任意整理のすすめ part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
任意整理スレが幾つかありますが、こちらの方が元祖のようなので作ってみました。

前スレ
任意整理のすすめ part14
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195129494/

質問される方は過去スレ・テンプレを熟読の上、以下のテンプレを埋めること。

==============ここから=================
 ■年齢 既婚or独身 
 ■月収と年収(既婚の場合は配偶者も)
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り
 ■自動車ローンの月額と残り
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額  
==============ここまで=================

・整理にあたり、利率や取り引き期間の情報はできるだけ正確に。
・具体的な質問であればあるほど、回答者が答えやすくなります。
・どのスレでも同じですが、マルチポスト・情報の小出しは嫌われます。
・携帯からですが・・・といってテンプレを読まずに質問をすると「ちゃんと読め」と言われます
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:33:05 ID:xMmH16Td0
◆任意整理とは
公的機関(裁判所など)を使わず、債権者と私的に話し合いをすることで
借金の減額、利息のカットなどの返済方法を考えて、和解を勧める手続き。
任意であるため、債権者には、話し合いに応じる義務がありません。
  
整理の後に残った債務は通常3年間で分割して支払っていくことになりますから、
将来的にそれなりの収入が見込めることが条件になります。
利息の引きなおし計算をしたあと、残りの借金がマイナスになった場合、
業者に対して払いすぎたお金を返還してもらうことができます。

特定調停と違い、弁護士や認定司法書士に依頼することで整理が進んでいきます。

◆利息の引き直しとは
利息制限法で定められた金利で、今までの借金返済を計算しなおすことで
借金の残りを少なくすることを指します。
利息制限法で定められた金利は
   【1】10万未満→20% 
   【2】10万以上100万未満→18% 
   【3】100万以上→15%

 利率 返済期間
 ───────
 19%  16年6ヶ月
 20%  12年11ヶ月
 21%  10年11ヶ月
 22%  9年7ヶ月
 23%  8年7ヶ月
 24%  7年10ヶ月
 25%  7年2ヶ月
 26%  6年8ヶ月
 27%  6年2ヶ月
 28%  5年10ヶ月
 29%  5年6ヶ月

この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。
(あくまで天井まで借りているケースです)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:33:46 ID:xMmH16Td0
【任意整理のメリット(一部)】
・自己破産と違って、一部の債権者のみを相手に出来る
・官報に載らない。破産者名簿にも載らない。
・裁判所を使わないので、呼び出しなどがない。

【任意整理のデメリット】
・任意整理をしたことが、数年間信用情報機関に登録される(ブラックリスト)
・和解後に、和解条件に沿った返済をする必要がある。(借金がチャラにならない)
  ・整理後に返済できない状態に陥ると自己破産になる。

●特定調停か任意整理か?
  ・利息を引きなおしても大幅な減額が見込めない
  ・平日裁判所に行くことが可能
   こんな場合は 特定調停 がベター。

●民事再生かか任意整理か?
  ・家・クルマのローン中
  ・整理しても多額の債務が残るが、将来定期的に収入が見込める
   という人には 民事再生 がふさわしいでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:34:10 ID:xMmH16Td0
■全国弁護士会所在地
ttp://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html
■弁護士選びと事件依頼
ttp://www.hanac.com/
■クレサラ関連リンク
ttp://regain.hp.infoseek.co.jp/linkCRESARA.htm
■クレジットカードを必要としないプロバイダー
ttp://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html
■任意整理の流れ
ttp://www.jooo.net/siryouframepage.htm
■利息制限法による弁済金計算
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/kumiai/cs/
携帯でも使える過払い確認チェッカー
ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
■わからない語句は自分で検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:40:49 ID:xMmH16Td0

前スレ
任意整理のすすめ part15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1200835971/l50

でした。

それでは引き続きどうぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:23:44 ID:JBHzquI3O
質問です。
皿に50万を4社借りていて5年放置していて弁護士に相談するのですが、破産しかないのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:00:28 ID:8eSIhx+R0

8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:18:16 ID:pWqIh8lz0
■年齢 既婚or独身  :33 既婚
 ■月収と年収(既婚の場合は配偶者も) : 夫/月収 手取り20万程度 年収 400万程度  本人/現在求職中
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り : 賃貸アパート 月額2.5万(住宅補助あり)
 ■自動車ローンの月額と残り : 月額1.5万 残り不明
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高 :
  (C=キャッシング S=ショッピング)
   セゾン(S) 13.8% 契約開始失念(10年程度) 残 約15万
   セゾン(C) 18.0% 契約開始同上 残 約45万  (Sと併せて2度完済)
   プロミス   25.55% 契約開始 平成12年8月 天井
   アコム    28〜29%(明細、Web共記載なし) 契約開始 平成13年2月 天井
   アイフル   28.835% 契約開始 平成14年2月 約45万
   ディック   28.880% 契約開始 平成18年7月 天井
   レイク    29.2% 契約開始 平成19年2月 約36万
 ■借金合計額 約300万弱
  レイク以外、いずれも借り入れについては10万から増額(増額申し込み時期失念)。
  各社、支払日を忘れていた、引き落とし残高不足等で皿は1〜3日程度、クレカは最大半月程度遅延したことが数度あります。

ギャンブルではないですが、車両維持費や買い物・交友で使用した分の補填として借り
すぐ返済を終えるつもりが、完済前に失職。
返済に困って自転車操業となり、ようやく仕事が見つかった頃には天井に。
公共料金等の支払いをしようにも借り入れできず、新規契約でさらに借金加算。
クレカ分は2度ほど親にバレたのをきっかけに立て替えてもらいましたが、
携帯電話の支払いをクレカ払いにしていたのもありカードを解約しないでいました。
失職以降、正社員採用を目指して就職活動をするもことごとく不採用。
つなぎで仕事をしてはいましたが、給料がおいつかなかったり、職場がなくなったりしたため
結果的に同じことの繰り返し・・・
気づいて見たらこの金額になっていました。
人に迷惑をかけたくなかったため(親にはすでにかけていますが)、
少しずつでも返済しようとがんばってきたつもりですが、
今月からまた雇用期間満了で無職になってしまい、現在求職中です。

夫には相談済みで、明後日司法書士の無料相談会に行く予定です。
親や夫にこれ以上恥をかかせたくないので、できれば自己破産は避けたいのですが、
上記の状況で実際に士に依頼をする場合、任意整理で引き受けてもらえるでしょうか。
さすがに懲りたので、カードはすべて解約しようと思っています。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:50:55 ID:d2XaKZz/0
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「 任 意 整 理 か 大 口 ロ ー ン で ま と め る か 、 迷 っ て ま す 」

100万円を金利18%のところで借りると、1年に金利だけでも18万円。
自分がいくら支払うことになるのか冷静に判断を。
大口低金利でまとめればサラに完済記録が残ります。
限度額増枠の営業にひっかかれば、更に借金が増すばかり。
あとから「やはり整理を」とあわてても、短期の低金利債務では
債務額が減らないという覚悟が必要です。
(★借金を借金で返すのは破滅へのスタートです)

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/10

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/

★任意整理だけを語る-パート22★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:51:48 ID:d2XaKZz/0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/

★任意整理だけを語る-パート22★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:56:55 ID:d2XaKZz/0
ええか?ええのんか?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
  (  )*`エ) イケネーヨ
  /   つ |
〃(@ ノ /U
  UUU
パコパコ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:57:41 ID:d2XaKZz/0
 +
+ /( +
 ‖(
 ‖(  +
 ‖(
(`長")
  ‖
  ル
  "
  ∩_∧
 (`・3´)彡
⊂モ▼ テ⊃
 |ネ |ーョ
 (_(_)

【オサフネーヨ(with モテネーヨ)】
マサムネーヨ(with ナエナイワ)に対抗して生まれた意志持ち刀剣キャラ。
モテネーヨを主人に選びイラネーヨスレに登場したが、名前がモテネーヨだけに刀が持てないとモテネーヨは主張。
不甲斐ない主人を見限ったオサフネーヨは自ら宙に浮き、彼を一刀両断してしまうのであったとさ。
でもモテネーヨは別の得物を手に後に復活。おいおい、刀剣の類は持てないんじゃなかったのか!?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:58:27 ID:d2XaKZz/0
     ∧ ∧
  _ (´Д`)
  |求| > /
  |人| / / ___
   ̄⊂ つ|履歴書|
∧_/へ /   ̄ ̄ ̄
\__∪丿
   彡∪

【職ネーヨ】
シラネーヨの亜種だと思われる。
その通り、就職活動に苦労していると思われる。
因みに、何故か葉鍵板でも暴れている。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:58:59 ID:d2XaKZz/0
     ◎__
     ‖セ|
     ‖ラ|
     ‖ネ|
 ∧空∧ ‖||
{´◎`}‖ヨ|
 )___( ‖_亅
/\V/\
L|^|8 |\\ ∫
∪■■■_ Q━
■■■■■
 」」 LL
<◎><◎>

【セラネーヨ】
セーラー服姿の女子高生に扮したソラネーヨ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:57:32 ID:ilKO30hA0
>>8
残債務が100万弱+成功報酬・過払い報酬50万で150万程度残りそうですね
旦那さんが月5万円程度支払いをしてくれるなら任意整理可能でしょう。
今日相談に行かれるとのことですが、旦那さんも多重債務ってことは無いですよね??
1615:2008/03/25(火) 11:58:16 ID:ilKO30hA0
今日じゃなくて明日相談か。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:44:22 ID:1WotDgJL0
>>15
回答ありがとうございます。
主人も債務はありますが、前述のカーローン(軽自動車、あと1年半)と
育英会への返済のみで、生活費や車両維持費もろもろを差し引いても
主人の小遣い分として5〜6万は残っているというのは確認済みです。
委任した場合、私の仕事が決まるまで、
当面の間は小遣い分から助けてくれると言ってくれました。
また、ボーナスは出たら繰り上げ返済に充ててくれるとも。
申し訳ないやら有難いやらで泣けてきます。

地域と自分のスキルから考えて、扶養を外れるとマイナス確定のため
任意整理しても扶養内の仕事で支払いが出来るか不安でしたが、
>>15さんの想定どおりに話が進めばパートでも支払いできそうですね。
いい司にあたるといいなあ。

債務者なのを隠して結婚し、いよいよ話さなければならなくなった時は
離婚も考えていたのですが
見捨てずに協力してくれている主人や、
今まで散々迷惑かけた両親のためにも
心機一転、完済に向けて頑張りたいと思います。

ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:35:49 ID:POD+72j90
妻が働いてはいなく、旦那の収入だけの場合
妻自身は任意整理はできるのでしょうか?
パートなどでもいいので働くところを見つける予定ではあります
後弁護士などに頼むので支払いが完了したところに
過払いの請求なども一緒に頼むことはできますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:57:23 ID:1WotDgJL0
>>18
任意整理これからの身でアドバイスするのもなんですが、
レスがないと結構不安になるので・・・

関係スレや債権問題扱っている士のサイトなどを見た限りですと

まず債権者から利用の履歴の取り寄せ
   ↓
利率の引きなおし計算(※>>2参照)・・・この時点で過払いの有無をチェック
   ↓
過払いがあれば、そこから残債に充当して返済
   ↓
残債-過払いがマイナスであれば過払い分は返還、プラスであれば残債の返済

という形みたいです。
支払い終了を待つまでもなく、過払いは計算されるようですよ。

それと、妻が働いておらず夫に収入がある場合については
私についたレスですが>>15を参照するといいかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:26:04 ID:ilKO30hA0
>>17
すばらしい旦那さんでよかったですね!
よく「家族に隠して任意整理をしたい」という書き込みがありますけど
整理することをちゃんと家族に話して協力してもらうのが一番ですね

>>18
司法書士か弁護士のところに行くときに旦那と一緒に行けばいいです
もし旦那には秘密で・・・と考えているなら受けてくれる事務所は無いと思います
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:34:47 ID:ilKO30hA0
ちなみに私は借金のことを妻には話して結婚
相手の親と自分の親が500万出してくれてチャラ
(にしたことにして散財)

結婚3年目に住宅ローンを組むことになり審査通らず家族バレ

離婚

あほでしたねw
今は任意整理をして子供の養育費をちゃんと払えるようになりましたorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:07:42 ID:1WotDgJL0
>>20-21
さすがに親には言えませんけどorz
いつもニコニコ現金払い、隠し事はしない・・・が最強とこの年になって覚えました。
主人には一度、結婚前に言ってくれたらブライダルローンで補填したのにー!と叱られましたが、
結果的に借金を重ねることなく処理する気になれましたし
よかったのかな、と思っています。
主人には感謝しきり。
「当分(借金のこと)言われるからなw覚悟しとけw」
とは言われてますが、バッチコイwwwな気分です。

更生できてよかったですね^^
私はこれから、気合入れて行きます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:48:03 ID:9Cm6Xoqe0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/

★任意整理だけを語る-パート22★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:18:04 ID:MAlgThIj0
スレ違いでしたらすみません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
任意整理中に生命保険の契約者貸付って受けられますか?
2月に司に依頼済みで、借入先には受任通知書が発送済みです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:25:43 ID:Kj+tQsAl0
>>24
契約者貸付は解約払戻金の90%(確か)まで借りられる制度ですけど自分の
お金を引き出すみたいなものです。(低金利です)
借りられますけどなぜ?
整理中ですよね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:42:23 ID:0T80b/3z0
あげ
2724:2008/03/27(木) 17:36:11 ID:Ny49fxOO0
>>25

レス、ありがとうございました。
先月の給料でギリギリ1ヶ月分の生活費だけ残して着手金払って、
今月から貯金開始の予定だったんですが、今月の給料が遅れてて・・・
昨日の会社からの説明では『来月の頭にはなんとかする』とのことだったんですが、
当面の生活費どうしよう、と思ったのです。

社内でも、今まで『どうもヤバい』なんて話出たこともなかったからショックです・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:37:11 ID:5OV0hMww0
あげ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:13:07 ID:KgtGdqRw0
一昨年の秋
このスレにもお世話になり弁に相談して
整理することになり
この度無事、残債の最終振込みを済ませました。

受任や和解成立時のホッとした感じから比べると
それほど気持ちの変化はありませんね。
もっと達成感があるかと思ってましたけどw
まぁめちゃめちゃ働いてきたわりに
燃え尽きの心配がないということでしょうか・・・
今にして思えば
「弁に相談すると決意したときの勇気」
これが一番高いハードルだったような気がします。
(迷っている人の参考になればと)

相談にのって下さった方々を含め
皆様 本当にありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:57:08 ID:87f19osL0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:43:09 ID:ZbpGqHziO
和解したら残債あっても他社借り入れ0件になるんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 11:22:10 ID:3bMBedRr0
何を言っているのかよく分からないけど、信用情報がきれいになるか?って聞いてる?
だとしたら、なる訳がないです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:21:20 ID:dkldbQDQ0
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:29:36 ID:L+sENgqm0
>>31
和解しても完済しなかったら0件にはならないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:16:14 ID:byxkTJUgO
ずっと尻込みしてたけど、ここを読んで勇気を出して法テラスに電話しました。
しかし予約がいっぱいで二週間は空いてないと言われたので、司法書士事務所に明日相談の予約を入れました。

皿一社から七年、155万。
どれくらい減額になるかわかりませんが、行ってきます。
毎日苦しい。解放されたい。
明日行って受任断れたらどうしよう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:32:44 ID:FxmFih1E0
>>35 途中で完済したことありますか?してもいいんだけど
自分で撒いた種、あなたの意思の弱さが招いた結果だよと、昨日受任してもらった
俺がいる、おれも不安だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:38:53 ID:UsIvo/u20
1月に司に依頼しました
家賃引き落としのカードも一緒に整理しましたのですが、ちょっと困った事がおきました
(賃貸契約を私から同居人に変えたので、現在は同居人が契約したカード会社から引き落とししてます)
私の契約しているカードからは、2月まで家賃が引き落としされるはずでしたが
2月は引き落としされず
その事を司に話したら「ではその分は債務に上乗せされるかもしれませんね」と言われたのでそのままにしておいたのですが
今日になって実家に家賃未払いという電話がいったそうです

親には任意整理している事は内緒なので(姉妹には話してあります)
詳しく話を聞けなかったのですが
この場合、実家に電話をしたのはカード会社なのか、それとも不動産屋なのでしょうか

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:50:17 ID:byxkTJUgO
>>36
いえ、完済したことはありません。途中二回増枠ですので、減額の見込みはあまりないと思います。
全くもって自分の意志の弱さだと痛感してます。
毎月三万の利息、元本は減らずに増える一方でした。
契約した皿の支店が次々と閉鎖しているのですが、契約支店が無くなっていることで何か不都合がありますか。

お互い、がんばりましょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:15:07 ID:FxmFih1E0
>>38 25%超えてるなら過払い分返ってくるかもしれませんよ。オレの場合
取引が10年超えているんだけど、何度も完済しているんで難しいと昨日釘刺されてきたよ
普通の生活に戻りたい、わがままに生きてきた結果だと悔やんでます。

>38 はい 頑張りましょう
4035:2008/04/02(水) 00:01:06 ID:byxkTJUgO
24%と記入されています。月々の支払い45000、利息ではなく元本にあてたいです。
いよい明日だと思うと眠れないものですね。
法テラスの電話では、急いでいるなら自分で直接どこかへ予約したほうがいい、ここでは紹介しませんが。
で打ち切られたのでびくびくしています。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:51:57 ID:e4AsQegXO
>>39
俺の12年物で途中2度完済してしかも空白期間も数年ある大手皿1件は過払いになったよ
記憶があいまいだけど当初50万を金利は確か27〜29だったかな 3〜4年で完済して1〜2年空白あったかな
で、次は50〜70増額ありで3年ぐらいだったかな
で、完済して次はまた50万を3〜4年ぐらい
で、最終金利は22%ぐらいで50万残を整理して過払い40万ぐらい出たよ

弁の腕があるかもしれないけど俺の想像以上だったよ
他の大手皿も上記とは多少違うが過払いだった

あなたの内容よくわからんけど俺の参考に過払い出ないようだったら依頼したとこ疑ってみな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:14:13 ID:GZKzXMGRO
>>37さん
司が受任されたのはいつ?
2月の引き落とし前で、それまでに受任通知が出されていたらカードは停止かかって引き落としされないのでは?
だから債務に上乗せもないと思います。
ちなみに私は携帯料金が受任後数ヶ月引き落としされて、しっかり上乗せ(?)でしたがね。
引き落としされなかったのならば、クレカではなく管理会社からの問い合わせではと思います。
本当は身内に隠し事はないほうがいいのでしょうが、とりあえず「支払い方法かえたんだけど2月分は変更前のとこに請求いって、そっちには用意してなくて焦ったよ」とでも言って、管理会社に問い合わせしてみては?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:52:45 ID:VH6gBcnr0
>>40
だいぶ減額されそうだけど...
100万以上の債務の場合、利息制限法に定められた金利は15%です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:33:53 ID:aywhDU2H0
教えて下さい。任意整理中なのですが、どうしても仕事上クレジットカードを
作る必要があるんです。やはりダメでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:45:54 ID:+PU2yb20O
限度額が自分の預金ってカードなら作れるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:52:26 ID:aywhDU2H0
↑それはデビット機能付きのカードですね?セゾン・イオンなどの従業員用
カードなどは、やはり審査通らないのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:00:55 ID:ISso3vfu0
>>46
イオングループの一角でタイムカードがイオンカードという会社がありますが
そこの売場店長(1売場の店長)、タケやクレカの未納続けて会社にまで督促かけられるような
金融黒なのにイオン従業員カード持ってましたよ。更新もされてましたね。役職者だからかも知れませんが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:07:34 ID:aywhDU2H0
↑情報ありがとうございました。<(_ _)>
その人は多分、ブラックになる前に、従業員カードを持ってたんでしょうね。
任整中に従業員カード作成はやはりムリ…?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:06:03 ID:rlV1pDVjO
35です。
今日、司に受任してもらえました。
このスレを見なければこういう方法があることも知りませんでしたが、
随分勉強されたんですね?と驚かれました。

契約当初は利率39%だった事、八年の期間(契約書の控えが掠れていて13だと思っていました)を鑑みて大分減額が見込めるとの事。
履歴開示してみなければわかりませんが、取りあえず、ほっとしました。
武富士が最近は18%を譲らないので、それならウチも、と言い出すサラも出て来ていますと言われました。
少しでも早く完済出来るよう、明日から頑張ります。
今までと違い、払った分は確実に減ると思うと希望が持てます。

踏み出す勇気を貰い、ありがとうございました。
5037:2008/04/03(木) 11:12:40 ID:1A9O2sWz0
>>42
その後、実家の姉からかかって来た電話番号を教えてもらい、自分で電話しました
相手はやはりカード会社で、引き落とせなかった一月分の家賃を私に直接請求できないので
保証人の母に請求がいったようです
渋々ながらも振込先を教えてくれたので
これから振込みに行きます。勿論保証人名義で

母はどうやら今流行の不正請求だと思い込んでるようなので
(姉が誤魔化してくれたようです)
できればこのまま誤魔化されてくれたらな…と
病み上がりの身にあまり心配かけさせたくないので

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:01:18 ID:UNVQWp+qO
今日弁護士会の無料相談行ってきました。
相談30分でその先生に依頼する事に決定。
その後先生の事務所に行って契約書にサインして終了。
全部合わせても1時間もかからず終了。
こんなことなら、もっと早く行っとけば良かったよ。
迷ってる人は早く無料相談行きましょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:18:10 ID:i6UNLwJX0
>>48
その店長、転職組で転職5年目で、転職前から既に多重、未納でしたよ。
オマケにイオンカードまで未納して皆呆れてましたね。
それでも更新して貰えたのはたぶん従業員だからかもしれません
ちなみに私もGSMで働いてた時限りなくグレーの多重だったのに
クレカ持たされてましたよ。

そもそも既に雇用契約が成立しているのなら
金融黒が理由で解雇はそうそう出来ませんよ
内定貰い4月入社の新社会人なら、場合によってはなにかしら言い掛かり的理由で
内定取り消しを喰らう場合もあるかも知れませんけど、今の時期なら既に雇用契約を交わしたはず。
ならばひょっとすれば問題ないかもしれないよ。
ただ、万が一にも一人だけ違うカードとか、違う出勤形態だと恥ずかしいよ
特にスーパーで働くパートのオバサン連中は下らない陰口や噂話するの好きだし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:04:44 ID:aKzjVVYn0
すいませんお聞きしたいのですが、
弁に依頼した後は株式などは出来なくなるのでしょうか?
もう手を出すつもりはないのですが、親にこの事がばれてしまいそうなのが怖くてです。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:22:14 ID:HUOvUee+0
できます。信用等もできちゃいます。
でも借金背負っての株はやめときましょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:39:19 ID:GJmAzsbf0
>>54さん
ご親切にありがとうございます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:29:16 ID:6d1/jtBw0
あげ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:17:35 ID:trMiYgiYO
≫49さんにお聞きしたいのですが私も明日法テラスに相談に行きます。任意整理したいと思いまして。私も似たような内容なんですが過払いとかはなかったのですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:51:53 ID:kZOlCtO7O
現在無職です。
五社から180万の借金をしていて、延滞しつつ長いところで6年位返済をしています。
おそらく過払いもあると思うのです…
行き詰まり、相談に行こうと思っていますが、現在彼と同棲中で、生活費は彼が多く出していますが、私も払っています。こういう場合は何か不利になったりしますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:07:01 ID:Y1LQ7Q8G0
>>58
同棲云々は関係ありません。
長いところで6年ということで、債務額はそれなりに
圧縮されると思いますが過払いまでは無理でしょう。

ですので、残債に対しての支払いが発生しますので
無職(無収入)が問題になります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:24:34 ID:kZOlCtO7O
>>59さん
ありがとうございます。電話で金融監督事務所みたいな所に相談したら、過払いもあるかも、と言われたので、少し期待してしまいました(^^ゞ
六社借りていて、一社だけ完済したので、それは過払い金がありそうです。
皿の執拗な電話での嫌がらせで、会社を辞めたばかりなんで、現在無職なのですが、相談は無料、という事なので、とりあえず行って来ます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:50:03 ID:13fYloTg0
>>60
なんで皿の嫌がらせで会社辞めてんの?
会社に電話がかかってきて恥ずかしいから辞めた・・・とかだとあなたの負けって気がする
無職でどうやって返済計画立てるつもりなんだろ

とりあえず就職(バイトでも可)→無料相談→整理って感じですっきりしちゃったほうが
いいかもしれないですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:59:17 ID:GpQx8Ho30
二年前に債務整理をし、6割ほど返したのですが、
現在理由があって返済が出来ない状況になってしまいました。

このまま放置しているとどうなってしまいますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:07:13 ID:16dUqauG0
>>62
士に委任してるなら、士が辞任。
したがって代理人がいなくなるので、皿>>62に請求し放題。
とっとと委任先に連絡入れて事情話せ。
運がよければ待ってくれるかもしれん

なお、辞任された場合。
債権譲渡で怖いお兄さん方が来る可能性もあるという噂
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:31:57 ID:3tH/jyIf0
>>62
潔く自己破産という手段もある
既に6割支払済みというのがちょっと勿体無い気もするけど
とにかく委任先に連絡をするべき

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 06:16:34 ID:M4dBt0+G0
任意整理に関して必要な事を教えて下さい。

「任意整理」は弁護士・司法書士の方にその全てを一任して、手続きをお願いする方法と聞きました。
が、一番最初に債務者と弁護士・司法書士が面談をするという事を聞きました。

この面談の際に聞かれる「債権者と借金額」の借金額っていうのは、今現在(相談する時)の金額を正確に出しておかないといけないんですよね?

また、面談の際に「大体、●●●円くらいに減額出来ますよ」という、言葉を引き出す事は可能でしょうか?

あと、「忘れやすいけど、こういうのも用意しとけよ」というものがあったら、教えて下さい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:39:04 ID:4txbKgZm0
>>65
任意整理に必要なもの

1.借り入れ業者名
2.借り入れ金額
3.金利
4.借り入れ年数・増枠の時期
をなるべく正確に書いたメモ

身分証明書、印鑑(三文判で可)

>面談の際に「大体、●●●円くらいに減額出来ますよ」
取引履歴を取り寄せて計算してみないと確実なことはいえませんが、法定利息
以上で借り入れしているなら減額は必ずあります。天井状態が長いなら過払い
を期待できる(かも)しれません。
任意整理を依頼する以上、司・弁にすべて正確に話をしましょう。また料金体系
はちゃんと確認し、後々トラブルにならないよう注意が必要です。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:07:35 ID:KhPwxOGA0
>>65
>>66さんに追記で
任意整理を依頼しようとしている分で
カードがある分は全て持って行って下さい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:58:48 ID:vHnpAbM8O
現在5社、SとCで300万借入がありまして、うち4社は借入年月が定かではありません。
契約書を破棄してしまって、当時の利息も定かではありません…
借入期間は短く、1社は2006年6月に借入、天井、法定内利息で増額なし。
1社は借入約2年で一度完済、その後2年で再度天井。
利息は28%、昨年夏から18%。完済前に1回、半年前に1回増額あり。
残りは大体4〜5年程で利息は27〜28%、昨年夏位から一気に法定内引き下げ。現在天井、1社増額なし、他1〜2回の増額あり。

大して減額は見込めないと思うのですが、このくらいしか覚えていない状態で相談行くことは可能でしょうか…?
また受理していただけるでしょうか…?
また、今年7月に転職をします。
そういう場合でも任意整理はできるのでしょうか?
再生や破産をすすめられそうで恐いのですが、なるべく整理でいきたいと思っています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:12:14 ID:4txbKgZm0
収入がどれくらいあるのか、毎月いくらを返済に回せるのかが問題になります。
借り入れ4〜5年のものは減額があるでしょうし大して見込めなくても
残債務を3年分割として、それだけを払える原資があるかどうかで任意整理にするか
破産等になるか判断されるでしょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:15:21 ID:z9Zqx6Fg0
>>68
受任はして貰えると思う。
ただ気になるのは転職だな。既に新しい職場が決まっていて、7月からは
そちらで勤務と言う状態なら問題なかろうが、今から就職活動すると言う
事だと、任意整理に難色を示される事もあるかも知れん。

いずれにせよ弁や司に相談してみるといい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:14:29 ID:N9K4WEoC0
>>68
俺が司に依頼したときの状況

・皿2社で250くらい
・1社はそれなりに減額があるけど、もう1社はそんなに減らない
・司の予想では月々3万くらいの支払いになる
・既婚子供なし、妻は派遣社員
・俺は求職中、今はバイトで日銭を稼いでる
・妻にはバレてる

こんな状況でも受けてもらえたぞ。
都道府県とか市町村の無料相談会でもいいから、
一度相談したほうがいいと思うぞ。

7268:2008/04/09(水) 17:31:09 ID:vHnpAbM8O
>>69
ありがとうございます。
一つお聞きしたいのですが、よく3年で返済と言われてますが、調べた所、3〜5年以内で返済と書かれています。
3年はきついけど4年なら可能というのは、ほぼできないに等しいのでしょうか?

>>70
ありがとうございます。
やはり転職まずいですか…?
返済のこともあるので、無職期間を作る気はありません。
正直に、現時点で転職を考えていることを話すべきか、話さず転職してもいいものか迷っています。

>>71
ありがとうございます。
月3万の返済ということは、250万→100万ほどにまで減額になったということですか?
残念ながら、私は250くらいかとよんでいます。
月7〜8万だと正直、きついです…
現在手取18〜19、未婚、実家暮らしですが、家に3、奨学金と整理しない1社返済が5なんです。
転職すればもう少し手取は増えると思うのですが…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:39:16 ID:KhPwxOGA0
>>68>>72
任意整理での返済交渉では3年が大概の基本だけれど、収入見合いで
4年〜5年での返済交渉も可能ではある。
債権者が応じるかどうかは依頼する弁護士や司法書士の腕の見せ所でもある。
経験上で言うと、個人民事再生や自己破産をちらつかせながらの交渉になる。
転職は無職期間(無収入期間)が発生しなければ大して問題にはならない。
それより毎月の収入とそこからいくら返済に支出できるかが大切な事柄です。
任意整理では厳しいということになれば個人民事再生か自己破産のどちらかを
選択しなければいけないことは頭の隅にでも入れておいて下さい。
7472:2008/04/09(水) 17:59:27 ID:vHnpAbM8O
>>73
丁寧にありがとうございます。
一応民事再生は頭には入れています。
しかし、官報に載ったり、手続きが複雑という点から、やはりできるなら任意整理でいきたいと思ってます…
やはり先生の腕次第なのですね。
なんかネットで調べてみると、たくさん事務所がありすぎて、よくわかりません。
やはり法テラスに相談するのが1番効率いいんでしょうか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:30:58 ID:neUZ7eo/O
長かった借金返済生活がやっと来月終わります。自転車操業約十年、任意整理して約二年。もっと感慨深いものと思ってましたが、所詮はゼロにもどるだけ。もう二度と借金はしないし、できません。皆さんもできるだけ早く借金返済生活から抜け出せるよう祈ってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:24:53 ID:qEHLir4Q0
父が癌で入院して、もう危ない状態と言う事もあり、いろいろ整理していたら
サラ金の借金が発覚しました。
もう15年以上も利用していたようです。
任意整理しようと思い、弁に相談したところ、本人から依頼でないとダメといわれました。
でも本人はもうしゃべれる状態でなく、このままほおっておこうかとも思いましたが、
過払い金が50万位は戻るんじゃないかという話も弁が話ていたので、
そのお金が医療費にあてれるので、何とかしたい所です。
なにかいいアイディアがありますかね〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:25:31 ID:0JsPjv2+0
現在無職or求職中の方々に俺のアドバイス

弁に泣きついた時点で無職+SC合わせて約400万+完済2社80万
「普通なら即自己破産ですよ?」と弁に念を押されながらも任意整理で動いてもらって、弁費用含めで250まで圧縮できました。
現在は契約社員ながらもちゃんとした職に就けていますし、弁に動いてもらってる約半年の間に80の蓄えを作れたのも大きかった。
あと、5万×5年の無金利返済にしてもらえたので、どうにか人並みの生活ができてます。
80万の蓄えから頭金的に少し払いたいと申し出たら、「どうせ無金利なんだから分割で払った方が得ですよ。貯金は使わないでどうしても返済に困った時に切り崩してください」と、本当に親身になってくれる弁でした。

無職で困ってる方、どうぞご参考に。
但し、きちんと仕事に就きましょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:38:31 ID:4wYfPxCNO
≫77 過払いはなかったのですか?整理だけで圧縮されたのですが。参考にしたいので教えてください。
7977:2008/04/09(水) 23:44:12 ID:0JsPjv2+0
>>78
10年以上の付き合いのあった、プロミス、アコム、武は過払いありで三つ巴でほぼ0に。
完済してた三和も過払いありそうだったけど弁費用考えるとチャラになりそうだったんで依頼せず。
後はクレ数社は圧縮できずでしたが、無金利にできたので実質圧縮。

そんな感じです。
8077:2008/04/09(水) 23:47:26 ID:0JsPjv2+0
追加です。

あとは付き合いの10年未満だった皿数社で50万ぐらいの圧縮ですね。
その分、弁費用で飛びましたが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:53:45 ID:4wYfPxCNO
早速のお答えありがとうございます。当方も10年前後で付き合いで返済すぐ借り入れの天井状態。増枠有りなので過払いでるか不安です。仮に出ても任意&過払いに訴訟まで行かないと皿が応じてくれないのかが心配です。
8277:2008/04/10(木) 00:01:39 ID:xRkCBGXd0
弁依頼なら満額は無理でもかなりの圧縮になると思いますよ。
自分も過払いチェッカーなどで計算した額よりは全然少なかったですが。
まして、訴訟とか全く無かったですし。

自分の場合無料相談経由の弁でしたが、その辺りは弁の腕の見せ所じゃないっすかね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:25:22 ID:nbg+TZddO
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:30:42 ID:nbg+TZddO
自分は、楽天・イオン・セゾンを整理しました。弁に依頼し、楽天・イオンは5年、セゾンは7年で和解してもらえました。残債が結構あるので助かりました!長いけど、頑張ります!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:08:51 ID:RuvT4L0m0
>>76
委任状はダメなの?勿論NGでしょうけれど
本人の意志があって代筆とかできそうな気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:09:57 ID:fwKJR18uO
結局は無職でも金の工面が出来れば任意整理はOKってこと?
親や妻に泣きついて、工面出来ればOKなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:37:33 ID:tU7ogo4A0
金の出所は問いません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:58:00 ID:3iJDIHX80
>>86
支払い原資は借金以外ならOKですよ。

>>72
その状態なら自己破産にしてはどうですか?
整理しない1社が気になりますが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:07:02 ID:3iJDIHX80
>>76
亡くなってしまうと、債務も相続することになるので、急いだ方がいいですね。

ところで相続した債務の任意整理ってできるんですかね?できな気がしますが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:08:12 ID:3iJDIHX80
訂正:できな気がします→できない気がします
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:17:10 ID:3iJDIHX80
>>68

相談に行く時に正確な情報は必要ですが、正確な情報が分からないからと、逡巡するのは得策ではありません。
おおよその額、契約時期でも大丈夫です。大事なことは、正直に全て話して相談すること。
隠し事はいけません。収入を偽ってもいけません。
正確な債務の状態などは、取引履歴を開示する作業で判明していきますので心配しなくて大丈夫です。
ただ、取引履歴に間違いがないか、自分の記憶と照合することはお薦めします。業者や弁が勘違いすることもあるので。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:23:28 ID:3iJDIHX80
ちなみに私が依頼した弁護士は、引き直し計算後の債務額の8〜9割くらいで交渉しているようです。
つまり、200万の債務が法定利息で引き直して50万の残債務だったとすると、40〜45万の
支払いで交渉するということです。おかげで500万あった債務がほぼ0になる予定です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:21:53 ID:szQXH0s60
>>89
問題なくできます。債務をすべて相続するのですから。
>>76
債務が15年もの1つであれば相続して、【過払い金返還請求】すればいいですが
もし他にも債務があるなら注意が必要です。お父さんに持ち家等の財産があり債務が
残りそうなら相続について検討しなければいけません。財産が無く、債務だけが残る
ようなら【相続放棄】しましょう。

本人からの委任状がないと交渉はできません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:28:59 ID:szQXH0s60
>>92
>引き直し計算後の債務額の8〜9割くらいで交渉しているようです
一昔前はその交渉でまかり通っていましたが、最近は引き直し残債務に法定利息
を付けろという業者がいます。減額和解に応じるのは一括返済のみがほとんどです。
おそらく長引くものと思われます。任意整理ブームですから。
ちなみに残債務に法定利息を付けろという業者の理屈は法的には問題ありません。
【任意整理】は【債権者】と【債務者】の【和解】の上で成り立つもので【法的拘束力】
はありません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:44:01 ID:/U5QB8yCO
どなたか任意整理中に余裕ができて一括払いした人とかいませんか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:04:17 ID:nLrXXrLAO
俺(ヒモ)は無職で任意整理今も返済して貰ってる。
月収60万以上の女最高
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:11:15 ID:GwRllrYv0
>>95
私は余裕出来たときに一括で支払いしました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:14:22 ID:vcA4StX20
>>95
一括返済しても生活に余裕があるなら一括返済しましょう。
それだけ喪明けが早くなりますし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:02:45 ID:/U5QB8yCO
>>97
やっぱり弁で任意整理したらその弁をまた通して話をしてもらった方がいいんですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:03:25 ID:HrqB38FY0
株式市況がわかる!!オラシオンの投資戦略

株式投資初心者、株式投資入門者へ株式投資情報を提供。日経平均、NY、NASDAQの動向を分析。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:03:26 ID:u2VYFPTKO
>>57さん、49です。
遅くなりましたが、自分の場合、途中二回増枠していること、天井張り付きではなくじわじわと限度額いっぱいまできたこと等を司に話しました。
過払いを差し引いて、どれくらい借金が残るかはまだ分からない状況です。
最初の契約時と最後のATMの明細書での相談でした。
しかし、月三万円程度な支払いが可能であれば和解出来るでしょうとのこと。
武富士でなくてよかったですねと何回か言われたので余程交渉が難航するのかなと思いました。

あいまいな答えですみません。もし同じような状況で悩んでいるのでしたら、出来るだけ早く電話してほしいです。
法テラスで予約を取ろうとしても、今日明日というのはなかなか難しいです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:05:11 ID:u2VYFPTKO
↑すみません、もう相談に行かれた後でしたね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:21:59 ID:Kea95glc0
そう武富士は最近渋いらしい。俺も最後まで残ってる。
どこの業者も苦しいんだよね。そろそろ倒れる所が出てきてもおかしくはないのかも。
武富士は、月末になると満額まで借り入れるようにしつこく電話してきで、「ATM行く
時間がない」と言ったら、速攻で口座に振り込んできた。
そんな業者だ、武富士は。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:40:10 ID:RrOEa1o+0
任意整理は引越しできないんでしょうか?
職場は変わる予定はありません。
現在は公団賃貸ですが、民間賃貸に引っ越したいと思ってます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 06:54:59 ID:Emp4GCX3O
過払いが期待できない場合のメリットを教えてください。
借金が減ったりするの?
将来利息が0になるだけ?
基本3年で完済だと毎月の支払いが増える場合、
任意整理では意味ないのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:26:24 ID:qomipSmIO
保証人を立てている債務に関して整理を進める場合、
債権者から保証人に請求が行くのはどの段階でしょうか?

弁護士が受任した段階?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:37:39 ID:xGU3zkzG0
>>104
構いません。ただ、依頼している弁護士又は司法書士には必ず報告してください。

>>105
法定利息で引き直し債務圧縮、将来利息無しで返済できる点は書かれているとおり。
ケースによって毎月の弁済額が増えてしまう場合には個人民事再生などで再考することになる。

>>106
債権者へ弁護士又は司法書士からの介入通知が届いた時点から処理を始めるのが一般的です。
保証会社への代位弁済処理も同じです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:19:49 ID:r5Nbmwm70
>>107
任意整理なのに保証人に連絡行くの?なぜ?
保証人と連名で任意整理するんでしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:32:45 ID:q6TXlOEJ0
破産だろうが任意整理だろうが保証人の立っている債務は、債務者が支払い不能となった時点で
当然保証人の所へ向かいます。
保証人も同時に債務整理を行えば支払い義務は消滅しますが、これはもちろん保証人本人の
意思によってのみ可能であり、勝手に保証人と連名で整理をする事はできません。
ちなみにこの場合、これも当然ですが、保証人も金融事故記録に載る事になります。
これを回避するには、契約通り保証人に債務を肩代りしてもらう以外にありません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:51:22 ID:qomipSmIO
106です。
>>107さん、>>109さんありがとうございます。

実は、ひと月ほど前に弁護士に債務整理を依頼、受任
していただきました。
親や会社にはバレないように進めようと思っていたの
ですが、整理対象債務の一部に親に保証人になっても
らっていたものがあるのを昨日気付き、青ざめてしまいました。

ただ、皆様のレスによると弁護士介入の段階で保証人
(=親)に請求が行っているはずですが、一ヶ月経った
現在で親からは特に連絡はありません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:09:13 ID:q6TXlOEJ0
業者にもよるみたいですが、弁が介入した後も和解するまで社内的には通常の規定で処理を続ける事があります。
つまり、介入後最初の支払日を迎えた時点で(支払わないので)滞納扱いになり、以降延滞損害金が計上され続ける
といった感じです。この間、通常の処理と、債務整理の和解交渉とが平行して進む訳です。
こういった場合でも最終的に和解すれば、和解の条件の中にその間の損害金はチャラにする旨入るので
問題は無いのですが、あくまでその間も通常の契約が継続中なので、保証人がいる債務の場合、どの段階で
保証人に債務が移るのかは約款によるのではないかと思われます。1ヶ月でも滞納すればアウトなのか、
3ヶ月滞納でアウトなのか、約款をよく調べてみて下さい。
いずれにせよ、任意整理での和解内容(そもそもこの場合”和解”にはならないと思いますが)と、保証人へ
向かう債務とは関係無く、保証人へは最初の契約のままの債務が移る事になってしまうので、
保証人も債務整理をしない限り任意整理の意味は全く無く、”単なる滞納”になってしましいます。
早めに親にカミングアウトをするか、もしくはまだ間に合うのならば直ちにその債務を整理対象から外して
滞納分を支払うか、いずれかが必要と思われます。よく弁護士さんと相談してみて下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:22:48 ID:s+rbi8xk0
>>106サンと同じような案件ですが教えて下さい。
兄弟で保証人になってる債務があるのですが、(残90万)
返済のみでして、引き直すと約10万の過払い状態なのです。
全体の債務(約400万)なのですが、5年〜15年の取引で、別途完済も200万あり
全てにおいて(素人計算ですが)過払い状態なのでした。
やはり、保証人(兄)に債務権が行き、そこからのスタートなんでしょうか?


113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:33:06 ID:vxysIs7kO
>>112
全てにおいて過払いなら保証人絡みの債務を外して整理する
で、過払い金が戻ってきたら保証人絡みの債務を精算して過払い請求する
こんなんでどう
114112:2008/04/11(金) 19:41:25 ID:s+rbi8xk0
>>113さん
ハイ!実は、仕事の関係上、自分では手続きが出来ないので
先週、無料相談にて弁護士を紹介してもらいまして、行こうと考えてました。
なんせ、計算が苦手なもので・・・
この件を弁護士に話して、進めてもらうようお願いたいと思います。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:51:58 ID:vxysIs7kO
>>112
>>114
無料相談に行って弁を紹介してもらう時間があるならその日の内に受任してもらうように着手金や印鑑など用意しておけばその後は出向く事もなく終わるよ

全て過払いなら簡単に手続き完了するはずだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:56:27 ID:vxysIs7kO

あっ!ごめん
弁紹介してもらってたのね〜
じゃあ スムーズに片付くね
あとは良い弁であることを祈る
117112:2008/04/11(金) 19:59:04 ID:s+rbi8xk0
>>115さん
そうなんですか!
でもその内(400万の)サラ1社40万がありまして、これが残約25万の
債務が残るんです。他との相殺では、埋められそうなのですが。
とにかく、ハンコ、弁護士費用は何とか持参して行ってきます。
118112:2008/04/11(金) 20:06:08 ID:s+rbi8xk0
>>116(115)さん
いや、何を持ってくのかは、まだ調べてませんでしたので。
(無料相談にて、その日は債権者リストから始めるみたいな話だけでしたので)
でも、その日の内に、出来る事(依頼)はしてしまいたいので助かりました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:08:11 ID:m1C2e45xO
任意整理を依頼したいのですが過払いもあるみたいです。でも残債が結構あるので相殺及び圧縮しても残が多額の場合、過払い請求→任意整理→破産って出来るのですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:26:30 ID:EOkHgpHC0
>>119

過払い金の回収をした後に、自己破産をするということですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:41:37 ID:EOkHgpHC0
>>110

親御さんは保証人になることを受諾しているのですよね。
でしたら、親にばれないようにしたい、というのは、あまり意味がないように思いますが。
もし、業者に言われて「保証人欄に親の名前を書いてくれ」と書いただけなら、親御さんに
支払い義務はないので、支払いの督促はいかないと思いますよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:41:26 ID:rY12MbzRO
110です。
親は保証人になる段階ではまさか息子が債務整理する
とは思ってなかったものと思います。
返済できなくなった自分が悪いのでその罰は甘んじて受けるつもりです。
ただ、なぜこのスレで相談させてもらったかというと
今、一連の整理をお願いしている弁護士があまりにも
ぞんざいな対応だからです。自分でも落伍者の自覚は
ありますが、相談の余地がない。こちらの質問はまるで
聞かず、「とにかく委任状にハンコつけ」「明日から手
続きするから親に連絡しておけ」という調子なのです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:47:23 ID:rY12MbzRO
>>110です。連投すみません。
おそらく他の弁護士に依頼しても結論は同じなのだと
思います。けど、せめて会話・相談はしたいのです。
弁護士の解任は簡単にできるものでしょうか?
契約書類、クレカは一式その弁護士に渡してしまって
いますが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:07:18 ID:wO2k2gFcO
≫119 残債があまりにも多い為過払い&圧縮しても任意整理で支払えるかどうかなんです。まだ計算してないので何ともいえないのですが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:04:13 ID:FKVPSPqgO
>>124
履歴を取り寄せ計算してから次に進みましょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:58:13 ID:jAKX+YnL0
任意整理を弁護士や司法書士さんに任せた場合
履歴取り寄せなどはそのかたがたがやってくれるのでしょうか?
それと依頼して受任まではどのくらい期間あるのでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:07:04 ID:OrA/UuvQ0
>>126
任意整理を依頼すれば、履歴取り寄せ・引き直し計算・減額交渉までが
司・弁の仕事です。
依頼=受任では?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:39:59 ID:kcTZMRWK0
 ■年齢 30才 独身
 ■月収と年収 25万
 ■家賃 6万
 ■業者名 レイク ワイド  
 ■借金合計額 レイク 100万 ワイド  30万

5年半程前に夜逃げしました。
逃げてから今まで地元(関東)から離れた他県(関西)で派遣社員をしています。
家族とも音信不通です。

住民票は逃げる前に居候していたアパートに置いたまま
年金も払わず、健康保険も未加入
30超えて、これからのことを考えると、物凄く不安で
自分のした事を後悔しています。
もう最悪の状態の人間です。

まず、借金からと思い
どうにかしてやり直したいのですが
何からやればいいのか分からないです。

まず、今住んでいる近くの法テラスなどに相談に行こうかと思ってますが
この状態で相手にしてもらえるのでしょうか?
地元の方で相談した方が良いのでしょうか?

5年以上も滞納していた場合、任意整理とかできるのでしょうか?
また、出来たとしても、その間の利息や損害金も加算されると思うのですが
元本だけとかにしてもらえる可能性はありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:09:18 ID:1GCj/vo30
いちいち弁護士とか雇わなくても
ひたすらシカトして踏み倒せばただなのにね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:21:29 ID:ZqpKAfaX0
>>126

127さんも書かれていますとおり、依頼したその場で受任するかどうか弁護士が判断します。
ですから、できるだけ包み隠さず正直に話すことが大切です。依頼時と事実が異なると
弁護士が降りてしまうこともあります。

弁護士に任せた後、依頼者は一切業者との交渉から離れることができます。仮に督促の架電が
あったとしても、「○○弁護士に依頼しているのでそちらに電話して下さい。」と言えば済みます。
任意整理は裁判所を介さないので、特別調停や自己破産のように、裁判所に出頭することもありません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:26:38 ID:ZqpKAfaX0
>>128

大丈夫です。早々に法テラスや弁護士会の相談センターに行って下さい。
全てを正直に話せば、弁護士が解決策を提示してくれるはずです。
あなたは後悔しています。最悪の状態ではありませんよ。大丈夫です。
先ず借金からという考えも間違っていません。
どうぞ新しい自分になると思って、次の一歩を踏み出して下さい。
132司の報酬について:2008/04/13(日) 02:15:49 ID:07vzuokOO
教えて下さい。
司に任意整理について相談したら計2社130万円、報酬9万円を3回払い+業者への返済積立金2万円が必要だと言われました。皆さんは司の報酬は分割払いでしたか?
また和解する迄業者への返済積立金をされていましたか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:48:52 ID:AAlLM+Hc0
>>128
5年逃げてるなら時効まで逃げちゃえばいいのにw

それにしても、たかだか100万弱って夜逃げってアホですねw
134128:2008/04/13(日) 13:34:35 ID:NSoOUDk80
>>131
どうも。明日行ってきます。

>>133
アホです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:39:22 ID:AAlLM+Hc0
>>134
やっぱりアホですね
5年半逃げたなら、このまま時効待ちでしょ
相談しに行ってどうするつもり?
136128:2008/04/13(日) 23:39:13 ID:wMF/5nhSO
5年前から働いているところが製造派遣なんです
来年から製造現場での派遣自体がなくなる流れの中で
派遣先から正規雇用として雇われる事になりました

借金から逃げてぐちゃぐちゃの状態の私にとっては
まともになれる最後のチャンスかもと思ったので
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:12:23 ID:Xlr1f95HO
>>136
頑張って!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:31:46 ID:JnxOv/NUO
武、プロ、アイから借りてます。
この3つって保証人なくても借りれましたっけ?
借りたのが昔で、忘れてしまったので。
契約した時、親の名前書いたような気がするんですよね。
もしかして、かってに親の名前とハンコ使って契約したかもしれないので。
ちなみに武は、18歳の時借りました。

もし、親が保証人になってたら、私が任意整理した場合、親に請求いきますよね?

変な質問ですいません。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:48:16 ID:OXUp905x0
>>138
>武、プロ、アイから借りてます。
保証人付では借りていないでしょう。連絡先として書いただけだと思われます。
もし親が保証人になっていたとしたら、請求が行くでしょう。
ちょっと前のレスにその辺のことが話題になってます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:20:06 ID:1jRO+cKe0
>>136
うちの会社に来てた派遣君が>>128のような感じだったらしい
正社員として雇おうとしたら、年金・保険払ってない(借金はたいした問題にならなかった)
派遣会社のほうでチェックしないんかな?
結局、立て替えるほど余裕もないし、ほかに人間もいたからその人とはさようなら
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:00:54 ID:9TZKgr3vO
法テラスに相談に行こうと思ってるんだけど、
お金とかいるの?
無料で相談にのってくれるの?事前に電話で予約とかいるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:11:34 ID:SyJ0FATk0
>>141
法テラス(携帯版)
http://www.houterasu.or.jp/k/index.html

法テラスは総合法律支援法に基づき設立された法人です。

◆コールセンター
0570-078374(おなやみなし)
PHS・IP電話からは「03-6745-5600」

借金トラブル等、法律の制度や手続き、関係機関を無料でご案内いたします。どこに相談して
よいか分からない、「法的」なトラブルかどうか分からずお悩みの方も、お気軽にご利用くだ
さい。


143ダメおやじ:2008/04/14(月) 15:55:29 ID:ImnaRrlf0
===============================
 ■年齢 45歳 既婚 
 ■月収 18万円(妻30万円)年収 240万円(妻500万円)
 ■住宅ローン 妻の実家に同居、義父名義と妻名義で月々8万円とボーナス払いが15万円が年4回
 ■自動車ローンは無し
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
  地元信組(貸し出し先は信販系でした) 利息 不明(月々5千円返済)92年 30万円
  地元地銀 利息不明(月々1万円返済)98年頃 45万円
  アイク 37.11% 98年 完済(この件は、2年返済したところで利息を29.2%に下げるからということで、
                再度100万円まで借り入れしましたが、下記に書きます先にて借換えして完済)
  オリックス 15% 01年 途中増額100万円から150万円に天井張り付き
  ポケット(旧マイカル)24〜26%(現在は18%くらい)01年頃 40万円
  オリコ 24%(現在は18%)03年頃 100万円
  ディック 29.2% 06年 50万円
  プロミス 25.55% 06年 50万円 
 ■借金合計額 465万円 
===============================
月々の支払が14万強となり自分の収入が激減したことで、いよいよ返済が困難になり
先日、ネットで調べて弁事務所へ相談メール送りましたが、
任意整理をするだけでも月々10万円以上かかると言われ、自己破産を勧められました。
それしか方法は無いでしょうかね?とても困っています。(返済は夫婦二人でしています)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:09:46 ID:NcK8gwyd0
>>143
銀行分は減額はありませんからとりあえずはそのままにしておいて
まずは、完済しているアイク分も含め取引履歴を取り寄せて引き直しを
してみないことには債務整理手段が決まりません。
ネットでも結構ですけれど、依頼した後のこともありますから
実際にご自分の足で尋ねていける範囲で弁護士又は司法書士を探しましょう。
法テラスに相談されてみるのも一つの方法ですよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:18:53 ID:SyJ0FATk0
>>144
アイクは時効ぎりぎり(時効かもしれない)なので急ぎましょう。
時効は最終取引日から10年です(最終取引日=完済解約日)
結構の過払い金が発生しているでしょう。
146ダメおやじ:2008/04/14(月) 16:34:26 ID:ImnaRrlf0
>>144
お答えいただき有難うございます。
>>銀行分は減額はありませんからとりあえずはそのままにしておいて
利息がどのくらいだったのか書類関係を探しているのですが見つからず…
信組分は毎月5千円返済で引き出せるのが1〜2千円です。
地元地銀分は毎月1万円返済で引き出せるのが2ヶ月返済して1万だったような
(地銀分は遅延を繰り返していたので、出金停止中なので、あくまでも記憶の範疇ですが)
アイクについては完済しているので、過払いが発生しているものと予想していますが、
履歴を取り寄せようとも、現在も現ディック(旧アイク)にて再度借り入れしているので、
履歴取り寄せなどしたら、一括返済へと進んでいくのかな?と心配しており、中々前へ進めないでいました。
オリコ・ポケットが現在は利息を下げてきているので、その上で借り入れをしているので、
以前なら減額も期待できたのですが、整理をしてどれだけの減額が期待できるのか?
一番の心配はオリックスでして、法定利息内であることと、弁・司に整理を依頼したとしても、
何か別の法的手段を取ってくるのではないか?ということです。
今のままでは、当然借金は減りませんし、整理をしてもかなり300万円くらい残るのでは?と予想している
ので、決断が出来ない状況です。

法テラスには問い合わせしたことはありませんが、以前、地元の無料弁護士相談会へ相談に行ったところ
自分で出来るところまでやってから来なさいと、あまり相手にされませんでしたので、
高い報酬を支払ってでも法的に事を進めてくれることを前提にお願いをしたいのですから、
田舎なもので地元の事務所への相談は最初から除外していました。

せめて住宅ローンだけでも終わっていれば、うまく支払っていくことも可能かなと考えていますが、
現実、あと2〜3年くらい残っているので、そうはうまくいきませんねぇ。

どの様なご意見でも構いませんので、ご意見、アドバイスをお願いします。
利息の詳細が分かりましたら随時書き込んでいきますので、どうぞ宜しくお願いします
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:45:20 ID:NcK8gwyd0
>>146
心配されているような一括返済要求や法的手段等は弁護士や司法書士が介入すれば
ほとんど行使されたりはしないものです。
なにはともあれ、まずは弁護士か司法書士に受任してもらうことを考えましょう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:52:38 ID:SyJ0FATk0
>一番の心配はオリックスでして、法定利息内であることと、弁・司に整理を依頼したとしても、
何か別の法的手段を取ってくるのではないか?ということです。

別の手段=提訴は考えられますが結局払えないので裁判所を通して和解になるのでそこは問題に
しなくて良いと思います。

>履歴を取り寄せようとも、現在も現ディック(旧アイク)にて再度借り入れしているので、
履歴取り寄せなどしたら、一括返済へと進んでいくのかな?
履歴取り寄せで一括返済を求められることはありませんし出来ません。

法テラスに任意整理で進めたいといえば、その意向に沿った弁護士を紹介してくれるでしょう。

あとは個人再生を視野に入れるのも良いかもしれません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:12:17 ID:64jgMGXY0
責務整理したあとでもスルガデビットカード(VISA)は
使えますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:21:33 ID:v+ivYnOK0
使えますよ。
ただし、自動貸越サービスは使わない(申し込まない)様、注意して下さい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:22:50 ID:uAb2dRXeO
携帯からすみません。
去年の11月末に7社300万の任意整理を司に依頼したのですが、未だ何の連絡もありません。気になって司に連絡したところ 「履歴を取り寄せて今計算中です。」とのこと。
これくらい時間がかかるものなのでしょうか。
よろしかったらお教えください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:34:51 ID:WGOZ5Dru0
俺の場合、同じく去年の11月に依頼して、先月和解、残債の支払を開始しました。
まぁ7社もあれば、履歴を出すだけでも対応の遅い所もあるから、この隙にしっかり貯金に励めばよいかと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 04:47:52 ID:nv8TVbvG0
>>141
足下火がついたらすぐ行ったほうが良いかもね。
俺、ギリギリまで粘って払い続けて払えなくなってから行ったら遅かった。
債務は停止したが、溜まった家賃滞納が払えずピンチ。
初回電話から無料相談まで1-2週間。そこから弁護士費用などを
分割払いや延納のお願いをする場合に住民票を即座に用意しても審査に2週間
受任に至るまでに1ヶ月。1ヶ月という時間はサイマーにとって長い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:41:02 ID:k/2DyRbR0
>>138

保証人の自筆の署名がなければ無効ですので、勝手に書いた保証人のことは気にしなくても良いです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:47:06 ID:k/2DyRbR0
> 利息の詳細が分かりましたら随時書き込んでいきますので、どうぞ宜しくお願いします

詳細を此処に書くよりもなるべく早く弁護士に依頼して下さい。時候の件もありますし。
債務者は、引け目があるのか(あって当然なのですが)、詳細なことがわからないと失礼かも?相手に
されないかも?と考えて逡巡することが多いようです。それは時間の無駄です。弁護士は依頼されたら
全ての調査をします。こちらは借入先だけ提示できればそれで充分な場合が多いのです。
詳しいことを調べてから、契約書を探してから、などとは考えず、すぐに相談に行って下さい。

156mama:2008/04/15(火) 09:28:39 ID:BnSZc0xE0
司法書士の「原ちゃん」に依頼した者です。昨年2月末に依頼して
GE アイフルは6月 CFJは7月 かざかは11月(計算表を中々出さなかったので慰謝料請求)
アエルは10月にそれぞれすべて満5 で解決しました。
アエルは300万超えで分断もある案件でしたが、書士の人が付き添ってくれて
約五分位の裁判に2回出ただけで全面勝訴でした。

清算表の内訳は                  過払い返還額
        アイフルH8年〜残50万      70万8,000円
          GE H9年〜残50万       79万8,000円
          CFJH5年〜残120万        39万円
          かざかH8年〜25万        65万円
          アエルH5年〜150万       338万8,152円

受任手数料   5、000円                   5、000円
任意整理報酬  31、500x5               157、500円
過払い訴訟の着手金 21、500x4              84,000円
過払い報酬   15%                    885,360円
上記過払い報酬の消費税 5%                  44,268円
訴訟費用・実費
 アイフル 印紙代 8000円  郵便代他 3500円
 GE        8000円       3500円
 CFJ        4000円       2334円    
 アエル      22000円      6400円
 資格証明書代  1000円
 交通費・取り下げ費用等 11660円
 銀行振込手数料   1995円

訴訟日当 10,100円x2 アエル本人訴訟「平成19年8月30日 9月27日」

任意整理報酬(着手金31、500x5  157、500円」は
次の月から31,500x3回 10,500x6回で払いました。

本人訴訟は書類などはすべて用意して付き添って戴いて、私は「はい。間違いありません」と「相手の言い分に納得
出来ません」程度の事を発言しただけでした。
140万以上の案件があって弁護士さんに頼もうと思っていらっしゃる方もいると思いますが
司法書士の先生にお願いして本人訴訟になっても会社を午前中だけ休む程度で大丈夫だと思います 

今後の方達の為に詳しく載せてみました。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:07:07 ID:U+tb4hsb0
>>156
それは大変に良い司法書士に出会えましたね。
ところで、アエルはちゃんと支払してきました?
3月24日に再生申立をしましたから未解決のかたがたは
大変な状況になりかねないですから。
158mama:2008/04/15(火) 12:49:22 ID:BnSZc0xE0
157さんへ
すべて数日の遅れは数回ありましたが、ずっと利息分だけでも支払ってきました。
アエルの場合連絡なしに振り込み先を変えられて連絡待ちをしていたら
その分の利息がついていた・・という事がありました。

アエルは判決がでたのが10月でしたが支払いは4月31日という事でしたが
2chの情報で3月過ぎの支払いが多かったので なんとなくイヤな予感がして
先生にも「強制執行をしてでも半額でもなんでもいいので3月前に解決して下さい」
とお願いした所 なんとか2月31日の支払い枠に入れてもらって危機一髪でした。

ここまでこれたのは2chの皆様の情報のお陰なので私も自分が終わったから
もう違う世界だとは思わずになんとか困ってる方達の力になれればと思い
こうして覗いています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:35:41 ID:w4mvlLniO
任意整理を考えていまして今月末か来月頭には司に
相談し、依頼しようと思うのですが、今月の皿への
返済をどうしようか迷っています。
どうせ整理するなら今月分もできれば払わないで
済ませたいんですが…皿に連絡して待ってもらった方がいいですかね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:46:12 ID:JObqU+mOP
取り立てに来ない会社なら黙っていてok
家に来て回収する会社なら、利息だけ払うか司への相談を前倒しするかどちらか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:55:10 ID:w4mvlLniO
>>160
今まで遅延はないので取り立てに来ないかはわかりませんが
借り入れしているのはアコ、プロ、武ですが大丈夫でしょうか?
162mama:2008/04/15(火) 18:07:17 ID:BnSZc0xE0
私の場合は支払い日の数日前に受任してもらったので大丈夫でしたが
多分皿からの連絡があった時に「任意整理をしますので・・」と言えば大丈夫だと思います。
一番確実なのは依頼する司法書士を支払い日の前に決めて電話で相談すれば「この事務所に依頼しますので 
と言えば大丈夫ですよ」と言ってくれると思います。

頑張って下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:13:51 ID:w4mvlLniO
>>162
なるほど、相談する司は決まっているのでそのようにお話ししてみます。
ありがとうございました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:42:13 ID:8dI7rqoT0
 ■年齢   26
 ■月収と年収 手取り16万  3063904
 ■家賃(or住宅ローン)月2万5千
 ■自動車ローンの月額と残り なし
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
  アコム   25%位 5年前位  60万天井(完済アリ)
  プロミス  25%  3年    40万天井(完済アリ)
  アイフル  28%   4年    50万天井(完済アリ)
  レイク   ?   3年?   100万完済
  プロミス新 ?   3年    50万天井(完済アリ)
 ■借金合計額 200万 親30万 
もう限界でつよね?
親、職場に任意整理した事って
ほんとにばれませんか?
自分長野なんですけど、おすすめ
の弁や司っていますか?
遠方でもその手で有名なとこ
行った方が良いですかね?

長々済みませんおねがいします
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:13:12 ID:JObqU+mOP
>>164
家人にばれるのは相手側が早く返せの裁判をする時ぐらいかな
しかし弁や司に頼むと、費用の無駄になるからまずやらない
まあ、極稀にばれる事があるかなって程度。気にしなくてもいいよ
ちなみに自分は全然バレなかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:16:27 ID:qRVOQWOAO
任意整理した場合、ETCカードはやはり作る事ができないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:27:54 ID:JEDRaK0X0
つETCパーソナル
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:42:43 ID:Kh/As/Be0
つーか、ばれるのがいやなら全部自分でやればいいじゃん。
弁や司なんて赤の他人信用して、身近な人間をだますなんて
借金とか任意整理以前の人格的な問題。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:32:24 ID:at5kgQQb0
むむ、正論。
でも、身近な人だからこそ言えない事はたくさんあるだろ?
170mama:2008/04/15(火) 23:04:57 ID:BnSZc0xE0
私の18%での法定金利計算表を見てみたらレイクでH10年4月に残50万だったのはH13年4月には残13万に
なっていました。H14年4月には−17,195円になっていて過払いが発生していました。
入金しては利息分以外を引き出す・・の繰り返しでした。
164さんの参考になればと思います。
171:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:58:49 ID:VJk/Ylww0
>>164
俺も先月、弁に任意整理を依頼。その時親に知られたくないとお願いしたら、
連絡は携帯のみにします。と言ってくれた。よほどの事が無い限りバレないんじゃないかな?
むしろ自転車漕ぎが破綻した時のほうがバレるのでは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:17:54 ID:sZbPGhON0
>>166
ETCとピタパとタクシーチケットはだめだって弁の書類に書いてある

スルガデビットカードVISAは使っていいのかな?
173mama:2008/04/16(水) 07:33:54 ID:A0aJOr900
172さんへ
スルガデビットカードVISAとETCパーソナルカード使ってます。
ETCパーソナルカードはネットでの申し込みができず
パーキングへ行かないと申込書が手に入らないし
発送までに結構日にちが掛かるので早めに手続きすることをお勧めします。
ちなみに私はETCパーソナルカードの申込書はY○HOOオークションで350円で
落札しました。


174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:07:49 ID:Zhh/xWJq0
>>173
ETCパーソナル事務局に電話すれば、申込書は即日郵送してくれますよ。無料で。
発行まで日にちがかかるのは間違いないですが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:46:25 ID:rp7DbcCtO
整理後は基本、3年で分割支払いとの事ですが、
整理しても大幅な減額が見込めない場合は4年、5年の
分割も認められるのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:14:06 ID:x66INLHk0
今日任意整理を申し込みした
数日頼むか悩んでいたのがうそのように気持ちが晴れ晴れしている
こんなことならもっと早く申し込みすればよかったと後悔している
今どうしようか悩んでる人はあっけなく話が終わるからとっとと
問い合わせなりしてみたほうがいいぞ
生きる力がわいてきた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:08:41 ID:4PSbWi+v0
>>175
業者の事情と弁や司の腕次第と言われています。最近は厳しくなっている傾向らしいです。
俺の場合は、2月に全て5年分割で和解してもらえました。
残額が多いなら、いっそ破産や再生でサッパリするのも手かも知れません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:46:40 ID:WW8v7E1qO
任意整理の場合、自動車ローンに関しては完済していれば、
自動車は引き上げられないといいますよね。
ただ、ローンは完済しているものの、所有権移転手続
を行っていなかった場合は車は変わらず保有できるの
でしょうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:06:30 ID:rp7DbcCtO
>>177
破産とまではいかない金額なんですよね…
ただ、三年の分割だと今現在と月々の支払い額
(月5万弱)が変わらない感じでキツいなと…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:41:21 ID:sZbPGhON0
>>173
ありがとうございました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:48:59 ID:RpuaccVmO
178へ。車は大丈夫。差押えするにはアンタを提訴して債務名義を取った後でなきゃ出来ない。まずそこまでいかない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:20:07 ID:4PSbWi+v0
>>179
最終的に和解できるかどうかはお互いの条件にかかっているので、業者が3年を超える分割に応じず、
こちらが3年での返済が困難であれば、否応無く再生、破産に向かう事になります。
金額の問題ではありません。10億借金があっても回していける人もいれば、50万で破産する人もいます。
とにかく依頼した(する?)弁、司に月々の支払える上限を告げて、その範囲での和解を目指すよう
頼んでみるしかないです。
くれぐれも、あまりギリギリな設定をしない様、注意して下さい。急な出費が必要になっても、
もう自転車は漕げません。途中で破綻するくらいなら、最初から再生や破産を選択した方がマシです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:20:50 ID:zqxn3eZCO
車と銀行のローンは外して流通系カードローンだけ任意整理したらVISAとかの銀行系カードローンが作れなくなりました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:21:38 ID:CR44q/t8O
1円から換金できるし便利!使ってみてね。日本一安心の優良おこずかいサイト!コツコツやってそんはないです!一年後にはかなりの収入があります。
http://moppy.jp/top.php?IYkAeL
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:28:16 ID:00/8xkcdO
今日、勇気を出して、司に整理の予約した。
土曜日に相談する事になったのですが、正直不安の方が大きいです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:46:31 ID:WW8v7E1qO
>>181さん、ありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、そのクルマを売却
するために債務整理中に所有権移転手続きを行う場合
、現所有者となっている債権者は応じてくれるのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:02:17 ID:eHIKDrce0
>>185
大丈夫、相談から帰る頃には晴れやかな気分になってるから。
むしろ、もっと早く相談すれば良かったと後悔するw

いい司だといいね。
188:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:12:31 ID:pN7y4Y7O0
>>185
がんばれ!絶対に相談に行った事を後悔はしないし、背中に背負った重い重い荷物が
少しだけ軽くなったように感じるはず。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:44:04 ID:KW/0W0nX0
>>185
自分も相談の予約入れるまでと入れてからと弁と話をするまで殆ど眠れなかった。
それでも色々なスレ見てて今しかないって思い切ってよかったと思ってる。
不安だろうけど、このまま多重債務続けていく未来のほうがもっと不安だろうから頑張ろう!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:32:47 ID:7b7z0ip/O
依頼した5社の内、1社の引き直しが終わったと連絡ありました。
残債150万が過払い100になるとのこと。とりあえず安心しました。
取引履歴を見せてもらって自分がどれだけバカなことしてたか考えようと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:41:14 ID:pnTqF5g6O
自分も2月に依頼し、司から4社400万の債務が過払い310万、1社のみ残70万とのこと。過払いで残を潰し晴れて一人前の生活に戻れそうです。本当にもっと早く整理しとけばと今更ながら思います。みんなも頑張ってください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:45:34 ID:muBkwkVgO
細かいことですみません。
任意整理して各社へ支払いをする時の振込手数料ってばかになりませんよね。
皆さんどうされてます?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:56:59 ID:w0Y05NlY0
>>192
>振込手数料ってばかになりませんよね
別に1社300円くらいだし和解まで(総額1万程度)のことだから
今まで払ってた利息を考えたら大して気にならない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:34:34 ID:muBkwkVgO
192です。
レスありがとうございます。
先週弁に依頼したばかりで、いろいろ考えてしまって不安になってました。
おかげで少し冷静になれました。
とにかく今は待ちます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:08:20 ID:w0Y05NlY0
>>194
振込みを弁護士事務所に依頼したら1社あたり1回1000円って感じで
口座管理費みたいのを取られる(多分、どこの事務所でもとってるはず)

面倒だとは思うけど、振込み手続きなんて簡単なんだから
残債が残る場合は自分で振込みしたほうがいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:10:57 ID:8H0YCOuFO
携帯からすみません


任意整理するんですが、司さんから任意整理して返し終わってからブラックになると聞いたのですが本当でしょうか?
3年で返すとしてブラックが七年?だとすると10年間です

後、ブラック期間が五年〜七年と聞いたのですが基準はなんでしょうか?おねがいします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:33:20 ID:muBkwkVgO
>>195さん
ありがとうございます
自分が依頼した所は振込は個人でやるみたいです
ここで勇気をもらって1歩を踏み出したばかりです
本当にありがとうございました

198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:43:44 ID:voBZC7+UO
司に相談の予約を入れて、まだ受任もしてもらってない状態ですが、
皿には整理を考えている旨は伝えておいた方がいいですか?
一応それでも取り立てはストップするのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:25:19 ID:mGwcM4oO0
>>192
新生銀行から振り込みしてる。
月3回まで振り込み手数料無料なんでオススメ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:25:22 ID:UIw01Iu90
>>198
もう払わなくていいよ。
もう安心だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:54:36 ID:rw8MsalwO
借金で悩んでる人へ

私は夜逃げか練炭の2択まで自転車やってました(任意整理を知らなかった)が、駄目元で出向いた弁護士の無料相談で任意整理をしりました
相談するだけで嘘みたいに気持ちが軽くなったし、やってみたら270の債務が無くなりました。

色んな状況の人がいると思うけど、現状より悪くなることは無いと思うんで、変な気を起こす前に相談してみてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:16:42 ID:9RdkKbiM0
>>198
弁護士の受任通知が債権者に届くまでは、
督促の電話などがかかってくる場合もありますが、
「債務整理をすることにしました。数日中に弁護士から通知が行きます。
ご迷惑をおかけします」などと、
丁寧に対応した方が良いと思います。そ
れでも、受任通知到着までは、何度も督促して来たり、
イヤミを言われたりする場合もあるかもしれませんが、
迷惑をかけるのは事実なのですから、そのくらいは我慢してください。

http://jooo.net/faqframepage.htm
http://jooo.net/
203198:2008/04/18(金) 00:45:50 ID:YQZWGI1RO
>>200>>202
ありがとうございます。
受任してもらえるまで何とも言えませんが、
とりあえず安心しました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:53:46 ID:9RdkKbiM0
>>203
通常返済をストップするタイミングだけど、
債務整理する!って決心した時点で
辞めてしまって結構です。
私も弁護士に相談した時、
各業者の連絡先住所とFAX番号などを
調べておくよう言われました。
カード会社に電話した際、
債権担当の方に任意整理についてお話したところ、
すんなり身を引いてくれました。
「弁護士に委任するくらいでしたらご提案がありますが…。」
っていうお言葉も頂きましたが、
どうしても債務整理をしたい旨を伝えたところ
ご提案についてのお話はカットされました。

その後、弁護士により交渉を行ってもらったのですが…
弁護士が粘り強く戦ってくれたので
すごく減額をされて返済が楽になりました。
あの時に相手方の提案に乗っていたら
非常に損をしていたと考えると…。

債務整理の決意をされただけでも
大きな進歩だと思いますよ!
健闘を祈ります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:14:55 ID:pZG8c+7xO
友達が整理中に返済を怠って司から二ヶ月分払わないと一括返済になりますとまで言われてます。この場合二ヶ月分払わないといけないですよね?一ヶ月分だけだと意味ないですかね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:37:27 ID:EYFCq1YaO
本日全ての整理が終わり、460あった債務も残0の過払いで160残りました。自分の甘さで出来た借金ですが、借金しない生活や、もっと前に整理した時に、160の貯金が出来てたかどうか。複雑ですが、色々アドバイスして下さいました方々、本当にありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:45:57 ID:9RdkKbiM0
>>205
これは和解契約書を交わした後での返済ですか?
もし和解後返済なら二か月分を払わないと一括返済になりそうですね。
その和解書には年利何%と書いてありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:08:07 ID:YQZWGI1RO
>>204
ありがとうございます。
大幅な減額は見込めないと思いますが、三年間でケリを着けて
早く人生の軌道を修正したいと思い決意しました。
まだまだ不安で一杯ですが頑張りたいと思います。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:35:33 ID:pZG8c+7xO
>>207
和解後です。年金利は見せてもらっていないので分からないんですが。やっぱり二ヶ月分払わないとダメですよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:57:18 ID:9RdkKbiM0
>>209
二か月分払わないとダメだと思います。
これは毎月支払うものだと約束しているので
延滞すれば通常の場合、遅延損害金が掛かるはずです。
期限の利益を失ってから完済までの期間、
残金に対して年5〜14%の損害金を支払わなければなりません。
何%につきましては和解書をご覧の上、
早急に先生にご相談されたほうが良いかと思います。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:16:25 ID:vHb1jiFGO
一括返済かどうかは司が決めるのではなく債権者しだい。一括で求めて来ても債務名義を取られていないので差押えはできない。司は辞任するだろう。後は債権者が提訴するか裁判所をとうして支払督促をするかだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:17:32 ID:+kece9AnO
キャバクラで働いているんですが、任意整理できますか?
弁護士は、引き受けてくれるのでしょうか?
給料明細もらってないんですよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:49:07 ID:rG4IfAfuO
整理を弁に依頼し1ヶ月

1回目の入金も無事終わった
そろそろ弁にどうなってるか確認した方がいいかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:00:59 ID:Iu3R+zE+0
辞任云々以前に、
任意整理の和解が成立した時点で弁or司と依頼者(債務者)との契約は終了している。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:07:58 ID:WrCTQIMG0
整理を依頼したのだけどカードはそのままはさみいれて司に送ったのだが
契約書とかはコピーでもいいのかな?
何かあったときに契約書はもっておこうかなと思ってるのだが・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:02:28 ID:Ngyx9y7sO
最近、友人が借金を抱えていた事を知り、力になってやりたくて任意整理について調べています。
非常に初歩的な質問をさせていただきたいのですが、任意整理を依頼する際に「司法書士」と「弁護士」でどのような差があるのでしょうか?
過払い請求で揉めた際の差はわかったのですが、他には無いのでしょうか?
例えば、一社当たりの借り入れ額が200万円以上だと司法書士では手続きする権限がないとかいう制限みたいなものはありませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:20:35 ID:BjLAg9Io0
>>216
少しはぐぐってみようよ

http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=任意整理 弁護士と司法書士の違い&ie=UTF-8&oe=UTF-8

>例えば、一社当たりの借り入れ額が200万円以上だと司法書士では手続きする権限がないとかいう制限みたいなものはありませんか?
知ってて書いてない?
218217:2008/04/18(金) 18:22:24 ID:BjLAg9Io0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:15:57 ID:Ngyx9y7sO
>>217
>>218
有難う御座います。
携帯でも見れました。

友人の借金が大手消費者金融3社50・50・200らしいので弁護士に依頼するようにさせます。
週明けに有給使って縛り付けてでも同行しようと思います。

さてと…友人に本当に他に何も無いか絞りあげるとしますか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:13:46 ID:OuvHCXlk0
このスレでたまに「皿○十万を何年放置していて〜」という書き込み見るんですけど
そんな放置なんかできるんですか?
追い込みとか、会社に怖いお兄さんとか来るんじゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:28:07 ID:OuvHCXlk0
相談お願いします。

 ■年齢 独身 
 ■月収 およそ15万
 ■家賃 4万
 ■自動車ローンの月額と残り なし
 ■業者名 アコム:C50万 S30万
        セゾン:C20万 S40万
        JCB :C3万  S8万

 ■借金合計額  148万

二年前、無職の時に借りはじめて、気づけばこんなことに。
以前働いていた会社は手取り20万くらいだったんですが
そこは辞める羽目になってしまい、今はバイトを続けています。

そのバイトだけでもなんとかやっていけるかと思っていたし、
どこか内定もらえればとも思っていたんですけど
去年の夏頃に重病が発覚。今は障害者の身になってしまい
障害等級も三級になって、今度一級になってしまう予定。

障害のためにバイトすら、今までの半分くらいしか働けなくなり、
実質10万いくかどうかという感じになってきた上
障害認定もらうまでに入院を三回もしてきたので、貯金もなし。
なんとか頑張って支払ってきていたんですが、最近どうにもならなくなってきており
任意整理を考えて見ました。

更にここ数ヶ月JCBがちょっと延滞しまくりで最近電話がかかってくるようになりました
(延滞しても次の振り替え指定日には払ってます。)

こんな自分でも任意整理できるんでしょうか?
それと額がそこまで大きくないので、未だに任意整理がベストなのかどうか迷ってます。
どうか助言いただければと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:29:27 ID:OuvHCXlk0
148万じゃないですね・・・153万ですorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:33:50 ID:uTE+MF2h0
>>219
あなたの友達想いに水を差すようですが、友人は債務整理の事をどう思ってるのでしょう?

債務整理には「生活を立て直す」自覚と、以後数年間金融機関からの信用を失う覚悟が必要です。
あなたの友人にその自覚と覚悟が出来ていますか?
一つ間違えれば逆恨みを受ける事にもなりかねませんよ。
あなた自身にもその覚悟がありますか?

他人の力で借金清算した者は高確率で再び借金を重ねます(しかも今度は闇がらみ)。
まずは、本人に債務整理の意思があるか確認して、あるなら手助けしてもいいが、
ないなら見捨てる覚悟も必要ですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:18:01 ID:gPOiXixlO
>>221
そのご病気はこれ以上悪くはならないの?
整理してもあなたの場合額はそんなに減らないし、三年ちゃんと返し続けられるのかな?
金額が大きくないっていうけど、その収入だと自己破産も選択肢に入ってくる額になってるよ。
まずは一度専門家に相談してみては?
225221:2008/04/18(金) 22:23:05 ID:OuvHCXlk0
>>224
実は障害一級になった時の方が働けるんです。
まぁ障害者である事実は変わりませんが。

今から半年が一番辛い時期なので
そこさえ乗り越えれば年金も入ってくるので
最悪働かなくても暮らせるくらいにはなるんです。
226221:2008/04/18(金) 22:27:25 ID:OuvHCXlk0
ただし、そこに至るまでのおよそ半年ほどが
働くのも厳しく、最後にまた入院することになるので
この半年のために任意整理するかどうか迷っているんです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:58:06 ID:gPOiXixlO
なるほど…難しいですね。

もうこれ以上借金をせずに半年間やれるのであれば、整理してもいいかなと思うけど。
228221:2008/04/18(金) 23:03:43 ID:OuvHCXlk0
障害になってしまったことへのショックもあって
いっそのこと自己破産しちゃおうかな・・・と考えてしまうこともありますね・・・。

ただ、今の会社にはいられなくなる恐れもあるし
趣味の物も差し押さえられてしまうのが、たまらない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:12:35 ID:Ngyx9y7sO
>>223
ご心配いただき有難う御座います。
在り来たりな表現ですが、友人は私の命の恩人なのです。
今度は私が彼を助ける番です。

どうやら友人の借金の理由は交通事故の際に示談を強要されて闇金に手を着け、それを消費者金融にまとめて自転車して誤魔化していたようです。
お互いの意志確認出来ましたので、近々弁護士に依頼する事で確定です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:48:23 ID:uTE+MF2h0
>>229
本来なら示談強要時点で何とかすべきだったのですが、それは今言っても始まりませんね。
御友人も意思が固まっているのでしたら、どうか二人協力して頑張ってください。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:23:56 ID:uTExwr2q0
>>195

整理専門の所はそういう口座管理費という手数料を設定している所があるので注意。
たいがいの弁はそんな手数料は取らずに、自分で振り込みさせるのが普通。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:28:09 ID:uTExwr2q0
>>215
契約書はコピーでOKです。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:34:07 ID:06tCZj4O0
■年齢 北海道在住34歳 既婚

 ■月収 20万円 年収 300万円(妻は無職)

 ■家賃 賃貸アパート 月額 42,000円

 ■自動車ローン 月額 19,700円 2012年5月終了まで残高 965,300円

 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
  
  銀行(C) 100万円
     
  JACS(S)リボ 利息率 11.76% 残高 680,000円 契約開始年2001年
  オリエントコーポレーション(S) 残高 230,000円 開始年2006年
  ポケットカード(S) 利息率 15% 残高 1,082,000円 開始年不明
  ポケットカード(C) 利息率 18% 残高 130,000円 開始年不明
 ■借金合計額  約310万円弱+銀行100万円=410万円

数時間前、嫁に発表されました。
この数時間にいろいろ調べて任意整理の事を知り、ここへ辿り着きました。

銀行のキャッシングの減額はないようなので涙が止まりません。
北海道の空の玄関と言われる街に住んでいますが、
近隣の司法書士、弁護士の情報が少なめで必死に探している所です。

過去ログを漁り、司法書士と弁護士の違いについては概ね理解しましたが、
金額の違いや、実際にどちらが良かったかなど参考にお聞かせいただけないでしょうか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:34:17 ID:uTExwr2q0
>>212
債務の内容が分からないと何とも言えませんが、給与明細がなくとも、定収入があることを
説明すれば任意整理はできます。おそらく弁護士はあなたが定期的な支払い能力があるかどうかを
試す為に、積み立てを行なうことを要求するはずです。それを無事遅滞なく行なえば大丈夫です。
仮にその積み立て期間(受任から業者との和解成立後支払い開始まで)に遅滞が生じれば、弁護士は
担当を降りると思います。
235233:2008/04/19(土) 00:43:51 ID:06tCZj4O0
来月以降は7〜8万の赤字になるようです。。。
もちろん嫁には働いてもらいます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:54:48 ID:hkgUPzcZ0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:55:11 ID:uTExwr2q0
>>233

物販も減額できません。
任意整理ですと、残債務はほとんど圧縮できずに、利息0のメリットしかないと思われます。
自動車ローンは整理できないでしょうから、それを除いた310万超が整理対象だと思います。
車のローン19700円に加えて整理した債務の月々の返済になるわけです。
月収20万ですと、6万円程度が月々に支払える額の上限だと思います。そこから車のローンを引けば
月々4万円程度しか返済に回せません。5年返済だとしても300万を完済するには6万円です。3年なら
8万円を超えます。かなり厳しいと言わざるを得ません。
安易に自己破産をお薦めする訳にはいきませんが、早急に弁護士に相談された方が良いでしょう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:01:56 ID:/0TFQ/Bo0
>>233
減額がほぼ見込めませんね
自己破産か民事再生でしょう

それにしても家賃安くてうらやましいですね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:02:14 ID:uTExwr2q0
>>233
>>236にあるのは東京弁護士会のものですが、北海道にお住まいでも東京の弁護士に依頼することは可能です。
一度、東京に足を運んでいただいて、相談し、その場で受任してもらえば、あとは東京まで出向く必要はありません。
メールや振込でほとんど対応可能ですので、お近くに適当な所がなければ東京で依頼されてもいいかと思います。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:03:31 ID:hkgUPzcZ0
>>233
任意整理経験者として申し上げます。
残念ながら総額410万から利息の引き直し計算をしても、
全てが法定利息内なので
減額はほぼ絶望的でしょう。

もし任意整理において
410万を月々12万円の36回払い、
もしくは月々7万円の60回払いが
可能かどうかをご検討下さい。
私の経験上、3年以上の返済は
非常に苦しいですよ?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:05:46 ID:hkgUPzcZ0
>>238
うちは都内ですが家賃4万円です。
2DKでトイレ・風呂別にあります。
エアコンもあります。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:10:02 ID:hkgUPzcZ0
>>233
私なら個人再生をします。
http://www.bengoshisoudan.com/debt/debt03.html

4〜500万の負債がある方も、
個人再生を使えば100万まで圧縮できます。
これなら月2万8000円の36回払いと
弁護士費用だけで済みますから。

定職に就いていらっしゃるのでしたら
無理に自己破産まではしなくて済みそうです。

あとは夫婦間での信頼関係かな?
こういう時にこそ夫婦でちからを合わせて
頑張って下さい!

私も東京の弁護士に相談するのは賛成ですね。
結局のところ
北海道の先生に頼んだとしても、
業者が管轄する裁判所は
ほとんどが東京にありますので。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:14:00 ID:hkgUPzcZ0
>>233
いちばん手っ取り早いのが
自己破産かな。
これなら個人再生の100万も不要ですし、
弁護士費用に関しても
どちらもあまり変わりませんから。

だけど
破産した場合、
車は没収となります。
北海道では車は必須ではないですか?

そう考えると
個人再生が無難かな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:17:06 ID:hkgUPzcZ0
>>233
結論
司法書士でなく
弁護士を強くお奨めします。

あとは
勇気を出して借金告白してくれた奥さんを
労わってあげて下さいね。
こういう時に頭に来る気持ちは
十分理解できますが、
だけど奥さんを守ってあげられるのは
貴方しかいませんよ。

ドンマイ〜
245233:2008/04/19(土) 01:22:24 ID:06tCZj4O0
みなさんありがとうございます。
メリットは利息分がなくなる事だけという解釈ではなくて、
利息分すらも減らないという事ですよね?

あとカードの名義がポケットカードだけ妻の名義になっています。

北海道は給料が安いので、仮に妻がすぐに働いたとしても、
6万円程度だと思います。厳しいですね。。。

ちなみに、今民事再生について調べている所です。
とりあえず、自分も転職を考えつつ、いろいろ調べてみます。
明日も仕事なのに全く眠れません。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:27:47 ID:hkgUPzcZ0
>>233
追伸
強い弁護士は東京にあり!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:32:19 ID:hkgUPzcZ0
>>245
債務整理前までの利息は有効。
委任後、任意整理で和解した場合、
その返済には普通は将来利息0ですよ、っていう意味です。

つまり和解後の返済に利息を付けてしまった場合、
利息がかさむことによって
返済できなくなってしまったら意味が無くなるからです。

業者も利息を要求するより、
時間が掛かっても元金だけ返してくれれば
個人再生や自己破産などで
元金カットされなくて済むというメリットがあります。

だけど、
ポケットカードだけが奥さんの名義とは
少し厄介ですね。
それぞれの債務という扱いになりますから。

これについて知っている人
アドバイスをお願いします!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:08 ID:hkgUPzcZ0
>>245
転職はヤバくないかな?
個人再生の条件は定職に就いているかどうかですよ?
いまさら転職して
仕事が続けられなくなったら
元も子もありません。
その点につきましても
東京の弁護士会にてご相談されてみては?
249233:2008/04/19(土) 01:40:08 ID:06tCZj4O0
近日中に札幌の弁護士会に連絡しようと思っていましたが、
東京の方が良さそうですね。そちらに連絡してみようと思います。

ポケットカードだけ名義が違うのが吉と出るか凶と出るか。。。

寝むれなそうだけど寝てみます。
みなさん深夜にレスありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:42:22 ID:CzjEHttx0
>>245
転職がまだ決定じゃないのなら、考え直したほうがいいです。
>248さんも言ってるけど個人再生を視野に入れてるのなら、安定収入は絶対条件です。
251233:2008/04/19(土) 01:45:39 ID:06tCZj4O0
>>250

転職は可能性として頭に浮かんだので決めてはいません。
みなさんのレスを読み、個人再生の方向で考えています。

告白されて数時間でここまではたどり着けたので、
大変感謝しております。

がんばります!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:49:39 ID:/0TFQ/Bo0
>>251
つーか、奥さんの実家に相談したらどう?
親は50〜60代でしょ?
よっぽど変な生活してない限り、その世代はお金持ってるよ
奥さんが原因の借金なんだから数百万なら払ってくれるでしょ
253233:2008/04/19(土) 01:50:34 ID:06tCZj4O0
ということで、個人民事再生のスレに出発致します。
誘導ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:12:57 ID:hkgUPzcZ0
>>253
近況報告はこのスレにもよろしく頼みます。
救われる方が多いので!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:10:42 ID:JlPuCUfB0
弁に任意整理いらいしました。皿で引き落とされる銀行口座を残高0円
にしておいてくれと言われましたが、この口座はもう使えないってことですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 05:16:51 ID:kUvZUGgCO
>>255
口座が使えないのではなく引き落とされてしまう可能性があるから0にしろと言う意味

257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:16:27 ID:bCBd7zCCO
任意整理を弁に依頼しました。残債が400万弱あるのですが過払いで消えるだろうと言われました。お金に困ってたのが嘘みたいです。3月にスレを見付けてからあっという間でした。今困っている方々ぜひ相談に行って楽になって下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:19:01 ID:bCBd7zCCO
続きです。このスレの皆さんや2chの皆さんのアドバイスのおかげです。私達家族は救われました。本当にありがとうございました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:03:22 ID:FNIeQmhYO
久しぶりに覗いてみたら、
お気に入りの「任意整理真っ最中」ってスレが無くなってた。(´;ω;`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:37:10 ID:ri8bUfppO
>>259
スレの内容かぶってたからかな……
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:55:14 ID:HnoFyusz0
明日、司に任意整理の無料相談の予約を入れていましたが、家賃代として本日5万円借入れしてしまいました。
直前に借入れを起こすと詐欺行為になると聞き心配になってしまいました。
直前に借入れを起こした場合、司の方は受理してくれるのでしょうか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:09:10 ID:Mz+SM7+MO
>>261
依頼前日の借り入れって…そりゃ印象が悪いに決まっているが…
私は司法書士に依頼した事は無いけど、その旨はキッチリ依頼先に話しして反省の態度(当然心からの態度で)を示す事が必要じゃないかな?
それで受任拒否されたら致し方ないけど、そうなったら他へ相談するしかないよ

弁護士ならともかく、司法書士がどれ位の交渉能力があるのか全く分からないんだが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:46:47 ID:HnoFyusz0
>>262
借入れ期間が2年間と短い上、毎月のように借入れを起こしているのでかなり不安です
直前の借入れをしたときかなり迷いましたが生活ができなくなるので借りてしまいました
明日相談に行くのが気が重いです・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:57:36 ID:S/fcD+M4O
>>261
相談前であって、受任後ではないので、今借り入れ直後からの相談開始じゃないですか。であれば、それまでの取り引きですので問題ないかと。受任してからはマズイですし、まず借り入れ出来ないとは思いますが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:49:27 ID:HnoFyusz0
>>264
そうですか。ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:06 ID:xJhS+D4w0
こんにちわ
年収300万ほどで
皿3社から300万弱借り入れてます
法定金利内1年半です

過去に完済済み3社あり
(年数2年ぐらいだったので 過払いないと思います)

他 住宅ローン残800万ほど

今まで自転車で利息分ぐらい返してましたが限界です
妻も200万ほど収入ありますが
秘密の借金なんで なんとかばれずにしたいです

ただ 3年返済だと 利息免除でも 月8万ですよね
親に泣きついて100万借りても 月々の支払いきつそうです

やはり個人再生しかないでしょうか?



267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:09:16 ID:kUvZUGgCO
>>266
奥さんに正直に話すのが一番なんだけどね

その辺よく考えてみて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:45:43 ID:PhaqPgSlO
債務整理して支払い終わったけど、
信用情報はいつ綺麗になるの?
今から五年後?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:32:28 ID:+S6AdNux0
>>261
うちも同じことをしたけど
全く問題ありませんでした。
むしろ満額借り入れた方のが
過払いになりにくいので、
もし明らかに減額のみという
短い期間の方でしたら
直前借入はむしろ推奨すべきでしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:17:03 ID:U7W6GT7HO
>>266
今まで隠してきたからそこまで膨らんだと思う
嫁さんも同じ事していたら悲しいでしょ
親にばれないようにとか、色々といるけど
そんなことをするやつはまた繰り返す
真実を伝えるべき
やり直すことは恥ずかしいことではない

と思った
271多重債務者:2008/04/20(日) 10:32:57 ID:yBuCEwUaO
武富士は弁に委任してても交渉決裂なら給料差し押えなど強行手段に出ますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:02:16 ID:RU4IgLbEO
>>271
弁に見放されない限りそんな事は無いだろ
弁の質にも依るかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:13:48 ID:p/UcdqIqO
質問させていただきます。
■年齢 27才既婚
■月収手取り20万 年収300万 配偶者所得無し
■家賃 社宅なので月1万円
■自動車ローン 月額3万4千円 残り19万
■アコム 28% 2001年8月 残高50 天井で返しては借りるの繰り返し
■プロミス 25% 2002年9月 残高50 天井で返しては借りるの繰り返し
■アイフル 27% 2003年7月 残高50万 天井で返しては借りるの繰り返し

■ワイド 21% 2005年3月 残高50万 天井で返しては借りるの繰り返し借金合計額200万
すべてキャッシングです。
任意整理をして減額は望めますでしょうか?
宜しくお願い致します。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:38:56 ID:pVEVRWtLO
>>273
取引期間が長い所で7年なので、過払いが発生している事も考えられますね。
明日にでも、弁護士に相談された方がよろしいと思います。
私も先月任意整理で借金がなくなった所です。
頑張って下さい!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:09:41 ID:m6wH+NhKO
>>273
自分も400あったんですが、過払いで+に転じました。とりあえず、弁、司に相談してみて下さい。貴方の場合も必ず楽になりますよ。頑張って下さい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:19:53 ID:p/UcdqIqO
≫274
≫275

ありがとうございます。
24日に近所の弁護士の予約がとれたので早速いってみたいと思います。
こちらのスレで初めて任意整理を知って半信半疑で調べていましたが
24日が人生の分岐点になるかもしれません。

状況は随時こちらでお知らせしたいと思います。
ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:03:02 ID:OwVvxloB0
>>276
減額どころか過払いもありますね。
もう借金はしないで下さいね。
これが一番大切なことです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:27:29 ID:Vcmx/azZO
車のローンなどが3社にわたって300万くらいあります。全日信販150万、NICOS80万、ライフ70万です。支払いができなくなって一年半がたちます。全社裁判所からの通知がきています。このような場合はどのような対処をしたらよいのでしょうか?教えて下さい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:36:26 ID:NKpqQw4g0
>>278
スレ違い

しいて言うなら、「弁護士に相談しろ」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:36:44 ID:l3Plcrbx0
二社で170万借金があります。
内訳はプロミス(最初30万-25.5%。現在100万-24%)四年、ジャックス(70万-18%)三年半です。
自分なりに引きなおし計算してみたところ、よくて15万浮く程度です。
この場合、任意整理と特定調停、どっちが適しているのでしょうか。
二社依頼した場合の弁護士費用などご存知の方、教えてもらえませんでしょうか。
ちなみに当方、現在預貯金ゼロです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:30:45 ID:EmaVrdg6O
携帯からすみません。
質問させていただきます。
全国対応の司法書士事務所に任意整理の依頼を申し込み債権調査も終わった所に顔合わせの面接があるため県外まで足を運ばないと行けなくなりました。(続きます)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:37:32 ID:EmaVrdg6O
>>281の者です(つづきから)
こちらとしては電話の面接だけでOKと聞いたから県外の事務所に依頼をしたのに規定が変わったから顔合わせの面接があるとの事ですが、それならどうして規定が変わった時点で顔合わせ面接があるという事を事前に伝えてくれなかったかと思うと疑問です。
私は規定が変わる前に依頼した県外の者ですしこうした理由で顔合わせの面接を拒否するという事は可能でしょうか?
長々となってしまい大変失礼いたしました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:03:43 ID:NKpqQw4g0
>>281
私は東京出身で東京の業者に頼んだから直接行ったけど
電話だけでいいなんて、珍しいところもあるもんだね

借金をするときもネットや無人契約機
整理をするのも電話だけって虫が良すぎるような気もするけど
別に司法書士くらい会いに行けばいいと思う
1回限りだろうし(何度も呼ばれることは無いわけだし)


284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:11:40 ID:EmaVrdg6O
>>281>>282の者です。
先ほどの質問ですが私の勘違いでしてよく聞くとこちらの方に来ていただけるとの事だったのでこちらの間違いですみませんでした。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:28:38 ID:oOdz5J8/0
規定が変わったのはともかく、直接面会もしないで済ますのって怖くないか?
司法書士の料金もタダじゃないんだし、なにより自分の借金を解決してもらってるんでしょ?
その程度の労力を拒否するのって、ちょっとどうかと思うよ。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:04:19 ID:G4lKu5DIO
任意整理でブラック扱いになるけど、ブラック扱いから消えには5年だっけ?その5年の起算はいつから?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:27:07 ID:BnyezNqp0
現在4社240万借金があります。
■イコールクレジット60万25% 取引1年半
■アコム 30万18% 1年3ヶ月
■ポケットバンク 20万25% 取引9ヶ月
■セゾンファンデックス 130万 15%

二年ほど前にアコム、ポケットバンク、アプラスに計190万ほど借り入れがあり
セゾンでまとめたのですがまた増やしてしまいました。
結婚することになり相手に打ち明けたので整理して一からやり直そうと思い
どうかアドバイスお願いします。
任意整理をして月々の返済は減るのでしょうか?
セゾンは月々4万7千ほど返しており延滞はありません。
セゾンでまとめるまでアコム、ポケットバンク、アプラスは3年間ほど天井を
完済してしいました。
法定金利になってしまったので減額はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:32:30 ID:8nK2DZYQO
任意整理(オリコ・プロミス)すると
JACCSのS10C0 (ETCのみ利用)のカードも利用できなくなりますか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:41:55 ID:NKpqQw4g0
>>287
法定金利云々より期間が短すぎるから減額無理でしょう
240÷36≒7
あなたの収入が分からないけど今現在の4社返済よりも
少ないか同じ程度の支払いなら任意整理でいいと思うけどね
ただ、将来家を建てる予定があるんなら200万程度の借金なら
無理して整理する必要はないと無いと思う
3年あれば余裕で返せるでしょう(返してから過払いでいいと思うけど)

結婚式の費用200〜400くらいはかかると思うけど
親に出してもらうんだったら、そのお金で借金清算でもいいような・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:05:22 ID:5xOFjOhuO
消費者金融に直接利息を減らしてと交渉しても、ブラックになりますか?

あと、消費者金融に連絡や相談せず、任意整理をしたら、嫌がらせ等ありますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:08:27 ID:BnyezNqp0
>>289
ありがとうございます。
現在返済が計7万ほどで、月収20万なので月々返済が5万以下になれば
なんとかやっていけるかと思ってます。
結婚式はしないので親に出してもらうことはないです。
月々の返済額を減らす方法はないでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:52:21 ID:8nK2DZYQO
>>288
自己レス

任意整理しない、カードもハサミ入れてかえさなあかんのや。パーソナルつくらな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:03:26 ID:xW5U+3uM0
>>291
完済した3社は過払い無いの?履歴取り寄せてみたら?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:27:50 ID:KEe9HW0e0
>>287
完済した分はわかりませんが、現在の債務はあまり圧縮できないと思います。
任意整理をすれば将来利息が0になるので、現在と同じ金額の返済でも早く完済できると思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:42:25 ID:KEe9HW0e0
>>290
載りません。
3ヶ月以上の延滞さえしなければ大丈夫です。
交渉期間が長引くようならその間の支払いを継続した方が無難でしょう。

嫌がらせはありません。通常、弁護士が介入すると即日受任通知を金融会社に送付します。
この際多少のタイムラグがあるので、弁護士が介入後に督促の電話があれば「○○弁護士に
依頼しているのでそちらに連絡して下さい」と言えばOKです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:51:00 ID:KEe9HW0e0
>>280

170万円程度なら、利息交渉をしては?プロミスの24%は下がります。
預貯金あって債務整理する人は稀です。弁護士費用は、分割にしてくれる場合もあります。
あなたに定収入があり、弁護士が任意整理を受けるような状態であれば、費用は心配すること
はないと思います。
297280:2008/04/22(火) 07:59:19 ID:jxFysG7B0
280です。
当方、派遣社員で4年間勤務。収入は25万(手取り20万)、ボーナスなしの年収300万ぐらいです。
家賃・光熱費・食費・親への学費の返済・保険料の滞納分などを除くと残り4−4.5万。
今まではその中から3.5万(ほぼ利息のみ)を返済にあててました。
※ ちなみに滞納はジャックスで一回だけあります(予定日の一週間後に支払いました)。

こんな状況で弁護士費用もかかる任意整理は無謀でしょうか。
かと言って特定調停に持ち込んだところで、和解まで漕ぎ着けられるかどうか不安です…。

170÷36=4.7万…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:20:59 ID:fHsE9ZjA0
>>297
>親への学費の返済

なにこれ?こんなの返すくらいなら借金返すべきだろ
親に事情話して数年支払い待ってもらえばいいと思うが・・・
後々を考えたら年収=借金になるまではWワークして借金返すほうが
いいと思うけど、少ない借金・短期間の借り入れで整理しちゃうのが
最近の流れなんですかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:26:05 ID:kL19hg2dO
昨日依頼してた弁から連絡きて、370あった借金が230に減額になった。
230万払うか個人再生で100万払うかどーするか?みたく弁に言われてる。
社会的制裁はどちらも同じ内容?
誰かアドバイス頼む!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:59:51 ID:fHsE9ZjA0
>>299
残債務が230残るようなら100万で個人再生かなぁ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:23:47 ID:kL19hg2dO
>>300
サンクス!!
どっちにしろ今後10年はブラックですよね。
なら個人再生にします。ありがと
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:24:16 ID:BWbXVWFtO
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:35:36 ID:BWbXVWFtO
個人再生だと任意整理より費用がかかるんじゃないの
230万だと130万しか圧縮されないし再生の費用もかかる事を考えると
何十万か余計に払って官報に載るのを避けられるなら任意整理でかんばるのもあり
5年払いが認められたら毎月の支払い額もそんなに変わらないでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:03:54 ID:kL19hg2dO
>>303
個人再生って官報に載るんですか?!
勉強不足ですいません!!
支払い期間は交渉するよって弁が言ってたのでもし5年に出来るなら、そんなに変わらないですね。アドバイスありがとちなみに依頼した弁は任意14万、個人再生35万でした。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:27:22 ID:eU3q38wMO
280さんへ
私は任意整理を司法書士へ委任しました。報酬は2社で63000円の3分割払い、減額報酬はなしです。業者との交渉が合意する迄返済はしませんので、予算内に出来ました。将来利息カットだけでもメリットがあります。
司法書士の方が費用が比較的安いので、ネットで検索して色々な司法書士へ見積もり依頼メールを出してみたらどうですか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:50:21 ID:swGowzmQ0
自分を戒める意味もふくめて任意整理しました
もう1円も借りられなくなったことに、むしろ安堵感をおぼえています
これからは働いた給料が全て自分のものになるので
新しい生活に希望を見いだせそうです
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:26:17 ID:FnS/0w5rO
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:24:56 ID:1NEOGKZkO
306さん 良かったですね。自分もして楽になりました。もちろん二度と借金するつもりはないです。ここのスレは皆さん優しいよ。自分が別スレで整理したこと報告したらさんざんボロクソに言われたから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:20:20 ID:tTfWxsmMO
明日法テラスへ行きます
■三和ファイナンス
借入50→残29(約8年間の取引)
■レイク
借入50→残33(約7年間の取引)
■アイフル
借入50→残40(約7年間の取引)
■アイク
入50→残30(約8年間の取引)
■ディック
借入50→残0(約7年間の取引)
■TCM
借入50→残46(約7年間の取引)
全部金利29.2パーです
今まで頑張りましたが限界です…幾らか減額になれば幸いです(/_;)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:25:17 ID:keD80S270
>>309
余裕で過払いでしょう

こういった人は任意整理するべきだね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:14:13 ID:+OnA5ja30
セゾンカードの支払が滞って、法的処置を取られ
和解請求をしましたが駄目で判決が下りました。
その判決も一年半ぐらい放置している状態です。
こんなんでも、任意整理は出来るのでしょうか?

やっと返す余裕が出てきたので少しずつ返していこうと
思っています。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:29:08 ID:jJqxUub/0
>>311
出来ないことはないが、セゾンが応じるかどうか。
相手は既に債務名義取ってるから理屈上ではいつでも
強制執行の手続きを取れる。
債務整理問題に精通した弁護士か司法書士に依頼したほうがいいね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:00:42 ID:keD80S270
>>311
そのまま放置でいいよ
セゾンは事故扱いにしてると思うし
あと5年逃げきればいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:24:33 ID:yy+VHbEd0
俺の依頼先、半年経つけど・・・

いい加減、仕事してくれないか?

怠慢いい加減にしろよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:39:55 ID:jJqxUub/0
>>313
債務名義取られてるので時効の援用が可能になるまでは10年。。

>>314
もし過払い案件があるならお尻を叩けよ。
クレディア、アエルの次はどこが事実上破綻するかわからん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:36:09 ID:C0cUhIIX0
>>309
おめでとう!
全社において過払い確定ですね。
法テラスもいいですが、
直に弁護士相談に出向かれてはいかがですか?
もうこの時点で返済する必要はありませんよ!


◆借金相談なら弁護士会法律相談センター◆
http://www.bengoshisoudan.com/


法テラスに行っても
自分で取引履歴を業者に請求しなさい、って言われ、
自分で開示請求しなきゃならないんだよ?
上記の弁護士に相談した場合、
開示請求も弁護士が引き受けてくれるから
弁護士に直接委任した方のが
すごーく楽だとは思うけど。

過払い請求に強い弁護士は
東京にあり!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:56:56 ID:ecDM7Mfk0
>>316
法テラスでそんなこと言われるの?
自分も7〜8年もののクレ皿5社350万持ち込んだけど
弁護士と面談・扶助申請書類提出→扶助決定→弁護士と直接契約
で、各社に開示請求して引き直しして〜というごく一般的な債務整理の流れになったよ。
今はまだ連絡待ちの状態だけど、自分で開示請求しろなんて一言も言われなかった。
場所によってちがうのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:25:13 ID:aiGO1sW0O
>>316
宣伝、乙。

>>317
あなたのような流れが普通でしょ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:47:26 ID:5yZ1d4dx0
>>316
嘘だろ。
>>317の方と同じ現状(サラ6、400万)なんだけど
弁が「業者とのやり取りや、返済はしないようにね」だけだよ。
法テラスなんて事務的な話だけ。@神奈川

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:48:39 ID:TKA0PHZiO
>>316
自分も弁護士会に相談した人間だから同意するが、法テラスってそんな所だとは知らなかった、取引履歴を取り寄せていたらいつ任意整理を依頼出来るか分からないし、急を要する事態だったから相談しなくて本当に良かった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:50:36 ID:tTfWxsmMO
>>310さん
過払いとは、もしかしたら少しお金が戻ってくるかも知れないという事でしょうか???
だったらこんな嬉しい事はないのですが…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:03:30 ID:5yZ1d4dx0
>>320の方の状況「緊急な対応」なら、法テラスは時間が必要
申請・面談・書類提出・審査・決定・弁と契約までに、1ヶ月弱
でも弁費用立替(着手金)なんで、その辺は時間との相談が必要だと思われ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:03:52 ID:keD80S270
>>321
余裕でお金返ってくるでしょう
>>4にある過払いチェッカーかけてみたら?

過払いあってこその任意整理だと思うんだよね。
借り入れ短期で任意整理するやつって頭沸いてると思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:15:10 ID:q2KwPEyU0
>>321
310さんではありませんが、確実に過払いでしょう。
借金0になって、お金が戻ってきますよ。
ただ、5〜7年はブラックですが、絶対任意整理すべきだと思いますよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:53:58 ID:tTfWxsmMO
>>324さん
ブラックになると不利な事はありますでしょうか?
例えば両親に任意整理がばれてしまう、とか、身内がローンを組めなくなる等の……
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:01:06 ID:cQTfp2OGO
初めまして。
8年ほど、身内の借金返してます。し○わ です。
初め50万の融資で、返しても返しても今やっと残高21万。

これって過払い発生してる可能性ありますか?
頑張って最後まで払うべきですか?
どなたか教えて下さい。悩んでます…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:23:03 ID:zo90NcnvO
おまいらを助けてくれる場所
東京センター
弁護士費用無料
財団法人日本クレジットカウンセリング協会
〒160―0022
東京都新宿区一丁目15番9号さわだビル4階
0332260121
新宿御苑前徒歩3分

支払いしなくなってから
○年たってれば支払わなくてもいい(無効)になる。
ブラリに入って6年くらい信用なくなるだけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:52:03 ID:cQTfp2OGO
ありがとうございます。
初めからレスを見て、勇気が出ました。

司法書士か、弁護士の方々に相談して来ます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:48:47 ID:BNajfjEQO
今日、弁に任意整理を申込みしました。
消費者金融から、借りてる人で任意整理する
人はどれくらいと聞くと、
少ないでしょうって。
でも、大半はヤバイやろなやと。
皿金の経営がヤバイから、和解案で将来利息
延滞経験者では0%→数%もふえてきてるらしい。

任意整理を考えてる人は、早目に決断しましよ。
今、ラストチャンスかも。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:16:13 ID:hEFyTu5t0
>>325さん
基本的に身内に絶対知られたくない旨、弁や司に言えば大丈夫でしょう。
自分名義で家や車をローンで買おうと思ってるなら一考の余地ありですが。

迷うことなく債務整理お奨めします。
自分も300の債務が過払いで+90に転じそうです。
給料日にATM巡りしてたのが、貯金できるようになりました!

がんばって下さい!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:43:35 ID:HQYwqiJLO
>>330さん
有り難うございます。
身内に知られたく無かったので、それは安心しました。
過払い金があれば、すぐに戻って来るのでしょうか?
弁護士費用も心配なので……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:07:45 ID:qt8CKwWD0
>>331
>>316ですが
明らかに過払いになっている場合、
弁護士費用を過払金から補てんしようとする先生も
いらっしゃるはずですよ!

ちなみに6社の着手金は
計12万6000円になりそうです。

それにしても三和ファイナンスは危ない業者ですよ?
弁護士に委任した時点で
訴訟してくるものだと思ってください。
自宅に訴状が届く可能性が極めて高い業者でもありますが、
弁にすぐその旨を伝えると
すぐに訴訟を取り下げてくれます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:08:09 ID:HQYwqiJLO
そうなんですか(^^ゞ
実は任意整理するきっかけは三和だったんです…あまりにも嫌がらせがひどくてひどくて…
闇金並みの取り立てされて、精神的に参った結果、相談する事にしました。
今日は無料相談なのですが、着手金の件、了解致しました。
過払い金が発生してくれれば幸いです…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:20:49 ID:hEFyTu5t0
>>333
自分は着手金\21k/件、成功報酬\21k/件、減額報酬15%、過払報酬20%
一般的な金額だと思います。

弁によっては最後に清算(自分はこれ)だったり、月数万の積立だったりです。
任意整理した瞬間、皿・クレに支払う必要がなくなりますので、その分を弁費用にまわしたら?

いずれにせよ弁・司に正直に自分の支払能力を伝え、相談すればいいと思います。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:29:19 ID:HQYwqiJLO
>>334さん
詳しい数字有り難うございます!
気持ち的にも楽になりました。
また報告させていただきますm(_ _)m
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:05:03 ID:5hXVl9e/0
>>333
過度な取立ては法律で禁じられてるんじゃなかったっけ?
法に抵触するような取立てにあったのなら、逆に告訴したらどう?
それで賠償金請求して借金をチャラにする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:11:22 ID:3Jhy2UouO
携帯からすいません。先月取引履歴をとりよせたのですが借り入れをしていた利率より低くかかれているんですけど引き直すのには問題ないんでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:09:44 ID:HQYwqiJLO
>>336さん
有り難うございます。
かなりしつこく会社に電話や手紙(ポストに入らない位の特大サイズ)を送ってきたり、やばかったです。
98年から契約してましたが、取引履歴見たら二年位利息39パーでした。
絶対過払いあるとおもうので、借りた私も悪いのですが、この会社からは取り返してやると決めました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:18:35 ID:BD33voUqO
三和は債権譲渡してるよ。別スレあるから、ググった方がいいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:07:01 ID:clfpESv00
過払い金を「○日に払う」と電話で言われたのですが、
払っていただけません。
仕事の報酬と違いあまり強くこちらも言えないのですが、
こういう場合はやはりあちらのやり方に従うべきなのでしょうか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:21:28 ID:5hXVl9e/0
>>340
強気に行かないと舐められて御仕舞だよん。
金貸しのペースに乗らないことだなぁ。
ノラリクラリがよくあるパターンだから。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:23:59 ID:clfpESv00
レスありがとうございます!
了解しました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:26:26 ID:clfpESv00
スミマセン!
>>340は法律事務所から払っていただく過払い金の事でした…。
それも同じように強気でしょうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:45:22 ID:5hXVl9e/0
>>343
ちゃんと理由を聞いてみた?
それが納得できる理由なら待てば良いし、納得できないならきちんと
取り決めしたほうが良いよ。ビジネスなんだから何も引け目に感じる
ことはないから、まずは理由を聞いてみる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:20:25 ID:HQYwqiJLO
>>309です。
さっき無料相談に行ってきました(法テラス)。
6社から300万借金し、現在180万の残高があります。ここまで約8年かかりました(借りたり返したり繰り返しで)。
過払いは履歴を取り寄せないとわかりません、債務が減るかも知れませんが、手元に(過払い金が)戻ってきてトントンの可能性もあります。債務があれば自己破産も考えて下さい、と言われました。
必要書類がかなりあるので、揃えるのに一苦労しそうですが、早めに揃えて提出したいです。
身内には原則バラさないとの事だったので、安心しました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:45:55 ID:PISH7xMnO
5社合わせて400万円近い借金ある。
ここ見たり、ネット見て任意整理することにした。
さっき依頼して、週明けにも受任してもらえる事になった。
すごい気持ち楽になったわ。
これから真面目に働いて生きていきます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:06:02 ID:cO5vy37B0
>>337
利息制限法に沿って引きなおせばおk
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:32:52 ID:FdgxEYOj0
>>345
お疲れ様でした
>過払いは履歴を取り寄せないとわかりません、債務が減るかも知れません
確実に過払いがあるときでも弁護士・司法書士はとりあえずこういいます。
途中で支払いしてない時期があるなどなければ余裕で過払いですよ
気にしなくて大丈夫でしょう

180→少なく見て過払い150程度とすると報酬が30万弱
100万は戻ってくるんじゃないかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:47:11 ID:oXDCPN7m0
スレチかもしれないのですが、お聞きしたいことがあります。
すみません。

今夫が任意整理中なんですが、借金の原因はギャンブルです。
ギャンブル癖は治らないとよく聞きますが、100%でしょうか?

一度だけ信じて、頑張ってみようと思って任意整理を勧めて、ただ今頑張って
毎月の返済をしています。

しばらくはブラックリストに載るし、ヤミ金以外では借りれなくなるはずなので、少しは安心ですが
7年後ぐらいにはまた借りることができますよね?

完全にギャンブルから足を洗えた方がいらっしゃいましたら、体験談でもなんでも結構ですのでお話お聞かせ願いたいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:09:22 ID:OJ/VG4FZO
今日司法書士さんに任意整理の依頼電話して来週会う予定です。
そこで質問なんですが、明後日から債務の支払いあるんですが司法書士にまだ受任してもらって無い状況なので支払いはした方がいいのでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:16:33 ID:gi4wfyov0
>>350
払う必要はありません。前もって皿業者に電話して、
「来週、司法書士に受任してもらう予定です」
といえば、業者は何も言えないでしょう。司法書士に依頼した時点で情報機関
に登録されるので(ブラック扱い)延滞しようが今更関係ないでしょう。

皿に返済するする分は、司法書士の費用に回しましょう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:19:56 ID:xxeMVtD80
先日弁に依頼してきたんですが、その契約書の中に債権者から裁判を起こされる場合があります。
もし裁判所から通知が来たら速やかにご連絡下さい。といった記述があったんですが
それは督促状のことでしょうか?それとも、受任してもらった後でも各社個々でそういった裁判を
起こすってことなんでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:20:58 ID:gi4wfyov0
>>349
微妙にこのスレとは...

ギャンブル依存症は、立派な病気です(そういう病名があります)
精神科・心療科に受診してコントロールするしか今のところは対策がない
でしょう。精神科は皆さんが思っているような(基地外の病院)ではありません。
本人が自覚するしか直す方法はありません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:29:36 ID:gi4wfyov0
>>352
引き直し計算後に残債務が残る場合、弁護士と債権者で残債務に対しての
返済交渉を行う行為を任意整理といいますが、通常は残債務に対しては金利0
が一般的でした。しかし最近の過払い金返還・任意整理ブームのおかげで金利
0での和解を業者は拒み、利息制限法に沿った利息で返済せよと迫ってきます。
結果、訴訟となることが最近増えてきています。(引き直し後の残債務額で)
>利息制限法に沿った利息で返済
は法的に問題ない(適法)なので提訴となる場合は今後増えそうです。
金利0はあくまで【債権者】と【債務者】の和解の上での話です。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:30:03 ID:OJ/VG4FZO
早い回答ありがとうございます。
そうしてみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:36:49 ID:RQh2p7sjO
任意整理を行い今月で5社支払いが終わるのですが支払い終わると業者からなにか証明書など送ってきますか?連絡をいれておいた方がいいですか? また何か確認することはありますか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:41:20 ID:xxeMVtD80
>>354
ありがとうございます。
そうだとすれば、自分はこれから整理していくわけですからその可能性のほうが大きいってことですね。
ちなみに裁判所からの通知とは、本人が郵便で受け取るような形なのでしょうか?
それとも普通郵便のようにポストに配達されるようなものなのでしょうか?聞いてばかりですみません。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:05:46 ID:HQYwqiJLO
>>348さん
有り難うございます。
アイフルだけは払っていません(^^ゞ
もう半年以上になります。それより前に和解をして減額してもらったのですが、とても返せる状態で無く、待ちますよと言われたまま放置しておりました(^^ゞ
もしそこが残っていても、他の過払い分で補填できればと思っております。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:43:35 ID:0SaSYmbx0
>>352

督促状ではありません。和解に応じずに裁判にする皆の通知が通常郵送で来ます。
また、督促状が来た場合も速やかに弁に連絡して下さい。介入以降、債務者への督促は
できないので、弁を通じて業者と連絡を取ってもらうようにして下さい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:50:31 ID:0SaSYmbx0
>>356

介入している弁または司に、業者からの完済証明書または業者との債務不存在証明書の締結を依頼して下さい。
業者によっては、完済証明書を自宅に郵送してきます。家族に知られたくない場合は弁護士を通じて、受領の
方法を申し出た方が良いと思います。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:36:05 ID:NOs5GsWo0
1ヶ月前に司に任意整理頼んでそれから音沙汰なし
なんですが、その間は普通に返すしかないんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:27:12 ID:0SaSYmbx0
>>361

任意整理を依頼したのであれば、司の介入後は業者に返済はしてはいけません(介入していない
業者には返済します)。司に連絡してみて下さい。司も複数の案件を抱えて動いていますので
依頼者が尻を叩く必要もあります。



363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:44:39 ID:fa1DHVsx0
>>361
僕の頼んだところは初回に話してから4ヶ月何も言ってこなかったよ
Part10くらいのころに申し込んだけど、そのときに僕も>>361さんのように
質問を書いたら、ほかの人からよっぽどのことがないかぎり連絡は来ないって言われた

心配だったら電話してみたらいいけど、基本的に放置で問題ないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:51:54 ID:iEysz4StO
>>309です
昨日法テラスへ行きましたが、もっと早く手続きをしたいと思い、自分で調べてみたら、たまたま法テラスへ登録している司さんと連絡が取れました。『今から来ていただければ私が引き受けますよ』と言ってくれたので、もっと詳しい相談をしてみようと思います。
また詳細をお知らせします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:28:02 ID:y/X6jcvO0
>>364
昨日は法テラスで何て言われたの?
昨日の時点で先生を紹介してくれなかったんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:50:34 ID:K4SweYc9O
今日 弁に依頼しました

半年ほどかかると言われましたが
肩の荷が少し取れました
もっと早く依頼すれば良かった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:07:04 ID:iEysz4StO
>>364さん
はい。書類を揃えて審査してから(審査通れば)紹介すると言われました。ですが、1ヶ月かかると言われたので、もっと早く出来れば、と思い、自分で調べて、たまたま電話した所が法テラスに登録している事務所さんでした。

今日早速受任してもらえました。料金は法テラスよりかかりますが、過払いからいただきます(あれば)と言って下さったので、ひと安心しております。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:13:03 ID:iEysz4StO
ごめんなさい>>365さんでした。
つづき
三和はかなりヤバイらしいです。過払いありますが、期待しないで下さいと言われました。
アイクとディックもふざけてますよ、と。
履歴を改ざんして送ってくるらしいです。
先に取り寄せて正解でしたねと。
レイクやアイフルはまだ良心的らしいです。
369361:2008/04/25(金) 16:03:59 ID:NOs5GsWo0
>>362
>>363
すいません正確に言うと皿に11年ぐらい取引があって今枠200ぱんぱんで、自分で履歴を取り寄せて
司に渡してそのとき「過払いがかなりありそうですね、とりあえず計算してみましょうか」
と言われてそのままなので、正式に整理を依頼したわけではないのかもしれません。
ただ支払いがきついので早く介入して欲しいと思ってます。
司に連絡して正式に依頼したほうがいいでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:35:48 ID:fa1DHVsx0
>>369
それだと依頼してないじゃんww

依頼して司と契約してしまえば放置でいいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:11:27 ID:LX6TO5+30
初めまして、自身でも色々調べてはみたのですが
なかなか結論に届かずお手数ですがご教授戴ければ幸いです。

現状アコムに200万の借入があります。
途中2度ほど完済しておりますが、基本的にはほぼ10年以上の契約です。
またニコスカード(2枚で230万)オリコカード100万の借入があるのですが
アコムだけに過払い請求をした場合、信販系カード会社から
全額返済要請とかが来てしまうのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:36:35 ID:fa1DHVsx0
>>371
どこか1社過払い請求や任意整理してもほかのカードは使えるし
延滞してなければ特に問題はないと思います
(どこかを整理したせいでほかのカードから全額返済が来たというのは聞いたことがありません)
僕もSMVISAだけは残したんですが先月無事に更新も出来ました

任意整理のメリットは相手を選んで整理できるってことが1番ですし

皿系は無条件で整理でいいと思いますが、信販系は最低1枚ないときついと思います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:42:31 ID:AsmEON2u0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:47:11 ID:AsmEON2u0
・・・orzみすクリックしてしまい申し訳ございません。

同じような状況の方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、

昨年12月に6社任意整理を弁に依頼しました。
今月やっと履歴が揃ったので、今から計算して交渉に入ると言われたのですが、
その中に、昨日破綻したア○ルと、昨年末に廃業した三優○ァイナンスという業者があります。

おそらく弁はまだ何の交渉もしていないかと思うのですが、廃業した業者相手の
任意整理というのは変わってくるのでしょうか?
たとえば、任意整理に応じないとか、将来利息を要求するとか・・・。

どなたかこういう状況の方がいらっしゃれば、経験談など教えて頂ければ幸いです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:50:14 ID:fa1DHVsx0
>>374
過払いあったら帰ってこない
債務のこるなら支払い

聞いたこと無いとこだけど残念だったと思うしかないですね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:55:20 ID:CL/3t5ZX0
ニコス、オリコ過払いと整理をしてる途中だけど
オリコ、ニコス強制解約させられた

377371:2008/04/25(金) 18:17:21 ID:LX6TO5+30
>>372さん
丁寧に大変ありがとうございました。
私も業務の関係上、カードが使えなくなってしまうのは困ってしまいまして。
アコムさえ綺麗になってくれれば後は返済の目処が立ちそうなのです。
ただそこで疑問なのですが(教えてくんで申し訳ございません)
諸所の説明を見るに、残債ありのまま任意調停を行うと
俗に言うブラック扱いになるとのことですが
この場合ブラックになっても既存のカードはそのまま使えるのでしょうか?

度々で誠にすみません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:19:45 ID:fa1DHVsx0
>>377
ブラックになるから新規でローンは作れないけど
持ってるカードは延滞がないとか仕事をやめないかぎり
普通に使えますよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:45:40 ID:y/X6jcvO0
>>372
本当に使えたかなぁ?
よく専門家に確認するといいよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:14:29 ID:ZVZYQaTlO
サラ6社に290万円の借金があり(年利25.5%)約8年の付き合いがあります。
任意整理をしたいと思っているんですが、毎月の返済が、殆どのサラが5日の返済期日になっているのですが、6年ぐらい前から期日までに返せず毎月20日前後まで延滞して何とか返済している状態です。
返済が苦しいので、元金は返せず毎月20日前後に利息だけ入金しています。
任意整理したら毎月延滞して利息だけ返済してた分も差し引き計算してもらえるのでしょうか?
任意整理するにあたって、毎月毎月延滞して利息だけ返済してたことで何かデメリットはありますか?
教えてください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:20:54 ID:y/X6jcvO0
>>380
 

★任意整理だけを語る-パート22★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206282031/

ここで同じ質問してごらんよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:02:37 ID:iEysz4StO
>>380さんへ
利息のみでもいいみたいですよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:24:02 ID:ZVZYQaTlO
>>382
そうですか。
有り難うございました。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:08:51 ID:a7CTt33pO
前スレで色々教えていただき〜司法書士の先生に1月任意整理を依頼し、今日先生より連絡あり350万超の債務が60万位になりました。月10万超の支払いが1万になり、これを返済したら借金からようやく卒業できます。今迷っている方は一日でも早く手続きされる事をおすすめします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:31:53 ID:iEysz4StO
>>380さんへ
私もまったく同じ状態でした。
私の場合は39.9パー〜29.2パーの利息でしたが、現在200万の残高があります。
ですが、司さんが私の履歴を見て、『これ、過払いあるかも知れませんよ?もし過払い無くても、かなり減らせますよ。今までよく頑張ってきましたね。もう安心して下さい』って言って下さいました。
涙が出ましたよ……
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:21:46 ID:ZVZYQaTlO
>>385
俺と同じ状態なんですか!?(>ω<)
同じ境遇の人がいて良かったです。
俺は弁護士に払う着手金が無いので、法テラスの扶助の申請をしていて審査が通れば弁護士が受任してくれそうです。
過払い金が出るかもしれないなら良かったですね。
俺も過払い金が出ればいいなぁ〜…
お互い頑張りましょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:31:02 ID:iEysz4StO
>>386さん
私も法テラスへ昨日行きました。ですが、書類審査→弁護士紹介までに1ヶ月程かかると言われ、(そこからさらに何ヶ月もかかる)今日違う所に行きました。法テラスに登録の司さんでしたので、費用は後払い(一年以内分割可能)になりました。
もちろん相談も無料でしたし、着手金や報酬も法テラスと同じ価格でいいと言われました。
今日各会社に通知を出していただいたので、もう安心です。
お互い頑張りましょう!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:38:22 ID:zp3jnI/P0
少し前のレスで本人のカードが使えたと書いてる方がいらっしゃいますが
自分が任意整理したことで、家族が持ってるカードが使えなくなった、更新されなかった等の
経験された方はいらっしゃいますか?
この手の質問は良く見かけるのですが、答えをあまり見かけないのでもしわかる方ががいらしたら
宜しくお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:30:25 ID:3ifX7jVfO
>>388さん
私が司さんに聞いた事なのですが、自分が債務整理をしたからといって、身内がローン組めないみたいな事はないと言ってました。
ただし、結婚している場合、相手がブラックリストに載る可能性があるとも言っていました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:01:10 ID:4g1FZF8a0
>>377さん
今 皿4社を弁に整理中ですけど、UFJ使えてますよ。今月更新
だったけど今の所は普通に使えてて、限度額も10万増えました。
もちろん遅延は全くないですけど。ただ与信チェック入ると解らない
ですけどね。遅延だけはしないのと仕事上で出張などの清算で
使っているので使いすぎはないんですけどね。参考になればと思います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:59:30 ID:iD9yyUmL0
>>379
既存のカードは使えます。こちらから「任意整理してますけど大丈夫ですか?」と聞かなければ。
延滞があって信用情報を確認されるような状況にならない限り大丈夫です。更新も同じです。
新規のローンカードはもちろんだめです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:29:39 ID:EJB9lF7t0
>>389
結婚相手をブラックリストにどうやって載せるのかな?
社内ブラックとかかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:57:20 ID:6Z52HAQfO
任意整理したいのですが、司法書士などはどう探せばいいでしょうか?
394388:2008/04/26(土) 08:13:33 ID:8K44ZgRb0
>>389
ありがとうございます。
自分も弁に聞いたときには、それはありませんから大丈夫ですといわれたんですが
やはり不安で、経験した方はいるかな?と聞かせてもらいました。
でもブラックリストに載せるってのいうのは初耳でした。
ブラックリストに載ればやっぱりカードは使えなくなるって事ですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:47:57 ID:HrY1IaQE0
>>394
新規の発行がダメなだけで持ってるカードは延滞してないかぎり
普通に使えるし更新も出来ます
家族が持ってるカードに影響もありませんよ

散々既出ネタです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:54:14 ID:bSkC7JfD0
>>387
任意整理までの流れ
ttp://www.geocities.jp/mo_yan715/shiharai.html

だいたいの流れでどこも同じらしいです。

おいらは4ヶ月かかりました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:03:56 ID:wNTdpbID0
クレカード・・止められたよ私・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:09:42 ID:iD9yyUmL0
>>397
そうカード会社が判断したような状態なら、あなたにとって使えなくなったことはハッピーですよ。
借金しないでがんばりましょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:19:49 ID:wNTdpbID0
止められた事は別に仕方ないと思ってるし
別にいいんだけどね・・
弁に依頼してまだ2ヶ月
進展状況分からないけど
「こんなに早く」って思ってる
新口座作って口座変更しないといけないモノも
あったからそう思ったって事
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:29:07 ID:VqfiBEvv0
>>399
依頼して2ヶ月経つまでに何の対策もしなかった方に驚いた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:45:28 ID:Al1G0w1H0
>>399
それ弁の説明不足かな?
私が依頼した司は、受任した時点で、クレカで引き落としになってる支払いは銀行引き落としにするかコンビニでの支払いに変更しなさいってアドバイスあったよ。
ついでに銀行系のカードもあったから関連銀行は凍結される可能性もあるから別の銀行ですぐ口座開設しなさいとも。
ちなみに、私は延滞一回もないし一枚くらいクレカ残そうと思ったけど、心機一転のチャンスだから全部整理した。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:54:37 ID:wNTdpbID0
説明は・・銀行引き落としの場合、
「引き落としされる場合があるから残高0円にして下さい」
と言われただけだった。
公共料金の引き落としがあるんですけどと質問したんだけど
「大丈夫です」って・・全然大丈夫じゃないorz
でも自分の判断で新規口座作って口座&支払い変更した
間に合ったものと間に合わなかったものがあった
クレカ止められるのは仕方ないって思ってたから良いんだけど
弁の「大丈夫」って言葉を少し信じてた部分があったから・・
でもっ・・て思って新口座作ってさ変更した
スレ汚 ゴメン

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:20:41 ID:ApweyjRbO
>>402
同じケースだ。相談時に聞いたら「大丈夫」っていわれたのに、
口座は凍結され、給与振込もその口座だったからあわてて変更したよ。
そのこと弁事務所に連絡したら、事務方の人が「弁の伝え間違いですね」と言ってくれて、
銀行にすぐに連絡してくれた。
結局、入金されてしまったものは、口座開設店舗窓口にて出金してくれて事なきを得た。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:57:24 ID:3ifX7jVfO
>>392さん
私もよくわかりませんが、司さんに「私が任意整理する事で、家族がローン組めなくなったり、カード作れなかったり何か不都合はありますか?」と質問したところ、
『基本的にあなた自身の借金ですから、そんな事はありません。でも、あなたが結婚して名字が変わっている場合は、相手の方がブラックリストに載る可能性があります。』
たぶん社内ブラックだと思いますけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:01:50 ID:RkWUDJ5kO
恥を承知で書き込みます。

自分名義の借金を任意整理しようと、司に相談して、昨日着手金を振り込んで来ました。
解決までおよそ2〜4ヶ月待っていて下さいと言われました。

…親名義の借金、これも長い間自分が返済しているので、ついでに過払い請求も同じ司に相談してみようかな…
親にその旨を伝えたら、是非頼むと言われました。

親の代理で相談してもいいのでしょうか?

そうなると親子揃ってブラックだけど、もう二度と借金しないと決めました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:27:03 ID:HrY1IaQE0
>>405
親の代理で相談は出来ます
ただし、任意整理の申し込みは親本人が行う必要ありです

あなた→代理人(弁・司)→相手は○
親→あなた(親の代理)→代理人(弁・司)→相手は×

たとえあなたの親が入院中で意識が無いと言っても
あなたが代理で申し込みはできません
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:11:29 ID:RkWUDJ5kO
>>406
ありがとう、親に書類書かせます(´▽`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:10:21 ID:kb/8NsiW0
本当にお金に困っているのなら以下のブログに載っていることを試してみては?

http://enetshop02.blog45.fc2.com/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:12:05 ID:3ifX7jVfO
過払いチェッカーの使い方って、返済のみの期間を入力すればいいのでしょうか?
契約から今までの期間を入力すればいいのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:42:45 ID:38iVNp+A0
>>409
契約からだった気がする。

契約年月日が分かってるなら普通に計算してもいいんじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:53:26 ID:3F2XfNQIO
>>410さん
有難うございます。
契約からやってみたんですが、そうすると借りた額位になっちゃうんで、間違ってるのかなぁと不安になりまして(^^ゞ

でも有難うございました☆
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:20:35 ID:38iVNp+A0
>>410ですが、>>411さん。私も『過払いチェッカー』で計算したら
よく分からなかったので結局自分で計算しました。

実際、弁護士さんに受理してもらったら、自分が計算した額でほと
んど誤差がありませんでした。

これから『任意整理』を考えてるの??
一日でも早く相談して少しでも楽になるといいね。

がんばってね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:33:16 ID:aYWtf2/aO
和解までの間お金払ってるんですが俺だけ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:39:18 ID:3F2XfNQIO
>>412さんへ
>>411です
有難うございます。
任意整理の手続きは済んだのですが、果たして過払いがあるのか、あればまだ債務が残っている所に補填できるのではないか、とか考えていました(^^ゞ
気持ちは楽になりましたけどね。
自分が任意整理する事によって、家族に迷惑をかけるかも知れないと怯える毎日でしたが、実際そんな事も皆無と言う事がわかり、もっと早くにするべきだったと後悔しています。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:19:49 ID:+zdClsWQ0
>>413

それは介入している弁護士or司法書士への積み立てではないですか?
任意整理で和解前に整理対象の業者に支払うことはないと思います。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 16:07:39 ID:A7/t3YsQ0
教えてください!
任意整理や個人再生をするとクレジットカードの
ショッピング部分はどうなるのでしょうか?
クレジットが10万、ショッピングが40万あります。
よろしくお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:00:41 ID:ltyCzZT40
>>416
どうなるってどういう意味で?
使えなくなるよ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:53:01 ID:xCzyQ+wq0
昨年任意整理を依頼した後和解が成立し、分割で支払っていましたが
体を壊して会社を退職し、収入のあてがしばらくなくなりました。
返済が難しいのですが、こういった場合どう対処すればいいのでしょうか。
一度任意整理をしたのにその後自己破産とかにすることはできるのでしょうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:57:38 ID:pFrbCA3P0
任意整理してブラックになりました。
早くて5年したら、ブラック解けるんですよね?
そしたら、ローンも組めるし保証人にもなれるって事?
ローンはもう組む気にもなれないけど、保証人がね…
賃貸借りるときの保証人にもなれないのですかね?

無知でスマソ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:58:45 ID:Jzx1+b4x0
>>418
可能
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:32:06 ID:xCzyQ+wq0
>>420
ありがとうございます。
お世話になった弁護士の方へもう一度相談に行きたいと思います。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:46:44 ID:6II5Luuk0
>>419
賃貸の保証人になるのに金融ブラックは関係ないよ
今現在賃貸に住んでて、延滞が多いとかだと賃貸の保証人になれない
423419:2008/04/28(月) 13:21:13 ID:pFrbCA3P0
>>422
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:05:05 ID:EDA2ylEG0
>>419
事故情報は5年間登録されますが、あなたの属性(年収・勤務先・勤続年数等)
次第ではローンを組めたりもします。
425419:2008/04/28(月) 16:34:32 ID:pFrbCA3P0
>>424
ご親切にありがとうございます。

もう一つ教えてください。
賃貸の契約をする時、審査はあるのですか?
ブラックだと契約できなかったりするのでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:50:28 ID:EDA2ylEG0
>>425
賃貸の契約時、保証会社に保証契約する場合でその保証会社が金融会社系列なら
審査があります。
普通に保証人を立てて賃貸契約を結ぶなら、審査はありません。
大家の裁量次第です。
427419:2008/04/28(月) 16:57:20 ID:pFrbCA3P0
>>425
重ね重ね分かりやすい回答、ありがとうございました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:52:38 ID:S5/JPhLB0
>>416
整理したカードはショッピング枠も使えません。
ただ、クレジット10万のカードを整理する意味はないですから、必要ならば整理しない手もあります。
しかし、現金主義で借金はもうしないという覚悟であれば整理してもいいと思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:57 ID:S5/JPhLB0
>>428
一つ注意喚起です。
整理専門業者によっては、ほとんど減額がない案件(>>416の例)を手数料欲しさに整理対象に含める
場合があります。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:13:42 ID:H3KasALl0
最近は過払いとかあっていいですね。
終わった分にも過払い請求できるらしいですが、もう一切関わりたくないかな。

私は2001年後半に債務整理して一年前に終わりましたが、1,500万が圧縮しても1,350万でした。
最初4年で決まりましたが、途中で収入が減って交渉し直しで5年半ぐらいかかりました。
辛かったけど、遅れそうになると弁護士に何度も怒られながら返せました。

ブラックにもなるしギリギリの返済で大変だったけど、
過払い無しで債務残っても、債務整理すれば、利息はもう付かないので、
それだけでも全然違います。
業者からの連絡もなくなるし。
整理するかどうな悩むぐらいなら絶対したほうがいいです。
たとえ、同額債務が残っても、利息が付かないのは全く違います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 05:13:02 ID:AYffB3n80
>>430
1350万??
自己破産や個人再生はしなかったんですか??
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:26:27 ID:cm7vLPIoO
俺の知人に、11社過払い950万円戻ってきたのを、
全額骨髄バンクか何かに寄付した奴がいる。

そいつは一時期死にそうな精神状態だったけど
ここんとこ毎日、イキイキしてる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:15:54 ID:K6bzYucO0
個人民事再生は2001年4月にスタートしたらしいけど、適用されなかったの?
1350万が300万くらいになっただろうに。

60回払いでも月22.5万、これじゃ任意整理する意味すらなかったよな・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:39:50 ID:+w2KJ7P00
>>433
支払い終わってこれから5年ブラックだしね
任意整理の意味は無いよね
釣りか株で失敗(借り入れ短期)のどちらかじゃないかな?
435430:2008/04/29(火) 21:35:07 ID:XZGxyQSI0
2001年当時、民事再生は弁護士もどうなることやらって感じでしたよ。

会社からの借り入れもありそれだけ除くのは破産・再生では困難なのもあり、
また当時の収入では借金額1500万では破産は難しいと言われました。
再生も金額が大きすぎて相手が納得しないだろうと感じ。
弁護士3人行ってどこも破産についても再生についても同じようなもんでした。

今だったら破産は無理でも再生はできたでしょうね。
その前に過払いも請求できたかもしれないし。
436430:2008/04/29(火) 21:37:14 ID:XZGxyQSI0
あ、書き忘れました。
会社からの借り入れは1500とは別です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:34:53 ID:H4pupKJr0
任意整理 依頼したいのですが、初めて皿と契約したのが10年程前で
保証人の有無が思い出せません。自分で父親の名前、仕事先を書いて印鑑も押したのは覚えてますが、
それが保証人としてだったのかどうかはわからない状態です。。
しかもその父親は今から7年前に他界しています。もし保証人として記入したので
あれば、自分が任意整理するとそのまま保証人の相続という形で母親に債務が降り掛かって
しまい。とても不安です。。

保証人の有無を直接消費者金融に確認した方などいらっしゃいますか?
また、違う方法で保証人の有無を確認できる手段などありますでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:08:51 ID:jv9m0WtPO
>>437
皿って無担保、保証人無しで融資する所が大半だから契約した当時に保証人本人の署名と印鑑がされていない限りは平気だと思うよ
そのケースで俺もかなり悩んだけど、結局は誰にも連絡は行かなかった

一番望ましいのは契約した時の契約書みたいなのが取ってあればね…
439437:2008/04/30(水) 02:34:00 ID:H4pupKJr0
>>438
レスありがとうございます。
自分が書いたにも関わらず皿の都合のいいように
保証人本人が署名、捺印したんだ、とみなされてしまう事はないものなんでしょうか?

440>>438:2008/04/30(水) 06:38:50 ID:jv9m0WtPO
>>439
私も同じ事を考えてましたよ、整理した腹いせに親の所に連絡が行くのじゃないかと…
ちなみに弁や司に債務整理を依頼し受任してもらうと、「債務者の関係者と会社へ連絡する事を強く断る」と記入された「受任通知」が届きます

親と一緒に皿へ行って、保証人欄に親が署名捺印でもしない限りは平気だと思いますよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:17:12 ID:YKkVAbQV0
僕は1年前に借金600万円を抱え、試行錯誤の中
任意整理していまでは借金100万円台にまで圧縮
しました。
そんな体験をHPにしています。
よかったらみてみてください。
http://book.geocities.jp/bushido2050/anjyuhotaru.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:18:26 ID:kfOJjlOSO
来月の19日に、弁護士会に行く予約したけど断られたらどうしようって、不安になってきた…。
443416:2008/04/30(水) 16:11:34 ID:BIhSVg+/0
>>417さん
>>428さん
説明、ありがとうございました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:56:38 ID:2drQ6k2UO
>>437契約するとき俺も家族の名前とか書いたけど、保証人じゃないよ。 俺ちょい前に4社任意整理して先週和解成立! 4社とも契約時家族欄のとこに名前かいたけど家に連絡こないし、郵便もこない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:37:14 ID:uVRhhlo/O
>>442
余程の無茶なワガママ言わなきゃ大丈夫
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:56:08 ID:kfOJjlOSO
>>445
自分の後先を見ない結果ですし、ワガママ言う気はありません、仮に過払いあっても全部、弁護士の先生にやっても良いくらいですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:03:02 ID:jv9m0WtPO
>>446
反省の態度と謙虚な気持ちと、提案される債務整理に極端に異議を唱える事をしない限りは受任して貰えると思うよ、弁護士会の相談センターに訪れる当番弁護士さんは
448437:2008/04/30(水) 23:07:33 ID:H4pupKJr0
>>440さん
>>444さん
答えていただきありがとうございます。
不安が解消され、
行動に移す気になれました。
 
本当にありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:16:58 ID:kfOJjlOSO
>>447
アドバイスありがとう御座います。でも不安でいっぱいですが、上手くいく事を願ってます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:10:55 ID:0N6LTGAwO
任意整理を考えています。主な対象は武などの会社ですが、
街金融の、『毎月一括返済の保証料20%』という金融も借り入れをしています。
このような一括返済保証料アリの会社は整理対象にいれるほうがいいでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:54:37 ID:ge7hPIQ+0
>>450
出資法違反で貸付をしている
いわゆる闇金業者に対しても
弁護士が対応してくれます。

http://www.bengoshisoudan.com/

そもそも年利29.2%以上もの利息を請求している業者は
出資法違反により罰則が科せられます。
それに、闇金から借りたお金の返済義務は無く
闇に返済したお金の返還を求めることは可能です。
つまり3万円の融資を受け、
20万円を返済した場合、
借りた3万円はそのまま貰えるし、
返済の20万円は返してもらえる権利があるわけなのです。
ただし、そのような高利で貸し付けている悪徳業者は
非常にやっかいな業者でもあるので、
この場合は弁護士に相談した上で
厳格なる対応をして頂くことが最善の方法だと思います。

もし街金から借りている場合、
一日も早く弁護士に相談しましょう。
452450:2008/05/01(木) 16:24:54 ID:0N6LTGAwO
>>451

レスありがとうございます。
保証料を支払っているのは保証会社に対してなんですが、保証会社交えた場合でも、保証料も整理対象になるのかな、と思いまして。
元々このような状態になったのは自己責任ですが、一刻も早く状況打破したいので、弁護士に相談してみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:50:40 ID:dPiDBTgn0
はじめて書き込みします。よろしくお願いいたします。
サラ・クレで総額400万の債務があります。任意整理をしようと思い本日
弁護士に相談にいきました。債務総額があまり圧縮できないのでは?との
事で特定調停を勧められました。特定調停って弁護士・司法書士抜きでう
まくできるのでしょうか?それとも圧縮が少なくても弁護士・司法書士に
依頼した方が良いのでしょうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:12:11 ID:fW6nycU10
>>453
特定調停で士を立てる人は、ほとんどいません。
本人で十分可能ですので、下記スレのテンプレ程度を参考にして下さい。

特定調停のすすめ【その14】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195134177/

債務圧縮に関しては、任意整理と基本的に変わりません。
また弁護士に断られたのは、減額が少ないので
弁護士の報酬が少ない&報酬が負担になるからだと思われます。

ただ結構な債務額ですので、収入によっては自己破産や民事再生も
視野に入れる必要があると思います。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:45:20 ID:/8DQ5wmSO
>>452
ラビットに迷惑かけるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:38:31 ID:dPiDBTgn0
a
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:41:52 ID:dPiDBTgn0
>>454
ありがとうございます。特定調停でがんばってみたいと思います。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:20:31 ID:dBYPx0VjO
教えてください。任意整理しようと思い弁の無料相談へいきました。でも破産を進められ悩んでいます。
ディク徐々に増額で三年ぐらいに前から150の天井。 プロミス七年50の天井。 アイフル50の天井。
プラム28の二年です。
この四社を整理したいとおもっていますが。破産がいいのでしょうか。
プロミスとアイフルは過払いがあると思うのですが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:28:45 ID:NSU0ZSRZ0
どんな整理方法を選ぶかは、利息の引き直し計算をして残債が確定してからでOK。
その結果が支払不可能だったら、破産なり再生なりを選択する事になるけど、
今慌てて決めなくてもいいよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:40:30 ID:dBYPx0VjO
>>459
相談した弁護士に破産する方がいいと言われました。後まだアコムとアエルがあります。がその二社はいまのままで払っていきたいとも伝えました。こちらを整理してこちらを払うと言うのは進めませんとも言われました。それと弁護士費用も一括でと。分割はなしだそうです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:02:44 ID:GEGQovc3O
>>460
業者との取引期間が短い割に金額が多いから「破産したほうが」って言われたんじゃないですかね?
それと2社は残すって言ったから尚更かも‥
しかし、あまり融通のきかない弁ですね
何なら依頼する弁を変えたほうがよろしいかと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:18:13 ID:dBYPx0VjO
>>460
違う弁護士に相談する事も考えて見ます。
『破産、整理』悩みます。夜も寝る事ができません。早く解決したいです。
でもここまできたのだから焦らず頑張ってみます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:21:44 ID:dBYPx0VjO
失礼しました。
>>460は自分でした。
>>461様です。
申し訳ありません。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:39:21 ID:ygx2dCIm0
>>460
ん〜、その弁護士って破産厨の香り・・
しかも、債務整理依頼に来た相手に費用一括って。

別の弁に相談したほうがいいですね。
ただ、たしかに債務整理(任意整理)は整理相手選べるとは言え、アコムとアエルを残すと
他の業者が相当ゴネると思う。
ローン残ありの車とかなら別だが。
何故残したいのかは分からないが、折角整理するならスッパリ全部やったほうがいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:05:53 ID:D/UGIvaA0
>>76
成年後見
鑑定とかで多少のお金は必要になるけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:59:51 ID:zoI+Dw9/0
>>458
三年でその額だと任意じゃほとんど減らないだろうし、収入が安定してない
なら破産の方がマシかもね。
整理はしたものの、結局支払いがカツカツになって闇金流れとかじゃ全然
意味無いしな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:48:02 ID:CWoqb5fCO
すみれ法律事務所相談してみ
やさしくていいよぉ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:52:01 ID:XDQ4l7VkO
>>458
弁変えた方がいいのでは?破産の方が金になるからとにかく破産を奨める弁結構いるみたいだし。

履歴取り寄せて引直しして残債と458さんの収入を照らし合わせて破産か任意か決めたら?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:48:28 ID:dBYPx0VjO
>>458です。
みなさん色々なアドバイス有難うございます。よく考えてから良い方向に向いて行きたいと思っています。連休明けに違う弁護士に相談してみます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:27:34 ID:huf084iZ0
>>469
整理しようという時にアコムとアエルだけをわざわさ残す理由がどこにあるんだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:43:34 ID:rFv+/+Al0
任意整理して借金残る人は自己破産したほうがいいと思うんだけど
どうして任意整理にこだわるんだろう?

任意整理=圧縮して過払いが返ってくるっていうのがメリットでしょ?
任意整理後に借金残った分を払い終わってから5年ブラックより
今回自己破産しちゃって7年ブラックのほうが楽になれると思うんだが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:51:14 ID:RRW72z/p0
>>471
過払い返還請求と任意整理は違うよ。
それに借りた金は返すのが当たり前なんだから
楽になるから自己破産っていう考えがそもそもおかしいの。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:35:59 ID:rFv+/+Al0
>>472
任意整理と過払い返還はセットみたいもんでしょ
借金数社あって過払いと圧縮で相殺されるって感じだから
・整理後に0もしくは返金あり
・クレジットカードを1枚だけでも残したい
これ以外は自己破産したほうが楽でしょ

借りた金は返してる人は任意整理でいいと思うけど
借金残るやつは無条件で自己破産でいいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:04:17 ID:RRW72z/p0
いや、だからね。
セットになってるのと、借りた金は返すってのはまた別問題でしょと。
残があっても、時間かかっても返せる余力があるなら
 借 り た も ん は 返 す の が 当 た り 前 だし
返さなきゃいけないんだよ。
自己破産すれば残があっても全部チャラだヒャッホウゥなんて考え自体
そもそもおかしいってのがわからんのかね。

わかってたらこんなレスしないか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:17:56 ID:jcIzZagg0
>>474
業者乙。
じゃあ約束したら闇金業者にも
耳を揃えて返さなければならないんですか?
2万借りて一ヶ月後に10万を請求するところにも
業者と約束したから返さなければならないのですか?
だいたい利息制限法違反で貸し付けている業者が悪いんだよ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:21:14 ID:rFv+/+Al0
>>474
業者の人??

任意整理して借金が残る人って、そもそも
借り入れが短期で返せなくなった人でしょ?
借りたものを返すのは当たり前ってのは分かってるよ。
借金が300万あっても元金は返してて引きなおしで0以下になるなら
任意整理でいい(=つまり6年以上はまじめに返済してた人)

借金300万です。借り入れは2年です!
ってやつは、任意整理してもどうせ返せなくなるんだから
残債務残る任意整理を考えてるやつは自己破産するほうが
いいと思っただけ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:48:47 ID:RRW72z/p0
>>475
短絡思考だな。
業者どころかまさに10年自転車漕いで任意整理真っ最中だよ。
引きなおしして半額まで圧縮されたけどな。
相手が闇だろうが業者だろうがお友達だろうが
借りたら返すのが当たり前。
法に照らして文句いうなり和解協議するのは勝手だけどな。

>>476
それは一理ある。
だが、特に若い奴や公務員なんかに知り合いいる奴は
普通は二度と無駄な借金しない覚悟で整理するんだろうし、
期間は違えどブラックになる点では一緒なら
官報に載るリスクより長期ブラックの方がマシだと思うぞ。
↓参考リンク
ttp://sim.fc2web.com/rooba/tie/kanpou.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:08:00 ID:jcIzZagg0
>>477
だったら任意整理しないで全額返せよ。
「借りたものは返すのが当たり前」というのは
利息計算引きなおしをしないで
業者の言われたまま返済する奴が言う言葉。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:41:26 ID:RRW72z/p0
>>478
1行目については最もだが、利息は厳密には借金じゃないぞ。
利息は借りた金ではなく、貸主に対する対価。

任意整理=借りた金(元本)は全額返すから、利息(代金)まけてくれ(ついでに昔ぼったくってた分は返してくれ)
自己破産=借りた金も返せないし利息も払えないからチャラにしてくれ

つかなんでつっかかって来るんだw
借りたもんぐらい返せっていう当たり前のこと言うのがおかしいか?
契約して借りておいて、首がまわらなくなったら最低限の返す努力もせずに
高利で貸す業者が悪いから返さないで破産しろと言ってる様にみえるんだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:52:40 ID:89CKMVDTO
>>467
他は怖いの?
怒鳴られたり怒られたりするの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:11:17 ID:hWsMCBE/0
>>479
うん、あなたが正しいな。
何でもかんでも業者が悪者って考え方はおかしい。
俺は任意整理したけど、業者には苦しい時に散々世話になっておいて申し訳ないって気持ちでいっぱいだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:33:08 ID:jcIzZagg0
>>481
利息を支払っているのだからお世話になって当然。
原始時代で言う「物々交換」だ。
相手も商売で仕事なんだから
消費者金融や銀行はお金を貸すのが当然。
ナニ感傷に浸ってるんだ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:33:45 ID:jcIzZagg0
>>479
だったら任意整理しないで全額返せよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:36:31 ID:sxD02QkM0
大手皿 3社 すべて過払いあり

依頼後半年経過

未だ解決できず

弁護士仕事してんのか?

過払いのみの案件で半年かかるようならはじめから仕事受けるなよ!

なめんなよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:40:19 ID:jcIzZagg0
>>479
企業だって民事再生の申立をするくせに
いち消費者が個人再生や自己破産を申し立てるのに
非難される筋合いはない!
これは裁判所で認められた立派な権利なのだから。
自己破産に追い込むほど貸し付けた業者も悪い。
リサーチ不足なのに
返す能力がない人にまで多額の借金を負わせ、
その分、多くの利息を獲得しようとした報いだ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:43:01 ID:jcIzZagg0
>>484
過払い返還を達成させるのは
非常に困難な案件でもあるんだよ?
http://www.geocities.jp/gallo618/kiroku.htm
これを見ると
いかに過払金を取り戻すのが大変か
身にしみてわかるかと思う。
憤慨する気持ちは解るが
少しは落ち着け。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:51:27 ID:KdRryyf90
>>481
違法な利息取ってたんだから返して貰うのは当たり前だし
何が申し訳ないのかわからないんだが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:55:45 ID:GTyLXpMYO
>>481
申し訳ないと思うんだったら全額返せよ。
何言ってんの?バカ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:02:20 ID:H+a3NET60
すいません、現在無職ですが任意整理の話は進めていただけるのでしょうか?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:05:39 ID:KdRryyf90
無職は無理じゃん
返すアテないし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:21:58 ID:RRW72z/p0
>>485
何「!」まで使ってキレてるんだか知らないが、
そう思ってお前さんが自己破産申請するのは勝手。

だが任意整理なら仮に転職するにもリスクは少ないが
自己破産だと免責が降りるまで職業制限がある上
誰でも見れる官報に破産者として名前が載るんだよ。
転職だの再就職だの考えてるならかなりのデメリットだ。
早い!楽になる!業者市ね!で安易に人に勧めるなって言ってんの。

>>489みたいな事例ならさすがに破産勧めるけどな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:27:49 ID:jcIzZagg0
>>491
任意整理している時点で
偉そうなこと言ってんじゃねぇよ!
お前も任意整理なんかしないで
元金圧縮などせずに
真面目に返済したらどうだ?
任意整理も個人再生も、自己破産も同じ。

それに何で俺が自己破産しなきゃならねぇんだ?
意味不明なこと言ってんじゃねぇよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:41:30 ID:GEGQovc3O
>>489
無職でも家族内で毎月一定の収入がある現状なら任意整理できるよ。
例えば、主婦で無職でも旦那の収入があれば任意整理できる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:55:15 ID:Y0QeimXMO
馬鹿がいるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:48:22 ID:LW1rd3J/0
>>494
vs vsスレッドでも破産を勧めてる。
業者じゃなければ、自分が破産したから他も巻き込みたいんだろうな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:34:42 ID:zoI+Dw9/0
まぁある程度返済にまだ余裕があって、任意整理でそれなりに圧縮が効くなら任意整理。
収入が不安定、整理での返済を闇金などに頼らず確実に履行出来るという自信が無いなら
自己破産も視野に入れろって感じかねぇ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:45:43 ID:/xqFMs9f0
>>484
任意整理というのは、あくまでも債権者との和解交渉です。
引き直し計算で過払い金があるとしても、その回収は
和解の上に成立します。そして、業者特に最近の大手の皿は過払い請求が多い為に和解に簡単に応じない傾向にあります。
どういう状況か弁護士に連絡する事をお薦めします。早期の和解をお望みなら、過払い金の減額で交渉するのも手です。
どうしても、過払い金+利息の全額を回収するのであれば、訴訟を起こす事になりますが、これはもっと時間がかかるでしょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:42:50 ID:QJE5ltbx0
お聞きしたいんですが2年後グレーゾーンが撤廃されますが
もし和解交渉が難航して改正法が施行された場合
業者側は法改正を理由に交渉拒否してくる事もあるんでしょうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:16:22 ID:PUZLUyTu0
>>498
交渉拒否ってことは無いでしょう。
それまでの利率がグレーゾーンだったので、
法改正後に多額の負債を負った場合、
これは法定内利息での契約になるので
圧縮は無理になる、ということでしょうか。
どちらにしても
早めに任意整理などしておいた方がいいですよ。
今こうしている間にも一日、一日と
利息が積もり積もってきているのですから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:31:45 ID:PUZLUyTu0
>>498
例えば300万を年利15%で借りている場合、
一日の利息は…

3,000,000円×15%÷365日=1,233円

つまり1,233円も毎日払い続けていることになるんですよ!
それを一ヶ月で計算すると…
1,233円×30日=36,990円

1ヶ月に約37,000円も利息を負担していることになるんですから。

もしこれを3ヶ月ほど放置すると…
111,000円も利息が発生してしまいます。

月々37,000円もの利息を払った上で
他に元金を支払うわけですから、
これは非常に大変ですよね?

やっぱり借金は良くないですよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:42:18 ID:VHNWnUqS0
最近の18%で新規借り入れしてるやつらって
任意整理の恩恵受けることできないよね?

返せなくなった人が自己破産って案件が数年後問題になりそう

あぁめんどくさい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:59:42 ID:/xqFMs9f0
法定利息内での借り入れで債務整理をする場合は任意整理だと、将来利息0、1〜2割程度の減額、
ブラックリストによる新規借り入れ防止、ぐらいですかね。
将来的には、個人再生か自己破産、という選択になるでしょうね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:55:31 ID:p55LxPXj0
法定利息内で減額できるか?10年とか長い付き合いがある前提の話ならわかるが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:54:47 ID:aNvUs8PSO
保証人がいるからと任意整理をためらっている人はいませんか?
心配無用です。万が一保証人に請求がいっても、保証人の方からも弁護士か司法書士に依頼すれば、支払いを免れる事ができます。
(自分の依頼した弁護士は、保証人の費用は無料でした。)
但し、保証人もブラックになりますが・・・。
自分の場合、幸い保証人(父)には請求は行かず、無事に整理は終了、債務はなくなりました。
苦しいと思ったら、一人で悩まず、保証人の方に相談して、一刻も早く弁護士か司法書士に相談される事をおすすめします。

長文失礼しました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:02:04 ID:9x1wSk/h0
497さん、最長だとどのくらいかかるのでしょうか?2年3年ぐらいかな...経験者さんでも回答お願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:07:30 ID:fJk8KwXQO
あれ?(・×・)?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:17:15 ID:SQxsd7ai0
>>503
破産されて回収できないと困るので、業者としては多少の減額は考慮します。
法定利息内で短期だと、全額飛ばれるとダメージが大きいので、債務者側にも
交渉の余地はあります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:26:29 ID:ZVJS2TOw0
任意整理の手続き中です。
同時に転職活動も行っており貸金事業を行っている
会社から内定をもらいました。
この会社に就職しても任意整理が完了した時点で
クビになる可能性は高いでしょうか。
ご意見お願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:17:12 ID:SQxsd7ai0
>>508

任意整理を理由に解雇することはできません。
ただし、雇用契約を締結する時に虚偽の申告をして「債務整理をしていない」と答えていると
その限りではありません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:21:38 ID:ZVJS2TOw0
>>509
ありがとうございます。
任意整理の情報は確実に知られる、と覚悟したほうがいいのでしょうね。
例えば金融機関に勤めている人は、任意整理した時点で
自己退職しているケースが多いのでしょうか?
511金融屋:2008/05/04(日) 09:12:38 ID:XWi0WUPIO
確かにクビにはできないが、債務整理した奴に金を扱わせることは出来ない。虐められて自主退職だね。まあ、破産じゃないからばれないんじゃない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:11:26 ID:hAPPdLgqO
普通に考えて、勤め先から金を借りる訳でもないのに勝手に他人の信用情報を見るのは違法じゃないのかと
入社する前に信用情報を見られる事に同意したのなら別だろうけど…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:33:23 ID:EpePR46L0
>>512
何法に違反なんですか?
514金融屋:2008/05/04(日) 11:08:19 ID:XWi0WUPIO
以前は勝手に情報を取ってたけど、今は無理だから大丈夫だよ。ただそんな金にだらし無い奴が、入社したら事故の元だな。迷惑なんでやめとけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:21:18 ID:NyTeq04HO
>>502
このような場合個人交渉できるのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:51:49 ID:VduPrxbA0
ググったんですが解らないので、どなたか教えてください。
弁と司の違いで司は140万までしか取扱いができないと知ったんですが
これは借金の総額?それとも1社あたり?
ここが解りませんでしたorz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:07:55 ID:lCtsutYH0
>>516
確か1社あたり。要確認。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:23:56 ID:GWpBE7ZX0
>>502

できますよ。別に代理人立てなくても直接本人が交渉できます。
ただ、弁護士や司法書士は、色々と情報を持っているので、個人よりも交渉力があります。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:32:37 ID:oEvIfHd20
>>516
1社あたりというか、「司法書士は訴訟額が140万円を超える裁判の代理人になれない」という縛りがあるのです。
つまり簡単に言えば、引き直しの結果1社で140万円を超える過払いがあり、その返還を業者に求めたが業者が応じず
裁判にもつれ込んだ場合、司法書士ではこの裁判の代理人にはなれないということです。
140万円以下の訴訟であれば、同時に2つ以上進行して、合計が140万円を超えていても問題ありません。
あくまでも訴訟額の問題であって、借り入れの額とは別問題なので、上記のような事態にならなければ、
別に一社あたりの借り入れが200万だろうが300万だろうが関係ないので、誤解の無いようにお願いします。
ちなみに、もし上記のような事態になった場合、司法書士は提携の弁護士に委託するか、
書類を揃える業務のみやって本人が裁判所に出向くようにするか、といったような対応を取る場合が多いです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:33:51 ID:GWpBE7ZX0
>>513
個人情報保護法

与信情報を利用する業者は必ず対象者に同意を求めなくてはなりません。
クレジットカードの申し込み書には、個人情報を利用することへの同意、取得した情報は審査以外に
用いないという但し書きがどこかにあるはずです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:31:52 ID:1Mu3F1RvO
>>518
ありがとうございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:44:12 ID:ee2XpYcEO
すいません、誰か教えて下さい。サラ金から借りていて任意整理した場合、クレジットカードも、新しく作れなくなるのですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:59:39 ID:XSSMLlqDO
任意整理し、DoCoMoカード審査した結果×

作れませんでした。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:00:45 ID:Dvv+Pw+IO
借り入れ8社あります。一年前に会社が倒産して2社は現在も延滞してます。
11ヶ月前から某自動車工場の期間工で出稼ぎして、借り入れ額10あった2社は完済しましたが70万50万の2社は払ってません、任意整理したいのですが最長約3年までしか延長在籍出来ません。 あと2年しか在籍出来なくても整理出来ますか? 借り入れは現在200前後? だと思います
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:34:05 ID:CuzfKnPT0
>>524
回答
任意整理の場合は、原則将来利息は付されないので、最大2年間で200万用意できれば
可能です
知りたいこと
1延滞2社は何時から延滞してますか
2とりあえず1のテンプレを記入してください
追加
完済2社については、過払いの可能性があります
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:40:16 ID:xOy+dDGn0
任意整理して1年・・・
月5万の支払いです。
だいぶゆとりのある生活ができるようになりました。
支払いあと4年あるけど・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:02:16 ID:3+gIo4+1O
まだ相談には行って無いんですが、5月分の5社の振り込みは裁判所に行ってからの方が良いですかね?それとも受理された場合は、その場で5社に連絡した方が良いですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:27:16 ID:MAtmW/810
>>526
余分なことを言うようですが、可能なら減った分の一部で良いから毎月貯金しましょう

>>527
前段 支払期日に従って振り込めばよろしい
後段 裁判所で尋ねればよろしい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:18:26 ID:3+gIo4+1O
>>528
アドバイスありがとう御座います。支払い期日と言うか、いつも入金する日に、裁判所に予約を入れてるもんで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:25:28 ID:6j+E1s2tO
弁護士に任意整理してもらってる最中なんだけど、やっぱり自己破産に変更って出来るもんなの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:55:38 ID:ZNS4v4or0
平成16年から現在まで借入残高はいつも天井、枠は80の時や
100の時もありました。
平成19年に出金禁止になり自力で残高50になり
今回任意整理を弁に依頼しました。
金利引き直して残債は20くらいになるかな?
金利はマックスいつも29.2%でした。
だいたいでいいからわかる人いますか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:20:38 ID:/LxKPI1yO
>>531


同じようなケースで残債はチャラ
逆に過払い金が160万以上出た。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:21:44 ID:+OUtWOSZO
>>530できるけど、自己破産は高いよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:58:45 ID:CTYtRTx0O
プロミスとアコム合わせて80万ほどあります。
借入れは2000年から。
一時は十数万円まで減らしたのですが、収入が減ったためにきつくなってきました。
この程度の額の借金でも、任意整理したら大幅に減る可能性はあるのでしょうか?
お詳しい方、または同じような立場の方がいらっしゃったら教えてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:26:08 ID:TAAWTXW+0
>>534
減るどころか、過払いの可能性あり
お近くの法律無料相談所か法テラスへどうぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:10:44 ID:pRJXMCts0
やっと今月で整理がおわりました。
経験者から1つだけ。
 出来るだけ短期間で終わらせようと月々の支払額を高く設定するより、
最低額をコンスタントに払って、少しでも浮いた分は貯金した方がいいよ。
 借金の返済に追われてころと比べれば、金額が全然少ないから、平気と感じる
かも知れないが、不意の出費に備えるべき。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:20:43 ID:AIMU3r430
長文、スレ違い?、テンプレ逸脱?スミマセン。
なるべく弁や司は使いたくない(料金の関係と事故履歴を避けたい)
中で以下お願いします。

アプラスに3つの契約が有ります。
1:保証人つき250万物販ローン(金利4%)
2:120万キャッシング(利率20%)引きなおしで100万
3:30万キャッシング(利率28%)引きなおしで10万

イオン 50万(引きなおしすれば40万)
OMC 50万(引き直しすれば30万)
オリコ 10万(引きなおしすれば5万)
ジャックス 8万(18%の為引きなおし後も同額)
JCB 8万(18%の為引きなおし後も同額)
DC 60万(18%の為引きなおし後も同額)
総額
物販(保証人あり)250万
キャッシング 約340万(引きなおし後約250万)
計590万(引きなおし後約510万)

ゴールデンウィーク走り回って250万の資金は調達できました。
どのように配分するか悩んでいます(早くしないと利息がかさむのでお願いします)

考えとしては
A、アプラスの物販を完済し保証人を外して任意整理
(3年もしくは5年で250万は厳しい)
B、アプラスのキャッシング完済後、他を徐々に整理
C、引きなおし後キャッシングを全て完済
出来ればC、B、Aの順に希望なのですが・・・

アプラスの
保証人の約款は通常通り「債務整理をした場合保証人が一括で支払う」
「当社の契約の一つでも遅延した場合、保証人が一括して支払う」
みたいな感じです。

質問ですアプラス分
T:2、3を完済後、「過払い請求した場合保証人になんらかの影響は出るのか?」
U:2、3の取り引き履歴要求→引きなおし計算→一括払い する場合
保証人に影響しないよう一括払いまでの期間は支払いを続けなければ行けないのか?
その間(交渉期間中)の弁済は「みなし弁済」とみなされないのか?
自動車ローン等で同じ経験お持ちの方、
その他詳しい方

宜しくお願い致します。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:08:41 ID:UgiIyxQGO
>>537
物販とは車?
車なら完済して売る
売った金で残りのキャッシングを返済し
残債をこつこつ返済するしかないのでは

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:28:52 ID:I04LyAXnO
よく任意整理するとカードが止まるとかっていうけど、それは、どんなカード?

例えば、アコム、ポケットバンクを任意整理するとします。
私名義のクレジットカードはありませんが、母名義のクレジットの家族カード(カードには私の名前がある)、普通の銀行口座(サラ金には教えてない、光熱費引き落とし用や、給料振込み用の口座)が、使えなくなる可能性はありますか??
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:46:17 ID:nQw5sAF60
>>532
回答ありがとうございました。
弁に一割報酬を支払いますが、楽しみに待つことにします。
過払いが発生しなくても、残高がゼロ近くなればいいな。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:12:58 ID:XWRyPZXu0
まず最初に、
債務整理の交渉を開始した時点で事故扱いになりますがよろしいのですか?

> 質問ですアプラス分
> T:2、3を完済後、「過払い請求した場合保証人になんらかの影響は出るのか?」
物販を完済していなければ、保証人に物販分の請求がいきます。

> U:2、3の取り引き履歴要求→引きなおし計算→一括払い する場合
> 保証人に影響しないよう一括払いまでの期間は支払いを続けなければ行けないのか?
> その間(交渉期間中)の弁済は「みなし弁済」とみなされないのか?

債務整理を行なう皆通知した時点で保証人に物販分の請求が行なわれます。
債務整理を行なうかどうか未定だけれども、とりあえず取引履歴を要求する場合は大丈夫だと思います。
しかし、その間の支払いは続けなければなりません。
履歴の開示まで相当時間がかかると思われますので、その間の利息の負担が大きくなります。
また、この期間の支払いは、債務者が利息を承知して支払っているので、みなし弁済と判断される可能性は
あります。しかし、業者としては契約期間の全体でみなし弁済を主張することに意味はありますので、業者
によってはみなし弁済を主張しない可能性もあると思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:41:03 ID:HrntP2WUO
初めて書き込みし携帯から失礼します。相フル100・キャッシュワン50・○井30その他クレなど借りては返しの生活が5年以上続き支払いも苦しいのでスター銀のおまとめをしようか、初めて知った債務整理をしようか悩んでます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:42:27 ID:HrntP2WUO
早く完済して借金のない生活に戻りたいです。良いアドバイスがあったらお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:33:45 ID:k699EZ0q0
>>542>>543
まとめローンの審査がとおるのならば借り換えて過払い請求。
審査落ちならば司法書士や弁護士に依頼して任意整理。
債務内容が詳しく書かれていないので推測でしか言えないが
5年以上の天井付き合いであれば、それなりに圧縮されるとは思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:07:59 ID:sJ0hqTl7O
任意整理しようと思い、司に相談の予約の電話をしました。

で、今現在4件延滞中・・・電話出てないんだけど整理する事伝えた方がいいですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:11:08 ID:cJ0c9Dgu0
>>544
その意見には反対。
まとめローンが通っても、
任意整理→和解→返還までの時間に対して
利息が掛かる。
返還まで3〜5年という事例もあるし、
ある業者は判決が出ても返金しないという
悪質なケースもある。
もし過払金が返還されても
交渉中の利息との相殺によって
消えてしまう可能性が高い。
もしくは過払金より利息の方が高いと
逆に大損をしてしまう。
ここは素直に任意整理をした上で、
利息の引きなおし計算によって圧縮された元金を
分割返済した方が無難。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:45:19 ID:r4c9392g0
>>545
伝えた方がいいです。
恐らくそれで電話も止まります。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:23:47 ID:PgwB6aDfO
2月の初めに任意整理してすぐ車の車検が切れた。
ローンは組めないし現金もない、無車検無保険で3ヶ月通勤してやっと現金が出来て今日車検出して来たよ。
こんな最低の生活は二度としたくない。
ここから、はい上がらなければ一生終わると思うから頑張るよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:32:47 ID:ql7/uP9MO
俺は今月の19日に裁判所に行くんだけど、受理してくれるか不安です。しかし、予約が取れただけでも何か気分が少しだけ楽になった気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:03:55 ID:bQR9iVuKO
はじめまして。明日に司に相談しに行きます。
♂40歳 独身
月収14万ボーナスなし。 年収約170万
家賃等なし(情けながら両親と同居で家にお金入れていられない。)
ディック105
アイク100
レイク50
クレディア35

計 290

その他にローン等ありません。

TELで地元でも専門にしている司に相談に行きますが。
2社が約11年で天井残りの2社も10年くらいで天井です。

司に初めにTELで伝えたら約半分145を3年で月々5万を支払う位になると言われました。

一社に付き4万ですから最低でも16万は整理にかかると司のホームページに書かれてました。

だいたい相場な金額なのですか?
教えてください。
また僕の借り入れで任意整理したら実際どのくらいで落ちつくのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:29:35 ID:fmr19YiT0
>>550
>だいたい相場な金額なのですか?
月々5万って書かれてる司への支払いかな?
和解するまでの積み立てなら妥当かと
多分過払いが返ってくる案件ですがとりあえず借金総額の半分を
3年払いを当初の支払い額にするというのはよくあることです

>一社に付き4万ですから
何が?着手金が??
普通は2万くらいだと思うけど4万くらいなら別に高すぎるとも思えない

>また僕の借り入れで
自分で過払いチェッカー通せばいいよ
それくらい自分でしなよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:17:51 ID:9sx9Fnl70
>>550
利息や増枠等判らないけど4社天井10〜11年なら完全にすべて過払いでしょう。
糠喜びさせないように少なめに見積もるのは普通ですが、半額3年積立って?
良心的な司や弁なら、もっと少額の積立を提示するのではないかと。
1社4万って着手金?成功報酬?
さらに減額報酬や過払報酬もありますよ。
HPだけ見て、直接聞いたわけではなさそうですが・・・

ざっくりですが、過払いで司費用払っても戻ってくるのでは?
550さんが司と話して決めることですが、その司なんか怪しいんじゃ?。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:38:38 ID:9sx9Fnl70
552です。連投ですみません。
自分は任意整理中ですが参考まで。()内上限でほとんどが数年天井
T社6年(100)100→30に圧縮
P社8年(150)100→過払120位
M社14年(30)5→過払30位
I社12年(50)15→過払50位
O社6年(100)100→80に圧縮

O社のみ呉、他皿
利息25〜27%程度

過払200、残債110で+90、弁費用80位?の見込み(弁からの経過報告)です。

ちなみに弁への積立、着手金等支払い一切なし。
結果が出てからの支払いです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:01:52 ID:xizl444T0
>>550
その司は怪しいね。
振り込み額の内訳を聞いてみたら?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:11:55 ID:dcZ0QXMSO
555ゲッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:01:12 ID:bCNhGSnSO
>>551
5万とは4社の残金を計算して大体5万×3年(36か月)と言われました。

一社に付きの司に支払うお金が4万×4社(計16万で分割okとのことでした。)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:05:15 ID:bCNhGSnSO
>>552
ありがとうございます。やはり地元の法テラスにまず相談して法テラスから紹介してもらったほうが良いですかね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:05:50 ID:bCNhGSnSO
>>552
ありがとうございます。やはり地元の法テラスにまず相談して法テラスから紹介してもらったほうが良いですかね?
どこら辺が怪しく感じますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:31:39 ID:nvkuNwjAO
>>553
「弁費用80」って弁護士に80万円も払うという意味ですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:55:27 ID:7bAYkH11O
悩んでます

7月に結婚の予定です

その妻が(現在妊娠中でいまは日雇いだがそのうちできなくなる)8年ぐらい前からポケットバンクで50マンを借りて今まで天井言ったりきたりの状態

自分も借金があるしこれからの生活を考えるとたかだか50マンでも支払いがきついです
 
確実に過払いはあるので
調停もしくわ任意整理させたほうが良いですか





561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:16:31 ID:NhukDQZt0
>>558
>司に初めにTELで伝えたら約半分145を3年で月々5万を支払う位になると言われました。
551さんが言うようにとりあえず「半額を3年」は結構あるのかもしれませんが
どう考えても全件過払いありそうなのに、それを伝えないとこ。
ふつうなら「あなたの債務状況ならだいたいこれくらい圧縮(過払い)できそう」と言ってくれると思う。

>>559
そうです。
着手金\21k×5件=\105k
成功報酬\21k×5件=\105k
減額報酬15% 約\135k
過払報酬20% 約\400k
合計 \745k
まあまだ決着してない皿もあるのであくまで見込みだけど・・・
東京弁護士会の法律相談センターにきてる弁は一律この費用らしいので妥当かなと思ってます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:31:41 ID:nvkuNwjAO
>>561
結構な額を払わなければいけないんですね……。
もちろん債務を背負っている状態から解放されるのは嬉しいけど、
過払い分で貯金できるかも♪なんて気楽に考えていました。
レスありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:40:12 ID:swwOLvuxO
武20→50→100計7年
アイ10→30残25計7年
プロ10→30→50計7年
シン10→30→50計6年(1年前に元金分割で和解、残30)
中小10計2年
増額して今の残高になってから少なくとも3年以上経ってほぼ天井張り付き
5社計210残を弁護士に依頼しました。
引き直ししても150前後で弁費用含めて月々6万の支払いし、和解するまでの数カ月分は返済用に弁側で預かる形です。となりました。
引き直ししてもあまり減らないんだなと思いました。三年支払い計画です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:40:22 ID:zr1gK1NyO
>>544>>546
ありがとうございます。任意整理手数料ナド考えるとオマトメがいいのかと…履歴請求してもう一度考えてみます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:15:08 ID:+kmBzllZO
>>560
子供が生まれてからじゃ遅いよ、育児におわれてそれどころじゃなくなる。
やるなら今しかない、ダンナもヨメも借金を整理しな。
やるなら任意整理でいいと思う、8年じゃ過払いは返ってくるし、今すぐに弁護士行くといいよ。


566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:03:16 ID:4OCu1ega0
>>564
565も言ってるけど、早い方がいいよ。
それにおまとめにしても、利子はつくんだよ。

例えば200万円だったら、年利15%としても
1年30万円の利息も払う。
元金+月3万の利子も合わせて払っていかなきゃならない。
奥さん子育てで働けなくなって、子どもが病気でもしたら困っちゃうでしょ。

任意整理の手数料をケチるより、過払いが返ってきて
もしくは引き直しで残債が減り、残った分も無利子で返済していければ
それがベターだと思うんだけどね。
まずは履歴取り寄せて引き直してみてね。
別スレで多くの人が言ってるが、おまとめはおすすめしないよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:52:46 ID:rivbxg3V0
>>560
身内に借金をして一旦全額返済→自分で引きなおして過払い請求

これなら整理じゃないから傷もつかないし
わざわざ司や弁に頼む必要はないと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:36:42 ID:O9iAG3Q/0
>>557
法テラスはやめたほうがいいよ

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:44:47 ID:/vuotEKU0
>>568
なんで?
理由もなしに書くとただの煽りにしか思えないよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:13:59 ID:dcZ0QXMSO
>>568
理由を述べよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:17:11 ID:O9iAG3Q/0
>>569
食えない弁,司のたまり場になってるから
報酬安いからやる気0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:17:45 ID:8W/Uzaky0
>>560
565・566さんの意見に同意。
どうしてもブラックになりたくない特別な事情があるのなら、567さんのいうやり方もある。
社内ブラックになるだけだからね。

ただ自身も借金があり50でもキツイ状況なら迷わず二人そろって任意整理したほうがいいと思う。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:53:09 ID:Ymw2F8AK0
>>571
借金5社490マソ、貸付期間は3社2年、1社5年、1社9年。
自分年収手取420マソ。
ほとんどギャンブルでできた借金。
法テラスへ行き、紹介された弁へ相談。
任意整理を希望したが自己破産になった。

これって手抜きだから?

でも、カードなんぞ持たなくてもローン組むような事はないし。
車も名義が自分ではなかったので売らなくてすんだ。
借金帳消しで結果的には満足だった。

当たり外れがあるって事か?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:58:35 ID:SIVQbbnL0
>>573
自己破産のほうが弁の報酬高くなるし
サラ金との煩わしい交渉はぶけるから。

このケースだと9年借りてるサラはおそらく
過払いだろうから借金はかなり減額されるはず。
まぁ多重債務者は弁や司にとって良い鴨。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:02:25 ID:SSPjCVze0
>>537 です
>>538さん >>541さん 有難う御座います。
債務整理をした時点で保証人に請求が行くのは分かりました。
完済した物を過払い請求した場合も債務整理とみなされるのでしょうか?
例えば
1、A社に保証人付きローンあり
2、A社にキャッシング残あり
3、A社に2と別契約あり完済済み(過払い金あり)
4、B社にキャッシング残あり
5、C社完済(過払い金あり)
2や4に引き御直し計算依頼し、残額返済した場合、債務整理になるのは
分かります。

3に過払い請求した場合も債務整理扱いになり保証人に迷惑掛けるのでしょうか?
5に過払い請求した場合も債務整理扱いになり保証人に迷惑掛けるのでしょうか?
3や5の過払い請求する時に弁を使えばやはり債務整理同等となるのでしょうか?

質問ばかりすみません。
虎の子のお金なので・・・
現状できる、保証人に迷惑かけない最良の方法を探しています。
このままでは利息でいずれ破綻します。
物販分はソーラー発電機ですので売却は出来ません。
お願いします。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:42:01 ID:GcxIq/JGO
法テラスで扶助申請しなくても、弁護士費用などの支払いを柔軟に対応してくれる所はいくつもあるから、そこを調べて依頼すればいいよ

自己破産って儲かるってより、任意整理よりは楽だからだと思うが…
あと、債務総額と件数だけを見て自己破産しかないと決め付ける事務所だけは絶対に止めた方がいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:51:19 ID:RB184EgC0
>>575
完済後の過払い請求は、ブラックになりませんし、保証人にも請求はいきません。
それは、個人で請求しても弁護士に依頼しても同じです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:56:21 ID:RB184EgC0
>>577
過払い請求を行なった金融機関の系列内ではブラックになると思います。
また、サラ金業者の中には、都市銀行の信用調査業務を請け負っている所もあるので、
同様の扱いになる可能性があります。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:07:35 ID:Jdb4T8OnO
質問です。任意整理で返済中なんですが、引っ越しを考えてます。ほとんどの物件が保証会社を使わないといけないみたいですが、審査は通りますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:03:11 ID:D4F0Ey6S0
>>579
まったく問題ありません
現在家賃延滞中でも問題ありません
家賃の保証会社と金融は別です
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:29:08 ID:9Eox2TpDO
クレカの一回払いで20借り現在延滞3日目です。 ボーナスまで払える見込みないです
担当に相談すれば分割にもできるんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:18:32 ID:iKJl4M6fO
>>581
スレタイをよく読みましょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:26:16 ID:KlWPsyDj0
>>575 です
>577さん >>578さん 有難う御座います。
系列金融機関でブラックになるのは致し方ないと思います。
順次完済後、過払い請求しても保証人に請求が行かなければOKと思っています。

前述したように
保証人付き物販ローンの契約もある
A社のキャッシングを完済(ここが利息が高い)後
A社に過払い請求した場合に保証人に請求が行かないのかが心配です。
>>541さんの意見だと「過払い請求した場合、保証人に請求が行く」と
有りましたので・・・
基本、意見を頂くだけで事故責任なのは分かっていますが
他にも意見や経験された方いらっしゃいましたら、忠告お願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:28:13 ID:1XsLWnPj0
_____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ!
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:20:53 ID:DTCAACVCO
弁護士依頼、8社中過払求5社、戻りは1社、12万数千円→12万戻る3社のうち8万返済の1社に過払金を充て余り12万から15%を弁護士の取分に充てる電話が3月以降、連絡なしで毎月積立振込して、総額も不明振込不安。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:24:39 ID:DTCAACVCO
もう半年もたつのに弁護士に業者宛てと言われ毎月振込ばっかりして未だに総額もわからない、連絡なしで大丈夫なんだろうかな?
そんなに時間がかかるんですかね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:34:44 ID:k/f57hks0
>>586
弁に直接聞いてみりゃ良いじゃん。
ちなみに3ヶ月〜長いのは1年位かかることもあるよ。
サラ金も「はい、そうですか」と素直には認めない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:01:15 ID:QlkX17Bv0
■質問させて下さい

任意整理を考えてるのですが、司法書士さんと弁護士さんの
どちらに依頼するのが良いのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:06:19 ID:0a/FxY0H0
>>588
もちろん司法書士。安いから。
590588:2008/05/12(月) 13:57:48 ID:QlkX17Bv0
>>589
なるほど、ありがとうございます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:48:49 ID:f6EHnz6v0
>>590
司法書士は簡易裁判所での140万円以下の案件のみ、代理人になれる。
ざっと見積もって過払いが140万を超えそうな場合や、自己破産や個人再生(地裁扱いになる)の
可能性がある場合は、最初から弁護士に依頼するのが無難。

そうでない場合は、資格よりも経験重視で選べばいいんじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:25:04 ID:FwdgDm3p0
>>588
司法書士は費用は安い

ただし,狡猾なサラ金の場合
140万以上の債権なら司法書士が代理権ないのを熟知してるから
取引履歴を誤魔化すなんて朝飯前で訴訟でも迷わず控訴してくる。
これだけ過払いが繁盛してるんだからサラ金も対策するわな。

140万以下なら司法書士でいいけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:16:00 ID:F+Zxfdc30
今スレだけでも何度も書かれている内容だから、熟読してもらえれば弁と司の差は分かると思うよ。
よく言われる140万の壁は、債務の額ではなく、裁判の時の訴訟額の問題なので、誤解の無いようにして下さい。
簡単に言えば、一社で140万を超える”過払い”があるか無いかの問題と考えれば間違いは無いかと。
残債が残るor過払いがあっても一社140万以下であれば、弁と司で出来る事に差はありません。
594550:2008/05/12(月) 17:29:49 ID:N35KSNuKO
550です。 先週に司に相談して正式に以来しました。
このスレを読んで本当に良かったです。 とりあえず今月末の支払いは無くなり一歩前進したかと。

4つの皿から取り引き履歴をとり過払いや残債が残るかはまだ分からないのですが。

教えてください。
ディック50→70→105の増枠歴でいつも天井でした。
付き合いは8〜9年で年率29.2%
整理以来前の残高も天井でした。

過払いは発生しますか? または減額見込みはありますか?

過払い金が発生した場合の払い戻し請求は原則として過払い額の7割に相当する額でサラと交渉し、返還金のうちの2割は司への報酬になるのですが。
相場くらいですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:53:45 ID:FwdgDm3p0
>>594
過払いあり
ただ,満額の7割しか回収しないのはへたれ
本人訴訟すれば?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:18:09 ID:N35KSNuKO
>>595
ありがとうございます。
7割にしてサラに譲歩する事でできるだけ円滑に和解するのが司の事務所の方針らしいのですが。
僕としては7割で交渉し2割を司事務所に報酬支払いしても残務0もしくは少しでも今まで苦労した分の過払い金が入れば納得なるのですが…

他の3社も過払いがでるはずなのですが。
とりあえず残務0が目標です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:04:17 ID:dOGweLBd0
>>596
報酬支払いしても残債務ゼロでOKなら、まず大丈夫。
7割に譲歩して自分の実入りが減っても良いなら司に任せるべし!

「7割和解」の説明聞いた後で
「もっと貰えそうだから・・・」と
「和解割合変更してくれ!」とか「ヤッパリ自分でします」とか
言うと、契約違反で余計こじれそうなので任せる方が良いかと思います。
ただ、ある程度は自分で計算しておいたほうが良いと思いますが・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:19:14 ID:N35KSNuKO
>>597
ありがとうございます。
僕も7割和解でお願いしたので司にお任せするつもりです。
ここのスレを読んでいると和解までに半年〜一年とかかってるケースがありますが、和解まで約2か月くらいと言われてます。
これも7割和解提案を司がサラに交渉するからサラも譲歩し、早く和解すると考えて良いのですよね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:04:28 ID:FwdgDm3p0
>>598
サラ金の対応にもよるな。
墓場まで取引履歴を持っていくところもあるから。
司法書士が2ヶ月って言ったのは,おそらくそこまで
悪質でない会社なんだろうけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:18:44 ID:N35KSNuKO
>>599
僕も長引くのか再三、司に質問したのですが4社は大手だし何度も交渉しているから安心してくださいと言われました。

司の事務所では任意整理の依頼が多いらしく。 慣れていない事務所だとサラの担当者が舐めてかかってくるケースもありますが、ウチは大丈夫です!と笑顔で言われ少し勇気湧きました。

お返事ありがとうございました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:27:58 ID:ciTCgJq1O
今借金が140マソあります。年収はだいだい260マソぐらいなのですが、任意整理をしたほうがいいですかね?それかおまとめローンはかのうですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:35:16 ID:HnDfs7Fs0
お聞きしたいのですが
滞納してて簡易裁判所から封書が来たものや
債務譲渡されたものもまとめて
整理受けてもらえるんでしょうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:15:26 ID:GLjdJB9u0
>>601
>>602
自分の住んでる都道府県の弁護士会に相談しては?
最近は多重債務については無料で相談できる場合がおおいですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:44:24 ID:WBJlOu5WO
携帯からすみません。
今、8社司に依頼中なのですが8社の内3社ほど過払いが出る予定。
もし過払いがある会社が先決着がついた場合は過払い金は先に戻ってくるものなのでしょうか?
それとも他の残有と相殺されてから連絡が来るのでしょうか?
弁や司によって違うかもしれませんが皆様の経験から教えていただきたいのですが。
ちなみに1月末に依頼して音沙汰無しです。よろしくお願い致します。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:55:46 ID:vNHPPS7cO
有価証券は債務整理の時にあったらいけないと聞きました。
過払いの場合もでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:57:43 ID:NB5USFhAO
弁に依頼して武、レイク、アコム、プロミスの任意整理しているけど半年以上たっても、計算以降全く連絡なし。
刑事事件に比べれば任意整理なんて弁護士にとれば大したことないと思うけど、ほったらかしな気がする。
積立てかなんかよく解らないけど、毎月弁護士にお金を送り続けている。
弁護士費用は法テラスから借りて払ったから毎月の送金は業者宛てにすると思うけど、半年たっても進展なく毎月、送金させるって何かふにおちない。
ほかの弁護士に頼んだ人はきっちり終わらせてから毎月自分で業者に払ってる。その弁護士は同じ業者で3ヶ月で終わったってのに私が頼んでるところは…まったく。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:48:56 ID:EBPoBC7s0
>>606
とりあえず弁に電話してみては?
じゃないとここで愚痴ってても埒あかないよ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:11:15 ID:LZ8aR5c50
>>606
>積立てかなんかよく解らないけど、毎月弁護士にお金を送り続けている。
”解らない”ってのが一番問題じゃね?何の積立か説明無かったの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:22:40 ID:nIKDhOPu0
>>604>>606
テンプレに足してもいいと思うんだけど
任意整理を依頼したら、和解が全部終わるまで基本的に放置
途中経過を知りたければ電話をしたら教えてもらえる
散々既出ですよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:03:01 ID:Rz/nD3uc0
>>604

事務所は仮口座みたいなものを作って
そこに一旦プールする。
過払い金もそこに入る。
全部終了したら報酬引かれて戻ってくる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:04:21 ID:Rz/nD3uc0
>>606
半年たっても何も連絡ないのは
忘れてるか放置してるかの可能性が高い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:51:35 ID:NB5USFhAO
>>660ですが今日連絡来ました。
やっと終わったらしい。
でも、ここに投稿したその日に電話があるなんか2チャンを見たのかな?ってぐらい偶然で驚きました。
総額は明日会わないと解らないけど、過払い請求した意味は自分には全くなかった。
返済業者以外の5社過払い請求しても帰らないのには本当にガッカリ。
だけど、正式な総額が判ること、返済がだいぶ減るだけで本当に良かった。
地獄の苦しみだったからこれからは借金を二度としないようにします。
過払いは戻ってくる、来ないの差の一番のポイントはどうなんでしょうか?
弁護士の腕?業者?
実際、内情とか解らないから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:52:55 ID:NB5USFhAO
>>606でした。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:03:11 ID:nIKDhOPu0
>>612
ここに書き込んで今日連絡来たってのはたまたまでしょう
前にも書いたけど、和解が終わらないかぎり普通は途中経過の連絡なんてしてこない
(聞けば教えてくれる程度)

過払いが返ってこないのは、単純に引きなおし後に過払いが無かっただけじゃないの?
自分で計算してみましたか?
勝手に7割和解とかされてたら文句言っていいと思うけど
あなたのレスを2つ見る限り、元々過払いが無い人なのでわ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:45:19 ID:s0PXxGC6O
残債5社400万で4月始めに任意整理を依頼しました。
昨日、引き直しできたとの連絡あり、過払い元本だけで300万超だそうです。
満5でいくそうです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:49:33 ID:dEBCGG90O
過払い請求しても、戻って来ないわ。
だって、私が弁護士に頼んでやってもらったら5社過払い請求出来て、12万・3万・1万・2万・3万あったのに戻って来たのは1社だけ。
弁護士の代理の事務員10万越えても帰って来ない人もたくさんいますよ〜って。
帰って来なかった1社なんか計算間違いしたとか言ってて最初は9万払い過ぎとか言ってたのに入力間違いで1万でしたとか抜かしやがった。
結局、交渉力のない弁護士とバカな事務員の女。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:42:06 ID:SDZAj/vhO
>>309です。
司さんと契約後、返事がないので昨日電話してみました。
TCMは過払いが25万程発生していたらしく、今月25日に返金予定だと聞きました。他は回答無しだそうです…
一社は解決しました。
長い道のりですが、頑張ります。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:40:26 ID:hcQjl4tFO
武に借りたり返したりで20年付き合いがあり
最後は100万天井で借りてきて
5年前から返済のみをしてきました。
残りの返済額は56万と言われて任意整理に踏み切り弁に依頼。
引き直ししたら165万の過払いがあると言われて返還請求したのは3月上旬

お伺いしたいのは武は解決までどのくらい掛かるものでしょうか?
弁に聞くと「顧客数も多いので時間が掛かる」
とは言われ具体的な日数は聞けませんでした。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:18:39 ID:nskiD7h90
>>618
ケースバイケース
目安はない。弁護士も他の事件抱えてるし
サラ金も同じような過払い死ぬほどあるから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:36:38 ID:dEBCGG90O
法テラスが弁護士紹介したから頼んだけど、ダメダメ弁護士事務所だった。
運が悪かった。
金も帰らないし。
ドラマの佐々木家の〜を見たら、法テラスに弁護士がハローワークみたいに応募していたんやな。
法テラスから頼むのかと思ってた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:41:43 ID:nskiD7h90
>>620
法テラスに登録してる弁護士は仕事できない
可能性がある。
あそこは法務省の天下り施設みたいなもんだから
まともな弁護士は法テラスに批判的
本音で言えば法テラスの仕事は請けたくない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:08:48 ID:gvSEgVJS0
>>621
法テラスは基本的にレベルの低い弁護士が多いね
(地方は知らないけど)
実力のあるところ(評判のいい事務所)は口コミサイトで見る限り
法テラスに登録してないね(自作自演コメントかもしれないけど)
私は口コミサイトで見つけた事務所で依頼したけど当たりだった

法テラスを利用するのは、生活費すらないような債務者じゃないかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:18:48 ID:nskiD7h90
>>622
そう。法テラスを利用する債務者は生活保護一歩手前のレベル
そういう層と仕事したいと思うまともな弁護士いると思う?

司法書士なんて,ネットで債務整理の宣伝しておいしい
過払いだけ受任,儲からない案件は法テラスを紹介してポイ

624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:23:34 ID:nskiD7h90
弁護士に依頼しても,実際に処理してるのは事務員
ネットで広告出してる事務所はほとんどそう。
エクセルとワードあれば誰でもできるからね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:06:00 ID:dEBCGG90O
任意整理って弁護士にとれば初歩的な仕事なのかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:18:13 ID:gvSEgVJS0
>>625
素人でもエクセルで引きなおし計算できることだからね
金額によっては弁護士じゃなく司法書士でもいいし
時間あるなら個人で十分だよ

(過払い)金額が大きい人ほど個人で手続きしたほうがいいと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:39:02 ID:+/9xlD5qO
逆に考えたらどうだ?
仕事が無い弁護士が法テラスに登録しておく→依頼が来れば手が空いているから、いの一番に仕事を進めてくれる→債務整理が早く終わる
まあ、受任した弁司の腕にもよるけど
法テラスを擁護する気は一切無いが、評判が良い事務所って依頼が殺到しているだろうから、そんな中で依頼して運よく受任してもらってもいつ終わるのか分からない気がする

一番手っ取り早いのは弁護士会のクレサラ相談センターだろうね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:45:13 ID:nskiD7h90
>>627
法テラスからの報酬は安いからいの一番にやってくれるなんて
妄想
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:52:49 ID:bJ7LvWh80
そもそも借金で首が回らなくなって任意整理を考えてるやつにとっては
兎に角借金が無くなるor軽減される。で、督促が無くなればおk。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:47:53 ID:dEBCGG90O
借金で首が回らないのによく直に弁護士に依頼出来るな。
担当弁護士に金ないから身内に借りると言ったら、身内でも人に借りるなと強く止められた。
金ないから法テラスを教えてもらったけど、助かった。
過払いは結局、充てにならなかったけど、弁護士に直接すると月々払いでも弁護士費用高いから、法テラスで不満どころか感謝している。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:33:22 ID:wqPMmfM4O
任意整理するのに個人でやれっていう人がいるけど業者が取り合う訳ない。
そんな利口な業者があれば教えて。
任意整理って、催促が止まって払いすぎたら金を返してもらって安くしてもらっててやつだから、充分、法テラスで問題ない。
相談無料、弁護士雇う金安くなるし、報酬も法テラスの基準にし、通常より安く済む。
普通に弁護士がやってくれたら問題ない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:15:25 ID:sQ/X4qRc0
食えない弁が客とりたいから法テラスを叩いてるだけ。
負け犬が吼えているだけだから相手にするな。w
確かに使えない弁も少数登録しているけどな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:34:53 ID:sKPpV8gw0
夫に内緒でアコム、アイフルと10年のつきあいがあり、現在総額90万ほどの
残額があります。
家庭の事情でどうしても自分では手続きできないので相談して快諾してくれ
た友人に、私になりすましてもらって弁護士事務所へ行ってもらおうと思っ
ているのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみに住所を民間の私書箱センターにするつもりです。
こんな私でも、任意整理できるものでしょうか?
過払い金が発生している確率が高いので、是非整理したいと思うのですが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:45:46 ID:w7Exu8ER0
>>633
そんなあなたには無理だと思います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:54:04 ID:95FHvfuI0
>>633
家庭の事情って何?
まず相談する時点で身分証を、任意整理手続きの際には
住民票を提出しないといけないのに・・・
そんなのすぐバレますよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:55:09 ID:3PZdWPLN0
>>633
家族にばれたくないってことですか?
ただ弁護士はご自身で行かれる事をお薦めします
別人だとばれれば弁護士はおそらく事件を下りると
思われます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:58:13 ID:/G70MgRy0
任意整理手続きに住民票はいらなかったけど
638633:2008/05/15(木) 14:01:24 ID:sKPpV8gw0
そうです、家族にバレたくないからです。
任意整理には身分証も住民票も必要なんですね、わかりました。
それなら整理はあきらめます。

完済したあとの過払い金については、友人に依頼しても大丈夫でしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:07:13 ID:95FHvfuI0
>>637
そうでしたかスマヌ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:08:20 ID:5E7P2PQ20
>>638あんたが直接弁護士事務所に行って話をするのはせいぜい30分だよ
そのときに「家族に内緒にして欲しい」といえば、たいていの弁護士はそういう対応をしてくれるよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:08:20 ID:bUH06c7j0
>>638
自分で弁司に依頼しても家族に内緒でって言えば
バレる事はないのに・・
何で友人を巻き込むの?
自分の事なんだから自分ですればいいのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:09:15 ID:3PZdWPLN0
>>638
いや,目先の誤魔化しを考えるまえに
弁護士のところ行って相談しなよ。
できるだけ家族にバレない方法ないんでしょうか?って
弁護士が代理人につけば訴訟になっても
送達場所は弁護士事務所になるし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:23:03 ID:3PZdWPLN0
>>638
貴方ご自身は,あまり法的知識ないようだし
ネットで情報集めるにしても真贋混じってるから
とにかく専門家に相談に行きなよ。
無料なところは止めて1時間5千円はらって
相談してもらった方が良い。
644633、638:2008/05/15(木) 14:24:44 ID:sKPpV8gw0
そうですね。
弁護士さんに相談します。
色々レスありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:17:07 ID:9OfLqQy7O
今、まさに、司のところで任意整理受任してもらってきた。けっこう長かった。2時間くらいだった。着手金3万、来月から積み立て金6万。やるしかない!!こんなところでつぶれないぞ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:21:48 ID:3PZdWPLN0
>>645
かなり良心的な値段設定だと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:03:00 ID:sij/gFBA0
>>646
着手金3万って高くない?
減額報酬10%、過払い報酬20%とかで>>645は契約してそう・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:12:16 ID:wqPMmfM4O
友人を巻き込むのはダンナにばれるよりタチが悪いと思う。
過払い発生して払わなくてよくなると思うから1日でも早く法テラスに頼むなり、弁護士に直接頼むなりするべきですよ。
住民票と源泉が要る。法テラスならダンナの源泉もいります。
家族の収入のある人数によって審査が変わる。
ダンナにバレルのが嫌なら審査結果の書類が届くから郵便の受け取りには注意が要りますね。
収入の多い家庭なら審査が通らないから弁護士の無料相談があるからそれに行くなり直接頼むなりすることになりますね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:58:37 ID:DjcrbLC40
>>648
>648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/05/15(木) 18:12:16 ID: wqPMmfM4O
>>647
ものすごく安いが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:27:09 ID:N6iqDRJWO
私も家族や友人知人に内緒で整理したよ。
住民票も身分証も必要だったけど、司に誰にも知られたくないって言うことを言った。
皿とのやりとりは全部司だから、自分の家に郵便物や電話が来ることはないし、司と自分のやりとりは私の携帯に来るから、家族が居て出にくい時には後から折り返してる。
友人を通して…と言うのはやった事ないからわからないけど、間に他人が入る分、身内バレはしやすくなる気がするよ。
弁や司も、身分は明かしたくないみたいな人からの依頼は受けたくないと思うけど…
実際に事務所に行くのも数回だし、連絡も私の場合数ヶ月に1度の進展状況報告だけだし
潔く自分で整理した方が身内バレしないと思うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:29:02 ID:kAf6H8iQO
法テラスって源泉いるんだ
めんどくせー

近くの司法書士、弁護士で探したほうが楽だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:55:22 ID:+hYCLdCBO
俺、法テラスの扶助を受けたが源泉いらんかった。
住民票と所得証明書を役所で貰って出したら法テラスの扶助の審査通った。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:07:48 ID:J1CI499WO
扶助審査無しなら住民票も源泉もいらないだろ。
自分は、市の無料相談予約して
そのままその弁に受けて貰って6社400万を
2ヶ月で和解してもらったよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:45:09 ID:xK0XYPQt0
>>647
和光もそうだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:52:30 ID:OMzDKZCa0
初歩的な質問で失礼します。

皿3社で190
クレジット1社のカード2枚で130の借金があります
皿のみの任意整理は可能ですか?

車のローンがクレジットの信販会社と一緒なので
どうしても車を残したいのですが可能ですか?
656655:2008/05/15(木) 21:54:22 ID:OMzDKZCa0
すみません、質問の真意は車のローンを残すことは可能ですか?です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:21:39 ID:DjcrbLC40
>>656
理屈の上では可能
ただし,皿との任意整理が信用情報に記録されれば
クレから一括払いの要求がくるかもしれない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:29:21 ID:wqPMmfM4O
車のローンは依頼しなかった。
車を取られたら困るから。
でも、キャッシュの契約はしてないところだから、車もキャッシュも一緒のところだったらややこしいのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:34:59 ID:9OfLqQy7O
647さん着手金3万は、自分で、決めたことです。少し高いと、思いましたが今、3万、払えずに、これから、債務整理できるのかと?思えました。費用は、すべて、込み、16万ぐらいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:35:28 ID:GqgGADXgO
@司に予約
A事務所に行く
B住所、名前、エト、会社、家族構成、貯金、株、不動産、絵画など書く
C借り入れ先、オオマカナ額、期間を書く 一生涯の借金を書く。車、教育、家族、友人からも。保証人関係も。
D一ヶ月の支出を書く。嗜好品も。
E相談開始
免許書のコピーをとられる
印鑑を押す
整理するカードを渡す。ETCも。カード紛失の場合は司が対応してくれる。

F今後のライフスタイルについて。

G帰る

相談無料 一社31500、三ヶ月分割。この、分割期間で払わなければ離脱。一括は拒否。減額5%でした。
661655:2008/05/15(木) 22:35:34 ID:OMzDKZCa0
>>657
ありがとうございます。

可能なようなら皿3社のみとの交渉をおこない
クレジットと車のローンは現状のまま支払っていきたのです。

その場合も信販会社から一括返済の請求がきますか?
車を売れば楽になる話でしょうが、それなら任意整理の方がと思いました。
もとは一本化のスレから誘導されたのですが
詳しくは教えて頂けなかったのですが
車を残すことは可能のような話でした。
662661:2008/05/15(木) 22:39:53 ID:OMzDKZCa0
>>657
度々失礼しました。
既に答えて頂いてなしたね・・・申し訳ありません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:38:01 ID:CYqe+fR90
どうせ整理するなら全部やったほうがいいと思うけどなぁ。

俺はA社にクレと車のローンがあってクレだけ整理した。
車のローンには保証人がついてたので
その人(母)にそのように話し、口座を用意してもらい
そこに自分で振り込んでる。

保証人や家族に話せるなら、
そういうやり方もあるよ、ってことで。
664661:2008/05/16(金) 18:12:08 ID:eQLyPzR30
>>663
やはり車のローンとクレジットが同じだと無理ですか?
できることなら車だけを残し後は整理できるのがベストなんですが
特にクレジットが一番過払い金が期待できるのですが・・・

車に保証人はいません
現状でもかなり厳しいですが、過去に不履行を起したことも無く
払って行く事もできなくありません
只、今回借金を整理することに悩んでいるのは
父親が仕事を引退することを告げられ
できる限りですが、来年から親を養っていかなければならなくなるからです

近い内に法律事務所に相談に行こうとは思っていますが
やはり皿のみ整理でローンを残すのは厳しいでしょうか?
憶測ですが、車も今売ることができれば残高をペイできる位で売れると思うのですが
全て整理する場合はどうゆう条件が一番理想なんでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:58:34 ID:CYqe+fR90
>>664
過払いは出そうなのでしょうか?
弁護士費用等差し引いても戻ってくるなら
全て整理して、車は諦めて
現金で買える車を買うとか・・・

そのへんも含めて弁護士と相談してはいかがでしょう。
良い策を授けてくれると思いますよ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:52:32 ID:eQLyPzR30
>>665
アドバイスありがとうございます。
過払い金の方は憶測の領域になりますが
クレジットが金利26前後で5年以上
皿1社が29で10年近くになります。
(現在はクレジット1枚20%を除き、全て18%以下です)

過去に完済したことやまったく手をつけていない時期もあったので
返金は難しいかもしれません
また残りの皿2社100万は2年程の契約なので大した減額は望めません。

ただ皿3社の月々支払いが減ってもらえればかなり助かります。
車は仕事の関係でどうしても必要となってきます
通勤も車なのですが、仕事で使用するときもあれば
業務によって帰社するのが終電の終った後になることもあります。

整理後に現金が残り、即にでも車が買えることができればよいのですが・・・
多分はそれは無理だと思います。
整理後、どんなに良くても100の借金が残るんじゃないかと予想してます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:25:01 ID:ju9suyYTO
ご相談します。携帯からですいません。

■年齢 31
■月収 手取り17万
■年収 約240万
■家賃 ナシ(会社持ち)
■自動車ローンの月額と残り なし
■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
 レイク 26.9% 8年5ヶ月前 120万天井
 プロミス 23% 7年6ヶ月前 100万天井
 アイク  ?% 4年前    18万天井
 エイワ  ?% 2年?    31万→現残高18万
 
 ■合計 269万

はっきりと覚えていませんが、レイクは初回20万、一年後くらいに贈枠50万、その後約4年ほど前に贈枠120万で天井張り付き
プロミスも初回20万、一年後くらいに贈枠50万、その後約4年ほど前に贈枠100万で天井張り付き
アイクは初回15万で一年ほど前に贈枠+3万で18万
エイワは半年ごとに贈枠の話を持ちかけられ、毎月銀行振込にて残高は減ってきているものの…といった感じです。
レイクとプロミスに関しては、ここ3年は毎回利息のみ入金、1ヶ月の滞納が数回有り、翌月にまとめて利息入金…といった感じです。
かなり自転車漕いでて、正直しんどくなってきました。贈枠履歴があるので、過払いは無いものと考えてますが、任意整理できるとしたらどのくらい圧縮されるのでしょうか。
申し訳ありませんが、無知なものでわかりません。どなたかご教授ください…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:56:02 ID:YUnMJ/JEO
>>667
レイクとプロは完璧に過払い発生でしょ。
残り2社は期待できないかもですが。 家族や会社にバレませんから早めに司か弁に相談を。
僕は司に相談しお願いしました。 必ず気持ちも楽になりますから。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:03:59 ID:1MqExwegO
>>667
他スレからコピってきた
これを参考にしたらどうだい?
↓↓↓

■よくある質問その6
  
「どれぐらいの期間利息だけを返済していると、残債が0になるんですか?」
  
利率 返済期間
───────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月
  
この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。
(あくまで天井まで借りているケースです)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:21:05 ID:Em56VhVX0
>>667 これは週明けにでもすぐに任意整理するべきでしょう。
多分仕事しながら手続きするのは大変だから弁か司法書士で専門にやってるところに相談するといいよ。
手数料がいやなら自分でやってもいいかな?
ちなみに俺の場合、弁護士に案件を受理されてすぐに各業者へ弁護士から通達を出してくれて、それ以降
電話や郵便での催促はなくなり、金利もかからなくなった。
エイワとかから借りてる時は弁護士等入れたほうがいいと思う。
弁護士選びはネットで評判を調べてからがいいかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:40:58 ID:vj+ooYYWO
>>668
何が完璧に過払いだ馬鹿、プロは過払いは無理だろ、簡単に過払いとか言うな、氏ねよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:20:56 ID:qS/zCUPZ0
任意整理を依頼して一年が過ぎました。5件中3件は過払い返還済みらしいのですが・・・最長どのくらいかかるものなんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:21:20 ID:kJ2DDibz0
今依頼してる司が頼んないというか信用できないのですが、
解任てどうやってするんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:51:35 ID:6ubLBrlzO
>>667です、皆さんレスありがとうございます。
債務整理について今から勉強してみようと思います。これだけでもだいぶ気が楽になりました、感謝です。m(_ _)m
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:15:45 ID:I+iJ3PIgO
8社だけどちょうど半年で終わった。
過払い5社だけど、1社クレジットのラ〇〇が返してくれなかった。
マジで超ムカッ腹立つ。弁護士も弁護士で全社から帰ってくるようにしろよ!ラ〇〇がなかったことにしろって言って来たとき、ダメだと言えよ!
本当に腹立つ!
残りの3社のうち1社がもう払わなくていいということになったんだけど、なんでかね?こっちは助かったけど、本当は過払いがあったんじゃないかと友ダチが言うから。
弁護士は和解終了したら過払い金のうちの手数料を差し引きして金をくれたが、質問はあるか?と聞くから途中から一気に払ってスッキリしたいときはどうすればいいか聞いたら自分で電話しろって言った。
あと、払ってんのに何か言って来たらどうすればいいか?と聞いたら、その時は電話しろって言った。
でも、弁護士費用・過払報酬やって終わったのに無料で取り合ってくれる?また金を払ってとなる?
一気に残り返した人の話が聞きたい。
どんなんやったか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:18:29 ID:5xxRXlbjO
質問したいのですが。皿4社で290あり、先週に司に依頼し受任通知を送ってもらい。そのうちのクレディアは過払い95万ありましたが民事再生中(事実上の倒産)で過払い95万は多分却ってこないだろうと司に言われました。

他の3社も多分過払いありなのですが。
先週に依頼して2か月後(7月の前半)には引き直し計算、過払い金を3社に7割で返金要求(相手が7割なら迅速に返金する見込みありだそうで…)
そして和解。

皆様の書き込み拝見していると司や弁に頼んだ場合、過払いの8〜9割での返金要求がほとんどで7割和解はまれだと思うのですが。
和解を早めるために皿に譲歩する7割和解は不思議なことではありませんか?

また和解まで2か月って短いですか?
司を疑ってはいませんが皆様は満額か8〜9割なのに7割って損してるのかなあ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:10:34 ID:mXpKFBlQ0
>>676
2ヶ月は早い

1年粘っても払わなければいくら過払い債権持ってても意味ないし
早めに回収するのもひとつの戦略
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:16:33 ID:Q0UgbsX7O
任意整理始めたばかりですが、月々の支払いの振り込み料が馬鹿にならない。
みなさんはどうしてます?少しでも安くしたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:58:15 ID:mY0TM58y0
>>678
振込先銀行の口座を作ってモバイルで振込み
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:51:34 ID:xdrwCkYlO
武富士50
レイク40
プロ50
アコム50
三和30で後はクレジットが140程…
借り入れ二年ぐらいですが任意整理できますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:09:06 ID:jX2fmtPz0
>>680
出来るけど、債務は殆ど減らないと思うよ
今後返済する分の利息が無くらる位だと思う

収入がどれくらいあるかにもよるが、自己破産の方が良いと思うよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:27:01 ID:xdrwCkYlO
>>681ありがとうございます!
少しでも減るなら任意整理にします!
とりあえず法テラス行ってみます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:03 ID:Q0UgbsX7O
>>679
ありがとう
あと、モバイルで振り込みとは?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:42:38 ID:HXgusRR60
イーバンクなら1件160円、給与口座に指定すると月3回まで無料。
クレカ代わりに使えるVISAデビットもあるから、ブラックにとっては何かと便利だよ。
http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/index.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:50:08 ID:mOFqWPhyO
質問させてください。

当方、任意整理を考えており、近いうち弁護士に依頼しようと思っているのですが、受理して貰うためには皿との契約書が必要なのでしょうか?

家族や身内にバレるのを恐れて、そういったものは全て破棄してしまったんです。
契約年数や借入金額などは把握できてるのですが…
ちなみに最長で9年モノがあります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:23:43 ID:53e45OMlO
>>685
皿の契約書はいらないよ。ATMの明細があればいいけど無くても何も問題なく任意整理できるよ。
最長9年の取引があれば過払い発生してるだろうから一刻も早く任意整理したほうがいいね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:51:52 ID:mOFqWPhyO
>>686
レスありがとうございます。

良かった、安心しました!
これでふんぎりがつきました、早速、弁護士に依頼します。

過払いの件ですが、9年モノと8年6ヶ月モノの2つがあり、両方100万天井の25%利息です。
が、贈枠を過去3回ほど受けているので、過払いは無いかと思ってました。無知ですいませんが、この場合残債はかなり減りそうでしょうか?
重ね重ね質問すいません。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:02:43 ID:VqbMeeh+0
>>687
100万までいって25%まで下がって9年程度だと過払いまでならない可能性はあるよ
増枠の時期が早ければ早いほど、金利が高ければ高いほど、減額は大きいよ

運がよければチャラぐらいに思っていたほうがいいよ

依頼する前に自分で履歴取り寄せて計算して若干の過払いになるまで払った方がいいと思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:06:22 ID:mOFqWPhyO
>>688

レスありがとうございます。

初回30万借り入れで、それからすぐに50万増枠、4年ほど前に100万増枠だと記憶しています。利率は100万増枠のタイミングで下がってるハズです。

何はともあれ、今の生活から脱出したい…債務が半分でも減れば御の字、の気持ちで頑張ります。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:45:25 ID:z+dSu7NK0
>>683
パソコンや携帯を通じて振り込み操作すること。
いちいちATMにいかなくてもいいし、手数料も安い場合が多い。
手続きは必要だけど。

>>684
イーバンクもいいけど、金額が3万未満の場合、同一銀行口座から振り込んだほうが
たいていは安い。105円とか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:15:00 ID:HXgusRR60
>>684だけどさ、銀行の口座作るのはいいけど、定期的にいちいちい入金するのってかなり面倒だよ。
振込みで手数料がかかるのはもちろん、ATMでの入金も、時間外だとできない、あるいは手数料がかかる。
平日昼間働いている人だと、営業時間内にATMに行くのも難しいことが多い。

もともと給与振込み等の口座と同じ銀行ならそこで、それ以外は手数料の安い銀行で、が現実的じゃないかと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:28:58 ID:bHyFsP7XO
>>677
ありがとうございます!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:24:00 ID:z7b4cB9rO
闇金からの借り入れでも法テラスなどに相談にいけば取り立てストップさせてもらうことわできるんでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:40:47 ID:UumhwCqk0
相談を受けた弁や司が直接電話入れて,
おたく闇だよね?随分高い金利取ってるけど出資法違反だよね?
これ以上請求したら警察も介入するからもうやめてね?
とか言って,業者もめんどうなことになったなーと思ったら
取り立ては止まる。

たいていこれで止まるんだけど,
業者によっては抵抗して,かえって嫌がらせが激しくなったりする
(最近あまりないけど)。
こっちも,リダイヤルかけまくったり,
警察から電話入れてもらったり,ヤミ金の口座を凍結させたりして,
ヤミ金が諦めるまで数日間嫌がらせ合戦になる。

つまり,ちゃんと止まるかどうかはヤミ金の性質によるということ。
まず相談に行ってほしいんだけど,ヤミから借りたってのは
そういうやばい人たちに関わってしまったというのは覚悟してね。


695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:54:25 ID:z7b4cB9rO
有難うございます やっぱり闇なだけに余計嫌がらせとかあるのかなて考えたら怖いなぁ… 法テラスに相談にいけばすぐその場でしてくれる訳じゃないですよね?それまでどうやってとめといたらいいんでしょうか(x_x;)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:19:01 ID:/Pw3VJXtO
現在、任意整理中ですがある程度借金も減ってきたので、残りを一括で返済したいのですがそう言ったことは可能ですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:36:58 ID:z+dSu7NK0
>>696
可能ですよ。まずは依頼した弁・司にその旨伝えてください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:36:37 ID:53e45OMlO
>>695
>法テラスに相談にいけばすぐその場でしてくれる訳じゃないですよね?それまでどうやってとめといたらいいんでしょうか(x_x;)

法テラスに相談しても、その場では何もならない。
法テラスや弁護士会に相談して弁や司を紹介してもらって相談して整理案を受任してもらって、弁や司が業者に受任通知を発送して、業者に受任通知が届いたら基本的には催促は止まる。でも相手が闇金だから嫌がらせしてくる可能性はあるな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:06:51 ID:wj9EgTWoO
696
に関連しての質問なんですが、
残800000 で
現金700000
あるとすると、一括で
700000払うから残りまけて、も有り得ますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:47:59 ID:RISBoOQlO
>>98
喪明けがはやくなる。って言う事は残債払い終わってから五年はブラックって言う事なんでしょうか?弁に言われたのとちょっと違うので心配です。教えてください
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:28:06 ID:rgj3Q0AdO
ありがとうございますm(_ _)m闇金わ住所がないですよね?通知など送ったりする場所とかどうなるんでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:15:58 ID:uCDMAoBQO
任意整理で完済してブラックになりましたが
まだ未婚で今後結婚となったときに
相手側が結婚調査で興信所に依頼した場合
確実にバレますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:27:43 ID:YidvXTqz0
>>702
任意整理ならバレることないんじゃない?
ただローン審査が通らなくて「何でローン組めないの?」と
問いつめられることはあるかも知れない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:30:33 ID:uCDMAoBQO
>>703
そうなんですかね;
毎日ビクビクしながら生きています;;
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:49:16 ID:2BpdIV4q0
>>704
結婚相手には正直に話した方が良いよ
秘密を持って一緒に暮らすのはしんどいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:37:40 ID:uCDMAoBQO
やっぱり絶対バレない可能性は低いみたいorz
5〜7年もブラックなら後々バレるより
軽く言ってしまうほうが楽かもしれないですね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:06:22 ID:wqyH2zC5O
任意整理を検討中。
6社で約300マソ。

しかし使用中のクレカにも少し債務あり。

全て任意整理にかけたほうがいいのですか?

携帯代やガソリン代はクレカで支払いしているのですが…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:14:16 ID:2BpdIV4q0
>>707
クレジットカードが使えなくなってもいいなら...
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:20:30 ID:YidvXTqz0
>>707
任意整理すれば7年はクレカ使用不可・ローンも組めなくなるよ?
ご存じない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:15:01 ID:OHBYbamoO
皆さま教えてください。
残債を引き直し計算したら、かなりの過払いが発生していました。
しかしながら何社も交渉していくのは時間的に難しいので、司法書士の方にお願いしようと思っています。
司法書士に頼んで任意整理をすると将来的に住宅ローンが組めなくなってしまいますか?引き直しをして残債がある会社は他社の過払い金を利用して、一括返済をするつもりです。
幸か不幸かまだ借金の支払い余力はありますので、そのまま支払いしていけばいいのかもしれませんが、かなりの過払いが発生してしまいます。
教えてください、よろしくお願いいたします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:57:17 ID:IEiPgo3d0
結論として、最終的にあなた自身の判断ではないでしょうか?

712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:05:17 ID:2BpdIV4q0
>>710
司法書士に頼むかどうか関係なく任意整理したら
しばらくブラックリストになる

ただ何年からしたら信用情報は白になります
713710:2008/05/19(月) 19:15:13 ID:OHBYbamoO
>>711、712
ありがとうございます。
やはり任意整理して借金をゼロにして1からやり直そうと思っています。
今週土曜に相談に行ってきます。
追加の質問になってしまいますが、何年くらいでブラックは消えるものなんでしょうか?
714710:2008/05/19(月) 19:17:49 ID:OHBYbamoO
申し訳ない。
前の文を読んでいませんでした。
ローン組めなくなるのは7年ほどなんですね。
自分を戒める意味も込めて受け入れて頑張ります。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:39:49 ID:kj+8ZR9R0
>>699
可能性はなくはないですね。
業者も早期に回収したがってるしね。
だめもとで交渉してみたらどうですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:50:32 ID:3rOAHyAxO
>>697
ありがとうございます。早速、検討してみようと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:02:09 ID:TfIjauE3O
>>713
基本的に5〜7年はブラックですよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:38:05 ID:fyPz0dRH0
■年齢 25歳独身
 ■年収昼300万円  夜月15万
 ■家賃 7万円
 ■自動車ローン なし
 ■sマルイ 30万円
  kマルイ 25万円
  s楽天  20万円
  k楽天  20万円
  k@ローン 45万円
  kアコム    30万円
  kUFJ    40万円
  s三井住友 10万円

 ■借金合計額 220万円

原因はカードの使いすぎです。カードの利用が増えたのは3年前からです。
支払えないのがわかったのでカード利用は今月から辞めて
夜始めました。
1社(三井住友)を1ヶ月、楽天を3週間支払っていません。
それ以外は全て通常とおり支払っています。(遅れても1週間以内)
今後減るか減らないかわからない借金を返し続けるなら
債務整理した方がよいのでしょうか?
年齢的にも30歳までには完済したいと思っています。
今25なので再びカード契約できるようになるのは32〜3だと思うので、
こういうのは早い方がいいんでしょうか??


 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:41:07 ID:BJTBChShO
>>707
俺だったら使用中のクレカは整理から外す。
任意整理後、クレカは使用出来なくなる可能性もあるけど
使用出来る可能性もある。クレカってブラックで作れないと欲しくなるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:43:27 ID:P6Ic1nL70
サラ・信販8社ほど任意整理して過払い請求してますけど
セゾンのクレカ1枚残しておきました
今でも使えますよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:48:40 ID:H8j6u2BHO
今日、某所から減額の知らせがきました。
仮に任意整理する場合、計算とか変わってくるのでしょうか?
なんか先手打たれたのかなーって。
正直、自転車こぐのがしんどいです。
722721:2008/05/19(月) 21:50:52 ID:H8j6u2BHO
すみません。
減額は利用可能額です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:32:56 ID:GlC1relK0
>>718
借り入れ短いし、金額も少ないから減額も期待できないね
夜の仕事してるんだったら、一気に返したほうがよくない?
(返し終わった後に過払い請求。大手多いし倒産リスクは少ないでしょう)

たかだか200万でブラックは割りにあわないよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:51:58 ID:fyPz0dRH0
ありがとうございます。
過払い請求について調べてみます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:56:59 ID:fyPz0dRH0
アンカ入れ忘れた。
>>723
ありがとうございます。
過払い請求について調べてみます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:19:32 ID:Jn5Gu5Z80
>>699
業者だけど
任意整理の時点で、どこまでカットして和解結んだかによると思う
引き直し後、どれくらい残カットした額で和解契約結んだの?
元金カットまでしていたら、うちの会社なら応じないなぁ
でも、話すだけならタダだだから、やるだけやってみれば?
この板に専用スレ持っている評判の悪い会社じゃない限り、笑って
「アハハそんできるわけないでしょーもーやだー」
で、終わるよ
うちはそう
まずは、お世話になった司法or弁護士に連絡だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:35:10 ID:KngSadgN0
>>721
ほかからの借り入れが目立つから利用限度額減らされただけでしょ
限度額100万超えから50万とかじゃなければ別に整理時の計算とは関係ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:34:28 ID:jgsgbRSyO
〉〉719
〉〉720


参考事例ありがとうございます。

持っているのはセゾン(UC)とTS3です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:23:45 ID:yK6kI3vnO
今日、依頼して受理されました。先は長いが戦うぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:51:12 ID:/S6jEfJx0
教えて下さい

任意整理等の大体の流れはここを中心に勉強させて頂きました。
金利や借入れ上限の変動を考えると、素直に弁か司の先生に任せる決心はしました。

後はどこの事務所にお願いするかなのですが
法テラスなるところで近場の事務所を紹介してもらえるのですか?
一応、本日電話をしてみたのですが、すっと混雑中で繋がりませんでした。

自分でも近場の借金関係を専門で受けているって所を調べてはみたのですが
相談料を考えると、何ヶ所も回ることはできません。
最初に相談をしたところで依頼したいのですが、最善の方法を教えてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:27:38 ID:BzmWILFs0
>>730
司は、ほとんど初回相談料は無料のところが多い。
「日本司法書士会連合会」のホームページで、
近所の認定司法書士を探すといいよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:28:47 ID:1XSwzR/E0
>>730
あなたの住んでる都道府県の弁護士会が相談やってますよ。
多重債務者向けの相談は最近無料で実施してるところが多いですね。
あるいは市町村の相談会とか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:38:27 ID:/S6jEfJx0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:47:13 ID:aTTlf5SX0
>>733
弁護士か司法書士かって話は、過去にいろいろ出ている。
割と最近だと、>>588->>592あたりかな。

任意整理や多額でない過払い請求なら、どちらでもそんなに差はないみたいだね。
735721:2008/05/21(水) 13:46:09 ID:TgguarPQO
>>727
レスありがとうございます。
整理には関係ないのですね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:47:10 ID:k/UK2mAQ0
大手皿、任意整理後、過払いのみの場合でもブラックにのりますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:29:28 ID:Oz+wWGjo0
のります。
整理ではなく、正規の完済後の過払い請求だけならば、社内ブラック程度で済みますが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:51:33 ID:2LgwtpZB0

本日、任意整理の手続きをはじめた。

ここしばらくどうするか散々悩んだけど、依頼する事にしました。
今より悪くはならないだろうし、正直言って給料日のATM参りはもうたくさんだw
このスレをしばらくロムってなんとか決心つきましたわ。

今日は俺の「革命記念日」にしようと思う

どうせ今でもカードは使えてないし、7年くらい使えなくても同じことだと考えた。
あと7年間、自転車漕ぐこと考えたらよっぽどマシだわ。

今まで枠内なら使えれたのが昨年あたりから使用不可w 使えないカード持ってるくらいならなら
キッパリ決断してみた。

弁護士事務所に電話をかけるまでが一番悩んだかもしれない

がんばるぜ


739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:02:10 ID:2LgwtpZB0
ついでに、古い明細書を見つけたよ

もう10年以上前からのお付き合いw

38%なんてまぢですか?
銀行系のカード会社でも27%でしたかw

弁護士から交渉に有利になるものはなんでも教えてくれといわれました。
悔しい事に40%モノは時効ですが・・・・・・

完済してたのでも38%モノがあったので、ソイツラも頼んでやったわw


がんばるぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:06:18 ID:2LgwtpZB0

最後に・・・・・

自転車でがんばるなら・・・・・・





どうせ、がんばるなら・・・・・・・





同じ、がんばるなら・・・・・・・・





コソコソとATM参りでがんばるくらいなら





任意整理で、がんばってみたい

がんばるぜ






741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:50:31 ID:V0qOuDp9O
>>738
そうだ、頑張ってくれ。俺も頑張ってる。 2週間前に司に依頼したばかりだが確実に変わると思うよ。

742738:2008/05/21(水) 22:47:10 ID:2LgwtpZB0

うん、がばりましょう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:16:23 ID:xbZWsxWhO
携帯から失礼します。どなたか教えて下さい
債務整理を弁に依頼して全て和解できました(計6社全て残債有り、内2社過払い発生)。
弁に払う費用として着手金、成功報酬、プラス和解後の減額報酬、過払い報酬となりますが、残債有りで過払いの場合、減額報酬、過払い報酬二重にかかりますか?
弁費用を自分で計算したのと合わなくて、過払い2社中、計算上、何故か1社分だけ、減額プラス過払い報酬二重の計算で請求されてて。
くわしく内訳を弁に尋ねればよかったのですが、疑問に思いつつ、弁から費用除いた返還金振り込まれて事実上終結したのて゛なんだか尋ねずらくなってしまってしまいました。
非常にわかりずらくてごめんなさい。誰か教えて下さい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:22:41 ID:bLnNU14AO
>>743
過払いは減額報酬プラス過払い報酬の両方になりますよ
減額10%過払い20%がだいたい相場かな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:30:48 ID:93HBR1Z30
”残債有りで過払い発生”の意味が分からないのですが・・・。

まぁ疑問点があるのならば、臆せず問い合わせをするのが一番です。
事が事ではありますが、基本的に依頼主はお客さんですので・・・。
普通のお店で値段におかしい所があれば、当然問い合わせるでしょ?
同じことですよ。
ちなみに過払い発生時に、報酬が二重にかかるかどうかと言えば、
かかる弁が普通と思いますが、そもそも弁護士費用に決まりは無いので、
その弁次第です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:34:03 ID:xbZWsxWhO
>>744
早速のレスありがとうございます。やはりそうなんですか。
只何故、過払い2社の1社分だけ(両方とも残有りだったのに)二重に報酬かかっているのか??なんですよね。弁の間違いかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:39:47 ID:5I0V6r+sO
俺も悩みに悩んで10日前に弁に整理依頼した。
今は毎月の返済がストップして少し気が楽になった。

俺の弁護士先生!
あとは任せた
頑張ってくれぇい!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:41:54 ID:TvfH6wyzO
>>738
もしかしたら任意整理払いきってから5〜7年かも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:46:09 ID:xbZWsxWhO
>>755
わかりにくくてスミマセン。
残債ありというのは依頼した時点での事です。
減額プラス過払い報酬二重にかかるのは理解できましたが過払いの二社のうち一社は過払い報酬のみでしたのでなんでかなと思いまして。
そうですね疑問はきちんと弁に聞くべきでした。ともかくこれから三年間残りの借金を地道に返していこうおもいます。
ありがとうございました。
度重なる長文スミマセン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:46:27 ID:nTh+yYYP0
>>746
減額報酬というのは、弁護士が介入することで支払わなくても済む経済的な利益に対する報酬だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:54:27 ID:xbZWsxWhO
>>750
それは成功報酬になるのではないのですか???
ちなみに私の依頼した弁は
着手金一社につき二万
成功報酬一社につき二万
別途
減額報酬10.5%
過払い報酬21%
でした
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:34:34 ID:2+RbixAE0
>>751
例えば50万の借金が引き直したら-100万の過払いになりました

素人のあんたがただ「返せ」といっても相手は応じる義務はないけど、
弁護士の肩書きがあれば任意の和解交渉に応じるでしょ

その時に50万の借金が弁護士の開介入でゼロになって支払う必要がなくなったから
50万に対する10.5%の減額報酬ということ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:22:26 ID:7R5/ZV7E0
アコム・武・セゾン・モビットの任意整理を昨日弁に依頼してきました。
弁から任意整理を受任したとの通知が業者に行った後も
電話がかかってきたりすることってあるのでしょうか。
法的にはそれは認められていないといっても、あの皿業者が
ほんとにかけてこないのか心配になってしまいます。
弁からは、もしかかってきたらすでに依頼済みだと言ってよしと言われましたが、
もしそう言ったら業者から責められたり怒鳴られたりすることもあるのでしょうか。
責められても仕方ないことをしているとは思うのですが、
なんだか今までとは違う不安があって恐いです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:59:05 ID:EhccOZ4xO
20日に受理されて、周りが明るく見えるようになった、毎月の給料日にATM巡りをしながら給料の半分以上を返済に使ってたから…(計画性の無さが招いた結果とは言え)
債務整理をしてる皆さん、共に頑張りましょう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:07:35 ID:58er4l2/O
>>753
全く心配なし。
安心しろ。

だいたい怒られる意味ないだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:58:21 ID:aXmFj+0R0
夜遅くに、人の目を気にしつつATMへ通っていた時代を思い出す。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:06:24 ID:aXmFj+0R0
月末に皿金のカードを握り締め何度ため息をついたことか・・・

俺のせっぱつまった顔がATMの防犯用のカメラに何度映ったことか・・・





皿金よ!!        さらばじゃ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:28:42 ID:YN3y3ssK0
>>753
金融庁のガイドラインで受任後の取り立ては禁止
これに反すれば行政指導の対象になるからまず安心して
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:57:51 ID:3cQTuwjo0
>>756>>754

共通の経験ですね・・・・



弁護士費用は少し高くつきそうかもしれませんがATM参りの代償と考えました。
減額報酬は保証人費用と考えました。
過払い報酬はサラ金への報復と考えています。

10年前に信用生協に相談した時に保証人2人を用意しなきゃならなく、対応もお役所仕事で肩を
落とした記憶があります(今はわかりませんが)

450万をチャラにするために45万で保証人を2人探すことが出来るだろうか?
450万の保証人を2名もですよ?       もちろん、チャラになるかは判りませんが皿菌と手を切るには授業料と
考えました。現在は月18万ペースで支払いしてましたが明細見るたびに溜息ばかりでした。40間じかのドクオクンです。

給料日の翌日には自分のお金が無くなるとは、呆れたものです。
パチンコ・スロットで作った借金ですが2年前にヤメました。と言うよりどこもお金を貸してくれないのでヤレナイw
行動を起こそうと考えたのは俺が29%なのに今は18%で貸してるでしょう?広告みてふと疑問?

18%に俺のもしてくれないかな・・・・いや、してくれよw

そこからこの「任意整理」に辿り着きましたわ



760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:49:05 ID:lczE1DvrO
質問です。
武富士1本でずっと借りてきましたがここで残60で弁護士に依頼して任意整理に踏み切りました。
引き直し計算をしたら約220万の過払いがあり、残分を引いても約160万の戻り分が有ると言われました。
弁護士からは5%の金利をつけて武富士に請求するかと訪ねられましたが、それはせずに220万でなら和解すると伝えました。

弁護士に依頼したのは3月上旬なのですが大体どのくらいの期間が掛かるものなのでしょうか?
弁護士にはダラダラやるようなら訴訟に踏み切っても構わない旨は伝えてありますが、実際に訴訟にもっていった方が早いでしょうか?
勿論その時は5%の金利分をのせてやるつもりですが。

ご意見くださいませ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:05:00 ID:9ObXRjt30
質問させてください。  
20代 既婚 子供あり
月収・年収
来月より復職 見込み月収16万弱/年収約180万(夫 25万/300万 
ボーナスなし)

アイフル 50万 28% 2年2ケ月
レイク  50万 29% 7か月(途中30→50増枠)
 OMC 10万 18% 10カ月
OMC 10万 18% 半年
DCMX  20万 Sのみ  2年半
小田急ポイントカード 30万(S20.C10) 18% 半年ほど前にC枠付与
計6件 170万
減額は見込めないのを承知で任意整理に踏み切ろうと思い、明日司法書士
のところへ相談にいきます。

主人はS枠の利用だけだと思っています。
ここで質問なのですが、S枠の債務のみを整理からはずすことは可能
なのでしょうか?
DCMXはカードごとはずしてしまえば済むと思うのですが、
OPのようにSCともに利用している場合Cだけを整理するのは可能なのでしょうか?

整理の際に一部の会社をはずすのは平等でないとは思うのですが、
Sの分は半年後に入る臨時収入を回してやると主人にいってもらいました。

その半年の間は支払いをしていくようになるのですが・・・。

あと整理からはずすカードがある際、みなさまは担当の先生に伝えてから
はずしてますか?
はずしたい債務は伝えないほうがいいのでしょうか。

主人の収入はすべてローン、生活費で消えてしまうため助けは頼めません。
学費の貸付金の返済や保育料もあるため月の支払い原資はSを抜いたとして4万が限度です・・・。




762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:20:23 ID:FnHuP1G5O
>>760

武富士は、即訴訟した方がいいかも…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:26:58 ID:lczE1DvrO
>>762
やはり訴訟にもっていった方がいいですか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:31:40 ID:3GbYIuY00
>>761
部分的に整理からはずしても使用不能になることもあるよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:36:07 ID:3GbYIuY00
追加

C枠S枠を別々はできません。
業者からすれば
「はぁ?」となります
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:29:24 ID:2olfqEie0
弁護士や司法書士に実際頼む場合は収入証明とか必要なのですか
副業(アルバイトで)申告してない分もあるんですが
その場合は収入に入れて計算できないのでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:30:11 ID:58er4l2/O
>>766
必要ない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:37 ID:9ObXRjt30
>>764,765
レスありがとうございます。
当然そうですよね・・・。
使用不可になるのは覚悟しています。

ちなみにショッピングローンは整理対象外なのでしょうか?
重ね重ね質問してしまい申し訳ありません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:58:12 ID:2olfqEie0
>>767
レスありがとうございます
任意整理でいけるか自己破産の判断は弁護士か司法書士ですか?
個人的にはやはり少しでも返していきたいですからさらに掛け持ちする予定です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:13:44 ID:cig0U6qf0
>>769
767さんじゃないけど、もちろん弁なり司なりの判断はあるけど、あくまで選択する
のはあなたです。
ただ、任意整理の場合はあまり無理のある返済計画にならないようにね。
どちらにしろ一旦引きなおし計算してみて判断するというのでよいのでは?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:49:43 ID:2olfqEie0
>>770
レスありがとうございます
今週中に頼みたいのですが
出来る限り支払っていく方向で頑張りたいです
いろんなHP見てますと返済期間も3〜5年とか3年とか書いてありますし
誰に頼んでみるのがいいのかさえも悩みます
まずは弁護士センターの予約します
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:04:18 ID:cig0U6qf0
>>771
自分の気持ちを正直に相談の担当弁護士さんに話すことですね。
それからお節介ですが予約の際に言われると思いますけど、業者名、
業者の住所、借入額、借り入れ開始時期などはメモしていってください。
もしその場で受任してもらえれば受任通知を業者に送ってくれます。
そうすればすぐに支払いもストップしますし、電話などもかかってこなくなります。
がんばってください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:21:10 ID:2olfqEie0
>>772
ありがとうございます
今から一覧表作って早速明日にでも電話します
なんか前が開けてきた気がします
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:11 ID:cig0U6qf0
>>773
はやく行動することが大切です。
ちなみに業者の住所は実際に借り入れた支店の住所です。
本社とかではありませんので。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:30:36 ID:2olfqEie0
>>774
何度もありがとうございます
サラ金はなくクレジットカードのみ8社です
ですので皆さんの様に過払いが期待できません
大体10年ぐらいの借り入れですが殆どのカードが増枠してますから圧縮さえも不安です
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:45:27 ID:aXmFj+0R0
>>760
現状、訴訟の話まで行かないと和解はないと思います。
皿渋りますから。
ですから、訴訟までいかないと過払い分は取り戻せないと思っておいたほうがいいです。
期間については一概には言えませんが、半年から1年は見てください。

以上。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:15:36 ID:KX1rG1+AO
二年半前に任意整理して
あと半年、30万弱になった。

ところで、整理してからも
バンクカードのキャッシング五万円と
ショッピングクレジット十万円は
使えるままになってるんだけど
何故でしょうか?

778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:09:00 ID:9XGw9vfK0
5社から借りている旦那の債務整理を考えているのですが、旦那の両親が生活費が足りないからと
旦那名義の日本信販のカードでお金を借り入れ、親が支払いをしています。
旦那の両親は生活保護を受けている為、私達が5社全て債務整理をしてしまうと
お金を借りるアテが無くなり生活出来なくなってしまうから、日本信販の事は内緒にしておいてくれと言われました。

私は、もし日本信販の事を伏せたまま債務整理して、その情報が日本信販に伝わって急にキャッシング出来なくなったら困るのは
あなたの両親なので、一応ありのままを説明して相談した方がいいと主張したのですが
どうせバレちゃうのならあえて言う必要ないでしょ、と取り合ってくれません。

この場合、正直に弁護士・書士さんに相談すべきなのか、それとも日本信販の事は伏せて他の4社のみで相談すべきなのか
どうしたらいいのか分からずにいます。
皆さんのお知恵を拝借できたらと思い質問させて頂きました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:14:11 ID:VHpD6e8L0
>>778
弁・司には、正直に全部話さなきゃダメ。
後でばれるとまずいことになると思うよ。
事情を全部言えば最善策を考えてくれると思うけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:14:38 ID:5yMWQzCz0
>>778
どうせなら全部したほうがいいでしょ。
で、借りられなくなったら「だから言ったでしょ?」ということで。

目先の金にとらわれるか、先々考えるかの違い。

借金残すとまた膨れて結局また整理に、、とかなりかねない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:57:43 ID:ABFI/9OX0
>>778
>お金を借りるアテが無くなり生活出来なくなって
わけわからん

皿に借金あるのに定期預金してた人を思い出した
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:23:41 ID:NzOfkvCzO
>>309です。
本日、司さんと連絡を取りました。
三和を抜かした五社で過払いが約160万発生していました。
TCMは来月25日25万の入金予定だそうです。
レイクは7割、アイク、ディックは8割で和解との事だそうですが、訴訟した方が全額還ってきますよと言われ、手続きをすすめられたので、月曜日に訴訟代行手続きに行ってきます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:41:54 ID:ECEsLkxx0
>>778
あなた名義のカードを作って旦那親に渡せばいいのでは?
今度からはこれを使ってください、と言って。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:54:24 ID:im/kdP++0
>>778
>>783
なんかトラブルが多い両親ですな。
キャッシングしなければ生活できないのなら
生活保護を受ければいいだけなのに。
>>783さんのようなことをすれば
今度は>>778さんの名義カードで悪用されるよ?
使えば使うだけ限度額が上がり、
両親が支払えなくなった時のツケは全てカード名義の人に…。
それに、先生に委任する時には
全てのカードを提出しなければならないので、
もし4社のみを整理して後で日本信販のカードを追加整理となると
先生に対する心証も悪くするでしょう。
債務整理は先生との信頼関係が重要ですから
言動をよくお考え下さい。
私なら5社全てを最初に整理します。
785778:2008/05/23(金) 17:27:09 ID:9XGw9vfK0
>>779-780
申請するからには全てスッキリさせてしまいたいと思っています。
旦那が帰宅したら、やはり正直に相談した方がいいみたいだよと
もう一度掛け合ってみようと思います。

>>781
支給される額では生活していけないので、旦那のカードでキャッシングして
生活費の足しにしているとの事です。
ひょっとしたら、生活保護を受けている両親名義ではカードが作れないので
旦那のカードが、唯一のお金を借りるアテなのかなぁと。

>>783
私名義のカードをですか・・・うーん;

>>784
私としても、5社全てを整理してしまいたい気持ちです。
旦那の両親は今現在生活保護を受けておりまして、その支給額で足りなくてキャッシングしているらしいのです。
確かに>>784さんの仰られる通り、万が一両親が払えなくなった場合はどうするのかと旦那に聞いたところ
私達夫婦には迷惑は掛けないと両親は言っていた・・・と、当てにならない答えが返ってきました;


皆さんに頂いたアドバイスを元に、今夜旦那と話し合いをしてみます。
皆さんご丁寧にどうもありがとうございました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:31:14 ID:ECEsLkxx0
なんだかすごいドキュソ一家ですね。
とりあえず任意整理頑張ってください。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:47:14 ID:sYb0Etyz0
全部債務整理の対象にして、強制的にでも借りられない状態にした方がいいかもな・・・。
自分名義じゃないとはいえ、その状態は自転車操業の多重債務者と一緒だよ。

「私達夫婦には迷惑は掛けない」とか言ってるみたいだけど、今の状態でも十分迷惑掛けてるかと。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:57:29 ID:ABFI/9OX0
>>785
旦那さんって日本人なのかな?
両親生活保護って・・・ありえないでしょ

一旦借金を整理して、両親の不足分は旦那さんのお給料から渡すという
生活にしたほうがよさそうですね
金利の説明(複利だとどのような返済になるか)を説明しないとダメでしょ

今までのレスの中でも相当DQN率が高いですね
離婚も視野にいれて話しあったほうが良くないですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:00:47 ID:3qWrz7vmO
昨年、弁護士に頼み整理しようとしたのですが、弁護士費用の月々の支払いが、できなくなり、辞任されてしまいました。一括請求や、法的手段に出るとサラから手紙が来ます。他の弁護士も、もう受任してくれないですよね?最善の作は何ですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:03:30 ID:NReZC4eD0
>>785

全部、整理したほうがいいぞ

そもそも5車もあるほうが常識ぢゃねーべw

俺は6車ですが・・・・・

自転車の車輪は少ないほうがいーべ?

車輪が無くなれば、自分の足で歩くしかないんでわ?と・・・・

給料日に5社も返済するんですか?



俺は自分で歩きたいのですべて依頼した。
借金出来なくなるくらいが俺には相応しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:17:25 ID:VARwFQc3O
>>789
法テラスの民事法律扶助を利用すればいいのに。
弁護士費用を立て替えて払ってくれるし、立て替えてもらった法テラスへの返済は毎月5千円〜1万円やし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:55:59 ID:QEfo3xRw0
>>789
たまにいるね〜
もう貸してくれるところ無いから身内がダメなら自己破産
793778:2008/05/24(土) 02:34:35 ID:/ksCw0kw0
旦那に掛け合った結果、全てを正直に話す事に納得してくれました。
来週水曜日に法テラスの方へ行って来ます。
アドバイスして下さってありがとうございました。


>>786
旦那の実家は少々特殊な環境でして・・・そう見えても仕方がないです、はい。
整理頑張ります。

>>787
そうですね。
5社全てを整理の対象にする事に旦那が納得してくれたので
取り敢えずは一安心です。

>>788
旦那は日本人です。
旦那の両親は共に大病を患い働けない体の為、生活保護を受けています。
信じられないかもしれませんが、こういう特殊な家庭環境なんです。
義理の両親とはいえ、路頭に迷わす訳にはいかないので
整理したら>>788さんの仰るように、お給料から渡す事も考えようと思います。
今までは自分達の返済だけで精一杯でしたから・・・。

>>790
給料日に5社返済してました。
正直自転車操業に疲れ果てて、今回整理しようと決意した次第です。
全部整理する事に納得してくれたので、自分の足で歩く為の準備をしたいと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:41:22 ID:5yRsL8n20
おまとめローンの事を調べていて任意整理の事を知り
任意整理する事が最善の策だと考えて弁護士さんへの依頼を決心しました

引越しを数回していてカードを作った時の契約書を紛失しています。
5社で借り入れしているんですが、何処に住んでいた時に
どのカードを作ったのか、何年前の事かハッキリ憶えていません
当時の金利や契約日、契約店などはカード会社に問いあわせれば
電話でも教えてもらえるんでしょうか?
一番古いので10年位、最近ので4年位前に作っていますが
その他がすごくあいまいで弁護士さんにどう説明していいか
考えると尻込みしてしまいます

それと、法テラスというサイトの事を頻繁に目にしたのですが
HPなどで見つけた弁護士事務所より法テラスを経由して
弁護士さんを探した方が良いのでしょうか?

今まで借金の事を考えるのが憂鬱でずっと目をそらして来ましたが
請求書なんか見るのも嫌で捨ててしまっていたり、
いい加減な事をしていたのが、そもそもの間違いだと再認識しています

なるべく早くにお願いしようと思っています
依頼前にしておくべき事などあれば教えて頂けると嬉しいです

よろしくお願いします





795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:02:36 ID:e3HmiYFZ0
>>793
大病を患って働けないとのことだけど、最低限生活は保障されているわけだし、医療費も減免があるはず。
その状況でキャッシングを使わないと生活できないってのは、相当無駄遣いしてるってこと。

債務整理には賛成だけど、旦那の両親の生活を見直してもらわないと、今度は闇金にでも行きかねない。
そのあたりはよく理解しておいてね。
796793:2008/05/24(土) 12:58:40 ID:/ksCw0kw0
>>795
はい。
ご忠告感謝致します。

生活保護の受給額が幾らなのか、私達夫婦はハッキリとした金額は知りません。
以前旦那が両親に聞いてみたところ、4万しか貰ってないと・・・。
これは1人4万なのか2人で4万なのかは分かりませんが、どちらにせよ金額が少なすぎる気がします。
ひょっとしたら1人分しか申請してないんじゃないか・・・と思ったりもしています。
一応役所の方と相談をして最善の方法で申請したらしいので、間違いはないのかもしれないですけど
法テラスへ行く前に、一度旦那の両親の元へ確認しに行くつもりです。


途中からスレ違いな内容になってしまって申し訳ありませんでした。
失礼致しました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:14:55 ID:JSkS/AMIO
>>794
契約書を紛失したのは何ら問題ないよ。
契約日などは、返済した時にATMから出てくる明細があれば契約日が書いてあると思うけど。

あと、法テラスが紹介する弁護士は他スレでも見たけど評判が良くないね。
弁護士会に電話して任意整理したいと相談したら弁護士を紹介してくれるから、そのほうが良いかと。
弁護士会が弁護士を紹介してくれると、今度は弁護士事務所から電話がかかってくると思うから、その時に持参するものを聞いたらいいよ。
798794:2008/05/24(土) 14:44:41 ID:5yRsL8n20
>>797
レスありがとうございます
契約書は無くても問題ないんですね。ほっとしました
実はカードを持っていたら使ってしまうので、しまってあって
ATMを利用していないんです。
ここ1年ぐらい融資は電話で返済は振込みでしていました
結局は使ってるんですけど・・・・

緊張しますが弁護士会に電話してみようと思います
ありがとうございました

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:21 ID:x8gu+kdH0
>>798

俺も相談するとき、緊張した。
どこがいいのか吟味すれば良かったんだけど、そうすると
踏ん切りがつかないので、ネットから選んでみました。

どこでも良いのかもしれないが

相談しないのと行動に移さないのが結局は一番やばいんぢゃないかと
自分に言い聞かせています。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:44:01 ID:5aTwP3rHO
>>798さん
弁護士会に電話すると、30分の無料相談の案内をしてくれると思うよ。
『債務整理の件で』と伝えればその日の当番弁護士でその分野が苦手な人は外してくれるんじゃないかな?
債務内容を大まかにまとめて伝えて、翌週にその先生の事務所で契約を交わして受任していただいたよ。
801798:2008/05/24(土) 21:41:10 ID:5yRsL8n20
>>799さん

そうですね、いくら迷ってみたところで始まりませんよね
勇気を出して行動したいと思います

>>800さん
調べてみたら弁護士会は遠くない所にありました
電話してみます

レスありがとうございました
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:42:10 ID:i60Sqw1g0
>>785
「私達夫婦には迷惑は掛けないと両親は言っていた・・・」
って言ってる時点で大迷惑じゃん。
それで借金が膨れ上がって
彼らがバンザイしたところで
債務者はカード名義人だし。
「ごめんね・・・。」の一言で
片付けられそうですね。

たとえ家族の借金であっても
基本的には身内には支払い義務は発生しません。
しかし、
両親にカードを貸していた場合、
その時点で名義人自身による契約違反。
両親が作った借金の返済義務は
他でもない貴方なのですから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:59:29 ID:kVncBce8O
>>782です。
今から司さんのところに行ってきます。
訴訟代行の手続きをします。
また詳しく書かせていただきます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:29:31 ID:kVncBce8O
↑です。
今書類書いてきました。必要な物は印鑑だけでした。
すべて過払いだったようで、三和は戻ってこないと思います、と言われましたが、後の会社とは7月中には解決しそうですね、と言われました。
すごくいい司さんに巡り会ったおかげで、かなりスピード解決になりそうです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:41:32 ID:LXJsg/ssO
任意整理中だったが滞納で辞任されてしまった。自己破産も無理だろうな…
人生オワタ\(^〇^)/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:46:08 ID:TD4H4Av/0
>>805
何で滞納したんだ?滞納になるかもという時点で相談しなかったのか?

辞任した弁か司に頭下げて今回だけ許して貰うとか、違う弁か司に
頼むまでの間辞任通知を待って貰える様に頼んでみたか?

折角再出発の決意をしたのに、つまづいたらダメだ。もう1度
頑張れ。
807805:2008/05/26(月) 13:55:18 ID:LXJsg/ssO
>>806
レスありがとう。
払えない理由は仕事上のトラブルなんだけど、滞納しそうな段階で何度も相談したが、今現在までどうしても支払えなかったのでついに辞任されたって形なんだ。
整理した借金以外にも車のローンがあるし…自己破産したいけど保証人(父親)に請求が行ってしまうのでそれはマズいし…
自業自得だし仕方ないけど万策尽きてしまった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:04:58 ID:TD4H4Av/0
>>805
事情は分かった。
そういう事ならオヤジさんに話して自己破産するか、
今回辞任した弁か司に頭下げて、次の受け入れ先が決まるまで、
辞任通知を出すのを待って貰え。

費用は分割に応じたり過払いがある場合はそこからと言う弁や司も
いるんだし、何とか踏みとどまれ。頑張れよ。
809805:2008/05/26(月) 14:20:49 ID:LXJsg/ssO
>>808
優しいんだな。本当にありがとう。
任意整理中に出来るのかわからないけど今から弁護士に自己破産の相談に行ってくるよ。手持ちの現金が殆どないのでヤバいかもしれないが…

決心させてくれて本当にありがとう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:35:44 ID:gMKNtP1q0
>>809
任意整理中に貯金はできなかったの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:22:55 ID:x95kC36O0
フリーランスの人かもよ。自分もそうだからこういうの恐いなと思う
体調崩したり、ちゃんと働いてても取引先からの支払が遅れちゃったり
生活設計しにくい面がある。そういう状態が2ヵ月続けばやばいし
3ヵ月だったらどうしょうも無くなる可能性は大きい
10万位の変動はあたりまえだから
812悩み:2008/05/26(月) 19:04:00 ID:rlCm9AAxO
債務整理しても保証人にはなれるのでしょうか。
教えて下さい!
ヨロシクお願いします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:19:07 ID:gMKNtP1q0
>>812
借金の保証人ならなれませんよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:21:07 ID:4yiD7E3KO
年収370で債務510だと債務整理難しいですか?金利はどこも18以下なんですが。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:38:10 ID:gMKNtP1q0
>>814
絶対無理。自己破産じゃない?
そこまで借りられたのが凄いねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:48:01 ID:4yiD7E3KO
814です。絶対無理ですか。ありがとうございます
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:17:25 ID:x95kC36O0
>>816
何年位借りてたんですか?
10年以上がいくつかあればかなり減るのでは?
契約始めから18%だったら無理だけど・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:59:26 ID:3QuiNueUO
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:16:51 ID:+IGCHph8O
年齢27
独身 
4月より17万+会社には内緒のバイト10万、2つで約300万
家族名義持ち家
アコム・29%・2005年4月プロミ・18%・2005年9月ディッ・18%・2005年9月現在残高50万×3=150万
3社とも2回完済歴あり。今年3月より29→18%

これプラス親に350万の借金があります。それも元々は自分がサラで作った借金です。
ちなみに今、親に月10万円返済しています。上の借金はもちろん親には内緒です。

元々は自分で返済する予定でした。ですが、たまたま母親が明細を見つけてしまい、涙ながらに返済してくれました。しかも200万を2回もです。

さすがに3度目はないと、自分でも思っていましたが、またやってしまいました。もう本当に病気だと思います。

23歳の4月〜27歳の3月まで月々の給料が多くて13万円でした。自分の弱さが原因ですが、色々荒れて、気が付けばアコムに50万借金を作っていました。

元々少ない給料で、利息を払うのでいっぱいいっぱいなのに、生活できなくなると、また借りてしまうという愚かさ。

完全にサラ金を銀行と勘違いしていた自分が情けなくてたまりません。

今、半年ほど付き合っている彼女がいます。将来を考えれる相手です。今まで何の夢もなく働いていましたが、いずれ自分の能力を生かして店を持ちたいと思うようになりました。

でもまずは借金をどうにかしたいです。皆さんの意見を聞かせていただけますか??
任意整理はするつもりなので、アドバイスいただけたらありがたいです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:00:52 ID:ZuOMOJ120
>>819
個人的な意見だけど、過去の200万2回の過払いを自分で請求して今の謝金返済の足しにしたら。
それほど帰ってこないかもしれないけど弁護士費用かからないから、
というか、それくらい自分でできないと将来自分で店を持つのは只の夢で終わるんじゃないの?
親にも弁護士にも頼らすに自分でやって夢への一歩にしたらいいんじゃないですか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:58:16 ID:ZZlKx30x0
>>819
夢見るのは結構だけど現実見たほうが良いですね。
今のあなたはそういわれてもしょうがないぐらいの状況。
整理なり自己破産なりして借金できない状況を自ら作り上げないと
またお金借りる気がします。

お店はその後でしょ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:36:37 ID:jUFjJECK0
まずは無料でやってるはずだから弁護士さんにでも相談しろよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:04:02 ID:YKLNxy5i0
>>819
現状をどうにかしたいと言う気持ちはよく分かった。
本気で出直すつもりなら、自己破産した方がいいように思う。
任意整理をするにしても、御両親へ打ち明けて、返済をお願いする
のではなく、そういう訳で出直す為に食費なども入れられないかも
しれないが、家に居候させて下さいと頭を下げて協力を頼んだ方が
いい。

当面借金できない状況に自分を追い込んで、安い給料でも慎ましく
生活していたら金はそれなりに溜まる。そうする事で御両親の819に
対する信用も回復してくると思う。結婚や店を持ちたいと言う夢は、
それからにしたらいい。まずは借金を整理して、普通の生活を取り戻せ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:15:30 ID:rekRREnX0
>>819
なんか俺みたいやつだなww

20歳-26歳で300万借金→親に全額払ってもらう
-27歳で再度借りてた借金が400万→彼女の親に払ってもらう
-29歳で再度借りた借金が300万
親はもう仕事を引退してるし、今は彼女もいないしどうしようかと思って
自己破産しようと弁護士に相談したら20-26歳のときの過払い+27歳のときの過払いで
現在の借金はほぼ消えるということで任意整理開始

親と元彼の親に借金は残したまま(実質無いのと一緒)だけど
とりあえず業者からの借金は消えそう

今は普通に働いているけど、昔の癖が抜けなくて生活費を減らせない
収入は増えそうにないし、銀行から金は借りられなくなってるし
闇金に行きそうな自分が怖い

借金癖は直るものじゃないよ
彼女の親からお金引っ張ってトンズラしちゃえば借金0のまま
カード生き残るよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:01:58 ID:Kfv+z8T8O
>>824
死ね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:05:48 ID:cVf2iXum0
>>824
あなたのご両親は知格、元彼女のご両親や元彼女さんから
訴えられたらアウトですね。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:32:49 ID:ZZlKx30x0
>>824
病気だよ。病院いけ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:04:18 ID:eZyHH4URO
借金癖を治すためには自己破産か任意整理はしたほうがいいな
借金はいかん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:18:00 ID:a/2wQH450
借金癖が抜けなくて苦労したものの、とりあえず現状では回復できた俺が通りますよ

任意整理開始して金銭的には若干の余裕がでたものの
借金重ねてた時期に培った10年にわたる節約癖が抜けず
仕事用のスーツ買うのはしまむら、下着は100均
普段着はくたびれて着れなくなるまで新しいのは買わない
食料は賞味期限間近の半額を狙う

・・・たまにはいいもん買え、と周囲に言われる日々ですが。
小金が溜まってくのが楽しいんだぜw
いつもニコニコ現金払いに慣れてきたらクレカいらねw
別の意味で財布がカード地獄だが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:54:00 ID:ZH6m3b1C0
今ふと思ったのですが…
キャ/ッシュ/ワンのように金利18%のところでも過払い発生するのでしょうか。
減額なんかもありうるのでしょうか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:02:36 ID:Kfv+z8T8O
>>830
法定内金利だから過払いは発生しないよ

ここ1、2年で新規借り入れ→多重債務となった人は
任意整理しても金利0くらいしかメリットが無い

サラ金にとって怖いのは数年後
最近借りたやつは将来パンクしたら自己破産を選ぶから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:32:09 ID:g0drzcJOO
過利息の減額以外に減額ってありますか?すいません。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:25:36 ID:/ifFjr9S0
>>832
弁護士や借入状況及び一括返済等の諸条件によっては
減額の可能性はありますが、期待はしないほうが良いです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:59:50 ID:WTtrlox20
何年か前の自分を見ているようで、とにかくみんな頑張れ。
僕は、失業したのがバブル崩壊の一番景気が冷え込んでいる時で
碌な仕事もなく40過ぎて時給700円のバイトを3年もやり、
その間にサラ金の借金が膨れ上がった。
最終的に450万(たしか5社)で、毎月の支払いが16万
でも元金は1万円も減らず、いよいよ切羽詰まって
昔ちょっとだけ知り合いだった弁護士を頼って任意整理した。
結果、月の支払いが7万円に減り、1社完済する度に支払い額も減った。
だいぶ前に離婚して一人暮らしだったので、冷蔵庫に返済表を貼り頑張った。4年で完済。
最後の振り込みは確か、端額の1万2千円とかだった。
その後、また失職したりホームレスになりかかったりしてるが
どうせブラックだと思うからサラ金には手を出さずにすんでる。
完済してかれこれ4年たった。
整理すれば必ず終わる。
みんな、頑張れ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:34:08 ID:L+ESfCDE0
初めて相談させていただきます。
自分で電話して金利を18%迄下げて貰う事って可能でしょうか?
また、金利を下げてと交渉した場合や下げて貰えた場合で、
将来的に債務整理できないとか不利になる事ってありますでしょうか?
2社から80万程で金利が29%で厳しいもので。
よろしくお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:39:18 ID:uHazq8Xe0
>>835
自分で電話して交渉してみることは可能です。対応は事業者によってまちまちみたいです。
それより、2社80万でしたら初めから特定調停で債務整理をしたほうが良いような気がしますが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:02:18 ID:BpXX29tmO
3社の借金を債務整理するのにある弁護士さんに相談したところで費用が30万と言われましたが妥当な金額ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:22:46 ID:VIDlwB2xO
借金の内容によるのでこんな書き方では返答ないと思います。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:43:32 ID:L+ESfCDE0
>>836さん
お返事ありがとうございます。
書き方がまずかったです。すみません。
サラ金2社で1社が4年超で、もう1社が1年未満なのでいずれ4年超の方を
任意整理できればと考えたものでこういう書き方になりました。
また、銀行関係が3社ありまして、そっちは法定利息内ですので
普通に返済して行ければと考えています。
いずれにしても、交渉する事で不利になる事が無いのであれば
やるだけやってみようと思っております。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:01:05 ID:HAV1xMVp0
いよいよ首が回らなくなり、自己破産を考えています。

公正証書を作成した会社が1社あるのですが
自己破産申請をした場合、勤め先に公正証書関連で連絡が来たり
給料差し押さえになったりしてしまうのでしょうか?
どなたかご教授下さい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:12:39 ID:RYIJzwro0
>>840
ここは自己破産のすれじゃない。どうせ自己破産するなら↓で相談すれ。破産しなくてもよくなるかもだぞ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1211809172/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:22:44 ID:HAV1xMVp0
>>841
スレ違いでしたね、すみません;
誘導ありがとうございます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:26:55 ID:QicGHschO
一ヶ月前に訴状が届き今日簡易裁判所に行ってきました。

将来利息のカットと、延滞利息の減額を求めたのですが断られました(;´д`)ゞ

元々の借り入れが20万、残元金15万、延滞利息が20万で、全額返済要求されました

過去今までに合計12万の支払いをしたのですが、どうしたらいいでしょう?

専門家の方に相談した方がいいでしょうか?

他2社に借り入れもあり現在無職で、全額は払っていけません…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:34:46 ID:LWK083PI0
年利18%で借りないで10年近く借金と付き合ってきた俺が
なんだかラッキーな悪寒がするのは、なぜでしょうか?

月18マゾの支払いを自転車で漕いでましたが、債務整理を決意。

出きれば2年くらい前にわかっていれば、まだマシでしたが、当時は
まだ自転車を漕ぐ力が残ってました・・・と言うより無理やり漕いでましたw

みなさんもあと何年自転車漕ぎが出来るか見極めて、決断は早めに・・・・

俺はもう漕げないわ、疲れたわ


和解成立まで出来るだけ現金蓄えたい・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:46:07 ID:zk4Dc2za0
全部借り入れ期間は2年

■50万 23.725%
■30万 18%
■10万 18%
■40万 28.880% →先週40万に増枠
■20万 24%
■10万 25.550%

合計 160万

手取り16万 毎月6万返済

テンジョウ張り付き状態です、まえまえからこのスレ拝見していて相談しようと
思ってました。毎日考えすぎて胃が痛いです。

借り入れ期間2年ぐらいで任意整理してもあまり変わらないものでしょうか?
その際に弁護士?の方に報酬として何十万か支払わなくてはいけないのですよね?

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:01:58 ID:3IkM0jSh0
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:18:42 ID:zk4Dc2za0
>>846
いやそんなのいらないから・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:30:36 ID:VFWZzEYW0
>>845

整理しても弁護士費用の方が高いと思います
着手金だけで1件3・4万です
もう親バレした方がいいですよ。これ以上借りると泥沼


849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:55:40 ID:zjGpIHj30
>>845
借入期間が短いから弁護士に頼んでも費用倒れ
自分で調べて特定調停しる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:23:01 ID:+9D8jem+O
>>845
君の場合は任意整理より特定調停のほうがいい。
特定調停はめっちゃ費用が安いから。
そのかわり業者に丸め込まれる可能性があるけどね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:52:47 ID:GGdc4Mts0
約200万 約12年 途中2年程分断あり
司に依頼 費用31500円のみ
58万で和解
がんばって返します
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:19:18 ID:IsG8pS+0O
>>851
それば過払いないの?
無能な事務所としか思えないけど、本人が納得してるならいいか
853851:2008/05/29(木) 14:30:46 ID:GGdc4Mts0
>>852
過払いで約150万ほど圧縮できたと思うんですが
どういうことでしょうか?
教えてください
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:01:21 ID:IsG8pS+0O
>>853
8年150万途中増額ありで100万ほど返ってきた

10年超えで債務残るって珍しいね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:33:46 ID:QPid1Cha0
俺もそう思った。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:53:41 ID:IsG8pS+0O
>>851
借入金150万
残高150万
金利22%
契約期間10年

過払いチェッカーかけたら約100万返金

依頼した事務所、おかしいよ
最低でも残高0だろ…
依頼料3万弱ってボランティアじゃないし
過払い返金分取られてない?

200減額過払い200だと普通は報酬50〜60くらいかな
タダより高い…ってやつじゃなかろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:04:55 ID:gq+z1TutO
>>851

俺も気になった。

整理前の債務状態がどういう履歴だったのか(増枠のタイミングや利率の推移とか)、差し支えなければ教えてもらえませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:17:25 ID:G96b7Glh0
>>851は釣りか借り入れ期間は実質5年くらい(12年前〜5年前まで枠50)とかだったじゃない?
859851:2008/05/30(金) 04:26:59 ID:F41FWr1o0
情報不足ですみません
約12年と書きましたが4年前に180万完済してから2年程してからまた借り
て現在に至るので約10年です。
それから2年前からは利率16%ぐらいなので過払いはなく、
なので実質8年になります。
その8年の間で枠180で利率は最初の4年がおよそ25%残りの4年がおよそ23%
と記憶しています。
枠は最初50から始まって2〜3年で180になりました。
しかし枠180での天井張り付きは累計しても1年くらいだと思います。

自分で過払い額計算していないので司のいいなりでしたが
あまりにも金額に開きがあるならクレームいれようと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:45:26 ID:k8gu0ckG0
>>851 俺の時は借り入れ履歴とか差し引きの計算表、費用明細等とか送ってくれたけど。
     問い合わせて出し渋ればかなり怪しい。 費用31500円はだいぶ安い気がするけど
     自分は弁護士だったからかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:15:53 ID:gcRQalTdO
>>859
4年前の8年物完済時点で相当過払いありそうだけどね
100万超えると上限15%になるし、1度過払いチェッカーかけてみなよ

ほぼ報酬無しなんてあり得ない。
減額報酬・過払い報酬で70万までならありかなぁ…とは思うけど
残債残るのは疑問が残る
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:28:47 ID:jsdCe1jy0
完済して時点で過払いあっても、また借りているんだからそんなの吹っ飛ぶだろう
しかも2年前の再借入れ以降は16%まで金利は下がっているから

増枠とか一切考えないでチェッカー云々なんてでどうかしているよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:37:21 ID:yZr/dlqO0
増枠の影響は悲しいくらいに大きいよね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:23:43 ID:iOmrCcQr0
今年の1月に10年以上漕いでいた自転車に疲れ、司に整理依頼。
依頼時の債務総額がおよそ260万。

そして今月、整理にメドがついておよそ200万の返金があった。
まだ3件程整理中だが、これらは全て過払い金の返還請求なので、
事実上借金は消滅。残り3件が片付けば更に150万ほど手元に残る。

俺の場合は整理先がどれも長い付き合いだったから債務消滅で
過払いが出たが、やっとこれで借金から足が洗えて普通の生活
に戻れると思うとホッとしている。

依頼時に悪く考えて債務の半分が残ると思えと司に言われたけど、
利息がつかない債務だと思えば、それすら前途が明るく思えた。

整理を悩んでいる人、思い切って整理に踏み出してみろ。真っ暗
だった前途に光が差し込んでくるぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:44:43 ID:/nrFlp2f0
>>864

おめでとお



まぢなお話で・・・・・・

今日からまたガソリンが値上げ
食料品も値上げ
その他も値上げ
税金の督促もまぢ厳しい

収入がこれ以上増える可能性もかなり薄いw

支払える金額は実質は減ってきます

昨年出来た自転車も今年からはまず厳しいでしょう

ご利用は計画的に・・・・・


債務整理はお早めに・・・・・

自転車のタイヤがパンクするのは仕方が無いのだから
修理に出すのを躊躇わないのが肝要。
866864:2008/06/01(日) 14:13:48 ID:1UCkBRO00
>>865
レスありがとう。

整理を考えている人は、本当に早くした方がいいと思う。
総量規制も始まっているし、物価も強烈に上がってるしな。
整理するにあたって一番力がいるのは、整理を本当に決断して、
弁や司に依頼しに行った時だった。

俺は運良く債務が残らなかったが、残ったにしてもそこからの
返済は返したらその分少なくなっていく債務だから希望が持てる。

自分が経験したからこそ、整理を考えている人には勇気を出して
踏み出してほしいと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:23:06 ID:mwfWtN4m0
とりあえず弁護士介入で返済ストップできるからね
けっこう処理に時間かかるし
自分は1年もかかったので、その間に毎月返済していた金額を
ためることもできたよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:13:54 ID:Q+7kRgi/0
任意整理を考えていますが
どこに相談するのが安全?か、見極めの基準はありますか?
どこでも大丈夫、ということはないと思うので。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:28:17 ID:ST/me0UT0
>>868
どこでも大丈夫ということはないのと同じで
ここの紹介なら大丈夫と言う事もないと思います
自分で足を運んで会って話してみるのが一番
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:30:13 ID:JLCo10Ow0
>>868
きちんと話を聴いてくれるところ
あと事情説明するにはある程度資料そろえておけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:01:54 ID:OrUjk7bp0
よろしくお願いします。
 ■年齢 31歳 独身 
 ■月収と年収 バイトで月12万円のみ。
 ■家賃 5万円
 ■自動車ローンの月額と残り  なし
 ■業者名
  A社 C50 6年目
  I社 C50 4年目
  C社 C30 4年目
  R社 C30 3年目
  O社 C30 2年目
 ■借金合計額 
 190万円です。
自己破産か任意整理どちらかしようかと思います。
来月から正社員で働きます。給料は手取り16万位です。茄子は寸志程度。
この場合、今月事務所に以来すればいいのでしょうか?来月?
又は他の債務整理。又は債務整理自体しないほうがいいのでしょうか?
ちなみに3年以内に結婚する予定です。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:47:47 ID:JLCo10Ow0
>>871
任意整理しておけ
金額から自己破産は厳しい
あと彼女にも話しておけ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:28:12 ID:OrUjk7bp0
>>872
d。
1000万円位貯金があるキャリアウーマンの実姉(独身)に相談して190を借りて一括返済。
という考えもあるんだが、やはり言えない。言いにくい(泣)
正直に言ったら怒られるけど、貸してくれるとは思うんだけど言えないだろうなぁ。。
でも実は最近PC買うので10万借りた。でも190は言えないだろうなぁ。
任意整理申し込んで、支払い期間中に一括返済って出来るのだろうか?
その場合もブラック期間は同じだよね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:31:17 ID:LoC0gdR20
>>873
姉に言って借りたほうが信用情報に傷がつかないが、
あなたの借金癖が直らないだろうな。
875あry:2008/06/01(日) 22:02:43 ID:Ee9n+DFF0
信頼できるキャッシング会社が集まってるサイトです

http://hp41.0zero.jp/828/hey23/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:03:17 ID:OrUjk7bp0
>>874
多分仰る通りだと思います。
だから姉には言わない様にするよ。
結婚にあたり車が欲しいやら色々お金が居る。ローンやカードがいるだろうけど。
無くても何とかなるよね!?
877trgwrtgw:2008/06/01(日) 22:03:25 ID:Ee9n+DFF0
信頼できるキャッシング会社が集まってるサイトです
http://hp41.0zero.jp/828/hey23/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:07:34 ID:fPEm3jFE0
>>876
車はいらんだろ(場所にもよるだろうけど)
結婚式の費用はどうにかなりそうなのか?
後はどうにでもなりそうだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:10:31 ID:puw6f41k0
身内が立て替えて支払ったサイマーは、
例外なく、再び借金を重ねていく。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:12:38 ID:OrUjk7bp0
>>878
ぶっちゃけ結婚費用はどうにかなりそうじゃない。
でも3年あるから、これから未知数だが何とかしたい。
まぁブラックでも結婚して、借金返しながら生活してる人なんてザラだろう。
と自分を励ましています
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:40:36 ID:2wo/rqXX0
>>880
そう考える時点でなんかおかしい
極限状態に居ると思ったほうがいいよ

過払い分考えても、かなり残る
3年ぐらいで実家通勤なら完済できるとは思うが

カードは結婚時のローン組む専用に、残るなら残しておくぐらいじゃないか
結婚費用捻出は相当滅茶苦茶やらないと無理だろ、彼女に素直に言え
結婚した時借金あると、嫁にも被害が出る事を忘れるなよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:41:40 ID:JLCo10Ow0
>>873
身内,彼女から金を借りるな。
そういう姿勢だと同じ過ちを繰り返す。
立ち直りのきっかけとして任意整理しろ。
費用は働いて稼げ。楽するな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:57:30 ID:wtmQF2byO
以前、最初に職場に出す書類で、自己破産してない証明書を提出した記憶があります。
もしまた提出する場合、任意整理は、関係ないですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:57:35 ID:djwbDueg0
■年齢 36 既婚 
 ■月収と年収 旦那手取り25万 自分 7万
 ■家賃 10万
 ■自動車ローン 無し
現在残高
C アコム 18%  50万×2 (自分と旦那) 契約期間自分金利見直しのため1ヶ月前
                     旦那 1年前
S アコム 14%  30×2(同上) 契約時期忘れましたが10年以上前?
C ノーローン(旦那)18% 30  契約時期1ヶ月くらい前
C 丸井 30万 18% 30万  契約時期10年以上前(契約時は年利28%でした)
C ゼロファースト 18% 40万
C オリコ 18% 30万 契約時期忘れました 2、3年前
S VISA 14% 30万 契約時期 5年くらい前

  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額   340万

特にギャンブル等もしてませんが主人が無職になったりで生活費に困り借りる

返済できずにまた借りる
の悪循環でここまできてしましまいました。現在月14万近く返済があり、
どうにも首が回りません。
父が銀行のおまとめローンを紹介してくれましたが、就職して3ヶ月程度だと
200万までのローンのみ、通ったとしても月5万の返済+残りの借金の返済で、
やはり10万近い返済が残り、かなりきつい状態です。
主人はそれでも何とかするというのですが、子供が二人いて公立の保育園に入れず、
預ける費用等計算すると「なんとか」なるとはは思えません。
私としては任意整理を考えているのですが、主人はあまりいい顔をせず、
どちらの方法がいいのかわかりません。
大手銀行のおまとめローンはたいがい終業後1年以上等の条件でどうしても借りられない状況です。
正直どうしたらいいかわからない状態です、何かアドバイス頂けるとありがたいです。
それと、現状使っているプロバイダーの支払いがクレジットカードのみなのですが、
任意整理後整理の対象でないカードについては使用ができるかどうかが気になります。
教えて下さい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:09:32 ID:oKyQEB6L0
>>884
アコムと丸井は10年まえから借りてるから
過払いの可能性あり

任意整理頼めばいいんじゃね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:38:17 ID:79RRuOE6O
>>884
丸井以外は契約時からその年利?
もしそうなら利息制限法内だから減額は無理。
丸井もいつまで28%で返済してたのか分からないから過払いが発生してるか分からない。
任意整理しても将来利息カットだけと思う。
弁・司に依頼したら弁・司費用が高いから逆に苦労するかも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:12:53 ID:xnlzsXcl0
>>884
丸井だけはかなり戻ってくるな
18%になったのが、ここ1年ぐらいだからそれまで28%
恐らく、返済してさらに30万近く戻ってくる

自分でやるか、それだけ司に頼め

多分アコムも金利変わったのがここ1年ぐらい
見直しで、特約とか付けられて無い限り旧金利で払った分は取り返せるから
ある程度見込める


これで直近に借りた分の返済にあてて、ある程度は手元に残す
残りを任意整理にするか? そのままいくか
事故情報の無いカードは任意整理だと残ると思う

ただ任意整理後は、自己破産しかないから慎重に
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 04:07:46 ID:79RRuOE6O
888ゲット!!!
( ´ー`)y−~~
889884:2008/06/02(月) 08:56:32 ID:djwbDueg0
>>885 886 887
ありがとうございます。
金利は、アコム・ゼロファーストは最初28%でした。
他は契約時から金利変更ありません。
ただ、一回完済→また借りるを何度か繰り返していまして、
今回の借金だけに限ると借りてから1年未満のものばかりなので、
減額どころか逆に弁護士費用等で損する可能性とかも出てくるのでしょうか??
まずは法テラスとかに相談してみるのがベターなのでしょうか。
踏み倒したいとか減らしたいとかは思わないしのですが、
何とか一本化して月々の支払いを5、6万くらいに減らしたいというのが正直な所なのですが……
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:27:32 ID:xXVYkePn0
>>889
借りてる状況でかなり変わる。天井にいたわけじゃないから、
過払いは微妙だね。取引履歴を取り寄せなさい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:40:50 ID:7amU+KsV0
>>884

旦那のなんとかなる   と言う考えだけは直さないとマズイぞ

自転車も、もうくたくただろ?

法テラスでも、どうでもいいから行動起こせ。

ヤバイと感じてるんだろ?



まずは行動しる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:18:05 ID:M6nhLh200
>>889
旦那には「このままだと将来が不安、子供のための貯蓄も出来ないし、
家も買えないよ。自分(あなた)はこの泥沼から抜け出したい。」
というふうに真剣に問いかけてみては?

それと任意整理と言うより個人再生か破産じゃないかな?
893884:2008/06/02(月) 14:39:10 ID:djwbDueg0
主人曰く
「ブラックに乗ることで子供が学校に入学するときなどに学資ローンも組めなくなること、
これで返せなければ破産になると考えるとリスクが高すぎる」
そうで、今現状の目先だけ考えて任意整理はできないと言われました。
何か理屈が合っていないような気がしてならないのですが……。
どうにも納得しそうにないので、最悪私一人のみ破産しとくから、
あなたは綺麗なままでいれば?という感じです。(それでも110万の借金が残りますが、
おまとめローンで何とか返せると言い張るので、もう喧嘩するのも疲れました)
とりあえず、法テラスに電話して無料相談の予約ができたので、
私の分だけでも何とかしようと思ってます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:46:58 ID:xnlzsXcl0
>>893
形式的に離婚して、どちらかが破産するという手段もあると思う

返済のメドがつくかつかないか
自分でシミュレートして、不可能ならそれを元に説得してみては?

単純に借金の事を意識したくない、なんとかなると思いこんでると思う
収入と支出の具体的な数字で出されてると反論出来ないと思います

それからベストな選択肢を探してもいいかなと
法律相談にとりあえずいくのは、正解だと思いますよ
出来る事、出来ない事がはっきりわかりますから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:59:32 ID:M6nhLh200
>>893
学資ローンって必ず組まなきゃならないもんなの?
私立に入れる訳じゃないんだよね?
そんなの組めたとしても膨大な借金があることが
お子さんに申し訳ないとか思わないのかな?
なんかずれてるね。
896884:2008/06/02(月) 15:56:08 ID:djwbDueg0
>>894
いやもう家計とかつけて破綻しているのは主人もわかっている……はずです。
が、月9万の返済でも私が節約すれば生活できると主張しています。
(家賃と子供の月謝と返済で27万、収入は私がバイトなのでベストな状態でも
32万、光熱費等々込みで考えるとどう生活できるのかと問いつめると、
1ヶ月600円の茶葉代まで引き合いに無駄遣い云々と言われる始末で)
上記数字は一緒に出してるんでわかってると思うんですけど、目算が甘いのか、
男の見栄とかプライドの問題なのか(生ゴミの日に捨ててしまえと思いますが)

>>895
おっしゃるとおり学資ローン?????てかんじです。私としては。
勉強不足で申し訳ないですが、公立の小学校でローンくまなければいけないほどの
入学金が必要になるのでしょうか。
任意整理のブラック期間が子供が大学入学まで続くわけで無し……。

とにもかくにもこの話になると私の金銭感覚を責めてくるばかりで、
自分に収入が無くてここまでふくれたと言うことに対しては一切謝罪せずなので、
おそらくある意味で現実逃避というか、自分は悪くないと思いたいのかもしれません……

愚痴じみてしまってすみません。実家の父も二人ともの破産とかブラックとかは
反対しているので(父にはすべて状況説明済みです)、
ともかく私の分だけでも何とかしてみます。皆さんありがとうございます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:01:13 ID:xXVYkePn0
>>896
一度だんなとあなたの債務を別に書き出してみてください。
なんかみにくいし、自分と旦那という名義はないですよ。

だんなも悪いだろうけど、あなたもかりてるんでしょ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:07:15 ID:M6nhLh200
>>896さんのレス内容からして、人間性は嫌いに
なれないが正直どっちもどっちなんだと思う。
だからこそ、何とかしたいとは思ってるんですよね?
家賃10万ってのもかなりネックですね。
その収入だと余裕で団地借りる審査降りるよ。

妄想で申し訳ないが、旦那さんって節約とか
そういう風なことには疎い方なんだろうね。
たとえば無職でお金に困ってても「寿司食べたい!」と思ったら、
カウンターの寿司屋に迷わず入ってしまうような、
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:08:26 ID:M6nhLh200
途中送信スマヌ
カウンターの寿司屋に迷わず入ってしまうような、
男の人に良くある「明日はどうにかなるさ♪」的な感じっすか?
900884:2008/06/02(月) 16:26:49 ID:djwbDueg0
>>897
主人名義 クレジット30万 キャッシング80万
自分名義 クレジット60万 キャッシング150万

です。
クレジットに関しては10年以上色々購入でもう、何が原因やら(それが問題なのですが)
キャッシングはすべて収入0な時期の生活費です。
自分が悪いのも重々わかっています。主人だけが悪いと言うつもりはありません。
今後はカードもすべて封印もしくは破棄し現金以外使わないつもりでいます。
>>898
おっしゃるとおり、どっちもどっちだと思っています。
団地は、現在団地の抽選待ち状態です。
ただ、妄想の部分に関しては全く逆で、主人は恐ろしく倹約家で、
一緒にデートしても喫茶店でお茶一杯飲まないような人です。
ただ、どれだけ倹約したところで入ってくるものが無くては……で、今の状況です。
どちらかというと私の方が妄想されているようなタイプでしたので、その部分は本当に、
もう何言われても仕方ないですし、猛省し改善せねばと思っている次第です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:28:25 ID:MNSd2D3qO
俺もそうだったが、「なんとかなる」と思ってる内は絶対、なんともならないよね。
ますます酷くなる。
本当になんとかなるなら、ここまで来る前にとっくになんとかなってるハズ。

買ってもいない宝クジが当たる妄想でもしてるのかね・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:35:24 ID:xXVYkePn0
>>900
カードは誰が管理していたんでしょうか?
素直に

>特にギャンブル等もしてませんが主人が無職になったりで生活費に困り借りる

にしてもあなた名義210万とだんな名義110万の借金は出来ないですよ。
かなり疑問がのこりますが?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:53:21 ID:M6nhLh200
>>900
それは失礼しました。でも奥さんの方がそうだっただなんて・・・
それはさておき、旦那さんが「どうにかなる」って言う根拠は、
奥さんであるあなたが倹約節約すれば、ってことですよね。
でもいくら倹約してもやっぱり地道に返していくことは難しいでしょうね。
とりあえずググレば無料相談の弁護士事務所はいくらでも出てくるから、
足を運ぶのに&そのまま頼んでも費用が苦にならないところを探して、
出来るなら夫婦そろって行った方がよさそう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:04:00 ID:xXVYkePn0
>>900
110万で債務整理する旦那に同情するよ。家族の反対もあるし
あなた一人が自己破産したが丸く収まりそうだがね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:17:37 ID:iPo05Guw0
>>904
僕もそう思う。
全然たいした借金じゃないのに
30過ぎならなんとでもなるだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:37:58 ID:7amU+KsV0
>>900

難しい選択だけど、やっぱ厳しいわ

手取り32万から家賃10万引かれて実質22万の収入。
そこから14万のお支払いで、残りは8万ですね・・・・

たったの8万で大人2人、子供2人が生活するわけだな・・・・

税金や医療費、車のガソリン代、食費・・・・・を考えれば実質残らないべ?

それで借金が減ってるなら、まだ我慢出来るだろ?  減らないから不安感一杯だろ?


債務整理が嫌なら家賃10万分をなんとかしなきゃならん、はっきり言ってタダだな。
親と同居かな・・・・・・


たぶん、債務整理してもその「家賃分」がネックになるわ、10万分だからね。
家賃10万分がなんとかなるなら、奥様だけ自己破産でもいいかもすれない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:58:46 ID:j4ujlKSt0
サラ金4社から計360万借りてます。
およそ6年くらい途中増枠ありです。

今日、某○富士から25.550%の金利を18%に下げる新たな契約書の書き換えの
電話がありました。
待ってもらうことにしたのですが、こういった書き換えをすると、契約年月日は新たな
日付となるのでしょうか。
また金利を下げられた場合、これまでの取引で過払いが派生してた場合、
金利を下げたことを理由に応じてもらえなかったりするのでしょうか。

なるべく早急に任意整理を考えているのですが。。。
まだ弁護士や司法書士を見つけていません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:07:59 ID:aSQBeHAqO
すみませんが教えて下さい。
司に依頼しました。
アイク9年で100万の天井状態で依頼したところ、引き直し計算したら100万近く過払いがありました。

この過払い100万がもし満額返還できたとして、天井状態だった債務の100万と差し引きゼロとなるのですか?
または債務が100万でも過払いとは100万は返して更に僕に返還権利のあるお金なのですか?

無知ですみませんが教えて下さい。
完済して過払いなら100万全て僕の権利はわかりますが。

100万債務がある状態での過払い100万が理解できない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:19:51 ID:iPo05Guw0
>>908
100万残ってたのが0になって100万返金
(実質200万)

だけど、アイクは期待しないほうがよろしいかと。
弁護士や司法書士ががんばってくれるといいと思うけど
今年の過払い返金引き当て金(決算書見たら分かる)をすでに8割近く使用してる。
5割〜7割で和解しませんか?ってなると思う。
満額じゃないと無理って突っぱねても引き当て無いから無い袖は振れないってなるパターン??

任意整理は上半期ってのが常識だと思うけど、来期まで待つのもつらいだろうし
中小なんて倒産リスクあるし借金0、返金70万、報酬抜いて50万返金って感じかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:21:51 ID:xnlzsXcl0
>>907
過払い分は、相手に払う体力さえあれば
ほぼ間違いなく取れるから安心しろ

とりあえず無料法律相談にいけ
この板に1日ぐらい貼り付いて勉強したら
自分でやるか、司法書士を使うといいよ

弁、司の依頼スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206067293/

1つ利点は、介入通知が相手にいくと
交渉中という事になり支払日とか関係なくなって、督促されてても数ヶ月止まる
残債それだけあって、6年だと債務残ってブラックリストに載るのは覚悟だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:32:20 ID:aSQBeHAqO
>>909
素早いお答えをありがとうございます。

安心しました。 アイクと同じCFJのディックにも100万の過払いがあるのですが…
司に報酬払って100万返還って感じですかね。
5割はキツイなあ〜。悲しすぎます。自分のお金なんだし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:42:57 ID:xnlzsXcl0
>>911
じゃあ、自分でやる事を薦める
経営状態悪い所は、かなりリスキーだよ

請求相手自体が倒産したら、どうにもならん
破産管財人が入って、1年以上かかって1割戻ってくるかとかそんな世界になる

当然の権利だけど、もう少し謙虚?になったほうがいいですよ
俺の権利だっていうより、あってよかった程度に考えないと
また借金生活戻ると思う
913884:2008/06/02(月) 22:07:53 ID:djwbDueg0
>902
管理は実質主人ですね。どういう根拠で主人が借金できない、とおっしゃっているかわかりませんが、
アコム・丸井・ゼロファーストは結婚前から持っているカードです。
オリコは1年前に作りましたが当時は借金がほとんど無かったので審査通り、
主人のノーローンも一ヶ月ほど前に作りましたがなぜか審査通っています。
ちなみに他にもキャッシング機能付きのクレジットカード(色々なところの会員券)
を4枚ほど持っていますがこれには一切手をつけていません。
(主人が審査が通らないのに私が通ってしまうと言う不思議な現象が起こっています)
今年はいるくらいまでは私名義の借金はクレジットの60万程度でしたが、
今年入って生活のために一気に増えた感じです。

>>904・905
名義が別になっているだけで、一家としての借金は300万を超えます。
今月から私が働いていますが、5月の月収25万に対して返済は14万です。
私名義のキャッシングも主人に一切収入がなかったことに端を発していますので、
そのように言われるのは心外です。

>>903
どう計算しても倹約だけでどうにかなる状態とは思えない私が悲観的すぎるでしょうか。
収入と支出のバランスが破綻しているので……。
とりあえず早めにプロに相談する方向で動いてます。

>>906
おっしゃるとおりどう考えても厳しいですよね。
減らないどころか増えているので(5月だけでも10万円増。返して借りて……)
親は遠方のため同居は難しいので、私の方だけどうにかして、
主人の方は父の紹介してくれたおまとめローンでまとめつつどうにかがんばるしかない
と言った状況です。

というかいっそ、私の名義ですべて借金をまとめてしまった方がいいのでしょうか?
しかし借りてすぐ整理したらさすがにあからさますぎて整理応じてもらえないですよね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:46:34 ID:xXVYkePn0
>>913
>今年はいるくらいまでは私名義の借金はクレジットの60万程度でしたが、
>今年入って生活のために一気に増えた感じです。

現在あなたの借金総数は210万円です。210万-60万=150万

5ヶ月で150万は膨らみすぎじゃないですか?利息分を考えても
月に25万使ってる計算ですよ。まさかこの5ヶ月間無職でしたというおつもりですか?

使いすぎに見えます。旦那さんが奥さんにお金につこっむのも分かる気がしますね。

>というかいっそ、私の名義ですべて借金をまとめてしまった方がいいのでしょうか?
>しかし借りてすぐ整理したらさすがにあからさますぎて整理応じてもらえないですよね?

はい、かなりまずいです。返す気がなく債務整理は不成立になることがあります。
915884:2008/06/02(月) 23:02:49 ID:djwbDueg0
嘘だろう、と言われてしまえばそれまでですが。
昨年11月〜今年4月まで、主人には定収入がありません。
11月から2月まで私がフルタイム派遣していましたが収入は15、6万でした。
私が知らないうちに主人がレ○クで借金をしていたことが判明、
金利が28%だったので金利の安い私のカードの方に振り替えた、
その額がだいたい50万くらいです。
3月に私が喘息で体調崩し働けなくなり、主人が4月に就職決定という流れです。
ちなみに借金なしにしても幼稚園と保育園で8万円、家賃で10万円、確実に18万は出て行く計算です。


やはりまずいですね、ありがとうございます。

というかそろそろ、ここで進展無いままにうちの事情を話していても、
愚痴のようになりますし、他の質問者の方々の迷惑になりそうなので、
少しレスを控えます。皆さんアドバイスとご意見ありがとうございました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:30 ID:79RRuOE6O
 ○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○


  ∧∧
 ( ・ω・)  ○○○
c(_uuノ ○○ ○○○
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:40:28 ID:N4uHBXvxO
>>916
萌えた(*´д`*)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:52:41 ID:N4uHBXvxO
>>908
訴訟すれば全額還ってくる可能性が高い。
司さんにお願いして早めに訴訟準備してもらったらいいかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:51:20 ID:CgJ+E/q50
弁護士に任意整理を依頼して1年2か月が過ぎました。5件中3件は過払い返還済みらしいのですが残り2件はまだです。最長どのくらいかかるのか・・・これは普通ですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:01:05 ID:z2wOCZGr0
>>919
長いとは思うけど、詳細や会社名わからないと
妥当性を判断できない

普通の場合もあるし、長すぎる場合もあるとしか言えない
長すぎる理由は10年を経過している
その会社自体が無い、合併した経営状態が良くないとか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:38:32 ID:6j/nH+JcO
おはようございます。
返済に首が回らなくなり、整理しようと思っている者です。
そこで相談に行こうと思うのですが、その時も相談料取られますよね?
しっかり話して、依頼してもいいか判断してからと思うのですが、それでは相談料もバカにならないと思いまして、こちらに書かせていただきました。どなたか回答お願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:34:43 ID:BE9VtUKA0
>>921
司法書士は無料だと思う。
弁護士は無料・有料どちらもある。
まず電話でアポ取って、有料の場合は「相談料いりますよ」と
ちゃんと申告してくれる。
まずは電話してみれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:41:54 ID:8Wr/01sQ0

>>921
==============ここから=================
 ■年齢 既婚or独身 
 ■月収と年収(既婚の場合は配偶者も)
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り
 ■自動車ローンの月額と残り
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額  
==============ここまで=================
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:07:02 ID:7/7Z6xzG0
債務整理に力を入れている弁や司は、初回相談無料をうたっている所が多いです。
そういった所を探して行ってみて下さい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:00:38 ID:lGCCkjNfO
自転車操業で消費者金融(闇じゃなく)になんとか返済しています。
額は5社で残り190万円。遅れる時もありますがシカトせず払ってます。
任意整理も自己破産もしていませんが、今の時点では新規でローンも通らないし、新規でVISAやJCBなどクレジットも組めません。
そこで三つ質問です。
この状態はブラックに近い状態なんでしょうか?
数年後に全額支払完了出来たら、クレジットやローンって組めるもんでしょうか?
もし、いまの状態がブラックなら任意整理などしてブラックになるのと信用情報的には何ら変わらないんでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:14:56 ID:m/2FlJNX0
>>925
5社借り入れの時点でブラックと同じ
収入が多ければ貸してくれる皿はありますが
多重の時点で銀行やVISA、アメは無理だと思います

返せる目処があるなら整理せずに全額返したほうがいいですよ
返した後で過払い請求すればいいから(返した後の請求なら傷つきません)

住宅ローンを組むのがまだ先だからと
今後5年多重=整理でブラック5年我慢を同列に考えないほうがいいですよ
年齢にもよりますが、いくら信用情報に載っていなくても
30過ぎでクレジットカードを1枚も持っていないとなると
銀行の審査、きつくなりますよ(過去に整理したと疑われます)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:18:10 ID:wlSG6EQBO
919です。携帯からすみません。残りの2件はシ○キと富○クレジットです。シ○キはア○コから変わりました。ア○コから計算すると10年たってるかもしれません。何年も何年もかかる可能性もあるって事でしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:25:52 ID:V8ALGBKJ0
>>927
ここで聞いたって、債務整理は個々のそして、諸々の事情、要素があるからなんとも言えない。
依頼している弁護士に現在の状況と今後の予定を聞くことが一番だよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:01:09 ID:+Eo1FV530
>>919
確かに長い
一度問い合わせろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:05:41 ID:ZGlJqYkxO
携帯からすみません。
多重債務で支払いも難しくなり明日弁護士さんに相談の予約をいれました。
有料ですので出来れば明日受任してもらえればと考えています。
有料の相談料とあといくら位持っていけばいいでしょうか?
今、金銭的にまったく余裕がないで分割払いをお願いするつもりですが受けて頂けるか不安です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:43:08 ID:m/2FlJNX0
>>930
相談料いるんだ
珍しいね

持っていくのは電車賃orガソリン代
昼食代くらいでいいでしょ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:26:06 ID:ZGlJqYkxO
早速、レスをいただきありがとうございます。
明日は相談料とガソリン代だけで大丈夫なんですか。着手金などは後日でも引き受けてもらえますでしょうか。無知ですみません。
明日のことを考えると不安です。背中を押していただけたら有難いです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:30:17 ID:m/2FlJNX0
>>932
相談料もいらないよ
後払いに出来るし

なんか言われたら相談料すら用意できないくらい苦労してるって言えばいいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:18 ID:hDVt+JUN0
>>925
絶対に任意整理した方がいいよ。
190万って3年36回分割でも5万3000円。これ元本だけだよ。
普通に支払っていては絶対に返せない額。
信用情報なんて気にしてる場合じゃない。任意整理で支払い終われば7年後には消える。
まずは目の前の債務を消すことを考えましょう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:50:39 ID:m/2FlJNX0
>>934
自分を基準に月5万円を絶対に返せないというのもどうかと
将来ローンを組む予定があるなら任意整理じゃなく
個別交渉での金利カットじゃない?

>>925さんがどれくらいの期間借りてるのか分からないけどさ
任意整理後債務0で過払いなら、家族親戚から金借りて一括返済→過払い請求
債務がある程度減るなら個別交渉で金利カット(大手なら5%くらいまで下げてくれる)

クレジットいらね、ローンくまねーなら任意整理でよろしいかと
任意整理後に7年ブラックの後はローン組めるって変に期待させないほうがいいよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:56:10 ID:hDVt+JUN0
>>935
自分を基準にしてるわけじゃない。
貸金に手を出す人が毎月安定して純利益5万以上出せるはずないじゃん。
家計表を3か月付けてみれば分かるよ。

ちなみに,元本190万なら利率20%としても1年の利息は38万。月にして3万2000円弱。
一生懸命払っても利息少し超えがせいぜい。元本は全然減らない。

ちゃんと電卓叩いて現実を直視すべき。打開策はそこにしかない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:20:41 ID:r/VoKLPe0
>>925

5社で債務が190万・・・・・確かに無理すれば債務整理なんぞ、しなくても池る。

が・・・・・>>934の言う通り、元本のお話で実際利息も払わなければならないべ?

年利18%で借りてるなら無理してみろ
年利25%なら考えてみるのも手ですが、どの道、問題がひとつあるんだよ?




自分で自転車操業と思い始めたら、実際の所、余裕なんぞ無いだろ?

ヤバイと感じてるから、このスレに顔出すんだろ?

数年後に全部支払いが完了する保障はないだろうし、実際に途中で病気にかかる可能性も
ありありです。
今は自転車を漕ぐ力があるから緊迫感が無いだろう。

整理しなくてもいいから、なんらかの対策は取るべきだ。俺はそこから400万まであっと言う間
だったからなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:24:42 ID:r/VoKLPe0


ちなみに、VISAやJCBと言ったところぢゃなく

少々胡散臭いところに手を出す可能性があるからどす。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:33:05 ID:ANjCXUg80
>>925
整理がお奨め。
自転車漕ぎようがなくなってきたんでしょ、他サラもクレも通らないし。

私も2年前に任意整理して、全部過払いで費用差っぴいて150万戻った。
弁に依頼する時に私が「全部過払いだと思う」っていったら「なんでそんなこと
わかるの?フフン」って人を小馬鹿にした態度でむかついたけど、田舎で弁護士は
そこと棺おけにまもなくはいりそうなジジイしかいないので依頼した。
9ヶ月かかったし債務整理と延滞解消ついたけど、全情に調査依頼して契約見直しに
変えさせた。延滞解消も1年過ぎたので消えた。

>>925さんの言うとおり今現在ブラックと同じなんだから、ブラック上等で
任意整理したほうが金銭的にも精神的にも楽になると思う。
引き直し計算したら過払いかもしれないですよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:26:16 ID:6ILa0JmmO
遅くなりましたが、921です。
■年齢 25、既婚 
■月収自分15万3千
嫁4万
■家賃月5万
■自動車ローンの月額と残り,なし
■業者名 レイク 残約50 シンキ 残約50 共に去年に利率変更の再契約しました。以前が29%今が19%だと思います。最初の契約は4年と半年です。当時ギャンブルをしていたせいもあり、借りて返してを繰り返していました。
今は返済に回す分が2万程しかないので、副業を探してます。
返事して頂いた方ありがとうございます。電話してみようと思います。よければ、その他アドバイス頂けないでしょうか。
長々とすみません。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:47:49 ID:e/M9G+Gs0
>>940

月2万しか返せる金が無いのは本当かもしれませんね

100万で4年で29%でも76万は余裕で残る(天井張り付きなら) が金利無しで
76万の36回払いで約2万のお支払いプラン+弁護士費用  か?

25歳で3年かかって借金返し、そこから7年ブラック状態。

35歳で普通の身分で学資ローンも組める計算か・・・・・・・・・・・・・・・・親から100万借りるのも手。
嫁が子供が出きれば嫁の4万も難しい。   家賃5万を親と同居でクリアするのも一考です。

債務整理する間の6ヶ月くらいの間に、どのくらい現金をストック出来るかで勝負が決まる。
副業探しても実際しんどいが、6ヶ月限定でハードにこなすのも手。少し収入が少ないかもしれなし。

あなたの場合「逆転サヨナラホームラン」は、無いです!こつこつとランナー貯めるしかない。かな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:05:26 ID:ad7fFdZo0
>>941
>100万で4年で29%でも76万は余裕で残る(天井張り付きなら)

どんな計算すると100万が29%の4年天井で76万になるんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:49:11 ID:e/M9G+Gs0
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

これで計算しると・・・・もし違ってたら教えてください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:24:03 ID:ST0y25P00
みなさん
>>925
への回答すこしおかしくないですか?


>>925の収入と支出がわからず、ただ自転車だからって整理進めてますよね?
整理を行うと7年もブラックになるんですよ。しかも完済してから・・・。

30歳で整理をすると少なくとも30代後半までローンがくめません。

>>925さんが今することはまず債務整理ではなく、収支のバランスを
今一度925自身が見直すべきですよ。

190万だったら、5社とも18%はないと思いますし、
1社ずつ完済し過払い請求をお勧めしたいですよ。
1社減るごとにかなり変わるので、

>>925の収支のバランスと
5社の契約年数と金利がわからないと
これ以上のアドバイスは難しいですが・・・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:31:52 ID:KmKbelhk0
>>943
そのチェッカーの動作は知らないが

単純に、10%以上(29%→18%)の払い過ぎだから
年に10万以上の払い過ぎになり
4年天井ならば40万以上の払い過ぎになる。

なので、減額が24万なんてありえない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:52:11 ID:KmKbelhk0
>>944
そもそも、質問内容がスレタイと異なっているのが問題かと。

>>925への回答は

>この状態はブラックに近い状態なんでしょうか?
貸し出し禁止になっていないので、ブラックではないが
俗に言われる「多重債務者」で、新規借入や増枠は無理。

>数年後に全額支払完了出来たら、クレジットやローンって組めるもんでしょうか?
現在ブラックではないので、完済もしくは大幅に返済できれば組めます。

こんな感じで良いのでは?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:01:05 ID:ST0y25P00
>>946
なるほど、かなりスマートにまとまってますね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:25:34 ID:dJViBDp40
このスレにいる人の多くが親切心で書いてると思うんだけど
リスクを説明せずに任意整理不要の人にまで整理をすすめるんだよね
自分が月5万の返済に苦労したから、ほかの人も同じだろうと・・・

クレカも一緒に整理するべきです!
多重債務も整理後ブラックも数年間組めないのは同じです!だから整理しましょう!
って書き込みは無責任すぎると思うよ
相手を選べる任意整理なのにクレカも整理!っていう人も多いし・・・
自転車でいける人や短期しか借りてない人に任意整理でブラックにさせる必要は無いだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:41:02 ID:b/nWBdQb0
>>948
頑張れば月5万の支払いもできる,という人は認識が甘すぎる。
賃貸住まいを実家に移れる人くらいに限られる。
副業を3年も5年も続けるんですか?うつ病になりますよ。
今やってる仕事はそんな楽なんですか?

信用情報登録を回避することにそんなメリットがありますか?
車は貯金して買えばいいでしょう。あるいはそのときに親に援助してもらえばいいでしょう。
マンション買わなくても賃貸でいい物件はあるでしょう。

債務が減ってない人は早く決断して任意整理した方が絶対に将来は明るい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:08:17 ID:dJViBDp40
>>949
別に頑張らなくても月5万くらいなんとでもなるだろ・・・まぁいいや

なんでもかんでも任意整理を勧めるのはどうかと書いたつもりなんだけどね
短期間しか借りてなくて圧縮期待できないやつとか
今自転車出来てるやつで将来住宅ローン組みたいやつは別に整理すすめなくてよくない?
おまえの会社は給料が増えないのか?と問い詰めたい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:18:59 ID:HjiYxmaC0
俺給料増えないぞw
増えても3000円とか・・

確かに収入・支出は人それぞれだから一概に言えないのはあるけど
190万で自転車こいでるんだから相当厳しいと思うけどな。
今自転車こいでる→急な出費で結局整理or破産
が見えるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:22:59 ID:ST0y25P00
>>951
しかし>>925の相談内容は任意整理を希望してるよりも、
信用情報を気にしてるようだぞ。相談内容に沿う回答も必要かと。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:31:14 ID:dJViBDp40
>>949
>車は貯金して買えばいいでしょう。あるいはそのときに親に援助してもらえばいいでしょう。
>マンション買わなくても賃貸でいい物件はあるでしょう。
ローン組まないし〜ってのなら自己破産でいいだろ

任意整理して100万以上借金残るなら民事再生に誘導してあげるほうがいいし
将来ローンを組みたい自転車操業中の人には安易に任意整理を勧めずに
個別で皿と交渉して金利0から5%での支払いをさせたほうがいいでしょ

任意整理は
・クレカを1枚でいいから持ち続けたい
・引きなおし後債務(報酬込み)が100万以下というか
本来は過払いで債務0(もしくは返金あり)だけど一括で払えない人

月5万の支払いしか出来ない、給料増えない、所得少ないって人は
将来ローンを組む心配しなくていいから自己破産スレにいくべきじゃないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:13:01 ID:MUpIkjTy0
>>953
>将来ローンを組みたい自転車操業中の人には安易に任意整理を勧めずに
>個別で皿と交渉して金利0から5%での支払いをさせたほうがいいでしょ

いいたいことは分からなくはないけど、ただ「将来住宅ローン組みたいから…」そんな理由だけで
何のペナルティもなしに0〜5%での交渉に応じるとは思えないよ
黙っていれば最低でも18%の利息が取れるし、そんな交渉に何のペナルティもなしに
応じていたら、みんなが「俺の契約も0〜5%で支払わせろ」と言い出すだけだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:37:40 ID:dJViBDp40
>>954
大手なら0〜5%くらいにしてくれるよ
任意整理を依頼する前に自分で引きなおししようと履歴をとりに行ったら
27%の金利を18%にするって行ってきた。
で、引きなおししたら残債消えて過払い返ってきそうだったから
店長に弁護士に依頼するから今月から払いませんよって電話したら
金利は要らないから元金だけは払ってほしいって言われた。
残りの会社にも同じ手続きしたら、ほぼ同じ対応w
今は返した分で元金が消えていく状態。

で、返し終わってから過払い請求するよってのは相手もOKらしいし
弁護士には将来過払い請求できるか再契約の確認をしてもらってるけど
倒産リスクのある中小から借りてる人や借り入れ期間短い人には通用しないかもしれないけどさ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:39:03 ID:dJViBDp40
見にくいな

で、返し終わってから過払い請求するよってのは相手もOKらしいし
弁護士には将来過払い請求できるか再契約の確認をしてもらってるけど(大丈夫って言われた)

倒産リスクのある中小から借りてる人や借り入れ期間短い人には通用しないかもしれないけどさ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:51:05 ID:kJXw5v26O
弁護士さんの所に相談に行ってきました。
任意整理でお願いしたかったのですが、弁護士さんは個人再生を強く勧めてきました。
しかも受任してもらえずに取引履歴を取ってから出直すようにと…。
相談料の5250円が無駄になりました。
取引履歴は自分で用意していかないとダメなのでしょうか。
もうどうすればいいんでしょう。
督促の電話が怖いです。
携帯から失礼しました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:54:39 ID:joBPJLiWO
どこかのサイトで見た
金利カットの交渉したら無理です、どうぞ整理してくださいってなった(´A`)

今は整理して良かったと思う俺がいる
クレカは後悔してるorz不便すぎる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:55:53 ID:ErbPHe/80
>>957
無料相談もある
可能であれば、複数の所に聞きにいくのが良いと思います
最寄の弁護士会にいくのもいい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:04:51 ID:b7/FwNEGO
>>957
その対応はあんまりだな。
俺も弁に依頼したが、相談料無料、依頼後すぐに業者へ介入通知。
取引履歴取り寄せ、引き直し計算、過払い請求とスムーズだった。
あなが依頼した弁に問題ありと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:09:32 ID:qFkpX5WB0
>>957
残念ですが、その弁はハズレです。
通常弁や司に債務整理を依頼する際、履歴を自分で用意して行く必要はありません。
つまり、そこは基本的に債務整理なんて受け付けませんっていう事です。
弁護士にもそれぞれ得手不得手があります。債務整理に力を入れている弁か司を
探してみて下さい。そういった所は初回相談無料の所が多いですよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:33:11 ID:e/M9G+Gs0
>>957

金ないから相談してるのに酷い仕打ちですよね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:42:43 ID:e/M9G+Gs0

>>957さんは >>930さんでしょうか?

>>923を記入したらいかがでしょう?

ここの住人さんなら、的確なアドバイスくれると思いますよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:16:05 ID:kJXw5v26O
930=957です。
今日の弁護士さんはやはりダメですね。

イオンカード15年・25.9%
80万借入れ
VISA 9年・ 25%
70万借入れ
JCB 5年・25.6%
60万借入れ
レイク 5年7カ月 29%
200万借入れ
アコム 2年・29%
50万借入れ
アイフル 1年8カ月 29%
50万借入れ
住宅ローン、月5万
車ローン、 月3万です。
月収、31万

弁護士さんがおっしゃるように債務整理では無理でしょうか。
車、家を手放さずに出来る限り返済したいと考えています。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:19:08 ID:kJXw5v26O
債務整理じゃなく任意整理でした。すみません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:21:36 ID:ST0y25P00
>>964
情報が足りないからこれを埋めてくれ
==============ここから=================
 ■年齢 既婚or独身 
 ■月収と年収(既婚の場合は配偶者も)
 ■家賃(or住宅ローン)月額と残り
 ■自動車ローンの月額と残り
 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
  (C=キャッシング S=ショッピング)
 ■借金合計額  
==============ここまで=================

967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:22:40 ID:ST0y25P00
>>966
あと月の収入と支出を細かくお願いする。
ガス代とか食費とか家賃とか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:29:31 ID:Pq8GgLmMO
今日任意整理してきましたが未収利息ってなんですか?整理を弁に依頼してから支払いまでの利息ですか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:44:21 ID:Oum/tnDCO
>>957
弁護士会のクレサラ相談センターで相談すべき
相談料無料で債務整理専門の当番弁護士が相談に応じてくれる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:51:59 ID:kJXw5v26O
度々申し訳ありません。
こういう書き込みになれてないもので…

・39歳 既婚
・月収31万、年収400万
・住宅ローン月5万返済、ボーナス月15万(年2回)
数年前からボーナスは出ていません。
あと800万位残っています。
・車のローン月3万4千円
あと2年残っています。
・クレジットカードはすべてキャッシングです。
イオンカードは15年使っています。前に書いた年数は使っている期間です。

お願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:52:52 ID:ST0y25P00
>>970
あと月の収入と支出を細かくお願いする。
ガス代とか食費とか家賃とか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:16:59 ID:e/M9G+Gs0
保証人とか奥さんの収入わ?

ここまで普通、お金貸してくれないのでわ・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:20:35 ID:ST0y25P00
>>970>>964

今あるデータで計算しました。
過払いが
イオン69万円
VISA32万
レイク40万
合計141万円

残あり
JCB23万
アコム37万
アイフル39万
合計108

になりました。イオンに関しては15年だと時効もありえるので10年で計算しました。
後レイクですがいきなり200万の借入が出来たと思えないので40万も期待できません。
ほかも同じで借入枠を増やしたり、取引状況によって大きく変わること認識してください。

残ありのものについては過払い金が入ると返せますが、
すぐには入りませんので任意整理をすると108万の返済計画が立てられると思います。
基本3年で返済ですので
108÷3÷12ですね
そうなると月に3万円の返済ということになります。これとは別に住宅ローン5万円車ローン3万円
支払いだけで合計11万円になります。

今までの状況で言うとこういう感じになりますが、
あくまでも借入状況が常に天井じゃないとこの通りになりません。
おそらくこれより状況が悪くなることを認識してくださいね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:29:07 ID:dz6GwBS+0
>>973
あのね、そうやって何も考えずに無意味にチェッカーに書いてある数字を入れるのはやめろよ
何の目安にもならないのが分からないのか

そんなやり方でチェッカーに入れて仮に100万の違いがあっても、それを誤差の範囲だと
言い張るつもりなのか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:38:44 ID:wl20m7640
>>970
何より早くいい弁を探すことだと思う。
最悪,個人再生でも,家は残るから。
車を引き上げられたら,中古で何か買えばいいよ。多重サイマーが贅沢を言ってはいけない。
もちろん,任意整理が成功するに越したことはない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:57:54 ID:joBPJLiWO
>>973
住宅、車残しなら任意整理じゃなくない?

>>974
いい年したおっさんがセルフチェックも出来ずにここに書き込みしてくるんだから
概算を算出してくれる人は別に気にしなくていいでしょ


つーか39年収400で住宅ローン組めたのか。
うらやましい…
住宅担保に金引っ張って、為替か先物で勝負したらいいのに!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:08:58 ID:dz6GwBS+0
>>976
概算にすらならないよ

無意味に数字入れるだけでいいならサイコロでも振って出た目の数を書けばいいだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:22:15 ID:ST0y25P00
>>974
きちんと
>取引状況によって大きく変わること認識してください。
と言ってるんですよ。

それよりあなた何かアドバイスしたらどうですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:24:06 ID:ST0y25P00
>>976
>住宅、車残しなら任意整理じゃなくない?

任意で残すんですよ。家・車とられたくない場合に利用するんだったんじゃないですか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:38:12 ID:dz6GwBS+0
>>978
チェッカーを使える状況と使えない状況をまったく理解していないから何も考えずに数字を入力するんだろう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:27:47 ID:e/M9G+Gs0

チェッカーを使える状況と使えない状況をまったく理解していない

すいません、教えてください
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:40:47 ID:5Do0WvkxO
くだらん事はやめれ
チェッカーは天井張り付きの場合に正確な数値が出るがそれ以外では個々に違う
ただ概算には使えるやろ
最高値から枠に余裕があった場合などマイナスしてみりゃいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:41:33 ID:kJXw5v26O
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

過払いは期待出来ないようですが、金額が圧縮されて月々の返済が少なくなればと思っています。
多重債務の電話相談で地元の書士さんを紹介してもらったので明後日相談に行ってきます。

スレ汚し、失礼いたしました
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:07:39 ID:dz6GwBS+0
エロスレから持ってきた
武富士です。平成12年9月に利息29%50万借りて平成18年6月に残り35万になっところで100万への増額の話をもらいました。
今の利息は、27.375%です

これを>>973なら何も考えずにチェッカーに50→100 27.375 7年6ヶ月で入力して
あなたは323,417 円ほど過払いをしている可能性があります

と答えるんだろけど

エクセル使って計算すれば+24万程度の残債ありになるよ
低めに計算しているから実際はもう少し残債は減るだろけど、これでも概算の数字として参考になるといえるのか

俺が言いたいのはあきらかに使えない状況なのに使うなということだよ
それは何も理解していないということだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:38:10 ID:ST0y25P00
>>984
おちつけ
>取引状況によって大きく変わること認識してください。
とはっきり回答してますが、

アドバイスをせずに叩くだけですか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:44:54 ID:dz6GwBS+0
>>985
適当にサイコロ振って出た目を金額として書いているのと同じなのがお前の親身なアドバイスなの

相手に変な期待を持たせるなと言うんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:42:28 ID:FCjYBgO80
>>ID:dz6GwBS+0

やけに絡んでるな。

どうした?
以前に自分の債務をチェッカーで出した金額と実際に整理してみた金額に差がありすぎたのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:08:59 ID:ejdoOO8s0
>>987
おまえは>>973の出している数字に何か意味があるとでも思っているのか

数字的にまったく根拠のない金額を提示して

>取引状況によって大きく変わること認識してください。
とはっきり回答してますが、

と書けばすべて許されると思うの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:14:13 ID:FCiGVfoa0
カリカリし過ぎだろ・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:45:06 ID:UQQgOrrQO
任意整理で
減額等計算後
3社(100→80と50→25と20→20)で返済
一社で返還(10)なんですが、
この、10はどうなるのですか?一旦、口座に入るのか、和解のときに、返済につかわれるのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:57:53 ID:FCjYBgO80
>>988

>取引状況によって大きく変わること認識してください。
とはっきり回答してますが、

と書けばすべて許されると思うの?

「許される」という言葉はどういう意味なのよ??
だからお前にいってんだよ、
過去に自分の残債をチェッカーで算出してぬか喜びしたのかと

そもそも、ここに書き込み見てる時点でサイマーだろうが
俺もそうだったし、お前も少なからず関係があったからこのスレをみてるんだろうが!

当然、自分自身で何も調べずにクレクレで「過払い」の言葉に過敏に反応して
残債に対してこれだけ返って来るんだと勘違いする輩も多いだろう。

だが、チェッカーなんぞそもそも目安であって
それをきっかけに今まで目を背けてた債務に対して調べてみるという気持ちを自分自身が自覚するのが大事なんだろうよ

ここに書き込みしてくれる人達も誰もそんな断定的な言い方してないだろうが

たとえぬか喜びしたヤツが弁・司に依頼してから現実を知っても債務自体自分の責任だし
今後の人生にその経験はマイナスにならないだろ

お前みたいなヤツはこのスレに来るなとは言わないが書き込みするなよ

みんな、今のままじゃダメだって思って悩んで書き込んでんだよ
他人のアゲアシしかとれないやつはだまってろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:51:15 ID:qKk/oHJw0
>>991
俺はエロスレで以前計算していた人間だよ
他人の借金の数字を計算?する時に数学的な裏づけもない無責任な数字でいいのか

あきらかにチェッカーが使えない状況なのに、馬鹿の一つ覚えでチェッカーに
最初と最後の金額を入れて、出た金額が他人への参考になるの?
数日前もどこかで「400万完済した」という人に対して「○○円の過払い」と
書いて「アドバイス」としている人がいたけど、念のためにチェッカーに
400→0でいれてみたら案の定…

自己責任でチェッカーに最初と最後の金額を入れて誤差が100万200万でたとしても
かまわないと思うよ。「それをきっかけに…」はあんたの言うとおりだと思う
でもね、答える側があきらかに増枠あり金利の変更ありだから使えない状況なのに
>>973みたいに馬鹿の一つ覚えでチェッカーに入れて「○円の過払い」なんて書いていいのか

「先祖代々占い師の家系で競馬で勝ちまくりの運のいい私がサイコロ振って
占ったところ過払いが○○円となりました。
なお取引状況によって大きく変わること認識してください」
と書いているのと同じだろう

参考までに、増枠あり金利の変更ありのパターンでもエクセル使わずに
チェッカーを乗り継いで計算することは、過払いの仕組みを理解していれば
多少面倒だけどできるよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:27:16 ID:Hf7v5cm90
>>992
>>970>>964の情報から>>973のようなアドバイスはありだろ
>あくまでも借入状況が常に天井じゃないとこの通りになりません。
>おそらくこれより状況が悪くなることを認識してくださいね

ここに新規で相談を書いてる人は、どこをいつから借りて、途中増枠がいくらで・・・
なんて調べる余裕も無い状態が多数
毎月の返済に苦労してここに来た人に、「今400万の借金で月20万返済かもしれないけど
整理することによって200万の残〜100万の過払いは期待できるから整理したほうがいいよ」
ということがそんなにおかしなことなんだろうか?

たとえば>>964
イオンカード15年・25.9% 10年で計算
80万借入れ
VISA 9年・ 25%    7年で計算
70万借入れ
JCB 5年・25.6%    3年で計算
60万借入れ
レイク 5年7カ月 29%  4年で計算
200万借入れ
アコム 2年・29%     1年で計算
50万借入れ
アイフル 1年8カ月 29% 1年で計算
50万借入れ

これくらいで概略を出しても、債務の圧縮と将来の金利0の目処がつく
ここでは正確な金額を出す必要は無くて、任意整理をすることによって
債務の圧縮や過払いが期待できるから早く弁護士や司法書士に相談したらどう?って
スタンスでいいと思うけど。

任意整理しても意味無いような人もいるけどさ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:39:35 ID:01fLcolv0
>>970 >>964から>>993の言うように「(トータルでみた時に)整理することによって
200万の残〜100万の過払いは期待できるから整理したほうがいいよ」はいいと思う

でもね数字の根拠が皆無なのに「いかにも(数学的に)計算しました」みたいな感じで
個別に○万円なんておかしいよ
書かれた方はその数字を当てにするだろう

レイク5年7ヶ月で200万29.2を-40万の過払い…って普通に考えて+50万以上の
残債が残ってもおかしくないし、下手したら+100万近くなる可能性だってある
それを「取引状況によって大きく変わること認識してください」を書くだけで、
-40→(+50〜+100)の100万近い誤差すら許されるのか

使えない状況なのに>>973は今後も馬鹿の一つ覚えでチェッカーを使うつもりなの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:19:43 ID:Hf7v5cm90
>>994
質問者が自分で計算できていない状態なんだから・・・
正確な金額なんて引きなおし計算しないと分からないのはみんな納得済みだろ

チェッカーで概算出すことがそんなに悪いことなのか?
何か嫌な思いでもしたの?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:36:08 ID:01fLcolv0
だったら
「その内容だと過払いは1000億円になります。なお取引状況によって大きく変わること認識してください」で十分だろう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:35:02 ID:cC9a4iXj0
>>996

おまい、頭いい奴と思ったが、ただの基地外だったなw

過払い1000億の例えは例えにもならんさ・・・・・・・・

毎日の自転車で苦労してる人はそんなこと、期待しちゃいないさ






期待して、がっかりした経験から言うならそれも良し。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:50:32 ID:My4FQZiZ0
チェッカーを使うことが悪いと言うつもりはないよ
あきらか使えない状況なのに、「さも正確に計算しています」みたいな感じで使うのがおかしいと言うんだよ

「その内容だと100万円の過払いです。なお取引状況によって大きく変わること認識してください」
と書くよりは1000億と書いた方がましだろう。
1000億の書けば「絶対にこの人はまともなに計算なんてしていない」と相談者に分かるからね。

借金の整理なんて当人にとっては大変な問題なのに、答える側として最低限の責任なんて必要ないのか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:24:47 ID:ZZeu5G9t0
天井張り付きで増額もなしみたいなわかりやすい人は
自分でチェッカー入力して簡単に計算できるわけだし
ここで代行してあげる必要もないかな

数字出して説明するとこういう条件の下で計算してるって注意書きしてても
まれにそのまま鵜呑みにする人もいるかもしれない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:28:33 ID:x5Uyj2cj0
>>答える側として最低限の責任なんて必要ないのか





1000億と答えるのも最低限の責任を果たしてませんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。