【自己破産相談窓口と結果】その24

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:10:23 ID:nF3K26JN0
>>937
購入したその商品に価値がないにしても、
引き上げさしてくれ、といってくる場合がある。

ただ多くの場合、もう手元にない・捨てた・知り合いに譲った、
等の理由で返還しなくていい場合が99%のようです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:29:39 ID:hOFgMfiQO
生活必需品といってもあくまで所有物の場合なのでは?

相手方によると思うが支払中のものはローン会社に所有権があるわけだし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:46:18 ID:nF3K26JN0
>>943
うん。 あなたの言ってる事はよく解る。
手遅れになる前にとにかく手を打たないとダメだな。

でも917の体調とかが大丈夫なら、普通にWワークすれば、
ぼちぼちと返していけると思う。 エラそうな事は言えんけど。

一人暮らしなら、尚更、働き放題だ。
俺はそうしてる。 
947名無しさん:2008/08/02(土) 12:25:49 ID:2JfawxUp0
質問です。2ヶ月間の家計表提出についてですが、家計表は
家族全員の収入・支出も記入しないといけないのでしょうか?
自分本人のみの記入ではいけないのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:48:00 ID:LWi9kcgk0
>>941
ショッピングローンは契約書に商品名を記入するのでローン会社は
債務者が何をどこで何を幾らで買ったか把握できてるから
残債がある商品を引き上げようとするのは分かるのだが、
カードローンは使用場所と借り入れ額しかローン会社は把握してない
と思うので、基本的に引き上げを要求してくる事はないと
思っていたんだが・・・。
カードで購入した商品名も把握してるのか。じゃあ、俺が今まで
カードで購入していたエロ商品も・・・(あぁぁ

>>947
とりあえず貴方の家計表のみを提出。ダメな場合、裁判所から
同居の家族の家計表も追加で提出しろと言ってきますので、
そこで家族の家計表を用意して提出すればOKです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:36:24 ID:MWZqZGvz0
>>947
法テラ使うなら世帯の収支を提出するようになると思います。
950名無しさん:2008/08/02(土) 13:52:32 ID:2JfawxUp0
現在、収入も無い無職で家族と同居ですが
自分本人の家計表で良いのでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:02:55 ID:D8hklDp/0
>>950
同居なら、家族全体の家計表だよ。家族の収入とかも全て記入しないとダメ。
952941:2008/08/02(土) 14:45:03 ID:v36tPsYq0
>>948
書き方が悪かった。商品名までは把握してないと思う。
買ったのがソフ○○プで金額18万弱だったから、パソコンだと判断したのかと。
リボでダラダラ買うことの恐ろしさを初めて解った瞬間ですた。
もっと早くに解ってりゃ多重にならずに済んだのにねー。
953名無しさん:2008/08/02(土) 15:14:58 ID:2JfawxUp0
親の収入支出なんて詳しく分かりませんが、適当で良いのでしょうか?
また、姉も同居しているのですが 姉の収入・支出も書くのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:27:02 ID:nF3K26JN0
>>953
俺は家族・両親と同居だったけど、自分の家計簿だけでOKだった。

ちゃんと裁判所もしくは弁護士に確認した方がいい。
ここでの情報をうのみにするのは良くない

実際、裁判所や弁護士によって提出して下さいっていう書類は
微妙に違う場合もある。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:20:34 ID:LWi9kcgk0
世徒の新刊は劣化前の作品「僕は勉強ができない」前編、後編だけでも
十分価値があると思うので、俺は必ず買う。
956937:2008/08/02(土) 18:31:32 ID:dQ0lWbq90
みなさん、ありがとう。

要求される可能性はけっこうある。
が、なんとかなる。
という感じですかね。
でも、弁に所有財産として申告したものは
「もう捨てた」は通用しないのかなあ。

そのへんは弁と相談しながら、でしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:58:30 ID:iT+PbS800
>>956 
ウソを付いてバレたら免責降りないよ。 
弁護士だって辞任する。 
破産するんだから、正直に話すべき。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:09:08 ID:i7IoIgjYO
ここで相談
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会
URL:
http://www.cre-sara.gr.jp/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:15:46 ID:Au+y+JlM0
ここのログ読んでて思うんだけど、手続きの詳細や金額、日程、その他、
地域差がかなりありますね。ネットで検索して出てきた解説サイトでも、破産法が改正される前の
ものだったり、その後の物でも書かれてる事にかなりギャップを感じる。

私も現在破産者で代理人も付けていないので、逐次裁判所に電話で要点を聞いて確認してる。
日本全国法律は同じはずなのに裁判所も地域差があるのを認めてるしw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:53:00 ID:UJaZNz8X0
で、何を言いたいんだ。
そのギャップて、何よ。
破産者の言いたい事は、時に意味不明。
961無力:2008/08/02(土) 22:20:22 ID:2JfawxUp0
どういった理由で自己破産しなければいけなくなったか
もし宜しければお聞きしたいです。
また、破産後は仕事は どういった仕事についていますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:33:50 ID:PQhYICZt0
>>956
弁に隠し事は御法度よ。弁には全て晒け出した上で自分の要望を伝える。車は何とかならないか、みたいにね。
すると弁は法律に照らした上で最善策を考えて、無理なら無理って言うからそしたらスッパリ諦めよう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:17:27 ID:v4/NX0M70
>>955
スレ違いは重々承知だが、ムズムズするので訊く。
どこの誤爆だwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:27:40 ID:BlJ+UI8N0
皆さ〜ん、自己破産するなら早めに決断しましょうね〜。
後手後手に回ると債権者から訴状が届いたとき慌てふためくから。
強制執行されるのは(取られるものがないにしても)心理的にイヤでしょ?

おいらの場合色々と問題のある案件で弁護士も受任するかどうか
迷ったくらいだけど、後になって決断の速さは評価されたし。

さて、申し立てはいつになるのやら…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:30:33 ID:uEE0YsMI0
陳述書は裁判所によって少しずつ違うので、地域差がでるのは当然。
よって提出書類も違うこともある。 

家計表にしても2ヵ月分のとこと1ヵ月分の地域もあるし。。
ちなみに俺のとこは一ヵ月分だったけど同居人の収入と家計表も必要だった。
でも、裁判所は調べないからだいたいでOK。つじつま合わせて、一応家族も
貧乏ということをアピールして家族からの援助は期待できません。ってことにして。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:38:11 ID:W7hYHweT0
初めて書き込みます。
年収400万
3年前から株信用取引でズルズルと借金
現在380万円数社(年利15%)から借入
妻 子供2人
公団住まい
金利だけでもかなりの額なので
厳しい状況。
株取引での借金が多いので
自己破産も
免責もおりないとのかきこみもみて
どうすればよいか悩んでいます。
弁護士に相談したほうがよいでしょうか・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:20:36 ID:1E0LSKSM0
>>966

浪費のため債務一割負担(40万)でいけるんじゃないか。

陳述書には書き方のコツがあるが(俺はしっているが)、それがわからなければ弁にまかしたほうがいい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:23:01 ID:BlJ+UI8N0
>>966

株取引で大損こいた借金は確かに免責不許可事由(多分浪費かギャンブルと見なされる)ですが、裁量免責に
賭けるという手段は残されています。この場合申立書を自分で書くのは事実上無理でしょうから弁護士に全てを
打ち明けるのが最善策かと。これ以上傷を広げないためにも。

お住まいが東京近辺なら、
ttp://www.bengoshisoudan.com/
へ。そうでないなら地元の弁護士会へドゾー。

経済的に身動きの取れるうちに…おそらく免責調査型の小額管財事件になると思うので。(東京地裁の場合)

(独り言)免責不許可事由は「免責してはいけない」事由のではなく「免責しないことが出来る」事由という意味です。
ですから裁判官の裁量で免責することが出来ます…(破産法第252条)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:33:28 ID:BlJ+UI8N0
連投スマソ

ただし、受任した弁護士からそれ相当の厳しいツッコミがあるだろうことは
覚悟しておいて下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:01:14 ID:1E0LSKSM0
>>966

あと、通帳のコピーのほか株屋の記録のコピーも必要となる
971966:2008/08/03(日) 07:19:36 ID:W7hYHweT0
>>970
ありがとうございます。
厳しいツッコミはどんなこになるんでしょうか?
972966:2008/08/03(日) 07:20:17 ID:W7hYHweT0
>>967
自力で申し立てしようと思うのですが
やはり厳しいですか・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:43:45 ID:lxobgoow0
退職金の計算書まで提出させられるからなあ。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:00:35 ID:Mf03iJDJ0
株信用取引ねー。所詮競輪競馬等のギャンブルと同じだろう。
免責は無理かも。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:47:50 ID:uEE0YsMI0
>>972
自分で破産する場合ハッキリ言って、免責されるかされないかはあなたの能力しだいだよ。
裁判所は陳述書でしかあなたを判断しないから、書き方で結果も変わるからね。

弁の無料相談に行ったら30万かかるって言われたけど自分で申し立てして2万弱で
終わったよ。俺は・・ 
全てが自己責任だけど。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:26:39 ID:BlJ+UI8N0
>>972=966

一人で申し立てするのでしたら止めませんが、裁判官を納得させる
陳述書を書ける自信がありますか? 免責不許可事由を覆すほどの。

「厳しいツッコミ」というのは、貴方の場合明らかに免責不許可事由に
抵触するので、弁護士もそれ相応の陳述書を書く必要があるからです。
おそらく借り入れの動機から経緯、株取引の経緯まで微にいり細に
わたって訊かれるでしょう。

>>974

不安を煽ってどうする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:36:55 ID:Mf03iJDJ0
>>976
つまり、借金の原因は金儲けだろ。
極端な話、10万を15万にして5万儲けたかったという事だよね。
裁判官の裁量に望みをかけるという事は、相手の心に訴えるしか無いという事。
どんな陳述書なんだ。相当困難だし、場合によっては虚偽のストーリー作るかも。
別に不安を煽るつもりは無いけど、事実だよ。
私は無理と断言していない。無理かも と言っている。
自力は困難。弁護士依頼するしかないだろう。
978966:2008/08/03(日) 16:30:34 ID:W7hYHweT0
皆さん返信ありがとうございました。
株だけではなく生活費にも使ったことはあるので
やはり弁護士さんに相談したほうがいいのですね。
もし自分で申し立てしたあと免責却下されて
再度弁護士さんを通して免責が下りた事例はあるのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:36:23 ID:BcxGvM9r0
>>966
最近、株やFXで自己破産する人が増えてる。 
弁護士費用をケチらず、家族の為にもさっさと弁護士に相談に行けよ。 
お前の知識じゃ無理。 
確かに弁護士からは色々ときつく説教はされるかもな。 
身の丈にあった生活をしろだとか、株で儲けられると思うなとか言われるだろうな。 
ただ380万くらいで自己破産はどうかなとは思うけど。 
返す気があるなら個人再生でもいいのでは?
980977:2008/08/03(日) 16:51:25 ID:Mf03iJDJ0
>>966
ちょっと、待てよ。あなた相当欲深い人だね。
事例があったらどうするつもりだ。逆になかったらどうするんだ。
いろんな人がアドバイス、くれているけどあなた自身どうしたいんだ。
今度は、生活費にも使ったか、そうか。
奥さん今の状況知っているという事だよな。奥さん破産に賛成なのか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:57:39 ID:SQvQattO0
働 か な け れ ば い け な い の は こ い つ ら 

■在日朝鮮人特権

(一世帯あたり年600万円が無償で支給。
在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は一切、問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費


★ほとんどの日本人は、このような特権の存在を、知らない。
  
  そして、優雅な彼らを養っているのはもちろん、我々の血税。


982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:07:20 ID:v4/NX0M70
ん?もう出来る範囲内のアドバイスはほとんど出てるんだから、
もうほっときゃええやん。
あとは本人が選択するだけ。はい次。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:30:11 ID:BlJ+UI8N0
この期に及んでいまだに自力申し立てのオプションを放棄していない
966=978はある意味勇者かも。蛮勇だけど…

褒めてないですよ、念のため。

>>977

なるほど、よくわかった。
それなら口ぶりが違うだけでおいらと大同小異の意見か。
984MS ◆yh8vvHxIwY :2008/08/03(日) 22:32:13 ID:TPgJFNbN0
次スレです↓
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/
985966:2008/08/04(月) 06:14:14 ID:PI3fgSa80
甘い考えに気がつきました。
みなさんありがとうございました。
弁護士さんに相談するようにします。
お騒がせしました。
986無力:2008/08/04(月) 13:28:48 ID:i0SFAJSj0
弁護士に相談した所、自分本人の家計表だけで良いとの事でした。
無収入なので、あまり書くことありませんでした。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:29:05 ID:yujqaa9i0
地方によって各々違うんだね。
これからこの手の質問が来たら
各地の裁判所に問い合わせ汁!と答えなきゃいけないんだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:29:36 ID:p9IHmxDl0
梅?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:59:48 ID:aWDexUcG0
>>987
何も書かないとかわいそうだから、自分の経験を書いた上で、地方によって異なるので、詳しくは
裁判所に問い合わせてください、でよいのでは?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:57:54 ID:/wd4Tk0Q0
質問させてください。
2000年に買ったノートパソコンがあるのですが
これも持って行かれてしまうのでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:02:45 ID:anwR4n8/0
>>990
そんな古いパソコンなんて、ほとんど無価値だから大丈夫。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:29:15 ID:iBBF8W3k0
ちゃんちゃん・・・
993990
安心しました。
ネットするくらいなら十分なのと
初めて買ったパソコンなので愛着あるんです。