝ってみるよ。
また報告に来ます〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:47:00 ID:geWjuzVp0
>>868
ちなみに過払請求金はおいくら?
その条件は50万くらい(以上)案件っぽいけど。。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:10:55 ID:reZcX/K2P
>>866
高裁逝きって、何をネタに控訴すると?w
みなし弁済で反論できるわけでもないクレ会社がそんなことを
数回やった時点で判事に嫌われて次回以降即判決されるだけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:47:13 ID:OLEhw6LB0
>>869
>>868です
過払い金は利息込みで25万弱に対してオリコの提示が8万ですわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:56:51 ID:cNAAvp860
>>866
電話和解専門のクレサラ司法書士の方ですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:44:32 ID:b3lIAvdj0
>>870
それで?末尾Pさんw
おたく現状のオリコの過払い状況わかってないよね?
おたくがアホでも満額盗れた数年前と状況が変わってるんだよ
正確には去年の秋から既に過払いはすんなり満額盗れない
おたくの過去のアホでも盗れた時代の武勇伝の自身満々の目線上発言もナンセンスで
アドバイスすらなってないw
それともどっか数人でやってるような雑居ビルの弁事務所の事務員さんとか法学部在住の学生ですか?w

>>871
いきなり提訴は逆効果かも・・・
3割強は向こうも主導権握って交渉しようと舐めてきてるのはわかるが、
交渉する事ですぐに5割や7割等やつらの考えてる8割9割まで持っていけそうな気もする
提訴も向こうは裁判官が和解で示す満額以下の金額を期待してるから
裁判官もアタリハズレが多く、最近過払い裁判は増えすぎて満額より少ないとかでの和解案も多い
提訴してるなら一度傍聴して見て来ればいいと思います
(裁判所行けば、過払い金の裁判がいっぱいあって選び放題ですから)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:23:31 ID:reZcX/K2P
>高裁
嘘をつくなよ・・・

和解案も被告が出すもので裁判官が出すものじゃない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:41:42 ID:Z2e03cbl0
>>874
知識の自慢なら他所でおねがいします
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:47:55 ID:reZcX/K2P
>>875
デマで煽って遊びたいだけならネタスレへGo
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:54:37 ID:Z2e03cbl0
>>876
おまえがだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:21:38 ID:jBRnVIda0
最近、弁護士事務所のCMが多いのは
過払い金絡みの案件が儲かるからなんだろうな

電車に乗ってもその手の弁護士事務所のポスターがあふれてるよ

本当に醜くて嫌になる
こんな国は異常だ

過払い金請求する奴って恥ずかしくないのかね?

これって裁判所がお墨付きをくれれば
約束破っても良いってことだよな
トラの衣を借る狐とはこのことだ

子供に説明を求められても説明できないよ

何でこんな国になってしまったんだろう
醜い過払い金請求する奴と

守銭奴の弁護士事務所
モラルも何も有ったもんじゃないな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:33:35 ID:9uNLWmD20
以上、社員の独り言でした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:42:10 ID:jBRnVIda0
社員じゃなくて一般的な国民から見て異常だってことだ
おかしいと思ってるのが貸金業者だけだと思ってるところが
イタイんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:25:39 ID:AM2Xlz5K0
ww>>878
おいリーマン、まだガイジントモダチがいることを自慢したいのかw
だいたいおまえは何を根拠に自分が一般国民だ決め付けてるんだ?

そんなに日本がいやならガイジンとコクサイケッコンして移住しろよ。

そんでこのスレから

失せろ

882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:14:45 ID:2JVXhfaT0
社会人の約束(法律)を無視するクズが約束を語るなよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:56:33 ID:O/FIJJhc0
社員が必死ですね
いいですね、3連休
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:18:46 ID:O/FIJJhc0
欧米的に見ると払い終わった過払いを請求するのは異常に見える。
過払いなんて日本の陰湿文化(連帯保証や保証人制度)の賜物であり、
身近では貸しガレージや賃貸なんかの土地経営・所有者の属性見ればわかるように
根本的に封権的な日本独特の村社会構造が起因してる。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:23:53 ID:O/FIJJhc0
でも、グレー金利をしていた業者が悪いのであり過払いはちゃんと返すべきだな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:34:41 ID:K7MDBG1o0
うるせえな、言われなくてもわかってんだよ。俺だって周りの奴には
請求してるなんて言えねえよ。恥ずかしいからよ。
そこまで日本の景気は悪くなってんだよ。生きるか死ぬかまで来てんの。
藁にもすがりたいんだよ、ほっとけよまったく。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:34:45 ID:6WYR6nGS0
やましいことがなきゃ契約や返済の時に利息制限法の説明をして
利率を選ばせてたハズだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:48:03 ID:K7MDBG1o0
ったく、なんでどこのスレにも過払い否定派がのぞきくんだよ。
てめえらが2ちゃんでいろいろ工作しようが過払いの流れは止めらんねえんだよ。
真面目っこが出しゃばるんじゃねえよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:08:43 ID:vFNSVTXB0
法律も裁判所の判断も無視する奴は表に出てこなくていいから家族そろって
死ぬまで社会の片隅で暮らしとけよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:13:13 ID:jBRnVIda0
こんなことで裁判するやつの顔が見たくなった
時間が出来たら裁判所に見学に行ってくるかw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:45:47 ID:GUOWAXdC0
>>890
お手隙の時にでもどうぞ。
大歓迎致します、お尋ねしたいこともありますので。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:45:49 ID:m1VtRJrn0
泥棒企業の社員と話し合いで時間を無駄にするより裁判で早く終わらせた方が
いいでしょ。
大人なんだから他人のお金はちゃんと返してくださいね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:49:49 ID:yRAIzIYz0
>>890
業者からすれば無知な素人に対するささやかな時間稼ぎの抵抗なんですよ
一回一回のアクションのやり取りが増えて最終金払う段階で半年後なんてのもある
オリコも最近は弁護士通した方がいいかもしれん
最近の悲壮感たっぷりの流れでは時間はかかりそうな業者の分類に入りそうだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:55:21 ID:McBszs0A0
反論もないのに時間がかかる訳がありません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:03:49 ID:yT/ldFlM0
ID:jBRnVIda0のじゃ反論にはならんね
もしも実際の裁判でやれば鼻であしらわれて即判決なレヴェルw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:32:41 ID:AgnLMoTi0
全く7割8割満額とれん?
意味分からん?
あのさ、契約の時点でクレはサラより杜撰な契約の仕方してるから
万が一にも勝ち目は無いの!
証書貸付なんかしてないでしょ?
みんな心配しないで全額毟り取れ!!!!!!!
やれ外人の友達、満額無理!こんなの社員の工作員じゃん!
休みの日にまでごくろうなこって。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:32:53 ID:GKswWLIn0
どっちしてもオリコは難しい業者になったのはガチと昔甘くて勝った方の過去の話は参考になりません。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:52:16 ID:AgnLMoTi0
だから、皿みたいにいきなり提訴しなきゃ!
相手は勝ち目無いと分かりきってるからこそ無駄な抵抗するんだぞ!
オリコの株主達から過払いと、株価、会社自体の存続突っ込まれ
だしてから方向転換しただけの話!
提訴が面倒けりゃ過払い諦めた方がいいよ・・・
絶対毟り取れ!!!諦めるな!!
っか、早い話武富士、アイフルだと思ってやればめんどくないかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:07:31 ID:nwwXia870
ま、かまってちゃんの相手をしててもしゃあないね。
領収書を出したこともないのに何が難しいんだか(呆れ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:20:45 ID:AgnLMoTi0
熱くなったオレ馬鹿まるだし
スマン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:30:29 ID:W68PL3xY0
それにしても方針転換してから「余裕」「楽勝」でしたって話がまるでない。
出て来るのは引き下げらた提示金額でかわいそうだな。
対応も今と昔ではかなり違うんだろうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:48:39 ID:McBszs0A0
しつこいですな。逆に感心するぐらいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:14:31 ID:X8JXFAJ80
>>902
あんたもじゃないの?
オリコの現在進行形の過払いのスレなのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:22:09 ID:/cYBMQg30
オリコ現在提訴中
1月末に第1回
訴額2件あわせて100万

また経過報告します
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:37:41 ID:GwMbcXae0
>>893
> オリコも最近は弁護士通した方がいいかもしれん
提訴なら弁護士は通さない方がいいよ。
オリコが裁判前にごねるようにした目的は素人相手じゃなく、
弁護士のほとんどが訴訟を面倒がって電話だけで済ませようと
することを想定しているのが原因だから
盗られた金を稼ぐために働いた時間を考えれば訴状を作って
10分程度の裁判に1、2回出席するぐらい大したことじゃ
ないでしょ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:38:49 ID:etgz/+j10
弁護士事務所のヤツら必死だな
良い金づるだもんなW
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:55:19 ID:D2bKi5Lk0
もうすぐ二回目。
オリコは反論材料がないもんだから、内容を調査中とか言って延ばしてくるよ。
そして和解してくれと言ってくるくせに満額和解には応じない。
電話では二回目に調停員が入るかもとか言ってたけどどうだろね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:33:56 ID:34wCxtiC0
最近の書き込み読んだけれど、
年末にアイフルの件で判決〜満額貰ったオレは、
近々にオリコの件で提訴することにしています。
額は100万越えで判決もらえるまでやってみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:42:21 ID:boQpmLpe0
>>908
最近の書き込みは情報操作したいおかしいのが多いだけなので、気にせずやってください。楽勝です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:41:19 ID:9FzHX/mQ0
>>909
現状状況下での楽勝の具体的な根拠の提示お願いします

確かに1年も前なら電話で満額も楽勝でしたがね



911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:51:01 ID:Rswa8eGo0
>>910
その前に現状状況下での悲観の具体的な根拠の提示お願いします
まさか、「社員に電話で5割って言われたから」じゃないよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:58:31 ID:wZlTfOub0
下手な訴訟進行さえしなきゃ判決もらって満額
他に比べたら判決通り払うだけマシな方かもな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:09:15 ID:XORNfxe40
楽勝の基準なんて人によって違うんだからここで議論するのはやめよう。

>>907
二回目前でも満額でないんですね。
2月上旬に1回目を控えてるので進捗あればまた報告お願いします。
914909:2010/01/10(日) 16:09:30 ID:boQpmLpe0
>>910
おかしいのに付き合うつもりはないです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:20:03 ID:wP9FL0Oc0
クレ系が皿系と比較して楽勝な点は
(1)みなし弁済の反論が無い。

あと、
(2)判決が出たら素直に払う。


面倒な点は
(2)15年以上前の履歴を出さない。
だけど、それは前から変わらないでしょ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:24:29 ID:juvz0WoF0
>>913
>楽勝の基準なんて人によって違うんだから

まさにその通りだと。過去の簡単なやり方での実績をスピーカーのように主張する人は少し黙れ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:28:22 ID:juvz0WoF0
>>915
その(2)に関しては方針変わってから10年しか出しませんよ。


918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:34:07 ID:juvz0WoF0
10年より昔は弁に依頼して請求しろと抵抗しますし、請求段階から方針変わってからは防波堤だらけでやっかいです。
知識と論理的に攻めれば少しずつ前進しますが上にもあるように訴訟になっても1回目前に和解もありませんね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:38:25 ID:boQpmLpe0
ああ、判決もらうつもりがない人にとっては楽じゃないでしょうね。それは納得。でもそんなのは自業自得。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:41:51 ID:IikCwwqcP
>>917
ソースpls.

>>918
> 10年より昔は弁に依頼して請求しろと抵抗しますし、
社員が「裁判で」と言うことはあっても「弁護士を雇え」は
あり得ない。
そんなことを言えば弁護士費用を請求されますよ。

だから、嘘はやめなさいと
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:42:03 ID:juvz0WoF0
>>919
こいつちゃちゃばっかりでなに?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:45:50 ID:IikCwwqcP
嵐たいんですね、わかります。

でも、煽りをかまうとこっちが煽りになっちゃうのでスルーしますね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:46:49 ID:juvz0WoF0
>>920
交渉以前の請求段階の防波堤の社員が「裁判」なんて口が裂けても言わない。
なんなら最近の方に聞いてみれば?
とにかくすんなりいかない会社に成り下がってからは時間がかかりますから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:53:28 ID:wP9FL0Oc0
> 交渉以前の請求段階の防波堤の社員が「裁判」なんて口が裂けても言わない。
なるほど、では社員が嫌がってる裁判をするのがいいと言うことだなw
それから、以前出していた履歴をこれからは10年しか出しませんと
言うわけにはいかない。
他の客に対して保存していたことをすでに知られていたら非開示の
損害賠償で責められるからね。

つうかおまえ嘘ばっかりだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:06:04 ID:wZlTfOub0
>>924
「本来であれば、現時点で10年を経過した分はすべて廃棄され、
平成8年以降分については平成19年3月をもって廃棄されることとなるが、
最高裁平成17年7月19日判決を考慮し、現時点においては廃棄を保留している。」

オリコは以前こんなこと言ってたきたけど、この主張自体がデタラメ
で笑えた、だって平成5年分から出してきてたもんで
どっちにしても10年はあり得ないね、上記最高裁判決で明かな不法行為。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:36:31 ID:h9+U9Hqp0
ここは履歴出てるなら楽勝!
反論しようにも要素が無い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:39:47 ID:qMCa3NOf0
過程抜きで楽勝ってかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:06:05 ID:N0ACM6Zf0
オリコ代理人、前橋市、釘島総合法律事務所。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:58:07 ID:Cg0Y8iOn0
オリコから答弁書来ました。

原告の請求棄却 訴訟費用は原告負担
事実関係は追って認否
和解に応じる用意がある
当日は擬制陳述

とお約束のパターンでした。
当日は分厚い準備書面をもってくるんでしょうなぁ
和解に応じる用意があるとかいいながら全く電話かかってこないし(どうせ5割とか7割分割とかだろうから和解する気ないですけど)

こちらも判例収集頑張らねば。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:00:28 ID:wxIWBDGy0
>>929
最近は徹底的に時間稼ぎのパターン
弁護士入れるのと入れないのでは対応も違う
本人だと舐めてるような気がする
最初から弁護士入れても「弁護士に泣きの減額交渉」だから
電話和解専門の弁護士はパス
額がそれなりに大きいなら簡裁から順番でするより
いきなり高裁でとアドバイスする弁護士ならかなり優秀な弁護士
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:18:52 ID:MTjsrDgQ0
オリコの過払い金請求予定なのですが
クレカ2枚を利用していて2枚とも完済です。

オリコのHPより個人情報開示申請書をDLしましたが
1枚の申請書と手数料1000円で2枚のカードの請求は可能なのでしょうか
それとも2枚の申請書と手数料2000円が必要なのでしょうか

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:35:44 ID:SHGC3cXn0
ここで腕時計をローンで買ったのですが、自己破産した場合、腕時計の返還請求を
してくれば応じなければなりませんか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:37:45 ID:11UmnfHx0
>>931
過払いの取引履歴の請求は電話で。取引履歴の請求だけなら1000円は不要。
2枚あってもまとめて来ます。自分が契約した地域の客センの電話することになるけど、
次の場所にかけ直して下さいと専用電話番号を言われます。
上にもあるけど本人性確認の後、最近は応対したオペのスキルで
「10年分しか出ません」と言われる事も多いので>>925を参考に出すよう命令しましょう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:23:25 ID:MTjsrDgQ0
>>933
即レスありがとうございます。

今度の休日にでも早速電話してみます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:31:55 ID:9l3HWx/80
休みの日は電話やってませんよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:36:42 ID:E2L6FvWF0
>>933
支払いが済むまでは自分のものじゃないんですよ。
もし返還を求められたらゴネずにひたすら謝罪することをおすすめ
しておきます。
万一返済の見通しが無いのに割賦を組んだことが証明されたら詐欺で
訴えられることもありえます。
(まぁ、たぶん許してもらえると思いますが)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:11:50 ID:ieBp/3vt0
>>936
取引履歴がですか?
938936:2010/01/13(水) 01:13:27 ID:Ds90oCHv0
>>937
>>932さんあてでした。
申し訳ないorz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:51:48 ID:tXS+IY7w0
オリコに過払い請求して訴訟することになった場合、
みずほ銀行との取引は無くなってしまいますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:54:18 ID:A+p9vg4y0
できる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:23:48 ID:TTNyoBva0
>>949
まったく関係ないよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:47:52 ID:tXS+IY7w0
>>940 >>941
自分へのレスですよね?ありがとうございます。

実は、もうすでにみずほ銀行のローンの方はオリコの圧力で止められて
しまいまして、返済のみになってしまいました。
口座をストップされると他の支払いの手続きがめんどくさいので悩んでいたんですが、
訴訟してOKという事ですね?皆さんよかったら具体的に教えて頂けませんでしょうか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:12:24 ID:zxqgndsb0
>実は、もうすでにみずほ銀行のローンの方はオリコの圧力で止められて
>しまいまして、返済のみになってしまいました。
圧力と言うか延滞か総量規制でしょ。
それはともかく、口座を作れないなんて過去に口座を売買した人ぐらいですよ。
銀行がそれ以外で口座を断っても何のメリットもないしそんな話は
聞いたこともありません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:13:56 ID:tXS+IY7w0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:18:13 ID:tXS+IY7w0
>>943
あせってまして、すいません。レス感謝します。
銀行へは延滞も一度もありません。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:22:01 ID:zxqgndsb0
>>945
オリコに延滞しましたか?
銀行ローンでお金を貸す時は延滞してる人や他社借り入れの多い人には貸しませんよ。
お金を預かる方なら関係無いですが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:37:08 ID:tXS+IY7w0
>>946
オリコにも延滞は一度もありません。計算書を送って交渉、
利息なし145万請求が50万しか出せない、どうがんばっても60万が限界ということで
弁護士に入ってもらった1週間後にみずほ銀行からオリコ名義で通知書がきました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:49:00 ID:v9JPmF1f0
信用情報機関にまだ何も載ってなければ個人情報保護法違反だけど

>みずほ銀行からオリコ名義で
え?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:49:58 ID:tXS+IY7w0
すいません、これから仕事に行かなくてはならないんですが
ドコモが規制中でレスできなくなりますので、帰ってきたら必ずレスします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:55:40 ID:tXS+IY7w0
>>948
みずほ銀行の保障会社はオリコですので不思議ではないと思います。
通知書をぅpしたいんですがイメピタだから、規制で・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:11:36 ID:rGfGGjSt0
かなりキテるね、オリコ。やっぱみずほB/Kは何らかの影響が来てそうなるか。
返還すべき過払い金を出し渋りなってから、かなり酷い状態だな。。。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:47:39 ID:SxR6rRcw0
>>950
本来銀行ローンとは別にして考えるのがまともな会社の対応だと思う。
仮に遅延があるなら、ありかなとも考えちゃうけど。
理由が過払い請求→交渉不調→弁護士依頼→みずほ銀行保証業務分で
対抗ってなら、かなり難儀なケースになって来てるような気もする。
赤字が大きいな会社ほど抵抗も大きくなるけど提携保証業務分までやらるのは初めてみた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:34:46 ID:6t+IgQzT0
>>929
その答弁書には和解には応ずるとあるようですが
和解案の記載はありましたか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:09:49 ID:8L2ZO6rH0
>>950-952
別にいいじゃない。
過払い請求を推奨している銀行もあるこの御時世じゃ、
返済能力がある限りローンを組むための銀行なんて
たくさんあるんだし
955929:2010/01/14(木) 03:32:00 ID:VWXHya7z0
>>953
和解案は書いてありませんでした。
こちらから電話しましたが、後日連絡するとのこと。
そもそも電話口での対応が誠実な感じがなく、
「元本割れの交渉はするつもりはない」と伝えたところ
笑ってました。

あまり交渉する気がないようなら、満5+5+訴訟費用&強制執行目指して判決目指します。
956939:2010/01/14(木) 04:16:05 ID:FE+Jb8d80
939です。仕事から帰宅です。あれからいろいろ携帯でググってみました。
やはりオリコに請求したら(弁護士介入したら)、みずほにローンがあろうとなかろうと
口座は凍結されるそうです。しかし不思議なことに自分はまだ凍結されてませんでした。
普通は弁から受任通知が届いた時点で即凍結らしいのですが。
皆さんにはお世話になりましたが、一応自己解決です。ありがとうございました。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:37:40 ID:0iu61a2t0
>オリコに請求したら(弁護士介入したら)、みずほにローンがあろうとなかろうと
>口座は凍結されるそうです

それはかなりおかしいです。一種の嫌がらせにもみえますし、まさに悪徳会社です。
オリコ自身が事業で銀行を経営しているのなら、わかりますが、
本当なら金融庁に相談すべきです。みずほの口座凍結などオリコには全く関係のないことですから。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:46:43 ID:a/TrHn/e0
ローンの口座は凍結されることがあっても普通口座は有り得ないよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:51:57 ID:0iu61a2t0
ちょっとググってみたら、やはりあるようですね、失礼しました。
でもなんか納得できないな、こう言うやり方って。
特に銀行と信販・サラ金の提携の一枚に合体してるようなカードでは、
保証も兼ねてるから、提携カードなんだろうと推測できますが、これって
例えば過払い請求者と同じ住所の家族の口座や家族のローンなんかにも響くのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:25:55 ID:ZmcF4ujS0
>956
あなたは古典的なスレ情報鵜呑みの知識不足の素人交渉です。請求も100万円台の大台だし
請求額の大小で向こうの出方も対応も変わるものです。昨今の金融屋の体力は置いといて単に10万の過払い請求と
100万の過払い請求なら、どちらならすんなり払いたいですか?>>942でも「みずほ銀行のローンの方はオリコの圧力で
止められてしまいまして、返済のみになってしまいました。」とありますが、それは弁護士依頼関係なく保証会社ですので
向こうの言い分は「見えないオリコの借り入れ」なので当然の結果です。即ち、泣く子を起こしてしまったのと同じで、もう少し強くと言うと
口座凍結なんかは銀行でカードローン作った時の約款を熟読すればいいと思います。最初に弁護士入れず、個人でやっていたようだし
請求額も大きいし向こうも常套手段で動揺誘って交渉有利の展開パターンの素材の一つです。
向こうの攻めの考え方は「あなたが過払い請求するのは勝手だけど、そんなことよりちょっと聞いて欲しいんだけど、
うちが保証付けて商売してるみずほに借金あるんだけどそっちはどうする?」という事です。
つまり「オリコでは完済」してるけど、向こうの言い分ならば残念ながら銀行保証の方はオリコ過払い分で
「相殺・債務整理・清算手続き」の主張するでしょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:30:40 ID:ZmcF4ujS0
続き
が、こんな言い分が通る話は聞いたことありません。そもそも「オリコでは完済」してる事や
「みずほで遅延」などしてないようですし、これが「自己破産などの債務整理」なら考えられますが、
オリコで申し込んだ契約とみずほで申し込んだ契約は基本的に別物です。
しかし、オリコはみずほの保証会社をしてるのは事実。みずほ分の保証でみずほでの契約支払いに
不安要素がある場合、オリコから保証先に完済してくれと言うのはあるけど「オリコ完済」してる段階で
それを持ち出すのは明らかに対抗してるとしか思えない。ないとは言い切れないけど口座凍結も
考えられる要素なので給与や毎月の支払い物は念の為、他の銀行口座に移し変えて置く事を勧めます。
凍結されると一切出し入れ出来なくなるから。因みにオリコはみずほ以外には、スルガ筆頭に地方銀行なんかの
銀行ローンの保証業務もやってますし、最近は銀行保証を広げてるようです。これから過払い考えてる人で
他社や銀行にもあるようなら、その辺も頭に入れて挑むべきです。満5+5+訴訟費用&強制執行目指して判決目指しますと
ありますが、良くて満かせいぜい9割〜7割くらいじゃないかな?弁護士入れると満でも手数料引くと実質7〜8割。
判決なんて言い方悪く言うとただの紙切れで基本的に「判決に沿って当事者であとはどうぞ」だから
ガタガタの所や貸し出しやめて回収だけの会社なんて放置とか遅れなんかザラ。
個人的には満額で弁護士依頼した場合に発生する手数料を目安に妥協金額を自分なりに決めた方がいいと思います。
長文で申し訳ないけど頑張って下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:19:03 ID:lFv3PIPZ0
>口座凍結も考えられる要素なので
口座預金の差し押さえは無いですよ。
オリコがたとえ保証会社としてもみずほはあくまで別会社で債権を
共有してるわけじゃないから、
債務名義もなしに差し押さえさせれば
みずほが営業停止になります。

そして債務名義(判決文)はたとえ延滞の事実があっても裁判を経由しない限り
オリコが手に入れることはできません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:23:30 ID:YIwDXm2f0
私もオリコを提訴しようとおもってますが、同じくみずほ銀行でのカードローンを
返済中です。
やはり、返済のみになってしまうのでしょうね。それはしかたないのですが、
個人で提訴した場合でもおなじですよね?
それと、口座も凍結されるっていうのは本当ですか。
それは困ります。ほかの引き落としもあるから
どうしようか、、悩みます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:24:39 ID:30CjiyBJP
オリコが保証を停止することでみずほのカードローンが返済のみに
なることはあってもオリコが口座の預金を勝手に持って行くことは不可能です。
965939:2010/01/15(金) 01:46:45 ID:HakqDbLu0
939です。皆さんレスありがとうございます。
まず、自分はオリコは完済してません。残ありなので過払い確実でも、
弁が介入するといわゆる”債務整理”です。なのでみずほの口座がからんでくるでしょう。
相殺を持ち出してくるかもとは言ってましたが。今の所その点を弁と話し合い中です。
やっぱり残ありはややこしいですねw

>>963さん、適当なことは言えないのであくまで推測ですが、オリコに残なしで、なおかつ個人で
提訴すれば、みずほの口座は大丈夫だと思います。あと、例えオリコに残があって、口座が凍結されても
オリコがみずほに代位弁済した時点で凍結解除になります。

最後に口座凍結と差し押さえは全くの別物ですので、差し押さえはありえません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:18:55 ID:4IRdQHkf0
オリコが債務名義を持っていなければ口座凍結もできませんよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:31:19 ID:UHn72ziz0
新規貸付の停止と口座の凍結がどこかで混同されている悪寒
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:49:01 ID:HakqDbLu0
自分はここを見て鵜呑みしました。参考になりますでしょうか?

http://shinjyukus.exblog.jp/13160293/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:29:54 ID:zZ5TDrQv0
>>968
それは裁判に負けて債務名義を取られたり、公正証書を作っていた
場合でしょ。
たとえ銀行のカードローンで延滞があっても同じ銀行の普通預金口座に
対して期限の利益を喪失する(一括請求や口座凍結をされる)には破産や
民事再生で債権者として届け出るか、裁判で債務名義を手に入れることが
必要で、そうでなければ最低支払い額分を振り替えることしかできません。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:04:24 ID:sgjOHFrk0
このスレ以前からべったりいる知識自慢が得意げに能書き垂れて全く意味ないですね

色んな過払い専用スレあるけど、ここだけです

知識自慢の自慢だけで主られてるのはwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:34:11 ID:elYE4bNz0
もう少し情報を的確に書かないと>>945を読んだだけでは単純に「過払いを請求」するだけで
現在オリコに支払い及び残債がないと受け取ってしまいます。そうなると話ががらっと変わり、
残念ですがあなたの場合は「債務整理」となるのでオリコが関与し銀行保証してる物を
出されても仕方がありません。但し「完済」の場合でも存在するなら出しますが、オリコとみずほの
契約はそれぞれ別物なので本来の意味の「相殺」の主張はオリコには無理です。
人それぞれの考え方がありますが、あなたの場合は「債務」をなくす部分に重点を置いた方が良いと思います。
本筋のオリコの残債は「債務整理」ですし、当然みずほ側のローンについても保証会社としての
検討した「判断」でみずほ側に連絡の上での対応です。今後のみずほのカードローンは利用停止・解約での「返済のみ」です。
この流れならば、もうみずほは直接関与せず保証会社とあなたとの話し合いでの結果対応です。
オリコ及びみずほ合わせてどれくらいの残債があるのかわかりませんが、オリコが提示した解決に
お願いをしてる過払い返還金でオリコ残債分とみずほ保証分を合わせて完済は無理ですか?
過払い金額に納得出来ないのなら、当然話し合いの余地で金額交渉は当たり前ですが、向こうにしてみれば
「借り入れ」が2件あると言う事でちょっと不利です。当然オリコとみずほを分離し別々に分けるのは当たり前ですし
主張が通ったとしても上記にもあるようにオリコが解決してもみずほ側のカードローンものしかかってきます。
個々の交渉で満額交渉はきついかもしれませんし、裁判で争って最高の状態の満額と諸経費が認められても、
みずほ分があるので過払い金でオリコ返済で「余剰」が出て、今度は「別の話」として保証してるみずほを
持ち出す可能性もあります。一般的にはみずは今まで通り解約か利用停止の「返済のみ」の分割ですが
「一括返済」の話があるかも知れません。あなたしだいと思いますが、個人的には両方合わせて「債務」が
なくなるのが一番良いと思います。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:37:56 ID:elYE4bNz0
続き
過払い請求が増えてから余所も同じですが、弁護士介入を好む傾向があります。
それは弁護士事務所の過払い金の取り組みスタイルや提訴以前の交渉で弁護士との
「減額交渉の和解」の歩み寄りが出来る事を期待しているからです。
今は電車の車内の広告見れば、過払い・借金問題の弁護士事務所の広告が目に付きますが、
弁護士選びはホームグラウンドの裁判所で徹底的に争うのが好きな事務所なのか、
それとも電話で業者と交渉するのが好きな事務所なんかで変わってきます。
金貸し大手や中堅なんかは自分らにとって得意・不得意な弁護士事務所があります。
どちらも>>955さんでアンカ忘れてしまいました。
長文で申し訳ないけど頑張ってください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:17:12 ID:zGjI/s340
昔、若いころは、ここからよく金借りたよ。
バイトの給料出る前なんて助かったな。
たぶん過払い金請求すると、
結構戻ってくると思うけど、
そんな気は全然無い。
利子がどの位か分かってて借りたわけだからね。

ちょっとここに書き込む人たちの文章読んでみたけど、
人としてどうかと思ったよ。

法的には請求しても良いんだろうけど、
普通そんな気になるんだろうか?
「返すのが当たり前」「オリコは違法行為をしたとんでもない企業だ」
的な書き込みを見ると、もう人種から違うんじゃないかと思うよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:29:31 ID:4ktliKzSP
>>973
つまらん工作すんな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:13:53 ID:I5DBGEvQ0
>>973
だから何???。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:25:27 ID:zGjI/s340
恥ずかしくないのかってことだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:56:10 ID:xRbpGtY+0
恥を感じるのは客を騙して稼いだ反社会企業の社員とその給料で
食べていた家族だろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:37:37 ID:wni5Tgw/0
>>973
心中お察し申し上げます。
しかし御社の経営が安定しないのは昔からですよね、過払いのせいにしてはいけません。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:43:03 ID:P7T1bS5/0
>>976は架空請求の被害にあっても泣き寝入りする人種なんだろ。
過払い請求は立派な権利なんで恥ずかしくはないがメンドイ。
おとなしく返せクズ会社が。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:26:37 ID:MllIfFNn0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:33:43 ID:Uof6qd5v0
>>973
出たww
ガイジントモダチを自慢したい技術系リーマン
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:51:16 ID:qYhZ2XTn0
知識自慢のやつってアホばかりだな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:59:16 ID:q1NfV+NF0
まあ誰が何と言おうと適法であることが正義の条件なんじゃないのこの国では
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:32:56 ID:l7oW/+O60
2回目終了。
社員出てきて和解でした。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:42:42 ID:l7oW/+O60
アク禁解けた。続き。
うちの場合なんちゃって本人訴訟で本人を出したため
ヘタレ交渉で元金端数切り捨てという情けない結果でしたが
自分でやるなら普通に満額可能だと思う。
ここは2回目まで引き延ばされたものの、テンプレ訴状を出したのみで
準備書面は一度も書くことなく終わったので、ある意味楽でした。
自分は他もやってるので、反論してもらって書面で叩き潰したかったのだけど。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:37:23 ID:h4e9WTd40
>>985
まずはおめでとう!
俺は1回目前に電話したら社員が「裁判でやります」のゴリ押しで交渉にならなかった。
和解に乗ってきたら訴訟費用くらい減額しようと思ってたが、徹底的に叩き潰してきます。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:36:19 ID:Khmzlbir0
>>986
>>985はネタっぽい。おたくのようにオリコも強気なのが最近の流れ。
徹底したマニュアルがあるんだろうけど、最近の流れでは債務者と言う事を
忘れているかのような対応で酷いもんですっせw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:38:47 ID:CVZmCqIm0
裁判じゃ強気になりようがないだろ
法廷の主人は裁判官ですぜ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:05:00 ID:jIaV6iPD0
>>985
反論がない以上、準備書面も必要ないですからね。
和解しなければその場で結審の可能性大ですし、勿体ないですね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:09:03 ID:cONeK5+Y0
結果論ばかり
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:06:00 ID:l7oW/+O60
985です。
オリコは>>907で書いたような強気なんだか弱気なんだか分からん対応。
強気を装って1回目では譲らないよ。
それでいて和解したい気配も見せるから裁判所もできれば和解させたいようで
裁判がとても進めにくい。
強気で結審してくれと言える人ならいいんだけど
うちは押しの弱い本人だったのでなおさらね。
つまり早期解決がちょっと難しい。
2,3回やるつもりであれば判決でも和解でも難しくないと思います。







992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:23:11 ID:alrYff3D0
誰かオリコに騙されたのか?
金利は最初から分かってたんだろう?
図々しいにもほどがある
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:36:56 ID:CwIMQcbv0
後ろめたいことをしたくなけりゃ客に利息制限法を説明して利率を選ばせりゃよかった。
簡単なことだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:40:52 ID:1OYYYfc/0
電話で数回話して怒鳴れば一発
わしらお金を返してもらう立場
こっちの立場の方が上
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:30:42 ID:NJZlHr7S0
貸付履歴がない期間があります。提訴する場合請求額の計算方法はどのようにしたらいいんですかね?
オリコが出してきた履歴どうりの計算方法でいいんですか?
よろしくお願いします。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:42:33 ID:DM+TGEh40
>>995
推定だしてもらえ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:55:37 ID:yC62EUXI0
まぁ要するに、オリコは判決上等ってことですな。
みなさん頑張りましょう!!
オリコがその気ならこっちもとことんやるまで。
争点もないし。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:36:43 ID:7ESxY6Qq0
オリエントコーポレーション2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1263753390/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 04:40:51 ID:1qmBRhxp0
どうだろう。昨年の冬前から好条件で盗れましたって話が全くない、
上にも書いてるけど社員はご自由に裁判でどうぞってこれまでと全然違うしなー
これで提訴して社員が出廷したら笑えるけど
どっかの大手信販やサラ金のように社員が
出廷と筋の通らない証明しまくりも数撃てば判事によっては裁判で
一部業者の言い分通って訴えた奴涙目の減額もあるようだし
そういう戦術なら痛いな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:07:19 ID:7xnZT8D6O
オリコ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。