>>390 それは認識不足だと思うよ。
ここに相談に来る人の1割以上は『裁判になった』や『一括で払えと言われた』という状態だよね。
理論上、彼らは『強制解約』の状態。
ただ、いつの日付でその情報を入れるかは債権者側の裁量の範囲内だから、そうはなっていない人もいる、ってだけのこと。
例えば、延滞していた人が、一括で請求され、さらに裁判をされ、分割で支払った。とすると
@強制解約を決定した時
A一括請求時
B裁判開始時
C判決、和解などの時
D支払い終了時
E内部処理を経て、取扱終了時
債権者は@〜Eのいつでも『強制解約』と入れられる。
だから、債務者がAの直後に情報を開示したら『強制解約』となっている場合もあるし、Dの時に『強制解約』と書かれていなくても、Eで記載されることもあるってこと。
>>390が過去に『強制解約』状態なのに『強制解約』と記載されていない信用情報を見たことがあるなら、現在それがどのように記載されているかをもう一度開示して見てみよう。
完済されたものなら8割以上の確率で『強制解約』と入っているぞ。